2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【素材】樹脂製EV車体4割軽く 東レ・住化など 9割が樹脂の電気自動車

1 :@くコ:彡 ★:2018/09/29(土) 15:14:52.50 ID:CAP_USER9.net
・樹脂製EV車体4割軽く 東レ・住化など

東レや住友化学、ブリヂストンなどは28日、主要な部材を合成樹脂に置き換えた電気自動車を公開した。モーターなどの駆動部分やバッテリーを除いて金属やガラスを使っていない。車体の重さは全体で4割ほど軽くなり、一回の充電で走行できる距離を大幅に伸ばせるとみている。

試作した電気自動車はコンセプトカーで、大学や素材メーカーなどが参加する内閣府のプロジェクトで試作した。大学の研究成果をもとに、参加したメーカーが改良し、強度や耐久性を大幅に向上させた。

車体の構造部分は東レが開発した炭素繊維で強化した樹脂を使い、金属のほぼ半分の重さにした。部材の1カ所に力が集中しないようにし、耐久性は従来の炭素繊維強化プラの約3倍に高めた。2種類の樹脂をもとに住化が作った透明樹脂は、フロントガラス用の強度試験で割れないことを確かめた。ブリヂストンは分子構造を網目にすることで亀裂が入りにくいゴムを開発、タイヤを薄くして軽量化した。

プロジェクトを指揮する東京大学の伊藤耕三教授は「10年後をメドに実用化を目指したい」と話す。材料費は数倍になるため、安価な製造技術の開発にも取り組む。

世界の電気自動車の開発競争は激しくなっている。バッテリーやモーターだけでなく、車体の軽量化も性能向上へのカギを握る。

(コンセプトカー)
https://jp.sputniknews.com/images/539/77/5397794.jpg

・9割樹脂の電気自動車、日本で公開
https://sptnkne.ws/jDvj

2018年9月28日 10:38 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3586069028092018MM0000

2 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:15:37.26 ID:8wEyqnOZ0.net
衝突安全性と軽微な接触時の補修性か

3 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:16:50.92 ID:CKxueVyY0.net
10年後かつ価格は10倍か
こういうのは本来は自動車業界が本気で取り組むことなんだろうけど
全然そういう感じに見えないな

4 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:16:58.08 ID:Suq1mOzu0.net
台風でフッ飛びそう

5 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:17:08.83 ID:ylCC8F++0.net
経済性優先で安全性無視か

6 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:17:20.19 ID:5uwJpIfi0.net
4割軽く4割脆い?

7 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:17:43.59 ID:jhfHQO820.net
割れるような樹脂だと事故時に乗員や歩行者に刺さるがこれはどうなんだろ

8 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:18:46.89 ID:7c/9G2uO0.net
鉄鋼死亡だな・・・

9 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:18:57.36 ID:cWamGmDb0.net
問題は強度

10 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:19:06.95 ID:CKxueVyY0.net
軽自動車クラスで車体重量500kg切ればモーターも小さくて済むし値段も下がるだろう
タンデム2人乗り+荷物少々で普段の足には十分よ

11 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:19:08.64 ID:2EpNQueF0.net
EMC的に厳しい

12 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:19:17.41 ID:VBlo3KgY0.net
>>3
自動車業界はセルロースナノファイバーの方に目を向けてる
炭素繊維と比べて単価が安い

13 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:19:29.72 ID:AsoepZfE0.net
炭素繊維使うのか…高そ

14 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:19:31.50 ID:8DVVWtdq0.net
>>4
屋内車庫がある人だな
台風は来るのわかるから

15 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:19:41.91 ID:qOxNpqrH0.net
羽つけて飛べ

16 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:19:58.34 ID:5uwJpIfi0.net
自動運転が事故率0%の神なら車体がダンボールでもOKなんだがな
残念!

17 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:20:21.16 ID:PeJ/wHNz0.net
もうトヨタはいらない

18 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:20:38.80 ID:AOnwPy+00.net
壁に衝突した場合と違って、
「重い車」と「軽い車」が衝突したら
軽い車の方が強い加速度で吹っ飛ばされる
安全性の確保が大変そう

19 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:21:06.03 ID:zf78+7qD0.net
>>4
将来の空飛ぶ車を念頭に置いてるんでしょ

20 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:21:06.21 ID:CKxueVyY0.net
年間100万台作るレベルになれば値段も200万切るくらいで済むのかな

21 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:21:22.83 ID:h43K4Hyz0.net
台風の時は飛散防止のローピングが義務化されそう

22 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:22:10.84 ID:vlFbrKjS0.net
軽すぎると、台風で飛んでいくぞ。

23 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:22:40.59 ID:Cctrkhcn0.net
プラスチックごみ出すなよ

24 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:22:41.66 ID:i7BXDMbr0.net
最初からエアバッグが膨らんだ様な
状態のボディにすれば
ぶつけても安心だし、軽くできるのでわ?

25 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:23:15.83 ID:fngjwHs40.net
こんな企業のお遊びのような物は10年遅いわ
今すぐ使える電気自動車がいくらでもあるのに

26 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:23:15.97 ID:SSPt3Dgp0.net
強度無視で軽くしたいだけなら
他にもいっぱい素材はありそうな気がするけどね

27 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:23:29.08 ID:LWngFYLn0.net
体積ちっさwそら敷地でタラタラ走らせたあと屋内に飾っておくためのショーカーならどうにでもなるわ

28 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:23:45.02 ID:B1bUGfqJ0.net
トラックの風圧で横にとべる

29 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:24:02.90 ID:KWB60Axc0.net
軽自動車どころか二輪と衝突しても致命傷くらいそう

30 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:24:07.86 ID:yxnnTYEi0.net
廃棄するのが困る素材じゃあかんのやで

31 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:24:18.00 ID:CKxueVyY0.net
昔の自動車はもっと軽かったからな

32 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:24:46.03 ID:7F8/UQWx0.net
>>24
ぬいぐるみのようなボディで良いな。

33 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:24:49.92 ID:oTRqaNRf0.net
関門海峡やしまなみ海道、明石海峡に瀬戸大橋を台風とは言わん。
真冬の季節風の強いときに通行できるかどうかだな。
あのあたりだと大型トラックが風で横転しているからな。

34 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:25:41.10 ID:GjAul9jL0.net
アメリカ人「そんなんじゃ銃撃戦する時にクルマが盾にならないじゃないか」

ISIS・アルカイダ「そんな貧弱ボデーで荷台に重火器を載せられんの?」

35 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:26:15.55 ID:/Z0Fq85d0.net
ガラスをポリカーボネートにするだけでも
割れない、軽量になる

36 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:27:01.58 ID:3BNjMCJ+0.net
軽いと浮き上がるからスピード出せないやん
湾岸も横風でフラつくだろうし

37 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:27:10.66 ID:31Xwllya0.net
剛性担保できてんのかなとかフロントガラスが割れないプラスチックだと歩行者がぶつかった時に衝撃モロにいきそうだよなとか
>>30
東レの車体はリサイクル無理だよな、どうするんだろ

38 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:27:36.00 ID:kt6WVaX70.net
10年位たつとボロボロになりそやなw
まあ価値有る車じゃねえから
そこまで乗るやつは居ねえと思うが

39 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:27:49.68 ID:bxrk/NEw0.net
そんなに軽いならドローンにした方が良いだろう。
交通は全て空中移動。
トンネル橋勿論交差点も無いし信号機も必要ない。
膨大な費用削減になる。

飛行ルートは川や旧来の幹線道上空、勝手にショートカット出来ない。
絶対落ちない事が確立されれば別だろうけど、それは無いだろうしね。
事故は有るんだろうが、今までの平面交差での衝突の頻度に比べれば大幅に減る。
左右に加え上下で回避出来る。

40 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:27:59.75 ID:xbg2xIaO0.net
樹脂製ボデーのサターンの欠点は改良できたん? (´・ω・`)

41 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:28:01.15 ID:TQN1eS0a0.net
安全基準シカトすれば現状の車も軽く出来るけどな

42 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:28:03.46 ID:0PkeW1JA0.net
セルロースナノファイバーはどうなったんだよ

43 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:28:07.46 ID:ZhS2BeGE0.net
>>35
黄色くなりますけどね

44 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:28:09.79 ID:Miib+Y9q0.net
トヨタいらんいらんとかいってるけど、
国内で新規に立ち上げようとしても
既存企業の圧力ですぐつぶれてしまうのではないかな

10年後にはアップルの電気自動車にみんなのってるんじゃないかと

45 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:28:15.88 ID:yueL8oxH0.net
>>35
紫外線ですぐに真っ白だぞww

46 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:28:31.36 ID:1EU0k1060.net
>>4
てか、高速道路で風の強い日にマジで怖いわ
吹っ飛んで行くんじゃないのか

47 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:28:51.13 ID:TQN1eS0a0.net
板金不可でぶっけたらボディ交換な

48 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:29:19.32 ID:p+9xMfUm0.net
バッテリーが発火したら即死だな

49 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:29:56.19 ID:RvSvfuhg0.net
軽自動車より衝突安全性が無かったら、意味無いと思うが
記事からは分からないね

50 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:30:00.08 ID:EzqbG8d00.net
タイヤはスポンジ、モーターはトルクチューンだな

51 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:31:15.18 ID:rVDRb8eK0.net
東レは「アタック25」をなぜ捨てたのか

52 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:31:27.55 ID:mKGiNFKv0.net
少しの衝撃で空へ

53 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:32:08.50 ID:nbxR3/ox0.net
バイクが大きくなって天井が付いたと思えば
より安全になった気がしてくる

54 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:32:38.03 ID:W/2sqF8L0.net
東レはいい技術持ってんだけど商売が本当下手だよなぁ・・・
上層部が万年腐ってるから韓国に手出したり本当残念な企業だよ
この技術ももうずっと言ってるけど自動車会社には全く相手にされてないんだよ

55 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:32:54.80 ID:kt6WVaX70.net
AZ-1の外板今どうなっとるんやろ?

56 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:33:26.29 ID:joBcF/S80.net
ちゅうかスクラップの処理を考えてんのか?金属は溶かせば再利用できるがcfrpなんて本当に粗大ゴミだぞ、金目の物ゼロ、燃やせば大量のco2

57 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:34:29.17 ID:7s+Ih7zj0.net
少し前にサイエンスゼロで見た
セルロースナノファイバーの話に出ていた車のCGと同じ形なんだが、
完成したという事かな。

58 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:34:35.65 ID:joBcF/S80.net
>>51
そら東リやろ

59 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:35:00.13 ID:Lc6C57o+0.net
>材料費は数倍になるため、安価な製造技術の開発にも取り組む。

この時点で詰んでるやん

60 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:35:14.47 ID:w9BYqcd70.net
ワイパーどうすんの?

61 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:36:07.03 ID:Rtqr5Q+c0.net
トンネル出たときの横風で吹っ飛びそう

62 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:36:17.13 ID:/wazbbg10.net
変態やな、

63 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:36:22.05 ID:xeH8JCi80.net
駐車しといたら夜中にヨッコイショって持ち去られるんだろ

64 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:36:57.41 ID:YJQUjjpK0.net
東レならカーボン技術あるだろうけど高価になり過ぎるか…

65 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:37:04.43 ID:qrJU6DHP0.net
台風の日は飛ぶので乗車できません。

66 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:37:38.63 ID:i+nhZHXT0.net
>>24
ベイマックス的な

67 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:38:48.25 ID:gOldOG1A0.net
コレで津波が来ても浮いて助かるな

68 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:38:51.72 ID:Rtqr5Q+c0.net
いやまてよ
軽くなった分バッテリー載せれるからプラマイゼロになるのかもしれん

69 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:39:50.79 ID:zg6Lg87B0.net
トラックとかに接触したら、凄く飛びそう

70 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:40:15.40 ID:3W7w5Zx70.net
田宮から出るの

71 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:41:12.90 ID:ZAjnE4+S0.net
軽いと車体が破壊されずにポーンと吹っ飛びそう

72 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:41:13.42 ID:iBMYT/Ij0.net
>>24
それ面白いな。風船かぶってやるサッカーみたいなやつ。
歩行者はねたらメッチャ飛んでいきそうだけどw

73 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:41:48.39 ID:Q5q68GAQ.net
台風で飛ばされるね。
駐車中は錨でも引っかけておけばいいけど、走行中はどうしようもない。

74 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:42:30.43 ID:Z8fU9a8F0.net
こんなの要らんから、黄色くならないヘッドライトはよ作ってくれ

75 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:42:48.95 ID:oeL0solY0.net
翼を付けて飛行機にしろよ

76 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:43:02.03 ID:iUoh9B/P0.net
あんまり軽いと強風で飛ばされるぞ

77 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:43:12.53 ID:nd3h21Xd0.net
こんにゃくで作れば当たってもショック九州

78 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:43:20.20 ID:gOldOG1A0.net
軽くすると台風で飛ばされるのなら
フロントガラス無しで仰向けに寝てカメラとモニターで運転すれば
もっと低く出来そう

79 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:43:49.09 ID:oeL0solY0.net
台風で飛ばないように、地面に結ぶロープをオプションにつけるんだろ

80 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:43:50.74 ID:l6cY1brD0.net
マウスみたいだなカチカチ

81 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:43:55.22 ID:ZvNsdv9B0.net
>>3
知らんだけで、リアハッチとか徐々に樹脂製に置き換わって来てる

82 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:44:32.02 ID:bZ3AIAHr0.net
空飛べるようになるの?

83 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:44:36.66 ID:ZvNsdv9B0.net
>>24
軽規格の廃止はよ!

84 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:44:43.59 ID:CB1EQoZT0.net
風で飛ばないように停めてる時はアンカーが必要になるな下に

85 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:44:44.98 ID:dCfL04nk0.net
キズがつきやすいとかないのか

86 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:44:49.08 ID:4cEQ8DRE0.net
軽いと当たり負けしちまうで

87 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:44:56.68 ID:Rtqr5Q+c0.net
今の軽自動車は約700kg
これを目安にするならば4割軽くなった分、つまり280kgのバッテリーを積めるというわけだ

88 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:45:43.42 ID:f2eHpCbM0.net
よく燃えそう

89 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:45:48.16 ID:PZ0xG+zj0.net
板金屋は出る幕がなくなってしまうな

90 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:45:56.21 ID:WdOK9Lu40.net
接着剤と糸ノコで改造出来るからヤンキーも大喜びだな

91 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:46:32.63 ID:8kQ7hGqb0.net
再利用はどうなの?鋼鈑はまたつかえるけど

92 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:46:37.66 ID:sxpLIpS70.net
ストローですらプラチック禁止されつつあるのに車体をプラチックかよっ!

93 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:47:31.66 ID:xRrgSH5q0.net
発泡スチロールでいいだろ

94 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:47:36.54 ID:FEeDRceD0.net
>>70
アオシマの俺のマシンシリーズとかシャコタンシリーズとか、インチアップシリーズとか

95 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:47:50.24 ID:cMB0uFIT0.net
以外なところから自動車業界への刺客が現れたなw

96 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:48:00.09 ID:izcuhzoP0.net
タフポリマーか? あれ実用性あるんだったら革命的だよね

97 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:48:06.90 ID:WW0M9+/D0.net
> 10年後をメドに実用化

アメリカや中国のベンチャーなら、2年とか言うところだろな。

98 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:48:20.67 ID:0PkeW1JA0.net
こんなんで日本の住宅地走ったら1日でキズだらけになる。
というか多分道が狭すぎて立ち往生する。

99 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:49:05.31 ID:3LbrHiw20.net
台風で飛ぶ車シリーズ

100 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:49:18.34 ID:UmxS5bN60.net
バイクから軽自動車の中間みたいなのが欲しいんだよ。
雨の日に困らず低燃費な二人乗りの三輪車

101 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:49:56.42 ID:f7FRxQIO0.net
車は軽ければ軽いほど面白いよ。普段から車乗ってたってゴーカートとか楽しいだろ?

102 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:49:57.59 ID:QDOQDKVV0.net
>>40
つ「Dreamcast」

103 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:50:03.40 ID:XN5eH3990.net
日本の自動車産業がやっと
ロータスエリーゼ&エキシージやジネッタG4&G12の技術に追いついたのか!

104 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:50:23.21 ID:ZgvfdMLi0.net
現実問題として軽量化できても、量産は難しい
樹脂だから廃車するにしても、鉄やアルミみたいに再利用できない、できるにしてもコストが半端ない
少量生産の高級車とかには利用出来そうだが

105 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:51:12.24 ID:mZHqTvSS0.net
なんかドローン経由の空飛ぶ自動車のが本流になるんでないの

106 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:51:54.58 ID:kR5HQrUc0.net
ダンプ突っ込みでぺったんこになりそう

107 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:52:03.73 ID:kt6WVaX70.net
>>103
ジネッタG4ナツカシス

108 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:52:04.50 ID:l1t7TPr50.net
強度の高い透明樹脂って、割れたら鋭利な刃物にならない?
ガラスみたいに万一のときには粉々になってもらわないと困るんですけど・・・

109 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:52:05.05 ID:VSjxftW30.net
ていうか軽くぶつかっただけでぺしゃんこやんけこんなの

110 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:52:05.99 ID:9RnoXHZ20.net
>>38
十年乗る気でクルマ買う奴はほとんどいないだろうけど

10年でボロボロの外観になれば買い換えてくれるんだしクルマメーカーの思うつぼ

111 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:52:09.82 ID:3LbrHiw20.net
>>90
奴らのエアロはバルサ

エコだなぁ

112 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:52:20.21 ID:/vihINUe0.net
こんなおもちゃみたいなしょーもないガラクタに補助金出して作って満足してるわけ?
バカみたい

113 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:52:25.80 ID:knwki0GT0.net
強盗にバーナーが売れるねんな

114 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:52:36.81 ID:iUoh9B/P0.net
くず鉄屋どうするん?

115 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:53:02.68 ID:k/D2g5Yl0.net
こんなん走ってたら迷惑やわ

116 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:53:13.88 ID:xbg2xIaO0.net
>>102
そう来るとは思わなんだ
たしかに樹脂製だ ( ・`ω・´)
パンツーフロントは面白かったよ

117 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:53:25.74 ID:eKO/HHLT0.net
>>9
今の車は潰れるところで
応力を吸収して生存空間を確保している。
ただ軽いだけでは駄目だねw

118 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:53:56.64 ID:gD/ljnFL0.net
こういうのだよ、俺が想像してた未来の電気自動車は。
リーフなんてノートと何が違うかわからない。

119 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:54:46.99 ID:mn1xVR8J0.net
車を進化させることより
そろそろどこでもドアを真剣に開発したほうがいい

120 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:55:01.49 ID:XdTkjFqK0.net
一部損傷で全部交換になるのでは
ジョイントだと強度が出ないでしょ

121 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:55:01.97 ID:8TG2KcDN0.net
運転できるプラモデルだな。

122 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:55:24.48 ID:hMao5aMw0.net
>>104
燃えるごみにして生ゴミ燃やす燃料にしちゃえ。

123 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:55:54.68 ID:yr4GRI0H0.net
燃費だけ考えりゃそりゃ軽い車がいいに決まってるよ
でも走行安定性が落ちるから自然と運転が難しくなって事故率が上がるんじゃないか

F1が軽くても走行中ははダウンフォースで2トン程度の車になってる
じゃないとハンドルなんて安定しないわ

124 :ミンシン万歳:2018/09/29(土) 15:56:24.84 ID:AyIyXuMU0.net
20世紀末に開発を超期待されたセラミック・エンジンと同じ運命をたどる。
今やセラミック・エンジンと云う名詞を知る人も極少数派。

125 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:56:30.06 ID:XJ0Xh0yq0.net
トラバントみたいに紙製なら
リサイクルできるんじゃないの?

126 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:56:30.30 ID:sOVkMlOU0.net
>>10
4人乗りで600キロの軽四あるぞw

127 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:56:45.62 ID:Q5NKBUlq0.net
なんで最初からもっと現実的なデザインにしないんだよ

128 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:56:48.33 ID:hMao5aMw0.net
>>123
軽くした分バッテリーを増やすから、重心が下がって車体の安定性は上がるんじゃない?(´・ω・`)

129 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:57:08.91 ID:L6bUhHsY0.net
時代が一周してトラバントに追いついてきた感じか。

130 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:57:33.41 ID:5YOU5xQp0.net
AZ-1「来たか!」

131 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:57:42.98 ID:t6q/ev2j0.net
車体低くして重心も低くしないと高速道路で吹っ飛びそうだな

F1車みたいに舞い上がって、橋の下まで一直線や

132 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:57:48.33 ID:IBQvQUKj0.net
エリーゼみたいにちょっとぶつけただけで修理代200万コース。保険料高くなりそう。

133 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:58:19.56 ID:0rMqf0fW0.net
>>1、また、マリオカートだと叱られそうなものつくってw

それにバイクじゃね?

134 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:58:43.87 ID:mX70MyyE0.net
デメリット

車とぶつかった時の衝撃が大きくなる。
台風でひっくり返りやすくなる。

135 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:58:55.24 ID:VKU2WjVC0.net
早くデロリアンみたいな車作れよ

136 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:59:17.79 ID:3LbrHiw20.net
隣をトラックが通ると死ぬ

137 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:00:12.16 ID:Rvth5IZ90.net
セルロースファイバー?

138 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:00:23.91 ID:GAbGTnE60.net
B787の乗用車版か。バッテリーが煙吹きそうだな(笑)

139 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:00:26.17 ID:7FNROix50.net
今流行りの台風来たら吹っ飛ぶな

140 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:00:36.78 ID:LKuxQPGo0.net
樹脂って劣化したら交換しかないから中古車対策にもなるな

141 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:00:40.61 ID:ea7kq1r20.net
こういう技術が宇宙開発、深海調査、軍事とあらゆる方面で役立つから良いのだ

142 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:01:20.81 ID:3e7LNzkX0.net
EMCやEMI、静電試験に落ちまくるし
雷落としたら乗員に当たる

143 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:01:30.14 ID:mX70MyyE0.net
あ、あとリサイクル性はどうなんだろ。

144 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:01:46.77 ID:cuC3dvXG0.net
10年先の話なんて。いつもの毛生え薬の話と同じだな。

145 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:02:13.06 ID:mX70MyyE0.net
他の車がレーダー併用のセンサーだったら、ご作動するかも。

146 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:02:26.77 ID:kt6WVaX70.net
>>110
外観つーより強度の方よ
洗濯バサミとか年数たつとボロボロになって脆くなるやん
まあ日本での買い換えは大概5〜10年周期だろうけど
日本の中古車輸入してる後進国なんかはあかんくなるやろなあ

147 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:02:47.99 ID:Je/1pT660.net
>>15
付いてやろw  前の羽は掻き寄せだから ぶつけた時の加害性が何倍にもなる、左右の視界も悪い
見てくればかりのデザインをするなよ、

148 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:03:15.11 ID:mX70MyyE0.net
>>146
バンパーは10年たっても兵器よ。

149 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:03:40.51 ID:ZvNsdv9B0.net
>>134
作り方次第だよ
リブをそのまま入れると表面にリブの模様が浮き出ちゃうが、それさえ無視できりゃ遥かに安全で軽量なものが
今でも低コストで実現できる

150 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:03:59.80 ID:agYGI30A0.net
>>100
すいすいくるくるミゼットツゥ〜

151 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:04:00.88 ID:2klgvlMo0.net
なんか、台風や竜巻で吹っ飛びそうだな

152 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:04:06.98 ID:FEeDRceD0.net
東レも特アと組んで案の定落ちぶれ、苦し紛れの株価対策だろこんなもん
具体的なビジネスにつながらない限り話にならないわ

株価800円代か…

153 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:04:25.49 ID:ItBrDKwF0.net
10年後は自動運転メインでマイカーなんて死語になってるだろう

154 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:04:50.76 ID:qiItWYXB0.net
あんまり軽くなると大人数人で持ち上げて盗む奴とか出てくるな

155 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:04:52.43 ID:sLYd+r450.net
>>146
洗濯ばさみとかは紫外線対策とかをしていないからな
そもそも想定が違う

屋外配管とかのように、ちゃんと対策している物は強度劣化とか非常に少ない

156 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:04:53.82 ID:SPpB4KCV0.net
現代のゼロ戦やな

つまりヒュンダイゼロセン

157 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:05:34.13 ID:xbg2xIaO0.net
>>148
営業車のバンパー無塗装成型色でよくもつよね

158 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:05:40.33 ID:NUgU0GqO0.net
>>134
バイクなら飛べば致命傷で無事なんだけどね。
飛べばいいんじゃね?

159 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:06:25.02 ID:FVXhbGkN0.net
実際に衝突するときはエンジンやらシャーシが守るからペシャンとはいかないだろうが
紫外線とかの経年劣化であちこちひび割れしそうだな

160 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:06:25.38 ID:hGBteN+s0.net
>>146
まあ素人にはCFRPも洗濯バサミも同じだもんなw

161 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:06:50.41 ID:FEeDRceD0.net
>>154
中学の頃、先生の軽を持ち上げて、校門前の坂に置いてきたりしたわw

162 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:06:54.70 ID:L6bUhHsY0.net
>>158
致命傷で無事って、なんかすごいな。
無事に飛び立てるという感じか。

163 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:07:13.04 ID:/OVu0FCJ0.net
若葉マークとか枯葉マークが
ひっつかんようになるな

164 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:07:36.49 ID:5kQEsqe90.net
フワフワの車体にすれば人を撥ねてもクッションになるのでは?

165 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:08:01.20 ID:ZvNsdv9B0.net
>>157
対策してないパーツ、たとえばミラーのネジのキャップの部分だけ
耳なし芳一状態で劣化したりするんだよな

166 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:08:01.75 ID:nIpiM/Y00.net
風で飛びそう
部分的な使用に留めるか、車体全面でやるなら車体が物凄く低いスポーツカーくらいだな
どちらにせよ凄く高そうだし

167 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:08:50.60 ID:sLYd+r450.net
>>163
のりをつければいいんじゃない?

168 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:08:56.50 ID:jBHDp08L0.net
強風で車が浮く、
事故った時にペシャンコ即死

あまりメリットが無いように思える

169 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:08:56.80 ID:2ULaGYt40.net
よりデカいバッテリー積むのが前提の軽量化だろうに
記事読んでもガソリン車と決め付けて軽すぎ台風で吹っ飛ぶレスが連続してるのが悲しいよ

170 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:09:31.85 ID:sLYd+r450.net
>>164
質量はパワーだ!

171 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:09:57.56 ID:k/D2g5Yl0.net
>>153
10年後は人間が空飛んでるからw

172 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:10:23.23 ID:sxpLIpS70.net
>>155
紫外線に強い洗濯バサミ、100均にも売ってるで

173 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:11:10.86 ID:ID9OMpuU0.net
耐候性がきんもーっ☆

174 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:11:57.00 ID:sxpLIpS70.net
静電気対策をしっかりとお願いしたい

175 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:13:03.20 ID:FEeDRceD0.net
なおこのキットは接着剤不要のスナップキットです

176 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:13:24.82 ID:XKKgIvSJ0.net
透明部分がすぐまっ黄色になりそう

177 :ドクターEX:2018/09/29(土) 16:13:32.66 ID:of6PeGAU0.net
樹脂で作るのもなあ。
一般的になった樹脂のヘッドライトを見ても、薄汚れるからねえ。

178 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:13:34.26 ID:sLYd+r450.net
>>174
裸なら大丈夫じゃね?

179 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:14:28.18 ID:uBx8u1uPO.net
>>154
発想にわろた

180 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:14:48.56 ID:lq0Esu500.net
事故ったら吹っ飛んで他人巻き込みそう

181 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:14:50.34 ID:wqcleoa40.net
数年は問題なくても5年10年後はモロそうだぜ
燃えたら悲惨な毒ガス吸って助かるものも助からんのだろうしな

182 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:15:09.78 ID:DCVpnf9K0.net
ぶつかっても痛くなさそう

183 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:15:21.12 ID:XSCvWYkq0.net
安くしろよ

184 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:15:22.42 ID:hGBteN+s0.net
>>174
そこで!


https://toyokeizai.net/articles/-/141635
トヨタのアルミテープがもたらす驚きの効果

185 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:16:12.30 ID:LKuxQPGo0.net
>>160
FRPの方が劣化しやすいの知らないの?

186 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:16:22.16 ID:uBx8u1uPO.net
そもそも車体サイズが半分じゃん
そんな大幅軽量化とか無理じゃね?

187 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:16:25.80 ID:sxpLIpS70.net
>>178
おまい、なんで俺が今裸だって知ってるん?

188 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:16:35.25 ID:IEk7Jm3i0.net
台風で簡単に飛ばされそう

189 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:16:39.65 ID:kuX+jJS+0.net
>>7
最初から発売許認可されないとわかっているものは、開発しない。

190 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:17:04.01 ID:NXtGaqQ90.net
この方面は欧州が圧倒的に進んでいるからなあ。
日本は素材屋が強いだけ。
鉄鋼メーカーもこれまた優秀だから自動車メーカーはいつまで経っても鋼板前提の設計から抜け出せない。

191 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:18:08.82 ID:Z/YkvaSv0.net
窓黄色くなっていかない?

192 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:18:24.18 ID:WSlfstI+0.net
衝突安全性とかはさすがに考えてあると思いたいけど
重量が軽い分の安定性はどうすんだろ

193 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:18:33.90 ID:zkDO2pOq0.net
台風が来るたびにコロコロ転がって廃車ダナ、車両保険は意地でも入っておかないとネ

194 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:19:52.97 ID:pbjuPQwm0.net
>>160
CFRPって言っても劣化はPに何使ってるるかが問題。
洗濯バサミと同じようにPP使ってるのもあるかるからCFRPだからっていいわけじゃないよ。

195 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:20:48.60 ID:hGBteN+s0.net
>>192
長年ヨーロッパで「意味ないだろ」とバカにされてきた日本人のリヤウィングが
ようやく生かされるのかw

196 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:21:20.39 ID:y7imEV7G0.net
>>12
あれは触媒さえなんとかなれば革命が起きるんだがな

197 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:21:28.96 ID:hGBteN+s0.net
>>194
いや洗濯バサミって言い出したのは元レスのやつや

198 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:21:34.61 ID:lmY7xsWP0.net
絶縁の問題もあるから樹脂構造はいいかも
ってカーボンかよ

199 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:21:51.56 ID:dCh+Gx2h0.net
弱台風でも転がりまくって保険会社大変だわ

200 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:22:29.78 ID:FEeDRceD0.net
住友系か、マツダ車が樹脂製になる日が近いな

201 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:22:45.82 ID:I6WjD1Kr0.net
>>5
FRP船に至っては解体だけでも面倒極まりないよ
破砕もリサイクルも出来ない材料は、決して経済的ではない

202 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:23:58.25 ID:lmY7xsWP0.net
レーシングカーなんて上位クラスはほとんどCFRPだから
技術的にはそんな問題ないんだろうけどなあ

203 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:24:01.61 ID:rqoQL9QQ0.net
まあ挑戦するのは良いだろう

鉄製の方が結局安いとは思うが、やってみないと分からん

204 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:24:11.51 ID:d89JbKos0.net
>>190
知らないなら言わなければいいのにw
今はリサイクルまで販売メーカーが責任持つ時代だから
大衆車にはリサイクルコストが高い炭素複合樹脂とか極力減らす方向なんだよ
欧州ならなおさら

205 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:24:33.39 ID:TlPIZ0gr0.net
>>199
貸し駐車場に係留用のアンカーを打てないとムリだな

206 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:24:50.77 ID:FpEjuAIy0.net
ポリカーボネイトみたいな?

207 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:25:01.10 ID:NXtGaqQ90.net
>>202
量産レベルでの成形が難しい

208 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:25:02.44 ID:I6WjD1Kr0.net
>>168
ペシャンコならまだ良いんだ
折れて割れてササクレだらけのFRPが乗員を串刺しにする

209 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:25:39.39 ID:ja0b+e1x0.net
実用化後、JNCAPでどんな結果が出るかが重要
あと普及させるためはどこまで安く作れるか

210 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:25:52.90 ID:IBsWG2Os0.net
安く出来るし、ガソリンでないから燃えることもないし、ぶつかっても痛くないし、捨てる時プラゴミで出せるし
あんだ欠点が見つからない

211 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:26:06.44 ID:auKigvrl0.net
>>12
セルロースナノは耐熱性が劣る
すぐ燃えるぞ

212 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:26:27.86 ID:pbjuPQwm0.net
>>190
CF材の強度については織り方がポイントになるんだけど、
この分野は完全に枯れた産業と見られてて技術者が居ないのが結構な困りごと。

213 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:28:13.28 ID:WSlfstI+0.net
>>208
破片の悲惨を防止するためのスポールライナーか
カプセル型の乗員区画の出番か・・・

214 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:28:36.92 ID:j/GN5w090.net
プラッチクだろ
どんどんチョロQミニ四駆に近づいていくなw

215 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:28:56.70 ID:NGsN6Uen0.net
アクアライン走ったら横風で飛ばされそう……

216 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:29:37.88 ID:L6bUhHsY0.net
>>210
ぶつかったら痛いと思うぞ。あと、プラゴミの日に出したら放置プレー必至

217 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:29:41.07 ID:hGBteN+s0.net
>>215
透明チューブの中を車が走る時代がついに

218 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:30:00.17 ID:61Sszfe10.net
>>81
フェンダーだあほ

219 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:30:19.08 ID:VUwhnbKj0.net
近い内に自動車業界は家電業界と同じ道を歩むことになる
途上国で規格品組み合わせてポン

220 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:30:19.27 ID:0pykjRul0.net
え? 台風で飛ぶ車になるよな
いいのか

221 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:32:09.81 ID:hGBteN+s0.net
>>220
軽自動車ならこの前の関西の台風でもじゃんじゃん転がってたじゃん

222 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:32:16.45 ID:d89JbKos0.net
今は各国で車の再利用率やリサイクル率の目的値設定されて
かけ離れてると罰金になる話になってるんだから
大量生産車でリサイクルできないでフレームや外板なんて採用されるわけがない

223 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:33:00.64 ID:K/gpimLk0.net
>>103
それグラスファイバーだろ
剛性が低いから今では使えないよ
釣竿みたいにたわむのが前提ならいいけど

224 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:33:32.32 ID:x426cRZx0.net
既にスズキがやってるのを二番煎じとか(笑)

225 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:34:12.70 ID:K/gpimLk0.net
>>108
象が踏んでも壊れない

割れるのではなくてたわむのだよ

226 :総本家 子烏紋次郎:2018/09/29(土) 16:34:45.21 ID:e7YzLWz20.net
帆柱を立てて 帆掛け車の誕生だな


見て見たいですw

227 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:34:46.95 ID:Z/YkvaSv0.net
そのうちプラモみたいに部品送られてきて自分で組み立てとか

228 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:35:47.89 ID:WSlfstI+0.net
組み立てキットはかなり昔のイギリスで流行ってたような
完成品じゃなく部品単位だと税金がかからないからと

最近でも組み立てキットを出してるところはあったはず

229 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:36:21.64 ID:iyzpDyP10.net
>>1
このスタイリングなら空飛ぶくらいじゃないと

230 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:36:24.83 ID:b5tC1+2Z0.net
樹脂に取って代わられたら自動車関係の工場が集まる地方は壊滅する

231 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:36:39.15 ID:yIDqJtEk0.net
>>56
金属溶かすのももっと大量のco2だけどな

232 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:37:58.96 ID:I6WjD1Kr0.net
>>142
二次電池からインバータで調相しないと走れないものね
EMC的な話以前に、GND電位が不安定でIGBTもSiCもサージ破壊に至るよ
扱ってるのはDC750Vだし
現時点で、シャシーと二次電池のバッテリーケースが頼みの綱だもの

解決策として、表面に金属箔を蒸着、微粒金属粉とのコンポジット材にしよう
見かけのGND面積を稼いで、輻射防止に低インピーダンスの銀シールドを
微少な電位差でも金属が電蝕を起こすから、純銅ハーネスて車体を電気的に結合させよう

……あれ?

233 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:39:50.74 ID:lPJvuXom0.net
ナイト3000のナノテクはよ

234 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:41:01.21 ID:iyzpDyP10.net
>>226
何かの映画であった
砂漠を帆掛け車で走るの

235 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:41:59.26 ID:FMRv3fae0.net
https://www.youtube.com/watch?v=rcVD8KvuRMc

236 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:42:04.10 ID:bWhXOJvJ0.net
初心者マーク・高齢者マークみたいな磁気ステッカーは引っ付かないよね?

237 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:43:29.96 ID:q/z3D07A0.net
>>1
光岡にデザインたのめや

238 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:44:20.64 ID:qfT9JKiE0.net
軽く出来るのなら、なぜ航空機に使わんのだ?

239 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:44:26.19 ID:tHplAIAr0.net
>>4
船みたいにアンカーで固定しとけばいい

240 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:46:39.60 ID:RRmGVY7t0.net
アメリカの雑誌に

天皇銃殺

マンガが載る時点でジャップも気付ってことよ。

https://i.imgur.cOm/bdFnDHT.jpg

アメリカが、「天皇いらね」どころか

「天皇死ね」

っていってんだぜ?

天皇を支持してるジャップも
そのうち一緒に殺されるぞ。


^

241 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:47:23.64 ID:7cM2Z9SZ0.net
こんな車だらけになったら
石油不足するちゅーの!

242 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:54:08.21 ID:2Dt7/VHG0.net
二輪なら安全も元からだしいけそうやん

243 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:54:22.99 ID:bWhXOJvJ0.net
樹脂って再生可能?

244 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:56:57.21 ID:mX70MyyE0.net
>>243
多分発電の燃料にしちゃうのが一番効率いいんじゃないかな。

245 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 17:00:10.12 ID:0/WT3kS+0.net
木製でいいんでない?

246 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 17:07:50.46 ID:UH8PnsMh0.net
あまり軽いと高速道路での横風が怖いなw

247 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 17:08:24.58 ID:7cHhN3DV0.net
ラジコンじゃねーか

248 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 17:14:23.64 ID:uIHt542J0.net
材料費は数倍

売値は数十倍か?

249 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 17:16:07.64 ID:PEN0cYe60.net
あとは廃棄再利用のコストかな。実物大プラモデルの時代かぁ。

250 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 17:16:51.81 ID:1pdQHUlx0.net
衝突安全は4割ダウン?

251 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 17:17:17.94 ID:/oKmIGtl0.net
>>1
一気火勢

252 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 17:17:49.35 ID:YkT9BqtX0.net
修理が板金できないから
交換しかないので超高くなる

253 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 17:23:25.14 ID:bWhXOJvJ0.net
コルベットが昔からFRPだよね

254 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 17:23:35.91 ID:3A1QrKax0.net
大きなミニ四駆だな

255 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 17:24:51.79 ID:9CGOZk7n0.net
伊藤耕三教授が通勤に使って問題点を洗い出せば良い
通勤に使いたくない車だとしたら、普及なんか問題外だろう

256 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 17:37:01.41 ID:1FiYtx7+0.net
>>46
床下に水タンク付けて台風時は重くして解決できるかな?

257 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 17:40:20.48 ID:gMw5sRnX0.net
>>1
軽くなると、有利になるからな。
エンジンを積まなくて済むので金属ボディにこだわらなくても良い。
EVが盛り上がってまいりました。

258 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 17:43:17.87 ID:vqPCv6hp0.net
台風で飛んでくる

259 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 17:52:03.60 ID:UZK5NH+QO.net
>>252
加熱後に叩いたり樹脂パテで埋めれば良いじゃん。

金属ボディの板金でしか対応できないダメージの修理なら元から高価だから、同程度のダメージなら樹脂部品の交換と大差無いのでは?

260 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 17:54:27.56 ID:rqoQL9QQ0.net
>>257
でも電池の方が重いんだろ?

ガソリン車の方が結局軽いんだろうな

261 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 17:55:06.30 ID:UZuJqcHH0.net
>>244
有害物質発生しませんか。

262 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 17:59:29.82 ID:aXMQT5sZ0.net
下手に壊れない車体だと、衝突の衝撃がモロに人体に伝わって、ひどいむち打ちになったり、衝撃での内臓破裂みたいな事故死が増えるのではないか?金属がつぶれるのは衝撃の吸収にもなってるんだろ。

263 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 18:01:25.70 ID:aqkVE8oF0.net
自動運転も念頭にいれてんのかな

264 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 18:02:23.80 ID:xWsjLVW+0.net
耐久性大丈夫かな買い替えサイクル2年くらいか?

265 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 18:05:00.38 ID:IvhNsRiTO.net
樹脂でやると無茶苦茶五月蝿いからな
小型車なら良いけどエンジン音も無いのにロードノイズ他だけ耳につく事になるから
結局遮音材入れる事になる

266 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 18:08:32.20 ID:i8MODFLE0.net
走る棺桶か

267 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 18:16:59.09 ID:VuZ0nedTO.net
カーボン製?高そう

268 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 18:18:23.64 ID:K/gpimLk0.net
>>238
なぜ使ってないと思った?

269 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 18:24:33.86 ID:keTctwe90.net
軽く丈夫になるなら工事現場の足場なんかに是非

270 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 18:25:30.98 ID:ZvNsdv9B0.net
>>218
やっぱり知らんかったのかw

271 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 18:27:03.04 ID:zROTn/Xa0.net
自動車産業もいよいよ終わるなこれ

272 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 18:27:12.40 ID:ZvNsdv9B0.net
>>265
前席だけ静音化して、後部座席は酷いことにw

でも、まぁ、耐えられるならアリだとは思うが

273 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 18:32:13.23 ID:Z4+sMEWO0.net
詳しくは分からんけど
照射して分子構造変えて強度上げてんやろ?

普通なら半田してたら溶けるようなコネクタ樹脂でも
住友のやつ溶けんもん

274 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 18:36:48.00 ID:Otk0gyOc0.net
プレスじゃなくなるとかなり製造方法変わるね。
簡単になると電気自動車みたいにどこでも作れるようになるから日本の自動車メーカーは将来消えるかもね。

275 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 18:38:21.18 ID:55fw3mCy0.net
繊維技術は日本が最先端。
特に植物系の繊維技術において、他国は林業で困ってないので誰もやってない。

276 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 18:44:57.65 ID:Z4+sMEWO0.net
電気部品作ってるけど
住友の樹脂は正直びっくりした

日本の樹脂関係の技術進んでると思うで

277 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 18:46:40.19 ID:CdXA3kp/0.net
要するにミニ4駆だな

278 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 18:54:50.58 ID:ZXJ2mNJm0.net
軽い方が吹き飛ぶ
つまり中の人間が受ける力積は大きい

279 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 18:55:23.68 ID:bUmQbwjg0.net
ストローでも作っとけ

280 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 18:56:45.87 ID:ladX7srO0.net
これ、20年以上前に完成してる
でも自動車会社が採用しないから無理
鋼板メーカー(天下り)との関係を
切れないから

相変わらず大学は無駄なことしかしないw

281 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:00:01.31 ID:vFkEpExb0.net
メチャ高そうだな

282 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:00:28.71 ID:55fw3mCy0.net
既に実用化してる云々は熱硬化性のポリイミドだろ。
熱硬化は使い勝手が悪い。

283 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:01:22.38 ID:Z4+sMEWO0.net
F1で最初にカーボンモノコックでたのが1988年だったっけ?
30年ぐらい前かな?

284 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:07:12.95 ID:SPb/IA1i0.net
昔ホンダが作ったよな
形状記憶合金の車

285 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:08:25.84 ID:KQAxmi3v0.net
(´・ω・`)東レの今のカーボンはライン成型で流せるんだろ。

286 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:10:53.13 ID:+GH5WQM30.net
これダンプとか大型トラックと衝突しても大丈夫なの?
軽自動車乗ってる人よくしんでるよね

287 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:10:57.13 ID:Z4+sMEWO0.net
技術的には可能やろ
やっぱ問題なのは価格やろな
高そうやな

288 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:11:46.95 ID:OR2Z35mq0.net
バイクより安全

289 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:18:14.55 ID:Z4+sMEWO0.net
>>286
それは鉄製でも大丈夫じゃないやろー

290 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:24:06.31 ID:NkGhgm870.net
透明な樹脂は傷がついて曇りやすいイメージがあるわ
3年で買い替えとかなのかな

291 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:27:06.91 ID:Z4+sMEWO0.net
やっぱ塗装はするんちゃう?
でも、メンテナンス面はどうなるか未知数やな

292 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:29:11.64 ID:IlnqUuG/0.net
トラバントでいいような?

293 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:29:31.99 ID:Y9aw/kWl0.net
台風が来たら横転するか、飛ばされそう
高速道路でまっすぐ走れるのかな?

294 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:31:08.57 ID:Z4+sMEWO0.net
F1なんかは空力で押さえつけて安定させてるし
やっぱそうなるんちゃう?

295 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:31:53.26 ID:qbMlA1tI0.net
>耐久性は従来の炭素繊維強化プラの約3倍に高めた。

自動車に多く使われているハイテンと比較してどれくらいなのか知りたいのであって

296 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:32:02.14 ID:RUZqfymp0.net
どうせ燃えるんだから耐衝撃性に優れた樹脂の方がメリットある

297 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:34:38.44 ID:ht+B02TV0.net
軽いと台風で飛んでいきそうだな〜

298 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:36:42.23 ID:Z4+sMEWO0.net
停車してる時はなあ
空力(ダウンフォース)ないもんな

ちょと怖いなあ

299 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:37:26.54 ID:KQje8cDC0.net
樹脂製は再利用しにくいんだよね

300 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:38:09.36 ID:DLl7JJcC0.net
窓はガラスの方がよさそう。
今の樹脂製ヘッドライトは1年足らずで濁ってくる。

301 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:40:33.47 ID:Z4+sMEWO0.net
>>300
コーティングはするとは思うけど
その辺のメンテナンスも未知数やな

302 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:47:35.69 ID:Z4+sMEWO0.net
まあ、レーシングカーと乗用車では求められるもん違うしな
未知数の部分多いわな

高速道路なんかは大丈夫やと思うで
時速300キロのF1でも大丈夫なんやし

303 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:51:58.01 ID:KAdoHkhE0.net
体重×スピード×握力=破壊力というのを知らんのかこいつら

304 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:54:08.39 ID:D/+1Yhlc0.net
>>280
採用しなければ既存の自動車メーカーの競争力がなくなって潰れるだけ

305 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:54:35.03 ID:2SX/AXDG0.net
>>302
エアロダイナミック・グリップっていってF1はダウンフォース無いと瞬間加速した後は乗用車より遅くなるよ
F1は平均3.5tのダウンフォースを得ているから走行できる
EVでこれをやったらあっと言う間に電欠になるんでフォーミュラーeもその点は改善できてない

306 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:55:18.55 ID:Z4+sMEWO0.net
運動エネルギーには樹脂で耐えられるって
F1のモノコックも樹脂やし

307 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:58:14.57 ID:Z4+sMEWO0.net
>>305
それ
電源供給問題やな

一回の充電で何キロ走れるかは問題やな

308 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:58:39.16 ID:1r9bw/G60.net
事故ったら死ぬな

309 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:59:54.41 ID:Z4+sMEWO0.net
鉄製でも事故ったら死ぬし
樹脂製でも事故ったら死ぬわ

310 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:01:07.50 ID:0RPDKOLr0.net
エンジンやシャフトも樹脂なの?

311 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:01:55.68 ID:UZuJqcHH0.net
EVにはエンジンないでしょう。

312 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:02:04.56 ID:RHPQWr0A0.net
樹脂製の軽量化された軽自動車なら台風で空飛べそう

313 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:02:38.36 ID:8SLFrgQj0.net
ペットボトル並みに衝突安全性に不安がある
それとよく燃えそうだな
電気火災おきたらまず助かりそうにもない

314 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:03:35.86 ID:fhU6NgFA0.net
みんなが3Dプリンタで車作れる時代もすぐだな

315 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:04:04.55 ID:RHPQWr0A0.net
電柱にぶつけたら板金できないやないかい!

316 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:04:34.33 ID:Z4+sMEWO0.net
停車してる時の方が逆に台風で飛ばされそうや
停車中はダウンフォースもクソもないしな

317 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:05:46.37 ID:gnmKzK1X0.net
>>316
同じくそう思った。あまり軽すぎるのもかえって危険だよねえ。

318 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:08:48.15 ID:RHPQWr0A0.net
写真見る限り車検通らないね
私有地で乗るのかな?

319 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:09:10.30 ID:/uGpIElp0.net
風神様のおもちゃだなこれ。

320 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:10:10.90 ID:vpSroLAV0.net
塗装はするんだろうけど、屋外駐車で紫外線劣化とかは大丈夫なんだろうか?

321 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:10:14.31 ID:80F/WbCn0.net
>>305
形をF1に似せればダウンフォースが発生
するのでは?

322 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:13:58.77 ID:Z4+sMEWO0.net
>>321
形というか
ウイングやグランドエフェクトを利用して
飛行機と逆方向の空気の力を発生させるわけで

ぶっちゃけF1って天井走れるし

323 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:14:32.22 ID:nIKhtcN+0.net
もっと現実味のある形に作ればいいのに。
この形で4割軽いとか言われてもね。

324 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:15:02.56 ID:Q45VXZ2z0.net
Kabinenroller (キャビンスクーター) の復活か。

325 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:16:52.69 ID:5CkTidMs0.net
俺の車も、垂直面は樹脂だぞ

326 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:17:26.65 ID:y1xKn0W10.net
屋根と床とドアなくせばもっと軽くなるぞ

風にもあおられなくなるし一石二鳥だなw

327 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:20:20.67 ID:WDnKS3gd0.net
>>1
BMWがとっくに市販車出してるだろ

328 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:21:20.58 ID:D/+1Yhlc0.net
自動車の形状を工夫すれば問題ないだろ
風に強い球体にして事故対策として
粘着性のあるものでコーティングして
なんでもくっつくようにすれば安全

329 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:24:29.90 ID:D5LxZgoe0.net
PEEL P50みたいな車でも作るんか?
このボディはFRPだけどな
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2013/04/56fbc73f07e491696f0768f1df369206.png

330 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:24:53.85 ID:Z4+sMEWO0.net
>>328
その辺は
ローリー・バーン先生や
アドリアン・ニューウェー先生に
頑張ってもらうしかないわな

空力の大先生や

331 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:26:18.22 ID:X+2+6p+r0.net
画像の()よすぎ
やっと解ってきたな!
とりあえず早く売ってくれよ

332 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:27:45.99 ID:9DrGgJ4o0.net
事故ったら即死だろ
誰が乗るかよ

333 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:30:15.89 ID:Z4+sMEWO0.net
>>332
鉄製でも樹脂製でも死ぬときは死ぬ

でもF1が樹脂製モノコックなのを考えると
以外に丈夫といえば丈夫やと思う

334 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:37:30.64 ID:YItAGkW20.net
軽いと重量物とぶつかったとき
致死率悪化しないの?

335 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:38:17.18 ID:pSLThXah0.net
トラックに追突されて死にやすくなるねw

336 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:38:31.68 ID:X+2+6p+r0.net
>>332
レース車だけでなく重かった時代の自動車の死亡率は半端無かったぜ
単純に重量あると止まらないからな

337 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:40:43.63 ID:Z4+sMEWO0.net
>>334
これはなあ、計算通りにはイカンのやけどな
理論上は実は軽い方が生存率は高くなる

あくまで机上の計算なんだけど
運動エネルギーが小さくなるから

338 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:41:27.77 ID:u6j9/dHK0.net
曲げわっぱの技術で車作れんものか。

339 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:41:28.92 ID:Rec2xfLc0.net
1/1スケールのラジコンみたいな感じか

340 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:44:21.78 ID:sLYd+r450.net
>>336
それは、当時の車の安全性が低かったからだよ

今はタイヤやブレーキの性能向上で制動力が非常に上がっている

341 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:47:50.16 ID:Z4+sMEWO0.net
あと力積の問題もある
クッションがあるとないでは全然違うやろ?

運動エネルギーが一気にゼロになるのと
徐々にゼロになるのとでは負荷が全然違う

342 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:52:50.58 ID:vGIY0iZc0.net
股間のカーボンモノコックが硬いぜ

343 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:54:31.45 ID:X+2+6p+r0.net
>>340
タイヤとブレーキかあ
うーん、君はあんまり書かない方がいいと思う

344 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:55:27.13 ID:Z4+sMEWO0.net
まあ、F1ヲタなんかは歓喜やろ
おおついに乗用車で樹脂製がきたあああ!やな

345 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 21:12:38.72 ID:4llKuLd00.net
>>211
炭素繊維だって無酸素雰囲気でもない限りよく燃えるわ(笑)

346 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 21:14:46.08 ID:mX70MyyE0.net
世界の流れ


 脱、プラスチック

347 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 21:15:05.78 ID:Z4+sMEWO0.net
>>343
F1ヲタにはトラウマのアイルトン・セナ死亡事故なんかは
頭部を強く打ったのが原因やったしな

その後コックピットのテクニカルレギュレーション変わって
頭部を固定するような構造になったし

安全性に関しては、特効薬はないわな
コツコツ潰していくしかないわな

348 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 21:18:22.31 ID:08Ey8NHH0.net
樹脂と言ってもレーシングカー用のカーボンフレームなら大絶賛するんでしょ?

349 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 21:18:52.01 ID:Z4+sMEWO0.net
カーボンモノコックひゃはー

350 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 21:21:31.68 ID:C8as4l4Z0.net
>>348
F1のカーボンモノコックに市販車のような耐久性があるかどうかは疑問だぞ
耐久レースではアルミハニカムベースのカーボンモノコック採用してるんだし

351 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 21:24:02.03 ID:Z4+sMEWO0.net
>>350
せやな
ぶっちゃけF1って305kmちょっと走れればええしな

352 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 21:33:51.81 ID:0zcVML1E0.net
耐久性以前に生産性が絶望的

353 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 21:39:53.82 ID:Z4+sMEWO0.net
>>352
せやな
お高そうやな

354 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:03:20.07 ID:mX70MyyE0.net
車体をカーボンで作った市販EVはBMWがすでに出してるけど、
航続距離とか重量とか、それほど大したものじゃない。

355 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:05:57.02 ID:C8as4l4Z0.net
>>354
安全性確保に結局アルミ補強材使ってるからね

356 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:06:06.19 ID:Z4+sMEWO0.net
走行距離についてはどうなんやろ?

カーボンフレームの耐久性が問題なん?
それともモーターの耐久性が問題なん?

357 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:06:13.27 ID:G3uiqD1y0.net
>>304
現にどこも採用してないけどなw
現実見ようぜ

358 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:06:49.30 ID:4dNyP3s00.net
軽自動車でも軽すぎて怖いのに

359 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:07:36.04 ID:6BrFCAuL0.net
>>304
なぜ普及してないの?

360 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:07:44.23 ID:dvDnCiqG0.net
プラスチック製だと数年で、紫外線による黄ばみが出る

361 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:09:54.06 ID:QLEx2d7c0.net
移民の国には不要なものだけどな
開発能力も無くなり
移民が参政権を持ち勉強も研究も不可能に
技術は持ち帰られるし

362 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:11:11.98 ID:Z4+sMEWO0.net
さすがにプラッチックは…
カーボン樹脂やろな

363 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:11:41.79 ID:3GjwOazr0.net
ウイングをつけないと

364 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:11:50.71 ID:SM5fIq3x0.net
【日経ビジネス】 米国は中国をいたぶり続ける 覇権争いに「おとしどころ」などない
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/090700192/
             
【東洋経済】 韓国とアメリカが「衝突」する日が迫っている
https://toyokeizai.net/articles/-/238683


365 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:13:28.25 ID:lFL6TOLl0.net
風でころころ転がっても元に戻せば走れそうなイメージ

366 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:13:45.41 ID:hfj2nSUm0.net
台風が来たらあっという間に飛ばされるやんw
スチールロープで縛っておくの?w

367 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:15:02.69 ID:KQAxmi3v0.net
(´・ω・`)車の強度よりも火災発生時に火の回り方が気になるんだけど・・・

368 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:17:11.54 ID:Z4+sMEWO0.net
>>367
ガソリン車じゃないけど…
どーなんやろな?

火災とかは

369 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:20:47.38 ID:/KYgQrcq0.net
でも相変わらずヘッドライトは5年ぐらいで黄ばむんだよな

370 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:20:59.86 ID:0zcVML1E0.net
カーボンフレームもヘタレるのだよ。自転車やってるやつに聞いてみろ。
スチールやアルミみたいな耐久性は期待出来ない。
あと黄ばむのは加水分解な。石油から水素を奪ってプラスチック作るから元の石油に戻ろうとしてるだけ。耐候性もダメって事。
屋外で使える代物じゃない。

371 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:25:28.94 ID:Z4+sMEWO0.net
となると、やっぱ走行距離を伸ばすには結局バッテリー開発せんとしゃあないな

372 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:25:29.12 ID:1Sux0tE90.net
これは無理だとおもうけどね。車って消耗品だから廃棄物の量考えたら現実的じゃないと思う。
年間に500万台が廃車されてて、そのボディが全部リサイクルできないゴミ
そんな処理能力日本にないしこれからも作られないよ

373 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:25:48.06 ID:TbAND6s60.net
普通の車がカーボン樹脂製になるなんてちょっと考えられない

374 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:28:43.86 ID:vIu/9LaD0.net
>>5
軽自動車乗ってる人にも言ってやれよwww

375 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:33:14.79 ID:vTod3ktv0.net
TP装甲みたいなのはいつ付くのかな

376 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:36:06.78 ID:xKrmVxTu0.net
F1マシンみたいな衝突安全を考えられた車体でも
軽いと重機に追突しただけで死ぬもんな

377 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:40:56.69 ID:G3uiqD1y0.net
東大って、フルカラー液晶テレビ投げ売りしてる時代まで
モノクロ液晶の基礎研究やってたよなw
結局潰れて予算の無駄

378 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:45:42.68 ID:KQAxmi3v0.net
>>368
(´・ω・`)テスラの事故を見ると電池+樹脂で従来の車よりも燃え盛るのかなと。滅多に電池火災ってのはないんだろうけどね。

379 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:45:49.18 ID:xcEcBmsQ0.net
>>329
はじめ笑ったけど、よく見ると良いデザインだわ

380 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:46:35.97 ID:MF3FJ3js0.net
>>43
殺虫剤吹き付けて、拭き取るんだっけ?

381 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:51:51.11 ID:C8as4l4Z0.net
>>378
テスラは事故でもなんでもなく普通に数百メートル走っただけで試乗車燃やした前科もあるから

382 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:54:33.46 ID:Z4+sMEWO0.net
ガソリンに引火するのもアレだけど
フレーム自体に引火するのもアレやな

383 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 23:07:27.72 ID:crwoGjOE0.net
リサイクルの事を考えると構造体は炭素繊維複合材じゃなくて金属の方が良いんじゃね?
ボディなんかはプラ(リサイクル可能な素材)でもいいけど

384 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 23:12:02.78 ID:Z4+sMEWO0.net
軽量化で走行距離伸ばす裏ワザやろけど
やっぱ色々問題あるなあ

素直にバッテリー開発した方がええんちゃう?

385 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 23:18:36.64 ID:52/TJ0me0.net
強風で吹っ飛ぶし、ブレーキしたらGがかかりすぎる。へたしら急ブレーキで車体が一回転、直進安定性がなく、デコボコ道で浮き上がるから駆動輪の接地が少なく危険。

386 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 23:25:15.58 ID:G3uiqD1y0.net
こうゆうのは東レや住化より
トヨタ子会社の中小企業の方が
ノウハウありそうやな

387 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 23:26:09.22 ID:u0uqwkZ10.net
すぐ燃えるんじゃないか?

事故でキャンピングカーの車体部分が炎上して
逃げ出せなくて家族が死んでたじゃん

388 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 23:27:27.95 ID:W7G1zljH0.net
金田のバイクみたいにして

389 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 23:33:02.62 ID:qwSuKQFm0.net
>>342
表現として間違っちゃあない

390 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 23:34:38.53 ID:S0mZEZA00.net
>>377
液晶自体なら色も何もなさそうだが

391 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 23:46:21.99 ID:BER7ufT10.net
で、価格は何割増?

392 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 23:57:43.81 ID:G3uiqD1y0.net
>>390
いや、モノクロテレビ作ろうとしてたんだよw

393 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 23:59:16.20 ID:mX70MyyE0.net
F1のモノコックみたいに窯で焼きあげるタイプじゃなくて、
積層カーボンシートを樹脂で固めただけのものじゃないかな。
低コストで生産性も向上してるらしい。
ただし、強度はそれほどでもないとか。

394 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 00:01:26.83 ID:L9W7w3Qj0.net
今後、毎年の様に台風に襲われ停電がつきものになると
思われる。e-power車から家庭用電源を取れる様に改良
した車が是非欲しいわ。大きな発電機なので緊急時には
物凄く役に立つぞ。日産も本腰入れて考えてくんろ。

395 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 00:05:59.84 ID:YCt2MBUu0.net
>>387
まあ国産EVならそう燃えないから

396 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 00:08:55.48 ID:YCt2MBUu0.net
>>385
車体が軽くなれば
低重心位置により大きなバッテリー積めるよ

397 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 00:14:56.62 ID:GwhYob1t0.net
>>394
インバーター買え

398 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 00:20:01.70 ID:CrNsgSfT0.net
4割? たったそれだけ?

399 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 00:28:04.04 ID:CrNsgSfT0.net
>>59
鉄は国家なり

こんなの時代遅れ
21世紀は炭素繊維は国家なり

400 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 00:32:44.29 ID:CrNsgSfT0.net
>>68
> いやまてよ
> 軽くなった分バッテリー載せれるからプラマイゼロになるのかもしれん

その通り
EVは炭素繊維使わないと無理なの

401 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 00:34:51.43 ID:D+YANKcE0.net
多分トヨタの方が研究が進んでる
いつものこと
大学や他社には技術は降りてこないから
無駄な研究になるのはある程度仕方ないが
やめる勇気も必要

402 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 00:37:17.91 ID:CrNsgSfT0.net
>>104
そうなんだよね

あとはリサイクル技術
でも炭素繊維って無駄に耐久性あるから
バッテリー交換するだけで
中古EVの覇権になるかもしれない

403 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 00:52:03.75 ID:CrNsgSfT0.net
>>153
> 10年後は自動運転メインでマイカーなんて死語になってるだろう

自動運転の時代は来ない
無人物流トラック程度なら十分あり得るけど

404 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 00:54:36.94 ID:CrNsgSfT0.net
>>204
EVやるなら炭素繊維は避けては通れない道だよ

405 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 00:56:46.81 ID:y55Ec5al0.net
なんだかんだ鉄は優秀な素材だよ
資源量、材料コスト、加工性やリサイクルまで考えると圧倒的に利便性が高い

406 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 01:02:31.92 ID:CrNsgSfT0.net
>>354
> 車体をカーボンで作った市販EVはBMWがすでに出してるけど、
> 航続距離とか重量とか、それほど大したものじゃない。

そうなんだよね、でも今後の課題なんだよ
バッテリーに期待すうりょり車体に期待したほうが希望がある

407 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 01:04:04.47 ID:CrNsgSfT0.net
>>384
聞いたか全個体電池
実用化は2030年だとよ

408 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 01:23:55.59 ID:BJTp782R0.net
>>407
マジかよやっぱ当分はHVがやっぱりど正解だったか
ニッサンはイーパワーとか言ってあと10年情弱騙し続けんの?

409 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 02:42:42.27 ID:KSDKdZ3xO.net
バッテリーを車体の形にすればよくない?

410 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 02:50:54.37 ID:4uAlve/w0.net
evでは中国が圧倒的だし日本に勝ち目は無いんだよね残念

411 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 04:17:22.51 ID:CrNsgSfT0.net
>>410
そもそもEVはウンコ
日本製でもウンコ

412 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 06:14:13.23 ID:BnoBZmH70.net
衝突安全や強度を考えると最終的には全然軽くなりませんでした

というオチになるのでは?

413 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 07:36:07.72 ID:kz8UwePV0.net
強度が60%減だろ

414 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 07:43:21.14 ID:6TBYhmXG0.net
軽いから弾き飛ばされて逆に助かるパターンもありうるかもしれんがw
紫外線劣化を考えるとアウターパネルは薄い鉄板のほうがよさそう

415 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 07:48:01.72 ID:FR8Jldk40.net
>>414
バンパーは劣化してるか?

416 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 07:51:51.92 ID:6TBYhmXG0.net
>>415
俺の車は大丈夫。でも日焼けしてるせいかわかんないけど、表面ボロボロのカーボンボンネット
着けてる車をたまに見かける・・・塗装すりゃ大丈夫なんかな?

417 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 07:53:52.07 ID:pwnWTYEH0.net
>>366
駐車場では鎖で縛り付けておけばどうにかなるけど
走行中に横風食らったら乗員全員死ぬよなこれ…

台風時の走行に備えて乗車定員分のヘルメット備え付け義務?w

418 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 07:56:27.64 ID:pwnWTYEH0.net
>>416
表面はダイノックフィルムでも貼っておいて定期的に貼りかえるべし
痛車にするのも簡単w

419 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 08:31:33.33 ID:R5/NtqGH0.net
みんなこの間の台風で車が飛ばされる恐怖を味わっているからな
こんな車ではダメだわ

420 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 08:33:25.27 ID:FR8Jldk40.net
>>416
カーボンは無垢なんじゃね?塗装してないからボロボロなったりコケが生えるような感じ
おそらく表面に水が浸入してんだろ

421 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 08:42:51.07 ID:OE0RrVQy0.net
>>256
バラスト注水的な?

422 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 23:26:39.61 ID:ArsqUJgM0.net
>>408
HVなんてアホらしいものは消える運命。
もう日本国内だけだろ。日本以外じゃ
シェア半減。世界じゃついに1%割って
PHV+EVにシェア逆転される始末。

423 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 23:28:22.40 ID:O3Ls39MO0.net
カーボンで作っただけ。
高級スポーツカーのスペックなだけじゃん。

424 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 23:31:51.51 ID:xUTYpZAA0.net
カーボン安けりゃいいけど
現時点では高いからなぁ
自転車は結構安くなりつつあるが

425 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 23:36:00.00 ID:71vbSchF0.net
10年後にはアップルもアマゾンも個人情報流出で倒産してるんだろうな〜
あるいはアメリカがなくなってるかも?

426 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 23:40:38.86 ID:VlxyDya40.net
台風で簡単にひっくり返る

427 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 23:41:40.27 ID:cSFeE2ym0.net
電気は輸送や蓄積のロスが多い。充電時間も長いのでスタンドが成り立たない。要するにビジネスモデルが成立しない

428 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 23:43:08.13 ID:WfSNsuVc0.net
軽いから、衝突時の人間にかかる加速度が
致死的だろうね。

429 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 00:55:20.41 ID:wrmFmd1G0.net
>>427
馬鹿だろおまえ

430 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 01:02:02.83 ID:BZ6omz3/0.net
燃費の向上、制動距離の短縮など軽量化のメリットは多いけど
あまり軽すぎると台風などの強風に耐えられない恐れが
伊勢湾岸道などの橋の上で飛ばされた日にゃ目も当てられない

431 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 01:10:55.57 ID:YtK4QQc+0.net
>>430
今でも結構風の影響でかいからなー
1割くらいは軽くしてもいいだろうけど、それ以上軽くするなら居住性がいい背の高い車は成立しなくなってしまいそうだ

432 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 01:36:38.42 ID:+mXm7iKQ0.net
>>34
お前らのための車じゃない!笑

433 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 01:51:15.72 ID:A3DI1sGe0.net
車は軽いに越したことはねえんだぜ

434 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:57:03.64 ID:pnJZjBkB0.net
>>10
安定性が乙るな

435 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 03:33:57.18 ID:+vMg0tsI0.net
>>50
改造パーツで違法モーターに交換する奴が出るぞ

436 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 03:38:48.07 ID:+vMg0tsI0.net
>>100
トヨタi-ROADみたいなコンセプトの車ね。
でもスズキツインが売れない世の中じゃなぁ…

437 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 06:12:09.07 ID:nXj+H2Gr0.net
>>142
カーボンボンネットに交換した車が走行後に触ると静電気パチっときやすいのはのはそのせい?

438 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 06:31:19.10 ID:asVCzfKS0.net
>>429
無知は怖い

439 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 06:38:37.19 ID:+liL1nT70.net
>>437
ボンネットだけ交換したって車体は0ボルトだぞ。帯電してるのは体の方。

440 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 06:39:47.52 ID:+liL1nT70.net
>>438
馬鹿だろおまえ

441 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 06:43:03.30 ID:T8mj+XFp0.net
今の車体でも昔に比べれば
相当軽くなってるけど
いろいろ追加して重くなってる。

EVだとすでにバッテリーのほうが重い。

442 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 06:45:21.15 ID:hyRpjCuW0.net
リライアントロビン

443 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 06:55:11.52 ID:A6Qbf6iQ0.net
まあコアフレーム部分は金属でそれ以外は樹脂とすれば普及は早そうだ

444 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 07:04:30.75 ID:3MlJ7tT20.net
高すぎて炭素繊維みたく性能重視の特別な車にしか使えなさそう

445 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:39:25.97 ID:Nn8GgaXz0.net
>>381
国産車でも納車直後に置いておいたら火災とか普通にありますけど
国内だけで年間千件以上車両火災が起きてるって知ってた?

446 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:33:06.45 ID:yWzgF0jO0.net
>>304
中国なら、そんなことお構い無しだぜ

447 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:36:04.34 ID:yWzgF0jO0.net
>>321
ダウンフォースの元は推力
言い換えると、空気抵抗が大きくなるのと引き換えにダウンフォースを得てる
だから、F1の空気抵抗係数は高い

448 :名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 09:21:03.77 ID:x45wUzYv0.net
初代ロータスエリートから何年遅れだよw

449 :名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 09:23:02.75 ID:x45wUzYv0.net
>>35
熱で収縮するぞ

450 :名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 09:25:56.91 ID:rRT5jiqR0.net
>>126
アルトかワゴンRかそこら辺?

451 :名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 09:29:25.69 ID:rRT5jiqR0.net
>>150
今年に入ってポップな色で小綺麗にしているミゼット見たわ。営業用にしているみたいだった。
小さいけどあの小ささがいい。屋根あるしいいよね。何ならエアコン無しでも欲しいなあ。

452 :名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 09:40:14.41 ID:y6+4BfU40.net
>>447
バッテリー乗せるんだからグリップは十分すぎるぞ

453 :名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 12:44:24.22 ID:aTSoG4kg0.net
>>452
まあここはEVのスレだからな
ガソリン車にも応用できるけどな

454 :名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 14:29:25.37 ID:Z1U+SYov0.net
強度は問題なかろうが不燃性と耐候性だな
70度とマイナス30度の範囲で安定した性能を維持できるか
あと紫外線

455 :名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 20:44:03.63 ID:g+cAxTow0.net
>>1
樹脂でTECTやMAGMAのような安全構造にできるのかねぇ?

総レス数 455
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★