2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小笠原空港】滑走路1000メートル以下で検討

1 :みつを ★:2018/06/30(土) 21:08:40.71 ID:CAP_USER9.net
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180630-OYT1T50087.html

小笠原空港、滑走路1000メートル以下で検討
2018年6月30日 20時41分
 小笠原諸島(東京都小笠原村)の父島で30日、米国からの返還50年を祝う式典が開かれ、小池百合子都知事は同諸島の航空路整備について、世界自然遺産の区域外にあたる父島・洲崎地区に空港を整備する案に絞って検討を進める考えを明らかにした。これまでの案よりも短い1000メートル以下の滑走路で離着陸可能な航空機の導入も検討する。

 同諸島には民間空港はなく、約1000キロ離れた本土との移動手段は片道24時間かかる定期船に限られる。航空路の整備について、都と同村は、父島・洲崎地区での空港整備のほか、硫黄島の自衛隊基地の活用など複数の案を検討してきた。

 ただ、同地区で検討してきた1200メートルの滑走路を作るには、海の埋め立てや付近の峠の掘削などが必要なため、開発中のものも含め、より短い滑走路で運航できる機体の調査を行う。

(ここまで358文字 / 残り104文字)
リンク先に続きあり、要会員登録

2 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:12:11.88 ID:jkpEarqg0.net
オスプレイくりゅの?

3 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:12:36.80 ID:OAxCq0FB0.net
ショボい

4 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:13:18.31 ID:qciD6DSz0.net
ボンバルディアDHC8-Q400が就航とな。

5 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:13:20.14 ID:Z+PNp0eH0.net
https://bouncy.news/10122
これで良くない?
滑走路イラン

6 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:13:40.22 ID:DeKQL69d0.net
F35Bでないと運用出来ないやんけ

7 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:13:49.18 ID:0vBqEE5l0.net
民生用オスプレイはよせい。

8 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:14:24.92 ID:gmIyKORi0.net
離陸距離1200メートルのホンダジェットは就航不可能

9 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:16:42.21 ID:3LPnrLj/0.net
できるといいね



最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★はやぶさ2/MRJ 宇宙へ大空へ 飛翔する日本のマシン

★いせ リムパックへ 続々集結する各国艦船たち

★台湾対中軍事訓練 べト反中デモ 
一方、中共は新型ミサイル配備へ

★高まるF-3開発への期待 

10 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:17:55.70 ID:8hxUYzcq0.net
MRJはあかんのか?

11 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:18:07.17 ID:QvZwI3uW0.net
>>5
凪のときはいいけど波が出たらどうなるのこれ?

12 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:18:11.02 ID:qiQx981M0.net
小池らしい中途半端な判断だな

13 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:18:22.14 ID:ufOmpGjd0.net
礼文空港の二の舞だな、冬場の雪は無いからいいのか?

14 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:19:07.81 ID:YD8SuTex0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
ahk

15 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:19:21.91 ID:v+pomWMz0.net
空母で良いだろう
港に接岸でもカタパルト打ち出しのレシプロに給油機つけてか水上機でさ

16 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:20:25.66 ID:Kl89vvyN0.net
STOL機飛鳥の復活ですか?

17 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:20:44.14 ID:hqFZno1p0.net
ATR42-600を搭載制限して往復分の燃料積んで運航するのか?
あれだと1000mあれば飛ばせたはず
ただ、どこがやんの?JACか?
あと小笠原空港で故障したときに救援どーすんの?

18 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:22:11.78 ID:Z+PNp0eH0.net
>>11
燃費悪くなるけどちょっと高度上げればいいんじゃね

19 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:23:23.96 ID:0ALzgbLG0.net
幅が千メートルだ

20 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:24:08.13 ID:YD8SuTex0.net
東京都だからこんな贅沢な議論になってるだけで、長崎県や鹿児島県なら
「そんな辺鄙なところに住むほうが悪い」で終了なんだぜ、これ・・・(´・ω・`)

21 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:24:29.62 ID:U8hVsQoY0.net
飛行艇でいいだろ

22 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:24:59.56 ID:1ypy2IdA0.net
飛行艇でいいじゃんそれかメガフロート
小笠原はなるべく手付かずで残そうよ

23 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:25:37.76 ID:klKGlBel0.net
まともに就航できる機体がおもいつかない
八丈島で給油で途中給油でもするのかね

24 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:25:45.33 ID:h2Mocz5b0.net
プロペラしか無理なやつ?

25 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:27:09.46 ID:iakQcYbI0.net
1000m以下の滑走路で小笠原まで飛べる機材あるの?

26 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:27:14.07 ID:v+pomWMz0.net
ボンバル機やB737以下の機体って余り遠くへは行けないイメージがある
ATR42-600でようやく1000mギリ
1100m」はほしいね

27 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:27:20.68 ID:56G/WpdL0.net
>>2
乗客20人しか乗せられないのに燃料費だけで片道300万円のオスプレイをどうやって運用するつもりだよ

28 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:27:35.40 ID:u6jj+7RI0.net
羽田も父島も離陸すればすぐ海なんだから
オスプレイの民間型でいいだろ
いつになるか知らないが

29 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:28:33.51 ID:eIuTF7x40.net
US-2民航モデルまーだー?

30 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:29:55.99 ID:v+pomWMz0.net
>>5
荒れやすい外海では使いにくそう
瀬戸内ならこれもありだと想うんだが

31 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:30:03.52 ID:pO7wTKyS0.net
モルジブで乗ったような水上飛行機で良いと思うけど。
スピード遅いだろうけど船よりずっと速いし問題ないでしょ。

32 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:32:09.41 ID:fZHcQjj30.net
小笠原の空港問題は歴史が長くもう延々とあーでもねーこーでもねーって
「ぼくのかんがえるさいきょおのおがさわらじまくうこう」案もいくつも出てるが
結局毎回現状じゃどうしようもねえになる

その間にあたらしく生まれてきた技術(メガフロートや新型飛行艇など)に関してもほぼ同様
本土直行に関しては近い将来で希望が持てる段階ってのはかなり厳しいと言わざるを得ない

まだ上記ぼくの(ry案の一つでもある硫黄島経由の方が可能性がある

33 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:32:17.91 ID:Z+PNp0eH0.net
>>30
いやスピードが200キロ出るから
一般船舶と違いすぎて危険
太平洋の方が向いている

ちなみに航続距離300海里だとか

34 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:35:37.21 ID:lNBv8sxp0.net
世界遺産を取り消せばいい

35 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:37:16.40 ID:9WoW1pW00.net
Do228NGの次回発注はワンオフ生産扱いというか
面積55.1平米級のインテグラルタンク付き主翼と
軸出力1750hp級のターボプロップエンジンを採用して
Do217N1高速郵便輸送機と同等性能にしてしまえ。

フリッツXとHs293とMCLOS無線誘導装置はいらねぇ。

36 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:37:22.07 ID:v+pomWMz0.net
>>12
一番理解できてない人にこれは・・
仕方が無い 選んだのが都民なのだから

37 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:37:58.04 ID:Z+PNp0eH0.net
>>33
調べたら小笠原まで1000キロ
全然足らんわ

38 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:38:36.72 ID:klKGlBel0.net
>>26
ATR42のSTOLバージョンが開発中だからそれなら1000mでも運用できるだろうが航続距離が足りるか不明
ダイバートできる最寄り飛行場が硫黄島だろうし航続距離1500kmはないと難しい

39 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:39:51.63 ID:EXddLuky0.net
信念を持って空港を作らないのならいいけども・・・ずっと欲しがってるんだよなw
小笠原は船じゃないと行けないのがいいと思うんだけどな

40 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:40:09.25 ID:V53zohA70.net
>>27
そんなにかかるんだ

お金持ち自治体東京都が島嶼振興予算で運行するんだろう

41 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:40:20.23 ID:g5arKbZz0.net
c−1でいいな

42 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:41:34.40 ID:i9Wv1iKC0.net
空港ができる前に行っておいてよかった

43 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:42:18.76 ID:V53zohA70.net
>>39
行くほうはそれで良いけど、急病人とか重い病気の通院とかだとさすがに1週間まるまる潰れるのは苦しいだろう

44 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:43:52.61 ID:yQDYFhsq0.net
自衛隊のC-1輸送機なら1000m滑走路でも大丈夫か

45 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:44:03.63 ID:rD6rYs+P0.net
ATR42-600だと小笠原で給油必須だから、
どの機体がターゲットなんだろう?

46 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:45:23.79 ID:OjWk0j9t0.net
カタパルトとアレスティングワイヤ使えば?

47 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:45:30.32 ID:I6WVvmcG0.net
35L...35L...

48 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:45:50.99 ID:NtvB9+9G0.net
飛行艇でやろうとしたらとんでもないコスト高で諦めたんだよな
環境保護団体vs小池か、小池って環境馬鹿じゃなかったのかな
最後の味方まで切り捨てるのか、こいつ次は無いなw

49 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:47:23.72 ID:DvhnVsZg0.net
ジェットコースターみたいに1回転させたら距離稼げるだろ

50 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:47:57.44 ID:x5wZisKq0.net
>>43
急病人の場合はドクターヘリでいいんじゃないの?
ドクターヘリの発着場があるのか知らんけど

51 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:48:29.33 ID:EOS9gwa+0.net
定員と積み荷を半分に設定してロケットスタートにすれば737あたりでも使えそうだが?

52 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:49:54.87 ID:Kl89vvyN0.net
>>50
普通のヘリコでは航続距離が

53 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:50:30.27 ID:yQDYFhsq0.net
メガフロート浮かべて浮き空港ってわけにはいかんのか?

54 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:50:41.45 ID:dcJ2xs5O0.net
東京は調布からだな
羽田は諦めろ

55 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:51:04.53 ID:i9Wv1iKC0.net
これでいいよ
https://yuuma7.com/wp-content/uploads/SaintMartin2-1000x750.jpg

56 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:51:42.46 ID:Kl89vvyN0.net
>>53
小笠原近海は波浪がきつ過ぎて持たない

57 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:51:55.52 ID:zpEW3QT/0.net
オスプレイ飛ばせば良いんだよ

58 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:52:25.80 ID:EXddLuky0.net
>>44
C-2でもいける。最短で500mで離陸できるらしいぞ
まあ最短だから実用となるとあれだけども

59 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:53:30.15 ID:hKz3MlSO0.net
電磁カタパルトを設置すればいい

60 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:53:51.31 ID:PInI01Ak0.net
>>1
1200m以下だとプロペラ機でも定期航空路の開設は無理なんじゃね
と思ったがコミューター機ならOKなのか
でも1000m以下で就航できる機体ってあまりないんじゃないのかなぁ

61 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:53:54.73 ID:GSOXokS4O.net
テクノスーパーライナーのがトータル安い、なんてオチ?

62 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:54:00.43 ID:zO22F86I0.net
回り全部埋め立てて米軍基地も作ろう

63 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:54:24.31 ID:Mdo3OjZL0.net
オスプレイどうぞ

64 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:54:27.11 ID:Kl89vvyN0.net
C2輸送機を東京都が購入して旅客仕様にして就航させればいいんじゃない?
都営ならば収支度外視で済むでしょ?

65 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:54:28.76 ID:huNWPWaB0.net
https://i.imgur.com/0CoKg2B.jpg

66 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:54:56.02 ID:HFHLA/f50.net
父島に造るなら1000mが限度だよな。
1500mを兄島に造って父島に橋を渡すのが理想だけど、自然保護と人間の生活を
どこで折り合いをつけるかを今後10年間くらい議論したほうがいいんじゃないかな。

67 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:54:57.76 ID:V53zohA70.net
>>53
島から10Kmくらい離れたところに浮かして(メンテ設備や要員の居住設備も込みで必要だな)みたらいけるかもな
イメージは北海油田の掘削リグの大規模版

島との往復の足が必要になって「イラネー」って言われるだろうけど

68 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:56:53.30 ID:7EDVuk990.net
大型機はカタパルトとアレスティンワイヤとモフモフ緩衝材で離着陸

69 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:57:01.00 ID:yQDYFhsq0.net
C-2いいね

70 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:57:36.41 ID:7Q12LSop0.net
>>15
爺さん婆さんが射出時のGに耐えられんなw

71 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:59:14.61 ID:xFg/K9fp0.net
>>5
カスピ海の怪物エクラノプランの親戚かw
http://youtu.be/LAdgFhQRI_0

72 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 21:59:55.54 ID:v+pomWMz0.net
【B767-300】
●エンジン基数…2
●標準座席数…214席
●最大離陸重量…131t
●標準巡航速度…880km/h
●航続距離…3,370km
●離陸必要滑走距離…1,660m
●着陸必要滑走距離…1,650m

【MD−90】
●エンジン基数…2
●標準座席数…150席
●最大離陸重量…66.0t
●標準巡航速度…815km/h
●航続距離…2,330km
●離陸必要滑走距離…1,970m
●着陸必要滑走距離…1,600m・・・・

これだと3発エンジンのB727でもキツイな
また無理な注文を受けたものだ
航続距離が関空=新千歳なみなのに燃料に余裕も足せない航空機投入とか
乗りたくないよ (待機旋回や代替空港時)

73 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:00:26.25 ID:7EDVuk990.net
アメさんが開発した使い捨てのブースターで
爆撃機を無理矢理STOL機に運用する力業。

74 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:01:11.71 ID:klKGlBel0.net
硫黄島までジェットで飛んでそこで小笠原行きのATRに乗り換えるのが一番妥当だけど
硫黄島に民間機入れてくれるんかしら

75 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:01:16.36 ID:Kl89vvyN0.net
>>67
遠浅の法華油田と違って小笠原は急深だから10kmも離したら係留することができない

76 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:01:56.53 ID:v+pomWMz0.net
>>47
メーデーシリーズか

77 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:02:31.93 ID:nVdExUwj0.net
調布から直に飛ぶのか?
それとも八丈島からリレーするのか?

78 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:03:34.50 ID:7EDVuk990.net
離着陸距離には安全マージンがあるから
変態AIオートパイロットがギリギリ攻めればいけるかも

79 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:03:36.01 ID:v+pomWMz0.net
>>52
だよね
>>50みたいな小池と同じ頭なのが痛い

80 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:03:56.29 ID:60TrQOUL0.net
八尾や調布空港でも1000mあるぞ

81 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:04:47.12 ID:NLfaA5p50.net
>>26
スペックギリギリならパワーが出ない夏の昼間は無理でしょ
燃料と人や貨物をかなり減らしてどうなるかって感じか

82 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:05:24.37 ID:BF8CIVgr0.net
レシプロの小型機しか離着陸出来ないな

83 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:05:26.02 ID:MCDO1p+V0.net
飛行艇がいいんじゃないのか
何故使わんのだ既存の技術を
どうせ悪天候時には飛べん僻地だろちょうどいい

84 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:06:44.60 ID:v+pomWMz0.net
>>53
着陸時の衝撃を考慮せよ

近くの浅瀬に人工島なら遺産とか環境団体なら煙にまけないかな

85 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:06:47.58 ID:4RLL7Kya0.net
>>8
それ以前にたった5人しか乗れない超小型機で何しろって言うんだ

86 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:07:03.62 ID:7EDVuk990.net
コンピュータが計算した大橋ジャンクションチックな螺旋状の滑走路作れば
ムリーヤでも1km四方内の滑走路に離着陸出来るかも、
なお、人間は着陸無理ゲー

87 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:07:09.04 ID:60TrQOUL0.net
>>72
アホか
短距離で離着陸できる事が売りだったYS-11でも
最低限必要な滑走路は1200mだぞ
安全マージンが航空法で決まってるからな
映画みたいにギリギリで浮上できればOKってもんじゃない

88 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:07:39.57 ID:DyUS3fX50.net
緊急時用って言う事なら
硫黄島までヘリ→飛行機でええやろ

89 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:08:07.34 ID:2LkIH5nt0.net
オスプレーとかなら滑走路不要だし自然も壊さなくて済む しかも結構乗れる 第一左翼共産日教組自治労NHKが利用しない

90 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:08:32.44 ID:GqFSmvVq0.net
>>4
Q400は1500mの滑走路が無いと羽田まで飛んでこれないから無理。

91 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:08:55.85 ID:jQZBgt3R0.net
思いきって1500mの滑走路整備しようや。山削っても
海埋め立ててもいいやん。

92 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:09:01.14 ID:60TrQOUL0.net
東京から小笠原まで飛行できて1000mの滑走路でOKなのは
「零式艦上戦闘機」だけ

93 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:09:26.33 ID:7Q12LSop0.net
飛行船の出番だな

94 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:09:56.88 ID:0ALzgbLG0.net
緊急時は悪天候か整備中で飛べません

95 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:10:42.54 ID:7EDVuk990.net
向い風で揚力稼ぐ原発直結の巨大送風機。
多用すると気象、気候が変わる。
台風上陸も防げる逸品

96 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:11:02.50 ID:EXddLuky0.net
>>83
普通に使ってるよ
急患の時くらいしか民間人は載せないけども

97 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:11:55.16 ID:NHPa2J+j0.net
飛行機が通ったら小笠原行きたいな
船は時間かかりすぎ

98 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:12:57.87 ID:GqFSmvVq0.net
>>77
八丈島空港はI欠航率が高くて、緊急避難には使えない空港。

99 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:14:25.93 ID:p+ZqXZYQ0.net
住民の多くは空港建設賛成
よそ者の自然学者などが反対して邪魔して計画がなかなか進まない
あと、東京弁護士会が何故か反対表明している、不気味

100 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:14:47.61 ID:60TrQOUL0.net
石原都知事の時、横浜から飛行艇で小笠原を結ぶ計画が始動して
飛行艇の会社まで横浜に設立されたんだけど、、、ポシャった

101 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:15:00.74 ID:/oMgkb+I0.net
US-2みたいな水上機で運用するのと、滑走路を整備して運用するのは、やっぱり水上機の方がコスト高なんかね
父島だけでなく、母島にも行けるからいいと思うんだけど

102 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:16:26.92 ID:7EDVuk990.net
いろは坂みたいにジグザグで距離を稼ぐ、
カーブでもスピード増加しないといけないんで
おえー

103 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:16:42.77 ID:v+pomWMz0.net
>>82
それで航続距離がOKなら良いんだけど
零戦並みの小型機あったっけ?
と潜ってみたら
零戦は約2200キロ

セスナ機は
航続距離:1,185 km (640 nm)
離陸距離:497 m (1,630 ft)
離陸滑走距離:293 m (960 ft)

セスナ以外選択なさそうにされそう

104 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:17:08.00 ID:80qGnwUO0.net
>>88
緊急時にはUS-2が飛んでます

105 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:17:34.37 ID:V53zohA70.net
と、ここまで書かれてるようなのはたいがい十年二十年前から手を変え品を変え話し合われてきているわけだが、一向に実現しない。
しかも、海は埋め立てちゃダメ山は削っちゃダメ物理的に本土までの距離は短くできない、とほぼ無理ゲー状態で
今度の案は「なんか短い滑走路でも大丈夫な飛行機ができるかもしれなくなくなくない?」ってところを頼りにしてるきらいがあるからどうなることやら
また迷走でしょう?と冷めた目で見てるが、、、島民はやきもきしてるだろうなぁ

106 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:17:35.96 ID:d003pRjj0.net
通勤電車2階建て案を思い出した
出来もせんことを口にするわい

107 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:18:09.88 ID:ycNyhNPh0.net
カタパルトとワイヤーで

108 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:18:11.10 ID:60TrQOUL0.net
>>101
飛行艇は1回着水すると、どからしら破損するって
海自のPS-2の乗員から聞いた

109 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:18:50.94 ID:7EDVuk990.net
離陸時はスキージャンプにすればいけるか?
着陸はモフモフ素材だ

110 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:20:06.95 ID:/oMgkb+I0.net
>>79
あれ?急病人対応はヘリで硫黄島経由で本土向かってたような?
US-2対応もあるみたいだけども

111 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:20:24.26 ID:QvZwI3uW0.net
>>38
Yak-40みたいな変態機でないと厳しそうだな。
もうさすがに手に入らなさそうだが。

112 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:20:55.54 ID:jRj6m0bI0.net
空港データ 国内編
http://www.rainbow-island.jp/airport_d.html

大島  1800×45
新島  800×25
神津島 800×25
三宅島 1200×30
八丈島 2000×45

伊豆諸島の空港で800〜2000mか
距離があると燃料積まなきゃいけないから800では厳しくて1000ってことなのかな

113 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:20:56.86 ID:4RLL7Kya0.net
>>83
飛行艇用のスロープは昔から有るよて言うか海自の救難飛行って小笠原諸島からの急患搬送も主要任務の1つだし

>>88
海が時化ててUS-2で行けない時は今でもそうだよ
1000mあればUS-2なら余裕で離着陸出来るから旅客用と言うよりは急患搬送用飛行場にしたいんじゃないの

114 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:21:25.81 ID:M5lX7EEE0.net
きみらがあーでもないこーでもないと言ってるが
そんな議論はもう10年前から話してることなんだよ
滑走路は無理
これが結論

115 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:21:50.68 ID:yAz3uYQy0.net
ATR 42-600の短距離離着陸性能を向上 滑走路800メートルに対応

これ買え

116 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:22:29.82 ID:0ETH/56+0.net
こいつら記念事業とかで何十万も寄附をせしめておきながら式典に席を準備しておくから来たかったら船と宿は自分で準備してね

空いてるかどうかなんて知らないから自分で調べてねwwwとか抜かしやがった

もう絶対に協力しない

117 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:22:42.62 ID:60TrQOUL0.net
>>103
航続距離が全く足りてない
仮に小笠原空港が何らかの原因(地震や他機の事故で封鎖とかな)で着陸不可能になったら
別の空港に向かわないといけない
航空法では、そも別の空港までの航続距離を満たさないとダメ

118 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:22:47.02 ID:QvZwI3uW0.net
>>96
そのために厚木にUS-2が常駐してるもんな。

119 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:23:34.72 ID:P9WVvnBz0.net
現在調達可能なSTOLの民間機って殆ど無いだろ?
An-74くらいか?

120 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:23:38.26 ID:7EDVuk990.net
二重反転プロペラの四発機なら気合で着陸できる?

121 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:26:59.30 ID:jRj6m0bI0.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10165408720
>選択肢はほとんどなく、ボンバルディアQ400かATR72しかありません。
>他のターボプロップ旅客機は日本でも世界でもあまり実績がなく、スペック的にも怪しいからです。
>Q400かATR72なら1200メートル滑走路で上がれます。
>ただ両機とも積載を考慮した上では航続距離が心許ないです。
>八丈島(三宅島、伊豆大島)への経由を考慮すれば運用は可能です。

>なお採算は取れないでしょう。そもそも今回の話も観光客向けではなく、
>島民のライフライン確保のためという意味合いが非常に強いです。
>また、2000メートル級滑走路への拡張という回答もありますが、
>これは物理的に不可能。給油施設も作れる場所はありません。
>だからこそ八丈島での給油のための経由が必要です。

>予定地として上がっている洲崎地区は貴重な固有種が確認される場所であり、
>1200メートル級滑走路建設でもその存続が危ぶまれる状況です。
>もし固有種が絶滅すれば小笠原が世界遺産として存在する理由はなくなり、
>観光資源を失うことにもなりかねません。
>滑走路の建設自体が実はかなり実現可能性の低い話なんですよ。

1000が設置できるギリギリのラインって事なのか
それさえも賭けに近いと
八丈島経由は間違いないだろうなあ
ヘリみたいなので長距離運べたらいいんだろうけどなあ

122 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:27:08.75 ID:7EDVuk990.net
ヘリコプターとかYak141とかハリアーとかオスプレイ、F35のSTOLタイプ
複葉機レシプロぐらい?

123 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:27:30.29 ID:60TrQOUL0.net
ツインオッターを改造して翼の下に外部燃料タンクを付けるくらいしか無い

124 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:28:04.72 ID:GeQJLSUs0.net
島民の願いを景観ガーとか言って踏み躙るサヨク

やっぱサヨクって癌だわ。

125 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:28:08.69 ID:EXddLuky0.net
C2

126 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:29:57.60 ID:iakQcYbI0.net
>>122
それらは単に滑走路長の制約をクリアできる機材を並べ立てただけで、
そもそも本土との輸送が目的である、って視点がまったくもって欠落してね?

127 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:30:18.36 ID:GqFSmvVq0.net
>>120
そんな民間機はどこにもない

128 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:30:31.82 ID:xCGyra5H0.net
くそ田舎の新幹線よりはマシか

129 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:31:33.32 ID:60TrQOUL0.net
>>122
そこに挙げられてるもの全て、航続距離が足りない

130 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:31:49.66 ID:GqFSmvVq0.net
>>121
八丈島は強風による悪天候で欠航率が高くて安定した経由地として使えない。

131 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:32:18.34 ID:r6UrPYGH0.net
>>25
自衛隊は沢山持ってるんじゃないか
C-1 C-2 P-1 US-2 オスプレイ

132 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:32:42.99 ID:wkW0XWrC0.net
>>126
初心者オタには有りがちなことw

133 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:33:02.71 ID:xN1+4hoU0.net
滑走路をブーメラン型に…

134 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:34:20.07 ID:4RLL7Kya0.net
>>123
DHC-6-400なら航続距離1400kmあるからそのまま行けるだろ

135 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:35:12.63 ID:0t9TeWOX0.net
新明和のUS-2にすべき。滑走路がいらないから工事費大幅減、プラス島の自然もそのまま。こんな良いことはない

136 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:36:17.19 ID:60TrQOUL0.net
>>134
仮に着陸直前に地震で小笠原空港が閉鎖になったら
残り400`で別の空港に行ける?

137 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:38:03.25 ID:GqFSmvVq0.net
>>135
旅客定員8名くらいだからバカ高くなるぞ
期待している貨物も運べないし。

138 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:38:38.01 ID:4Z96JxCj0.net
メガフロート空港でいいだろう

139 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:39:16.92 ID:NVzOdkdB0.net
山羊に食われて裸になった島を、そのまま空港にすればいい

140 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:40:42.31 ID:B5xPMg8N0.net
C130を旅客化すれば使えそうだな

141 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:41:23.23 ID:EXddLuky0.net
>>139
ロープウェーでつなぐんだっけ

142 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:41:35.50 ID:b7SmcKm90.net
ホンダジェットでも離陸距離足りないのか
使い物にならない飛行場作るなよ

143 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:41:41.63 ID:QvZwI3uW0.net
>>136
硫黄島まで300km。まぁ硫黄島が無事ならの話だけど。

144 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:42:46.78 ID:1+fwWYlw0.net
日帰りできちゃうじゃん
あそこは交通の便が悪いから自然が残っているのに

145 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:43:38.67 ID:c+ly0/fo0.net
片道24時間の客船を金持ちと緊急用に高速船を備えればいいんじゃね?

146 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:44:06.91 ID:/eZGA7M+0.net
カタパルトで余裕

147 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:44:15.16 ID:UDZ96Wxa0.net
> 付近の峠の掘削

これは航空法をちょっといじればクリアするんでないの?
日本のは高さ制限が厳しすぎる
まるで世界ではみんな130で走ってる高速道路を
100とか80にするバカさ

148 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:44:21.67 ID:8cLgbjav0.net
>>131
p-1民間型でよくね?

149 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:45:21.88 ID:4Z96JxCj0.net
まあ小笠原は不便でもいいな
島の孤島なところが魅力なんだよ

150 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:45:24.94 ID:V53zohA70.net
SpaceXだっけ?あの戻ってくるロケットの技術供与してもらえば、
垂直離着陸の弾道旅行できるし良いんじゃね
事故ると辺り一帯火の海だけど

151 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:45:27.76 ID:UDZ96Wxa0.net
いまどき1000mの離陸距離で行ける機材なんてない
どっかで中古ポンコツを買ってくるならしらんが

152 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:45:28.28 ID:GqFSmvVq0.net
>>140
L-100という民間期形があるにはあるんだが1996年に製造ラインが閉じた
https://blogs.yahoo.co.jp/takamino55/10865094.html?__ysp=44Ot44OD44Kt44O844OJIEwtMTAw

153 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:45:36.67 ID:klKGlBel0.net
がっつり補助金つけても往復10万円ぐらいになるんじゃないの
どのみち乗れない

154 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:46:03.66 ID:lPsegd9S0.net
>>129
オスプレイなら余裕だろ。
コスト無視になるけどな。

155 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:46:19.62 ID:8cLgbjav0.net
>>61
解体されちまったんだよな

156 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:46:58.52 ID:CH2a8B3R0.net
ATR42-600Sに期待か

157 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:47:05.99 ID:uX4zAM+k0.net
いざという時は680がなんとかするから800mでOK

158 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:51:35.07 ID:HMzxoubD0.net
>>55
プリンセスジュリアナ空港だっけ?

159 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:53:52.71 ID:HqTr9bkg0.net
>>83
飛行艇は海が時化ただけで着離水不可能だからな
海が時化るのはその場所の天候とは別物
はるか遠くの台風などの影響で海は時化るから
飛行艇の運用は非常に制限がある

160 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:54:12.05 ID:r6UrPYGH0.net
>>148
P-1民間型の計画は無くなったような
それより、海保のキングエアがあったわ
あれならずっと運用コスト低いし、海保だから動きやすいし、実際、火傷したロシア人の子どもをサハリンから運んでるし

161 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:56:26.96 ID:nGZTUVAp0.net
>>101
US-2なんか運用するくらいなら
オスプレイ使った方が遙かに安上がりだ

162 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:57:06.64 ID:HFHLA/f50.net
>>121
> 固有種が絶滅すれば小笠原が世界遺産として存在する理由はなくなり
生態系をどこまで守るかの検討は必要だけど、世界遺産なんて看板は返上すればいいだけ

163 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 22:58:26.19 ID:f44TfTbD0.net
>>82
ブリテン ノーマン アイランダー とかいいんじゃない?

164 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:00:10.56 ID:xinckhsb0.net
コレしかない
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%B3%A5_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

165 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:00:27.73 ID:tHUHNZXx0.net
MRJは600mで離陸できるよ。

166 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:01:23.97 ID:RSBaIUY60.net
絶海の孤島なのに滑走路短くし過ぎて離着陸できる機種を限定させてどうすんだよ

167 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:02:24.99 ID:jppHm9ee0.net
子宮で考えました

168 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:02:33.09 ID:qAfIzf1w0.net
周辺に小さい島いくつかあるじゃん
浅いだろうから中国みたいに埋め立てて
人工滑走路とリゾートホテル建設したら?
自然がどうこう言われてるけど
中国船が珊瑚密漁して全滅してるから今更っしょ
父島本土へは連絡船での移動に限定すれば影響少ないし

169 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:05:47.59 ID:NiKQ3hbS0.net
ついに地下1000mの滑走路がてきるのか

170 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:05:55.23 ID:iakQcYbI0.net
>>160
サハリンにコンスタンティン某なる子供を収容に行ったのはYS-11だろ

171 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:06:37.91 ID:CXBULTu0O.net
C-130が着陸出来ればいいかもな

172 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:06:50.69 ID:P9WVvnBz0.net
>>164
それ実験機だろ
今から川崎に発注可能なのか?

173 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:07:17.99 ID:S/XtmxBY0.net
四式重爆飛龍はどうよ
航続距離3800km
滑走距離650mだってよ

174 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:07:20.27 ID:NiKQ3hbS0.net
>>27
軽量化

175 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:08:05.62 ID:yVU6EJ5c0.net
川崎C-1を退役させて旅客機に転用しようぜ

176 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:08:33.85 ID:9dEiwQqb0.net
島だから、空母に着艦するようなもんか

177 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:09:34.66 ID:r6UrPYGH0.net
>>170
そうだよ
海保が海難事故以外の人命救助で動いた例

178 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:10:03.73 ID:D8kiaWzA0.net
民航を黒字に為る様に入れると世界遺産が破壊される見通しなので
自衛隊がオスプレイで相も変わらず面倒看て無料で急病人運んで遣る替わりに
夜明山にイージス・アショア設置よろとかそんな調子なのかな

179 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:11:19.48 ID:lPsegd9S0.net
>>177
国内でも地方自治体からの要請で救急患者搬送幾らでもやっているが?

180 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:12:55.24 ID:r6UrPYGH0.net
>>179
じゃあ全く問題無いね
海保のキングエア使えば問題解決

181 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:16:41.40 ID:MYKDSwFc0.net
50人乗りでUS-3開発費をだな・・・

182 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:17:05.99 ID:P9WVvnBz0.net
>>175
自衛隊を退役しつつある老朽機なのに
民間機に転用して安全なのか?
>>164にもあったが、東京都のために
川崎重工が製造再開しないと
話しにならない
小笠原空港が完成するのに間に合うか
なによりコストが釣り合うか

183 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:22:38.21 ID:EXddLuky0.net
>>182
C2でいいやん。最短離陸距離500mらしいぞ。
満杯に積むことはできないけど一応なんとかなる

まあ使わないだろうけど。
空港案がまた有耶無耶になって終わりだろう。いつものことだ

184 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:26:00.77 ID:QvZwI3uW0.net
C-2はでかすぎる。

185 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:29:56.22 ID:iakQcYbI0.net
C-2なんか経済的にまったくペイできないじゃん

186 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:31:21.27 ID:G1rgmUUI0.net
>>180
民間の定期便が欲しいって話じゃ無いの?

187 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:32:58.17 ID:qkurH2wu0.net
ATR 42-600Sに期待してるのだろうか

188 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:33:56.17 ID:fjw+XQjT0.net
小笠原の自然環境保護の方が遥かに大事。

空港は作るな。

189 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:34:31.65 ID:YLcM8loa0.net
簡単に分かる森友スキャンダル

・政府の持ってる土地が、格安の値段で森友学園に売られた。
・役人の権限では、このような値引きは不可能。
・誰か政治家が圧力をかけたに違いない。
・で、安倍晋三の嫁・昭惠と森友学園の関係がこれ ↓

(1)昭惠が、森友の小学校の名誉校長に就任(15年9月5日)
(2)学校のパンフレットに昭惠の顔写真とメッセージ(寄付金・児童募集)
(3)森友学園を何度も、昭惠が訪問(感涙)・講演(複数回)
   ―- 「この小学校に何かお役に立てれば」(15年9月5日)
(4)講演で昭恵は「こちらの教育方針は主人も素晴らしいと思っていて」と発言。
(5)訪問・講演には経産省出向の役人が昭恵の付き人として同行(政府=安倍がバック)
(6)この経産省出向の役人が財務省に照会(籠池氏へのファックス/15年11月)
(7)籠池氏と校地予定地を視察(14年4月)
(8)大阪府私学審会長と面談(15年9月4日 / 於:奈良学園大学)

・よって安倍晋三の嫁・昭恵が森友の学校の設立に尽力していたことは火を見るより明らか。

・なら値引き圧力かけた政治家は、安倍晋三に決まってんだろ。昭恵自身にゃなんの権限もないし。

・さらに下痢は国会で「嫁が関係してたら議員辞職する」と自分で断言してんだから、やめろよ下痢晋三。
 事件が暴露されてから、この発言の内容を訂正しても無意味。

なおさらに下痢の背後には、日本会議と皇室がいるもよう。
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52207055.html

ffgg

190 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:35:26.14 ID:kuX3LJZM0.net
羽田のC滑走路は埋め立てじゃないよね
あの工法でも環境どうのこうのとかいわれるの?

191 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:37:49.97 ID:pfuXJ5Gx0.net
>>66
後世界遺産さんとな

192 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:38:51.66 ID:wVLoagKr0.net
ツインオッター!

193 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:40:05.81 ID:P9WVvnBz0.net
>>183
俺はC-1について、古すぎると言っただけで
C-2を推すことには反対はしてないよ
ただ、C-2も民間型は現状無いし
誰が運航するのかもハッキリしてない
空自がしてくれるのなら使い慣れた機体だが
JALやANAはコスト度外視でやってくれるか?
国交省外局の海保にさせるか?
都交通局が航空路線を持つのか?
その場合C-2を使いこなせるか?

194 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:42:11.89 ID:ymuy4yNu0.net
エアロスクラフトでいいよ

195 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:45:04.83 ID:O1v9977c0.net
飛行機の着陸、離陸って
実際は滑走路の半分も使ってないじゃん
マージン取りすぎなんだよ。
運転手のスキルの問題だろ?
気合で滑走路ギリで運用すりゃいいんだよ
全自動コンピューター制御ならできるんじゃね?

196 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:53:46.26 ID:QvZwI3uW0.net
>>195
長距離便は滑走時間が長い。
真夏の成田空港とかに行けば見られる。

197 :名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:59:34.47 ID:P9WVvnBz0.net
付け加えるとUS-2は水陸両用だから陸上の滑走路も使える
離着陸に失敗しても海面に浮いていられるという程度で
常に離着水を意識しなくても良いだろう
ただコレも海自以外にユーザーがいない際物
旅客機型は計画だけで、C-2もそうだが
コスト度外視になりかねない

198 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 00:12:06.03 ID:qaMBI9+c0.net
滑走路が出来たとして給油施設無いと結局、往復分の燃料を積載できないとダメじゃね?

199 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 00:15:12.57 ID:m0ALpPWO0.net
C-130Jの民間型LM-100Jなんかどう。600メートルもあれば離陸できる。

200 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 00:16:02.30 ID:Z+Wb4AnK0.net
>>173
与圧機能が無いから。3000m以下の飛行を強いられて
雨天欠航になりまくりだな。

201 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 00:16:30.72 ID:ozRGboI60.net
そらまあ空港つくるって言うなら給油設備も作るだろ・・・多分

202 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 00:22:39.36 ID:JT0eEnXl0.net
>>108
なんだそれプレステ操縦員かよ

203 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 00:37:36.87 ID:oLcWaYp+0.net
800mで降りられる飛行機はあるの

204 : :2018/07/01(日) 00:38:41.77 ID:x/mdbRnd0.net
>>187 せやな \(^o^)/
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1085/362/06_o.jpg

205 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 00:41:01.90 ID:1al+PthS0.net
>>20
鹿児島県や沖縄県なんて島ごとに空港あるぞ…奄美大島なんて滑走路2000mで羽田便もあるし。

206 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 00:41:12.61 ID:Z+Wb4AnK0.net
>>203
西之島まで飛べるくらいの軽飛行機なら。

207 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 00:42:18.20 ID:KaPtLHwB0.net
1800m越えで、是非。

208 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 00:45:42.39 ID:oLcWaYp+0.net
俺の出身地の島の滑走路でも2000mもあるのに

209 : :2018/07/01(日) 00:46:10.13 ID:x/mdbRnd0.net
AW609来たら見たい \(^o^)/

小笠原空港、いよいよ実現か 航空会社はどこで、どんな飛行機が飛ぶのか
2018.01.17
https://trafficnews.jp/post/79465/2

210 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 00:59:23.49 ID:uBo8fVB80.net
コスト考えねえ思いつき提案に何の意味があるんだよ

そもそもコスト問題がなけりゃTSL就航してるわ
くだらねえ

211 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 01:03:20.08 ID:fbGvzTiTO.net
調布からの飛び石航路で飛ばすのかね?

212 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 01:12:12.88 ID:gqRHyRj20.net
滑走路建設には、おそらく1000億円以上掛かると思われるが、
それだったら自衛隊のUS-2を旅客仕様に改造して、水上ではなく陸上滑走路で
運用したほうがいいかと思う。構想では乗客を38名乗せられるとしている。
ただ民間の型式証明を取るのが困難だとのことで、無理だということなんだが、
日本国内限定で飛ばすのなら、型式証明はいいんじゃないの?
US-2(次のデータはUS-1のもので少し古い)陸上滑走路での離陸距離が490mと短いが、
着陸距離が1500mと長い。
ブレーキを強く掛ければ着陸距離を短く出来るだろうが、そのあたりはどうにかできないんだろうか?

213 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 01:18:14.07 ID:9oRjBfrU0.net
できねえからやってねえんだろ

214 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 01:23:18.26 ID:MMwsuJmy0.net
>>212
オタの非現実的な話の典型だな

215 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 01:43:45.51 ID:rFodIi+Z0.net
そうだぁ、アメリカから空母を買って配備すれば良いのでは?
それか、イズモ型。

216 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 01:46:50.46 ID:9oRjBfrU0.net
>>215
1000mの滑走路より短いせいぜい300mの甲板の空母がなんだって?

217 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 01:48:48.83 ID:vQDB/YX40.net
MRJなら1000メートル滑走路でも行けるんじゃないか?

218 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 01:51:16.97 ID:vQDB/YX40.net
燃料満タン積んで乗客と貨物乗せたら1000メートルでは無理な気がしてきた。

219 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 01:52:02.72 ID:9oRjBfrU0.net
気がする前に調べればとうてい無理なことがわかる

220 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 01:54:41.67 ID:cx2rWppU0.net
こんな特殊空港向けの機材導入して飛ばしてくれる航空会社あんの?
1機だと機材整備期間に困るだろうし最低2機導入でしょ?

東京都が3セクの航空会社も作るの?

221 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 02:07:48.67 ID:njTlGG2y0.net
作る作る詐欺もういいよ

222 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 02:19:41.03 ID:Gycir16l0.net
硫黄島飛行場活用かジェット飛行艇、ロシアからTu95を民間機仕様にして導入する

223 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 02:23:31.29 ID:QwXZjUkT0.net
本気出したらハワイ超えちゃうからな
飼い殺しすることしか考えていないよ

224 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 02:33:54.82 ID:9k7LHCoB0.net
B52が発着艦できる空母(笑)を造って平時は沖合に停泊させればよい

戦時、緊急事態時は現地へ

225 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 03:25:14.76 ID:9N4njcWCO.net
足りない分メガフロート造って繋げろ

226 ::2018/07/01(日) 03:43:05.06 ID:Gycir16l0.net
特攻野郎Aチームなら
クレイジーモンキーが出処不明のポンコツDC3を神業で飛ばして解決。

227 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 03:52:03.64 ID:oDeEbkXs0.net
>>224
詳しい話みずほに聞いてくるわ

228 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 03:58:10.16 ID:mBBhISb20.net
造るなら思いきり環境破壊して737が使えるの作れよ。

229 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 04:05:21.04 ID:iNTY/qCw0.net
ツインオッターの水上機で良いじゃんもう

230 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 04:12:25.85 ID:iHnjxf710.net
空母でスキージャンプ式勾配ってあるじゃん?
あれで短距離離陸できるようにならんの?
着陸時は勾配で止めればいいんじゃね?

231 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 04:18:14.57 ID:9N4njcWCO.net
1000mの滑走路でホンダジェット運用すればいいだろ担架1床積むスペース確保出来りゃ実用的だろ
この手の事業採算合わないんだから

232 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 04:44:56.37 ID:TPpgHzBE0.net
>>20
辺鄙な長崎に整備新幹線
キチガイの所業だよ

233 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 05:03:06.09 ID:4lM6owJj0.net
>>230
滑走路の勾配は法で規定されているらしい

234 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 06:16:28.55 ID:x/mdbRnd0.net
>>233 見てきた 最大2%とか 
こんなクソ法律のせいでクールシュベルやテンジン・ヒラリーに勝てんとか泣ける
http://www.mlit.go.jp/common/001182973.pdf

でも我々にはまだ勝機が有る!↑3.2.4滑走路の勾配 を見て欲しい。
なんと、滑走路幅7,500〜30,000mの空港を作る事が許されるのだ!ニッポンバンザイ!\(^o^)/
ワシの見間違いではないぞ!

235 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 06:18:52.40 ID:x/mdbRnd0.net
>>234はPDFの表-3.2.2 縦断勾配の変化点 の表内ね

236 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 06:50:56.01 ID:LYXKXxq20.net
>>220
補助金出して路線維持でしょ。
今でも伊豆諸島のヘリ運航の維持に金出しているぞ。

237 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 07:21:01.56 ID:zeR8K7zK0.net
飛行艇はダメなんか?

238 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 07:25:05.53 ID:+zBCWY+X0.net
ノヤギに食い尽くされた聟島列島の媒島に空港と港作って、小型船で輸送すればいいよ。
橋とか作ると公害問題とかが出そうだし。

いっぺん保護生物が絶滅した場所なんだから問題ないだろうに。

239 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 07:35:55.29 ID:3defs4lj0.net
>>231
搭載量によってはホンダジェットでも1000mでは無理。

240 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 07:41:32.90 ID:H37dQ3Ig0.net
具体的な動きが出たら市民団体が反対運動始めるんだろ

241 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 07:52:03.98 ID:2esnbGLV0.net
海に石を投げ入れないで〜小笠原の自然を守れーとか言う市民団体が現れるに1ウォン

242 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 07:55:46.60 ID:SqXzF9rjO.net
>>226
Cー130輸送機にしとけ

243 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 07:58:46.34 ID:fGaKRtnY0.net
1000mでも、昔の軍の飛行場に比べれば長いんじゃないか。
向きを斜めにすればおさまるのかもしれないが、どちらにしても海岸ぎりぎりになるぞ。
どうせなら1200mにしておいたらいいのに。

244 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:00:14.87 ID:0MFPIIwF0.net
>>26
737はスカイマークがサイパンに飛ばすから大丈夫、て沖縄は普通にこのサイズ沢山あるだろw

なので小笠原に1000メートルは無茶だよなw
ATRやボンバルディアがそんな遠くに飛ばせる?
小笠原て羽田からだと鹿児島ぐらいだぞ。

しかしこう書くと、鹿児島ぐらいの距離しかないの?と思うw

245 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:01:50.23 ID:SqXzF9rjO.net
>>50
ドクターヘリで空中給油できるのか

246 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:04:45.92 ID:HYxHWheI0.net
そもそも不便で人口が少なく、観光客も少なかったからこそ世界自然遺産になるような自然が残ったのだが。
それと、中途半端で微妙な滑走路を造れば安全上問題だし、将来拡張工事が必要になって無駄金がかかるよ。

247 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:07:46.82 ID:OdiCu/GJ0.net
中国人に食われたいのか

248 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:11:45.96 ID:kxJlX4t90.net
AMXが天草の1000m滑走路をATR42-600で飛ばしてるが、どうだろうか

249 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:12:52.13 ID:MuqGxmjt0.net
何回も話題には出て来るけど一向に決まらない
小笠原空港

250 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:15:38.27 ID:3defs4lj0.net
青ヶ島村役場の元部長は見つかった?

251 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:15:57.53 ID:cySmKjbF0.net
滑走路1000mで離着陸出来て、本土まで1000kmを問題なく飛べる航空機ってあるんか?

252 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:16:19.03 ID:8Hn2rGLN0.net
飛行船開発すればいいじゃないか
でかい格納庫いるけど

253 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:29:08.28 ID:YNPS/MJh0.net
1000mで運用できる飛行機を調べた。

Beechcraft Super King Air Model 200 10人乗

https://en.wikipedia.org/wiki/Beechcraft_Super_King_Air

254 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:35:38.19 ID:w5TSOmX80.net
自然環境がー、って言い出したら何にもできないからな。

八丈島みたいに、戦前の軍国主義時代に滑走路を作っておくべきだったね。

255 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:36:11.00 ID:aEa3LvwQ0.net
旧空港は米軍時代で750mだってね。
一式陸攻の旅客型ぐらいなら飛べるか?
片道10万ぐらいかもしれんけど飛行機で行こうって裕福層の客もそれぐらいだろ?

256 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:38:58.86 ID:t+eA5uJ60.net
どっちみち滑走路端に空き地とか余裕を見た設計で1000mやろな
ギリギリまでにしとけよ、そしたら1200mぐらいできるはず
世界にはルキアみたいな空港もあるんやで

257 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:39:51.52 ID:tThz1bAn0.net
JACの出番ですな

258 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:42:17.22 ID:YNPS/MJh0.net
>>248
東京から小笠原まで飛べません。

259 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:43:32.89 ID:oWYFO5Ke0.net
また小池か
早く弾劾で知事から引きずり下ろせよ

260 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:44:08.30 ID:p3PPWzz40.net
>>244
ATR42やDHC-8なら航続距離的には普通に余裕だけど滑走路長が1000mじゃ離着陸するには短すぎる1500mは必要
燃料減らせば飛べるけど減らしたら航続距離が短くなって直行は出来なくなる

261 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:45:38.54 ID:3s2e7ciG0.net
>>254
https://airport1111.blog.so-net.ne.jp/susaki-airstrip
戦前の軍国主義時代に作った滑走路を復活させようと言う話しではあるんだけどな。
ただこのとき作った滑走路が500mしかないのが玉に瑕。

262 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:46:30.71 ID:UZMTdIdn0.net
C-2なら100人強運べるみたいだしそれで良いんじゃないか
小笠原の観光客数は年32,000くらいで、おがさわら丸の利用者数も週600行けば多い方みたいだから、C-2を毎日運航すれば足りる
価格的にも767くらいだし、ちょっと割高だけど良いんじゃないか

263 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:47:03.78 ID:p3PPWzz40.net
>>251
20人乗り以下の小型プロペラ機なら結構あるよ

264 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:47:26.14 ID:3s2e7ciG0.net
>>257
伊豆諸島はANA系、奄美群島方面はJAL系って
何となく棲み分けができあがっている。
なのでANA系では

265 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:49:00.55 ID:tThz1bAn0.net
ボンバルディア社:最大航続距離
Q200:1,713 km
Q300:1,558 km
Q400 Next Gen:2,522 km

266 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:51:31.04 ID:9rcnMO760.net
>>261
レシプロの時代だし

267 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:55:54.56 ID:BlgM6hwJ0.net
飛鳥なんだよな、フライバイワイヤによってUSBのネガ消せるんじゃねーの!

268 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:58:27.92 ID:QdaB5/vW0.net
オスプレイなら無問題

269 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 08:59:12.53 ID:ti05ocRN0.net
本土から直線で約1000km、DHC-6?、機材選定超難しい稀ガス
数字で航続距離を満足していても父島で給油するのか否か・・・
伊豆諸島便の感覚ではとても運用出来ない

270 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:00:59.50 ID:t1Hb/3N80.net
目安として、
本格的なプロペラ機の離陸に1000m、
ジェット機の発着に最低1500m、
ワイドボディ機の離陸に最低2000m、
ボーイング747の離陸に最低2500mが必要である。
同じ747でも燃料・旅客・貨物を多く積む長距離便(飛行距離が1万kmを超えるもの)で利用するには3,000m以上が必要である。

271 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:01:24.36 ID:X/bG4cfF0.net
>>230
同じことおもた

272 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:01:48.43 ID:9rcnMO760.net
>>269
満載で2000キロ飛べて1000メートルギリギリ未満で離陸可能
人と物資がそこそこ運べる

最低条件かな

273 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:05:17.78 ID:3s2e7ciG0.net
>>271
スキージャンプ式は機体を空中に放り投げて地面に落下するまでの間に
エンジンのパワーで離陸出来る速度まで加速できることが前提だから
戦闘機みたいにエンジンのだけの力で垂直上昇出来る性能がないと難しい。

274 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:06:28.01 ID:Ns29xJp80.net
>>1
あー、これね。
大丈夫だよ。
島自体を40ノットで走らせるから。

275 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:07:28.89 ID:9rcnMO760.net
航続距離2000キロ未満だと何かあった時に落ちるしかなくなるから絶対に外せない

276 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:11:55.98 ID:CUrdfIQR0.net
>>251
F35B w

277 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:13:42.97 ID:56Qks/Vt0.net
AN-2でいいよ 安いし

278 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:14:16.17 ID:KDbIYqd10.net
>>130
>八丈島は強風による悪天候で欠航率が高くて安定した経由地として使えない。

悪天候時は欠航でいいじゃん、緊急はこれまでどおり自衛隊でいいし

279 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:15:10.41 ID:YNPS/MJh0.net
使える飛行機

ビーチクラフト(米) スーパーキングエア 10人
AVIC(中) F406(元セスナ キャラバンII) 12人

280 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:16:05.90 ID:3s2e7ciG0.net
>>278
離陸する時点ではいい天気だけど、現地に着いたら突然の雷雨で着陸不可
なんてよくあること。
そのたびに燃料切れで墜落じゃ話にならん

281 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:18:18.63 ID:pyNGk7z10.net
エアロコマンダーみたいな飛行機で飛ぶことになるね
小型機で海上を1000kmなんて昭和なら命がけの航路だわw
今は迷子にならないから平気だけどね

282 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:18:18.98 ID:UxU8t1Kl0.net
飛行機では無理がある
飛行船にしろ

つかTSLで良かったろ

283 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:19:38.55 ID:YNPS/MJh0.net
飛行機では無理がある
船にしろ

あっ

284 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:19:55.86 ID:p3PPWzz40.net
>>277
新幹線どころかそこらのスポーツカーより遅い飛行機じゃ辛過ぎるだろw
そもそも航続距離足りてないし

285 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:20:44.05 ID:kegwJZ/00.net
>同諸島には民間空港はなく、約1000キロ離れた本土との移動手段は片道24時間かかる定期船に限られる。
今どき船で24時間?
なんとかしたいね。

286 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:22:02.84 ID:KDbIYqd10.net
>>280
大島にダイバートでいいじゃん

287 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:23:45.64 ID:23nfrGCf0.net
主な離島空港の滑走路の長さ

2000m 八丈島空港、隠岐空港、福江空港、種子島空港、奄美空港、徳之島空港、久米島空港
     宮古空港、新石垣空港、与那国空港
1900m 対馬空港
1800m 大島空港、利尻空港
1500m 奥尻空港、屋久島空港、北大東空港、南大東空港、多良間空港
1350m 沖永良部空港
1200m 三宅島空港、壱岐空港、喜界空港、与論空港
*890m 佐渡空港
*800m 新島空港、神津島空港

空港土木施設の設置基準解説(国土交通省航空局)

表−3.2.1 滑走路の標準長さ(国内線)
大型ジェット機(B747、B777等) 2,500m以上
中型、小型ジェット機(B767、A300、B737、MD-81、MD-90、A320等) 2,000m以上
リージョナルジェット機(CRJ200、CRJ100等) 2,000m以上
プロペラ機(DHC8、F50、SAAB340B等) 1,500m以上
小型機(DO228、BN-2B等) 800m以上

※DO228(乗客19名、航続距離1037km)、BN-2B(定員8〜9名、航続距離1400km)

288 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:24:29.11 ID:/nOozwyp0.net
空母みたいに、カタパルトとアレスティング・ワイヤーで。。

289 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:30:19.01 ID:pyNGk7z10.net
>>287
SAD空港そんなに短いんだ?
船で2時間半ぐらいだから飛行機の需要ないんだね

290 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:31:58.93 ID:tThz1bAn0.net
ATR 42-600
航続距離:1,560 km
離陸滑走路長:1000(標準距離)
巡航速度:556 km/h (巡航高度時)
座席数:42-52

離陸距離を800mとするATR42-600Sの計画がある
https://www.google.co.jp/amp/s/news.mynavi.jp/article/aero_tech-93:amp/

291 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:33:25.51 ID:WPU47heC0.net
昨日式典見学したけど
小池のマイク位置があっていないのか
声が聞き取り難いなか
おが丸の船員が1000mって聞いたとたん安堵して
小池の話終わり次第引き上げ行った

292 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:33:29.18 ID:bT9Y4ZkA0.net
完全にドルニエ228レベルの航空機でしか運航できないように滑走路を造るわけか。
今まで新中央航空が東京の離島を飛ばしてきたから、他社が参入できないように、
滑走路を短くしたわけだな。航続距離が1000kmくらいのドルニエでも八丈島で給油すれば
父島まで届くからな。でも父島が天候不良になり着陸できなくなるかどうかを判断しなければ
ならない路線になるがな。

293 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:35:13.72 ID:ozRGboI60.net
>>288
バラバラになりますw

294 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:35:22.41 ID:YNPS/MJh0.net
>>287
>>※DO228(乗客19名、航続距離1037km)

乗客10人以下じゃ無いと航続距離1037km飛べませんが・・・
つーか,もう作ってないし・・・

295 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:38:05.55 ID:VwcoJXLE0.net
不便じゃなくなったら観光地としての小笠原の特別感なくなるやん。
あのクソ不便を楽しみたくて小笠原行ってるのに。
不便が嫌な住民は本土に戻ってきたらええやん。

296 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:38:12.04 ID:YNPS/MJh0.net
えーとですね・・・
カタログスペックってのは,全ての性能のMaxの値を書いてあるんで,
それで飛べるわけで無いのよ・・・

297 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:41:42.12 ID:9rcnMO760.net
離着陸距離が実質800m〜900mしかとれないから
航続距離2000キロ条件も加えると相当厳しい機種選定になるぞw

298 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:43:36.34 ID:IcnHc20c0.net
小池婆はもう何も考えないほうがいい
豊洲にしても五輪にしても混乱させているだけ
ハチ公の地方行脚とか本当に何を考えてるのかと

>>50
空中給油しながらヘリ飛ばすのか

>>110
ヘリで硫黄島に移送してから飛行機で本土へ移送だよ
もしかして小笠原より硫黄島のほうが近いと思ってる?

299 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:44:48.51 ID:23nfrGCf0.net
新中央航空株式会社
https://www.central-air.co.jp/aircraft.html

>機材紹介 Dornier 228-212 NG
>乗員 2名
>乗客 19名
>全長 16.56 m
>全幅 16.97 m
>全高 4.86 m
>エンジン Honeywell製 715 馬力 × 2
>巡航速度 355 km/h ※
>最大航続距離 2.485 km ※
>※ 搭乗人数・貨物重量・気象条件により変動があります。

300 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:46:21.39 ID:9rcnMO760.net
こうなったらC-17でも中古でもいいから一機買って旅客仕様にして飛ばしますかね?w

301 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:46:21.87 ID:UZMTdIdn0.net
>>291
ああ、そういう意味じゃおがさわら丸を置き換える必要は無くて、小型機で良い訳だ
キングエア350で十分だな

302 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:47:51.46 ID:1GXaJJOt0.net
>>258
八丈島経由だな

303 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:50:05.70 ID:B0dWbnCa0.net
税金の無駄
本島へ移住させろ

304 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:50:46.11 ID:86GGhDGw0.net
はしけでいいんじゃね

305 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:50:55.96 ID:bZaB7Dty0.net
2時間弱はかかるだろうからトイレは必須だな

306 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:53:13.59 ID:IcnHc20c0.net
>>299
ピリオドじゃなくてコンマで書かれていると例の殲99みたいだな
2.5kmも飛べない

>>300
グローブマスター3かよ
C-2で十分かと

307 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:56:54.95 ID:tThz1bAn0.net
いま調べたら、硫黄島に自衛隊用の空港がある。
2650m×60m、一本。

ここにジャンボ機とばして、セスナでピストンさせた方が現実的では?

308 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 09:59:40.99 ID:KH87s1EA0.net
ちゃんと対空砲陣地も作っておかないと米軍の爆撃うけるだろ

309 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:01:25.75 ID:UZMTdIdn0.net
>>307
硫黄島は民間人は通常は上陸出来ないでしょ
それより八丈島経由で八丈島から300kmを小型機って方が現実的

310 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:04:26.00 ID:t1Hb/3N80.net
>>309
八丈島から300kmの場所に何かあるのか?

311 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:07:25.98 ID:2Uaq3YMa0.net
本土から小笠原までは1000kmある。
島では原則として給油しないことになるから、往復分+αの航続距離が必要。
仮に島でも給油するにせよ、ダイバード先は最も近くて八丈島で700km離れている。
緊急ダイバード先として硫黄島でも300kmある。
つまりできれば3000km、最低でも2000kmの航続距離がいる。
これで離発着距離1000mのSTOL性能と50人の乗員数を満たす旅客用機材など、
世界中どこを探しても見当たらない。
無理。

312 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:07:56.04 ID:UZMTdIdn0.net
>>310
700kmだったな失礼

313 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:08:31.91 ID:DJGkp9hN0.net
>>20
長崎の大きい離島には空港あるし本土に近いとこなら橋が掛かってる

314 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:08:48.47 ID:xSGsdETN0.net
これ何のために100億単位の費用かけて航空路が必要なの?

315 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:11:19.98 ID:KH87s1EA0.net
>>313
鹿児島なら与論島とか沖永良部島の小さいでも飛行場がある。
島の1/5が飛行場みたいなw

316 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:11:39.09 ID:PP1mS1RL0.net
やっぱり硫黄島をターミナルに使うつもりなのかな

317 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:11:39.10 ID:7fYsADvj0.net
小笠原に空港作るとなれば将来の観光客
増加も考えたら最低でも1500mが妥当だろ
小池もただ他人の意見を垂れ流すんじゃなくて
よく考えてから発言しろよ

318 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:15:29.44 ID:Du82OJ8R0.net
>で検討

このチンタラぶりに深い敬意を表します
しかも滑走路が先に機種は後…
なんか先にユニホームを決めてその後ユニホームに見合う選手を決定するような
この主客転倒感

319 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:17:16.41 ID:KH87s1EA0.net
飛鳥をとばせ

320 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:18:13.79 ID:t1Hb/3N80.net
>>311
航続距離1,000kmの旅客機に必要なダイバード先は500kmの地点にあれば良いのか?

321 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:19:46.31 ID:+2ctRDtb0.net
海底トンネルで地続きにすればいいのにねー

322 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:21:33.03 ID:KscQH4fb0.net
>>251
オスプレイ

323 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:21:35.84 ID:t1Hb/3N80.net
メガフロートは、
特に洋上空港としての利用が期待されたため、数km規模、100年耐用を目指して1995年頃から開発が進められ、
1996年には長さ300m、幅60m、深さ2mの実証浮体モデルがつくられ、
2000年に住友重機械工業(現・住友重機械マリンエンジニアリング(株))主導のもと横須賀沖にて1000m級の実証浮体が建造され、
実際にYS-11機等を用いた離着陸試験を行った。
このときの結果を元にして、4000m級のメガフロートを建造し、空港に利用することが可能であると報告されている。
特に、羽田空港の新滑走路設置に際して、在来の埋立工法をではなくメガフロート工法が採用されるかが注目された。
工期や総工費、環境への影響など多様な観点から検討された。

メガフロートを東京ー小笠原間に建設したら良いだけだな。
たぶん。

324 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:24:08.99 ID:WBASkcjE0.net
現状、船でしか行けないんだな。波照間島がかわいく思える。荒れはするけど。

325 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:24:46.99 ID:+2ctRDtb0.net
>>323
そんなん使いものにならないに決まってんだろ、あほか

326 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:25:42.21 ID:M7GkZNW+0.net
オスプレイを旅客適用すれば大型ヘリポートで済む。
就航したら乗ってみたい。

327 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:29:39.59 ID:ozRGboI60.net
>>326
片道50万とかで良ければ・・・・もっとするか

328 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:29:51.14 ID:LQOCWD000.net
仮にだけど、自然環境無視なら2000m滑走路は可能なのかな?

329 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:34:45.14 ID:YNPS/MJh0.net
>>328
どうだろ。海底地形図を見ないと判らないけど,
火山島だから,急に深く落ち込んでいると思うから,
厳しいじゃ無いのかなぁ・・・

330 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:35:53.40 ID:KscQH4fb0.net
>>327
金満東京都が税金で2機くらい購入して
都直営で運航すれば済む話

331 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:36:32.55 ID:M7GkZNW+0.net
>>327
50万であれに乗れるなら一回はやってみたいね。
まぁ商用じゃ無理無理の値段設定。

表面を気泡で覆った高速潜水旅艦とか考えんとかんな。

332 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:37:02.39 ID:j5NvnE+s0.net
円だけ描いてヘリポートにすればよし
オスプレイも可

333 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:37:38.06 ID:10veP6Q80.net
>>323
内湾と外洋で条件違うだろ。
シロートが考えつく程度のことで解決するならとっくにやってるわ。

334 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:38:35.71 ID:iSzXS70V0.net
こういう中途半端な滑走路なら作らないほうがマシ

335 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:38:58.93 ID:t35eKo5b0.net
人間全部強制移住でいい

336 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:41:44.24 ID:xE4fPddE0.net
>>299
ドルニエと言ったら俺が2〜3年おきにお世話になってる尿管結石の体外衝撃波破砕装置。
もう4回もお世話になってる
多分来年またお世話になると思う

337 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:42:51.90 ID:Jqcc4XeP0.net
ジャンボジェットとか必要ないとはいえ1000メートル以下は短いな
小型のプロペラ機が精一杯じゃないか

338 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:44:13.61 ID:gPYcHzKN0.net
>>20
これは嘘でokですかね

339 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:44:36.69 ID:iSzXS70V0.net
これって、そもそもは島民の医療保障の話なんだから
島に設備の整った病院作れば済む話なんだよ。
その方が空港の運営費より遥かに安く済むし、島民の役に立つだろ。

340 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:45:36.77 ID:pAYP0oSf0.net
Be-200使えよ

341 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:48:11.76 ID:LYXKXxq20.net
>>240,241
離島のマジで生活(命)かかってるネタでそれやったらヤバイぞ。
その手のお遊び運動は地元住民が妥協できるネタでしか通用しない。

342 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:48:45.36 ID:XJSPZpvi0.net
最初は1000mで安く作り
需要があれば
こっそり埋め立てて延長する

343 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:49:11.69 ID:Y4scNLna0.net
滑走路が1000mということは離陸距離500m以下の飛行機しか飛ばせないということなんだが

344 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:49:36.99 ID:SENXn8AY0.net
八丈島経由前提じゃね。
それでターボプロップ20人のりくらいで。
それくらいしか思い浮かばねぇ。
あとは空中給油w
オスプレイ関東のどっかに配備して緊急時は空中給油で引っ張っていけば。

ま、個人的には小笠原みたいに開発しない場所があっって良いと思うけど。
緊急時医療がどうのとかいうなら遠隔医療のIT特区にするとかさ

345 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:51:30.96 ID:34u6NKn/0.net
>>339
これ

346 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:51:43.60 ID:LQOCWD000.net
メガフロートは空港で実績が一個もないから
どこかでテストされていれば使われる可能性もあったかもな
波とかの技術的問題はどっかで実験されれば解決したかも
今の状況じゃなんともならないだろ

347 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:52:05.25 ID:U6h1lt8D0.net
いろいろ議論を尽くして最後は船となる

348 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:53:16.46 ID:ox4/dimE0.net
ジャップ「自然を愛する我々日本人」

349 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:53:46.90 ID:lm2K2+mK0.net
あはは
乗客なんて乗せないよ
アマゾンのダンボール乗っける
貨物機だけ

350 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:55:00.80 ID:elYrFg5D0.net
ホンダジェットでギリギリやな
せめて1200m欲しいとこ

351 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:55:28.73 ID:1PkRCVwR0.net
島民は、空港が必要ですか?と聞かれれば必要です。と答える

ただ実現が不可能なことは島民が一番わかっている

352 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:55:47.90 ID:t1Hb/3N80.net
>>325
YS11の離着陸成功しているよ。

353 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:56:08.54 ID:Fm1ZoTdn0.net
>>339
んな所に来てくれる医師と看護師がどんだけ

354 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:56:39.05 ID:QBDGKLEU0.net
小池都知事、父島の式典に出席したんだ
何で行ったのかな
まさかおがさわら丸? ひまだなあw

355 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:56:47.34 ID:hybsEp5o0.net
八丈島で小型機に乗り代えが現実的だけど
その小型機の職員は、、、、八丈島住まいになる
パイロット不足の今、そんな会社誰も行かんよ

356 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:57:11.31 ID:x97y2jXe0.net
1000mじゃc-17位しかないだろ

357 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:57:48.14 ID:3GfkafgG0.net
カタパルトとアレスティングワイヤー使って離着陸する
旅客機でも探しとけ

358 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:58:23.13 ID:t1Hb/3N80.net
>>333
横須賀沖は国土交通省運輸局では荒天日数を内湾とは認めていない。
港湾の基準にそう記載されているが、
君の云う内湾とはどういうことか説明してほしい。

359 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:58:42.31 ID:KscQH4fb0.net
>>334
この滑走路の建設費でオスプレイ
何機買えるんだろう(´・ω・`)

360 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:59:45.73 ID:AczFMMml0.net
1000メートルで何が離着陸できるの?

361 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:00:15.99 ID:BzjqCYIWO.net
調布から三宅島のでいいんじゃね?あれを三宅島経由なら。調布から三宅島まで1時間かからないし。

362 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:00:57.20 ID:Y4scNLna0.net
1000mの滑走路で離陸距離1000mの飛行機飛ばせると思ってるバカ多すぎ

363 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:01:02.40 ID:kUasj5hq0.net
US2でええやん

364 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:01:49.43 ID:elYrFg5D0.net
>>355
乗り換えなんてコストのかかるのは現実的じゃないだろ
滑走路の長さで下りれる機種だと
調布から直行だと思う

365 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:02:08.27 ID:FbwrBf5d0.net
ここが予定地の旧洲崎空港跡で、この絵だと500mらしい
https://airport1111.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b0f/airport1111/E784A1E9A18C5-76bb5.png

洲崎に1200m案のとき
https://tabiris.com/wp1/images/2017/12/ogasawaraairport.jpg

鈴木都知事が兄島に1800mを計画した時
https://www.nacsj.or.jp/archive/files/katsudo/ogasawara/images/020101ogasawara_map.jpg
B737を毎日複数便就航させるつもりだったらしいけど、
実現していたら観光地化がスゴかっただろうな。

366 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:04:34.94 ID:t1Hb/3N80.net
鳥島近海の比較的浅い海に、ダイバード用のメガフロート(全長1,000m位)を建設すれば良いな。

367 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:04:40.06 ID:TZPLpBA+0.net
YS-11はどうですか?

368 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:04:50.61 ID:elYrFg5D0.net
>>362
一般的に離陸に必要な距離ってのは
燃料、客、荷物をフル満タンでタイヤが浮いた時点

じゃなく10m上がった時
しかも15%の余裕見た距離だから離陸は十分できる

369 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:04:59.69 ID:bZF6b/ec0.net
アスファルト舗装じゃなくて、
自然環境に配慮して、
砂利舗装でいいでしょ

370 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:05:43.79 ID:iHnjxf710.net
>>234
幅の規定には大爆笑、資料見てみたけどありえねぇ〜。w
なんか昔のラノベアニメの無責任艦長タイラーで見た
条約で宇宙戦艦の全長の規定があるからものすごい広幅の戦艦作りました!
みたいなの思い出した。

371 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:05:57.80 ID:Edn33wcJ0.net
空母式にできないのか

372 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:06:03.24 ID:t6gRj6n40.net
いっそ陸上にカタパルトをつけて、あれ?

373 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:06:27.99 ID:elYrFg5D0.net
小池は何んとか知事時代の功績欲しいんだろな
でもいつもみたいに大騒ぎして終わる予感

374 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:06:35.83 ID:2o0ubzBs0.net
1000mだと100人乗れないだろ

375 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:07:00.09 ID:oDeEbkXs0.net
>>299
2キロしか飛べないの?

376 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:08:41.57 ID:kUasj5hq0.net
>>375
その間に355kmまで加速できるんだ
馬鹿にはできない性能だぞ

377 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:09:47.68 ID:IcnHc20c0.net
>>251
輸送機だけどC-2

378 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:10:27.42 ID:BqvBGcPD0.net
>>152
窓ドコ?

379 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:11:00.91 ID:89+oXqFk0.net
>>339
父島母島の診療所は離島としては驚くほど充実してるよ
ttp://www.ogasawaraclinic.jp/clinic/ogasawaramura.html
ttp://www.ogasawaraclinic.jp/clinic/hahajima.html

それでも対処しきれない場合は飛行艇で緊急搬送
できなければ硫黄島基地経由になる
ttp://www.ogasawaraclinic.jp/clinic/state.html

依頼から病院に着くまで10時間とかかかるわけで
空港があれば救える命もあるかもだけど、う〜ん

380 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:11:12.00 ID:kiwuQHzh0.net
TSLを復活させたら?
まだ川崎で保管しているだろ。そろそろ捨てるとか言っていたが。

381 :雲黒斎:2018/07/01(日) 11:11:16.98 ID:N9Dz7RIp0.net
用途廃止がはじまってる空自のC-1を使えばいい。

382 :相場師 :2018/07/01(日) 11:11:31.43 ID:gVUYtEv10.net
P-1哨戒機が離発着できればよいのだが、
それだと1200メートルでも無理か・・・

383 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:11:31.73 ID:7UZySKWM0.net
滑走路にカタパルトとアレスティングワイヤーが要るな。

384 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:12:00.54 ID:oDeEbkXs0.net
>>361
何で調布なの?
羽田は使えないの?

385 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:13:13.00 ID:t1Hb/3N80.net
小笠原の海を埋め立てなくて良く、
航続距離1,000kmの旅客機を運用するなら、
伊豆鳥島近海に1,000m超級のメガフロートを建設し、ダイバード用とすれば良い。
技術的には可能だが、誰か論理的な反論はあるかい?

386 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:15:04.53 ID:cp6W8bBw0.net
>>20
住む人のためだけじゃなくて小笠原に旅行に行きたい人のためでもあるんでないの?

387 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:15:06.70 ID:TQaaW6930.net
>>1
ハリアーでいいんじゃね?

388 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:15:51.67 ID:oDeEbkXs0.net
>>376
じゃ、2分で墜落?

389 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:16:00.27 ID:BzjqCYIWO.net
>>384
新中央の三宅島線は調布発だけど。日本近距離航空→エアニッポン→ANAの羽田〜三宅島と間違えてないか。
まあANAの三宅島はなくなったけど。
あれは調布から約1時間少しだから経由すれば3時間あたりで行ける。

390 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:16:00.53 ID:IY3wL2Jr0.net
旅客機か
1000メートルだと
C2に座席つけたらいけない?

391 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:16:13.73 ID:UkoCnotC0.net
カパタルトにしよう。
もしくはサンダーバード2号とか。

392 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:16:20.56 ID:TQaaW6930.net
>>37
真ん中に補給基地作ればちょうど間に合うな

393 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:16:47.44 ID:7UZySKWM0.net
>>369
神戸空港が出来た時、神戸市が自力で作った空港という事やから
砂利の滑走路にバラックの建物でプロペラ機が着陸してるような空港を想像してたわw
兵庫県ではなく、神戸市だけであんな凄い空港作ったのはびっくり。
勿論関空と比べたらすんごい見劣りするけど
滑走路もアスファルトで空港の建物も立派。

394 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:16:52.61 ID:IcnHc20c0.net
>>382
C-2なら余裕ですけど

395 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:17:16.19 ID:2o0ubzBs0.net
C−2輸送機
旅客機改造

396 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:17:44.00 ID:oDeEbkXs0.net
>>389
羽田からは出てないのね

397 :雲黒斎:2018/07/01(日) 11:17:46.23 ID:N9Dz7RIp0.net
>>1
しかしなあ、もう何年も前に同じ議論をしてるだろうになあ。また蒸し返しか。決まらない決められないってフラグか。

398 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:18:09.66 ID:00QAMLdb0.net
「1000メートルで離陸して、焼け焦げたオリーブを買わされるのは誰だと思う?」

399 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:18:27.22 ID:IcnHc20c0.net
>>397
婆がまた引っ掻き回しただけ

400 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:19:12.70 ID:IY3wL2Jr0.net
てか、C2って貨物室は気密室になってんのかな?

401 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:19:43.20 ID:hybsEp5o0.net
>>368
え?
旅客機の場合、航空法上
その時点でエンジンが停止した場合
離陸を中止して滑走路内で止まれるだけの余裕分が要求される
浮き上がれればOKってもんじゃない
映画wやラジコンwじゃないんだからさ

402 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:19:48.57 ID:z9oriPPc0.net
だったらオスプレイにしなよ

403 :雲黒斎:2018/07/01(日) 11:20:02.44 ID:N9Dz7RIp0.net
>>400
与圧してる。

404 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:20:55.41 ID:89+oXqFk0.net
>>387
乗員1名の機体を導入して何するんだ?

405 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:21:14.30 ID:mIwS/k+K0.net
C-130で貨客混載

406 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:23:14.61 ID:elYrFg5D0.net
>>401
その時点って浮いた時点?
そんな時から旅客機が止まるなら5000m級は最低でも必要だぞ

407 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:23:16.31 ID:UkoCnotC0.net
AC-130でエンジェルフレアはよ

408 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:23:25.60 ID:cp6W8bBw0.net
>>354
ヘリコプターじゃないの?

409 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:24:04.85 ID:0zSZNe1U0.net
>>1

これや、An-225の着陸は無理ーや。

410 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:26:36.31 ID:oDeEbkXs0.net
アントノフムリーヤ

411 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:26:42.31 ID:elYrFg5D0.net
兄と父をつなぐ橋の感じで滑走路作ればいいじゃん
離発着ない時は車もOKって事で

412 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:27:58.17 ID:0MFPIIwF0.net
>>255
リゾート地へ行くのに飛行機が裕福、船が庶民。
普通は逆だよなwww

413 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:30:39.68 ID:elYrFg5D0.net
まあこの規模の島で空港が無い
ってのは先進国としてはまずない事だけどね

414 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:31:11.71 ID:0MFPIIwF0.net
>>264
LCCは逆だからすなわちジェットスターが伊豆諸島ということかwww

415 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:32:21.87 ID:10veP6Q80.net
>>390
そのC2に座席つけたのを、誰がカネ出して開発して、誰がカネ出して買って、誰が日頃のコスト出して運航するか、って話じゃね?
実在しない機材前提じゃ話にならんよ。

416 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:32:34.57 ID:hybsEp5o0.net
>>406
説明不足だった
その時点というか「速度V1」の時点ですね
速度V1の事を離陸決定速度とも言って、
速度V1以下でトラブル発生の場合は、陸陸中断
速度V1以上でトラブル発生の場合は(たとえエンジンあぼ〜んでも」、「離陸継続}
大抵の飛行機は「ローテンション速度Vr」の直前に「速度V1」がくる
でも浮上直前まで加速してる時だから、停止に必要なのは結構な距離になる

離陸加速距離 + 停止距離
これが航空法上旅客機に必要な滑走路長

417 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:32:45.98 ID:QBDGKLEU0.net
JATO でやれ ジェイトー
https://youtu.be/VHOvoO-6nWQ

418 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:35:11.91 ID:BzjqCYIWO.net
>>414
大島は竹芝から高速船で2時間以内に行けるから航空便がなくなったからな。
千葉の館山発があった時は1時間もかからないからJRは特急使用の旅行商品も出していた。

419 :ドクターEX:2018/07/01(日) 11:37:15.88 ID:qQSwZGyj0.net
安全性を考えたら、硫黄島経由が一番良いと思うけどね。
2650mの滑走路があるからね。
そこから300キロ程度だから一日複数回飛べばいいだろう。
ヘリも届くし。
また緊急用に八丈島も入れる。

余談だが、このスレでYS11に乗ったことがあるのは私だけ。www

420 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:37:53.39 ID:S0MUPBcA0.net
既出だがATR42-600S登場待ち。ATR社長も2020年ローンチを日本で明言した。
航続距離はカタログスペックで1500KMなので羽田からの直行は無理。おそらく八丈で給油ストップになるがこれなら父島で問題発生でも硫黄島、八丈まで戻ってこれる。

421 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:40:09.23 ID:BzjqCYIWO.net
>>420
天草が狙うだろうな。機材変えに同じ時期になるし。

422 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:41:40.52 ID:oDeEbkXs0.net
硫黄島の開発ワクワクする
ハブ化したりする?

423 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:44:12.37 ID:S0MUPBcA0.net
>>17
ATR42-600自体は天草エアラインがリース出来るくらいなので上級互換でも全然高くない。特にANAは伊豆諸島専用やってるので次世代機で切り替え含めてある程度の便数購入でしょ。
42人乗りなので1日2往復でも余裕で埋まる。ANAやらないならJALや中央航空もあるよ。何せ調布にも乗り入れ可能。

424 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:45:48.65 ID:elYrFg5D0.net
>>416
カタログ表記は基本満載状態で
余裕をもって離陸出来る距離でV1とは全く別の話

V1は機種に積載量、滑走路の長さで全く違ってくる
どんだけギリギリの滑走路でもV1はあるから

425 :雲黒斎:2018/07/01(日) 11:46:45.82 ID:N9Dz7RIp0.net
>>415
価格がネックになると考えるなら、C-1流用でいいと思うんだけどねえ。

426 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:46:55.02 ID:t1Hb/3N80.net
東京都の予算でメガフロート建設か。
胸が熱いな。
施工は五洋・鹿島JVになるだろう。

427 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:48:17.88 ID:zU+NV6DQ0.net
>>426
メガフロートは直下の海に陽が当たらなくなるからやらないと思う。

428 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:48:40.80 ID:GQXHtbSQ0.net
旧海軍の飛行場が昔あったと聞いたけど父島
グーグルアースで見るとソレっぽい滑走路跡が見えるな

429 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:50:02.15 ID:elYrFg5D0.net
>>428
石原の時はそれを延長して作るって計画だったよね

430 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:50:35.05 ID:BzjqCYIWO.net
>>423
伊豆諸島線はANAっていうより日本近距離航空っていうグループからエアニッポンと引き継いでる伝統路線だからね。
羽田にYSがガンガン飛んでたね。

431 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:50:35.29 ID:oDeEbkXs0.net
>>428
>>365

432 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:51:26.61 ID:t1Hb/3N80.net
>>427
それは漁礁として機能するってことですな。

433 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:53:22.57 ID:S0MUPBcA0.net
>>426
洲崎やりかえで済むのにそんな無駄な事しないよ。

434 :雲黒斎:2018/07/01(日) 11:54:36.30 ID:N9Dz7RIp0.net
>>433
昔の滑走路跡じゃ1000m取れないのでは?

435 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:54:42.46 ID:S0MUPBcA0.net
>>429
ユネスコに睨まれたので延長せずだよ。元々ある距離ならユネスコも何も言わない

436 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:55:25.62 ID:tyP9q8jq0.net
>>427
もちろん造礁サンゴのような日光を必要とする生物は住めなくなるだろうが
海のほとんどは日光の届かない深海なので日陰に生き物が住めないわけじゃない
深海性の非造礁サンゴやソフトコーラルに生態系が移るとおもう
そしてダイバーにとってはスクーバで潜れる深さで深海の生物が見れる貴重な場所になる

437 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:55:40.02 ID:elYrFg5D0.net
また小池のレガシー作りに税金使われるのか

438 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:57:21.33 ID:t1Hb/3N80.net
>>433
詳しく

439 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:57:24.63 ID:elYrFg5D0.net
>>436
中部や関空は魚増えたらしいよ

440 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:58:14.37 ID:S0MUPBcA0.net
>>434
ATR42-600Sは800メートルで飛ばせられる。小笠原だけでなくデハビランドの不採算さで休止に追い込まれた上五島とかは同機使用での再会を陳情してる。

441 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:59:40.77 ID:doeSq9WP0.net
>>48
コストじゃなくて横浜の船に危険だという理由だったとおもうよ。

小笠原なんて昔から二見湾しか使えないんだから飛行場なくてもいいと思うの。

442 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:59:44.71 ID:8isEZoCX0.net
滑走路のいらない飛行艇を飛ばすってダメなの?

443 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:59:46.81 ID:t1Hb/3N80.net
東京都の予算で鳥島近海にダイバード用のメガフロート建設か。
胸が熱いな。
施工は五洋・鹿島JVになるだろう。

444 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:00:27.14 ID:sB2kkiWI0.net
>>419
ヘリのスピードや航続距離知ってる?
民間人をトイレも無く逃げ場の無い
狭い空間に一時間以上閉じ込める事の
大変さを理解しようね

445 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:01:06.56 ID:IY3wL2Jr0.net
わかった、東京都がC−2を2機買う
自衛隊に運用させて、週一飛ぶ
座席は仮設の座席
おしりが少し痛いけど我慢

446 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:01:39.82 ID:S0MUPBcA0.net
>>442
運べない。飛行距離稼げない。モルジブからプライベートアイランド行くのとは規模が違う。

447 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:02:27.60 ID:fw52lMQF0.net
ギリギリの距離の滑走路だと事故が頻発しそうな気が・・・
あの辺強風なことも多いしな

448 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:03:47.60 ID:S0MUPBcA0.net
>>444
因みにATR42-600の評判はなかなか良いよ。流石イタリアの内装でお洒落なので割りと低空飛行なので海が綺麗に見える。

449 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:04:00.47 ID:bUB7l2O60.net
使いものになんねー
馬鹿なのか

450 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:04:44.33 ID:fw52lMQF0.net
二式大艇の派生版である蒼空とか晴空をリメイクして旅客飛行艇を作るしかないな

451 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:05:26.25 ID:1oRADxNc0.net
>>446
だがアメリカ統治下では飛行艇使ってた

452 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:05:41.61 ID:vLb4MWuo0.net
オスプレイで行けば良いじゃん アホなの?

453 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:05:49.48 ID:S0MUPBcA0.net
>>447
八丈飛ばせられない時は飛ばさないのが大原則。運航率は減るだろうがおが丸とは比較にならない。

454 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:06:34.31 ID:nNDd18DaO.net
>>442
オスプレイの出番だな

455 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:07:03.93 ID:elYrFg5D0.net
US2のを民間旅客機にしたら?
自衛隊用の余計な機能省いて与圧室広げれば使えそう
もう少し安くなる必要あるけど
海外にも売りやすくなるだろうしね

456 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:07:06.39 ID:fw52lMQF0.net
須崎のゴミ処理場の近くにオスプレイ反対派が陣取って揉めるのか
胸熱だな

457 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:07:34.00 ID:S0MUPBcA0.net
>>452
オスプレイは与圧がかからないと何度言えば。。。

458 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:08:07.49 ID:oDeEbkXs0.net
>>452
オスプレイは500mしか飛べないの

459 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:10:01.09 ID:BzjqCYIWO.net
エアバスヘリコプター(ユーロコプター)もオスプレイみたいなのを開発中だし、老舗ベルも
それみたいなのを開発中だな。但しヘリコプター部分は変形しいが。

460 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:10:22.88 ID:elYrFg5D0.net
US1は与圧なかったけど
患者乗せて小笠原往復してたけどね

461 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:10:39.10 ID:fw52lMQF0.net
まともに使えるようなの作るならやっぱり兄島に作って橋渡すしかないんだよな
もしくは扇浦あたりを埋め立てるとか
どちらも無理ゲーだから多分このままになるんじゃないかな
洲崎にできてもすぐ廃港だよ

462 :ドクターEX:2018/07/01(日) 12:11:01.08 ID:qQSwZGyj0.net
>>444
知ってるよ。
硫黄島父島間は通常、飛行機でいいんだよ。
万が一、ヘリでも届く距離という意味で書いただけなんだけどね。

ついでに、ヘリに乗ったことがあるのはこのスレで私だけ。www

463 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:11:57.48 ID:elYrFg5D0.net
>>461
兄島との橋を滑走路にする
離発着ない時は車OK

464 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:12:28.39 ID:dNEvPrhP0.net
>>25
八丈島 ー 小笠原 就航でいい。

小笠原行き客は、羽田ー八丈島ー小笠原 で
八丈島乗り換え

465 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:13:13.56 ID:pBGoDFOU0.net
F-35B配備か

466 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:13:48.25 ID:t1Hb/3N80.net
滑走路1,000mで反対者がいないのか。
20人乗りでも航空便が就航するのは島民にとって喜ばしい限りだな。

467 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:16:12.68 ID:fw52lMQF0.net
「これで船が出ないときでもインフラが確保できる」と言っていた島民いたけど、
船が出ないような天気のときは飛ばないだろ・・・
あと、あそこは船がいない間=休日みたいな感じだから、そのラインが曖昧になってくるけどいいのかね

468 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:16:33.51 ID:elYrFg5D0.net
硫黄島からヘリって効率悪いだろな
しかも海上の300`ってそうそうない
片道50万出すなら何とかなりそうだけど

469 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:17:01.64 ID:S0MUPBcA0.net
>>464
飛行機の稼働率を上げるなら羽田→八丈→小笠原の経由便になるでしょ。羽田ベースなら伊豆七島や地元の運航希望が強い佐渡や但馬にも転用出来て航空機もある程度持てる。

470 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:17:24.11 ID:+OZwiZkL0.net
どうせやるなら中途半端なことしないでフルスペック作っとけよ
後でまた揉めるぞ

471 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:17:43.21 ID:vLb4MWuo0.net
だいたい秘境に行くのに手軽にコンビニ感覚がおかしいわ

472 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:17:54.25 ID:elYrFg5D0.net
ヒマラヤのヒラリー空港の飛行機なら大丈夫そうだけどね

473 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:18:09.52 ID:xSutgi9s0.net
緊急着陸空港無いので
ムリだろ
小池アホ過ぎ

474 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:19:48.88 ID:iOv6JEOQ0.net
旅客タイプの大型飛行艇なら要求条件に合うんじゃね?
https://i.imgur.com/DO7eJRP.jpg
ちなみに、これは150人ぐりい乗れるらしいで

475 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:20:29.16 ID:oDeEbkXs0.net
>>470
長崎佐賀新幹線

476 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:20:43.28 ID:S0MUPBcA0.net
>>467
南北大東島は台風缶詰の緊急事態には晴れた朝1に旅客機に食料積んで飛ばす。小笠原なんてどれだけ台風来るか。。。後、船は臨月近くの妊婦は医師同伴でないと乗れない。

477 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:20:50.01 ID:/nOozwyp0.net
C-1ってそんなに短い距離で離着陸できるのね

入間にいっぱいあるイメージだけど、
民間転用するにはコストかかりすぎるのかしら

通常60人、完全武装で45人乗せられるらしいから、
荷物いっぱいある人で45人くらい?

トイレは付いてなさそうね

478 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:20:53.00 ID:oDeEbkXs0.net
>>474
カッケーな

479 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:21:56.35 ID:pAPv5jLr0.net
そろそろ垂直離陸旅客機が開発されても良い頃だ

480 :雲黒斎:2018/07/01(日) 12:22:41.44 ID:N9Dz7RIp0.net
>>440
いや、でも海上に延長しないと800mは取れないでしょ。 まあすればいいと思うけどさ。

481 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:22:52.60 ID:1oRADxNc0.net
>>474
ガンシップに撃ち落とされそう

482 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:23:09.55 ID:dC692sRl0.net
>>5
未来少年コナンのファルコみたい

483 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:24:53.61 ID:elYrFg5D0.net
数十人乗りのターボプロップ旅客機下りないとな
最低2000mはほしいとこ

484 :雲黒斎:2018/07/01(日) 12:26:04.95 ID:N9Dz7RIp0.net
>>455
時化たら着水できないのでは? 港入り口の防波堤が無いでしょ。

485 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:26:06.33 ID:F2Cez0fC0.net
空母みたいにカタパルトとワイヤーで離着陸すればいいんだよ。俺は天才

486 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:26:51.35 ID:t1Hb/3N80.net
>>473
鳥島近海にメガフロート建設すればおk

487 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:27:45.34 ID:S0MUPBcA0.net
>>474
台風一過はどうする?二見港は波あらい。朝日に1000メートル以下の飛行機調査費計上と言ってるATR本命にボンバルとかに開発状況確認とあとはJAL ANAに小笠原路線よう別会社設立お願いだよ。

488 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:28:02.44 ID:VmFLuwJV0.net
>>1
小笠原は都だけでは維持が難しい
国が積極的に本土との交通手段の維持に努めるべき
安倍はそういう国土の強靭化という思想がすっぽり抜け落ちている

489 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:28:25.43 ID:aDYPZjiC0.net
近くにでかい人口島を作ってハワイみたいにしろよ

490 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:29:44.55 ID:t1Hb/3N80.net
>>483
50人乗りなら滑走路1,200mで良いそうだが、
海の埋め立て環境をを考慮して1,000mで決定したみたい。
20人乗りになるけど、島民には朗報。

491 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:30:05.84 ID:S0MUPBcA0.net
>>480
800メートルならギリちょん足りるみたい。工期に幅持たせているのはそのあたり。海上は色々鬱陶しいのでやりたくないでしょ。

492 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:30:12.87 ID:elYrFg5D0.net
>>489
中国ならやってくれそう

493 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:30:59.53 ID:40bWfKcE0.net
片道24時間とかそんな楽なんだ
新潟から小樽までフェリーって28時間くらいだよな

494 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:31:16.25 ID:S0MUPBcA0.net
>>488
二階の最近叩かれた発言知ってるか?今回は完全に国主導。

495 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:31:51.12 ID:aDYPZjiC0.net
https://www.youtube.com/watch?v=MhKwBVZBrS0
↑見た後だと1000mが長くかんじる

496 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:31:55.60 ID:ri9LY7w60.net
小池百合子は、頭空っぽで困るわ
ポッポといい勝負

497 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:32:33.40 ID:S0MUPBcA0.net
>>491
何度もすまん。ATR42-600なら48人乗り。サイズとしても丁度良い。

498 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:32:35.22 ID:IfdRn0ki0.net
シナを「中国」と呼ばされて不審持たない日本人が多いうちは、シナも安泰。

499 :雲黒斎:2018/07/01(日) 12:33:09.35 ID:N9Dz7RIp0.net
>>477
居住性我慢しる!で押し通すなら改装せずにそのまんま使えばいい。費用も最安。

騒音と燃費、今後のエンジンメンテを考えるならJT8DをF-7に換装
貨客機として有効に使いたいなら二重床にして下をコンテナスペースにする。

500 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:34:17.54 ID:ri9LY7w60.net
そんなに自然守りたいんだったら、そもそも空港要らないよな

501 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:34:58.26 ID:S0MUPBcA0.net
>>493
新日本海フェリー乗った事あるか?夏のおが丸はかなりの頻度でゲロ船だが新日本海フェリーは海にいるかどうかもわからんくらい凪で快適だよ。

502 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:35:42.97 ID:oDeEbkXs0.net
>>487
>>474
ググってきたが、これエンジンの出力が弱く高度あげられないから実質グランドエフェクト機らしいね

503 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:35:49.22 ID:S0MUPBcA0.net
>>500
それほざいているのは地元以外。辺野古と同じ。

504 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:36:20.03 ID:40bWfKcE0.net
南米〜南極定期便で使っているIL-76Mはどうだ?

505 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:37:34.32 ID:1oRADxNc0.net
>>497
小笠原と硫黄島が着陸不可になった場合死亡確定

506 :雲黒斎:2018/07/01(日) 12:38:26.94 ID:N9Dz7RIp0.net
>>491
800mだと砂浜あたりまで含めればいけるのか。
海上は鬱陶しいと言うより、海上に長く突き出ると工法に困っちゃうんだと思うよ。 いきなり深いから。

507 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:38:39.09 ID:fw52lMQF0.net
>>501
冬の間違いだろ?
夏のおが丸なんて黒潮以外は新日本海フェリーと変わらんよ

508 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:39:11.96 ID:VmFLuwJV0.net
>>494
二階さん無責任発言以外にもまた何か言ったのw

509 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:40:37.41 ID:VaWF0SfV0.net
キティホークでいいじゃん

510 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:41:01.80 ID:S0MUPBcA0.net
>>505
航続1500KMだから八丈↔︎父島無給油で往復可能。おそらく小笠原バージョンは無駄減らしてもう一段航続距離を伸ばしてくる。

511 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:42:06.04 ID:S0MUPBcA0.net
>>508
自分でググれ

512 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:42:36.64 ID:4Zc/ZLlR0.net
豊洲移転に金かけるより、こちらに掛けるべきだったが、
豊洲の方が
土地売買でガス屋に天下りできたし、盛り土パクって私服を肥やせたから、
公務員としては、良かったと。

513 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:44:15.95 ID:S0MUPBcA0.net
>>507
台風一過の太平洋路線は地獄だよ。

514 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:45:15.49 ID:oDeEbkXs0.net
万引き一家は?

515 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:45:22.59 ID:VmFLuwJV0.net
>>511
この人面白発言多い上にマスコミも面白がって取り上げるから調べるのが面倒w
なんか絶滅危惧種がどうでもいいとか言ってるのはあったけど3年前じゃね?

516 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:46:03.10 ID:bV0ba2LJ0.net
三式連絡機なら余裕綽々

517 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:46:17.70 ID:VmFLuwJV0.net
>>513
あれはそういうアトラクションだし

518 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:46:39.68 ID:hNo1GdSV0.net
オスプレイを民間用に改造したらいいだけ

519 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:47:58.86 ID:GQXHtbSQ0.net
>>https://i.imgur.com/DO7eJRP.jpg
>>474は戦前のドイツ・ドルニエ社製のDox大型飛行艇だね
後にナチス・ドイツも戦時徴用したけどエンジン故障が頻発して信頼性に劣るとしてあまり使用されず倉庫番

まぁ、今の技術だったらもうちょいマシな物作れそうだけど
大型飛行艇は、むしろ性能スペック以外での問題が大きそうだね

520 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:49:59.81 ID:S0MUPBcA0.net
>>515
二階は南紀白浜空港とパンダのおかげで航空機の大切さは人一倍理解出来とるからな。それ抜きにしてもこれは小池というよりシーレーンも絡んだ国策の話。費用負担は空港特会プラス防衛費活用の百里パターンだよ。

521 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:50:31.39 ID:3s2e7ciG0.net
>>286
大島の方が八丈よりももっと欠航率が高いのはよく知られていること。
大島は天気は快晴でも風向きで降りられませんがあるからな。

522 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:52:41.56 ID:t1Hb/3N80.net
ATR42ー600Sが就航するのか。
これで小笠原まで楽に行けるわ。

523 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:53:01.35 ID:elYrFg5D0.net
三宅島も大島も硫黄島も降りれない時に飛ぶ馬鹿居ないだろ
1時間少々の距離なのに

524 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:53:45.23 ID:S0MUPBcA0.net
>>521
小笠原便、欠航率は日本最悪になりそうだけどおが丸と比較すりゃ問題にもならないよ。極力無理に飛ばさないでオッケー。

525 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:54:34.02 ID:10veP6Q80.net
>>493
16時間くらいじゃね

526 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:54:54.75 ID:TpVXN7md0.net
C-1 STOL試験機飛んでたのに開発中止したからなあ

最大速度 600km/h、航続距離 1,600km、着陸距離 480mと性能的には充分だったのに

527 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:56:00.03 ID:elYrFg5D0.net
どこかに展示してる飛鳥復活だろ

528 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:57:01.78 ID:VaWF0SfV0.net
>>527
各務原市「呼んだ?」

529 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:57:34.24 ID:6aaMmsYo0.net
わざわざ山を崩して作らなくても
兄島に作ればいいだろ

530 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:58:11.41 ID:oDeEbkXs0.net
飛鳥って草加の乗った大和だったか武蔵に突っ込んで全壊した気がする

531 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:58:53.75 ID:VmFLuwJV0.net
>>520
茨城空港パターンというか
離島なんだから全部国が出しても良さそうなんだけどな。
二階さんは安倍に冷遇されてるでしょ
だから不安ちゃ不安だ。

532 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 12:58:55.48 ID:WShFQWZo0.net
これ頼むわ。
小笠原行きたいけど、往復で2日使う上に発着が毎日あるわけじゃないので、
休みの日程が難しくていけてない。
東京五輪までにやろうや。

533 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:01:01.66 ID:P7lBikG/0.net
サンキューガッツ

534 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:06:16.08 ID:S0MUPBcA0.net
>>531
滑走路を国で施設が都でしょう。本当早くしろですわ。 アメリカの手前エアバスの飛行機買いにくいから日本的にもエアバス子会社のATR製購入はEU対策としても丁度良い。

535 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:08:09.37 ID:6aaMmsYo0.net
兄島に作っても外国のようにすれば自然との調和は可能だろ
問題は自然景観を無視した日本の土木行政にある

536 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:09:18.82 ID:rwNtcm700.net
>>83
毎回洗浄必要だしコストがやばいんじゃね

537 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:10:03.24 ID:6aaMmsYo0.net
日本の開発は全く自然との調和を欠いている
開発と言ったらどこもかしこもコンクリートで無粋に固めることしかしない
自然保護というならここをまず改める必要がある

538 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:10:14.46 ID:vvBv0PDL0.net
2400メートルは欲しいよな

539 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:11:44.53 ID:xSutgi9s0.net
小さな島に就航するの居ない
フェリーが赤字で全部悪くなるのが
原発災害起こした安倍チョン

540 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:12:36.37 ID:gpW+Qsk40.net
>>183
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b5/a204cfd53259500995802563b401193f.jpg

落とし所はこれですかね

541 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:14:12.79 ID:C1Pwpr690.net
>>22
洲崎は元々700mの滑走路があった
手付かずで残すも何も拡張して復活させるだけだ

542 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:14:19.99 ID:oLcWaYp+0.net
中途半端な物を作るの一番ダメだろう
山を削ればいいんだろう

543 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:14:26.67 ID:ez/1KV6p0.net
オスプレィの民間型で解決だろ

544 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:16:27.01 ID:xSutgi9s0.net
赤字で採算取れないのでやらなかったリニアを
安倍チョンが推進してアメリカは絶対やらない意味を
安倍サポはわからない

545 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:20:16.48 ID:0IZMqjpz0.net
小笠原遠いんだと改めて

546 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:21:10.97 ID:/PEtmIhA0.net
自衛隊が使うことを考えた方がいいよ。1200mあればC-1がつかえる。
1000mだと使える機体が限られるから。

547 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:21:18.24 ID:KiVI2aCF0.net
 ホンダジェット ペイロード減らして 運用できないかな
補助ロケット付けるとか ドラッグシュート使うとか
電磁カタパルト設置するとか 

548 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:21:30.90 ID:ez/1KV6p0.net
都がアメコから買ってやれよ
トランプが握手してくれるよ
横田が早く帰ってくるかもね

549 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:21:48.08 ID:xSutgi9s0.net
クソ短い空港の就航するの居ないだろ
バカ過ぎ

550 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:21:59.11 ID:2yOZ6LoX0.net
>>545
有人最南端の波照間島行くのより数倍めんどくさいからなあ…

551 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:22:14.26 ID:E/eWHIU50.net
>>541
洲崎海軍航空基地は500mだよ。記録上では昭和18年に1000mに拡張とされてるけど
翌昭和19年6月に父島防空隊として派遣されたのは二式水上戦闘機だった
零戦はだいたい700mあれば運用可能なので、わざわざ高価で数も少ない水上戦闘機を派遣するということは
洲崎航空基地の改修は未完成に終わったと考えるのが自然

552 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:24:24.62 ID:yJrTliEo0.net
>>358
絶海の孤島の沖と陸地に囲まれた横須賀沖が同じ条件だとでも思ってんのか?

553 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:26:14.60 ID:IY3wL2Jr0.net
>>460
高度1000とか2000ならいいよ

554 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:26:44.86 ID:1yFsVYwt0.net
C-1は航続距離が短いからC-2の旅客機型をはやいとこ実用化しよう

555 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:28:41.64 ID:S0MUPBcA0.net
>>551
陸上だけでやろうとすると800メートルが限界なんだろうな。

556 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:41:29.91 ID:ti05ocRN0.net
ATRにしろDHCにしろ、父島で給油する必要があるから難しいだろうね
もし給油するなら航空機燃料(JetA-1?)で、今の父島はそれをKeepしてない筈だからメンドイ

557 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:42:28.28 ID:KDbIYqd10.net
>>521
>>280
>離陸する時点ではいい天気だけど、現地に着いたら突然の雷雨で着陸不可

が避けられればいいだけだぞ

558 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:42:41.50 ID:ozRGboI60.net
>>555
>>365

559 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:44:11.03 ID:F2Cez0fC0.net
やっぱり必要ないな
東京大阪間みたいになって変な人間が大量流入すると困るじゃないですか

560 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:45:05.63 ID:gpW+Qsk40.net
空港って美しい。
エンジンも静かになって、騒音たいしたことない。少し離れたら無音。
環境そのままは無理でも、手を加えてよくすることは可能。

1200m滑走路作るべき。
と同時にC2の改良型の研究開発もすべき。将来に向けて。

561 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:47:51.23 ID:Npu232rc0.net
>>1
空母横付けでいいだろ

562 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:48:14.52 ID:oDeEbkXs0.net
航空機や空港ネタの板ってある?

563 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:49:12.21 ID:E/eWHIU50.net
>>558
南に伸ばすのは無理だよ。飯盛山と中山峠にアプローチルートを阻まれてるので
伸ばすなら北の二見湾側しかない。が、そっちは自然保護の兼ね合いで無理

564 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:52:23.55 ID:7IuL4gk3O.net
やっぱTSLじゃなかったんですかね

565 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:55:03.95 ID:3s2e7ciG0.net
>>562
エアライン板

566 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:55:47.12 ID:ml8OayxK0.net
巨大なドローンを作れば良いじゃん

567 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:57:06.65 ID:gpW+Qsk40.net
>>558
兄島いいじゃん
1500か1200の作ればいいじゃん

568 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:57:14.70 ID:1Qj6qvDr0.net
ヘリにすりゃいいじゃん

569 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:57:20.32 ID:xSutgi9s0.net
時速500キロから停止するのを簡単に考えるのが
日本会議チョン政治家

570 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:58:26.99 ID:UZMTdIdn0.net
>>502
ロシアにエクラノプランっていうグランドエフェクトを使った飛行機があって湖で就航してたと思う
ただ、気象とかは安定してないと運用が難しいとかだったような
小笠原だとちょっと厳しいかもね

571 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:58:32.92 ID:uu37Lu8P0.net
トンネル掘ってリニアにすれば?
空港作るより美味しいよ>ゼネコン様

572 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 13:59:26.54 ID:oDeEbkXs0.net
>>565
サンクス
見てくる

573 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:03:51.95 ID:FlrhAhbv0.net
もう何十年前から空港工事目当てで前田道路が事務所作ってるんだよなあ

574 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:04:04.49 ID:vLb4MWuo0.net
>>569
そんな速度で着陸する猛者は居ないと思うぞ

575 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:08:10.74 ID:AJRZWTzj0.net
ちゃぶ台返しの技がキレキレだな

576 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:08:16.75 ID:sektJYzm0.net
横浜国際航空復活?

577 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:11:40.91 ID:40bWfKcE0.net
大きい島から民間輸送機飛ばして、
エコノミー席の人はパラシュートで入島
ビジネス席の人はパレットに固定された席ごと落としてパラシュートで入島
でいいと思う

578 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:14:22.51 ID:S0MUPBcA0.net
>>556
それこそ空港内に施設作るのが前提。

579 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:17:27.79 ID:9N4njcWCO.net
飛行艇で浮き桟橋しか無さそうだな
機材はBe-200で波高の時は運航中止でw

580 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:17:52.44 ID:S0MUPBcA0.net
>>549
48人乗り満杯でボッタ料金確定だから喜んでやるよ(笑)

581 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:24:37.52 ID:ml8OayxK0.net
小笠原は沖縄以上の観光資源がある

582 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:24:46.32 ID:t1Hb/3N80.net
>>552
君は第2海堡がどのような気象条件か知らないようだな。
東京湾の海を舐めるな。

583 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:31:29.75 ID:xSutgi9s0.net
https://pbs.twimg.com/media/CuOU9YJWgAIZuy2.jpg
税金で都職員喜ばせるニダ
        小池百合子

584 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:32:07.69 ID:t1Hb/3N80.net
>>552
ちなみに小笠原の二見漁港ではメガフロート建設と同じ鋼管杭打設工事が普通に行われていますね。

585 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:32:22.04 ID:C1Pwpr690.net
>>567
小笠原の世界遺産登録により小笠原諸島において父島の一部、母島の一部、
硫黄島、南鳥島、沖ノ鳥島以外は開発不可能
父島洲崎は数少ない開発可能な土地

586 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:32:49.62 ID:QBDGKLEU0.net
>>583
どうやって行ったんだよ

587 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:33:22.20 ID:IYX/3RMC0.net
都の税金でC2の旅客機型開発かな
都民は怒るだろうが、小笠原も東京都なんだから仕方ない

588 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:35:16.71 ID:IIBpN3j60.net
もうカタパルトとアレスティングワイヤー付けろや

589 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:36:14.31 ID:SHAcg/9E0.net
>>1
中国と戦闘状態になるのは確実だから
今のうちに大量の補給ができる大型の空港を整備しておいたほうがいいよ

590 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:40:22.14 ID:oDeEbkXs0.net
硫黄島を開発してターミナルにしてほしい
無理なの?

591 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:40:47.45 ID:xSutgi9s0.net
国立大学は入れなかったのに最難関カイロ大の卒業証書作れた
小池都知事

592 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:43:38.23 ID:ozRGboI60.net
>>583
貴重な、誰にも文句言われない基地だからそう簡単には民間に開放しないだろ

593 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:44:18.34 ID:ZJFgWh9o0.net
>>589
その役目は硫黄島だけど小笠原の人口流出防ぐ為にも空港は必須

594 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:44:27.27 ID:LMfiopuO0.net
飛行艇って離着水したら毎回塩抜き洗浄しないと
いけないんだよねぇ。

昨日も知事の輸送で父島離着水したUS-2は
厚木帰投後に隊員さんが一生懸命水洗いしてた。

595 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:45:18.03 ID:SHAcg/9E0.net
>>593
そんな綱渡りじゃだめなのよ
2〜3箇所はバックアップがないと

596 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:47:40.49 ID:ZJFgWh9o0.net
>>595
他に作れる場所はない。寧ろそれなら沖ノ鳥島に自衛隊員住まわせたり南鳥島の強化のほうがメタンハイドレード絡みでも有益。

597 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:48:30.54 ID:ZJFgWh9o0.net
>>594
やらんと錆びるがな。。

598 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:53:08.32 ID:V9YaayZh0.net
メガフロートも初期には外洋運用を考慮した、円柱型浮力体を持って居た筈。

最大級の波浪でも運用できるはずだ。滑走路を主構造体から浮いた構造とし空気圧で支持すれば
胴体着陸などの非弾性着陸にも対応できるし、制動距離も短くなろうというものだ。
下からアンカー、海流発電機付き潜水体、円柱型浮力体、連接主要構造体(ターミナル及び格納庫、居住施設)、
弾性結合器、滑走路

これを小笠原のみならず、沖ノ鳥島、桓武海山、雄略海山、光孝海山、タム海山、ファラリョン・デ・パハロス島に設置する

599 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:54:24.59 ID:SHAcg/9E0.net
ジュゴンが死ぬからダメらしいよ
サヨクによると

600 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:55:16.79 ID:ZJFgWh9o0.net
>>584
二見港の工事の目的の1つはタンカー接続でしょ。今は燃料ドラム缶輸送しているからね。そういう意味でも工期はかかる。

601 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:56:25.51 ID:xSutgi9s0.net
http://livedoor.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/8/6/8651de71.jpg
小池は数千万円かけて父島に行ったのか

602 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:58:26.07 ID:emZS15EW0.net
http://fast-uploader.com/file/7085979955508/
父島が一番大きいね。
それにしても山が有り1000mでも用地が難しい。
町港辺りはそこそこ開けてるがまさか、町をつぶすなんて本末転倒。
用地は限られてるので画像で当てはめて見るとこれしかないね。
天草空港が1000mだからそれを当ててみた。

603 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:59:06.92 ID:t1Hb/3N80.net
>>600
工期はかかるが、それは予定通り。
船舶供用係数通りの工期だ。

604 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 14:59:54.26 ID:LMfiopuO0.net
>>601
海自さんは万が一の為に予備機まで
準備して対応させられておったわ。

605 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:00:10.53 ID:Atj3z/P70.net
機体の手当を都が責任を持ってやらないといくら言ってもダメだろうな。

606 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:00:35.98 ID:HeL4SN/z0.net
いっそメガフロートで国際ハブ空港を目指す

607 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:00:40.97 ID:6qwqodDv0.net
>>590
硫黄島って米軍と自衛隊の基地があるだけで、後は射爆場か何かだった気がする
気象庁の駐在員もいるんだっけか

608 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:07:15.53 ID:FAUHAKg/0.net
>>594
職人気質の妥協を知らない整備士が担当しないとすぐに駄目になりそう。
小笠原には向かんな。コストかかりすぎる。

609 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:09:35.59 ID:NPQArlRJ0.net
1500メートルの滑走路にして、沖縄辺野古の代替地にすればいい。

610 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:10:22.56 ID:Atj3z/P70.net
今、現用で新島、大島航空路線に使っているGAF-N24Aノーマッドの運用を考えての決定なんだろうか?
1000m級滑走路で可能なのか、誰か知らんかね?

611 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:11:05.49 ID:KDbIYqd10.net
>>603
お前なんか必死でしったかしてるみたいだけど、ダイバー「ド」とか「メガフロート建設と同じ鋼管杭打設工事」
とか、見ててこっちが恥ずかしくなるレベルだぞwww

612 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:12:12.00 ID:gPjQUn/g0.net
小池のいつものパフォーマンス
本気じゃない

613 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:15:16.49 ID:xSutgi9s0.net
石原慎太郎は空港ムリなので
高速艇開発して失敗
バカチョンばかり

614 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:16:06.11 ID:t1Hb/3N80.net
>>611
メガフロートの係留杭は鋼管杭だよ。
二見漁港の杭もね。
打設工法も同じだが何か?

615 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:17:19.54 ID:ZKiVj5/M0.net
旅客機用カタパルト開発したれ
他に需要あるだろ

616 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:20:46.77 ID:2Uaq3YMa0.net
>>600
タンカーじゃなくって、TSL就航に向けての工事だった。

617 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:22:05.06 ID:LOO6JZzR0.net
これはオスプレイに忖度

618 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:22:18.71 ID:KDbIYqd10.net
>>614
>メガフロートの係留杭
>>584
>メガフロート建設

言い訳になってない

ダイバー「ド」だけで言い訳できないレベルなのに、それすらわからないレベルの知ったかってこったね

619 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:23:27.84 ID:xSutgi9s0.net
小笠原は深海でマリンレジャーにならない
へたに泳げば死ぬ
山は入られたら困る自然林
国と都が保護してる地域なだけだろ
奥多摩に空港作らないのと同じ
バカ過ぎ

620 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:25:37.09 ID:tKSSs0iY0.net
立川駅北側にある立川駐屯地の滑走路が900mだからGoogleマップで見てみるといい。
近所にある横田基地との滑走路の長さの違いがはっきり分かるぞ

621 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:25:39.90 ID:t1Hb/3N80.net
>>618
メガフロートには係留杭が必要な。
メガフロート建設の必須工種。
潮で流れて移動しないようにね。
で、その係留杭は鋼管杭が採用されてきた。
何か質問あるのかね?

622 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:26:33.38 ID:V9YaayZh0.net
在来型の埋め立てで空港新設とか、マージマジ止めて欲しい。

全ステンレス製の大型表面効果船、巡航100kt、着水時排水量4000t、全長200m、幅18m、
主翼矩形翼20枚垂直尾翼前後8枚着水補助水中翼4枚、台風下航行可能、潜水限度60m
みたいなの作って欲しい。空飛ぶイ400や

623 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:26:40.91 ID:KDbIYqd10.net
>>621
>メガフロートには係留杭が必要な。
>>618
>言い訳になってない

624 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:28:08.70 ID:t1Hb/3N80.net
>>623
お前は係留杭の意味すら判らんのか(笑)
無知だな

625 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:28:42.59 ID:UPjX3t4v0.net
小笠原で給油する燃料は、どこからどうやって持っていくの?

626 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:29:06.58 ID:ml8OayxK0.net
そうさ俺は原発に詳しいんだ!

627 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:30:32.08 ID:tKSSs0iY0.net
>>625
小笠原に自動車走ってないとでも?

628 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:31:04.47 ID:IYX/3RMC0.net
>>622
表面効果船は海には向かない
旧ソ連のカスピ海の怪物もカスピ海だからこそ

629 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:37:42.16 ID:OGXCPAsh0.net
>>426
カタログ表記で航空法がクリアできればいいけどなw

630 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:41:35.63 ID:OGXCPAsh0.net
昔の2ちゃんと比べるとレベル落ちたなニュース速+
V1さえ知らないヲタクがヲタ本に書いてあるカタログで語ってるw

631 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:43:25.24 ID:xSutgi9s0.net
人口3千人より増えられても困るのが分からないのが
バカチョン都知事

632 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:46:16.02 ID:t1Hb/3N80.net
>>629
メガフロートの実証実験で航空法をクリア出来なかったなんて聞いたこと無いよ。
何がクリア出来てないのか教えて。

633 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:48:22.04 ID:mUfBjCfI0.net
緊急目的なのか観光目的なのか、あるいは住人の利便のためなのかよくわからんな

634 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:49:13.89 ID:WPU47heC0.net
>>607
なんちゃら建設も居るよ

635 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:52:43.91 ID:c1Tn0o1P0.net
>>613
一度も使われなかったんだぜ。

636 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:56:07.61 ID:x6+xJkapO.net
ここで議論されてるような事はもう何十年も前からやり尽くされてるんだわ
それこそ都知事が変わる度に議題に上り、毎回立ち消えになってきたのが小笠原の飛行場建設
あのイシハラも飛行場建設を諦め、TSLなんて物を作ったが結局一度も使われずに廃船

そういう経緯があっての現状なのだから、これからも大きく変わる事はないだろう

637 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:56:48.40 ID:C1Pwpr690.net
そもそも自然保護を本気で第一に考えるなら住民は小笠原から全員退去した方がいい
自然が大事なら父島全体を自然遺産にするのを訴えるべきだが
自分の価値観で基準決めてて自然がどうとか

638 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 15:57:49.23 ID:xSutgi9s0.net
旅行に行った女をこましてるのが
島にいる島民
小笠原はクジラ取りに来て漂着した白人もいるだと

639 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:00:05.30 ID:G1RHAOzY0.net
>>590
>>607
海空自衛隊の基地がある筈で
あとは国交省等の国の関係者や請負会社の民間人が時々上陸できる程度
射爆場はわからんが米軍艦載機が夜間タッチアンドゴーの練習をするらしいから
米兵も上陸というか舞い降りるのだろう

未だに二次戦当時に米軍が行った艦砲射撃の不発弾や
大量の旧軍兵士の遺骨が埋まったままだし
道路からも噴煙が吹き出してしまうような火山島でね
観光には全く向かないんだよ
引き続き自衛隊で使ってもらおう

640 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:01:16.21 ID:b0NJjYq00.net
これ使えるのか
https://i.imgur.com/KDOUU6w.jpg

641 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:07:22.79 ID:3s2e7ciG0.net
>>640
硫黄島までの短距離だったら可能だけど、羽田までの燃料を積むと離陸出来なくなる。

642 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:07:42.71 ID:a9Zi6cpE0.net
父島空港の問題はすでに合計100スレ以上語られている
結論はすでに出ていて
・小笠原国立公園に制限表面が引っかからない800m、最良で900mしか滑走路の長さが取れない
・たとえ空港ができたとしてもガラパゴス諸島乗り入れ処置をしなければならない
・観光客が増えると当然観光公害による生態系への悪影響が半端ない上、インフラが整っていないことから、その整備から行う必要がある
・台風が近くを通るため、飛行機用掩体壕のごとく堅固な旅客機収納設備が必要
・それらを加味した場合、DHC-6 Series 400Lで充分 19人乗り、航続距離1832km
 http://www.hbair.kr/download/Twin%20Otter%20Series%20400%20Brochure%20LoRes.pdf
(ATR42-600はちょっと無理 http://www.atraircraft.com/datas/download_center/81/fiche_42_81.pdf
なーのーで
二見港を改良して小笠原丸をもう一回り大きくし、悪天候に耐えられる船舶へするのが正しい解決法
 二見港は現在たった水深7.5mで200m長の岸壁しかなく、それゆえ10000t程度の船しか接岸できない
  漁港側90mは「ははじま丸」用の水深5m用
 別にははじま丸を岸壁接岸する必要もないし、沖側の貨物用岸壁に付けても何ら問題ない
 まずは主岸壁をともに水深9.5mまで掘るのが先
  二見港の岸壁水深を深くしないのは、米軍がばらせばいいのに隠して核兵器を貯蔵していたことに対する島民の明確な拒否意志とまで言われている

643 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:08:17.83 ID:w6pKg/oc0.net
飛行船でどやろか?
気球とかは?

644 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:09:22.98 ID:ml8OayxK0.net
硫黄島の方が遠いんじゃないの?

645 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:12:06.07 ID:a9Zi6cpE0.net
>>632
滑走路を長くすれば制限表面の半径も大きくなり、小笠原国立公園が接触する

646 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:13:35.05 ID:nHeF7g0x0.net
>>85
急患を運べる

647 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:14:39.10 ID:+oQjoFzh0.net
患者搬送や島民需要ならPilatus PC-24が良いよ

648 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:15:25.67 ID:3s2e7ciG0.net
>>644
硫黄島は軍用空港で2650mの滑走路を持っていいるから
短距離国際線の大型旅客機が離着陸出来る。
燃料も緊急時にはアメリカ軍が供給してくれるから安心して離着陸が可能
必要ならB777-300でも利用可能。

649 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:15:51.58 ID:t1Hb/3N80.net
>>645
それの何がカタログ表記なのですか?
(笑)

650 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:16:05.75 ID:qpMv7a3Y0.net
>>34
島の重要な収入源なのでダメ

651 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:17:09.50 ID:LMfiopuO0.net
>>648
火山活動で滑走路が隆起して大変なんすよ

652 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:21:03.16 ID:a9Zi6cpE0.net
>>644
硫黄島では自衛隊機・海上保安庁機以外は燃料の給油ができない
(緊急着陸時の場合かつ燃料が足りない場合に限り、羽田までの片道程度は販売してもらえる。もちろん定価だから目玉が出るほど高い※)
 ※これは世界どこでも同じで、米軍基地に至ってはその場での現金払いしなければ販売してもらえない

653 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:21:52.16 ID:a9Zi6cpE0.net
>>649はかんじがよめないへんたいさんですか

654 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:24:00.53 ID:Se/IXbKO0.net
短っ
オーバーランすっぞ

655 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:24:10.49 ID:a9Zi6cpE0.net
二見湾のうるささを知らない変態がわめいているようだが

656 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:24:11.46 ID:t1Hb/3N80.net
>>653
カタログ表記についてどうぞご説明ください。

657 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:24:58.69 ID:10veP6Q80.net
>>652
嘉手納ではクレジットカードが使える、ってのはデマだったのか。

それはそうと、硫黄島に米軍基地あったっけ?

658 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:32:41.94 ID:sbc+vQrA0.net
US-2のBLCを採用した中型旅客機の新規開発で

659 :雲黒斎:2018/07/01(日) 16:35:09.48 ID:N9Dz7RIp0.net
>>570
大きな波やうねりが起きる外洋じゃ無理でしょ。安全性の面で論外。

660 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:37:02.18 ID:10veP6Q80.net
>>658
そんな東京〜小笠原に特化したような機材を新規開発したって、2〜3機しか売れなきゃペイしないよ

661 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:37:16.06 ID:a9Zi6cpE0.net
>>656の馬鹿へ
>カタログ表記
についてワシがレスした証拠を示せ
IDコロコロしたとかほざくなよ

662 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:40:44.72 ID:xSutgi9s0.net
羽田 成田発着枠無い
アタマ弱い小池か

663 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:41:03.92 ID:IYX/3RMC0.net
>>657
硫黄島に限らず航空機の緊急着陸はどこででも起きうるから
米軍基地に降りちゃう事もあるんでしょう
で、その時はニコニコ現金払いだよ、って事では
私は知らないけど

664 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:41:12.36 ID:ckAmL72G0.net
爆撃機をスタンバイさせてシナを牽制しよう

665 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:42:09.61 ID:ckAmL72G0.net
>>205
奄美大島って小さく無いからな

666 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:44:14.06 ID:6BfX8dV70.net
東京のだっけ?東洋のだっけ?ガラパゴスと言われているんだろ
前から世界遺産のの自然を壊してまで観光地にするとか言い出してるよな
地元の人はどう思ってるんだ?シナが目をつけ環境荒らしに来るぞ

667 :雲黒斎:2018/07/01(日) 16:47:47.16 ID:N9Dz7RIp0.net
二見港の入り口をふさぐ防波堤を兼ねて喫水のふかーい(つまり重い)メガフロートってのはどうかね?

波力発電所も兼ねさせよう。 浮体に対して海面が上下することで通気穴の風車をまわす構造のやつ。

668 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:48:26.43 ID:xSutgi9s0.net
オスプレイはベトナム戦争で考えたヘリで
今ではガラクタ
が好きなのが安倍チョン

669 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:50:47.61 ID:lNlFQYV90.net
天草空港で使ってる飛行機はダメなの

670 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:51:09.20 ID:m6Hu7ten0.net
>>6
たぶん、F35Bを意識してると思う。

671 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:53:01.45 ID:6BfX8dV70.net
>>638
それ一昔前の小笠原諸島ではなく伊豆諸島の新島だろ?
女同志もしくわ一人で新島やバリに行ったときは彼氏は気をつけろよと

672 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:53:44.35 ID:UJuxA0mm0.net
良いこと考えた
超巨大電磁カタパルトで打ち出せばよくね

673 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:53:47.98 ID:SjkCgoba0.net
ATR42が、再来年の予定でSTOL性能を向上させた新機種を出すらしいな。
滑走路は800m以上あればおkだってさ。

674 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:55:44.18 ID:a9Zi6cpE0.net
>>657
一応Iwo Jima Communication Site(FAC3181)がある
夜間離発着訓練に関わる発着通信および通信に関する訓練が行われていると思われる(一部の情報では100人程度が常駐している)

675 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:55:50.40 ID:SjkCgoba0.net
>>672
着陸のときも、超強力型の着艦フックとワイヤーを忘れないでくれな。

676 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:56:08.49 ID:6BfX8dV70.net
それより小笠原にできたこの前噴火した西之島の今の姿はどうなってるんだい?
詳しい人最新画像よろ

677 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:56:14.05 ID:dZ+6Eo3/0.net
>>672
着陸はワイヤーで?

678 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:56:59.89 ID:g9XBSUJb0.net
まぁ、ロケットブースターを・・・・・・・・

679 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:58:01.66 ID:10veP6Q80.net
>>673
完成してないものを前提に空港つくってポシャると悲惨だぞ

680 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 16:59:58.57 ID:t1Hb/3N80.net
>>661
なんだお前、横から関係ない的外れなことをアンカー撃ってカキコしただけか。
(笑)


で、父島の滑走路を長くする意味があるのかね?
メガフロート建設は鳥島の話だぞ。

681 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 17:00:40.77 ID:ax08yXWE0.net
>>642

それ無理だと思うなDHC-6-400ってカタログデータでみるとそうかもしれないが、燃料を1000kmの飛行と
予備燃料積むと乗客ってほとんど載せられないよ、離陸重量っていうのは、燃料と乗客の足し算で制限されるから
乗客も満載燃料も満載って不可能。もう少しサイズに余裕のあるDHC-7なら可能かというところだな
離陸距離も数百メートルで定員54名だけど燃料搭載で30名に減らして性能に十分余裕がある

682 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 17:01:06.31 ID:xSutgi9s0.net
http://www.pref.okinawa.jp/shin-ishigaki/yougo/1500m.html
プロペラ小型機でも1500mだと

683 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 17:05:57.97 ID:SjkCgoba0.net
>>679
ポシャったときのために、やはり小笠原空港にはブースターロケットと着艦ワイヤーを常備しておこうw

684 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 17:06:04.92 ID:FbwrBf5d0.net
>>638
観光客の女性を口説いて嫁にするってのは、島に限らず多くの観光地で聞く話だな。
有名なところでは銀山温泉の青い目の女将さんとか。

685 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 17:07:01.14 ID:adTYv8op0.net
島の条件が良くないからいろいろ難しいな
http://livedoor.blogimg.jp/gazou_ari/imgs/8/7/87b14e77-s.jpg

686 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 17:16:28.53 ID:wgPEg1te0.net
硫黄島にも行けるようにしろよ

687 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 17:21:50.37 ID:t/mnJXZ10.net
>>404
実績を作るんだな

688 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 17:27:22.43 ID:LWSM8qJL0.net
民間用オスプレイ。
10人乗り小型ジェット・・

1キロもいらないよ

689 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 17:28:09.13 ID:5qJh5hVp0.net
ここでメガフロート復活ですよ!
21世紀のハバクック
おいおいは海底資源採掘の洋上基地
に発展させるという体でどうでしょう?

690 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 17:28:44.63 ID:RfgyXOhN0.net
海に落っこちちゃうよ

691 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 17:31:20.58 ID:IYNN0eMN0.net
巨大空母作ろう

692 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 17:35:36.49 ID:3HWPu09g0.net
>>691
ヘリ空母加賀ならすでに着艦してますが?

693 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 17:54:43.34 ID:a9Zi6cpE0.net
>>680はただの工作員
その割には燃料が悪すぎてしらけられている

694 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:00:56.61 ID:lBQwoQZi0.net
横浜国際航空

695 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:03:11.11 ID:a9Zi6cpE0.net
>>681ありがと
6と7を間違えているわ
ATR42-600sならだいたい38席くらいか

696 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:03:48.84 ID:rWabJnxd0.net
>>317
観光客より自然保護

697 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:04:17.38 ID:sHQjZXVQ0.net
そんなん地下空港でいいだろ。洞窟みたいな穴に入って行き、中は
広々とした滑走路になっているとか。

698 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:18:03.82 ID:SENXn8AY0.net
AW609を海保あたりに装備すれば急患問題はいいんじゃね

699 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:52:12.80 ID:t1Hb/3N80.net
>>693
レッテル貼りで逃げるのかね?

で、父島の滑走路を長くする意味があるのか?
メガフロート建設は鳥島の話だが。

700 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:58:16.09 ID:KDbIYqd10.net
>>693
ダイバー「ド」と言っちゃう知ったかぶりだからねえwww

701 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 18:59:27.13 ID:VZV/5tpQ0.net
オスプレイでええやん

702 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:09:57.05 ID:VZV/5tpQ0.net
>>22
飛行艇が一番妥当だわな。
そもそも日本は孤島だらけ。小笠原だけに限定する必要のない飛行艇は有利。

703 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:11:56.56 ID:VZV/5tpQ0.net
>>27
オスプレイは強襲用に防弾板たっぷり背負って飛んでるから激重い。
これ全部民間用には不要。取っ払えば早くて軽くなるし飛距離も伸びる。

704 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:12:24.71 ID:s+S1//Qu0.net
>>702
飛行艇とかもはや軍用とか消防機として一部残ってるだけなんだが
それにちょっとでも海が荒れたら終わりだぞ

705 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:13:58.33 ID:VZV/5tpQ0.net
東京都らしく地下鉄を掘れよ

706 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:14:32.01 ID:s+S1//Qu0.net
>>703
オスプレイに防弾板なんか有りませんが

707 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:16:34.70 ID:VZV/5tpQ0.net
>>706
自衛隊への導入阻止しようとしてるパヨクの言い分を丸呑み?

708 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:19:21.44 ID:H4M7p5/c0.net
US-2 (航空機)旅客機型
行動半径2000Km(時速500Kmで現場へ急行し2時間以上救助活動可能)
航続距離 - 4,700km 離水滑走距離 - 280m(43t時)着水滑走距離 - 310m(43t時)
US-2はもともと陸上でも離着陸でき、スペック上だと300m程度あれば離着陸できます。

民間旅客型。貨物室を客室に変更し、乗客38名を収容、ギャレーや化粧室の他、
貨物室と荷物スペースも配置できるとしている。

以前新明和工業の新年会で社長がUS2をベースにした80席規模の小型旅客飛行艇の
話をしています、 100機程度の量産が可能なら1機30億円程度で実現出来るそうです。

同規模の小型旅客機と比べても価格に差は小さいと自信にあふれていました
仮にこれが実現可能として羽田父島航路が実現すると満タンで2往復可能です。

片道1回の燃料費は100万円、旅客数80人だと1人頭12500円の燃料費になります
航空運賃に占める燃料費は50%とすると片道25000円の運賃で小笠原に
2時間ちょっとのフライトで行けることになります、是非とも実現して欲しいですが
100機の受注が出来るか…ですかね。

ちなみに、おがさわら丸の料金は、片道22,570円〜、往復で45,140円〜.
季節や客室によって価格は変動します。

709 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:27:04.19 ID:H78qkXON0.net
飛行艇のUS-2を貨客用に改修して民間転用が現実的な案じゃないの?
貨客改修の案は以前から有って40名程度を確保できる仕様らしいし

 父島の自衛隊基地の飛行艇用スロープをそのまま利用できるようにすれば
自然環境どうこうは問題ないと思うけど

710 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:28:57.33 ID:10veP6Q80.net
>>708
100機売る見通しがまったくないわけだが。

711 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:40:20.95 ID:H4M7p5/c0.net
日本には離島の数が6,847島もある、当然港も無い様な離島もある、
防衛上80名の自衛隊員が一気に上陸できるのは有利になる。

例えば尖閣諸島のように港もない処でも、素早く防衛できる。

712 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:41:14.48 ID:VaWF0SfV0.net
飛行機なんて、おが丸が絶対潰すだろw

713 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:43:46.32 ID:t1Hb/3N80.net
>>700
的外れな指摘で悔しそう(笑)

714 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:48:54.19 ID:MlcBgBGj0.net
>>709
1000mの滑走路なら陸上でも余裕で着陸できるし、US-2が理想的な気がする
そして離島の漁船員救助も楽だろうし
飛行艇は他ではないので観光の売り宣伝にも好都合。

715 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:51:00.44 ID:IYX/3RMC0.net
>>710
東京都が開発費全額出して4機ぐらい買えば良い
東京都なら開発費ぐらい出せるだろ

716 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:53:15.31 ID:YE2H2zo60.net
滑走路はジャンプ台方式

717 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:55:06.49 ID:MlcBgBGj0.net
>>712
おがさわら丸は近所の離島めぐり(西ノ島)やグアム、サイパン、まで船旅とか
沖の鳥島もあるし、工夫すれば結構観光資源はあるよ。

718 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:56:30.30 ID:9VWCmpDg0.net
もっとでっかく行けよ
4000m級作って787やA380入れて
ハワイのようなリゾート地にしていけよ
世界中からくるような

719 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:57:29.85 ID:Mj9ILkF30.net
C-130ならいける

720 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 19:59:09.07 ID:58nZZNiO0.net
どうせなら10000Mの滑走路といえよ

721 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:00:06.83 ID:LWSM8qJL0.net
ワイドボディ  2000M
小型ジェット  1500M
レシプロ    1000M

・・・10名乗り程度のビジネスジェットなら余裕で離陸出来ます

722 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:02:29.58 ID:tOjV4YIa0.net
>>721
6人乗りのホンダジェット
離陸距離1200m(´・ω・`)

723 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:05:24.06 ID:A7rES8qt0.net
普通にus-2で運べよ海自

724 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:05:43.60 ID:LWSM8qJL0.net
>>722
あれエンジンパワー無いから。
ビジネス用なんだよ。

725 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:07:29.57 ID:cMcnTtsC0.net
小型のオスプレイ開発しろよ

726 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:07:35.04 ID:VZV/5tpQ0.net
>>708
>100機の受注が出来るか…ですかね。

インドネシアをはじめ世界中の島国に輸出する手もある。
軍事転用や技術パクられるの防ぐために主要部分をUS-1ベースにする手もある。

727 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:10:58.60 ID:ykKPZdHH0.net
>>709
 低価格型US-2を鉄道・運輸機構か高速マリン・トランスポートに保有させて条件付きリースが現実的ですね。
他の離島で使う分を考えたら、国内だけでも30機位は調達できそうだ。
需要はあるけど、船だけとか、イベントがあると旅客機の定期便だけでは足りない島は結構あるからね。

728 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:13:14.28 ID:ti05ocRN0.net
>>627 
小笠原で使われるのは自動車用ガソリン、発電機や船舶用のディーゼル軽油、(重油?)
飛行機が就航すると新たに航空機燃料が必要になる

729 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:16:21.90 ID:agTmc6490.net
>>462
じゃあ俺が二人目だな。

730 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:17:08.03 ID:LWSM8qJL0.net
誘導路、コーナーでフルパワー、滑走路で飛び立てます。

731 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:18:18.95 ID:MlcBgBGj0.net
>>726
これ今政府は離島防衛に力いれてるから、
離島でUS-2導入時は費用の半額を国負担にすれば良いかも。

732 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:27:16.85 ID:ykKPZdHH0.net
>>726
 極端な話、三陸海岸の様に人口はそこそこあるけど鉄道も高速も微妙に不便という所に飛ばしても良いんですよね。
旧軍の飛行場でも地盤を改良して舗装すれば着陸できるし、農道空港だって余裕。

733 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:30:25.55 ID:STL05EWu0.net
思い切って3000mくらいにしちゃえよ

734 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:32:15.82 ID:89ITX/wq0.net
中途半端な物を作らないで
有事の際活用出来る設備にしろよ

735 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:32:27.79 ID:MlcBgBGj0.net
インドネシアやフィリピンなどは日本と同じく離島が多い分、空港も港もないような処だと
US-2、80人乗りくらいが便利そうだけどな。

736 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:32:36.14 ID:Z/zjrZk30.net
記者も都知事に突っ込めよ

1000メートルの滑走路でどんな機種を
どのように運用することを想定しているのか

737 :雲黒斎:2018/07/01(日) 20:33:45.56 ID:N9Dz7RIp0.net
もっと前に600mでも800mでもいいから旧軍の滑走路を復活させておけば、自衛隊が持ってたMU-2が運用できたのにね。

Mitsubishi MU-2 Marquise landing on a Short Grass Runway
https://www.youtube.com/watch?v=qc0j_0qFukY

MU-2 Max performance takeoff Port de paix, Haiti
https://www.youtube.com/watch?v=tGRBzbmwJxQ

MU-2 takeoff from Lincoln Park N07
https://www.youtube.com/watch?v=lwSyWbdBjiw

738 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:36:00.60 ID:sAe6/EX70.net
次世代ティルトローター機はよ

739 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:36:58.54 ID:P1Td/5kS0.net
C-2 系統の民間機転用すれば十分かも

740 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:39:02.42 ID:eEb2RTXk0.net
兄島空港案はなんで消えたんだっけ

741 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:42:38.34 ID:GnbGyzJG0.net
3000mの空港なんか作ったら自然破壊は起きるし、そんな大人数受け入れ設備もない
大型機で空港占領される可能性もあるし防衛上まずい。

大型機が着陸できる、南鳥島や硫黄島が有るから、そこから父島へ輸送できる
飛行機なら1時間も有れば行き来できるし。

742 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:43:20.30 ID:VZV/5tpQ0.net
>>734
核ミサイルの発射場にちょうどいいな

743 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:45:22.19 ID:LWSM8qJL0.net
自衛隊F-35 オスプレイに運用するんだろう

744 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:46:12.44 ID:VZV/5tpQ0.net
>>741
訪問できる人数が限られるから価値があるんだよね。
客を大量にさばける観光インフラもない。現状が一番。

飛行場問題はそもそも生活の利便をどうするかだからな、観光拡大ではない。

745 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:53:54.25 ID:9oRjBfrU0.net
>>739
「民間機転用」って簡単に言うけどさ、
誰がカネ払って開発して誰が機材買って運航するんだよ

746 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:56:40.05 ID:hCr7ByEv0.net
>>657
「デカケルトキハ ワスレズニ」

747 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:57:37.83 ID:LWSM8qJL0.net
>>745
消費増税分で賄えます。

748 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 20:59:49.42 ID:Etr0CHki0.net
>>747
消費税は福祉に使うと法律で定めてなかったか?

749 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 21:00:48.47 ID:eqFtdmf40.net
いつかは小笠原列島に

750 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 21:04:10.69 ID:bsEKOlOZ0.net
島から少し離れた所に埋め立て地作るのは無理なのか?

751 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 21:05:30.98 ID:LWSM8qJL0.net
>>748
消費税アップしても年金受給額削減、医療費アップなどなど
社会保険に使われてるかどうかが見えない。

752 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 21:10:06.60 ID:c1Tn0o1P0.net
>>710
そう言った分野に税金を投入出来るかだな。
航空産業育成の突破口にしても良いし、小笠原以外の
琉球列島の交通手段にも良いでしょう。

753 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 21:22:10.71 ID:bpOhxObR0.net
空母のようにワイヤーとカタパルト付きの空港になるの?

754 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 21:24:20.50 ID:pJ6pBlcV0.net
ヘリポートからオスプレイ(可変翼へり)飛ばせばいいだろ。
あれは民間は使えないのか。

755 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 21:24:36.62 ID:wV0lUp8Y0.net
求心力がまったくない小池に言われてもねえ
オリンピック前に都知事の任期が切れるが、どう対応するつもりなのだろう?

756 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 21:26:21.52 ID:pJ6pBlcV0.net
1200mで作ればいいだろ。山削って。

757 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 21:26:47.57 ID:zFpOXQkH0.net
>>753
重量的に無理

758 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 21:28:01.84 ID:td+cXtAD0.net
>>750
浅いところ埋め立てて滑走路作ればいいだけなのにね
LCC用中継給油空港にしてしまえば
赤道周辺国へのリゾートも可能なのに

759 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 21:28:12.00 ID:zFpOXQkH0.net
>>755
対抗馬居ないから、続投出来ると思ってるんじゃね?
小泉Jr辺りなら、余裕で勝てるだろうけど

760 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 21:29:31.77 ID:uGk9HKJc0.net
ボンバルディアの出番だな

761 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 21:30:10.66 ID:WMLHFWQF0.net
後半を上り坂にする
ん?中国の空母と同じ発想だな

762 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 21:34:05.55 ID:E4qHmh6W0.net
>>5
AIRFISH 8だよね CS放送で特集みてたけど
水面荒れると離陸までが結構衝撃が来る
離陸すればいいんだけど

速いことは速い
地面効果と言って、空気のクッションに乗っかる原理
を利用して飛ぶマシンなんだよね〜
http://www.wigetworks.com/airfish-8/

763 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 21:34:46.26 ID:PlW0m6/W0.net
やっぱりどこか埋め立てして1200m滑走路を作った方が何かと便利で良いと思う。

764 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 21:38:38.25 ID:p+pcgSkQ0.net
An-72/An-74が就航するんだろ

離陸滑走距離: 400?450m
着陸滑走距離: 350?400m

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/29/Gazpromavia_Antonov_An-74-T-100.jpg
http://www.airvectors.net/avan72_05.jpg

765 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 21:43:22.80 ID:rLn7zINF0.net
B-52なら空母にも離発着できるってどこぞの議員が言ってた

766 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 21:48:56.97 ID:cH/p3O6U0.net
飛行艇は波が高いと離着陸できないからダメ

767 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 22:13:20.80 ID:+0yQMXBx0.net
>>766
飛行艇は陸上の滑走路でも使えるんだよ
緊急時は不時着水出来れば生存率も高まる
ただ、飛行艇の旅客機というのは数が少なく
通常の飛行機より運航コストは安くないだろう
気象条件で排除するのは無理がある

768 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 22:19:41.61 ID:a5tgzDwK0.net
>>588
パイロットは訓練でどうにかなるかもしれんが、乗客が耐えられん

769 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 22:23:06.63 ID:og1gwK6H0.net
洋上にタンカー兼ヘリポートを浮かべといてヘリ飛ばしても良いわけか

770 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 22:32:27.59 ID:uEONtz0i0.net
そもそも埋め立てや山を掘削が自然破壊で反対してるのに
大規模空港なんか作ったら本土や中国、韓国の観光業者が押し寄せて
沖縄みたいに成ってしまう、それを防止するためにあえて小規模空港にするんだよ

日本人だけの静かでロマンある観光地で行ってほしいな。

771 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 22:38:28.35 ID:ACBQdT+m0.net
また小池の失政。
あとが大変だ。

772 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 22:40:05.64 ID:uEONtz0i0.net
防衛目的の大規模空港なら、南鳥島や硫黄島に2〜3000m級の空港があるし
父島からだと30分くらいで行けるだろし、1000mくらいが丁度いい。

773 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 22:46:10.69 ID:9oRjBfrU0.net
>>767
水陸両用に設計されてる飛行艇なら地上でも離着陸できるけどさ。
飛行艇というもの一般がそういうものだ、と思ってたら認識が間違ってるぞ

774 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 22:48:45.09 ID:emZS15EW0.net
現在船で26時間プロペラだと2時間らしい。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/U/Uranff/20180204/20180204121745.jpg
帝国軍飛行場跡をとかあるけどここは400m位しかないから無理だな。
小型戦闘機かなんかの跡じゃないかな?

出来るだけ高低差の無い山を開くしかないだろうな。

775 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 22:52:01.48 ID:ytxbTU3O0.net
>>767
そう太平洋の真っただ中だと飛行艇の方が客にとっても安心できる
普通の飛行機だと着水=沈没が
飛行艇だと=船で漂い救助を待つで安心感が全然違う。

776 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 22:55:57.54 ID:9oRjBfrU0.net
>>775
おまえはボーイング314の頃のパンアメリカン航空幹部かよ

777 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 22:56:11.41 ID:wV0lUp8Y0.net
不便だから自然が残ったんだろ
救急医療とか言い始めたら、全国の離島に空港が必要になる
患者がひとりでたらその都度飛行機を飛ばすのか?

778 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 22:57:04.06 ID:9oRjBfrU0.net
>>777
実際問題として、飛ばしてるんじゃね?
小笠原ほど本土から離れて住民がいる離島はたぶんほかにないけど。

779 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 22:57:39.46 ID:rH0xpRRN0.net
オスプレイじゃだめなの?

780 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 23:02:43.51 ID:xfGWouFI0.net
飛行場は作ってもいいが観光客を増やす目的は反対

あくまで島民や急患用として整備する

観光客向けには高額料金にして閾を高くする

船で行くほうが趣があって良かったよ

781 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 23:06:20.40 ID:OgTT2Iuu0.net
>>779
オスプレイのキャビンは与圧されてないから、天候が悪化しても雲の上を飛べないぞ。

782 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 23:08:15.60 ID:ytxbTU3O0.net
>個人的には兄島(2000m)が将来必要だと思う、周辺深海底の資源開発のために

父島の洲崎地区(1200m)空港建設予定地(恐らくココを1000mで建設かな)
https://www.tokyomxplus.jp/public/article/mainVisual/WEWxQvr66T3cty9QOJ008AjDbLPHjiAF0nSe3jsD.jpeg

兄島(2000m)空港建設予定地
http://www.yanapy.com/ogajima/images/oga-fly.gif
http://blog-imgs-37.fc2.com/g/a/r/garapatomo/2010021623072724d.jpg

783 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 23:12:24.25 ID:9Bx4Q/lH0.net
何人乗りの飛行機が離着陸出来るんだろう
プロペラ機かな

784 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 23:13:57.28 ID:ytxbTU3O0.net
>>777
近いところは県とか市が救急ヘリ持ってる、沖縄ではヘリが救急病院などでが待機してる。

785 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 23:14:05.83 ID:BzjqCYIWO.net
>>493
上には上がある。
太平洋フェリーの名古屋〜仙台〜苫小牧は名古屋から苫小牧まで2日半。
東九フェリーの有明(東京)〜徳島〜新門司(北九州)は夜東京出港で門司は翌々日の昼だぞ。
大洗〜苫小牧のさんふらわあも夜出て着くのは夕方。

786 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 23:14:18.65 ID:y1645+820.net
何で、ワザワザ短くするんだ、ドアホ!
十二分な長さに作れよw

787 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 23:18:22.35 ID:SqXzF9rjO.net
737にフロートをつけて
ムニャムニャ

788 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 23:19:08.74 ID:og1gwK6H0.net
>>785
苫小牧〜大洗のさんふらわあなら乗った事あるけど、あれはあれで結構楽しいけどな

789 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 23:28:26.86 ID:WK/j4dXF0.net
輸送機なら楽勝だが4000位あるとB52も安心

790 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 23:28:44.17 ID:9oRjBfrU0.net
>>785
名古屋19時、途中仙台経由で苫小牧が翌々日の11時だろ。
それを「2日半」ってのは盛りすぎだろ。

791 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 23:38:15.95 ID:zACUXJoy0.net
硫黄島と羽田に定期航空路を開設。硫黄島と小笠原に大型ヘリを就航させる。緊急時の航路を常設にしただけだけど効果は充分でしょ。

792 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 23:40:17.17 ID:j1zrhcNQ0.net
既存の人工物撤去して長く出来ないの?

793 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 23:56:31.83 ID:E/eWHIU50.net
>>774
戦闘機の運用も出来てない
洲崎で運用されたのは対潜・偵察用の九七式艦上攻撃機。60kg2〜4発程度の軽装での運用だった
戦闘機は二見湾の父島航空隊(水上機)の二式水上戦闘機

794 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 23:57:28.87 ID:+0yQMXBx0.net
>>773
それで現在水陸両用じゃない飛行艇の調達先はあるの?
>>776
滑走路が極端に制限されているなら
ちょっとしたオーバーランとかで
海に落ちるかもしれないよ

795 :名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 23:58:56.58 ID:9oRjBfrU0.net
九七艦攻が飛べるなら零戦のほうが軽快に飛べそうなものだけど違うのかね

796 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 00:18:18.56 ID:qvFKursH0.net
>>795
97と零の模擬戦で零が勝った事は一度もないのだが

797 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 00:21:00.66 ID:Umk9CL5/0.net
F35Bが必要ですね

798 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 00:24:24.43 ID:t3/0QJwu0.net
>>796
零戦が勝ったことない、ってのも微妙な表現ではあるけど、九七艦攻にも勝つ手がなくね? 前に回って旋回銃で撃つのか?

799 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 00:30:25.56 ID:jC4iIam10.net
97式戦闘機の間違い?

800 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 00:48:20.12 ID:jNEhg6Uq0.net
オスプレイでいいじゃんね?
何のための垂直離着陸機だよ

801 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 00:50:20.42 ID:jNEhg6Uq0.net
>>797
早いだろうけどさ
荷物も人も積めないよねw

802 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 00:52:28.86 ID:bMJTKgXR0.net
2kmは要るだろ
1000m以下だと〜って言って欲しいのけ?

803 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 01:16:56.83 ID:KnQ9xQxY0.net
>>642
つまり答えが出ていることをさも自分の手柄のように話す小池ってことだね

804 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 01:41:08.36 ID:V9q64JG70.net
>>298
すまんな、硫黄島経由ってのはそのままヘリってわけでなく、飛行機を使うという意味やった

805 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 02:39:07.37 ID:KNgc32G00.net
>>15
空母以前にカタパルト射出や着艦ワイヤーの衝撃に耐えられる民間機はほとんど存在しない

806 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 03:33:38.68 ID:hEsKrWpo0.net
小笠原村議会が設置した小笠原航空路開設推進特別委員会では、
ATR42-600Sが候補案に出ました。
これは2017年6月にATR社(フランス)が制作発表をした機体で、
短距離離着陸(STOL)性能を向上させ、800m超の短距離滑走路での運航が可能となっており、
同社は2020年の運用開始を目指しています。
東京都心と小笠原間の航空路が開設された場合、
直行便であれば2時間半程度のフライトになる見込みです。
https://trafficnews.jp/post/79465/2

807 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 03:38:30.87 ID:hEsKrWpo0.net
離着陸距離の短縮を図る「ATR42-600S」

ATR42-600には、ATR42-600Sという改良型の計画がある。
離着陸時に必要とする滑走路長を、
現行モデルの1,000mから800mに縮めようというものだ。
2020年の導入を目指して開発が進んでいる。

現在より短い滑走路で離陸できれば、
就航可能な場所を増やせる可能性につながる。ただし、離着陸滑走距離を短縮するために新たな機体を開発したり、
複雑な高揚力装置を新たに備えたりするのでは、
経済性・収益性という観点からいって望ましくない。

だからATR42-600Sは既存の機体をベースにして、
エンジンのパワーアップや機体の軽量化などといった手を使うことで実現する。
このほか、ラダー(方向舵)の効きを強めるというのだが、
その理由が興味深かった。

ATR42-600Sではエンジンをパワーアップするので、
片方のエンジンが停止(片発停止)した際、
停止したエンジンの側に機首が振られる傾向が強くなる。
そして、短距離離着陸性能を必要とする飛行場は往々にして、山間部にあったり、
周囲に障害となるものが多かったりする。

そこで、片発停止時に機首の向きを補正して機体のコントロールを維持できないと危険だから、
ラダーの効きを強める必要がある、という理屈になるのだそうだ。

ラダーの大小や作動角が離着陸性能に直接影響するわけではないが、
間接的に関わりがあるという話で、
まさに「目からウロコ」だった。
ちなみにこの話、CEOのクリスチャン・シェーラー氏が自ら説明してくれたものである。
https://news.mynavi.jp/article/aero_tech-93/

808 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 03:41:31.62 ID:1s3zPc/m0.net
環境無視のシナチクならとっくに3千メートル級の滑走路埋め立ててついでに武装化してるよ

809 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 03:47:00.74 ID:eLdGz/z40.net
滑走路脇に扇風機付ければ、なんとかなんじゃね?

810 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 03:48:21.92 ID:wF7wUq230.net
An-74でいいじゃん
必要距離 500m

811 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 03:50:25.42 ID:1s3zPc/m0.net
赤サンゴを密漁するシナ漁船を追い払うためにA-10配備する必要あるから、2000メートルは必要だろ

812 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 04:04:20.47 ID:hEsKrWpo0.net
>>642
小笠原向け航空路整備の計画の話なのに、
関係ない二見港整備の話は的外れです。
更に云うと、二見港の再整備計画は耐震岸壁化であり、マイナス7.5mを変える計画はありません。
嘘はダメですよ。

813 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 04:25:10.37 ID:JB5M1qlw0.net
メガフロート空港って結局できないの?
こういうところにこそ活用すればいいと思うが

814 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 04:31:52.16 ID:hEsKrWpo0.net
>>813
技術的には普通に可能です。
小笠原では環境面で採用されないだけ。
海を埋め立てせずに建設出来ますが、
海中に強固な係留杭を打設する必要があるります。
埋め立てに比べれば環境への影響は微々たるものですけど。

815 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 04:43:21.98 ID:uG9Xx0Pt0.net
2000にしろよ、余裕で飛ばせるんだから

816 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 04:44:29.70 ID:OZ7nQpMg0.net
>>808
環境無視でいいなら沖ノ鳥島は3500m級取れる
中共だったら西之島も使うだろうなまだ噴火中だけど

817 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 04:54:39.31 ID:JcBbjhxs0.net
小笠原諸島は機上から見ても南国の島って感じだからなぁ
是非行ってみたい

818 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 06:03:26.16 ID:spyJ1nHSO.net
>>782
兄島のほうが埋め立てないから
環境にやさしい感じだけどなあ

819 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 06:03:57.97 ID:6JIwQh8h0.net
US-2の民生化で定期航路を
コスト掛かり過ぎか?

820 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 06:07:48.15 ID:spyJ1nHSO.net
滑走路つくるときの土埃だけで
サンゴがやられてしまうだよな
やっぱりむりかな

821 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 06:20:17.44 ID:spyJ1nHSO.net
大型重機をいれて一気に造成すると
それだけでサンゴが死滅するかもしれん
手作りにちかいかんじで少しずつやればええんじゃね

822 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 07:07:40.23 ID:pSnb7toR0.net
>>469
そうしたいのはやまやまだが、
小笠原1000m滑走路だと中型機は使えない。
羽田ー八丈島が中型機で、八丈島ー小笠原は小型機。

823 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 07:11:16.04 ID:wQEuyxeS0.net
>>774
教習所跡地だね

824 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 07:23:57.29 ID:RHqpdsjY0.net
山がちな日本では垂直離着陸機の開発の方がいい。オスプレイを軽量小型化だな。

825 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 07:27:17.90 ID:LBIEMcy80.net
自衛隊のCH−47でいいんじゃないの?村役場の庭に降りられるぞ。

826 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 07:34:51.95 ID:t3/0QJwu0.net
>>825
航続距離足りなくね

827 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 08:05:43.19 ID:HqwVMN930.net
>>25
一式陸攻は、硫黄島に上陸した米軍爆撃に
本土から成功してるから、遥か手前の
小笠原諸島など楽勝

プロペラ機なんで、滑走路も1000あれば
楽勝

828 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 08:29:59.57 ID:spyJ1nHSO.net
フロート付きCー130が最強

上陸作戦にもつかえるし
12樹ぐらい揃えたら

829 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 08:31:37.62 ID:C4r+rIy/0.net
>>827
ふーん。で、その一式陸攻とかいう機材は現実にどこにあるの?

830 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 08:35:36.22 ID:tnMoeEC/0.net
利用されようがされまいがどうでもよくて
ゼネコンが建設で儲けるだけの話になりそうな

831 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 08:37:12.14 ID:OXRzDyDg0.net
硫黄島まで飛べればいいだろ

832 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 08:37:49.38 ID:OXRzDyDg0.net
オスプレイ専用空港

833 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 08:50:26.46 ID:OHzKRGRN0.net
>>1000m?
まさにオスプレー配備の
確信犯だなwww

834 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 08:52:33.12 ID:u2aJj6cU0.net
兄島に作れよ、昔は人が住んでたんだし今更自然環境がどうのもないと思うんだけどな。

835 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 08:57:21.42 ID:FvrkwtFR0.net
STOLの飛鳥を再開発すればいいのではないか。
今後離島での有効性は増すだろうからね。

836 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 08:58:33.27 ID:spyJ1nHSO.net
滑走路の大きさよりも
1日あたりの工事量のほうが問題かも
30年ぐらいかけて少しずつやれば
回復力は大きいから 2000m級でも大丈夫じゃないか

837 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 09:11:16.19 ID:LBIEMcy80.net
>>826
自衛隊のは短いな。wikiで見るとCH-47Fというのが2,252kmだった。

838 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 09:13:57.50 ID:O85E0RAG0.net
前に自衛隊が買った中古のC-130は20億円だったらしいから、中古のC-130を買って改造して使うってのはありかもな
仕様は
http://www.mod.go.jp/asdf/equipment/yusouki/C-130H/index.html
一人当たり100kgで50人乗りとすれば5tだから、4000km飛べる

839 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 09:15:53.04 ID:GRAT4Bda0.net
世界遺産に滑走路とか馬鹿だろ

840 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 09:28:18.44 ID:xQDv5/2n0.net
>>703
>>707
民間用ティルトローター機のAW609が乗員9名で重量8t
乗員24名のオスプレイは15t

民間用にも防弾板(笑)がたっぷりなんですかね?

841 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 09:33:38.04 ID:3JiY3CjE0.net
>839 小池らしい発想だと思う

842 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 10:00:40.57 ID:0gIy5TbB0.net
築地と同じ匂いがする。

1000mで着陸できたとしても、1200mあるのと
は天候が悪い日にはかなりの違いが出るからな。
羽田のランディングを見れば違いがよくわかる。
あれだけ余裕があるとゆっくり降下出来るから
いつランディングしたかわからんしな。
それに引き換え地方だと余裕がないのでドスン
と降りよね。

843 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 10:08:22.70 ID:Hjg6HIf40.net
1000mに短くすることにより工期が30年程度から20年程度に
乗員40〜50人程度のものから30人程度になるもよう

844 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 10:19:29.13 ID:3JiY3CjE0.net
観光客は無視して非常用に特化した方が良いと思う

845 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 11:09:49.50 ID:1Gh60TXk0.net
>>844
そりゃそうだ
小笠原海運の利用者が減って定期便が廃止されたら、物資の搬入がストップするか価格が跳ね上がるからな
結局困るのは島民

846 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 11:29:04.64 ID:ETd5MyZ60.net
TSLはひどかった
東京都は支援前提で船体発注させて出来上がる頃に石原が「けしからん」みたいな態度で会見して撤退
メーカーと運行会社で負担を押し付けあった

847 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 11:29:25.38 ID:2XVX+Yyy0.net
半分は地上で半分はメガフロートな、コンビネーションでもう少し長い滑走路にすればいいのに

あと水上機着けれる桟橋?もつけて

848 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 11:35:38.25 ID:l1ue9HWH0.net
え?

せめてホンダジェットが離着陸出来る距離は作ろうよ。

849 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 11:37:15.96 ID:2XVX+Yyy0.net
自然遺産の区域外は狭いから
この1000メートルでも埋め立て前提

850 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 11:38:55.17 ID:I4gRWjED0.net
>>639
硫黄島で観光じゃなく南方の観光の拠点にできないかなと思った

851 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 12:03:44.08 ID:wQEuyxeS0.net
硫黄島は危ないんだよ
観光客なんか受け入れたら穴に堕ちたり大変

852 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 12:05:49.51 ID:kErkvv1Q0.net
硫黄島は地雷やら不発弾の撤去が不完全だから危ないわ
ちょっとフラっとその辺歩いてたら足が吹き飛ばされたとか怖すぎる

853 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 12:22:49.37 ID:ELyyhtPV0.net
もうヘリポート再整備して、チヌークたん投入しよう

854 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 12:23:56.83 ID:I4gRWjED0.net
昔のアニメ、トップをねらえ!の軌道エレベーターの場所って父島?

855 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 12:28:51.87 ID:I4gRWjED0.net
そうなのか
残念
硫黄島内は観光禁止にしたとしても南方への乗換拠点にできれば全て解決だと思ったんだが

856 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 12:29:18.54 ID:O/l8+68B0.net
トップをねらえ!に軌道エレベーターあった?
ハワイの軌道ロープウェイなら記憶にある

857 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 12:30:02.98 ID:0GV577B40.net
LM-100JかC-130改造で
中古C-130改造が一番安く出来る
これやると、おがさわら丸が消えるかも

858 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 12:45:14.27 ID:C4r+rIy/0.net
海上輸送路の維持と環境保護のために、航空運賃には
「小笠原地域環境保全税」(仮称)を片道5万円くらい乗っけないといかんな。

859 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 12:48:02.34 ID:I4gRWjED0.net
>>856
ロープウェイの間違い
あそこはハワイか

860 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 12:49:33.80 ID:ht2t5ACb0.net
ヘリでいいじゃん

861 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 12:52:39.24 ID:C4r+rIy/0.net
>>860
本土から往復できるヘリあるの?

862 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 12:54:06.45 ID:O/l8+68B0.net
>>859
ちなみにハワイは大日本帝国の領土

863 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 12:55:13.66 ID:O/l8+68B0.net
ああ、地球帝国の中核になってる日本の領土だった

864 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 13:11:15.60 ID:JwEQrEdk0.net
実は滑走距離1200mの航空機を
1000m滑走路へ降ろすアイデアがある。
それをここで公開する。

要は巨大な送風機を滑走路の端に設置し
着陸してくる飛行機に向かい風を与える。
すると飛行機側からの大気速度は着陸に十分なまま
実際の対地速度は下げることが出来るのだ。
結果として滑走路は短くても着陸できてしまうのだ。
空母からの離陸時に全速航行して大気速度をプラスするのと
原理的には同じ。
横風があると使えないなどの制限はあるが
着陸操作はコンピューター任せに出来るので安全に降りられる。

865 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 13:18:33.72 ID:IhiMGVfy0.net
>>864
それは数十年前イギリスがやって失敗した

866 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 13:18:48.39 ID:I4gRWjED0.net
滑走路の先端は山に穴を開けて洞窟(トンネル)にするのはどう?
これなら埋め立てしなくても長さ稼げる気が

867 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 13:31:35.99 ID:hCIR+NKG0.net
プロペラ機しか運用できんやんけ
作る意味あんの?
自然破壊するだけなら、やめとけや

868 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 13:34:20.13 ID:ELxkORKA0.net
今まで何してたんだろね行政は、ホントばか

869 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 13:37:22.30 ID:Z/S9T+H20.net
小笠原丸を2隻体制にして、週2往復にするのが、島民の生活にとっては一番費用対効果が良さそう

870 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 13:37:34.16 ID:0u/fV3+W0.net
>>848
先に調布をそうしてくれ

871 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 13:43:38.04 ID:ELyyhtPV0.net
>>869
おがさわら丸って建造費91億円もするのかー
高いなー
燃料費は一往復どれくらいなんだろう

872 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 13:43:52.43 ID:eB8hu0VU0.net
>>840
V-22はSTOで約27t、VTOで約22tだが?

873 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 13:44:29.28 ID:59QfFm3c0.net
>>762
ガンダムに出てくる連邦のやられメカだな

874 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 13:45:25.79 ID:yUBLOh5U0.net
飛行艇使えんの?

875 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 13:50:15.02 ID:59QfFm3c0.net
>>874
飛行艇は海が荒れたら終わりとか言ってる奴がいるが、
そんなもん船でも同じだし陸上滑走路も天気が荒れれば使えない。
問題は運用上どれをどう使えば低コスト自然を残して住民のためになるかだ。

876 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 13:56:27.61 ID:kErkvv1Q0.net
空港建設(滑走路延伸)がまず先に有りきの話に見えるな
土建関係の利権絡みから始まった話じゃないのコレ?

自然環境の保全と観光の両立ての理屈で導くなら
既存の自衛隊用スロープを利用した飛行艇US-2の旅客仕様が現実的
実際、島民の大半が新明和が持ってきたUS-2旅客改修案に期待してたって聞いたけどな

877 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 14:19:40.59 ID:G37ET5JTO.net
>>837
MCH47Fっていうやつだな。救難及び特殊部隊投入用だっけか。ちなみにベトナム戦争時代に
攻撃ヘリコプタータイプのACH47っていうのを作っている。20mm砲2門 ロケット砲2基 重機関銃3基の
重武装ヘリコプターだったがベトコンの対空砲火に落とされてさらに北ベトナム軍の携帯式
地対空ミサイルにまでやられてすぐ出番なくなった。

878 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 14:22:59.29 ID:I4gRWjED0.net
気づいてしまった
アメリカは南から攻めると負けるっぽい
(例 朝鮮、ベトナム)

879 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 14:24:29.36 ID:I4gRWjED0.net
南北戦争も南が負けてる

880 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 14:32:07.90 ID:G37ET5JTO.net
フロリダを狙った米西戦争でもスペイン軍に大苦戦してあわやフロリダが別の国になっていたかも知れない。
当時の小銃の差が歴然だったのも大きい。
当時米軍の小銃はスウェーデン製のグラーグヨルゲルセンっていう小銃で横から弾丸を込めるボルトアクションだったが
威力も性能は最悪でスペイン軍が傑作ボルトアクション銃のモーゼル1898だったもんだからたちまち苦境になった。

881 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 14:38:25.81 ID:+vdp7rnT0.net
コスパ考えねえ妄想はもういいよ

30年前から無限ループ繰り返してバカしかいねえのかよ

死ねよ

882 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 15:06:05.40 ID:LBIEMcy80.net
決まった!EH101(AW101)
乗員2名+乗客30、航続距離 : 1370km
オプションでトイレも付く

883 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 15:31:58.24 ID:zG2jrJte0.net
>>869
それで土建屋儲かるんか?
日本の政策は合理性より政官と土建屋の利権になるかどうかだけやで?www

884 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 15:49:28.71 ID:5flZ0emt0.net
>>883
どけんやせんといかん

885 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 15:51:53.12 ID:CYt09Fhd0.net
今でさえ外来種天国で固有種なんか風前の灯のナンチャッテ世界遺産なのに

空港ができたら完全死亡

安倍はやっぱりバカ

886 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 16:03:49.36 ID:odWoM76n0.net
小笠原に空母配備すれば解決するだろ

887 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 16:11:33.83 ID:lRC9diJf0.net
1000m
どうせ作るなら
将来見越していい物作ればいいのに

こういう時に島とは関係ない奴
海が山が自然がとか
うるさい奴が出てくる

昔の国土計画だったら
さっさと立派なの作っていそう

888 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 16:13:51.48 ID:D/FtLOyr0.net
>>886
B-52ならいけるね

889 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 16:21:00.37 ID:X6RKojtO0.net
財政難とか言いながら僻地に飛行場をつくっちゃうんだ。

もう社会主義国家のお決まり破産コースじゃん

890 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 17:13:58.05 ID:helvsUHm0.net
>>871
自衛隊が買った中古のC-130は20億円だぞw
ちゃんとリフレッシュしてある機体
それに内装付けて乗客が乗れるようにしても知れた額だろ
多分それが一番安くて速い

891 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 17:18:47.38 ID:uWRLak+I0.net
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/014/901/large_180115_ogasawara_04.jpg

グーグルマップの距離測定だと旧軍の滑走路をそのまま再活用だと、(陸上部)
4〜500mぐらい。

二見湾の南側を野羊山に掛けて東西方向に埋め立てじゃ、なぜダメなんだろ?
滑走路長距離は取れるし、空港施設を造りやすいし、自然遺産にかからないし、
埋め立ても楽だし。
タッチアンドゴーのしずらさ?

892 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 17:40:37.11 ID:spyJ1nHSO.net
工事中の土砂の濁り水だけでも サンゴが死滅するんだよ
濁り水がでないように工事しなきゃならん

893 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 17:42:34.15 ID:spyJ1nHSO.net
1年に1mづつ延長するような慎重さがいる

894 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 18:00:10.54 ID:RFXfiE600.net
築地*豊洲問題から有権者の目をそらす案件だね

895 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 19:27:40.61 ID:DhWTQy2v0.net
>>825
ヘリは高高度飛べないから荒天時に上空回避ができない

896 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 20:22:00.51 ID:xO2qKnMH0.net
V-22のようなVTOL機しか使えない飛行場ってのは駄目だな
F-35Bしか使えない空母で十分と言うのと同じ
小笠原にとっては唯一の生命線になるのに

897 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 20:37:00.29 ID:TA5XUFHL0.net
>>20
甑島以外の大きな島はだいたい空港あるがね

898 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 20:51:59.71 ID:cNWZuOw50.net
>>17
ATRと言えば氷が・・・

899 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 20:57:08.62 ID:YgrT4qiT0.net
陸軍の飛行場跡とか海軍の旧航空基地があるだろ。

900 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 21:22:24.77 ID:CVoeaaSa0.net
兄島に1500メートルの滑走路を作ればいいんだよ。父島とは橋を架ける。
父島に無理に作ろうとするからダメなんだよ。

901 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 21:22:53.68 ID:Y35lJbcj0.net
>>846
TSLの撤退は、石原慎太郎の一存で決まったわけではない。
2005年頃からの原油価格の高騰にどうすることもできなくなってしまったし、
震災以降のエネルギー政策の変化を誰も予想ができなかった。
石原慎太郎は最後まで残念がってたよ。
一見すると「メーカーと運行会社で負担を押し付けあった」ように見えるが、
それ以外に実現に努力した人を傷つけないようにする方法がなかった。

902 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 21:28:25.04 ID:J2SJRbXQ0.net
万一の時に備えてこその空港
中国が侵略してきた時に日本の戦闘機が離着陸できない規模だと負ける

903 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 22:11:32.51 ID:Y35lJbcj0.net
小笠原にも思想の右左を問わず政治活動家がやってきたことが何度かあるらしい。
右だと「中国の侵略に備えろ」とか、左だと「占領中に核兵器が」とか。
だけど島民は無関心だし、観光客はそっぽ向くし、マスコミは追いかけてこない。
「一航海で来て勝手なこと言うな」とか陰口叩かれて、滞在中は外出もままならない。
ついでに帰りの船でもいじめられたって聞く。
かくして、太平洋戦争中の南方の要衝でありながら、この上もなく平和な島が出来上がったとさ。

904 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 23:20:42.93 ID:Q6sscalY0.net
緊急用ならヘリと硫黄島からの飛行機で十分なんだよなぁ。

905 :名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 23:55:42.86 ID:bBEvplPi0.net
>>904
S島に常駐しているわけはなく
S島は呼ばれてから集まる場所のただの中継基地

そのS島に呼び寄せるまでのロスに
そのS島に向かうまでのロス

ってのが、そもそものスタートな話だったかと

906 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 00:24:09.33 ID:VGNGm84H0.net
こいつ今日US-2に乗って
小笠原に行ったんだな

907 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 01:15:24.14 ID:pEOEeXHT0.net
>>888
詳しい話をみずほに聞いて来るわ!

908 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 01:39:59.23 ID:GLA0dM9h0.net
自衛隊がUS-2を使って定期便を飛ばしたらええやん

909 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 01:45:03.12 ID:8w9o49VU0.net
>>906
これか
https://www.youtube.com/watch?v=vFGdckmX1zI

910 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 03:36:16.28 ID:pEOEeXHT0.net
>>892
南鳥島ってどうやって滑走路作ったの?
島のまわりは珊瑚だらけだけど
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9c/Marcus_Island_DF-ST-87-08298.JPEG

911 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:19:23.94 ID:lDQ2xyfO0.net
ほんの少し前までは「環境破壊だ!」とか騒ぐ人はごく少数だったんやで
騒いでも大手マスコミに取り上げてもらうでもしないと拡散のしようもなかったんや

912 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:23:15.33 ID:NMu8A2JR0.net
>>20
与論島に謝れ

913 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:35:02.08 ID:tOEYISkQ0.net
大型輸送機でむりやり短距離離着陸!
https://www.youtube.com/watch?v=WKCl3lfAx1Q

914 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:40:15.23 ID:TK5IOypT0.net
滑走路が要らないんだから、ヘリコプでいいんでないの

915 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:57:51.12 ID:a7cPAVhR0.net
>>914
本土から往復できる機材ならいいんじゃね

916 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 09:12:40.29 ID:6Q4NX4YM0.net
>>913 失敗して両翼損壊の大破するやん

917 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 09:14:06.03 ID:jxWU5yw40.net
>>909
おがさわら丸を使ってこそ離島の現実を肌身に感じることができただろうに。

918 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 09:59:05.86 ID:y7idqJ/o0.net
>>917
船旅の間に事件や事故でもあったら、都議会の野党(自民w)がマスゴミにカネ払って叩く。

919 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:02:28.59 ID:AXrexeeu0.net
https://www.shinmaywa.co.jp/aircraft/us2/us2_purpose.html
これでええやん

920 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:25:25.81 ID:j28zPe9N0.net
>>910
衛星写真を見てみると、島の周囲に何箇所か水深を確保した水路がある。
基礎的な工事はおそらく大戦中に行われたので、その頃だったら環境もへったくれもない
人海戦術で開拓されたと思う。

921 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:38:16.79 ID:etBZB3hE0.net
たとえ1mmでもサンゴを傷つけることは許されない
KY

922 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:42:10.48 ID:hVa0WsGv0.net
スーパーライナーおがさわらで
良かったじゃーないのか?

923 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:58:53.53 ID:sYDcjts40.net
>>913
C-130で1000m滑走路なら余裕

924 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:00:11.46 ID:aUL+Z7yb0.net
ATRのstolは2020年というから、ちょうどいいのでわ。乗ってみたいなあ

925 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:44:22.35 ID:tJvFxMOe0.net
とどのつまり「一般旅客用」に飛行機が飛ぶ可能性ってあるの?
小笠原など近隣に代替空港がない離島の場合、天候急変などで着陸出来ないことはまま予想されるので
往復+αの燃料と航続距離を確保する必要があるだろうから(これは八丈島とかも一緒だよね)
航続距離で言えば2500Km必要で、ATR42-600Sでも不足なんだよな。
ま、ATR42-600Sで貨物や人員減らして増槽する手があるかもしれんけど
急患とかVIPとか特殊用途で、採算完全度外視なら今でもUS-2あるし、ヘリで硫黄島経由だって良いわけだし

926 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 14:51:27.63 ID:1Pjd2JSo0.net
小笠原は自然が豊かなので
自然環境との調和は重要だな

927 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 14:52:05.94 ID:hNQqSOyR0.net
バートルにしとき

928 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 16:02:05.31 ID:0HAVmiPc0.net
人の財布の金を当てにしないで、八丈島乗り換えで我慢しろ。
これならちょっと足の長いヘリで十分行ける。
旧海軍の不時着飛行場整備でOK!

929 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 18:49:54.80 ID:cWb873mo0.net
>>854
軌道ロープウェイはハワイだぞ

930 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:45:40.32 ID:DoTnRpyw0.net
つまりは医療用だろ?
数千億円ドブに捨てるより
都営小笠原総合病院建設して
医療スタッフを常駐させりゃええだけやん
島で最期を迎えさせてやれよ

931 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:47:22.17 ID:G6f3oO540.net
小笠原村議会が設置した小笠原航空路開設推進特別委員会では、
ATR42-600Sが候補案に出ました。
これは2017年6月にATR社(フランス)が制作発表をした機体で、
短距離離着陸(STOL)性能を向上させ、800m超の短距離滑走路での運航が可能となっており、
同社は2020年の運用開始を目指しています。
東京都心と小笠原間の航空路が開設された場合、
直行便であれば2時間半程度のフライトになる見込みです。
https://trafficnews.jp/post/79465/2

932 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 00:39:42.28 ID:AAHejbFY0.net
US-2旅客機ならエンジン故障しても海の上でプカプカ浮いてられる
普通の飛行機だと墜落=海の底だからね、飛行艇ならお客さんも安心できる。

933 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 00:47:03.09 ID:HaV+BTpg0.net
>>932
だからこそ現状VIP専用機(小池自体がUS2で現地入り)
コスト面がクリア出来ない事にはUS2の旅客案は厳しい

934 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 00:55:45.53 ID:vccFYVOp0.net
>>932
US-2なんて自衛隊が軍事費の枠で買ってるから維持できてるようなもんで、
経済的理論で運営される民間企業であんなものに手を出したらキチガイだぞ。

935 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 01:28:02.64 ID:XRQGWL0D0.net
>>513
それは当たり前だろw
普段は穏やかだぞ

936 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 03:06:10.69 ID:hztnZUNc0.net
コスト的にCH-47を配備した方がよいのではないけ? 病院等は八丈に建てて緊急輸送する
それにチヌークなら国内で整備もできるし各島へ車両のスリリングや荷物運搬も可能
素晴らしすぎる 都心に行きたいのなら硫黄島の滑走路をなんとか活用する方向にもっていってくれ

937 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 06:06:26.38 ID:CFZC9Bwu0.net
>>931

ATR42-600SってSTOL機なのに2発って離陸中にエンジン故障したらかなりやばそうだな
STOL機って大きいフラップ角で短距離離陸なんだけど片側のエンジンだけになると
片方のフラップにプロぺラの風当たらないから
US2などのSTOL機が4発なのは1つのエンジンが故障しても揚力のバランスが崩れにくい
ために4つエンジンを装備してるわけで、そういう意味で800mの滑走路で使用できる4発の
STOL旅客機としては、DHC7-100がある、DHC7なら予備燃料を含めて小笠原まで1000km
の飛行と30人から40人程度の乗客が載せられて800mの滑走路で運用できる既存の旅客機
ということになるね。DHC7は製造が終わってるけど、外国オペレータでまだ運航しているから
こういう特殊旅客機はウエットリース契約で外国籍航空機の国内使用で許可を取ればいい

938 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 06:16:21.82 ID:86nttl700.net
>>937
両方のエレメントを使ってみて、よい方を残せば良いのでは?

939 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 06:54:10.73 ID:6LEISuHl0.net
ATR42-600はETOPS120取得してる
600Sも認可取れるだろう

940 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:00:03.41 ID:HWdPhAY60.net
>>902
離島の空港の、本当の目的は防衛だからね。

941 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:01:51.53 ID:xKitWNPm0.net
せめめ737と320が離着陸可能な長さにしてほしい。

942 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:17:04.51 ID:c9VW+lUy0.net
このおばさんの事だから、なんの根拠も知識もなくその場でただ「エコやー、環境やー」でええかっこしたいだけで適当に言ってるだけだろうて。
築地市場移転のごたごたと同じ感じ。

短距離滑走路だと、雨降ると着陸距離伸びるし、周囲1000km以内に代替空港無いとこで1000mしか無い滑走路だけつーのはきつくなイカ?

943 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:19:33.70 ID:rIRIKgqa0.net
>ATR42-***
小笠原で給油するのか、貨物船orおがさわら丸でジェット燃料搬入、給油設備維持するのは滅茶大変

944 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:21:05.02 ID:ZTL+QcUP0.net
>>942
だよなー1500でギリギリで
2000はないときついもんな

945 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:26:16.65 ID:wXkrhrRq0.net
水上飛行機で

946 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 08:34:25.37 ID:Is+wGfyU0.net
https://www.sankei.com/photo/daily/expand/161008/dly1610080021-p1.html

村長、「ここにだぁーと1200mの滑走路を造るだす」
小池、「あんれ、まぁ・・・」

947 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 08:50:13.71 ID:mZZFma6u0.net
既に就航している実績ある機種を前提にして滑走路は決めるべきだろ。

1000m滑走路でまともに運用ができないで、「せっかく造った空港が有効活用
されていないのはモッタイナイから延長工事をします」という未来が見える。

防衛省の予算も取り込んで兄島に1800mを造るのがベストな選択だよ。
世界遺産登録は早急に取り消し申請な。

948 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 08:56:54.35 ID:HaV+BTpg0.net
中国みたいに自然環境おかまいなくぶっ潰して
長大な滑走路やデカい旅客機でも乗り入れりゃいいんじゃないの?
ついでに利権絡みのハコモノをどんどん建てりゃいい

本末転倒で笑うわw

949 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 09:12:17.71 ID:bYv4kvEG0.net
>>947
兄島に軍民共用の2000m級が最善だと思うわ
南鳥島に観光ルートができると大人気間違いなしなんだがな

950 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 09:18:42.61 ID:jN6oNRiC0.net
>同諸島には民間空港はなく、
約1000キロ離れた本土との移動手段は片道24時間かかる定期船に限られる。

返還から50年?
だいぶ待たされたな

951 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 10:22:25.70 ID:jFvyyDD00.net
>>474
横浜国際航空ってのがあってだな・・・
まぁ内容はググれば良いとして、それは無理なのだよ

952 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 10:49:52.53 ID:mZZFma6u0.net
>>949
南鳥島への観光ルートいいなとおもったけど、父島からだと
羽田よりも距離があるじゃん。
どれだけ小笠原村広いんだよw

953 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 12:45:27.12 ID:6odt9VDm0.net
そもそもATR42-600Sは、小笠原が天候その他の事由で降りられない時、羽田まで戻って来られるだけの航続距離ないだろ。
なので、定期の民間航空路としてはATR42-600Sではまだ能力的に不足

954 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 12:53:35.72 ID:6odt9VDm0.net
>>936
そもそも小笠原の空港問題は、それが緊急用なのか一般用なのかを分けて考えないと意味が無い。
一人片道を搬送するのに数百万円以上のコストがかかる緊急用であれば、今でもUS-2とか、
オスプレイとか硫黄島経由とか色々なオプションがあるし、空港機能を強化するにしても大したことはない。
逆に一人片道数万円の一般用であれば、それなりに長い滑走路を作る以外の解はない。

955 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 14:02:53.19 ID:0NK6bQk00.net
>>953
だからC-130で良いだろ
米軍の中古ならちゃんと整備されたのが20億円だよ
5t搭載しても4000km飛べる
荷室の改造費なんて知れてるし、必要なら貨物も積める
離着陸も問題が無い
仮に20億円を20年で完済するとすると、年1億円
200日稼働で1日当たり50万円、往復だと片道25万円
300日稼働させたら片道16.7万円
余裕でペイするだろ
これ以上の選択は無いと思うがな

956 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 15:02:00.79 ID:rIRIKgqa0.net
ツインオッターを改造、航続距離を伸ばしてネパールのルクラみたいにピストン輸送すれば良いだろ

957 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 16:17:33.91 ID:6odt9VDm0.net
>>955
C-130って、通常の運用だと1000mの滑走路じゃ足りなくね?

958 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 16:46:53.02 ID:0NK6bQk00.net
>>957
調べたら足りなかったわ
すまんかった

959 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 17:23:23.09 ID:d7Bw7R6k0.net
>>957
JATO使えばいけるんじゃないか?

960 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 17:36:37.96 ID:1uhUUjt+0.net
正気か?硫黄島経由になっちまうぞ?

961 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 19:03:22.06 ID:Ir8WQoxQ0.net
C-130Jの方か、川崎救済でC-2はどうだろうか
航続距離に余裕あるから燃料減らした軽荷状態ならさらに余裕出るし
逆に往復の燃料積んで飛べば(燃費と引き換えに)小笠原側の支援設備を軽くできる

962 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 19:14:32.32 ID:QbDTTEl00.net
自衛隊が輸送しろと?

963 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 19:24:00.69 ID:hztnZUNc0.net
>>954
  CH-47なら他の島へいけるぞ 物資も運べる

964 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 19:27:03.09 ID:lxFUKoL/0.net
ヘリで良いんじゃ無いの?
八丈島で中継で。

965 :955:2018/07/04(水) 19:33:17.84 ID:0NK6bQk00.net
>>961
C-2なら性能は余裕じゃないの
だけど、それを幾らで使うのかってのが有ると思うんだよね
俺が中古のC-130って言ったのは、安くて採算性も悪く無いんじゃないかと思ったからだよ
何せ中古C-130の価格はC-2の1/10
政治的な理由で税金をつぎ込むなら、C-2一択だと思うよ

966 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 21:45:54.96 ID:LBQ4izbE0.net
C-1でも460mで離陸出来るんだね・・・
ちょっと驚いた。。

967 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 21:52:44.19 ID:BGYGg4cH0.net
C-1 STOL(飛鳥)は地方でも長い滑走路が造られるようになって開発中止という悲しさ

最大速度 600km/h、航続距離 1,600km、着陸距離 480mと性能的には充分だったのに

968 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 00:17:29.76 ID:3Eso27cm0.net
>>953
 
出発空港に戻ってくる性能までは必要ないかもしれないけど、小笠原空港を目的地、硫黄島や
八丈島を悪天候時の代替飛行場として計画しても距離千数百キロの計画は成り立つけど、仮に
羽田発で羽田を代替飛行場にして計画しても往復2000kmだから800mの滑走路の使用で
2000kmの性能の旅客機があれば可能といえる。この性能の航空機は特殊だけど存在すると思う
下記のリンクに書かれている性能が実際の性能ならDHC-7は旅客を乗せて2000km以上
飛行できるということが書かれているね。
 
http://www.airliners.net/aircraft-data/de-havilland-canada-dash-7/182

969 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 01:22:15.71 ID:k717jXFu0.net
>>963
だからまず、一般用か緊急用かを分けろと。
CH-47なんか一般用にはならんだろ。緊急用ならUS-2やオスプレイに比べて絶対的な優位性なんかないだろ。

970 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 01:23:32.94 ID:k717jXFu0.net
>>959
小笠原からの急患輸送とかVIP輸送ごときでそんなもん使うわけなかろう。

971 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 01:40:51.20 ID:k717jXFu0.net
>>968
残念ながらDHC-7はとっくのむかしに製造終了している。
1000mの滑走路で2500Km飛ぶ旅客機を作ることはもちろん可能だろうが、
今日日、世界中の本土から距離のある空港は軒並み1500m以上の滑走路を備えており、
そのような飛行機を必要としている航路がほとんど存在しない。
それこそがそんな旅客機が開発されない理由。
あと、離島便への一般航空路として開設する場合、「悪天候の時は出発空港へ戻る」以外の
運用は事実上無理だと思う。

972 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 02:49:47.06 ID:3mjGItJC0.net
>>969
  バートルは民間用が昔あったんだよ 

973 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 04:14:55.01 ID:pfutrca20.net
>>953
小笠原まで飛んで羽田まで戻る?悪天候ならそもそも飛ばんよ。
突然の悪天候なんて、今の気象観測では有り得ない。
で、その他の事由って何よ?

974 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 06:00:58.97 ID:HF5+fxRJ0.net
>>973
地震で空港が使用不可になるとかかな

975 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 07:25:34.42 ID:K2JClopS0.net
小池が言う”機材選定”は難しそう

976 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 07:56:20.95 ID:SiE8nWit0.net
機体の整備不良で車輪が出ないとか、色々ある。

今だって伊豆諸島便でもすぐ近くまで飛行して天候不良で引き返すなんて、ザラにある。
小笠原便だったら安全率を相当にみるだろうが、それでも皆無になるわけがない。
島の気象は変化しやすいし、飛行時間は2時間以上が見込まれている。
もちろんそんなに欠航していたら、今度は採算性が怪しくなる。

977 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 07:58:00.11 ID:uvqR/5zW0.net
>滑走路1000メートル以下で検討
航空機を知らない
無知な集団

978 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 07:58:54.42 ID:XO7a63k80.net
ケチケチせずに山を削るか埋め立てして1200m滑走路にしろよ。
その方が未来永劫便利だろ。

979 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 08:03:28.97 ID:uvqR/5zW0.net
C-2旅客機改造無理?

980 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 08:19:06.39 ID:260i+Ln40.net
1000m以下の滑走路で離着陸できる機体も少ないし、しかも片道1000kmを往復できないといけない。
しかもそれなりにペイロードがないといけない。こんな航空機は存在しないよ。

981 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 08:36:20.25 ID:itbq4qVc0.net
昔那覇空港の戦闘機は後ろからパラシュート出してたからそれで

982 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 08:50:26.76 ID:iYzzatAS0.net
毎回やってるな空港建設と反対運動。手っ取り早く仕事してる雰囲気かもせるから知事に人気なんだな。

983 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 09:05:12.19 ID:CsP/ZJer0.net
絶海の孤島である小笠原でぎりぎりスペックの機種と滑走路で運用しようとするのは危険すぎる。
前にも書いたけど、本気なら兄島に737が使える程度に長い滑走路を計画するべき。

984 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 09:05:32.85 ID:cmTusb7/0.net
地下1000mから斜め上に向かって発射するロマン飛行場かと思ったら違った(´・ω・`)

985 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 09:06:35.33 ID:EzXtVB8l0.net
>>25
C-2輸送機とか

986 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 09:07:59.00 ID:hP5XGl6A0.net
なんか、自動車教習所の跡があると聞いた
楽園のようだけど不便だろうな

987 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 09:13:58.91 ID:wf6ElGeJ0.net
>>985
民間形が現存してない奴を夢見るな
開発費を誰が負担するんだ

988 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 09:29:16.41 ID:SiE8nWit0.net
>>977
「オール二階建ての電車で都心の通勤混雑をゼロ!」を選挙公約に掲げた
小池百合子をなめんなよ。

989 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 09:33:20.00 ID:BUNVlwFB0.net
やめてくれ
船でしか行けないから良いんだよ

990 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 09:37:05.70 ID:Y0gKETu3O.net
ジェットならC-1しか無理だな

991 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 09:37:19.16 ID:rcxBYbSW0.net
佐渡空港も滑走路が800m程度なので、何とかなるだろ

992 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 09:47:32.40 ID:FFWP6y3M0.net
費用対効果で行けばこんなもんだろう。
村総人口3000人。
同じ1000m滑走路の天草8万人。
諸条件が違うから、簡単な比較は出来ないけども
3000人対8万人のインフラとしちゃ贅沢。

993 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 09:53:01.61 ID:wa9PANb/0.net
わがまま言っている島民、八丈に移住しろよ。それともグアムに行っちまえ。

994 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 09:54:58.17 ID:iQ6y3bVF0.net
>>1
小笠原あたりで東京五輪水競技やればいいのに
水質問題なんて考えなくて大丈夫そうなのに

995 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 10:00:49.62 ID:K2JClopS0.net
対人面で適応出来ない椰子が逃避する所 → 沖縄離島、伊豆諸島、小笠原
北海道とか本土の寒い地域には絶対逃げないw

996 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 10:02:27.42 ID:DALPyqOJ0.net
>>991
今新滑走路を絶賛建設中

997 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 13:23:08.23 ID:Q/dMQr4r0.net
硫黄島にjalがQ400を常駐させればよい。

998 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 13:49:57.07 ID:7yT590Qw0.net
>>994
プールじゃなくて海を使うって事か
トライアスロンと、後は新競技で遠泳とかか

999 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 15:52:54.31 ID:eKY6oUJB0.net
オスプレイじゃ航続距離が足りねえなあ

1000 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 16:12:43.73 ID:EGArtPLo0.net
実りがない空港

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★