2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】『全マクロス大投票』4部門の投票開始、NHK BSプレミアムで特番も放送予定 ★2

1 :muffin ★:2019/03/01(金) 23:47:57.69 ID:z+CdXwYU9.net
https://www.cinra.net/news/20190301-macross
2019/03/01 17:37

アニメ『マクロスシリーズ』の特別番組が、3月30日と5月4日にNHK BSプレミアムで放送される。

1982年に放送開始したテレビアニメ『超時空要塞マクロス』を皮切りに、変形メカと「歌姫」的なキャラクターで人気を博してきた『マクロスシリーズ』。同作の劇中歌からは数々のヒット曲が生まれた。

3月30日には『歴史秘話 マクロスヒストリア』を放送。『マクロスシリーズ』の軌跡を振り返りながら、制作秘話に迫る。

5月4日に放送される『発表!全マクロス大投票』では、本日3月1日から4月21日まで投票を受け付ける投票企画『全マクロス大投票』の結果を、2部構成、3時間半の生放送で伝える。『全マクロス大投票』では視聴者の好きな「アニメ作品」「キャラクター」「メカ」「歌」の4部門の投票を受付中だ。

対象となるアニメ作品は、『超時空要塞マクロス』『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』『超時空要塞マクロス Flash Back 2012』『超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-』『マクロスプラス』『マクロスプラス MOVIE EDITION』『マクロス7』『劇場版マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!』『マクロス ダイナマイト7』『マクロスゼロ』『マクロスF』『劇場版マクロスF 〜イツワリノウタヒメ〜』『劇場版マクロスF 〜サヨナラノツバサ〜』『マクロスFB7 オレノウタヲキケ!』『マクロスΔ』『劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ』の16作品。

番組情報
『歴史秘話 マクロスヒストリア』
2019年3月30日(土)23:45〜24:44までNHK BSプレミアムで放送

『発表!全マクロス大投票』
2019年5月4日(土)21:00〜23:30、23:45〜24:45までNHK BSプレミアムで放送

https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2019/0301/macross_NHK_main_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2019/0301/005978222_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2019/0301/0043_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2019/0301/mzero_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2019/0301/MFOPc034_4_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2019/0301/125_fixw_640_hq.jpg
https://natalie.mu/comic/news/322099

公式サイト(投票受付中)
https://www.nhk.or.jp/anime/macross/

★1が立った日時:2019/03/01(金) 19:01:21.40
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551434481/

2 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:48:36.82 ID:Dt33GTit0.net
 
 
犬HK時代、

受信料が原資の制作費を横領しまくってた

有働由美子!( 怒り )

不正の自覚なく、ジャーナリスト宣言( 怒り怒り )


NHK内部告発者「立花孝志」 3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145254231/916
916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE
>>907つづき
あと一人不正経理をしています。
有働由美子アナウンサーです。
彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、
一緒に仕事をしている外部のディレクター栗原可奈さんが経営している、
オフィスブラウに付け回ししていました。
オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
番組で使用した後の衣装は有働由美子アナウンサーの個人の所有になっています。
NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。
(ニュース10キャスター時)
私は一度週刊新潮でこの件を指摘しましたが、
有働由美子アナウンサーに不正をしたという自覚がないようなので再度書き込みます。 
NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。
 
 

3 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:49:07.79 ID:yzqiyiOC0.net
キチガイ左翼アニメwwwwwwwww

4 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:49:34.73 ID:zwGHVRY30.net
歌一位はどうせ愛・覚えていますかだろ?

5 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:49:36.62 ID:5QplXU/m0.net
ミッツマンクロース

6 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:49:43.76 ID:6IG+R8Iz0.net
結局シスターMはわからないまま?

7 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:50:18.64 ID:Ljj2klJV0.net
スレッガーさんかい
スレ立て早い、早いよ!

8 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:51:19.98 ID:eGsGsvRc0.net
Fはミンメイの再来と言われるブリブリアイドルのランカと
歌姫(ディーヴァ)シェリルとの三角関係
デルタはグループアイドルで世相反映してる

9 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:51:25.94 ID:k3v9q2Sn0.net
>>4
その世代の人間が投票するかどうか

10 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:51:31.94 ID:Tg+4FtJ/0.net
で結局輝と未沙は地球で何してたんだ

11 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:51:38.93 ID:tgB4mrCs0.net
バサラ一人居れば全てが解決するアニメ

12 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:52:06.04 ID:EW1VYQFV0.net
飯島真理でるの?

13 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:53:10.36 ID:HnZJ1m5H0.net
プラス
ブリタイ
YF-21
いけないボーダーライン

に投票した

14 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:53:49.33 ID:Z1r4NNmm0.net
キャラ シェリル
歌 愛おぼorライオン
シリーズ フロンティア

ほぼ確定やろ

15 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:55:29.14 ID:bGdOzetM0.net
作品  愛おぼ
キャラ シェリル
メカ   VF-1S
歌    射手座
こんなところか

16 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:55:43.47 ID:c81Eemjj0.net
7だな

17 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:55:45.78 ID:rdFSeHXf0.net
プレミアムって有料なんか?

18 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:57:06.29 ID:k3v9q2Sn0.net
>>17
NHKは元々有料だが

19 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:57:34.36 ID:Ljj2klJV0.net
バルキリーはハセガワが模型化するほどのガチ戦闘機
だがガウォークまで模型化するとは思わなかった

20 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:57:34.96 ID:kQY+a4yR0.net
全作品が移民船団で作られた史実を基にしたフィクションの映像作品
って認識でいいんか?

21 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:57:48.94 ID:61Jq94wc0.net
デスドロイドの出ないマクロスは絶対に認めん

22 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:58:02.10 ID:GLbhbBLn0.net
7のどれに投票するべきかだ

23 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:58:06.50 ID:v9WOtDkm0.net
柿崎というネタキャラ

24 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:58:57.48 ID:aZDr/tFn0.net
平成も終わるこのご時世にスタープロが晒されるとは胸熱

25 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:59:08.21 ID:7EAe6Jjm0.net
ファーストのオープニングの目覚めてくれと放たれた〜♪からと
愛・おぼえていますかのバックに歌が流れながら「これより貴艦を援護する」の流れは今でも胸が熱くなる

26 :名無しさん@恐縮です:2019/03/01(金) 23:59:09.80 ID:k3v9q2Sn0.net
>>20
って事らしいよ

27 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:00:06.01 ID:HpGeHEZY0.net
多くのアニオタにすら忘れ去られてる
2とゼロ関係がどれくらい票数取れるのかが気になるな

28 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:01:06.18 ID:yRFRuCKy0.net
>>25
リン・ミンメイの歌を聞く全ての者に告げる。
我等の敵はただひとつ。
ゴルグ・ボドルザーを倒し、再び文化を取り戻すのだ

29 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:01:56.28 ID:fQX1HswU0.net
TV版F>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>劇場版F
あとは、どーでもいい。
(´・ω・`)

30 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:02:44.69 ID:st6MVBWK0.net
>>20
河森さんは大河ドラマに例えてたな
キーとなる事実は一緒でも表現は異なるってことなんだろうね

31 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:03:46.43 ID:j68r+4m80.net
グラージが好きだった

32 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:04:42.26 ID:RComsn350.net
>>28
プロトカルチャーの文化を失う訳にはいきません

33 :〈(`・ω・`)〉Ψ :2019/03/02(土) 00:04:52.81 ID:3nJjTjNH0.net
 ┌┐  |┐/┌┐
 ||( ´∀`)|| マ〜ク〜ロス♪
 |  ̄    ̄ |
 |__| ̄| 目 |`i_.|
  .(_)`| ̄ 日 `|6)
     | | | |
     | | | |
     |__| |__|
     (ヘノ (へノ

34 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:04:58.34 ID:6N4KMk4G0.net
シェリル
ダイヤモンドクレバス

35 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:05:47.87 ID:605b4h7B0.net
>>33
イデを感じる

36 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:06:51.46 ID:yRFRuCKy0.net
>>33
ジムは関係ない

37 :〈(`・ω・`)〉Ψ :2019/03/02(土) 00:08:13.95 ID:3nJjTjNH0.net
安永航一郎が同人誌で述べてたけど・・・マクロスにしろイデオンにしろ
落ちてるものかってに盗んで使っちゃだめだよな

38 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:08:37.52 ID:Ihmq1kkI0.net
メカは初代ガウォーク
戦闘機から手足だけ生える変形って物凄いインパクトだった

39 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:09:28.75 ID:Nh/BAcEm0.net
>>37
ガンダムもそうやんけ

40 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:09:56.23 ID:yRFRuCKy0.net
>>39
落ちてたわけではw

41 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:11:35.01 ID:yYVJqx4b0.net
思い出補正抜きでも愛・おぼえていますかだと思う。

42 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:12:13.38 ID:OFYmnGW70.net
ガタガタ言わずにはよ歌えやみんな死ぬぞ
これはちょっと前にフッた男が言って良いセリフじゃないわ

43 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:13:51.32 ID:Ihmq1kkI0.net
>>40
ターンAは落ちてたな

44 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:14:33.14 ID:35ymCRIY0.net
歌は愛おぼ1強だろう
7FΔは良曲沢山あって票が分散するはず
意外とインフォメーションハイが2位に入ったりするかも

45 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:14:55.45 ID:uqSl5TZI0.net
>>8
でも実際はランカちゃんの方が腹くくってるキャラでシェリルさんの方がヤンデレだったよね

46 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:15:58.93 ID:Ihmq1kkI0.net
えーニンジーンじゃないの

47 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:16:00.02 ID:oQjOjZ7a0.net
ランナーに投票したい。

48 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:16:09.27 ID:V6DKDvtz0.net
国民の金をキモオタへの媚びに使わないでほしいんだが
アホらしくなる

49 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:16:19.74 ID:HpGeHEZY0.net
>>43
あれは埋まってたんや

50 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:16:50.91 ID:DXJMpTig0.net
>>10
SMプレイ

51 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:17:12.91 ID:vLSB1oxm0.net
攻殻系で作り直して欲しい

52 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:17:18.35 ID:yRFRuCKy0.net
>>42
あそこはちょっと鬼畜すぎるな
自分の方を追いかけてきた、と思いきや。だし

53 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:17:23.19 ID:N/NBzoLh0.net
1982年の初回放送で
可変翼戦闘機がくるっと回りながら
脚を出してきて逆噴射しながら
地表に降り立ってくるのには
度肝を抜かれたわ。発想と
アニメでこういうことができるのか、と。

54 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:17:48.94 ID:hB+YO18t0.net
僕はもう 老いかけはしない
君の奔るハゲの後

55 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:17:54.12 ID:HpGeHEZY0.net
>>8
グループアイドルが一部の人らにしか見向きされなかったのまで再現しなくても良かったのにな

56 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:19:14.61 ID:faufuOF70.net
マクロス内のゲーセンでマックスとミリアがやってた立体対戦シューティングゲーム
21世紀になってだいぶ経つけどまだ出来へんのかい

57 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:19:27.16 ID:RComsn350.net
Fは7話の「全機プラネットダンス!」から主砲撃ってケーニッヒモンスターの足が食い込む所だけ好き

58 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:19:45.26 ID:mkOR+mGk0.net
パチスロ会社と一心同体のアニメ

59 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:20:27.45 ID:8H/bih750.net
TV版マクロスでマックスの絵がないのはなんでだ?!
他の「誰?」ってキャラには絵があるのに…

60 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:20:48.03 ID:tfsa/dy60.net
>>1
河森正司がFの特番で雨上がりの宮迫にエスパー伊東って言われてたのはナイショな

61 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:21:48.71 ID:lXTsrASa0.net
NHKは妙な特撮ドラマ作ったり、アニメ系を放送しないでほしい

他に取り上げるべき政策や時事の問題があるだろうに

62 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:22:08.60 ID:Nh/BAcEm0.net
マクロス
愛・おぼえていますか
天使の絵の具
突撃ラブハート
トライアングラー
星間飛行
真空のダイアモンドクレバス
ライオン
いけないボーダーライン
ワルキューレは裏切らない

トップ10はこんなんかな

63 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:22:20.76 ID:fTcL+LHh0.net
「アニメ作品」 マクロスF
「キャラクター」 シェリルノーム  
「メカ」      YF19
「歌」      ワルキューレアタック

64 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:23:35.53 ID:qbEqqLTN0.net
映画の中で映画やってるんだよな?

ところでロイ・フォッカーより格好いい機体あるの?

65 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:23:46.03 ID:kBBHQEQG0.net
大きな船に乗って逃げまわってれば何とかなる

66 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:24:00.17 ID:/AfrXV620.net
2が黒歴史過ぎて不憫なので投票した
音楽もいいので

67 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:24:30.53 ID:faufuOF70.net
とんでもねぇ時間にやってたMay'nのラジオが懐かしい

68 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:25:00.48 ID:vep7/Vt00.net
プラモは作ったけど話はあんまりハマらなかった

69 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:25:29.94 ID:EUtjtf0M0.net
シェリルは口パクの上に年齢詐称、しかもスラムの汲み取り便所育ち…

70 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:26:21.79 ID:lQ7nE5TA0.net
パチマネーに魂売って駄作連発の河森がなんだって?

71 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:27:07.97 ID:BppSkXdm0.net
>>8
ランカは愛・おぼの破滅Verが良かった
シェリルは健気なところが良いわ

72 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:27:18.63 ID:tfsa/dy60.net
愛おぼで
プロとカルチャー遺跡で輝と美沙がHしたと思わせる描写があるんだよな

73 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:27:20.46 ID:faufuOF70.net
タカトクトイズの映画版のバルキリーを買わなかったことを未だに後悔している

74 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:27:22.75 ID:b9y1Seu70.net
>>66
唄は良かった
中身は覚えてない
こないだCD買った
子供の頃は買えなかったからな

75 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:27:24.93 ID:5fUXu9uL0.net
飯島真理はアニマックスの時酷かったのにまた出るのか?

76 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:27:41.86 ID:2GXvVe160.net
愛・おぼえていますかが流れ始めてからの終盤からラストでお腹イッパイになってからの
エンディングの天使の絵の具も良かった
聞き心地が良いイイ歌だなと当時思った

77 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:27:55.42 ID:2uierAyg0.net
何故か「マクロスプラス」に関してのコメントがない。

後に「カウボーイビバップ」の渡辺信一郎監督のデビュー作で、音楽はその後、アニソンの
大御所になる「「菅野よう子」が担当しており、作画も「板野サーカス」の板野一郎が
担当。「マクロスシリーズ」では傑作なんだけどね。

78 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:28:09.23 ID:xjMe/CBS0.net
ミレーヌ一択!

79 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:29:26.39 ID:4B7JLq+t0.net
こういう企画好きよ

でも許せないのは、劇場版とOVAで分けるの意味あんのか?ガンダムの時でもシャア劇場版シャアとZのクワトロと逆襲のシャアと同一じゃん
メカでも装備によって別枠投票とか意味わからん

なんか冷めるわ

80 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:29:31.68 ID:yRFRuCKy0.net
>>76
https://youtu.be/L6ItZbHKEBY

私、歌うわ!からエンディングまで
もう何回見たことか

81 :〈(`・ω・`)〉Ψ :2019/03/02(土) 00:30:15.73 ID:3nJjTjNH0.net
ぶっちゃけ・・・マクロスシリーズに
「歌」要素と[三画関係」要素 いらないよね。邪魔だわ。

82 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:30:57.78 ID:v+G19zr60.net
これは…

83 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:31:26.51 ID:0Pqlm3P50.net
プラスとゼロが好き

84 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:31:27.43 ID:XkJ23ubN0.net
ダイナマイト7だな
NEW FRONTIERとedが好きや

85 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:33:18.28 ID:UinK3KWp0.net
アニメ史における意義なら初代を置いて他には無い

うる星やつら ミンキーモモ マクロスは
ヤマトは別格として、ある意味ではガンダム以上に
エポックメーキングな位置付けと言える

アニメはどこまでやれるものなのか という可能性の問題を
一気に押し広げて、その後の流れを決定的にした3作品
要素の足し算ではなく、掛け算をやった

86 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:33:25.87 ID:4B7JLq+t0.net
>>77
voiceに投票してきたの俺くらいかと思うわ

87 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:33:30.78 ID:Nh/BAcEm0.net
>>81
■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

ていうぐらい「マクロス」=「歌」なわけだが

88 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:34:44.32 ID:u5trcNER0.net
マクロス7
アニメは正直長すぎた後半面白くなったけど歌が凄くよかった
バサラは歌一筋すぎて全然三角関係になってなかった

89 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:34:48.15 ID:PcBrypwQ0.net
>>38
VTOL機っていう運用の仕方を
ホーカーシドレーとガウォークバルキリーで教わった

90 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:36:00.46 ID:EbgdzP3o0.net
自殺した輝の声の人がはせさん治さんの息子と知ったのが、その事件からしばらくしてだったな

91 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:37:05.49 ID:MlsLfh/c0.net
マクロスはパチンコの宣伝アニメ

日本人から徴収した金でパチンコ会社のアニメを宣伝するNHKに呆れるね

どこの国の放送局なんだ

92 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:37:31.48 ID:j+fx3JPr0.net
歌なら7が一番好きだな
内容もメカもほぼ覚えてないけど

93 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:37:52.52 ID:PkfN6AVf0.net
>>77
地上波放送とOVAじゃ仕方ない。

94 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:38:38.59 ID:xdMNoMU70.net
作品として傑作なのはプラスだろうなぁ。あの空中戦は、素晴らしいの一言に尽きる。

95 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:38:40.54 ID:uqSl5TZI0.net
>>91
ガンダムの悪口はよせよ…

96 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:39:37.63 ID:IZyRibVH0.net
モンスター出撃シーンが最高

97 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:39:39.45 ID:Ihmq1kkI0.net
ピンポイントバリアが究極
トラックボールでミサイルコマンドしてるのが至高

98 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:40:15.29 ID:8lnW3dUN0.net
マ〜ク〜ロス♪ マ〜ク〜ロス♪

このメロディがエンドレスで頭の中でリピートしはじめると辛いw

99 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:40:32.56 ID:tfsa/dy60.net
初代放送当時は
小学館がマクロス推しで講談社がガンダム推しだった

100 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:41:15.03 ID:RXMFhY5I0.net
柿崎1択でしょ かきざきぃぃぃ

101 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:41:23.14 ID:Ihmq1kkI0.net
>>98
目覚めてくれと洟垂れた

102 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:41:34.51 ID:unU16KTN0.net
絶対支持されないんだろうけど、メカはデストロイド・ディフェンダーだな。
機能美。

103 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:42:22.96 ID:y4od4+8E0.net
>>95
アニオタネトウヨはいつもは「反日の犬HK許さん!」とか言っているのに、
アニメの時はダンマリなのが笑えるw

104 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:42:43.74 ID:DcSnoT2j0.net
>>77
前スレで沢山話題に上ってるよ

105 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:43:07.07 ID:IZyRibVH0.net
>>102
ディフェンダーは人気あったぞ!
俺の周りでは

106 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:43:12.08 ID:faufuOF70.net
やっべ。
見たはずなのにマクロスfの内容をオーガスやメガゾーン23並みに覚えてないや

107 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:43:14.65 ID:RComsn350.net
>>81
兵士の命が簡単に散って逝く後ろで愛を歌う切なさが良いんじゃないか

108 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:43:48.94 ID:uqSl5TZI0.net
>>103
いつもこんなところにいちゃだめだぞ
早く病院に行くんだ

109 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:44:48.18 ID:y4od4+8E0.net
>>108
パチンコマネーのアニメ乙

110 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:45:50.22 ID:zD2kyKf70.net
>>99
コロコロがマクロスでボンボンがガンダムなw

111 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:45:59.17 ID:Ihmq1kkI0.net
>>102
ダイダロスアタックの支持者は多いぞ
デストロイド無しでは成立しない

112 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:46:14.39 ID:RComsn350.net
>>106
サザンクロス覚えてるとか優秀じゃないかw

113 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:46:38.72 ID:tfsa/dy60.net
プラスは最初から輸出前提でつくってるよね
キャラと音楽でそう感じる
内海賢二氏演じる黒人上官なんてアメリカの映画っぽい設定だよね

114 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:46:55.61 ID:fKYT1GbV0.net
【芸能】危険な性癖、もみ消された強姦事件…!次に逮捕される可能性がある超人気タレント3人!

>>1-10
64 名無しさん@恐縮です sage 2019/02/03(日) 22:06:24.29 ID:71hjLP200
マッサージでハメようとした芸能人
松坂桃李←出禁
山下智久←出禁
妻夫木聡←出禁
EXILE←出禁
新井浩文←頭を押さえつけて強姦性交
https://api-uploader.xzy.pw/upload/20190221213614_4348327971.jpg

250 名無しさん@恐縮です 2019/02/03(日) 22:21:57.37 ID:5rGqBt6V0
エステ出禁三銃士
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190221213846_644d66576f.jpg

115 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:48:39.53 ID:4YTkJQhR0.net
録画環境のない中、日曜の昼2時放送という過酷な状況でよくも1年近くも見続けられたものよ

116 :〈(`・ω・`)〉Ψ :2019/03/02(土) 00:49:08.98 ID:3nJjTjNH0.net
>>111
      □  □  LIVE中継
      □ .il_ □     水戸
      □/▲□
     /|□□|\______
    |□|  ▼   |□□□□/
    |□|  |_|    ̄ ̄ ̄ ̄
       ▼/ ヽ▲
      /▲   /▲
     |□□|  |□□|
     |□□|  |□□|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

117 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:49:22.05 ID:NlsE5noe0.net
マクロス7 クジラ編だな
なんだか知らんがラストは涙出てきた

118 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:50:02.44 ID:Y5AtJvDc0.net
天使の絵の具がかかる「愛・おぼえていますか」の最後は、
黒バックでスタッフロールが流れるオリジナル版の方が好き。

119 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:50:19.85 ID:GeTSdohx0.net
ガンダムと比べると知名度と量的に物足りなさすぎる
リアル視聴世代やアニオタじゃないと、名前知らない人多いだろ
どうせやるなら、もっと多くの人が参加しそうな企画にしろよ
@もう1度ガンダム(漫画、ゲーム、小説、カードダス、MSV等まで範囲広げる)、Aロボアニメ全体、
Bドラゴンボール、C週刊少年ジャンプ作品、D藤子不二雄作品、ETVゲーム、F特撮とかさ

個人的にはAとCとEを推す

120 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:50:53.89 ID:yRFRuCKy0.net
>>115
日曜14時ってよく考えたら狂ってやがるな

121 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:51:26.40 ID:yRFRuCKy0.net
>>118
あの方が余韻あっていいよね

122 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:51:36.96 ID:W/VvAk5D0.net
>>1 ライオンだっけ?アレいいよな。

123 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:52:04.67 ID:RComsn350.net
>>115
レインボーマンで何度寝かけたことかw

124 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:54:56.99 ID:MC7Iclai0.net
>>81
三角関係は削っていいと思うけど歌はいるな
初代以外大した内容じゃないし、2がこけてるのになんだかんだコンテンツとして残ったのって歌の力だと思うわ

125 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:55:58.12 ID:Ihmq1kkI0.net
>>115
当時高校生で写真部だったけど、自家現像しながら見てたなあ
自宅に暗室なんか作れないからダークバックで現像だけ
焼くのは学校の暗室

126 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:56:00.33 ID:tfsa/dy60.net
今の戦闘シーンは速すぎ付いていけないよ
つべに上がってるマックスとミリアのセル画でのバトルが逆にリアル

127 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:56:35.33 ID:lLLjj3Bn0.net
>>25
お前の書き込みで、バイファムの紙飛行機を発射するシーンを思い出した

128 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:57:42.90 ID:zD2kyKf70.net
マクロスは7で歌エネルギーとか言い出した時点でおかしくなった
その後はその珍妙な歌エネルギー理論とやらがベースになってしまった

129 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:58:40.03 ID:RcC4puJh0.net
>>119
本当はこういうものこそ民放でやるべきなんだよ

130 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:59:10.94 ID:RComsn350.net
>>127
バイファムって字面でドラグナーのOPの
↑←↑思い出したわw

131 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 00:59:35.81 ID:vwn8t0b/0.net
マクロス7がぶっちぎりで面白いと思うけどなあ。初代はプライムビデオで見て途中でくじけたわ。デルタはみてない、フロンティアはまあまあ。

132 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:00:46.10 ID:sLre/Ey40.net
>>86
菅野よう子と新居昭乃の組み合わせ最高やないか
若い子はF以降なんどろうけど

133 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:00:55.33 ID:vbH3nOdy0.net
完全変形するバルキリーの玩具は当時衝撃だったわ
欲しくてしょうがなかったけど、高くて手が出せなかった

134 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:00:58.83 ID:Ihmq1kkI0.net
>>126
速いつか画面揺すり過ぎ
単純に見にくい

135 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:02:30.25 ID:zD2kyKf70.net
>>133
自分もそうだった

可変バルキリーとスーパーファイターのプラモ買って改造して可変スーパーバルキリーにしてたわ
すぐ壊れたけどw

136 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:03:24.51 ID:35ymCRIY0.net
マクロス30の千菅春香のことも少しでいいから
プラネットクレイドル好きなんだ

137 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:03:47.85 ID:yRFRuCKy0.net
>>130
https://youtu.be/AVojmOyMQ5Q

138 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:05:06.10 ID:TBjDUZ4y0.net
マクロスの好きなメカ
VF-1(J・S・A・D) あんなカッコいい変形ギミックは他にない

139 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:05:15.44 ID:sElyqMZj0.net
まあ歌一位は愛おぼかライオンだろうな
ガンダムの時は若者投票が多かったからライオンか

140 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:06:05.02 ID:kbSaT5ug0.net
作品 愛おぼ
曲名 天使の絵の具
キャラ 愛おぼの早瀬
メカ  VF-25 ミハエル機

141 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:06:19.31 ID:geOBNYLy0.net
やっぱミンメイが人気なんだな

142 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:07:33.65 ID:geOBNYLy0.net
>>28
のだのだのだのだ…

143 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:07:38.24 ID:yRFRuCKy0.net
>>141
いや、ある意味不人気だと思うぞ

144 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:07:39.99 ID:RComsn350.net
>>137
OPに出てくる誘導の人がぶちギレるなw
>>138
ガウォークになる寸前の足だけ出て手が出てない形態好きw
何故か昔から鋼鉄ジーグの丸まって頭になる途中とか好きだったw

145 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:07:49.11 ID:Nh/BAcEm0.net
>>132
Fも11年前だから、だいたいが30代になってそうだがな

146 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:08:28.20 ID:pPrL8L6k0.net
マクロスのオープニングはアニメの中で一番カッコいいかもしれないエレベーターで上がってくるVF1Jにはシビれた

147 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:08:54.99 ID:xpYcO/lO0.net
全マクロスと言ってもアニメだけか
チェルシー・スカーレットに投票したかったのだが

148 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:09:17.24 ID:B5zL9JwyO.net
マクロスサーガの中でNo.1パイロットはマックスで良いのか?

149 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:09:18.72 ID:zD2kyKf70.net
>>141
テレビ版ミンメイはあえて人気が出ないようなキャラにしたって言ってたがな
劇場版は性格変えてたけどなw

150 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:09:56.35 ID:geOBNYLy0.net
なにげに初代のエンディングのランナーが俺の人生最高の歌トップ10くらいに入るんだがそんなに人気なさそう。。

151 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:10:37.90 ID:zD2kyKf70.net
>>148
はい
次点でイサム、ガルド、ミリア、バサラ辺り

152 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:11:13.05 ID:RComsn350.net
>>146
始まった時の日曜日のお昼感は今でも忘れられない

153 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:11:33.37 ID:afqRwvwA0.net
報われなかったヒロインランキングならミラージュさんが1位

154 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:11:57.51 ID:TBjDUZ4y0.net
天使の絵の具はほんと名曲だよなあ
いい時代80年代感が出てる切ないメロディ
時々youtubeで聴くたび泣いてしまいます

155 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:12:13.79 ID:dxZ1d0PQ0.net
柿崎が全キャラ1位になったら面白いのに

156 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:12:22.95 ID:MPaQ0zuk0.net
目覚めてくれと鼻垂れた

157 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:13:06.15 ID:bgvh8s+/0.net
リストの最初の2つしか知らん
あとオーガス

158 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:13:25.71 ID:S79Euum80.net
>>154
前にカバーされてた曲を聴いて、思い出補正もあるなと思った
下手な子だったせいもあるんだろうけど

159 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:14:08.71 ID:yRFRuCKy0.net
>>149
こいつ結構嫌な性格してるな・・・

こっち(未沙)が真のヒロインだったのかー!

これをやりたかっただけかと

160 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:16:34.39 ID:xpYcO/lO0.net
キャラクター投票でコミリアが検索で出てこないのだが・・・

161 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:16:56.48 ID:sElyqMZj0.net
>>152
マクロスが始まる前にアニメ版のレインボーマンやってたな

162 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:17:32.86 ID:Nh/BAcEm0.net
シェリルや美雲もミンメイみたいに演者と歌唱分けなかったらどうなってただろうか

163 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:18:31.37 ID:zD2kyKf70.net
>>160
コミリアはPCエンジンのマクロスゲーで主役張ってたな
当時高価だったDuoを無理して買った思い出・・・

164 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:19:12.66 ID:RComsn350.net
>>159
浮気相手なら後腐れなく出来るミンメイ
本妻にするなら美紗
飲み屋のママならクローディア(つまみはサラダ)

165 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:19:53.29 ID:TBjDUZ4y0.net
オーガス自体はデザインは嫌いじゃなかったけど
異空間を舞台にしたのが苦手だったなあ
類似メカ物ではまだモスピーダの方がマシだった

166 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:19:56.99 ID:WPP2dGWq0.net
松本隆がマクロス好きで関わりたいと思ってた時に
愛おぼえていますか聴いてヤラれたって思ったらしいね

っで、マクロス新作出る度にいつかオファー来るだろうと思ってたら全然来なくて
松本隆の噂を聞いたマクロススタッフがFの時にダメ元でオファーしたら快諾してくれて
星間飛行書いてくれたって話が好き


櫻井智がミンメイの曲カバーしたアルバム
Mylene Jenius sings Lynn Minmay

その中にある飯島真理が作詞作曲した曲
あなたへのLOVE SONG
一応ミレーヌの曲なんだけど隠れた名曲だと思ってる

167 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:19:59.39 ID:afqRwvwA0.net
デルタはなんで不評だったのか?
劇場版はなんで好評だったのか?

168 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:20:09.79 ID:VacsZuYI0.net
スタープロのお仕事

169 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:20:57.46 ID:xpYcO/lO0.net
>>163
そう、それ含めて投票したかったんだけどね

170 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:21:51.54 ID:zD2kyKf70.net
>>167
潜入→捕獲→逃亡
潜入→捕獲→逃亡

この繰り返しで歌姫が捕まるとか馬鹿かと・・・

171 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:25:56.06 ID:RComsn350.net
>>161
白いギターとEDWINのジーンズ貰えるTVジョッキーを30分まで見てレインボーマンに変えてたわw

172 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:27:40.11 ID:xpYcO/lO0.net
>>167
後半話が動かなくなった、戦闘もほぼ無くなった
劇場版は不評部分をバッサリカット

ぶっちゃけ1クール目でウィンダミア戦争濃く描いて大体決着つけといて(キャラも大幅に整理させて)
2クール目でプロカル由来の第3勢力登場させて、3つ巴戦にすりゃ良かったのに

173 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:33:27.42 ID:OnFcaeb40.net
「これがアニメーション」と宣伝してたマクロス
って何だっけ?

174 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:36:29.50 ID:zD2kyKf70.net
>>173
プラス

175 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:36:57.83 ID:xpYcO/lO0.net
プラス

当時アメリカで受けた3大日本アニメ(ジャパニメーション)が、
AKIRA、攻殻機動隊、マクロスプラス

176 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:39:04.24 ID:GeTSdohx0.net
Δは歌以外あまり票取れなさそう
特に敵が北朝鮮みたいな感じのクズ国家なので

177 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:39:40.96 ID:JkHSqHYt0.net
>>136
あれも正史だしな
ゲームも良作だったよ

178 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:40:14.88 ID:Vk52XtLG0.net
>>155
子供心に柿崎の扱いは理不尽だと思ったなぁ
死んでからその先随分話があるしなぁ
ファーストガンダムのリュウみたいな扱いかな

179 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:40:39.78 ID:faufuOF70.net
声優的にキン肉マンとのび太が恋人同士と知ったときには
声優ってすげーと思ったもんさ

180 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:43:42.57 ID:S14O42Md0.net
初代のお助けメカみたいなのが好きだったな
機能美にあふれてた

181 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:44:00.15 ID:FuFsKX0u0.net
飯島愛おぼえてますか

182 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:46:17.06 ID:YyuZ/GCw0.net
>>176
風がー風が〜ばっかりでつまらんかった
歌はいけないボーダーラインだけ好きだった

183 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:46:29.84 ID:RComsn350.net
>>178
当時(今でも)ネタキャラ扱いだけど一条輝が先輩と慕ってたフォッカーが劇的に死に自分がその先輩になった時にあっさりと部下が死んでいく虚しさを伝えるには必要なキャラだったのかも知れない

184 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:46:40.60 ID:1wTRIrWq0.net
バルキリーよりもレギオスが好きだった
(´・ω・`)

185 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:46:53.30 ID:TBjDUZ4y0.net
>>181
いや、飯島直子だよ

186 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:47:36.42 ID:VKA3zVL30.net
7
シェリル
VY-19


までは迷わないんだが歌はな…
天使の絵具
突撃ラブハート
REMEMBER16
What bout my star?

の、4択で迷うなぁ

187 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:51:40.13 ID:xpYcO/lO0.net
>>186
キャラクター
メカ

はそれぞれ3つまで投票できるぞ

188 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:53:03.75 ID:TBjDUZ4y0.net
レギオスも好きでプラモ買ったなあ
変形似てるけど河森さんから承諾得たのか今も解らない
初代のお助けメカはスパルタン以外素晴らしかった
ディフェンダーもファランクスも

189 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:53:07.24 ID:Vk52XtLG0.net
>>183
確かに大人になって再放送等見返して
そういった狙いはよく分かったけど
反面マックスのもてはやされっぷりに若干イラっとしたわぁ

190 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:53:39.71 ID:CkAlryes0.net
飯島真理のカセットテープたまに聞くだよね
歌も声も好きなんだよね

191 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:55:50.23 ID:kbSaT5ug0.net
正直、曲は3曲では収まらないのよね…

192 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:58:15.52 ID:NtXCnFsq0.net
初代と愛おぼの設定資料集やらフィルムブックやらアニメージュ文庫やらスーパークエスト文庫やら愛おぼ当時のVHSやらドラマCD劇判CDなどなど
昔集めたマニアック?なものが沢山あるんだけど売るほどの価値あるかなぁ?保存状態は良いと言えないけれど

193 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:58:45.62 ID:VKA3zVL30.net
>>187
そうなんだ!
ちゃんとホームページみてくる!
ありがとう!

194 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 01:59:26.94 ID:VKA3zVL30.net
>>191
それな

195 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:00:07.19 ID:XVInc/xs0.net
初代の写真を撮ってくれる機械がアリなら、7の銀スポを売ってる機械もアリにしてくれ

196 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:00:37.89 ID:3E+XFtP70.net
>>189
マックスって好きになれない
滅茶苦茶凄腕のエースパイロット
…なのはそうなんだろうけど、ガキ頃から魅力感じなかったし今見ても全く魅力ない
流石にカイフンよりはマシだが

197 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:00:50.74 ID:zD2kyKf70.net
>>192
豪華本なら少しは値段が付くがその他は二束三文だぞ
ただフラッシュバックの設定本は値段がついてた記憶

198 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:02:10.29 ID:TBjDUZ4y0.net
飯島真理の歌とやはりハネケンさんのサントラは秀逸だよなあ
ドッグファイターを始めヤマト・エヴァに匹敵する名曲群

199 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:06:37.87 ID:NtXCnFsq0.net
>>197
んー、いま確認できないけれど愛おぼのは分厚い豪華そうな資料集と薄いやつがあったような
捨てるのも忍びないなあと20年近く押し入れにしまってあるのですw
ありがとうございます

200 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:10:46.33 ID:RG9sfgkf0.net
VF-1S スーパーバルキリー

201 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:13:54.73 ID:6n8x7v7I0.net
https://youtu.be/BlB7C4mWGO8
話題の1/20バルキリー開封します

202 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:13:55.32 ID:rUUAqVUm0.net
>>166
星間飛行にそんな話があったんか〜
そういう裏話って面白いな

ミンメイやミレーヌやら今聴くと
それぞれその時代に合った感じがする
フロンティアは集大成感ある

203 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:15:10.56 ID:4HCKfeby0.net
カバネリ並みの作画で初代リメイクできんか

204 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:15:18.39 ID:XVInc/xs0.net
バサラが戦場をちょろちょろと動くから、ガムリンさんが照準を合わせられずにストレスためてハゲちゃった

205 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:15:32.64 ID:EjlY8JSY0.net
日曜の午後から放送してたのは覚えてるぞ
レインボーマンとか言うアニメも見てたなw

206 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:20:06.83 ID:2+WTUyGg0.net
ロイフォッカースペシャルが格好良すぎた

207 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:21:41.61 ID:mj+qLQlU0.net
初代愛おぼとシェリルの2曲にしたわ
バサラもランカもいけないボーダーラインも入れたかったなぁ

208 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:26:39.10 ID:TBjDUZ4y0.net
>>203
youtubeでも書いてる人結構いたけどあのパチ素材並みに
綺麗な絵で初代リメイクしてほしいね
しばらく感涙でまともに観れないと思うけどね

209 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:26:57.72 ID:GM1JudsSO.net
マックスとミリアがゲームセンターで対決する回が第一位だな
初代は素晴らしい
エルガイムやダンバインすら霞む

210 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:28:55.08 ID:lP9lG5a8O.net
ガンダムに比べたらだいぶマイナーだけど大丈夫なのか

211 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:29:52.51 ID:zD2kyKf70.net
この番組に出てくる芸能人って誰になるのかね?
そもそも雛壇になるくらい集まるのか?

212 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:35:16.76 ID:K9P1QKLz0.net
デカルチャー!!

213 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:35:49.60 ID:ZNQlZK+70.net
投票するなら7関連だわ、古いのと新しいのは萌えオタク向けっぽくてそれ程好きじゃない
7のOPはいつ見てもカッコよくて驚く

214 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:37:05.85 ID:SaRGummA0.net
イシュタル一択

215 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:37:20.90 ID:YovPDTcA0.net
オタ芸人だけでもそこそこ集まるだろ
場違いなアイドル含めて

216 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:37:35.68 ID:Tky7OL4T0.net
コーラ自販機さんwww

217 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:38:00.07 ID:zD2kyKf70.net
>>213
自分は7は嫌いだけど7のOPはパヤヲが何度も何度も見返してたらしいね
CGの使い方に感心したらしいが

218 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:38:38.21 ID:5yK6Tzt40.net
初代ガンダムの「脱出」と初代マクロスの「愛は流れる」はエピソード単位としては別格

219 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:41:28.85 ID:4Z4th+Bh0.net
背中ごしにセンチメンタルか秘密く・だ・さ・いで迷う

220 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:43:18.16 ID:4Z4th+Bh0.net
ミリアがマックスに自己紹介するときのせりふが好き

221 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:44:33.57 ID:zD2kyKf70.net
>>220
名前はミリア、電話は無い!だっけ?w

222 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:45:03.80 ID:YovPDTcA0.net
>>219
それは平野の嫁だ

223 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:47:34.75 ID:YovPDTcA0.net
平野の嫁はレダの人だった…

224 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:48:44.87 ID:+czQ/iu10.net
初代はクレジットにタツノコプロが入ってるんだよなぁ。エヴァもそうだけど、なんでタツノコが関わっていたのかが謎すぎる

225 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:50:05.70 ID:4Z4th+Bh0.net
いまかぜとぶーけのせれなーで

226 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:54:43.75 ID:zD2kyKf70.net
>>224
タツノコプロはマクロスに関しては色々と悪さしてるから嫌い
地球統合軍マークが使えなくなったのもこいつらのせい

権利関係で色々やって海外でマクロスが自由に出来なくなったのはタツノコプロのせい

https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E8%B6%85%E6%99%82%E7%A9%BA%E8%A6%81%E5%A1%9E%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9_%E6%A8%A9%E5%88%A9%E5%95%8F%E9%A1%8C

227 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 02:57:24.84 ID:YovPDTcA0.net
中学のときに藤井健のマクロスが一部で流行ったことがあったな
本物とパチモンが混ざったアニメ主題歌集の

228 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 03:18:41.29 ID:rjwIaT7y0.net
ガンダムと違ってマクロスはほんと語ることないわー
せいぜいゼロまでの話しかする気がしねぇ

229 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 03:21:14.71 ID:XAsa3+ZG0.net
マクロスプラスが一番、そしてま

230 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 03:21:58.46 ID:hBeCkrXDO.net
『私の彼はパイロット』はハネケンのやっつけ仕事だと思ったな

231 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 03:41:50.31 ID:WRwZeSgS0.net
ファミコンがクソだったのしか覚えてない

232 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 03:45:51.70 ID:4Z4th+Bh0.net
Information High
https://www.youtube.com/watch?v=l8RqB5RBQ0A

233 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 03:47:07.10 ID:GrEW6vMx0.net
戦闘機乗って闘うわけでもなく俺の歌を聴けー!ってやつ

234 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 03:58:26.68 ID:vjkaLFjO0.net
マクロスと聞いて馳せ参じの息子合掌

235 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 03:59:03.49 ID:4CzWNGMz0.net
>>221
ゲーセンで生活費稼いでたのには笑った覚えがある

236 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 03:59:41.12 ID:hB0sc5+T0.net
プラスだけ飛び抜けて出来が良かったな。

237 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 04:03:40.03 ID:MZ24tDSs0.net
ロボット物としては珍しく主人公が最強じゃないパターン
イサムは除く

238 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 04:04:34.17 ID:4fcqz09k0.net
早瀬とかいうおばさんは5位くらいか

239 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 04:09:59.30 ID:r8v5FFT90.net
アリイのプラモデル

240 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 04:11:44.74 ID:4vYJ43iM0.net
マクロス7は単純に歌そのものの凄さを見た気がする
特別な力で歌うとか無かったし

241 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 04:16:23.51 ID:FoXNfVey0.net
最初のシリーズでバルキリー出たときは凄かったな

ガウォークを含めた3形態に変形できることは1話の時点ではバレないようにOPムービーで変形シーンなかったはず(もしくはOP自体なかった)

あと、テレ東の再放送のOPまた観たいわ

242 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 04:17:07.85 ID:XVrs+2C80.net
マクロスで特集はきついな

243 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 04:20:33.42 ID:wVyJWgpo0.net
マクロス7が一番好きだわ

244 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 04:22:57.02 ID:eduM9c550.net
歌で敵が怯むのはただのカルチャーショック、慣れてしまえば効果は薄れて通用しなくなる
だからミンメイも最後にはただの人になった。でもそれでよかったと思う。歌が武力をも凌駕する単なる力として扱われなくて

245 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 04:25:56.54 ID:HK2Z+7Yk0.net
PS2のバンダイから出てるマクロスのゲームは
バーチャファイターの開発で有名なセガの部署AM2研が製作してますよね。

246 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 04:31:08.04 ID:1kj3LxKU0.net
>>1
プラスの全弾回避だけはガチ

247 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 04:33:33.69 ID:WavkvKvm0.net
厳選一曲ならサヨナラノツバサ

248 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 04:37:33.09 ID:TBjDUZ4y0.net
>>239
アリイは金型酷かったよねえw
アリイのディフェンダー左右合わせても合わないの 掘りも雑
比較的マシなイマイのだけ色々買ったよ
今世紀になってハセガワのリアルなの次々出て感激と嫉妬w

249 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 04:38:46.64 ID:/j6L7fhy0.net
曲だけで言ったら
マクロスプラスが至高

250 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 04:40:38.22 ID:ADvTn8el0.net
曲部門にドッグファイターは入るのかな
初代の戦闘時のBGMのジャカジャカジャン、ジャージャ、ジャカジャジャジャンなアレ

251 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 04:42:46.53 ID:ZjeLEYQ40.net
なぜ5ちゃねららしく、超絶マイナー曲やマイナーメカ・マイナーキャラに投票しないんだよ???

252 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 04:47:27.57 ID:tfsa/dy60.net
スタジオぬえによるアニメ仕上げ

253 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 04:49:23.99 ID:Q0PBhRvm0.net
アニメと映画で別の死に方をする柿崎

254 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 04:54:54.05 ID:XHh9skYV0.net
ティモシーダルダルトンはあかんだろ

255 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 05:04:39.80 ID:tCWEbVz50.net
弥生人は縄文人よりもやや大型であり歯がきわめて整って生じることから抜歯などの古い日本の習性が無いということはよく知られて居るが
あたかも弥生人は朝鮮から来たものと推測されるというような根拠のない非論理的言説は信じてはいけない
単にやや大型の人間が生じるようになる可能性が高い環境は当然古くから農地の痕跡を残すこの日本をおいて先には他にないからである
これが事実であり現に朝鮮半島から発見されている古代人が弥生人と分類されることはこれまでにない
もしそれらが並べて比較されることがあれば言うまでもなく全く違う民族の遺体であることがハッキリうかがい知れるであろう
彼らがどうやってそこに来てどうやってそこに死体となって残ったかは全くの根拠のない後世のこじつけの部分でしかない
半島から渡来してきた云々は全くの空想である
よく知られてはいないが弥生時代とされて居る時代のあとの古墳時代だが
そこに豪族とされる古墳に祭られて居たのは実はすべてが縄文人である
もし弥生人が先進的な技術と優れた肉体能力をもっていた勢力であるのだとしたらすでに支配階層に浸透していなければ説明がつかない
すなわち日本の古代史に朝鮮人をからめてくるのは単なる醜い日教組の謀略である!
弥生人は朝鮮から来た渡来人ではありえない
朝鮮半島から弥生人が発掘されたことはこれまで一度もないからだ!(突如ゴッドハンドが?!)
これら歴史の基本を踏まえた上で彼らの侵略の意図を見抜き日本人は真実に目覚めて自分と家族を彼らから守ってくれ
↓                                                        
                                               

256 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 05:07:01.21 ID:xADD79LO0.net
Fの最終回が最高

257 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 05:08:16.38 ID:vzNJDu1T0.net
曲だけなら心はジプシーだな

258 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 05:10:45.74 ID:EX8sQEnF0.net
歌は天使の絵の具が一番で良いよ
アイドルソングとして完璧すぎるだろ

259 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 05:15:01.52 ID:wL9zV2Jp0.net
昔、ラジオ風のカセットテープ聴いてたわ
ミンメイがDJのやつ

260 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 05:16:30.63 ID:EX8sQEnF0.net
>>97
ミサイルコマンドw
マクロスの身体の上をバリアが移動してる様はダンシングアイみたい

261 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 05:16:53.20 ID:zumOVjz/0.net
0-G LOVE〜
0-G LOVE〜

262 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 05:21:46.89 ID:68dub5Pu0.net
Sunset Beach
0-G Love
シルバームーンレッドムーン



が特に好き

263 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 05:23:15.02 ID:rdI6zxVk0.net
>>248
もうちょい値段がリーズナブルならなあ

264 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 05:24:13.14 ID:mYN1nbLY0.net
キャラ1位を柿崎にしようず

265 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 05:24:15.99 ID:EX8sQEnF0.net
個人乗りの戦闘機やロボにアーマードっていう概念を定着させたの素晴らしい

266 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 05:30:08.09 ID:Tky7OL4T0.net
またキャラ投票が、TV版と劇場版に票が割れて大騒ぎするんだろうな

267 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 05:33:43.23 ID:mYN1nbLY0.net
>>76
「これより貴艦を援護する」
「援護?」
「プロトカルチャーの文化を...」
からのカタルシスは、自分の中で未だアレを超えるものはない

268 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 05:34:28.48 ID:fxT72ev90.net
特番は要らないから
マクロスプラスのOVA版をノーカットで全4話放送してよ

269 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 05:36:48.42 ID:h+RFz7sk0.net
柿崎いいいいいいい

270 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 05:47:23.42 ID:iCZFXkJ00.net
ミンメイかシェリルの一騎打ちだろう
近年のほうのフロンティアに分があんのかなぁ

271 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 05:56:22.55 ID:SyEQjS2t0.net
Information High

たまに浸っている。

272 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 05:59:01.47 ID:yUFhYtuX0.net
TV版フォッカーとネタで柿崎に投票した
ただ初代キャラはTVと愛覚ぼで票割れそうだな

273 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 06:03:28.86 ID:XHh9skYV0.net
>>272
フォッカーさんはゼロにも出てるから不利すぎるな

274 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 06:04:58.46 ID:fkWYGEEY0.net
メカはYF21 ガルド機やろ。
伝説の5秒を見逃すな!

275 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 06:17:47.98 ID:lk+vBMZt0.net
>>55
確かにごく一部の人だけに熱い支持を受けてたな
・・・アニメより中の人ユニットが

276 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 06:25:17.13 ID:Zqvbdpoj0.net
司会はどう考えてもNHKが誇るマクロス藤崎アナウンサーだろうな

277 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 06:27:35.87 ID:8ByEAKTY0.net
おぼえていましゅ〜か〜

278 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 06:32:44.00 ID:nGmQFKap0.net
>>79
その結果、オルガ大躍進という結果に (´・ω・`)

279 :〈(`・ω・`)〉Ψ :2019/03/02(土) 06:35:44.18 ID:3nJjTjNH0.net
それでよ・・・当日ふた開けてみたら
トリプルスコアくらいで

「お〜れ〜は〜ガ〜ムリ〜〜ン〜♪」が
圧倒的に1位なんだぜ??

280 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 06:35:59.40 ID:OqkcnaZ8O.net
>>267
俺の中ではテレビ版の「味方殺しのカムジンよ!」が最大のカタルシス

やっぱ基幹艦隊戦は名シーンだらけだな

281 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 06:38:38.68 ID:C1Unw+OO0.net
>>81
歌と三角関係無くすなら別のアニメでいいんじゃね?
歌と三角関係こそマクロスシリーズ普遍のテーマだろ

282 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 06:39:17.25 ID:XQsj9T/O0.net
また受信料でお前らに媚びてんのか

283 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 06:40:05.06 ID:YJXjWz5Q0.net
鈴木みのりという天才を輩出しただけが功績のΔとかいうアニメ

284 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 06:41:25.08 ID:nevNH9Qb0.net
まさかに2スレ目
マクロス意外と人気あるな

285 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 06:43:34.16 ID:DaFJBYt10.net
>>81
歌と三角関係がなかったらマクロスじゃないし

286 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 06:46:39.26 ID:sj+rOAnS0.net
Δは結局どっちとを選んだの?

287 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 06:51:52.02 ID:IauYJOef0.net
それよりNHKはログホライズンの続編作らんの?
まだ許されないの?

288 :〈(`・ω・`)〉Ψ :2019/03/02(土) 06:56:08.49 ID:3nJjTjNH0.net
>>281>>285
「くっだらねぇ〜ぜっ!!そんなもん!!!」
いっそのこと時代に合わせて
「俳句」と「ネトラレ」にでもしてみたら〜?(侮蔑)

マクロスにとって歌と三角関係なんて所詮その程度のお笑い要素

289 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 06:57:20.94 ID:ruf28yW60.net
歌はマクロス7が好きな俺は異端なんだろな

290 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:03:33.05 ID:7e86KdQK0.net
Δは第一話のいけないボーダーラインからのスタッフクレジット行くまでがピークのアニメ

291 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:06:56.88 ID:iwV/bMmu0.net
最高傑作はやっぱり愛おぼえてかな

292 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:11:09.99 ID:1wTRIrWq0.net
初代マクロスは実は今活躍してるクリエイターに与えた影響はガンダムよりも大きいと思う。

293 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:11:59.26 ID:l3UYJAEt0.net
大好きでして

294 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:13:10.10 ID:Q6d/6syH0.net
タオパイパイやなくて、シャオパイロンが好きやわ。

295 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:14:31.11 ID:RComsn350.net
小白竜〜♪小白竜〜♪

296 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:16:49.83 ID:J02JE/2h0.net
自分はトップガンではなくこれを見てファイターパイロットになりました。

297 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:18:40.61 ID:nevNH9Qb0.net
>>292
初代の作画陣に今の超大物がズラリとクレジットされているしな

298 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:26:19.67 ID:mv46On7a0.net
>>296
マジで!?

299 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:28:33.36 ID:AoarQWSj0.net
マクロス7あまりにつまらな過ぎて
途中でギブアップ
そのトラウマから他作品は観ていない
ミンメイ以外知らない

300 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:29:43.25 ID:mv46On7a0.net
>>205
見てた見てたレインボーマン
それからFMで法学洋楽トップ50を聴くのが日曜の習慣だった

301 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:31:08.37 ID:xlkjtlUr0.net
>>205
毎日放送でやってたね

302 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:32:51.84 ID:rdI6zxVk0.net
映画版のグロ描写とダッサいパイスーが嫌いなのでTV版派です

303 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:34:21.43 ID:oSRq1y/00.net
色んなアニメ見てきたけど
愛おぼを越える作品はないな

304 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:36:56.26 ID:rdI6zxVk0.net
シリーズ重ねるごとに歌でどうやって戦うかのつじつま合わせが苦しくなっていって辛い

305 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:37:29.97 ID:Z4NTB6Ok0.net
みんなガルドがゴーストに玉砕するとこが好きなんじゃないの

306 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:39:18.41 ID:nevNH9Qb0.net
>>302
いつ頃からか忘れたけど今の放送素材はグロカットされちゃっているんだよね

307 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:39:26.33 ID:vZ8e8aZS0.net
ヒロインとしてはイシュタルとフレイアが大好き

308 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:40:27.02 ID:twLRIWWR0.net
福山が初代歌うバージョンは好き

309 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:45:45.06 ID:oSRq1y/00.net
歌に戦闘に三角にとバランスが絶妙なんだよな

310 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:46:58.14 ID:EX8sQEnF0.net
>>300
昔はラジオでのカウントダウン番組良くやってたな

311 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:48:31.70 ID:rdI6zxVk0.net
>>99
『プラコン大作』描いてたたかや健二さんはガンダム描きたかったけど権利関係でマクロスしか
描けなくて歯がゆい思いをしたそうな

312 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:49:34.63 ID:RComsn350.net
ファーストの前半は「私の彼はパイロットは俺のことじゃね?w」で浮かれる輝を痛々しく楽しみ
後半は現実が見えてアイドルより身近な女に移る輝を楽しむアニメ

313 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 07:52:07.33 ID:n/iBl/3q0.net
>>206
俺だけかと思って書こうと思ったら既に

314 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:13:22.74 ID:zaUiFIXr0.net
どうせFとシェリルが人気なんだろ?

315 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:15:33.70 ID:RComsn350.net
https://i.imgur.com/jekleTl.jpg
車のこのアンテナ見る度に
「あっVF-1A♪」って思うw

316 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:15:34.49 ID:/AfrXV620.net
飯島真理といえばコンドーム

317 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:16:50.90 ID:8lnW3dUN0.net
昔日曜の朝は遅く起きて寝ぼけながらテレビのチャンネル変えてたら
いつも丸メガネでいきり立った若造が「俺の歌を聴け!」みたいなことほざきながら
毎回のようにガチャガチャした音楽を演奏して「あのうるさい奴何なの?」と思うことがよくあった

318 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:17:02.14 ID:7prVgfDo0.net
プラス一択
イサムとガルドとシャロン
YF-19、YF-21、x-9
Information High、After, in the dark 、Idol talk

サントラ部門もあればいいのに

319 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:24:44.67 ID:kbSaT5ug0.net
お前ら、こんなとこに書いてないで投票もしてこいよ

320 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:25:07.87 ID:Zy2KKpPz0.net
>>312
ファーストTVの終盤は、ミンメイがドサ回りに堕ちて行くのが悲しかった

321 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:26:14.43 ID:S14O42Md0.net
>>311
ガンダム関係はボンボンに牛耳られたからな
プラモ狂四郎の存在はでかい

322 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:27:31.52 ID:EW+YWrSB0.net
マクロス7しかしらないから1〜6まで全部みといた方がいいのかな?

323 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:30:08.17 ID:jC6s1slB0.net
♪マクロの空を〜つらぬいて〜

324 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:31:33.85 ID:nevNH9Qb0.net
>>320
ミンメイは復興に役立つのならとドサ回りも前向きに取り組んでいたのに
それが悲惨に見えるのは酒に溺れて愚痴しか言わないカイフンなんかと
一緒にいるからなんだよな

325 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:34:22.51 ID:s98d5mG10.net
>>307
マクロス2って紆余曲折をへて最近やっと正視扱いになったんだっけ

326 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:37:23.69 ID:ug5J3tzo0.net
ミンメイとか言ってる人お爺ちゃんだろ

327 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:38:11.96 ID:RComsn350.net
>>319
投票する為にファーストを先程dアニメで再び見始めたw

ウィルユ〜ラヴィ〜♪トゥ〜マ〜ロ〜ォ♪

328 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:41:31.57 ID:DaFJBYt10.net
>>322
ミンメイがマクロスシリーズでは歴史上の有名人になってるから
興味があるなら愛おぼだけみとけばいいんじゃね?
7の艦長のパイロット時代もわかるし

329 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:41:48.65 ID:GrEW6vMx0.net
正直マクロス7は意味がわからなかった

330 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:43:21.88 ID:EW+YWrSB0.net
ゲストに歌バサラの人がきて生歌を披露してくれるならみてみたいな

バサラ、キャラ部門だと10位以内に入れるんだろうか

331 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:45:47.02 ID:khwstGa10.net
おれもマクロス7は受け付けなかったわ

パイロットはあくまでもパイロット

332 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:46:46.33 ID:s98d5mG10.net
しかしリンミンメイがメガロードとかいう宇宙船ごと行方不明とか
続編つくるきあったんかな当時

333 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:48:25.70 ID:1bxTijvx0.net
VF-X2の映像化を。。
もう20年も前って(驚愕

334 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:48:58.80 ID:3Edd/LIs0.net
愛おぼ
フォッカー先輩
ストライクバルキリー(フォッカー機)
天使の絵の具

神谷明さんの数少ないリアルロボパイロットなんだよなフォッカーパイセン

335 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:50:07.73 ID:OqkcnaZ8O.net
>>322
映像の完成度的な意味で4,5,6,1,2,3,7で見た方がいいとは言われてるな

336 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:50:10.57 ID:mYN1nbLY0.net
7は長すぎて間伸びしたな
話数半分くらいでよかった

337 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 08:57:49.37 ID:dUISK45s0.net
突撃ラブハーが好きです。

338 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 09:02:40.00 ID:Ro3TLyW80.net
いくら売れたからと言って、初代のマクロスは後半はいらんかったな
やさグレたカイフンだけが記憶に残っている

339 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 09:04:18.91 ID:RComsn350.net
【悲報】早瀬未沙 明日で29歳のおばさんに

340 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 09:07:37.35 ID:sjUjn8hL0.net
愛おぼはいきなりケント・ギルバートが出てきて驚いた

341 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 09:19:46.84 ID:KZr7r/gK0.net
マクロス以外見たことない

342 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 09:22:17.26 ID:stt9n+4q0.net
今はパチンコが本編

343 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 09:23:30.47 ID:RComsn350.net
当時ファースト見てた時はマクロスの艦長髭にパイプで威厳ある人だと思ってたが
改めて見たらトラブルのスタートほぼコイツでワロタw

344 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 09:25:35.34 ID:kbSaT5ug0.net
>>265
あーわかるわー
あと主人公でも特別仕様の機体じゃなく、基本は汎用品なのも新鮮じゃね
ガンダムは主人公機があるのに対してね

345 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 09:33:27.07 ID:7o9+zKC90.net
こんなのランカスがかわいそうなことになるだけじゃん

346 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 09:44:05.28 ID:Nh/BAcEm0.net
>>286
フレイア

347 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 09:47:12.89 ID:JbvHbcyC0.net
プラスとセブンで迷うなぁ
機体はYF-19でいいな

348 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 09:48:16.73 ID:RIItbRQT0.net
ワレラ、ロリー、コンダは3人一組でいいだろ
五十音順で並べてるからバラバラで悲しい

349 :〈(`・ω・`)〉Ψ :2019/03/02(土) 09:50:29.22 ID:fTlGuwvJ0.net
>>322
7までの概要
マクロス0 首返せよ
マクロス1 柿崎死んじゃった
マクロス2 首だけになっちゃった
マクロス3 愛の非未亡人〜夫がトランスフォームで押しつぶされて…
マクロス4 ランチ二回おごった
マクロス5 劇場版 柿崎また死んじゃった
マクロス6 私の部下は反乱軍

350 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 09:56:06.43 ID:PvI2NxL50.net
変形といえば、BANKセルで流パンをバックに掛け声かけてやるもんが
画面の端で一般機が機銃を乱射しながら変形してるのが画期的やった。

351 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 09:57:45.12 ID:GeTSdohx0.net
投票しながら思ったが、
マクロスのゲームや漫画など全て掻き集めても、ガンダムと比べて物足りない
ジャンプ連載作品で例えると、去年ドラゴンボールやって
今年ぬ〜べ〜の投票やる感じ

352 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 09:58:12.03 ID:2EliPOOl0.net
機動力ならガンダムよりバルキリー

353 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:03:57.96 ID:R6Nn8yw90.net
目覚めてくれと洟垂れた〜

354 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:04:22.67 ID:f6jiHZ1L0.net
>>33
完全にエディオン

355 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:06:49.44 ID:5m744u8P0.net
愛おぼえていますか
information high
MY FRIENDS
突撃ラブハート
トライアングラー(最終回ver)
ノーザンクロス
オベリスク
破滅の純情
ワルキューレがとまらない
AXIA

ここから3曲にどうやって絞ればいいんだ…

356 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:08:25.39 ID:F/DeYIjr0.net
ゲストに飯島真理が来てスタジオが衝撃に包まれる展開

357 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:10:18.84 ID:fXZYY7qo0.net
マクロスがガンダムと同格とでも思ってるのか?NHKは

358 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:12:31.13 ID:eZjg1MdH0.net
>>245
ミンメイ要素は少ないけどマクロスゲームの最高峰だと思う
今でもたまにやる

359 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:13:11.84 ID:nrc39ORQO.net
>>344
むせるPS「せやせや」

360 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:15:01.59 ID:9pQ357150.net
ヴァネッサ 偵察3人のどれかと結婚。子供は違う子。
シャーミー 金持ちと結婚
キム 独身
だっけ?

361 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:15:20.81 ID:xuyz7EX+0.net
歌マクロスだとFが強いからこれもそういう結果になりそう

362 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:15:37.26 ID:fpZenZAX0.net
VOICESとライオンとクレバスかな

363 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:16:27.50 ID:khwstGa10.net
>>357
ネタに困ってるんじゃね?
戦隊物かライダーかウルトラマンシリーズかプリキュアくらいしか無いんじゃない

364 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:16:29.28 ID:SbmK4qPt0.net
もちろん司会は藤崎アナだよな?
ディレクターもわからない間違いを指摘できるのは、この人ぐらいだからw

365 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:16:45.98 ID:hlxvH98i0.net
初代は小学生の時だけど映画を見に行ったな
当時はなんでアイドルじゃなく中古のオバさんとくっ付くんだよって思った
オッサンになったら変わるかなって思ったけど
今でもやっぱりアイドルの方がいいだろって思うw

366 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:18:44.87 ID:9pQ357150.net
>>352
シャアザクでも蹴りながらしか方向変換出来ないのに、バルキリーは急に止まったり180度ターンしたり。

367 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:19:39.22 ID:iRZFz/l90.net
誰かも書いてるが
マクロス元祖とマクロスFばっかになるだろ
ファンの多さ的に

368 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:19:49.11 ID:N51GNnr10.net
作品:ゼロ
キャラ:ロイ
メカ:VF-1ロイ
歌:選ぶの難しい AXIA 涙目爆発音 サヨナラノツバサ 真空のダイアモンドクレバス ホシキラ

369 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:22:43.22 ID:Ro3TLyW80.net
愛は流れるは
意外に名曲

370 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:24:14.12 ID:L7biBsnk0.net
>365

どうせならミサの部下の方にかわいい子がいるからそっちにするよな。

371 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:28:44.77 ID:gObarwMAO.net
16作品もあったのかよ

372 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:31:50.70 ID:RIItbRQT0.net
マクロスがショボいわけじゃないと思うから、ガンダムのバリエーションの多さがいかに頭おかしいか実感するな

373 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:33:06.62 ID:mb5M8Q9E0.net
変形するバルキリーのおもちゃ欲しくて、就職してから買ったわ
家出たら速攻捨てられたけど・・・

374 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:33:37.57 ID:kbSaT5ug0.net
>>355
そんだけなの?
少ないじゃん

375 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:35:43.05 ID:Vk52XtLG0.net
>>311
なおバカロス

376 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:37:30.55 ID:kbSaT5ug0.net
>>372
あれはバンダイがおもちゃを売らないと死んじゃうから
まぁマクロスもパチンコに支えられてる側面もあるし、人の事言えんがな

377 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:40:13.52 ID:f/3/geYu0.net
キャラがいいのはマクロス7
戦闘シーン(メカ)がかっこいいのはマクロス2
歌は人それぞれw

378 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:44:17.40 ID:rD19S7sf0.net
>>8
7の本放送時はイカ天ブームだったしな

プラスのバーチャルアイドルは先見性あって凄いと思うわ
それまでも実はロボットとかコンピュータが作ったアイドルでした
ってのはあったけどあくまで人間のアイドルとして売り出していたわけだし、
最初からバーチャルアイドルと判っててファンにも受け入れられてるとかあるのか?
と思ったが、20年後には現実が追い付いたからなぁ

379 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:46:30.27 ID:zD2kyKf70.net
>>332
河森はフラッシュバックの時点で続編は作らないって断言してた
まあミンメイ達が行方不明はプラスの時期に作られた設定だけど

380 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:49:20.63 ID:FrMYSpOd0.net
>>354
いやヨドバシだろ

381 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:54:45.18 ID:rD19S7sf0.net
>>66
でも普通にマクロスの続編って考えると2になるのが妥当な気がする
あのままじゃそこでシリーズ終わってただろうから、
ガンダムでは別世界のアナザーガンダム作品にするところを
マクロスは各移民船団のエピソードに持っていったのは上手いと思うわ

382 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 10:59:19.42 ID:rD19S7sf0.net
>>365
映画版だとミンメイふって早瀬とくっつく理由が薄い
TV版だとそりゃ早瀬選ぶわと思う

383 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 11:04:10.81 ID:l2BBUE/k0.net
歌部門さぁ

何でドッグ・ファイターが入ってないんだよ!いや歌じゃないけど!
マクロスと言ったらドッグ・ファイターだろが!うんこ!

384 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 11:09:40.32 ID:C6hvfTR/0.net
ゼントランとメルトランにしか興味なかったわ

385 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 11:12:01.39 ID:b6jvXRjY0.net
>>339
マジかよおばんじゃん

386 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 11:21:01.98 ID:EW+YWrSB0.net
7の歌だと突撃ラブハートが人気なんだな
PLANET DANCEにいれておくかな

387 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 11:21:27.23 ID:nevNH9Qb0.net
>>382
輝と未沙は地球で作中時間的には1ケ月間2人きりで過ごし
やっちまったんだから結ばれてもおかしくはないかと

388 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 11:22:27.38 ID:R9pM0CHd0.net
俺は初代を別にすれば7派だが、7って熱烈に愛し続けるファンか、全く無視する他作品のファンか、両極端に別れるんだよな…。

ガンダムとかだと、皆さん一番好きなものはあるが、他作品を全く無視することは少ない。
マクロスは7とFが特に互いに無視し合う傾向があるわ。

389 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 11:23:26.80 ID:R9pM0CHd0.net
>>386
俺はプラネットダンスに入れたけど、突撃ラブハートも大好きなんだよな…。

390 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 11:27:05.88 ID:cFQ9U04U0.net
>>379
言明されたのはプラス辺りからだけど初代の準備稿の段階の設定で前から考えられてはいたらしい

391 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 11:27:29.00 ID:bzEUtBW80.net
>>339
1番美味しい年頃

392 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 11:28:00.45 ID:PUs5/lhr0.net
>>388
7はバサラというキャラはインパクトあるけど、今あの1年間のシリーズを見返すのはあまりにもだるすぎる
他の作品みたいに映画でコンパクトにまとめておいてくれれば入りやすかっただろうが

393 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 11:29:28.93 ID:RComsn350.net
>>391
味・おぼえてますか

394 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 11:35:46.53 ID:mYN1nbLY0.net
>>379
Δでメガロードを匂わせる場面やらあったが、結局何も回収せず終わったな

395 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 11:39:13.38 ID:ADvTn8el0.net
>>365
俺は小学生の頃TVシリーズ見ててクロンボと付き合ってるロイフォッカーを理解できなかったわ

396 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 11:43:21.38 ID:JbvHbcyC0.net
3曲は少なすぎる・・・

397 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 11:48:34.92 ID:cFQ9U04U0.net
>>388
7とFのファン層はそういう関係なのか、知らなかった
ガンダムシリーズもGガンなんかはかなり論争あったな、UC信者からはかなり叩かれた部分もあったし

398 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 11:53:46.23 ID:zD2kyKf70.net
>>394
結局レディMって誰なんだよって話だもんねw

名前にMのつく女性ってマクロスには一杯居るからなあ
ミンメイ、未沙、ミリア、ミレーヌ、ミュン・・・

399 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 11:56:40.41 ID:HaMVX4Y+0.net
みんな飯島さんに感謝するんだぞ
彼女という犠牲があったからこそ声担当と歌担当を分けるというスタイルか生まれたんだからな

400 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 11:57:05.08 ID:0sauWG9G0.net
バンダイが手を出さないのがマクロスやエヴァ
売れない=人気がないってことだ

401 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 11:57:46.49 ID:saAJkXw10.net
2のイシュタルはガンダムにおけるXのティファみたいな存在

402 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 11:59:55.90 ID:RComsn350.net
>>400
え…
https://i.imgur.com/9f67qYa.jpg

403 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:01:41.70 ID:UnuCzcTM0.net
そういや花束の少女ってあれはなんだったんだい?

404 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:01:42.27 ID:EQl98NC10.net
やっぱマクロスプラスMOVIE EDITIONだろ。
シャロンアップルのライブシーンを劇場で見れた人羨ましすぎるわ。

405 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:02:02.70 ID:XVInc/xs0.net
「何です?このおばさん」は酷いと思った
でも、19歳にしては老けてるとも思ったw

406 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:02:18.81 ID:vbH3nOdy0.net
菅野のインフォメーションハイに合わせたイサムが大気圏突入が至高
愛おぼのダイダロスアタックはもう別格

407 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:02:52.69 ID:pPzzAM970.net
俺は超時空しか知らないのだが、各シリーズの最後は移民惑星見つけて終わり?
超時空では地球人口激減してるのに、ゼントラ合わせても、移民船団の人口増えすぎ
レディmの正体早く出せ

408 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:03:27.26 ID:9sgbwi4K0.net
>>397
7は異色なんで賛否は割とあるしFは10年経った今でもグッズ売れる人気作なだけに他作品をdisる傾向はあるが
ガンダムに比べればマクロスファンの推し以外の不寛容さなんて可愛いレベルかな

409 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:03:27.66 ID:khwstGa10.net
>>406
バランス失ってクルクル回りながら落ちるのが好き

410 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:03:51.36 ID:HaMVX4Y+0.net
>>404
マクロスシリーズの劇場版最近やってなかったか
新宿ピカデリーだったかな
プラスがあるかはしらんが

411 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:03:57.34 ID:RComsn350.net
>>405
ブライトさんやミライさんなら2度はぶってると思うw

412 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:03:58.43 ID:zD2kyKf70.net
>>402
これに手を出さなかった当時の自分に拍手を送りたいw
テストショット見た時点でこれは違うって直感だったけどw
頭デカくて手足がヒョロかったんだよな

現物はそれ以前の問題だったみたいだけどw

413 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:06:13.89 ID:EQl98NC10.net
>>410
ほんとだ!やってた
でも俺東京住じゃないし・・・orz

414 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:07:37.89 ID:kbSaT5ug0.net
>>400
え?

415 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:11:11.00 ID:lQ7nE5TA0.net
INFORMATION HIGHって菅野ようこじゃねーだろ

416 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:11:24.21 ID:JQQtXMjB0.net
受信料払ってない奴はみるなよ、俺もみない

417 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:11:34.02 ID:35ymCRIY0.net
>>399
アイドル的ヒロインを新人抜擢するのはランカやフレイアに受け継がれてるよ
バサラやシェリルや三雲(名前忘れたがウィンダミア側の歌姫もか)歌担当をプロに任せたのは、歌声そのものに説得力を持たせるキャラだから
歌声で銀河を振り向かせるのは声優の歌では限界あるから、このパート分けはいいんじゃないかな
ワルキューレのライブ見てもJUNNAのどっしりした歌声と鈴木みのりのかわいらしさも内包した歌声の対比があるからこそグループで映えている

418 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:12:27.58 ID:RComsn350.net
>>412
良く言えば弄りがいがある?w
何か日産GT-Rをトヨタが権利買って作っちゃった感じがあって自分も苦手だったw
バトロイドのスタイルに関しては最初のイマイのバルキリーが好きw

419 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:12:32.27 ID:9sgbwi4K0.net
>>413
マクロスの爆音映画祭なら東京は終わって大阪はまだやってるのかな?もうじき名古屋でも上映やるよ

420 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:12:55.24 ID:35ymCRIY0.net
>>413
近々名古屋でもやるから新幹線か深夜バスにでも乗って行ってこい
新宿で見たが楽しかった

421 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:13:02.07 ID:fyd4naBq0.net
>>4
俺のマクロスはそれで始まってそれで終わった

422 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:16:08.40 ID:P5+tovpa0.net
>>72

> 愛おぼで
> プロとカルチャー遺跡で輝と美沙がHしたと思わせる描写があるんだよな

朝、輝の後に美紗が表に出て来る時に、胸元のチャックを挙げて、髪の毛かきあげながら出てくるんだよ。たったそれだけの動作なのだけど子供心に突き刺さった。

423 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:16:13.29 ID:fyd4naBq0.net
愛おぼえていますかのサントラは今でも聴いてる

424 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:19:04.67 ID:kbSaT5ug0.net
>>405
落ち着いていると言ってやれ

425 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:19:28.82 ID:b6jvXRjY0.net
>>406
information highは菅野じゃないぞ
cjmkだろ

426 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:19:57.94 ID:OqkcnaZ8O.net
>>412
ぶっちゃけ構造的におかしかったりJがプレバンだったりバトロイドがオマケ程度の出来だったり…

…だけどプラモで可変アリの最新VFー1はこれだけなんで何か悪く言えない
いやファイター形態は悪くない。悪くないんだ…

427 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:20:19.43 ID:kbSaT5ug0.net
>>406
インフォハイは元電グルのCMJK作曲

428 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:20:30.16 ID:b6jvXRjY0.net
>>425
cmjkや!

429 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:22:32.27 ID:kbSaT5ug0.net
>>413
名古屋でもあるぞ
https://twitter.com/yaskiyo_manager/status/1101474823933321218?s=21
(deleted an unsolicited ad)

430 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:28:33.80 ID:P5+tovpa0.net
「遥かな想い」がねーじゃねーかよ!

431 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:30:33.78 ID:2VjriUnj0.net
初回を観た瞬間

F-14のパクリじゃん〜♪

432 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:31:27.43 ID:F/DeYIjr0.net
>>363
仮面ライダーなんかでやったらガンダム以上に荒れるわ。昭和、平成でも対立してるのに平成一期、二期やらもあるしさ

433 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:32:35.05 ID:kOPQ02w30.net
歌に関してはシェリルだけダントツに上手い
他は微妙でしょ

434 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:34:29.54 ID:RComsn350.net
>>431
んなわけw あ…
https://i.imgur.com/nqssJbK.jpg

435 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:35:42.43 ID:F/DeYIjr0.net
>>433
バサラの福山芳樹は上手いだろ

436 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:37:34.76 ID:ZjeLEYQ40.net
柿崎の一位は確定だろな

437 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:39:58.10 ID:HSBFJyv80.net
愛・おぼえていますかうん10年振りにみて思ったんだけど Fってちゃんとオマージュしてたんだな
ただミンメイイライラするわー 正にFの緑と同じだわー

438 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:40:07.22 ID:rdI6zxVk0.net
>>375
バカラス、な。
あれも途中で名前と姿形が変更された。

439 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:40:45.18 ID:nR0NZeBS0.net
ライオンの歌詞の意味がわかりません

440 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:41:49.35 ID:O0GyFKsa0.net
悲しいことに、初代主人公の、キャラ人気でいえば、ミンメイどころかマックス、フォッカー以下な気がする。10位には入らんよね。
バサラは賛否両論だが、インパクトが強烈でランクインしそうだが。

441 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:41:51.74 ID:2VjriUnj0.net
河森正治氏がバルキリーをデザインしている時にF-14に似ていることに気づき、「どうせなら」ともっと似せた

何処まで〜可変化させてロボットに出来るのか

当時は、不可能だと言われたけど
プラでも造っちゃったらね!

442 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:42:58.31 ID:+HsBalg+0.net
バルキリーはスーパーロボットという扱いでええんか?

443 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:43:01.12 ID:7DN/alsV0.net
>>13
オルガのような田代砲がさく裂するんやろうな
お前らいい加減にしろwwwwwww

444 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:43:04.25 ID:Vk52XtLG0.net
>>438
おーそうだったバカラス
確かその前はオガンダムだったかな
全て無いことにされ
新キャラでスタートしたはず
ガンダム利権の恐ろしさね

445 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:43:40.57 ID:RComsn350.net
>>442
スーパーじゃないロボット

446 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:44:29.16 ID:TBjDUZ4y0.net
>>87
何年も前からあるボトムズ愛を語る為の名コメント一式ですよねw
無頼なキリコがカッコよ過ぎるハードボイルドの名作ですよね
マクロス(-'84)とボトムズとヤマトは僕にとって終生変わることのない三大傑作
ガンダムは'78からなんだか子供心に小難しくて現在に至るまで苦手だなあ
スターウォーズがなんとなくついていけないのに似てます

447 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:45:01.53 ID:0atKl84E0.net
日本駐留のアメリカ兵がF14に似たバルキリーのオモチャを面白がってお土産に買っていったとか聞いた

448 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:45:25.61 ID:ydLjRZRA0.net
 
 
 
籾井会長時代に和田アキ子を紅白から追放したように、

犬HKをしゃぶり尽くしてる反日バカサヨと在日バカチョンを

大ナタをふるって一掃しろ!! ( 怒り )



池田信夫@ikedanob  2014年10月2日 17:15
https://twitter.com/ikedanob/status/517588733991079936
> NHKでは 「 わが国 」 という言葉を使わない。
> 在日から 「 おれの国じゃない 」 と抗議があったからだ。   ←←←←←←←←←← ★★★
> 名前も中国人は 「 シュウキンペイ 」 と漢語で読むが、
> 韓国人は 「 パククネ 」 と読まないと 「 差別だ 」 と怒る。
> ちょっと前の 「 差別語狩り 」 と同じ。
> これも慰安婦騒動をきっかけに一掃すべきだ。
 
 
(deleted an unsolicited ad)

449 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:45:27.45 ID:kOPQ02w30.net
マクロスはガンダムほど昔のファンが強くない気がする

450 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:45:36.29 ID:ydLjRZRA0.net
 
 
 
性奴隷慰安婦ねつ造記事で、赤卑 「 他社もやってた 」 の逃げ口上は見苦しいが、事実。
特番 「 性奴隷慰安婦模擬裁判 」 をEテレで延々と流したNHKも、総括し謝罪しろ
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51908131.html

慰安婦問題担当の在米コリアン 「 NHK ・ 共同 ・ 朝日 ・ 毎日のNY特派員と対日戦略を練っている 」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383984728/

NHK焼き豚キャスター大越健介が、1965年に朝鮮総連活動家朴慶植が創作した 「 強制連行 」 を事実と問題発言!!
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406336927/

日本軍性奴隷を裁くとした女性国際戦犯法廷をEテレ番組にした池田恵理子は、
NHK内でチャイナスクールと呼ばれる極左工作員
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51888759.html

NHK 「 クローズアップ現代 」 香港デモの深層  なぜか突然再放送が中止される
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412868141/

深田匠 「 日本人が知らない2つのアメリカの世界戦略 」 高木書房
  > NHKは管理職を除いた全職員が、日放労という共産党系の労組に加入
 
 

451 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:46:20.05 ID:xJfn3oVN0.net
うざい 緑虫とか ねーから!!

452 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:46:23.38 ID:RComsn350.net
>>447
F-22 ラプターのデザインしたヤツは絶対マクロス見てると思うw

453 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:47:54.36 ID:/bOwssvh0.net
それよりオーガスをリメイクして欲しいわ
ストーリー自体は面白いんだから
テンポよくして主役機をもっとカッコよくすればいけるだろ

454 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:48:47.77 ID:+bIGmJgz0.net
ワルキューレのJUNNAの声が良かった(´・ω・`)

455 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:48:56.60 ID:vqiyxPay0.net
エキセドル参謀なら20位以内には入れるかな

456 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:50:05.47 ID:/bOwssvh0.net
>>442
スーパーロボットって
補給や修理をしなくても次週には元通りになってるやつな

457 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:51:46.89 ID:2dg4c5pt0.net
ガンダムはザク、グフ、ドム、ゲルググと敵側のロボットも格好いい
マクロスはVF-1Sは格好いいけどリガードやグラージとか凄く格好悪い
当時リガードのプラモを欲しがるガキなんてザクとかと違って皆無に等しいだろう

458 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:54:44.95 ID:RComsn350.net
>>453
ブロンコUを魔改造しちゃうエマーン人好きw

459 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 12:57:25.09 ID:4MR11Sle0.net
>>456
動力源がSFかそうでないか

460 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 13:01:35.54 ID:O0GyFKsa0.net
マクロスといえば、ロボットより歌だもんな。

ガンダムだったらザク、グフ、ゲルググ、エルメスと敵のロボットが手強くなっている演出あったけど、マクロスはロボットの性能差とかほとんど注目されなかった。
そもそも、戦力は最初から最後までゼントラーディ軍が圧倒していたので純粋な戦闘力は興味の対象外だった。

461 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 13:06:59.17 ID:5DGxNRuh0.net
7はエンターテイメントとしては最高に面白かった
番組前半はストーリーが進みCM挟んで敵襲、の構成がワンパターンだったが

462 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 13:10:43.36 ID:iW8ZpbwA0.net
ガンダムシリーズで逆襲のシャアが好きな人はマクロスプラスが合うと思う

463 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 13:17:22.47 ID:lQ7nE5TA0.net
Fは過去作設定上手く使った感あるのに△はどうしてこうなった
最終決戦で爺さんになってもスーパーエースなマックスがバトル7でやってくる位しても良かったろうに

464 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 13:18:17.26 ID:/ejAArIk0.net
>>102
俺はデストロイド トマホークが1番好きだったな!

465 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 13:18:19.08 ID:rdI6zxVk0.net
>>453
02は大してバトルシーン無いのに面白かったな
流石監督がポケ戦の人

466 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 13:24:41.63 ID:zKWbmgt/0.net
>>453
それな
ぶっちゃけマクロスよりオーガスの方が話や世界観は好きだし

467 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 13:29:27.31 ID:4jH+v/MW0.net
>>19
バトロイドをキット化の方が驚いた

468 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 13:31:19.14 ID:wiybLskl0.net
おっさんとしてはこんな感じ

作品 愛・おぼえていますか
キャラ 熱気バサラ
メカ マクロス〜ダイダロスアタック形態
歌 プラネット・ダンス

469 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 13:33:16.08 ID:EOJKM3hV0.net
>>378
イカ天とは思いっきりズレてるよ
イカ天移行のバンドブームではあったけど

470 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 13:40:00.19 ID:b6jvXRjY0.net
イカ天は1989-1990
マクロス7は1994~1995

471 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 13:47:53.44 ID:8Gm3wBb50.net
我ら幼いチンチンに

472 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 13:55:20.22 ID:O0GyFKsa0.net
バサラ達は当時でも微妙に古臭く感じたからな。
放送当時はミスチルやスピッツらが売れはじめた頃。
バサラのファション、ルックスはバービーボーイズのイマサや、B'zっぽいし、ミレーヌはレベッカのノッコっぽい。80年代後半のイメージ。

473 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 13:57:18.31 ID:byGqZE660.net
7のシビルが一番好きだったな
7の中のヒロインだと思う
劇場版のエミリアも好き

474 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 13:59:14.09 ID:6g4bAqwe0.net
7は棒立ち演奏シーンが見ててなんか恥ずかしい
いや楽器演奏をリアルにやられても仕方ないのは分かるんだけど

475 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 14:03:40.25 ID:EOJKM3hV0.net
>>472
歌ミレーヌこと杉咲花の母ちゃんが露骨にノッコフォロワーだからね

476 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 14:05:39.98 ID:RComsn350.net
0-G LOVE に投票してもええ?

477 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 14:09:04.94 ID:TBjDUZ4y0.net
これも番組で紹介してほしいなw
スペースカンダムV〜♪
https://www.youtube.com/watch?v=sgFMtoTQawc

478 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 14:13:40.57 ID:nevNH9Qb0.net
「SMS小隊の歌」もノミネートされているんだな
NHKで是非フルコーラス流してほしいw

479 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 14:15:18.91 ID:HSBFJyv80.net
キャラ、グババに入れてきたぞ

480 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 14:20:23.27 ID:HSBFJyv80.net
何故ボビーの私の彼はパイロットがないんだよっ 宇宙兄弟船あるなら入れてくれよ

481 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 14:23:07.56 ID:WZ/M5H5H0.net
>>457
リガード、予約して3ヶ月待ちだったぜ

482 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 14:23:20.28 ID:EWag+apX0.net
ガンダムは新作出てももはや名前だけの別物が多すぎてあまり見ないけどマクロスは見たくなる

483 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 14:27:10.63 ID:wIkFPKcA0.net
ダイナマイトセブンで

484 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 14:30:33.80 ID:wIkFPKcA0.net
もともと

大西な作品だったのに
どういうわけか河森な作品になってたりと

むしろ、河森に変わってから
残念なオンパレードだったりと

485 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 14:31:07.66 ID:RComsn350.net
>>457
でも第9地区のパワードスーツも少しグラージ入ってるし好きな人にはたまらないデザインなのかも

486 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 14:33:35.38 ID:f3f0HDiL0.net
正直、過大評価じゃね?マクロス

487 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 14:35:46.93 ID:wIkFPKcA0.net
そもそも

ちょっとカッコイイ
リアルっぽいメカな

 テレビ漫画

だったのにね

488 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 14:38:31.81 ID:MHcj5gzr0.net
パインサラダの回は悲しい

489 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 14:38:51.00 ID:YY6S8VYd0.net
>>77
プラスはさ
当時としては絵が凄かったし
メカカッコよかったし
音楽も良かったよ

ただ、致命的に面白くないんだよね。

490 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 14:39:14.91 ID:nevNH9Qb0.net
>>484
タツノコ裁判の報復でぬえがデザインの所有権を訴えてバルキリーは
河森の権利になった。
マクロスでバルキリーは欠かせないから結果、河森の許可なくして
続編を作ることできなくなってしまったんだよ

491 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 14:43:33.55 ID:wIkFPKcA0.net
そもそも

渡辺信一郎も、そこまで拘って無い
っていう

聞かれば答える、程度で

492 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 14:45:59.31 ID:RComsn350.net
朝からぶっ通しで見て今パインサラダまで見たが
ミリアの作画だけめちゃくちゃ気合い入り過ぎてるだろw

493 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 14:48:33.02 ID:wIkFPKcA0.net
>>492
一番のスポンサーが

 MBS

だっけか
地方局なのに、よく金出せたもんかと

494 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 14:51:06.60 ID:wIkFPKcA0.net
大西と喧嘩し
タツノコとも喧嘩し
MBSとも喧嘩して
TBSとも?

喧嘩ばっかり
パチンコとべったり

みたいな

495 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 15:10:19.94 ID:Vk52XtLG0.net
>>494
糞野郎だな

496 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 15:35:41.94 ID:DgPMpwbp0.net
三角は大コケ

497 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 15:51:56.11 ID:EG1DEC7h0.net
>>488
サラダじゃなく酢豚だったら悲劇は避けられた…

498 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 15:56:09.18 ID:UjyjI0Og0.net
バサラって、イケメンなのは確かだけど、輝に比べても男の色気がすごく、フェロモン駄々漏れなんだよな。

本人は色恋沙汰関係無いキャラなのに、精悍な顔立ちと逞しい肉体に、あの最強の歌唱力が加わると色気が半端ない。

福山芳樹氏の歌声が、天性の美声だから成り立つのだろうが。
アニメ関係無く、ミスチルの桜井氏やB'zの稲葉氏と比べても、福山氏は最強のロックシンガーだわ。

その福山氏の歌声に、顔と体がバサラだから、バサラの歌を聴いてるだけでイッてしまう人がいるのは仕方ないわな。

499 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 16:01:37.37 ID:u8KE3KVd0.net
飯島真理の近況を知らないけど、番組に出てほしくないわ
見るのが怖い。夢を壊さないでw

500 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 16:06:46.54 ID:pPzzAM970.net
>>499
ルックスは劣化してない
声が依然と違うのと、アメリカかぶれの反日左翼なのが残念
6月にライブあるけど、見に行かない

501 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 16:12:55.17 ID:P5+tovpa0.net
>>497
ってかサラダのくだりまで死なずによく来たと思う。

502 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 16:17:53.78 ID:d5Vecn9E0.net
>>500
そもそも簡単にチケット取れないだろ

503 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 16:22:44.25 ID:7soJTpIF0.net
>>500
もう何年も前だけど
覚えてい〜まひゅ〜か〜
はショックだった

504 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 16:35:20.57 ID:0dWFbgVg0.net
当時はミンメイのイメージが邪魔で仕方なかったのにな
近年では「ミンメイが可哀想」とかいって自分から擦り寄ってるし

505 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 16:50:26.88 ID:BhZE7lh20.net
ドラケンがドラ剣になるとは

506 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 16:55:49.32 ID:5z6+vWaB0.net
これシェリル(TV版)、シェリル(イツワリノウタヒメ)、シェリル(サヨナラノツバサ)って別れてるから本気で上位はフロンティアだらけになるやろ

507 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 16:57:04.41 ID:GeTSdohx0.net
国内でのロボアニメ知名度だと
ガンダム>鉄人、マジンガー、トランスフォーマー、エヴァ>(一般認知度の壁)>マクロス
>ボトムズ、コードギアス>ファフナー、アクエリオンみたいな感じじゃねえの?

知名度の他に、シリーズ作品数、ファン層の年齢幅、アニオタ層が興味持つかどうか等も考えて
消去法でガンダム以外のロボアニメならマクロスってなったんだろうけど、
それなら、ロボアニメ全体でやって欲しかったよ
ガンダムは規模が大きい分、票が分散するから他作品が上位に入る隙は十分にあるし

マクロスには、オルガのような玩具も足りないw(柿崎1位にしてもなあ)
嫌いなキャラ部門があるなら、カイフンが1位になるのに

508 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 17:12:36.04 ID:RComsn350.net
ワレラ ロリー コンダに天丼食わしてくれた食堂のおばさんが投票にないなんて…

509 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 17:20:26.21 ID:AWzAiqaZ0.net
櫻井智復活     か?

510 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 17:20:43.70 ID:XZyuKq3r0.net
>>376
現在のマクロスはパチンコのために作るシリーズになっている
支えられているというか最早パチンコの一部だし

511 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 17:33:34.27 ID:zKWbmgt/0.net
>>466
オーガスは桂がヤリチンチャラ男だから感情移入しないんだよなあ
輝は俺ら系だからいいけど

512 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 17:39:25.37 ID:fB5MUZhg0.net
ミンメイはおっぱいまで見せたのに不遇だったな。

513 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 17:55:25.44 ID:kbSaT5ug0.net
>>510
パチンコの為にファーストのOPを作り直すくらいだしな
https://youtu.be/fwpK76CyCag

514 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 18:09:52.34 ID:WPP2dGWq0.net
デルタはキャラデザイン酷すぎてみるのやめた

515 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 18:14:57.76 ID:dSKKLcU40.net
Δは捨て曲なしで分散確実
星間、ライオン、ダイクレ辺りが1位か

516 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 18:15:09.39 ID:+HsBalg+0.net
>>510
サテライト自体がパチンコメーカーSANKYOの子会社だしな

517 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 18:18:20.80 ID:pPzzAM970.net
>>510
パチンコしないけど、マクロスとボトムズはやりたい
自分の好きな作品がパチ台になるのは嫌、権利売らないで欲しかったわ
パチで人気出たら、evaみたいに新章が出来るかもで複雑

518 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 18:23:03.02 ID:r8v5FFT90.net
>>248
アリイのは何買ってもきちんと組みあがらなかった

519 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 18:31:08.54 ID:SLFryfHX0.net
>>511
ミンメイと早瀬だっけか恋愛要素が面倒臭くてイラッとくること多かったわ

520 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 18:32:05.04 ID:pz+POqBo0.net
マクロスはプラスとゼロが好きだな
キャラとしてはイサムとシェリルが好き

521 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 18:50:40.12 ID:hhFewwy90.net
1位ランカ2位フレイアは確定だと思ってる
今の公式的に、それじゃないとOKでなさそう

522 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 19:20:20.24 ID:nx8Se6NK0.net
初代とその映画以外
マクロスじゃねーだろ

523 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 19:21:09.33 ID:rOd2+lrv0.net
平成アニソン大賞とやらに 2010年代キャラクターソング賞に「いけないボーダーライン」(ワルキューレ)
2000年代同賞に「星間飛行」(ランカ・リー) 映画主題歌賞に「ライオン」(シェリル&ランカ)
1989年まではキャラクターソング賞「突撃ラブハート」(FIRE BOMBER)

524 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 19:29:08.29 ID:Vk52XtLG0.net
>>522
自分もそう思ってるが
リアルタイムじゃない人にとっては
その後のマクロスでも仕方ないのかなって

525 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 19:30:12.71 ID:1wTRIrWq0.net
>>445
異星人のテクノロジーを投入して作られてるから
スペックは割とスーパーロボだぞ。

526 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 19:33:18.17 ID:Vk52XtLG0.net
バルキリーも異星人のテクノロジーだったっけ?

527 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 19:36:43.56 ID:2l+uGkto0.net
なんで初代(TV)と愛おぼを区別してんだw
確かに作画崩壊なんてレベルじゃなかったけどさ
ヤシガニなんて目じゃねえよ

528 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 19:40:03.70 ID:pPzzAM970.net
超時空要塞マクロスの絵は愛おぼ完勝だが、ストーリーはTVシリーズがいい
今の技術でリメイクしてほしいわ
キャスト入れ替えてもいいが、土井さんはナレーターでよろ

529 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 19:51:35.53 ID:/bOwssvh0.net
>>528
やるならオリジンパターンで
美樹本の漫画原作だろうな

530 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 19:53:23.58 ID:GM1JudsSO.net
オーガスをボトムズやXガンやみたいに一挙放送して欲しい
結構疲れそうだからおまえらと実況しながらじゃないと無理かもな

531 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 19:55:43.73 ID:OqkcnaZ8O.net
>>529
美樹本に漫画を完結させる才能は…

メカもキャラも上手いのになぁ

532 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 19:55:58.58 ID:d97YzW+t0.net
>>527
TVと愛おぼじゃ基本的なキャラ設定から世界観まで
全然別物だろ
あのクソビッチが聖女として描かれてんだぞ

533 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 20:01:16.69 ID:kbSaT5ug0.net
>>526
反応エンジンとエネルギー転換装甲 とかは異星人のテクノロジー

534 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 20:07:25.97 ID:PRW1J67e0.net
初代の外れ作画回は当時から酷いと思ってたけど
再放送で見たらゲロ吐くレベルだった
あれではリアタイ組しか評価しないわな

535 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 20:08:18.18 ID:Zz2P7n390.net
ガンダムとマクロスとボトムズって、違いがわからないよね。

536 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 20:21:40.20 ID:pPzzAM970.net
超時空要塞マクロスは制作に若手が抜擢されてるが、音楽は大御所ハネケン先生
ハネケン先生のおかげで、超時空要塞マクロスは名曲だらけに

537 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 20:31:30.11 ID:9MPiOzFY0.net
初代の頃は庵野さんもただのアニメーターの一員、同い年ぐらいの河森さんの方が格上だったんだろうな

538 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 20:33:19.94 ID:1wTRIrWq0.net
>>534
当時最高峰の神回と産廃ゲロ回が混在するというバランスの悪さだからな。
27話「愛は流れる」は今の目で見ても凄いし。

マクロスほど極端じゃ無くても当時のアニメって作画監督によって
個性やレベルに差が付きがちだったからな。
今みたいにシリーズ通して一定のクオリティなんて作品は珍しかった。

539 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 20:41:23.48 ID:Vk52XtLG0.net
>>538
ファーストガンダムもその辺ネタの宝庫でしょ

540 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 20:42:15.10 ID:p10KtjiW0.net
NHKは解体あるのみ

541 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 20:47:16.47 ID:pPzzAM970.net
>>538
マクロスとEVAは制作能力がないのに、放送が開始された
制作が追い付かない回は、紙芝居と揶揄された
たまにある戦闘シーンが凝ってるのが共通
超時空要塞マクロスの未沙は、回よって顔が変わりすぎ

542 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 20:47:31.32 ID:XEpjDoyP0.net
初代ファンだがFも凾熏Dきなんでずっと続いて欲しい
凾フ新作映画が上映終了する頃には新作マクロスが発表されるはずだと勝手に思ってる

543 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 20:47:36.72 ID:OqkcnaZ8O.net
>>538
ボトムズなんてチビッ子が二度見するくらい主役の顔が違ってたしな

544 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 20:54:56.79 ID:6AINM+bK0.net
毎回顔が違うと言えばテッカマンブレード

545 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 20:56:20.16 ID:1wTRIrWq0.net
>>542
マユゲが新しい変形パターンを思いつくまで新作は作られないと思われ

546 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 20:57:38.98 ID:bPxvXHis0.net
マクロスと言えば作画崩壊

547 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 20:59:41.13 ID:bPxvXHis0.net
>>53
初回放送はダイタロスアタック一択だろうjk

548 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:05:04.11 ID:WPP2dGWq0.net
ワレラ、ロリー、コンダ
この3人いてビックリ
順位1.2.3独占したらどうすんだ?

549 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:06:35.28 ID:pvZPyZ7n0.net
>>546
ボトムズと言えばむせる

550 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:11:20.50 ID:oGjihLe+0.net
デルタは話がめちゃくちゃだしミラージュさんの立ち位置も微妙だしで酷いけど、
ワルキューレだけは曲も含めてシリーズ屈指の人気はあるのではないか

551 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:13:33.50 ID:w0u33S7+0.net
キャラではシェリルが強いだろうけど、歌では票が割れるだろうな

552 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:15:10.78 ID:cX+2sMKC0.net
小学校の頃に見てたせいかマクロス7が一番好きです

553 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:16:35.17 ID:w0u33S7+0.net
>>527
プラスなんてOVAと劇場で分けられてるんだぜ、意味不明

554 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:21:28.26 ID:jRHwbCOU0.net
>>88
バサラは女に全く興味がないからガムリンがミレーヌ
に振られただけの話になってる

555 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:21:33.74 ID:cX+2sMKC0.net
ワルキューレはグループアイドルでキンキン声が強くて苦手だったな

556 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:22:14.97 ID:Sjs4fjYD0.net
>>248
自分もアーマードバルキリー胴体が噛み合わなくて絶望した記憶

557 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:22:26.18 ID:jRHwbCOU0.net
>>99
ガンダムの版権が取れなかったんで小学館が
マクロスに飛びついた

558 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:26:16.72 ID:LKLSdFsf0.net
初代オープニングのサントラからからひきこまれる
すごいあにめ

559 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:26:54.66 ID:mYN1nbLY0.net
>>550
メカも良かったけどなー
ドラケンの超絶変形とか、プラモ作りながら河森は変態だと思ったし
あとFは相手が生物なので、戦闘がイマイチなのよね
やっぱドッグファイトは戦闘機同士でないと

560 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:28:06.29 ID:0sauWG9G0.net
ガンダムは人類の革新や人の業や男女、世代間、家族との葛藤を描いて富野が真剣に語りかけてる
マクロスはダサいメカに恋愛と歌だけ
見る価値無し

561 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:31:21.90 ID:w0u33S7+0.net
>>559
FのTVならオズマvsアルト、劇場ならブレラvsアルトがなかなか良かったじゃん

562 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:32:16.52 ID:b6jvXRjY0.net
ワルキューレの歌は全然響かなかったわ

563 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:33:55.97 ID:AKF2jMri0.net
河森の、最高傑作メカはニルヴァーシュやろ

564 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:37:34.40 ID:LKLSdFsf0.net
マクロス本当の一話から主題歌もエンディングも良い
コナンは小松未歩の謎からやっと高クオリティになったの考えたらマクロス完璧過ぎる

565 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:41:05.66 ID:w0u33S7+0.net
>>563
いや、ターミナスR606だ

566 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:46:47.95 ID:LH/USJmE0.net
>>564
あんなビーイングのタイアップ有りきの糞アニメと一緒にしたらあかん
昔なアニメはダサいのもカッコいいのもちゃんとその作品のために曲が作られてた

567 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:50:13.58 ID:jRHwbCOU0.net
>>205
レインボーマンの前番組が最末期のヤングおーおー
というのも驚き

ヤングおーおーなんて見てないわ

568 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:51:12.04 ID:OqkcnaZ8O.net
>>559
ドラケンは久々に何がなんだかわからんロボ変形だったなw

プラモ組むまでさっぱりだったわ

569 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:52:47.16 ID:iPV4cz3q0.net
>>559
Δは一話目でインメルマンダンス出しときながらドッグファイトばっかりになってバランス悪かった

570 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:56:43.77 ID:ueAw94g+0.net
投票したら全部愛おぼになったわ
メカのみYF−19と迷ったけど

571 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 21:59:00.41 ID:tF2Za/FH0.net
菅野よう子さんですからねF
画と曲のハーモニックはマクロスシリーズ最高
絶対にハズれませんわよ、世界観がダンチ!!
武道館コンサートもう一回して

572 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 22:09:10.89 ID:wKn6h+q70.net
投票しようかと思ったけどいろいろ必須だし理由がめんどくせえ
黙ってバサラの歌を聞いとけやボケー

573 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 22:13:18.63 ID:Ihmq1kkI0.net
>>530
ようがす

574 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 22:23:39.83 ID:jRHwbCOU0.net
HOLY LONELY LIGHTは入るかな?

575 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 22:27:30.16 ID:iPV4cz3q0.net
>>574
7だとそれが一番好きだなあ
シャウトがたまらん

576 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 22:51:15.19 ID:Xw434tIh0.net
シャオパイロン〜

577 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 23:22:57.90 ID:ZjeLEYQ40.net
なぜこの順に並べないw
ワレラ、ロリー、コンダ

578 :名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 23:53:35.70 ID:Ihmq1kkI0.net
あんどろトリオと同時期だったなあ
さすがにあれは当時でもブッ飛んだ

579 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 00:00:21.16 ID:lldZA5rp0.net
>>550
ワルキューレはほんと素晴らしいからね、、、
曲も5人のコーラスワークもライブのパフォーマンスも素晴らしい、並のアイドルなんか目じゃない
Δに縛られず活動長く続けてほしいわ

580 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 00:00:22.04 ID:G8k7h8lm0.net
最終回で花束キャッチすんのよかったよね
カタルシスがアレしたわ

581 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 00:06:12.75 ID:5W9zHvOz0.net
シルバームーン・レッドムーンはいい曲だ

582 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 00:08:32.21 ID:VHa4dN2H0.net
でも曲がFより数段落ちる

583 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 00:20:09.52 ID:iKQ+tWzn0.net
バルキリーは素直にかっけーて思ったなぁ
でもダイダロスアタックを見た時は
アカンやろこれ、無茶苦茶ですやん、と子供ながらに思ったわ

584 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 00:57:57.41 ID:GAGPOL9bO.net
>>492
ミリアといや元祖くっころ女騎士
平野ってキャラ絵の上手い人がミリアお気に入りだったため、この人が作監の回はミリアがすげえかわいいんだわ

585 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 01:03:10.73 ID:tYnEknJc0.net
愛おぼのミンメイアタックは稲野義信が演者の振り付けたビデオを参考に作画したんだったか

586 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 01:09:27.92 ID:d+z2DWoV0.net
VF-1Sってロイ・フォッカースペシャル以外も設定上存在してるんだよな

587 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 01:14:11.41 ID:SPi9a4210.net
飯島真理のスタジオ生歌だけはやめて下さい

588 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 01:17:07.45 ID:mO30p1UV0.net
信者票の争い

589 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 01:20:45.36 ID:Z/FJmTEO0.net
マクロス単独でやるにしても、ゲームなども範囲に入れたり
Δの劇場版Uや計画中の新作が放送されたり、
マクロス40周年の2022年になってからの方が良かったんじゃねえの?

590 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 01:30:38.60 ID:CwHpxCSy0.net
なんでマクロスと思ったけど2スレ目でこんだけ伸びるんだから結構需要あるんだな

591 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 01:43:44.01 ID:xMaDzk4O0.net
ガンダムはリアルなんたら・・・って言われてるけど
初代はキャラがギャグタッチのシーンがあったり、ジオンのモビルスーツもリアルから離れてるのもあったり
マクロスの方が元祖リアルものだと思う(マックスの青色髪はともかく)

592 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 01:55:13.27 ID:F3HBBqN70.net
とりあえず柿崎とデストロイドモンスター祭りでいいんですか?

593 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 02:12:35.31 ID:BK5jb4pb0.net
熱気バサラを超えるアニメのキャラクターは現れないなぁ

594 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 02:20:49.51 ID:k7Oc1YX30.net
ミリアは7のオバハンになった方がヌケた

595 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 04:42:22.83 ID:TF/ubW470.net
笠原弘子

596 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 05:04:34.83 ID:BCCp3atw0.net
>>597
わかる
熟女の色気ムンムンだよな

597 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 05:35:04.59 ID:Vf674xlr0.net
>>582
北川氏の作曲は好きよ

598 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 05:52:00.42 ID:mbo7+sXV0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.

599 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 05:52:20.02 ID:mbo7+sXV0.net
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞


特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html


安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室


ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。安室本人の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね

600 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 06:11:41.79 ID:ZggSTBab0.net
>>33
愛するイデをかばいつつ

601 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 06:16:21.61 ID:ZggSTBab0.net
>>64
少佐はバルキリーだったのか

602 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 08:14:46.38 ID:EDBmghJF0.net
>>591
巨大宇宙人と戦うアニメの何がリアルなのか

603 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 08:20:54.95 ID:qsdbIWn50.net
番宣動画、リン・ミンメイ部分は誰が声を当てているんだろ https://www.nhk.or.jp/anime/macross/

604 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 08:23:47.01 ID:rSLnPvxa0.net
7のストーリーはぶっちゃけあんまり覚えてないし半分も見てないけどFire Bomberの1stアルバムは買ったな
PLANET DANCE
突撃ラブハート
HOLY LONELY LIGHT
の3強で決めきれない俺がいるから票割れしそう
でもこの中では突撃ラブハートが一番強いのかな

605 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 09:07:17.92 ID:n6JYhlVI0.net
>>602
ゼントラーディがちっちゃくなったり大きくなったり謎技術だよな
マクロスはリアル系にしてはファンタジー要素が多すぎる

606 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 09:12:47.21 ID:pEluI4I50.net
主人公は最初からパイロットの技術持ってる
主人公がエースパイロットではない
主人公が使ってるのが特別機種ではない
マクロスのこの点は当時はロボットアニメにしては珍しかったな

607 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 09:34:02.37 ID:H/3ETyaF0.net
ゾクゾク美!!

608 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 10:28:46.09 ID:smC0R98n0.net
>>591
ガンダムって要は戦争ものなんだよね
それまでのロポットアニメは異星人の侵略者とかと戦ってたのにガンダムは普通に人類同士の戦争をかいたからそこがリアルに見えたんだろう

609 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 10:43:49.38 ID:W/PaQy3h0.net
>>606
たしかにそのあたりの設定は先鋭的だったんだな。
バルキリーもただの量産機だし。
輝も上手いけど、パイロットとしては完全にマックスに食われてた。
最大の功績は、自分が振った女を雰囲気で説得し、歌わせたこと。

610 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 11:30:31.61 ID:HlG7V8ju0.net
バサラとシェリルのデュエットでの突撃ラブハートがたまらん
福山芳樹とMay'nを発掘しただけでもマクロスは意義がある
https://www.youtube.com/watch?v=fJw3IOAwU34

611 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 11:36:53.03 ID:AqhE+TKy0.net
マクロス世界らしい曲というお題なら、恋のバナナムーンが頭に浮かぶ
名曲ではない感じだが

612 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 11:47:14.64 ID:wq70Kg4c0.net
プラスが好きなんだけとOVAとムービーエディションで票が割れるな。

ミュンはガルドとヤッタよな?

613 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 11:55:24.68 ID:Z/FJmTEO0.net
まだエヴァの方が良かった

614 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 11:58:47.00 ID:xdFCcvVg0.net
美樹本デザイン以外のキャラは認めん!!

615 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 12:21:56.63 ID:t+c9wB8t0.net
飯島真理 林家こぶ平 西川のりおは声優としてもやってけるクオリティだよな

616 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 12:24:07.04 ID:Yf29DQXQ0.net
>>606
主人公側の使う機体なのに武器がビームじゃない も追加で

617 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 12:35:45.65 ID:jrz0bvF60.net
>>606
小学生主人公でもあるまいに始めからロボットというチート機械を手に入れてる奴の成長物語とか見たくないんだよな

618 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 12:36:06.97 ID:s1cKOfzO0.net
一作目のいちばんの特徴は放送曜日時間帯
アリイ、イマイの両社、おまけにニチモからプラモが出るとか、ガンプラが世の中をどれだけ狂わせたかとよくわかる

619 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 12:48:56.43 ID:R3neayPt0.net
>>490
続編いらねーよな

620 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 12:55:23.97 ID:lm+vEqkb0.net
>>1
マクロス7まだか

621 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 12:58:16.65 ID:vhNemqqJ0.net
マクロスアニメ自体には興味ないんだけど
初代とFの曲はいいな

622 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 13:02:25.31 ID:lm+vEqkb0.net
>>562
MVは笑えるよ!

623 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 13:02:59.88 ID:lm+vEqkb0.net
アルト「迎撃モンスター!」

624 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 13:03:54.43 ID:l2/3yC5P0.net
プラスとF強そうだな

625 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 13:22:21.50 ID:adKSGvpK0.net
またしょうもないオタク企画やるのか
何がしたいんだNHK

626 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 14:00:00.95 ID:xMaDzk4O0.net
ででででで

627 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 14:08:22.72 ID:ltSofZzM0.net
ボトムズの谷口守泰作画監督回は高橋良輔も塩山紀男も自由にやらせてたとかで後のメロウリンクやレイズナーに繋がったけど、マクロスのスタープロ回は仕方なく丸投げだしな
後々テレビ版をスタープロに丸投げ出来たせいで時間に余裕が出来て映画の神作画が出来たとか言ってたけど

628 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 14:26:07.57 ID:y0WomRXA0.net
>>594
マックスに子宮酷使されまくってなおあのケツの張り
やはり嫁はメルトランに限る

629 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 14:26:34.82 ID:Y6nfFaBM0.net
Δはワルキューレアタックだけ好きだわ。
初代世代だが、Fのクオリティは高いと思う。

630 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 14:42:57.01 ID:AUiDSY7G0.net
シド・ミード展開催記念トークイベント Syd Mead未来会議 Vol.04「スタジオぬえの超・SF・ミード談義」
http://live2.nicovideo.jp/watch/lv318730366

631 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 15:41:23.53 ID:ztVRp9890.net
>>603
飯島真理本人だよ
頑張って声入れてくれてるけどもう若くないし声優本職じゃない分不安定だから違うように聞こえるだけ

632 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 15:46:59.71 ID:jrz0bvF60.net
飯島氏本人のコンサート映像の歌唱を見るとミンメイ歌唱はかなりささやきブリッ子声に作ってるのねと感心する

633 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 15:51:38.43 ID:8KO8kB/Q0.net
初代の全編に漂う、少し暗い雰囲気が好きだったな
今作るとなると、派手で明るい雰囲気になって戦争の悲惨さとか感じなさそう

634 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 16:09:59.18 ID:k7Oc1YX30.net
リン・ミンメイのモデルってテレサ・テンでおげ?

635 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 16:18:26.46 ID:eECAVHxO0.net
>>634
アイドルとしては松田聖子
中華街出身なのは河森が横浜にいたから身近だったんだろう

636 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 16:36:53.86 ID:Yf29DQXQ0.net
軍にとってはマリリンモンロー

637 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 16:37:43.31 ID:5gmpLUvz0.net
>>628
マックスミリアにあれだけ子供がいるのは、男の子が出来るまで頑張ったと
メルトランの血が強いので、女しか生まれなかったが

638 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 17:43:31.08 ID:Vf674xlr0.net
ミリアは市長時代が1番おいしそう

639 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 17:50:05.75 ID:jyyvHc8B0.net
きょうの杉真理のトークショーで意外なとこから飯島真理の名前が出てびっくりした
あのまま巧くやってたら大瀧さんとも繋がり持てたろうに

640 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 17:56:29.32 ID:H/3ETyaF0.net
渡米してから、いろいろおかしくなってしまった飯島さんだが、
その前は自分の中では歌姫だった
飼ってる犬の名前も「まりん」にしてるしw

641 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 18:01:17.46 ID:gSBpRGW30.net
>>639
飯島真理は山下達郎に誘われてアルファムーンに移籍したのに
達郎が移籍第一弾のアルバムをプロデュースするって話を蹴ってしまった
実現していたら達郎ファンも取り込めたのにアホだよなあ

642 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 18:09:32.69 ID:n6JYhlVI0.net
飯島真理は変にテレビ露出が増えて消費されてしまうよりオタクの間で伝説化した路線でよかったのでは
こうやって未だに思い返してくれる人も多いわけで

643 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 18:31:54.43 ID:jyyvHc8B0.net
>>641
1stアルバムのレコーディングで
龍一がコーラスに杉真理を呼んだとき、
その場にシュガーベイヴとはっぴいえんどのマネージャーだった長門氏がいたんだそうだ
自分は村田和人に近い人からも直接当時の話を聞いたことがあったし
ほんとにもったいない人脈だよ

644 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 18:40:38.05 ID:mjc61PyQ0.net
35年前のオタクの話はほんま酷い
今で言うライブ会場で強制退去させられるようなことやってるよな
当時のオタクの絶対数からみると酷いレベルの割合やばそうな感じする

645 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 20:00:39.24 ID:f9yiqRis0.net
飯島さんは松田聖子に対抗意識結構持ってるらしく数年前に聖子がライブでギターを持って登場したのは自分のパクりだと発言して聖子ファンから失笑されてたの思いだした

646 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 20:16:31.45 ID:kjHKt/pk0.net
>>224
制作会社を通さなきゃ放映出来ない

647 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 20:19:58.86 ID:R3G7LAcG0.net
このスレ7ヲタ多いからあれだけど
7がやらかしたからガンダムシリーズみたいに安定して作られることがなくなったんじゃないの?
どう見ても7の後間空きすぎたよね
そして7の方向性を支持していくことになったのかと思うと何とも言えない気分になるわ
独自性を守るためにはやむを得ない決断だったのか

648 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 20:22:17.49 ID:sLHYZ3CY0.net
ルンピカがいいな

649 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 20:23:22.77 ID:1Ta+tcXC0.net
マクロスったら「♪じゃかじゃかじゃんっ!」だけど 、歌じゃないからダメか。

650 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 20:24:03.21 ID:jrz0bvF60.net
>>645
松本隆が作詞家何十周年かのインタビューで好きな曲はなんですか?って聞かれて一番とかそういうのはないけど今聞くとスプーンおばさんの曲っていいなと思うんですとか答えてた
飯島さんにはさぞかし胸のすく想いだったろうなww

651 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 20:26:13.05 ID:N2y2PQaB0.net
>>647
7ってダメだったの?

652 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 20:30:00.97 ID:GgMJowm30.net
>>647
せやろか?

初代 1982-1983
2 1992
プラス 1994-1995
7 1994-1995
ゼロ 2002-2004
F 2008
Δ 2016

653 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 20:30:08.45 ID:F18UhYmo0.net
>>489
俺はシリーズでプラスが一番好きなんだがw

654 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 20:33:23.59 ID:kjHKt/pk0.net
>>651
しーっ
目を合わせちゃダメ

655 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 20:33:24.22 ID:Vf674xlr0.net
俺もプラスは好きやで

656 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 20:35:58.83 ID:2rxtJUQ90.net
『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
の作画は、今見ても、すごすぎる

657 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 20:37:34.46 ID:s1cKOfzO0.net
羽田健太郎を知らん世代が大多数か

658 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 20:44:04.91 ID:d/kgRkQI0.net
主人公がメインヒロインじゃなくてサブヒロイン選ぶって当時炎上しなかったんかね
今だとそれぞれのヲタがバッシングしあってめんどくさいことになりそう

659 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 20:56:03.28 ID:N2y2PQaB0.net
>>658
正確には早瀬がメインヒロインなのを
隠していた、じゃないか?

660 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 20:58:52.27 ID:3S5GfwMH0.net
>>635
なるほど。

661 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 21:15:40.83 ID:ctw/m67j0.net
>>513
リメイクしても未沙の髪形があのままでワラタ

662 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 21:16:35.24 ID:5gmpLUvz0.net
>>658
初めから未沙がヒロイン、ミンメイはサブキャラ
話の流れからいって、輝は未沙とくっつくべきだった
最終回は未沙派ミンメイ派が納得した終わり方

663 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 21:19:42.87 ID:VHa4dN2H0.net
>>657
横浜つか関東民ならマクロス知らんでも
おいしいシウマイ崎陽軒を知らんとは言わせんけどな

664 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 21:20:08.30 ID:N2y2PQaB0.net
テレビ版は特にミンメイの性格がアレだったのもあって
早瀬とくっつくのを望んでたファンの方が多いと思うぞ

665 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 21:52:25.73 ID:/0hAJ2cL0.net
レス抽出してもユニバーサルバニーやトライアゲインがない・・・だと・・・?

666 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 21:52:45.87 ID:VHa4dN2H0.net
フォッカー頃す必要あったのかね

667 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 22:10:08.54 ID:ZggSTBab0.net
眉毛の望むワガママ歌姫大勝利にならないままΔへ
ジーナス家の末裔をかませ犬にしてやっと勝ち取ったかと思いきや


歴史は残酷である

668 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 22:21:39.78 ID:u/fNkE2+0.net
どうせガンダムの時と同じように、俺も含めて初期作品しか知らないおっさんには分からないのが1位になるんでしょ?

669 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 22:24:55.78 ID:Vf674xlr0.net
>>667
だってΔはつまんなかった
10話がピークだったし
その分劇場版が良かったけどな

670 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 22:38:59.70 ID:VHa4dN2H0.net
>>668
初期リアルタイムで見たおっさんだけどF面白かったぞ
TV版の後で劇場版見ると物凄い違和感あるけど

671 :名無しさん@恐縮です:2019/03/03(日) 23:19:06.74 ID:Ov+ZMuLr0.net
アニメの劇場版って顔も性格も変えてそれをヲタが喜んでる見てるのが理解できんわ
パラレルワールドとか永久に作って楽しんで現実逃避できたらそれで良いんだろうがひとつの作品キャラを愛する矜持がなさすぎる
そこまでアニメ屋さん儲けさせたいか

672 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 00:34:23.64 ID:6ZepNG3c0.net
愛おぼのミンメイのシャワーシーンで抜いたヤツは、正直に手を上げろ



はい��

673 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 00:37:37.12 ID:3GGL6jLE0.net
>>671
ifを楽しむのも作品に対する愛の形の一つだと思いますよ
愛し方や楽しみ方は人それぞれですから
君の考えに賛同する人が現れて承認欲求が満たされると良いですね

674 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 00:43:11.65 ID:ns2tcdAb0.net
>>673
一人の生き物として捉えてるから全く違う人格や顔は受け入れられないなあ
声だけ変更される方がまだ分かる
アニヲタじゃないから賛同者はいらんけどさ
映画777の鉄郎とか別人やん

675 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 00:48:03.12 ID:DqLsXL9c0.net
節子フィーバーしとる

676 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 00:49:02.41 ID:APgnh8v80.net
愛おぼはまともなBD販売してくれ
モザイクってバカじゃないの

677 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 00:59:25.05 ID:PBQsHQHE0.net
>>676
されてるぞ
グロシーンが修正されてたのはゲームと抱き合わせのハイブリッドパックで
ゲームのレーティングが適用されたためと言われてるが、
その後単品BDも発売されてそっちは無修正

超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか [Blu-ray]
https://www.amazon.co.jp/dp/B015I9N0EU
※なお本編内容はオリジナルを尊重したものとなっております

678 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 01:22:30.45 ID:0PVQ4Ge70.net
当時初めて見たのがアーマードバルキリーの回。
アーマードバルキリーがパカパカパカパカパカッってなって
中から白くて細っそい細っそいのが出てきた時はビックリしたわ。

679 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 02:15:10.45 ID:nHKs8YGs0.net
>>674
999は明確に別のテーマから切り出そうって意図だし

680 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 02:23:47.68 ID:UsloZk3I0.net
河森はそういう論争が嫌でマクロスの映像媒体は全て劇中劇って設定にしたんじゃなかったか

681 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 05:30:29.15 ID:Rhc1K6Ma0.net
http://jujico.gesparza.com/wbkct/322537a16

682 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 06:25:12.88 ID:jVS01cin0.net
>>649「 やまね〜」

683 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 06:33:32.79 ID:6QZDhv3D0.net
>>676
>>677
このBDもってるが色彩調整が失敗しててハレーション起こしてる
オレンジ色のバルキリーがピンクがかって見える

はっきりいってDVD版の方がましなレベル
値段は比較的お安いがお買い得感はあまりない

それを承知で買うのなら、どうぞという感じ

684 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 06:57:01.02 ID:52SdJHr10.net
昔、関西のテレビで愛おぼが放映された時、放映前に解説の浜村淳がストーリーをほぼ全て説明してもーたのにワロタ

685 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 07:16:07.43 ID:ghnIYRDd0.net
「愛は流れる」についてほとんど触れられてなくてビックリ(曲として)

686 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 07:41:48.72 ID:0PVQ4Ge70.net
すかいらーく思い出す

687 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 08:53:52.70 ID:HE6S810n0.net
マクロスで大投票とか無理やろ みんなそう言っている

シリーズの規模も格も全く足りんから失敗不発に終わる

688 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 09:02:58.81 ID:X4et058j0.net
次世代の受信料確保に向けてNHKのアニメ客取り込みが露骨に加速してるな

689 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 09:03:06.88 ID:M1Ub7IyP0.net
作品 1st
楽曲 マクロス
キャラ  ミリア
メカ VF-1S

690 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 09:03:12.66 ID:8PEVVS5H0.net
0-G Love
小白竜
やさしさSAYNNARA
ランナー

691 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 09:06:02.14 ID:HE6S810n0.net
ガンダムに匹敵するのは全ライダーとか全戦隊ぐらいだ

692 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 09:09:17.47 ID:pUSljr6j0.net
>>86
自分もいれたよ

693 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 09:13:43.23 ID:o8xiuw4V0.net
479万122隻の戦闘艦を擁するボドル基幹艦隊、ついに動きおった

694 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 09:14:26.03 ID:RxxzihfR0.net
劇場版とノーマル版を分けるだけじゃなくて

Fは前編と後編で分けるのかよwwww

普通に考えたら
1位 F
2位 愛を覚えていますか
3位 セブンかプラス

だと思うが、この投票形式だと読めないな
それでもサヨナラノツバサが一位な来はしてるが

695 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 09:16:48.20 ID:ezaIT+Vw0.net
ワルキューレだけ全く印象が無いな。
他のは歌とかいろいろ覚えてるけど。

696 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 10:20:27.20 ID:0PVQ4Ge70.net
ミリアのララバイがないぞ

697 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 10:45:54.60 ID:2bgZ0Ql30.net
古参ファンがよくついてきてるシリーズだよな
TV版が10年に一回だからこそ付いていけるんだが

698 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 10:47:42.41 ID:BnDN75Bj0.net
こんなのガンダムシリーズ以上に知名度の差か激しくて、Fか初代マクロスかの二択になってまうやん

699 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 10:51:20.16 ID:ahrxkprM0.net
>>694
どう考えてもFで1位の曲はライオンだろ。総合1位の有力候補でもある。

700 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 10:56:16.05 ID:RxxzihfR0.net
>>699
ごめん、違うよ、俺は劇場版のサヨナラノツバサの話をしたつもりだった
歌1位は普通にライオンでしょ、他に候補が無いくらいライオンがぶっちぎり1位だろうが

俺の予想だと

作品1位 サヨナラノツバサor愛をおぼえていますか
キャラ1位 アルトorシェリル
曲の1位 ライオン

だと思ってる
愛を覚えていますかは名作だがキャラが弱いんだよな
主人公は微妙だし、ヒロインの2人も票が取れるとは思えない
キャラ1位と曲1位は確実にFから出るかと、曲1位はライオンで確定でもいいくらい

701 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 11:01:41.50 ID:Fsz9BhTy0.net
>>699
トライアングラーも好きなんだけどなぁ
やっぱりライオンかなぁ

702 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 11:08:21.49 ID:ak+V87Fz0.net
>>440
下手すりゃ柿崎のほうがネタにされるぶん知名度あるもんなw

愛おぼラストでボトルザー倒して主人公してるけど、
そこもミンメイの歌のほうがインパクトあって印象薄いわw

703 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 11:21:08.77 ID:PgxgbDHP0.net
>>702
テレビ版じゃ戦闘開始早々撃墜されて不参加だしな

704 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 11:31:39.72 ID:fkPGMg+C0.net
ファーストOPのバルキリーがマクロスから離陸して眼下に街が広がるシーンは格好いいな

そしてカムジンが思いの外 江戸っ子

705 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 11:36:35.46 ID:c6at3Ozu0.net
いつの間にかキモいオタアニメになってたマクロス

706 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 11:44:42.68 ID:PgxgbDHP0.net
>>705
オタクの語源(の一つ)がマクロスなんだけどなあ

707 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 12:29:59.14 ID:NfyO6G7K0.net
とりあえず自分は
作品:マクロス7
キャラクター:熱気バサラ、早瀬未沙、ミラージュ・ファリーナ・ジーナス
メカ:VF-19改エクスガリバー・熱気バサラスペシャル・ファイヤーバルキリー、YF-25プロフェシー、VB-6ケーニッヒモンスター
歌:LIGHT THE LIGHT、Absolute 5、破滅の純情
に投票した

708 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:45:41.20 ID:SQO8PG3Z0.net
>>298
マジです
40代で除隊して今は民航

709 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 15:49:23.52 ID:2czAI50i0.net
>>701
カラオケのランキング上位にもよく入ってるからね

710 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 15:59:11.00 ID:FU5JpIhIO.net
Δ以外全部見てるけどやっぱり7が1番好きだしめっちゃハマった
FireBomberのCDとドラマCD、BOXその他いろいろ
ついには中の人たちのCDまで買いまくったのは良い思い出w

711 :名無し募集中。。。:2019/03/04(月) 16:09:57.76 ID:lQiAWRTW0.net
ファーストの主人公の声優が自殺してるアニメを
よくこんな企画するなあ
ガンダムで古谷徹が自殺してたら
こんな企画やらんだろw
まあアムロみたいな名せりふが一条輝にはないが

712 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 17:02:49.48 ID:6+FYZpu+0.net
>>708
ファントム無頼にそんなキャラいたなあ…

713 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 17:06:12.43 ID:fkPGMg+C0.net
マクロスの放送中に自殺した訳でもないのにそんなこと言い出したら関係者やスタッフに自殺者出た作品は全て不謹慎になるなw

714 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 17:19:24.31 ID:Zf/gDz+r0.net
なんかあまり盛り上がりそうもないね。
ゲスト次第っていうところだろうけど、マクロス好きで話も上手い人って
あんまり思いつかないなあ。

715 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 17:23:18.08 ID:D6EapHAi0.net
デストロイド・モンスターのカッコよさは異常。

716 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 17:27:54.07 ID:fkPGMg+C0.net
>>714
しょこたん「3歳の頃眠い目を擦りながら毎週日曜日の夜中2時に見てました♪リンミンメイ役の飯島愛さんの星間飛行を聞いてアイドルになりたいとギザ思いました♪」

717 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 17:30:57.95 ID:ADAMoHT60.net
ランカとシェリルの歌が最高だった

718 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 17:31:28.41 ID:xwB7KB7v0.net
>>113
当時英語の吹き替え日本語字幕版のLD買って観てたわ
作風にあっててなかなか良かったけどなぁ・・・

第4話がなかなか販売されないなと思ったら
契約のゴタゴタがあったようで、声優の大半が変わってたという台無しっぷり

719 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 17:33:12.69 ID:UFXoxcwt0.net
ここで歌マクロスやってる人はどれぐらいいるかな
ガチャのえげつなさと音ゲー部分以外のシステムの悪さがなければ色んな人にオススメしたいが…
よかったら動画だけでも見てみて

720 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 17:35:20.24 ID:SR07iW7a0.net
>>711
自殺した人が居るからNGなんて言ったらガンダムの井上大輔だって駄目だろ

721 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 17:36:03.65 ID:Qnqd0CD00.net
リンミンメイはよかったけど、その後の俺の歌を聴け!は何だあれ?

722 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 17:36:37.14 ID:fkPGMg+C0.net
>>715
当時プラモでモンスター スパルタン ファランクス ディフェンダー VF-1Dは残ってるイメージだった
デストロイドのデザインは今見ると当時早過ぎた

723 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 17:38:29.48 ID:U1bUWHET0.net
ガンダムを100とすると
60程度のアニメがマクロス

724 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 17:39:18.07 ID:ADAMoHT60.net
>>721
マクロス7の熱気バサラは世界観ぶちこわしのやり過ぎた感あるけど一応人気キャラでもある

725 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 17:40:02.81 ID:fkPGMg+C0.net
>>723
レインボーマン「え?俺が40?」

726 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 17:41:21.05 ID:xwB7KB7v0.net
>>724
7は好き嫌い分かれる
俺は3話で離脱した

727 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 17:43:52.92 ID:SR07iW7a0.net
>>711
https://www.nhk.or.jp/anime/gundam/ranking/
ガンダムソングスの2位と8位を見てみろ

728 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 17:49:34.47 ID:Qnqd0CD00.net
>>723
コロコロはガンダム
ボンボンがマクロス

なイメージ

729 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 17:54:10.76 ID:8nhSVUmv0.net
>>728
載ってたのはその反対だぞ

730 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 17:58:14.24 ID:Qnqd0CD00.net
>>729
そうなんだけど、なぜかこういうイメージなんだよ

731 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 18:10:33.04 ID:fkPGMg+C0.net
一応 投票の検索で 「時祭イヴ」と「背中ごしにセンチメンタル」入れて見たけどやっぱり無かったw

732 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 18:18:37.23 ID:ayeqZ4b/0.net
>>711
輝の名セリフは
「未沙――――――っ‼」
愛おぼ作曲の加藤和彦氏も自死

733 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 18:19:00.14 ID:KUQVgAssO.net
>>711
「スカル1よりデルタ1へ任務完了これより帰還します」
これだろ

734 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 18:23:58.50 ID:fkPGMg+C0.net
「死なない程度に頑張れ」だろw

735 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 18:28:08.78 ID:ziyFIPq30.net
>>714
今までのマクロス関係特番で語ってた人だと、ラサール石井、ケンコバ、宮迫辺り

https://www.youtube.com/watch?v=Z4MR-icAj8s

736 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 18:58:52.80 ID:fOp0JASi0.net
>>710
今でも年一回、福山芳樹氏のライブに行くぞ。
毎回、最初にバサラ曲数曲、中盤は福山氏の新作で、後半は怒涛のバサラ曲オンパレードで盛り上がって終わるわ。

生バサラはやはり迫力あるし、声優のコンサートとは歌唱力が段違いなのでライブに行った感がすごいわ。

737 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 19:38:12.24 ID:PgxgbDHP0.net
>>736
今日はファイアーボンバーの歌は歌いませーん!とかはないのか

738 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:20:39.47 ID:yetQxdln0.net
0-G LOVE〜 0-G LOVE〜

739 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:26:07.13 ID:P0lOJOhg0.net
作品の骨組みはどのシリーズも同じようなモンだから、話の良し悪しはそんなに関係無いと思う
最近のマクロスは映像に覇気が感じられない
その時代のトップに入るレベルの映像を見せてこそのマクロス

740 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:29:23.77 ID:DqLsXL9c0.net
戦闘シーンは画面揺すってりゃ迫力あるって勘違いが甚だしい

741 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:36:43.62 ID:YJCiZAtt0.net
>>726
中盤までイライラして全く受入れられない糞アニメだけど我慢して見続けると最終的に神作品になる
でも一般的にはF+ライオンだろうな

742 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:42:58.11 ID:DqLsXL9c0.net
神とまでは言わないけど確かに前半忍耐で後半盛り上がる
ガンダムZZに近い

743 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:53:30.29 ID:WN8NtRio0.net
>>37
それはガンダムもじゃん

744 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:54:41.96 ID:PgxgbDHP0.net
ガンダムは「落ちてた」わけでは

745 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:56:36.82 ID:WN8NtRio0.net
>>81
三角関係がいいんじゃねーか
一条は刺されるじゃねーかと思った初な少年時代

746 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:57:48.75 ID:WN8NtRio0.net
>>102
モンスターがいいです

747 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:03:15.81 ID:WN8NtRio0.net
>>166
へー
詳しいね
劇中歌はガンダムなどで例えば戸田恵子などが歌っていたけど、本格的に使ってある程度の成功をテレビで初めて収めたのがマクロスでいいなかな?

748 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:06:34.39 ID:zhZ8UsRL0.net
7の後間空きすぎっていうのはテレビ放映だっての
OVAとかどさくさに紛れて入れるなよ

749 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:10:11.07 ID:WN8NtRio0.net
>>657
戦闘中のBGMいいよね
エレキギターとオーケストラってのが

750 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:14:22.85 ID:6ZepNG3c0.net
ここまでゼロの話ほぼなし
何気にVF-0が1番好きだ

751 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:16:54.54 ID:UlWHUfsQ0.net
はいはいF、F

752 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:18:57.69 ID:hwFfFvKI0.net
そもそも河森は初代の後に続編作る気無かったのが、自分のあずかり知らぬところで2が作られて不本意な出来で
危機感持って重い腰上げて続編に乗り出したのがプラスと7
やりたいことやりきって、ある程度満足な出来だったから間が空いたんだろうよ
7に関しては自分がシリーズ構成も担当してダイナマイト7も作ってるし
自身のインド放浪経験の実写映像もEDに組み込んでるぐらいだし

753 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:20:29.84 ID:/Y3BJo+O0.net
マクロスで記憶に残ってるのは
最終回見ようと思って急いで自転車こいで家帰ってたら車にはねられて崖の下100メートルに落ちた事かな

754 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:23:26.54 ID:DqLsXL9c0.net
成仏して下さい

755 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:23:30.18 ID:PgxgbDHP0.net
>>753
そろそろ成仏してください

756 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:39:59.84 ID:s+Jwmvbh0.net
テーマとしてみると分かり易い
初代は好きなものごった煮(SF宇宙戦争とアイドル)
プラスはとんでもない空戦
7は歌の(正の)力
ゼロはCG戦闘
Fは今までの集大成とオマージュ

Δはそういうやりたいものがない感じだな、よく考えると
Fの2匹目のドジョウ狙い感

757 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:49:42.33 ID:+aae+eu20.net
f以降から急激なパチンコ路線なのでな

758 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:53:45.66 ID:aCeZLUsK0.net
アニメ作品部門はやっぱプラスが堅い?
それか初代か?
歌部門も初代の愛・おぼえていますかに勝てる歌がある気がしない

759 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:01:55.71 ID:o2mzVx3v0.net
>>737
それやると、次回から誰もライブに来なくなるw

7は、ニュータイプかアニメディアか忘れたけど(でも、どちらも上位には入ってたはず)、
バサラもミレーヌも当時はキャラ人気投票1位になってたし、アルバムはオリコンチャート4位になるほど売れてた。

ただ、バサラの顔と体のルックスと、歌が好きだから毎週観ていた人でないと、前半で脱落していたと思う。
不思議なことに、声バサラの神奈氏が歌っても、バサラが歌ってるように聴こえない。

しかし、福山氏は歌唱力だけではなく、神奈氏の声のバサラがそのまま歌っているように聴こえる声質なんだよな…。

個人的には、ミレーヌは桜井智とチエ・カジウラで若干、別人に聴こえてしまうのだが、やはりチエさんの歌でないとミレーヌにならないんだわ。

760 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:10:46.88 ID:KjkAtWqm0.net
7やプラスは周りで誰も見てる奴がいなくて話をしたことなかったな

761 :〈(`・ω・`)〉Ψ :2019/03/04(月) 23:17:00.32 ID:HAE8ojMr0.net
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1551529003/112

762 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:29:02.67 ID:D6EapHAi0.net
7は世界観壊されて、
拒絶反応でたから、初回しか見てない。

763 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:34:53.38 ID:EFXxqeAw0.net
愛は流れるで未沙を助けるシーンは当然放送されるんだろうな

また命令違反しちゃいましたね

しかしガンダムとバルキリーは大気圏突破能力があるのにザクは・・・

764 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:36:33.60 ID:dr0f1+Ud0.net
最近のマクロスはただのアイドルアニメやん
マクロスって言うのやめてくれ

765 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:38:36.78 ID:mopZ5yu9O.net
>>739
やっぱCGのせいちゃうかな
CGで板野サーカス見せられても熱が感じられない
動画マンの愛と熱意があってこその感動なんだとつくづく思う

確かに7のオープニングやプラスのCGは未来を感じさせてくれたけど
いざそれで全編やられると味気なく思うアンビバレントな感情

766 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:39:48.86 ID:EFXxqeAw0.net
7は男が歌う段階でもう見てない
確かマックスが船団のトップの話だと思ったが

なので、初代、愛おぼ、Fだけかな

767 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:47:34.32 ID:38YjGiGN0.net
プラスの主人公はOAV版ガルドで劇場版はイサムて聞いて見直したけど本当設定結構違うな

768 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:48:05.56 ID:PgxgbDHP0.net
7は歌エネルギーとか言い出した時点で
そうじゃねえだろ、って

769 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:49:44.15 ID:y7a22sJ90.net
>>758
プラスはないでしょ
さすがにOVAは分が悪い

770 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:50:42.05 ID:EFXxqeAw0.net
>>721
ジャイアンリサイタルそのものだな

まあFでもシェリルが「私の歌をきけー」とかやってるわけだが

771 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:51:07.36 ID:hsPkFspV0.net
坂道コラボのマクロス46やってくれるの期待してるんだが

772 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:51:35.17 ID:YKgXsbwx0.net
編曲で相当手を入れているんだろうが、飯島が天使の絵の具を作曲できたのって奇跡的だな。若かったのに。

773 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:56:24.67 ID:DqLsXL9c0.net
>>770
シェリルは単発ネタみたいなもんだけど、バサラそれがアイデンティティみたいなもんだからなw

774 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:57:04.54 ID:xr62a1cp0.net
>>771
AKB0048で我慢しろ

775 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:58:51.29 ID:DO0qxMZ80.net
初代劇場版のBlu-rayはPS3のゲーム付きで何となく嫌で諦めた覚えがあるなあ
今は普通の円盤あるの?

776 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:02:19.46 ID:yk1GUAgl0.net
>>775
あるよ廉価版が
オーディオコメンタリーがついてて結構楽しめる
飯島真理は参加してないけど・・・

PS3版はグロシーンがモザイクで酷かったもんなあ

777 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:02:33.30 ID:g10Zejw+0.net
ファーストの愛は流れるの後のどうしようもないまったり感
当時の日曜日の昼2時にすでにサザエさん症候群に陥ってたわ

778 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:02:53.34 ID:0C0KhMXV0.net
男が歌うっつっても、腐女子向けアイドルアニメみたいなやつなら拒否反応出たかもだけど
当時の流行っぽい正統派ロックだったしあんま気にならんかったな
バサラのオンリーワンなキャラクター性もいいと思う
TV版の作品はわかりやすく時代を反映した歌手ばかりだよね
そういう意味ではランカだけは古めのアイドルっぽいが

779 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:04:06.31 ID:j6rjgySF0.net
ミンメイが尻の水着の食い込みを直すところを描いたのはすごいなと
その後の板野サーカスはすごすぎて笑っちゃうんだよな

780 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:04:09.72 ID:mjuQiaUt0.net
王道と言いなさい王道と

781 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:04:36.92 ID:yk1GUAgl0.net
>>778
いや、バサラの衣装は当時でもダサかったよ
あんな格好して歌ってる人なんて居なかったろw

782 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:11:49.12 ID:+NAAcuv70.net
ミンメイの衣装で中森明菜の衣装と似てるのあるよね
どちらが真似したのか知らんけど、緑色の水玉のデザインのやつ

Fで思いだしたがいて座の時のバジュラが来て、リニアカタパルトから射出するあたりは
初代OPなみにいいかも

783 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:11:55.14 ID:RZ5nOrXy0.net
衣装はバサラ以外も酷いだろw
一応未来っぽくしたんだろうけどなw

784 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:12:47.19 ID:0C0KhMXV0.net
>>781
衣装はリアル歌手というより90年代アニメの風潮じゃないの
よくわからん球体が付いてる感じとか
続編のダイナマイト7だとそこまで変な衣装じゃないし

785 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:13:23.84 ID:kvnYL4Ic0.net
>>781
あのメガネはジョン・レノンを意識したものか?

786 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:16:14.96 ID:OwlkWqlT0.net
7当時は糞だと思ってたけど
フロンティアとかデルタ見た後だと何故かマシに見えてくる

787 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:17:29.84 ID:+NAAcuv70.net
バサラのバルキリはぼろかった記憶が・・・
対してダイヤモンドフォースだかのバルキリーはかっこよく
高性能だったような・・・
そうそうに離脱したんであんまり覚えてないけど

788 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:17:30.41 ID:yk1GUAgl0.net
>>785
そうだよ
どっかで読んだけどイマジン意識してんだと

789 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:18:05.96 ID:VzCpXIt+0.net
>>776
ありがとう
Amazon残り少なかったんで買っちゃったわ

790 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:20:35.90 ID:ciiaKOPr0.net
初代の最終回だけ、EDのランナーがミンメイverだったよな。

791 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:27:51.08 ID:4M7BSXTN0.net
服飾デザインに関しては美樹本のセンスはキツイ。

792 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:30:57.34 ID:yk1GUAgl0.net
>>789
楽しんで下さい

コメンタリ―は当時の裏話とか色々初耳な話がてんこ盛りだから
ミリアの声優が風邪で声が枯れてるんで聞き取り辛いけどw

>>790
フラッシュバックのランナーはミンメイと藤原さんのデュエットだぞ

793 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:38:39.63 ID:lXzs6JTj0.net
もうマクロス観て育ったもんだから
ミサイルと言えば例のあれ意外駄目になった

794 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:08:41.75 ID:BOW/v9XZ0.net
未だに飯島真理を越える声と歌唱力の声優が現れないのがすごいな

795 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:48:34.68 ID:xNeB+ngI0.net
スレタイ読んだだけでマクロスZEROが最下位なのはわかった

796 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:56:07.38 ID:EPLigT4A0.net
曲の投票ちょっと失敗したわ
やり直したいけどまあいっか

797 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:02:06.34 ID:V9AlBy4lO.net
>>778
よく「古めのアイドル」って言い回し見かけるけど
新しい今時のアイドルってどんなんなん?
どういうものが今時なのかいまいちビンとこないのよ

798 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:08:10.56 ID:Spt/k4pg0.net
>>797
80年代の古めのアイドルはソロで歌メインな感じ
(おニャン子もあったが)

今はグループ全盛でソロは壊滅的じゃない?

799 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:02:12.25 ID:36ERfo3z0.net
マクロス最高傑作はΔなのに昭和の老害懐古やろうがクソアニメと叩くw
これじゃ新しいファンは増えんぜよw

800 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:27:46.12 ID:etWmpj3s0.net
ミサイルの中にタコ酎ハイがあるのが好き

801 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:02:04.56 ID:s3mWxnSw0.net
>>799
マクロス全然活躍してないやないか

802 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:06:54.11 ID:1FaJNVMT0.net
>>790
通常かと思ったらミンメイランナーに変わって確変昇格

803 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:18:55.45 ID:10NwyzGW0.net
オリジナルビデオのマクロスUは?

見てないけど。

804 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:27:52.98 ID:pNfyKurC0.net
>>769
プラス好きだけど
マクロスって言うより、ビバップの前段ってイメージが強いな
デジタルアイドルってネタは今考えると時代先取りしてて面白いが

805 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:28:53.06 ID:daNRNWxD0.net
>>803
二人の金髪が頑張ってたぞ

806 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 05:11:43.87 ID:CxW4flSN0.net
7だけは無理だな
歌はBGMであってPVであってはならない
作品のための歌であって
歌のための作品ではない

807 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 05:35:42.86 ID:YdRBlqVC0.net
>>801
エリシオンにグラシオンにメガシオンに活躍してるぞ

808 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:00:07.31 ID:vdiPoBgO0.net
色々斬新なのはモンスターが艦内で床壊しながら歩くとこだった
バルキリーは行儀良く出発するのに

809 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:11:35.52 ID:SZpxpiiN0.net
>>806
7は途中で挫折した

810 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:27:10.35 ID:Spt/k4pg0.net
>>808
搭載兵器で壊れる甲板ってなんだよw って見るたびにツッコミ入れてます

811 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:43:26.16 ID:HlEDZ6fc0.net
私の彼はパイロット
小白竜
0-G LOVE
Sunset Beach
やさしさSAYONARA
愛は流れる
星のささやき
シルバームーンレッドムーン
マイ・ビューティフル・プレイス
愛・おぼえてますか
天使の絵の具
ランナー

812 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 07:26:35.08 ID:ppRKG6Bj0.net
7は主人公が敵を一人も殺さない画期的なロボットアニメなんだけどな

813 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 07:41:28.56 ID:MD6pMnuf0.net
序盤からミサイルで敵殺して悩んでたような

814 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:00:25.29 ID:6YWgYl4s0.net
7はバンクが酷い

815 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:35:54.18 ID:EoJOaX6V0.net
まだ正式デビュー前で声優経験もゼロだった十代の飯島真理をミンメイ役に起用した人、すごい見る目あったんだなと改めて思う

816 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:38:36.82 ID:QlUiEsGU0.net
まぁ楽曲一位はライオンなんだろうなw

817 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:43:22.14 ID:zjKU5/ku0.net
しかしアイドルの歌で異星人との戦争に勝つって冗談みたいな話だよな。

818 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:01:37.50 ID:0J4RWZC50.net
>>815
番組企画初期段階では歌は歌わせるけど配役的には単なる脇役だったようだから
声優でなく「タイアップ歌手だったからこそ」起用されたんだと思う

819 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:05:33.54 ID:0N7/cWXi0.net
マクロス好きやけどバルキリーは7の以外全部同じに見えるねん…

820 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:21:12.80 ID:0J4RWZC50.net
特にミンメイの歌で戦争が終わるという後にマクロスシリーズの核になるような重要な要素さえ
番組スタート直前時期にバタバタっと決まったらしいからな

TVシリーズ第1話製作中にさえ決まってなかったからこれほどの重要人物であるミンメイが
オープニングアニメに一切登場しないという妙な事が起きているというね

821 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:22:48.09 ID:mkAlh3Zz0.net
キューンキューン
キューンキューン
八丈島のキュン

822 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:23:56.12 ID:TG1uiijR0.net
マクロスプラスが一番好きだ

823 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:25:49.71 ID:Euj4kvu/0.net
>>820
艦長がブリッジにラーメンの出前頼んだら面白いよね、的な発想から生まれたとか

824 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:29:22.23 ID:RAIRLZ6n0.net
荒れ果てた地球で美沙がファスナー上げながら出てくるシーンで欲情できた。若かったw

825 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:33:28.31 ID:0J4RWZC50.net
まっ往々にして大成功した作品と言うのはこういうもんなんだろうな

ガンダムにしたって宇宙世紀の真の主人公はシャアとさえ言われるようになったのに
1st製作中はシャアはこのままフェードアウトさせるか殺すか確固たる方針がなく
フラフラしていたんだからな

826 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:07:21.25 ID:+OGQVLbz0.net
マクロスプラスの板野サーカス伝説の5秒放送されるのか?

827 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:10:31.67 ID:C9BxKGfF0.net
7、バサラ、ファイヤーバルキリー、ダイナマイトエクスプロージョン
これでいいな

828 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:56:41.08 ID:jwj1SQBR0.net
ミンメイ歌唱の曲ってみんなイイよね。
飯島真理+ハネケンのコンビは最高。

829 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:59:35.52 ID:hOi1xNWM0.net
>>711
「柿崎ぃぃぃぃぃ!!!」って輝のセリフじゃないの?

830 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:00:35.80 ID:Euj4kvu/0.net
それ名セリフなのか

831 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:08:57.52 ID:j6rjgySF0.net
ミンメイの「ヒカルゥ」とクリーミーマミの「トシオォ」はおっさんヲタなら完璧にまねできるはず

832 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:11:23.85 ID:QESpZObv0.net
プラスに歌とかあったっけ?
もう忘れた

833 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:14:14.19 ID:oIjVtsbs0.net
やってやおんなかぁ?バカヤオンナーww

834 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:14:46.40 ID:PYW1+n8D0.net
>>832
information High
https://youtu.be/NMczRJh_OeI

835 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:19:49.26 ID:QESpZObv0.net
>>834
やばいまったく記憶にない

836 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:22:08.13 ID:o+xI2M9I0.net
>>170
デルタって言うとこのイメージだな
それと、元気バカ、謎の女、年増、巨乳、ロリクールとキャラを揃えたアイドルグループは結局シェリル&ランカに完敗

837 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:24:08.31 ID:h2lZ8B9Y0.net
一条輝の名セリフといえば
「ミンメイって子は僕なんかにつなぎとめておけませんよ。」

838 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:27:19.88 ID:PYW1+n8D0.net
>>836
JUNNAと鈴木みのりを発掘したのはお手柄
俺的には西田望見んをメジャーにしてくれたから有難い

839 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:34:18.53 ID:tSmgjCau0.net
デルタは河森が自前で0048やりたかったんだなと放送当時思ったな
つまらなくて数話で切ってしまったけど映画の評判はいいみたいだから観ようかな

840 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 12:06:49.85 ID:36ERfo3z0.net
社会現象になってめざましTVにまで出演したワルキューレの圧勝だったなw

841 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 12:22:45.47 ID:vXt037v30.net
>>815
それだけ売り出したかった才能だったんだよ
まさかここまで当たって逆に足枷になるとは思わなかったんだろうけど

842 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 12:27:04.07 ID:J/aQecfg0.net
結局、マクロスシリーズに
「俺の歌を聞け!」
以上の名台詞はないということか。

843 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 12:30:09.61 ID:eX67me4V0.net
>>839
堀江 神田 田村 能登 白石 植田でオリジナルかプリキュアいけるやんなアニメの事か?

844 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 12:36:25.00 ID:vXt037v30.net
>>772
アルバムで先行発表されたバージョンはいかにも吉田美奈子らしい
暗くて重々しいバラードで、これも良かったんだけど
清水信之のアレンジ版は1stツアーでめちゃくちゃ盛り上がったんだよ
どちらも聞くと当時の飯島真理の才能の一端がかいまみえる

845 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 12:38:29.14 ID:cVP6vGmf0.net
>>842

デカルチャ―

846 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 12:48:14.21 ID:tSmgjCau0.net
>>842
抱きしめて!銀河の果てまで!は結構な名台詞だと思うけど

847 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 13:04:35.66 ID:uhWABWhi0.net
ファイター形態が以外にかっこいいVF-11

848 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 13:04:42.11 ID:PYW1+n8D0.net
>>842
アキラメロン🍈

849 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 13:10:03.31 ID:1FaJNVMT0.net
レディM=ミンメイなん?

850 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 13:39:48.56 ID:diFcEIs80.net
ユニットはワルキューレが一番好き

851 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 13:51:29.85 ID:cLptRQ4b0.net
>>849
レディー未沙

852 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 15:18:22.99 ID:1ZfeXcGD0.net
ジャミングバーズ

853 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 15:23:58.97 ID:AG2273xi0.net
Fのアーマードメサイアバルキリーかルシファーだな
劇場版のアルトのやつはカラーリングが嫌い

854 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 15:45:35.49 ID:WWJQ7djs0.net
なんで媚びアニメになってしまったんだろうな・・
アイドルアニメは他でやれよ

855 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 15:50:00.48 ID:h2lZ8B9Y0.net
フォッカーが死んでからフォッカー専用バルキリーは輝が引き継ぐんだよな
ああいう設定も良かった

856 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 16:35:09.87 ID:1BJWd1vc0.net
>>854
初代からアイドル登場するアニメなんですが

857 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 16:41:57.87 ID:r/vNx4my0.net
>>855
Δでハヤテがメッサーのに乗ったのはその系譜だったのか

858 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 17:07:46.91 ID:WWJQ7djs0.net
>>856
登場するのと媚アニメは意味が違うけど
そんなこともわからんですか

859 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 17:19:35.70 ID:ppRKG6Bj0.net
>>842
キラッ☆彡

860 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 17:30:53.75 ID:uty+oZog0.net
>>842
きぃぃすぅぅぅ!! おぉぉぉ!!!

861 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 17:51:10.59 ID:CSQIZ3ph0.net
7はFBの歌以外はBGM無しなんだよね

862 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 18:10:55.46 ID:YnTnj97h0.net
初代、プラス、7までは良かった
ゼロはまだしもFからどうしてこうなった…

863 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 18:12:41.66 ID:wJ4FNrNl0.net
初代
マクシミリアンジーナス(女ならミレーヌ)
デストロイドディフェンダー
いけないボーダーライン

864 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 18:15:58.85 ID:/TxR3KGZ0.net
ロボット物は大好きなんだがなぜかマクロスには全くハマらなかったな

865 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 18:17:50.90 ID:FyVtXEks0.net
最初のVF1以外ぜんぶカッコ悪い

ちゃんと飛ぶデザインにしたら実在の戦闘機にたまたま似てきた、って河森がむかし言ってたわ
ぜったいウソだわ

866 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 18:23:00.24 ID:ppRKG6Bj0.net
ミレーヌ役だった人の子供が有名な女優になってるらしい

867 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 18:24:10.85 ID:aQOlOTDQ0.net
TVシリーズだけで言えば
初代…面白い
7…歌エネルギー(笑)
F…面白い
凵c戦術音楽ユニット(笑)

歌い手が戦場に出てくると糞化する。
歌が敵に効くのはいいけど直接しゃしゃり出ると「それ違うだろ」と思ってしまい白ける。

868 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 18:34:21.08 ID:4lM2Hpqa0.net
>>437
激情のワルキューレでも戦闘シーンとか愛おぼオマージュがあったよ

869 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 18:35:18.18 ID:XOc1+tkb0.net
歌…マクロス、imformation high、ダイアモンドクレバス

キャラ…ミリア(初代&7)、マージ・グルドア

メカ
YF-19
YF-21

870 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 18:45:17.12 ID:ceYcaQ100.net
7はギギルがスゲー低音で歌うところが泣ける
ダミ声美!!

871 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 18:56:09.98 ID:By2/TIXP0.net
>>400
ガンプラに対抗して有井と今井がスポンサーになって造ったのがマクロス。
大きいのが今井で小さいのが有井だったがその後金型がハズブロ行ったりバンダイに行ったりした。
ジェットファイアは日本ではしばらく存在しないことになってた。

872 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 18:57:42.96 ID:ppRKG6Bj0.net
>>870
わかるw。俺もマクロスシリーズで泣いたのは7だけだな
特に前半は主人公にイライラさせられて、むしろ敵の方に感情移入しちゃうんだよなw

873 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 18:58:13.88 ID:Euj4kvu/0.net
>>866
正確には歌ミレーヌのチエカジウラの娘が
女優の杉咲花

874 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 19:00:45.59 ID:9XcjGzwH0.net
>>866
杉咲花な
あと役って言うより歌唱担当のチエ・カジウラだな

875 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 19:07:09.04 ID:ceYcaQ100.net
PS1のマクロスVFXのOnlyYouもなかなか
VFXはゲームとしてはイマイチだったが、
ラスト、この曲をバックに敵艦のミサイルの雨の中突っ込んでいくところは、愛おぼのソレと一緒で燃えたわ!!

876 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 19:27:57.92 ID:cVP6vGmf0.net
ミレーヌの姉の子供が有名な軍人になっているらしい

877 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 19:33:51.50 ID:5Y8OMy4Y0.net
>>861
あるぞ
プラスの曲やUの曲の再利用、FB以外の歌手や音楽家の曲もある
BGMではなく、作中ではラジオや街頭モニターや演奏やどこかしらに音源があってリアルに流れてる音って扱い

878 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 20:04:47.02 ID:99QD5k9o0.net
Fはとにかく女性ファン数が他とは段違いだから
そいつらが投票に参加するかでまた変わってくる

879 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 20:38:34.76 ID:ppRKG6Bj0.net
マクロスは見たことないけどライオンは知ってるという人もめっちゃ多いね

880 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 20:58:37.87 ID:Hoil1T8d0.net
Fの歌はほぼ全て良いよな

881 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 20:59:58.18 ID:sH9+aRgR0.net
>>842 世代の違いかな 「涙が止まりませんよ・・・」

882 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 21:02:34.75 ID:nO0b3ou40.net
当時のマクロスショックを知らん人には、何で持ち上げられてるのか
が意味不明だろうと思う。

883 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 21:10:04.94 ID:gvb2C/eg0.net
オーガスまでは語れる奴いてもさすがにサザンクロスまではいないか

884 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 21:17:14.13 ID:cLptRQ4b0.net
>>883
スパルタスのプラモの販売待ってるワシは語ってええんか?

885 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 21:18:10.12 ID:mjuQiaUt0.net
>>883
一条輝の中の人も出たのにな
権利だかなんだかで揉めて再放送出来ないんだよな
そら誰も知らんわ

886 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 21:21:35.25 ID:zmZplNGd0.net
ガンダム、マクロスときたら次は・・・

887 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 21:24:53.30 ID:mjuQiaUt0.net
風が語りかける苦い、苦すぎる

888 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 21:25:59.07 ID:cLptRQ4b0.net
>>886
チル ティンプシャローン グレタカラス
ダッカータイプ
乾いた大地

に投票したら良いんだな!

889 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 21:47:00.40 ID:Euj4kvu/0.net
>>888
カタカム!おー!

890 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 21:48:18.12 ID:mjuQiaUt0.net
エルチー
エルチー

891 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 22:39:00.80 ID:t3dWNU3S0.net
輝の声は茶風林で良いな

892 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 23:02:48.93 ID:uwTisebw0.net
子どもの頃初代が大好きだったんだけど
大人になってからTV版観たらなんじゃこりゃってなった
「愛は流れる」で最終回にしときゃよかったのにね

893 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 23:08:28.09 ID:Spt/k4pg0.net
あの後は正に『蛇足』だから

894 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 23:21:42.34 ID:mjuQiaUt0.net
>>891
何年後の輝だw

895 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 23:37:07.27 ID:t3dWNU3S0.net
>>894
ぽいだろ

総レス数 895
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200