2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【陸上】日清食品陸上部が大幅縮小、佐藤悠基と村沢明伸以外12選手退部へ…2選手は内定取り消し

1 :湛然 ★:2019/01/11(金) 05:14:01.33 ID:uhKrlV7M9.net
1/11(金) 5:03 スポーツ報知
日清食品陸上部が大幅縮小、佐藤悠基と村沢明伸以外12選手退部へ…2選手は内定取り消し

 ニューイヤー駅伝(全日本実業団駅伝)優勝2回などを誇る強豪の日清食品グループ(G)陸上部が活動を大幅に縮小することが10日、分かった。9月に行われる20年東京五輪マラソン代表選考会(MGC)の出場権を持つ佐藤悠基(32)と村沢明伸(27)を除く12選手に退部を勧告。今春入社予定だった大学4年の2選手に対しては内定取り消しの連絡を行った。

 マラソン日本記録保持者の大迫傑(27)=現ナイキ=らトップクラスの選手が所属し、近年まで日本長距離界を先導していた日清食品Gが突如、強化方針を大きく変更した。関係者によると、所属14選手のうち佐藤、村沢以外の12選手に対して退部を勧告し、競技続行を希望する選手には他チームへの移籍を支援、これを機に引退する選手は社業に専念してもらう方針を伝えたという。佐藤、村沢の残留は本人の意思次第とされている。今春入社予定だった選手と大学に対しては謝罪した上で他チームに所属できるよう尽力すると約束する連絡があった。現大学3年生の超有力選手が入社の意思を固めていたが、白紙に戻った。日清食品Gは今年のニューイヤー駅伝で16位に終わるなど、最近は著しく低迷していた。

 ◆日清食品グループ陸上競技部 1995年、日清食品陸上競技部として創部。2004年アテネ五輪男子マラソン6位の諏訪利成をはじめ5選手が所属選手として五輪に出場した。08年に現チーム名に変更。ニューイヤー駅伝優勝2回(10、12年)。東日本実業団駅伝優勝6回(02、06、07、09、11、16年)。


日清食品グループ陸上部・村沢明伸(左)と佐藤悠基
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190110-00000298-sph-000-3-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190110-00000298-sph-spo

2 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:14:12.16 ID:YC/V0NC30.net
五郎丸歩  佐賀工業卒  偏差値 45

瀬古利彦 四日市工業高校卒 偏差値52

宮本賢 関西高校 偏差値38(早稲田野球部キャプテン)

清宮克幸 大阪府立茨田高校 偏差値36(大阪の底辺)

越智大祐 新田高校 偏差値41

細山田武史 鹿児島城西高校 偏差値38(鹿児島の底辺)

3 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:14:45.36 ID:p7UcXhEm0.net
野球部を作ろう

4 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:15:28.43 ID:0iUgOdEe0.net
内定取り消しは酷い

5 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:16:12.23 ID:yi7fIK4m0.net
何があった🤭 だいたいワンマン社長の気まぐれ 代替わり

6 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:16:13.56 ID:VvsQ7LpA0.net
その分錦織圭と大坂なおみに行っちゃったか

7 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:16:29.65 ID:G8dT4oER0.net
アベガー

8 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:16:35.70 ID:LqvkdbiN0.net
内定取り消しザマァネェナーwwwザマァ( ´゚∀゚`)

9 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:17:11.23 ID:xw1tOG1D0.net
小麦粉の値段が上がってるししょうがないね
カップラーメンも栄養ないし値上がりするし二ヶ月くらい食ってないわ
消費増税でダメ押しくるから覚悟しといてね

10 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:19:06.16 ID:EjLuNUCV0.net
意味不明なCMが原因

11 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:19:32.11 ID:Xmg7YtlG0.net
日本製紙 アイスホッケー廃部に続いて
今度は日清食品陸上部大幅縮小か

12 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:19:45.61 ID:Tz47EzJd0.net
まんぷくの呪い

13 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:19:52.78 ID:t6HJSmP60.net
食品の原材料が値上がってるからね

14 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:20:09.83 ID:CtOGeKhr0.net
カップヌードル高いから売れないんだろう

15 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:20:37.64 ID:iwySSXbJ0.net
日清食品なんて本業がやばい印象無かったけどそうでもないのか
現大学3年生の超有力選手って誰だろう
東海大のセキあたりか?

16 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:20:42.32 ID:Z42WhXSeO.net
東京マラソンで日本記録出した設楽をディスってるやついたな
それ結果的に先輩の佐藤悠基もディスる事になった。そいつはもうやめたか

17 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:21:02.54 ID:KfDBmaZs0.net
朝ドラ効果でボロ儲けしたろうにセコいな

18 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:22:00.98 ID:OtZTubCC0.net
下らないCM無くても売れそうだけどなんで高い金出してやるんだろ

19 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:22:46.91 ID:Ttvwj6sG0.net
陸上選手はカップ麺食わないから宣伝効果がない

20 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:23:52.58 ID:0iUgOdEe0.net
日清のカップ麺って他社より30円ぐらい高いんだもん
赤い狐98円で売ってるスーパーだと
どん兵衛は128円
買わないよ

21 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:23:55.95 ID:DMnVD89v0.net
万平さん なんとかしてよ

22 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:24:23.63 ID:/iVg4ptT0.net
これだから企業スポーツは糞

23 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:24:42.20 ID:RiNlcOkA0.net
錦織や大坂に高い金払ってるから資金的な問題ではないよな

24 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:24:49.78 ID:/63/l6us0.net
2代目になると財務しか興味ないつまんない経営になる。
世襲3代目で揺り戻しでまた派手にスポーツに力入れるかもね
ジャパネットも2代目代ゼミも2代目
最近いろいろあれな話はみんな世襲2代目

25 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:25:01.48 ID:wm7VQDau0.net
>>20
どん兵衛のが美味いのに赤いきつねのが人気あるのはそういうことです

26 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:25:37.97 ID:oSjLX7sc0.net
頼むから錦織から離れてくれ

27 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:26:18.14 ID:/d27GwcQ0.net
この時期に内定取消しは酷い

28 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:26:38.98 ID:p7UcXhEm0.net
>>19
陸上はスポーツドリンクのイメージかな

29 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:26:43.53 ID:F1edUUM40.net
陸上は斜陽

30 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:28:11.72 ID:b0oL/CDG0.net
時代の変化に合わせての改良だろうけど、チキンラーメンもどん兵衛もUFOも
我の口に合わなくなったので買わなくなって久しい

31 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:28:58.08 ID:ksJebVGG0.net
日清カップ麺高いし、安い東洋水産の圧勝

32 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:29:19.42 ID:fwsriSmr0.net
トヨタとかマラソン大会で勝ったら車売れるの?

33 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:29:43.86 ID:RxgC2qZk0.net
右のおっさんいい顔してんな

34 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:31:02.28 ID:z12zsxRm0.net
景気悪いもんな。

35 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:31:25.49 ID:maI4Mc0Z0.net
>>15
今年度はまだわからんけど
昨年度までは順調だね

急な決定のようだし何があったんだ?

36 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:31:51.55 ID:jVtShfgo0.net
サッポロ一番塩ラーメン最強

37 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:31:56.61 ID:iXGsgVfY0.net
日清食品やばいのか?

38 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:32:09.12 ID:pwHwa8kp0.net
https://www.ryutsuu.biz/accounts/k110717.html
業績は好調だよ、日清は

ただ今時芸能界やスポーツに金出しても広告効果が薄い
芸能やスポーツに関心ある若者はほとんどいないし

本心だとテニスからも撤退したいくらいだろ
日本のスポーツに金出しても
知らないところ中東戦法とかやられて
こっちのイメージまで悪くなるし

39 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:32:24.92 ID:3zIqvct70.net
カルビーもいなくなったし食品系は陸上から撤退か

40 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:32:27.52 ID:7czVZCre0.net
まあスーパーのPBと大して変わらんしな。
広告やスポーツなんてやってる状況ではない。

41 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:33:01.62 ID:L0YVPf7U0.net
陸上なんて大して金がかからないように思えるが

業績が悪いのかと思われるよな

42 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:34:27.80 ID:2Sfc+Of/0.net
これでも好景気(笑)だそうです。

43 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:34:36.12 ID:q6dhJ/Uo0.net
ニューイヤーが箱根の100分の1ほどしか盛り上がらないのに金出すのも馬鹿らしいわな

44 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:34:49.81 ID:pwHwa8kp0.net
食品や日用品のメーカーは本来はテレビ広告すら必要ないからな
スーパーやドラッグストアの棚をどう確保するか次第

45 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:35:04.01 ID:x6T5WEKd0.net
お湯入れると復活

46 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:35:19.36 ID:gezF7V3i0.net
>>19
錦織「せやな」

47 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:36:07.33 ID:+IyRqX720.net
入社直前で内定取り消しw
12選手も退部勧告っつーか実質首宣告だろw

48 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:37:06.82 ID:mui0iS8u0.net
Jリーグ黄金時代だからな

49 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:37:43.81 ID:7czVZCre0.net
ニューイヤー駅伝なんてサッカーでいったらワールドカップの後にわけのわからん大会開かれるような
もんだからなあ。まだ余韻もあるしお腹いっぱいでもあるからな。

企業も馬鹿らしいだろう。

50 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:38:00.52 ID:ksJebVGG0.net
努力して報われる時代は終わりました。努力で報われるのは格闘技くらいかw
俺つぇぇでも目指したらプっ

51 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:39:17.67 ID:pwHwa8kp0.net
意識高い系の陸上関係者がしきりに駅伝批判するし
金出している企業からしたらバカバカしいだろ
駅伝から撤退=陸上から撤退という話でもある

52 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:40:05.84 ID:bZtDvfTk0.net
錦織圭くんには億単位のお金かけるのに

53 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:40:51.44 ID:bhR3T7qw0.net
スポーツ入社も盛りを過ぎれば、現場か閑職にポイ! 

54 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:41:10.55 ID:QnQqzn7R0.net
日清でも余裕がなくなってきている?俺も日清は5年位購入をしていないな

55 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:41:34.09 ID:7czVZCre0.net
まあ高地に住んでハイエナに追っかけられてた民族に
勝てるわけがないんだよ。
東アフリカはサッカーも弱いしさ。

56 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:41:39.90 ID:49wGBNX30.net
錦織圭が人気だから、陸上は必要ないんでしょ。
マラソンでメダルも期待薄だし

57 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:42:06.56 ID:wOpRJYZo0.net
部活でやる意味ねーってことだろ
これからは代表に選ばれるようなやつにだけスポンサーでついてやるってことだよ

58 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:42:21.83 ID:p7UcXhEm0.net
社会人スポーツってぜんぜんCMにならないのに
不祥事が起こったときだけマスコミに取り上げられて叩かれる感じだな

59 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:42:53.30 ID:p7eLmuZL0.net
DeNAも駅伝撤退してマラソンやトラック競技に専念だしな。

60 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:44:21.51 ID:uy/fVfDd0.net
これは酷い

61 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:44:23.30 ID:+IyRqX720.net
日清は何年にも渡る糖質制限ブームで売上激減とか?w
さすがにね〜よな

62 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:44:53.86 ID:mIQ3snSOO.net
こんな企業が東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 オフィシャルパート

63 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:44:54.81 ID:pwHwa8kp0.net
>>57
頭悪いわ
五輪候補は東京五輪までは面倒見てあげないこともないが
基本的に陸上から撤退という話

64 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:45:15.31 ID:Z3pNNvOz0.net
>>39
カルビー……?

65 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:45:26.10 ID:jVtShfgo0.net
大学駅伝ランナーの主な就職先を載せてるサイトによると
国士舘と山梨学院の生徒みたいね

66 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:46:24.51 ID:0Vu7LDgr0.net
この時期の内定取り消しは酷い

67 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:46:30.03 ID:+IyRqX720.net
日清所属の佐藤悠基って去年同い年の川内に
初めてフルマラソンのタイムを上回ったんだよな
2018年限定だけどw

68 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:47:11.99 ID:GaVXJaxO0.net
>>39
ヤクルト「せやな」

69 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:47:39.95 ID:IIWe0xBV0.net
>>39
SB陸上部引き継いだベイスターズ親会社DeNA陸上部も駅伝辞めて個人競技に縮小するからな

70 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:47:47.86 ID:vJA1KvzI0.net
>>1
アベノミクスのおかげか

71 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:48:06.09 ID:tQULUVOe0.net
たしかにどん兵衛100円くらいで買えなくなってから
ジェネリックどん兵衛(そば御膳だって)買って食べてるわ

72 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:48:25.72 ID:fvj/xnuU0.net
駅伝なんてガラパコス競技が正月の風物詩になってしまったのは日本スポーツ界の不幸

73 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:49:58.38 ID:pwHwa8kp0.net
>>69
あそこも陸上部は事実上撤退状況だよ
頭の悪い人間ほど現状理解に乏しいが

意識高いバカがイキっていたから
企業が現実を教えてあげたパターンだろ

74 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:50:18.65 ID:h4LIHDHC0.net
これはたぶん 東京オリンピックが行われない・・・ということだね

75 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:50:40.46 ID:K6dfsLvu0.net
日清レベルの知名度だと陸上で宣伝しても効果なさそうだし。

76 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:51:42.87 ID:kYjmZG/w0.net
アオハルだの錦織となおみを汚くした新春CMだの
あんな絵にギャラ払う位ならこっちに金回してやれよ

77 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:51:44.35 ID:p7eLmuZL0.net
>>72
昔は正月のスポーツはサッカーだったなあ。
天皇杯決勝と高校サッカー。

78 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:52:21.83 ID:maI4Mc0Z0.net
>>62
それもあるからますます不可解なんだよね

79 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:52:30.73 ID:VzD5RCfL0.net
ニューイヤー駅伝の成績が芳しくないというのもひとつの要因かと。
指導者側の問題でもある。

80 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:52:33.64 ID:5nwTog9/0.net
>>38,1
テニス選手は国際的知名度がある
陸上ならマラソンとか世界陸上競技以外に支援の意義を認めないのでは?

81 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:52:45.10 ID:vS9Lhcdq0.net
ナオミに金を使いすぎて予算がなくなったのかも知れないけど
今ごろ4年生の内定を取り消しするなんて信じられない会社だな。

82 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:52:58.76 ID:vJA1KvzI0.net
>>18
だからくだらない陸上を大幅カットしたんだろう

83 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:53:05.89 ID:b7YFlISm0.net
日清食品は業績も悪くないし将来性に不安もない。電機メーカみたいに国際競争に
まともに晒されているわけでないし。
企業イメージに大いに貢献している陸上部は維持する価値があると思うが。それほど
経費がかかるわけでなし。

84 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:53:11.64 ID:38ikhNv50.net
流石に内定取消は酷いな、この時期じゃ大手受け入れ先ないだろ

85 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:53:45.75 ID:mui0iS8u0.net
>>71
よく98円とか108円はやってるだろ
実際、御膳とか言う量減らしたバージョンでも十分だと
去年年越しに御膳食ったとき思ったけど

86 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:54:03.45 ID:49wGBNX30.net
大学駅伝は人気だが実業団駅伝の人気はイマイチだからな。
企業スポーツやるより、プロスポーツのスポンサーの方がメリットが大きい

87 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:54:18.45 ID:ac81P3+s0.net
このタイミングで取り消しはひでえな

88 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:54:32.76 ID:ttnSR5a30.net
スクール☆ウォーズでいえば
川浜電機に内定取り消された大木大介みたいなもんだね

それにしてもキツいよなあ

89 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:55:33.36 ID:T+pX/UW40.net
広告効果を考えたら陸上競技する人なんてカップラーメン食わないもんな。
eスポーツとかの応援の方が会社としては良くね?

90 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:55:50.88 ID:K6dfsLvu0.net
入社して半年とかで、廃部でクビになるより内定取り消しのほうがマシだから仕方ない

91 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:56:36.17 ID:ns3yo8mx0.net
箱根が盛り上がって喜んでるけど
選手の受け皿は無くなってんだな

92 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:56:40.64 ID:EQO0GSzd0.net
14人しか部員いなかったのか

93 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:57:36.92 ID:vJA1KvzI0.net
>>43
盛り上がってなかったっていう根拠は?

94 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:57:38.26 ID:sCq1TQsP0.net
>>90
どっかに移籍できるでしょ さすがに
有名チームにはいけないだろうけど

95 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:57:50.89 ID:pwHwa8kp0.net
テニスだののスポンサードもただのメセナだよ
スーパーやコンビニの棚をどうやって確保するか勝負の商売だからね

日本一の天才ウーマン村本の名言みたいに
芸能人様やアスリート様が宣伝して商品売ってやっているみたいな事実はない
社会貢献だと思って金出しているのに
芸能界だのスポーツ界が驕りたぶった発言をすりゃ支援するのも馬鹿馬鹿しくなるよね

いくら儲かっていてもそのお金は社員が稼いだもんだしね

96 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:58:27.84 ID:pvOA2WI50.net
>>43
そうだね
もう辞めちゃえばいいのにね

97 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:58:46.00 ID:sCq1TQsP0.net
>>95
サイゲームズにもそんなこと言える?

98 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:59:00.34 ID:9DwCbS8T0.net
なんか選手がいいように使われてて悲しいなあ…。

99 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:59:01.94 ID:vJA1KvzI0.net
>>49
駅伝でそのワールドカップに当たるものはなんだよ

100 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:59:36.85 ID:31hHXjSJ0.net
内定取り消しはひどいな

101 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:59:41.61 ID:pwHwa8kp0.net
>>91
実業団関係なく一般就職するから問題ないよ
むしろ多くのスポーツでは一般就職の方が良い企業へ行ける可能性が高い

競技続けるために早稲田出て地方の中堅ゼネコンに就職みたいな
アホみたいな例すらある(陸上じゃないが

102 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 05:59:45.22 ID:p7eLmuZL0.net
>>93
アレも地味に視聴率二桁とるしなあ。

103 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:01:00.14 ID:sCq1TQsP0.net
>>101
嘘かくなよ

104 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:01:00.57 ID:7yJ2oU2M0.net
イメージ悪いな
朝鮮人かよ?

105 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:01:10.20 ID:kR42E74J0.net
大学四年のこの時期に内定取り消しはかわいそすぎる
あまりに急じゃね?
なにかあったんかな

106 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:01:48.39 ID:VyqWs+C+0.net
酷いことするね
日テレの無能幹部が気まぐれにやきうのついででNOAHの放送打ち切って
三沢さんが死んでしまったのを思い出したよ

107 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:02:05.63 ID:7mGCcv/s0.net
全盛期のイメージが強いけど、近年の成績はダメダメだったんだ
残念なことだけど、結果を残せない状態が続けば仕方ない

108 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:02:59.53 ID:pwHwa8kp0.net
>>103
嘘じゃねえよ
体育会系は大学で競技辞めて
一般就職した方が良い企業に行けるケースの方が多い
ある程度の大学ならな

109 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:03:27.99 ID:yeekTzrq0.net
定番商品は値段変わってないけど期間限定なんかのスポット商品はここ一年で値段上がってきてんだよ
日清だけじゃないけど
定番に大して数十円か安かったけど段々変わらん値段になってきてるな

110 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:03:43.17 ID:49wGBNX30.net
最近、カップヌードルより、イオンのトップバリュやセブンプレミアムの方が安いから買ってしまう。

111 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:03:44.47 ID:DuzZUVtkO.net
所属選手リストラはしょうがないとは思うけど、この時期の内定取り消しは駄目だろ。
今からじゃ希望先には入れない。こんな状態なら新卒取るなよ

112 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:04:58.25 ID:7czVZCre0.net
UFOだけはたまに食べたくなるな。
あの下品な味は忘れがたい。
胸焼けするけど。

113 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:05:22.14 ID:+IyRqX720.net
長年かけて構築してきた実業団の信頼をぶち壊す行為w
最低限内定取り消した奴らの受け入れ先を確保しろに尽きるな

114 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:06:05.14 ID:FXtHvjHe0.net
大坂なおみが高騰したその煽りを受けたんだろ

115 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:07:00.60 ID:a8HhUN420.net
今はいざなぎ越えの好景気だしな

116 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:07:07.90 ID:7ZEX3pSv0.net
それに比べたらトヨタのラグビー部はすごい厚遇だよな。

117 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:07:53.45 ID:jr6m5c7O0.net
どん兵衛の蕎麦とうどんはここ数年でかなり小さくなったな
吉岡里帆と星野源をCMに起用してからは調味料を入れる袋すら小さくして中身パンパンで使いづらくする程ケチってるし

118 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:08:18.77 ID:TeObisaM0.net
企業スポーツはこれがあるからね
会社の意向には逆らえない

119 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:08:37.78 ID:XgoyndS40.net
この時期に内定取り消しはヒドいな
そういうことする会社とは思わなかった

120 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:08:42.30 ID:dnNuHpcp0.net
この時期に内定取り消し!?

何のために会社で陸上部やってるのか
もう少し考えた方がいいんじゃないですかね?

121 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:09:09.75 ID:qEp84/jX0.net
>>25
どん兵衛の方が不味い定期

122 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:09:21.11 ID:ilhES5Fi0.net
朝鮮に媚びた法則

123 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:11:01.82 ID:mumTdgZE0.net
酷い会社だな、もうチャルメラ買うのやめるわ

124 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:11:45.22 ID:bYLRZaiZ0.net
>>56
それにしても急だよね

125 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:11:56.31 ID:H3C2b9Ta0.net
>>9
安倍の円安政策で日本はどんどん貧しくなってる

126 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:12:03.48 ID:Mb/fiHoS0.net
このタイミングでの決定だから
おそらくトップダウンでの突然の出来事だろうな
じゃないと内定取消しなども含めて著しく企業イメージがダウンする事をこの時期に決めないだろ
ニューイヤー駅伝の結果が悪く逆鱗にでも触れたのかな?

127 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:12:11.60 ID:8hmf/5cb0.net
陸上部がなくなると内定取り消しなのか
端から本来の社業をさせるつもりはなかったってことかい

128 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:12:59.05 ID:1jUNxff50.net
ニューイヤーで過去最低の15位叩き出したからな
経営云々よりは懲罰的なものだろう
内定してた2人は気の毒だが

129 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:14:12.00 ID:Mb/fiHoS0.net
>>108
そんな事もない 決めつけは良くない そう言う場合もあればそうじゃない場合もあるが正しい

130 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:14:28.74 ID:t7sHckls0.net
>>106
あの頃の日テレは極度の経営不振でなりふり構わすいろいろなしがらみを切ってた記憶
サッカーのヴェルディもその辺で放り出された、楽天やサイバーエージェントが買いにきたのに売らなかったものを
役員の決定ではあるけど気まぐれとまでは言えないかと

131 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:16:41.60 ID:mui0iS8u0.net
>>121
赤いきつねってのがどうも汁が甘すぎっていうか
物足りないんだよな 味の評価は住んでるエリアにもよるのかな

132 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:16:55.72 ID:XGPNNsJ70.net
最近低迷してたから選手いれかえ?

133 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:17:19.16 ID:bFBcGGqb0.net
内定取消しは選手のためだろ
陸上やりたくて入って来るのに陸上部無くなるんだぞ?
横の繋がりもあるしちゃんと他の企業への就職は世話してくれるよ

134 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:17:57.69 ID:J7Qc5xY90.net
日本はもうスポーツが出来るほど豊かじゃなくなったってことだよ

135 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:17:58.44 ID:x2K7W39O0.net
にしこりに年間10億円払ってるのに?!

136 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:18:05.12 ID:h9nq6Ymt0.net
日清が駅伝で優勝したから、カップヌードル食うか
こんな奴は殆どいない
宣伝効果がないと言ってもいいんだからさっさと廃部にするべきだ

137 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:18:35.91 ID:t7sHckls0.net
>>129
競技を続けるとなると部がある企業に限定されるから
競技を辞めるほうが選択肢が広くなり結果として良い企業に入れる可能性が高くなるのも事実
金融機関とかの競技を続けてたら大手は厳しいところもとってくれる

138 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:18:50.00 ID:TRNCvxqb0.net
近所のスーパーで、カップヌードルは130円、あっさりおいしいカップヌードルは100円で売ってるんだよな。カップヌードルに30円高い価値は無いと思うんだが。

139 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:19:16.46 ID:LshDwU110.net
この突然さから見て
バトミントン桃田みたいに集団でカジノに行ってたとか
なんか結構な醜聞が発生したんだろな

140 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:21:13.14 ID:h9nq6Ymt0.net
錦織への金も無駄だよなあ。
商品開発に金使って欲しいわ。

141 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:21:19.26 ID:xMBbk+kW0.net
箱根燃え尽き弊害論いうまえにこういう陸上環境の乏しさを云々するべきなんじゃねえのっていつも思う

142 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:21:22.41 ID:93z+ZEB90.net
>>102
中継局のTBS自体が箱根・青学推しが酷すぎて霞んでる感あるんだよな

143 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:21:40.26 ID:zA4ogPD40.net
もっと世界で宣伝したいんだろ
国内とかもう縮小傾向だし

144 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:23:07.75 ID:oBkeyPFd0.net
>>24
社長は、アラフォーの三代目、変なCMやりだしたのがこいつ

145 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:23:35.73 ID:Ozmsl51M0.net
内定取り消し気の毒に
雑魚狩りしかできないテニスの歯茎切ればいいだろ

146 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:23:38.27 ID:+XDXmBdb0.net
突然大幅縮小すぎる

147 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:24:19.93 ID:pyiE6Ejt0.net
日本製紙のように本業の現況と先行きが厳しいならわかるけど、日清食品はなあ。テニスにはお金出してるし。
日清食品の陸上部の成績がふるわないと言っても、内定取り消しや五輪が来年なのを考えると変なタイミングだよな。
イメージダウンしてでも断行する理由があるんかね?

148 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:24:22.30 ID:Mb/fiHoS0.net
>>137
だから何を持って良い企業と考えるか?だよ
陸上やってトヨタに決まりましたと地銀に決まりましたでどっちが良い企業か?というね
実際あるスポーツでプロになるか実業団か一般就職かの同級生を見てきたけど実業団の奴が俺の周りでは一番恵まれてた

149 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:24:51.70 ID:pwHwa8kp0.net
>>143
アメリカのIT企業がなぜ高利益体質かというと宣伝に無駄金使わないから

150 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:25:07.83 ID:n511qDIb0.net
>>14
長距離実業団選手って
ニューイヤーに出ている三十数チームだけでも×15人くらいで500人以上はいるだろ

他のスポーツに比べればはるかに恵まれてるだろ

151 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:25:21.01 ID:BWgQXv4w0.net
業績好調なのに活動縮小するとか、株主から突き上げ食らったのかね。
株主からしたら陸上強くてもメリットはゼロだしな。

152 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:25:22.67 ID:+XDXmBdb0.net
>>131
俺赤いきつねにさらに甘味つけて食べる

153 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:25:28.45 ID:R2LWClh30.net
監督かコーチか一部選手がなんかやらかしたんだろう
それに他の選手が巻き込まれたって感じなのでは

154 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:25:30.96 ID:FGYDBT+c0.net
駅伝よりテニスにかけた方がいいって判断でしょうね

155 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:25:33.00 ID:bcDVf7A80.net
朝ドラのまんぷくで好感度が上がってたのにな

156 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:26:09.14 ID:dT3bvUWi0.net
こんなニュース見ると日清の業績ヤバイのかと思っちゃうね

157 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:26:35.62 ID:VzD5RCfL0.net
チーム上層部の不祥事が来週の文春砲だったりしてね。

158 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:26:36.78 ID:h1OEFI4B0.net
宣伝効果無いんで縮小なの、内定取り消し気の毒

159 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:26:52.66 ID:6fEE2yoN0.net
テニスのとばっちり

160 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:27:17.73 ID:K6dfsLvu0.net
カップヌードルは世界中で売ってるから、国内限定の駅伝よりテニスだろ

161 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:27:39.53 ID:N96itHUT0.net
テニスは宣伝効果あるし優勝したら選手パッケージのカップヌードルを販売して売り上げにも貢献してるしな。
それに比べて陸上の宣伝効果なんてニューイヤー駅伝の時くらいだろう

162 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:28:07.62 ID:Mr60K1dd0.net
>>67
陸上マニアしか佐藤なんて知らんしな

163 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:28:11.83 ID:L0YVPf7U0.net
日清はまだ安藤家以外から社長は出ていないんだろ そして若いボンボンが社長か
その社長の一存かもしれないな

164 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:28:13.05 ID:N3WHbz7i0.net
>>35
今年消費税上がるだろ?
10月以降大幅に売れなくなるおそれあるからな。

165 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:29:35.02 ID:L0YVPf7U0.net
創業者の長男が一旦、社長になったが、親父と対立して首、その子供たちは日清にはいないようだな

166 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:29:43.43 ID:vd/AxAcZ0.net
2019ニューイヤー駅伝登録メンバー

バルソトン・レオナルド
村澤明伸
佐藤悠基
小野裕幸
高瀬無量
矢野圭吾
戸田雅稀
中谷圭佑
町澤大雅
我那覇和真
若松儀裕
徳永照
武藤健太
三浦洋希

167 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:29:57.69 ID:dT3bvUWi0.net
>>161
大阪なおみバージョンのカップヌードル安売りしても売れ残りまくってたぞw
並列してた普通のパッケージの方が売れてた

168 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:30:37.61 ID:IXvUO92I0.net
>>147
ここ成績振るわない選手簡単に切るイメージあるくらいドライなとこがある
育成なんて考えていないだろうし結果が出ないならじゃあやめましょうって考えになるのは想像できるな

169 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:31:03.74 ID:t7sHckls0.net
>>148
お前さんも冒頭にかいているけど
そこまで話を広げてしまうともはや個人の価値観の問題で
最初に書いた人のいう「良い会社」の範疇から外れてしまうのではないかい?
お前さんも自分も横から入ってきたからまあ強くは言えないが、それをやったら永遠に話が噛み合わないかと

その概念で言ったら、端的に例えれば一億円プレイヤーになれる代わりに休みも暇もない外資系金融より
自分の好きにやれるラーメン屋の店長になるほうが良い就職、と言っても通じるかと
その価値観はもちろんありなのだが、もとの話と筋は違う

170 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:31:55.61 ID:pwHwa8kp0.net
テニスもねえ、宣伝効果はないよ
郷土(日本)の英雄の錦織のために金出しているだけ
スポーツや芸能に金かけても費用対効果って悪いからね

171 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:31:56.83 ID:UG7Wxs140.net
>>166
高瀬無量もいたか

172 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:32:02.96 ID:QnQqzn7R0.net
コマーシャルをやっていないローカルなカップ麺を購入してるわ
昔と違って安くて美味しくなってるよ

173 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:32:55.78 ID:h1OEFI4B0.net
もう、赤いたぬき買ってやんね
朝ドラも観てねえけど絶対観ねえ

174 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:33:20.43 ID:K3Aw3v/R0.net
今の時期に内定取り消しって
と思ったけど三年か
よそが拾ってくれるだろ

175 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:34:01.34 ID:jVtShfgo0.net
>>174
4年だよ

176 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:35:52.25 ID:JIVoAYQw0.net
>>173
とばっちりで草

177 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:36:19.76 ID:vVWJZ51/0.net
マリーンズを買収準備とか

178 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:37:08.58 ID:MBNm2PFy0.net
どん兵衛は油揚げ変わってから食べてない

179 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:37:12.21 ID:p7eLmuZL0.net
>>166
小野は箱根山登りで脚が痙攣して棄権してたなあ。

180 :(。・_・。)ノ :2019/01/11(金) 06:37:20.31 ID:oYA9TCmW0.net
駅伝だともう宣伝効果が期待できないってことだね
せめてシード権を取れていれば違ったんだろうな
(´・ω・`)

181 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:37:42.95 ID:8dDaEtpK0.net
スポンサーと部にして社員にしとくのは別だろ
スポンサーだけして勝ち馬に乗るほうがコスパいいんじゃないかね

182 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:38:14.67 ID:K3Aw3v/R0.net
>>175
げーかわいそう

183 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:38:46.25 ID:RWEfclvq0.net
陸上で宣伝するなら五輪でメダル取るぐらいじゃないとねえ
テニスにぶっこんだ方が確かに効率いいかもな、高いけど

184 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:39:21.80 ID:Y+vDz/OU0.net
まずは麺を昔のに戻せよ…
全てはそれからだ

185 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:39:26.29 ID:Mr60K1dd0.net
全部パッとしない佐藤悠基が悪い

186 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:39:37.39 ID:TdKqQfHP0.net
せめて五輪までなんとかならんかったのか

187 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:39:49.62 ID:L4/LX6y40.net
内定取り消しは酷い!

社員として雇えばいいじゃん

188 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:40:34.79 ID:wNYQUFge0.net
天皇の退位と関係あるの?

189 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:40:44.03 ID:2gDrYJZS0.net
>>148
相対的かつ外形的客観的な良い企業の話に
主観的な良い企業の話を持ち込まれてもな

190 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:41:36.03 ID:RWEfclvq0.net
>>184
ラ王の生麺とグータの復刻頼むわ

191 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:43:00.22 ID:96xAORve0.net
>>187
陸上やりたいから入社でしょ
ただの一社員として雇われても本人も困るだろ

192 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:43:10.78 ID:sqr5wL2y0.net
>>151 まあ当然でしょ
実業団と言う体制が意味不明なもんだしな
宣伝というなら幾ら売上が上がったのか証明せなあかんし

193 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:43:41.36 ID:CObbAPCb0.net
これからは公務員でないとマラソンはできなくなるよ
マイナー競技だと公務員ばっかりだしな

194 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:44:37.19 ID:DUnhPMPo0.net
>>132
撤退って書いてあるだろ
馬鹿なのか

195 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:45:43.14 ID:96xAORve0.net
佐藤と村沢も他に行った方がいいだろうね

196 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:46:07.94 ID:UG7Wxs140.net
ニューイヤーの結果次第って決めてたんでしょ
選手には大会前から伝えていたと思う

197 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:47:16.79 ID:DX2O7hcD0.net
煽りとかじゃ無く純粋に聞くけど走ってる他人見て何が楽しいんだ?
百歩譲って自分が走ったり親族が走るなら分かるが赤の他人が走るのを見て何が楽しいのか教えてほしい

198 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:49:21.51 ID:h1OEFI4B0.net
内定取り消しってんだから計画的なもんじゃないんだ
何があったんだ

199 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:49:29.87 ID:psiNp13t0.net
>>43
いやいや、ニューイヤーは企業背負ってるから殺気迫る走りは大学生どころじゃなく面白いぞ

200 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:50:05.43 ID:BWgQXv4w0.net
>>192
一種の社会活動・文化活動の類なんだろうけど、上場企業はこれからもっとやりづらくなるだろうな。
実際に無駄金以外の何物でもないから。

201 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:50:42.12 ID:gNc/0gsC0.net
>>198
ニューイヤー16位で新社長が激昂らしい

202 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:50:59.03 ID:hkuRRCvM0.net
内定取り消しはしんどいが
はいってから潰れるよりはマシ

203 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:51:03.61 ID:Tz47EzJd0.net
>>196
ルーズベルトゲーム思い出した

204 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:51:27.29 ID:6OfDrKyg0.net
スパ王を復活させろ

205 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:51:30.55 ID:TBiPfkUR0.net
日清食品って黙ってても売れるから営業とか割り当てるのが主な仕事って聞いたことがあるけどほんとかね
全盛期のキリンかよって思った記憶

206 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:52:21.26 ID:hkuRRCvM0.net
>>201
新社長やばいな
こりゃ今後傾くかもな

207 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:52:43.03 ID:BWgQXv4w0.net
>>197
松本人志や高嶋ちさ子みたいに他人より自分というタイプの人にはどんな答えを言っても無駄かと。理解できないから。

208 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:52:47.51 ID:psiNp13t0.net
>>197
お前にはスポーツ見る資質ないわ
もう五輪もプロ野球もあらゆるスポーツ見るの離脱しろw

209 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:53:14.54 ID:fengU5Wu0.net
スポ専で高大社の道だけは、子供に歩ませたくないな。

210 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:53:53.01 ID:XgoyndS40.net
>>197
実況の感じだと風景を楽しんだり走ってる選手を見て欲情したりしてるようだ

211 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:54:06.05 ID:hkuRRCvM0.net
>>209
体育会系は普通に就職強いけどね

212 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:54:24.84 ID:WDYRXwSr0.net
だらだらオッサンが寝ながら見るイメージ。

213 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:54:52.57 ID:zvV8a2TZ0.net
なんで?
2人残すと言う事は
マラソンに特化するという事?
確かに社会人に駅伝って違和感ある。

214 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:54:56.83 ID:aWCOt+em0.net
>>18
深夜番組のスポンサーになってCMはカップヌードルにお湯注いで食べるってだけの内容で売上上がると思う

215 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:55:04.60 ID:v/tRaks80.net
>今春入社予定だった大学4年の2選手に対しては内定取り消し

ひでー、ちょっとこれは酷いんじゃねーの、人権問題だろ
いまさら取り消されてどうしろと
日清に声かかるぐらいだから実力はあるんだろうけど
もうどこも予定者うまってるだろ

216 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:55:21.88 ID:+sdSZ30z0.net
紺のきつねが好きなのにあんまりスーパーで置いてないんだよなあ

217 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:56:50.70 ID:YYN7HZuU0.net
企業スポーツはNPB以外では成り立たなくなってきたのかな?

バスケに続き、他競技も複数企業+自治体のJリーグ型が主流になってくるかも

218 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:57:00.37 ID:pwHwa8kp0.net
>>205
日清だのトップブランドはテレビ広告の必要すらないよ
特に食品系や日用品系はね
小売りの棚をどう抑えるか次第の業種だから

テレビ広告なんてのは
多くの企業にとったら売り上げに何の影響もないし
893にみかじめ料支払っているようなもんだし

スマホゲームですらテレビ広告の効果なんてないようなもんだし

219 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:57:01.27 ID:psiNp13t0.net
>>193
公務員卒業した川内くんは?

220 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:58:26.51 ID:pwHwa8kp0.net
>>217
そういう妄想は良くないよ
Jリーグなんて典型的な失敗例
親会社からのお小遣いと地域の税金で維持しているだけ

芸能やスポーツ関連は君みたいなバカの声が大きいから
企業がどんどんやる気を失って金を出さなくなっている

221 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:58:39.37 ID:HeqsBoC20.net
どん兵衛きつね「そば」
どん兵衛にく「そば」
を出せ

222 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:58:47.75 ID:kvGTIVA60.net
日本で日清なんか誰でも知ってるから宣伝効果なんかないわな
海外向けのテニスサッカーに力入れるほうが当然有意義だ

223 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:58:50.31 ID:r1KH+76Q0.net
社業=カップラーメンの箱詰め 以前からの噂だけどw

224 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 06:59:26.40 ID:/vg6vOl00.net
陸上は日本よえーしな
長距離選手でギリ金出せるかレベル

225 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:00:10.55 ID:e17NJ3DC0.net
なんか不祥事でもあって、週刊誌にでも報道されるのかな?
廃部を目指しているにしてもこのタイミングで、4年生の内定取り消しは企業として異常

226 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:01:08.24 ID:v6A+rFh80.net
>>10
あんなくっだらねぇCMもそうそうないよな

227 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:01:23.43 ID:VzD5RCfL0.net
>>225
自分もその線=チーム内の不祥事だと考えている。
鉄剤の過剰投与あたりかな。

228 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:01:39.84 ID:FU9vVExY0.net
>>38
錦織すら要らないはないわ

229 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:01:45.72 ID:+IyRqX720.net
>>219
今年から川内は億稼ぐ市民ランナーにw

230 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:02:09.40 ID:ZWQqW0bW0.net
他チームにいけるように尽力するとはあるが、保証はしてないしな
人生狂っちゃったな

231 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:02:17.64 ID:Fr5iXUWU0.net
内定取り消しつっても選手だからどっかしら入れるやろ
「内定は取り消しません入社していただきますでも陸上部はもう無いの普通に働いてね」よりはましでしょ

232 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:02:19.96 ID:YYN7HZuU0.net
>>220
1企業に頼らない形のプロスポーツとして最も成功してますが。

次いでバスケもBリーグになって、自慢リーグとBJリーグの並立の頃と比べて良くなったし。

そちらこそ妄想だろう。

233 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:04:01.53 ID:QX9DWbV40.net
錦織なんかに金払うのイメージ悪すぎ。

234 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:04:08.68 ID:bfVCUul40.net
内定取り消しは国士館と山梨学院か

235 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:04:09.49 ID:K3Aw3v/R0.net
>>205
一時期どん兵衛の麺が不味くなって
値引きしないからマルちゃん買うようになった

236 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:04:18.16 ID:CObbAPCb0.net
>>219
スポンサーがつく見込みがあるから辞めただけだろ
マイナー競技とか成績上位は公務員ばっかりだよ
仕事が楽で練習時間も自由に取れるのは公務員ぐらいだからな

237 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:04:36.64 ID:HeqsBoC20.net
陸上とかは五輪でメダルを獲らないとゴミだからな
4位でも無価値のゴミ

238 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:05:09.70 ID:Fr5iXUWU0.net
バスケもそうだけど興行で黒字がでないプロスポーツは「失敗」という認識を持たないと

239 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:05:32.55 ID:kB2ElVrn0.net
自己満足丸出しの広告費を削れば余裕で維持出来るのにね
宣伝効果に疑問があるのはどちらも同じだろ

240 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:06:22.45 ID:pwHwa8kp0.net
>>232
現実みた方がいいわ
親会社におんぶだっこのクラブばかり
ヴィッセル神戸なんて親会社からのお小遣いが収入の大半だろ
jリーグ方式なんてとっくに大失敗している

241 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:07:00.38 ID:hT9EDYbC0.net
DNAも駅伝から撤退してなかったか

242 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:07:52.35 ID:gNc/0gsC0.net
ニューイヤーもそろそろなくなるかもな

243 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:07:59.30 ID:wdqvwnZ20.net
テニスのスポンサードに全力という事だろう

244 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:08:10.62 ID:LXsmevqq0.net
もう企業スポーツの時代じゃないんだよ

245 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:08:44.72 ID:Mb/fiHoS0.net
>>169
だからスポーツを辞めて一般企業に勤めた方が良い企業に勤められるって言う根拠は何もないだろ
仮に絶対的な良い企業のランキングがあったとして
辞めた場合と続けた場合で辞めた場合の方が上のランキングの企業に行ける確率が上がると言うデータがあるなら確かだろうけどな

246 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:08:56.02 ID:p7eLmuZL0.net
>>235
縮れ麺+粉末スープが良かったのに、
ピンそば+液体スープに変わった時にコレジャナイ感でて、
食わなくなったわ。

247 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:09:03.62 ID:j7l1pQlz0.net
どん兵衛はしょっぱい

248 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:11:12.43 ID:NzP5E1SF0.net
陸上は企業スポーツの中でも比較的経費がかからないはず。カネの問題じゃあなさそうだな

249 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:11:29.67 ID:KJpOFG6g0.net
ドラマみたいだな新年の駅伝の結果次第で廃部になるってことだったんだろ
まさか優勝して廃部ってのはないからな

250 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:12:09.95 ID:HeqsBoC20.net
企業スポーツなんて全部潰れていいよ
いい年こいていつまでもスポーツごっこしてないで
大学卒業したら普通に働け

251 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:13:02.79 ID:xE3hiuhj0.net
佐藤悠基 も32歳になっちまったか
「驚異的な区間記録です!」とアナが叫んでたのが昨日のようだわw

252 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:13:14.42 ID:hkuRRCvM0.net
>>218
CMやってると、
不祥事の時にテレビ局が忖度するんだよ

253 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:13:43.32 ID:t8du319M0.net
>>251
老人乙

254 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:13:49.32 ID:ifU28OTK0.net
>>250
お前と違って特技で評価されてるんだなら黙ってろよ
お前が社長の会社だけそうしろ

255 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:13:49.98 ID:5vegNUsB0.net
>>205
売れてるか?

よく行くスーパーは日清の商品はなぜかちょっと高いから、
日清の商品だけほぼ手付かずの状態だけど

256 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:13:53.29 ID:EW0RFw0N0.net
くっそ不味いカップ麺ばっか出してっからだよ
日清の劣化度合いは異常

257 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:14:57.46 ID:f0U4uKsV0.net
まんぷくのラストはこれで

258 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:15:35.57 ID:V/qD1VM10.net
そんな金かかるもんなの?
テレビCM1本の方がかかりそうだけど

259 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:17:15.24 ID:2gDrYJZS0.net
>>245
お前読解力ゼロだな
見ててイラッとする

260 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:17:17.19 ID:J4JWgkhH0.net
どん兵衛無料配布のツケ?

261 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:18:03.91 ID:LYkLtN5l0.net
このタイミングでの廃部はNHK激怒しそうだな。

262 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:18:18.39 ID:KZ8w3yjM0.net
>>258
費用対効果の問題じゃない?そこそこの成績しか出せない陸上選手抱えてどれだけの宣伝効果があるのか
ほぼないに等しいんじゃ

263 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:18:42.92 ID:noWURDol0.net
>>163
ぼんぼん社長『ボクは学生時代、
長距離走が大っっ嫌いだったんだよねぇ(笑)』

こんな感じだったりしてな(´・ω・`)

264 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:18:43.94 ID:5vegNUsB0.net
まあ、おれのよく行くスーパーだけ、
日清の商品だけちょっと高いのかもしれないけど、

手付かずな感じ見て「潰れるんだろうなあ」
っていっつも思ってた

265 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:18:50.65 ID:NcVuxE700.net
プロの世界と同じで成績悪い選手をいつまでも雇用する義務などない

266 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:19:08.20 ID:gNc/0gsC0.net
>>248
新社長がニューイヤーの結果に激昂

267 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:19:15.31 ID:KZ8w3yjM0.net
>>259


268 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:19:15.82 ID:8vs6aw4x0.net
>>70
根拠は?
日清は他のスポーツも沢山スポンサーしているけど

269 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:19:25.57 ID:J4JWgkhH0.net
>>262
駅伝は企業名を凄い回数言ってもらえるぞ?

270 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:19:28.73 ID:s4Ur+mLi0.net
>>265
もちろんその通りだが、この時期に内定取り消しはかわいそうだ

271 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:20:44.93 ID:Nwqx7nTi0.net
>>228
錦織とかあと5年もすれば終わるだろう

272 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:21:55.10 ID:1HJN9los0.net
陸マガ情報だと山梨学院の永戸と国士舘の住吉が内定者だね。正月の箱根駅伝も永戸が2区、住吉は1区を走ってる。
気の毒だな…。ひどい話だ。

273 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:22:07.54 ID:2gDrYJZS0.net
>>267
主観と客観が理解できないお前に草

274 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:22:34.20 ID:/hQHLz3t0.net
>>245
お前、さっきから言ってることが滅茶苦茶だな
頭悪そう

275 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:22:39.94 ID:NzP5E1SF0.net
>>262
最近は日清は以前に比べて有力選手獲得に及び腰だったので、今の結果は自然の帰結だがな

276 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:22:47.51 ID:A4kO0JeS0.net
創業者が亡くなり大阪から東京へ本社移し
少しづつ綻びのようなもん出てきたかな?

277 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:22:56.68 ID:t7sHckls0.net
>>245
相対的な確率の話ではないのか?

そりゃあ世の中に絶対こちらになる、など存在しない、科学の世界じゃないんだから
でもそれも話の本筋ではないよ、と
それやると論点がすり替わるからやめれ、ということ

278 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:23:25.99 ID:noWURDol0.net
ニューイヤー駅伝はさっさと8時から走れば良いのに
ダラダラ9時半までどうでも良い事を
垂れ流すようになったから見るの辞めたわ

279 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:23:53.83 ID:jSVlKBRo0.net
プロ契約の時代

企業スポーツはオワコン

280 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:23:58.31 ID:t7sHckls0.net
>>276
単に2代目がそれほどスポーツ支援に興味ないってだけでしょ
結果出てないから切るよ、と

281 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:24:09.31 ID:BgkzU/Vc0.net
しょうもねえCMやってる暇あるなら
せめて二人は内定してやれよ

282 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:24:39.16 ID:t69kaep70.net
駅伝優勝してもナイキと違って、うおおおカップ麺買う!とはならないのが辛いね

283 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:25:08.51 ID:NzP5E1SF0.net
>>278
ありゃあ半ば群馬県の宣伝番組だからな。最近は特にその風潮がひどい

284 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:25:46.90 ID:HVQzXAy10.net
企業スポーツはこれがあるから怖いんだよな

285 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:26:26.53 ID:KmqoAD540.net
日清はテニスに思い入れあるからね
だから錦織や大坂の所属スポンサーとして名乗りを挙げた
錦織の契約更新も社の「勝つまでやめない」というスローガンのもと
「他社に比べて恥ずかしい契約は出来ない」とまで言わせる

286 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:26:32.05 ID:jVtShfgo0.net
>>269
最近不調で露出減ってるから縮小するはめになったんでしょ

287 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:27:59.29 ID:u30aOaaW0.net
>>262
内定取り消しの時点で
いきなりやめたわけだし

商売傾いてるのでもない限りは普通はやらんね

288 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:28:26.23 ID:gNc/0gsC0.net
>>285
16位なので廃部です

289 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:29:11.80 ID:gNc/0gsC0.net
>>287
ニューイヤーの失敗が全て
しかし判断が早い

290 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:29:12.66 ID:2gSxJAVZ0.net
>今春入社予定だった選手と大学に対しては謝罪した上で他チームに所属できるよう尽力すると約束する連絡があった

日清に行くはずが、たとえば関東ローカルのスーパー送りとか悲惨
コモディイイダとかな

291 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:29:14.13 ID:OnrG5lqq0.net
クソみたいなCM流す金をこっちに回せばいいのにな

292 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:29:55.68 ID:A/PXGyY40.net
マンペイさん

293 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:32:04.58 ID:T5kuyOHS0.net
大スベリCMは入ってくるけど、社会人の駅伝って誰が見るんだよだな

294 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:32:10.70 ID:KJpOFG6g0.net
大迫は1年だけかwww

295 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:32:56.36 ID:2gSxJAVZ0.net
陸上部の一年あたりの運営費用なんて、吉岡里穂のCMギャラにも満たないんじゃないの

296 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:33:04.44 ID:NzP5E1SF0.net
>>289
さっきからニューイヤーニューイヤー言ってるが、東日本予選9位だから本選16位は妥当な結果でしょ

そんな一つの大会の結果で決断下すわけない

297 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:34:13.43 ID:tTdM1O3E0.net
陸上でも移籍自由化になるから金銭が厳しいだけだろ

298 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:34:34.26 ID:A6wrpre/0.net
知らない人も多いだろうけど、佐藤悠基は文句無しで学生最強ランナーだったんだぞ
日本選手権では、今話題の大迫傑を何年間もの間、打ち負かし続けたからな

悲しいかな、唯一フルマラソン適正だけが無かった
もし、フルマラソン挑戦さえしなければ5000m〜ハーフマラソンの全ての競技で日本記録更新狙えた逸材だった

299 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:35:01.52 ID:by0Z0iFK0.net
高瀬無量首なん?

300 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:35:58.45 ID:KxLKCPPg0.net
止めるにしてももっと余裕を持って発表しとけよ
内定取り消しって事はかなり急に決まってるだろ
そういう所は印象が悪い

301 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:35:59.28 ID:UyEnYr1D0.net
こはぜ屋「ちょっと待ってください日清さん!」

302 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:36:11.60 ID:+Caww1JD0.net
5年計画くらいで、新卒とらずに段階的縮小にすればいいのに
現大3の内々定までだしてるんだから、ホント非常識な会社だよ。

303 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:36:27.26 ID:A6wrpre/0.net
そして、その適性が無いフルマラソンに身体を合わせようとして、全ての種目で劣化してしまった

304 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:37:27.44 ID:kC5jeTl/0.net
何で日清こんな急に陸上部廃部にするんだ
経営傾いてるのか

305 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:39:37.15 ID:Iwxbncyk0.net
この理由じゃ内定取り消しは訴えられたら負けるだろ

306 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:40:08.45 ID:ulDXAnXl0.net
クソくだらないCMに何千万かけるのもやめたらいいのに

307 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:40:19.39 ID:xRAFbysa0.net
>>15
12人の活動費なんて知れてるし、何か理由ありそうだな

308 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:40:19.77 ID:HX5YNk5P0.net
>>83
実際不安があるからコストカットなんだろ

309 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:40:31.73 ID:lJwsqtEQ0.net
陸上部やってたんだ
錦織とチキンラーメンのイメージしかないわ

310 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:40:34.74 ID:5vegNUsB0.net
おれの感覚からしたら、かなり業績が落ちてるんだと思うよ

マルちゃん正麺とチキンラーメンを食べくらべて、
同じ値段だとしても、個人的な味覚としてはだいぶ差があると思ったし、

おれのよく良くスーパーはたいてい袋麺5個でチキンラーメンの方が100円高い

311 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:40:35.54 ID:NVkbNUh90.net
>>4
内定していた学生にはあまりに悲惨な話だな
なぜこの時期に、という
事実上の廃部だな
佐藤、村沢が引退したらもう廃部ってこと

312 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:41:05.51 ID:J4JWgkhH0.net
つか、ダネイホンみたいなサプリメント製造に再進出してスポーツ文化を支えるべき大企業じゃね?

313 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:41:26.39 ID:KJpOFG6g0.net
このタイミングで内定取り消しまでやってんだから
近年の成績低迷からのニューイヤー駅伝の結果で即断だろうな

314 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:41:28.21 ID:u30aOaaW0.net
JOCのオフィシャルパートナーなのに
笑うわ

315 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:41:28.67 ID:S/LQ35Sv0.net
カップヌードル高い

316 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:42:20.63 ID:g8K5bFRb0.net
日清食品ホールディングス

日清食品
日清食品冷凍
日清食品チルド
日清シスコ
日清ヨーク
明星食品
湖池屋
ぼんち

317 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:42:48.37 ID:+IyRqX720.net
直前の内定取り消しは慰謝料とれるんだってさ
数十万だけどw

318 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:42:50.48 ID:ylIVaoZx0.net
>>1
君の情熱は飢えているか?

319 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:43:04.20 ID:0DI40Zvu0.net
選手の服に社名入ってもあんまり宣伝ならんだろ
既に有名やし

320 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:43:11.92 ID:ulDXAnXl0.net
スーパーのPBインスタント麺が安くて美味くなったしなあ
あと○○メシみたいな色物出しすぎだよ

321 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:43:58.01 ID:u30aOaaW0.net
>>317
内定取り消しやる企業は学生から避けられるんだけど
スポーツは特殊事情だから採用には影響ないのかな

322 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:44:15.58 ID:kQndQBN40.net
カネの無駄だもんな

323 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:44:20.89 ID:gNc/0gsC0.net
>>314
駅伝はオリンピック関係ないからな

324 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:44:24.70 ID:u7+0aZiP0.net
>>307
といっても一人当たり1000万以上の費用がかかるらしいから、12人いれば最低でも1億2000万かかる

325 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:44:37.68 ID:1/4Mfc5F0.net
鉄分注射とかドーピングまがいが表面化しつつあるから
早めに手を打ったのかなあ

326 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:44:42.90 ID:uAZHE+Oa0.net
こんな時期に決めるとか企業イメージめちゃくちゃ悪化だな

327 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:44:50.79 ID:IlP5tvHi0.net
箱根が人気過ぎて箱根専用みたいなランナーばかりでその後伸びないものな
レース自体は競ってれば面白いんだから選手は箱根の練習は片手間で別の事力入れた方が良いんじゃないかな
青山の監督も実際にこういうことが起きてるのに安易に陸上を勧めるべきじゃないよ

328 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:44:51.20 ID:iZWT2+6t0.net
陸上部の予算なんて日清の利益にくらべたら微々たるもんだろうに
イメージ悪くしても選手を切るのはなにか理由があるのかな

329 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:44:53.56 ID:g8K5bFRb0.net
日清食品ホールディングス

日清食品
日清食品冷凍
日清食品チルド
日清シスコ
日清ヨーク
明星食品
湖池屋
ぼんち

330 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:45:02.70 ID:K3Aw3v/R0.net
>>246
全くおなじだwww
で赤いきつね食べてみたら
わりと美味しかったんで
そのまま移っちゃった

331 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:45:29.31 ID:20/4Fb950.net
>>214
テロ級

332 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:45:54.82 ID:BdGho+YJ0.net
退部メンバーの中から、犯罪者が出ないことを祈念するのみです。
  ※窃盗を犯す、強盗殺人を犯す etc

333 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:47:07.33 ID:6I4/dL+f0.net
トンキンに本社移して
薄情になったんだな

334 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:47:14.67 ID:sVNo9lfK0.net
>>324
日清の事業規模からみたら糞みたいな額

335 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:47:37.52 ID:BX6OY7QD0.net
>>328
数あるスポーツの中でも金の掛からない競技ではある。
アフリカのガチ勢が参加できるぐらいには。

336 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:47:52.54 ID:KJpOFG6g0.net
何かやらかしたのがいるのかな文春さんそのあたり新年ですけどよろしく

337 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:48:50.24 ID:NVkbNUh90.net
国内市場も縮小が決まっているし会社の一種のリストラの兆候と見てもいいのかもな

338 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:49:03.95 ID:EQO0GSzd0.net
最近やたら値引きしてるからなあ日清
ついに俺たちとの勝負に負けてデフレ路線に舵を切ったんだろうな

339 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:50:13.57 ID:Aujr+DPv0.net
そういえば、カップヌードルとかもう10年は食ってないわ

340 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:50:44.74 ID:qzwIFNcS0.net
日清PRのための朝ドラ誘致に金使いすぎたんかな?

341 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:50:48.11 ID:F0CtybkA0.net
日清のCM作ってる人達って、内輪では
「攻め過ぎwww」「ヤバいwww」とか盛り上がってるんだろうね。
内輪ウケを見せられる視聴者は冷めるよね。
あのCMやめたら売上アップ間違いなし。

342 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:50:56.32 ID:x+H0PAMG0.net
毎朝「まんぷく」見ています。

あまりにも主人公がブサイクなので
日清のインスタントラーメン・カップヌードルが
吐いたゲロに見えてきますた。

343 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:50:57.64 ID:peVlvXD90.net
佐藤は学生時代はいいランナーだったけど
世界陸上とかで1万メートルで余裕の周回遅れ食らわされるの見て、やるせない気持ちになったわ

344 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:51:24.10 ID:MxZ2XJKZ0.net
結果的を出せなかった選手たちにも問題があるだろう。

345 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:51:27.40 ID:2UwTBada0.net
訴えられたら、内定は取り消しません。でも陸上部ないんで普通の社員として働いて貰います。って言えばいいだけ

346 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:51:43.74 ID:Aujr+DPv0.net
>>343
高校時代はワンジルと同等だったのにな

347 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:52:04.37 ID:mui0iS8u0.net
>>255
カップ麺全国売り上げランキングベスト20 のうち半分は
日清なのに「日清とか誰も買わない」というお前

348 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:52:14.80 ID:I2H+4JHf0.net
日清何があったのかな
錦織のスポンサーは続投だろうけど

349 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:52:17.57 ID:EvCWVZIM0.net
>>240
J3も含め全国リーグで戦うクラブが55(JFLも含めりゃ70近く)、
J創設のバブルの余韻残る26年前どころか企業チームの旧JSL時代より遥かに拡大してんのになに言ってんだかw
更に言えば最近設立のクラブの殆どはが「親会社」なぞ持ってないがw

350 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:54:23.42 ID:3ZPNeTse0.net
企業イメージ損ねてでも陸上部消滅させるのか
まあ何かやらかしたんだろうね
新卒の内定取り消しなんてよほどだわ

351 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:54:55.01 ID:pwHwa8kp0.net
>>337
頭超悪いでしょ
たかだが12人の事業団選手の首切っても経費削減なんてならないよ
スポーツ好きってのは何でこうも頭悪いのか

352 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:55:26.18 ID:4aDzv6100.net
東京五輪に向けて選手は育たなかったし
広告宣伝にもならんし切っておくか感

353 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:55:44.91 ID:pwHwa8kp0.net
>>349
親会社からお小遣い貰っているチームだけが強いのよ、Jリーグは
あとはズタボロ
そのズタボロのチームでも税金にたかっている

354 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:56:04.03 ID:Hm/fM6+C0.net
>>63
頭悪いわ、と書きつつ、その >>57 を肯定するってなんなん

355 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:56:13.17 ID:5vegNUsB0.net
>>347
誰もとは言ってない
「おれがよく行くスーパーでは高いからほとんど売れてない」

おれが買うのはカップ麺じゃなくて袋麺だけど、
同じことを二度書かないといけない相手からのレスは嫌だなあ

356 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:56:39.25 ID:EQO0GSzd0.net
>>347
日清のブランド見たけどひどいもんだな
特売じゃなきゃ絶対買わないもんばっか
まともな利益なんか出る訳ないわ

357 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:56:45.93 ID:+sdSZ30z0.net
内定取り消し食らった2人はどこか他の有力実業団が拾ってくれるレベルの選手なの?

358 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:56:46.90 ID:NcVuxE700.net
錦織だけでOKなんだろうな
金は掛かるけど、知名度が日本プロスポーツじゃ最高のアスリートだし

359 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:56:51.85 ID:KXFR4Bib0.net
韓国がらみで何かあるんじゃね
ここ最近で大きく変わった事ってそれぐらいだし

360 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:56:52.53 ID:XqqdIVh40.net
>>116
ラグビー系の企業はどこも厚遇なイメージ

361 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:57:11.79 ID:mui0iS8u0.net
>>349
自治体の数だけ税金で維持できるんだからいくらでもクラブ数は
増やせるけど、それはあくまで自治体が補助金や減免したりしてくれるのが
前提なだけで、同じカテゴリのプロスポーツチームが50以上も
あって全てが黒字で大成功とか歪んでるな

本来は「市民サービスだから」「地方スポーツ文化だから」とか
いって税金で無理に維持ではなく淘汰されていってもいいと思うが

362 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:57:18.40 ID:jVtShfgo0.net
>>310
マルちゃん正麺の対抗馬ってラ王じゃね

まぁ、正麺の方が良いけどw

363 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:57:19.84 ID:GDKq5I7I0.net
ぶっちゃけ
ヘンテコCMを連発してる広報をリストラした方が
大幅な経費削減になると思うがな

364 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:58:05.93 ID:RLyyxfEE0.net
>>324
CM1〜2本分程度だからな、事業規模から言ったら余裕で経費の誤差位
会社のイメージ戦略からしてもいきなり廃部なんて悪印象しかない
部ごと消し飛ぶ不祥事とか勘ぐられるし
株価にも直接響くよ、何がしたいんだろう

365 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:59:00.57 ID:+IyRqX720.net
そういや大迫も日清所属だったなw

366 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:59:11.69 ID:KmqoAD540.net
>>348
世界で展開するグローバル企業としては
国内専の駅伝より錦織&大坂という大車輪でいきたいのだろう。
大は小を兼ねる

367 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:59:22.14 ID:mK9uZ5Bi0.net
会社で部活動なんかある方がおかしい
こんなのはなくなった方がいい

368 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 07:59:52.40 ID:b91vE6Vs0.net
これが日本国における選手に対する扱いの縮図や

369 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:00:36.38 ID:K3Aw3v/R0.net
>>364
部でなんかあったのかもな
エース級は海外転戦してて
トラブルと関係ないから残すとか
そんな感じかもな

370 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:00:52.91 ID:NVkbNUh90.net
なりふり構わずの様子見ると企業として想像以上に追い詰められてることは確か
あるいは、判断を遅らせることのメリットの無さで即決したか
株主の反応が楽しみでもある

371 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:01:07.68 ID:pwHwa8kp0.net
>>366
現実直視した方がいいよ
スポーツに金を出すのはただのメセナだからな
宣伝効果なんてものはない

372 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:02:18.98 ID:pwHwa8kp0.net
>>366
君は老人なんだろうけど
上でも言ったがアメリカのIT企業の利益率が高い理由ってのは
無駄金を使わないからってのが一番大きいんだよ

373 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:02:42.41 ID:xwCvtPtC0.net
>>343
代表権のかかった日本選手権の10000mで、後輩の後ろにピターッてコバンザメのようにくっついて、最後の直線でチロッと交わしてドヤ顔するのも情けなかった。
そんなんだから周回遅れにされるんだよと。

374 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:03:15.61 ID:2UwTBada0.net
マラソン選手は残すんだから、駅伝が何の宣伝にもならないってだけでしょ

375 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:03:26.55 ID:60aBOGy90.net
駅伝に人生かけて頭パーのまま年を重ねても先は無いという事案

376 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:03:34.99 ID:mK9uZ5Bi0.net
これでイメージが悪化するのは一部の陸上オタクだけ
そんなやつは国民の1%いるかどうか
そこは切り捨てても大丈夫

377 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:04:12.27 ID:+aQMY3dm0.net
>>4
廃部なら受け入れる方がもっと人生狂わすし、どっか見つけてくれるんじゃないの、知らんけど

378 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:04:51.77 ID:pwHwa8kp0.net
>>374
残る気があれば残っても良いよってだけで
実際は移籍を奨励している

379 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:05:14.61 ID:UXM4a6690.net
>>246
どん兵衛の担当者って孫かなんかじゃないっけ
既存のどん兵衛のイメージを壊したい生麺と変わらぬ味にしたいみたいな話してるの見たことある

380 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:05:20.92 ID:jVCZTza90.net
佐藤可士和に騙される
バカな社長は
さっさと辞めるべきだわ
創業者が泣いてるわ

381 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:05:25.23 ID:2NulC/830.net
方針変更にしてはずいぶん急な話だな
よほどの業績悪化か重大な不祥事でもなきゃ
4月入社予定の内定取り消して
いきなり実質廃部とかまずあり得ないだろ

382 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:05:59.28 ID:KJpOFG6g0.net
陸上に興味なくても内定取り消しって言葉には敏感に反応するから
イメージ悪化は避けられないな

383 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:06:59.17 ID:oH0KmGMq0.net
この時期に内定取り消しは鬼畜だな。企業のご都合で若者の人生ぶっ壊してとんでもないわ

384 :憂国の記者:2019/01/11(金) 08:08:19.11 ID:Y8rS3hV50.net
◆儲かってるのに人の人生潰してまで縮小とか鬼畜と変わらない

385 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:08:41.32 ID:xbX9cqqV0.net
錦織とかのヒーローに集中して、宣伝費投入した方が効果あるよね

386 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:08:43.13 ID:VNgq7TGb0.net
日清食品陸上部は実井が印象的ですね
オリンピック出場権獲得して会社から1000万円の臨時ボーナスを支給したと発表された
そんな陸上部だったのに・・・

今頃、大学生の内定取り消しは非道

387 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:08:43.48 ID:NKlWn6qa0.net
会社は強い、個人は弱い

388 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:09:06.03 ID:EQO0GSzd0.net
>>379
あんときゃー150円したけど確かに美味かったなあ
たかがカップ麺に130円以上出す奴がいるのかどうか知らないが

389 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:09:14.45 ID:Gnco3r5F0.net
低迷してるって言うから部自体問題あって実質丸ごとお取り潰し
とかじゃないの
五輪候補の人たちは海外転戦である意味カヤの外

390 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:09:21.83 ID:9QiyBh4M0.net
内定複数社とってるんでしょう
気にしない

391 :憂国の記者:2019/01/11(金) 08:09:27.88 ID:Y8rS3hV50.net
日清は買わない。これからは東洋水産の時代だ!

392 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:09:34.89 ID:x+H0PAMG0.net
日食 新食感ラーメン
清品 「吐いたゲロ」

393 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:09:50.42 ID:qNz1uh7K0.net
まあ陸上競技なんてだーれも興味ないから宣伝効果無いしな

394 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:09:59.52 ID:2NulC/830.net
競技続行のための親切心なんだろうけど
4月入社予定の内定を
このタイミングで取り消すとか
もし裁判になったら
不当解雇扱いで普通に負ける話だからな

395 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:10:23.54 ID:s3X7+B9p0.net
まんぷくw

396 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:10:45.99 ID:eSK3QZjP0.net
>>88
内田建設に行けばいいだけの話
チーム持ってたはず

397 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:11:26.24 ID:N3WHbz7i0.net
>>382
実業団入りの取消はしかたないにせよ、
日清食品の入社は取り消すなよとは思うよな。

398 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:11:29.13 ID:KmqoAD540.net
錦織が怪我から復活して今年ハワイアンOPとブリスベンOP優勝出来たのも
日清食品のカップ麺で栄養つけたおかげやで

399 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:11:47.20 ID:oMSc3GN40.net
内定取り消しって企業の信用を根本的に損なうよな
スポーツだからいいってわけじゃない

400 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:11:57.50 ID:b91vE6Vs0.net
ラ王終了詐欺して以来、1個たりとも買ってない食ってないわ。

401 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:11:57.85 ID:Z42WhXSeO.net
もうすぐMGCっていう五輪代表決める試合あるけど
のこった2人もそこで代表になれなかったら終了だよ

402 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:12:09.40 ID:jbtIPkUz0.net
陸上みたいなアマチュアスポーツなんてゴミ。
日本にはプロ野球とJリーグがあれば良いよ。

403 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:12:29.54 ID:sheG3twS0.net
なんで陸上部の縮小なのに
話がカップラーメンの話ばっかりなんだよw

404 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:12:36.10 ID:VzD5RCfL0.net
考えられるとしたら、鉄剤の過剰投与を文春にリークされて来週号で載る。
このあたりかな?

405 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:12:49.82 ID:VNgq7TGb0.net
>>377
NECが廃部になった和田正人はどこも見つけてもらなかったんじゃないのかな
それで年齢詐称してタレントオーディションを受けた

406 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:12:50.08 ID:izXRWU/u0.net
あからさまな兵庫批判でわろた
まあ、万博誘致には非協力的でIRには批判しまくりだったからな
関西から見れば兵庫は異端
関西全府県から嫌われる兵庫


万博サテライト誘致に反対 和歌山県知事

2025年開催予定の大阪万博で関西に設置が検討されている「サテライト会場」について、
和歌山県の仁坂吉伸知事は8日の定例記者会見で「全く意味がない」として、誘致しない考えを示した。

大阪府や国は万博会場とは別に、関連イベントを実施するサテライト会場を関西に設けることを検討している。

仁坂知事は「和歌山県が多くのお金を出して造る必要はない。
(会場が離れると)見る人にとってすごく不便なので、まとめてやった方がいい。それは常識ではないか」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00363987-agara-l30



★★★ 大阪万博で「神戸にサテライト会場を」 兵庫知事
https://www.sankei.com/politics/news/181129/plt1811290003-n1.html

407 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:12:55.44 ID:rAV6HCIE0.net
あまりに急な話すぎるので、ワンマン社長の大号令とかじゃなければ部内の問題を考えてしまうな

408 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:13:25.67 ID:peVlvXD90.net
今年のニューイヤーで見切り付けたんじゃね?

409 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:13:41.17 ID:u30aOaaW0.net
>>394
裁判になったら普通に負ける案件だし
そもそも報道されたら批判されるようなこと

でもCMたくさんだしてるからテレビは批判しないんだろうね

410 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:14:04.01 ID:Vu4XZRRN0.net
何があったんだよ

411 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:15:41.18 ID:qNz1uh7K0.net
>>397
選手が希望したんでしょ

412 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:15:59.34 ID:U1G0o8Cn0.net
>>394
こんなの酷いわ
担当者はアホなん
それとも損害賠償払ってもいいから廃部にしたい感じなのかな

413 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:16:04.61 ID:W42+TJIi0.net
佐藤、村澤だけ残すと言うのもな…

414 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:16:15.62 ID:R2giuEnF0.net
こういう業績良いのに突然の廃部は、OBが社内の権力争いに負けた
見せしめだろ。

415 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:16:34.99 ID:N3WHbz7i0.net
>>402
競馬「せやで」
相撲「んだんだ」

416 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:16:40.91 ID:ryrJZyTw0.net
>>50
ヒョロガリに格闘技は無理

417 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:16:58.69 ID:4JD/kNSR0.net
謝罪のうえっていってもなぁ
4月までに決まらなかったら気の毒だわ

418 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:17:13.37 ID:N3WHbz7i0.net
>>411
じゃあ内定取消じゃなくて内定辞退だろ。

419 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:17:27.91 ID:4TUHjjRY0.net
>>412
担当者とかそんなレベルじゃなくて
廃部は社長案件だろ

420 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:17:39.41 ID:Gnco3r5F0.net
>>411 実際問題
選手だってただのリーマンになりたい訳じゃないしな

421 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:18:55.55 ID:L0Qsxbbs0.net
>>412
社長の鶴の一声なんじゃない?
廃部と内定取消し

422 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:19:11.71 ID:sheG3twS0.net
そもそもs佐藤悠基凡走しか出来なくなったしな

423 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:19:22.56 ID:0TxMBxuS0.net
日清は東京行ってから終わる一方だな

424 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:19:59.78 ID:TS6oC86l0.net
>>414
日清て錦織や大坂なおみのスポンサーもやってるから
テニスのほうが話題にもなるし世界でアピールできるから
金はそっちに回したいんだろ

425 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:20:12.21 ID:4TUHjjRY0.net
他はもう既に決まってるだろうから
今から新しく受け入れるところがあるのかどうか

426 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:20:43.96 ID:4TUHjjRY0.net
>>424
それならそれで
計画的にやめりゃいいんだよ
内定取り消しは企業として批判されること

427 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:21:07.98 ID:dRPPM3Kq0.net
この時期に内定取り消しとか酷すぎる。とっくに決まってただろうしなんでこんな遅いのか。バレたとこでどうせ廃部ならどうでもいいのに

428 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:21:25.46 ID:w6K8QoJJ0.net
>今春入社予定だった大学4年の2選手に対しては内定取り消しの連絡を行った。

これはひどいな
最低でも1年分の生活費は出してやれ

429 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:21:59.75 ID:Zj0fMazM0.net
日本製紙は本業が大不調で生産量20%カットとか複数工場閉鎖とか
盛大なリストラやってるから素直に理解できる

日清食品って別に業績悪くないだろ

何があった?

430 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:22:02.52 ID:KWclliOw0.net
廃部するメリットよりもデメリットの方が大きいと思うんだよな
だとすると理性的な判断というより成績低迷などによる感情的な判断
若しくは不祥事のどちらかしかないと思う
どのみちこのタイミングでの決定だから懲罰的な意味合いはあるでしょ

431 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:22:14.39 ID:Gnco3r5F0.net
話がまとまらなかったらまとまらなかったでなんか考えるんじゃないの
ねえ日清食品さん?

432 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:22:42.87 ID:KmqoAD540.net
錦織君は試合会場で当社のキャラのヒヨコバッグを持ち込んで
宣伝してくれたから義理があるんや

433 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:22:50.68 ID:Yq4I+bv2O.net
>>373
前スレ読ますに誰かすぐにわかったw

434 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:23:40.47 ID:0Qwu8KfV0.net
入社しても陸上部ないけどどうする?
と聞かれたら辞退するだろうし、
それを内定取り消しと報道しちゃってるだけじゃないの?

435 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:24:31.47 ID:5vegNUsB0.net
>>381
まあ普通はそうだよね、業績悪化と考えるのが自然

けどおれの生活感覚で売れてないからと言って、
1月に今年4月の内定を取り消すほど急激に本業が悪化するとは考え難い

となるとここ最近に起こった経済的な事象を考えたら、
株価と為替の下落で、それの評価損の計上って感じかもな

ただこの手の企業は投機的な事はしないだろうし、
その辺が原因か他の理由があるのか、憶測の域を出ないけど

436 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:25:25.75 ID:ISq84Ale0.net
残る選手の移籍先決まったら廃部か

437 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:25:26.43 ID:NLCN4BnZ0.net
ここだけカップ麺が高い

438 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:25:31.04 ID:WrzWAJdR0.net
企業の収益は好調なので、カネの問題ではないだろう
部絡みの不祥事があったとしか考えられないレベル

後から週刊誌に書かれるよりは、先に自分から発表した方が傷が浅い気がするが

新卒は他の実業団で引き受けてくれるだろうから、別に良いのでは
とかいておもったけど、引受先が決まるまで待てないような事情があるんだろうな、やっぱり。

439 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:26:05.34 ID:WVxqeoxk0.net
内定取り消しってあまりに酷いだろ

過去の判例とかどうなってんだろ
といっても一転入社しても競技はできないし、訴訟抱えて他社に行けないか
胸糞悪いなあ

440 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:26:28.30 ID:VyV8/a4z0.net
なんでこんなイメージの悪いやり方するのかね

441 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:27:52.30 ID:PVQqotBe0.net
>>32
営業の人が話題に出来る

442 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:27:53.41 ID:dLogrgFj0.net
スポーツは娯楽だから真っ先に切られるのはしゃーない
企業のお情けで選手は雇ってもらってるんだし

443 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:28:11.01 ID:59G3UPNz0.net
幹部クラスや株主の意見もあるから難しい

444 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:28:15.19 ID:tCKwjrkV0.net
UFOのソース薄くして麺太くしてくそまずくしたのがな

445 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:28:24.28 ID:fwsriSmr0.net
宣伝目的だったらユーチューバーに資金提供した方がマシだからな

446 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:28:28.86 ID:9oifIRIU0.net
>>11
日本製紙のアイスホッケー廃部は
業績悪化っていう理由からの経費削減っていう意味合いあるが

この日清の陸上部はなんで大幅縮小なのかわからんわ。

12人を退部して浮かせる経費としても2億くらいだろ?
そんなのグループからしたらいくらでも捻出出来る金額だと思うが。

447 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:28:46.73 ID:wQJPrE3C0.net
もう低迷してスカウトも弱小レベルだったから
撤退は予想はしていたけど、まさか内定取り消しレベルの撤退になるとは思わなかった
せめて1年は猶予あると思ってたのに

448 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:28:49.85 ID:7bQHwOHz0.net
当たり前だろ
いまどき陸上なんで誰も見てないし
日清もJリーグに参入するフラグだろう

449 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:29:01.32 ID:w6K8QoJJ0.net
>>435
ここ3期売上・利益ともに伸びてるし定番商品があるから一気に売上下落はないね

450 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:29:03.16 ID:9oifIRIU0.net
>>18
どんなCMなの?
TV見ないからわからん。

451 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:29:37.24 ID:tCKwjrkV0.net
錦織や大阪に金だすほうが効果あるからかね?企業スポーツの宿命とはいえ選手たちは大変やな

452 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:29:50.24 ID:K6edE9Mb0.net
陸上を収益化するにはどうしたらいいんだろ
自分は馬の代わりに人を走らせるしか思い浮かばない

453 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:30:12.91 ID:xbT+2BS20.net
内定取り消しってことは急遽決まった感じか
なんか不祥事でもあったのか?
でないと日清クラスの大企業としてはありえんよなこんなこと

454 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:30:27.17 ID:ttnSR5a30.net
>>396


455 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:30:31.66 ID:5vegNUsB0.net
もし業績悪化だとしたら為替なのかもな

この手の企業は商品の輸出は現地生産で少ないんだろうけど、
原料の輸入で、小麦とかの原材料と為替の先物はやるしかないだろうし

456 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:31:08.27 ID:RPbPwPf/0.net
内定取り消しはひどくないだろ。
早期にすべき。
これで取り消さなければ陸上できずに日清に入るはめになってた可能性。

457 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:31:17.26 ID:7bQHwOHz0.net
>>446
マイナー競技に金出すよりJリーグとかバーチャルYouTuberとか若者が見てるコンテンツに投資した方がいいし

458 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:31:42.96 ID:SlqfaVgw0.net
どこもかしこも余裕が無くなってきてるねぇ。
今後、更にそうなるわ。
役人が自分達の事しか考えてないから、仕方ない。

459 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:32:17.36 ID:tLPd7vUE0.net
>>25
ジャンクフード感が欲しい時は赤いきつねなんだよなぁ

460 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:33:06.46 ID:hwO0YzU70.net
大量リストラか
日清食品ってけっこう有力選手が多いよね
内定取消しは誰?

461 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:33:32.56 ID:NzP5E1SF0.net
>>455
付け焼き刃のトンチンカンなこと言ってる前に業績云々言うなら直近の決算でも調べろよ
日清食品は至極好調だぞ

462 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:33:34.13 ID:mui0iS8u0.net
>>310
マルちゃん正麺とか袋麺売り上げランキングで
チキンラーメンに普通に負けてる 

日清食品HD/2018年3月期、カップめん・即席ライス売上拡大で営業利益19%増
ってニュースもあっただろ 

463 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:33:51.79 ID:6VB9JBSl0.net
大学4年で年明けに内定取り消しは酷だわ 
日清のイメージの悪さはCMだけにしとけよ

464 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:33:56.56 ID:4iaCZc7N0.net
内定取り消しは駄目だろうよ
何があったんだ日清

465 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:34:07.77 ID:KHCbSUt90.net
カップ麺で本格派とかうるせーよと思ってるから
自分も赤とか緑をたまに食べてジャンクな味覚堪能してるわ

466 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:34:33.80 ID:Ydk/6FXs0.net
>>415
競馬がアマチュアスポーツは無いわ

467 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:34:44.85 ID:tCKwjrkV0.net
>>461
業績問題ないなら陸上部関係でなんか内部で不祥事でもあったのかもな…

468 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:34:45.97 ID:fvj/xnuU0.net
>>452
サイクルロードレースも同じ悩み抱えて最大のスポンサーSKYが最近撤退した
観客から金が取れない競技はスポンサーへの依存が高すぎる
幸か不幸か日本は箱根のせいで多くの長距離ランナーが延命できてる

469 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:34:50.78 ID:AFGxsFMC0.net
>>453
なんかあったのかなという気はするよね
1月の内定取り消しって、引受先の斡旋があるにしても酷いわ

470 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:35:15.94 ID:GHSPzWcS0.net
>>466
たぶん誤読してる

471 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:35:48.98 ID:HvKHYqTR0.net
金持ってないわけないから
採算とれないって判断だろうな

472 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:36:05.90 ID:RPbPwPf/0.net
陸上部が潰れるか縮小を隠して選手としては続けられないのを隠して採用するほうがひどい

473 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:36:18.08 ID:0Z/jQKi/0.net
内定取り消しというか
陸上部無くす方向だけどどうする?
って事じゃないの?

474 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:36:22.88 ID:dQGoJQng0.net
村澤は今年のニューイヤーは区間34位だったな。
東海大時代は2年で箱根2区17人抜きも4年の時は故障で予選に出れず大学が予選落ち。今年東海大が箱根優勝したのも皮肉だね。

475 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:36:33.68 ID:KmqoAD540.net
断捨離いたしました

476 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:36:45.62 ID:KHCbSUt90.net
こんなのいきなり決まるわけないんだから
なにかあったのを勘ぐるのは無理もない

477 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:37:09.32 ID:5vegNUsB0.net
>>461
だから本業が急激に崩れる可能性は低い
「もし業績悪化なら」本業以外の要素となる

で年末年始に株と為替は大きく動いた

「もし業績悪化なら」それが原因かもしれないね
という話

直近の決算とか意味がないでしょ

478 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:37:13.70 ID:Tbx8meui0.net
二重国籍で大金持ちの大坂なおみに援助するぐらいなら、こっちやってくれればいいのにな。
日清って今も台湾系の会社なのかな??

479 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:38:17.99 ID:1yHnHPCx0.net
まじかよ萬平さん最低だな

480 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:38:19.06 ID:VzD5RCfL0.net
チームの上層部が隠れて鉄剤を選手に投与していたのだろう。
最近の陸上長距離界で大問題になっている。

481 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:38:32.46 ID:WVxqeoxk0.net
>>468
スカイ撤退知らんかった
トップトップなのに

482 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:38:33.92 ID:sheG3twS0.net
日清食品じゃなくて日清食品グループってところに闇を感じるな
社業に専念させても日清食品には残れないだろう

483 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:39:45.27 ID:0lTVF5DX0.net
部ぐるみで悪さでもしたんだろ。じゃなかったら廃部になんてならんわな

484 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:40:06.35 ID:1Psp/xQX0.net
ホッケーでも廃部があったし、ラグビーやバレーもやばいらしい

一方、プロ化してる野球・サッカー・バスケは揃って過去最高売り上げを記録

プロ化できない競技団体は滅ぶしかない

485 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:40:07.07 ID:Pfotw9Es0.net
>今春入社予定だった大学4年の2選手に対しては内定取り消しの連絡を行った。
>今春入社予定だった選手と大学に対しては謝罪した上で他チームに所属できるよう尽力すると約束する連絡があった。
>現大学3年生の超有力選手が入社の意思を固めていたが、白紙に戻った。

大学3年の今の時期でもキツイのに卒業2ヶ月前の4年の内定取り消しって人生狂うだろマジで

486 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:41:05.45 ID:/U5VMuiK0.net
>>483
ぐるみ、でなくてもトップ層にクーデターがあれば有りうると思う

487 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:41:06.49 ID:L9W43jsg0.net
内定取り消しは幾らか貰えるのかね?
一切無しなら日清食品不買するわ

488 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:42:08.37 ID:RPbPwPf/0.net
学生が日清にはいるか、陸上を続けたいかどっち重視かで違うが。
日清にはいることが目的だったら法的に戦う余地はあるとおもうが。
一般には違うとおもうぞ。

489 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:42:10.04 ID:1Psp/xQX0.net
駅伝やロードレースは日本中の観光地を転戦するツアー化して
地元のPRを行うついでにスポンサー収入貰ったらよくね?

箱根とか駅伝でどんだけ宣伝してもらってるよ

490 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:42:32.45 ID:KmqoAD540.net
大坂「日産から貰ったGT-Rで攻めたあとに啜るカップ麺が美味いんだわコレがw」

491 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:43:42.35 ID:fvj/xnuU0.net
>>481
あれほど強くてネームバリューもあるスカイも、結局は費用対効果が低いっていう判断なんだよね
年に数回しかない社会人駅伝に、数億もかけてチームを持つ価値があるのかは疑問

492 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:43:46.72 ID:yjXvk7T80.net
>>296
とはいえ、実業団はニューイヤーで一区切りつくし社長はシード権確保に一縷の望みをかけてたかもね。
で、1区から凡走の連続なら逆鱗に触れてそうだが。

493 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:44:07.46 ID:MWvOKZmt0.net
こんな内定取り消し、訴えられたら負けるやろ
でも走れないのなら入る意味ないか

494 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:44:37.59 ID:rU5JWAj40.net
各社ともスポーツ採用枠はもう埋まってるから、
有力選手といえども今からの採用は難しいだろう
内定取り消しの人にせよ、廃部で追い出される12選手にせよ、
仮に採用があったとしても、いいところにはいけないだろうなぁ

495 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:45:06.15 ID:N3WHbz7i0.net
>>466
いや、プロスポーツあればいいんだよってくだりに対して無視された面々ってこと

496 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:45:31.20 ID:5vegNUsB0.net
まあ、有価証券・為替等の評価損の計上
これらの営業外損益(本業以外の損益)

これを知らない人もいるのかもしれないけど、
財務諸表見ろいうなら知ってるはずだが・・・

497 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:45:44.03 ID:xzbfdsip0.net
>>5
社長はワンマンが当たり前
それにスポーツは生産性ゼロだから
業績悪くなれば真っ先に切られる
内定取り消しが酷いとか抜かしてる奴は
平成不況について勉強しろ

498 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:46:21.60 ID:uFB/v4bN0.net
日清の駅伝が奮わなかったのはこういう話があったからなのかね
だとしたらひどい話

499 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:47:19.56 ID:N/7LPqx20.net
クソみたいなCMしてたからね、しょうがないね(´・ω・`)

500 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:48:49.11 ID:sywAndbq0.net
実業団という形態はもう無理なんだろうな

個々の選手とスポンサードするのは全然構わないけど、ということか

501 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:49:58.59 ID:VzD5RCfL0.net
>>496
状況的には、部内不祥事の方が可能性として極めて濃厚。

502 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:50:34.13 ID:KsDbxga50.net
組織的スキャンダルを最近社長さんが知ったのだろうな。
内定取り消しはイメージが悪いからそれ以上の。
どうせ潰すにしても内定とる前にやりゃすんだことだしな。
他の企業も背部にしまくりだし。たいしたことではない。

503 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:50:50.71 ID:1Psp/xQX0.net
>>497
宣伝効果という名の生産性があるだろ
営業やプロモーションやマーケティングは生産や技術開発と並ぶ企業経営の根幹だ
特に食品メーカーはプロモーションの比率が高い

駅伝は費用対効果が悪いとみられたんだろうな
仮に箱根に匹敵する人気と知名度がある社会人系の駅伝があればこんな事にはなってない

もしくはバスケの東芝みたいに、あっさり身内先が決まる

504 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:51:09.11 ID:zDAYztsc0.net
>>496
このガイジなにw?

505 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:51:28.49 ID:uoGPhEbb0.net
お気の毒さま
羽生を独占中のANAは高笑いが止まらないな

506 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:51:36.92 ID:K3L1qnNi0.net
>>101
スポーツで食っていく運動神経のいいやつは陸上やらなくなるな

もともとそんなやつは陸上なんてやらないか

507 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:52:11.09 ID:jCIejzwu0.net
>>123
マジレスだが
明星は日清の子会社

508 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:52:21.54 ID:8LD6OxL50.net
>>468
SKY今年限りで撤退なのか、びっくりしたわw

確かに陸上やロードレースって観戦者から金取れないもんなあ
球技みたいに入場料収入が基盤ではなく「走る広告塔」としてしか存在出来ないってことか

「走る広告塔」からの脱却ねえ・・・
実現可能かは別として構造的には
ブランド価値を高めて放映権料ビジネスにするかオートレースみたいにハンデありの賭け事にするくらいしか思いつかんわ

509 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:52:37.77 ID:M18bpSKf0.net
ネタでキワモノヌードルばかり作る余裕はあるのに

510 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:52:52.47 ID:MFFrIWQX0.net
1の画像がしゃくれすぎてて心配になる

511 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:53:16.28 ID:RPbPwPf/0.net
学生の将来をおもっての取り消しだろ。
入社と同時に陸上部からの配置転換に了承すれば採用はされるとおもうが。
了承してても不採用、内定取消だったら学生の事を考えてではない可能性。

512 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:53:29.20 ID:QSzxqnsi0.net
弱い企業スポーツって下手すりゃイメージダウンだもの。
金かけてイメージダウンされたらたまらんだろう。

513 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:54:26.79 ID:1Psp/xQX0.net
>>508
箱根に匹敵する人気が実業団駅伝にあれば
放映権料だけで何十億も稼げるんだろうけどねぇ

514 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:54:33.20 ID:zoQNs08r0.net
業績とか関係ないよ、こんなの
日清は赤字でもなんでもないし、陸上部程度の予算なんて余裕で確保してる

別の問題があっての措置だろ

515 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:54:42.20 ID:koKdARGX0.net
内定取り消すっていきなり決めたんか
普通のやり方ではないな

516 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:54:46.77 ID:iuE7d/yS0.net
>>210
欲情…

517 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:55:39.84 ID:rU5JWAj40.net
個人の金と部の金の区別が付いていなかったり、
不明朗なことを平然とするスポーツ関係者が多いから、
何かあっても不思議ではない

518 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:55:44.73 ID:zyPMeeO00.net
駅伝があって実業団制度があるから
こんなに多くの社会人の長距離選手がいるんだけどね

正月の駅伝だけでも37チーム?くらい出てたし
おそらく男子だけで500人くらいの実業団の長距離選手がいる

519 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:56:03.13 ID:fwsriSmr0.net
結局勝てば良いしか頭になく
プロスポーツが社会に何を還元できるかと考えないからこうなる

520 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:56:30.92 ID:5vegNUsB0.net
>>504
だってさ、決算見ろ言うやつが、
時価会計すら知らないんだから、言いたくなるだろ

営業外損益の話なのに「本業は良い」という
それと「もし」と書いてるのにそれすら見えてない

ここまで書いてもまだ分からないんだろうけどな

521 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:56:43.62 ID:WA0yQW/i0.net
>>21
福ちゃん、ここにいたのか

522 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:56:54.74 ID:/U5VMuiK0.net
>>508
栃木県に居るからSKY撤退ってのはちょっとびっくりなんだよなあ、というのもこの県、謎の2チームがあるからw
見ているとスポンサー料に頼った部分は多々あるけど、スケールの問題じゃないかなあ?
ヨーロッパは市場も規模も大きすぎるからその分の出費がかさむのかも
実際ウチの2チームは方や10年になろうとしているし、順調なんだよなあw

523 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:57:31.67 ID:7czVZCre0.net
メダル基地外(by千葉すず)の日本人に入賞がやっとこさの
長距離なんてやってもしょうがないだろう。
そりゃあ撤退も当たり前。

524 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:57:43.65 ID:Tz47EzJd0.net
>>497
> それにスポーツは生産性ゼロだから

ワロタ

525 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:58:39.61 ID:RPbPwPf/0.net
選手が有力なほど、陸上引退してもらう採用はしずらい。
趣味でやってる市民ランナーだったら陸上部に入れずともいいだろうが。

526 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:59:13.55 ID:Qbogu9qF0.net
政府に言わせれば景気良くてカップ麺が売れないんだろう
実際は逆なんだけどね

527 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:59:33.12 ID:lgSoFgJ00.net
長距離は注目度、人気も箱根駅伝がピークだしw
あんな退屈で日本でしかやってないガラパゴス競技じゃね、マラソンでは黒人に歯も立たない
そりゃあ、テニスとか世界と戦うスポーツに投資したほうがましだわ

528 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 08:59:49.13 ID:1Psp/xQX0.net
>>197
人間が長距離走るのは、猫が猫じゃらしに飛びつくのと同じで本能的行動って説がある。


人間に毛皮が無いのは、汗腺から汗を出して効率的に放熱するためと言われ
なぜ放熱する必要があるのかというと、獲物を長距離追い回すためだそうだ

明治初期に人力車夫の体力に驚いた外国人が、東京から日光まで馬車と人力車で競争させたら
人力車が勝ってしまったってエピソードもあり、野生動物としての人間は持久力に特化している

旧石器時代の人類はこの体力を生かして長距離獲物を追跡し
獲物がへばった所を仕留める、という方法をとっていた
この時代の本能が現代人にも残っていて、長距離を無意味に走る事に本能的な喜びを感じてしまうのだそうだ

529 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:00:06.88 ID:KmqoAD540.net
>>490
錦織「奇遇だな、僕もJaguarのコンパーチブルでフロリダの風を感じた後に食べるカップヌードルは最高だな」

530 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:00:38.21 ID:71DHiFmR0.net
この時期に内定取り消しとか鬼か

531 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:01:35.87 ID:WA0yQW/i0.net
>>210
走っている人見て欲情してしこりたくなるって
変な性癖やな

532 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:01:52.94 ID:VzD5RCfL0.net
>>520
いや、ひとつ間違えば企業イメージを損なうような決断を降したということは、それ以上に企業イメージを損なう事態が起きていると考える方が妥当だということ。
会社の決算は抜きにしてね。
日清クラスの大企業となると、些細な不祥事ですら大々的に報じられる。
それが食品提供の企業イメージを損なうような内容なら特に。

533 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:01:54.72 ID:1Psp/xQX0.net
>>527
昭和時代には高校サッカー選手権がサッカーで一番注目されるイベントだったし
戦前まで行くと野球は六大学野球が頂点だった

結局、社会人に頂点を持ってこれないスポーツはダメなんだよ

534 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:02:35.26 ID:KsDbxga50.net
https://www.hochi.co.jp/sports/etc/20180928-OHT1T50287.html
DeNA、創部わずか5年で駅伝から撤退 マラソン&トラックに専念

日本陸連長距離・マラソン強化戦略プロジェクトの瀬古利彦リーダー(62)が
総監督を務めるDeNAが駅伝競技から撤退することが28日、分かった。昨年
の東日本実業団駅伝は3位、今年1月のニューイヤー駅伝(全日本実業団駅伝)
では6位と健闘したが、来年のニューイヤー駅伝の予選を兼ねた11月3日の東
日本実業団駅伝に出場申し込みを行わない。週明けにも正式発表される見込み。

 DeNAは2013年に廃部した名門、エスビー食品の瀬古総監督をはじめ
としたスタッフ、選手を受け入れる形で創部。12年ロンドン五輪ケニア代表
で1万メートル5位のビダン・カロキ(28)ら選手は今後、トラックとマラ
ソンの個人競技に専念する。

https://www.sankei.com/west/news/131122/wst1311220043-n1.html
「エスビー魂」受け継ぐ瀬古DeNA 駅伝初参加で「元日切符」つかむ

「ニューイヤー駅伝」として親しまれている元日の全日本実業団対抗駅伝
(群馬)に新生チームが進出した。名門エスビー食品の今年3月末での廃部
を受け、選手を引き継ぐ形で4月に誕生したDeNAランニングクラブ
(東京都)。チームの陣頭指揮を執る瀬古利彦総監督は「目標は3位以内」
と意気込んでいる。

新チームになって、まだ約半年だが、瀬古総監督は「チームワークならどこに
も負けない」と話す。昨年夏にエスビー食品の廃部が決まり、選手たちは一時
は行き場を失いかけていただけに「走れる喜びを感じている」とは上野。今年
3月末で廃部となった四国電力から移籍してきた選手もいる。夏場は米国アル
バカーキで高地合宿を積んで結束力を高めた。
前身のエスビー食品は1980年代に全日本実業団対抗駅伝で4連覇も達成した
名門だが、近年は大会には出場していなかった。
企業スポーツが衰退傾向にある中で、駅伝はPR効果が高く、瀬古総監督も
「チームの存在を知ってもらうには駅伝が一番」と口にする。

駅伝はチームの総合力が問われる戦いだ。まだ部員数も少ないが、田幸寛史監
督は「全員が力を出し切ってこそ駅伝」と選手に呼びかける。近年は解説者と
して元日を迎えていた瀬古総監督も、来年はチームを抱える立場となり、
「選手に全部の力を注ぎ込みます」ときっぱり。新チームらしいカラフルなユ
ニホームのように、新たな風を吹かせるか。

535 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:02:57.65 ID:h8LrtQF50.net
日清はクビの切り方下手だったから良い選手とれなくなったね

536 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:03:08.38 ID:87ZlNyCv0.net
Sky株式会社、業績悪いのか
藤原竜也とかCM使ってるよね

537 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:03:22.27 ID:YKp8AmIU0.net
>今春入社予定だった選手と大学に対しては謝罪した上で他チームに所属できるよう尽力すると約束する連絡があった。

普通に社員として就職させたれや。

538 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:04:41.61 ID:7PpHTDNH0.net
焼きそばとかどん兵衛売れてないん?
ま、俺はペヤングと赤いきつね派

539 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:04:56.44 ID:RPbPwPf/0.net
しらないが協定で複数の陸上部から内定もらうのはムリなんじゃないのか?
プロ野球とかも何社も受けて学生が選べる体制になってないだろ?
その場合、内定取消しないとどのチームにも入れない。

540 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:05:15.22 ID:71DHiFmR0.net
>>512
暗黒期の阪神

541 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:05:16.14 ID:L0YVPf7U0.net
駅伝だと人数がいるのか 大学の陸上部だと学生から金を貰うけど実業団は給料を支払わないといけないからな

542 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:06:55.62 ID:7PpHTDNH0.net
>>540
ずっと暗黒やん

543 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:07:04.79 ID:M4VqOZl40.net
集団でなんかやったのかも遠征中に

544 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:07:11.65 ID:w4iaF1+M0.net
えーっ
戸田と高瀬はどこいくんだ

545 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:07:38.95 ID:VzD5RCfL0.net
>>538
むしろ売れている。
最近はカップライス事業にも取り組んでいて、そちらも好調。

部内不祥事だろうね、来週あたり文春砲がほぼ確定。

546 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:08:11.37 ID:5vegNUsB0.net
>>532
かもしれないね

>>435でも書いてるけど、あなたの意見もおれの意見も、
「憶測の域は出ない」けどね

けどここは、わざわざしつこく「もし(仮定)」と書いてるのに、
それすら見えてない人が食いついて来るから、ちょっとね

547 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:10:41.56 ID:VzD5RCfL0.net
>>546
今の時期に財務諸表ごときで容易く判断しない事柄ではあるんだよね、特に内定取り消しは。
入ったらダークなイメージがつく恐れがある、そうなれば選手が可哀想……そう思わせる何かがあり、それが発覚してしまった。
この方が妥当かな?

548 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:10:57.42 ID:yGlX6EPi0.net
陸上ってコスパが非常に悪いんだよ

専用練習場が必要なんだよ
アマチュアのランニングクラブのように公道ばっか走るっていうわけにはいかない
しかも、スタッフが結構な数必要なんだ

その割には、駅伝なんて正月の実業団駅伝くらいしか実業団は中継されない
駅伝って、日本にしか無い競技なんだよ
その他の陸上だって中継されるのはマラソンくらい

だから、日清も有望なマラソン選手だけ残すって結果になった

549 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:11:04.35 ID:ifx01Fu90.net
そもそも、陸上をやっていて儲かるのという話なんだけどねえ

550 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:12:00.19 ID:1Psp/xQX0.net
日本製紙のホッケー撤退や東芝のラグビー廃部(こっちは噂段階)など
基本的には実業団ってシステムが崩壊段階ってことなんじゃない?

551 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:12:32.72 ID:N3WHbz7i0.net
>>541
だから実業団になると空気。
カップ麺の売上から捻出しないとならんから。

552 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:12:33.81 ID:ljNpzxev0.net
金食いテニスに女子ランキング5位ひとり追加でしょ。

553 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:12:51.33 ID:LZE6fS680.net
40歳のバカ社長が経費削減しか出来ない無能なんだろうな。
ラ王の袋麺もとんでもなく不味い味にリニューアルしたし。

554 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:13:00.35 ID:CBxYVSDh0.net
この時期これは酷いな
ちょっと不買するわw

555 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:14:02.10 ID:fI/Dk0vD0.net
どうするのよマンペイさーん
あなたは武士の娘の婿でしょう?

556 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:14:12.77 ID:8IVlo9Nz0.net
完全廃部じゃなくて佐藤と村沢は残すってのが闇
こんな環境じゃ移籍するでしょ

557 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:14:26.20 ID:N3WHbz7i0.net
>>534
そりゃ当時のソシャゲ屋とちがって、今は自動運転とか開発してるんだろ?
ニューイヤーとかで宣伝する必要ないしな。

558 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:14:35.45 ID:yGlX6EPi0.net
企業アマは、もう終了でしょ
野球はまだ上層部に野球好きがいるけどさ

バレーボールなんて目も当てられない惨状
サッカーは上手く地方自治体に肩代わりさせたけどさ
バスケもBリーグてヘロヘロ
アイスホッケーなんて試合相手にも困る状態でしょ

559 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:14:36.66 ID:KsDbxga50.net
集団レイプ、集団大麻、集団万引き、集団鉄錠剤注射、集団違法賭博通い、
集団パワハラセクハラ、集団マルチ商法宣伝、集団仮想通貨宣伝、集団ガクト、
集団カルト教団入信とかか。

560 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:14:36.69 ID:1Psp/xQX0.net
>>553
生めんでないラ王なんてラ王ではない

そう思い続けてそろそろ10年以上だな

561 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:14:38.65 ID:u2aAIgUn0.net
駅伝が何とかの諸悪の根源的な記事をどっかで見たけど
関係でも有るのかね

562 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:15:08.19 ID:Wu7WI9v90.net
ちょっと意味が分からんなあ
業績悪くないしスポーツもどんどん金かけてる印象だし
成績も廃部になるほどひどいわけではなかったのにな
部内になんか大きな問題でもあったか?

563 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:15:25.08 ID:N3WHbz7i0.net
>>553
結局はカップヌードルのための会社だから。他は余興。

564 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:15:49.10 ID:CzhTzWni0.net
日清ほどの規模ならば財務問題でいきなりまとめて解雇とかしないだろうな
人数減らしていって廃部にするかどこかにチームごと引き渡す
何か内部で大きな問題があったという方に俺も一票

565 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:16:21.54 ID:a+ySyhg60.net
日清食品の CM はあまり見なくなった気がするな
不快なものが多いからこのまま消えてくれ

566 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:16:31.52 ID:1Psp/xQX0.net
>>557
去年東芝からバスケチーム買収したぞ

スポーツで宣伝する気がないんじゃなくて、駅伝に魅力を感じてないってのが正しい

567 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:16:46.02 ID:8LD6OxL50.net
>>522
いやまあ元は>>452の「陸上を収益化するにはどうしたらいいか」の流れからのレスだからさ
ブリッツェンみたいに身の丈に合っていて地域密着のチームなら破綻はしないだろう

結局プロスポーツって
入場料収入、放映権料収入、スポンサー収入、ソシオ収入、補助金、これらいずれかを確保しないと成立しないわけで
陸上やサイクルスポーツはスポンサーに依存しすぎって構造的な問題があるって話よ

568 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:16:54.57 ID:87ZlNyCv0.net
>>537
当然、そういう話はしてるでしょ

569 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:17:35.67 ID:9oifIRIU0.net
>>551
それだと広告塔の働きをしていない実業団チームは要らないってことになるよね。

570 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:17:43.09 ID:yGlX6EPi0.net
>>564
引き受ける会社が無いんだよ

エスビーだって、相当廃部後を探して、最後の最後にDENAが見つかったレベル

571 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:18:21.93 ID:1Psp/xQX0.net
>>558
バスケは「年売上2.5億以上じゃないとB1に入れない」つって各チーム困り果てたみたいだが
やってみると10億超えチーム続出って状況だよ

572 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:18:23.79 ID:3+dfHmvd0.net
駅伝とか屎つまらん競技が元凶
十種競技、ホーガン投げ、障害物、テコンドーは廃止しよう

573 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:18:30.22 ID:N3WHbz7i0.net
>>566
バスケはプロリーグができたから、自治体から金を引っ張ることができるから。
駅伝は違うけど。

574 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:18:56.02 ID:ifx01Fu90.net
陸上なんて儲からないのにあんなに力を入れるのはちょっと理解できない

575 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:19:03.97 ID:2kAbIpeb0.net
日清はチキンラーメンだけだな
カップヌードルは10年は買ってないかも

576 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:19:47.28 ID:ECsjysN50.net
現状でぶった切られるって、企業として陸上部に価値を見出せないってことか
厳しいな

577 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:20:26.91 ID:7PpHTDNH0.net
内定取り消しとか訴えられるだろ

578 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:20:28.30 ID:W4Xkw7C10.net
>>1
もうそういう時代じゃないんだよ
プロでやるスポーツはそれだけで稼ぐ、企業スポーツは選手が自費でやる

579 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:21:00.23 ID:CgbAgJOX0.net
企業スポーツはそもそも赤字にしかならない。
だから宣伝効果に繋がらなければ続ける意味が皆無。
今の陸上界にそれだけの宣伝効果は無いから、
錦織・大坂のいて宣伝効果の高いテニスに金を傾けるんだろう。

580 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:21:09.47 ID:yGlX6EPi0.net
>>571
最初だけ必死にドーピングしただけでしょ

実情は・・だよ
バスケの入場料なんてたかが知れてる
TVの放映権料がメインなんだけど川淵が必死に営業して、TV局も「仕方なくお付き合い」でしょw

581 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:21:14.83 ID:lBoc42tm0.net
>>574
陸上は球技と違って
カネかからないからね

582 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:21:23.38 ID:x5gFyUTu0.net
>>550
日本製紙は逆によく去年まで我慢したってくらいに本業が悲惨なことになってる
しかも好転の見込みない

583 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:21:28.08 ID:i4nEmzh50.net
>>556
村澤、佐藤も含めて、一括で引き受けてくれる企業を探すべきだったよな。
東京五輪代表決定レース出場の宣伝効果ある選手だけ残すって酷いわ。

584 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:21:28.52 ID:1Psp/xQX0.net
>>573
バスケットボール男子Bリーグ1部の川崎ブレイブサンダースは4日、ディー・エヌ・エー(DeNA)が
東芝からチームを継承したのに伴い、事業戦略説明会を開いた。
(中略)
5年後をめどに、1万〜1万5000人収容のバスケットボール専用アリーナ建設を目指すと明かした。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32607190U8A700C1L82000/

凄い投資してるぞ

585 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:21:29.49 ID:+s9tRuJB0.net
>>38
テニスは世界中継でバッチリ移るからまだ効果あるだろう
カップヌードルは海外でも売られてるしな

日本でしか通用しない(しかも最近は日本ですら低迷してる)陸上はお荷物になったんだろうね

586 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:21:34.57 ID:/U5VMuiK0.net
>>569
現実問題、広告塔となっているチームってどのくらいあるのさ、ということだよ
多分そういう企業はあまりないと思うし、正直CMなり打った方がずっと効率いいと思う
あっちは一回払えば終わるけど、こっちは金食い続けるし

そういう問題が発生するから市民クラブみたいな話が出るんだと思う
いつ切られてもおかしくない

587 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:21:59.33 ID:ZwtQ5qu40.net
根っからの陸上部なので心情的に、もう日清と分かったらいい感じ
しないな。
微々たるものだけど。

588 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:22:01.02 ID:yGlX6EPi0.net
>>574
全部、経営者の「趣味の世界」だよw

589 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:22:12.26 ID:ifx01Fu90.net
>>581
けど、大幅縮小しているわけだから費用効果はないんだろうねw

590 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:22:43.77 ID:sFzil6Ct0.net
これは酷い

591 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:22:50.66 ID:RxgC2qZk0.net
社会人というか、企業はスポーツや広告に金出さないで本業だけやってほしい

592 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:23:18.95 ID:1Psp/xQX0.net
>>580
Bリーグの放映権料はソフトバンクから出てるよ
何の実績も無いプロリーグに4年契約125億って報道されてみんなびっくりってなった

そのおかげで高校バスケにもソフトバンクの広告が出てるがw

593 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:23:51.52 ID:N3WHbz7i0.net
>>576
駅伝やマラソンで先頭チームになってユニフォームの胸部分の会社名を見せながら会社名を連呼してもらい、
優勝して翌日のスポーツ新聞で会社名をただで載せてもらってなんぼだからな。

594 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:24:44.99 ID:RPbPwPf/0.net
CMと同等だろ。
CMもそれ自体儲からないが宣伝効果はある。
宣伝費以上の売上増あればやる意味ある。

595 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:25:27.10 ID:P7ErQz3V0.net
てんぷく

596 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:25:33.37 ID:yGlX6EPi0.net
なんか聞く所によると女子サッカーも元の木阿弥状態らしいけどな

全く観客が入らず、スポンサー企業も悲鳴を上げてるらしい

597 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:25:35.62 ID:mTdU+kAI0.net
普通なら2019シーズンを最終シーズンと明記し現3年生の勧誘はストップし現4年の内定者は受け入れた上で部の活動を続行してその間にそれぞれの引き取り先を探すってのがこのクラスの大企業が取るべき手順だと思うけどな
こんな時期に内定者もろとも切り飛ばすのは完全にトップの意向であってニューイヤー駅伝の成績不振に大いに関係あるでしょ

598 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:25:45.49 ID:N3WHbz7i0.net
>>591
そう思って広告打たずにやってたら、いつの間にか無名の特売メーカーに成り下がったところあってな。カネヨ。

599 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:25:54.76 ID:9oifIRIU0.net
>>583
村澤、佐藤も選考レース終わったら退部するんじゃね?
選考レースを最後の宣伝場所とするとかさ。

600 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:26:32.00 ID:Wu7WI9v90.net
>>536

Skyのチームって不正疑惑あったからばれる前に撤退とか?

601 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:27:03.35 ID:/U5VMuiK0.net
>>591
ガキの発想w

602 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:27:17.02 ID:7rF+Rq5W0.net
>>164
消費税増税は急に決まったわけじゃないから他の理由じゃね?

603 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:27:33.35 ID:42P6RaAi0.net
NHKにまんぷくで宣伝してもらったから、
これ以上宣伝費をかける必要なしということかな。

604 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:27:54.92 ID:8LD6OxL50.net
>>586
そもそも”企業スポーツ”って有り様そのものが
高度経済成長からバブルに掛けて右肩上がりの業績を無邪気に信じていられた時代の徒花なのかもね

費用対効果なんて概念を真面目に考えなくても良かった景気の良い時代だからこそ
無駄金食いの企業スポーツをスポンサード出来ていたと

605 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:27:55.01 ID:gO1V7OvE0.net
誰でも知っていることを偉そうに語る事情通のスレ

606 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:28:01.13 ID:N3WHbz7i0.net
>>321
日清食品ぐらいの企業なら、いくらでも入りたい人はいるからな。

607 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:28:27.47 ID:N1D4R0qu0.net
ニダニダニーダーニーダー

608 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:28:38.68 ID:7rF+Rq5W0.net
>>164
食品は8%のままだし

609 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:28:50.38 ID:RPbPwPf/0.net
このまま採用されて陸上引退になるほうが酷いとおもうんだが。
大活躍しないことがわかっていれば入社と同時に配置転換でいいんだろうが。
有力で大活躍する可能性はある。

610 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:28:58.12 ID:9oifIRIU0.net
>>596
女子スポーツでなんとかやっていけているところってバレーくらいじゃね?
自治体やマスコミを巻き込めないところは厳しいと思う。

テニスもサッカーも野球もバドミントンもバレーにはなれなかった。

611 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:29:22.65 ID:ZJdK2eDI0.net
市民ランナーで走るから入社はさせてと言ってもダメ?

612 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:29:45.12 ID:XcmO9g5v0.net
こんな大企業だから撤退するにしても複数年かけてやるもんだと思うんだけど
少なくとも採用の時期までは撤退するつもりじゃなかったってことだから相当急な話だよな
何があったんだろ
部をお取り潰しにするほどの不祥事ってなんなんだ

613 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:29:49.95 ID:ISgo9PJs0.net
テニスの方が宣伝効果あるから弱い陸上部はポイ

614 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:29:59.88 ID:1Psp/xQX0.net
>>596
女子は成り立たないよなぁ

男のファンはレベルが高い男子の試合を求めるし
女のファンはかっこいい男を求めるし

WCやオリンピックの時だけ女子にも注目するだけ

ただ、駅伝は学生段階で興行として成り立ってるから社会人まで発展する可能性もあるんだけど

野球の場合六大学や甲子園からプロへ、サッカーは高校サッカーからプロへ発展していった歴史があるからね

615 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:30:02.99 ID:aX6ZlDQH0.net
日清が取り上げられてるけど
他はもっと酷いだろ
どん底不況の影響恐るべし

616 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:30:51.32 ID:N3WHbz7i0.net
>>604
そもそも宣伝部隊だよ企業スポーツって。
勝ち負けできるチームになれば、スポーツ新聞でただで会社名が載ったり、
スポーツニュースではたとえNHKであっても企業ロゴが披露されるから。
言い方変えると、それらが成就できなかったり、宣伝効果がなければ切り捨てられる運命。

617 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:30:58.33 ID:VjFIpQTK0.net
どん兵衛より赤いきつね緑のたねきの方が美味しい

618 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:31:12.58 ID:VNgq7TGb0.net
>>523
バルセロナ五輪?後に久米の番組で「キチガイ」と失言してテレ朝から睨まれてたね
4年後のアトランタ五輪?になってもネチネチ恨み節
「メダルの数がゼロだったのは千葉すずに原因があった」と
どんな原因なのかすら報じず批判

619 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:31:39.94 ID:XcmO9g5v0.net
>>164
別にそれは昨日今日決まった話じゃないから
消費税リスクに備えて部をとりつぶすってんならもっと前から決まってないと不自然

620 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:31:51.26 ID:ifx01Fu90.net
陸上部なんて切られる運命だな

621 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:32:01.06 ID:N3WHbz7i0.net
>>608
ただしイートインがない場合に限るし、
他のものは10に上がるから影響がないわけではないよ。

622 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:32:41.55 ID:1Psp/xQX0.net
>>616
Jリーグの長崎がJ1昇格した時「流石は高田社長!」ってなったけど

国内18位くらいのレベルで取り上げられるレベルのスポーツなら
まだ何とかなりそうなもんだが。

623 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:32:48.92 ID:viHcqwSW0.net
去年の謎肉シリーズの外装がキモ過ぎ
味も旨くもなんともない、普通の肉入れろよ

624 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:33:21.66 ID:UbYHfTyY0.net
>>125
死ね民主党

625 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:33:52.76 ID:mCbtsIql0.net
>>621
むしろ日清食品からしたらイートインが高くなるのはプラス効果やろ

626 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:33:55.95 ID:mTdU+kAI0.net
>>609
まあ率直な話、今現在の在籍者も今年の内定者も競技においてそんなに大きな未来はない選手ばかりではある

627 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:34:09.65 ID:N3WHbz7i0.net
>>610
バレーボールはマスコミやPTA公認のエロだからな。
他は違うから。テニスも今時はアンスコ披露会でもないしな。

628 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:35:42.11 ID:krrOEohj0.net
東洋水産に転職

629 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:35:43.21 ID:AF6Q/TmF0.net
ロッテマリーンズ50年赤字


↑これに勝てるか?

630 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:35:52.43 ID:kpnWyAog0.net
>>583
村澤も佐藤もマラソンで宣伝効果生むほどの選手じゃないけどね

631 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:36:17.47 ID:lBoc42tm0.net
>>610
Vリーグも社員動員ばかりだよ
完全プロ化は無理

そもそも東京五輪を機に、完全プロ化という動きあったんだけどね
無理だろってことで自然につぶれた

632 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:36:30.35 ID:UbYHfTyY0.net
>>48
サカチョンはこんなところでもサッカーオナニーか

633 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:37:19.44 ID:zfXPzvNE0.net
カッブヌードル高いから買わないよな

634 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:37:49.86 ID:N3WHbz7i0.net
>>622
サッカーやバスケなら、入場料収入とか、スタジアムでの広告収入とかも見込めるけど(それでも苦しいが)、
マラソンや駅伝だとそれも見込めないから、宣伝媒体としての効果しか期待できないのよ。

635 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:37:59.16 ID:diFuq80K0.net
支援あるだけマシ

636 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:38:20.08 ID:1Psp/xQX0.net
>>631
バスケに出来たんだからできなくはないだろ

と言いたい所だけど、女子でプロ化した所なんてないんだよな
世界的にもあまり例が無い

637 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:38:28.86 ID:aX6ZlDQH0.net
>>624
下痢トンスル安倍をディスってるのが民主党員や共産党のチョンだけだと思ってるの?
朝鮮の下僕下痢トンスル安倍を嫌ってるのは保守系の日本人が一番多いんだぞ?

638 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:38:33.48 ID:AF6Q/TmF0.net
通達は?

639 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:38:41.95 ID:/U5VMuiK0.net
>>622
いや昇格に関しては高田社長はほとんど手をつけていないw
降格はジャパネットの限界だったわけだけど、きちんと評価されているのはそういう文化がある
としか言えないな、数少ない降格が惜しまれたクラブ

640 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:38:46.86 ID:N3WHbz7i0.net
>>625
他のメーカーにされるだけやで。マイ○レンドとか

641 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:39:03.15 ID:7rF+Rq5W0.net
>>621
君はそういう文脈で言ってないじゃん

>今年消費税上がるだろ?
>10月以降大幅に売れなくなるおそれあるからな。

642 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:39:13.88 ID:KsDbxga50.net
陸上部集団スキャンダルがバレちゃったのだろうな。
個人的不祥事だったらその一人だけクビにすればすんだこと。
大手企業の内定取り消しもイメージが悪い。それより悪いスキャンダル。

廃部にするにするにしても通常ならばもっとマシな時期を選べるからな。
緊急事態がおきてるのだろう。

643 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:39:43.30 ID:/U5VMuiK0.net
>>631
20数年前の「山田の乱」の話がまた必要なんかい・・・・

644 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:39:51.23 ID:31NEp8fe0.net
実業団系は表にはあんま出ないが色々トラブル多いし
金もかかるからな
んで真面目にやってくれるやつばかりではない

645 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:40:04.44 ID:N3WHbz7i0.net
>>629
そりゃ日清食品と比べられないほどの大企業ですし。
あちらは韓国の財閥っすよ。

646 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:40:33.59 ID:27X0dozh0.net
日清食品ホールディングスの株価は無反応だな。

647 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:41:24.09 ID:LsnNU+gp0.net
残るのが2人とも東海大OBだというのがなんともはや

648 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:41:53.86 ID:9DwCbS8T0.net
陸上って儲からねえなあ。人気はあるのに

649 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:42:14.50 ID:KJ6Nzng50.net
日清業績悪いの?

650 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:42:14.91 ID:b82Sm5Pq0.net
最近でスーパーでごんぶと見ないなぁ
あとスパ王もタラコばっかり
前はペペロンチーノとかあったのにね

651 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:42:42.47 ID:sxvdiUs40.net
営利企業だし経営判断で縮小はしゃあないけどこの時期に内定取り消しとか酷くね
そんな緊急にやらなきゃいかんほど会社が危機なんか

652 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:42:56.46 ID:yHeTVXDR0.net
不況だからね。人件費削減しかしない

653 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:43:06.32 ID:p9k5wsHd0.net
>>111
ほんこれ
こんなことする方が企業イメージの悪化に繋がるだろ…
責任持って内定者は受け入れて欲しいな

654 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:43:27.01 ID:N3WHbz7i0.net
>>644
そりゃ就職の踏み台としてスポーツしてきた人にとっては、
実業団は「あがり」なんだから、そうなるでしょ。
実業団でまじめにやったからって、一般的にほとんど見返りないしな。
結果出せなくても会社の社員だから、他の社員のように普通に仕事するだけだし。
(すでに陸上部の人は退部であって解雇ではないからね。)

655 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:43:39.61 ID:aX6ZlDQH0.net
>>646
当たり前だろ
政府が公金つきこんで安定させてるんだからこんなことじゃ無反応だよ

656 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:43:53.74 ID:1Psp/xQX0.net
>>643
bjリーグ発足によるトップリーグ分裂と泥沼の内紛劇
国際バスケット連盟からの除名、川淵による事実上のサッカー協会による占領統治

までやってやっとプロ化に漕ぎ着けたバスケ界の歴史を考えると
日本で競技のプロ化を進めるには血の雨を降らさないといけないんだよな

なんでなんだろうねホント

657 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:44:18.26 ID:9oifIRIU0.net
>>616
となると、通年で活動できるスポーツでないと厳しいってことか?
駅伝の結果を取り上げて貰えるって冬だけのことだし。

658 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:44:31.26 ID:ksUBnMqM0.net
美智子様の引退も影響?
日清なんかドライ過ぎだろこの時期に
大学生に内定取り消しとか鬼畜過ぎ

659 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:44:55.44 ID:mCbtsIql0.net
>>646
そらまあ決算データみたらわかるけど日清食品ってここずっと売上も利益も好調だし
     売上   営業利益
2015 431,575  24,300
2016 468,084  26,399
2017 495,715  28,618
2018 516,400  34,112
※2019 第2四半期も前年比10%近く増収

660 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:45:02.28 ID:N3WHbz7i0.net
>>648
陸上ったって日本の場合はマラソンと駅伝でしょ?
金にならないんだよ。ただでみれるし、公道でやるから広告も建てられないし。

661 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:46:20.44 ID:1Psp/xQX0.net
>>657
駅伝選手って1ヶ月900kmも走るんだろ

ヨーロッパのロードレースやF1みたいにツアー化して全国を転戦すりゃええやん

662 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:46:20.98 ID:viHcqwSW0.net
>>658
それは製粉、ここのは食品

663 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:46:47.97 ID:WU4b8zZ30.net
>>647
まずニューイヤー駅伝でテレビに映って仕事始めに駅伝を即切っている

その二人は来月オリンピック個人種目の選考会があるからまだクビにしないとも勘ぐれる
オリンピック代表にならなかったら廃部じゃないのかな
そうだとしたらエグいが

664 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:47:33.87 ID:27X0dozh0.net
>>659
業績良いのに陸上部切るってことは、偉い人の反感買ったとか
私怨の類かな。怖いねぇ。

665 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:47:45.41 ID:9oifIRIU0.net
>>656
各スポーツの協会が自治体や国からの補助金などのうま味を手放したくないからなのでは?

666 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:48:20.85 ID:K2YqhAOw0.net
>>15
現3年なら、東海大学の阪口竜平でしょ
佐藤や村沢の後輩だし・・・

667 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:48:30.44 ID:N3WHbz7i0.net
>>657
マラソンや駅伝の致命的なのは、先頭グループや優勝者とその他多数の扱いの差がでかいってこと。
下位グループだと、ほとんど紹介もされずに終わる。

668 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:48:35.36 ID:QpXX46DB0.net
>>357
どこでも良ければあるよ
無名の居酒屋チェーンが陸上部もってる
昼練習して夜は居酒屋勤務するんだとw

669 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:48:37.56 ID:WNZnOjXnO.net
>>658 全く関係無い(日清製粉と日清食品は、無関係)

670 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:48:42.84 ID:mCbtsIql0.net
>>658
日清製粉と日清食品は全然関係ない会社やで

三菱鉛筆と三菱グループ、SONYとSONY(スグルお兄さん)の会社くらい関係ない

671 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:49:40.47 ID:aLKVUYLy0.net
マルちゃん正麺に大敗北を喫したラ王

672 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:50:20.67 ID:OkJu7Bvu0.net
>>580
バスケのプロは10年以上前から続いている所もあるから最初だけではないな
いま沖縄に1万人アリーナ作ってるしまだまだ伸びるよ

673 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:50:34.57 ID:mTdU+kAI0.net
>>661
もともとヨーロッパでマラソンよりもトラック競技の方が人気高かったのはそれが理由だしな
通年で競技会開けて年に何十戦と出場できるから競技者が集まり観戦者も集まった

674 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:50:36.51 ID:9oifIRIU0.net
>>663
それしかないだろ。
駅伝から撤退しますとかじゃなく退部させるくらいだし
佐藤も村澤も選考レース終わったら退部だろう。
選考レースのために所属先を残しているだけの話でしょ。

675 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:50:37.08 ID:7PpHTDNH0.net
ラ王最近食ってないけど味落ちたの?

676 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:50:44.34 ID:ymZjustP0.net
大坂なおみに投資した方がコスパいいもんな

677 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:50:59.38 ID:QpXX46DB0.net
>>368
ロシアのフィギュアなんて18の小娘に、もうお前は用済みだから子供でも産めって言い放って捨てるんだぜ

678 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:51:13.08 ID:1Psp/xQX0.net
>>665
というより、JでもBでもそうだけど
実業団からプロになると、フロントが大企業の中間管理職から中小企業の経営者に代わるわけで
これを嫌がる奴が多いんじゃない?

因みにバスケ協会は川淵派による占領後に予算規模が倍増している
(サッカー協会はJ開幕以降15倍くらいまで膨れ上がった)

679 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:51:29.51 ID:caJWWYZZ0.net
>>18
広告代理店とメディアに金払わないとネガキャンされるからね

680 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:51:29.87 ID:9oifIRIU0.net
>>648
年中スポーツ番組で取り上げて貰えるわけじゃないからね。

681 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:51:46.82 ID:m3HSkA6D0.net
カップヌードルのCMセンス悪すぎ
サザエさんのやつとか大嫌い

682 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:52:16.67 ID:fexGARVQ0.net
陸上の社会人って仕事しない広告塔だろ?
競技辞めて普通に就職せえや。

683 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:52:42.94 ID:x03Ih8/n0.net
テレビのCM自体、宣伝効果があるのか微妙になってきてるのに、
企業スポーツに宣伝効果なんて期待できないしな。

684 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:52:53.28 ID:iVZ2kXmy0.net
>>658
節子、まったくの別会社や

685 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:52:58.75 ID:mTdU+kAI0.net
>>666
3年生の有力選手って東海の關颯人と東洋の相澤晃の事だとか

686 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:53:09.41 ID:P9J1fIOX0.net
錦織一人の方が12選手の倍は金かかってそう

687 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:53:23.30 ID:1Psp/xQX0.net
>>667
それこそ箱根みたいにシード権争いや繰上げスタートやれば盛り上がるだろ

688 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:53:38.21 ID:DyugU+fz0.net
不景気もここまで極まったか

689 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:53:57.76 ID:jQnouQKf0.net
>>645
ロッテって日本でできて、韓国に進出した会社
プロ野球界でも老舗で日本のロッテが運営している
海外企業だとNPB球団持てないよ

690 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:54:31.50 ID:1Psp/xQX0.net
>>686
でも宣伝効果は100倍以上あるから費用対効果が良い

691 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:54:44.13 ID:mCbtsIql0.net
>>686
知名度が桁違いや・・・

ボルトとかならともかく日清の部員では100人いてもかなわない

692 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:55:00.06 ID:N3WHbz7i0.net
>>687
盛り上がるだろうけど、旭化成が黙ってないだろ。
それこそ旭化成が廃部だろな。

693 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:55:01.94 ID:MuzPvRU/0.net
>>686
にしこりは10億円だぞ
駅伝部なんてせいだけ1人1000万円くらい

694 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:55:10.15 ID:aLKVUYLy0.net
>>673
川内みたいに連戦できるランナーが多ければいいのに

695 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:55:40.38 ID:KmqoAD540.net
>>585
外国人A「なんだあの目玉みたいな柄は?」
外国人B「Oh!マラソンマンKeiのエネルギー源はヒヨコちゃんナノデスカ!」

錦織は全米OPで世界中に向けてチキンラーメンの宣伝

696 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:56:26.09 ID:1Psp/xQX0.net
>>692
旭化成はサッカーで言えば鹿島だろ
別にシード権争いにカラムとは思えんが

697 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:56:28.68 ID:iVZ2kXmy0.net
>>686
倍程度だったら悪いが錦織に金かけたほうがいいだろうな

698 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:56:33.94 ID:stIN7YrR0.net
業績が悪いのか?

699 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:56:49.41 ID:m65Qjfz20.net
陸上だと食品商品の宣伝効果出しづらいから?

700 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:57:04.96 ID:N3WHbz7i0.net
>>689
そりゃ名目ではそうだが、実質韓国企業の一部門だしな。
日拓から買ったときは、韓国なんか後進国で、売上構成でも日本企業と呼べたけどね。

701 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:57:14.92 ID:4aDzv6100.net
箱根駅伝 正月のお約束行事
ニューイヤー駅伝 国民総スルー行事

702 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:57:48.53 ID:0IHUr2Id0.net
CSVなんて言葉がない時代から価値を維持してきたのに
経営陣の根本的な価値観の喪失かな
いっそのことやめちまえばすっきりするだろ
日清も終わるけどな

703 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:58:00.48 ID:e0ew7AqV0.net
最近は個人でプロ化を目指す選手も出てきた中で実業団でヌルい結果を連発してたんじゃ
いつこうなってもおかしくないだろ
業績悪くないのに急に廃部というのはよほど上層部の怒りを買ったのだろうな

704 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:58:01.29 ID:N3WHbz7i0.net
>>696
シード権じゃなく繰り上げの話

705 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:58:04.89 ID:ifx01Fu90.net
陸上に力を入れても、あんまりリターンがないからなあ

706 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:59:11.28 ID:dgKIasQs0.net
内定消すなよ
ひどい話だ

707 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:59:12.70 ID:F3khbQhA0.net
クソみたいなCMで金使わなきゃいいのに

708 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:59:20.18 ID:0sqqkVKZ0.net
陸上部が企業イメージ向上に役に立たないと判断されたんだろうなあ。
企業は冷徹。
でも、当たり前なんだよな。

709 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:59:27.10 ID:N3WHbz7i0.net
>>701
ひにちが悪すぎるな。大半は初詣行ってるだろうし。

710 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:59:35.09 ID:mCbtsIql0.net
>>693
それはない

給与等の人件費だけで保険や年金の会社負担分含めると一人1000万くらいは必要だし
選手14人以外にスタッフとしてコーチ2人、監督と監督代行とかいるし練習場やトレーニング施設
遠征費とかは会社負担だからそんな安くないべ

711 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:59:55.06 ID:ifx01Fu90.net
週1回に大会とか開けない競技に力を入れても仕方ない
陸上という競技に違和感を覚えているのはその辺かな

712 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 09:59:56.16 ID:fcW0chBs0.net
>>1
なんだ本業芳しくないのか

713 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:00:10.38 ID:mCbtsIql0.net
>>698
業績は好調

     売上   営業利益
2015 431,575  24,300
2016 468,084  26,399
2017 495,715  28,618
2018 516,400  34,112
※2019 第2四半期も前年比10%近く増収

714 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:00:48.34 ID:N3WHbz7i0.net
>>698
いいえ、戦績が悪い

715 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:00:50.34 ID:ZIOUrxXl0.net
日清はピンそばとか後のせサクサクとかやりだしてから全然ダメになった

716 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:00:52.37 ID:alZXHlMt0.net
大迫半端ない

717 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:01:04.37 ID:mD7S06g70.net
もっと早く決めてやれよ内定取り消し

718 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:01:11.33 ID:eLr6ktr/0.net
弱いんだからしょうがない 宣伝の意味がない

719 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:01:18.58 ID:0oBEjBr20.net
>>226
日清がくだらないと認識させた時点でCM効果大なんですけど?

720 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:01:39.77 ID:iVZ2kXmy0.net
萬平さんひどすぎだろ

721 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:01:50.31 ID:2Eu84GKv0.net
>東日本実業団駅伝優勝6回(02、06、07、09、11、16年)
16年に優勝してて著しく低迷していたのか

722 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:02:37.34 ID:iVZ2kXmy0.net
そろそろガッキーもリストラされるかもな
視聴率悪かったし。
安藤サクラ、はじまったな

723 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:03:09.12 ID:DSXv4tN/0.net
じゃあ来年のニューイヤー駅伝は2人で走るってことか!

724 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:03:14.05 ID:w4iaF1+M0.net
>>699
宣伝効果ってあんまりないんじゃない?
悠太が日本人トップで走っててずっと映像にホンダって出ててもあんまりなんとも思わん

725 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:04:19.82 ID:+9wmOyaj0.net
社会人の駅伝て影薄いし、せいぜいオリンピックのマラソンくらいしか関心ない。
合理的な判断じゃないかな。他のスポーツの方が宣伝効果高いだろう。

726 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:06:53.82 ID:8LD6OxL50.net
>>715
同意
後乗せサクサクの良さが未だに分からない
カップ麺の天ぷらなんて汁に浸かってシナシナになってナンボだろうに

727 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:08:35.92 ID:59G3UPNz0.net
プロ転向する川内の個人スポンサーになると予想してる

728 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:08:52.35 ID:VU7bOc9y0.net
縮小の方針は分かるけど、随分急な動きだな
母屋が順調である以上、内部で何かあったんだろうな

729 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:09:46.29 ID:xqp6Vi2C0.net
まじかよ、マルちゃん麺職人買ってくる!

730 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:10:20.74 ID:mCbtsIql0.net
>>725
日清も駅伝やめたかったんしじゃない?

マラソンに専念したい大迫を無理やり駅伝ださせて結局、退社されてナイキに行ったとたんに結果出して
五輪メダルについには日本新記録だしねぇ

あのまま日清にいたら駅伝で潰されてた

731 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:11:41.31 ID:yjXvk7T80.net
>>574
駅伝やマラソンだとテレビで社名が数時間映るでしょ、タダで。そこそこ視聴率もあるから良い宣伝になる。
最近はいまいちだけど、長距離ならオリンピックでもメダルの可能性も高かったしね。
だけど、上位に居ないと宣伝にもならないし風当たりは強くなるよね、社業はほとんどせずに練習にあけくれた結果なんだから。

732 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:11:44.68 ID:Wu7WI9v90.net
日清食品のスポーツのスポンサー

錦織圭 分かる
大坂なおみ 分かる
アントラーズ 分かる
アルビレックス まあ分かる
池田勇太 まあ分かる
辻村明日香 分からん

733 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:13:09.81 ID:0FkWRd0/0.net
マラソン走る前にカップヌードル食べたらどうなるかな

734 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:13:29.35 ID:BEO7Tnc60.net
陸上部に限らず
日本の実業団スポーツは極めて不健全
これを機に全廃した方が選手にとっても企業にとってもプラス

735 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:13:57.91 ID:l2kPWIfN0.net
これ部員が駅伝やりたくね〜とかだだこねて会社が切れたとかじゃね?

736 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:13:58.15 ID:ifx01Fu90.net
実業団スポーツって今はどんどんなくなっていくからなあ

737 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:14:49.31 ID:Lzq9/NU30.net
大坂なおみを手放せばええやん、カップ麺とアスリートって合わないし

738 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:15:08.99 ID:e0ew7AqV0.net
業績が良いのに戦績が悪いって最悪だろ
ぬるま湯に浸かってるイメージしかない

739 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:15:56.55 ID:cyk3vM9R0.net
>>734
青山学院の原監督、おはようございます!

740 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:16:23.40 ID:2h85tw9p0.net
駅伝なんていう不毛で馬鹿な事やってるからこうなる

741 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:16:29.28 ID:qwo4c9hv0.net
>>405
それが今は俳優として主役ではないが主要キャストでコンスタントに出演
そして嫁さんは吉木りさかなり面白い人生歩んでるなw

742 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:16:31.00 ID:CpDwvH430.net
>>728
安藤財団のほう

743 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:17:54.89 ID:oc7e2Deq0.net
>>687
感動ポルノにみんな辟易してるんだよ

744 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:19:12.07 ID:PEcQQ4Ck0.net
なんだと萬平最低だな逮捕するぞ

745 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:20:15.70 ID:HEbcILUX0.net
二人じゃ駅伝はできないね

746 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:20:31.95 ID:AFGxsFMC0.net
>>708
陸上は接待に使いにくいんだってね
マラソンや駅伝でゴールの競技場に来てもらっても間が持たない
日本の陸上専用競技場には企業が接待に使えるVIPルームとかないけど
テニスならそれが出来るってのも結構大きいと思う

自転車ロードレースはゴールエリアやスプリントポイントに招待客を入れてる
箱根駅伝の協賛企業は箱根の温泉宿での元選手解説付き観戦が人気
企業の陸上部も何か考えてもいいのではないだろうか

747 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:21:00.97 ID:9g1ATbjt0.net
>>730
大迫も大学で駅伝なんて無駄な事やらせなきゃ
もっと凄くなってたのにね

駅伝の有害性がモロに出てる

748 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:21:02.96 ID:TtpAe41c0.net
昔は100円だったのが今は倍値くらいなのか
まあ発売され始めたころは立ち食いそばが80円で食えたような時代だから、ちょっとした贅沢品だったな

749 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:21:27.64 ID:9bK4h3Lf0.net
そのうち外国企業がパトロンをやってくれるようになるだろう…

750 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:21:34.29 ID:wi2AJ4jN0.net
>>737
売上の4分の1が海外売上だから、日本のごく一部マニアにしか宣伝高かがない駅伝なんかより
大阪なおみのほうが大事だよ。

751 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:21:48.62 ID:Lzq9/NU30.net
そういや昔カップヌードルのCMで外人のガキがなんかスポーツ見ながら食ってるのあったなあんなことあるんか

752 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:22:33.68 ID:YdkIgLSn0.net
この時期に内定取り消しとかやめてやれよ

753 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:22:38.80 ID:Lzq9/NU30.net
>>750
まあ金はその分払うんだろうけどそりゃそうか

754 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:22:39.50 ID:XwN0P1uO0.net
廃部理由でどうこう言われるの嫌なら、
廃部理由を発表した方が良いんじゃね

1月に4月の内定取り消しとか、
一流企業としては計画性がなさすぎなんだわ

株価とか株主意識するなら、こんな所に過去の業績貼るより、
そうするのが妥当だと思うよ

755 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:22:50.62 ID:1Psp/xQX0.net
>>735
大迫の事かぁあああああああ!

てかまぁ高い金払ったチームのエース格が
「駅伝? イヤッスよあんなガラパゴス競技。どうしても駅伝出なきゃだめ? 
じゃナイキと契約して辞めるッス。1億円美味しいっス」

ってなって偉いさんがぶち切れたのかなぁ
とんだとばっちりやけど

756 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:23:41.67 ID:9oifIRIU0.net
会社が駅伝から撤退すると選手に通達
→選手がやる気なくしての実業団駅伝16位では?

757 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:24:22.76 ID:2u09qRHS0.net
まぁ雑魚鍛えても意味ないしな

758 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:24:29.58 ID:I9gE2/VJ0.net
>>725
それで部をたたむんなら他にそういう会社いくらでもあったからね
要は内定者までとって外部には秘密にしてモチベ落とさないようにして
ニューイヤー駅伝出て即クビ切りってやりかたはひどい
今回で最後として先にアナウンスして
、新規に手をつけちゃダメだよ
道徳的に

759 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:24:52.45 ID:W4sE9jG00.net
突然すぎる、何があったんだろう

760 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:25:00.12 ID:tfZUomCk0.net
この時期に内定取り消しか
本人達にいつ連絡したのかわからんが急遽って感じがあるな
かわいそうに

761 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:25:22.60 ID:Wu7WI9v90.net
>>756

多分それ。
前年は8位だったからな
成績悪かったからってのは嘘だと思う

762 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:25:53.79 ID:liZwd1dv0.net
大手企業として感動ポルノで宣伝する下劣を
ようやく自覚したようで何より

763 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:26:17.43 ID:1+mLSDPx0.net
>>497
馬鹿のどや顔

764 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:26:27.76 ID:2viDhhsK0.net
カップ麺のcmにアスリート使っても説得力が皆無なんだよな
絶対食わないじゃん
デブタレントでも使えばいいのに

765 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:26:33.79 ID:BEO7Tnc60.net
報知が報道してヤフーがトップに載せてるのが最も重要
これで他の企業は実業団縮小できなくなった
もし実は他にも縮小する企業があった
とかなら、それはそれで問題

766 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:26:37.05 ID:VzD5RCfL0.net
鉄剤ドーピングのお陰でチームが強かった、この事実を会社の上層部に知られたから。
さしずめこんな感じかと。

767 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:26:42.40 ID:gQPjHfTM0.net
五輪を口実に強化予算の引き上げを要求して経営陣の逆鱗に触れたんじやないの?

768 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:27:03.99 ID:xjXoWDDP0.net
この時期に内定取り消しとか酷いな

769 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:27:23.81 ID:aFrLgOjY0.net
なるほど駅伝嫌で他社に逃げ出したのが成功したから
スカウトへの懲罰というなら社内政治でありそうだな

770 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:27:37.51 ID:DSXv4tN/0.net
>>733
給水の場所に置いといたらいいな!

771 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:27:37.86 ID:1Psp/xQX0.net
感動ポルノと馬鹿にする気持ちはわかるけど
あんだけダラダラ長時間やって平均視聴率30%超えだからな

772 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:27:38.11 ID:XcmO9g5v0.net
>>713
業績不振で取り潰すならもう少し前に決めるよな
パナソニックのバスケみたいに
でも記事で読んだら急に思えるけど
前々から撤退準備は進めてたとか裏ではあるのかな
それが繰り上げになっただけで

773 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:29:17.86 ID:tMziyQ6n0.net
入社後、陸上漬けの生活をしていた奴に
どのような仕事をやらせるのかね

会社側にとっては自発的に退社してくれるのが
いちばんありがたいのだろうけど

774 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:29:36.76 ID:AFGxsFMC0.net
>>756
自転車ロードレース界だと解散orスポンサー撤退発表後は
個人が就活アタックとか就活逃げとか決めて好成績上げたりするけどあれはプロだからか

775 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:30:36.05 ID:RSGQWwmq0.net
>>768
まだ、1年以上もあるじゃん

776 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:31:23.24 ID:1+mLSDPx0.net
>>596
アホスポンサーだな

昔Jリーグが「いずれ経済的に一社でスポーツチームを運営するのは無理だから総合スポーツクラブ化して複数の企業がそのクラブの複数の競技をさせる形にしたい」と言ってた時
大反対したのがプロ野球とそれに乗っかった実業団チーム

現在、プロ野球だけ繁栄して実業団チームは壊滅状態
リーグの存続さえ危うくなり、韓国など他国のリーグとの統合話まで出る始末

777 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:31:35.11 ID:Tv9loVbG0.net
>>765
日産自動車、エスビーとか実業団の廃部縮小なんか全く珍しいニュースじゃないでしょ

778 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:31:47.89 ID:wi2AJ4jN0.net
>>771
実業団のニューイヤー駅伝は視聴率12.4%。
そこで19位走ってると、宣伝効果はほぼないね。

779 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:32:57.69 ID:cyk3vM9R0.net
事実上の駅伝専用機なのに、駅伝で結果を出せないんじゃ、もはや存在価値もないということか。

780 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:33:10.90 ID:StIqK+FO0.net
>>140
>錦織への金も無駄だよなあ

錦織は世界中に宣伝効果あるし
ほぼ一年中試合があって世界中の
TVでの露出がある
凄く企業にとって美味しいから
大坂もすぐ取ったんだよ

781 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:34:15.92 ID:vrd1a0rQ0.net
もう日清のカップ麺は一切買ってない

782 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:34:43.21 ID:9+O9vHqV0.net
朝ドラに味噌漬けたな

783 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:35:00.05 ID:Wu7WI9v90.net
>>773

長距離やってたような人間だから体力と根性あるだろう
引退してもまだ30代だから会社としてもほしい人材じゃね
営業とか向いてそう

784 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:37:16.52 ID:1Psp/xQX0.net
駅伝が日本人に受ける理由は個人が集団の為に自己犠牲を強いられるってのが日本人の琴線に触れるからなのよ

例えばサッカーの場合、1人がレッド食らって退場しても100パーセント負け確定とはならないし
「1人がバカやったせいで負けた」ってのは怒りこそすれ感動はできん。
仮に交代枠無い状況で選手の自己責任ではない負傷が発生しても、これは「交代枠をギリギリまで残しとかない監督が悪い」となる

で、駅伝の場合、選手が一人欠けるとチーム全体が敗北するレギュレーションだ
だから個人競争なら迷わず棄権を選ぶ場面でも足を引きずって走る「みんなの為にがんばる」
まぁこれが見てて気持ちいいわけよ、日本人には

785 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:37:23.80 ID:ZIvsBOKk0.net
>>779
感動ポルノ用の駒に自分から嬉々としてなりたがった間抜けどもの末路

トラックやマラソンにキチンと取り組まないからこうなる

こうなっても感動ポルノ愛好家のみなさんは
助けてもくれないのに、箱根駅伝あたりを崇めて
駅伝専用の使えない奴に自分からなりに行く
馬鹿はいい気味だw

786 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:37:49.44 ID:5uuZC1S50.net
>>783
営業、総務、人事課ってところじゃないかね、または工場

787 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:38:01.70 ID:5Df0H4GF0.net
東京オリンピックを直前にして色んな所がボロボロになっちゃったな

788 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:38:21.50 ID:ifx01Fu90.net
選手の目標が駅伝という近いとこを目標にしている時点でこの競技は終わっているよ

789 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:38:51.96 ID:cyk3vM9R0.net
たとえば、全盛期の野口みずきは、最高で月間1350kmを走っていたようだが、
日清の選手って、月間1000km以上走ったりしてるのか?

790 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:39:27.43 ID:3o9M776h0.net
この時期に内定取消しとか糞過ぎるだろ
日清終わったな

791 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:39:28.99 ID:MMkESYye0.net
企業スポーツは一応社会貢献的な意味合いもあるから宣伝効果だけで判断するようなものじゃないんだよね
と言っても今まで日清食品は成績が落ちてきた選手はガンガン首にして回してたから駅伝での惨敗は致命的だったんだろうね

792 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:40:03.66 ID:c+41vAQM0.net
感動ポルノ「駅伝」大好きな連中はこの手の話にも
「ああ駅伝に捧げた青春を選手たちはどうするんだろう」
とかで泣くんだよなw

キモいw

793 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:40:42.36 ID:mCbtsIql0.net
>>787
駅伝ばかりやってた陸上部だからオリンピック無関係や
むしろオリンピックの長距離考えると駅伝なんてやってる部は全部潰したほうがいい

794 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:42:32.05 ID:g9sKZGHV0.net
そうそう

駅伝なんて完全に無駄なのに
今からでも駅伝完全禁止で、トラックで五輪種目でやりあえ

795 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:46:46.95 ID:ntEPySSV0.net
ニューイヤーの惨敗でお偉方の逆鱗に触れちゃったのかな

796 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:47:38.81 ID:mTdU+kAI0.net
駅伝なくしたら社会人になってまで長距離陸上やる者は激減するし、大学生になってまで長距離陸上やる者も激減するし、高校生になってまで長距離陸上やる者も激減するけどな
みなそれで進学や就職できるから競技を続けてるのであってそれを裏から支えてるのが駅伝の存在
他の種目のように大学教員や公務員になって細々と競技を続ける者しか残らなくなる

797 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:49:08.12 ID:FgGHBI2+0.net
マラソン駅伝が盛り上がって宣伝効果が上がってるとこでこれかよ
チームなんて20人くらいで大した人件費じゃないだろ、経営判断として理解できない

798 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:49:21.50 ID:T99/dV3Y0.net
>>796
トラック競技を盛んにすればいいだけ

駅伝感動ポルノ脳ってこういう考えかたしかできないんだよな

799 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:49:34.27 ID:5uuZC1S50.net
>>796
ふと思った
続けるための競技なのか競技が成り立つからの選手なのか

800 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:50:23.94 ID:1Psp/xQX0.net
>>796
いい例がラグビーだな

大学ラグビーが不人気になって、その煽りで高校ラグビー人口が減りすぎて
合同チームしか高校の全国大会に出られない都道府県も出る始末

外国人ドーピングで代表チームを強化はしたが、WC効果がどの程度上がるものか

801 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:50:55.59 ID:bQpIO1RI0.net
佐藤はオリンピックダメだったら東海大のコーチかな

802 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:51:09.92 ID:1p84hZjs0.net
>>796
こういう奴ってなんだかんだ言って
繰り上げでの泣きや子鹿とか四つん這いが見たいだけなんだよな

803 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:51:28.11 ID:cyk3vM9R0.net
>>795
駅伝で結果出ない。
トラックやマラソンで五輪のメダルを狙おうと思っても、海外勢のレベルが高過ぎてメダルの可能性が皆無。
続ける意味が見出せず。

テニスなどの個人競技であれば、世界を目指せる可能性があり宣伝効果もある。

804 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:51:44.19 ID:CjwPtRez0.net
>>19
村澤が 母校東海大の後輩達に
日清カップ麺の詰め合わせを時々 贈ってたなw
東海大陸上部のHP見て、これ 誰も食わんだろって思ってたw

805 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:54:00.97 ID:WHOs0xcH0.net
あらすじ
加賀美大志が通っている高校には いくつもの奇妙な怪談話があり「幽霊が住んでいる学校」といわれている。そんな夏のある日、大志のクラスに城田華という転校生がやって来た

806 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:54:08.89 ID:wyHbml/a0.net
>>18
みかじめ料、総会屋への対策費みたいなもん

807 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:55:04.40 ID:zM8TEfQb0.net
効果が見えにくい競技への投資やめちゃうのかな
テニスほどの効果ないけど、儲かってるんだし支援続けてほしいわ

808 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:56:16.93 ID:z0l42gRt0.net
>>793
佐藤悠基と村澤は MGC出場権獲得してるよ。
だから佐藤 村澤は残ってもいいぞって事だろ。
日清のユニフォーム着てMGC走ってくれるもんな。
といっても2人が MGCで勝てるとは思えんが。

809 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:56:21.10 ID:VzD5RCfL0.net
>>798
やはりロードレースでなければ面白くないよ、陸上も自転車も。
後者は賭け事としては成り立つが。

810 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:56:54.78 ID:5K3n6prL0.net
迷走日清

811 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:57:09.22 ID:cyk3vM9R0.net
日清食品ホールディングスCEOの安藤氏の著書(日本企業CEOの覚悟)を読むと、
今の日清は極めてグローバル志向が強い。
駅伝のようなローカルな競技は全く眼中にないという感じに見える。
錦織や大坂へのスポンサーは、グローバル人材の育成の一環になっている。

812 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:57:25.60 ID:5uuZC1S50.net
>>809
日本は400バンクから切り替えないとどうにもならん。まあ無理だろうけど

813 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:57:28.06 ID:wyHbml/a0.net
日本の実業団スポーツは他国にみられないもので、
明らかに国策だったから、国策がプロ化へと変わった、
企業にもう無理は言わないってことなんだろうね

814 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:57:47.17 ID:1Psp/xQX0.net
駅伝って日本では数少ない「興行として成立し得る」スポーツの一つだろ

プロ化できなくてどうするよ

815 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:58:08.48 ID:hCLBJrQF0.net
にしこりとナオミのせいだろ
きゃつらに大金払うから、しわ寄せが陸上部へ

816 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:58:11.78 ID:ifx01Fu90.net
>>811
グローバルだとサッカーのスポンサーをやればいいんじゃあねえ

817 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:58:46.50 ID:wyHbml/a0.net
>>811
駅伝自体は国際化のポテンシャルは十分にある競技だと思うけどね

競輪(KEIRIN)のようになれる可能性は十分

818 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 10:59:16.57 ID:cyk3vM9R0.net
>>816
サッカーもやってもいいと思うけど、日本代表のスポンサーをやるかどうかは大人の事情がいろいろとw

819 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:01:17.41 ID:SbX+xjud0.net
JFEスチールも内紛で何人か辞めたな

820 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:02:21.26 ID:ACTi6mPE0.net
「駅伝」はちゃんとしたスポーツとは言えない
という現実なんだよな

タスキの重みなんていう感動ポルノ要素で
今までやってきたけどもう変える時期だ

821 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:03:24.49 ID:xzbfdsip0.net
>>57
そりゃそうだろ
結果出せない奴に投資しても
宣伝効果ゼロだからな
負けみえみえの勝負をするなということ
(by林修)

822 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:03:47.06 ID:v9Y6g5R60.net
>>818
そう言えばサッカーのスポンサーって大きな食品系はほとんどないよな
日ハムがセレッソに金出してるくらい?

823 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:03:48.86 ID:FgGHBI2+0.net
>>168選手の切り捨てが早いのは事実だが仕方ない、問題は五輪前の今盛り上がってきたとこでコレをやること

824 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:04:37.74 ID:ACTi6mPE0.net
>>814
成立しない
正月に箱根往復でやるっていう特殊な条件で
テレビの数字がいいだけ

トラック競技の興行を定常化する方が
時間とかかかっても先々の為

825 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:05:41.70 ID:1FaTJZl10.net
駅伝とか昭和くさいしこの判断は妥当

826 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:06:32.50 ID:xHOo0gcg0.net
>>817
駅伝を国際化するより、国際標準の競技を、日本で企業スポーツとして成り立つようにする方が
合理的

827 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:06:35.86 ID:VuDezqbX0.net
ハングリー?

828 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:07:33.76 ID:5uuZC1S50.net
>>822
ネスレ

829 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:08:02.69 ID:lKxz79LG0.net
>>825
平成とともに終わるべきものだよな
甲子園も終わるべきだが、老害がしがみついて絶対無理なんだよなぁ

830 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:08:02.93 ID:swUyx3UL0.net
内定取り消しは可哀想
このご時世に余剰人員を抱えられる陸上部なんてないだろうから
学生が入り込める枠なんて残ってないよね

831 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:08:22.69 ID:V5yiWNjB0.net
国内だけで商売してると尻すぼみだからな

832 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:08:36.93 ID:oit9SZbV0.net
カップヌードルって他に比べて値引きが渋かったけどウチの近所じゃ最近安売りされてる
もうブランドイメージだけじゃ売れないのかな?

833 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:08:39.86 ID:mcgDzgle0.net
うどんは赤いきつね
そばはどん兵衛

834 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:09:26.62 ID:lFw7dO2Q0.net
>>800
ラグビーは駅伝に相当する全国選手権とか 、何も廃止していないじゃん

大人気だった大学ラグビー熱が冷温停止したのは
ワールドカップで日本人中心チームがボロ負けしたから
スクールウォーズの不良素人の初戦(109点)よりもスゴい
150点とられた
だからジャパンや社会人よりずっと弱い大学ラグビーが、世界よりあまりにもレベルが低いと知られてバカバカしくなっちゃった
こうなると外国系選手増やすのは必然だよね、それで国内試合のレベルも上がるし

835 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:09:53.21 ID:V5yiWNjB0.net
駅伝の国際化なんて無理無理
これだけ情報がワールドワイドに伝わる時代に
普及してないのは魅力ないだけ

836 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:09:54.87 ID:q/NEx3lw0.net
SNSとかの反応も流れてくるけど日清叩きひでえな
不況のときに散々支えてくれたんちゃうんか?

837 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:11:17.28 ID:tMziyQ6n0.net
実際に戦えているのかどうか別にして
世界を相手に戦いたいという志向を持った有力選手が増えている。
そうすると駅伝は足かせになる。
大迫、川内は例外としても、トラック限定、マラソン限定を条件に
企業を選ぶ傾向が強まっているのでは。
東海大の有望選手とか特に。

838 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:11:34.55 ID:V5yiWNjB0.net
東京五輪後に社会人スポーツが壊滅状態になる言うてたけど
さっそくか

839 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:11:37.42 ID:FgGHBI2+0.net
>>250言いたいことは分かるがそれはサッカーのJ3とか野球の独立リーグのやつらに言えよ
日清の長距離選手はちょっとダメだとクビになるチームだから精鋭しか残ってないんだよ

840 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:13:22.02 ID:eD3OO0lF0.net
分かる。スポーツのイメージが日清にはない。宣伝効果もない。

841 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:14:28.45 ID:fW2g//Jk0.net
優秀な日本人がスポーツなんかやるのはもったいない
陸上やれる根性あるならもっと役に立つ仕事できる

842 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:14:45.35 ID:h2KCtpeJ0.net
ゴミみたいなCM垂れ流してないでこういうのちゃんとやれよ。いまの時期に取り消しとか酷すぎるだろ

843 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:15:26.92 ID:Lzq9/NU30.net
スポーツが活気出るのは良いけどな
俺もジョギングするしまあヴェイパーとか全く必要ないけど
NIKE大好きだわ

844 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:15:44.63 ID:rrQXck1/0.net
日清食品程の大手がもっと段階踏めなかったんか
なんか理由あるだろ

845 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:15:56.29 ID:ecTHFKWN0.net
錦織と大阪に金払わないといけないからね

846 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:16:07.63 ID:7YExSxAm0.net
陸上競技って他の競技に比べて全然努力してこなかった印象だから、陸上競技の華であるマラソンや駅伝も人気が落ちたりスポンサーが手を引くのも当然だと思うな
だって陸上競技場を各県に最低1つ国体の名目で国や自治体から建ててもらって当然だったから、胡座をかいてたよね

今になって1億円支給とかやり始めたけど、選手個人のモチベーションに依存したものだし、業界全体で底上げ図る努力ほとんどしてないよね

実業団を残したいなら、入場料収入が多くないバドミントン参考にしたらどうかな
ナショナルチームで積極的に強いコーチ招聘したり、年代ごとの育成にも力を入れてきた

テニスも松岡や伊達みたいなレジェンドも協力して業界全体でサポートしてるから、ファンドから錦織が生まれたり、大坂のような日本チームでやるか微妙だった人でも温かく受け入れたり努力して、スターやヒロインが出てきているんだよ

847 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:16:26.02 ID:bN8w+GO00.net
駅伝がいかに無駄でナンセンスかという話だわな


金栗四三らが始めた時は、長距離走黎明期で
普及底上げの意義はあったかもしらんが
もう完全に時代が違う

大艦巨砲主義で国を滅ぼした旧海軍みたいなもんだ
駅伝信奉者

848 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:16:39.28 ID:cyk3vM9R0.net
新卒大学生を全員内定取り消しなら大問題だが、陸上部だけならいても2〜3人くらいなので、
狭い陸上界なら何とかなるという感じなのかね。あんまり気持ちの良い話ではないだろうが。

849 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:17:11.57 ID:q/NEx3lw0.net
まあもう日清は積極的にはスポーツに金出さんだろ
得るもの何にもないもの

850 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:17:13.18 ID:FgGHBI2+0.net
>>302ほんとそれ、しかもマラソン駅伝が盛り上がってきて五輪も近い今やるとかキチガイにしか見えない
もし本業が急速に傾いてるとかなら理解できるけどね

851 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:17:26.35 ID:BWAA+oRp0.net
>>497
馬鹿は黙ってろ

852 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:18:22.60 ID:v9Y6g5R60.net
>>834
その理屈ならj発足前の高校サッカーがそれなりに人気あった理由付けができんやろ
あの頃は世界どころかアジアでも勝てなかったんだぞ

逆を言えば、あんだけくそ雑魚なバスケがそれなりに人気ある理由付けもできん
学生スポーツと代表レベルの強さはそこまで大きく影響し合っていない

853 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:20:45.59 ID:1FaTJZl10.net
箱根に匹敵する注目度があればって書いてる人いるけど
箱根のサッポロピールにしたって儲かってんのあれ

854 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:21:30.77 ID:nrnU/3qg0.net
まぁ広告効果薄そうだもんな日本だけだろうし基本

855 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:22:23.75 ID:x5gFyUTu0.net
日本製紙ホッケー部の場合は前から会社の業績が良くないので将来を不安視されてたし
今回はリストラで工場を閉めるのにお遊びのホッケーなんて持続させたら
地元の一大産業を奪われる工場の地元が許すわけない
だからみんな納得してた、というかやっと来るべきものが来たって感じ

でもこっちのほうは余りにも不自然すぎる

856 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:22:36.46 ID:DCrpiQEQ0.net
>>822
>そう言えばサッカーのスポンサーって大きな食品系はほとんどないよな
>日ハムがセレッソに金出してるくらい?

スポンサーだの結構あるよ。
Jリーグだとカップ戦にルヴァン杯があるし、札幌は石屋製菓とか

857 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:22:57.13 ID:+ZE/7/qo0.net
駅伝って正月にワオワオするためにやってるだけ
そこにコストかけるメリットがなくね

858 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:23:35.02 ID:nrnU/3qg0.net
日清はマンチェスターユナイテッドとかにスポンサー契約してたなアジア圏狙って

859 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:23:56.27 ID:/50RXfa90.net
テレビCMの広告効果が
急速に無くなっているのは、事実だろ。

860 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:24:45.56 ID:q/NEx3lw0.net
これでまた不買運動とか始めちゃうんだろ?
金出して人抱えて大して広告効果も無く、やめたら袋叩きで不買運動って
そんなの誰が金出すんだ?

861 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:25:22.79 ID:RmBckMSx0.net
この時期に内定取り消しって極悪すぎるな

862 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:25:22.93 ID:fstIY2Ns0.net
ニューイヤーと格付けは俺の中で完全に定着した

863 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:25:28.37 ID:+ZE/7/qo0.net
日清クラスの企業の場合
日本だけ見てればいいだけじゃないからな

864 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:25:36.21 ID:A1wXHKMl0.net
チキンラーメンの鳥の着ぐるみはいつもサッカー場で見るが

865 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:25:41.14 ID:u68EJea90.net
大坂なおみのカップヌードル、アマゾンで安売りされてたわ

866 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:26:19.20 ID:DCrpiQEQ0.net
日清の陸上のトップと
ニューイヤー駅伝の成績で継続か廃止する賭けやってたんじゃないかな?
で賭けに負けて廃止

867 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:26:20.67 ID:v9Y6g5R60.net
>>856
ナビスコとか飲料系のキリンとか色々あったなそう言えば

868 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:26:25.74 ID:mhmQopQY0.net
>>18
不祥事起こした時に叩かれないように

869 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:27:06.25 ID:5uuZC1S50.net
>>858
その昔、マンUの胸スポンサーはシャープでした

870 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:27:07.13 ID:kgLffJtd0.net
全国のサッカー場から
陸上トラック全部撤去しろよ

871 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:27:31.85 ID:v9Y6g5R60.net
>>860
サッカーじゃあるまいしそんな狂信的な奴はいねぇ

872 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:27:32.93 ID:h8LrtQF50.net
佐藤と村澤も退部するでしょ

二人ともどっかとるだろうけど
ほぼ終わりかけの選手なんだが

873 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:28:08.96 ID:mhmQopQY0.net
そんなに日清食品って経営ヤバいのか

874 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:28:24.29 ID:iVZ2kXmy0.net
>>853
むしろあそこに全力投球って感じだろ
普通のCMはアサヒ、キリンに比べて少ないしw

875 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:28:44.61 ID:O8+xBwGs0.net
駅伝=感動ポルノ

って見方浸透してるんだろうね
女子の鉄剤注射とか地味に駅伝感動ポルノへの嫌悪感として現れてきてる

そんなもんで宣伝とかちゃんとした企業は嫌がるのが当然

876 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:29:34.96 ID:cyk3vM9R0.net
>>873
逆で経営は好調だからこそ、会社の方針に合わないものは切りやすい。

877 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:29:41.94 ID:kiXn7Opj0.net
錦織代と大阪代が高過ぎるのか
カップヌードーが売れないからなのか

878 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:29:43.73 ID:xzbfdsip0.net
>>849
日清に限らず企業全般がそう
スポーツに金出すくらいなら
福祉教育災害保育に金使えと

879 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:29:51.26 ID:996U8B8F0.net
>>875
お前だけだな、何故なら走ること自体は流行ってるから

880 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:30:02.92 ID:VzD5RCfL0.net
>>873
売上高も利益も前年より高い。
恐らく部内不祥事。

881 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:30:37.33 ID:3AvGBTH20.net
日清不買で

882 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:30:39.26 ID:v9Y6g5R60.net
>>874
一時期東進がサッカーに全力投球だったな

林修1人がぼろ儲けしたが

883 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:31:41.77 ID:aHSs0Olj0.net
>>856
ハッピーターンもあったな

884 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:31:52.47 ID:wxuqcNgD0.net
撤退するなら今回みたいにどっかでスパッとやらないとね。ジリ貧のまま飼い殺しみたいなのは選手にとっても不幸。
ラグビーとかもヤバい企業が多いけど、ワールドカップ終わるまではと無理してる。こんな時期に入る新人は気の毒。

885 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:32:16.50 ID:1FaTJZl10.net
>>879
ランニングブームと正月のぐうたら暇人向けのエキデンは何の関係もないと思うぞ

886 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:32:29.32 ID:xMGtz8hm0.net
女子生徒への鉄剤注射は酷過ぎる話


あれを結局はおざなりの声明出すだけで
何も処罰もしない陸連とか終わってるぞ


日清がこういうの嫌ったというのはあり得る話

887 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:32:32.41 ID:sqcTFOfD0.net
この時期に内定取り消し?いくらなんでも酷過ぎやろ
炎上案件じゃんしっかりと炎上して欲しいわ

888 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:32:33.89 ID:v9Y6g5R60.net
>>878
投資価値があると見れば巨費が動くぞマジで
投資価値なければ完全に引く

0か100かになりがちなのが今のスポーツ界

889 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:34:30.55 ID:0tBwndpB0.net
日清食品グループは、「走ることはあらゆるスポーツの原点である」という日本陸上競技連盟の考えに賛同し、
1985年の第1回大会から「"日清食品カップ" 全国小学生陸上競技交流大会」を、
1999年からは、小学生の長距離走・持久走の正しい技能やトレーニング方法の習得を目的とした
「"日清食品カップ" 全国小学生クロスカントリーリレー研修大会」を応援し続けています。
両大会に出場した小学生の中から、その後世界で活躍し、オリンピックでメダルを獲得する選手も誕生しており、
日本の陸上界の強化に貢献しています。

890 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:34:32.86 ID:kVgUNZ310.net
>>879
馬鹿だなあ
脚折っても四つん這いでやらせようとする
ような「駅伝」への忌避感だよ

891 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:34:33.92 ID:nrnU/3qg0.net
今まで慣習的に続けてきたのをやめるだけだろ

892 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:34:34.31 ID:cyk3vM9R0.net
ランニングはブームでも、会社別対抗の社畜駅伝なんかやりたいと思うリーマンは少ないだろw
個人でマラソンを完走したいと思う人は多いけど。

893 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:34:36.68 ID:KsDbxga50.net
ラクビーワールドカップや東京オリンピックが終わったら実業団なんて
廃部ラッシュだろ。

894 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:36:10.61 ID:coI9vfMP0.net
>>855
なんぼなんでもアイスホッケーがお遊びで駅伝はそうでないって暴論過ぎるわ
やる人間が限られて下らないとか金食い虫とか地域に全く貢献してないとかならまだしもお遊びってw

895 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:36:15.78 ID:6glBtDdd0.net
関係者から陸連から総出でゴネて揉めてバイキングで延々やってほしい

896 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:36:20.10 ID:VUxS5APn0.net
佐藤も村澤も早熟だったな
期待はずれ

897 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:36:23.02 ID:v9Y6g5R60.net
>>886
確かに鉄剤絡みはマジで酷かった

見せしめに関係者を全員永久追放処分にすべきだった

898 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:37:33.16 ID:GGkXSd/k0.net
>>887
内定取り消しと言ってもただ放り出したのではなく
学生二人に事前に連絡して話し合い、別の就職先を斡旋した上での取り消しだから
炎上させるほどの事ではない

899 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:37:45.85 ID:Lzq9/NU30.net
ランニングじゃなくて俺はジョギングだが元旦のはそこまで見る気ないな
箱根駅伝なら見るけどね

900 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:39:09.74 ID:8LD6OxL50.net
>>894
横からだが
読解力無さ過ぎだろw

901 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:39:28.48 ID:hCLBJrQF0.net
大河で陸上やろうって時に水を差したな
NHKや陸連から苦情来るだろ

902 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:39:36.31 ID:zM8TEfQb0.net
陸上部が何かやらかしたんだろうか
それにしても、この時期の内定取り消しは酷すぎるだろ
無責任すぎるわ

903 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:40:18.32 ID:5aHR/2b60.net
他のメンツどうなん?
他所で拾う感じ?
https://i.imgur.com/bHlvfoJ.jpg

904 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:40:24.91 ID:0lX0klq10.net
>>902
就職してから首切られるより、就職前に内定先を斡旋してくれるほうがマシだろう

905 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:40:40.36 ID:YfP7fYqA0.net
>>898
それなら問題ないよね。
何より対象の2人が不満を出す前にまわりが言うことでは無い。

906 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:41:25.99 ID:iVZ2kXmy0.net
まあ、明治も好調だけど、昔のお菓子ボコボコきってたし
そういうもんなんだよ

907 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:41:53.01 ID:kV/2AuAQ0.net
実績を出せず、広告塔にもなれない者はお荷物だから、首を切るのみって宣告
醜聞なんてもってのほか
ほかも首を洗って待っとけや、ごるぁ!

908 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:42:22.41 ID:M1xT5BuM0.net
錦織大阪と違って実業団駅伝16位じゃ宣伝効果0だからしょうがないな

909 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:42:40.92 ID:cyk3vM9R0.net
>>899
箱根駅伝は、選手を見てるようで、実は湘南や富士山を見ているという視聴者も相当数いるw

910 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:43:06.71 ID:V5yiWNjB0.net
おそらく会社に残っても窓際族のリストラ要員だろうね

911 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:44:02.74 ID:Lzq9/NU30.net
>>909
それは分かるw
だって俺も実況で海沿いのときにサーファーいるかな?っていうレスをしているからw

912 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:46:29.30 ID:hCLBJrQF0.net
>>902
もっと切羽詰まった時期だったけど
内定取り消しに500万くらい払った企業があった

913 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:47:24.52 ID:xzbfdsip0.net
>>888
スポーツに限らず何でも0か100かだろ
ビジネスは結果が全てだから
確実に100の時しか勝負しないよ

914 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:47:42.77 ID:v9Y6g5R60.net
>>909
だから駅伝もプロ化、ツアー化すべきよ
観光地の宣伝にもなる

北海道とか日本アルプスの裾野、京都、阿蘇外輪山、沖縄の海岸なんかを
走らせればいいんや

915 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:48:01.83 ID:uN4bUX7J0.net
なにがあったのかなぁ

916 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:49:11.62 ID:UGaNbR2S0.net
>>901
鉄剤注射についてはほぼダンマリに等しい連中がそれやったら
日清を全力で応援するわw

917 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:49:26.28 ID:nMOOtiMp0.net
>>1
内定取り消しとかエグいな
さすが炎上商法大好きの日清や

918 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:50:45.46 ID:uN4bUX7J0.net
増税対策なんかな
こういう企業の動きは参考になるね

919 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:51:18.44 ID:h2KCtpeJ0.net
>>898
斡旋して決まったんならいいけど。>>1見る限り、尽力するとしか言ってないんだけど

920 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:51:27.84 ID:mkMEs7/00.net
こういうの見てると景気なんか全然回復してないってはっきり分かるんだよね
増税したらジエンドだな

921 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:52:49.66 ID:fvWz2hCT0.net
やっぱりトンキンに本社を移しておかしくなったかw

922 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:53:25.94 ID:DMyTrJ3E0.net
>>43
走るのが群馬ってのがよくない

923 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:53:31.24 ID:UGaNbR2S0.net
>>914
駅伝じゃダメ
トラック競技プラスマラソンのツアーにすればいい

トラックに観客入れられるしマラソンはハーフもやってもいいし

男女総合で開催もできる

駅伝専用の奇形ランナーじゃなくてそのまま国外の大会にも対応できる


いい事しかない

924 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:53:52.06 ID:4fKKXK0P0.net
陸上から手を引いてあまり良いイメージはない。

925 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:54:11.73 ID:9rBpQm790.net
>>24
単に創業者が優れているってだけの話
2代目は只の凡人だから経営維持で手一杯になる

926 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:54:23.44 ID:ifx01Fu90.net
日清に内定できるぐらいなら、他のとこでもいけるだろうに

927 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:54:33.04 ID:ikz9dV1f0.net
陸上なんて全く宣伝効果無いもんな
ニューイヤー駅伝だって箱根の前座扱いだし
唯一注目されるオリンピックでもアフリカ勢に勝てる訳無いし

928 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:54:34.68 ID:hCLBJrQF0.net
若者の人口が減ってるから仕方ない
カップ麺なんて学生の食事だからな
受験生が半分に減ったら、夜食の消費も激減

929 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:55:31.83 ID:wyHbml/a0.net
>>834
大学ラグビーの不人気は、単純に早慶明や同志社が勝てなくなったからでしょ

正月にわざわざ帝京vs関東学院とか見たくないってこと

930 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:56:26.03 ID:+vtj9mO+0.net
>>139
桃田の場合、東京オリンピック前に膿出せって事だと思た

931 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:56:26.14 ID:hCLBJrQF0.net
>>927
毎年、群馬伊勢崎でやってるよな
国体みたいに全国を回れないのかね?

932 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:56:36.76 ID:v9Y6g5R60.net
>>929
その理屈なら青山や東洋に早稲田が勝てない箱根は不人気にならねばならん

933 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:59:18.18 ID:KsDbxga50.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547112021/-100
【陸上】日本陸連の秋本コーチ、複数の高校陸上女子部員にセクハラか 
「コーチと選手は恋愛以上の関係じゃないと強くなれない」

日本陸上競技連盟のオリンピック選手育成を目的としたU20(20歳未満)投て
き部門コーチの秋本純男氏(43)が、
教員を務める宮崎の高校で複数の女子陸上部員にセクシュアルハラスメント行
為をしていた疑いが発覚した。
被害者が本誌に語った証言によると、生徒に抱きついて局部を触ったり、
LINEで執拗に好意を伝えたりしていたほか、生徒の母親にまで「愛人になれ」
と迫っていたという。

宮崎県教育委員会が調査に乗り出しており、東京五輪を間近に控えたスポーツ
界に新たな激震が走りそうだ。

 秋本氏は順天堂大学で砲丸投げ選手として活躍し、同大学院などを経て母校
の宮崎工業高校の教員になった。
顧問として同校陸上部を全国有数の強豪校に定着させた指導力が評価され、
日本陸連では強化委員会強化育成部オリンピック強化スタッフに就任。
2017年5月にタイのバンコクで開かれた第2回アジアユース陸上競技選手権大会
にも役員として参加していた。

 その秋本氏からセクハラ被害を受けていた現役の女子部員が12月初旬、本誌
の取材に重い口を開いてくれた。  

秋本氏は妻と2人の子供と暮らす自宅の一部を女子寮として使っており、
自宅が遠方で通えない部員を何人か預かっていた。
秋本氏は部員に男女恋愛禁止を徹底させる一方で、女子部員にはことあるご
とにこう話していたと言う。

<コーチと選手は恋愛以上の関係じゃないと強くなれない、勝てない。
陸上の世界では当たり前のことだ>

女子部員が続ける。

「遠征の大会になると、ホテルの先生の部屋に呼ばれて、オイルを塗った手
をTシャツの下から直接入れて肩甲骨のマッサージをされるようになりました。
最初は普通のことなのかと思ってたけどだんだん嫌になって、大丈夫ですって
断るんですけど、『やるぞ』とか半ば無理やりでした」

 決定的な事件が起きたのは、夏の高校総体、遠征先のホテルでだった。午後
11時ごろに全体ミーティングが終わったあと、女子部員は1人残るよう指示さ
れた。

時計の針はすでに午前2時を指していた。

「私の言葉に、先生が『陸上やめていいぞ。帰っていいぞ』と言ったので立っ
て帰ろうとしたらいきなり前から抱きしめられて。気持ち悪いので両手を
ブラーンとさせてたら、その手を取られて先生の腰に回されました」

 何を勘違いしたのか、このあと秋本氏は、女子部員に直接的な表現で好意を
告げるLINEを繰り返し送るようになった。

「会いたかった」「もう来れないのか?」「かわいい」「大好きぞ」

934 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:00:53.25 ID:wyHbml/a0.net
>>932
早稲田ちゃんと出場してるやん、青学も中央もマーチだし

935 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:01:29.30 ID:RMK6FTH50.net
>>2
鹿児島城西ってそんな偏差値低いのか
大迫ハンパないわーw

936 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:03:57.00 ID:JDYTplz00.net
宣伝効果なんてもうないだろ

937 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:06:12.03 ID:XcmO9g5v0.net
>>886
犯罪だよな、あれ
部活レベルどころじゃなく運動できなくなってる子もいるらしいじゃん

938 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:08:00.22 ID:FgGHBI2+0.net
今回の駅伝に限らず宣伝効果はあるよ
日産自動車がいろいろ廃部するときも宣伝効果云々言ってたがやめたら没落した
大概何か廃部するときは効果感じないんだろうけどドンドン落ちてくよ

939 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:09:21.32 ID:krrOEohj0.net
まんぷくも打ち切りで

940 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:10:01.04 ID:Kxo66MsJ0.net
にしこりと大坂なおみのほうに金を?

941 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:11:17.93 ID:v9Y6g5R60.net
>>939
主人公夫が台湾人ってのを隠すくそドラマだな

30年も経てば王貞治を生粋の日本人としてドラマが作られるだろう

942 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:13:05.45 ID:FgGHBI2+0.net
新しく部員を入れないで徐々に減らして廃止すれば良いのに
これだけ選手集めて突然廃止とかいかれてるな

943 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:13:27.12 ID:DCrpiQEQ0.net
>>914
>>909
>だから駅伝もプロ化、ツアー化すべきよ
>観光地の宣伝にもなる

>北海道とか日本アルプスの裾野、京都、阿蘇外輪山、沖縄の海岸なんかを
>走らせればいいんや

別競技だと自転車ロードレースは観光地紹介になる。
フランスのツールドフランスみたいな。

こちらは順位が変わるしチームの駆け引きもあって面白いと思うんだけど

944 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:13:47.63 ID:VLCOWwxB0.net
>>925
3代目というか2代目は百福の長男で経営方針で対立して追放されて次男が3代目に

945 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:14:02.76 ID:aJW/fFdL0.net
>>69
マジかw
瀬古に誘われてた川内は先見の明があったなぁw

946 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:15:40.98 ID:v9Y6g5R60.net
住金はサッカーにリソースを集約するために
野球とバスケとバレーを潰したらしい

日清も同じで、テニスにリソースを集約すんじゃね?

947 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:16:21.89 ID:sheG3twS0.net
もうこれあれじゃね?
学生や社会人の枠を超えた大会が必要なんじゃね?

948 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:16:51.91 ID:CjwPtRez0.net
日清の選手が「悔しい」とか「残念」って
ツイートしているね。ガセじゃなくて事実なんだな。

949 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:16:53.82 ID:DsAImnOA0.net
駅伝撤退か

950 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:17:55.42 ID:wxuqcNgD0.net
>>942
それやられると残された人詰んじゃうよ。

951 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:19:25.85 ID:iLnsgw7P0.net
企業スポーツなら駅伝をプロツアー化した方がいいな

952 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:20:48.26 ID:bpw6IdDn0.net
>>943
ランニングだと風の抵抗要素がほぼないから
自転車レースを面白くしてるような駆け引きが
ないんだよね。
なので何かあるとしたらトラブルしかなくて。

しかもそれが、一人で負わされるから感動ポルノ
とか言われるようになる。

マラソンも試しにチーム走にしてみたらどうかね。
時速20キロならまあ、多少は風除けとか効くかもしれん
自転車の、ハンマーチェイスみたいな面白さが
出れば良いけど、多分あまり変わらないだろう

953 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:21:32.84 ID:XcmO9g5v0.net
>>950
あーそれはそうかもな
きちんとしたこと知らされずに飼い殺しだと選手としてのキャリアも積めなくて歳だけとって
指導者転身や早い段階で別の人生歩むの難しくなるもんな

954 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:22:17.76 ID:v9Y6g5R60.net
>>947
つライスボウル

まぁフィジカルコンタクトあるわけじゃないけどね

955 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:22:54.87 ID:6ikFvO2B0.net
日清ぐらいになったら、スポーツを通じて社名を売り込む必要なんてもはや無いからな

956 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:23:17.29 ID:Z3bwtSVj0.net
昔は日清の商品は信頼してたが、今はマルちゃんの方が信頼出来る。

957 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:23:42.12 ID:L9W43jsg0.net
せめてもの内定の2人くらい社業で面倒みろよ。
零細じゃあるまいしそれくらい余裕あるだろ。
少なくとも体力は人一倍あるんだから役には立つと思うがな。

958 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:23:42.75 ID:uhsQ3k4s0.net
>>947
金かかるだけ
大迫とか選手個人にスポンサードしたほうがよっぽどいいよ

959 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:25:22.14 ID:v9Y6g5R60.net
>>958
下手したら陸上部潰して浮いた金全部大迫の年俸とトレーナーの人件費に突っ込んだ方が
費用対効果がいいって事もありうるからな

960 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:25:50.92 ID:g/FPqP1w0.net
まんぷく(日清創業者)と
いだてん(オリンピック噺)の間に亀裂が

961 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:25:51.91 ID:EfrRRTuL0.net
各競技がプロ化していって実業団自体がオワコン化してるしな
自前で選手と施設抱えるよりプロ競技にスポンサー参加した方がコスパも宣伝効果も高いし

962 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:25:56.44 ID:SHgEGTcX0.net
>>934
同志社大東文化法政関東学院が優勝して早慶明があまり大学日本一なれなくても
大学ラグビーと対抗戦リーグは超人気だったけど

清宮監督と五郎丸らで一時早稲田最強時代が来たけど、世の中のラグビー熱は冷めていたし

963 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:26:25.80 ID:wi2AJ4jN0.net
>>955
錦織、大坂みたいな世界に通用する選手には金だすよ。

964 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:26:33.50 ID:2ASg36ZF0.net
印象悪すぎるわ

965 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:26:44.99 ID:saUpoFeo0.net
陸上部はいらんわなw

966 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:27:11.38 ID:KmqoAD540.net
広告塔キャラクターってのは当然企業の業績向上を狙ってるもんだが
それとは別に会社の顔としてドヤできる効果がないとならない
そこで錦織や大坂なんかの日本を代表する大物アスリートを看板にしたいわけだよ

>>764
説得力というより、カップ麺=デブのイメージじゃダメだろw
>>940
費用対効果で見たらそうなる

967 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:27:38.62 ID:666JotGP0.net
>>931
100kmの警備や白バイや補助員やボランティアは莫大な人数なんだが、それを毎年持ち回りで賄えるとでも思ってるのか?
正月にあれだけの道を交通規制するのに許可もとらなきゃならんのだぞ?

毎年同じところで開催する方が、楽で効率がよいに決まっとるわ。

968 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:27:41.38 ID:MQ8iMc+20.net
宣伝効果を数値化すればいらないのは誰でもわかるだろ

969 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:27:48.25 ID:v9Y6g5R60.net
>>962
正月に高校サッカー見てたら、親戚の叔父さんに
「俺の学生時代は誰もサッカーやってなくて、みんなラグビーだったんだがなぁ」
としみじみ語ってた。そんな時代があったとは信じられんが

970 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:28:15.42 ID:aMDoqKfx0.net
テニスに偏りすぎなかんじ?

971 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:28:52.09 ID:75xkWEsS0.net
会社自体が好調でも、部活として弱小で結果残せてないならそりゃ切られるな
残念だけど結果残してる方に分配するほうがいいわ
いきなり切るのはどうかと思うけど、なにか内部であったんだろうね

972 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:30:42.86 ID:us7OPuEe0.net
これはマイナスだなぁ。
今後、日清食品が社会貢献とか言って何か事業やっても薄っぺらい印象しか持てない。

973 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:31:52.90 ID:bpw6IdDn0.net
四つん這いと鉄剤注射と続いててなんか嫌な感じなところに
毎年とは言え、また日テレの気持ち悪い感動押し売りで
しかも今年も足捻挫しても無理に走ってという
お好きな人にはたまらないw「美談」「感動」やっちまって。

日清の判断にこの辺影響無かったとは思えないな。

駅伝で宣伝するのはネガと思われても仕方ない。

974 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:32:11.75 ID:FgGHBI2+0.net
テニスを特別支援してるわけではないよな、錦織と大坂の2人

975 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:33:28.93 ID:vYIMDwfh0.net
残れた選手も五輪の成績に影響しそうだなあ

976 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:33:58.38 ID:QMytuFUT0.net
企業は株主のもんやで
株主がもうからへんもんに金かけてた今までがまちごうてたんや

977 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:35:01.04 ID:G/wEGv3J0.net
日清食品は実務兼業じゃなくて、陸上専業だから、
結果出せない駅伝は切られても仕方ない

978 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:35:17.25 ID:gL8Q68ua0.net
>>968
そういうこと言うと殆どのスポーツが成り立たなくなってしまうからな
こういうのは社会貢献の一部だぞ

979 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:35:45.99 ID:QMytuFUT0.net
>>974
てかあの大阪とか言う名義だけ日本人っぽいクロンボ持ち上げてどうするんだろうな・・・
そもそもカップヌードルは麺がヌルヌルになってまずくなったから食わなくなったけど、
あいつのプリントがされてるカップとかマジ買う気がマイナスだは

980 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:37:49.74 ID:nrnU/3qg0.net
まぁ大坂起用は日本よりもアメリカ向けだろうよオリンピックもあるからそれに向けての意図もあるだろうけど

981 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:38:22.80 ID:pwHwa8kp0.net
>>966
大坂なおみはアメリカのアスリート

982 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:38:31.34 ID:g2IMEiGx0.net
この時期に内定取り消しはかわいそうだろ、倉庫番でも良いから雇ってやれよw

983 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:39:00.77 ID:pwHwa8kp0.net
>>980
テニス自体がアメリカでマイナー
野球のリトルリーグや大学女子バスケの方がメジャー

984 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:40:27.30 ID:/CN23ACu0.net
下らないCM流すのやめて陸上部を維持しろよ

985 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:40:41.81 ID:Lzq9/NU30.net
いや、でも日清がテニスでスポンサーやってるのを俺は知っていたからそれなりの宣伝にはなってるのは確かだが駅伝は知らんかったからな

986 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:41:43.05 ID:BEO7Tnc60.net
同グループは、環境の変化により、陸上部を大幅に縮小し、
世界の舞台で戦う選手個人をサポートする体制に切り替えるなどと説明している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00050070-yom-spo

これは川内と契約か

987 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:42:06.40 ID:uhsQ3k4s0.net
>>978
社会貢献は別でやってるでしょ
陸上大会の後援とかテニスのジュニア育成の後援とか
陸上部なんか会社の宣伝目的の福利厚生の範疇でしかないよ

988 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:42:06.56 ID:SHgEGTcX0.net
>>934
単純に帝京のかわりに早慶明が優勝していたら人気はあったなんてそんなものじゃないよ
帝京が台頭連覇ってラグビー人気氷河期終盤から去年まで

大人気の時代でも大東文化法政は強豪で優勝複数やっていて
早稲田とか対抗戦校が定期的に優勝していても人気急降下したもん

989 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:42:35.15 ID:hDbhem1q0.net
ニューイヤー駅伝最近見てなかったわ
佐藤も村澤も箱根からのスターやったけど日本代表としてはどうなんやろか

990 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:43:16.61 ID:VdtCF8AS0.net
陸上www

野球なら宣伝効果抜群で廃部なんて聞いたことないな

991 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:43:42.80 ID:uhsQ3k4s0.net
>>982
内定したんだから陸上止めて
働けっての方がよっぽど酷いと思うが(笑)

992 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:44:53.32 ID:gL8Q68ua0.net
>>987
それこそ宣伝だろ
メジャー競技を支援するのは社会貢献でもあるけど宣伝の側面のほうがでかい
それを言ったら駅伝もわりとメジャー競技に入るかもしれんけどな

993 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:46:25.25 ID:FgGHBI2+0.net
>>979人種云々の前にアメリカの選手だよね彼女

994 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:46:56.68 ID:v9Y6g5R60.net
>>990
ダイエー身売りや近鉄合併など色々あったがな

買い手や代わりの新球団があるから問題になってないだけ
これはサッカーバスケも同じ

995 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:47:22.04 ID:pwHwa8kp0.net
マラソンオタクが持ち上げている大迫とかも
所詮一昔前の犬伏とかあの辺レベルで
宣伝効果なんてないからな

最近の芸能やスポーツオタクは井の中の蛙になりすぎているな
偶像崇拝文化の強いバカしか残っていないんだろう

996 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:47:43.69 ID:hVOW2/l90.net
>>268
色々とスポンサーをやって、陸上みたいに世界でアピールできない競技を支援しても仕方ないと理解したんだろうね。

997 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:47:46.91 ID:FgGHBI2+0.net
>>990かなり休部廃部してるでしょ、何をいってるの?

998 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:48:24.02 ID:LNDnT81F0.net
パワーステーション潰した時から信用してない

999 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:48:56.42 ID:LVr+cOnm0.net
>>852
高校全国大会のトーナメントは成人のレベルとちがうって割りきって楽しめる
あと郷土愛での応援もあるし
特に日テレが放送でのスター選手の売り出しとか上手かったのもある

1000 :名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:49:26.44 ID:gL8Q68ua0.net
>>995
大迫は実業団じゃないから
それにめちゃくちゃナイキの宣伝になってる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200