2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【必ずまた起きる】7pay問題に潜む病巣――日本のIT業界で是正されない「多重下請け構造」

1 :みつを ★:2019/08/31(土) 03:20:02.92 ID:54Wqq8pU9.net
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1908/20/news114.html

2019年8月28日
必ずまた起きる:
7pay問題に潜む病巣――日本のIT業界で是正されない「多重下請け構造」 (1/5)
7pay問題は必ずまた起きる――。日本のIT業界の根本的課題である「多重下請け構造」という病巣に迫った。
[田中圭太郎,ITmedia

 7月、セブン&アイ・ホールディングス傘下のバーコード決済サービス「7pay(セブン・ペイ)」が、サービス開始直後から不正利用される事態が発生した。7月31日現在、808人のユーザーが被害に遭い、被害総額は合計3800万円あまり。「7pay」はすでにサービスの利用を停止し、9月末で廃止する。

 直接の原因は、不正アクセスへの防御機能がなかったことなどが挙げられている。しかし、IT業界が抱える構造的な問題が、今回の事態を招いたとも報道されている。

 7月、セブン&アイ・ホールディングス傘下のバーコード決済サービス「7pay(セブン・ペイ)」が、サービス開始直後から不正利用される事態が発生した。7月31日現在、808人のユーザーが被害に遭い、被害総額は合計3800万円あまり。「7pay」はすでにサービスの利用を停止し、9月末で廃止する。

 直接の原因は、不正アクセスへの防御機能がなかったことなどが挙げられている。しかし、IT業界が抱える構造的な問題が、今回の事態を招いたとも報道されている。
(リンク先に続きあり)

2 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:21:24.01 ID:Erple08Y0.net
禁止にすればいいの一言なんだけど

3 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:23:08.30 ID:STO7GCVv0.net
ペイペイって広がるの?
カード決済の方が楽やろ

4 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:23:51.47 ID:Q09VYUJj0.net
どの業界でもそうだよ
そして末端の労働者は長時間労働をしいられるのに薄給
日本の労働環境は途上国レベル

5 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:24:48.95 ID:jlw6mo9I0.net
IT土方になるぐらいならリアル土方になったほうがまだマシ
IT土方に丁寧な仕事など期待するな

6 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:25:28.66 ID:sdwkl6Rm0.net
ソフトウェア後進国ニッポンでは、ソフトウェアはIT土方と呼ばれる底辺の負け組が開発するのである

7 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:26:23.71 ID:sdwkl6Rm0.net
日本のソフトウェア技術者はレベルがとても低い

だから低収入なのである

8 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:27:50.07 ID:sdwkl6Rm0.net
AIで一発逆転!

なんてソフトウェア後進国のニッポンでは絶対に無理

9 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:27:50.75 ID:6hwHyFaz0.net
日本人にITは向いてないのかも

10 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:28:31.59 ID:z8xgC1Po0.net
別にIT業界だけじゃなく、原発処理だって多重下請けでピンハネしてるだろ
これで処理費用の大半がヤクザや天下りに抜かれている

11 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:29:56.16 ID:uXl70DKD0.net
あの会見したおっさんは
本当に無知だったのかな

12 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:30:02.51 ID:1TR8TWrR0.net
労働環境は韓国の方が良いわ

13 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:30:11.94 ID:1hpiKlMb0.net
正か外中じゃないだろね年金庁みたいなwww

14 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:31:14.99 ID:EAiHizpR0.net
>>5
それな
なんか自分の上に10社くらいいたから辞めたよwww
起業して十分の一時間働く方が割がいい

15 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:31:35.25 ID:iCoof1hn0.net
まともな決済システムを設計できないのは、下請けがどうのという問題ではないのでは

16 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:32:34.37 ID:EiGAZF3U0.net
下請けがポカしたってレベルの話じゃないような気がするが

17 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:33:07.81 ID:7wiZh/j20.net
IT軽視した結果
アホジャップ

18 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:33:23.61 ID:sdwkl6Rm0.net
だが大丈夫だ

ニッポンにはまだ世界に誇る強みがある!

・四季がある
・水道局が飲める
・アニメが大人気


19 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:33:54.51 ID:Krl5srxV0.net
>>1
>日本のIT業界で是正されない

ほぼ全業界じゃね?

20 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:34:09.21 ID:nOOU1NZT0.net
多重下請けも糞もあるかボケ。あれはまともな要求仕様作れる奴がセブンにおらんかっただけや。
あるいはウンコソフトハウスに仕様も含めて丸投げしたんやろ(笑)

21 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:34:23.35 ID:Erple08Y0.net
モノのような実態が無いものにあまり金払いたくないという深層心理が強く出てるのでは

22 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:34:46.22 ID:rXGkIF2r0.net
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。fa

23 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:34:51.24 ID:+GW+Qfzu0.net
>>2
建設でも中抜きが横行

24 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:34:56.91 ID:sdwkl6Rm0.net
問題を起こしたomni7の開発はこの3社

・NTTデータ
・NEC
・NRI

25 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:35:13.35 ID:MDlODsAv0.net
トップが馬鹿だらけなんだよ

26 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:35:29.55 ID:+GW+Qfzu0.net
>>6
アメリカ様に勝てるわけがないね

27 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:36:12.30 ID:sdwkl6Rm0.net
>>26
中韓以下

28 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:36:14.42 ID:+GW+Qfzu0.net
>>24
NTTデータ、アフォなん?

29 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:36:49.84 ID:5qbiF8Yh0.net
必ず起こるというか、日常的に起きてるから、みんな麻痺して諦めてるw
もう怒る気力もないよなw

30 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:37:00.40 ID:+GW+Qfzu0.net
>>27
なんだ、うんこパヨクかよ

31 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:37:12.55 ID:g7p7Awkm0.net
>>15
大手の上流(笑)とやらが無能なだけだよな
下請けだって自社一次請けの場合は、設計から実装、鯖構築まで一人で出来るのに

32 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:37:26.06 ID:Krl5srxV0.net
>>26
日本にはMITみたいなとこ無いしな

33 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:37:31.01 ID:FI/JcQG00.net
流通革命っていったのはダイエーだっけ。
やってることはダイエー以前の問屋なんかと同じ。雇用を吸収するため。

それを世界と戦わないといけない先端技術産業でやってるんだから、世界と戦うどころかついていきさえできないのは当たり前。

34 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:38:14.15 ID:6hwHyFaz0.net
多重下請けというより
エリートが責任回避する為の
トカゲの尻尾構造

35 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:38:29.59 ID:sdwkl6Rm0.net
国民の平均年齢

アメリカ 37[才]
中国 35
印度 28
日本 48 ★

36 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:38:52.29 ID:Dv8Sq0oy0.net
派遣を3階層までにするしかないな。
元請け→グループ企業→直接雇用か、協力会社の正社員

37 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:39:29.11 ID:FX6qkvey0.net
結局、公務員様より稼ぐのは許されないって事だろ

そりゃホ−ムレスが原発でワンチャンしたら面白くないわなw

38 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:40:03.98 ID:gcvXD0Cl0.net
多重下請けで富が分散されるから、もうこれでええわ

39 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:40:18.97 ID:cpka3Qpn0.net
くーるー…きっとくるー
きっとくるー詐欺は近〜く…

40 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:40:59.90 ID:bgcuJB+90.net
多重下請け構造をわざわざこの事件で語るなんて
セブンに問題があるという一般の認識を緩和したいがための提灯記事なんじゃないの?

41 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:41:00.49 ID:i5d4aTFz0.net
>>9
50〜60代の禿げた泡共が全ての元凶

42 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:41:29.49 ID:6hwHyFaz0.net
自分で把握も統轄も出来てない事象を
下請けによく投げれるもんだな

43 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:41:39.77 ID:Dv8Sq0oy0.net
>>20
あれは上級seがウンコ。
セブンの期間内に安く上げろって要求に、素直に従っただけだからな。
だからオムニ7仕様の使いまわしなんて
発想になる

44 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:41:57.83 ID:ldqI4soW0.net
>>1
いかにも無能の考えそうな話しかしてないなあと思ったら、

>――甲賀社長は韓国の釜山外国語大学で特任教授もされているそうですが。

納得したw

45 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:42:07.03 ID:++I/uXGz0.net
既存システムの穴もあったらしいし、多重だろうがどうしようもなくない?

46 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:42:18.30 ID:sdwkl6Rm0.net
産業基盤のソフトウェアがニッポンは超低レベルなので、国家的な衰退はどうしようもない

47 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:42:26.18 ID:BNXEfQgr0.net
>>24
・あいまいざっくり
・キャッチボーラー
・誤訳意訳

こういう組み合わせだよねそれ。
日本のSIerってできるプログラマを金を惜しまず雇うって事をホントにできないよな。
作らせて試して捨てて洗練しての繰り返しと、伝言ゲームのオーバーヘッドと、どっちが価値を持つかすらわかってない。
技術以前の問題だけでドブに金を捨ててる。
そのドブに群がるのがいけないんだろうけど。

48 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:42:36.69 ID:8V8/RtYg0.net
日本人は目に見えるハード重視でソフトウェアを軽視するからな。
ソフトなんかコピーすればいいって平気でいうし

49 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:44:26.66 ID:Dv8Sq0oy0.net
>>47
ハード売って、ソフトはオマケ
って考え方が30 年以上続いてるからな。
本来はソフトウェアもお金かかるんだよ

50 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:45:29.77 ID:rodtSWne0.net
多重下請けというのもあるけど、一番上が一番問題だと思う

今回のだって結局横並びを意識しすぎた経営陣が納期主義でせき立てて
全体設計を雑にすませてしまったから
固めるべき仕様が曖昧なままコーディングだけして
テストもろくすっぽやらずに本番入りしたからgdgdになった

急ぎすぎず、全体を見た設計して、テストもきっちりやれてれば
こんな恥をかくことはなかった
IT土方は結果的に無駄働き

51 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:46:20.13 ID:sdwkl6Rm0.net
>>47
ほとんどのアメリカ企業は自社システムを正社員に内作させる
経営者が情報システムが企業の競争力に直結することを知ってるから

なので日本みたいにSIerに丸投げしない
この意識の違いは大きい

中国はアメリカに近いかも

52 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:46:54.48 ID:z6jm7VT50.net
多重中抜きのせいで払った金額に見会わない技術者寄越されるからな

53 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:47:47.56 ID:zhcsFcPK0.net
日本人の思考がシステム構築に向いてないとよく言われてるね
模倣したり改ざんしたり、末端の結果は出せるのに悪い意味で(笑

54 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:48:42.14 ID:sdwkl6Rm0.net
セキュリティが重要なITシステムを外注すること自体おかしい

なぜか日本はIT土方もこの発想がない

55 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:49:30.33 ID:SVlNc8be0.net
今まで使ってたスマホに入ってたナナコとか使えなくなってんだけど
もとにもどしてくれない?
困る

56 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:49:47.25 ID:UonpE/VT0.net
トンキン利権の無能売国コネ入社でも出来る仕事構造
朝鮮でも支那へでも丸投げ〜

57 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:50:04.45 ID:qcsfNXCu0.net
これ構想作ったのどこのコンサルタントなの?

58 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:50:09.11 ID:g7p7Awkm0.net
>>51
日本より解雇しやすいからな
日本の場合、解雇規制を緩和しても報酬は低い、安定しないになるだろうけど

59 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:50:12.18 ID:b9e5Mf970.net
ピンハネが楽して儲けれるってもう皆が学習したからな
このシステムに規制かけないとどうにもならない
規制かければブラックも減っていいことだらけなのに

60 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:50:29.63 ID:sdwkl6Rm0.net
経営意思を迅速かつ直接的に具体化できるところがソフトウェアシステムの強みなのに、それを外注に丸投げする日本企業に未来は無い

61 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:50:44.39 ID:EiGAZF3U0.net
QRコード決済システムの有識者ぐらいセブン程の会社が用意できなかったのかが不思議
多重下請けの問題じゃないだろ

62 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:50:48.32 ID:Dv8Sq0oy0.net
>>51
昔は、情報システム部を持ってた会社も、バブル弾けてからの失われた20年で、部自体を潰したとこも多いよ。
システム更新する予算が無いからな

63 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:51:24.16 ID:sdwkl6Rm0.net
>>58
派遣のIT土方のほうが解雇しやすい
それで日本はこのザマ

64 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:52:42.35 ID:sdwkl6Rm0.net
>>62
ソフトウェア開発の外注=企業としての競争の放棄だわな

65 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:52:54.94 ID:E4GmsDtP0.net
今の職場に来て痛感する。
十分な試験をするだけの日程はなくて
決められた日程の範囲内での試験しかできない。
当然末端はわかってても何が起ころうが知ったこっちゃない(笑)

66 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:53:28.19 ID:UonpE/VT0.net
無能首都様でもお金がっぽりガバチョのためにこういう構造にしました
ちゃんちゃん

67 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:53:51.70 ID:E4GmsDtP0.net
就職時によく言われる創造力。
危機管理で実際に必要なのは想像力(笑)

68 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:53:59.44 ID:kWa2mTTw0.net
技術力よりも社内政治、ゴマすりジャパン
ソフトウェア関連は中身を見ないからほんと酷い
USBを知らないサイバーセキュリティ

69 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:54:03.64 ID:sdwkl6Rm0.net
>>65
派遣に責任を負わせるのは無理だもんな

70 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:54:16.93 ID:8MgL3Fz/0.net
IT業界に建設業界のやり方を持ち込んだのが悲劇の始まりだった
人月計算とか、上流下流とか
プログラマーは下流なので下っ端扱いで薄給
まともな人間は皆逃げてしまった

71 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:54:45.33 ID:7H8/w9gJ0.net
えー!システムの品質って金かかるの?

72 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:55:14.78 ID:JPKgbQ7C0.net
下請けかどうかは関係ないよ。
秘書がやりました、部下がやりました、下請けがやりました、外注がやりました…冗談も休み休み言え

73 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:55:49.57 ID:zhcsFcPK0.net
技術ない人間が上にいたり、給料高い構造を変えないと無理だろうね

74 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:55:51.90 ID:EAiHizpR0.net
>>32
そういうレベルの人たちは成人する前に自殺か引きこもりに追い込むのが日本

75 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:56:33.39 ID:g6dy0RpE0.net
リンゴさくらんぼ農家と一緒です

セキュリティーに金かけずに泥棒されて
毎年毎年大損害です

全く無能です

76 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:56:46.24 ID:aE94H4Hf0.net
>>3
カード決済よりもレジでかかる時間が短い

77 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:56:51.66 ID:gVwb6kLC0.net
最近は小規模プロジェクトなら企業がPMと契約して
PMがフリープログラマーの統括してgitやslackでリモート連携しつつ
アジャイルで進めていくパターンが増え始めてる気がする
時間や休みなんか割と融通効くし中抜きもないし楽
発注者が特に意味のない納期を振りかざしてそれを
大手SIerの営業が丸呑みして多重請負で人足集めて
中抜きとデスマーチで現場を疲弊させながら
無理やり作り上げる業態って廃れ始めるんじゃないかと思うし
廃れるべきだと思う

78 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:57:00.48 ID:C2csMUPx0.net
>>2
だよな法規制が必要

79 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:57:31.92 ID:fx+dfNkv0.net
仕様を決められないクライアントと受けた会社が中抜き丸投げじゃあどうしようもないな

80 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:58:22.91 ID:7onYJnfp0.net
上がやりたいこと、やれること、やらなきゃいけないことを把握してないのにモノができるわけない

81 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:58:24.39 ID:XybIZhlx0.net
>>43
サービス開始間近にSIer変更してるからセブンもセブンで相当なクソだと思うけど

82 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:58:47.00 ID:gka/RQFs0.net
発注する奴がアホだから必要な機能削ってコスト下げさせて変な仕様になってしまうからだろう

83 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:59:00.87 ID:sdwkl6Rm0.net
>>77
それも、しょせん外国の開發方法論やツールなんだよな
末端のエンジニアからレベルが低すぎて泣ける

84 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:59:11.65 ID:jKqsdYvO0.net
下請けが上の方に出向いて直接仕事もらうのは無理なのかね
しがらみとかあるのかな

85 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 03:59:31.78 ID:IkKHZLRX0.net
>>14
自分の上に10社・・・

86 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:00:19.65 ID:la01lfOo0.net
倭猿にITは無理
狼煙上げて連絡取ってろw

87 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:01:31.93 ID:sdwkl6Rm0.net
>>84
発注担当としては知名度のない小さいところに発注して失敗すると責任問題になる

大手SIerなら言い訳が立つ

88 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:03:56.33 ID:sdwkl6Rm0.net
安心しろ

日本はスゴイ
まだまだ戦える

さっきテレビで外国人にダイソー製品を自慢する番組をみた

89 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:04:27.58 ID:ArnRz8dG0.net
例のイラストが貼られてない

90 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:04:40.85 ID:MjQeckuC0.net
ピンハネ丸投げを禁止できない日本。
下請け率・丸投げ率、直営率を決めて制限すればよい。
下請け率・丸投げ率+直営率=100%
直営率が50%以下は禁止とか。

91 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:04:54.31 ID:EiGAZF3U0.net
おいおい、下請けプログラマーが二段階認証がないシステムの設計なんかするわけないたろw
セブンの情シスがアホだったんだろ

92 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:05:10.90 ID:aE4E8jLi0.net
何故下請けがあるのか?

それは発注元の大企業が天下り先を確保する為なのである
この事を問題として取り上げないといつまで立っても変わらないし、大企業側も変わってほしくないと思ってる

93 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:05:31.98 ID:4ZD8c5VC0.net
末端行くと会議用長机で日本語通じない外国人がキレながら作業してるんでしょ

94 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:06:05.87 ID:EAiHizpR0.net
>>85
例えば

S0ny Music





ひ孫

下請け

孫請け(※勤務先)

派遣会社のグループ会社

派遣会社の親会社

派遣会社

自分

95 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:07:41.67 ID:sdwkl6Rm0.net
>>89
これ?
https://i.imgur.com/W90OL5h.png

96 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:07:43.50 ID:gRNQhO+60.net
どれだけ中抜きされるんだそれ

97 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:08:07.53 ID:Qr3Tby8i0.net
なんで同じ文章2回書いたの?

98 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:08:31.31 ID:9pb1smiK0.net
>>4
だから外国人も来ないのな。
その辺を是正しないと未来などない。

99 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:08:38.11 ID:aE4E8jLi0.net
>>84
上に方の会社は天下りを受け入れてくれる下請けに仕事回すに決まってるだろ
そしてその下請けは更に安く仕事受けてくれる最下層のIT会社へ丸投げして天下り役員の給料を捻出するわけだ

100 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:09:46.50 ID:ZrNwBS9E0.net
フランチャイズ経営者を
食い物にしてきた呪い

101 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:09:55.27 ID:Qr3Tby8i0.net
そもそもQRコード決済って面倒だよな。
クレカかEdyが一番楽

102 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:11:55.40 ID:BxORinbV0.net
日本のシステム開発はお尻決まってるのに何作るかよくわかんないとか良くある

103 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:12:24.82 ID:BNXEfQgr0.net
>>95
そういや、この場合顧客って誰なんだろな?

104 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:15:09.51 ID:sdwkl6Rm0.net
>>103
バンダの飼育員かな

105 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:15:53.78 ID:gVwb6kLC0.net
商品や品質に誇りや責任を持たず、自分の社内権益を優先する
発注会社の社員や役員が問題ということか
そーいう人間をそのポジションに据えてしまう上層部自体に
問題がありそう
>>99

106 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:20:39.28 ID:sdwkl6Rm0.net
>>105
>>99
そんなことより韓国と戦わないと!

107 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:21:14.01 ID:zhcsFcPK0.net
日本が上昇してた頃は、上に良い技術者がいたんだよね
過去の仕様や会議の資料を見ると凄さがよく分かる

108 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:22:35.57 ID:Dv8Sq0oy0.net
>>102
基本的に予算あるから、なんか作ろう
→要件だけ上げて、丸投げ

だからな。

自社分析からの具体的な強化案とか
持ってない会社が殆ど

109 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:22:55.67 ID:sdwkl6Rm0.net
>>107
真面目に働かず、株に投資して儲けようぜ

110 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:23:50.05 ID:gVwb6kLC0.net
>>106
韓国と戦うよりプログラム言語の1つでも学ぶ方が
国のためになるよ

111 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:24:14.81 ID:2Pix1mIY0.net
中間搾取という違法行為が堂々と行われてるんだよな
法のすき間を突いた〜じゃねぇよ!
すき間あるならふさげよバカ!

112 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:24:41.48 ID:5lysUwu40.net
7payは仕様決めたアホのセブンが戦犯だろ
ベンダーは仕様通り作っただけ

113 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:25:37.27 ID:LblOs9dM0.net
物作りよりも中抜きの方が楽に稼げるから仕方がない
いいもの作るんじゃなくて稼ぐために仕事してんだしな

114 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:27:52.26 ID:IkGHt2xa0.net
>>18
水道局⁈

115 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:29:51.88 ID:IkGHt2xa0.net
>>35
中国もなかなかなんだな

116 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:32:52.16 ID:M1CzXLdD0.net
バカが常に上にいてバカが常に仲介してマジメが下の仕事してる構造だからしゃーない(´・ω・`)

117 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:33:41.59 ID:h+p2ZLGP0.net
初期の動画サービスなんかでもURL直打ちで普通に観れたりしてたよな

118 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:34:17.56 ID:7er0gVcL0.net
IT業界だけじゃないからな日本の搾取構造は…

119 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:35:35.20 ID:fEOxKE+e0.net
「多重下請け構造」は、安い金額で引き受ける奴を何とかしろよ

120 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:40:13.41 ID:WYCYTsC30.net
>>2
最低限竹中追い出さない限り無理だろ?

121 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:42:22.47 ID:2Pix1mIY0.net
日本司法の頼りなさ…というより日本司法の悪辣さ

122 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:46:03.72 ID:p0y5n2wg0.net
>>20
発注元だよな
これ情報部門関わっていなかったと思うよ。

123 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:48:24.08 ID:CzIGbqtS0.net
いや、多重下請けと7ペイは関係ないだろ
何勘違いしてんだ?

124 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:49:34.90 ID:M1CzXLdD0.net
>>121
司法は知らんが「商習慣」で片付けられてるビジネス権力構造は根が深いね

125 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:51:08.76 ID:KzmeeiES0.net
>>35
戦中世代と団塊世代が死なないから困っているんだよなぁ
老人の延命やめろー!
老化は病気じゃないから治らないのに、国保で延命とか気が狂っているよ

126 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:53:31.37 ID:/d21yCR70.net
業務要件レベルで議論されてなかったらセブンが悪い。
2段階認証なんて常識レベルだろ・・・

127 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:55:59.00 ID:v7GDk2hi0.net
まともに働かないで口利きだけで金を抜いてく馬鹿が多過ぎるんだよ日本は

それが賢いやり方だと思い込んでる

128 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:56:01.53 ID:JNYBacEd0.net
短期間ヨーロッパに行ってたけど、日本は小学生レベルでお金もらえるとかすごいわ。

129 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:58:15.65 ID:GILCS+uW0.net
孫請け禁止にすればいいだけなのに自民党ほんと糞

130 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 04:58:31.26 ID:BCXtztNx0.net
下請けでしか働けない能力しか持ってない人が多すぎるんだけどね
まともに大学で情報工学学んでる人の人数出してからこういう話はしろよと思う

131 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 05:00:11.90 ID:/d21yCR70.net
システム要件でオミットされるってことは考えにくいが、
これだったら開発ベンダーがアホ。そんなところはもう使えない。

132 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 05:00:52.36 ID:rwri6x3A0.net
日本は社会主義
多重請けによってそれを実現している

133 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 05:06:18.23 ID:OFwwGD5H0.net
>>129
政治官僚から民間企業まで責任者が責任取らないで高額報酬だけ掠め取っていく美しい国ですし

134 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 05:10:15.93 ID:M1CzXLdD0.net
意外と社会構造の歪みわかってる人がいてワロタ(´;ω;`)

135 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 05:21:25.06 ID:H88n3hH/0.net
だからキャッシュレスなんて必要ないんだよ。
日本には。
胸張って世界1の最高技術の金使えよ。
目先のポイント餌に釣られるなよ。
銀行員だって職を失わずに済む。

136 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 05:39:07.47 ID:KhGlFuee0.net
セブンの発注がアホなのに、
多段階で全体を俯瞰できる者がいないせいみたいなことになるのが日本

137 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 05:43:36.97 ID:q+oSLmdg0.net
日本でIT業界とか笑えるw
世界でも、日本は最低レベルでセキュリティーもザルだから中国人犯罪者が笑いながら
食い物にしてる。
IT土方じゃなくて、まともな報酬出してちゃんとしたレベルの人材雇えよ日本のIT
業界じゃなくて海外から。

138 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 05:44:37.46 ID:OFwwGD5H0.net
>>136
そうやって何か有ったときの責任を有耶無耶にしたいんだろうな

139 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 05:46:59.48 ID:A8R6k5Qa0.net
ワイらは言われたもん作るのが仕事なんや

140 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 05:49:02.67 ID:gHe3mraC0.net
日本は口ばっかり偉そうで
何もできない奴が多いんだろ
あ、ここか

141 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 05:52:03.88 ID:6VwYkW0a0.net
多重下請けなんて海外でも普通だけども?
アメリカみたいに大手がインドとかに研究所作って、国内中小壊滅がお望みなんだろうか?

142 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 05:57:58.35 ID:u2UgWni10.net
>>132
縁故や賄賂、汚職を排除できなくて、合理性の低下ひいては生産性下がって国際競争力低下
当然所得は下がるが、上級の所得は下げない。下げるのは下級で上級以外は奴隷化ってまさにソ連崩壊前夜やなぁ
違うのは下流に金がないか物がないかの差だけで、消費出来ないって結果では同じだし

143 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 06:01:22.96 ID:Y/f0AaJD0.net
セキュリティはちょっと齧った事務屋では正確に理解できないだろ
そんな奴らが仕様を決めたら…、起こるべくして起きた事件だ

日本は技術屋の立場が低すぎる

144 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 06:06:03.63 ID:Wy5gdPH/0.net
パスワード定期更新はもう時代遅れなのにいまだそんな警告出るようなシステムばかり PSNの平文保管流出も忘れてないぞ

145 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 06:06:47.73 ID:LblOs9dM0.net
>>143
まともにプレゼンもできないやつが多すぎるからな

146 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 06:16:17.44 ID:C8lUjHKc0.net
ぶっちゃけQRコード決済って文明の退化だよな

147 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 06:18:44.67 ID:b8MWUsMj0.net
単純に法で禁止するなどしても無駄で、解雇規制の緩和が必須。
プロジェクトで必要な人材を雇用して、プロジェクトが終了したら解雇して
転職してもらうというのは、世界中どこでもやっているのに日本ではできない。

148 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 06:27:59.94 ID:J81jTuUY0.net
木__
|  |
|  ◎

 ̄ ̄ ̄
顧客が本当に必要だったもの

149 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 06:29:03.38 ID:eS0AIeFr0.net
>>148
https://i.imgur.com/mjYcEED.gif

150 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 06:41:32.71 ID:dDcZqna50.net
>>1
下請けプログラマーとか完全に個人事業主だからな

元の設計にバグ有っても発注内容きっちりこなしてりゃ無問題
出来たモンに責任負わんから

業務盥回しでまともなモン出来る訳が無いし当然穴仕込むやからの餌食になる

151 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 06:47:35.09 ID:iFRVBWGR0.net
ヒト売りの人材業界とか建築ITは多重が過ぎるよ
モノ売る業界では商社外しとか問屋を飛ばす動きが盛んなのに

152 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 06:52:00.18 ID:6XNWHy9c0.net
上に行くほど無能が多いからピンはねしないと利益がでない

153 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 06:53:22.12 ID:Ejf7D2Cj0.net
>>149
懐い&何年経って見ても秀逸やわ。

154 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 06:56:19.51 ID:4+CiQSth0.net
>>2
海外に仕事を投げるだけです

155 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 06:56:24.76 ID:p2OMM9VG0.net
そもそも大手はなぜ下請けに回すんだよ。自社で抱えなきゃいかん仕組みにすりゃ、ウィンウィンだよな?

156 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 06:59:43.52 ID:VFkMIkgO0.net
実際プログラム組んでるのが俺みたいなオッサンプログラマで
明日辞めてもいいや、バックレようかなみたいなのしかいないからな
俺はやってないけどわざとバグ仕込んで、辞めてからザマーとか言ってる
っての聞いた事あるし、そんな程度の奴らが金融関連やってたら
そのうち犯罪グループにも利用されそうだね
ていうか、セブンのこの件なんてまさにそれじゃね

157 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 07:01:53.70 ID:9FtRS7CS0.net
東京都心の綺麗なオフィスで働いている人の大半がピンハネ業またはピンハネ部門ではないの?

158 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 07:08:02.63 ID:dRF7gfyy0.net
>>1
だって無茶な開発スケジュール組んで、遅れてるからってテスト期間を無理に短縮した結果でしょ?
最終的に無茶を言った所が責任を負ったのだから、別に良いんじゃね?

159 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 07:08:07.49 ID:/o/MNnGy0.net
法律で多重請け負いを規制するしかない

160 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 07:11:53.68 ID:dRF7gfyy0.net
>>159
何か問題が起きた時に、後出しで、実は・・・とか言い出すよwww

161 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 07:13:54.22 ID:FXW3neI20.net
>>76
でも結局操作に時間かかってるよ。
先に操作してQRコード表示させればいいのになぜそれができないのか・・・

162 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 07:16:35.87 ID:dRF7gfyy0.net
>>161
昨日マクド行った時に、オサーンがそれやってたな。
レジ前でスマホを延々と弄ってて、後ろは大行列。
俺はその時点で3番目の注文待ちだったんだけど、品物受け取った時点でもそのオサーンは未だレジでスマホ弄ってた。
ああ言うのは迷惑だから排除すべきだね。

163 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 07:17:28.73 ID:ttclUD3K0.net
中国人が敬遠する日本のIT

164 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 07:17:56.21 ID:EAiHizpR0.net
>>156
分かるわ

165 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 07:27:03.56 ID:8sISbI0E0.net
>>135
国が推進してんだからもう止まれない
観光立国推進とも絡んでるしね

166 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 07:45:12.48 ID:Uym6pQZE0.net
大企業の部長以上が天下りしてないの見たことないからなw
ランクが高いと
子会社>孫会社>派遣会社or下請会社
と3回天下り
(場合によっては、下請けの下請けまで天下り)

ランクが普通でも
子会社>派遣会社or下請会社

そこで役に立たない部長とか顧問とかになって日本の生産性を爆上げしてるんだよw

167 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 07:46:52.21 ID:KhGlFuee0.net
こんなものに税金入れようとした国が悪いわ
絶対に流行らん

168 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 07:56:35.30 ID:Ls6SFDX30.net
業務用システムの自社開発だと、エンドユーザーは開発費をその年度に費用として損金計上できないんだよ、日本の税制では。
だから節税対策で外注費として損金で落とすしかないのさ。
税務署は税金をたくさん取れて得。
銀行は金貸す時にソフトウェア資産を担保にとれるから得。(担保にとっても意味ないけど、バランスシートが大きい方が稟議書通しやすいし、資金需要も増える)
ユーザー企業は開発エンジニアを直接雇用しなくていいから得。
三方一両得なんだよ。
損をするのはエンジニアばかり。

169 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 07:57:58.81 ID:GZbO8ggH0.net
多重下請けは確かに問題だけどこれはそもそもの仕様の問題だろw
大手Sierが絡んで二重認証提案しなかった訳もねえだろうし、ファミPayに焦ったセブン&アイ首脳陣が突貫で作らせたからこうなってんだろ?w

170 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 07:58:13.58 ID:dRF7gfyy0.net
>>168
丸投げしても最終的にケツを持つのは親会社だからなwww
PJの為に集められたんなら、PJ終わったらシラネになるのは当然だ。

171 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 07:59:35.64 ID:tsvTeB/x0.net
使い捨ての非正規に、自分より商品を大切にするように、どうやって説得するのか?

172 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 07:59:41.33 ID:dRF7gfyy0.net
>>169
今年のGW前開始でテスト期間3ヶ月を設定した上でスケジュールしてたのに、気が付いたらGW返上でテスト期間が1ヶ月に短縮されてたって話だな。
まぁ無理だろ。

173 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:01:35.77 ID:LoRsdAEk0.net
>>169
なぜかソースコードが公開されてたんだよ
だから悪いこと考える人からしたら格好の標的になったわけ

174 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:04:26.31 ID:tsvTeB/x0.net
もし、仕事で協力し合ったら、自分固有の特技や知識が消滅し、追い出し部屋行き。
休まず遅れず働かず、最低の労働生産性で、休めない仕事:「自分が居ないと仕事が回らず会社が倒産する」。
日本では、それが、唯一つの労働保障。

175 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:05:34.60 ID:2KIMgiV00.net
まあ中小の末端の作業者は構築終わったら次の現場に行くわな。
ちゃんとリスク管理してる企業のプロジェクトだと安定稼働するまで、少なくとも1ヶ月は構築要員抱え込むけど、あのブラック思考のセブン&アイ・ホールディングスじゃそういう考え方しろよっつっても無理だろうしね

176 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:06:01.74 ID:tsvTeB/x0.net
>>173

公開しなかったら、今度は、バイトテロの被害に遭うだろ?

177 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:07:23.10 ID:tsvTeB/x0.net
もともと、ソースコード公開は、背任対策。

178 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:08:21.63 ID:ohh/2pwp0.net
俺も毎月勤怠表を、3枚も書くので1年で辞めたことあるな。違法行為が横行してる業界だよ。

179 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:09:37.22 ID:GldEC6VS0.net
開発現場は外国人ばかり、日本人の方が少ない
客との打ち合わせは日本人がやっているが、作っているのは外国人

180 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:10:06.43 ID:CNJ0E2WA0.net
7payのセキュリティホールは発注側が要求した仕様が原因だろ

181 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:12:57.71 ID:9R4ld4Hm0.net
大企業なら子会社があって派遣会社から人材募るのは分かるけど
三次受けになったら完全に奴隷状態

182 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:17:36.17 ID:vsLR4oYq0.net
ソフトウェア開発は人数を増やせは増やすほど複雑になってわけが分からんくなるなんて前世紀から言われているのに、会社まで増やしてどうするのかと

183 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:20:11.58 ID:GldEC6VS0.net
>>180
せやね
7pay問題と多重下請けは関係ない
発注側の意識やスキルに問題がある

184 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:20:43.29 ID:dRF7gfyy0.net
>>182
どうするのか?
責任を煙に巻きたいだけだろwww

185 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:21:08.04 ID:0sgEmNfb0.net
消費税の還元が終わったらpayはみんな消えるだろうね。もともと、利用上のメリットはまるでなく、クレジットカードで済む話。

186 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:21:40.20 ID:hIz4HSav0.net
別にITに限らんだろこんな話

187 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:23:42.37 ID:dRF7gfyy0.net
>>186
IT業界は、構造的に顕著ってだけの話だけどなwww

188 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:25:03.51 ID:vsLR4oYq0.net
>>184
責任どうこうつうより直接雇用の抑制をしたいってのが動機やろ

189 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:25:24.19 ID:6Ih3Abr50.net
おかげて儲かっています

190 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:26:35.14 ID:6Ih3Abr50.net
>>188
有象無象のうち
直接雇いたい人は1割くらい

残りは退散願いたい

191 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:27:38.11 ID:K3xlSXD00.net
昔からだしなぁ 客先に転職なんてのもよくあった
派遣業務がホワイトリストの時代だが

192 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:30:10.77 ID:3dvAMk6r0.net
IT業界に知り合いいるけど
Win10もまともにいじれない
内部階層が分かっていない
ググりもしないでこわすだけ
Pythonのことも良くわかっていない
いったいどんな仕事をしているのかわからない

193 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:34:34.49 ID:6Ih3Abr50.net
>>175
別に発注側もエンジニアだとはおもってない

194 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:36:16.31 ID:0eOUWVuk0.net
孫請け会社にいた頃、
1人日2万くらいで仕事受けてた。
上司は1日2人分仕事しろって言ってたな

195 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:40:05.82 ID:coSpfU8P0.net
>>1
SESという名の派遣が無ければね

196 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:43:21.68 ID:nGJb26QE0.net
ポイナンバーカドもこんな感じだろ?

197 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:54:44.96 ID:Ufmk41J90.net
>>149
顧客の説明がすでにバグってるw

198 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 08:59:31.49 ID:xhRbvXT80.net
>>114
国語が出来ない子なんだよ…
そも水道“局”は都府県のごく一部だけなのに

199 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 09:00:38.43 ID:xhRbvXT80.net
>>125
その前にお前さんは働きなよ

200 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 09:02:04.07 ID:6P27oMYO0.net
7payの問題はnanaco作った役員を追い出したからだろ。

201 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 09:02:37.27 ID:jg4xygUJ0.net
おっさんおばはん駆除しないと無理

202 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 09:15:37.81 ID:GyfeTMS70.net
多重下請けそのものが問題なのではなくて
責任が下へ下へと押し付けられることが問題なんだよ

問題が起きても上が責任を持って対応するなら
下請け構造であっても大きな問題にはならない

203 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 09:17:29.03 ID:HzNfMOpv0.net
技術者の給料がクッソ安いのもこの構造のせいじゃないの。

とはいえ最近は自称技術者のオペレーターみたいなのが爆増してるけど。

204 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 09:18:31.64 ID:thUzksUP0.net
偏差値28の私立文系が作ってるからな

205 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 09:21:29.96 ID:BT47mi6M0.net
繊維であれ、アニメであれ他の業界でも似たようなものだろう
原因は日本の経済というよりむしろ社会にあると考えている
全体としての低生産性の原因でもあるだろう
だから中小企業の整理、統合、廃業をすすめることが必要

206 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 09:29:55.92 ID:gVGwqfHi0.net
セブン本社 何やらかしてんのよ〜! 大至急何とかしろ!

一次受け クライアントが大激怒だ! 契約切るぞこの野郎!

二次受け どうしてくれるんだ! 金払わんぞ! 明日までに何とかしろよ!

三次受け 安い見積もりで半年で作らせておいて、違約金まで取られるのか、倒産するか…

207 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 09:31:20.10 ID:m6wRzvlx0.net
>>94
4重派遣w

208 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 09:34:53.81 ID:e72/gCuf0.net
多重派遣、偽装請負、労働者供給がまかり通っている業界だからな。
元請の会社を告発だけじゃなくて、担当者個人を逮捕すれば変わるんじゃない?

209 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 09:42:38.51 ID:C3syFStM0.net
>>41
しかもその年代の教育を受けた世代の情報格差がひどい

210 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 09:48:43.79 ID:fBqBkte10.net
それとOfficeをとりあえず使えるレベルのアホな爺が課長や部長で居座ってるっことも大問題。

211 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 09:49:06.79 ID:LsX8j/a+0.net
>>116
チョンだなんだと言うが
結局やってることが旧日本軍と一緒やんけ

212 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 09:55:05.25 ID:KpZSrqHr0.net
顧客は言わずもがなだが、顧客を回る営業マンもろくに技術が分からず、
技術職はトラブったときの責任を押し付けられるから表に出てこない。

213 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 10:05:42.34 ID:jhNKZsyJ0.net
一部上場で日経指定銘柄の会社でも購買・調達部門は社外業者には殿様威張りだが
社内では御小姓あつかい。世間的にはマトモな購入仕様書書けないし主管部門から
回ってくる購入仕様書案を評価する力ない。世界に列してアップデートできる部門じゃない。
IT称える会社じゃこれ以下ですよ。へへへ・・・(卑屈な笑い声)

214 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 10:07:00.52 ID:jKetXGeH0.net
初戦IT土方だからなw

215 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 10:07:04.33 ID:F/awqZRO0.net
どこも一緒だけど、メーカーは投げることが仕事だからなw
どうやって仕事丸投げするかしか考えてない
たまにまともなメーカーもいるけど2割くらいな印象

216 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 10:09:48.39 ID:ISRl/DIL0.net
>>2

渦中の派遣労働者が来ましたよ。。

俺の場合、
エンドユーザーが払う月額費用は140万円。
俺に振り込まれるのは80万円。
エンドユーザーと、俺の間には3社入ってる。

これが業界の常識なんだよね。

217 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 10:11:10.94 ID:ISRl/DIL0.net
>>7
そうね。
まともにシェルも書けないとか、技術者とは言えないようなのが6割かな。

218 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 10:13:36.89 ID:ISRl/DIL0.net
>>20
セブンの中にまともなRFPかける奴なんていないだろ。

少なくともまともな大手コンサル入れるべきだった。300万円/月 くらい出せばそれなりのコンサルうけられたはず。

219 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 10:21:34.42 ID:F/awqZRO0.net
>>20
上流側の技術者のレベルが下がったってだけだよな
すべての業界で言えると思うわ

220 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 10:29:09.52 ID:4mYIFEfX0.net
少なくとも多重下請けが問題なのは間違いないでしょう。技術者の入れ替りが激しすぎて企業に経験を積んだ技術者が定着しない。
中抜きされまくって給料安すぎるもの。で、下請け会社なんて自民が派遣免許ばらまいたおかげでアホみたくあるから移動が増える悪循環を産んでる。

221 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 10:32:16.81 ID:u+2gdFwj0.net
大半の日本人は論理的思考が苦手だからな

222 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 10:33:36.99 ID:rsN4dD270.net
人月ってほんと意味わからんよな
10人月とか言ってじゃあ10人適当に集めてやれるのかって話
まあ、年収700万以上もらってるので入り浸ってますけどねw

223 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 10:34:39.67 ID:lIdu/uDl0.net
多重下請け構造が問題だ、というのはそうかも。
でも、多重構造の原因は何で、それは解決可能か、解決策は何か、解決策の実行のデメリットはないか、とかよくわからないわね

224 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 10:36:45.67 ID:VdnVOPJf0.net
とにかく日本は仕事を上から下に右から左に流すだけで金を抜き取る輩が多すぎるから

225 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 10:38:52.37 ID:PP1PrOuj0.net
IT後進国のクセに背伸びするから

226 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 10:39:24.65 ID:M1CzXLdD0.net
>>211
やってること全部インパール作戦や

227 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 10:44:16.54 ID:KByxBNp30.net
ITバブルの時にIT技術者を客先常駐派遣とかにしたから
日本は遅れを取ったんだよ
パソコンすらろくに扱えない老害をリストラしてちゃんと技術ある若い人を企業が育ててればこうはならなかった
効率化とかシステム化とかやっても
実務やってる人間でしかもITに詳しい人間がある程度裁量持ってると本当に話が進むのが早い
IT詳しい人がいないとまず実務担当と外部のITの人の意思疎通でどうしても細かいニュアンスが違って
出来上がったのが微妙に使い勝手悪いけど予算ないから直せないとかそんなのばっかり
結局人力で修正しながら使う
おかげでいまだに食いっぱぐれず無駄な事務仕事にありつけて本当に有難いわ

228 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 10:45:58.71 ID:d/zKr6ZI0.net
多重下請けの問題も大きいけど
発注側がアホみたいなコストダウンに突き進むから傷口が広がり崩壊するんだよ。
元受けの場合は、丸投げされりゃある程度一般的にコンサルするがそれすら耳を
貸さなけりゃどうにもなんねぇ。

で、元受けはやむなく仕様を下に流すも、仕様を作る時やはり丸投げで情報が落ちない
ので仕様がボロボロになる。Goが出たらボロボロがズタズタになってカオスになるが
一定の形が見え始めると、巻き戻しや急な仕様の変更が始まり夢幻ループが発生する。

完成したら荒があり過ぎてヤバい物が出るし、完成しなければ工数の無駄になる。

229 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 10:48:59.14 ID:NjAVTmHM0.net
中に犯罪者がいないとあんなことは出来ないよね。スピードが速すぎる。

230 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 11:00:04.58 ID:CNvYEoYu0.net
下請けに丸投げはダメだけど
親1人(大将)、子1人(副将)、孫10人(歩兵)が、チームでプロジェクト組めばいいでしょ

231 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 11:03:39.83 ID:TiHqpsnD0.net
記事読んだけどあんまり7pay関係ないな
言いたいことのために有名な事件をダシにしただけに見えた

232 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 11:06:37.91 ID:MUhSuWKx0.net
>>190
いうても、その「直接雇いたい」ってえり好みできる状況だと、その人材は本来はとても御社じゃ雇えない報酬が付くから残りの「退散願いたい」の中からマシなのを選べれば御の字、
現行の下の人材もセットで面倒を見るのを強要される仕組みだから上の人材が御社にもくる、というのが現実じゃねえかな

233 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 11:07:54.52 ID:FASR4cLY0.net
4次IT土方だけど質問ある?

234 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 11:08:57.68 ID:i/b12dgV0.net
これ、日本の税制だと自社開発だとアホを見るのが原因じゃ?

235 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 11:13:41.45 ID:MUhSuWKx0.net
>>234
多重下請けについては解雇が難しいっていうのが主な原因じゃねえかな

236 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 11:14:17.30 ID:oP72XL950.net
>>228
中国ですら日本の仕事は安いから受けたくないという声が出はじめてる
極端にいえば日本はもうIT業界自体が死に向かっている
いずれ外国製の英語マニュアルしかないようなパッケージをくっそ高い言い値で買うしかなかったり
日本語対応のためにくっそ高い言い値をふっかけられたりというケースが山のように出てくると思う
日本がITを諦める日はいずれ必ずやってくる

237 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 11:16:29.05 ID:kFIpTfac0.net
ITの教育レベルが先進国最低レベルだからだろ
日本の中学と同等の学年で簡単なプログラムは全員書けるようになるってぐらいITの教育やってる国と地域が多数ある

238 :朝鮮漬:2019/08/31(土) 11:20:57.59 ID:MUBcTFFm0.net
垂直取引って言うてや(^。^)y-.。o○

日本の特徴


ピンハネでJAPランドは成り立っておる

239 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 11:21:37.51 ID:kApB6GNv0.net
>>237
いやむしろ世界最貧国レベル
何もやってないに等しいもん

240 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 11:22:15.77 ID:i6eVPeQK0.net
原発作業員と同じ
中抜き業者が悪い
日本人と違うぞ

241 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 11:22:29.55 ID:kFIpTfac0.net
>>223>>231
IT業界について取材以外で触れたこともない奴が記事書くとこうなるという典型例

242 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 11:25:01.87 ID:JMPiaCJw0.net
バーコード決済は画面開く手数増えるからやだなあ。
FeliCaのほうがいいのに。

スギ薬局アプリ→会員バーコード画面→8%引きクーポン画面→linePay画面

と面倒。

前はセブンイレブンはnanako紐付しとけば画面開かずnanako決裁だけでポイントも決済もできたんだよな。

243 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 11:27:54.98 ID:kFIpTfac0.net
>>239
それはない
アメリカも日本と同じぐらい遅れてる

244 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 11:29:14.82 ID:DV3/TRIf0.net
>>216
自分で仕事を取れないところは搾取される運命

245 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 11:30:55.03 ID:WeQcJa4e0.net
ICチップ付きのマイナンバーカードでいいよ 信用スコアも記録されているんだから、犯罪人は使えないだろ

246 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 11:53:49.97 ID:G/Ae4Jka0.net
>>168
売上費用対応の原則というものがあってだな。

247 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 12:05:52.04 ID:eAjYGs0q0.net
>>18
そして何より大事なコミュ力()

248 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 12:07:39.91 ID:6Ih3Abr50.net
>>232
エンジニアとは言えない人まで雇いたくないんよ

仕事任せられる人には時給5000円だすよ

249 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 12:26:47.76 ID:MUhSuWKx0.net
>>248
エンジニアとは言えない人でも解雇せずに雇い続けろって仕組みだから転社が一般的にならず優秀な人材も会社をなかなか移らず、優秀な人材もそうじゃない人材もそこまで人件費は変わらない
優秀な人材だけ残せるような解雇自由な社会なら転社も当たり前なんで優秀な人材はどんどん良い条件のところに移ってしまうので、その人を雇うための人件費は高騰する、という話やで

5000じゃ足らなくなんじゃねえかな

250 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:02:25.67 ID:d7TIr2Zf0.net
どことは言わないがスマホ用アプリとか酷いもんな
でかい所ほど酷い

251 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:05:08.18 ID:sUgJnHdW0.net
>>206
今回、一時受けの時点で「要件通りでこれですが何か?」という状態らしいが

252 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:05:26.50 ID:d7TIr2Zf0.net
>>248
5000円が高いと思ってるんだから終わってる

253 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:05:47.81 ID:ynXDYNb70.net
多重請負を禁止したら日本のGDPは七割方なくなるからな。
国が是正させるわけがない。むしろ推奨しているだろ、「派遣」はその流れで正しいのだ。

254 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:11:31.78 ID:eVllR/4w0.net
ネットもいい加減セキュア接続くらいはIPv6と端末固有の番号とか使って
不正アクセス自体をし辛い環境にしてもいいんじゃねーのかな?
匿名性を確保する部分といらない部分とできちんとするべき時が来たと思うんだよな

255 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:24:21.98 ID:zT791lbM0.net
孫請けに中華会社が混ざってんだろ

256 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:36:13.74 ID:bQkseRhC0.net
多重請負を禁止したら営業力ない所はちょっとした不況で仕事が無くなる。
海外みたいにリストラをし易くしないと潰れる会社が続出するだろ。

海外はIT技術者の賃金高いけど、リストラの機会も多いから日本と比べて安定して高収入とは言い難い所がある。

257 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:40:41.28 ID:Fpyi3Ack0.net
USBさえ知らないおっさんが、大臣にまでなれた国
これじゃIT後進国になりますわ

258 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:45:02.49 ID:DBw7PlUk0.net
>>251
提案したけどそんなんいらねーくらいのこと言われたんだろうな

259 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:47:58.46 ID:Qcy2ENSh0.net
>>256
無能な会社はどんどん倒産させればいいんだよ
無能な経営者が消えてくれる

無能な経営者を守って会社をゾンビ化させるから、日本企業がどんどん弱体化してる

260 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:51:45.79 ID:PZ22vJyr0.net
>>216
せめて1次請けと直接契約したい

261 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:57:06.97 ID:yWKPISbx0.net
いろんな特殊詐欺と同じ手口。
多重にして複雑化してるのは実行犯や組織の繋がりがバレないようにする為で最初から計画的犯行。
俺みたいな全くの素人でも予測してたこんな初歩的なリスクを
現場の人間が見過ごす筈がない。
セブンの内部に入り込んで居る人間が計画的にやったとしか思えない。

262 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 14:06:22.05 ID:tvrv0VT40.net
 QRコード決済は、このあたりが標準のセキュリティなんだとおもう。
次世代の決済技術とかそういうのではない。「多少の不具合」は弁償で乗り切る。こういうサービス。
 海外に開発や処理をなげて、できるだけ安く抑える。
現金をポイントに変換することで金融関連の厳しい規制をのがれる。
実際、のっとりがおきてもたいした問題にならなかった。逮捕者も2,3人でただけ。セブンもたいしたペナルティが課せられなかった。

フリーメールサービス、無料IP電話のようなもの、ここにセキュリティを要求している人間はいない。
場所をえらべば便利には違いないツール。でもそこに信頼性はない。
これらの技術に保証をつけることも可能だろうが対価も要求される。
複雑な仕組みだから古臭いシステムよりはるかに高コストになる。そうなるといっせいに誰もつかわなくなる。
QRコード決済とは、貧乏人向け、またはネット用につくられた劣化「金融」サービスである。いずれ周知されることになるとおもうが。

263 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 14:09:39.02 ID:g7p7Awkm0.net
>>248
年俸で5000万くらい出せよ

264 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 14:16:33.86 ID:Qcy2ENSh0.net
>>262
さすがにパスワード無しでリセットかけらるのはゼブンイレブンだけだよ

265 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 14:19:19.72 ID:aXxD+r3R0.net
下請けがどうこうより。
ITを何も分かってない人間がトップにいる弊害だろ。

266 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 14:22:52.93 ID:6Ih3Abr50.net
>>263
1500残業なしなら

267 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 14:25:16.12 ID:BjVTSwRC0.net
まあ個人情報云々言っても実際には
下請けかバイト、外国人ばかりだからな

268 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 14:25:58.97 ID:50BiI5y10.net
桜田大臣のような無能がトップに座る雇用システムを変えない限りどうにもならんよ

269 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 14:27:08.31 ID:XM4QFvWx0.net
NTTデータM○Eなどと言うバカ会社に発注するからソースコード流出されるんだぜwww

270 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 14:44:30.49 ID:Y4IDGWOO0.net
>>1
あらゆる産業におけるゼネコン方式(元請け下請け孫請け…)が
国内産業の国際競争力を下げていることに早く気付け。
もう手遅れだけど。

271 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 14:48:17.94 ID:4LkhqwMa0.net
>>1
7payは多重下請け構造で起きたのではなくて
中国に横流し発注したから起きたんだろ

それと多重下請けよりも偽装請負の方が問題としては深刻だ

記事を書くなら勉強くらいしろ
結論ありきで書いてんじゃねーよ三流

272 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 14:50:29.10 ID:4LkhqwMa0.net
そもそも末端でソースコード書いてる人間は日本人でも手取り20いかない

そんなのに仕事を任すから悪い⇒自分で金払って人を雇わないから悪い

273 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 14:52:42.45 ID:4LkhqwMa0.net
>>248
あなたが金出しても雇用形態が多重下請けならば
実際にエンジニアが受け取っている金額というのは酷ければその1/10程度

274 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 15:00:12.59 ID:tvrv0VT40.net
>>264
まあセブンペイはひどすぎた。認証からむほとんどの部分で穴が存在していた形。
ミスがおおすぎて、結局どういった手口によって犯行がおこなわれたのか、それさえもあいまいなままになっている。
 技術的なミスへの攻撃だけではなくて
クレカやアカウントを不正使用された被害者と 犯罪者グループが結託しておこなったという可能性も十分あるとおもうし。
穴があり不正利用については全額保障されるをみこして犯罪に協力と。 

中国発の決済サービス  中国からのハッキング 中国人のセブンアルバイトもリクルート。中国人による電子タバコ大人買い。
中国に甘いセブンイレブンがクソみたいなサービスを開始して一瞬でひっこめた。
セブンイレブンも警察も この事件についてはもう触れてほしくない様子。

275 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 15:23:05.68 ID:c3IBh9M80.net
>>252
全く
30年前でさえ、時給単価7000円だったもの

276 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 15:26:11.47 ID:agpelwR50.net
末端技術者のやる気元気生気を奪ってるだけ

277 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 15:32:00.86 ID:L5hva46X0.net
7payの問題に限って言えば、多重下請けよりも「二段階認証・・・・・?」の社長をはじめとする
セブンペイの首脳陣だろう。
セブン&iホールディングスのトップが知らないのはまだしも、直接の担当企業のトップがあれはない。

278 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 15:44:13.77 ID:daCSzIeR0.net
>>220
元請けは下請けにやらせるだけに慣れすぎて自力では何もできなくなり

下請けもあちこち回されていきなりやれと言われるがノウハウないから
回らなくなって孫請け入れるけど孫請けも短期間で回されてるので平均レベルはさらに下がる

で使い勝手の良いソフトとか効率的なロジックとか考える意味も余裕も権限も誰にもなくて
みんな自分の責任分だけこなして上を納得させるだけの能力に特化する

279 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 15:49:00.51 ID:daCSzIeR0.net
>>271
開発メンバー全員がユーザーの社員というのはあり得ない

むしろ多重派遣禁止にしたのが問題を大きくした
所属会社や階層ごとに分断されてコミュニケーションもとれなくしたことで
心理的にも技術的にも断絶を生んだ

280 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 15:51:12.50 ID:WEJ58K5j0.net
多重禁止にしろよ

281 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 15:55:52.21 ID:8ZDDqGPb0.net
>>272
自分は50才でITドカタだけど年収500万ぐらい。
本当にやるもんじゃない。

282 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 15:57:25.87 ID:DzW8BOPS0.net
>>216
半分以上貰えるなんて、元請けでもあり得ないんだけど?
普通は社会保障やら一般経費やらで給料は半分くらいだぞ

283 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:01:18.03 ID:+b5jX+4O0.net
>>274
仮想通貨の流出も内部犯説が払しょくできないからな
それをどうせ内部犯がいるからノーガードでいいと解釈されてもアレだが
鉄壁ガードがあって内部犯でなれば突破できないという結論ならまだしも

284 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:03:05.61 ID:+b5jX+4O0.net
>>282
半分って何だよ。介護や飲食みたいなワーキングプア出ないかぎり
保険、年金、税金天引きして半分なんかあり得ない

285 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:03:42.82 ID:DzW8BOPS0.net
>>95
いまだにこれが貼られるというのは
20年何も改善してないということだ

「働いたら負け」は逆に当たり前になって貼られなくなった

286 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:05:00.26 ID:DzW8BOPS0.net
>>284
給与の話じゃない
会社に入った収入に対する従業員の配分の比率の話だ

287 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:05:17.54 ID:+b5jX+4O0.net
>>279
お前は多重派遣の意味を変わってない
 >所属会社や階層ごとに分断されてコミュニケーションもとれなくしたことで
心理的にも技術的にも断絶を生んだ
これこそが多重派遣問題だろうに

288 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:06:07.40 ID:DzW8BOPS0.net
>>197
むしろそこが一番多いと思うよ
担当者が自分の会社のことを理解できてない

289 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:06:07.81 ID:+b5jX+4O0.net
>>286
それは意味が無い
派遣社員には給料として払ってるんだから

290 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:06:41.61 ID:OTN9KZP80.net
文系が居る限り無理w

291 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:07:45.30 ID:8ZDDqGPb0.net
>>284
例えば自分の場合、x社から自分の会社に払われる金は1400万で
自分の給料は500万とかになる。
大体、三分の一くらい。

292 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:07:46.17 ID:rP5hTzuB0.net
パソナを禁止するだけ

293 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:10:35.15 ID:+b5jX+4O0.net
>>291
そうやって書類上の人件費を削減しないと
銀行が融資に難色を示すとも言うな
金融システムの方も破壊されている

294 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:13:16.32 ID:OEjeQPAP0.net
なんで実力のある人は自分から仕事取りに行かないの?
多重下請けって結局は仕事貰うためのマージン払ってるようなもんやん
自分から仕事取りに行けば無くなる

295 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:13:18.03 ID:SKPG5G3a0.net
でも他のペイでは起きてないじゃん

296 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:13:59.45 ID:+b5jX+4O0.net
>>259
バブル崩壊以降もずっと不況だったわけだが
そのときしっかり倒産させて社会の新陳代謝を促さないといけなかったんだろうね
バブル崩壊時の中年層は何だかんだで転職できて
そこでバブル時代の基準で仕事してしまっている
いっぽうこれから成長するべきだった若い人は底辺職や非正規社員になって
資産や地位を向上させられないまま40代になってしまった

297 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:14:54.86 ID:MhR/LTQI0.net
あるあるすぎてうんざりする。
ロジカルな会話が成立しないのが根本の問題だと思うよ。

俺はクライアントや。俺様の言った内容一言一句違えず実行しろ。
それだと動かない?それをなんとかするのがおんどれの仕事やろ。
ったくIT屋は文句ばっかで世間知らずのオタク野郎だぜ。

みたいなことが日常茶飯事

298 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:16:15.85 ID:+b5jX+4O0.net
>>294
大きな仕事を新規参入者が受注できるわけないだろ
ほとんど公共事業入札みたいなもんで
公募といいつつ入札に勝てるのは大手のみ
新規参入して会社を維持するには極端な安い金額でダンピングかけるわけにはいかないからな

299 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:17:34.30 ID:TkTZRkvW0.net
>>294
上も下も今の構造が楽だから個人で入り込む余地がない。

300 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:17:53.07 ID:FexPayT+0.net
どうだ俺のIDカッコいいだろ

301 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:25:34.02 ID:aw/A8uVa0.net
>>294
法人として仕事を取りに行く場合は、まず取引口座を作るところから始まる
元請けや発注元の法人との間に口座を作るってのがまず敷居がすげぇ高い
取引実績、過去の売上推移、財務の健全性、開発実績などなど…挙げ句に最後は担当者とその上司の胸三寸で決まったりする

口座を作れても、元請け・一次請けはほぼ癒着構造になってるので、割り込むのはよほどの強み・売りが無いと無理

腕に覚えがある街の工務店が、鹿島と直接取引できるかって言ったらいろいろな条件のせいで出来ない
それと同じこと

302 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:27:05.36 ID:VeQZ44W50.net
最近の上級とやらはPGからの叩き上げじゃなくて、ソースを読んだことすらないようなのがいきなりやってるんだよ
知識や経験に基づく引き出しが空っぽだからどんだけレビューしようがガバガバ、問題点を見つけられないの
だから同じようなミスを何度も何度もやる

303 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:30:26.30 ID:PeNa0mSn0.net
そのうちクラウドがぜんぶ呑み込むだろ
IT屋は運用補助がメインになるかと

304 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:34:28.69 ID:VeQZ44W50.net
スポーツの世界でもさ、選手経験のないやつが監督やコーチなんてやらんだろ?
でもこの業界では何故かそれがまかり通ってるんだよな
当然そんな上流(笑)の考えたシステムなんて要件定義の時点で破綻してるんだよ

305 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:38:23.68 ID:4LkhqwMa0.net
>>281
仕事次第なんだろうね
普通のPGで年500なら今は良い方だと思う
プロジェクトの柱となるPGで同じなら確かに低い

あと、今はPGが詳細設計から結合/総合テスト、酷いとリリースまで任される場合がある
そんな"なんでも屋"みたいに扱われてるPGが年500というのは正直許せない
スキルにはそれ相応の報酬を用意するのが社会的常識だ

306 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:51:32.78 ID:GyfeTMS70.net
ヨーカドー通販のパスワード再設定ができない

いろいろ検索して対策を試したけど駄目だった

本当にどうしようもない会社

307 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:54:03.88 ID:qFkKCCKP0.net
資格の要らない事業体なので、仕方ないかも。

308 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:54:20.36 ID:gHdXZrI60.net
ITだけに限った話じゃなし
中抜きの寄生虫だらけ

309 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:54:34.14 ID:u9wNZJIz0.net
二次下受け以降は規制するべき。
じゃないと元請けがちゃんと責任持ってコントロールできんだろ。

310 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:56:30.07 ID:b+WY/veu0.net
>>1
下請けに投げる能力ないのに投げるからだろ

311 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 16:58:05.47 ID:Ih2+jI7U0.net
>>294
個人に直接発注しちゃって、その人がずっと仕事し続けてくれるならいいけど、
いなくなられたら大変なことになるからねえ
でかいとこはそんなのしたがらない、会社を通しておけば代わりの技術者が来るから

312 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 17:03:23.14 ID:4LkhqwMa0.net
>>311
それよく言われるけど
開発というのは基本的に属人的業務だから会社通しても担当者が変われば同じことになる
だからこそ開発というのはそのシステムに詳しい人が専属的に当たるべきで
システムを持つならシステム部門を作って自分で人を雇って育てるべき
それが経営者として最低限のITリテラシー

313 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 17:14:04.69 ID:t42i0KBc0.net
プリペイドカードにポイント機能つけるだけで良かったのに

314 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 17:26:37.03 ID:ucK9vd1V0.net
532 :名無しさん@1周年 :2019/08/25(日) 14:04:20.59 ID:CpbeVfo20
日ペイ
http://i.imgur.com/jfQste7.jpg

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566653992/532

315 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 17:31:12.33 ID:OW7i93zT0.net
多重の中抜きなんて福島原発関連の事業見れば明らかじゃん。
働いてる人なんて今じゃ月20万くらいしか手にしてない。
国はわかってて見てみぬふりしてるからな。政治家なんてそんなもん。

316 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 17:35:04.20 ID:ChmipVmC0.net
補助金ばらまきとそれに群がる多重下請け構造は国家滅亡でもしないかぎりはなくならんだろう

317 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 18:13:48.71 ID:g7p7Awkm0.net
>>305
サーバの設定から設計、製造、テストまで全てやって500だわ

318 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 18:23:32.48 ID:8tmcY8mp0.net
多重下請の度が過ぎるため、現場で気が付いたことが上流に届かないんだよな
現場「なんだかなあこれじゃ、根本的問題だけど、…まあ目を瞑ろうっと」
しばしばこうなる

319 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 18:27:32.83 ID:6Ih3Abr50.net
>>275
給料に5000円/h出すっていってんのよ

5000円×160=80万/月
80万×(12+4:賞与)=1280万/年

福利厚生の会社負担分足すと
1500万近い

320 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 18:30:25.26 ID:f1nUyWE40.net
アジャイルマネージャーがハイスキルであればいいだけじゃね? 全体設計はマネージャーがやる。 それだけの事がなぜできない?
システムが完成するかどうかは、多重下請けとは関係ない。

321 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 18:36:03.27 ID:VH9qHk4k0.net
凄く効率が悪いよね

322 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 18:40:26.15 ID:vPxp9NIh0.net
よく知らんけど設計したのは元請けではないの?
2段階認証外したのは下請けなんてありえなくね?

323 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 18:42:17.43 ID:Ls8rQfe80.net
>>318
下に行くほど、賃金も安くなるし責任感もそれだけ薄まるからねえ。
下にすれば、数あるプロジェクトのひとつに過ぎないから、
プロジェクトに対する思い入れなんてないだろうしな。

324 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 18:53:35.60 ID:Ls8rQfe80.net
>>322
仕様策定は元請けだろうけど、仕様なんてのは往々にして机上の空論になりがちで、
実装の段階でいろんな現実的問題が発覚するなんてのは普通のことだからねえ。
それを期日内に解決するために仕様をあれこれ変更するのも普通のことだし、
それでも解決できなければとりあえずリリースして、
リリース後に改修しようなんてのも普通のことだしw

7payもそんな感じだったんじゃないのかね。想像でしかないけど。

325 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 19:02:23.86 ID:f1nUyWE40.net
>>324
それゆえのアジャイルなんだが?

326 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 19:19:57.55 ID:5XgBzeVi0.net
>>50
ゼロ戦で突っ込めばいいって
発送からなーんも進歩してない。

この国の上層部がバカすぎんだよ。

327 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 19:20:30.47 ID:5XgBzeVi0.net
発送とか、俺も大概バカだな
発想な

328 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 19:27:12.84 ID:+VnVpJK80.net
>>258
なにしろ会社のトップが会見時点で二段階認証?何それ?状態だったからな

329 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 20:00:19.20 ID:b5Z6tHK70.net
>>320
IT土方がソフトウェア開発する日本に、まともなソフトウェア開発者はいないよ

すべて海外の猿真似

330 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 20:03:01.26 ID:ft+6qJ8H0.net
妄想記事でした。

331 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 20:06:57.89 ID:+b5jX+4O0.net
>>324
要求と仕様はすこし意味が違う
元受は要求を受け下請けに仕様を送る
要求に2段階認証無しとあるなら、それを覆す仕様変更は難しいな
そういうわけで例のアレはプロジェクトごと止めたんだろう

332 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 20:08:06.02 ID:+b5jX+4O0.net
>>320
まず出来るケースを示せよ
できないが揺るぎない現実でそこに疑問は無い

333 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 20:11:17.44 ID:+b5jX+4O0.net
>>326
しかしゼロ戦が特攻するまで約1年7ヶ月
日本海軍はアメリカ艦艇に何のダメージも与えてないぞ
至近弾すら無かった
ゼロ戦が特攻し始めると戦争期間約4年の損害のうちの60%を占める
大打撃がアメリカ艦艇に発生した

334 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 20:12:17.87 ID:aw/A8uVa0.net
>>325
エンジニアが100人単位で関わるプロジェクトに参加した事ないだろあんたw
規模が大きくなって、多重請負だの協力会社の更に協力会社の子会社から人が参加だのって状況で、頻繁に(小規模とはいえ)仕様変更したら、下に仕様が伝わる前に次の仕様変更発生だわw

よっぽど綺麗にプロジェクト・タスク・機能単位が分割されて、小規模チーム毎に作業・進捗・仕様変更対応が出来るんじゃない限り、大規模開発でアジャイルとか無理

335 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 20:17:12.59 ID:Nd7tE6K+0.net
どの業界も下請け禁止にしないとだめだ。
直接雇用の責任を放棄してるだけ。

336 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 20:20:19.15 ID:aUhuy02q0.net
全然違うわ
下請けがひどいからSMS認証入れなかったわけじゃない
パスワード情報をサーバーからごっそり抜かれたのが問題
サーバーソフトにしかけがないと成り立たない

337 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 20:22:49.36 ID:tEeBN6mL0.net
無責任な下請けが全部悪い

338 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 20:22:58.12 ID:YlgoaWEk0.net
スイカとイコカみたいな
主題をもって語り合う連中か

339 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 20:24:21.32 ID:I1WPDMhy0.net
IT以外もなー

340 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 20:35:18.56 ID:+t5PYu1f0.net
――甲賀社長は韓国の釜山外国語大学で特任教授もされているそうですが。

 日本で働きたい学生のために、就職活動をサポートする担当です。もともとグループ会社にいるときに、
韓国人の学生を採用するために大学を訪れていました。この大学はIT業界を志望する学生が多いです。

――日本の企業が採用しているのですか。

 日本のIT企業が採用しています。韓国は儒教の国なので、若者は非常に真面目です。日本へワーキングホリデーに来る学生が多く、
その時に日本語と日本の文化を学んでいるので、就職後もスムーズに働くことができます。中国人やベトナム人だと、ごみの捨て方から教えないといけませんから。

341 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 20:40:46.69 ID:Q32IzYbG0.net
クライアントから直接仕事を請けた1次請企業の問題を業界全体に当て嵌めるのは間違ってるだろ。

342 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 20:43:50.58 ID:aUhuy02q0.net
必ずおこるって言うのなら下請けじゃなくて
上流のほうに悪意の人間がいるってことが原因だと思われる

343 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 20:44:56.99 ID:UUNLbvXL0.net
20年前となにも変わってないのなこの業界
セブン11のエグいブラック構造とも相性が良いみたいだから
堕ちるとこまで堕ちたほうがいいよ

344 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 20:56:32.39 ID:3MZodNto0.net
>>301
面白いのが当の大企業側は、新規取引先の審査だなんだで
毎日てんてこ舞いしてるって所。
無理とか諦めたらあかん訳。

345 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 20:59:08.64 ID:aUhuy02q0.net
>>294
下請けの仕事とりにいってるし

346 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 21:00:22.47 ID:Q32IzYbG0.net
>>301
基本的には先ず事業規模。つまり定めた以上の人数が必要。零細は、ここで退場。
次に直近3期分の決算書。これが最低限の審査。それと担当部署の推薦状。

347 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 21:01:19.38 ID:e/XAgooF0.net
>>24
omniと7payは別だろ

348 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 21:01:40.13 ID:Q32IzYbG0.net
>>294
多重請負は1次請の実力不足が原因なので、2次請以下にはどうにもならない。

349 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 21:01:58.91 ID:JB4cJyuK0.net
多重下請け廃止せず、派遣労働推進
そんな政権支持が多いんだから仕方ない。しばらくは竹中がはばをきかす

350 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 21:02:24.19 ID:gdVQfIw30.net
元請けにも最低限の知識とセキュリティーチェック期間が必要なんだけど更に上の人が笑えるぐらいの

351 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 21:03:48.60 ID:FJGCjqRW0.net
大企業の文系技術者なんて、できないことをさも簡単そうに要求するからな。
10割る3は、3あまり1の、あまり1をどうしたらいいのかさえ、答えられない。

352 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 21:04:34.27 ID:Y9pFGlKR0.net
ただ、これ多重下請け構造の問題かね。それなら多分自社で作っているLINE Payとか
は安全となるだろうし

353 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 21:05:18.04 ID:SCnDpU8E0.net
>>351
あの会見に出てた痩せこけた人か

354 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 21:07:50.94 ID:aUhuy02q0.net
悪意のためだけに会社つくるパターンもある
社長が悪いことするわけないという先入観
で油断する

355 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 21:07:59.15 ID:/qbpu5WP0.net
知ってたもん

356 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 21:11:05.29 ID:Q32IzYbG0.net
>>349
イマイチ何がやりたいのか?が見えてこない顧客の要望を元に予見する膨大なコードを読み切って、無駄の無い必要な人数と工数を出すのは不可能なんだよ。

357 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 21:11:47.02 ID:KP7HrKao0.net
多重下請の先駆者建設業界が一緒にするなと言ってるくらいだし。

358 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 21:16:23.59 ID:jVAhepU00.net
だって1年前までPC音痴だったような連中に作らせているんだもん
素人同然だから、そりゃ色々と想定不足になるわ

359 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 21:21:08.95 ID:tvrv0VT40.net
セブン銀行のノウハウをつかえば、ふつうのシステムをつくれただろうしな。
アプリによるデバイスチェックもSMS認証も銀行ということで取り入れているようだし、別にこのあたりはお金かかる話でもない。

ここまで異常なシステムを構築したのは二つ考えられるとおもう。
ひとつは故意。総務省が統一QRコードや安全基準を策定中、マイナンバーカードをつかった電子認証の利用を
すすめるために、踏み台として7ペイがあえて犠牲になった。そう思えるくらいに認証がらみのミスが異常すぎるくらいに多い。
 もうひとつは、中国の企業を頂点とするQRコード決済ビジネスに、フランチャイズ加盟店として参加したので
自分たちでなにも決めることはできない。セキュリティの基準も管理も人任せになった。とはいいつつも日本市場を狙う
中国企業がセブンペイをディスル理由もない。
QRコード決済はいまや国策になっている、総務官僚がつくったシナリオだったという可能性が高いとおもう。
マイナンバーカードと電子マネーとQRコード決済おしは見てのとおり。
セブンイレブンは食費ロスやらレジ袋有料化など官僚のいいなりになっているところがある。故意をうたがったほうがいい。

360 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 21:31:15.58 ID:daCSzIeR0.net
>>287
多重派遣であれば
会社が違ってもひとつのチームとして指示もできるし共同作業もできる

請け負いだと、全くの別会社と言うことになるので指示は禁止、共同作業も禁止
分断されるのよ
誰も全工程に責任持てなくなる

多重派遣禁止の意義は、そうなるのが嫌なら全員が元請けが直接雇用しろ
ということだったが裏目に出て
モラルにしろ技術力にしろ崩壊ぎみだよな

361 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 21:37:11.39 ID:Ov5c5v5P0.net
>>9
そうだよ
手工芸的な仕事しかできない

362 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 21:38:43.31 ID:8ntoc58U0.net
下請けは言われたことやるだけだし
バグが出ないような、通って当たり前のテストケースしかやらないし
ボロボロのプログラムでも発注元が気付かずに検収したら
知らんふり&修正して欲しかったら追加の金寄越せだからな

バグ指摘してやったら途端に赤字覚悟で無償修正してるし
ほんと騙し合いの世界
元請けと下請けが共にコストケチろうとしてどこかでバグ見落とせば終わり

363 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 21:42:47.68 ID:daCSzIeR0.net
>>362
元請けがテストケース作って検収するべきだと思うよ

中身を知らないで統計数字だけで管理しようとすると
下請けは実際の品質より数字操作するのを重視するようになるのは当然

364 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 21:47:19.28 ID:Mu0c5zld0.net
中抜きに見合った仕事をしてない

365 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 22:36:54.12 ID:4LkhqwMa0.net
>>357
建設業界で食っていけない建築科卒崩れがIT業界の名ばかり開発会社の経営者には多いように思える
いわゆるゴロ

366 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 22:40:24.65 ID:8ntoc58U0.net
    元請け
   ↑A ↓B
@→ 下請け

下請けが仕事取ってきたけど、自分達のキャパオーバーしてるから
元請けに一旦上げて、そこから下請けする形で仕事するのも見たことある

持ちつ持たれつなんだろうけど、ぶら下がってるのもある意味楽なんだろうなw

367 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 00:34:48.48 ID:Y+W0w/zg0.net
三十年以上やってる慣行をいまさら
やめられるとは思えない

日本はソサエティ4.0で滅ぶんだよ

368 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 01:04:02.30 ID:XeYWTb3h0.net
建設業界は下請法で守られてるから
下請けの完成検査合格後60日以内に払わなければ延滞金発生と下請けは守られている
ITは地獄

369 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 01:19:43.69 ID:hVyiHuHI0.net
製造業みたいな部分的に下請けに回して本体は最終組立なら良いんだけど、丸投げは搾取にしかならんからねぇ。

370 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 01:21:07.02 ID:XeYWTb3h0.net
建設業界は丸投げも禁止
IT業界も法整備してやれよ

371 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 06:22:46.28 ID:jvQWyaaq0.net
>>107
富士通なんかは
まともに出社できない天才さんによって
大きくなったような会社だからな。

372 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 10:08:56.37 ID:Eow1Yyv+0.net
>>371
富士通ていまの主力商品やサービスはなに?

373 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 10:18:09.30 ID:k+28XEdz0.net
下請けに丸投げ繰り返して結局アルカニダにやらせるようなことになってるからこういう問題が起きるんだよなぁ

374 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 10:40:54.98 ID:oyi6uBVm0.net
>>372
役所にガッツリ食い込んでる。

375 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 10:57:47.93 ID:Eow1Yyv+0.net
>>374
ゾンビ化して税金に寄生してるだけなのかな

いや相手じゃなくて、何を売ってるか?が知りたいんだ

376 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 10:59:11.36 ID:oyi6uBVm0.net
>>375
役所へ人を売ってるwww

377 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 11:51:19.62 ID:rcMmbtCc0.net
元の仕様に問題ないと言い切っているけど本当かなあ

378 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 12:16:22.82 ID:oyi6uBVm0.net
>>377
それじゃあ、問題無いと言ってた仕様を勝手に変更したのは、一体何処の誰だ? って話になるんだけどな(鼻ホジ

379 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 12:51:55.75 ID:Ca4yIArs0.net
>>2
企業体力の問題だからなあ
金担当と実業担当に分かれるのは

380 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 13:00:02.29 ID:FNi60t4S0.net
>>366
下請けの事業規模にもよるけど、専任の営業担当を何人も抱えなくて済むから
営業担当の人件費・案件が取れるかどうかわからないリスクと、元請けに持ってかれる分を天秤にかけると、中小の受託開発業者は下請けに甘んじたほうが楽なのは事実

381 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 13:17:13.62 ID:PlJL91K/0.net
いまさらって感じだな
小泉、竹中が派遣法を制定したのが諸悪の根源

382 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 14:09:29.89 ID:fvp2WZ+h0.net
>韓国は儒教の国なので、若者は非常に真面目です。
>日本へワーキングホリデーに来る学生が多く、その時に日本語と日本の文化を学んでいるので、
>就職後もスムーズに働くことができます。中国人やベトナム人だと、
>ごみの捨て方から教えないといけませんから。

>>1の記事、ウダウダと5ページも割いて結論はこれw
インタビュー相手も多重下請けの要因の一つになってるはずのIT派遣屋、しかも韓国贔屓社長、しかも早稲田卒
記事書いてる田中圭太郎も早稲田卒w
人材育成とか綺麗ごと書いてるが何故か韓国推し。半島が赤化統一されて逃げてきた連中を雇う下準備のつもりなんだろうw

383 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 14:58:23.46 ID:K8Wjd7qZ0.net
omni7がセブンネットショッピングの時にカード情報おもらしされた(可能性)があって、酷い目あったんだけど
あそこの情報部門はあの大量情報漏洩の時に何も学べなかったんだろうかね

当時はあの後、機械的アタック防止のために画像認証(CAPTHA)導入したって報道されてたけどね。自分は解約したから確認していないが。
店頭での買い物に使うならCAPTHA使うことはできないわな

何にしても多重下請けは多分関係ないと思う。おそらく元の仕様書の設計がグダグダ

384 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 15:40:36.87 ID:bV+RhA3q0.net
>>383
いや日本はソフトウェア技術が極めてレベルが低いからだよ
いまやアメリカだけじゃなく中国や韓国の足元にも及ばない

理由は日本のソフトウェア技術者はIT土方と呼ばれる奴隷階級だから
優秀な人材はソフトウェア業界に行かない

ソフトウェア劣等国で、経営者からエンジニアまで無能しかいない

385 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 15:41:23.53 ID:0keBCAD80.net
建設業界をモデルにしたのが間違いよ。

どこの世界にエンジニアを一山いくらで売買する業界があるんだ。

386 :くろもん :2019/09/01(日) 15:52:15.85 ID:ytHUdUWF0.net
多重下請け全然関係ないだろw

人様の金を預かるのに最初からセキュリティなかったとか
ワザとでしかあり得ないよ。

387 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 16:01:50.27 ID:bV+RhA3q0.net
>>386
まともなSIerならセキュリティに関するリスクアセスメントをしてクライアントに適切な意思決定を促してる

日本はソフトウェア劣等国なのでこうなる

原因はこれ >>385>>381

派遣法が日本のものつくりを中国や韓国以下にした

388 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 16:03:14.75 ID:+cYa5Ugu0.net
富士ソフトから来てた派遣の娘は5重派遣って言って派遣業界の闇を感じたよ。

派遣はもう違法にした方がええ。

389 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 16:17:53.71 ID:UWlLivEf0.net
ピンはね!ピンはね!!さっさとピンはね!しばくぞ!!

390 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 16:19:03.98 ID:UWlLivEf0.net
建設も中抜き酷すぎぃ
こんなん人手不足解消するわけやないやろ

391 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 16:20:08.50 ID:UWlLivEf0.net
>>381
しかして小泉、竹中は今でもきっちり権力を握っておられるぞ

392 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 16:20:35.65 ID:QbKBcQ460.net
7payやpaypayのって元受けの方の問題だろ。
ああいう仕様は下請けでは決められない。

393 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 16:23:41.37 ID:enExh3Wf0.net
>>388
キャリアアップできるはずの特定業務のソフトウェア技術者でそれだから、製造の単純労働なんてもっと酷いわな

日本の産業を滅ぼしたのは派遣法

394 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 16:25:09.04 ID:enExh3Wf0.net
>>392
下請けの発言権が弱いことが問題

理由は非正規雇用が関係してる

395 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 16:30:32.77 ID:oSUvJS8U0.net
>>2
酷いのは7次とか8次受けとかある

396 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 16:30:44.93 ID:kQTpvqAY0.net
下請けは粛々と振られた作業こなすだけだろ

397 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 19:51:51.16 ID:YUAN+puQ0.net
中国や韓国にオフショア出して、不正アクセスされるリスクを増やしてる可能性も・・・

398 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 00:02:32.93 ID:h+noqbKU0.net
>>5
時間さえくれればいくらでも丁寧な仕事するぜ

399 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 00:03:41.54 ID:lF6p1wWJ0.net
>>398
時間だけじゃない
金もな

400 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 09:18:36.27 ID:ZlTQd1kn0.net
作った下請けもまさか本番用だとは思わずにデータベースとかの連携テスト用とかだと思って作ってた可能性
多重下請けで何を作らされてるのか、とか本運用開始日程とか伝わってない可能性高いだろうし

401 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 20:11:44.61 ID:HD6KRfC60.net
 なんとかインサイダーとかウェブサイトの記事で
問題のあるアプリをiOS上で通信内容監視するツールをつかっていたが、隠蔽すべき文字列がだだもれになってたしな。
もはやアプリとかじゃないんじゃないのかな。
簡易ブラウザがサーバにアクセスするだけのショートカットみたいな印象をもった。

初期では自社開発をしようとしていたがそれはやめたとのこと。シンプルなものにすれば開発費もうかせることもできるんだろうし、
そして、だだもれ「アプリ」が登場した。
 最後までベンダー名は一切でなかった。このあたりは鉄壁の防御。なかなか興味ぶかい。

402 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 12:12:08.41 ID:J/eSib8D0.net
原発で問題なってんのに一向に規制しないからな
まあこの国は利権で滅びるだろ

403 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:12:58.97 ID:K0Z6Xjvt0.net
ベテランを阻害するからだ

総レス数 403
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★