2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウナギ不漁】ウナギ養殖、従来の2倍の大きさに育てる「太化(ふとか)」推進、身を増やし価格抑制へ

1 :ばーど ★:2018/06/30(土) 15:38:05.91 ID:CAP_USER9.net
かば焼きに加工された「太化」したウナギ(手前)。従来のウナギ(奥)の約2倍の重量がある(高知市で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180630/20180630-OYT1I50031-L.jpg

 ニホンウナギを従来の2倍の大きさに育て、食べられる部分を増やす「太化ふとか」と呼ばれる取り組みが国内で広がっている。ウナギの稚魚が記録的な不漁となり、今後の資源量の回復も不透明なことが背景にある。太化が定着すれば、価格高騰を抑制する効果も見込めそうだ。

 ウナギの養殖業者で構成する日本養鰻ようまん漁業協同組合連合会(静岡県)は今年春、ウナギのかば焼き店でつくる全国鰻うなぎ蒲焼かばやき商組合連合会(東京)などに呼びかけて太化を推進していくことで一致した。

 その先行事例が、高知県土佐市でウナギの養殖を営む「山本養鰻」だ。

 ウナギの養殖は、海で捕まえた稚魚のシラスウナギを専用の養殖池で成魚まで育てる。養殖期間は長くても1年半ほどで、かば焼きやうな重に適した200〜250グラム程度で出荷するのが一般的だ。山本養鰻は2016年から本格的に太化に取り組んでおり、養殖期間を2年程度に延ばして、約400グラムまで大きくしている。これまでに1700匹以上を出荷した。

(ここまで438文字 / 残り518文字)

2018年06月30日 14時00分
YOMIURI ONLINE ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180630-OYT1T50056.html

2 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:38:45.26 ID:CU+tIZ5+0.net
俺のチンコも

3 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:39:22.87 ID:w2bFaeQ80.net
太化の改新

4 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:41:24.97 ID:z7ttYObl0.net
ピザ化

5 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:41:34.16 ID:fmJZoGnz0.net
>>1
どうして
「しばらく食うのを辞める」
「年単位の禁漁期間を設ける」
という方向にならないのか

6 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:42:26.07 ID:2XQG0QAj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=lFF_J0qOMc0

7 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:43:00.73 ID:3gUTlLy00.net
最近大きいのが多いと思ったらそういうわけか・・・
でも余り美味しくないのよね、大きいのは

8 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:43:20.42 ID:/d8P1iVTO.net
さらに太くたくましく!

9 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:43:40.77 ID:sfiaT2N8O.net
骨硬くなるやん

10 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:43:47.84 ID:FGFhLGNj0.net
太かったら焼にくいから長さが10Mくらいのを適当な長さに切って開いたらちょうどいい

11 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:44:22.80 ID:MQt1sqEN0.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、真っ黒何極太大ウナギだよ
  |  ω |
  し ⌒J

12 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:45:54.78 ID:pjaREpFS0.net
俺のウナギも2倍の太さに成長しました

13 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:45:58.75 ID:skr4N6YW0.net
絶滅危惧種を喰らうジャップw
野蛮人

14 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:46:08.00 ID:Sx7zWHL40.net
>>11
君、そのスルメみたいなのを早くしまいなさい

15 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:46:29.27 ID:fmJZoGnz0.net
>>11
そのチンアナゴをしまえ

16 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:47:07.05 ID:p4P8G/lj0.net
以前から中国産では妙に大きいウナギあったよな

17 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:47:39.05 ID:SEFgN/0W0.net
うなぎ不漁って不漁じゃなかったときなんかあるのかしら
とりあえずあの値段じゃ買う気になれない
さんまの蒲焼きでいいわ

18 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:47:40.90 ID:QdqAfpGh0.net
そこまでしてウナギ食う意味あんのか?

19 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:48:28.02 ID:c6O5g2dh0.net
ウチの嫁も太化してます!><

20 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:49:31.09 ID:Wpg7H5WK0.net
太ましいウナギってツチノコみたいで怖いわ

21 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:49:50.27 ID:II+s4d4K0.net
太くするまでに何倍もの餌代が・・・・・・・・・・・とか無しにしてね

22 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:49:52.00 ID:9svFThoE0.net
>>7
でかいほうが脂がのってて身も柔らかくてうまい
そんな俺は安いウナギで十分

23 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:50:30.17 ID:0T9ttzjJ0.net
うなぎのピザ味?

24 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:51:19.84 ID:ndN4Pjz+0.net
養鰻妻は太化ウナギの夢を見るか?

25 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:52:57.72 ID:10RlU/vg0.net
>>17
さんまもここ数年不漁って言われてるけどね

26 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:53:07.22 ID:Yf06sAv70.net
長くしろよ。

27 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:53:25.41 ID:wF54N2kP0.net
>>21
まあでもシラスウナギが貴重なら、なるべく一匹を大きく育てたほうがいいかもね。

28 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:54:26.61 ID:gzoC+pXD0.net
そげんふとかとか?

29 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:55:02.59 ID:10RlU/vg0.net
関西風がすたれるちゃうんじゃね?

30 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:55:31.85 ID:XmU3HfBi0.net
僕のちりめんじゃこをどうぞご賞味ください

31 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:55:53.80 ID:pnkeUkH80.net
そうであろう、そうであろう

32 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:55:59.12 ID:e64iMsuc0.net
俺の股間のウナギには必要ないことだなw

33 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:56:09.71 ID:8AZJxHZP0.net
>>10
ホームセンターでホース買うんじゃないし

34 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:56:14.97 ID:BixsTF2G0.net
https://www.news-postseven.com/archives/20180629_706363.html

35 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:56:45.60 ID:Xv+TPiO+0.net
太かね〜

36 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:56:51.63 ID:DupcrHeZ0.net
>>5
ほんとだよね。

37 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:57:06.52 ID:Yf06sAv70.net
肉厚にはなるけど、同じ重さなら面積減ってショボくなるだろ。

38 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:57:50.31 ID:+GVIdLcI0.net
ふとかー!なのか、ええねw

39 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:57:55.38 ID:gzoC+pXD0.net
>>29
なんで?
うなぎの生体の可食部を大きくする試みでしょ?
蒸す蒸さないは影響ないでしょ

40 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:58:51.71 ID:10RlU/vg0.net
>>39
ヒネになると硬くなるよ骨が

41 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:59:09.06 ID:CCWUMHfj0.net
嘘だよ価格もその分上がるよ

42 :名無しさん@アドセンスクリック:2018/06/30(土) 15:59:11.16 ID:714EpXof0.net
ワイのジュニアもふとかよ?

43 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 15:59:47.26 ID:sxxyo4qn0.net
ウナギ養殖、調理、販売に多重に税金掛けろ

44 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:00:22.32 ID:ndN4Pjz+0.net
♪ウマナミなのね〜 太化とっても〜

45 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:00:59.39 ID:gzoC+pXD0.net
>>40
関西って小骨毛抜きで抜かないんだっけ?

46 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:01:42.32 ID:/9jmXC8R0.net
国産ウナギしばらく食ってないな

47 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:03:35.69 ID:+a4uqJvk0.net
とりあえず旬じゃない夏に食うな

48 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:03:41.39 ID:R917jf8F0.net
俺の股間のシラスウナギを太化してくれ!

49 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:04:15.76 ID:rHTDCydi0.net
総じてうなぎは昔より値上がりしてるのに味が落ちてる気がする

50 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:04:45.77 ID:10RlU/vg0.net
>>47
新仔の季節だよ夏は
天然鰻なんてそうそう食えないし

51 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:04:46.52 ID:PdWQ3ScU0.net
ある中国の養殖業者の魚を日常的に食べてると、
成人でも身長が伸びるという話を聞いたことがあるな…。
成長促進剤を魚の餌に混ぜてるらしいんだけど。

52 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:05:16.23 ID:V53zohA70.net
与田ちゃんに「ふとか〜♪」ってにっこりされながら言われたい

53 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:05:47.15 ID:jr0MKxLI0.net
もう10年ぐらいゴムの実しか食ってねぇwwww
3000円以上出さないと普通のうなぎ食えないのかね

54 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:05:48.87 ID:lGPJMfzB0.net
ほうしゃのう?

55 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:05:49.85 ID:Sryarscf0.net
>>51
よし、チビだし俺も食うわ

56 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:06:24.97 ID:0DTzW1Ph0.net
一方中国はうなぎ稚魚の漁獲を20倍に増やした。

57 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:06:57.32 ID:10RlU/vg0.net
>>51
牛もそんな話あったな。日本人の身長はもっと伸びていいと思う

58 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:07:26.11 ID:z4WrdOD80.net
1年、1・5年だったのを、3年以上かけて養殖するのは割にあわない気がする。
たんにサイズなら。
そっちのほうが上手いとかだったら話は違ってくるが。高級品、名産も可能。

59 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:08:11.05 ID:Yf06sAv70.net
天然物より養殖の方が美味いよな。
天然物は釣ったら暫く飼育して太らせないと駄目だわ。

60 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:08:43.28 ID:ARkLaegV0.net
>>17
昔は捨てるほどいたらしい

爺さんからするとあんなものに高い金払う事が信じられないと

考えてみると味は淡白で殆どタレの味と焦げた風味だけだもんな

61 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:09:19.82 ID:g6HZ4Efy0.net
完全養殖してから言えよ

62 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:09:32.33 ID:ZUpL8mQ80.net
スローフードもへったくれもねぇな

63 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:09:36.82 ID:mDB+Osmf0.net
湯桶読み

64 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:09:53.50 ID:GnFE2aQh0.net
>>59
天然のは肉が硬いよな

65 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:10:00.24 ID:Ol+G6n9x0.net
うなぎのタレだけ使って別の食品でかば焼き作れよ、俺みたいな貧乏舌じゃたぶん区別つかんぞw

66 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:10:43.16 ID:SVGZrVJw0.net
廃棄されまくってんのをなんとかせいよ

67 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:11:22.93 ID:GnFE2aQh0.net
つうか獲れないならとらないでほしい。数年我慢すりゃいい

68 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:11:37.38 ID:10RlU/vg0.net
>>60
どじょうをどうじょう

69 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:12:15.64 ID:gFaflojM0.net
でかいウナギってマズくね?

70 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:13:05.33 ID:0DTzW1Ph0.net
>>67
中国でうなぎが大ブーム中。

71 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:13:19.12 ID:jRj6m0bI0.net
もうウナギ1尾に10万円出せる人以外は、ウナギを食べるのをやめよう

72 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:13:29.42 ID:p5tUzNpn0.net
昔テレビでやってたわ
通常60センチ程度で出荷するそうだけど、中には網を逃れて1メートル以上の丸太みたいにブクブクに太った養殖池のヌシみたいなウナギがいて餌をやると寄ってくる
あれは食べないんですか?
あんなに大きくなると美味くないんだよってやり取りがあったな

73 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:13:40.01 ID:gmIyKORi0.net
うなぎのすり身に他の魚のすり身混ぜて増量して蒲焼風に整形すればいいじゃん

74 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:14:03.85 ID:10RlU/vg0.net
>>65
うな次郎

75 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:15:44.32 ID:V53zohA70.net
>>65
自分も区別は多少つくと思うが、うなぎでは無いとわかっていればまったく文句はない

76 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:17:09.95 ID:10RlU/vg0.net
>>73
すでにある。やっぱタレなんだな

77 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:17:40.17 ID:z4WrdOD80.net
デカくなると大味になる情報


ウナギ | 食材図鑑
選び方
背と腹の色がくっきり分かれているもの、腹が太いものを選ぶ。天然ものは腹の色に黄色味がある。
150g前後で、それ以上のものは大味になる。
https://hachimenroppi.com/topics/wiki/details/unagi

78 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:18:23.34 ID:2HWcGlrI0.net
俺のウナギも太くなりますか?

79 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:18:46.11 ID:xr4nzXju0.net
太らすのは容易だよ
ニホンウナギ飼育した奴なら分かるだろうけど
コイツらの食欲は日淡の中でも群を抜いてるわ

80 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:21:08.66 ID:zB4TmRab0.net
>>77
所謂70尾くらいの奴だな。
デカいのは、大味だし、骨が当たるんで、避けるべきだ。

81 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:21:10.60 ID:Lr5tB94w0.net
不漁不漁はウナギ業界のマーケット、価格戦略。
それに乗せられているのがTV始めマスコミ。
彼らはそのご褒美にたらふくウナギを喰らっていやがる。

82 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:21:16.48 ID:10RlU/vg0.net
>>79
ニジマスやイワナも飼うとめっちゃでかくなる

83 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:21:21.59 ID:WR5qEHTL0.net
食べるの辞めません?

84 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:21:30.43 ID:e64iMsuc0.net
そう言えばC.W.ニコルが沖縄辺りで
二メートルくらいのジャンボウナギを捕まえて食べて見たら
大味で美味しくなかったって書いてたな

85 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:21:34.56 ID:g1MxNWGL0.net
専門店以外での取り扱い辞めていいよ
スーパーや牛丼屋、コンビニからも消えて困ることはない

86 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:22:24.70 ID:h8R+ITK50.net
俺の生え際も頼むわ

87 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:26:15.85 ID:ZpO57gQ50.net
>>81
ちっせえご褒美だな

88 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:26:54.68 ID:7GJ5OE5t0.net
なんか人工的に太くしても美味しそうってイメージわかないんだよな〜

89 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:27:40.59 ID:NrRM/hDQO.net
遺伝子組み替えでもいい。安いウナギを腹一杯食いたい

90 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:30:09.50 ID:IvA+670v0.net
福岡ブランド鰻(太化)

91 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:31:29.99 ID:JytOFGJH0.net
脂肪の塊

92 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:33:00.64 ID:1tOJ3tIb0.net
ふ…、大化の改新

93 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:34:05.13 ID:khUHKOSi0.net
アナゴの方が好き

94 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:34:51.70 ID:mwBcYFYT0.net
>>17
むしろ2004年ぐらいまでアホみたいに稚魚取りまくってた結果が今

95 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:34:58.14 ID:tJpJbUc70.net
>>5
ねぇー

96 ::2018/06/30(土) 16:35:15.84 ID:zq9TNRim0.net
擦ったら、太くなるで

97 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:35:27.45 ID:V5eJqC+P0.net
俺もよくセクロスのとき女にいわれるわ

98 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:36:01.82 ID:II+s4d4K0.net
>>93
あなごも旨いけどうなぎも旨い

99 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:36:25.82 ID:prCa+o+a0.net
>>84
オオウナギはジャポニカ種ではないよ

100 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:36:26.88 ID:/duNd8ix0.net
>>17
うなぎ不漁なのってこの20年くらいだろ
昭和の時代は普通に川で釣れてた

101 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:37:13.16 ID:buY4EaJOO.net
>>88
蒸してから焼く関東風は美味しいですよ。
こういう鰻を出す店があるけど、いつも並んでる。

102 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:38:25.13 ID:gBocXilf0.net
太く逞しく黒光りで

103 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:38:36.85 ID:buY4EaJOO.net
>>100
たった20年でこれなら後10年は持たないですね。

104 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:39:35.01 ID:YD8SuTex0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
afw

105 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:40:08.08 ID:II+s4d4K0.net
>>103
大丈夫だよ あと二十年で完全養殖が商業ベースになるから

106 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:40:58.86 ID:T08w2EeU0.net
貧乏人は鰻食わなければいい。

107 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:41:03.13 ID:prCa+o+a0.net
>>17
前年は豊漁、ただし中国、台湾に限って

108 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:42:02.13 ID:uIf5RO2e0.net
まだやんだw
このゴミ売新聞

109 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:42:27.50 ID:mwBcYFYT0.net
あと十年も何も、ニホンウナギはもうすでに自然な資源回復不能って言われてる
このまま細々か、絶滅かの二択

110 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:43:33.76 ID:T9Actj/e0.net
ふとかばい!

111 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:45:28.49 ID:+tw/LLCW0.net
>>9
これ

中国産とか食べないけど 骨が凶器レベル!(´・ω・`)色々危ないすね

112 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:45:50.16 ID:Mnd/OCav0.net
また丑の日にバカみたいな値段で売り出して残って廃棄だろ?狂ってる
もう記念日を作って食べ物を廃棄する習慣をやめろよ

113 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:46:38.68 ID:yXeYrXkm0.net
太か〜!

114 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:49:04.64 ID:10RlU/vg0.net
うなぎ屋いくと3000円普通にとられるという
もう吉野家でいいやってなる

115 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:50:21.94 ID:T08w2EeU0.net
>>114
3000円なんて安いじゃん。
そのくらい出せないなら食うな。
吉野やでうなぎ食うような奴がいるから、乱獲から資源の枯渇につながるんだよ。

116 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:51:50.26 ID:sFZhHIrI0.net
>>49
ウナギに限らずそういうのたくさんある気がする

117 :食いしん坊将軍:2018/06/30(土) 16:52:12.28 ID:NrRM/hDQO.net
吉野家で発売しているうな丼なんか面積も厚さもない、ダメダメじゃないですか

118 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:52:49.29 ID:10RlU/vg0.net
吉野家の牛丼の話なのに

119 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:52:55.40 ID:mQb4i2S20.net
>>83
どんどん辞めてる
今は30年前の3割くらいしか食べられてない

120 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:53:07.31 ID:3vxNLCHk0.net
永く育てた方が味もいい

121 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:53:59.43 ID:10RlU/vg0.net
にじますもでかいと味はいまいちになる
自然の法則ってあるのかもね

122 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:54:26.64 ID:G0y3Zgxg0.net
>>5
ヤクザのシノギだから

123 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:54:51.60 ID:z4WrdOD80.net
味が落ちるなら値段も下がるはずで無理だろ。
味が上がる改良できなかったら続かない。

124 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:54:57.66 ID:r7ORH8pw0.net
江戸時代でもうなぎの蒲焼は結構高かったみたいね
もちろん全部天然だから、大きさがまちまちで、串焼きの大きさで値段違ったそうだ
大体が女子どもが気軽に食えるものじゃないんだろ。高くて結構だよ

125 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:55:33.28 ID:ZcPH61ah0.net
ぼくんとはふとかばい

126 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:55:40.57 ID:mwBcYFYT0.net
うなぎの消費量のピークは2000年ぐらいだね
アホみたいな値段で牛丼屋が鰻丼を売ってた時代

127 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:56:20.10 ID:prCa+o+a0.net
>>118
吉野家のウナギはアメリカウナギじゃないかな?

128 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:56:42.79 ID:hrT7AroV0.net
>>59
養殖物みたいに太らせるためにどんな餌あげてるの?

129 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:56:55.80 ID:eETnhACz0.net
電気刺激を加えるとSTAP細胞が活性されて巨大化する。

130 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:57:41.12 ID:z4WrdOD80.net
ウナギの串焼きは工事現場とか肉体労働者が食べる低品位な食べ物だときいたぞ。江戸時代かそれ以前。
ふっくら仕上げの調理法が開発されてたら値段上昇したはずだが正確な時期はしらん。

131 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 16:57:44.86 ID:RWj43w050.net
こんだけ資源保護の事を考えてないウナギ業界の状況が報道されると
もはやウナギを買う事自体に罪悪感が出るよなw

132 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:00:17.79 ID:Ha9yaWgx0.net
新元号が発表になったのかと思った。

133 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:01:10.28 ID:hBj796NK0.net
九州の人か?w

134 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:02:20.60 ID:mQb4i2S20.net
ついでに書くと現時点で30年前の日本と同じくらい食ってるのが中国

135 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:02:53.19 ID:SfweeuH90.net
いいこと聞いたニダ

136 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:03:23.66 ID:3vxNLCHk0.net
デカイと大味だの骨が硬いだのというのは5年以上生きてる天然の話し
養殖だと永くて3年の子供だからデカイほうが旨い

137 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:03:44.78 ID:oDoYpdEy0.net
ふとか〜

138 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:03:54.05 ID:G0y3Zgxg0.net
>>131
鰻の広告見る度に引いてる
食う気しないよ
でも食わなくても廃棄されるだけなんだろうな

139 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:04:07.87 ID:sRoMIJrv0.net
中国からの加工済みの鰻の輸入をセイゲンシロ
不味すぎる

140 :辻レス :2018/06/30(土) 17:06:27.36 ID:RdfIjCdy0.net
>>1

成長ホルモンでも使うのでしょうか

「中国産の鶏肉には成長ホルモンが使われている
コンビニにからあげを食いまくっているから
最近の日本の女性は皆巨乳だ」

なんていう話がまことしやかに囁かれていますが
私は信じない

141 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:07:26.12 ID:T08w2EeU0.net
>>138
売れなくなれば売らなくなるだろうけど、無駄に廃棄されるのは心苦しいよね。

142 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:08:51.44 ID:V+aeyPb30.net
もう、タウナギかヌタウナギでも食ってろwww

143 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:08:51.66 ID:zB4TmRab0.net
>>136
と思うだろ。40尾くらいまで行くと、マジでクレーム来るから。

144 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:10:36.95 ID:u2m16nEH0.net
原料のシラスが値上がりしたから、コスト構造が変わって太らせた方がペイするようになった、という話?
資源保護というよりも、純粋に経済原則とおもうけど。


美辞麗句でなにかを覆い隠すのは、夜あることだけど。

145 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:13:56.92 ID:3vxNLCHk0.net
>>143
それは信者の迷信だって
実際にデカイほうが美味いから
味が分からないクレーマー

146 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:17:03.13 ID:u2m16nEH0.net
>>144
うなぎパイの影響が出てしまったようだ。


ところで、うなぎパイも太くなるの?

147 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:17:37.97 ID:zB4TmRab0.net
>>145
信者だと?
実際売っていたもんだがw
処理にもよるだろうから一概にもいえんけど、加工ウナギは40尾以下のビックサイズは二度と扱いたくない。

無頭背開き加工だったら、60尾〜80尾くらいのサイズがいいわ。

148 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:19:24.41 ID:u2m16nEH0.net
>>121
アジの開きも、大ぶりはダメだね。
あと、鰯の生干し。あれも中羽がベスト。

149 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:19:30.48 ID:uTt22lv0O.net
>>32
そのシラスをしまえ

150 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:20:06.37 ID:Q/xjM6gn0.net
クローンで良くない?
遺伝子異状があろうが食う分に関係なくない?

151 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:20:33.37 ID:8IAf9Ijo0.net
近所の鰻屋は鰻ほとんどやらずトリ重ばかり売ってる

152 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:21:20.33 ID:AAljNrbo0.net
ピザでも食わすのか?

153 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:22:09.74 ID:kxFZCgVI0.net
根本解決にはなっとらんなあ……
絶滅する前に土用の丑はナマズって風習にしようよ。

154 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:24:08.16 ID:V+aeyPb30.net
>>150
残念なことに、ウナギは卵からシラスウナギになるまでの育て方がまだ分かってないんだ。

155 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:30:55.11 ID:OAvQDben0.net
ふと、か?

156 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:34:50.35 ID:QTwQzwNW0.net
なぜか、ほとんどあらゆる生物、特に動物って、サイズの制限があるみたいだ。
情報・物質伝達の速度を、どんどん大きくしていくことはできないからだろう。

157 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:36:20.02 ID:VlfueNnR0.net
専門店で売る分には頑張れ
牛丼屋やスーパーやコンビニで売るのならシネ

158 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:36:33.40 ID:yUr/aErH0.net
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  ! ピザなどお召し上がり下さい、うなぎのお方
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ

159 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:38:07.08 ID:sRoMIJrv0.net
嫌なら食べるな
他人に強制するな

160 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:38:17.40 ID:3vxNLCHk0.net
>>147
あんたが信者だと言ってんじゃなくて
信者がいるから売れると言ってんだよ

161 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:39:06.03 ID:VjmJ/KgN0.net
スーパーにうなぎの蒲焼並んでるけど、
やせ細りすぎだな。買って食べるような品質じゃねーよ。

162 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:41:14.60 ID:VlfueNnR0.net
>>161
それでも買う人がいるんだろうな
そうでなければ仕入れやめるだろうから

163 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:41:52.31 ID:1vAgofr80.net
>>5
支那チョンが乱獲してるから日本だけの問題ではないんだが...

164 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:42:48.68 ID:II+s4d4K0.net
美味い不味いは個人の好み なのにデカい方が旨いだの小さい方が旨いだのと・・・・

165 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:42:56.94 ID:6HsF1f/D0.net
俺のうなぎも頼む

166 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:44:40.54 ID:VlfueNnR0.net
>>165
とりあえず切り離してくれ

167 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:46:01.56 ID:3vxNLCHk0.net
>>154
既に完全養殖は成功してる
採算が合わないだけ

168 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:46:06.29 ID:bIJQrhkT0.net
>>11
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ

    (U)  イトミミズ拾いました!
( '∀')ノ   釣りの餌にもなりません!

169 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:49:09.28 ID:8hDcICiW0.net
ウナギ味のナマズみたいなやつどうなった

170 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:50:29.95 ID:ydpq5ntn0.net
またゴミ売りか
アカヒもだが本当に糞だなこいつら

171 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:52:03.29 ID:ydpq5ntn0.net
やらねばならないの価格抑制じゃないよ
むしろ逆

172 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:55:43.76 ID:7e4e+/xD0.net
しばらく食うなよ。

173 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:55:54.55 ID:/u30hn4g0.net
>>5
お前が漁師の面倒見てやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

174 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:57:09.03 ID:IuU+hhn70.net
価格高騰は需要必死に作っている売り手側のせいだろうに。買う方もバカだけど

175 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:57:30.46 ID:+YCWAA3o0.net
>>1
やめて…肥えさせて食べる気でしょう?
エロ同人みたいに

176 :立川市民のみなさん!瀬戸です!:2018/06/30(土) 17:58:05.12 ID:OAvQDben0.net
↓せと、か?

177 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:58:09.61 ID:QQzfLWyI0.net
うなぎかわいいようなぎ

178 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:59:19.69 ID:/u30hn4g0.net
>>163
象牙と同じで最終消費地は日本でしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

179 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 17:59:39.71 ID:3hASKiNV0.net
あなごでも十分うまいしな

180 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:00:26.42 ID:t6Lsk3sH0.net
>>5
それはそれで並行してやればいいじゃん

181 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:00:48.69 ID:sQgwnA300.net
デブ鰻病気にならんの?

182 :立川市民のみなさん!瀬戸です!:2018/06/30(土) 18:01:08.69 ID:OAvQDben0.net
https://youtu.be/vlzI7dCGnWg
自殺ではない?

183 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:01:27.71 ID:IuU+hhn70.net
>>175
最近の触手物はすごいんだな

184 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:01:36.35 ID:VjpgUxo10.net
天然物なのに太化しているお前らの時代来たじゃん
蒲焼になれるといいね!

185 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:02:46.28 ID:IuU+hhn70.net
>>184
天然物でも需要が無いからな。大量に余っているし

186 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:03:42.72 ID:pS+uOioM0.net
どうせ価格変えないで量が多いからって高くなるんでしょ
知ってる

187 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:04:53.03 ID:dXLQzl0T0.net
ホルモン漬けか

188 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:07:08.95 ID:3gUTlLy00.net
牛丼屋の鰻食べるくらいなら牛丼食べた方がいいぞ
あり得ないくらい鰻が不味い。
そもそも米が不味いから本当に最低の丼物になる
あの米は牛丼だからギリギリ許せるレベル

189 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:08:22.74 ID:L2XaqEcW0.net
欧米のウナギは覚せい剤が川に流れ込んでヤク中って言ってなかったか?
中国も食料輸入国になったし将来は昆虫食べないと足らないって言われてるからな
飽食と言われる時代も長くは続かないかもな

190 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:08:25.34 ID:IuU+hhn70.net
普通の食材ならブランド化するなり味をよくするなり価値を上げようとするのに

191 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:08:53.02 ID:4BweplV90.net
俺の股間のごん太黒光りウナギも誰か味わってくれないか

192 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:09:48.04 ID:x1yBJf820.net
こないだ名古屋で鰻くったら骨と皮だけの鰻だされたんだけどwww
何処産だったんだろ?

193 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:11:15.02 ID:St7SJO/P0.net
高くなりすぎだわ
あそこまで高いと食べようと思わないな
他の魚でも鰻の代わり効くんじゃないのか
蒲焼きの旨さってタレが重要な役割してそうだけどな

194 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:15:04.11 ID:n83DJcUh0.net
>>5
正規ルートを潰したら闇ルートが繁盛するだけ。

米国の禁酒法時代もそうだし、現在の日本の大麻・麻薬・覚醒剤も。
闇ルートをいくら摘発してもきりがない。

195 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:15:43.45 ID:YKbk7jQO0.net
現代の技術をもってしてもまだ完全な養殖は無理なのか。
あるいは、養殖が用意な種になるよう遺伝子いじるとか。

いまのテクノロジーって、案外しょぼい?

196 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:16:02.47 ID:L2XaqEcW0.net
>>193
タレの味でふっくらな食感とか以外は誤魔化されるよね
白焼きなら本来の味が分かるんじゃね

197 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:16:15.26 ID:CISQtt/60.net
ウナギとクロマグロは、マジで禁漁しないと10年後は食えなくなるし、絶滅するぞ。


だいたいが、稚魚、幼魚を取りすぎ。

人間の例えたら、幼児や小学校低学年を捕獲するようなものだから、次の世代が生まれない。
養殖しても繁殖できないから同じ。

チョット考えれば、中卒でもわかるような内容。

資源保護のためには、もう、政府が漁師たちに禁漁を命じるしかない。

あと、底引き網漁とかもやばい。成魚も幼魚も根こそぎ一網打尽だから資源破壊につながる。

198 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:17:27.59 ID:6SU3dg4h0.net
ウナギは、、ウナギは釣れたの?

199 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:23:12.59 ID:s8yH4ADg0.net
フォアグラかな

200 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:24:29.81 ID:3uGoyDHN0.net
骨を処理してあれば食いたいな
中国のでかい奴は骨がましくて食えん、不味い

201 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:26:52.37 ID:BgsKitRq0.net
タレがうまいのであってウナギそのものは味が無いからな

202 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:26:54.57 ID:3BiptFHqO.net
みんな中国韓国台湾ロシアのせいだ

203 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:28:08.79 ID:vqmxyDUA0.net
大きいと小骨も大きくなると思うんだが、
うなぎって小骨はないんだっけ?
久しく食べれないからよく分からんw

204 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:29:28.10 ID:3uGoyDHN0.net
>>203
中国産のやたらデカイ奴は
小骨が気になって味わうどこじゃないよ

包丁の下手な料理人が処理したハモみたいな感じで

205 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:30:59.32 ID:bpzRvpol0.net
>>200
爺さんが川でウナギ釣りしてきたもんだが
天然ものでも1m近くなると骨が太くて身も粗くてまずい

206 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:35:13.79 ID:xXUA31I90.net
これって、何か薬とかも使ってやるの?
ただ単に、養殖期間を延ばすだけなの?

207 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:36:33.97 ID:MxwtlwBW0.net
人工ホルモン。。

208 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:37:31.60 ID:hBj796NK0.net
>>205
天然物は美味い は幻想

大抵何でも、普通に養殖物の方が美味いから

209 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:38:41.54 ID:7cE4M/5/0.net
デブが使うICカードみたい

210 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:39:00.16 ID:j81jT8yc0.net
で、お前等がデブってどうするよ?

211 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:40:09.75 ID:gVc8cfwt0.net
マラカイトグリーン使うだけだろ。

212 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:42:45.13 ID:V+aeyPb30.net
>>209
デブ専用ICカード「FUTOCA」
駅の改札口にかざすと「隣の駅なら歩いて行きなはれ!」って言われてゲートが閉じる

213 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:44:15.81 ID:3sxp/bmr0.net
>>197
「だったら今のうちに」というのが人間の性(さが)という奴でして・・・
希少品ほど欲しくなる

214 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:45:10.64 ID:+3dCV7cX0.net
>>211
それは寄生虫対策だろ

215 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:45:44.92 ID:gFaflojM0.net
>>211
マラカイトグリーンってただの消毒薬じゃね?

216 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:47:53.06 ID:B7wu/dbX0.net
「土用の丑」なんてキャンペーンをやる店に対して徹底的に不買活動すればいい
店が仕入れなければ、漁もされない

217 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:51:19.09 ID:B7wu/dbX0.net
>>201
ウナギがなければタレが作れないだろ
かば焼き用のただの砂糖醤油みたいになってしまう

218 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:51:45.07 ID:jKHe13TH0.net
最近400gで1,500円の奴買って食ったけど、柔らかくて
美味かった。今まで200gで二千円はしたから値段
的にも三分の一ぐらいで一人前七百円
だったらありじやない?

219 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:52:42.47 ID:bYmLaRRO0.net
九州弁の女の子に言わせるとなんかエロい

220 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:52:54.78 ID:ajsOnLVv0.net
http://i.imgur.com/bGpkurz.jpg

221 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:54:00.51 ID:5q7na3rg0.net
スーパーで売るの規制すりゃ足りるんじゃねえの?

222 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:54:17.72 ID:gFJACunJ0.net
なんでそんなにウナギが食べたいんだろう
おいしいけど豚肉とか牛肉とか鶏肉とか魚介類でもいいだろ
豆腐でもいいしなすとかトマトとかもおいしいし

223 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:55:42.54 ID:5q7na3rg0.net
>>222
なんで鰻が食べたいのにそんなもん食わなきゃならないんだよ?それらはそれらを食いたい時に食うだろ。

224 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:56:11.08 ID:+3dCV7cX0.net
>>222
日本人はイベントや祭などに異様に執着する。海外のも取り入れるほどに

225 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:56:45.86 ID:3sxp/bmr0.net
「食べたら、食べた人も太りやすくなるんじゃないの?」
女性には売れなさそう

226 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:58:50.85 ID:+3dCV7cX0.net
>>225
「血行が良くなってダイエットにも効く」って言えばひっくり返る

227 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 19:00:24.25 ID:7D95Lecc0.net
>>191
味わえるまで太化するのに何万年かかるんだよwww

228 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 19:01:53.37 ID:DZ+83rbD0.net
>>221
同意

ウナギ不足は小売りがガンだろ
なんであんなに大量に仕入れて大量に「捨ててる」の

229 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 19:02:28.11 ID:3uGoyDHN0.net
>>224
封建時代から、我を殺して尽くすのが美徳だからな
解放されるハレの日が日本人には必要だった

今でもだけどね

230 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 19:03:52.78 ID:hBj796NK0.net
>>228
スーパーはまだマシな方
一番ダメなのは、廃棄前提のコンビニ

231 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 19:04:24.48 ID:MCDO1p+V0.net
シリコンを注入した偽ウナギが社会問題化するな

232 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 19:15:22.56 ID:BbEFSp1d0.net
博多んもんなら太かんもん
ばってん うなぎ

なんか せからしか名前やね

233 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 19:30:38.61 ID:B7wu/dbX0.net
真珠を埋め込んでみてはどうか

234 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 19:41:17.16 ID:xEvUUyHQ0.net
清見┳アンコール  マーコット
   ┗━━━┳━━━┛
        せとか

235 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 19:51:14.10 ID:fT6kPSdG0.net
いや、身じゃなくて数を増やせよ

236 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 19:54:18.07 ID:qo0EOvCt0.net
※このウナギは遺伝子組み換えウナギを使用してます

237 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 19:58:26.26 ID:krVar0010.net
ナマズにうなぎの餌を食わせると、鰻の味になるという養殖法はどうなったんだ

238 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 19:59:52.72 ID:EC1UJP190.net
マックを食べさせればたちどころに太る

239 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 20:00:20.94 ID:6hEgPYkp0.net
>>237
鮒にウナギのタレ浸けると鰻味になるよ

240 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 20:01:27.09 ID:44WwfxFb0.net
>>220
食べたのはウナギではなかった。
で、食べたものは何だ?

241 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 20:03:48.40 ID:K65xsHbP0.net
稚魚を乱獲している台湾系中国人組織を
海自で殲滅すればすべて解決する問題だよ。

242 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 20:07:56.17 ID:F4Mb6GoJ0.net
養殖のふとじゃ

243 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 20:10:18.88 ID:Eom2letr0.net
>>234
ほぉー
マーコットうまいよなぁ

244 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 20:12:08.81 ID:cwuuFwe50.net
酸素濃くするんだっけか

245 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 20:13:04.47 ID:1ypy2IdA0.net
早くうなぎをワシントン条約に入れてくれ
今ならまだ間に合う

246 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 20:13:06.84 ID:QXHzHqlE0.net
これはこれは太かウナギばいね

247 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 20:15:05.66 ID:8SKvvEct0.net
こんうなぎの太かち

248 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 20:23:17.59 ID:VeepgSM00.net
>>5
御意

249 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 20:58:32.98 ID:hCh6PaWv0.net
ウナギ味のナマズ食いてえ

250 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:11:11.71 ID:lnTVTqCf0.net
「だいか」って読むべきじゃねえの?

251 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:12:59.41 ID:ELJBchts0.net
大味の鰻でも、ナマズ味のウナギ養殖用のエサをやればよりナマズらしい味のウナギになるよね?

252 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:14:27.14 ID:1p7sagyP0.net
>>250
湯桶読み、ってのがあってだな…

253 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:15:26.47 ID:hrT7AroV0.net
>>249
ウナギの残渣を食わせたナマズならおほとんど同じ香りかも

254 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:16:35.59 ID:hrT7AroV0.net
天然うなぎを養殖みたいに太らせようなんて生産コストが合わない

255 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:19:05.65 ID:u2m16nEH0.net
>>224
コマーシャリズムでしょ。
特に、消費を刺激する小売業が、月1、2回のイベントをほしがるし。
最近だと恵方巻きしかり。
もっとも、土用の丑は、平賀源内らしいけど。
本質は全く同じ。

いい迷惑なのが、ウナギ。

256 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:24:19.91 ID:1EdhbBPm0.net
>>169
ナマズならイオンでたまに売ってるけど、価格がまだ少し高めかな

257 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:27:31.22 ID:Yqc7/iHs0.net
>>208
ブリ、鯛、シャケ
どれも養殖物は科学物質汚染が懸念されている
自然界でありえない環境で大きく育てるために
滅菌予病食欲増進の薬品が添加させて
製品や養殖場近海の薬品汚染が懸念されている。

258 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:30:41.85 ID:B7wu/dbX0.net
うなぎ犬で我慢するわ

259 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:35:18.58 ID:u2m16nEH0.net
>>208
何をうまいというか、だけどね。
タイは、実を食べる限り天然養殖の差はあまりないね。
正直、自分はわからないとおもう。

ただ、アラ(特に頭)は、天然のほうが自然な感じ。
鍋物とかあら炊き作ると、養殖は、すこしくどい感じがする。

まあ、実の味を天然に近づけるように養殖してるからだろうけど。

ぶりとかは、養殖はすこし脂が強いね。
それをおいしいと思う人が多いから、おっしゃるように、養殖が上、って意見はあるとおもう。

260 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:35:29.41 ID:DaOkJzB40.net
味が同じになるならいいんだけど、これっておそらく脂肪分の方が余分に増えちゃうんだろうねえ。
関東風に蒸してから焼いたら余分な脂の飛ばし方にもよるだろうけど縮んじゃうかもね。

261 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:38:44.94 ID:Ghv+w7Ku0.net
商品が売れない→在庫がごみに→二度と仕入れせず→誰も養殖せず→誰も漁獲せず
売れるから捕獲するのです。ゴキブリを仕入れる店はありません。
絶滅危惧種を買ってはいけません。泥棒から物を買ってはいけません。
一人一人できる事から始めましょう。

262 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:40:00.13 ID:n96OxhCo0.net
ウナギに税金かけて、それを保護や研究に回したら?
値上がりして消費量も減るから一石二鳥だろ

263 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:40:28.52 ID:2GWPrHAt0.net
>>1
普通にそのまま食べなければ、太くなる

264 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:48:24.64 ID:hmnLd8mo0.net
俺が食わなくても、どうせ鰻は大量に流通するだろ。
だから。食べる。一食、一万円を越えるまでは食べる。

265 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:10:34.33 ID:Z0YJzUTb0.net
>>5
シラス鰻を密漁して根こそぎとっていくから無駄なんだよ
鰻は金になる、金の亡者にルールモラルマナーは無い
密漁者は罰金1000万懲役15年とかにして
毎年警備したら鰻も回復するかもな

266 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:14:06.35 ID:hCh6PaWv0.net
中国産は死んでも食わん!
高くても国産食うわ

267 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:41:09.26 ID:btsojR6S0.net
ただし稚魚は違法に輸入します

268 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:59:27.35 ID:bpzRvpol0.net
しかしスーパーで売ってるウナギの蒲焼だが
同じ商品が何週間も置かれている
よく腐らないな

269 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 00:11:25.20 ID:t1hBrEUu0.net
もう鰻は気持ち悪くて何年も食べてない
10年前になるのかな、中国産で保存料か何かの薬品で変なの使ってて
けっこう問題になったけど、みんなもう忘れてるんだね
国産でも、中国で育てて最終的に日本の池で何日か泳がせれば国産になるんだっけ?

270 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 00:31:20.01 ID:OEwsw+qu0.net
今日うなぎ食ってきたけど並ばないと食えないほど繁盛してた
公務員のボーナスが出たからか

271 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 00:33:26.67 ID:roeewHmx0.net
でらい太かとーー、って、釣りいろはでよく聞く

272 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 00:35:03.21 ID:OEwsw+qu0.net
>>5
うなぎを商売にしてる人のことを考えたら難しいのかもしれないけれど
絶滅したら廃業するしかないもんなあ

273 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 00:41:38.82 ID:9tMXJMDv0.net
皮も分厚くてゴムみたいな感じじゃないだろうな

274 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 01:39:40.07 ID:6qyceJAt0.net
蒲鉾で作ったうなぎの蒲焼きもどきでええやん

275 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 01:39:49.06 ID:ZrPDa35e0.net
ウサギにみえた((( ;゚Д゚)))

276 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 02:01:19.53 ID:zupUDvDF0.net
ふとかばい

277 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 02:10:55.16 ID:iOCeGj58O.net
こういうニュースは特定機密扱いにすべき。
すぐに韓国人が盗みにくるから。

278 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 02:47:16.99 ID:8Lpi63DeO.net
スーバー、コンビニなんかで加工済み仕入れ禁止にすればよい

279 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 07:22:53.78 ID:sAfiQO3s0.net
太か・・・九州産のウナギは大きいのか

280 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:31:49.73 ID:kqbQje8f0.net
日本すごい番組で近大マグロとか絵に描いた餅でしかないウナギの完全養殖の話を見て

技術立国日本()や世界から讃えられる伝統文化に歓喜してるような連中がせっせと食い潰して

商業ベースの流通終わらせてしまえばすっきりするんでさっさと終われや

耳目にする度に癪に障る

281 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:12:21.90 ID:n3EKPYmJ0.net
>>70
絶滅するな、これは。

282 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:23:52.05 ID:H4M7p5/c0.net
>>278
ウナギの血は毒があるんだからフグみたいに免許制にしてもいいはずなんだが。

283 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:48:23.07 ID:ZW5jJBRi0.net
醍醐味はタレなんだから似た魚を品種改良して作ればいいだけ

284 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:59:44.45 ID:ml8OayxK0.net
>>282
死人でも出りゃ規制されんじゃない その1号になって見るのも一興かと
その時はアナゴも免許制になると思う

285 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:45:37.94 ID:7LLLZ1Py0.net
たかが鰻ぐらい、じゃんじゃん捕ってこいよ

286 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:51:33.38 ID:U/ecVSqj0.net
俺のウナギも

287 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:53:46.32 ID:g68AnS3D0.net
>>282
毒があるといっても、
致死量がかなり多く、加熱すれば無毒化されるので
比較的安全。

288 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:07:13.82 ID:nkZrxyBq0.net
黒潮の蛇行で稚魚が日本に到達しなくなったと言われるけど、じゃあその稚魚どこ行っちゃうのよ?

289 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:11:24.37 ID:3Fd0tGjZ0.net
中国がウナギ消費中心

日本でデフレが続く中でも値上げしたウナギは、特に若者が食べなくなって
消費激減し、世界のウナギ消費は中国が主役

  ウナギの市場の動態 - トラフィックイーストアジアジャパン
 --- --- ---
 FAO に報告されている生産量データと取引データの分析によると、

 消費量が減少した日本に代わり、中国がウナギを消費しており、
 過去 10 年間の間に国内消費が著しく増加した(2012 年、2013 年には推定 15 万t に達した)可能性がある。
 このデータを使うと、世界のウナギ生産量に占める
 日本の消費量は 2004年には 55%を占めており、中国は 16%に過ぎなかった。
 2013 年には、この割合はそれぞれ 13%、62%に変化する。

http://www.murc.jp/thinktank/economy/analysis/research/report_140926.pdf
 --- --- ---
 ○90年代半ばからデフレが続く中にあっても、
 うなぎの蒲焼の価格は2002年〜04年を底にして急上昇し、この10年間で価格は2倍になっている。

 価格の高騰につれて、購入量は大きく減少し、
 よく買われる一般的な食材から、たまにいただく食材へと変化している。

290 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:15:22.17 ID:7Ba5FI420.net
>>238
他の魚に食べられるんだろ?
魚なんて何千の卵産むんだから大体は稚魚で死ぬはず

291 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:27:24.60 ID:puYLB1Ny0.net
ウナギ食べるの辞めれば解決

292 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:12:07.60 ID:5HqUM41V0.net
30年前は、中国産の焼き加工済み冷凍うなぎ なんて1匹1枚100円の仕入れ価格だったのにねw
流石に国産品はそんな値段じゃ全然無理だったけどw

293 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:13:14.75 ID:XxCk+SKb0.net
そこまでして食いたいんだな
もう高いし、そもそも産地が信じられなくなったのでくわなくなって10年ぐらい経つんじゃまいか

294 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:28:31.53 ID:qAiUyLZq0.net
取り組み自体は認めるけど
そういうこっちゃないんじゃ

295 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:44:22.04 ID:Sd0n3l590.net
少々太くしても俺のには敵わない

296 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:47:57.06 ID:kiwuQHzh0.net
その場で捌いて焼いて出す店以外で売るの禁止すれば良いと思う。
肝吸いも付いて来ない様な所はダメだな。
スーパーの加工品なんて論外。

297 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:50:39.81 ID:Wk1dC/Qr0.net
青春の門で、「先生は胸が太かです」みたいなセリフがあったのを思い出した

298 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:51:44.45 ID:qAiUyLZq0.net
>>289
補足

 歴史的には、ウナギ属の国際的な需要は東アジア、特に日本の消費によって牽引されてきた。
しかし、世界のウナギ生産に占める日本の消費量の割合は60%から15%まで減少したとFAOデータが示しているのに対し、
東アジアの国・地域が公表した別なデータによると、2012年〜2013年の日本の消費量は世界生産量の30%〜45%と推定され、
データ間に大きな相違が見られる。

299 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:53:09.43 ID:kiwuQHzh0.net
>>292
トーカ堂のCMで一山幾らで売っているがそんな奴だろうな。
どこぞで買い叩いて来たのだろう。

300 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:00:43.82 ID:4Ntb9AJC0.net
去年、豊漁とか言ってたのに全然安くならなかった
出荷控えて今年に回して、太ましいとか言って売るだけだろう

301 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:04:03.65 ID:kiwuQHzh0.net
>>300
加工品の冷凍なんか関係無いのにな。
それいつ獲った奴なの?てね。

302 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:07:11.76 ID:4Ntb9AJC0.net
俺が昔住んでた那須の田舎の、水力発電所導水路には夏はうなぎがうじゃうじゃいた
海から稚魚が上がって来るなんて嘘だと思う

303 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:11:54.88 ID:5xXWqQ+90.net
https://www.youtube.com/watch?v=Tx5SaVjluAk

304 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:17:04.72 ID:BzI+E4f+0.net
数を増やせよ

305 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:24:43.21 ID:+Z0JHejp0.net
>>272
免許を与えればいいだけなんだよ
開業10年以上で年間売上の8割以上がうなぎ専門の漁師や専門店のみ
うなぎを取り扱えるってことにすれば
牛丼チェーンやイオンみたいな大型スーパーにうなぎ資源を浪費されることもなくなる一方で
江戸から続いて秘伝のたれを受け継いでいるような名店や特別な技術をもった漁師を守ることができる
十分に資源量が回復すれば解禁していけばいいだけのことだし

306 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:25:06.48 ID:m9tcCJ9H0.net
魚なんて、餌ガンガンやったらその分大きくなるからな。
衛生に気をつける必要あるけど。

307 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:36:52.13 ID:7exRC6AE0.net
>>305
取るほうはすでに免許になってるだろ?  漁業権とか、他にもあるとおもうが。
しかし、ウナギを食材を扱うのも免許にするのは難しいだろ。
家庭でも、ウナギまるごとを調理するとか。
串にはさしてあって、火が通してあるか、生のまま真空パックにされてて、焼いて完成させるとかありえる。
調理のどの部分を免許にするんだ?
生きたウナギを解体する部分だけ免許だったら、牛丼屋に加工済み商品をおろせるが。

308 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:43:16.19 ID:mNI4AF5H0.net
またヤク中の在日朝鮮人かよ

やっぱり、在日朝鮮人とは共存できないよね(;´・ω・`)

309 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:43:50.50 ID:7exRC6AE0.net
漁獲量だけを制限するのが一番やりやすく効果もあるとおもうが。
個人でかってに取れちゃったとかは大勢には影響はなく。
漁と仕入れの部分で、ウナギを扱ってる上位順に監視して制限するならば大勢に影響するはずだ。

310 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:44:50.68 ID:wZTNAVv80.net
>>1

一歩  「ウナギですよ青木さん」

311 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:45:09.36 ID:HW+nLu/60.net
土用の丑の日をやめる選択肢はないのか?

312 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:48:31.66 ID:K5scdDtZ0.net
早くマッポーの世になってバイオウナギ食べ放題にしてくれ

313 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:51:32.02 ID:10veP6Q80.net
>>311
やめる、ってどうやって?
法律で「土用の丑の日」を定義して鰻の販売を禁止でもするの?

314 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 17:41:28.32 ID:gl9bNK4S0.net
ナマズで代用したらいいのに。

315 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 17:42:21.06 ID:uCwiQVKk0.net
うなじろうは?

316 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 17:58:38.07 ID:HW+nLu/60.net
>>313
大手流通が自主規制すればいいだけ

317 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:07:07.42 ID:0NaAU92J0.net
>>316
ドル箱商品であるウナギを自主規制なんかで諦めるか?

318 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:10:06.66 ID:BzI+E4f+0.net
>>316
え?
https://pbs.twimg.com/media/DFfU9D3UAAAyQqm.jpg

319 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:11:43.32 ID:kiwuQHzh0.net
スーパーや安物外食では扱うの止めさせるべきだな。
きちんと仕事をした鰻屋でいつまでも食いたいから。
晩秋に白焼きを山葵醤油で冷や引っ掛けながらが美味いのだよな。

320 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:14:02.62 ID:6VoKmrHP0.net
鰻には5Pと呼ばれる最適なサイズがあるのに、大きくしたらぶよぶよで不味いぞ

321 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:16:41.03 ID:8FpLzWFN0.net
>>167
初期の餌に利用するサメの卵だっけ?
あのサメも絶滅の可能性のあるから大量の養殖が難しいとか

322 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:19:40.90 ID:iMfm766y0.net
うなぎ国産2500円!

323 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:26:52.48 ID:wlQp5anQ0.net
シラスウナギ漁を大幅規制しないかぎり、資源回復はあり得んよ。
ウナギの生活史の途中に大半のウナギがひっかかるギロチンが仕掛けられてる
ようなもんだからな。
ハタハタみたいに3年禁漁してみればいい。
他にも要因があるから規制しても回復するとは限らないとか悠長なこと言って
られる状況じゃない。水産庁って何考えてんだろうね。

324 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:27:22.57 ID:8FpLzWFN0.net
>>313
金曜の葦ノ日を作り、あのつく食べ物を売り出す。
鮎、浅漬け、あさり、鯵など

い、え、おの日も作って色々売り出す。
そうすれば鰻の人気が分散される。

325 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:29:01.85 ID:gyV3kIf60.net
博多娘によく言われるぞ
ふとかーって

326 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:29:41.13 ID:10veP6Q80.net
>>324
土用の丑の日ってSaturdayじゃないぞ?

327 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:33:55.55 ID:8FpLzWFN0.net
>>326
それは知っているけど週にした方が毎週売れてお得。
なーにバレない

328 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:35:26.47 ID:yiwEjfo80.net
>>325
運動しろよ・・・

329 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:39:09.75 ID:muRswJmX0.net
うなぎなんて大きくなったら市場価値失うだろ
4P5Pサイズが一番うまい

330 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:42:00.70 ID:HW+nLu/60.net
>>318
企業努力してますよアピールだろうけど酷いな

331 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:43:30.45 ID:kiwuQHzh0.net
大鰻は大味で美味くないな。

332 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:03:10.61 ID:ZLhXXy6I0.net
大ぶりな鰻の方が好きな俺としては、もっと早くやってくれれば良かったのにと……

333 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:04:36.92 ID:/Ym3R4rn0.net
ウナギをぶつ切りにしてゼリー寄せにするような真似をするから・・・という冗談のような調理法は置いといて、
シラスウナギをどう増やし、守っていくか、そして人為的な方法で大量生産できないか考えるべきでは?

334 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:07:22.86 ID:k1Vs4bTW0.net
ゲノム編集は違法

335 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:17:58.89 ID:mSXHongL0.net
メタボうなぎか

336 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:22:54.72 ID:/Ym3R4rn0.net
>>334
遺伝子編集ねぇ。
現代における人類のタブーではあるが、百年、千年先を見据えた場合、
どこかで解禁しなきゃいけない気がするんだけどねぇ。

337 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:41:06.75 ID:bEhQhfIH0.net
天本英世「シラース! シラース!」

338 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:54:30.43 ID:yc0kZZfp0.net
>>1
そのうち日本産鰻が中国産鰻になりそうなレベル・・・

339 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 04:32:14.85 ID:SrxXYU8L0.net
中坊の頃近くの川で鰻を採っていたが 時々普通の太さの3倍程の奴が居た 味は大味でまずかった記憶がある

340 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 06:20:49.81 ID:fSFKocGi0.net
俺のおちぬちぬも太化したらいいのに
会社の可愛い女のコも喜ぶだろうし

341 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 07:59:42.71 ID:MpoZPXlh0.net
>>340
君の場合、太化する前に長化した方がよろしいかと。

342 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:16:44.32 ID:0v2RUWDW0.net
中国のウナギ乱獲禁止にしろよ

343 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:01:38.16 ID:HKsUKUMN0.net
もっと高価にして一握りの金持ちしか食べられないようにしちゃえば

総レス数 343
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★