2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】ザ・フーのピート・タウンゼント、ヘヴィ・メタルを発明したのは自分たちだと語る

1 :湛然 ★:2019/12/24(火) 23:14:52.65 ID:LZJ0DaLH9.net
2019.12.24 火曜日
ザ・フーのピート・タウンゼント、ヘヴィ・メタルを発明したのは自分たちだと語る
https://nme-jp.com/news/83544/

GETTY
https://nme-jp.com/nmesite/wp-content/uploads/2019/12/GettyImages-831358444-720x480.jpg


ザ・フーのギタリストであるピート・タウンゼントは1970年発表の名作『ライヴ・アット・リーズ』でヘヴィ・メタルを発明したと語っている。

『トロント・サン』紙の新たなインタヴューでピート・タウンゼントはザ・フーこそがヘヴィなリフによるロックの先駆者であり、レッド・ツェッペリンは彼らのサウンドの真似をしたと主張している。

「僕たちが『ライヴ・アット・リーズ』でヘヴィ・メタルを発明したと言えるよね」とピート・タウンゼントは説明している。

「僕らはいろんなバンドにコピーされているんだよ。なかでもレッド・ツェッペリンだよね。ヘヴィなドラムに、ヘヴィなベース、ヘヴィなリード・ギター、例えばジミ・ヘンドリックスのようなアーティストは僕らがやるよりずっと上手かったよね」

「エリック・クラプトン、ジャック・ブルース、ジンジャー・ベイカーによるクリームはジミ・ヘンドリックスと同じ年である67年に現れて、ある意味、僕らの核を盗んだんだ」

彼は次のように続けている。「だから、昔のヘヴィ・メタルのサウンドを聴きたい人はそれを提供してくれるバンドはたくさんいるわけでね。僕らが今やれることではないんだ。もしやりたいとしても、やりたいことの上位にはないんだ」

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:15:46.55 ID:eE33phGE0.net
ロリは許されたのかw

でもまぁたしかにニューアルバムは凄かった

3 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:16:17.09 ID:gxyfM3nc0.net
さすがっちゃ

4 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:17:56.99 ID:K/+mpNIq0.net
ハードロックの元祖みたいに言われるヘルタースケルターもフーを意識した曲らしいしな

5 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:18:46 ID:b3I/2ZF10.net
>>1
リアルミーなんかメタルだと思ってた

6 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:18:51 ID:j26GipBe0.net
ブラックサバス

7 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:20:02.14 ID:7xpALlzD0.net
朝鮮人かよ

8 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:20:06.82 ID:Zfe3IxK70.net
ロリコンのくせに

9 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:20:08.12 ID:PwK0nWLJ0.net
ルーツはBlue Cheer

10 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:21:15.06 ID:F9AkS5gN0.net
ザ・フーはパンクだろ

11 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:21:25.52 ID:VP5d4Qit0.net
禅智内供がなに言うとんねん

12 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:22:04.03 ID:pHXgIAQc0.net
The Who - Young Man Blues [Live] - Isle of Wight Festival - August 29, 1970
https://youtu.be/4EJdcFbTJUo

13 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:22:22.41 ID:QwLC59Vq0.net
いいからさっさと死ねよ

14 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:23:11.94 ID:f+XcDgt10.net
誰だよ

15 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:23:50.17 ID:+Ln1cc1N0.net
まあこれもピートタンゼントらしいバカバカしい発言だわなw
どっかのラボに籠って発明したってものでもなくて、諸々の偶然の色んな条件があっての
その上での結果論でしかない世界でしかないんだが、恐らくそれ判ってて言ってるんだろうと思う

16 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:23:56.72 ID:hxNHM4FL0.net
>>7
先に言われてたw

17 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:24:14.82 ID:LDbM1dTM0.net
嘘だろ…氏神一番かと思っていた

18 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:24:58.11 ID:UVmleDw20.net
ザ・フー来たりてヘビメたる
https://youtu.be/Ks8s1hC9y7c

19 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:25:02.64 ID:ZYpM4V/s0.net
ロリ志向は治らない

20 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:27:58.02 ID:z8+eogPl0.net
むしろEDM的なものを感じたけど

21 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:28:05.83 ID:BKEc5ILa0.net
海外ではヤードバーズのTrain kept a rollin'が最初のメタルサウンドと言われてるよ

22 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:28:21.39 ID:hZa1v24q0.net
ヘブンアンドヘルのギターソロの音圧は異常。
そりゃ難聴にもなるわ。

23 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:28:23.70 ID:LneqPT/H0.net
ペイジとピートは全然違うだろ
後のメタルギタリストたちが真似たのは明らかにペイジであってピートじゃないぞ

24 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:28:41.86 ID:ml/MqkDH0.net
>>4
the whoのメンバーが「今度の新曲はめちゃくちゃ騒々しい曲になるぜ!」って言ってるのをポールが雑誌で読んで
「じゃあ、こっちはもっと騒々しい曲をやってやろうじゃん!」ってことで出来たのがヘルタースケルターらしい

25 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:29:39.74 ID:TgiqfAWX0.net
>>24
へーへー

26 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:30:21.92 ID:EworSwte0.net
>>6
それな

27 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:30:28.60 ID:JCPs1lrr0.net
ハード・ロックと呼べるとこはあるがメタルではないだろ
出てくる名前が全部メタルじゃない

28 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:32:32.70 ID:Ccy6hyaF0.net
>>21
シーナ&ロケッツがパクったやつか

29 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:32:56.70 ID:oWmEjhjf0.net
メタルはともかく、
パンクのルーツで、
ハードロックのルーツで、
テクノのルーツでもある

30 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:33:03.98 ID:ZhMN/s8E0.net
ビートルズのヘルタースケルターが元祖説もあるけどな

31 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:33:26.11 ID:LPpfyM6l0.net
こいつらは礎なのかもしれんが完成させたのはサバスだよなぁ

32 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:33:35.40 ID:av74583Y0.net
まあそうかもしれないわ

33 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:33:53.64 ID:NkHh5xvz0.net
>>1
WHOにハードロックやヘビーメタルは感じない

ZEPとPurple辺りとは全く違う
 

34 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:34:02.47 ID:43HcR9Rp0.net
ビートルズのヘルタースケルターが元祖とも言われてるが
ヘルタースケルターはWHOにインスパイアされたとポールは語っている

35 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:34:42.48 ID:FT0Dtonx0.net
ピートは韓国人だった

36 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:34:44.06 ID:oPA2ZeXe0.net
仰せの通り

37 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:35:37 ID:b9yXx4pX0.net
恋のマジックアイよりヘルタースケルターのほうが明らかにヘヴィメタルに近い

38 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:37:17.47 ID:QwLC59Vq0.net
往年のロック爺さんで
あ、この人いい人だなって思えるのわ
ユーライアヒープのミックボックスだけだな

それ以外全部クソ 人としてクソ

39 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:37:21.31 ID:johwH/kM0.net
HR/HMとか表記するけどハードロックとヘビーメタルべつもんだろ、とも言われるしなw

40 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:38:01.00 ID:cGDWSd0b0.net
田代のことといいボケがきているようだ

41 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:38:18.00 ID:mJqodZZf0.net
フーを聴いてみてガッカリした事ある
ツェッペリンと較べる奴なんていないだろ
遥かにすべてにおいてツェッペリンが上
フーがやってる事は後のモッズだよな
ミッシェル・ガン・エレファントとかさ

42 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:39:25.41 ID:cXrFptPh0.net
>>1
それはジェフベックのシェイプスオブシングスが定説。

43 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:40:04.10 ID:LH5VAEId0.net
ちがうね
韓国だね

44 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:40:24.40 ID:hZa1v24q0.net
>>41
釣られません

45 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:40:46.26 ID:ZhMN/s8E0.net
>>29

テクノのルーツはレイモンド・スコットだろ。
https://www.youtube.com/watch?v=BrY8XLT917o

46 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:40:51.28 ID:MhWn0dAI0.net
ぴーとは周り全てに喧嘩を売るんだよ

47 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:41:12.78 ID:9acgi6VQ0.net
ブルーオイスターカルトは?

48 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:41:16.54 ID:LKzAitYT0.net
>>21
ヤードバースのトレインケプトアローリン自体がカバーだが

49 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:41:25.44 ID:7QtnBurg0.net
ふ〜。

50 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:41:44.30 ID:uUukcxpy0.net
サバスだろうな

51 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:42:22.69 ID:MhWn0dAI0.net
おそらく60年代のライブで出していたクソうるさい音のことを言っとると思うが、今となっては誰も確認できない

52 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:42:33.67 ID:aU3HHyIN0.net
キンクス→ハードロック
フー→パンク
ヘルタースケルター(ポール)→ヘヴィメタ

53 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:42:41.29 ID:xbPxBe+fO.net
オッチャン的にはヘビメタは

あいろんめいでんの印象が強いねん

54 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:43:31.18 ID:MhWn0dAI0.net
67年に盗まれた核とか言うもののこと

55 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:44:27.56 ID:FT0Dtonx0.net
ピクチャーオブリリィはヘビメタや

56 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:45:47 ID:MhWn0dAI0.net
たぶん異常にパワーアップさせたアンプのことを言っていると思う、ドラムとボーカルも含めて

57 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:46:04 ID:+Wi+bT+/0.net
ロバート・フリップも同じようなこと言ってたな

58 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:46:04 ID:IRA1VTjJ0.net
ビートルズのヘルタースケルターじゃないんだ

59 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:46:24 ID:pHXgIAQc0.net
The Who - My Generation live 1967
https://youtu.be/qjN5uHRIcjM

60 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:46:31 ID:cHWdtTqp0.net
杉下茂にそっくりなのよね

61 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:46:35 ID:D2unIxgA0.net
メタルの元祖はブラック・サバスだろ

62 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:46:38 ID:+Ln1cc1N0.net
>>28
あのリフはひとつのパターンとしてあんたんじゃねえのかな
モータヘッドもやってるし

63 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:49:21.46 ID:johwH/kM0.net
>>59
それ有名だけど明らかにワイト島のほうがいい演奏だな

64 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:49:27.68 ID:TcnREbl+0.net
伊福部昭だという説もある。

65 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:50:45.01 ID:dA3UiEEO0.net
ハードロックの元祖と言うならまだしもヘヴィメタルの元祖ってのは違うだろ
ヘヴィメタルは恥がキーワードだからな
フーはそれが無い

66 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:51:24.15 ID:uxbIaJyq0.net
機材的にはその通りだろう
ロックバンド初の自前の大PAシステムをレンタルもしてた

67 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:52:46 ID:+Ln1cc1N0.net
>>65
それな
そもそも自虐的でもあったり嘲笑の対象でもあったり少々ネタ的なワードだったんだよな
それを敢えてやってやんぜ!って頑張ってしまったのはジューダスとかスティーブハリスだろうけど
フーは元々がアレだからw

68 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:53:57.96 ID:B1sZQGhk0.net
伊藤政則がヘヴィメタルと認めたバンドがヘヴィメタル
よってWHOは違う

69 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:56:03.70 ID:pq4LOIsr0.net
フーがライブでパワーコードでベンベン鳴らすみたいなヘビーな曲がいくつかやってたとしても、
音源としてのヘビーなやつはやっぱヘルタースケルターになるんかな
当時のブルースバンドとかライブで硬くて歪んだ音くらい出してそうだし

70 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:56:26.21 ID:SkDkI4C10.net
イメージと違ってギターが弱いのは内緒の話

71 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:57:41.76 ID:1XY9F0/s0.net
>>6
あの重くて暗いリフこそヘヴィメタの元祖だよな。

72 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:57:49.99 ID:ve510Reu0.net
フーはパンクとモッズの元祖だろ
HR/HMの元祖ではない気がする

73 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:58:28.54 ID:FEGNLZRi0.net
フー爽やかやん

74 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:58:31.07 ID:Gc4s5knr0.net
いいえ、韓国です

75 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:59:19.18 ID:ntRLqBVK0.net
ベースが1位、ドラムが2位、ギターが10位くらいで、ボーカルが圏外のイメージ

76 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:59:27.73 ID:x27PfnZ00.net
日本でザフーがメタル扱いされてないのは
単純にミュージックライフとバーンに乗らなかったからな

77 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:59:29.66 ID:zCEGBBfv0.net
ジェフ・ベックも主張しているよな

78 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:59:34.99 ID:Hi++XDWB0.net
ゴミみたいなボーカルには言及しないのが優しい

79 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 23:59:53.46 ID:jK/Y9Tyl0.net
セックス発明したのは横山ノック

80 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:01:26.02 ID:JkVYPNh/0.net
メタルの元祖だって主張するピートの性根がもうパンクなんだがなw

81 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:02:03.06 ID:WNdRkMo30.net
ピートは昔、キースムーンが脱退してツェッペリン立ち上げメンバーに加わろうとしたのについて、「おいおい、あんなヘビメタに成り下がらなくてもいいだろうに」と、小馬鹿にするコメントを出して、それがドキュメント映画に残ってるんだがw

ヘビメタはフーより、ヤードバーズなどブリティッシュブルースから来てるんじゃないかな

82 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:02:08.16 ID:vASf5ksE0.net
ドラムセットを壊すYOSHIKIの先輩

83 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:02:46.39 ID:gsPoAy3/0.net
JIMI HENDRIX EXP, CAN YOU SEE ME/ KILLING FLOOR, STOCKHOLM 24/5/67 1ST SHOW
https://youtu.be/38s2R1OPsrs

84 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:03:58.29 ID:wYgDyV/C0.net
セカオワの曲ってフーの無法の世界みたいな曲だよな

85 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:04:02.49 ID:N8L25fZ10.net
誰だよ

86 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:05:11.99 ID:Ia011J2m0.net
ヘルタースケルターは50年後の今聴いても普通にHR/HMだもんな
やっぱりビートルズは凄いわ・・

87 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:05:23.37 ID:JkVYPNh/0.net
ブルーオイスターカルトの云々もあるけど実質、ブラックサバスが元祖だと思うな
世界観とか

88 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:07:23.34 ID:GZJHEaf20.net
The WhoとAC/DCは日本で人気ないバンドの象徴だよな

89 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:07:54.36 ID:p8H52UaP0.net
大槻ケンヂがビジュアル系の始祖を自称してたような違和感

90 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:10:14.19 ID:Mj8JVY/l0.net
ほんと後ろ向きなバカばっかり
自称ロックファンの音楽捨てた爺さん連中は

91 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:11:13.45 ID:fqsyTTH90.net
ルーツは色々あるのかもしれんがブルース色もロックンロール色も感じさせない形で
ヘヴィメタルを完成させたのはアイアンメイデン

92 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:11:20.37 ID:zl5TVRrJ0.net
AC/DC最近初めて聴いたら、かなり良かった。

93 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:11:21.36 ID:FlogtldI0.net
ロックとそれ以前との違いは曲構成。
全楽器を鳴らしっぱなしにするのはどんなに音が大きくても旧来のブルースやビートポップであって、
鳴らす楽器を抜いたりユニゾンを入れたりして相対的な抑揚、緩急を構築するのがロック。
開祖はヘルタースケルターと言うしかないんじゃないか。

94 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:11:56.76 ID:wYgDyV/C0.net
>>86
ただちょっと長いんだよな。3分くらいにまとめてくれればいいのに5分あるからなあの曲

たった2分で名曲扱いされる同じアルバムのハピネスなんとかガンはやっぱりすごいな
あれも途中ハードブルースロックになるね

95 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:12:19.31 ID:neYJqUOb0.net
国策としての売国を発明したのは自由移民党の安倍晋三さん

96 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:12:22.00 ID:mtCtdTci0.net
ハードロック=ブルースから来てる 演奏長くインプロ多め

ヘビーメタル=ブルースを通ってない 様式美 曲は短め

97 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:14:33.19 ID:odiwy3Hy0.net
>>88 グレイトフルデッド「だよな」

98 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:14:58.83 ID:mtCtdTci0.net
ツェッペリンが現役時代の外国のロック雑誌では、
ヘビーメタルと紹介されてたりする
ツェッペリンがヘビーメタルとは意外だが、ヘビーなロックの先駆的バンドにはそう付けられたりした
後にもっと様式美化されたのがほんとのメタル

99 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:15:12.22 ID:QGUljAqj0.net
>>1
Who are you?

100 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:15:22.13 ID:Mj8JVY/l0.net
記者も含めてお前ら爺さん連中みんな懐メロ板移住しろよ
もしくはさっさと死ねよ

懐メロ洋楽
https://matsuri.5ch.net/natsumeloe/

ニュース板来んなよ

101 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:16:30.74 ID:OBLVU/9F0.net
巨人のギタリストか?
パフォーマンスが好きだわ

102 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:16:40.23 ID:Mj8JVY/l0.net
記者も含めてお前ら爺さん連中みんな懐メロ板移住しろよ
もしくはさっさと死ねよ

懐メロ洋楽
https://matsuri.5ch.net/natsumeloe/

ニュース板来んなよ

103 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:16:48.31 ID:cX8M2vxH0.net
まーた始まった
いい加減外人はヘビメタはNWOBHM以降の音楽だと規定しろ

104 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:16:53.98 ID:Mj8JVY/l0.net
記者も含めてお前ら爺さん連中みんな懐メロ板移住しろよ
もしくはさっさと死ねよ

懐メロ洋楽
https://matsuri.5ch.net/natsumeloe/

ニュース板来んなよ

105 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:17:23.73 ID:9fNiRaNT0.net
ふつうにビートルズのヘルタースケルターだろ

106 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:17:36.37 ID:Mj8JVY/l0.net
孫とかいないのかよ独居老人ども

107 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:17:37.73 ID:6oRAfbwO0.net
>>96
長さはともかくブルースに関しては同感
だから全くブルースフィーリング無いフーがハードロックの元祖ってのは違うと思う
パンクの元祖ってんなら分かる

108 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:17:44.00 ID:7JE3nVkj0.net
違います。韓国です

109 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:18:04.72 ID:+q5JWSLJ0.net
叙情系ロックの元祖が誰なのか気になる
ジェスロタル?

110 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:18:04.94 ID:FlogtldI0.net
ツェッペリンと太陽と戦慄はメタルと思うわ。

111 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:18:30.46 ID:MaaT/qjs0.net
>>29
テリー・ライリー知らんのか?

112 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:19:03.85 ID:Mj8JVY/l0.net
フツー孫とクリスマスだろ?
ほんとさすが家族ももてないクソだわな
同じ昔話しかできなきゃ家族ももてない
生涯孤独の孤独死の腐乱死体

113 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:19:10.86 ID:zajTnfh50.net
ブラックサバスとか今のメタルより重い

114 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:19:22.77 ID:Mj8JVY/l0.net
フツー孫とクリスマスだろ?
ほんとさすが家族ももてないクソだわな
同じ昔話しかできなきゃ家族ももてない
生涯孤独の孤独死の腐乱死体ども

115 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:21:07.39 ID:tNSYxc7J0.net
顔の半分が鼻の人か

116 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:21:12.84 ID:Mj8JVY/l0.net
フツー孫とクリスマスだろ?
ほんとさすが家族ももてないクソだわな
同じ昔話しかできなきゃ家族ももてない
生涯孤独の孤独死の腐乱死体

117 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:21:49.89 ID:MaaT/qjs0.net
何か基地外が一人沸いてるな
きもい

118 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:22:05.86 ID:mtCtdTci0.net
>>107
それ
パンクスの元祖
モッズでもあるが

119 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:22:13.22 ID:Mj8JVY/l0.net
フツー孫とクリスマスだろ?
ほんとさすが家族ももてないクソだわな
同じ昔話しかできなきゃ家族ももてない
生涯孤独の孤独死の腐乱死体

10年後にはお前ら全部腐乱死体

120 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:23:49.29 ID:FlogtldI0.net
フーがメタルじゃないのはエルトンジョンがハードロックじゃないのと同じことだな。

121 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:24:15.89 ID:Mj8JVY/l0.net
フツー孫とクリスマスだろ?
ほんとさすが家族ももてないクソだわな
同じ昔話しかできなきゃ家族ももてない
生涯孤独の孤独死の腐乱死体

10年後にはお前ら全部腐乱死体
さっさと死ねよ

122 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:24:37.04 ID:mgOhf8MC0.net
いつもより余計にまわしておりまーす…

123 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:24:57.14 ID:Mj8JVY/l0.net
フツー孫とクリスマスだろ?
ほんとさすが家族ももてないクソだわな
同じ昔話しかできなきゃ家族ももてない
生涯孤独の孤独死の腐乱死体

10年後にはお前ら全部腐乱死体
さっさと死ねよ痴呆老人ども

124 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:25:17.80 ID:ZS42R5Vg0.net
メタルを発明したってことで普通褒められても嬉しくないだろうからいわなきゃいいのに…

125 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:25:30.13 ID:Mj8JVY/l0.net
フツー孫とクリスマスだろ?
ほんとさすが家族ももてないクソだわな
同じ昔話しかできなきゃ家族ももてない
生涯孤独の孤独死の腐乱死体

10年後にはお前ら全部腐乱死体
さっさと死ねよ痴呆老人ども

126 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:25:32.75 ID:fjTne3qk0.net
メタルの元祖はバッハやろ。

127 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:25:48.07 ID:JkVYPNh/0.net
>>124
そこがピートタンゼントなんだろうなw

128 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:25:53.73 ID:ZmXbo5dE0.net
>>103
そうなんだろうけど、それ言っちゃつまんないって言うのがロック老人なのよ

129 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:25:58.29 ID:Mj8JVY/l0.net
フツー孫とクリスマスだろ?
ほんとさすが家族ももてないクソだわな
同じ昔話しかできなきゃ家族ももてない
生涯孤独の孤独死の腐乱死体

10年後にはお前ら全部腐乱死体
さっさと死ねよオムツつけた痴呆老人ども

130 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:26:16.49 ID:nZZqQGx80.net
>>120
そういやエルトンジョンは70年代バリバリのグラムロックやってたのに
エルトンがロックチャートに分類されてたのに対してロックじゃねーだろって文句言う奴いたな

131 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:26:27.79 ID:Mj8JVY/l0.net
フツー孫とクリスマスだろ?
ほんとさすが家族ももてないクソだわな
同じ昔話しかできなきゃ家族ももてない
生涯孤独の孤独死の腐乱死体

10年後にはお前ら全部腐乱死体
さっさと死ねよオムツつけた痴呆老人ども

132 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:26:57.38 ID:HoAXCleB0.net
フーかぁ
いいバンドだと思うよ
説明できないけど

133 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:27:03.41 ID:Mj8JVY/l0.net
フツー孫とクリスマスだろ?
ほんとさすが家族ももてないクソだわな
同じ昔話しかできなきゃ家族ももてない
生涯孤独の孤独死の腐乱死体

10年後にはお前ら全部腐乱死体
さっさと死ねよオムツつけた痴呆老人ども

134 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:27:30.31 ID:7DbC0zjy0.net
>>10
ピストルズを初期の頃のフーみたいってリックウェイクマンがゆってた
>>12
かっこE

135 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:27:35.42 ID:Mj8JVY/l0.net
フツー孫とクリスマスだろ?
ほんとさすが家族ももてないクソだわな
同じ昔話しかできなきゃ家族ももてない
生涯孤独の孤独死の腐乱死体

10年後にはお前ら全部腐乱死体
さっさと死ねよオムツつけた痴呆老人ども

136 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:28:47.58 ID:X6ItEXmB0.net
発明したヤツに乗ったメガデスの勝ち

137 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:28:51.73 ID:V1qM5fdT0.net
ステッペンウルフ

138 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:29:15.14 ID:JkVYPNh/0.net
>>92
だろ?
てか初めてきいて良いと感じるとは羨ましいセンス持ってるな

139 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:29:28.83 ID:xuMXa44Q0.net
で、誰?

140 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:30:06.57 ID:Mj8JVY/l0.net
フツー孫とクリスマスだろ?
ほんとさすが家族ももてないクソだわな
同じ昔話しかできなきゃ家族ももてない
生涯孤独の孤独死の腐乱死体

10年後にはお前ら全部腐乱死体
さっさと死ねよオムツつけた痴呆老人ども
1億回も聞かされた痴呆の昔話リピートでドヤ顔してんなボケ老人

141 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:32:18 ID:zajTnfh50.net
>>12
ちゃんと聴いた事無かったけど好きになりそう

142 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:34:22.79 ID:UGwOzW1j0.net
発明したのはリンク・レイだろ
ピートはリンク・レイのライナーも書いている程影響受けてるのに
それは忘れちゃったのかな?

143 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:35:03.30 ID:Mj8JVY/l0.net
フツー孫とクリスマスだろ?
ほんとさすが家族ももてないクソだわな
同じ昔話しかできなきゃ家族ももてない
生涯孤独の孤独死の腐乱死体

10年後にはお前ら全部腐乱死体
さっさと死ねよオムツつけた痴呆老人ども
1億回も聞かされた痴呆の昔話リピートでドヤ顔してんなボケ老人

144 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:35:50 ID:wjAXQFQl0.net
ヘヴィメタルを誰が始めたよりもヘヴィメタルと誰が呼び始めたのかのほうが気になる

145 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:36:09.24 ID:Mj8JVY/l0.net
フツー孫とクリスマスだろ?
ほんとさすが家族ももてないクソだわな
同じ昔話しかできなきゃ家族ももてない
生涯孤独の孤独死の腐乱死体

10年後にはお前ら全部腐乱死体
さっさと死ねよオムツつけた痴呆老人ども
1億回も聞かされた痴呆の昔話リピートでドヤ顔してんなボケ老人

146 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:36:20.01 ID:iZmxn9f10.net
ヘルタースケルターとどっちがどうって話があるが、
初弾のアイデアがどうであれ、完成度は圧倒的にヘルタースケルター
才能のレベルが違う

147 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:36:51.75 ID:pYz8N1j90.net
どっちかと言えばツェッペリンだろうなぁ…
フーはあくまでもロックだと思う。だから今でも好きなんだ。

148 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:40:07.79 ID:5Gs2gbbY0.net
始めたのはフーかもしれんが、高いレベルの完成形を最初に作ったのがZEP
なんで、ZEPがヘビメタの元祖でいい

149 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:41:47.79 ID:x5vxQmTr0.net
モーターヘッド

150 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:42:52.59 ID:JkVYPNh/0.net
>>148
ジェフベックグループのコンセプトをパクったってジェフベックは言ってたりもするし
じゃあクラプトンがいなければ、って事にもなってくるし
まあ色々切磋琢磨しながらやってた時期で誰が最初ってものでもないんじゃないかと思うがな
他にも諸々の事情はあってそれだけ当時のイギリスがホットだったて事でいいんじゃないのかな

151 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:43:17.08 ID:XxuxTTtJ0.net
>>99
フッフッフッフッ♪

152 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:43:17.91 ID:MvV5iYto0.net
ツェッペリンが大ブレイクしてチヤホヤされてるのに焦ってリーズの大轟音ライブが生まれたんだろw
因果が逆

153 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:43:29.27 ID:0Fr7EbVI0.net
ロックを発明したの誰だっけ?

154 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:43:32.96 ID:DLWca9zG0.net
「ヘヴィメタルの元祖」と聞いておまえらが名前を挙げるバンドが皆それぞれ違うのは、おまえら皆それぞれヘヴィメタルの定義が違うからじゃないの

155 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:44:53.53 ID:MvV5iYto0.net
でもWho's Nextは何度聴いても素晴らしい
大御所ハードロックバンドとしての貫禄が感じられる傑作

156 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:46:19 ID:0JOVYY3S0.net
>>86
ヘルタースケルターは今聞いても普通にカッコいいわな
前にポールがライブで演ってたけど、今風にアレンジしてるかと思いきやほぼ原曲のままだった
それでもめちゃくちゃカッコよかったわ

157 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:48:56.74 ID:P2bUvUXz0.net
ワイト70のヘブンアンドヘルはメタルだわな

158 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:50:49.88 ID:4Yug8ygF0.net
ザ・フーってパンクの元祖って良く言われてたけど、メタルもなん?

159 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:51:02.43 ID:iQwsZCYw0.net
>>1 ヘヴィ・メタルをザ・フーが発明?……初めて聞いたわ。

160 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:52:11.74 ID:ktUelIN70.net
>>68
ちょいとワロタ

161 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:54:09.13 ID:JkVYPNh/0.net
>>153
ロックンロールとかリスムアンドブルースは割と生成過程とか発生の理由が明確で、その言葉ができてしまった理由も明確なんだが
ことロックは流れでそうなったってものだろうと思うな

162 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:56:33.90 ID:vYYWDp4s0.net
1967年の “I can see for miles”がハードロックの
火付け役だという話はよく聞く。少なくとも、ビートルズ
のヘルタースケルターは、この曲に触発されて作ったとか。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Q0iqg2UanEc

163 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:58:21.72 ID:tY+IRvcY0.net
伊藤政則って柴田理恵並みに若い頃から現在まで変化ないね

164 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 00:59:35.25 ID:zajTnfh50.net
Ten Years Afterはどうなん?

165 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:00:49.26 ID:c4HVR8+R0.net
よくわからんがギターの低音弦を単音で弾く曲があればヘビーめたるだろ

166 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:04:43.45 ID:vYYWDp4s0.net
1965年のデビュー曲 “my generation”も十分ハードロックしてると思うけどね。

ttps://www.youtube.com/watch?v=qN5zw04WxCc

167 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:05:02.92 ID:6Ia2orAj0.net
>>164
今はともかく大昔のギターキッズにはAlvin Leeは憧れだったらしいな

168 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:05:50.92 ID:JkVYPNh/0.net
>>164
そういうのあるからどこがどうって言えない世界なんだと思うん
ヤンアッカーマンなんて人もいるし、あとレスリーウエストとかマークファーナーだとかも
もっというとマクラフリンのホールズワースのって事にもなってキリがなくなる

169 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:05:59.33 ID:vYYWDp4s0.net
>>165
その定義だと、まさに“my generation”はヘヴィメタの元祖だなw

170 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:06:53.04 ID:o69LZ25G0.net
フーはベースの使い方がヘビメタと本質的に違うと思う
個人的にはこっちの方が好きだけどね

171 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:10:31 ID:vYYWDp4s0.net
ヘビメタの定義がどうだかしらんが、ヘヴィーロックとか
ハードロックと呼ばれるものの元祖(の少なくとも一員)
であることに間違いはないと思う。

172 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:11:42.45 ID:JkVYPNh/0.net
>>163
元々が老け顔で年齢不詳な雰囲気だったからなぁ

173 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:14:05.13 ID:sXx0MnQM0.net
>>103
スピードメタルのライオット 1977
ttps://www.youtube.com/watch?v=bbQm-nSjuHI 

174 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:18:40.54 ID:9DriYH890.net
音楽界の張本勲みたいな位置付けだろうな。

175 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:20:00.49 ID:+x3kqo/30.net
ticket to ride説は?
確かに言われてみれば重いリフの繰り返しかもと思うがw

176 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:20:05.23 ID:OkUmWCNc0.net
ジミヘンに俺たちから盗んだもの返してもらうとか言われたんだよな

177 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:22:20.15 ID:iG6Miz/i0.net
ザ・フーがヘビー・メタルって認識全くないけど

178 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:23:40.70 ID:6Ia2orAj0.net
>>168
鼻デカおじさんよりマーク・ファーナーが長髪振り乱してハートブレーカーやるほうが
女の子的にはワーキャーなのが日本なんだよな

179 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:24:39.18 ID:iZmxn9f10.net
>>171
同時期に色んな要素を提示してたやつは他にも居ただろうけど、
ヘルタースケルターは他がそのレベルの時代に一発で正解出しちゃった曲
祖はやっぱヘルタースケルター
メタルバンドが譜面通りカバーして全く違和感出ない構成が突然誕生しちゃった

180 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:25:41.28 ID:0wB6Dxzo0.net
思想とかコンセプチュアルな面でヘヴィメタルを確立した始祖はブラックサバスでしょ
でも音楽だけで見るとサバスはツェッペリンの「幻惑されて」とか参照したと思うよ

181 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:26:47.69 ID:jcgA4sTI0.net
お約束だからな
誰や!

182 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:30:31.27 ID:JkVYPNh/0.net
>>178
しかしあの時期に長髪で体も鍛えててビシっとして立ち姿がキマってた人は
実のところ、あんまりいなくてね
上手いとか渋いじゃなくて「カッコイイ」がロックスターなんだってのを打ち出したのがあの人だと思うんだがな
そのワーキャーの日本のっていうのは分かる
クイーンのボンジョビのっていうのは日本から火が付いたっていうのがあるし、その他キッスやイングベーなんかも
日本人はああいうのが好きなんで受けが良かったらしいよな

183 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:31:18.54 ID:yR33iGwG0.net
本当にすごかったというか肝だったのがキースムーンとエントウィッスルのリズム隊だろうな
これはのちのパンク・ニューウェイブ系からEDMへの元祖だろう

184 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:31:26.38 ID:ZS42R5Vg0.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org627399.jpg
メタラーはRO手に取らなかっただろうからこれをプレゼントしよう
昔キャプチャしたもの

185 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:33:07.24 ID:0wB6Dxzo0.net
パンクの元祖と言ったら今やヴェルヴェット・アンダーグラウンドだし
メタルといえばブラックサバス

ロックオペラを生み出したのはザ・フーだけど、それも後発の70年代のピンクフロイドの方が桁違いに売れて評価も高いしステージングも規模が違う
フーは微妙な立ち位置になってしまった

186 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:35:19.52 ID:vYYWDp4s0.net
>>179
ドラムがださすぎると思うのは俺だけ?w

ヴォーカルを除けば、I can see for miles のほうがハードロック
と呼ぶにふさわしいと思う。ヘヴィメタかどうかは知らん。

187 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:35:21.66 ID:JkVYPNh/0.net
>>185
ギルモアは腕前が微妙でしょ
基本しっかり弾けないとダメだと思う

188 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:35:42.64 ID:jr1wEqpg0.net
ハードロックの元祖がザ・フーでヘヴィメタがビートルズのヘルタースケルターだと思ってた

189 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:35:57.72 ID:L90yjrnf0.net
ブルースロック的なバンドであるフリーは 
元はヘビィメタルキッズというバンド名になる予定だったんだよね

190 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:37:21.70 ID:uzZMv7B80.net
誰が始祖かは分からんけどね、メタルと言えばジューダスプリースト辺りかなと

191 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:38:03.14 ID:N0qGF0Xf0.net
>>1-2

192 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:39:02.17 ID:YZSNDVLA0.net
>>5
ベースが最高

193 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:39:02.06 ID:ULOri92V0.net
>>126
確かにメタルの美学はクラシック由来感がある

194 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:39:48.53 ID:VJo2seP60.net
>>182
クイーン、ボン・ジョビ、KISSはビジュアルが鮮明に浮かぶけど
さすがにGFRは日本でも相当人気あった(と聞く)のに
古びたと言うか語られなくなった感があるな

195 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:40:34.95 ID:nMBg7mWR0.net
俺に洋楽を教えてくれた先輩が「フーはパンクだよ」っつってたからパンクだと信じてる

196 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:41:04.81 ID:JkVYPNh/0.net
>>176
それが本当なら中々のジョークで、いい関係せいが伺えるよなw

197 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:41:58.44 ID:vYYWDp4s0.net
>>183
確かに。

1969年、woodstockでのライブ。後半の感じ、好き。
ttps://www.youtube.com/watch?v=F03a-EYvifU

198 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:42:27.33 ID:ULOri92V0.net
>>162
それより1ヶ月早く日本ではこんなハードな曲が誕生してたりする
https://www.youtube.com/watch?v=8_rygHpYFDk

199 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:45:12.65 ID:ezSDYlS30.net
>>1
NWOBHM以前のはヘヴィメタルじゃなくプロトヘヴィメタルだよな

200 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:45:22.43 ID:JkVYPNh/0.net
>>194
それな、ほんとに
ラジカルな時代だったせいなのか
アルビンリーなんかも全盛期とその次の世代ではまるで認識が違ってた
テンイヤーズアフター、マウンテン、フォーカス
まあイエスは形を変えてたしキングクリムゾンは伝説の狂気みたいにして名前が伝わってたけど
とにかく、時代が正常に流れてたって事じゃないかと思うな
自然淘汰ってことで
消えた人たちには相応の理由があったんだと思う

201 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:46:08.88 ID:L90yjrnf0.net
ディープパーブルがメタルの始祖だと思う
ツェッペリンはハードロック

強靭なドライブ感 疾走感があるのがメタル そこから、いろんなメタルと派生する
シェイクするようなグルーブ感があるのがハードロック
その流れからファンクを加えて
レッチリやフィッシュボーンとかがミクスチャーロックを生んでいく

ヴァンヘイレンはレイナードスキナードとかのアメリカンロックの流れも含んでいる

202 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:47:09.41 ID:ovAaeBll0.net
右腕振り回す人か

203 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:48:08.07 ID:YZSNDVLA0.net
>>28
元曲でさえ二曲を合体させて作ってある
さらに遡ると
1920年に活躍したジャズ・ピアニスト
ファッツ・ウォーラーが発表した「Hi-Ho Silver」という曲がベースになっていて
それをジョン・ターナーが改作したものを
皆が少しずつ変えて歌ってきた

204 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:50:52.76 ID:0wB6Dxzo0.net
コンセプトをはっきりさせたのが元祖だと思うけどね
だから曲単位だとビートルズ、アルバムだとブラックサバス、次点でクリムゾンキングの宮殿

アンビエントだってそれ以前にアンビエント的な音楽はいくらでも存在するけど
コンセプトをはっきりさせたからブライアン・イーノが元祖と呼ばれてるわけで

205 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:52:46.40 ID:ElL6lS990.net
有名なリフの一つも思い出せないフーが自らヘヴィメタルの元祖とのたまうのはあまりに不遜

206 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:52:52.68 ID:JkVYPNh/0.net
総じて、言ったけどw
こんな事を言うピートタウンゼントのマインドはパンクだと思う

207 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:53:15.48 ID:L90yjrnf0.net
ハードロックには黒人性がある 元はブルースだから

ヘビィメタルももちろんブルース、黒人からの影響もあるけど白人色が強いと思う
メタルではないかラモーンズとかも黒人性ないよね
メタルとラモーンズは違うものだが性急性と疾走感で共通する
スピードが白人の好みなんだろうね
パンクはハードコアパンクへとさらに性急性を増し スラッシュメタルへとつながっていく

208 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:53:22.75 ID:xSNXY5U70.net
>>201
デビューから2年はポップスやんけw
オーケストラとの共演もあったしなぁ

>>204
宮殿にコンセプトなんかねーよw

209 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:55:14.18 ID:vYYWDp4s0.net
>>200
GFRはいいバンドだけどねぇ。
もっと評価してあげて欲しいわ。

210 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:55:45.77 ID:E7YPZVlI0.net
>>24
そのザ・フーの曲は彼らの持ち歌の中でもとてもポップな「恋のマジックアイ」で、ポールは今でもそのことを知らないんだとか

211 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:56:00.46 ID:VJo2seP60.net
>>204
あんな太古から転がってるような音楽を「アンビエント」と銘打ったイーノは
してやったりだなw

212 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:58:16.78 ID:L90yjrnf0.net
>>208
メタルってポップス的だと思いませんか?
メロディや和声がブルース的ではない(パープルはまだブルース色も強いが)
クラシック(白人的)なものからの影響が強く
オーケストラと共演も自然なながれかな・・と

213 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:59:11.58 ID:vASf5ksE0.net
明らかにハードロックが先で
そこから派生したのがメタルだろう

214 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:59:29.03 ID:A34o1pjS0.net
ウルトラハイトーンボイスで歌うボールに憧れる

215 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:00:14.89 ID:JkVYPNh/0.net
>>212
メタルはポップスですよ
ポピュラーミュージックですからね
そのポップスとロックは違うみたいな感覚はよく分りますし
自分自身もそれを考えてロックってなに?って思ってなんだかウルサイのがロックだと勘違いして
ギターものに走ったって流れがあるので

216 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:00:35.40 ID:CJW335Vu0.net
ハードロックをヘビーメタルと言い換えたマスコミが元祖や

217 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:01:17.84 ID:CJW335Vu0.net
たしかニューウェーブの頃に対抗してヘビーメタルになった

218 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:01:27.50 ID:RvHxf9UT0.net
エントウイッスルの曲はヘビメタっぽい、Who are youのB面1曲目のTrick of the Lightとかな

219 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:02:13.51 ID:V8pN703Y0.net
60年代後半から70年代初めは後のサイケデリック・ロックには凄くヘヴィなものたくさんあるな
リー・ドリアンがその辺詳しい

220 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:02:43.72 ID:CJW335Vu0.net
>>201
メタルの始祖ならば時期的にアイアンメイデン

221 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:04:36.49 ID:RvHxf9UT0.net
メタルの定義の一つに鈍重なリズムセクションがあると思う

222 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:04:53.61 ID:CJW335Vu0.net
ヘビーメタルってイージーライダーのボンツビワイルドの歌詞に出てくるがな

223 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:05:09.03 ID:JkVYPNh/0.net
>>217
現実的にはその流れなんだよねw
そうなってしまった、っていうのか
そういう物だと思う、色々と

224 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:05:23.10 ID:L90yjrnf0.net
>>220
文句なしのメタルといえばそうですね〜

225 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:05:42.15 ID:CJW335Vu0.net
ヘビメタとハードロックは大した変わらん
呼び名だけや

226 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:06:13 ID:0wB6Dxzo0.net
>>219
大音量、ストーナーなドロドロリフはブルー・チアーが元祖かな
今でいうSunn O)))とかのルーツ

227 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:06:22 ID:RvHxf9UT0.net
そう、マジックバスの後半のようにね

228 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:07:19.02 ID:CJW335Vu0.net
パクリ大王のゼップは何でも屋や

229 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:07:59.29 ID:RvHxf9UT0.net
ヘビーメタルっていう映画も有ったよな、ドン・フェルダーが歌ったやつ

230 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:08:10.54 ID:0wB6Dxzo0.net
>>221
それを80年代後半から90年代にブラックサバス回帰させたのがグランジだね
ヘアメタルと比較するとグランジの方が実は正統なヘヴィメタル

231 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:08:13.91 ID:pajGrSyR0.net
>>38
その中でもトップはリッチーかな。

232 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:08:19.34 ID:zajTnfh50.net
あんまり知識ないけど、やっぱりブラックサバスって認識だわ
BLACK SABBATH - "N.I.B."
https://youtu.be/MiY2JsGXrtM

233 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:08:25.60 ID:L90yjrnf0.net
>>219
ブルーチアーとかMC5とかかっこいいですね
ブルーチアーもサマータイムブルースやってましたね
https://youtu.be/nU5uDozoSSM

234 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:08:37.71 ID:uzZMv7B80.net
ツェッペリンより先にやかましい音楽を世に出していたという自負があるんだよ

235 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:08:54.40 ID:CJW335Vu0.net
>>230
いやイギリスがヘビメタの発祥国

236 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:11:27 ID:JkVYPNh/0.net
>>235
同意
ロック、とかヘヴィメタルはイギリス発祥だと思う
USAはロケンロールだからね

237 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:13:23.76 ID:Y903KfQ+O.net
ジューダスが出て来ないな
ユーライアヒープも

238 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:14:47.24 ID:w+qDu//X0.net
そんなことより、来日はよしてくれ

239 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:15:03.35 ID:zsElqeSF0.net
>>237
その辺はちょっと新しすぎだろ

240 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:17:45.87 ID:eWKZvuID0.net
後追いのメタラーからすると
FTBのSatori Part 1とPart 3、それからSabbathのsymptom of the universeがインパクトでかかった

241 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:18:29.73 ID:JkVYPNh/0.net
>>240
音源貼ってくれないかな
勉強したいから

242 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:21:39.70 ID:CJW335Vu0.net
>>239
いや新しくないぞ
ヘビメタと言われた頃は10年やっていたベテランバンド
ヘビメタはハードロックバンドが電子音楽に対抗してヘビーメタルと言い出した
これがヒントかな
https://youtu.be/kLfz2bbxxuM

243 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:22:42.33 ID:VJo2seP60.net
>>240
Satoriは完全にサバスだよな
内田裕也はいい仕事した

244 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:25:22.87 ID:L90yjrnf0.net
ロックンロールとはもともとは黒人のものだよね
チャックベリー リトルリチャード これに異論はないと思う

では そこにメタル性(白人的疾走感)を持ち込んだのは誰か?
これも沢山いるとは思うんだけど
その代表的な人は↓この人だと思う この人が白人の狂気的でトンチキなスピード感をロックに持ち込んだ
https://youtu.be/j4NquCaWIQI

245 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:26:18.02 ID:MAYY0xdv0.net
一般的にはブルーオイスターカルトがヘヴィメタルの始祖と言われている

246 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:26:54 ID:CJW335Vu0.net
パンクのスピード感にも対抗してヘビーメタルと言い出したな

247 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:27:20.37 ID:POJ+cR220.net
Who?

248 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:27:20.50 ID:CJW335Vu0.net
>>245
それは後付けと遡り過ぎる

249 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:28:27.42 ID:iivVnMrV0.net
ヘビメタの元祖はバニラファッジでしょ
ビートルズより早いしヘビーじゃん

250 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:28:49.87 ID:JkVYPNh/0.net
>>244
白人にはカントリー派生のブルーグラスのっていうトンチキな世界
もあって、いまピロピロなんて言われてるのはそこでの単音弾きのソロが
元ネタになっていたりもする
でもまあ、このファンキーなノリは凄いね
こういう時代だったんだと思う

251 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:28:57.73 ID:CJW335Vu0.net
ヘビメタと言い出したのはニューウェーブに対抗してだ
完全に時代遅れになるからな

252 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:29:36.94 ID:THVWaE1x0.net
ロックもジャズもブルースもラップもボサノバも全部黒人。スゲーよな
やっぱ迫害された心の傷だけがインスピの源。ぬくぬくと育った奴に芸術的天才はいない

253 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:30:04.78 ID:CJW335Vu0.net
>>249
その頃にヘビメタなんて名称は無い
無理して遡るな

254 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2019/12/25(水) 02:30:06.03 ID:79M55Weq0.net
 
 そっち方面はあまり知らないが、アイアン・メイデンの名をよく耳にするわ。
 

255 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:31:58.62 ID:cokFc+gp0.net
>>153
おそらくチャックベリーだろ

256 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:32:38.38 ID:0wB6Dxzo0.net
>>252
ボサノヴァって黒人音楽だったんだ

257 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:33:04.11 ID:rXB0DxF00.net
ブラックサバスだろ

258 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:33:12.49 ID:JkVYPNh/0.net
>>252
実は、その迫害された黒人の裏の裏の屈折した感情を持ってた白人もいたりしてだな
ほんと、その迫害された心の傷がインスピの源っていうのは真理だと思う

259 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:33:23.13 ID:djrToNBa0.net
まだ生きてたんかシリーズ(^^♪

260 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:33:30.50 ID:iivVnMrV0.net
>>253
ヘビメタの言葉が出たのは
ステッペンウルフのボーントゥーピーワイルドからでしょ?
1968年リリースだよ

261 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:33:50.53 ID:CJW335Vu0.net
>>254
パンクを取り入れたアイアンメイデンの売り出しキャッチかもなヘビーメタル

262 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:33:58.48 ID:JkVYPNh/0.net
>>255
まあそうだろうね
あのシックスのリフを思いついたのはあの人だと思う

263 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:34:20.38 ID:CJW335Vu0.net
>>260
それは俺が書いた
ただの歌詞や

264 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:34:21.77 ID:WCLQolgw0.net
チョンみたいなこと言ってて草

265 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:35:17.62 ID:CJW335Vu0.net
アイアンメイデンと同時期のバンドからやヘビーメタルと言われだしたのな

266 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:35:28.58 ID:iivVnMrV0.net
>>263
ワイルドにやろうは音も十分ヘビメタですよ
そっからヘビメタが名付けられた説があるくらいなんだから

267 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:35:43.03 ID:uzZMv7B80.net
アイアンメイデンはNWOBHM
ニューウェーブオブブリティッシュヘヴィメタル
その前のヘヴィメタルと差別化したんじゃない?

268 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:35:53.70 ID:JkVYPNh/0.net
>>261
初期カッコいいんだよポールディアノ期が
メタルなのかパンクなのかっていう、海なのか川なのかっていう汽水域みたいなせめぎ合いがあって
緊張感があるよ

269 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:36:07.99 ID:GWtlbLp60.net
>>252
そこはボサノバじゃなくてサンバだな
ボサノバは白人のジョアン・ジルベルトが発明した。
つってもサンバの二次創作だけどね

270 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:37:10.88 ID:SKk/jIBA0.net
バロウズが言い出しっぺ>ヘヴィメタル

271 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:37:14.02 ID:CJW335Vu0.net
>>266
そのすぐあとにヘビーメタルと言われたバンドなんか無いぞ
アイアンメイデンが売れてからなヘビーメタルと言われるバンドが出てきたのはよ

272 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:37:21.57 ID:iivVnMrV0.net
>>265
ニューウェイブオブブリティッシュベビーメタル な
ニューウェーブのヘビメタ
つまりオールドウェーブのヘビメタは昔からあったわけ
ヘビーメタルはハードロックとかラウドロックとかサイケとか別の名前でも呼ばれてただけで

273 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:37:34.06 ID:0wB6Dxzo0.net
ぬくぬくと育って日々の雑事にとらわれる必要がない、優れた教養を持った人たちが芸術を生み出すんだよ
日本の古典文学がそう

ロックンロールを芸術のレベルに高めたのがボブ・ディランやルー・リードだけど、インテリじゃん

274 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:38:09.53 ID:CJW335Vu0.net
>>267
それは後付けや
その前にヘビメタと言われたバンドは無い

275 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:38:49.24 ID:JkVYPNh/0.net
>>272
NYパンクとかニューウェイブがあっての呼称だと思うそれは

276 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:38:55.42 ID:CJW335Vu0.net
>>272
ねーよ馬鹿
お前はせいぜいいって40代の後追い

277 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:39:32.22 ID:L90yjrnf0.net
自分の世代的にはヘビィメタルという言葉を初めて意識したのはAC/CDだな

278 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:40:10.47 ID:L90yjrnf0.net
まちがえたー AC/DCね

279 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:40:22.43 ID:VJo2seP60.net
>>269
たまにはジョビンのイパネマ、波あたりを弾きたくなるのがロックギターあるある

280 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:40:49.91 ID:JkVYPNh/0.net
ところでこんな夜にみんなは今何聴いてるの?

281 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:41:06.33 ID:zsElqeSF0.net
現代的な視点からもヘビーメタルと呼べる最古の曲って何だろな?
個人的にはサバスのHand of The doom

282 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:42:15.83 ID:CJW335Vu0.net
>>277
時期的にボンスコットが死んだ後やろ

283 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:42:42.57 ID:iivVnMrV0.net
>>276
それは日本での話でしょ?
海外では普通に60年代後半から70年代前半にメタルという呼び方あったでしょ

284 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:42:58.38 ID:JkVYPNh/0.net
>>269
そういう重箱のどうのはいいじゃんよ
お風呂で出来ちゃったとかいうエピソードとか
ジャズ由来の和声とサンバのリズムをギターだけでって考えてて、偶然バスルームに居た時に出来てしまった、っていう
逸話も知ってるけど

285 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:43:06.91 ID:/HH24cB20.net
ザ・フーってヘヴィメタなのか?

286 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:43:11.45 ID:CJW335Vu0.net
>>283
無いよ後追い

287 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:43:40.27 ID:HjqpE5A10.net
ペイジはツェッペリンをヘビーメタルって言われるの嫌がってるけどな

288 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:44:07.28 ID:VJo2seP60.net
>>280
さすがに夜中にヘヴィきついからボサノバのネタ出たついでに
GETZ/GILBERTOで安らごうかと思ってるw

289 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:44:19.94 ID:CJW335Vu0.net
起源を無理矢理に遡るのはカルト宗教か

290 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:44:55.49 ID:CJW335Vu0.net
>>287
そんな名称は無かったからな

291 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:45:20.47 ID:0wB6Dxzo0.net
ボサノヴァを黒人の苦悩を感じながら聴いてる人いるの?
作ったのも聴いてるのも白人中産階級

292 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:45:25.53 ID:w2EI3RHc0.net
俺はジェファーソンエアプレインのサムバディトゥーラブなんじゃないかと思う
ギターだけ見るとだけど

293 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:45:59.19 ID:JkVYPNh/0.net
>>288
スタンゲッツ絡みですかな、いいですね

294 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:46:00.58 ID:GWtlbLp60.net
>>284
いやいや重箱の角じゃなくてさ

ひとつの音楽のジャンルで
作った人が明白なのなんて珍しいだろ?
だからそこは指摘せざるを得ない。

295 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:46:20.30 ID:iivVnMrV0.net
>>280
コロセウムのバレンタインスーツ

296 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:46:29.36 ID:5cAz/MDx0.net
>>1

日本最初のロックはハクション大魔王の歌ってくらいの話だな

297 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:47:37.62 ID:CJW335Vu0.net
>>296
日本語ラップの元祖は吉幾三か

298 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:47:41.94 ID:JkVYPNh/0.net
>>294
作った人が明白なんて無いんだよ
だから指摘もできないと思う

ゼロから作ったんじゃないんだから誰もがそれを
なにかがあってできてしまったって流れなんだよ全て

299 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:49:06.87 ID:iivVnMrV0.net
https://youtu.be/cKFrsm4wqpg

これ好きなのよ
あと、フランクザッパ のホットラッツ

300 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:50:26.75 ID:Yl/cNxtO0.net
アイアンバタフライなんじゃないの?

301 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:50:28.38 ID:GWtlbLp60.net
https://youtu.be/yUuJrpP0Mak

ボサノバというジャンルの最初の曲
これを否定する人もいないし議論にもならない。
そんなの他の音楽ジャンルだとないからな。

ブルース作った人
ジャズ作った人
R&B作った人
なんて誰も答えられない

302 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:50:57.34 ID:JkVYPNh/0.net
>>299
イブにそんな宿題を出すなよwって心境だけど
でもメチャクチャにそそられるなぁ

303 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:50:57.97 ID:GWtlbLp60.net
>>298
何を言ってるかわからん
理解もせん

304 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:51:11.94 ID:HjqpE5A10.net
ジャンルって全部後ずけだからね
後の影響を考えたらツェッペリンがメタルというジャンルに与えた影響はフーより大きいけど
本人たちはヘビーメタルって言う音楽を作ろうとした訳では無いから

305 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:51:28.81 ID:sXx0MnQM0.net
>>185
俺はパンクの元祖はニューヨークドールズとかじゃないかと

306 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:52:26.45 ID:JkVYPNh/0.net
>>303
アナタがそれならアナタの成長はそこで終わるんだよ
そこでどう舵を切るのか決めるのはアナタ自身

307 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:52:27.12 ID:zsElqeSF0.net
ローリング・ストーン誌の音楽ジャーナリスト、レスター・バングスは1970年代の初頭に
レッド・ツェッペリンやブラック・サバスに対する論評でこのヘヴィメタルという言葉を使い、この言葉が広まるきっかけとなったという

さすが大英帝国様は進んでるな

308 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:53:26.80 ID:iivVnMrV0.net
ジェフベックが参考にしたのはバニラファッジと
クリームとカクタスでしょ?
実際、バニラファッジ、カクタスに参加してたボガード引き抜いてるし

そのジェフベックをパクったのがレッドツェッペリン

309 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:53:43.80 ID:GWtlbLp60.net
>>306
口先だけでそれらしく言うタイプだよね
心に響かない人の言葉は聞くだけ無駄だわ
聞いて成長出来る言葉はある。
あんたは違うね

310 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:54:03.81 ID:zDvP9lw60.net
>>15
ハードロックやパンクの先駆者ではあるがタウンゼントにマジレスいくないの世界w

311 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:54:20.73 ID:CJW335Vu0.net
>>307
嘘つくな
その時代にヘビメタなんて言葉は見たことも聞いたことも無い

312 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:54:21.10 ID:JkVYPNh/0.net
ベルベットアンダーグラウンドか
NYパンクにも常々興味あったし

313 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:54:23.46 ID:8zeWkSKe0.net
ブラックサバス だろ

314 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:54:48.41 ID:Yl/cNxtO0.net
原初のメタルはコレだと思ってた
https://www.youtube.com/watch?v=UIVe-rZBcm4
ドラムが手を突き挙げるとこでシンバル叩いてれば
完全なメタルになってたはずと思う

315 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:54:59.23 ID:0wB6Dxzo0.net
>>305
ニューヨークパンクの文脈ならその前にストゥージーズ、ストゥジーズをプロデュースしたジョン・ケイルがいたヴェルヴェット・アンダーグラウンド
そのヴェルヴェット・アンダーグラウンドもボブ・ディランがいないとたぶん成立しなかった

316 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:55:09.38 ID:zsElqeSF0.net
>>311
爺は棺桶入ってろよw

317 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:55:32.34 ID:JkVYPNh/0.net
>>310
ピートはドリフのノリで、真面目にバカを生きてるクチだからな
本物なんだよある意味w

318 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:55:41.43 ID:oFWAtroC0.net
ピート・タウンゼントのギターってバッキングばかりでリード弾かないだろ
ハードロック、ヘビメタ言われても物足りないな
ピートがいなかったほうがハードロック、ヘビメタバンドになってた

319 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:55:43.81 ID:CJW335Vu0.net
>>316
嘘つき後追い野郎w
チョンなら早く死ねやカス

320 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:56:55.28 ID:GWtlbLp60.net
>>305
こういう話題していくと
イギーポップって言われて終わるんだよな

321 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:57:11.67 ID:CJW335Vu0.net
アイアンメイデンとその他一二売れたバンドがあったが名前は忘れた
あいつらのニューウェーブに対抗したキャッチコピーがヘビーメタルだな

322 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:58:18.12 ID:zsElqeSF0.net
息嘘キチガイ爺はNG入れとこ
うぜーわ

ID:CJW335Vu0

323 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:58:30.22 ID:JkVYPNh/0.net
>>314
3秒で判断しましたが、これアートロックでしょうな当時の

324 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:58:54.53 ID:CJW335Vu0.net
>>322
お前や嘘つきキチガイ馬鹿チョンw

325 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:00:00.81 ID:u0dBOz6p0.net
クリームのビデオでクラプトンは、自分たちがヘヴィメタルを作りゼップが完成させた、とか言ってたけど。

326 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:00:50.63 ID:CJW335Vu0.net
ヘビーメタルならば新しいジャンルなのに何でわざわざハードロックバンドに起源を求めて古くするのか理解できない

327 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:01:02.53 ID:iivVnMrV0.net
https://youtu.be/eWILwzjTwKU

今のメタルはもうここまで変態的に進化しちゃってるからな
ほぼヘビーメタルの面影ないでしょ

328 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:01:26.18 ID:JkVYPNh/0.net
>>325
ミュージシャンは基本自己顕示欲の塊でそうじゃないと務まらない
っていう事を差し引いて見ないとダメ

329 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:02:06.93 ID:VJo2seP60.net
>>325
クリームと言えばジンジャーがヘヴィメタはクソとか言ってたのが懐かしい

330 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:02:21.91 ID:CJW335Vu0.net
>>325
ゼップの時代にヘビメタなんて名称は無いわ
ボケたかクランプトン

331 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:03:43.41 ID:8zeWkSKe0.net
クリームではジンジャーとジャックが仲悪くてクラプトンが間で苦労したらしいね
ギターリストって意外と温厚じゃない?

332 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:04:04.81 ID:iivVnMrV0.net
日本人にはアイアンメイデン的なのをヘビーメタル
それより前からあるものをハードロックと呼ぶやつが絶対にわくんだよな
両者は同じものを指してんのに

333 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:04:21.82 ID:CJW335Vu0.net
伝統はたしかに芸能には必要だが嘘ついてまでするなよ

334 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:05:05 ID:CJW335Vu0.net
>>332
馬鹿かキチガイ
アイアンメイデン前にヘビメタなんて名称は無いわ

335 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:05:51.03 ID:HjqpE5A10.net
正直そのバンドがなんのジャンルかなんてどーでもいいことだよ
くだらん

336 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:06:02.49 ID:JkVYPNh/0.net
>>331
ジャックはクラプトンにコンプレックスがあってなにかと敵視してしまって
それを後年になって謝罪めいたことも言ってたけど
ジャックブルースはスジガネ入りなので頑として突っ張ってたっていうスタンス
だったという、そういう困ったグループだったというねw
まあだから緊張感ある演奏になったのかな、と思うけど

337 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:06:06.96 ID:CJW335Vu0.net
>>332
同じならばハードロックなんて名称は無くなるやろ馬鹿キチガイ嘘つき

338 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:06:35.81 ID:VJo2seP60.net
>>331
ジャックはそうでもないんだけどね、ジンジャーはそりゃもう偏屈頑固
若手が「あなたに影響受けました」と感謝してるのに
オマエになんか感謝される覚えはねえ、って態度だったな

339 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:06:48.72 ID:JkVYPNh/0.net
>>336
ジャックはクラプトンにコンプレックスがあってなにかと敵視してしまって
それを後年になって謝罪めいたことも言ってたけど
ジンジャーベイカーはスジガネ入りなので頑として突っ張ってたっていうスタンス
だったという、そういう困ったグループだったというねw
まあだから緊張感ある演奏になったのかな、と思うけど

我ながらメチャクチャだねww

340 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:07:02.88 ID:AK6nqM0k0.net
>>311
爺さんのくせにボーントゥビーワイルドの歌詞も知らんのか

341 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:07:49.93 ID:zajTnfh50.net
デスボイス風が主流になるとは思わなかったな大嫌いだけど。

342 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:07:55.58 ID:aBS/Usn00.net
こんなんキリがねーよww

343 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:07:58.36 ID:CJW335Vu0.net
>>340
俺がボンツビワイルドの歌詞にヘビーメタルがあると書いたやろキチガイ嘘つきチョンw

344 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:08:14.77 ID:zDvP9lw60.net
>>244
ジェリーリーのパンピンピアノはカッコいいよね。
何故かそのジャンルの正統的後継者ってエルトン・ジョン位しか目立ったの出てこないけど。

345 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:08:58 ID:CJW335Vu0.net
起源詐称で遡りはまさしくチョン
チン時代劇は現実には無いファンタジーやし

346 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:09:30 ID:CJW335Vu0.net
チン時代劇じゃなくチョン時代劇なw

347 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:10:54.69 ID:VJo2seP60.net
>>339
ジンジャーはついでにボンゾもdisってたよね
俺は音楽理論しっかりしてるけどアイツはドカドカ叩いてるだけ、とか

348 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:11:15.29 ID:5TeDrYH10.net
誰?

349 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:11:28 ID:daF9Im6u0.net
ヘビメタくんの中じゃ色々種類があるんだろうけど
一般人からしたらエレキギター鳴らして売れてないのは全部ヘビメタ扱い

350 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:11:35 ID:R/MYLgse0.net
メタルはジューダスからだろ

351 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:11:47 ID:GILGaTMV0.net
>>189
これが68年の話だからこの頃にはもうあったのかなヘビーメタルって

352 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:12:40.24 ID:6Sm0lzYp0.net
重金属は、元素だから、発明したのは神様だろう(´・ω・`)

353 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:12:41.04 ID:CJW335Vu0.net
ヘビーメタルはハードロックみたいな古くさい音では無いと出てきたんやろ
後付けでハードロックに起源を求める馬鹿キチガイ嘘つき

354 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:13:03.07 ID:AK6nqM0k0.net
ブルーチアーとアイアンバタフライあたりだよな
ビートルズ、フー、キンクス、ストーンズに影響を受けてジミヘンが出て
彼らほどはバラエティに富んだ曲を作れないバンドが単能的な音楽を作った感じ?
確立したのはやはりサバスだと思う

355 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:13:24.64 ID:oFWAtroC0.net
ジンジャーベイカーもジャックブルースもクリーム以外パッとせず
若かりし頃のわずか数年の活躍

356 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:14:21.53 ID:JkVYPNh/0.net
>>347
それは知らなかったけどw
でもドラマーで音楽理論を持ち出して云々はあの人ならあるなw
でもそういう混沌も今にして思えば微笑ましいと思う
必死でみんな闘ってたんだと思う

357 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:14:31.00 ID:R/MYLgse0.net
結局サバスもオジーはオカッパだったからな

358 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:15:35.86 ID:xNe48Nk80.net
ピートの腕ぐるぐるはキース・リチャーズの真似
あるステージでやってるのを見てかっけー!って思ったピートが「あのパフォーマンスを真似していいですか?」って聞いたら
キースはそんなの覚えてなかったらしくピート曰く「キチガイを見る目で見られた」だって

359 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:17:08.12 ID:JkVYPNh/0.net
>>355
腕が立つ職人タイプはそんなもんんだよ基本的には

360 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:17:08.81 ID:CJW335Vu0.net
ギターバンドがシンセサイザーで古臭くなった
それでギター音を加工したビックカントリーとか出てきたな

361 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:18:26.32 ID:VJo2seP60.net
>>356
ボンゾだってジャズの下地と天性のセンスがあったから評価されてるのにな
まあこのジンジャーの発言は晩年のインタビューだったはず
本人あるいは兄貴分のキースムーン生きてたらフルボッコだったかもw

362 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:18:32.50 ID:AK6nqM0k0.net
>>343
そういうジャンルが認知されていなかったことはその通り
だがそういう形容がRSなどでされていたことは認めなよw
ロック長年聴いてるのにいまだに英語できない人?

363 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:20:03.73 ID:oBgBESjz0.net
ヘビメタによくある
重い音に悪魔がどうとか西洋ファンタジー持ってきたのはサバスじゃないか

364 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:20:27.70 ID:72g3am4Y0.net
アレクサ ザ・フーの曲を掛けてと言うとZAQとかいう日本のアニソンが掛かるのがすげーストレス
ZAQとかいうの死んでくんないかな

365 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:20:47.23 ID:CJW335Vu0.net
>>362
嘘つきチョンかお前
そんな記事は当時見たこと無いわキチガイ嘘つき

366 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:20:49.19 ID:JkVYPNh/0.net
>>361
www
キースムーンならやるだろうねww
てかやって欲しいw

367 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:21:04.91 ID:u0dBOz6p0.net
ジンジャーはジャズ上がりだから基本ロックなんぞ馬鹿にしてたんだろう。あの時代のロックドラマーはジャズに影響受けた人は多いけど。

368 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:21:28.15 ID:50lDdzPW0.net
>>1
スゴい人とバンドだと思うがいったもん勝ちなのかな?
マネされても超えられちゃだし
聴く人それぞれ好みが違うから
好きなヘビメタ嫌いなヘビメタあるし 俺はディープパープルが1番好きだが。。

369 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:21:30.03 ID:CJW335Vu0.net
>>363
黒魔術ギミックはジミーペイジやろアホ

370 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:21:40.63 ID:Ik4vpa+n0.net
酔っぱらった観客があれやれこれやれってうるさいから、
ピートが「とにかくでかい音がするアンプを作ってくれ」って発注してできたのがマーシャルアンプ。
真空管なので、大きくすると歪んだのは副産物らしい。

371 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:23:02.68 ID:JkVYPNh/0.net
>>367
ロック以前はカントリーとかジャズに上手い人が多かったっていう
実情がありますな

372 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:23:05.84 ID:CJW335Vu0.net
明らかにヘビメタ謂れだしたのはアイアンメイデンと同時代なのにキチガイ嘘つきは起源を遡りなんの得があるのか

373 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:23:50.73 ID:0wB6Dxzo0.net
>>369
その前にストーンズのサタニック・マジェスティーズ、悪魔を憐れむ歌
シド・バレットも。ジミーペイジはシド・バレット崇拝してるし

374 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:23:52.27 ID:MAYY0xdv0.net
>>308
日本にはvanilla creamなるバンドが居た

https://youtu.be/bH1GGgJI8Nc

375 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:24:27.93 ID:JkVYPNh/0.net
>>370
その辺りのエピソードはいいだろ
メサブギーのエピソードだってもう大概知ってるだろうし

376 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:24:33.51 ID:P82t+17xO.net
>>39
バラードの名曲が多い方はハードロックと同じに思ってる

ハードロックは人間的で庶民的で情緒的なイメージ

ヘヴィメタルは西洋の宗教画やダーク絵とか宗教的なイメージ

な〜んつって(笑)
_ノ乙(、ン、)_…

377 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:24:37.96 ID:CJW335Vu0.net
クラシック文化か
起源は古ければいいのアホ嘘つき

378 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:25:10 ID:sWPAYAKe0.net
エディコクランのサムシンエルスじゃね

379 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:25:15 ID:50lDdzPW0.net
>>331
ディープパープルのリッチーはスゴくワンマンだって昔聞いた

380 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:25:32 ID:AK6nqM0k0.net
ジョンレノンが「世界初のヘヴィメタルは俺たちの「涙の乗車券」だ」
と言ってる
1965年がひとつの分岐点になってる
デイトリッパー、サティスファクション、ユーリアリーガットミー、マイジェネレーション
リフで曲を作るパワーミュージックの始まりはこの辺りかな
まあそれらもレイチャールズとかシカゴブルースとかに端を発するわけだが

381 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:25:39 ID:yaMciCvX0.net
フー?
ブラックサバスが最初って認識だったが

382 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:25:58.49 ID:ql/kJtGO0.net
ヘルタースケルターはHRではあってもHMじゃないよ
やっぱりzepパープルサバス辺り

383 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:26:02.58 ID:JkVYPNh/0.net
>>374
成毛滋だね

384 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:26:48.42 ID:CJW335Vu0.net
>>373
まあ渋谷陽一の勝手な創作だったかもしれんw

385 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:26:53.39 ID:AmWoJ2ZA0.net
フーはヘヴィメタじゃないけどなぁ

386 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:27:05.55 ID:MAYY0xdv0.net
>>336
ジャックブルースはちゃんと正式な音楽教育を受けた人だから音楽に関しては
自分の方が上みたいな意識じゃないのかね

387 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:27:26.53 ID:l9xZonxI0.net
ジェフ・ベックがツェッペリンは俺のグループから盗んだと言ってた

388 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:27:41.30 ID:AK6nqM0k0.net
>>370
ピートの場合、知的で複雑なコードをたくさん使うので、歪むと音が濁って困る
その後すぐ「でかい音出しても歪まないアンプないか」といって使い始めたのがハイワット

389 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:27:53.73 ID:zDvP9lw60.net
>>368
ロックミュージシャン特に昔の人は面白おかしく相手を楽しませる様に色々膨らましてサービスするんよ。
タウンゼントは確かにハードロックやパンクその他の先駆者ではあるけどね。
なんで、タウンゼントにマジレスいくないw

390 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:28:04.80 ID:wrRVpKzk0.net
>>347
そのドカドカは伝説のドラマー
自分はクラプトンのオマケみたいな格という

391 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:30:03.74 ID:P82t+17xO.net
>>376
ダーク絵はヘヴィメタルというよりも、X JAPANとかビジュアル系なのかも知れない

392 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:30:48.71 ID:HjqpE5A10.net
真剣に語りたいなら
まずヘビーメタルの定義をはっきりさせろよ
じゃなきゃジャンルわけする意味は無い

393 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:30:49.30 ID:8zeWkSKe0.net
>>339
へー
でもクラプトンは来年そんなジンジャーベイカーのために追悼コンサートやるんだよね
いい人だなあ

394 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:31:09.19 ID:JkVYPNh/0.net
>>386
実際、ジャクブルースのほうが上だったのがクリームだったりする
でも地力に勝るクラプトンが自覚もなく弾いてしまってそれに敵対心を燃やすジャックブルース、その後ろでそんな連中しらねえよ
俺は俺なんだぜって叩くジンジャーベイカー、という構図ww

まあ発想がジャズから来てたとは言え、なかなかにエグいバンドで短命に終わりながらも後世に残ってるのは
こういう不偏性ゆえかと思うな

395 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:31:16.52 ID:sWPAYAKe0.net
ジョニーバーネットロックンロールトリオも

396 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:31:34.22 ID:CJW335Vu0.net
ニューウェーブなヘビーメタルとアイアンメイデンを認めているのは
アイアンメイデンとその同時期のハードロックバンドがヘビメタと謂れだしたのを認めている

397 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:31:34.49 ID:u0dBOz6p0.net
あと20年もすればピートを含むロック黄金期の人達がいなくなるのは寂しい。

398 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:32:36.31 ID:JkVYPNh/0.net
>>393
もう、敵視も何も、死ぬのどうのって年齢だからそういう心境にもなるんじゃないのかな
でも若いうちからそんな意識だったらあんな凄い音楽は作れなかったとも思う

399 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:33:10.05 ID:0wB6Dxzo0.net
ビジュアル面での「ヘヴィメタル」の始祖は間違いなくHRギーガーやろね

400 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:33:13.34 ID:wrRVpKzk0.net
>>391
Xはプログレに近い少女漫画世界

401 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:33:49.22 ID:yaMciCvX0.net
>>378
分かる
曲単体ならそうかもしれない

402 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:34:18.81 ID:P82t+17xO.net
キッスは見た目がヘヴィメタルだけど、ハードロックなんだよね

403 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:34:40.52 ID:CJW335Vu0.net
>>376
ヘビメタってバラードやるのか
チャートで流れる曲しか聞かないから解らん

404 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:35:26.78 ID:0wB6Dxzo0.net
ヴィジュアル系は、日本の少女漫画文化と演劇文化とゴシックロックとヘヴィメタルの融合だよ

405 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:35:34.23 ID:CJW335Vu0.net
>>402
当時にヘビメタって名称があればジーンシモンズが食いつくよな

406 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:35:53.73 ID:k+fPdZq+0.net
スタッキングされたハイワットアンプを見ればたしかにそのとおりだと思える。

てか、実際ジミヘンやクラプトン、ジミーペイジ、デイヴ・ギルモアにエレキギターの音作りのコツを伝授したのはこの人なんだから、
サウンドという意味でハードロックを作ったのはピート・タウンゼントなんだと思う。

407 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:36:36.51 ID:wrRVpKzk0.net
>>402
もはやハードロックとロックンロールの間くらいな感じだな

408 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:37:46.89 ID:HjqpE5A10.net
見てきたのかよ

409 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:38:01.45 ID:yaMciCvX0.net
>>399
どちらかといえばプログレなイメージ
恐怖の頭脳改革

410 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:38:13.49 ID:CJW335Vu0.net
結論はアイアンメイデンと同時期のバンドがヘビーメタルと言い出した
だからヘビメタの元祖はアイアンメイデンと同時期のバンド

411 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:39:05 ID:yaMciCvX0.net
ジューダス?

412 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:39:09 ID:JkVYPNh/0.net
>>405
100パーねww
あの人はそういう人w

413 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:40:52.02 ID:oBgBESjz0.net
ヘビメタやってる連中が口揃えてサバスが元祖って言ってるし
もうサバスでええがな

414 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:41:13.34 ID:7DbC0zjy0.net
>>144
"ヘヴィ・メタル"という言葉の語源にはいくつか諸説がある。
ブルー・オイスター・カルト(以下BOC)は、その語源のひとつと言われるグループだ。
ウィリアム・バロウズが麻薬中毒者の究極状態を表現するために作った造語『ヘヴィ・メタル』を、BOCのマネージャーにして音楽ライターだったサンディ・パールマンが、彼らの音楽性を表現するために転用したというのだ。

415 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:41:34.22 ID:hacUGQMw0.net
日本でベビーメタルを発明したのはゆいちゃん

416 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:42:22.61 ID:sWPAYAKe0.net
>>386
スコットランドの王立音楽院だかで作曲とチェロをやってたというからな
クラシックからジャズからこなせる才人だったな

417 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:42:49.44 ID:k+fPdZq+0.net
>>387
コンセプトはたぶんヤードバーズで一緒に考えた。
それを形にする段階で商業的な差が生まれたというかな?

やっぱレッドツェッペリンはロバートプラントというサウンドを得たことが大きい。
ハイトーンのヴォーカルにヘヴィな演奏という普遍的なスタイルが確立された。

418 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:43:19.94 ID:sWPAYAKe0.net
>>401
ありがとう
サムシンエルスを挙げて初めて同意されたかも

419 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:43:40.80 ID:JkVYPNh/0.net
>>406
その辺り興味あるんだけど
でも実際ピートが先導したっていうより、仲間であれこれ
試行錯誤してたんじゃないのかなって思う
そこにはそこに名前が挙がってる名手のほかにリッチーとかジョージハリスンとかロバートフィリップとか
ジョンマクラフリンとかアランホールズワースとはスティーブハウとかみたいな人までいたんじゃないのかなって
そういう想像も膨らむよね

420 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:43:58.51 ID:iG6Miz/i0.net
>>311
今70歳ぐらいなん?

421 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:45:19.43 ID:8zeWkSKe0.net
>>419
ロリーギャラガーはそのどっかに入らないの?

422 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:45:47.86 ID:sWPAYAKe0.net
ザ・フーはウッドストックの時の演奏が良かった

423 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:45:52.32 ID:L90yjrnf0.net
この人もメタルに大きな影響を与えた一人だよ
https://youtu.be/76fGo5I-rXM?t=13

424 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:45:55.63 ID:0wB6Dxzo0.net
ピンクフロイドの1stがもっとラウドで良い録音だったらまた歴史が違ってたと思う
インターステラーオーバードライブやルシファーサムは大化けしたはず

425 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:46:01.29 ID:MAYY0xdv0.net
ブルーオイスターカルトがヘヴィメタルの始祖と聞いて聴いてみたが
ヘヴィメタルどころかハードロックと呼ぶにも微妙なものだったが

426 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:46:07.58 ID:EMeRVi9I0.net
>>413
音楽的なってよりスタイル的な元祖なような

427 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:46:10.04 ID:wrRVpKzk0.net
HMに近いHR
zep、パープル、サバス、オジー、ヴァン・ヘイレン、モーターヘッド
HM
メイデン プリースト

428 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:46:34.68 ID:JkVYPNh/0.net
>>421
い、いや、入っていいよ、多分

429 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:47:15.50 ID:wrRVpKzk0.net
>>417
まあライブじゃ高音出ないんだけどなw

430 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:47:26.50 ID:CJW335Vu0.net
>>420
アホか後追いのガキw
50歳からで二号ウェーブは追い付くわ
40代は後追いやな

431 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:47:45.77 ID:JkVYPNh/0.net
>>423
サーフィン&ホットロッドの人でしょそれ

432 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:48:04.04 ID:CJW335Vu0.net
二号ウェーブやないニューウェーブや酔っ払っとるw

433 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:49:04.47 ID:sWPAYAKe0.net
>>423
ギターインストだとリンクレイとかもかな

あと日本でのナツメロバンドのイメージとは裏腹にギター界隈に意外な影響力あったヴェンチャーズとかも

434 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:49:14.63 ID:iG6Miz/i0.net
>>430
"当時"は体験してないんじゃん

435 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:49:30.42 ID:CJW335Vu0.net
五十代でニューウェーブに対抗した名称がヘビーメタルでは無いと言う奴は嘘つきか五十代で後追い

436 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:50:06.31 ID:CJW335Vu0.net
>>434
何がやニューウェーブ体験世代やキチガイ後追いチョン

437 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:50:19.68 ID:d1MG7M+c0.net
ジミヘンだから

438 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:50:42.93 ID:sWPAYAKe0.net
>>427
初期のマノウォーがハードロック寄りだったのを思い出した

439 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:51:22.14 ID:CJW335Vu0.net
普通にハードロックや
ヘビメタはニューウェーブの後に出てきたキャッチコピー

440 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:51:39.94 ID:EId6oSZ50.net
これは正しい
ポール・マッカートニーはフーのような曲をやりたくてヘルタースケルターをつくったといってるから

441 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:52:33.12 ID:wrRVpKzk0.net
>>438
マノウォーってどのジャケットも似てるようなw

442 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:53:01.49 ID:JkVYPNh/0.net
>>438
www
知らないけど、アクセプトの初期みたいなイメージの音出してたのかな

443 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:53:03.68 ID:L90yjrnf0.net
>>433
リンクレイも最高っすね!

444 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:53:16.68 ID:sWPAYAKe0.net
しかし後のギタリストでザ・フーのピータンさんのフォロワー、と言われる誰をあげたらいいのか
ジミヘンさんだとウリジョンロート製薬とかいるけど

445 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:54:59.85 ID:8zeWkSKe0.net
じゃあザ・フーから始まるHMファミリーツリーとプレイリスト誰か作れよお願いします

446 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:55:52.89 ID:JkVYPNh/0.net
キムタクがカッコつけて、「ジョーペリーのピック」とか言っててさ
は?本物のロックファンならここはエリックアダムスのレザーブリーフって言わなきゃダメだろって思ったな昔w

447 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:56:15.96 ID:NYGQT2TZO.net
フー→グランドファンク→浜田マリ→モダンチョキチョキズ

448 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:56:41 ID:CJW335Vu0.net
ザ・フーってマイクをグルグルのイギリス歌謡曲な
イギリスのチャートって実は凄くミーハーだから信用するか

449 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:58:36.21 ID:wrRVpKzk0.net
パープルが一番メタルの雛型要素を揃えてると思うけどね
まあメタルつっても幅広いからそれだけがルーツとかは言わないが

450 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 03:58:42.91 ID:CJW335Vu0.net
パブロックで理解できるわイギリス歌謡曲事情

451 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:00:05.68 ID:VJo2seP60.net
>>429
高音出せる期間が短かすぎたよな、ブートの中でBlack Dog好調だったのはいつのライブだっけか
ロジャー・テイラーがRock and Roll歌ったとき「本家より声出てるわ」コメントが哀しかった

452 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:00:54.26 ID:CJW335Vu0.net
スパイスガールズやオアシスなんて韓流ステマの元祖や

453 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:02:22.25 ID:r7zKBDTO0.net
さらば青春の光はマジ痺れた

454 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:02:58.83 ID:DlQwYZw50.net
ザ・フーは間違ってもヘヴィメタルなどではない

455 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:03:58.05 ID:SpKq1JAJ0.net
空中浮揚ギタリスト

456 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:04:47.65 ID:CJW335Vu0.net
ブリットポップか
韓流ステマが真似したギターバンドの国家ぐるみのステマ

457 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:06:30.04 ID:oBgBESjz0.net
ゼップのDazed and Confusedとかのほうがまだヘヴィ

458 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:07:35.18 ID:CJW335Vu0.net
そりゃステマやしハードロックを馬鹿にしてたヘビーメタルが手のひら返しをしてハードロックバンドに起源を求める

459 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:08:28.06 ID:sWPAYAKe0.net
しかしピータンさんには申し訳ないけど、
その程度ならなんとでも言えそうな気もする
もうエルヴィス・プレスリーの発明ってことでいいかもしれない

460 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:11:02.52 ID:k+fPdZq+0.net
>>444
ギター演奏のスタイルという点ではいないかもな。
ただサウンドとなるともうほぼ全員がピートの弟子みたいなものというのがすごいところ。

つか、日本ではフー自体の知名度があんま高くないかも?
マイジェネレーション〜四重人格あたりまでを聞けば、下手したらビートルズ以上にロックを確立したバンドだと理解できると思う。

ただ演奏は下手だなw
とくにキースムーンのドラムは酷い。

ロックではドラムは下手でいい、を確立したのもフーの功績かもw
メタリカなんかがとくにそのスタイルを踏襲していて、グランジなどにも繋がってる。

ドラムが下手だとヒヤヒヤするというか、変な緊張感が漂うだろ?(笑)
そのヒヤヒヤ感を世界的な商品にまで高めたのって実はThe Whoなんだよw

461 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:11:27 ID:jJ3W061F0.net
>>109
キングクリムゾン

462 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:11:43 ID:KOxhK8XQ0.net
ロリコンかよ

463 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:12:39 ID:MAYY0xdv0.net
ザ・フー、ピートタウンゼントはイノベーター的要素は無いな
個人的にはあまり評価したくない

464 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:14:59.02 ID:P82t+17xO.net
>>400
なるほど、X JAPANはアルフィーと同じ少女漫画の世界なんだね

描いてる少女漫画家の作風とか画風は違うけど、同じ少女漫画の世界

青春学園系の少女漫画と、ホラー系の少女漫画な感じなのかな

465 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:15:48 ID:0wB6Dxzo0.net
>>463
少なくとも、ロックに壮大なストーリー性と思想を与えたという点でイノベーター

466 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:16:29 ID:CJW335Vu0.net
>>425
ステマの元祖かなヘビメタ
ステマの元祖はそんなに遅い 1979では無いがな

467 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:16:44.13 ID:jJ3W061F0.net
>>220
ジューダスプリーストが始祖 ハードロックでは異端でまだ「ヘビメタ」という概念が曖昧だった頃

468 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:18:01.51 ID:jJ3W061F0.net
>>235
実はドイツ発祥

469 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:18:26.41 ID:jJ3W061F0.net
>>237
お仲間発見!

470 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:18:50.23 ID:k+fPdZq+0.net
>>463
それは無知すぎるw
たぶんブルースギターのBBキング、ハードロックのピートタウンゼントは双璧だぞ。

マーシャルやハイワットを使って実現した今のハードロックギターサウンドを作ったのはピートなんだし。
ジミヘンやクラプトン、ジミーペイジなどがそのサウンドに憧れて教えを請うたのは有名な逸話。
ジミーペイジなんてメインギターまでピートのレスポールを拝借してるくらいで。

ピートの次にエレキギターサウンドに革命が起きるのはヴァンヘイレンとディマジオが登場するまで待たねばならなかった。
何の気なしに聞いてるエレキギターサウンドの祖がピートだっつうのは知っておいて損はない。

そこまですごいやつなのに「ただのジャンプ力がすごいおっさん」としか思われていないのがピートのすごいところでもあるけどな。

471 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:19:15.64 ID:ASAUJOyH0.net
誰だよ!

472 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:19:53.27 ID:JkVYPNh/0.net
>>459
エルヴィスは歌えたけどあまり弾けなかった、だからそこにスコッティムーアがいたんだよ
 
ってな具合でエルビスプレスリーはシンボリックな神輿みたいな存在で音楽的な云々はあんまり意味が無い存在
もちろん大スターだよ

473 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:22:47.50 ID:JkVYPNh/0.net
>>468
そういう意見好きw
あんまり詳しくないけど、なぜかリッチーブラックモアもドイツで活動してたよね
ビートルズもハンブルク時代なるものがあるらしいし
なんかあるのかな?って思いつつあんまり追求もしてない部分

474 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:23:00.77 ID:VJo2seP60.net
>>470
ヴァンヘイレンとジャンプ力がすごいおっさん、が結びついたわw

475 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:23:53.18 ID:jJ3W061F0.net
>>297
これは認めざるを得ない

476 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:24:42.86 ID:CJW335Vu0.net
>>467
>>468
アメリカの黒人音楽もシンセサイザーを取り入れていた
アイアンメイデンをニューウェーブのヘビメタの元祖はアホやろ
https://youtu.be/sADAqQiMhYo

477 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:25:00.08 ID:0wB6Dxzo0.net
ハードロックギターサウンドの元祖という点でもすごいことなんだけど、

シンセのシーケンスと融合したロックサウンドを作ったイノベーターでもあるし
ロックオペラを作ったイノベーターでもある

少なくとも3つは偉業を果たしてる

478 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:26:18.25 ID:jJ3W061F0.net
>>350
お仲間発見

479 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:26:33.87 ID:P82t+17xO.net
>>403
見た目がヘヴィメタルでも中身がハードロックっていう感じのも有るからかな?

俺はバラードの名曲が有れば、見た目に関係なくハードロックって事にしてるだけだからね

480 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:26:37.21 ID:JkVYPNh/0.net
>>476
フツーにカッコいいファンクじゃねえかよw

481 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:27:18.62 ID:0wB6Dxzo0.net
だいたい70年代のピンクフロイドのシンセシーケンスや人間が生まれて死ぬまでの壮大なロックオペラなんて
ザ・フーのパクリだから

シドバレットを失ったピンクフロイドのロールモデルがザ・フーだったんだよ

482 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:27:30.81 ID:CJW335Vu0.net
アメリカの黒人音楽のp-funkでさえシンセサイザーを使ったいた
ヘビーメタルがニューウェーブの前に存在していたわキチガイや

483 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:28:31.32 ID:89cEoJU20.net
でもメタルファンから全く人気ないけどな

484 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:29:21.25 ID:P82t+17xO.net
>>405
>>412
ヘヴィメタル・ウーマンに成ってた訳か(笑)

485 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:29:38.81 ID:CJW335Vu0.net
>>479
だかは現役世代はハードロックバンドにヘビメタの起源は求めない
アイアンメイデンの売れた時代がハードロックからヘビメタと言い出しや

486 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:30:07.37 ID:CJW335Vu0.net
>>484
死ねやキチガイ

487 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:31:36.85 ID:VJo2seP60.net
>>481
どうでもいい雑談ばかりでスマンがシド・バレットが亡くなる直前に
町を徘徊する写真見たことあるがとても「あなたがここにいてほしい」って感じじゃ無かったな・・・

488 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:32:49.94 ID:CJW335Vu0.net
イギリスバンドのパクリ元のP-funkでさえシンセサイザーだからな
ハードロックバンドはヘビーメタルを詐称で新しいサウンドに焦ったやな
https://youtu.be/sADAqQiMhYo

489 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:34:07.02 ID:Ny8VhIDb0.net
>>1
そもそもザ・フーの初期のレコードって、ジミー・ペイジが弾いてたな
とはいえ、ああいう楽曲をあの時期に作ったのはすごい

490 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:34:42.10 ID:1v63ALGq0.net
>>75
2011だったかのローリングストーンの投票結果だったかな
でもオレは今でもザ・フーこそが世界一のライブバンドだったと思ってる

491 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:34:43.06 ID:7d+qQHRY0.net
CSIマイアミのホレイショの決めセリフの後の「ギャーーーー」っていうのが、耳に残ってるバンドw

492 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:37:25.68 ID:CJW335Vu0.net
イギリスバンドの韓流バクリのギミックがハードロックバンドのヘビーメタルバンドの詐称

493 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:38:52.71 ID:jJ3W061F0.net
ラッシュもメタルっぽいな

494 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:40:30.86 ID:JkVYPNh/0.net
>>493
レミーがケディリーの名前を挙げて当人からあんまりいい顔されなかったって事が昔あったんだがなw

495 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:40:31.97 ID:HjqpE5A10.net
ヒント

フーは俺が俺がなんだよ
クリームもそう
ゼップはバンドアンサンブル

リフ とリズム隊

496 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:42:19.51 ID:DMIEepk4O.net
>>1
ピート、お前
お前がそんなヤツだとは思いもよらなかった。
それ、全然ジマンにならないから。

497 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:42:57.15 ID:rCDjAxbn0.net
はっきりとヘヴィメタルの刻印を押したのはアイアンメイデンだとおもう

498 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:44:35.06 ID:CJW335Vu0.net
>>497
それが正解
当時に現役の洋楽ヲタならば解る

499 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:46:59.63 ID:VJo2seP60.net
>>493
ラッシュの日本公演行った人がクッソ自慢してたわw
めっちゃ羨ましいしプレミアだよな
ニールのドラム要塞どんなもんだったんだろうか

500 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:47:46.14 ID:HjqpE5A10.net
ヒント

ギターだけを取り出しての音や奏法に関してでいえば
メタルは新しいわけでも自慢でもない

全体

501 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:47:50.85 ID:DMIEepk4O.net
てか、
ロックのジャンルとして
へヴィメタルなんて要らない
という視点を前提として語らなければ
「ロックは死に続ける」


ああ、いいさ。
メタルはメタルとして生き残ってくれ
そのかわりロックの仲間の振りはしなくていいんだよ

502 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:48:23 ID:P82t+17xO.net
>>407
見た目は派手なお化けなのに、何か人間的な感じがするw

503 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:48:35 ID:k+fPdZq+0.net
>>477
フーとビートルズって交流が無かったのか対比的に語られることはほぼないけど、
完成度で言えばフーの方が上なんだよ。無名のエルトンジョンを抜擢してアルバム制作したり。
ロックオペラ・トミーに触発されてミュージカル、ジーザスクライスト・スーパースターが製作されるなどTheWho単体より、
フーに触発されて作り出されたものが多すぎてフー自体にはスポットが当たりにくいのかも知れないかもな?

まあ、ギターサウンドの話に戻すとこんな風にギターの音をうねらせて迫力出したのはこのおっさんが最初。
https://www.youtube.com/watch?v=gpGegoE3Kik

こういう史上初の試みを当たり前のように沢山やってる。
んだけど、そういう枝葉のことより全体の完成度が高いからあまり枝葉に目が行かないんだよ。
細かいことはさておき、TheWhoそのものが最高だから。

504 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:50:27 ID:JkVYPNh/0.net
>>499
360度エロ本を展開してオナニーするヤツがいて
当時ニールパートと彼は呼ばれてた事をいま思い出したよw

505 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:51:20 ID:9XvwRXWu0.net
>>7
ほんこれ

506 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:51:30.08 ID:CJW335Vu0.net
>>503
ザ・フーはむしろプログレの元祖やと主張したほうが良い

507 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:51:37.79 ID:VJo2seP60.net
>>504
クッソwww

508 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:51:50.06 ID:HjqpE5A10.net
フィードバックなんてでかい音でギター引いてたらみんなやってるよ
ジミヘンコントロールは確かにすごいけど

509 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:52:57.88 ID:V8pN703Y0.net
ロックオペラの元祖プリティ・シングス説

510 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:53:15.01 ID:DlQwYZw50.net
>>470
ザ・キンクスのデイヴがアンプにナイフを突き刺したら音が歪んでユーリアリーガットミーができたって話聞いたことあるけど歪んだ音はザ・フーとどっちが先なのかね

511 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:53:26.70 ID:DMIEepk4O.net
>>503
なるほど、わかった
ビートルズに対抗するにはメタルを持ち出すしかなかったと。

だけど、ヘルタースケルターを上回るへヴィなロックとかまだ聴いたことがないんだが、
「メタル」とかいう"ジャンル"なんてどうでもいいんだよ

512 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:54:22 ID:0wB6Dxzo0.net
>>506
わかってるね
クリムゾンキングの宮殿はしょせんサージェント・ペパーズの模倣だしね

513 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:54:31 ID:k+fPdZq+0.net
>>510
ユーリアリーガットミーでギターを弾いてるのはジミーペイジ。

514 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:55:57.01 ID:CJW335Vu0.net
>>511
ビートルズに対抗がヘルタースケルター?
どんだけレベルが低いんだw
だからヘビメタらハードロックに起源をかよw

515 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:56:56.35 ID:DMIEepk4O.net
>>514
お前はまず日本語の文章を書くことから学べ

516 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:57:29.38 ID:NDuCglz30.net
>>4
ジョンレノンは自作のticket to ride が
メタルの走りだって言ってたな

517 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:57:47.37 ID:JkVYPNh/0.net
>>503
サウンド云々以前に、やっぱりグルーブが凄いよな

518 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:58:15.29 ID:CJW335Vu0.net
>>515
お前やキチガイ馬鹿チョンの後追いw

519 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:58:47.96 ID:0wB6Dxzo0.net
クイズで、
「ロックミュージックとシンセの反復シーケンスを融合さえ、壮大で哲学的なストーリー性を展開させたバンドと言えば?」

と出されたらほぼ100%でピンクフロイドって答えるでしょ
でもハズレなんだよね
ザ・フーこそ真のプログレッシヴロック

520 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 04:58:58.69 ID:JkVYPNh/0.net
>>513
あ、そうなのかw
まあセッションギタリストだからな元々が

521 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:01:46.48 ID:VJo2seP60.net
最近の記事で曲はいいのにギターソロだめ曲?みたいのがあって
You Really Got Meが入ってたな。アレがいいんだろうが!

522 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:02:04.71 ID:CUIvhYSb0.net
音楽的なジャンルでメタルが一番つまんないと思うのはなんだろ
音楽でとても大事な間がを感じることがなくて技術自慢合戦すぎるんだよちょっと
メタル的な情感ってクラシックの方が豊かに思うし、ロックにしても間がなさすぎて「だから?」ってかんじ

523 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:02:16.59 ID:HjqpE5A10.net
ユーリアリーガットミージミーペイジって言われて聞くとジミーペイジに聞こえてくる
プロデジューサーシェルタルミーやピアノで参加したジョン・ロードは
ジミーギター弾いているって証言してるけど
レイデイビス本人はジミーはいなかったっていってるんだよな

524 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:04:21.40 ID:CJW335Vu0.net
ヘルタースケルターでYouTubeの直接リンクがでてこないw

525 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:04:25.27 ID:k+fPdZq+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=lJW_2wLt704

この辺りを見てると「叩きつけるように」演奏したという点で
メタルの始祖というのは分かる気がする。

日本でこれほど存在感がないのはやっぱプロモーションの影響なんじゃないか?
当時の日本はビートルズ推しで徹底してたらしいし、実際にフーは来日してない。

526 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:05:38.97 ID:akTMWBS10.net
発明したのは永野護

527 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:05:54.11 ID:HjqpE5A10.net
ムーディブルースだお

528 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:07:44.67 ID:k+fPdZq+0.net
>>523
このリズムに微妙に遅れる感じはジミーペイジじゃないかな。
タイミングがジミーペイジそのものって感じだし。

529 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:08:07.23 ID:pdOBVD380.net
ヘルタースケルターは唱法・ギターリフ・ベースがガンガンいってるあたり
アイアンメイデンの1stとほとんど変わらんからなあ
断片的なアイディアの初出は色々なバンドにあるだろうけど
パッケージとしての元祖はヘルタースケルターだろう

530 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:08:15.88 ID:CUIvhYSb0.net
>>525
ハードロックをかんじさせるけどメタルとは思わないな
メタルって所詮ハードロックの派生の下部ってかんじ
いつまでもアングラ

531 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:10:00.29 ID:CJW335Vu0.net
>>529
死ねやキチガイ
ビートルズがヘビメタの元祖は全くあり得ないわキチガイ

532 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:10:13.97 ID:+aV3jQNz0.net
ラットのウォーレンが人生で一番影響受けたアルバムがフーの「ライブ・アット・リーズ」だったはず
「フーズ・ネクスト」でよくわからなくなったっとも言ってるから世界観だとかって言うでなしに演奏そのものが好きだったんだろう

533 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:11:01.27 ID:DMIEepk4O.net
>>519

せっかく好きだったのに、
お前らみたいなヤツが湧いてくると逆に嫌いになる

ピートがホラ吹きレベルなのは今に始まったことじゃない
ギター破壊ごっことか、
もうグレタに怒られて謝っとけばいいレベルだしww

534 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:11:16.44 ID:P82t+17xO.net
>>454
ブックオフだとボン・ボンジョヴィがHR/HMコーナーに有るけど、どうやら間違いでは無いようだからね

535 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:12:10 ID:CJW335Vu0.net
ビートルズがメタルの元祖はオカルト雑誌のマー並みのキチガイ

536 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:14:04.39 ID:CJW335Vu0.net
ヘルタースケルターの動画はないし

537 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:14:12.05 ID:pdOBVD380.net
>>531
いやあ、さすがにメイデン1stとヘルタースケルターの
構成やサウンドの類似性がわからないのは耳ちぎって捨てた方がいいレベルですよ

538 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:14:57.06 ID:DMIEepk4O.net
>>522
キミ、スゴイよ。

マジそれ。

ビートってのはさぁ、
結局、「間」なんだよ。
「間」があるからこそ、ビートになり、
ビートがあるからこそグルーヴも生じる。
ブラックミュージックから、(質の良い)白人が学んだキモ

もちろん、クラシックを全否定しはしないがな

539 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:15:39.36 ID:rCDjAxbn0.net
>>534
間違いではないな
少なくともHRではあるから

540 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:15:41.32 ID:CJW335Vu0.net
>>537
死ねキチガイ嘘つきチョン
ヘルタースケルターの動画をアップしろやキチガイ馬鹿チョンw

541 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:15:55.37 ID:jJ3W061F0.net
>>473
いや、単にスコーピオンズがドイツってだけの話なのだわw

542 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:17:20.00 ID:eGs1kmrr0.net
>>1
ピート君の気持ちも良く分かる

543 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:17:56.11 ID:pdOBVD380.net
>>540
https://www.youtube.com/watch?v=vWW2SzoAXMo

目をつぶればポール・ディアノとスティーブ・ハリスが見えるやろ

544 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:18:06.60 ID:CJW335Vu0.net
ビートルズなのにヘリタースケルターの動画が無いw

545 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:18:49.91 ID:DMIEepk4O.net
>>537
あなた、ちゃんとしてるよ
んで、ビートルズ(ポール)は、俺がメタルの元祖なんて言わないだろう。

そんなこと言う必要もないほど、様々な"ジャンル"の元祖だから

546 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:19:18.73 ID:UV1dszxMO.net
アホやな

そんなこと言うとったら

クラシックが元祖になるでw

547 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:19:25.28 ID:H+n8VQfp0.net
まあロックが黒人からパクったものの巨大さと比べたら白人同士のパクり合いなんかあってないようなもん。
黒人音楽を白人のガキがそのまんまやったら下手すぎて荒々しい別のもんに聞こえたってだけの話。

548 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:19:40.52 ID:JkVYPNh/0.net
>>523
いま改めて聴いたけどそう聴こえるね
ソロパートのクセにそのかほりがする

549 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:20:11.01 ID:jJ3W061F0.net
>>499
メタルといえばドラムの2バス要塞セットは欠かせないな!
日本のTAMA、Ibanez(ともに星野楽器)の果たした役割が意外とデカい
今のニールパートはワンバスツインペダルらしいけど

550 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:20:29 ID:CJW335Vu0.net
>>543
ただのギターサウンドやんw
何がヘビメタやねんハードでさえ無いわアホw

551 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:20:47 ID:JkVYPNh/0.net
>>541
あそうなのw

552 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:21:41.02 ID:VJo2seP60.net
>>523
大昔のツイストロックPeppermint Twistのソロギターをジミヘンが弾いてるらしいが
ペイジのYou Reallyより上手いかもな         
              ↓
https://www.youtube.com/watch?v=7WIvZu4dPQQ

553 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:22:06 ID:k+fPdZq+0.net
>>532
それもあるのかもな。
どれがザ・フーなのかと言われてもバンド名のとおりでどれとは言えない。
どれも紛れもなくザ・フーなのだがそれぞれ違った魅力を打ち出してるからな。

個人的にはたっぷり楽しめる感じがある「四重人格」を推すけどw

554 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:22:21 ID:bOZnl8Rl0.net
ヘヴィメタルは基本的に
ディストーションサウンドのギターリフミュージックなので
世界的にはキンクスのユー・リアリー・ガット・ミーが元祖とされる

555 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:22:27 ID:+GMjKWI00.net
フーは、聴いても魂がピクリとも来ないというか、音楽性に乏しすぎるというか

556 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:22:43 ID:CJW335Vu0.net
>>543
ハードロックでさえ無いよギター歌謡曲やギター演歌やん
ヘビーメタルを馬鹿にするなやキチガイw

557 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:24:49.25 ID:HjqpE5A10.net
まあ当時は下手なバンドメンバーに変わって
スタジオミュージシャンが変わりに演奏させたり
プロデューサーが差し替えたりは差し替えたりは普通にあったから
真実はなぞ

558 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:25:02.65 ID:jJ3W061F0.net
>>551
(´・ω・`)

559 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:25:05.49 ID:pdOBVD380.net
>>556
そっくりでくやしいのう
https://www.youtube.com/watch?v=De31N__fHcI

560 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:25:05.71 ID:CJW335Vu0.net
とにかくアイアンメイデンと同時期のバンドがヘビーメタルが初出
その当時に洋楽ヲタならば解る常識

561 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:25:12.60 ID:34GanFlb0.net
>>513
俺が訊ねたのはレコーディングではなくて発明のこと

562 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:26:32.11 ID:CJW335Vu0.net
>>559
イギリス歌謡曲だから同じやろアホw

563 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:27:14.30 ID:LpGh5xmu0.net
>>425
イマジノスはオススメのアルバム

564 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:27:53.60 ID:CJW335Vu0.net
イギリスをチャートに幻想を抱く奴がいるが基本的にミーハーで日本と変わらん

565 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:30:09.78 ID:O/pJDrWY0.net
ロットンの後見人だったんだからロンドンパンクの育ての親とか
ババオライリーのシンセの使い方がミニマルやテクノをロック持ち込んだ先駆者とか色々誇れるとこありそうだけどな
でもイラク戦争に賛成したので大嫌いだわ

566 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:30:17.81 ID:UV1dszxMO.net
>>560
所謂NWOBHMやね

あいろんめいでん世代のHRバンドを売る為の業界造語やね

567 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:31:41.44 ID:4xRPbA2c0.net
イギリス発祥はねえなジミヘンが黒船みたいなもんだから

568 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:32:10.42 ID:DMIEepk4O.net
>>554
> ヘヴィメタルは基本的に
> ディストーションサウンドのギターリフミュージック

この定義はなかなかなものだと思う。
すなわち、メタルは、ロックからはかなり遠い音楽。
キンクスは客観的にもロックだし、御本人たちもロックを追求し続けたが、
メタルという形であなたの言う定義を追求してしまった音楽は、ロックとは言い難いものになってしまった。

569 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:32:18.06 ID:rCDjAxbn0.net
>>560
メタルの歴史においてアイアンメイデン以前とアイアンメイデン以降ではっきりと分けられるからな
それはパンテラ以前とパンテラ以降に分けれることと同じこと

570 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:32:22.66 ID:CJW335Vu0.net
>>566
そうだよ
アイアンメイデンより遡りはチョンみたいな起源捏造のアホやキチガイや

571 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:33:05.38 ID:CJW335Vu0.net
>>569
パンテラ関係ない
キチガイ馬鹿チョンやろお前

572 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:33:16.05 ID:O/pJDrWY0.net
でもサバスとかモーターヘッドとかパープルとか
メタル確立させたのはイギリスなの?
キッスのほがさき?

573 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:34:09.96 ID:CJW335Vu0.net
>>569
それアイアンメイデンがヘビーメタルと謂れだしたと認めているし馬鹿かw

574 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:34:59.97 ID:Q6MFKEqH0.net
>>572
キッスはあの風貌だから誤解されるが
やってる音楽はものすごいポップだよ
メタルではない

575 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:35:53.14 ID:JkVYPNh/0.net
>>572
イギリス組のほうがあの当時は先を行ってた
というかいつもコンセプションは先行してるような気がするなぁ

576 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:35:58.21 ID:rCDjAxbn0.net
>>571
>>498で正解と言ってたのに馬鹿チョンですか...
どちらが正解ですか?

577 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:36:12.36 ID:DMIEepk4O.net
>>571
音楽好きなら、チョンチョン言ってんじゃねぇぞ、ゴミ

だからメタルとかゴミクズ扱いしても一向に構わないわけよ。

578 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:36:28.71 ID:CJW335Vu0.net
とにかくアイアンメイデン以前にヘビメタは無し
これは洋楽ヲタのイギリスのチャートを細かくチェックしとる俺が断言する

579 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:36:55.89 ID:CJW335Vu0.net
>>576
>>577
死ねや後追い嘘つき馬鹿チョン

580 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:36:56.47 ID:LDbjW9aU0.net
Blue Cheerがどうたら、やっぱCreamやろとかみたいな話になるやつ

581 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:37:02.38 ID:O/pJDrWY0.net
そう言えばステッペンウルフのWildにヘビーメタルサンダーという歌詞があってそれがヘビメタの語源だとも聞いたことある
バロウズの小説からヘビイメタルをとったとも聞いたことあるけど

582 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:37:57.48 ID:rCDjAxbn0.net
>>573
私は初めからアイアンメイデンこそがメタルの刻印を押した者と言ってますけど...
人違いされてるのかな

583 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:38:24.36 ID:UV1dszxMO.net
>>570
そもそもHRではインパクトないからと言う理由で業界が売る為の造語やからね

そんな目を吊り上げて論争するほどのことやないでw

584 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:39:13.42 ID:DMIEepk4O.net
>>579
> >>576
> >>577
> 死ねや後追い嘘つき馬鹿チョン


皆さん、お分かりでしょうか。
これがメタルファンの姿です。
"メタル"とか、不愉快なだけだから音楽のジャンルから除外しても良いほどなんじゃないの? いやマジで

585 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:39:30 ID:Iel9Pqma0.net
伊藤政則やBURRNはメタルの元祖をブラック・サバスと定義してなかったっけ?

586 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:40:26 ID:k+fPdZq+0.net
>>557
そういう時代背景もあったのか、ザ・フーというバンドの捉えどころの無さも
どこか「これがザ・フー」というのを避けているとこがあったんだと思う。

この曲のファン、このアルバムのファン、はあってもザ・フーのファンはいない。みたいな?

そのクライマックスが四重人格なんじゃねーかな?
このアルバムに限ってはジャケットからして「ザ・フーであること」の拘りを示そうとしたように思う。
初めてというか青春を卒業するための儀式として自分たちを曝け出したというかな?

で、「ああ、かっこいいじゃん」「隠さなくてもいいんじゃね?」みたいな?
そういう意味で四重人格がやっぱり、ザ・フーがどんなバンドか知る上でいいように思う。
https://www.youtube.com/watch?v=HYjgWTctQR0

それにしても酷い歌詞だw

587 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:40:59 ID:CJW335Vu0.net
>>582
何でヘビメタは起源をハードロックに求めて捏造するのかな
当時に現役の洋楽ヲタならばハードロックはヘビーメタルとは言わないよな

588 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:41:06 ID:34GanFlb0.net
50過ぎたメタル好きはだいたいハゲ散らかしてる

589 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:41:08 ID:P82t+17xO.net
>>460
パワー系はリズムキープさえ出来れば、小細工は下手で良かったんだね
_ノ乙(、ン、)_…

でも白眼視されるし、人間的な扱いも冷遇されるし、この世に人間が存在してないぐらいに冷たいよ

音楽その物が嫌いになるぐらいプレッシャーを掛けられながら、孤立無援にされたりしたんだけどねwww(笑)

そんな扱いだったからなのかな、大して意味の無いパラディドルなんぞに拘ってリズムノイローゼに成りそうだったw
(´∀`)ノ

590 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:41:37.79 ID:CJW335Vu0.net
>>584
こいつが嘘つき馬鹿チョンの後追い

591 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:42:32.35 ID:O/pJDrWY0.net
パンクはブルース臭を排除してブルース臭いのはルーツとして認めない風潮があるがメタルもブルース臭するとちょっと違うなとかおもってしまう

592 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:43:05.10 ID:k+fPdZq+0.net
>>574
でもそれってメタリカはメタルかどうかって話と一緒だと思う。

グランジの始祖とか言われているけど、彼らはがんばってメタルをしようとしたけど腕前が足りなかっただけなのにw
しかし、その下手糞なメタルがグランジという新しいジャンルになった。

593 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:43:38.77 ID:9XvwRXWu0.net
フーがパンクの元祖ってのもアホ
https://youtu.be/3K2wLOgHmPI

594 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:43:42.59 ID:rCDjAxbn0.net
>>584
私はその人に人違いされて馬鹿チョンと言われたけれど
たぶんその人はクリスマスで飲みすぎたんでしょう
そのことをもってメタル全般がその人と同じようにいきすぎてると思わないでいただきたい

595 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:43:58.66 ID:jJ3W061F0.net
>>585
背徳・黒魔術などなんか独特の世界観みたいなのを重要視する向きもあるよね

596 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:44:06.39 ID:CJW335Vu0.net
普通にニューウェーブを体験した世代ならばヘビーメタルはニューウェーブに対抗したと解る

597 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:44:36.35 ID:O/pJDrWY0.net
>>574
そっかキッス聞いてないから
分かってなかった

598 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:45:02.70 ID:ZiTQB9La0.net
初期のヘビー・メタルの一形態的な語られ方もする
ビートルズのヘルタースケルター、作曲者のポール・マッカートニー曰く、
ザ・フーのような騒がしい曲を作りたかった
とのことらしいからな(´・ω・`)

599 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:47:12.13 ID:O/pJDrWY0.net
>>598
いやコールドターキーメタル始祖説を訴えたい
ポールの手柄はなんか許せない

600 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:47:29.04 ID:JkVYPNh/0.net
>>592
グランジってそういう流れなんだ
なるほどな

601 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:47:34.69 ID:CJW335Vu0.net
>>598
ヘルタースケルターがメタルかよ馬鹿キチガイ後追い死ね

602 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:47:52.67 ID:eojBKhSM0.net
>>470
>>ジミヘンやクラプトン、ジミーペイジなどがそのサウンドに憧れて教えを請うたのは有名な逸話。

初めて聞いた
ソースは? あんたの妄想?

603 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:48:06.73 ID:P82t+17xO.net
>>475
ベーシックなのは日本に元々有るよね

民謡とか都々逸とかの仲間みたいなのはラップやヒップホップその物だなって思った

604 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:48:36.59 ID:4xRPbA2c0.net
creamはジンジャーベイカーがヘヴィメタルでぇきれえだといって死んじまったからな
俺はアイアン”バタフライ”推しだね鉛の飛行船の元ネタだし
パプへからサンシャインそしてガダダヴィダへとだんだん音がメタリックになる

605 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:48:39.81 ID:DMIEepk4O.net
どなたかも指摘しているように、いわゆるメタルの底に流れているのは、
言っちゃ悪いけど
欧州音楽の超絶技巧ひけらかしの感性をこじらせまくった不健全なもの。
ビートとかほとんど重視していない。
バイオリンの早弾き自慢と同じ。
チゴイネルワイゼンにディストーションかけて聴いとけって話

606 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:49:17.98 ID:HjqpE5A10.net
黒人からぱくって白人がロック作った
それをパクって日本人がJロックを作った

そういう視点があると
日本人がロックの起源とか喧嘩ごしに語るのって相当滑稽だよな

607 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:50:38.17 ID:JkVYPNh/0.net
いろんな音楽聴かないと良いも悪いも判断できないよw

608 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:51:02.68 ID:O/pJDrWY0.net
>>605
ザッパがギターソロの時にステージの前方に出てくる
ギタリストはクソだと言ってました

609 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:52:49.34 ID:pdOBVD380.net
それまでに存在した騒がしいサウンドの要素をBeatlesがまとめて「ヘルタースケルター」として世に送り出し
それが技量がなくともサマになる斬新なフレームワーク・パッケージだったもんだから
影響を受けた以後のNWOBHM連中はそのフレームワーク専属開発バンドとして
アップデートを加えながら量産化に成功したってとこやな

610 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:53:44.08 ID:DMIEepk4O.net
>>608
さすがはロックの哲学者ザッパだよねw

611 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:53:55.51 ID:CJW335Vu0.net
メタルかよダムドw
https://youtu.be/TUxFQ5QBiYk

612 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:54:23.47 ID:JkVYPNh/0.net
ロックンロールはカントリーとリズムアンドブルースのあいの子
リズムアンドブルースはそれまで黒人の間でレイスミュージックなんて呼ばれてた物をもう少し
ソフトに表現して白人にも聴いて貰おうってことで出来たジャンル名
誰がなにを一方的にパクったってものでもない
当時の世の中の社会の事情を踏まえて出来てしまった物なんだけどな

613 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:54:40 ID:0wB6Dxzo0.net
>>592
メタリカがグランジの始祖?

614 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:54:50 ID:R1zgNEtv0.net
>>605そう、ブラックサバスはルーツビートに身を置き続けたことが晩年評価された

615 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:55:29.26 ID:HjqpE5A10.net
それはそれで偏見を産むだけだろ

616 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:55:43.98 ID:R1zgNEtv0.net
ザッパはモダンジャズに近い

617 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:56:16 ID:k+fPdZq+0.net
>>605
しかし、原初のロックと言われるヴィヴァルディはまさに超絶技巧ひけらかしだったんだぞ?
宮廷音楽、教会音楽が主流の時代に自分と弟子にしか演奏できない楽曲で度肝を突いて、
あのバッハまで夢中になってしまったという。

まあ、注目されたのは技巧以上に宗教をテーマとせず、感情をそのままメロディにするという方向性だったのだろうけどな。

618 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:56:22 ID:JkVYPNh/0.net
>>608
ジャズも普通に通過してるからねあの人
ソロで前に出てくるのも当たり前な感覚もありつつも
それに懐疑的な意識も持ってて敢えてネタ的にやってたのかもしれないよね

619 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:57:43.33 ID:CJW335Vu0.net
とにかく1979年に洋楽ヲタじゃなかったら後追いのキチガイ嘘つきに対抗出来ない

620 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:57:45.81 ID:iFTkJ5uGO.net
まぁ間違いじゃないけどアメリカのガレージ系のラウドな音も後のメタルのルーツだろ
ブルーチアーとかストゥージーズとかMC5とか

621 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:58:01.86 ID:Satz3oC80.net
ブラックサバスは明らかにザ・フーから影響受けてるよ
ギターのトニー・アイオミだけが革新的なことしてる
https://youtu.be/0qanF-91aJo

ピート・タウンゼントの言う通り「核」はザ・フー
ギターのリフ中心にしたのはブラックサバスのトニー・アイオミ
この2つが始祖

622 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:58:34.10 ID:O/pJDrWY0.net
>>618
ザッパ自伝で本人が書いてたのだけど
多分当時にウザイ感じのギタリストが増えてた時期だったのかもしれないw

623 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:59:30 ID:iFTkJ5uGO.net
>>608
でも秘蔵っ子だったスティーヴ・ヴァイとか前面に出て来ないか?

624 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:59:55 ID:HjqpE5A10.net
メタルが悪やら技巧が悪っていうのももう古すぎるけどな

625 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 05:59:56 ID:Satz3oC80.net
>>616
ザッパだけはすごすぎて真似できるバンドがほとんどいなかったんだよな
ビートルズやザ・フーは真似できるレベルのもの

626 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:00:29 ID:R1zgNEtv0.net
そしてザッパが大好きだったのがブラックサバス、Supernautが最もぶっ飛んでると感じていた
ザッパがサバスを招待したショーでアイアンマンのリフを弾いた話などいろいろある

627 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:01:15.88 ID:O/pJDrWY0.net
サバスって活動古いよね70年以降だと思ってたら
ツベで60年代の映像もあって驚いたもの

628 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:01:36.45 ID:CJW335Vu0.net
ヘビメタの名称は明らかに1980年からや
何でもそれ以前のハードロックバンドに起源を求める?

629 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:02:13.73 ID:iR5LxlCU0.net
伊藤政則が一言


630 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:02:19.93 ID:iFTkJ5uGO.net
オジーはポール・マッカートニーが大好き

631 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:03:19.71 ID:jJ3W061F0.net
>>610
フランクザッパ&マザーズは第2期パープルの前座

ちなみに
クイーンはモット・ザ・フープルの前座
アイアンメイデンはジューダスの前座

さらに
安全バンドとコスモスファクトリーはレインボー日本公演の前座

632 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:03:32.27 ID:DMIEepk4O.net
>>617
は?
誰ですか、ビバルディを原初のロックとか言ったタコは

振り返ればそういう解釈も出来るよねという話を
「原初の○○」とか言い始めるのやめようぜ

欧州音楽は、メロディとハーモニー(プラス豊富な音色)に特化して発達したのは間違いないんで、
それはそれで素晴らしい発展だったが、
ある意味やり切ったんだと思うよ

633 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:04:52.78 ID:R1zgNEtv0.net
アイオミは他人とは違うギターサウンドプロデュースを生み出した点もメタルの元祖感がある

634 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:05:50.88 ID:Q6MFKEqH0.net
一般的にはメタルの始祖はブラックサバスだろうね

635 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:06:33.35 ID:R1zgNEtv0.net
VanHalenはサバスの前座、それ以前にはサバスの曲をプレイしていた
https://www.youtube.com/watch?v=ZfEg9_ZdRuQ

636 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:06:40.34 ID:iFTkJ5uGO.net
>>631
そんなこと挙げたらキリがないわな

637 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:07:28.16 ID:0wB6Dxzo0.net
ブラックサバスって要するに悪魔主義的なコンセプトを持ったブルージーな「ストーナーロック」だからね
サウンドだけならブルーチアーのほうが早いよ

638 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:07:57.80 ID:CJW335Vu0.net
ヘビメタは明らかにパンクやシンセサイザーで1980年に言われたジャンル
起源を無理矢理に遡り捏造するなキチガイ

639 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:09:25.98 ID:R1zgNEtv0.net
初期のサバスとパープルは少々稚拙ながらアバンギャルドジャズを志向していた

640 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:12:22.82 ID:HjqpE5A10.net
ヘビーメタルは韓国が起源らしい

641 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:12:58.80 ID:P82t+17xO.net
>>530
ラウドネスの始まりはハードロックなんだけど、芸能界にデビューしたらムード歌謡ロックみたいなのを遣らされて、

俺達はこんなのを遣りたいんじゃ無いんだよ!

っていう怒りや苛立ち、芸能音楽デビューでの失望感みたいな様々な思いが、ヘヴィメタルな路線にシフトチェンジしたような感じがするんだよね

それでもやっぱり始まりがハードロックだから、ラウドネスにはバラードの名曲が有るのかなって思ったりする

642 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:14:11.18 ID:CJW335Vu0.net
ヘビメタはパンクやシンセの電子音楽に対抗したキャッチコピーでOK?

643 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:14:32.17 ID:DMIEepk4O.net
>>638
フーってパンクの元祖とも言われたことがあったのに、てか当時はそれでみんな納得してたのに
ピート自身はそれに納得してなかったってことなのかねぇ…
何か癇癪老人の戯言にしか聞こえないんだよねww
いかにもピートらしいという気はするが

644 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:16:26.81 ID:R5gbR6f00.net
キースムーンが言ったなら納得だけどね?

645 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:16:41.00 ID:/afeKHWg0.net
ザフーか、
数年前に、日本でけいおんってアニメが流行ったが、
その主人公の一人がキースムーンの大ファンでドラムやってる設定だったな

あの作品の中で、もっとも何度か名前が出てきたリアルアーティストがそれだろ

おかげで、ギタリストの娘がピートタウンゼントの真似して腕を大きく
振り回してギターをかき鳴らすシーンもあった

が、日本の若い娘たちにはそんなことはどうでもよくて、
ザフーの存在もろくに意識してないのが普通だったな
おそらく、ちょっと興味をもってyutubeを見たとしても、なんだこれはでおわったんだろ
その音楽は通用しなかったな、今の若い世代には

あのアニメの影響を受けて楽器をはじめてバンドを組んだ娘たちも、
やるのはポップにアニソンばっかだったしな

これは、俺の連れが高校でけいおん部の顧問やってたから
いろいろ聞いてるし、知り合いの子を見てても思ったこと

646 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:17:56.49 ID:Satz3oC80.net
>>639
元祖はオノヨーコだな
ブラックサバスっぽい歌い方してるの1962年でビートルズのデビュー前だもん
ジョンレノンが惚れるのもわかる

647 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:18:08.45 ID:O/pJDrWY0.net
フーは代用品だろ

648 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:18:46.67 ID:jJ3W061F0.net
>>639
パープル初期のケンタッキーウーマンは名曲名演
リッチーの調子っぱずれなギターソロがゴキゲンだ

649 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:18:57.26 ID:CJW335Vu0.net
>>643
ボケ老人やろ
ヘビメタって当時はニューウェーブに対して時代遅れのハードロックが対抗したキャッチコピー

650 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:20:02 ID:iFTkJ5uGO.net
ラウドネスのアルバム見たら発狂しそうな民族がいるよね

651 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:20:52.24 ID:R1zgNEtv0.net
ハードロック大御所はかなりジャズサイドを意識していた、だから自分たちの演奏力にもこだわりがあった
ジャズサイドが打ち出すアバンギャルドロックに対抗する意識が音楽を変えた

652 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:21:01.85 ID:CJW335Vu0.net
パンクのスピード疾走感に比べたらハードロックは時代遅れや

653 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:21:25.77 ID:HjqpE5A10.net
音楽的にパンクの元祖とか自慢になるんか
音楽全体から見ればニッチなロックの先祖返りなんだろうし

654 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:22:18.44 ID:CJW335Vu0.net
パンクの疾走感がヘビーメタルの元祖やろな

655 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:22:52.75 ID:eojBKhSM0.net
ID:CJW335Vu0

この人を見てるとヘビメタ好きにならなくて良かったと心底から思う

656 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:23:32.15 ID:P82t+17xO.net
>>539
良いと思う曲も有るんだけど、どのCDだか忘れて長らく聴いてないんだよね

657 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:23:59.05 ID:CJW335Vu0.net
ブリットポップの国家ぐるみの韓流が真似したステマみたいにイギリスのチャートはミーハーな馬鹿チャート

658 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:25:20.67 ID:MrGJaTbw0.net
寺内タケシは?

659 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:25:21.53 ID:DMIEepk4O.net
>>653

何か、分かってない感のするそういう言い方やめてほしい

660 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:25:22.39 ID:CJW335Vu0.net
>>655
死ねや韓流アミューズ工作員のハゲ親父w

661 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:25:30.07 ID:Txc2h7BP0.net
サバス以外にあり得ん

しかもいろんな派生を生み出したのが
symtom of the universeだよ

662 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:25:41.44 ID:Satz3oC80.net
以前は世界初のパンクバンドは
日本の頭脳警察ってよく言われたよね
https://youtu.be/Dm8x0Ubd3hg

アニソンやアイドルソングにパンクやメタルが多いのは
日本発祥で日本語が乗りやすいからとも言われている

663 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:26:24.20 ID:jJ3W061F0.net
>>651
そうだね パープルは浮遊感がどこかジャズ的  ツェッペリンはブルース基本だけどジャズをスクエアにやる感じだ
ジャズと無縁なハードロック=ヘビメタと言っても過言ではない

664 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:29:12.79 ID:CJW335Vu0.net
パンクの疾走感がヘビーメタルの元祖やな

665 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:29:34.87 ID:wJox/4tr0.net
ヘヴィメタルとして確立したのはビートルズのヘルター・スケルター(1968)が最初だろうな
ポール・マッカートニーはザ・フーのような騒がしい曲を作りたかったとは言っているようだが
https://www.youtube.com/watch?v=7csHqpcCiFQ

666 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:29:59.64 ID:GfhiewHS0.net
アイアンメイデンの名前たくさんでてるけど
最近のはほとんどハードロックだな
初期のハードロックとパンクの融合がメタルということだろけどパンク要素きえたらただのハードロック
あまりにもメイデンは軽すぎる

667 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:30:10.08 ID:DMIEepk4O.net
>>663
だね
ジャズと無縁=ブラックミュージックへのリスペクトが薄い、ってことだよね結局

そういう系統はあってもいいと思うけど
ロックの本流みたいな顔はしてもらいたくない
異端と自覚しながらがんばってるなら誰も文句は言わない

668 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:30:50.60 ID:CJW335Vu0.net
>>665
馬鹿死ねや
それがヘビメタの元祖ならばすぐに当時のバンドがヘビメタと言われたはキチガイw

669 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:31:37.02 ID:HjqpE5A10.net
○○の元祖おれだぜっていうアピールにパンクは感じない

フーは当時から対抗心丸出しで流行音楽を後追いしてたバンド
意識してるライバルがスモールフィェイセズやらジミヘンやらツェッペンやら
その時々旬なバンドに変わっていった
時代のトップを走ったという感じではない
そこがコンプレックス

670 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:31:40.94 ID:bOlogcVG0.net
つ  ブルーオイスターカルト

671 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:32:05.56 ID:YRKwCrAz0.net
( `□´)(`ヘ´)ヽ( `Д´)ノ(`エ´)
ヘビ見たる?
もちろんわれわれが起源ニダー

672 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:32:15.98 ID:2h+rQwOQ0.net
>>2
あ‥あれは現状を憂う調査目的だから

673 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:32:44.14 ID:CJW335Vu0.net
ヘビメタはニューウェーブに対抗した1980年代の造語

674 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:33:13.05 ID:YRKwCrAz0.net
>>665
正解
ヘルタースケルターが起源だよ

675 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:35:20.65 ID:DMIEepk4O.net
上原ひろみは、
日本人なのにジャズのエリートで超絶技巧の持ち主だが、
良く分かってるよなぁ、という感じ
ロックスピリッツを感じさせる

676 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:35:40.75 ID:CJW335Vu0.net
>>674
ただのジミヘンの亜流やろキチガイ
レノンかハリソンが弾いたのか馬鹿キチガイ

677 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:35:44.05 ID:4jMljhJdO.net
90年代半ばから00年代頭頃のブームから入ってきた後追いのサバス信者が嫌いだから
メタルはジミヘンの音をビルボードの記者が表現した説を俺は推す

678 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:36:06.59 ID:O/pJDrWY0.net
>>662
かっけーな

679 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:37:54.06 ID:CJW335Vu0.net
後追いのキチガイ馬鹿嘘つきがいるから現役世代は頑張ろうや

680 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:38:33.33 ID:rCDjAxbn0.net
>>676
レス数100越えてる
そろそろ寝たら?
キチガイ連呼の基地○

681 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:39:41.22 ID:CJW335Vu0.net
>>680
いや死ねや後追い嘘つきキチガイw

682 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:40:30.60 ID:eojBKhSM0.net
ID:CJW335Vu0

この人を見てると気違いの恐さが身にしみる

683 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:41:05.62 ID:wJox/4tr0.net
日本のヘヴィメタバンドはこれが最初。たぶん
https://www.youtube.com/watch?v=tEhW-50REp8

 

684 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:41:42.76 ID:CJW335Vu0.net
ヘビメタは1980年以前は無かったわ
その当時に洋楽ヲタだったとして証言したいな

685 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:42:21 ID:CJW335Vu0.net
>>682
死ねや嘘つきチョン

686 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:43:21 ID:3owZIFMG0.net
>>669
少なくともZEPはWHOのコピーみたいなもんだろうに

687 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:44:08 ID:GfhiewHS0.net
>>677
残念ながらアメリカ人はみんなサバス初期こそメタルの原点と考えてるはず
これはもう絶対間違いない
最近のメタルもすべてサバスの影響化にあると思うし、そういうのをアメリカではメタルといわれてる

688 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:44:24.72 ID:DMIEepk4O.net
>>685

音楽好きのネトウヨって、わりと珍しいよな

生きてて恥ずかしくないの?

689 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:44:25.14 ID:rCDjAxbn0.net
>>681
自分が正解とレスを付けた人間に死ねと言う
酒のせいかドラッグのせいかわからないが
ほどほどにしといたほうがいいよ

690 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:45:20.30 ID:CJW335Vu0.net
>>688
死ねや嘘つきチョンw
ネトウヨでバレた嘘つきチョンw

691 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:45:41.16 ID:CJW335Vu0.net
>>689
嘘つきチョンw
死ねやw

692 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:46:36.94 ID:CJW335Vu0.net
とにかくアイアンメイデン以前にヘビメタは無かった

693 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:46:53.68 ID:jJ3W061F0.net
>>684
ハードロックと明確な区別はついてないだけで
「ヘビーメタル・ヘビメタ」という用語は70年代後期から存在したよ坊や

694 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:47:58.96 ID:rCDjAxbn0.net
>>691
あなたの病気が良くなりますように
あなたがリアルで誰も傷つけませんように
あなたがいつか自分のことを省みることのできる人間になれますように

695 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:49:15.59 ID:CJW335Vu0.net
>>693
ねーよ馬鹿キチガイw
1979年の洋楽雑誌の記事を貼れやキチガイw

696 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:49:23.77 ID:wJox/4tr0.net
>>684

元気だね

697 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:50:49.50 ID:CJW335Vu0.net
>>694
普通に1979年の洋楽雑誌の記事を貼れや嘘つきキチガイ馬鹿チョンw

698 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:51:18.53 ID:CJW335Vu0.net
>>696
死ねや嘘つきキチガイ馬鹿チョン

699 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:53:42.81 ID:wJox/4tr0.net
>>698

How do you sleep?

700 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:53:48.89 ID:HjqpE5A10.net
ヘビーメタル発明すっぞって
意識して発明したやつなんてだれもいない
そういう意味でも起源を1人に見るのは間違い

701 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:53:53.94 ID:ea5XtNnr0.net
>>45
1962年、昭和37年にはすでに
こういう純正ピコピコ音楽が世に出てたのか
いや〜スゴイ
マジ感心したわ

702 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:56:32.74 ID:7YJ+gTg50.net
にわかか?メタリカだぞ

703 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:56:58.17 ID:R1zgNEtv0.net
サバスの前身、TheEarthはおもくそアバンギャルド志向だった
Earth (Pre-Black Sabbath), Demo 1969
https://www.youtube.com/watch?v=e7gCMv10raE
ギーザーのベース

704 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:57:16.84 ID:hPGg7YIq0.net
シーミーフリーミータッチミー

705 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:58:18.75 ID:uPyYo2q40.net
そうかもしれないが、風車奏法の発明者はキース・リチャーズだともいえるしその程度の話だよな

706 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 06:58:41.06 ID:r7zKBDTO0.net
フィールミーだろ

707 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:02:52.06 ID:R1zgNEtv0.net
初期ロックのジャズルーツビートと、アバンギャルドジャズの混沌と、ジミヘンの爆裂、
そういたものがサバスのオープニングナンバーWarPigs一曲にすべて集約されて今日までプレイし続けられてきた
一曲で70sの音楽のビッグバンを体現しているのである

708 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:03:31.74 ID:6QieK9OF0.net
ビートルズのへルタースケルター

709 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:04:59 ID:w4zK/ULW0.net
メタリカだろ

710 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:05:19 ID:R1zgNEtv0.net
ジャズ的な高度さはデスメタルが実践している、あるぶぶんモダンジャズメンを凌駕する演奏力があるのがここ

711 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:05:29 ID:U/+9SIRX0.net
メタル好きって典型的なオタクだよな
汚いロン毛デブばかりだった

712 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:05:38 ID:3x3GBb2D0.net
リフで言うならキンクスが元祖だろ
ビートルズより先だぞ

713 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:06:28.64 ID:DMIEepk4O.net
>>699

なるほど、ヤツはコールドターキー中毒か、気の毒に
クリスマスに過剰反応して人生終わらせるタイプのアホだなww

714 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:13:16 ID:hWt7UwHx0.net
重金属音楽。

715 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:16:23.08 ID:35/atZ5i0.net
よくわからんが映画のジャンルだとこんなイメージ
ハードロック:アクション
ヘビメタ:ホラー、サスペンス
ロック:ドラマ
黒人音楽全般、明るいポップス:コメディー
暗めのポップス:ロマンス
HIPHOP:スポーツ
テクノ:SF

716 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:21:04.72 ID:4hTjeOv30.net
>>10
キンクスだね
キンクスのファースト聴いてみな
ストーンズとかよりも数倍パンクでガレージの元祖と言える
アメリカのソニックスとかよりもパンクだな

あのリフのことを言いたいのかもだがそれもキンクスの方が先にやってフーは後追い
まあパンクって60年代のブリティッシュビートや同時期のアメリカのガレージのようなシンプルなロックンロールへの回帰だからフーを元祖と言っても間違いではないがな
ロックバンド同時期して見ればストーンズとフーはキンクスより上だしな

717 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:24:24.04 ID:4hTjeOv30.net
フーは時期によって様変わりしてるロックバンド
ジャンル的に分けるのは時期も答えないとわかりづらい
初期のブリティッシュビート時代はまさにパンクと言っていいだろう
ここでフーのこと語ってる奴は大体ハードロック時代のフーのイメージで語ってるな

718 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:24:37.10 ID:wJox/4tr0.net
そういえば、赤羽のロニー(ロニー・ジェイムス・ディオ)と言われたNHKのアナウンサーはどうしてるかな?
と思ってググったら
http://www.metal-is-forever.com/new/2018-07-24-224416.html

 

719 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:26:04.19 ID:R1zgNEtv0.net
ブレッカーブラザースのHeavy Metal Be-Bopが1978年、ドラムはザッパ上がりのボジオ、
ザッパドラマーはそのままモダンジャズなど幅広い音楽を作っていく
カリウタ、チャドワッカーマン

720 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:26:17.58 ID:Vr5VqcKo0.net
キンクスはレイがすげえ才能なんだけど
イマイチ過小評価されてるよな
なんだろうね あれは 
英国的過ぎるから?

721 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:27:42.92 ID:R1zgNEtv0.net
Heavy Metal Be-Bopやアルディメオラなどあたりからモダンジャズサイドのほうへ耳が行けばメタルなんてばかばかしくなるのが80sの前

722 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:28:46.21 ID:5zb1R0YO0.net
意識してメタルをやった元祖はRAINBOWだ

723 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:29:50.36 ID:R1zgNEtv0.net
>>722それは結構正しい、ようするにジャズなどのルーツを捨てていく作業

724 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:31:09.77 ID:R1zgNEtv0.net
晩年サバスの評価が高まったのはあくまでルーツのほうの色が濃いまま存在したからであって
ジューダスレインボウなどルーツを消し去ったものがメタルというのはうなずける

725 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:31:16.93 ID:4hTjeOv30.net
>>720
俺はキンクスのファースト、初期のキンクスが最も好きなバンドなんだけど正直キンキーマニアとかではない
これはビートルズも同じで1st、2ndとか初期のR&R、R&B時代は大好きだがビートルズマニアやジョンマニアとは違うんだよな
逆にストーンズとフーも大好きなんだけどストーンズとフーは全時代好きでロックバンドとして好きだ
これわかる人いるかな
ハードロックは嫌いだがフーはフーズネクストの頃が物凄かったな

726 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:32:54.62 ID:mZ0UzfYf0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>56
まあこれだよな

727 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:33:32.69 ID:3JErvN/G0.net
JudasPriestだろjk

728 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:34:00.11 ID:wIcnLeQw0.net
源流ではあるけどヘヴィメタルそのものではないわな

729 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:36:41.78 ID:R1zgNEtv0.net
しかしレインボウ期のコージーパウエルはすこしルーツのグルーブを残していた、ここがおしゃれなのである

730 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:40:59.74 ID:VJo2seP60.net
>>718
去年の記事か、めっちゃ感じの良い人でHR/HM愛が強くて
三谷幸喜が自分そっくりとか言っててアナウンサー末期はシド・ヴァレット状態になって・・・
体調良くなってほしいね

731 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:45:14.19 ID:3x3GBb2D0.net
キンクスのユー・リアリー・ガット・ミーのwiki読んだら
スピーカーに傷付けで録音したりと、かなり意図的な音作りだったのが分かる。
ただ20歳そこそこのメンバーがどこまで確信的だったのかもわからん。

732 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:46:19.39 ID:Z+oXGGd20.net
>>162
この曲が出るときに音楽誌が
「WHOが史上最もハードでダーティな曲を作った」って書いた
記事を見たマッカさんが「ふーん、ほんならワイもやるでー」って
作ったのがヘルターで、実際にどの曲のことか知らず作ったらしい

733 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:53:06.38 ID:q1GcGrP60.net
>>716
https://youtu.be/T6dr2dxuClk
これとか77年に出てきても全くおかしくないな

https://youtu.be/5D61MDy9FF4
これなんかルースターズの俺はただお前とやりたいだけでおなじみの恋をしようよまんまw

734 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:53:10.45 ID:3x3GBb2D0.net
だいたいヘヴィメタルに特別な思いれのある奴っていうのは、
ストーンズのようなブルース基調もあまり好きでなく、
WHOやパンクみたいな悪く言えばガキっぽいスタイルも嫌う傾向がある。

インギー的なクラシカル、バロック的な音楽性を到達点に置きたがりがち。

だからZEPやサバスをある程度ルーツだと分かりつつもあまり好きでない奴が多い。

735 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 07:57:01.33 ID:jB4wW/xG0.net
ヘヴィメタルってブルー・オイスター・カルトかブラック・サバスのどっちかが元祖だろ

736 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:01:56.02 ID:CRmYuF6l0.net
>>47
お気の毒さま♪狂っちゃう〜♪

737 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:04:16.50 ID:3x3GBb2D0.net
だからヘヴィメタルのルーツはロックどころじゃなくパガニーニとかいう話まである。

738 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:11:10.25 ID:ScR3ke2q0.net
>>655
確かにメタラーやHR/HM板はキチガイ多いし俺も見なくなったけど、メタル自体はおもしろダサかっこいいジャンルなんで笑って許してくれ

739 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:11:38.62 ID:mLsaZiZy0.net
>>737
それはメロスピ限定だ

740 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:13:34.79 ID:gZPeV/oVO.net
>>400
それだったらその全然前にノベェラってのがいるよ。プログレ系だけどね〜

741 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:15:48.75 ID:CHHD7DYH0.net
ロックのルーツは黒人

742 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:17:19.08 ID:IaJ73jL80.net
>>513
ジミーペイジ本人が何度も否定しているのに、バカがまだそんなデマを飛ばしてるのかよ

743 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:19:26.03 ID:e62tSNWh0.net
ヘヴィメタの元祖はポール・マッカートニー

744 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:19:42.69 ID:4hTjeOv30.net
>>733
パンクってことで言うと初期ビートルズのチャックベリーのカバーとか既にパンクだな
https://youtu.be/tTpL-lVhXkM

745 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:20:51.18 ID:1StmIh6Q0.net
ヘビーメタルっても色々な要素があるわけで、後々の産業ロック的なヘビーメタルの様式美の元祖は無法の世界なのは確か。

実際、後期のフーはメインストリームからは一歩退いた感はあったがライブバンドとしてアメリカで成功をおさめた。

746 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:22:38.89 ID:VJo2seP60.net
>>739
北欧のストラトヴァリウスとか独のHELLOWEENあたりのメロスピよな
超絶技巧とか悪魔に魂売ったとかそういう面でもシンパシーあるだろし

747 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:24:04.48 ID:irI/Xcrw0.net
ハロウィンとかはレインボーやパープルを早送りしてるだけで別にパガニーニに影響受けてるわけじゃないと思う

748 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:25:31.02 ID:eV46wGXR0.net
メタルの始祖はブラックサバスだしお前らパンクだろ。

749 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:29:09.29 ID:LDbjW9aU0.net
パガニーニの影響とか言い出したのはイングヴェイか
つかMC5なんかがパンクとかメタルの元祖みたいに言われたり、
やかましいのがゴッチャにルーツにされたりするわな

750 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:29:24.32 ID:VJo2seP60.net
>>747
うん、音はレインボー、パープルだな
スマン言い過ぎたwリアルでクラ界隈の人に言ったときは噴飯されるわw

751 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:31:25.61 ID:zBIHrNot0.net
確か70年代中頃
ライブで一番大きい音を出すバンドのNo.1に選ばれた

752 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:31:47.03 ID:zmLIMaAd0.net
>>741
それは何とも言えないな
戦前のスウィング聴いてみ?
80年以上前に各方面で現在のロックやブルースの原型が既に出来上がってるから

753 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:32:46.55 ID:wAA7Actn0.net
フーの場合はヘヴィメタルを演奏してもボーカルがショボいからポップスにしか聞こえない

754 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:33:48 ID:MnqsxSPe0.net
メタルの元祖はビートルズでもフーでもなく
You Really Got Meのキンクスじゃないんか

755 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:36:23.71 ID:+qFdxuq/0.net
楽器壊しの元祖ってのは間違いない

756 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:38:57.69 ID:MnqsxSPe0.net
>>755
初来日のライブでギター壊してて感動した

757 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:41:59.88 ID:i0ex1uq/0.net
>>12
確かにツェッペリンっぽいね、逆かw

758 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:44:35 ID:QnBohfY10.net
?78 ゴミいうな

759 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:46:23.53 ID:QnBohfY10.net
》753 ヘボくない

760 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:51:02.47 ID:AwCiwYG70.net
前に読んだ本だとハードロックやメタルで使われてるアンプやスピーカーはもともとザ・フーのために開発されたものだって書かれてた

761 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 08:56:45.52 ID:kCR84NxE0.net
ID真っ赤にしてるやつらばかりだがキチガイなん?

762 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:01:36.48 ID:z29GgUG00.net
日本で言うと福山雅治のギターこそ
ヘビメタの元祖
フー知らないけど
福山雅治の方がギターうまくね

763 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:02:13.91 ID:JOhwUsxj0.net
先駆者を叩き台に後発者が偉大な仕事を成し遂げるなんて、当たり前だろう

764 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:16:54.83 ID:Q+AjvjT70.net
俺はブラック・サバスのパラノイドだと思ってたが、
やはりヘビメタというのは様式美であり、ちょっと大袈裟&滑稽な要素も必要だと感じた。
したがってヘビメタの元祖はジューダスのこの曲だと思う。
ギターのリフも素晴らしいが、なんといってもこのMVでのロブの動き。
この動きこそが後にメタル・ゴッドの異名を持つまでに至った理由だと思う。

Judas Priest - Breaking The Law
https://www.youtube.com/watch?v=L397TWLwrUU

765 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:21:25.86 ID:3epYj09t0.net
ペドのくせに

766 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:21:46.66 ID:hAGAI4MP0.net
サバスだろ。

767 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:22:38.72 ID:L2QUhirH0.net
読んでないが俺も参加するか
イデオローグとしてのヘビーメタルというのは、バロウズが自動記述する所から始まる
要するに、ヘビーメタルの濫觴とはシュルレアリスムでビートジェネレーションなのであるが、
バロウズ的ヘビーメタルの純粋な方法論に準ずると、ヘロインを使用した自動記述とフロイト心理学に裏打ちされているのかに焦点深度を合わせる事となる
I can see for milesをチェックすると、フロイトの弟子のユング的オカルティシズムすら感じる。セーフ
ヘロインはどうなのか。いや、アシッドもハッパもコークもなんでもキメていただろう。一応セーフ
よって、概念的には非常にヘビーメタルである
まあ、ダダイスムとシュルレアリスムの内ゲバには今回は言及しない
もう出掛けなくてはならないから。年の瀬は忙しないのぅ

768 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:23:23.15 ID:k+fPdZq+0.net
>>760
マーシャルやハイワットのことだな。

ま、でも「伝説の〇〇」とか呼ばれないこともフーの良さだから。

769 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:24:13.74 ID:oE9eUVxn0.net
>>766
どう見てもサバス
メタルは暗い要素がないと駄目

770 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:24:31.77 ID:MrH87x5v0.net
まあ順番から考えればそうなるよな

771 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:25:40.94 ID:MrH87x5v0.net
新作が発売されたからスレがよく立つな

772 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:26:57.66 ID:Mj8JVY/l0.net
新作なんて聴きもしないのが
芸スポの痴呆老人連中

773 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:27:45.19 ID:lfjS0SNC0.net
完璧なるヘヴィメタの礎はブラックサバスぞ
ザフーはパンクの基礎は間違いないけど
何でもかんでも自分らがオリジナルって言うチョンみたいな物言いは自分らの価値下げるだけだぞ

774 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:30:22.80 ID:RS5P1kHH0.net
>>630
オジーはポールのことになると恋する乙女みたいになるよなw
「ポールには絶対に俺より先に死なないで欲しい」
って言ってて、ちょっと切なくなったw

775 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:33:10.18 ID:Mj8JVY/l0.net
新作なんて全く興味もなく
昔話してるだけの痴呆老人

https://youtu.be/QpKhGNaiS6c
https://youtu.be/h2IN8wYqQ6E

こんな音楽捨てた
昔話したいだけの痴呆老人相手に商売しても無駄無駄
ストリーミングすら聴かないのがこいつら

776 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:33:47.05 ID:IeHRqcmH0.net
ハードロックだけどメタルではないでしょ

777 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:35:22.91 ID:Mj8JVY/l0.net
音楽捨てた連中が偉そうに
昔の洋楽雑誌のウンチク請け売りばかり

こいつらが一番の癌なの
医療費だけ若いのから巻き上げて息してる
末期癌の終末老人連中

778 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:37:15.25 ID:gwetg96k0.net
そんなの聞いたことないな
どの辺が出所なんかな、ジェフベックもちょっと違う

779 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:37:27.92 ID:IeHRqcmH0.net
メタルには様式美も必要

780 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:37:56.02 ID:SUhKSWwe0.net
誰かが、聞いてることでモテない音楽がヘビーメタルって言ってた
特に、プログレはそうだろう

781 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:39:00 ID:Pm+TqfP10.net
不遜な発言だ
ピートタウンゼントのようなイモは、一刻も早くロックの歴史に埋もれるべきだ
こういうマウントは、自分でとるべきじゃないんだよ

782 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:39:06 ID:lfjS0SNC0.net
>>12
こっちの方がグッと来た
超絶テクニシャンのコピーだけど
https://youtu.be/bavIllGMFRA?t=74

783 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:39:45 ID:oE9eUVxn0.net
アイオミがファーストの途中までストラトを使っていたとは
だから、曲によってはシングルコイルの音なんだな

784 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:40:31.89 ID:U8XQcNxr0.net
ピートがフーのリマスター&リミックスアルバムを出した時、96年頃のクロスビートのインタビューでは
ZEPの事を考えるといつも憂鬱になると言っていた。俺らと彼らは音楽的には大差ないはずだ。でもどちらがビッグで大成功したかといえば言わなくてもわかるだろ?
自分の残した音楽をこうして振り返る誇らしい気持ちになるよ。でも俺らが彼らの立場になっていてもおかしくなかった
それを考えると落ち込むよ

あれから20年たってZEPの成功はフーの核を盗んだからだと自分の中で消化できたみたいだね

785 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:41:50.93 ID:cnQVCuBi0.net
ふーってプログレだとオモテたわ

786 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:42:27 ID:MrH87x5v0.net
プログレはモテるモテないとか以前にそれがなんなのか普通の人はわからない

メタルはちょっと趣味悪いねーくらいの感じ、特にデスメタルとか

787 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:43:21 ID:Ln47jLZQ0.net
プログレにもメタルにも影響はしてるよそりゃ
でもザ・フーだけがって事はないし、そんなこと言ったらビートルズもプログレの祖ってことになる

788 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:45:31.44 ID:CuhNpSAA0.net
>>782
すまん。上手いけどグッとはこなかった
どうもその人らに偏見があるみたい

789 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:45:58.86 ID:yMhkyoFw0.net
遡って考えれば、元祖みたいな部分も見受けられるって事でしょ。
クリームやブルーチアーなんかもマーシャルスタックとか大音量とかさ。
時代が進むにつれ、今日的な所謂「へヴィメタル」というものが確立されていった。
でもフーのメタル的な部分って何だw?

790 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:54:21.87 ID:yZdAcYly0.net
ツェッペリンとの差

1 メンバーの外見が段違い。まともなのはロジャーだけ。あとは馬面。とにかくツェッペリンメンバーは全員めちゃかっこいい。
2 アルバムの1曲1曲のバラエティがツェッペリンのが多彩。フーは同じように聞こえる曲が多い。
3 リフが圧倒的にツェッペリンのがわかりやすくかっこいい。フーにもわかりやすい曲あるけど一部。
4 全盛期のピートのギターソロはリフ中心で地味だった。今はかなり多彩なソロをするが。
  ジミー・ペイジはおおじかけのギターソロ盛り上がった。ライブはツェッペリンに比較して単調に聞こえる。

そうはいってもロックオペラという2枚組のアルバム分野を生み出した功績はでかい。

実際問題、フーのメンバーでギターとボーカルをツェッペリンメンバーに変えていたら
同じ曲のアルバムだしていても
ツェッペリンくらいに大成功していたよ。
やっぱり、ツェッペリンに比較して地味。

でもツェッペリンより派手な部分もある。
フーのドラマーのキース・ムーンの狂気と
ベースがまるでリードギターみたいなエントウィッスルのベースだな。

といってもツェッペリンほど売れまくったわけじゃないけど
フーだって売れまくった。
特にライブではストーンズと同等に売上が凄かった。
  

791 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:54:43.71 ID:uzZMv7B80.net
当時似たような音楽があったし、別に発明したわけでもないような

792 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:55:52.11 ID:+H8TbWhz0.net
1968年発表のステッペンウルフ「ボーン・トゥ・ビー・ワイルド」の
歌詞の中に「ヘビーメタル」って言葉があるから、既にそれ以前に
あったんだろうね。

793 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:56:41.28 ID:oE9eUVxn0.net
>>785
トミーから聴くとそう感じるかも
その前のセル・アウトから少しその兆候はあるけど
マイ・ジェネ、クイック・ワン辺りだと皆無だな

794 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:57:01.21 ID:wKPLuaIg0.net
ヘヴィメタル・ハードロック的なものはYou really got meのような気がする

795 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:58:16.13 ID:c8hz0LlW0.net
ロック系の系統樹はないのか

796 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:59:27.58 ID:MrH87x5v0.net
漢ならツェッペリンよりフーの無骨な見た目に惹かれるはず

ツェッぺリンみたいなビジュアル系が好きなのはバンギャとかそういう層だろう

797 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 09:59:37.17 ID:PbREh0vG0.net
【画像】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwww

http://aosyui.civx.org/7ksbsy2/v461gs53xzro6f.html

798 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:00:15.51 ID:yZdAcYly0.net
ビートルズのヘルター・スケルターの
唯一の弱点はギターソロの弱さだな。

あれを当時のジェフ・ベックをゲストにして
フィードバック奏法やらせていたら
ベックの監獄ロック以上のテンションの曲に仕上がっていたな、
凄まじいことになっていた。
ジョージとクラプトンの曲よりヘルター・スケルターのがメインの
アルバムになったろう。

ビートルズはクラプトンより
ジェフ・ベックのが相性良かったとおもうな。
ゲストででてもらうべきだった。

ポールはジミ・ヘンドリックスを大好きだったし
ジミヘンにホワイトアルバムのゲストできてもらっても良かった。
ビートルズのゲストがクラプトンくらいというのがもったいなかったな。

799 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:00:38.96 ID:kCR84NxE0.net
キンキーサウンドはビートルズより古いんだよな
英国伝統兄弟仲の悪さを発明したのもキンクス

800 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:03:18.42 ID:yZdAcYly0.net
キンクスは線が若干細かったせいで
ブレイク度合いが少なかったな。
米国で大成功するならもっとブルージーでぶっとい音が必要だった。
音楽センスは凄いけどな。

801 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:03:55.92 ID:oE9eUVxn0.net
>>670>>735
ブルーオイスターカルトは罪と罰って言うシングル一枚しか持っていない
あまり良く知らないんだよなあ

802 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:04:07.50 ID:lfjS0SNC0.net
>>798
歴史にたらればは無粋よ

803 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:04:20.78 ID:omFSScbJ0.net
まだ楽器小売店のマーシャルに、「トランペットみたいな音を出したい」と、
三段積みの大型でよく弾む爆音ギターアンプを作らせたのも、
パワーコード中心のギターリフで曲を書いたのもピートタウンゼント。
ハードロック、ヘビメタの元祖と言い張ってもおかしくない。
ちなみにマーシャルの創業者ジムマーシャルは元ジャスドラマーで、ピートさんの親父さんの元バンド仲間。
ピートさん、子供の頃からジムマーシャルを知ってて、マーシャル楽器店が行きつけ。
現在のピートさん、自分が作らせた三段積みアンプの爆音に長年ステージで晒されて、
重度の難聴になってしまった。

804 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:05:58.57 ID:L/y2+mPc0.net
zepとか」ただのパクリでフロントマンにイケメンロバートプラント置いただけのクソだから
業界でも馬鹿にされてて黒人音楽界からは総スカンされてし
ロバートプラントもラジオで「ジミーペイジの家に行って他の奴の曲聞きながらパクった」って白状してるから
ピートタウンゼントが言ってる事は全部あってるな

805 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:07:38.62 ID:omFSScbJ0.net
>>800
フーと違いウッドストックに出なかったしね
レイデイビスが初来日時に「何故ウッドストックに出なかったか?」と鮎川誠に聞かれて、
「あそこにキンクスがいてもしっくりしないよ」と
イギリスの匂いの強いバンドだしね。
センスとか洗練されているけどね。

806 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:08:01.78 ID:HbuP/Vth0.net
>>734
それ日本だけw

807 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:08:18.73 ID:Pm+TqfP10.net
例えばツェッペリンのメンバーが、この手の発言を自らすることはない
語られずとも後進に与えた影響は歴然だからだ
その時点で変態性欲野郎鼻デカ男の完敗

もっと言えば、フーのあの過剰なブリティッシュ臭さは、マシな部類のローカルロックの域を出ない
そこに普遍性はないんだよ

808 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:09:44.79 ID:omFSScbJ0.net
>>804
ジミー・ペイジというスタジオミュージシャン歴のある、
超有能なプロデューサー兼ビジネスマンが非常に的確にアレンジしたというか。
メンバー選びから、パクりフレーズの組み合わせから。

809 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:09:47.38 ID:oE9eUVxn0.net
>>800
かまやつひろしが大好きだったんだよなあ
ヴォーカルや演奏はともかく、音楽的には独特の世界感があるね
フーと一緒で、日本で売れなかった大物バンドだな

810 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:09:53.57 ID:saoQUVfy0.net
ロリ好きなのはロックじゃない
ロック語るなら横にいる女はナンシー・スパンゲンとかコートニー・ラブみたいな
狂った女でないとだめw

811 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:12:15.25 ID:gnVKRj1C0.net
来日しなかった数少ないバンドw

812 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:13:31.29 ID:omFSScbJ0.net
>>734
日本はブルースやカントリーの素地がないからね
まあ、そもそもギターも日本と無縁なんだが、、日本人にとってギターとは「禁じられた遊び」や
古賀メロディーみたいなマイナー調の感傷的なやつね。
それで、エレキギターが登場してもベンチャーズやスプートニクスが人気になって。
インギーだのシェンカーだの北欧メタルだのの日本での根強い人気はそれで説明がつく。

813 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:14:30.74 ID:omFSScbJ0.net
>>811
したんじゃなかった?
わりと爺さんになってから

814 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:14:32.42 ID:L/y2+mPc0.net
>>808
まあその通りやと思う
ジミーペイジは座って弾けばそれなりにギター上手いし、作曲能力ゼロだからパクリ時代しか売れてないけど
プロデュース能力だけは高かったね、フロントマンにカリスマ置けば売れるって
黒人音楽盗んだり、デカい音でギターかき鳴らすのパクったり
まあ誰からも尊敬されてないけれど

815 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:14:33.41 ID:kCR84NxE0.net
>>810
ジャケ写のおかげで高騰したのはスコーピオンズだけではないぞ

816 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:16:08.90 ID:kCR84NxE0.net
>>811
爺になってから来た
えっ、ドラムスはリンゴの息子なん?!?!というほうが話題になったが

817 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:17:08.98 ID:L/y2+mPc0.net
まあzepとか日本ではありがたがられてるけど
英国じゃあ大して評価されてないんだよね

移民とかイナカモンにはわかりやすいから人気あるんだろうけど

818 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:18:05.32 ID:omFSScbJ0.net
>>807
フーはアメリカでも大人気で、アメリカ最大のイベントともいえるスーパーボウルのハーフタイムショウに出て、大受けしたはずだが。
ハードロックは日本ではツェッペリン、パープルだが、アメリカではフーなんかを指すと聞いたこともあるな。

819 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:18:20.39 ID:MrH87x5v0.net
ヘルタースケルターがメタルの元祖説は無理があるよな

既にクリームもジミヘンもいる時代の曲なのに

820 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:19:28.42 ID:TM3zl7w10.net
若い世代はCSIでピータウ知ったって奴も多いんだろうな

821 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:20:21.81 ID:GBoUr4DY0.net
キンクスは70年代以降は本国イギリスよりアメリカの方が人気高いけど
フーやストーンズもどちらかというと本国よりアメリカの方が人気高い

822 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:20:36.64 ID:MrH87x5v0.net
アメリカで人気なかったのはクイーンちゃうの??????

全盛期にアメリカでツェッぺリンに人気で並ぶバンドはフーとストーンズくらいだったとか言われてるし

823 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:23:19.14 ID:oE9eUVxn0.net
>>822
アメリカで人気がなかった大物は何と言ってもパープルでしょ

824 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:24:00.44 ID:q5h8XtHt0.net
海外というか地元の評価や知名度は知らんけど
日本ではツェッペリン、クリームと比べると、ザ・フーはホント言葉通り「誰?」レベル
正直俺の周りでザ・フーに関する会話したことあるヤツ、できるヤツは一人もいなかった

825 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:26:26.61 ID:h3faIpN+0.net
この辺は見た目なんかも体現してたけどね
https://youtu.be/KKT0Kz5VGhw

826 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:26:26.95 ID:MrH87x5v0.net
ツェッぺリンもそうだけど日本ではこれと言って知られてる代表曲ないよな

CSIだかの曲がちょっと知られてるくらい

827 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:26:51.53 ID:kwQzDmgv0.net
>>819
クリームやジミヘンはブルース色があるから
のちのメタルとのズレを感じるのでは?

だからまあ、
どのレベルのメタル要素が入ってればそれを始祖とするのか、
という各々の基準によるとしか言えないんだわな結局

828 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:27:18.99 ID:omFSScbJ0.net
ワシはフーのことはマイジェネレーションくらいしか知らんかったが、
高校の時に「さらば青春の光」を名画座で見て、
「四重人格」の中古盤を買って、フーが好きになった
歌詞やインナースリーブの英国の労働者家庭の陰鬱なキッチンの写真とかがハマった
それまではパンクの元祖でアップテンポの縦ノリでピョンピョン跳ねてるイメージしかなかった

829 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:27:32.10 ID:dAeVKzQO0.net
マジレスするとロックを聞いてこれは「へビーメタルだ」と記事にしたライターだろ?

830 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:29:35 ID:VOqhojwN0.net
>>782
何すかこの演奏・ルックス共にイケてないコピバン風の人達はw

831 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:32:04.73 ID:q5h8XtHt0.net
>>798
ビートルズに関して、演奏がもったいないとか言うのはヤボ
彼らは、曲の良し悪し、売れる売れないには演奏技術なんか関係ないことを証明したバンド

正直彼らよりギター、ベース、ドラムが上手い人、バンドなんて腐るほどいたのは誰もが知ってる

832 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:32:56.97 ID:MrH87x5v0.net
ビリーアイリッシュはフーを知ってるのか気になる

「誰?」とか言ったらフーには悪いが笑えるんだがw

833 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:35:59 ID:Y5zheDAC0.net
>>241
勉強したい人はもうつべで検索してると思うの

834 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:37:55.01 ID:GBoUr4DY0.net
>>822
クイーンもパープルも70年代アメリカでめちゃ人気あったぞ
ZEPやストーンズの人気が凄すぎたからそれに比べ見劣りするだけで
本国イギリスより(勿論日本よりも)全然アルバム売上枚数は上

835 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:38:10.36 ID:RvHxf9UT0.net
>>832
ジョニーロットンに誰と言われたときみたいに、またアルバムを作ってまうぞ

836 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:38:33.42 ID:I4QLN0Tg0.net
>>790
いい分析もある
メロディーメイクはハッキリ言ってヘタだな
日本人にはウケないのは当たり前なレベル

837 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:40:49.65 ID:VOqhojwN0.net
>>824
今なら知ってる人山程いる部類だと思う。昔と比べて。
解散前の現役時代なんて極々一部のバンドマン位しか聴いてるの居なかったよ。

838 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:41:13.84 ID:oE9eUVxn0.net
>>824
俺はいたけど、会話の内容はトミー、フーズ・ネクスト、四重人格のみだったな

839 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:41:56.70 ID:tC+ipmo+0.net
幼児ポルノ野郎は黙ってろよ あの一件以来フー聞いてないわ

840 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:42:46.84 ID:kwQzDmgv0.net
>>790
> 1 メンバーの外見が段違い。まともなのはロジャーだけ。あとは馬面。

冗談だろ? ロジャーが一番ダサいししかも馬面じゃねえか
スーツ着てた時代はまだいいけど
筋肉を強調してニの腕を見せびらかしていた頃のロジャーは
ロック史上出色のダサさだろ

841 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:45:16.69 ID:wKPLuaIg0.net
やっぱキンクスのyou really got me と all day and all of the night辺りだろうな
ビートルズもロックはしてたけど、いわゆるハードロック的な事はしてなかったし
当時whoはまだデビューしてない

842 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:46:19.55 ID:MrH87x5v0.net
女だったらロジャーが一番色男に見えるんじゃないかな????
チビだしファッションセンスは微妙だが

他のメンバーはいぶし銀のカッコよさだからね

843 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:46:29.59 ID:kwQzDmgv0.net
フーはまだ代表作を何枚も知ってる奴は多いだろう
問題はキンクスだよ
洋楽ロックファンですら、
キンクスのアルバム五枚挙げられるやつ少ないんじゃないのか
正直言ってストーンズやフーよりよっぽど日本人好みだと思うけどな
メロディーも歌詞も

844 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:46:53.36 ID:tpIyOt6E0.net
ギター破壊は間違いなくこいつの発明だな。しかもロックだから、とかリッチーみたいに性格が悪いからとか、みたいなのでなく
真剣に破壊のアートとして真面目にやってるという。
ただし後ろのドラムがふざけて壊すので台無しという。

845 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:48:49.97 ID:RL28iM+80.net
あんたギターぶっ壊してただけやんw

846 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:49:06.16 ID:VOqhojwN0.net
>>840
アランパーソンズプロジェクトのライブビデオ見たっけゲストボーカル?がロジャーの比じゃないダサさだったな。
酷い色のセーターに皮パンw

と思ったらYouTubeに有ったw.
https://m.youtube.com/watch?v=C6uNUG2p3Hw

847 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:49:28.29 ID:MrH87x5v0.net
ツェッぺリンはフーを元々真似てるところが大きかっただろうが
フーもツェッぺリンが出てから逆に彼らの真似をしてたんだよな

ハードロックやり始めたのはツェッぺリンが人気出たからって公言してるし

848 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:49:46.70 ID:h3faIpN+0.net
>>843
およげたいやきくんがキンクスのサニーアフタヌーンのパクリ
って言われてるよなw

849 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:51:03 ID:R1zgNEtv0.net
>>734日本人は幼稚なのに群がった

850 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:52:58.72 ID:CZ6dJU7z0.net
ハッピージャックを聞くたびに
ダルマさんが転んだを思い出す

851 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:53:12.55 ID:swaowoZx0.net
>>30
そのヘルタースケルターはフーみたいな曲として作られたんだから。既出だけど

852 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:53:50 ID:MrH87x5v0.net
キンクスはボーカルが池沼声だしメロディセンスも地味でイケメン美声派手好みの日本人にはウケる要素がない

イギリス人じゃないとあの英国郷愁はわかりづらいんじゃないかな?

853 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:54:57.59 ID:RvHxf9UT0.net
>>841
そのメタルを引き継いでさらに鈍重にしたのがデビュー曲のI can't explain

854 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:56:45.08 ID:gTRIZHRW0.net
>>296
「ひみつのアッコちゃん」第1作のED『すきすきソング』のほうが先

855 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:57:01.95 ID:oE9eUVxn0.net
>>844
言えてるw

856 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:57:22.40 ID:RvHxf9UT0.net
こんなの耳にしたらニール・ヤングまでメタルの元祖とかいい出しそうやな

857 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:58:26.72 ID:RvHxf9UT0.net
フーが日本に受け入れられないのは声と歌い方

858 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:59:46.21 ID:O/pJDrWY0.net
キンクスのローラが好きだわ
Bestしか持ってなかったがビクトリアとか後期のほうがいいような気がする

859 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:01:14 ID:h3faIpN+0.net
ストゥージズ、MC5、ブラックサバス、ブルーオイスターカルト、ビートルズのヘルタースケルター
キンクスのユーリアリーガットミー、ブルーチア―etc
この辺が良く言われるよな
人の解釈によってどれを選ぶか変化する

860 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:01:56.96 ID:MrH87x5v0.net
AC/DCもフーも今ではロック好きなら誰でも知ってるし武道館2日とかスーパーアリーナを埋めるんだから日本で人気ないってほどでもない
海外と比べたら人気ないのかもしれんが

861 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:02:21.78 ID:O/pJDrWY0.net
昔アメリカのアニメのシンプソンズみてたら
丸々1回フー回があった
あれみてアメリカでも人気あんだなって思ったが
イデオロギー的な部分が嫌いだわ戦争好きとか一部メタルに通じるじゃないの?

862 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:04:10.59 ID:oE9eUVxn0.net
>>858
俺はマスウェルかな
聴いた頻度で言ったら

863 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:04:11.02 ID:VOqhojwN0.net
>>840
あと、LAメタル辺りの服装も酷いと思うw

864 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:04:28.02 ID:tX2JDRCm0.net
レット・イット・ビーのネイキッドアルバムみたいに
フーのアルバムでシンセ無し版聞きたい
時々邪魔くさく感じる

865 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:05:24.98 ID:h3faIpN+0.net
>>858
サムシングエルス、ヴィレッジグリーンソサエティーって名盤がまだあるぞ

866 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:07:05.15 ID:NGaM6ZWJ0.net
AC/DCは日本以外は数万規模のスタジアムや闘牛場とかでしか演らないから
アリーナレベルで見られる日本に外人が大勢見に来てたな

867 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:07:44.73 ID:34GanFlb0.net
>>640
間違いないね

868 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:10:08.64 ID:LDbjW9aU0.net
WhoはまだBeatles、Stonesの次はっていうとこで名前出ることあるけど
Kinksはなかなか名前出るまでいかんよな、知ってる人はロック好きだねみたいな
You Really Got MeもVan Halenで知った人多いだろうしなあ

869 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:10:14.04 ID:VOqhojwN0.net
>>640 >>867
壁画にも残ってるしねw
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/037/595/788/37595788/p1.jpg?ct=e4fca73d365f

870 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:10:17.63 ID:z9ppQAng0.net
キース・ムーン「せやな」

871 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:11:29.92 ID:VOqhojwN0.net
>>868
昔は日本じゃキンクスのがフーと比べたら圧倒的に知名度有ったんだけどね。

872 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:12:33.56 ID:lY7ipChc0.net
>>831
>正直彼らよりギター、ベース、ドラムが上手い人、バンドなんて腐るほどいたのは誰もが知ってる

というより、ビートルズはみんなヘタクソだよなw
メンバーの中ではポールが楽器が一番うまいけど、それでもやっぱりヘタw

873 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:13:18.16 ID:65N9HZF00.net
>>10
当の本人達はパンクへ対する戸惑いと恐れみたいなのを曲にしてる。
それが、Who are youって曲だと言われてるな。
mvのキースムーンが変なおじさんみたいな動きをしてるやつね。
パンクの連中は実は聴いていた音楽はビートルズやストーンズやらWhoとか、グラムロックだった。
だから意外とその辺りの音楽にアレルギーはないんだよな。

874 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:13:45.78 ID:P2bUvUXz0.net
今では当たり前のヘヴィメタルのマッチョスタイルボーカルはロジャーが最初だろう。サミーヘイガーも憧れたって言ってる。

875 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:14:17.11 ID:34GanFlb0.net
>>868
実はザ・フーよりザ・キンクスのほうが好きw

ちなみに俺的にはツェッペリンのプレゼンスあたりからヘビメタの源流を感じる

876 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:14:51.26 ID:h3faIpN+0.net
>>872
ただサウンドを聴いただけでビートルズだってわかるんだよな
あれがテクニックバリバリのスタジオミュージシャンなんかにやらせてたら
全く魅力が伝わってこなかっただろうね

877 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:16:42.80 ID:HTlleEmI0.net
え?
フーって意外にポップなのが売りだろ?

878 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:17:22.30 ID:VOqhojwN0.net
>>876
>>782のがっかり演奏みたいなもんやねw

879 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:17:35.99 ID:Q6MFKEqH0.net
>>875
アキレス・ラスト・スタンドはメタル

880 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:17:57.99 ID:HTlleEmI0.net
>>875
プレゼンスじゃ遅いだろ。
コミュニケイション・ブレイクダウンだってヘヴィメタだろう。

881 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:18:53.65 ID:+gRWY2Bc0.net
BBCのジョンピールに言わせれば、リッチーブラックモアがいた頃のアウトローズだよ
強烈にファズトーンを効かしたギターソロとミックアンダーウッドのドタバタしたドラム

882 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:18:58.30 ID:vqem000Y0.net
ヤードバーズからのジェフベックグループじゃないの
ジミーがベックグループみてハード路線で行こう思ったとかいうのどっかで見たし

883 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:19:01.11 ID:Y5zheDAC0.net
海外のメタル系サイトだと
フラワートラベリンバンドのSatoriはプロトメタル期のロックの名盤にほぼ必ず入ってて
某四天王の「最もメタルを象徴するリフ」がSatori Part 1をパクってる、と音楽ライターが主張してる
日本で同じように認識してるのはミュージシャンばかりで
メタル系メディアとリスナーは圧倒的にDeep Purple
自国は知ったこっちゃないって感じ

884 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:21:16.36 ID:q9OKqTYu0.net
さいたまスーパーアリーナの2階の真横から見ましたライブ
アリーナ前方は外人多くて踊りながら騒いでましたねw
ピートのウインドミル奏法を2階の真横から見ましたよ立体的でしたw
ドラムがビートルズのリンゴの息子ザックでしたね
いまでも聴くのはフーズネクストくらいですけどね

885 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:23:37.80 ID:65N9HZF00.net
Whoってギターが全然歪んでないような。
そもそもステージで楽器壊したりしてたのもプロトパンクと言われる原因の一つのような気がする。
あと、メンバーの破天荒さとかね。

886 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:24:00.94 ID:xWWedSlM0.net
だせーな
殆どの人はザバスだと思ってるわ

887 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:24:35.22 ID:MrH87x5v0.net
>>884
フーは武道館だぞ

AC/DCがスーパーアリーナ

888 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:25:50.27 ID:D0wIbQtI0.net
>>96の解釈良いなぁ
モヤモヤがスッキリ晴れた気がするありがとう

889 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:26:21.46 ID:oE9eUVxn0.net
>>879
あれ、ベースがオーバーダブされているんだよな
ギターは数え切れないけどw

890 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:27:26.72 ID:h5Z5eWGA0.net
>>843
日本に限らずキンクスが人気ある国なんてないだろ
そこまず認めようよ

891 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:27:36.73 ID:0JOVYY3S0.net
>>884
立体的w

892 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:28:14.85 ID:q9OKqTYu0.net
>>887
スーパーアリーナでもやったんだけどね
ザックのドラムかっこよかったなぁ

893 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:28:22.87 ID:+H8TbWhz0.net
>>885
歪ませないで極力大音量が出せる
アンプを求めた結果、ハイワットを
選んだんだろうな。

894 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:28:44.34 ID:UMwpFcIy0.net
ライヴ・アット・リーズは1970年2月14日に行われたライブ音源を5月16日にリリースしたもの。
ブラックサバスの1stである黒い安息日は1970年の2月13日に発売された。
メタルの元祖はフーではなくブラックサバス

895 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:30:03.65 ID:MrH87x5v0.net
>>892
あれ?やってたっけ?

突っ込んどいてなんだがもう10年以上前だから記憶が曖昧だわ

896 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:30:53 ID:AK6nqM0k0.net
>>790
日本人にはわからないところがあってな
歌詞というやつだ
歌詞のクオリティはツェッペリンごときは
フーには全く敵わないんだよ
ていうか歌詞においてはフーはロック史上有数のバンド
だからここまで長い人気があるんだよ

897 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:31:11 ID:q9OKqTYu0.net
スーパーアリーナに来てた外人無邪気に騒いでるわうろちょろしてるわで
自由な感じだったよw

898 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:31:35.38 ID:VOqhojwN0.net
>>890
横レス。
アメリカはそうでもないんでね?
アリスタ期はスタジアムツアーやってた気が。

899 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:32:03.84 ID:FlogtldI0.net
>>805
キンクスはライブ中の暴力行為が原因でアメリカを4年間出入り禁止になっていた。

>>843
歌い方からにじみ出てるあの裏表は日本人が一番嫌うタイプだろう。

900 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:33:26.16 ID:O/pJDrWY0.net
キンクスのvillage green聞いてみたがかっこいいな

901 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:33:35.78 ID:gTRIZHRW0.net
>>887>>892
スーパーアリーナ、オレも行ったよ。
とてもよかった。

902 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:36:00 ID:HTlleEmI0.net
>>896
ZEPの抽象的な歌詞も好きだけどね。
あと、俺だけかもしれないが、
ZEPの曲はやたらタイトルがかっこよく聞こえる。
なぜか邦題もかっこいい。
「流浪の民」とか「聖なる館」とか。

903 :真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm :2019/12/25(水) 11:36:23 ID:HcCFkROF0.net
クリスマスに彼女すらいない独身素人童貞のキモオタおっさんがメタルの定義について熱く語ってるのを見てしまったよ・・・(・ω・)

904 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:36:51.55 ID:O/pJDrWY0.net
>>902
フーなんか邦題が恋のピンチヒッターだからな

905 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:37:44.64 ID:VOqhojwN0.net
>>899
とぼけてたりひねくれたりしてる所や肩の力が抜けてる所が日本人のロックファンにあまりウケない感がする。
レイ・デイヴィスからイギリスっぽい湿気を取るとトム・ペティが近いキャラクターなんだけど同様に日本じゃ人気が出なかった。

906 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:38:56.12 ID:VOqhojwN0.net
>>904
同じ曲をグレイトホワイトがカバーしたら邦題が「悪魔の代理人」だったw

907 :真・顔文字(・ω・) :2019/12/25(水) 11:39:22.85 ID:HcCFkROF0.net
メタル板にメタルの元祖はキングクリムゾンとか言ってるアホの自称社長って奴がいるんだが弄ると面白いよ(・ω・)

908 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:41:32.22 ID:NY0oQADe0.net
ここもボーカルが下手なのが残念だったな
まあストーンズよりはちょっとはマシかも知れんが

909 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:41:42.16 ID:K+31Yp6L0.net
>>894
あの1stのジャケ写を初めて知ったのは
ガキの頃見た「世界で写された心霊写真集」的な本だったな
よくもいたいけな少年心を持て遊んだもんだわ

910 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:42:13.92 ID:34GanFlb0.net
>>843
ザ・キンクスの5枚と言えば

1st.
サムシング・エルス
ローラかヴィレッジ・グリーン
ワン・フォー・ザ・ロード
ステイト・オブ・コンフュージョン

もちろん異論は認める

911 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:42:44.43 ID:HTlleEmI0.net
>>907
「レッド」はメタルだとか言ってる人は結構いるな。
あんな理屈っぽい音楽は好きになれない。

912 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:44:01.96 ID:K+31Yp6L0.net
>>902
「一人でお茶を」とかなんとも渋いな

913 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:44:06.77 ID:0JOVYY3S0.net
>>904
恋のマジックアイもなかなか酷いw
タイトルだけ見たらアイドルソングっぽいw

914 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:46:24.43 ID:jk5u8ihA0.net
キンクスのワンフォーザロードは何百回も聴いた
プリテンダーズとヴァンヘイレンの影響

915 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:50:00.30 ID:h3faIpN+0.net
>>911
ロバートフリップ自身がいわゆる様式のヘビーメタルじゃない
独自のヘビーメタルを目指してる的な事言ってる

916 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:50:51.51 ID:VOqhojwN0.net
>>910
色々好みは置いといてみんなが出してこない所だと、To The Boneってライブ盤も良いよ。

917 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:50:52.98 ID:HTlleEmI0.net
>>914
ヴァンヘイレンを聴いてキンクスを後追いした人は結構いるだろうな。

918 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:51:21.54 ID:Dp8yxUTq0.net
>>898
あれがピークだったし、それが他のバンドと比べてどの程度の人気だったかと言うと…

やっぱり「カム・ダンシング」のシングルヒットがあっただけマシみたいな程度

919 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:52:01.01 ID:+H8TbWhz0.net
>>903
「クリスマスに彼女」って定義を言っている
時点でおっさん認定。

920 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:52:36.88 ID:34GanFlb0.net
>>916
こじんまりしてて良いよね

921 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:52:42.87 ID:Dp8yxUTq0.net
>>908
>ここもボーカルが下手なのが残念だったな
>まあストーンズよりはちょっとはマシかも知れんが

こういう感性まったく理解できない
ロックにむいてない人の意見だと思うわ

922 :真・顔文字(・ω・) :2019/12/25(水) 11:53:27.62 ID:HcCFkROF0.net
もうZEPとpurpleがリフとソロ、SABBATHがリフとイメージを定義付けてダメ押しpriest、MAIDENで完成でいいよ(・ω・)
それ以前のピートやロバートフィリップなんて大してミュージシャンからの影響は公言されてない(・ω・)

数で勝負したら圧倒的にペイジやアイオミの名前をミュージシャンから聞くんだから、それ以前のプチ元祖は全部無視でいいんだよ(・ω・)

923 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:53:41.47 ID:zbK4aQ4e0.net
>>914
俺は1STと2NDを何百回も聴いた
3RD以降はほとんど聴いていない

924 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:54:01.65 ID:VOqhojwN0.net
>>920
同意してくれる人が居たw

925 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:54:13.20 ID:zbK4aQ4e0.net
>>921
さすがに気が違ってるんだと思う

926 :真・顔文字(・ω・) :2019/12/25(水) 11:54:23.51 ID:HcCFkROF0.net
ロバートフィリップじゃなくてフリップね(・ω・)
間違えたちゃった(・ω・)

927 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:54:53.41 ID:iMrPcEqx0.net
>>716
こんなレジェンドクラスに対してもどっちが先だの偉いだの言う老害

928 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:55:19.07 ID:zbK4aQ4e0.net
>>922
いやいや(・ω・)

そんな縛り必要ないわ(・ω・)

929 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:55:52.43 ID:HTlleEmI0.net
ピート
「俺もキースもジョンも天才だが、ロジャーだけただのシンガーなんだ」

この発言すごいなあ。

930 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:56:38.34 ID:aGFTpz9A0.net
発明したのはともかく、完成させたのは紛れも無くジューダス・プリースト

931 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:57:08.78 ID:zbK4aQ4e0.net
>>929
ピートは天才ではない

と言いたい

932 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:57:15.13 ID:uLRG8IhB0.net
いるよね
ワシが開祖マン

933 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:57:32.29 ID:sh2cHJj00.net
重たさ激しさからするとこの人たちはうるささ

934 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:57:57.02 ID:34GanFlb0.net
>>924
最初に出た1枚物もあとで出た2枚組も持ってて愛聴版だよ

935 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:58:30 ID:czs+Y76h0.net
ベートーベンだろ

936 :真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm :2019/12/25(水) 11:58:55 ID:HcCFkROF0.net
>>930
まぁな(・ω・)
スラッシュメタルのバンドに誰に影響受けました?ってインタビューしたらピートなんか出てこないからな(・ω・)
圧倒的にグレンティプトン(たまにKK)だしな(・ω・)

937 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 11:59:17 ID:zbK4aQ4e0.net
>>930
ロックは60年代で出尽くしてるので発明の点ではジューダス・プリーストの出る幕はない

ロブ・ハルフォードという稀代のボーカリストを誕生させたことにのみ意義がある

938 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:00:15.94 ID:34GanFlb0.net
俺の定義で言うと
ハードロックはカッコいいけど
ヘビメタはダサい

939 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:01:18.17 ID:7UmnZrdPO.net
>>929
昔の音楽番組とか観るとロジャーのマイクをブンブン振り回すパフォーマンスはロッドのマイクスタンド回しと共に結構色んな人が影響受けて真似してるね。

940 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:01:18.41 ID:zbK4aQ4e0.net
>>936
デイヴ・デイヴィス、ピート・タウンゼント、キース・リチャーズ

という名前は出てこないな(・ω・)

941 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:02:11.59 ID:VOqhojwN0.net
>>936
スラッシュメタルだったらモーターヘッドとかGBH辺りじゃね?

942 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:03:26.25 ID:7UmnZrdPO.net
ジューダスと言えば初期は硬派?なブルースロックバンドだったのよね…

943 :真・顔文字(・ω・) :2019/12/25(水) 12:03:58.29 ID:HcCFkROF0.net
>>941
モーターヘッドやヴェノムとかも出てくるけどさ(・ω・)
欧州含めるとpriestやMAIDENが絶大だよ(・ω・)

944 :真・顔文字(・ω・) :2019/12/25(水) 12:05:49.54 ID:HcCFkROF0.net
兎に角この50年の歴史の変遷を見てる限り、ピートやフリップの影は薄いと言わざるを得ない(・ω・)

945 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:07:05.07 ID:VOqhojwN0.net
>>934
にっこり

946 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:07:28.27 ID:zbK4aQ4e0.net
>>944
どうもビートルズ、レッド・ツェッペリンが過大評価されている模様(・ω・)

947 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:08:26.70 ID:K+31Yp6L0.net
>>939
ロッドのステージアクションは有無を言わさずカコイイって風潮だけど
なんだか納得いかない

948 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:09:06.05 ID:aGFTpz9A0.net
メタルと言う音楽とはどういう物かをメタルを知らない人に聞かせて一番まあそういう物なのか分かって貰えるのはプリーストであり、ペインキラーなんだよ。
それが最高傑作かどうかは全く別の問題で。
カテドラルなんか聴かせたら寝られちゃう。

949 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:10:12.71 ID:aGFTpz9A0.net
今ザ・フーが〜って言われて若年層に連想されるのはモンゴルのザ・フー

950 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:10:37.95 ID:zbK4aQ4e0.net
>>948
そもそも定義が難しい

951 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:12:50.98 ID:x2C4y8580.net
>>1
Who are you?

952 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:13:00.87 ID:O/pJDrWY0.net
クリームのスーラバーを上げる人もいたが
いま聞いたらカッコイイがメタルぽさは皆無だな
ちなみに今月末までGyaoでデトロイトのかなりはやい時期の
黒人パンクのデスのドキュメンタリー映画が無料だよ

953 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:13:19.61 ID:aGFTpz9A0.net
正直タウンゼントよりもロバート・フリップが同じ事を言った方がまだ説得力がある。
因みにKISSとメタリカ、スレイヤー、メガデスの中間に位置するバンドがアンヴィル。

954 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:15:08.75 ID:zbK4aQ4e0.net
発明という言葉に違和感があるかな

955 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:17:49.93 ID:wifyTWI/0.net
>>14
もっと評価されるべき

956 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:18:10.03 ID:aGFTpz9A0.net
もっと遡れば伊福部昭もヘヴィ・メタル

957 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:19:10.68 ID:LDbjW9aU0.net
Redがメタルってのは構わんけど、やっぱ元祖ではないやろな
つかこの手のスレ見てると昔の引っ張り出して聴きたくなるわ

958 :真・顔文字(・ω・) :2019/12/25(水) 12:19:10.86 ID:HcCFkROF0.net
兎も角60s後半から70s前半にかけてイギリスのバンドが実験的な事をごちゃごちゃやって、そっからメタルっぽい養分だけを抽出したのはpriestとMAIDEN率いるNWOBHM群だから(・ω・)

NWOBHMから影響されてんのが米はMETALLICAやMEGADETH、SLAYER、欧州はHELLOWEEN等→ブラック、デス、モダンヘヴィネスなんかに分岐(・ω・)

priestとAerosmith混ぜたみたいなLAメタル群やグランジは無視で(・ω・)

959 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:19:46.07 ID:oE9eUVxn0.net
>>914
やべ
そのアルバム聴いてないわ

960 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:20:33.57 ID:gwetg96k0.net
>>882
ジェフベックグループがツェッペリンに影響を与えてるのは間違いないけど
ジェフベックってメタルっぽいかあ?

961 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:20:44.16 ID:aGFTpz9A0.net
KISSとメタリカ、メガデス、スレイヤーの間を繋いだアンヴィルの功績は大きい。

962 :真・顔文字(・ω・) :2019/12/25(水) 12:22:30.25 ID:HcCFkROF0.net
>>961
そう言う細かいニュアンス出すと面倒になるよ(・ω・)
だからLAメタルとか無視(・ω・)

963 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:23:11.53 ID:zbK4aQ4e0.net
>>958
ロックは60年代で終わってます(・ω・)
リマスターとかYOUTUBEって実に恐ろしいです(・ω・)

もう今のロックが全てパクリのように思えてなりません(・ω・)

964 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:24:16.31 ID:aGFTpz9A0.net
KISSがあの当時メイクを落としてちゃっかりアメリカのメタルバンドの兄貴分的な存在の座に収まったのは商売上手。

965 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:26:22.39 ID:7UmnZrdPO.net
以前はビートルズのホワイトアルバム収録のヘルタースケルターがメタルの元祖!とか言われてた事もあったなあ…(メンバーが言ったわけではない)

966 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:27:33.97 ID:VOqhojwN0.net
>>964
ジーン・シモンズがメイク取ったら吉田拓郎だったのは衝撃w

967 :真・顔文字(・ω・) :2019/12/25(水) 12:29:10.87 ID:HcCFkROF0.net
では皆さんさようなら(・ω・)
2が立ったらまた来るかも(・ω・)

968 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:30:04.86 ID:aGFTpz9A0.net
政則なんかピンク・フロイドのThe Nile Songの方がブラック・サバスよりも早くヘヴィな音楽をやっていたみたいな事言ってたぞ。

969 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:30:46.26 ID:zbK4aQ4e0.net
>>965
ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスのパープル・ヘイズではダメですかね・・・
ヴァニラ・ファッジのユー・キープ・ミー・ハンギン・オンじゃダメですかね・・・

970 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:34:40.52 ID:U50Gr0zd0.net
やっぱタイコですね ムチャするタイコが決めて

971 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:34:41.10 ID:yZdAcYly0.net
>>814

サンキュー とか 天国への階段 カシミールは名曲だけどなぁ

972 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:36:24.50 ID:U50Gr0zd0.net
サマータイムブルースハードバージョンはブルーチアーとどっちが先なんだ?

973 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:37:04.13 ID:NfgEAc1R0.net
>>6
まあこれですね
影響受けたバンドの数が桁違いだろう

974 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:37:35.30 ID:wfnpxBXQ0.net
泉川ピート
ピートローズ
ピートたけし

975 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:39:55.18 ID:k+fPdZq+0.net
>>632
まあ、アントニオ・ヴィヴァルディはあの高速リフといいロックというよりメタルの始祖なのかもな。
ピロピロの元祖でもある。

宗教革命後の世界で音楽が宗教要素を捨て、商業化して行く流れを作った人でもある。

976 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:40:03.03 ID:vHqH7i6Q0.net
コンサートでの爆音量はヘヴィメタルを凌駕してる

977 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:41:42.63 ID:oE9eUVxn0.net
>>972
フー

978 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:46:13.90 ID:ZGTLMxq+0.net
ヘビーメタルって名前つけた人
時代的にまだ生きてるやろ
聞いてみれば

979 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 12:54:05.47 ID:jSgN5DZf0.net
ビートたけしとダウンタウンがヘビーメタルを発明?

980 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:01:11.43 ID:lfjS0SNC0.net
1970年にこの音を出したサバスが先駆者
https://www.youtube.com/watch?v=K3b6SGoN6dA

981 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:03:59 ID:VgmBOuzv0.net
やはりサバス、オジーだろ
HM、HR両方のパイオニアだ
強烈なキャラクターから模倣者が出てきて、やがて1ジャンルを形成するんだよ

982 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:08:22.91 ID:A9VdnIDV0.net
ピートふかし過ぎwww

983 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:08:40.48 ID:k+fPdZq+0.net
>>981
それはそのようなプロモーションをやってますってだけの話かと。
日本での過剰なビートルズ人気と同じで日本人は騙し易いと思われてそうw

984 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:10:24.44 ID:vOTqVzWp0.net
>>937
60年代にスラッメタルやラップメタルやインダストリアルメタルってあったっけ?

985 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:12:00.42 ID:FqOAYEXY0.net
ピート・タウンゼントはテクノポップも発明したよね、(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=0YXkX9sZgL0

986 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:14:10 ID:7gZK0Fag0.net
ニューアルバムどうなの?

987 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:17:00.79 ID:3BuiOIbS0.net
>>986
大好評

988 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:17:20.79 ID:mQWxG4XL0.net
ヘビーメタルとはブルーオイスターカルトのマネージャーサンディパールマンが名付け親。

989 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:19:16 ID:sT+zbZD20.net
>>917
ヴァンヘイレンでユーリアリーガットミーを知った
で、キンクスを知りヴァンヘイレンは記憶の彼方に

990 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:20:22 ID:lfjS0SNC0.net
メタルの元祖はサバスだがハードロックの元祖はZEPだろうな
ギターリフから曲構成全てハードロックの礎になる要素がてんこ盛り
https://www.youtube.com/watch?v=XX8YsJ0TbMc

991 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:20:26 ID:1BERcF8h0.net
韓国みたいな言い方だな

992 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:21:56.05 ID:7DbC0zjy0.net
>>684
元々あったわタコ。
メイデンやらが出てきて盛り上がり、ベテラン勢もこぞって元気を取り戻した辺りでヘビーメタルルネッサンスとか称して音楽メディア界隈がメタルの「復権」とほざいてムーブメント化を図ったんだよ。
メタルの様式化の傾向も強く見られたのでカテゴライズし易かったのもあるな。
70年代はハードロック大好きだった渋谷陽一が一転して馬鹿にし始めたのもこの頃。

993 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:24:26.64 ID:A9VdnIDV0.net
ツェッペリンとか言っている時点でメタルとは程遠い感性だよ
精々ハードロックの原型の一つでしかない

994 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:36:38.70 ID:ATWjjg9v0.net
誰が発明とか言うわけではないが
ジミヘンの影響でギターをめっちゃ歪ませた音楽かっこええとなって
そういう音楽が1970年代前後に台頭したという感じ
時系列で並べると
1967 3月  ジミヘンのパープル・ヘイズ
1967 11月 クリームのサンシャイン・ラブ
1968 11月 ビートルズのヘルター・スケルター
1969 1月 レッド・ツェッペリンの1st
1970 2月 ブラック・サバスの1st
1970 5月 ザ・フーのライヴ・アット・リーズ ← ここ
1970 6月 ディープ・パープルのイン・ロック

995 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:37:06.15 ID:OfXqPy3WO.net
誰だよ

996 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:38:50.55 ID:kq7/YYiW0.net
布袋なんてもろピートのものマネやってるやんw

997 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:44:24.50 ID:uymYTXsP0.net
張本とおんなじ

998 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:46:34.70 ID:CovqoXma0.net
スコーピオンズ(へビーロック)
⬇︎
マイケルシェンカー
⬇︎
メタリカ(メタル)
って流れが一つあるかなぁと。

999 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:51:42.08 ID:8JqT4tQC0.net
まさかのピート・タウンゼントで1000行くとは

1000 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 13:53:15 ID:oE9eUVxn0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★