2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラジオ】“ニッポンロック”50年の名曲を6時間半にわたって紹介 NHK FM『僕らの青春 ニッポンロック50年』 12月28日放送

1 :湛然 ★:2019/12/22(日) 22:56:05.30 ID:9pxOt92G9.net
“ニッポンロック”50年の名曲を6時間半にわたって紹介 NHK FM『僕らの青春 ニッポンロック50年』 12月28日放送
2019/12/22 14:47
http://amass.jp/129516/


NHK-FM放送50年―。時を同じくして日本のロックが誕生した。それから半世紀、時代を映し出す鏡となって、音楽ファンの青春を彩ってきた“ニッポンロック”を6時間半にわたって紹介するNHK FM『僕らの青春 ニッポンロック50年』が12月28日(土)放送されます

■『僕らの青春 ニッポンロック50年』
NHK-FM 12月28日(土)午後0時15分〜 午後6時50分

NHK-FMの放送が始まった1969年。その前年にあたる1968年は「帰って来た酔っぱらい」が大ヒットし、「ジャックスの世界」が音楽シーンに衝撃を与えるなど、“日本のロック元年”と呼ばれています。さらに、1970年には はっぴいえんど がデビュー。日本語ロックの先駆けとして多くのアーティストに影響を与え続けてきました。それから半世紀、時代を映し出す鏡となって、音楽ファンの青春を彩ってきた“ニッポンロック”。そんな各世代のリスナーの心に響き続ける“ニッポンロック”を6時間半に渡ってお送りします。リスナー、出演者のリクエストを中心に、曲への思い入れやエピソードをのせてオンエア。あのアーティストのブレイク前夜、ラジオで聴いて衝撃を受けた曲。ライブ会場で観客みんなで大合唱した曲。人生の節目に聴いて歌詞が刺さった曲など、ラジオリスナーが愛する青春ロックアンセムが主役です。DJは萩原健太、中村貴子、藤田琢己のリレーで。解説は音楽評論家の平山雄一。さらに、その時代に活躍したアーティストや著名人からのコメントもご紹介します。

<出演者>

【DJ】
萩原健太
中村貴子
藤田琢己

【解説者】
平山雄一

【コメントゲスト】
亀渕昭信
三宅裕司
向井秀徳(NUMBER GIRL)
山中さわお(the pillows)
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
TOSHI-LOW(BRAHMAN, OAU)

番組ページ:
https://www4.nhk.or.jp/n-rock50/

(おわり)

2 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 22:57:14 ID:asRFRRfW0.net
時代は【 ヨルシカ 】だろ?
https://youtu.be/KTZ-y85Erus

3 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 22:57:20 ID:0uT10yAR0.net
もちろん人間椅子はあるんだよな?

4 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 22:57:39 ID:ajNib0+SO.net
ヴァージンVS「ウィンターバスストップ」は是非!!

5 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 22:58:00.44 ID:asRFRRfW0.net
時代は【 ヨルシカ 】だろ?
https://youtu.be/-VKIqrvVOpo

6 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 22:59:49.84 ID:cWntSuOv0.net
NHKなんて当時ロックを排除してた側のくせにな

7 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:00:08.80 ID:DgWrWb+60.net
歌謡ロックと言えばイエモンだわ
ライブががかっこいいバンドは神

8 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:00:11.38 ID:asRFRRfW0.net
時代は【 ヨルシカ 】だろ?
https://youtu.be/F64yFFnZfkI

お前らは
いつまで過去にしがみついているのか?

9 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:01:15.31 ID:9ZVLQ8WD0.net
今の自分の青春は、人間椅子です。

10 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:01:27.43 ID:buOqkeRO0.net
ろっけんろー

11 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:01:46.06 ID:asRFRRfW0.net
時代は【 ヨルシカ 】だろ?
https://youtu.be/t7MBzMP4OzY

いい加減
前を向こうぜ? 前へ進もうぜ?

12 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:03:03.03 ID:DciD35Sh0.net
>>1


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。

何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/

.

13 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:04:06.06 ID:0VMdLkx80.net
最近人間椅子聴いて衝撃受けた。ルックスかっこよすぎ

14 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:04:51.36 ID:O1MjB91K0.net
ロックだぜ

15 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:06:16.46 ID:KjxA4oVq0.net
はっぴいえんどがロックって言うのがどうも納得いかない。

16 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:06:33.76 ID:v83Dz6Ol0.net
ロックとポップは何が違うんや

17 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:08:51.91 ID:2K2CLIl70.net
裕也のペロンなは外せない

18 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:09:06.71 ID:W604JVpB0.net
GSはロックとちゃうで

19 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:10:09.60 ID:GswRzXFK0.net
すいませんがどなたかラリーズの発掘音源あればうpしろ。

20 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:11:58 ID:sAaI51oF0.net
日本のロック50年
※但しジャパメタは除く

21 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:13:43 ID:y0Lhonez0.net
ラジオは団塊と共に滅びちまえ!

22 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:14:49.87 ID:ajNib0+SO.net
レイジーかけるなら「ベイビーアイメイクアモーション」を!!

23 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:14:54.85 ID:bhiOcqYT0.net
萩原健太はんか…
ここ数年MMとかRCとか買ってないから懐かしい名前だわ

24 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:15:08.74 ID:83wUC3Uq0.net
ポップスはポピュラー音楽
ロックは反ポピュラー音楽

25 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:20:16.01 ID:brXJu6SW0.net
神様お願い

26 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:23:12.19 ID:gfL3cyFS0.net
岡崎体育が真のロック

27 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:24:06.99 ID:70qf403I0.net
ロックが滅んだのは確かだが、いつ滅んだのだろうか

28 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:25:24.72 ID:BpDBhIf80.net
>>22
いい曲だよね

29 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:25:58 ID:asRFRRfW0.net
時代は【 3776 】だろ?
https://youtu.be/4mcqng_C6n0

30 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:27:13.10 ID:bvfF7jH/0.net
萩原健太「AKBは曲が素晴らしいから売れてる」
と断言する人が紹介する曲をみんなで聞くんだ

31 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:28:26.51 ID:W604JVpB0.net
日本のロックは猿真似、と全否定。

32 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:32:31.20 ID:5G2+CxyU0.net
日本のロックを語る時は「罪悪感」がキーポイントだね

33 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:33:05.18 ID:zcYToht90.net
大衆化した時点からロックはロックでなくなった気がした
クラスでアイドル全盛期に洋楽聴いてたのはオレぐらいだったからな

34 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:40:14.34 ID:AQm4PWQK0.net
藤田琢巳ってJ-WAVEのアナウンサーじゃなかったのか

35 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:41:37.62 ID:guR2cPd90.net
>>33
いつぐらい?

36 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:41:59.68 ID:asRFRRfW0.net
時代は【 3776 】だろ?
https://youtu.be/b_c5T_6TJQo

いつまで昔を懐かしんでるんだ?
音楽の続きを観に行こうぜ?

37 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:44:24.68 ID:yFhvnfiT0.net
どうせサンハウスとかはスルーだろ

38 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:44:50.01 ID:cYcnWgF90.net
今晩は渋谷陽一です

39 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:45:13.18 ID:TqwlMfYO0.net
コメントゲストがしょぼいな
伝説の人はみんな鬼籍かそれに足突っ込んでる時代と痛切に思う

40 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:46:21.18 ID:dqabPBWx0.net
>>6
自分も当時はそう思っていたけど。
そうでもないようだ。
長髪のグループサウンズは閉め出していたけどね。

70年代に入って洋楽はスペシャル番組を組んでライブを編集した番組をやっていて、アーティストからは評価されていた。
ヤング・ミュージック・ショーだっけ。
少なくともBBCよりはずっと理解が進んでいたと言われてる。
ヨーロッパは海賊放送が全盛期でね。
アメリカン・ポップの番組をそのまま流してた民放には負けてたかも知れないけどww

あとラジオも民放は洋楽ロックフォーク番組が全盛期だったけど、NHKは古いポピュラーやジャズ、イージーリスニング程度だった。

洋楽の新譜は1年遅れで入ってくるのが当たり前の時代だから、NHKのバランス感覚ではそんなもんだったのかもな。

41 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:48:44.37 ID:ybTPPEds0.net
高島兄の洋楽ロックの番組は
もうやらないのかな?

42 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:50:54.77 ID:P8gF7o1g0.net
>>6
NHKも人が入れ替わってるから

43 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:51:39.16 ID:1pT3S6ZV0.net
ロックってモッズ、ルースターズ、ロッカーズだろ
陣内もカッコよかったんだよ

44 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:53:44.87 ID:RCFST+alO.net
三昧じゃなくなったの

45 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:55:29.74 ID:TqwlMfYO0.net
渋谷陽一ってまだ元気そうなのにこの手の番組に絡んでないの?

46 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:57:22.27 ID:gT5iMVFE0.net
人間椅子
LOUDNESS
DIR EN GREY

当然ここら辺入ってるんだよな?

47 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 23:58:41.37 ID:tz7agidc0.net
>>46
4流乙

48 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:01:13.03 ID:WIICiVEE0.net
村八分VS外道とかやって欲しい

外道の圧勝なんだけどね

49 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:02:25.71 ID:kIqnRZz20.net
日本ロックの歴史でいつもGSは無かったことにされる

50 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:02:48.10 ID:4Xk6e+dKO.net
PYG
佐野元春

51 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:04:12.40 ID:WIICiVEE0.net
>>49
ねえよ
カルトGSブームも知らんのか

52 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:04:40.27 ID:I4RCxYrX0.net
外道
あとは猿真似乞食

53 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:05:41.03 ID:wMSaP6XH0.net
KANA-BOONを外したら承知せんぞオラ

54 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:06:05.94 ID:kIqnRZz20.net
>>51
そうか GSをちゃんと評価する人もいるのはうれしいね

55 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:07:45.13 ID:W8iN6jTb0.net
大滝詠一和尚が生きてたころはこういうのやってくれてたんだよな
随分勉強させてもらった思い出

56 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:08:03.11 ID:PUYX9m3l0.net
RCをアホみたいに持ち上げる風潮は団塊ジュニアが元凶

57 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:09:11.86 ID:dx85wEqh0.net
RCファンの主軸は団塊ジュニアより上じゃねえかな?

58 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:09:30.78 ID:W8iN6jTb0.net
成毛滋がどういう位置で語られるのか、まあ聴いていれば楽しみに聴くけど
ラジオなんて偶然聴いてしまってっていう物だからな

59 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:12:03.54 ID:kIqnRZz20.net
過去50年か
それならザ・ダイナマイツとかは入らないな

60 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:12:04.38 ID:NnWyrZ2z0.net
公式HPによると、オールリクエストらしいなあ
https://www4.nhk.or.jp/n-rock50/

61 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:12:21.43 ID:WIICiVEE0.net
RCファンにもいろいろいるよ
シングルマン以降のはそんな好きじゃない

62 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:13:18.59 ID:39jPN6x10.net
鈴木ヒロミツはすげーボーカリストだったからな

63 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:13:21.90 ID:u44px2bw0.net
日本ロック史で絶対に外せないのが安全地帯
あれほど歌謡曲とロックの親和性を持たせたバンドもない

64 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:13:48.24 ID:LyPlEdUP0.net
>>6
過去の貴重映像見たら昔のロック流してたのはNHKばっかりじゃねーか

65 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:15:10.23 ID:dx85wEqh0.net
なんかコメントゲストが偏ってるな

66 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:16:57.76 ID:WIICiVEE0.net
洋楽系の伝説的ミュージシャンはほぼ鬼籍だもんなぁ

我が国ではまだまだ元気なのいるんだからこの機会にどんどん呼べば

67 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:17:35.02 ID:yL5k8zR60.net
>>15
それな

68 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:19:38.16 ID:kIqnRZz20.net
>>15
もっというたれ このバンドは過大評価が過ぎる
そもそもロック違うしな 

69 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:19:55.13 ID:wMSaP6XH0.net
>>60
男闘呼組 TOKIO BiSHとかアイドルのなんちゃってロックまで掛かるのは勘弁

70 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:21:56.06 ID:WIICiVEE0.net
はっぴい批判が許されるのは内田裕也だけ

71 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:23:56 ID:B3OKWnnR0.net
GSで本物だったのは「ゴールデンカップス」だけ。

72 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:25:00 ID:gSjE1RZ00.net
>>1
おっさん臭いタイトルだなぁ。
WOWOWのやつの方がそれっぽい

73 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:25:15 ID:B3OKWnnR0.net
>>70
そして「鈴木ヒロミツ」が中立的な立場

74 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:26:13.48 ID:gSjE1RZ00.net
>>15
のってるかーい?イェイ!みたいなのがロックだよな

75 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:27:16.82 ID:3udmtiSg0.net
アラジン出るん?

76 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:27:52.14 ID:kIqnRZz20.net
>>19
youtubeに「裸のラリーズ」ならあるけど これと違うのか?

77 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:28:27.31 ID:YwbDyXPh0.net
ローグは出るよな?

78 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:28:27.65 ID:WIICiVEE0.net
>>73
泉谷しげるは圧倒的なはっぴいフォロワー

79 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:30:50.66 ID:sP9fAHRK0.net
日本人ってなんでもロックって言いたがるし
そうかと思えばあれはロックじゃないこれはロックじゃないって言いたがるし
ロックって言葉を使うとややこしくなるだけだから避けるべきなんだよな
冠にロックってつけたがるのが日本人特有でダサいんだよ

80 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:33:48.58 ID:pOgzBi+Z0.net
コンディショニンググリーンだろ

81 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:39:59.32 ID:nOA5iJg00.net
当時外道って割と有名だったのかな?
数年前に初めて聞いて
音に古さを感じなかった

82 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:41:38.31 ID:Pkt3gg0T0.net
はっぴいえんどはやらなくていいけど
エイプリルフールはやってほしい

83 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:42:36.30 ID:RnPOhqL+0.net
日本のロックと言われてるのが束になってかかっても
吉田拓郎にはかなわないだろ
でも萩原健太とかそういう批評が出来ないんだよ
そこが日本の音楽界、メディアの最大の問題

84 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:43:07.16 ID:Pkt3gg0T0.net
>>55
大瀧さんのラジオの再放送やってくれないかな

85 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:44:41 ID:39jPN6x10.net
岡林信康がボブディランのホークスみたいにバックバンドにしてた軍団何だっけそれもかっこいいよ

86 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:45:49.45 ID:dVp83LYf0.net
赤羽のロニーは?

87 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:46:25.26 ID:39jPN6x10.net
>>86
うつ病なおったらしいけどもう表舞台にはでないとよ

88 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:51:04.83 ID:qr+SIpHM0.net
>>86
この前の嵐のプロモーションに出てたなw

89 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:54:14.73 ID:RnPOhqL+0.net
岡林はワイルドワンズみたいなのバックにしてた時期もある

90 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:54:49.54 ID:39jPN6x10.net
>>88
元気になってよかった

91 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:57:17.44 ID:rSUeU5Y/0.net
外道は入ってくるかな

92 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 00:57:48.12 ID:iouErIK40.net
バンドじゃないけどマッハバロンの主題歌
これは是非とも

93 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 01:00:08.17 ID:0jTgDNtD0.net
今年は日本のロックそのものと言ってもいい内田裕也さんが亡くなったな
日本のロックの歴史は裕也さんが作ったと言っても過言ではない

94 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 01:01:22.34 ID:yK2ZXo0F0.net
日本の「ニューロック」特集!
https://kakereco.com/magazine/?p=4605

95 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 01:01:46.45 ID:oq3FXsLw0.net
>>93
内田はプロデューサーって感じだな
歌手としてはコミック雑誌なんかいらないってタコ踊りしながら歌ってるだけ

96 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 01:02:35.24 ID:Z8pml7lZ0.net
中村貴子久しぶりやな

97 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 01:08:42.26 ID:RnPOhqL+0.net
内田裕也なんて何も作ってないよ
あれはジャンルとしてはただのシェケナベイビーだよ

98 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 01:09:12.28 ID:oq3FXsLw0.net
>>94
マニアック過ぎるだろ
これ全部知ってる奴なんて日本に1万人も居ないなww

99 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 01:09:59.39 ID:RnPOhqL+0.net
だいたい大勢引き連れて歩くような奴はロックじゃないんだよ

100 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 01:10:36.38 ID:39jPN6x10.net
>>97
中島らものエッセイでなんか追っかけられたってあったけど何かプロデュースしてたんだろう

101 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 01:12:48.78 ID:Osog9vq40.net
叙情ロックの遊佐未森

初期のソラミミ三部作はプログレ

102 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 01:15:37.53 ID:RnPOhqL+0.net
>>100
中島らものことはよく知らないけどね
ムッシュが好きで内田のことを嫌ってるってのは余程中島のほうがロックを分かってる

103 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 01:20:51.79 ID:TCPI+wqL0.net
安斎さんも司会に加えてくれ

104 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 01:22:59.69 ID:iw7o65Us0.net
村八分は外せないな

105 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 01:33:20.46 ID:+pUSq1G+0.net
シュガーベイブだな。ロックじゃないけど

106 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 01:41:56.87 ID:yK2ZXo0F0.net
ロック一筋50年「やりたいことをやる」 「頭脳警察」のパンタとトシに聞く
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121900794&g=soc

107 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 01:43:36.69 ID:1CI24pQv0.net
ロックには良いものもある
だけど悪いものもある

108 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 01:58:21.31 ID:d9c59UuJ0.net
歌声がrock向きなロックボーカリストは稀

109 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 01:59:32.44 ID:d9c59UuJ0.net
小型の恐竜が喚いたり叫んだりしてるようなボーカリストが一番カッコ良い

110 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 02:13:59.74 ID:AjtDGnmp0.net
>>107
僕なんかね、輸入盤のコレクションだけで千枚ありますよ千枚。
で、それだけ聞き続けてきた結論としてね、言わせてもらえば。
良い物もある、悪いのもあるんだよね。

111 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 02:19:01.71 ID:DsJnpYku0.net
>>17
893のお誕生日会のw
ぺろんなろんりがーん

112 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 02:26:05.01 ID:DsJnpYku0.net
NSPもロックだよ。
初期はcharがバックバンドにいたし
後期はプログレ。
天野滋の声がフォーク向きだったけど。

113 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 03:40:57 ID:JRhxA9V30.net
はなたらし

114 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 03:45:03.08 ID:6ROHb+w70.net
外道だろ今聴いてもカッコいい

115 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 03:52:15.58 ID:UmE3D+je0.net
はっぴぃえんどなんてフォークの部類じゃないのか

116 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 03:53:00.43 ID:G3LCm+p40.net
>>49
だよねー
はっぴいえんどが日本語ロックの先駆けつってるけどあんなの宣伝文句で
松本自身は「GSが自分たちより先に日本語のロックやってるじゃん」って語ってた

117 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 03:56:29.46 ID:CIwsZ3M40.net
残ってるのはっぴえんどだけ

118 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 03:59:09.61 ID:GOLwsBHh0.net
ゴダイゴは必須

119 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 04:01:32.87 ID:bC0GNxNx0.net
>>37
あれはイギリスメインだから

120 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 04:03:30.97 ID:t2nJCfPUO.net
萩原けんただから内容は想像がつく
聞く必要は無さそうだ

121 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 05:11:08.10 ID:FbTl3AZX0.net
フォークルやジャックスが日本のロックの始まりなの?
もっと前からあるでしょ
それこそミッキーカーチスとか…

122 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 05:16:29.82 ID:NBVhkVai0.net
はっぴいえんど爆アゲ 清志郎ややアゲ ブルーハーツ適当 キャロル、BOOWY、Xサゲ

みたいな和ロック語り界隈の風潮がモヤモヤする もはや様式美みたいになってる

123 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 05:17:00.97 ID:ube6cUQ90.net
テケテケテケテケ

124 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 05:24:16.55 ID:Wrlys1mC0.net
三宅裕司はイカ天語るんだろうな
あれから生き残ってるのよりも、あのときだけだったものを聴きたい

125 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 05:31:16.44 ID:10GZdMhQ0.net
何ニッポンロックってww

126 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 05:35:54.35 ID:ube6cUQ90.net
ズンズンチャチャズンズンチャチャ

127 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 05:37:36 ID:A9nLtkpW0.net
聖飢魔?がないやりなおし

128 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 05:48:03 ID:90aPgXV00.net
モップスとサディステックミカバンドは良かった

129 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 06:02:34.56 ID:wN7wHgLT0.net
どうせまたはっぴいえんど礼賛だろ
もううんざりなんだよ
GS、ニューロック、70年代のアイドルバンドや80年代インディーズ、メタル、ハードコアパンクも
ちゃんと扱えよな
あと佐野史郎は出すな

130 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 06:06:42.80 ID:mfTDH2oPO.net
モップスの永久運動はただただ凄い

131 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 06:20:34.75 ID:qBJhlrXn0.net
サディスティック・ミカ・バンド
カルメンマキ&OZ
BOWWOW
YMO
BABYMETAL

これだけで良い

132 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 06:34:25.42 ID:HEEQOnmC0.net
三昧じゃないのか

133 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 06:36:21.68 ID:s6sThcPC0.net
はっぴいえんどがなぜ特別かというとそれ以前の日本のバンドは曲や演奏がロックの事だと思ってた
大瀧と細野は録音やミックスがロックの本質だと気付いた第一世代だから

134 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 06:56:51.03 ID:IsV8pQH20.net
>>45
チャボより年上のおじいちゃんだもん大変っしょ

135 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 07:02:01 ID:Muy0Ee2G0.net
はなたらし あぶらだこ 突然ダンボール YBO2 は外すなよ

136 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 07:03:03.41 ID:IsV8pQH20.net
伝説の紫はかかるかな?
ニューエストやソウルフラワー、上々颱風はかからないだろうな

>>112
ニューサディスティックピンクだもんね

137 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 07:09:44.96 ID:M9X1jSXi0.net
四人囃子はいまだに聴く

138 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 07:30:36.17 ID:sA3UwNrI0.net
>>64
大抵こういう回顧番組で流すVTRはTVKから借りてるんだよ
初期RC、古井戸、外道、キャロル、シュガー・ベイブなんかの貴重な映像はTVKのヤングインパルスが元ネタ

139 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 07:42:25 ID:tPc1x9k+0.net
>>6
サウンドストリートの渋谷では最新のロックを流してたけどね

140 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 08:10:23.56 ID:SEjIu3920.net
どうせロックは ありゃしねえ
演歌やポップスばかりじゃないか
俺はしがないロックンローラー
義理も未練もありゃしねえ

141 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 08:14:37.75 ID:6igmjTSo0.net
モップスと外道聴きたい

142 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 08:45:19.55 ID:YwmFIIe60.net
ギズムかけたら横山から抗議が来そうだなw

期待はしないが、ジャックス、ラリーズ、村八分、
サンハウス、初期のシナロケ、ルースターズ、
なんかがかかると、ちゃんとした番組だと思うわww

143 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 09:27:06.87 ID:END7zsTA0.net
タケウチユカ「淋しくて眠れない」も日本ロック史に入れてくれますか

144 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 09:28:34.99 ID:END7zsTA0.net
初期の森高千里もロックしてた@GET WILD

145 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 09:29:38.63 ID:S4nesfeS0.net
頭脳警察は流れるかしら

146 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 09:30:44.57 ID:mwV3Wtkg0.net
ZELDAが入ってなければおかしい

147 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 10:52:57.87 ID:CNL7gLUT0.net
>>58
一番、本場のロックを理解してた一人だと思うけど
本場っぽいけど模倣に過ぎないと見られるかもな

148 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 11:53:44.36 ID:p9fgttgA0.net
スターリンをお忘れなく

149 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 11:58:16.29 ID:Df9Cd4ZC0.net
>>1
日本には1950年代末から既にロックは存在してるぞ。

150 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 12:00:55.54 ID:6igmjTSo0.net
でもGSは飛ばしてはっぴぃえんどくらいから始めます

151 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 12:20:10.86 ID:vUjVup3I0.net
村八分てなんであんなに評価高いの?
ストーンズの真似じゃん

152 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 12:29:34.68 ID:6igmjTSo0.net
山口冨士夫が評価高いんでしょう、ソロも良かった
まあストーンズそっくりと言えばそれまでだ

153 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 12:29:52.53 ID:XwDn+FMd0.net
マッチはロック

154 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 12:30:51.92 ID:6igmjTSo0.net
マッチで思い出したけどショーケンは一時期ロック界でも目立ってた時期あった

155 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 12:32:37.95 ID:zpQhN6w80.net
>>147
成毛滋は模擬しか出来なかったのに、後にラジオ番組でギターのピッキングについて熱く語っていた一方で
日本人ギタリストの演奏はインチキだ!参考にするな!と連呼してたせいで理解力の無い邦楽アンチが叩きの道具として利用しているのが残念

156 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 12:40:46.43 ID:6igmjTSo0.net
フライドエッグカッコよかったよ
もろ向こうのに影響されてるけど

157 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 12:55:47.21 ID:ube6cUQ90.net
>>155
ネットが無い時代は成毛先生や酒井康や伊藤政則ってどんな顔してるんだろって誰もが思ったよな

158 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 12:56:58.74 ID:Kj7Mnue50.net
>>154
「熱狂雷舞」はロックだな。

159 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 13:24:17.80 ID:yL5k8zR60.net
>>122
音楽としては誰も聞かなくなって、いずれ念仏唱えるだけの老人が死んだら笑い話として語られるようになるだろう

160 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 13:38:32 .net
日本のロックって何なの?
そこにユーミンや陽水やYMOや山下達郎やサザンや久保田やフリッパーズや宇多田は入るの?

この辺抜きで語った日本の音楽史ってガラクタしか残ってないんじゃね

161 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 13:41:26.98 ID:6igmjTSo0.net
その辺抜きで語るから日本ロックなんだあよ
日本の音楽史とか関係あるかよロックなんだからよお

162 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 14:00:39.44 ID:T80zseD40.net
MINAKO with WILD CATSやRA MUはROCKに含まれるのか?

163 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 14:07:21.28 ID:rhBRfulv0.net
今年のNHKFMはYMO特集のときの鮎川誠&松武秀樹の生ライブに尽きる

余計なおしゃべりはいらないので、曲かけてください

164 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 14:38:16 ID:t2nJCfPUO.net
ロックか否か
この話する人はIQが低い

165 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 14:46:09.94 ID:CNL7gLUT0.net
>>155
あの人は昔はペイジやクリムゾンやEL&Pみたいなことをやってたのに
のちは音楽というより演奏技術の方ばかりに興味が行った感じか
演奏技術ってのは模倣するにあたっても先に無きゃダメだとも思うが見方によったら
手段(演奏技術)と目的(音楽)を取り違えた感じもあるだろうな
成毛によって日本のメタルギターのレベルは上がったけどな

166 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 16:52:16.41 ID:vEhN5DGy0.net
帰ってきたらヨツンバイ

167 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 16:56:14.88 ID:ta6zUjze0.net
日本のロックといえば

アナーキー
44マグナム
ラウドネス
暴威

自分の時代的にはこれ

168 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 17:05:17.04 ID:8vfFTHHI0.net
あれ?
ロックって終わったんじゃないの?

169 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 17:05:58.10 ID:LyPlEdUP0.net
あいみょん「ロックはオジサンしか聞かない」

170 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 17:46:58.73 ID:ta6zUjze0.net
しょんべん臭い小娘がっ

171 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 17:57:42.94 ID:wUoXQowz0.net
サディスティック・ミカ・バンド以外よく知らん
まぁ幸宏がらみでYMOは多少聴いたけど

172 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:07:04.29 ID:3Bvc0nXZ0.net
GSのほんまもんは
ダイナマイツとモップスだよね
星勝と鈴木ヒロミツは最高だったな
月光仮面とかたどり着けばとか
トンネル抜けてもいい

古過ぎだわな

173 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:15:44.38 ID:04z1xcDW0.net
SATORI part Uお願いします

174 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 18:46:23.24 ID:qfKGMtTX0.net
>>157
伊藤政則は夕焼けにゃんにゃん

175 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 19:01:37.87 ID:M5fLopA40.net
伊藤銀次てのもいたな
よく知らんけど

176 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 19:01:57.52 ID:la89t3zb0.net
テンプターズの「神様お願い」 達郎も褒めてたよ

177 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 19:03:08.82 ID:7c0zwWq10.net
>>175
屋根裏の時のRCのギタリストだろ

178 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 19:03:30.41 ID:t2nJCfPUO.net
カップスの愛する君にも名曲

179 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 19:23:30.05 ID:R8jx3QNU0.net
>>133
それも歴史の一部
そうでないものも歴史の一部

180 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 19:26:27.69 ID:G3LCm+p40.net
>>172
スパイダースはやっぱいいよ
いろいろやらされすぎちゃってるからロックファンからあまり好まれないが
ロックな曲はめちゃロックしてる

181 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 19:29:15 ID:RnPOhqL+0.net
モップスのたどり着いたらいつも雨降りは
鈴木ヒロミツが吉田拓郎に電話で
「おい、何か曲作れよおら、曲よこせ」みたいに言ってきて
ガタイがでかいし柄悪くて怖いから、バンド時代の曲の歌詞を変えて渡したらしい

182 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 19:41:40.01 ID:sA3UwNrI0.net
日本のロックを語る時にいつもGSは飛ばされるけど片手落ちだよな
ゴールデンカップス、モップス、ダイナイツとか本格派の奴らは居た訳だしな
ユーミンはモップスの清志郎はカップスの熱心な追っかけだったし後続への影響も大でしょ

183 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 19:42:38.41 ID:4gRDSRyN0.net
ラ・ムーもロック

184 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 19:43:58.23 ID:kIqnRZz20.net
日本のロックを語るなら当然「加山雄三」の事も出さないと
過去50年というのがなあ なんで過去55年か60年にしないんだ
意識的なGSディスリとしか思えんわ

185 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 19:44:27.60 ID:iEgLOgSU0.net
民放FMは長らく4局体制だったな

186 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 19:48:22.70 ID:kExzh/E70.net
外道の香りかけてほしい

187 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 20:25:26.84 ID:IZVQrIKp0.net
ゴールデンカップスとかが草創期では?

愛する君に・・・ザ・ゴールデン・カップス 1968年
https://youtu.be/uueqX1Owrfk

188 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 20:26:25.57 ID:3/jCv82q0.net
向井秀徳はコメント参加か
何言うんだろ

189 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 20:27:53.07 ID:kIqnRZz20.net
日本語ロックのシンガー・ソング・ライターを確立させたのは加山雄三
それとスパイダーズ
「はっぴいえんど」なんかそれから5年も後やろ 
こんなのが日本語ロックの始祖とか
そんなアンポンタンな事をいいだしたのは誰やねん
GSもはやくから日本語オリジナルやってるしな

190 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 20:28:52.49 ID:t2nJCfPUO.net
加山雄三のブーメランベイビーは名曲

191 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 20:31:32.58 ID:LCZPY27T0.net
はっぴいえんどより村八分かなあ

192 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 20:40:18.89 ID:IZVQrIKp0.net
ブルーコメッツ - ブルーシャトー (1967)
https://youtu.be/wQHT_rxf71E?t=115

このブルーシャトーを作曲した井上大輔(ブルーコメッツメンバー)は後にフィンガー5の学園天国やラッツアンドスターのめ組のひと
などを作曲している。

コカ・コーラのCM曲「I FEEL COKE」もこの人の作曲
https://youtu.be/C8qD8svHG7c

193 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 20:42:05.67 ID:/aX+b/220.net
スピッツとブルハ以外洋楽でいいわ

194 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 20:51:13.82 ID:J6PXQCae0.net
全盛期のブランキージェットシティはレッチリにも負けてなかったと思うが、いかんせん録音が悪すぎた

195 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 20:52:32.27 ID:IZVQrIKp0.net
Tin Pan Alley - キャラメル・ママ (1975)
https://youtu.be/jBh3msWv1_A

細野晴臣、鈴木茂、林立夫、松任谷正隆ではじまったティンパンアレイもすごくレベルが高い

196 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 20:52:36.95 ID:Wwb64HCB0.net
>>177
そっちは小川銀次

197 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 20:57:38.71 ID:jxDBWaHQ0.net
チェッカーズはロック?

198 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 20:59:03 ID:STDzTNdh0.net
>>143
MZ23か

199 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 21:00:18.11 ID:J6PXQCae0.net
こういう特集の時って売れたの無視するからツマラン
ブルハ、boowy、x、ミスチルとかもちゃんとロック史の中で位置づけしないと

200 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 21:02:56.81 ID:J32jvnlw0.net
https://youtu.be/EU_oeCiSgfU
スパイダース フリフリ 1965年発売

これが日本の自作ロックの原点
メンバーが後の大物ばかり

201 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 21:04:14 ID:/aX+b/220.net
うんこしっこ、ちんこまんこオールスターズ
みたいな自称サブカルの汚い名前のインディー
出てきても困るわな

202 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 21:04:57.39 ID:t2nJCfPUO.net
萩原けんたっていつもいつも同じ話しかしないからな
もう何言うかわかる

203 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 21:07:06.68 ID:hrhauc6e0.net
This bad girl
https://www.youtube.com/watch?v=i9EUG0NIL2E
1968 er garage sound - Japan

204 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 21:07:17.76 ID:hF0v0v+50.net
>>94
面白い記事をありがとう

205 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 21:10:59.17 ID:IoJi2iir0.net
>>29
掟ポルシェさん、こんばんわ

206 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 21:15:18.22 ID:IoJi2iir0.net
>>186
一昨日、人間椅子の和嶋がカバーしてたの見たわ

207 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 21:15:29.98 ID:pyErehwa0.net
沢田研二こそ本物のロッカー

208 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 21:17:43.61 ID:IoJi2iir0.net
>>167
アースシェイカーは?
あのMOREが、菊池最愛に繋がるまでがロック

209 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 21:47:41.40 ID:JoQd36If0.net
いいものもある、悪いものもあるんだよ

210 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 22:13:24.18 ID:3/jCv82q0.net
>>189
本当は加山雄三は音楽でも偉大な人なのに
アイドル枠だったから評価低いんだよな

211 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 22:17:28.22 ID:aY68fytjO.net
>>202
軸はサザンだなw

212 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 22:21:52.73 ID:fhPS2V7r0.net
>>210
別に評価低くは無いだろうに
加山雄三は、しっかり日本の音楽史に
刻まれてるでしょ

213 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 22:34:16.83 ID:TjOQV7s60.net
グループサウンズのことも、ちゃんとやってよ
ムーブメント全体としては、ロックではなかったけどさあ
何でもありなところは、歌謡曲そのもので
シングルは、歌謡曲だけど
アルバムでは、ロックやってるバンドも複数あるしね

214 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 23:31:06.50 ID:A2qSugzV0.net
日劇のエルヴィスフォロワーとかは入らんのか?
エルヴィス自体ファッツ・ドミノとかのフォロワーだろ
欧米ロック史からエルヴィスを除外するのはありえないだろ
そんなら日本ロック史もエルヴィスフォロワーを扱え

215 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 23:35:14.60 ID:vEhN5DGy0.net
売れてないものなんか無視でいいわ
他が稼いだからレコード出せたんだぞ

216 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 23:40:41.99 ID:IWNFnXcd0.net
>>167
アナーキーは日本語の替え歌ロック

217 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 23:44:02.86 ID:IWNFnXcd0.net
>>14
バワフル魂
ロックだぜ
何は無くとも

218 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 23:46:52.23 ID:RnPOhqL+0.net
スパイダースはいい曲もあるよ
ただしフリフリとかがロックの始めうんぬんじゃなく、
レベルとしてコミックソングの域を出ていない

219 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 23:46:57.46 ID:IWNFnXcd0.net
>>75
世界音楽祭グランプリだからな

220 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 23:47:49.17 ID:XP7qk2WC0.net
ロックの歴史本に
帰ってきた酔っぱらいと
はっぴいえんどから日本のロックが
初まったと書いてあるな
それまでのものは歌謡曲だな
録音方法も世界に合わせたし

221 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 23:48:11.17 ID:DsJnpYku0.net
>>175
ナイアガラトライアングル1のメンバー
声質がロック向きじゃないからポップスに転向して
アレンジャーやプロデューサーとしても活動してるよ。

222 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 23:50:50.59 ID:RnPOhqL+0.net
伊藤銀次は世界で最も早くスターティングオーバーをパクった男
シンデレラリバティなんて怖くないさ、って曲だったな

223 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 23:51:04.07 ID:t2nJCfPUO.net
>>218
いやあの曲はよくできてる

224 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 23:51:35.05 ID:eNLO6cJM0.net
【画像】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwww

http://uyicok.mulangane.net/ixf45f6o/iaerk25r6q17zw.html

225 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 23:52:49.83 ID:DsJnpYku0.net
>>136
NSPがニューサディスティックピンクの略だと知る人も
少なくなったよねぇ…
岩手出身のミュージシャンでは大瀧詠一と並ぶくらい
有名なのに。

226 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 23:56:37.11 ID:RnPOhqL+0.net
>>223
レベルの問題だよ
これはもう説明のしようがない

227 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 23:58:39.62 ID:t2nJCfPUO.net
>>226
あれサウンドのレベルは高い
マチャアキのボーカルはアレだが
それがわからんのならちょっとね

228 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 00:01:23.67 ID:smQX5K660.net
ようつべで最近、ゆらゆら帝国知った なかなかレベル高いとおもった

229 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 00:04:02.28 ID:2GRFTDll0.net
>>227
サウンドのレベルは高いよ
やってるやつが上手い奴ばかりだし、キーボードもいい感じだが
完成した楽曲はコミックソングの域を出ていないというだけ
3コードに何も考えず日本語のっけてるに過ぎない
日本語で完全にグルーブを台無しにしている

230 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 00:06:22.32 ID:owb8Wz9LO.net
>>229
全然コミックソングじゃねえし
キーボードだけの話じゃないしな、

231 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 00:08:56 ID:pm5WLJvu0.net
>>228
ゆらゆら帝国は自分も好き。

232 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 00:09:54 ID:rhQ+kQ5X0.net
TOM CAT出るん?

233 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 00:10:17 ID:pm5WLJvu0.net
ゆらゆら帝国、あぶらだこ、人間椅子、村八分

このへんがオヌヌメ

234 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 00:15:29.45 ID:2GRFTDll0.net
>>230
分かりやすく言うと、一気、一気、って飲むとき手拍子するだろ
日本語をただああいうふうに乗せているだけ

235 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 00:18:46.41 ID:r9Vbqfyo0.net
編年でかけてほしい
くるり・ナンバガ・スーパーカーっていう同世代のバンドが同時期にデビューして
少し上の世代でやや古くさいトライセラ・バインがいて
00年代初めにはgogo7188・クラムボンが出て来て
でも圧倒的にクソダサいポルノが一番売れて現在まで生き残る悲しさ

236 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 00:23:46.82 ID:XXJgKvdE0.net
萩原健太ってめっさ痩せたよなー
http://www.jorf.co.jp/wp-content/uploads/2019/01/gazou.jpg

237 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 00:26:01.73 ID:uBwJZiTT0.net
>>1
・村八分
・G.I.S.M.

年代をググってみろよ
80年代バンドブームだけじゃなく、
結局日本の音楽シーンはアジアの中でトップだろ

238 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 00:28:16.58 ID:gj6kg3Rv0.net
>>218
そもそもロックには諧謔の要素含んでいる
チャクベリー、プレスリー、ビートルズもコミカルな面あるでしょ

239 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 00:38:37.17 ID:2GRFTDll0.net
>>238
日本語がビートに乗ってないんだよ
日本語をビートに乗せる、これは歌詞や歌い方、様々な要素がある
桑田が歌えばフリフリも違う曲になるが、あれは英語歌いで日本語ロックではない
そういうのとクソ真面目に向き合ったのがはっぴいえんどであり、
その論争をあっさり消したのが吉田拓郎であった、これが日本語ロックの歴史

240 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 00:41:01.72 ID:vh2S2OpB0.net
難波弘之とか厚見玲衣とか
その近辺。

241 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 01:24:39.08 ID:c8eN7sQk0.net
>>40
ヤングミュージックショーは原画はBBCだったとおもうけど
日本だとキャロルのドキュメント作ったディレクターが首になったり竜村だっけ

75年くらいがNHKのロック解禁だったと思う
ステージ101が’70年から’74年
レッツゴーヤング - あたりからロックアーチストが出場しだした 海外国内の
https://ja.wikipedia.org ? wiki ? レッツゴーヤング
レッツゴーヤング』は、1974年4月7日から1986年4月13日までNHK総合テレビで毎週

242 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 01:29:01.76 ID:c8eN7sQk0.net
>>220
荒木一郎とかいたんだよ
自演のロックバンドで
やってた ’67年頃

https://www.youtube.com/watch?time_continue=14&v=fu3e81dGRvg&feature=emb_logo

その後高校生レイプで逮捕されて干されてた

243 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 01:32:23.66 ID:owb8Wz9LO.net
>>220は川崎大助とかいうバカだろw

244 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 01:43:20.37 ID:c8eN7sQk0.net
伊東ゆかりのロコモーション
https://www.youtube.com/watch?v=7JpeAndy-sg
戦後からずっと洋楽の日本語歌詞化というのはあるので
’70年頃のはっぴえんどがどうこういうのはナンセンス

当時ロック日本語論争というのがあって内田裕也がロックは英語でやれみたいなことを
いって批判したらちょっと騒ぎになったとか

245 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 01:48:03.45 ID:c8eN7sQk0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ikg34H4glW8
引田美枝子のビィマイベイビー

246 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 03:32:47.29 ID:25j1376/0.net
初めて出会ったROCKは佐野元春「ガラスのジェネレーション」
衝撃だった

247 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 08:15:20.70 ID:GUSPlCbQ0.net
6時間半じゃ足りないよな
丸一日やればいいのに

248 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 09:07:22.59 ID:+r2EtZke0.net
>>239
クソ真面目に向き合った結果が
お正月といええ〜ばあ〜〜 か
失敗じゃん

249 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 09:19:11.10 ID:28KXB1Rr0.net
>>244
大瀧はその時点で戦前からの歴史も視野に入れて議論してる
ニューミュージックマガジンだったかな?
その辺の考察は後に分母分子論なんか昇華され発表されてる

250 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 09:56:30.63 ID:CZKviqt60.net
>>197
それ、吉川晃司はロック?って聞いてるようなもん

251 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 10:05:43.39 ID:wbe2oDAq0.net
欧米ではロックはもう死んだらしいね。ヒップホップしか聞かないって言ってた。

252 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 10:17:49.92 ID:n7OMqOX10.net
>>251
アメリカではヒップホップが全盛だけど、日本でそれに対応するのはお笑いだと思う
日本ではラップは笑いにしないと受けないんだよね

253 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 10:32:33.20 ID:B5ckxcVt0.net
いまの流行りはこーゆー曲らしいね?
vividboooy - RELAXING
https://youtu.be/CAIWfSYelKI
BAD HOP - Foreign feat. YZERR & Tiji Jojo
https://youtu.be/54QvPwLXJ2s

254 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 10:40:46 ID:uKpLok+W0.net
流行りなんかどうでもいいけどな

255 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 10:41:52.34 ID:wbe2oDAq0.net
>>252
なるほど。確かに日本語で韻を踏むとダジャレになるからお笑いと相性が良さそうだね。

256 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 10:45:09.86 ID:D2unIxgA0.net
>>253
BAD HOPってMigosに似てるよな

257 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 10:53:38.06 ID:J+UIY7G00.net
今のザゼンボーイズの本能寺が変態過ぎて最高
自分が音楽やってたらあー一生勝てねえわって絶望すると思う

258 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 10:56:31.00 ID:nIxbEHa00.net
「雨あがりの夜空に」は日本ロックの名曲

259 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 11:01:23.67 ID:J+UIY7G00.net
やっぱ清志郎だな一番最初に思いつくの

260 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 11:31:49.24 ID:ZYpM4V/s0.net
キャロルは重要

261 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 11:34:23.55 ID:inLQilGH0.net
ロックよく分からないけどSHOW-YAは好き

262 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 11:50:29.62 ID:SKbeTAFJ0.net
3、4歳の頃、伯父さんに帰ってきたヨッパライを聴かされて
そのへんてこなコミカルさに大笑いしてたのを覚えてる
今聴くとビートルのリボルバーから影響受けてる感じだね

263 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 11:53:48.51 ID:2GRFTDll0.net
>>248
成功したなんてどこにも書いてないだろ
頭でっかちでポップ性もなかった
かといって♪コカコーラ オーノー ンーデールー、と日本語を乗せられたわけでもない

264 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 13:02:25.32 ID:18sdNEy00.net
ジャックス出すとはなかなか分かってんな
たまにモップスが聴きたくなる

265 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 14:04:29.74 ID:ZzkmAvMF0.net
>>94
レベルが高過ぎて分からん

266 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 14:12:06.63 ID:Tjyblbw80.net
ゴダイゴ

267 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 14:20:05.86 ID:Tjyblbw80.net
>>262
子どものとき衝撃を受けたのは「老人と子どものポルカ」
破壊力では「ごめんねジロー」

268 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 14:58:17.49 ID:R3HdE7Uk0.net
はっぴいえんどに劣らず洒落た、そしてアーシーな音を紡ぐ「葡萄畑」
名古屋の誇る和製ザッパ&マザーズ「なぞなぞ商会」
狂気とユーモアを交配させ極上ポップスを醸造する「突然段ボール」

269 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 16:33:09.30 ID:q5NxCEEL0.net
>>268
その3つがかかるわけないな
葡萄畑と突然段ボールは聴いたことあるけど

270 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 16:50:43.28 ID:8qFK9SlC0.net
NHK-FM放送開始から50年、“ニッポンロック”届けるリクエスト特番を28日に6時間半生放送
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/83389/2

271 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 18:45:34.46 ID:3ddAk/XH0.net
ラジオから突然段ボールが流れ茫然としていると追い討ちをかけるようにフランク・ザッパをたたみかけるNHK昼のいこい

272 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 18:46:47.93 ID:q5NxCEEL0.net
頭脳警察がかかるかも微妙だぞ

273 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 18:56:56.72 ID:vm1aqTil0.net
はっぴいえんどとかいう恥ずかしいものをまた晒すのかよw

もうあの時代の邦楽は黒歴史でいい

274 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 18:57:14.87 ID:DW4ztc490.net
北島三郎が実はロックというかソウルというか。
西城秀樹は間違いなく日本のロックシンガーナンバーワンというか。
吉幾三が実は日本製ラップのはしりだったみたいな。

275 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 19:10:27.96 ID:28KXB1Rr0.net
はっぴいえんどはベースの音がでかいのがいいよね
ベースの音がでかくても問題ない演奏を細野がやってたってのが偉いんだけど
あと鈴木のギターもいいよ
ああいう殺伐とした詩世界にふさわしい演奏をしてた

276 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 19:50:04.99 ID:A31Vq9El0.net
>>189
色々と調べるとメンバーの誰かが言い出しっぺぽい
その御仁はこの話題が出ると今は恥ずかしくて汗を木綿のハンカチで拭きまくりらしい

277 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 20:44:05 ID:fZTJ/TUN0.net
>>276
バレバレやん

278 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 21:08:59.11 ID:OGMNHKTu0.net
>>274
西城秀樹の歌唱法はその後の多くの男性ボーカリストに影響を与えたな
氷室京介、西川貴教などはもろパクってる

279 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 21:15:37.93 ID:B3xNyQKF0.net
この手の特集ではスルーされがちだが、その後の音楽業界への多大な影響力を考えればレイジーはもっと再評価されるべき。
メンバーの樋口と高崎はラウドネス結成。
ボーカルの影山ヒロノブはアニソンシンガーとして大成功。
キーボードの井上はアニソン制作会社ランティス社長を経て今やバンダイナムコアーツの副社長にまで登り詰めた

280 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 21:23:21.61 ID:fZTJ/TUN0.net
>>279
ポッキーそんなお偉いさんになっちゃったんだΣ(゚∀゚ノ)ノ

281 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 21:23:28.03 ID:hBJTzhzv0.net
>>275
テクニカルではないが松本隆の独特のタメの効いたドラムが好き。はっぴいえんどよりも岡林信康の2ndアルバム、見るまえに跳べのバックで叩いてる奴。

282 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 21:29:38.79 ID:OGMNHKTu0.net
>>279
多大なるといってもメタルとアニソン
どっちもメインストリームの音楽ではないからな
割と限定的なもんだわな 影響力と言っても

283 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 21:33:54 ID:R3o2QFFI0.net
邦楽は矢沢とサザンが成功して以来
90年代末くらいまでずっとロックビジネスの時代だったんだよな
80年代はアイドルと歌謡ロックの二本立てで90年代前半はアイドル冬の時代だった

やはり邦楽はロックと歌謡曲を融合したような音楽をやり続けるのが一番金になるってことなんだろう
21世紀になってヒップホップとかミクスチャーとかやりだしてから売れなくなった

284 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 21:37:35.90 ID:DoW0k09R0.net
ジュリーの影響力も無視出来ないな

285 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 21:52:28.81 ID:BjNpmXuY0.net
はっぴいえんど出すならフラワートラベリンバンド(内田裕也とジョー山中)も出さないとな
この後にカルメンマキ&oz、クリエイション、四人囃子

他には繋ぎコスのダウンタウンブギウギバンド、ザ・モップス等
泉谷しげるも意外とロックしてた、Dのロックとか、朱里エイコ(R&B)もロックぽい

286 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 22:02:11.97 ID:h5pQSP5j0.net
>>279
そりゃラウドネスや影山ヒロノブの功績であってレイジーのじゃないだろ。
赤ずきんちゃんご用心 って言われてもぁ

287 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 22:03:57.75 ID:DoW0k09R0.net
今BS日テレでBOØWYの昔のライブ放送してるけど、今観てもカッチョええな

288 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 22:44:01 ID:8Ml1ZsVe0.net
村八分は無理でも山口冨士夫のソロならいけるな
あとサムライも是非流して欲しい

289 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 22:47:48.93 ID:CF3OR+aX0.net
トドを殺すな!もロックでいいすか?

290 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 22:48:43.26 ID:y9ZwFv2i0.net
70年代に何が日本の象徴だ!って歌って放送禁止になったの誰だっけ

291 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 22:53:40.79 ID:BnWmbAym0.net
ロンドン・パンクに日本的文脈を注入 したアルバム『アナーキー』で鮮烈な デビューを果たしたアナーキーは日本 のパンクロックの象徴だ!
https://okmusic.jp/news/40600

292 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:06:40.98 ID:BjNpmXuY0.net
>>291クラッシュのコピーバンドだろ

293 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:11:39.49 ID:U6ZU0S5u0.net
>>292
そう、モロにパクり
恥ずかしい

294 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:20:02.01 ID:D5yBkuxe0.net
アイマロッーク!!!

295 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:21:08.44 ID:U6ZU0S5u0.net
>>214
エルヴィスの凄いとこは
黒人音楽と白人音楽の融合
それ以前の白人歌手で
黒人のR&Bやゴスペルのスタイルで歌った歌手はいなかった
これがやっぱロックの始まり

これに相当する歴史が日本にはない
ビートルズのマネから始まってるから

296 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:21:34.53 ID:A31Vq9El0.net
レイジ―は出てくるのが早すぎた アイドルぽい売り方も違うような気がする

297 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:38:04.80 ID:A31Vq9El0.net
エルビスの話題が出た来たので エルビスと加山雄三の私的考察を

エルビスやシナトラのソングライターとしても活躍したシド・テッパー
そのシド・テッパーの作曲を範にしたと思われるのが加山雄三の「君といつまでも」
シド・テッパーの曲
「ブルーレディに紅いバラ」https://www.youtube.com/watch?v=HssRO5b_ED0
「霧のロンドン・ブリッジ」https://www.youtube.com/watch?v=f45ecIjXSxE
曲想がどことなく似てるでしょ

298 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:39:47.41 ID:3j1YPBtS0.net
ラ・ムーは当然入ってますよね?

299 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:53:38.79 ID:4ROtSJEt0.net
>>268
葡萄畑ってもしかしたらこまわりくんの歌歌ってた奴らか?

300 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:20:17.96 ID:4vQVNpmI0.net
>>296
元々パープルなんかのコピーやってたHR志向のバンドだったからな。
本人達的には黒歴史なんだろうけど、レイジーのファーストとかバブルガムポップみたいな感じでアレはアレで悪くないんだよな。
周りの大人達はBCRや初期スウィートやラズベリーズみたいなのやりたかったんだろうな

301 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:24:08.04 ID:NYGQT2TZO.net
そうねダ・カーポとかね

302 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:35:30.01 ID:zHrDRXuo0.net
GSなんてたいしたもんじゃないだろうと思ってスルーしてたが
読んでたら聴きたくなってきたよ
番組よりこのスレの人たちの座談会をみたいわ

303 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:19:36.80 ID:sXx0MnQM0.net
アイドル全盛期でロックなんかクソ人気無かった様な気がするな

304 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:28:57.16 ID:sXx0MnQM0.net
COBRAの1stのBREAK OUTは良かったと思う

305 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:33:45.63 ID:WXNXcD1c0.net
たまは絶対に取り上げるべき
健太、頼んだぞ

306 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:34:21.12 ID:sXx0MnQM0.net
だんだん思い出してきた
シーナ&ロケッツは人気有ったな

307 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:53:19.48 ID:NYGQT2TZO.net
日本のヘヴィソフトロックの盟主チェリッシュ

308 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:08:10.81 ID:sXx0MnQM0.net
東京のインディーズのFaithは売れないで何故ハイスタが売れたかについての考察も頼む
www.youtube.com/watch?v=5kgx2TPnI-I

309 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:08:59.60 ID:pS30uokK0.net
>>302
アルフィーのラジオ番組でよくGSかかるよ
高見沢さんがGSマニアでレアなGSをかけてくれる

310 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:10:18.21 ID:NYGQT2TZO.net
井上宗孝とシャープファイブとかね

311 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:13:03 ID:qqE8RvP/0.net
ロックってか邦楽アーティストでは上杉昇の声が好きだな
自分の声酒焼けのおっさんみたいだからあんな甘さと色気ほしい

312 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:14:47.20 ID:3NKAmKtL0.net
キュリオとプロペラとスキップカウズは外せないね

313 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:20:31 ID:jenMGY4t0.net
向井にサワオに後藤だとBeing系は絶対に流さないだろw

314 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:21:32.07 ID:LRtIzkH+0.net
日本語にロックは合わない

315 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:23:49.65 ID:xpPXJFXP0.net
5chのスレに出てくる人たちって20年前からあんま変っとらんよね

316 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:47:42.42 ID:NYGQT2TZO.net
みんな同じことしか書けないからね

317 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:42:45.33 ID:xVgEahXV0.net
日本語でロックの回答のひとつがサザンだろ

318 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:01:37.43 ID:CRmYuF6l0.net
>>93
近田春夫さんこんにちわ!

319 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 14:24:42.80 ID:ilHTIrej0.net
>>295
日本の音楽史は模倣後追いの歴史なんだから
エルヴィスフォロワーから始まるんだよ

320 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 22:43:32.99 ID:AEGXJ/t40.net
>>319
プレスリーで歌に目覚め、ベンチャーズでエレキに目覚め
ビートルズでバンドに目覚める

意識高い系のミユージシャンや音楽評論家は意識的にこの三つは避けるらしいな
そんなに恥ずかしいことかな

321 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(Thu) 06:11:29 ID:u1AifwT00.net
>中村貴子
>平山雄一
パフィーが紅白に出ないでTVKに出たときのMCだな

>藤田琢己
これもなんか番組やってたな

322 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(Thu) 06:22:00 ID:u1AifwT00.net
トライセラトップス
グレイプバイン
オセロケッツ
タートルズ
ドミンゴス
ピートベスト
アートスクール
ストレイテナー
モーサム
ブージークラクション
フラフォア
くるり
ナンバガ
あの頃のTVKでよく見た

323 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(Thu) 10:29:02 ID:PVSsjmmP0.net
>>320
「芸能界側」という理由で無視する奴が多いのでは
そういう奴がはっぴいえんど元祖説を信じてたりする

324 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 17:15:27.67 ID:FrHb0rkS0.net
>>322
ピートベスト?って気の毒な人やん。。

325 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 17:18:17.11 ID:GpcHrKD70.net
沢田研二は外せない

326 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(Thu) 17:21:32 ID:QP+mI1IS0.net
まだこのスレあんのか

327 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 17:23:52.59 ID:1pEj1TOZ0.net
ロックって老人の音楽だよなあ
むかしでいう演歌
新しもの好きな人にはもう見向きもされない、化石みたいなジャンル

328 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 21:22:31.78 ID:nG33xuBt0.net
>>327
マジレスするとロックの方が演歌より歴史が古い
演歌は1960年代の終わりころに生まれたがロックは1955年頃に生まれた

総レス数 328
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★