2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】「君はロックを聴かない」けれど… 滅びゆく音楽なの? ★7

1 :鉄チーズ烏 ★:2019/11/24(日) 22:16:16 ID:CeRHx+vP9.net
https://ceron.jp/url/www.asahi.com/articles/ASMCF6RJDMCFUCVL02C.html

2017年、アメリカで「ヒップホップ/R&B(リズム&ブルース)」の売り上げが初めて「ロック」を超えた。これまでに何度も「ロックは死んだ」と言われ、日本では「君はロックを聴かない」という歌もヒットした。ロックはどうなってしまうのか。

ロックミュージックという言葉が、1950年代のロックンロールと異なるものとして米メディアで使われ始めたのは、大和田俊之・慶応大教授(アメリカ文化)によると、60年代後半のことだ。

50年代にチャック・ベリーやエルビス・プレスリーが演奏したロックンロールは、シャッフルのリズムが主体だった。これに対して8ビートのリズムが主体の音楽を「ロック」と呼んだ、と大和田さんは説明する。

ロックンロールからロックへ。その大きな転換点になったのは、ボブ・ディランが65年のライブで、それまでのフォークギターでなくエレキギターを弾き、観客のブーイングを浴びたことだという。

「公民権運動と共に有名になったディランは、反体制的なメッセージを、フォークより商業主義に近いとみられていたロックで演奏するという矛盾を抱えた。これ以降、ロックミュージシャンは売れれば売れるほど矛盾に陥ることになったのです」

60年代には英国でザ・ビートルズやザ・ローリング・ストーンズが登場。特に60年代後半から10年余は「ロック黄金時代」と呼ばれた。
続きは有料です

♦Twitterのコメント
・ロックとは…音楽評論家の萩原健太さんは「音楽の形式(フォーマット)か、生き方」

・新譜が聴かれてないだけなんだよな。ウチの子たちは親父のCD勝手に漁ってギターひいてる。

・「ロックは死んだ」か、ど〜でも良くない?少なくとも、死んだか気にするのはロックじゃないよね。

・この記事、紙の新聞で読んだ。記事内容自体は掘り下げが足りず薄い内容だったけど、テーマとしては深く考えさせるものだった。「ロックは死んだ」かどうかは私には判断できないけど、演者もリスナーも高齢化しているのは間違いない。

・将棋の行方九段は「ロックとロックンロールは違う」と話していましたね→「これまでに何度も『ロックは死んだ』と言われ、日本では『君はロックを聴かない』という歌もヒットした」

・ロックほど商業主を先鋭化させたジャンルはないからね。イロイロある中のひとつでしかないし、新鮮味も失われ、リスナーも含めて業界全体の高齢化も進んでいるからね。若者の心には届かない。

・私も音楽を聞いていて「これはジャンルでいうとなんなんだろう…」と首を傾げることが増えました。細分化される音楽ジャンルの中でロックとは「自由である」生き方そのものだといいます。社会を反映して、これからどんな新しい音楽が生まれていくのか楽しみですね。

★1が立った日時:2019/11/23(土) 11:33:27.64

【音楽】「君はロックを聴かない」けれど… 滅びゆく音楽なの? ★6
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574566089/

2 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 22:16:52 ID:h+cvR2Fh0.net
ミスター聴いてる(´;ω;`)

3 :鉄チーズ烏 :2019/11/24(日) 22:17:59.11 ID:CeRHx+vP0.net
記事本文直しました

4 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 22:22:56.23 ID:tFSpNImj0.net
多くの人はいい音楽がどれかなんかわからない。
みんなが効いているものを聞いている、それだけ。

5 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 22:23:20.98 ID:VSysBG1Z0.net
とっくに滅んでる。
1995年以降に出てきたロックミュージシャンなんてひとりも聴いてないよ。

6 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 22:25:08.05 ID:rwFMT5f60.net
全盛期の松田聖子は日本の歌謡界とロック界を融合した先駆者でもある
単なるアイドルじゃないんだよね

7 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 22:25:18.41 ID:nyCga6GC0.net
売れねーしな

8 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 22:28:13.16 ID:j7StjA/w0.net
KGがKjをdisった時disり返せばラップはもう少し長生きできたんだけどね
界隈にもっとも流しちゃいけない「白けた」という空気が蔓延してしもた

9 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 22:29:15.98 ID:nyCga6GC0.net
ロックは何曲ランクインしてる?

https://spotifycharts.com/regional

10 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 22:31:56.98 ID:h+cvR2Fh0.net
>>9
ダンスモンキー強すぎてワロス
ビリーアイリッシュよりすぐ人気出そうだけど

11 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 22:32:41.21 ID:2aSKrr460.net
芸スポ爺さん 
ロック、問わず語り
第7スレ

12 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 22:34:36.71 ID:c+9p76QH0.net
ロックはカウンターカルチャーの音楽だけど社会の複雑化でリアリティが無くなり敵の正体が呑気にギター鳴らして歌ってどうかなるものじゃなくなった。何故なら敵は社会を構成している自分だったり生き延びていく為の経済システムだったからだ。第一部完

13 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 22:34:41.64 ID:jNevpYDR0.net
Wiz Khalifa - See You Again ft. Charlie Puth [Official Video] Furious 7 Soundtrack
https://youtu.be/RgKAFK5djSk

14 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 22:38:43.16 ID:h+cvR2Fh0.net
195位にワンダーウォールは草

15 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 22:39:18.59 ID:DsiunSZs0.net
海外でもロックなんて死滅してるだろ

16 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 22:39:47 ID:DsiunSZs0.net
ラップやヒップホップだらけ

17 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 22:40:06 ID:DsiunSZs0.net
爺さんしかロックきいてねーだろ

18 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 22:40:31 ID:68By6LeC0.net
ロックでこんなに盛り上がれるなんてなんてクールな奴らだ。
まじでお前ら最高だよ。

19 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 22:41:13.67 ID:DsiunSZs0.net
>>18
それだけ5ch の年齢層が高いって事

20 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 22:47:08.02 ID:qUYehqR50.net
ピコピコしてない曲はつまんないよ
電子音こそ至高だよ

21 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 22:49:05 ID:mAKm6gce0.net
80年代のアイドル歌謡曲が好きだ

22 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 22:49:40 ID:V70pvDM90.net
>>1

  ロックが世の中を牽引していた時代の最後の徒花

当時、“ロックの時代”の終わりを告げた曲とも言われた


Hotel California - The Eagles 1977
https://www.youtube.com/watch?v=KRiSMXFpWIg


.
sssp://o.5ch.net/1kv82.png

23 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 23:03:55.28 ID:obRKeWbD0.net
>>19
若い奴が多い掲示板教えてくれ
ツイとかインスタはなしで

24 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 23:15:35 ID:h+cvR2Fh0.net
https://i.imgur.com/7nhKsfs.jpg
こういうレコードまだ売れるのかな
買ったのは良いけど一回しか聴いてないしな
レコードプレーヤーセットするのすら面倒くさいわ

25 :名無しさん@恐縮です:2019/11/24(日) 23:51:47.40 ID:6U6YhHz70.net
>>14
くるり?

26 :名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 01:13:36 ID:K9hUYfc0O.net
>>11
聞いた事もないラップやヒップホップを敵視しててがっかりロック好きは単なる老害

27 :名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 01:23:34 ID:rnAQU4AD0.net
ロックてイヤホンで聴く音楽て感じじゃないわな
スピーカばんばん鳴らす環境なんて無いし

28 :名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 02:01:13.71 ID:hrac4jLK0.net
昔のロックとか洋楽とか全然知らないんだけど何から聞いたらいいか教えてほしい
QUEENは映画観たのもあって結構聴いた

29 :名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 02:52:56.99 ID:rnAQU4AD0.net
エアロスミスとかローリングストーンズとか…
でもローリングストーンズで売れたのってバラードなんだよねw

30 :名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 04:05:53 ID:FVLdmgrC0.net
1960年代から70年代にかけて起きた音響技術の進化の過渡期における
安定しない音響環境を肯定的に活用する、模索そのもの、それがロック。

31 :名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 13:16:24.09 ID:gJN+tuec0.net
そろそろロックのCD買うとアテントの割引券とか付いてきそうだよな

32 :名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 15:43:18.87 ID:iwzklQ8g0.net
そもそもロックてなんだ?

33 :名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 15:47:14.07 ID:DRt84B7q0.net
AFNもロックかけなくなったなぁ

34 :名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 15:48:26.06 ID:OBGGfLEt0.net
今やお定まりの王道ロックやってるヤツよりアイドルの方が新しい表現やって逆風や偏見に立ち向かってる訳で、
安穏とした「ロック」なる世界には反逆も何も無い。公務員みたいな連中がやる中年の音楽だよ、ロックは。

35 :名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 17:07:57.22 ID:gJN+tuec0.net
でもアイドルの曲聴いてる奴は単なる都合の良いいちばんチョロい消費者。そこまで音楽道楽の底辺には堕ちたく無い。

36 :名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 19:38:35.37 ID:a13SGRPg0.net
https://twitter.com/benzelko/status/1198811331081756672?s=21
ラッパーのがロックしてるもん
(deleted an unsolicited ad)

37 :名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 19:58:51.31 ID:FVLdmgrC0.net
デイヴ・デイヴィスがアンプのつまみを回した時にロックの歴史が始まった。
あらゆる会場がクリアな音を再生し、誰もが家でクリアな音を公開できるようになった今、
ロックは存在できなくなった。クリアな音が、ロックを終わらせた。

38 :名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 20:13:54.02 ID:rFxsY1Iu0.net
ビーチボーイズの未完の傑作スマイルが至高
https://www.youtube.com/watch?v=v75f5W6LgLM

39 :名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:03:27.90 ID:zy27ksXa0.net
2020年代はポストマローンとビリーアイリッシュがロックの顔になるだろうね

40 :名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 23:27:47 ID:Gz+pQeKW0.net
Kurt VileとかDeer HunterとかCourtney BernetとかMac DemarcoとかUSのインディのシーンは良いロックはあるよ。あと5、6年したらまたギターロック流行るのは間違いない

41 :名無しさん@恐縮です:2019/11/27(水) 18:36:28 ID:0d8vHefr0.net
>>33
そうなの?最近聴いてないけど
アメリカンTOP40と アメリカン・カントリー・カウントダウンを楽しみに聴いていたな
まぁ、アフリカ系に配慮してるのかもな

42 :名無しさん@恐縮です:2019/11/27(水) 18:55:33.21 ID:t7JeXS200.net
>>33
AFN(旧FEN)なんて聞かなくても、
ネットで世界中のラジオも聞ける時代なので、
昔ほどAFNの影響力ってないのでは?

43 :名無しさん@恐縮です:2019/11/27(水) 19:03:42 ID:t7JeXS200.net
つーかエディー・マネーが死んだの今頃知った

エディ・マネーが死去 2019/09/14
http://amass.jp/125585/
Eddie Money - Take Me Home Tonight/Be My Baby
https://www.youtube.com/watch?v=3aJvIFK9-xk

44 :名無しさん@恐縮です:2019/11/27(水) 19:10:41.94 ID:fMbuVM4y0.net
ロックというかエレキギターが飽きられた
ロックを紐解いていくとエレキギターに行き着く
弦楽器のひとつでしかないギターにピックアップつけただけのぽっと出楽器を軸にした音楽が50年以上主役だった事がむしろ凄い

45 :名無しさん@恐縮です:2019/11/27(水) 19:15:04 ID:t7JeXS200.net
>>39
ないない
マスに対して幅広く聞かれる音楽ってのを作れる時代じゃない
個々が自分好みの音楽を勝手にネットで掘って聞くだけの話

46 :名無しさん@恐縮です:2019/11/27(水) 23:52:52 ID:/969MGee0.net
https://youtu.be/TGKKhe7djGg

47 :名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 00:02:52 ID:NVX/MkBm0.net
https://youtu.be/TWZS19OOtLw

48 :名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 01:40:06 ID:YbYd/TZH0.net
ヒップホップはそろそろ限界なんじゃね?
どれも同じような曲ばかりで真新しさが全然ない

49 :名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 02:07:47.04 ID:1b45KEqN0.net
>>1
ロックとかダセーよな!
時代は演歌

50 :名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 11:12:56.83 ID:huxJNu340.net
演歌はレゲエやR&Bと合体してみればいい

51 :名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 21:38:48.59 ID:+IsAwm8+0.net
>>48
まあそうでもないけどね。
キミが知らないだけで。

総レス数 51
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★