2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NASA】金星への有人飛行を計画

1 :ニライカナイφ ★:2018/10/23(火) 04:53:08.58 ID:CAP_USER9.net
NASA(米国航空宇宙局)は、金星への有人飛行構想「ハイ・アルティチュード・ヴィーナス・オペレーション・コンセプト(HAVOC)」に取り組んでいる。
金星は内部構造は地球とよく似ているものの、大気は非常に高温で有毒物質に満たされている。
そのため、表面に降りることは出来ず、宇宙飛行士たちは着陸は行わず、特殊な宇宙飛行船に乗り、金星上空の雲の上に滞在することとなる。

金星の研究は、宇宙探索の上でも重要なステップとされている。
なぜ地球と金星のように、地質学的にはよく似た惑星が全く異なる発展の歴史をふんだのかを調べることで、太陽系や他の恒星系の進化について研究が発展する可能性がある。

金星の表面温度は約460度。この気温では金属の多くは溶解する。
しかし金星の上空50〜60キロメートルでは、気圧や温度は地球の低気圧層と同程度になる。

この高度では、気温は20〜30度で推移し、気圧は地球の海面気圧の約半分。
さらに空気濃度は、宇宙空間の放射線から宇宙飛行士を保護する上で十分なものとなる。
そのため、NASAは、飛行士らを金星の表面には着陸させず、研究を行うベースには濃度の高い大気を利用する計画。

NASAは、このコンセプトにもとづく飛行船を金星に送る予定だ。
飛行船の浮遊を可能とするため、金星の大気より著しく軽い酸素と窒素の混合物で船内は満たされる。

また金星の大気中には液状の硫黄酸が含まれているため、酸の浸食を防ぐため、機体には特別な保護材が使われる。
NASAの専門家たちは、現在の技術で金星での30日間のミッションを準備することは可能であり、火星飛行のミッションより早く進められると確信している。

https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/548/52/5485206.jpg
https://jp.sputniknews.com/science/201810225485239/

2 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 04:55:15.70 ID:Oh3rKpzP0.net
>表面には着陸させず、

なんだそりゃ
つまんねーな

3 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 04:56:32.61 ID:JIkwrOxN0.net
月にすら行けなくなったのはサターンロケットみたいな、キチガイペイロードの超大型ロケットを採算度外視で作れなくなったからなのです

4 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 04:56:42.38 ID:oNNEA7j/0.net
確実に自殺ミッション。映画化は確定だが。

5 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 04:56:43.34 ID:BdsRsZZ90.net
宇宙探査の話はワクワクする

6 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:01:44.33 ID:H0flNpSd0.net
>>2
即死レベルだから仕方ない

7 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:02:02.18 ID:3i15nMmE0.net
ジャミラになってかえってくるんか。

8 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:03:29.77 ID:UAccaMq40.net
3日で金星の文明を滅ぼしたキングギドラに襲われる

9 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:04:54.72 ID:c0c7aqjB0.net
>そのため、表面に降りることは出来ず、宇宙飛行士たちは着陸は行わず

月もそうだったんだろ

10 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:04:58.20 ID:24lzNylt0.net
金星人は金髪で美人なイメージ、名前はキャサリン

11 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:07:20.56 ID:nmqdPtU7O.net
我々は共に旅立つ
それでも別れには違いない
それにもしかしたら我々は戻るかもしれない
地球へ 誰に先の事が分かるだろう?

12 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:09:54.26 ID:fTZ4S7GW0.net
パヨクは金星
ネトウヨは火星
地球は平和になった

13 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:11:03.89 ID:spOendCy0.net
???
摂氏でも華氏でも、融点が460度の金属ってむしろ少ないよな?

14 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:12:38.87 ID:65A+0+N20.net
あれ?!!!!
朝鮮殺戮殺人学会が警察にテロ工作員を送り込み、


なんと
警察から犯罪ライセンスを与えられ、



監禁罪、薬物大量投与テロ、
などやり、
テロ工作拠点だとバレた

福山友愛病院については?
福山友愛病院 事件 でググれば?

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm7997483?ss_id=09863826-7a23-4d06-8791-91e89aac58b7&ss_pos=19

15 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:12:55.19 ID:IwcFFYvC0.net
んなことより
輸入うなぎがヤバい!
薬で育てたようなもの

16 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:12:57.99 ID:AcaJHNeQ0.net
そんな予算あるなら月面基地の方が良くない?

17 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:13:21.34 ID:gH5sA8s+O.net
ジョウジ

18 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:16:13.50 ID:J20f/LkW0.net
>>1
おいおい、火星探査はどうなるのだ?w

NASAは、単に組織維持のために計画をブチ上げてるのか?
余りにも取り留めもなく、イロイロと手を付け過ぎ。

19 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:18:54.63 ID:YFbnMIvO0.net
さすがアメリカ、金星にはあの重金属があるからな

20 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:19:07.79 ID:3i15nMmE0.net
これ、有人でやる意味がわからない。

21 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:19:43.25 ID:frR2jJkC0.net
>>13
460度に加えて硫酸の雨が降るからな。
普通の金属ではもたない。

22 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:23:04.20 ID:td7VKR+n0.net
>>6
人類よりも先に行ったポッポ夫婦の話では
金星には緑の植物が茂ってるそうだ

23 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:28:10.57 ID:C1vYhIl+0.net
韮沢さんもいっしょに連れていけ
金星人いるかいないか決着つけさせろ

24 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:33:40.73 ID:tpMUsYSs0.net
>金星上空の雲の上に滞在することとなる。
宇宙まで戻れず全滅する気しかしない

25 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:50:21.19 ID:+EPg/2Tw0.net
こーゆーのって飛行士の遺伝子レベルで影響有りそうでワクワクするな

26 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:58:04.51 ID:nwnKcjJL0.net
http://fast-uploader.com/file/7094511830655/
宇宙ヤベ〜
https://i.imgur.com/eQJdLGB.jpg

27 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:58:09.51 ID:/oXW2Ain0.net
そっちいくの?
火星行けよ。

28 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 05:59:06.41 ID:oSCSdWv60.net
地表に降りないのなら人が行く意味ないだろ

29 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:06:29.20 ID:XavMw5f+0.net
秘密宇宙プログラムの「UFO」が
ロケットの落下物を高速キャッチして大事故を防ぐ
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52033077.html

人類はとっくに太陽系内外を自由自在に飛び回っている
あなたが知らないだけ

30 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:07:13.22 ID:CbvfIhaN0.net
ミスして墜落したら終わりだな

31 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:08:49.86 ID:XavMw5f+0.net
たった20年でPCが超小型なスマホに入ったのに
なんで50年間ロケット技術は全く進化しなかったのか?
事実はもちろん違う。知られては困るから、秘密になっているだけ

32 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:09:41.88 ID:/jADba1R0.net
>>金星

降りたら死ねる(笑)

33 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:13:11.94 ID:nmqdPtU7O.net
>>31
ロケットは精密機械じゃないしいざという時に素人がハンダごてで修理できるような乗りものだよ
専門家にしか直せない精密機械で不具合でたりフリーズしたりしたら死ぬしかないじゃん

34 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:20:51.86 ID:hImU5vGb0.net
>>1
ずっと金星の夜の部分飛ぶのか

35 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:22:21.49 ID:0tkzMGqr0.net
金星ってズーッと雨が降ってて寒いんじゃないの?

36 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:23:41.05 ID:2eefisbW0.net
zozo社長も一緒に行け

37 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:24:57.96 ID:PO1eI/tW0.net
完全に片道切符やん

38 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:25:14.24 ID:yB3hoHOm0.net
メーテルだか、1000年女王だかが金星古代遺跡の中で決闘してたな。
重力サーベルで斬られた瞬間に炭化して酸化して蒸発。

39 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:27:00.07 ID:kxR0VFNy0.net
>>1
ソフトバンクと同じ「やるやる詐欺」だよ。月すら行けないのに金星なんて無理。

40 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:27:02.74 ID:aANRR4sy0.net
地球の将来の姿が金星
温暖化の成れの果て

41 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:27:12.70 ID:dxHwLJ6W0.net
ロシアの無人探査機落として地表の写真撮ったことあったよな。

42 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:27:42.37 ID:5vfvPmUI0.net
>>31
アポロ計画の頃は採算度外視の国家の威信で宇宙開発がすすめられた。今の時代は何をするにしても「採算性」だの「予算の制限」だから。

43 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:27:54.81 ID:6KkA+GlM0.net
現在の技術で可能かじゃなくて、有人飛行する目的を知りたいわ

44 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:30:21.81 ID:+CK16qWA0.net
有人でやる意味が全く無いように思うが
ペイロードの大幅な無駄が生じるだけかと

45 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:33:25.48 ID:5J8X19LqO.net
いつかAIが飛行する時代がくるんだろうな。
老いたりしないから長距離宇宙旅行も可能だしさ。

46 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:33:33.93 ID:HpjnUamW0.net
金星あっついやろ、と思ったが着陸しないなら安心だな
でもわざわざ行くほどでもない気がする

47 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:34:14.81 ID:+CK16qWA0.net
>>40
膨大な二酸化炭素が原因だとされてるようだがそうなる前に人類死ぬでしょ

48 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:37:20.96 ID:UC8ODTsV0.net
今年も予算どりの季節だなあ

49 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:42:52.01 ID:lndQI/2S0.net
460°で溶ける金属ってか

50 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:43:55.14 ID:lndQI/2S0.net
>>43
山登りみたいなもん

51 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:51:27.63 ID:Bff1aBxb0.net
>>16
実際月面基地って作るメリットどれくらいあるの?

52 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 07:00:07.63 ID:LhS8z/mH0.net
金星の地表付近は90気圧にもなるという

53 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 07:14:22.65 ID:c1n4JYJx0.net
往復何年かかるんだ…

54 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 07:24:04.27 ID:spOendCy0.net
>>40
スノーボールアースで調べてみろ。
地球は金星のようにはならん。生物のほとんどが死滅することに変わりはないがな。

55 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 07:29:40.15 ID:cp8/nB8q0.net
昔は金星人がいるとか言われてたけどな
それも地球の熱帯地方に近い気温とかさ

そして1960年代に米ソで金星探査が行われ初めて金星の全貌が明らかになった
90気圧の大気に460度の気温、
上空の分厚い雲は二酸化硫黄からなり濃硫酸の雨が降る
初めて見た金星の形態に多くの科学者が驚愕したのは有名な話

何故こんな星になったのは未だによく分かっていない
金星大気と地球大気は全くの別物だけど
両者とも以前は同じような大気から成っていたとする説があるがね

56 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 07:30:39.40 ID:bitxHbdE0.net
稀勢の里のお陰だな

57 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 07:36:05.45 ID:gPyVTh/U0.net
環境破壊し尽くした成れの果てみたいなイメージだ
痕跡すらないのだろうけど、かつて高度な文明をもっていた金星人がいたと
考えるとワクワクするな

58 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 07:38:55.47 ID:rG62ApZJ0.net
有人航行にする必然性がないように思える
というよりマイナス要素しかない

59 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 07:39:24.59 ID:SLEN/re+0.net
無理だろ

60 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 07:39:34.26 ID:wIPXgpcp0.net
ここだと、「気圧」や「温度」、「宇宙線」の問題がほとんど無いから、
宇宙服は、大気の有害物質を遮断する機能があれば十分なんだよな。
極端な話、酸素タンク背負ったスキューバダイビング並の装備で外に出れる。
ちなみに地球同様、大気上層に微生物が生息しているのでは、っていう仮説もある。

>>31
PCは「微細加工技術」により、百倍、千倍、万倍と性能アップしたが、
自動車の性能が10倍にアップしたわけではないだろう?
自転車やバイク、船や航空機だってそうだ。

宇宙船やロケットも、同様だ。
フォン・ブラウンの時代で既に、物理学の限界にまで挑戦していた。
物理的に、容易に利用可能な最高性能の燃料は、液体水素だと判明していた。
同じ化学燃料推進で、もっと使える新しい原子(燃料)が発明できるわけもない。
未来的な推進方法として、原子力や電気推進などがあるが、
前者は安全性から、後者は物理的に、地上で使えるようなものでは無い。

結局、50年経った今でも、似たようなことを繰り返しているのだ。
ちなみに逆噴射による着陸は、IT分野も含めた進化の証。
見えにくくても、一歩一歩、少しずつは進化している。

61 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 07:41:06.68 ID:xUsmFvdL0.net
金星って名前がチョンみたいだよ

62 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 07:41:39.57 ID:MMWQ0vTs0.net
ヴィナス戦記って最後どうなるんだっけ

63 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 07:41:42.48 ID:SwYElV1q0.net
金星への大気圏内の突入か?
何その新しい死刑制度は?

64 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 07:45:39.67 ID:VEPcx+Fu0.net
>>1
着陸もせえへんのやったら、別に機械でええんちゃうのw

65 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 07:47:12.46 ID:u60Qt4bn0.net
スーパーローテーションか

66 :ドクターEX:2018/10/23(火) 07:49:20.98 ID:pvCf8qvd0.net
アダムスキー型円盤は金星人が乗っている。
このスレだけの秘密な。

67 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 07:52:07.50 ID:f78pFm4h0.net
>なぜ地球と金星のように、地質学的にはよく似た惑星が全く異なる発展の歴史をふんだのか

太陽からの距離じゃね?

68 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 07:53:07.57 ID:77eeJKu40.net
ゾゾの社長、早よ行ってこい!

69 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 07:57:09.43 ID:3YujUNP/0.net
葉巻型のUFOじゃないか

70 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 07:57:37.49 ID:VEPcx+Fu0.net
>>51
天体観測には最高の立地だろ

71 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 08:01:58.31 ID:wIPXgpcp0.net
>>58
人間って生き物は、「遠くへ行きたい、まだ見ぬ新世界へ」、
って根源的な欲求がある生物なんだよ。

でも、再び月へ行くのに手間取ってる理由は明白だ。
「月よりも、社会福祉の拡充を!」
ってことだね。

月に行きたい科学者よりも、福祉の充実を求める納税者の方が多い。
だからスペースXやブルーオリジンのように、「政府はダメだ。自分で行くしかない」
と考える連中が出てきた。

このH.A.V.O.C.計画(”大災害””大混乱”を意味する英単語でもある)は構想段階だが、
近い内に進展する可能性は、低いだろう。


>>62
うろ覚えだが、
第一部で、アフロディア側のヒロは、戦闘中に戦果を上げるも負傷して救助される。
第二部で、イシュタル側のマティウは、最後に狙撃されて倒れる。
第三部は構想のみで再開せず。
ヴィナスでの戦争は続き、未来は見えない。

72 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 08:08:22.17 ID:dHCeanJh0.net
金星人って美人さんが多いんだっけ?

73 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 08:15:23.42 ID:a4NQSHh50.net
地表から50キロも上空ってそれは宇宙空間では?

74 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 08:15:37.22 ID:AuODWPQJ0.net
ポッポを母星に送還するんですね。

75 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 08:33:43.31 ID:SCIexHlU0.net
先に月へ再着陸した方がニュースになるだろうに
次は比較的安全な火星にすればよいのにな

76 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 08:34:59.70 ID:FBbYlKhj0.net
必要なら帰国する前のISSにして脱出ポッドに乗って帰国
宇宙船は大気圏に落として燃やせば

77 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 08:45:26.15 ID:V05WJNUB0.net
>>63
死んでもいいから宇宙へ!金星へ行きたい!って奴はごまんといるだろうよ

78 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 08:49:22.57 ID:8BFpXZJt0.net

http://o.8ch.net/1av3i.png

79 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 08:50:58.41 ID:AOcYVqMe0.net
地球のことも調べようぜ

80 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 08:52:17.72 ID:hLiKwg/q0.net
金星は確か地上の写真あったよな。火星よりすごいとおもた。

81 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 08:52:25.11 ID:Du1rxdRN0.net
>>77
俺は行ってもいいよ
半世紀生きて、やる事はほぼやり遂げた

82 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 08:53:01.65 ID:Hq+jo6M80.net
>>67
距離は関係ない
太陽に近い水星の方が冷えてるしw

金星が熱いのは大気の中に二酸化炭素が大量にあって、温室効果ガス効果で熱が逃げないから
地球の場合、海があるのでその中に二酸化炭素が吸収されて、薄くなったから

83 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 08:55:21.21 ID:eu9kdwXW0.net
ポッポが里帰りするの(´・ω・`)?

84 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 08:56:14.66 ID:MCHPcacJ0.net
>>21
俺らの子供の頃は硫酸の雨が降るって解説されてたけど、最近の研究では地表まで雨は届かないらしい

85 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 08:58:59.83 ID:bZ9gojT10.net
>>72
そうそう
金色の全身タイツ着てるから
体のラインがバッチリでてな

86 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 08:59:53.49 ID:tSWlHjX40.net
>>71
安彦良和の漫画は終わり方がいつも微妙だからな…

87 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:00:45.32 ID:eu9kdwXW0.net
>>85
仮性人は?

88 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:03:18.88 ID:k6v7eczK0.net
溶解人間

89 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:03:37.56 ID:HOv7lNQg0.net
キングギドラに気を付けてな

90 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:11:15.32 ID:+4ZawVWj0.net
金星ってこの世の地獄そのものだろ、死刑囚を金星送りにしてやりたいな、金はかかるが最高の見せしめになる。

91 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:13:11.44 ID:oXXlpfYq0.net
金星に大量の金があることが分かれば高温有毒ガスだらけでも取りに行く奴は出てくるだろうな

92 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:14:27.50 ID:RsetZJrG0.net
硫酸の曇が白い不思議

93 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:16:02.54 ID:+l1pSSOu0.net
仮に実験するとしても無人で十分に対応可能だし生命維持装置が不要な分ずっと安上がりだろ
ただの人体実験だね

94 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:16:10.03 ID:wIPXgpcp0.net
>>81
もうちょっと待ってくださいね・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org1673614.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1673616.jpg

95 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:16:25.92 ID:0Z7sNdRU0.net
借金返さなくていいなら俺が行ってやってもええで

96 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:17:29.69 ID:FQZUEonR0.net
>>2
なんでもランディングすりゃいいってもんじゃないだろ。
帰るのに余計手間がかかるなら、上空から観測を続けた方が調査が捗る。

97 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:19:36.66 ID:Bff1aBxb0.net
>>70
それ聞いたことあるんだけど、ハッブル宇宙望遠鏡よりも条件いいのかな
なら凄いメリットだよね
費用対効果はともかく、ロマンがある

月に資源はないのかな?よくわかってないだけ?

98 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:20:01.65 ID:qNING0MG0.net
太陽膨張でダメになる方角だろもっと火星へ
不老不死でも太陽膨張だけは避けられる気がしない

99 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:23:56.96 ID:iSQxAAOU0.net
まだ火星にも行ってねえだろ
はよ、コケとゴキブリ撒いてこい

100 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:26:58.14 ID:VkDTb3tb0.net
朝鮮人は太陽表面に着陸できるだけの科学力を持ってるからな
アメリカ、遅れてる〜w

101 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:29:13.18 ID:cGsXky/s0.net
>>20
だめ!それ言っちゃww

102 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:31:57.66 ID:wIPXgpcp0.net
>>97
望遠鏡は、真空であればあるほど良い。
月の裏側なので、地球からのノイズが来ないのが良いそうだ。
月面基地から時々メンテナンスに訪れることもできる。

月にこれといった資源はないけど、いくつかの金属や水(氷)、
あと将来の核融合の燃料が効率的に採れるそうだ。

103 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:32:46.13 ID:hmS6U2160.net
どんなヤバそうな旅でも、
立候補する奴いるから実現かのうだね

104 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:32:52.59 ID:vKf0aotr0.net
(昭和ニュース速報)

自称金星人が、阿蘇山に現る

https://i.imgur.com/LRgAn2g.jpg

105 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:41:27.67 ID:Wm88J1lr0.net
>>1
きもだめしでお墓の近くまで行って
『来たぞー』と言って逃げ帰ってくるのに似てるね。

106 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:43:33.18 ID:8LPyPIqW0.net
>>21
第三艦橋の耐久テスト?(´・ω・`)

107 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:48:40.54 ID:0cp5ju7A0.net
>>2
馬鹿だなあ
そんな馬鹿だから2getしながら低脳発言しかできねえんだよ

鉛が一気に溶ける温度の地表に降りる難易度をクリアするまで待っていたら、この先ずっと金星探査なんて無理だよ

108 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:49:41.71 ID:0cp5ju7A0.net
>>13
平均だからもっと高温の所もあるんだぜ

109 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:51:38.86 ID:3P6e4TG30.net
そう言えば1970年代に
ソ連が無人探査機を地表に降ろして撮影して以来
再開はしてないな
撮影後はぶっ壊れて果たして原形をとどめているのかどうか

ttps://i.stack.imgur.com/Z5oJf.jpg

110 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:53:48.73 ID:GkD1J+kS0.net
なおエアコンは予算の関係でカット

111 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:57:31.07 ID:3vmI3MTt0.net
火星にもまだ行ってないのにいきなり金星?
何かあるな。公表しろよ。

112 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:58:17.15 ID:fiZObXm90.net
>>1
宇宙の探求もロマンがありますが、
実は、もっと身近な所に最高のロマンがあります。


【神・救済の存在証明】
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
事実、この知識の有る無しほど大きな「幸福格差」はないと思います。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。

そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome

113 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 10:01:54.75 ID:UREEHlbT0.net
>>111
元首相「俺の故郷なんだよ!」

114 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 10:03:33.59 ID:9wStU/hb0.net
はるか昔には金星にも生命がいてたのかな

115 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 10:05:11.09 ID:rG62ApZJ0.net
金星に貴重な資源があったとしても商業ベースに乗るとは思えない
これフェイクっぽい

116 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 10:06:10.00 ID:b8i0GHwy0.net
金星王への土産はどうするんだ?

117 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 10:12:36.28 ID:N1dA1acr0.net
>>31
小型化したら、宇宙線にやられちゃうんだよ。

118 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 10:12:48.13 ID:UcBRUiza0.net
最新の衛生飛ばした方が良い

119 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 10:17:09.23 ID:rGNefZXX0.net
金星より木星に行けよ
2010年みたいに

120 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 10:20:16.76 ID:RiU7hDa20.net
もうちょっとがんばって火星目指してほしい

121 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 10:23:34.66 ID:SZuEDZCH0.net
気温400度で硫酸の雨が降るってほんと?

122 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 10:32:54.01 ID:Bff1aBxb0.net
>>102
へぇ、ノイズか、、、なるほど
資源や水もあるんだなぁ
ありがとう
勉強になりました

123 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 10:36:51.53 ID:5GCG2Qjw0.net
金星人はいまぁす

124 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 10:38:04.19 ID:i1bkfh3O0.net
何の意味があるのか?

125 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 10:41:57.73 ID:GkD1J+kS0.net
金星(まあず)

126 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 10:45:46.15 ID:PksolnkJ0.net
火星(じゅぴたー)

127 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 10:48:58.91 ID:bMpZjGp00.net
木星と金星と土星には成仏した霊達が暮らしてるから邪魔すんなよ

128 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 10:53:52.90 ID:6udXafyR0.net
金星がかつては地球のようだったというのが信じれられない
火星の位置に金星が来れば、地球と同じような環境になる可能性が高いと聞いたことあるけどほんとかね

129 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 10:55:48.12 ID:kDK7RaVp0.net
>>1
>>特殊な宇宙飛行船に乗り、金星上空の雲の上に滞在

雲の上に浮く飛行船があるのか?

130 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 10:56:24.17 ID:TSvQjJdB0.net
有人にする理由が分からないな。その方が一般受けして
予算取りやすいから?

131 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 10:56:46.60 ID:sMD67urb0.net
映画化決定は確実として主演と監督は誰?

132 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 10:58:24.50 ID:V7zKoPhM0.net
>>1
無人じゃあかんの?

133 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:00:31.25 ID:hfatiGUU0.net
>>22
あの人たち地球人じゃないから

134 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:05:20.36 ID:N3GJcAa00.net
まずは月に探査ドローン置いてこいよ

135 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:06:48.72 ID:ssZ4PPM20.net
やめときNASAいって

136 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:07:47.75 ID:ToTadom20.net
メデューサとの出会い金星版か

137 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:10:01.65 ID:NXjfJDGy0.net
>>1
内側の惑星に行くのは難易度が高いんだよね

1.地球の重力圏を脱出するために加速する
2.太陽に落下するために減速する
3.金星の重力圏で更に減速する

どんなロケットになるんだろうな
サターンより大きくなるでしょう?

138 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:14:28.09 ID:ZhKoQBUh0.net
>>102
TLPが流星体による月面衝突だとしたら観測施設に与える影響ってどんなもんなんだろうな?
月面基地は地下に作ればいいけど・・・・

139 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:17:49.56 ID:JHxlPBR30.net
おそらく落ちて死ぬ
阿鼻叫喚の動画流出

OP:高度低下 高度低下 危険高度です
オーーーノォッーノォッーッッッ!
NASA:大丈夫か?
オーマイゴーッ
オーマイゴーッ
オーマイゴーッ
オーマイゴーーーーッ!!
NASA:大丈夫?
ノォォォーーーーーッ!!
NASA:オゥ
ヘルプ!ヘルプ!ヘッルプッーーーーーー!!
OP:乗組員の生命維持に問d、、
・・・ピーー・ジーー・ガー・・

NASA:おい、大丈夫か?

140 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:17:50.69 ID:hUtK2w7I0.net
>>102
月面自体が太陽光反射する
メンテナンスの手間が軌道上と月面じゃ段違い

141 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:19:07.47 ID:Jph5fvss0.net
地球より内側だと

金額に時間にと
コストが相当高いわけで

142 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:20:14.09 ID:7Oy9aW2b0.net
>>139
そんな人は宇宙飛行士に選ばれない

かぎのおとが
おやがかぎわたしや
もうだめぽ

こうやって最期まで冷静に実況出来る人が選ばれる

143 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:24:04.83 ID:Jph5fvss0.net
現状では

スイングバイを使わないと
地球より内側には送れない

144 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:26:42.89 ID:3/Ym0Vmc0.net
>>2
金星の気圧が 9,321.9 kPaなんだと。
ざっくり計算で90気圧、海で例えると900m当たりの水圧かな。

145 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:27:48.93 ID:wIPXgpcp0.net
先日不調になったハッブル宇宙望遠鏡だが、
その後継望遠鏡(JWST)の開発も、難渋している。
完成は延期に延期を重ね、当初20億ドル規模だった予算は、
100億ドルまで膨れ上がった。
ひとつの人工衛星が100億ドルとは、尋常ではない。

しかも打ち上げ後はメンテナンスできないので、
展開後に不具合が起きたら100億ドルがパー。
もちろん打ち上げ失敗してもパー。

146 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:29:19.02 ID:54e/9Zx10.net
いまさら人が行く必要あんの?ペッパー君でよくね?

147 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:29:30.28 ID:YzfIhr6G0.net
sもそも打ち上げるロケットはどうするの?
サターンX以降40年以上アメリカは有人大型ロケットを作ってないし。

148 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:29:50.92 ID:t8EKBHrN0.net
前澤が行く

149 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:31:34.42 ID:c0c7aqjB0.net
>>84
JAXAのサイトによると、
「よく誤解されるが,金星に硫酸の雨は降らない.地表付近は高温のため,硫酸は地表に到達する前に蒸発して硫酸ガスとなり,さらに分子そのものが分解してしまう」
らしい。

150 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:31:59.68 ID:bZ9gojT10.net
>>87
火星人はタコみたいな奴

151 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:32:34.76 ID:XZbhYq2n0.net
金星-地球間は41389242.9km、地球-火星間は78338421km

火星まで8千万キロ
金星まで4千万キロ  大体

火星の半分の距離だから着くのは金星の方が現実的なんだろうが、人類のなんとか
と言えないのが演出効果が足りないね。

それより、月にもう一度立ってみなと思う。


152 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:32:38.87 ID:c0c7aqjB0.net
>>9
久々にID被ったw

153 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:33:18.61 ID:mc/oLGuS0.net
無意味じゃねぇか

154 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:33:31.28 ID:Jph5fvss0.net
>>151
> 火星の半分の距離だから着くのは金星の方が現実的なんだろうが

あったま
悪そう

155 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:35:25.19 ID:XkQxw/Fw0.net
太陽への有人飛行はまだか?

156 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:35:40.90 ID:ZhKoQBUh0.net
>>20
無人探査だとハリウッドがノッてこないんじゃね?

157 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:36:51.09 ID:qBY6Wcul0.net
金星は日差しが強いからな。日傘を持って行きんさい

158 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:37:13.15 ID:j0qb4VIo0.net
やりもしない計画の発表とかもう飽き飽き、明日何時にやりますぐらいの時世間に発表してくれればいいよ
さっさと人乗せて月でも火星でもいいからロケット打ち上げろ、カス

159 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:38:22.18 ID:EGkZQcQh0.net
ロボットやAIが発展していくと人間がわざわざいく意味がどんどん薄れていく
象徴的な意味でしかない

160 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:39:25.35 ID:ZhKoQBUh0.net
>>142
いやあれは警察が説得モードにはいってきたから落ち着いてきたわけで

161 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:39:30.28 ID:wIPXgpcp0.net
金星軌道には、日本の探査機「あかつき」が周回・探査を行っている。
一時は軌道投入失敗でもうだめぽと思われたが、
数年後にアクロバティックなスラスタ噴射で無理やり軌道に投入した。

金星には謎が多い。
このHAVOC計画も、多くの科学的成果が期待できるだろう。
何より人間は、「遠くへ行きたい」生物なんだよ。

火星の有人着陸だけじゃなく、
火星の衛星フォボス・ダイモスに日本の探査機が着陸・サンプルリターンを目指してるし
木星の衛星エウロパや、土星の衛星エンケラドゥスへもNASAが探査機を送れないか構想している。

個人的には、天王星や海王星に周回探査機を送ってほしい。

162 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:39:36.48 ID:s0YbmdEt0.net
金星って常に酸性雨が降ってるんじゃなかったか?
大丈夫か?

163 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:39:37.24 ID:7jbj9dSB0.net
近世の裏側で日本の探査機が攻撃を受け破損しています。気を付けて。

164 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:41:21.00 ID:mr+rqg3A0.net
寒いのが良いか暖かいのが良いか

二者択一

165 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:43:32.97 ID:bZ9gojT10.net
>>137
先日、水星探査機が打ち上げられたが
あのロケットじゃあかんの?
アリオンだっけ?

166 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:44:00.68 ID:k50kO4/O0.net
最悪の自体を考えて、ちゃんと種芋を持っていかないと

167 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:46:09.37 ID:1063/vj50.net
乙武さんだったら体重軽いから燃料費も抑えられる

168 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:47:10.78 ID:qX6slWUD0.net
金星にはなぜ衛星がないのか、まずはそこから論理的に立証してからの方がいいね。

太陽に近すぎると表面温度が高温になるからね、かなり危険だと思いますね、この計画。

169 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:48:02.50 ID:NXjfJDGy0.net
>>165
有人となると10倍くらいのエネルギーがいるだろうね

170 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:48:11.28 ID:bZ9gojT10.net
>>161
地球も深海とか地底とかナゾが多いから探査してほしい

171 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:48:15.51 ID:ke0zkleY0.net
火星ならまだ分かるが金星はダメだろ

172 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:49:03.74 ID:bZ9gojT10.net
>>169
なんで?重量の関係?

173 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:49:38.24 ID:L21Dyn/J0.net
金星⁈

174 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:50:31.57 ID:rGNefZXX0.net
>>167
だったら前澤さんでいいじゃん

175 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:51:04.93 ID:R5St0quU0.net
出演はドゥエイン・ジョンスン、ウィル・スミス、ジェイソン・ステイサム、ダニエル・クレイグ
果たして灼熱地獄から脱出できるのか?

176 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:51:13.90 ID:OOXXcBIx0.net
金星はやめとけ、温度が高く、重力が大きく、内惑星への飛行は難易度が高いから、
火星よりも危険度が高いわ。

177 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:51:30.13 ID:rG62ApZJ0.net
金星人身御供ミッションに応募する宇宙飛行士がいるといいけど・・・

178 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:52:21.37 ID:xzU/qtRl0.net
星野之宣の漫画で知った、金星は地獄
あんなとこ、何があるの?

179 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:53:01.81 ID:NXjfJDGy0.net
重力が大きいほうが軌道に乗るのは楽なんだけどな

180 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:53:04.39 ID:+mTL2Obi0.net
熱そうな旅だなw

181 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:53:11.39 ID:hgQK6RTy0.net
スーパーローテイションで絶えず雷発生してそう

182 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:53:25.67 ID:fhwPnNsq0.net
金星って暑くね?

183 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:53:32.67 ID:oeFTtfJK0.net
そりゃノモリスが立ってるからだろ

184 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:55:03.23 ID:7ymirTGq0.net
昔金星人の美女が見つかった事件あったな

185 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:58:38.79 ID:/xY2iBGa0.net
無理だよ そんな金ないじゃん
月すらカネがなくて行けんのに…

186 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:59:38.14 ID:L21Dyn/J0.net
金星も地表は人は住めないけど内部なら住めるんじゃないかな

187 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:00:07.18 ID:/cd6P5kr0.net
ゾゾ出番だ行って来い

188 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:05:13.36 ID:GL9PpZIz0.net
金星は先住いるだろ許可とったのか?

189 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:05:14.09 ID:JkbFute60.net
火星の有人飛行にしても100年以内にだってできるかどうかわからん
技術的には可能だっていっても金がかかるもんね
まぁ俺らが生きてるうちには月にだって誰も行かんだろ
全ては次の世代の話だな

190 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:07:00.62 ID:1JnEPGJo0.net
>>1有人である意味なくね

191 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:07:09.35 ID:Jph5fvss0.net
>>189
フライバイを使えば比較としてコストはかからない
しかし、時間がおもくそかかる

ただそれだけ

192 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:09:06.90 ID:ukmxSskB0.net
大赤飯は魅力だよね

193 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:16:12.65 ID:V4IcA0YW0.net
>>144
水深200mの刑務所から脱獄した死刑囚もいるから楽勝でしょ

194 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:17:08.26 ID:5/q6PHQz0.net
降りられる火星へ逝けよ…

195 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:17:16.23 ID:TF1snzoj0.net
今日人類が初めて

196 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:30:11.95 ID:rMzGyRMk0.net
多様性・リスクマネジメントという観点からSLSの開発をしているのは分かるが
ちょっとコスト高過ぎ&開発遅れすぎじゃありませんかね。

197 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:30:51.30 ID:sWbueWW+0.net
ホラレモンとゾゾとランチパック詰めて打ち上げろよw

198 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:31:04.93 ID:wIPXgpcp0.net
>>172
探査機は軽い。最小で数百kgしかない。使い捨てだ。

でも人間と、それを生かしておく宇宙船は重たい。
探査後は、地球に帰ってくる必要もある。

199 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:32:10.08 ID:H/JlBI5z0.net
>>144
大気というより海だな。

200 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:33:02.68 ID:IUmpVnbm0.net
行くついでに鳩山も里帰りさせといてくれ

201 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:33:08.91 ID:5HxnftAn0.net
>>195
木星に着いたよ

202 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:33:42.14 ID:zyHepypb0.net
火星を地球の軌道に持ってくる計画はよ

203 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:36:59.11 ID:CLQxQm4H0.net
金星にひととか誰得

204 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:37:27.38 ID:aA2tLgve0.net
根本的な部分でブレイクスルーが起きないかぎり
宇宙旅行は無理だな

205 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:37:34.36 ID:sAGe/6w80.net
ルナレスキューの母船みたいなもんか・・・

206 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:37:37.70 ID:APDbnSeb0.net
金星と火星と、どちらが住みやすいかねぇ…

207 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:40:27.89 ID:1063/vj50.net
>>168
かつては衛星があったんだろうけど熱で溶けたに決まってるだろ馬鹿だなお前は

208 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:41:47.19 ID:YxLaFkju0.net
あっつぅうううう

209 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:45:20.38 ID:hLiKwg/q0.net
金星地表撮影したソ連すごいな。活動中の地殻惑星に探査機降ろしたな。

210 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:47:53.50 ID:Hf6CD9Ux0.net
>>10
金星には非常に厚い大気があり、そのほとんどが二酸化炭素です。
そのため二酸化炭素の強い温室効果がはたらき、金星の表面の温度
は昼も夜も摂氏460度と、太陽により近い水星よりも高くなってい
ます。 大気中には硫酸の粒でできた雲が何kmもの厚さで広がって
おり、その雲にさえぎられて太陽からの光が直接地表に届くことは
ありません。

キャサリンタン凄い

211 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:00:59.55 ID:pkso7WcA0.net
>>209
あれは上空で探査機を充分冷却してから再突入させ、機械が熱で壊れるまでの2~3時間で降下着陸、写真撮影、成分分析等の仕事を終わらせた
その後探査機は熱で壊れて死んだ
一方ロシアは鉛筆を使った的な運用

212 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:09:13.19 ID:oxRBtTrQ0.net
木星とかデカイ星は重力が凄いらしい
もし探査船で行けたとしても二度とテイクオフ出来ないと思う

213 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:15:24.72 ID:CbvfIhaN0.net
初め地球人は金星にいたんだよ
太陽が膨張して金星に住めなくなったから
地球に引越ししたの
大昔のレリーフに乗り物みたいなの書かれてるだろ
次は火星に移動だよ

214 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:28:47.65 ID:tSWlHjX40.net
産まれてくるのが早すぎたとつくづく思う
色々と知りたいことがあるし千年くらいあとにすれば良かった

215 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:42:58.14 ID:NXjfJDGy0.net
>>214
そこまで悲観的になることはないと思うよ
1000年くらいの未来なら今の俺たちの頭でも
十分に空想できる範囲内の進歩しかしないはずだから

216 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:52:50.37 ID:XE9ATgXu0.net
>>214
多分、千年後も同じ事を言ってると思うよw

217 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:55:34.24 ID:NXjfJDGy0.net
つまるところ
現代のSF作家が書いた未来の一部は現実になるんだろうね
俺は【13F】と【幼年期の終わり】あたりを推してる

218 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 14:17:17.15 ID:c0Mt2Kn30.net
生きて帰ってこれる気がしないwww

219 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 14:19:22.19 ID:4+RfUzg20.net
着陸しないなら無人観測船の方がよくないか? 

220 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 14:35:44.50 ID:4WqMarXj0.net
ホリエモンをロケットで撃ち込めばokだ

221 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 15:04:52.06 ID:U+Wye2Kz0.net
>宇宙飛行士たちは着陸は行わず、特殊な宇宙飛行船に乗り、金星上空の雲の上に滞在することとなる

飛行船にトラブルが起きて、「このままだと金星に落下する!」ってなって、
宇宙飛行士たちとNASAが頑張って危機を脱出し、飛行士が何人か犠牲になるも
地球に帰還するという映画化まで想像した

222 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 16:58:47.21 ID:oeFTtfJK0.net
硫酸あるなら発電できそうだが

223 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 18:51:42.53 ID:EGg7jySV0.net
韮澤さんの話では金星は熱くないらしい

224 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 18:53:43.22 ID:CbvfIhaN0.net
>>214
1000年後にはまた1000年後にとか言ってると思う

225 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 20:30:53.91 ID:Ld0duIhv0.net
>>21
耐えれるのはチタン、タングステン
セラミックあたりだな。

226 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 20:41:15.58 ID:HlVmD8W0O.net
気圧が異常に高いから、地表では殆どの金属製の物体がぺしゃんこになるとか、硫酸の雨とか、灼熱地獄とか・・・。
どうせなら天王星とかにしろよ。灼熱地獄よりも凍土の方がまだマシ。

227 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 20:59:46.89 ID:YPeraUmv0.net
お、日本も参加させてもらえよ。いや合同チームを組もうとアメリカを誘えよ。

228 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:00:04.99 ID:NwKphczf0.net
金星にいってどうするんだ

熱いだろ

229 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:00:51.20 ID:NwKphczf0.net
金星いかなくていいから、月と火星いけよ

230 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:05:38.37 ID:GbaPCDod0.net
宇宙だと人体実験レベルの打ち上げが許される風潮

231 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:05:54.44 ID:Fh7o7BQo0.net
>>216
実際1000年前言ってたもんなw

232 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:10:29.63 ID:TOjIVC+o0.net
金星人は地下に住んでるんだよ。

233 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:13:03.21 ID:v4QB8Dj50.net
金星人が↓

234 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:14:53.60 ID:wAu/BK1W0.net
わざわざ人間が行く意味があるの?

235 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:16:14.10 ID:TOjIVC+o0.net
金星行くより早くプラネット9探せよ
ニビルだろ?あれ。

236 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:22:44.91 ID:M/b/Q1h10.net
アチチ アチ…

237 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:37:43.24 ID:mqvm/OYs0.net
もし飛行船がトラブって地表に落ちたら怖いけど、面白そうだな。
金星の高度50〜60kmだと、酸素マスクだけ着用すれば、ひょっと
して宇宙服なしで外に出られるってこと?そんなことができる場
所が地球以外にあるだけで面白いというか。

238 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:39:32.31 ID:gpXawoS10.net
金星の寒い地方ならなんとかなるか

239 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:45:32.98 ID:9/cYImqL0.net
ゴータの世界か

240 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:52:14.30 ID:rGNefZXX0.net
日本は木星か土星への有人探査の計画を発表すべき

241 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:56:31.35 ID:naLn11Q60.net
金星は生まれたてだからまだ熱いんですよ?

242 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 22:00:08.02 ID:BxagsClx0.net
有人って…ぶちあげるにしても無茶だろw

243 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 22:02:00.11 ID:cAM/2rLN0.net
ラブ・E・メール・フロム・ビーナスなんて素敵ね

244 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 22:05:48.08 ID:tSfPJeZq0.net
宇宙ねこの金星たんけん
子供の頃夢中で読んだなー

245 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 22:09:38.56 ID:JEpgn49B0.net
溶けそう

246 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 23:34:23.98 ID:uByhqoKY0.net
>>214
1000年前・・・太陽系は土星止まりだった
現在・・・天王星・海王星迄惑星でそれ以遠で冥王星他多数のEKBO
1000年後・・・未だにプラネットナイン見つからず
1万年後・・・プラネットナインなんかないことがやっと判明する

247 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 03:42:11.98 ID:woIRmhDg0.net
死刑囚送るのかな

248 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 13:07:07.46 ID:uBCRD4bM0.net
>>246
無いん?

総レス数 248
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★