2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】なぜ高校出身選手はJユース出身選手より伸びるのか? 暁星・林監督が指摘する問題点 ★2

1 :砂漠のマスカレード ★:2019/12/30(月) 09:45:36.47 ID:GZ3+a10m9.net
12月30日より「令和」初の第98回全国高校サッカー選手権大会が開幕する。
現在の高校サッカーは、名門・暁星高校サッカー部を長年指導し、高円宮杯実施委員長も兼務する林義規監督の目にどう映っているのか? 
“あの頃”と“今”の高校サッカー、なかなか結果を出せないでいるJユースの苦戦の原因、そして部活動の未来について名伯楽が語る。

(インタビュー・構成=篠幸彦、写真=Getty Images)

監督の腰が落ち着かないクラブのユース

43年間にわたり暁星高校サッカー部を指導し、多くの選手、サッカーに関わる人材を輩出。
現在では日本サッカー協会(JFA)理事、高円宮杯実施委員長、東京都サッカー協会会長を務める林義規監督。育成年代の問題点について、
そして近年パワハラや教師の長時間労働など多くの問題を抱え、その存在の在り方まで問われている“部活動”について語ってもらった。

――高校サッカーといえば帝京の古沼貞雄監督(現・矢板中央アドバイザー)や国見の小嶺忠敏監督(現・長崎総合科学大学附属)、武南の大山照人監督(2019年退任)、
市立船橋の布啓一郎監督(現・松本山雅FC監督)など、数々の名将と言われる監督が各県にいて、しのぎを削ってこられました。
今でも流通経済大学柏の本田裕一郎監督や前橋育英の山田耕介監督、大津の平岡和徳総監督などがいらっしゃいます。
一方で最近では例えば興國高校の内野智章監督のようにこれまで全国大会への出場はなかった(今年度の第98回全国高校サッカー選手権大会で初出場が決定)ものの、
多くのJリーガーを輩出している指導者もいます。
昔と比べてというわけではないですが、現在活躍されている指導者の方々を林監督はどう見られていますか?

林:確かに各県に重鎮と言われる指導者の方々は何人もいましたね。あの頃と比べると指導者が薄いんじゃないかと言われることもありますが、決してそんなことはない。
今言われた監督もそうだし、青森山田の黒田剛監督や立正大淞南の南健司監督、米子北の中村真吾監督など良い指導者はいます。
ただ、Jリーグのユースの監督はちょっと色合いが弱いかもしれない。
じゃあJユースに優秀な指導者がいないのかと言われたらそんなことはないんです。

――ではどうして高体連(全国高等学校体育連盟)と比べてJユースの監督は色合いが薄く感じてしまうのでしょうか?

林:一番の理由は監督の腰が落ち着かないこと。
例えばFC東京のユースを7年くらい見ていた佐藤一樹監督が京都サンガF.C.のトップチームのコーチになったり、
ガンバ大阪ユースを見ていた實好礼忠監督もトップのコーチに上げられたりユースに戻ったり、今度は京都の監督をやるらしい。
優秀な監督はいるけれどとにかく腰を落ち着けて指導ができないのは大きな問題です。
学校の先生は悪いことさえしなければクビになることはないけれど、ユースの監督は違う。
普通は子どもを見て指導をするものだけど、彼らはフロントを見なければいけない。
そうなると監督というのは思い切ったことができないわけです。だから色合いが薄いんですね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-00010002-realspo-socc
12/28(土) 15:00配信

https://www.nikkansports.com/soccer/column/truth/news/img/201805150000062-w500_0.jpg
https://www.sakaiku.jp/series/IMG_1741_s.jpg

前スレ                2019/12/29(日) 01:27
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577550446/

2 :砂漠のマスカレード ★:2019/12/30(月) 09:46:58 ID:GZ3+a10m9.net
――思い切ったことができないことで色が出ないし、長くやれないことで色が定着もしないということですね。

林:例えば静岡学園は井田勝通監督のサッカーを川口修監督が受け継いでいるわけです。
Jクラブのユースは社長が代われば監督が代わり、コーチが代わり、その結果、フィロソフィーが根づかない。
私は高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグの実施委員長を9年やっていて、今年の2月に監督会議をやったんですね。
監督会議は年1回なのだけど、これではダメだと8月にもう一度やったんです。
なぜかというと、育成組織の監督なのに4人も5人も代わっているからです。トップチームであれば4連敗しました、5連敗しましたといったら監督交代というのは当然ですよ。プロですから。
でもトップの監督がクビになったからユースの監督を上にあげるとか、新しい監督が就任したらユースの監督に下すとか。
育成組織の監督はそういうものではないでしょうと。それとユースの監督を自分のサクセスストーリーのステップにしてしまうきらいがあります。
とりあえずユースでやってみて、それで次にトップのコーチだとか。育成の指導者はそういうことじゃないと思うんですよ。

――確かにそれでは腰を落ち着けて指導するという環境ではないですね。

林:だからJFAに掛け合ってまずは日本代表が範を示すべきだと言って、U-17日本代表とU-20日本代表の監督は少なくとも10年くらいは雇いましょうと。
それで今回U-17を森山佳郎監督、U-20を影山雅永監督が指揮をとって日本はどちらも2大会連続でワールドカップに出場したのみならず、グループリーグも揃って突破しました。
世間からは大きく注目はされなかったかもしれないけれど、アンダー世代の代表の歴史を遡ってもこんなことはないんです。

――Jユースでもそうした腰を落ち着けて指導できる環境を与えれば、良い指導ができる優秀な指導者はたくさんいるということですね。

林:先ほど学校の先生は悪いことをしなければクビにならないと言いましたが、公立校の場合は異動があるから難しい部分もあります。
でもJクラブはこれと思った監督を10年とか長期にわたって雇うことができるわけですよね。
少なからずユース、ジュニアユースの指導者はクラブのフィロソフィーやサッカーのスタイル、考え方が合致するこれぞという人を社長が選んで雇う。
それで勝とうが負けようが長く続けられるという安心感のもと指導できるようにしていかなければいけないと思います。

中村俊輔、本田圭佑、上田綺世の系譜

――監督がすぐ代わってしまうことでフィロソフィーが根づかないということですが、その他に指導者が腰を落ち着けられないことで子どもたちの成長部分ではどんな弊害があると思いますか?

林:端的に言えばもっと伸びていいと思いますね。
Jユースにはその地域や地域外からもそうですが、一番うまい子どもたちが集まってくるわけです。
その中で例えば先日(FIFA)U-17ワールドカップ(ブラジル2019)のメンバーに桐光学園の西川潤選手、桐生第一の若月大和選手、市立船橋の畑大雅選手、
それからケガで行けなかったけれど東福岡の荒木遼太郎選手という高体連の4人が選ばれました。
本来であれば一番うまいのがJクラブに集まっているのだから全員Jユースの選手でもいけるはずなんです。
それが4人を選ばざるを得ないと。つまり伸びていないわけですよね。
もっと伸びていいのに足踏みというか。そこから上にいけていないんです。

3 :砂漠のマスカレード ★:2019/12/30(月) 09:49:08.22 ID:GZ3+a10m9.net
――中村俊輔選手や本田圭佑選手のようにジュニアユースからユースに上がれなくて、高体連に行って伸びるというケースもいまだによく見られます。

林:最近で言えば鹿島アントラーズに行った上田綺世選手がそうですね。
彼は鹿島のジュニアユースからユースに上がれず、鹿島学園に入って法政大学から鹿島のトップに入団しました。
そういった選手たちというのは本当にたくさんいますよ。

――もっと伸びるはずの選手が、指導者が安定しないことで伸び切らない。
逆に指導者が安定している高体連の選手がグッと伸びているということですね。

林:例えば黒田監督の青森山田は(高円宮杯)プレミアリーグEASTから9年落ちていないんですよ。そして今シーズンはEASTで優勝しました。
一方FC東京はあれだけいい選手がいるけれど、優勝した次の年に降格したんです。
ガンバ大阪やセレッソ大阪も降格はしないけどチャンピオンにはなれていない。
ここらへんがJユースはもっと伸びていいと思うところです。
良い練習環境があって、良い選手が揃っているわけだからあとは指導者だと思いますよ。
そんな中で柏レイソルやサンフレッチェ広島のようにユースから何人もトップに選手を送り込んで成功している例もあります。
マスコミはあまり取り上げないけれど、彼らはもっと評価されるべきだと思いますね。

――指導者の環境が改善されれば、それこそ高体連の名将の方々のような指導者がJクラブから出てくるかもしれませんね。

林:Jリーグができてまだ27年。最初の10年は差し引いても15年、16年ずっとユースの監督をやっている、ジュニアユースの監督をやっているという人が出てきてもいいと思うんです。
自分のことを引き合いに出してあれだけど、私は43年やっているんです。他にもそういう先生方はいますよ。
それと5、6年やっているという指導者を比べても子どもの扱いというのは全然違うのは当然ですね。
いろんなタイプの子どもがいて、そういう子たちを相手に我々指導者が経験の中からあらゆる面でこれは良くて、こっちはダメだから直しなさいと言えるかどうか。
Jユース時代にとんでもなくうまかった子が、プロになって苦労している姿はいくらでも見てきていますから。

4 :砂漠のマスカレード ★:2019/12/30(月) 09:49:36.61 ID:GZ3+a10m9.net
熱を持ってやっている先生を殺しちゃいけない

――指導者の環境というところで、部活動の環境もブラック部活動という言葉が生まれたり、働き方改革で教員の環境が見直されたり、
昨年スポーツ庁から中学校の部活動のガイドラインが交付されました。
部活動の環境が変わろうとしていますが、現状を林監督はどのように感じていますか。

林:ブラック部活動だったり、パワハラだったり、今教育の現場には本当に多くの問題があって、我々も日々その対応に追われています。
ただ、私は全部を一般化してしまうのではなく、分けて考える必要があると思います。
例えば関東にしろ、関西にしろ、都会の中学生は学校での部活をやらなくてもクラブに入ればサッカーを続けることはできます。
だけどクラブがない地方の子どもたちは部活動がなくなってしまうとサッカーをやりたくてもやる場所がないんです。
それはサッカー界としても人材を失うことにつながります。
だから一律にしないで、それが中央のことなのか、地方のことなのか、公立なのか、私学なのか、いろんな要素があるので分けて考えなければいけないと思います。

――確かに地域によって事情がまったく異なるところをすべて一律に考えてしまうのは問題かもしれません。

林:もちろん、小学校や中学校でものすごく忙しい先生方がいるのは確かです。そこの改革は必要だと思います。
でも一方で情熱を持った先生もいます。
それを無視して土日は練習してはいけないとなると、サッカーがしたい子どもたちや指導したい先生たちはどうなるんでしょう。
サッカーの場合、練習時間は短くていいと思います。
3時間も4時間もやるのはダメだけれど、1時間や1時間半であればそれほど負担ではないと思うんです。

――忙殺されている先生の改善も必要な一方で、部活動をやりたい子どもたちの思いを無視してしまうもよくありませんね。
部活動の在り方も問われている中で、これからの部活動に求められるのはどんなことだと思いますか?

林:例えば今までは受験でも一つの答えを早く正確に見つけることが要求されてきたわけです。ジグソーパズルみたいなものですね。
でもこれからの教育に求められるのは、答えは一つじゃないということ。レゴブロックですね。
レゴを広げてここから何かを作ってみなさいと。そういう人材が求められているし、そういう価値観でいなければいけないと思います。
だから部活がダメだからと一律に切ってしまったり、極端に制限してしまうと、それに応えようがないと思うんです。
ただ、非常に難しい問題であることも確か。こういう問題は解決しようと思うとやっぱり非常に面倒なんですよ。
だから一般化して簡単にしようとするわけです。でもこういうところを合理性や効率性、経済性にだけ頼るとうまくいかないと思います。

――さまざまな問題がある中で部活動が担ってきたものはなんなのでしょう。

林:やっぱりこの国のスポーツ文化を担ってきたのは中学にしろ、高校にしろ、部活動なわけです。
中には部活動が強いことでメディアに取り上げられ、それによって多くの生徒が集まり、学校が潤うという付随することもあります。
でもそうではなくて純粋に部活動がやりたい子どもたちがいて、純粋にその子どもたちの指導がしたいという情熱を持ってやっている熱心な先生はたくさんいるんですよ。
ただ、一生懸命時間を割いてやっている先生や得意じゃないことを必死になってやってくれている先生、なにもやっていないような先生もみんな給料は一緒です。
その現状が辛くて仕方ない先生もいます。
でもその中で情熱を持ってやっている先生を私は殺しちゃいけないと思いますね。

<了>

[PROFILE]
林義規(はやし・よしのり)
1954年生まれ、東京都出身。暁星高校、早稲田大学を経て、教員免許を取得し、母校・暁星学園に赴任。
小学生年代から指導を始め、中学生、高校生と年代を上げ、暁星高校を全国高校サッカー選手権に10回、インターハイには12回導く。
その傍ら国体(国民体育大会)の東京選抜や高校サッカー選抜の監督を歴任し、
現在では日本サッカー協会(JFA)理事、高円宮杯実施委員長、東京都サッカー協会会長を務める。

5 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:50:06.82 ID:6xVEB9UC0.net
部員が何百人いるんだからそれだけでJユースよか有利だわね

6 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:53:01.97 ID:jHW5l2qX0.net
この監督さんが引率してたか覚えてないが、暁星の選手が試合後に指導者にめちゃくちゃしばかれてたな
殴る蹴るの暴行で

7 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:53:28 ID:B0IFm/a70.net
ユース出身のほうが断然伸びてるだろ最近は

8 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:54:31.99 ID:Jn2Vu6j9O.net
そりゃ中学の成績だけじゃ将来はまだ分からんだろ
成長が周りより早かったってだけかも知れないし

まあユース昇格出来たのに拒否して高校サッカー行く人もいるけどな

9 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:55:10 ID:Jn2Vu6j9O.net
>>6
殴られたら殴り返して良いと思う

10 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:55:44 ID:DMH+zv+10.net
実際のところ確率でいえばユースのほうが遥かに優秀なのは事実だからな…
いずれにしてもユース通らないと厳しいのが現実。

11 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:55:58 ID:tOJHyLHF0.net
宇佐美、柿谷とか典型的ユースの失敗

12 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:57:17.99 ID:lLgIg/Gq0.net
指導者の能力なんて関係ないよ
才能のある選手が集められる そこで勝手に育つだけ

「ワシが育てた」なんて指導者の思い上がり

13 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:57:23.62 ID:i0okKiQN0.net
ユースはトップに上がるのが目的だから選手もそれに習っちゃうんだよな
個性が育たない、方針がころころ変わりじっくり育てられない、
日本人にユースシステムは合わないんだよ

ユース出身で成功してるやつは部活に言ってたらもっと成長してたと思うよ

14 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:57:26.45 ID:HTlB8Cbq0.net
ユース最高峰は酒井ゴリ?

15 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:57:39.37 ID:6Yt5yFV50.net
いや、本来あるはずの異動が免除されるのもおかしい 小嶺さんよぉ

16 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:00:17.79 ID:D3nd1MA00.net
むしろ欧州が日本の部活精度取り入れるべき
今より更に強なるで

17 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:00:55.45 ID:Jn2Vu6j9O.net
>>14
フランス人だったら間違いなくフランス代表と呼ばれてる酒井かね
冨安が越えるかも知れないが

18 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:02:02.33 ID:MSele8b50.net
>>13
ユースでやってる選手からすれば高校サッカーなんて下手くそばっか
今の欧州でバリバリやれてる選手もクラブ出身

19 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:02:40.25 ID:CGvI8jrG0.net
鹿島ユースはトニーニョ・セレーゾから
「高卒大卒の選手ならともかく、ユースから上がってきた選手にもチーム戦術を一から指導しなければならないのはおかしいんじゃないか」
と指摘されたことがある
一貫したスタイルで三十年近くやってきた鹿島ですらこれ

20 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:03:30.36 ID:MSele8b50.net
>>19
いつの話?今の鹿島ユースは日本トップレベルの環境だぞ

21 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:04:04.59 ID:tU23LckiO.net
野村ヤクルト≒黒田青森山田

22 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:04:07.78 ID:l7jLzXGQ0.net
サッカーの育成はトレンドだし成功者の数も少ないから、わりとコロコロ変わるんじゃね?

23 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:04:11.04 ID:XsTXuy4H0.net
欲張って五輪世代まで兼務してどっちも中途半端な森山を批判してるようだな

24 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:07:15.86 ID:jqu5cy6q0.net
>>19
トニーニョ・セレーゾってもうかなり昔の監督だから現在のユースの問題点として挙げるのはどうかと思うけど

25 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:07:38.52 ID:nxZu2XRX0.net
部活からワールドクラスの選手育てるのは無理

26 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:08:49.22 ID:8Ojy1mpy0.net
ユースに問題点があるか?
→そりゃもちろんある
高校サッカーに問題点がないか?
→そんなアホな事は語るまでもない

どっちかの問題点だけを挙げて語っても意味ないんだよね
アホはすぐ一点だけで語ろうとするけどさ

27 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:10:24.16 ID:LVrvfnOn0.net
高校で伸びるといってもその選手もどこかのユース出身ていうのがオチだし
選手の成長なんて個々で時期が違うから一概にこれって答えはない

28 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:10:54.30 ID:U4O+WYGb0.net
その点、野球はクラブチームからの強豪校へ入学するスタイルが出来上がってるから日本人は世界でも大活躍。

やっぱり野球の国やからサッカーはまだまだ日本には根付かないと思うわ。

29 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:13:18.50 ID:i0okKiQN0.net
ユースは学校との二重生活なのがまずいんだよな

だから育成が中途半端になる

30 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:13:27.56 ID:bWzLgmXp0.net
>>1
対立煽りを企む反日キチガイチョン死ねよ

31 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:14:14.94 ID:bWzLgmXp0.net
>>29
死ねよキチガイ

32 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:15:42.98 ID:DMH+zv+10.net
>>28
世界で活躍?
何のジョークかな?

33 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:17:03 ID:bWzLgmXp0.net
>>27
最近の強豪高校は中高一貫でさらに小学生向けの名門街クラブと提携してスクール扱いにしてるのもかなりある
小学生から地元選手を囲い込んでチームの骨を作ってる&指導者もそこで育成しているという点でJユースとほぼ変わらない

34 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:18:48.56 ID:CvOdUTPJ0.net
両方あっていいんじゃないか?今はユースは噛ませ犬みたいになってるが

35 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:19:01.25 ID:jqu5cy6q0.net
>>28
人材を集中させてるピッチャーのしかも沢村賞クラスのヤツしかMLBで活躍してない
競技人口の多さから見たらゴミしか育成できてないのが正しい現実認識

36 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:19:44.67 ID:CvOdUTPJ0.net
>>35
競技人口から見たらサッカーもゴミだらけたが

37 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:19:52.16 ID:0e9nQkvu0.net
今の若い海外組ユースばっかりだろ

高校サッカーとか落ちこぼれのセーフティネット、敗者復活戦

38 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:20:29.67 ID:4DKhfIaW0.net
セックスでしょう
JK食いまくりでセックスし放題だからモテたいという思いが強くなる。

39 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:21:35.37 ID:bWzLgmXp0.net
キチガイ部活豚は現実の高校を知りもしないでデタラメほざく

40 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:22:48.14 ID:h533Gkva0.net
ユース出身組
久保、南野、酒井ゴリ、吉田、富安、中島、堂安、香川、権田
高校出身組
大迫、長友、長谷部、岡崎、本田、遠藤、柴崎、シュミットダニエル

今の世代で考えたら圧倒的にユース優位

41 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:22:57.99 ID:DMH+zv+10.net
>>36
野球は全く活躍してないのは事実。
逆にサッカーは世界一のクラブに移籍するぐらいは活躍出来てるのも事実。

そこから逃げないようにね、焼豚くん。

42 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:23:07.43 ID:Z9XM3e8v0.net
>>28
メジャーで通用する野手が全然出ない時点でゴミだろ
イチロー、松井ぐらい

43 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:23:49.01 ID:CvOdUTPJ0.net
坂豚がユース上げしたくなるのもわかるけどな。将来ビッグクラブに移籍したときに金が入るし

44 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:23:53.27 ID:DMH+zv+10.net
>>40
もう世代がハッキリ分かれてるね。

45 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:25:05 ID:fxCEwmSO0.net
ヨーロッパでは育成監督はプロチームの監督になれなかった人がやる仕事
基本的に何やっても評価されることはない
日本だと高校とかユースの大会で勝てば指導者として評価が上がるのが問題

46 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:25:13 ID:jqu5cy6q0.net
>>36
野球の競技人口はアメリカに次いで世界2位
しかも戦前からプロリーグやってる
でもあの惨状

47 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:26:11.16 ID:hVZxzhOO0.net
FWの選手は高体連出身者が多い印象だけれど
ユース年代である程度俺様環境を与えてあげた方が良いのかね?

48 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:26:24.45 ID:rAVZgtVI0.net
強豪校行って何のケアもなく辞めていった才能の原石山程いそうだけどな
そういう選手はどっちにしろ大学で駄目になりそうだけど

49 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:26:53.66 ID:CvOdUTPJ0.net
>>46
つーか日本国ないでも充分世界ではトップクラスなんだが。わざわざ稼げないドミニカやベネズエラには行かないしな。上はMLBしかないわけで

50 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:26:54.25 ID:h533Gkva0.net
>>44
板倉、食野、三好、中山とか中堅リーグにいる若手も皆ユース出身

若い世代は完全にユース優位だと思う

51 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:28:30.27 ID:DMH+zv+10.net
>>49
逆。
世界ではアメリカしか存在しない。

52 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:29:12.48 ID:DMH+zv+10.net
>>50
俺的には菅原くんも推したい。
スウェーデン代表SBとポジション争うってすごいことだわ。

53 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:29:50 ID:h533Gkva0.net
>>49
やきうに世界なんてねえだろw
世界でやきうがその国で一番人気スポーツだって国は韓国とベネゼエラ、ドミニカぐらいだろw

アメリカ=アメフト
日本=サッカー

やきうとかやる意味ねえだろw

54 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:30:47.86 ID:CvOdUTPJ0.net
>>51
まさかJリーグとNPBが同格だとでも言うのかな?

55 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:31:28.47 ID:h533Gkva0.net
>>52
菅原忘れてたw
菅原もユース出身だよね

56 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:32:15.68 ID:DMH+zv+10.net
>>54
同格?
それで勝ち誇って虚しくないか?

57 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:33:04.51 ID:MwYHPGwZ0.net
前回ワールドカップスタメンは
Jリーグユースはたった3人
今んとこ森保ジャパンでようやくJリーグユース比率が
上回りそうだけど今後どうなるかな

58 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:34:00.08 ID:CvOdUTPJ0.net
>>56
悔しいのうw

59 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:34:20 ID:DMH+zv+10.net
>>57
以前までが北京世代〜ロンドン世代の中心だったからね。
ユースメインになったのはリオ世代からだしな。

60 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:35:58.33 ID:bjEz0Bvr0.net
ユースのイメージは最後のやるかやられるかのところで
ビビってケツまくって逃げ出すイメージ
槙野とか宇佐美とか吉田とか
原口はユース上がりだが部活のイメージがする

61 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:36:37.25 ID:DMH+zv+10.net
>>60
いつまで昔の選手で話すの?

62 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:37:17 ID:bjEz0Bvr0.net
>>61
直近のW杯ですが

63 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:41:02 ID:GblML2670.net
成熟した野球市場を見ればわかる通りいかに中学生をスカウトするかだよ

64 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:41:55 ID:SwoSqAlt0.net
身体能力が低い日本人には科学トレーニングよりサバイバルしごきが合ってるということでしょうな

65 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:42:25.07 ID:zvT4rYP+0.net
何人かいるってだけで
ユース出身より伸びるとか言われてもね。

66 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:42:31.11 ID:nxZu2XRX0.net
ユースより高校の部活の方が問題多いだろ

67 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:42:34.78 ID:0e9nQkvu0.net
>>62
次のW杯全員ユースですがw

68 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:42:48.90 ID:2b8pKYy20.net
>>57
そりゃ直前に監督変えたから、ベテランが大量に出戻ってきたってオチやし

69 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:42:51.74 ID:x2xg0VH80.net
ユースは3年間固定じゃなく毎年セレクションしてもいいんじゃないの?
そのためにクラブには提携校があるんだし

70 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:43:17.36 ID:rHeqgjgf0.net
学校は教育のプロだし、学生の人生を預かり、学生の人生に介入してきますからね

人間教育の場でもある

ユースなんて所詮エリート学習塾、予備校みたいな存在ですから

71 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:44:10.03 ID:jTwhq9w10.net
高校の指導者にS級与えてU代表やJクラブ指揮させて全然だめだったじゃん
しょせんアマチュアなんだよ

72 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:44:45.74 ID:mychKBFV0.net
アオアシ読め

73 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:45:11.40 ID:o+HRRwIL0.net
そらもうま〜んが側にいるからよ

74 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:46:49.09 ID:nxZu2XRX0.net
>>70
予備校に教育のプロが完敗してるのが現状なんだがw

75 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:46:55.29 ID:jqu5cy6q0.net
>>71
布の悪口は止めろ
そういえばあそこは高校年代の実績は凄いが、A代表常連さえも誰1人として輩出しないな

76 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:48:48.61 ID:ySTUDs2V0.net
単純な話
ずっとトップを走り続けられる選手は一握り
ユースは小学生の頃から集め出すから、早熟で伸びがない選手の比率が多くなる
高校はユースより圧倒的に多い選手の中から晩成型で伸びる選手が多く出てくる
指導力とか今はそんなに関係ないんだよ

77 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:49:50.27 ID:RNbC4rnn0.net
ということは才能あったらユースより良い高校を選べってことか

78 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:51:01.40 ID:8Ojy1mpy0.net
>>76
大学から頭角を表すような超遅咲きの選手もいるしな
それぞれの年代でちゃんとチャンスが用意されてるのは悪いことじゃない
無理にユースだ高校だって決める必要が無いんだよねそもそも

79 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:52:02.94 ID:h533Gkva0.net
>>77
才能あるならユースでやるべきだろ。
高校だと3年間プレミアリーグでしか戦えない。
ユースだとトップに上がれたり海外クラブにも行けたりプロで戦える
高校はあくまで晩成型の受け皿だよ

80 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:52:43.21 ID:DMH+zv+10.net
>>76
早熟で伸びがないってのは主観でしかないな

81 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:52:43.39 ID:L06to13Z0.net
高校出身っていっても元ユースだろ。大きな挫折を経験してもまだサッカーを続けてるメンタルで伸びるんじゃないのか?

82 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:52:49.20 ID:i0okKiQN0.net
ユースは人材の墓場だろ

中学から集めてることを考えれば全然結果が出てないじゃん

そもそもチーム数も多すぎだしね

83 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:52:55.00 ID:bWzLgmXp0.net
>>44
実際高校出身者よりユース出身者がJリーグに多くなったのはロンドン世代以降だけど
鼻くそホジリとかいうキチガイが若い選手を呼ぶだけ呼んで使わずに返すのを繰り返して
代表が高卒選手が多いまま老齢化した

84 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:55:00.79 ID:fP030PxS0.net
中学生辺りの時点芽が出ないとユースはレギュラーにもなれないからじゃない?
要は身長の伸びが早かった早熟型が多く高校になったら身長普通の人ってのが増えるのかも?

でも部活出身は高校になって頭角を現す奴も多いから高校の時点で体格良い奴が優遇される


いやサッカー何も知らない素人意見だけどね

85 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:55:37.41 ID:h533Gkva0.net
>>13
久保とか高校行ってたら成長できねえだろw
今現在高校3年生でリーガでスタメンでプレイしてるのに
高校だったら同年代の雑魚としかやれてないんだけどw

86 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:55:44.30 ID:bWzLgmXp0.net
>>57
キチガイに教えてやるけど西野は若手で本当は呼びたかった複数の選手について
所属クラブから「本戦メンバーに確実に入るという保証が無ければFIFAの規定上拒否していい」と言われて
泣く泣く諦めたと言っている

87 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:56:59.80 ID:Mb0Po6+K0.net
>なぜ高校出身選手はJユース出身選手より伸びるのか?

今はもうそうじゃないが

前提が根本的に間違っているのでこのお話は終了

88 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:57:02.47 ID:fP030PxS0.net
まぁ久保が良い例よな

久保がユース育ちなら今みたいに優遇されたままユースレギュラーのまま終わりプロなるけど
高校部活の人なら中学までは凄かった人扱いで高校生になったら埋もれちゃうタイプ

89 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:58:47 ID:t85f5Pr70.net
ジャマイカ戦の視聴率、誰か教えてください

90 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:59:07.72 ID:i0okKiQN0.net
久保も部活でもっとフィジカル鍛えればもっと活躍できそうでしょ

明らかに早熟で失敗例

91 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:59:28.72 ID:YTIxtDCgO.net
ユース組は几帳面で、束縛されて育っているから思い切りが無い。身体が小さい選手、細い選手が多い、頭脳型が多い。
高校組は大雑把、野に放たれて育っているから肝が据わっている、大柄な選手が多い、馬鹿が多い。
大学組はユースや高校組の最後の砦、晩熟型の掘り出し物市場。

92 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 10:59:56.05 ID:iTKdusxa0.net
>>40
やっぱりユース組はゴミしかいないじゃんw

93 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:00:14.19 ID:nxZu2XRX0.net
>>87
そうなんだよな

何故Jユース出身選手は高校出身選手より伸びるのか?
こっちが正しいスレタイ

94 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:00:21.60 ID:MwYHPGwZ0.net
たしかにちょっと前のユース出身選手は
Jリーグユースの指導者による
Jリーグ昇格を成し遂げる為だけの指導に
引きずられて意識がJリーグで止まってる
お山の大将選手が多かった墓場的イメージだけど
今はさすがにそんな事はない

長年の日本サッカーファンの希望
ユース出身選手が代表選手の過半数を占める
時代にようやく到達した

95 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:00:42.53 ID:0e9nQkvu0.net
>>76
久保・南野・富安という過去含めて日本史上最高クラスの選手がユース出身

南野は海外で伸びた、ユースだけど
そして世界最強クラブリバプールへ

96 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:00:42.64 ID:AiLDwyfW0.net
久保も中島翔哉も部活では生まれないタイプだと思うわ

97 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:01:01 ID:M9eKLc4/0.net
今それをいうか??w

もう代表の殆どがユースになってきてるのにかよ

98 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:01:06 ID:OLG+EiBi0.net
伸びるかどうかで言ったら人数の割に
海外で活躍してる選手はユース出身者なんだし...伸びてるのはユースの方でしょ

99 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:01:32 ID:YGJoyhdA0.net
これっていつの話してんの?

100 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:02:08 ID:Mb0Po6+K0.net
>>75
布は群馬をJ2昇格させて自身はJ1から降格してきた松本に移籍した部活の星

101 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:02:44.21 ID:fP030PxS0.net
ブラジルが弱体化しつつあるのも子供の頃から整った環境でサッカーやってて創造性が磨く機会が薄れたってのもあるのかもね

子供の時は好きにやらせて創造性やセンス磨くのが大事なのかもね

102 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:02:58.95 ID:1F48KMSM0.net
久保はホルモン注射をするべき

103 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:04:38.76 ID:Mb0Po6+K0.net
>>101
岡ちゃんもそれが正しいと信じていたが、バルサのアカデミーを見に行ったら
育成年代に型を叩き込んで大人になったら自由にさせるという逆のやり方だったことに
衝撃を覚えて、岡田メソッドを作り始めた

104 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:04:39.40 ID:V6mP58kR0.net
大島みたいに部活出身なのにひ弱フィジカルな上に超絶スペのヤツもいるな

105 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:06:38.83 ID:5g+22Jen0.net
南野はユースじゃんw
高校出身者はリバポいけるの?w

106 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:07:15.33 ID:U4O+WYGb0.net
>>56

JリーグってNPBで例えると社会人リーグぐらいだぞ?

そこから世界っていっても2軍レベルのリーグだし、トップレベルの数人がようやく一軍レベルのチームで控えやん。

やっぱり日本は野球の国なんやって。

107 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:07:20.29 ID:0e9nQkvu0.net
南野の場合部活出身じゃなかったのが良かったな
勝利至上で押し付け教育の高校サッカーじゃ伸びなかったろ

あのオフザボールは本人の創意工夫だよ
押し付け教育受けてたら出来ない

108 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:08:18.42 ID:2b8pKYy20.net
>>105
み、ミランに行ったからな

109 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:09:27 ID:U4O+WYGb0.net
サッカーって帰化させりゃいいと思うんだよね、世界レベルにするには。

日本人だけじゃどうやっても世界一にはなれいよ。

フィジカルもだけどやっぱり戦術脳が足りない。

その点、日本人だけで世界一になった野球だから日本は野球の国なんやって。

110 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:10:49 ID:DMH+zv+10.net
>>105
高校はアーセナルが限界だな、それも活躍すらもできなかった。

111 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:11:07.15 ID:vSUAyeKA0.net
レゴブロックのようにって理想は果たせないでしょう
必要なコミュケーション、相互理解、個々の能力など高い水準を果たせる地域は極稀

112 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:11:43.77 ID:dp7r/zFf0.net
無理やり高校の方が
という理由探すなら

サッカーの強豪校は全国から選手かき集めるから
寮に監禁して24時間サッカー漬けにすることができることくらいかな。
こういった学校は授業も体育の授業を可能な限り増やしてサッカーやらせるからな。

113 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:11:48.59 ID:jqu5cy6q0.net
>>109
日本人だけ…だと?

114 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:12:56.78 ID:MCMDEvHm0.net
うちの息子は弱小Jチームのユースだったけどいい経験させてもらったよ。
ドイツ、オランダとか海外遠征やトップチームとの練習とか部活じゃ経験できないことさせてもらった。
遠征費も全国大会は基本無料だし海外もGW中だったけど10万くらいの負担で1週間。
プロにはなれなかったけどユースでよかったよ。

115 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:12:58.42 ID:DMH+zv+10.net
>>109
野球は在日も紛れ込めるだろ。

サッカーはむしろ"日本人"しかいないんですが。、

116 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:13:19.23 ID:OxoGDSlo0.net
ユースと高校はどっちがお金かかる?
親の負担額という面で

117 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:13:32.06 ID:DMH+zv+10.net
>>116
断然ユース。

118 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:13:39.37 ID:SV9zzX+00.net
久保の父ちゃんの本読むと。久保君の量産だって可能なんじゃないかと思うので。ユースがダメとかはないと思うが。

119 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:15:21.41 ID:AiLDwyfW0.net
本田もずっとユースで育ってきたのに
高校だけの3年間を切り取って部活代表みたいに言われるのは違和感あるわ
しかも星稜てユース以上の施設なのに

120 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:16:30.11 ID:yM+/cqU/0.net
ユース最大の失敗は山口蛍だと思うわ
全ての技術が高水準でスタミナお化けに頑丈
間違いなく四大リーグでやれた逸材

コミュ障はまだ仕方ないけど
悲しい程にない戦術眼と理解度の低さは
セレッソユースの責任だろ

121 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:16:32.48 ID:ZBQcF2Z+0.net
>>106
野球は金貰えても韓国に行かないからな

122 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:16:39.52 ID:y9mfTKFG0.net
ちゃんと頭の方は鍛えてる?
ヨーロッパの最新の動きやらポジショニングやらさ
単にコーチの能力不足、意欲不足なんじゃない 若しくは賃金が安いか

123 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:17:20.60 ID:RZHXDjCk0.net
鹿島が高卒育てるのが異常に上手いってだけでロンドン以降は完全にユース以降してるでしょ

124 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:18:02.32 ID:NJOSzG+80.net
2020五輪世代
世代を代表するユース出身選手
2014板倉滉、川崎U18、神奈川県出身
2014中山雄太、柏U18、茨城県出身
2014三好康児、川崎U18、神奈川県出身
2015岩田智輝、大分U18、大分県出身
2015菅大輝、札幌U18、北海道出身
2015遠藤渓太、横浜FMユース、神奈川県出身
2016冨安健洋、福岡U18、福岡県出身
2016堂安律、G大阪ユース、兵庫県出身
2016田中碧、川崎U18、神奈川県出身
2017大迫敬介、広島ユース、鹿児島県出身
2017橋岡大樹、浦和ユース、埼玉県出身
2018中村敬斗、養和sc、千葉県出身
2018菅原由勢、名古屋u18、愛知県出身
2018小久保玲央、柏u18、千葉県出身
2019久保建英、FC東京u18、神奈川県出身
2019斉藤光毅、横浜FCユース、神奈川県出身
2019松岡大起、鳥栖u18、熊本県出身
2019山本理仁、東京Vユース、神奈川県出身

2020五輪世代
世代を代表する高体連出身選手
2015小川航基、桐光学園高、神奈川県出身
2015前田大然、山梨学院大付高、大阪府出身
2016安部裕葵、瀬戸内高、東京都出身
2016杉岡大暉、市立船橋高、東京都出身
2016上田綺世、鹿島学園高、茨城県出身
2017郷家友太、青森山田高、宮城県出身
2018関川郁万、流経大柏高、東京都出身
2018鈴木冬一、長崎総科大附高、大阪府出身
2019西川潤、桐光学園高、神奈川県出身
2019染野唯月、尚志高、茨城県出身
2019若月大和、桐生第一高、群馬県出身

125 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:18:03.01 ID:U4O+WYGb0.net
視聴率でも年俸でも野球>サッカー。

サッカーはまだまだ発展途上国だから何人か帰化させなきゃいけない。

センターラインは帰化人で固めなきゃ世界で戦えない。

そもそも日本人の監督では駄目なんだ。

ノムさんみたいな戦術脳な監督が日本には必要。

126 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:18:27.65 ID:bWzLgmXp0.net
>>117
それもなんとも言えない
片親でどう見ても金払えないような子が越境で寮に入ってたりするし

127 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:18:37.59 ID:y9mfTKFG0.net
>>120
無くてもそれなりに活躍出来ちゃうんだろうね
先を見据えて若いうちに指摘しないんだからコーチが悪いわな

128 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:19:01.03 ID:U4O+WYGb0.net
>>121

韓国の四番バッター良かったよね。

猛虎魂を感じたから数年後には阪神や。

129 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:20:04 ID:F7u9Lzfc0.net
>>72
主人公が退場した糞漫画?

130 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:20:46.90 ID:ZBQcF2Z+0.net
>>128
韓国も年俸高いから来ないだろ

131 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:21:20.50 ID:0e9nQkvu0.net
>>125
そもそも野球世界一になってないだろ

WBCなんてアメリカ本気出して無いし
本当に世界一ならワールドシリーズに出る球団に日本人が集中して無いといけないがそんなことはまったくない

野球の育成がサッカーより良いのは確かだがお前は馬鹿

132 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:21:52.61 ID:fQ5SmeJE0.net
ユースは軟弱

133 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:22:11.08 ID:vSUAyeKA0.net
>>118
弟が鞠にいるね

134 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:22:42.47 ID:/Ta6e2Oo0.net
世の中にはトップチーム向きの監督と、育成チーム向きの監督の2タイプがいる
でも日本の場合は育成に金出さないから、育成チームの監督の年俸は低い
だからみんな生活の為にトップチーム監督を目指す
そのせいでユースチームは指導歴が短い監督ばかり

135 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:22:43.86 ID:+k0jHYNJO.net
ユース上がりは軟弱

136 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:24:00.12 ID:jqu5cy6q0.net
>>135
大島の悪口は止めろ

137 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:25:46.72 ID:hVZxzhOO0.net
>>80
ジュニアユースもユースも育成だけじゃなくてある程度勝っていかないとブランド力に影響するから
その時に速いのとか大きいのを取ったりする
まあそのまま育てばラッキーだし

ユースチームに惜くも引っかからないという人材は高校を斡旋したりするし持ちつ持たれつのいい関係ではあるんじゃね?

138 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:25:53.83 ID:v9T14COz0.net
今はユースの方が多いだろ

139 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:25:56.47 ID:hQkVfpcX0.net
育成年代の受け皿が多い点は日本サッカーの良い点だと思う
ライト層でも大会等が出来る基盤があるし
選抜などその中でやる気のある上手い奴は上にいけるシステムもある

140 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:26:37.30 ID:ZEHS/Ssf0.net
高校の監督が無能で
才能全然伸ばせてない証だろ
ユースは伸ばした結果伸び代が少ない
隠れた才能が高校いく場合多いからそうなる

141 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:26:42.59 ID:0e9nQkvu0.net
>>139
高校・大学とセーフティネットがあるからな
敗者復活のチャンスがある

142 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:26:45.82 ID:ZBQcF2Z+0.net
>>131
君が言ってるのはレベルの話しだからちょっと違う
WCはまぐれで優勝することもあるだろうがその国が強いとは限らない

143 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:27:35 ID:Ijh2uzNk0.net
数じゃなくて割合で考えろよマヌケども

144 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:28:15.27 ID:DMH+zv+10.net
>>140
それはもうない。
そもそもユースは伸び代がないなんてお前の思い込みでしかない。

145 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:29:15.07 ID:QkFw4LE50.net
サッカー技術に関してはユースだろうが高校だろうが監督の指導力みたいなのはほとんど関係ない
要は環境でしょ
遠征とか寮とか

146 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:29:37.26 ID:vSUAyeKA0.net
青森山田にユースのトップクラスも負けちゃうのがなあ
ユースは結果より育成優先と言う人もいるがそれで納得も出来んなあ

147 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:31:02.33 ID:fQ5SmeJE0.net
高校出の方が競争を勝ち抜いている

148 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:32:02.14 ID:bWzLgmXp0.net
>>146
青森山田なんて小学校から選手囲い込んで中高ではクラブユース選手を引き抜いてる典型的なJユースと変わらない
むしろ金のあるJユースレベルのことやってる学校の典型じゃねえか白痴

149 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:32:27.39 ID:DlG5ZjRF0.net
知り合いでユースに入ってた奴は練習場に行くのに片道1時間半だよ
全寮制の高校ならその時間を練習に使える

150 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:33:00.37 ID:bWzLgmXp0.net
>>147
お前がお前の人生と戦えよキチガイ

151 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:33:04.22 ID:IBV55Xjl0.net
アヤックスアカデミーみたいなのは
できないのかね
既存の高校と提携してるってのは
あるらしいが
日体大柏とかはコーチ陣の交流もあるらしいな

152 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:33:08.38 ID:6WvUnVAK0.net
いちいち対立させんなや
高校部活もユースも大学も全て大事

153 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:35:09.82 ID:nxZu2XRX0.net
>>146
なんで?育成優先でいいでしょ
柴崎とか使えないし

>>147
逆だろ。高校出身は欧州の舞台にすら立てない
鎌田の他に誰かいたか?

154 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:35:31.90 ID:0e9nQkvu0.net
>>146
サッカーは組織力が大事
勝利至上でそれを伸ばしてるのが高校サッカー

どっちが伸び代あるかは明白

155 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:35:49.22 ID:pWXzc+CL0.net
いまはユース卒大学経由の選手が使える印象

156 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:35:54.81 ID:2vuD6/Ur0.net
だったらユース要らねえじゃん
育成は高校に任せればいい

157 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:36:37.88 ID:AiLDwyfW0.net
平山とかユースだったらもっと凄い選手になれてたと思うわ

158 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:36:51.84 ID:ypbILKEi0.net
>>99
本田・香川・長友で止まってるんやな
今は完全に時代が変わったのに

159 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:37:27.37 ID:jqu5cy6q0.net
>>157
国見も個々の選手育成に関しては大したことなかったからな

160 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:38:45.66 ID:SV9zzX+00.net
野球と違い、高校、ユースどちらかで才能のある子が漏れなく引っかかるサッカーのシステムの方が、良い事で別にどちらがどうとか、どうでも良いかもね。

161 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:40:24.28 ID:fP030PxS0.net
>>103
それ自我がコントロールしきれない外国人だから成り立ってるんであって
日本人じゃ大人になってから自由に動くって厳しそう

162 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:40:54.12 ID:vSUAyeKA0.net
>>154
ユースがこれから伸びないって定説はあるけど逆はないよね

163 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:40:59.37 ID:KudByPtD0.net
ユースはエリートだけどゴールがプロになることになってる
Jの環境が特殊だから代表目指すなら早い段階で海外でやれる土台作りして
抜け出さないといけないのだけどそこまで上昇志向があってなおかつ効率的にスキルアップできる人なんて極一部

164 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:41:38.55 ID:9kAtaVEV0.net
なんか認識が10年ぐらい前で止まってるような…

165 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:41:42.40 ID:vSUAyeKA0.net
バカたち相手にするのも損だからやっぱり去ろうっと

166 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:43:07.55 ID:ZBQcF2Z+0.net
>>160
選ぶ基準が違うと判り難いな
大卒と高卒が違うのとはわけが違う

167 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:43:58.19 ID:0e9nQkvu0.net
結局基礎技術は若年世代でしか伸びない
勝利至上主義じゃなくそれを伸ばしてるのがユース

戦術眼とか組織力とか後で何とでもなるが基礎技術は違う
だから伸び代が違う

168 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:44:03.51 ID:StSKiqNr0.net
>暁星高校
東京有数のお坊ちゃん学校だな
生徒の親は富裕層だし、生徒の学力も高い
他の高校とは違う意味でサッカーが強いのが不思議な学校
学校も東京の千代田区のど真ん中で校庭も狭い

169 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:44:24.80 ID:U4O+WYGb0.net
>>131

WBCで何回優勝してると思ってるんだ?

日本は野球の国でそれはもう泥水をすするくらい苦労して今の強さになったんだ。

サッカーはどうだ?強くなってきたの最近だろ?まだまだ歴史が浅いんだよ。

だからこそもっと時間と金を賭けていかないとだめなんだ。

サッカーは魅力的なスポーツなんだ。あとは強さが足りない。あと韓国から極日旗で絡まれるのも嫌だ。テコンサッカーとカンフーサッカーも嫌なんだ。

なぜ日本はああもやられてばかりなんだ

170 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:46:27.96 ID:bWzLgmXp0.net
>>162
知的障害の負け犬の妄想

171 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:46:44.73 ID:+Ew9992f0.net
>>153
で?あんたはサッカー経験者?なんの目線ででかい口叩いてんだ?

172 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:47:27.06 ID:dp7r/zFf0.net
>>146
青森山田は授業もそっちのけで24時間サッカー漬け。

ユースでこんな非人道的なことできるチームはない。

173 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:47:38.64 ID:Y60FZm3k0.net
ヤキウもサッカーもオワコン

174 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:49:42.45 ID:IBV55Xjl0.net
2015年、日体大柏は学校サイドの協力もあって改革を本格スタートする。
同年2月に柏レイソルと相互支援契約を締結。
学校が柏レイソルU−18の選手を受け入れる代わりに、
”柏のアカデミーの一つ”としてサッカー部を強化することになった。
柏のアカデミーコーチが日体大柏に派遣されて指導。
加えて、アスリートコースの1年生選手が専門体育の授業で柏アカデミーコーチから指導を受けたり、
日体大柏の有力選手が柏U−18のトレーニングに参加するという試みがスタートした。
柏U−15や柏のアライアンスアカデミーである柏レイソルA.A.野田、長生、流山、TOR’82から、
柏U−18に昇格できなかった選手の入部が増加。
すでに小中学生時代から”レイソルメソッド”を学んでいる彼らは、
コーチ陣の求める要求に応え、チームのレベルを一段階引き上げた。

175 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:50:58.95 ID:0e9nQkvu0.net
組織力伸ばせば手っ取り早く勝てる結果が出る
それをやってるのが勝利至上高校サッカー

しかしそれは選手の伸び代とはまったく関係ない

176 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:52:08.42 ID:MCMDEvHm0.net
>>116
部活。
Jユースはチームがある程度負担してくれる。

177 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:52:26.90 ID:jQQvNJ8z0.net
記事読まない奴がユースvs部活で言い合いしてるだけのクソスレw

178 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:53:40.32 ID:0e9nQkvu0.net
育成ノウハウの知識が蓄積するし今後もユースが主流だろう

組織力上げて勝ったところでそんなの選手の伸び代にはまったく関係ない

179 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:54:02.47 ID:hVZxzhOO0.net
>>136
どちらの意味で書いているかわからんが大島僚太なら静学出身
スペランカーなのには同意

>>167
戦術理解度はあとでなんとでもなる選手もいるし
そのまま全く成長しない選手もいる
後先よりも本人の資質の方が大きいと思うよ

180 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:55:00.41 ID:LgFGwyX00.net
暁星…
前田遼一ぐらいか?

181 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:55:16.10 ID:u8KK4bZ70.net
>>115
チョンを嫌っているのにお前がチョンみたいになっているぞサカチョン

182 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:55:18.68 ID:2r7bxDWK0.net
なにいってんだこいつはw
最近の日本サッカー知らんで書いてんな

183 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:55:44 ID:kmwMC3ha0.net
つーか今どき監督だけの資質で選手の成長が左右されるかのように語ってること自体が根本的に間違ってるような

184 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:56:14 ID:bWzLgmXp0.net
>>176
部活にもユースにも特待生みたいなのがいるからどっちとも言えない
私立高だとその分の負担があるかも?ぐらい(それも特待生ならない)

185 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:56:30 ID:ZBQcF2Z+0.net
>>178
サッカーは個人の能力が判り難いな
イニエスタは1人でも勝てよって位金貰ってるわけで

186 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:57:20.22 ID:JJ0CT1Kr0.net
地域性もあるだろ
関東関西はユース高校色々ある中で自分に合ったところ選べるけど
青森とか、地元からは山田以外に選べないし、北陸も星稜より環境整ったユース無いだろ

187 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:58:24.46 ID:Mq4S/W1p0.net
今一番欧州で通用してる酒井はユース出身なんだよなぁ

188 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:58:52.01 ID:q+7w1z1g0.net
>>172
山田サッカー部に限らずスポーツが強いとこは同じよ
年がら年中練習試合してるのになぜか単位はもらって卒業できる

189 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 11:59:14.80 ID:nxZu2XRX0.net
>>186
山田も星稜も全国から人材集めてるだろ

190 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:00:17 ID:StSKiqNr0.net
暁星高校って生徒集めしてなかったんじゃ…
お受験で小学生から入学してって学校
確か代表だった前田とか両親が医者とかで医者になるために
暁星に通わせたら日本代表にまでになったとか、サッカー部は
プロを目指すとか余り居ない

191 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:00:41 ID:0e9nQkvu0.net
結局このスレ煽りスレだよな

事実とまったく逆なこと書いて煽って

192 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:01:05 ID:MCMDEvHm0.net
>>184
ジュニユースまでは月謝とかかかってたけど、ユースになってからは無料になった。
チームにもよるんだろうね。居たチームはトップの選手のスパイクとかもらったり、ユニフォーム、練習着も支給だからお金は遠征代しかかからなかった。

193 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:02:21.93 ID:bWzLgmXp0.net
中国地方西側〜九州は頼まれれば人材派遣する広島ユースが手本だったり
元々高校・ユースの垣根無く人材交流が盛んだったこともあって
プリンスリーグに来る指導者が普通に大体知り合いだし一緒に勉強会やってるし
現場に対立なんかほぼ無い

194 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:03:12.39 ID:n0f07tl00.net
>>14
香川とか吉田とか?
最近だと堂安とか南野とか中島とか。
久保もバルサ前後はJのジュニアユースとかユース。

195 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:04:58.56 ID:I3NCK8RT0.net
ユースは優秀な人材の何割かを潰したと言う事

196 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:05:04.36 ID:jqu5cy6q0.net
>>180
他は柏にいた大倉くらいかな

197 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:05:09.65 ID:DMH+zv+10.net
>>181
反論できないのな、お前。
お前こそ在日やん。

198 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:05:59 ID:DMH+zv+10.net
>>194
香川は街クラブ

199 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:06:03 ID:n0f07tl00.net
>>185
サッカーは1対1の場面がほぼ無いからな。
1対1に見えてもまわりの連動の中の1対1の1局面だから本当の意味での1対1じゃない。

200 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:06:37 ID:bWzLgmXp0.net
>>195
高校もいっぱい潰してるよキチガイ白痴無職チョン

201 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:08:01.27 ID:n0f07tl00.net
>>195
ユースと高校、それぞれ何割潰したか、具体的数字知ってる?

俺は知らないし、あんたも知らないだろう。

つまりはイメージで勝手なこと言うなってこと。

202 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:09:42.11 ID:nCdFr6mr0.net
鈴木冬一なんかどっちのカテゴリーに入れていいのかわからん

203 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:11:03.44 ID:03xwafxO0.net
最近はユースだろうな
高校は限界ある

204 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:11:17.86 ID:v4qnggMf0.net
大津最強伝説

205 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:13:52.52 ID:p/ld/hhI0.net
ジュニアユースから大学まで現場は共存共栄しているのになんでスレでオレらが対立しているんだw

暁星の監督も育成機関ならもうちょっと一貫性がないといけないでしょと言ってるだけじゃん

206 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:14:22.56 ID:DMH+zv+10.net
まぁユースと高校の一番の違いはJリーグとの距離だな。
ユースは常にプロの隣にいるからそういうメリットを一番受けやすいし、
プロへの道が高校よりも確立しやすい。

207 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:15:36.95 ID:DMH+zv+10.net
>>205
対立というか、ユースを認めない焼豚が暴れてるだけ

208 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:18:22.49 ID:uG17Awn30.net
青森山田出身の選手ってパッとしないな
柴崎のぞいて

209 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:18:27.95 ID:ytc+H5Jd0.net
>小学生年代から指導を始め、中学生、高校生と年代を上げ、
暁星高校を全国高校サッカー選手権に10回、インターハイには12回導く。

なんだ、こいつもステップアップの道具として小中学生の指導を利用しただけの奴じゃねーか

210 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:19:04.48 ID:nqp1tIad0.net
例えば伊藤涼太郎とか和製クリロナって言われてた奴とか伸び悩んでる高卒もたくさんいるんだが

最近の高卒で伸びたのは安部くらいでしょ

211 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:19:04.59 ID:V6mP58kR0.net
>>207
普及活動して野球から競技人口奪ってるからな
サッカーは青田買いしてるとか妄想して敵視してる
野球も普及活動すりゃいいだけなのに

212 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:20:07 ID:ZBQcF2Z+0.net
>>206
プロが目標であるなら基準は同じじゃなきゃね
野球は選べないから平等

213 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:21:52.85 ID:xxvpX+Y/0.net
>>20
どんな環境なの?
その素晴らしい環境で練習してるのにプレミアから落ちてるやんけ

214 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:22:59.90 ID:DMH+zv+10.net
>>212
結果が野球選手の衰退化なんだよね。

215 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:23:37.50 ID:cb4g47OR0.net
鹿島はユース昇格させず切った奴を外で成長したからと受け入れる度量があるw

216 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:25:38.24 ID:pKbZF4QA0.net
>>8
ユースって、ディフェンダーはオッケーだけと、中盤はちびっ子ドリブラーか、戦術理解してます感のバックパサー&ディレイ好き。
トップに至っては体はらないボレー大好き君ばかり。田川見てると、情けなくなる。
アンダーの大会とかグループリーグでは、良い戦いするけど、フィジカル落ちてきて、メンタルがものをいうときになると、途端にひ弱。
格上だと、腰引けるしどのチームも、コピペ

217 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:26:07.43 ID:ZBQcF2Z+0.net
>>214
それ以前に野球は数値化できるからそれ比較すればいいんだけど
サッカーはそれがわかんないからね
足が速かろうが技術が有ろうが重要なのは点取ることでしょ

218 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:27:04.59 ID:Nv0me9OR0.net
そもそも高卒がユースより伸びたつー根拠が曖昧
統計もないしあったとしtも都合いいデータしか見てないのでは?

219 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:29:04.49 ID:+Ew9992f0.net
>>189
精神異常?

220 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:29:04.99 ID:INp5tlxL0.net
代表は今はユース出が多いでしょ

221 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:29:53 ID:dp7r/zFf0.net
>>190
暁星は東京都の3部リーグだから今はそこまで強い訳じゃない。

222 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:32:09.36 ID:DMH+zv+10.net
>>217
君はもっとサッカー勉強し直したほうがいいよ、焼豚くん

223 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:34:48.83 ID:pKbZF4QA0.net
>>95
久保、堂安みたいに子守役が必要な選手が格上ばかりのワールドカップで、使えると思う?

224 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:35:19.97 ID:ZBQcF2Z+0.net
>>222
ブラジル代表だったロナウドがどんなゴールを決めたかは重要ではない
点が入った事が重要なんだと言っててなるほどなあと思った

225 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:36:02.22 ID:cb4g47OR0.net
>>221
過去の栄光はまだユースが根付く前、日本サッカー界が育成に力入れる前の話ね
高入ない一貫校だし、今は子供がサッカーに熱中してるけど、将来も考えて進学校へって
親が小学校中学校から入れてる学校
中学はジュニアユースがいない中体連大会があるから、そこそこやれてる

226 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:37:25.88 ID:Q/y+YvD30.net
>>11
プロまで登っているから失敗じゃないだろう。
期待値の高さに届かなかっただけ。
でも、世の中そんなものだと思う。成功には運も必要。

227 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:38:10.59 ID:nxZu2XRX0.net
>>208
柴崎もパッとしないだろw

228 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:39:44 ID:Q/y+YvD30.net
>>183
指導者は特に大事だろう。なんだってそうだが。

229 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:41:18.16 ID:ZEHS/Ssf0.net
>>144
無いとは言ってない
本当に大成する奴はそこから伸びる
それは高校もユースも同じ
ただ高校だと才能あっても
なかなか表に出ないまま終わることも多いと思う

230 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:42:00.14 ID:DMH+zv+10.net
>>229
だからユースのが少ないなんてのは幻想だよ

231 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:42:25.26 ID:d9ebbOkf0.net
>>210
安部はかなりの特殊例だしな
広島の県内強豪の一つ程度の高校で、3年になるまでレギュラーすら取れてなかった
そこからなぜか鹿島に声かけられてプロデビュー、2年後にはバルサBに引き抜かれるっていうわけわからん経歴

232 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:44:00.12 ID:AAzhR/h30.net
>>14
久保

233 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:44:39.00 ID:GHzFokfr0.net
>>232
久保は特別すぎて別枠だろw

234 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:44:39.79 ID:pKbZF4QA0.net
>>231
単純に見る目がある人が見れはわかるってだけ。

235 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:45:01.75 ID:cb4g47OR0.net
>>231
ジュニアユース時代、STFCという街クラブだったんだけど、
そこでもレギュラーとれないで、同級生は続々と強豪校に決まって行ったのに
なかなか進路が決まらなかったと聞いた

236 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:45:47.64 ID:lyXVLg300.net
レイソルはチームとして方針があるから監督がかわってもブレないよ。

237 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:46:51.83 ID:Vnplj0Z80.net
安部はちょっと特殊というか、ユース年代のスカウトがおかしいんじゃないか
鹿島でもバルセロナBでも明らかに上手いんだもの
なんで埋もれかけてたんだ

238 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:47:29.10 ID:AiLDwyfW0.net
本来はアヤックス方式に世界中にスカウト網敷いて青田買いするのが理想なんだよな
今はダメっぽいけど

239 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:47:55.49 ID:f+T2sWls0.net
>>9
退部になっちゃじゃんw

240 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:50:25.19 ID:AAzhR/h30.net
>>233
一応、瓦斯の最高傑作や!

241 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:53:44 ID:2b8pKYy20.net
>>236
トップがブレまくって育てたユースが逃げ出してるけどな

242 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:55:31.70 ID:d9ebbOkf0.net
>>235
それは知らんかった
これだけスカウト網や情報網が発達してても漏れてる選手っているもんなんだな

まあ昔だけどブラジルのペレですら最初プロテスト落ちたらしいしな…

243 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:56:56.68 ID:V6mP58kR0.net
安部は170cmくらいしかないし成長途上の中学や高校の時はフィジカルがかなり劣ってたとかじゃないの?

244 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:57:21.41 ID:GHzFokfr0.net
日本のスカウトのレベルってJリーグの開幕から成長しているのかな

245 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 12:59:06.93 ID:DMH+zv+10.net
>>243
身長はGK以外関係ない

246 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 13:00:20 ID:LzcUadfW0.net
>>245
CBは身長ある程度欲しい
カンナバーロとか例外はなしな

247 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 13:02:17.61 ID:DMH+zv+10.net
>>246
FPのうちはまだそこまで区別はせんよ。
明確に分けるようになるのは中学だし、そもそも安部はアタッカーだからな。

248 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 13:06:43.42 ID:AsgyDMvy0.net
>>142
ユーロはまだしもW杯でまぐれで優勝した国なんてない
最大7試合あるのだから結局総力戦になり強い国が優勝する

249 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 13:07:44.32 ID:bZbF+S2w0.net
いつの話だよもう代表でもユース出身者が多いのに

250 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 13:12:51.59 ID:oJoVqmaG0.net
高校とユースじゃ分母が違いすぎるのにユース出身の選手に代表に入られてる部活の指導者の指導力のなさが問題だろ

251 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 13:13:33.70 ID:dgRVfqcp0.net
>>161
子供の頃から個人戦術叩き込んでるから流れの中で自由にプレーできるんだぞ
基本ない状態で自由にやれと言われてもできねえよ

252 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 13:14:15.77 ID:krZ9mnvD0.net
っていうかアンダー代表とかJリーガーだと
元々ユース出身が多かったのに部活組のほうが盛り返した印象なんだけど

ジュニアユース出身の選手が高校のサッカー部を選択することが増えてから

253 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 13:17:16 ID:krZ9mnvD0.net
>>250
そもそも部活はプロになろうとか代表レベルになろうなんて考えてもいない選手まで大量に引き受けてんだから
分母とかいうアホな数字をあげる必要はない

254 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 13:19:55 ID:8Ojy1mpy0.net
>>253
それならそもそも伸びるとか伸びないとか比べて語ること自体がアホだわね

255 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 13:23:08 ID:bWzLgmXp0.net
そもそも規模と選手集め具合から言って下手なユースより金も施設もある高校がいっぱいある

256 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 13:24:22.90 ID:bWzLgmXp0.net
知恵遅れの白痴が高校は雑草とか落ちこぼれみたいに思ってるがとんでもない話

257 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 13:26:47.29 ID:krZ9mnvD0.net
結局は選手個人の資質の問題だと思うよ

両方から人材が出てる以上
どっちが優れているとかあまり意味があるとは思えない

258 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 13:30:34.38 ID:DMH+zv+10.net
確立でいえば高校は砂漠の中からオアシス見つけるようなもんだけどね

259 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 14:12:52.62 ID:PjFA2NxQ0.net
絶対数が違うだろ

260 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 14:23:37.49 ID:aBofCq/U0.net
高体連出身て一学年に1人、代表に絡む選手が出るかどうか

261 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 14:23:47.13 ID:g2KxcrPw0.net
ユースのイメージは宇佐美が悪くしたからね

262 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 14:25:07.25 ID:PTuwYv2A0.net
中学年代は部活より街クラブの方がおおいの?

263 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 14:30:04 ID:56IOTxdY0.net
分母の違いは大きいと思うが。
高校生で身体出来てきて伸びる選手もいるわけだし、元気で器用な子供が名選手になるわけではないということだな。

264 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 14:41:18.49 ID:4oFOsjWz0.net
高校サッカーの年寄御大が上目線で愚痴ってるだけのアホ記事乙
クラブユースの指導者が移動が多いのは片手間に
選手指導やってて(実際には教え子達にやらせてて)
チヤホヤされてるアマチュア部活指導の人達と違って
サッカーのあらゆる面でプロにならなきゃならない人達の差だからだよ

高校サッカーが全盛だった時期もあったけど今は違うでしょ。
高校サッカーの指導者で海外知ってる人おるん?
いつまでカビの生えた御指導続けるつもりなん?

265 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 14:42:02.89 ID:ZBQcF2Z+0.net
>>248
結果見てそう言ってるだけ
1番強い国が優勝するんじゃ無いでしょ

266 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 14:47:20.91 ID:dC/XbxQL0.net
ユースはそのときの完成度が求められるから、大らかに長期的な育成ができないんじゃない?

267 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 14:54:05.35 ID:5JOUcWIt0.net
ロシアW杯のときのスタメンでユース出身だったのは3人
今の代表は逆にスタメンで部活出身は3人だけ
今がユースと部活の転換期に来てるのが間違いなさそう
ユース出身でも酒井宏とか冨安とか守備の選手はまだ信用できるんだけど
攻撃ポジションの選手はまだ怪しんでる

268 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 14:55:13.69 ID:DMH+zv+10.net
>>267
攻撃でも中心はユースの南野だけどね。
まだ怪しいのはトップだけ。

269 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 14:57:59.16 ID:L06to13Z0.net
部活は大切だよな。男子は中学〜高校で身体能力がはねあがる個体がいるからそれを掬えないとな

270 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 15:01:09.79 ID:M9eKLc4/0.net
>>103
岡田ってもう育成初めて5年とかたってるだろ?

それで成功するのならユース世代で結果出るやつが出てきてないと失敗な頃だな

271 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 15:08:36.63 ID:XXeahUQZ0.net
>>198
街クラブはユース扱いだぞ
チーム名も、FCみやぎバルセロナ ジュニアユース
年会費約8万円かかる

272 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 15:19:54.10 ID:gAf0oB6S0.net
新しい組織(ユース)が出来てそこで最先端のことが行われ
陳腐化して縮小化されるのではないかと思われた旧組織(高体連)が
試行錯誤して一定の成果を上げているのって組織改革としたら大成功なんじゃね?
なんで対立構造にしたいのかよくわからん

まあこの組織改革が田嶋のおかげと言われるのは納得いかないがw

273 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 15:27:00.68 ID:LZ/Id0j50.net
2020五輪世代
世代を代表するユース出身選手
2014板倉滉、川崎U18、神奈川県出身
2014中山雄太、柏U18、茨城県出身
2014三好康児、川崎U18、神奈川県出身
2015岩田智輝、大分U18、大分県出身
2015菅大輝、札幌U18、北海道出身
2015遠藤渓太、横浜FMユース、神奈川県出身
2016冨安健洋、福岡U18、福岡県出身
2016堂安律、G大阪ユース、兵庫県出身
2016田中碧、川崎U18、神奈川県出身
2017大迫敬介、広島ユース、鹿児島県出身
2017橋岡大樹、浦和ユース、埼玉県出身
2018中村敬斗、養和sc、千葉県出身
2018菅原由勢、名古屋u18、愛知県出身
2018小久保玲央、柏u18、千葉県出身
2019久保建英、FC東京u18、神奈川県出身
2019斉藤光毅、横浜FCユース、神奈川県出身
2019松岡大起、鳥栖u18、熊本県出身
2019山本理仁、東京Vユース、神奈川県出身

2020五輪世代
世代を代表する高体連出身選手
2015小川航基、桐光学園高、神奈川県出身
2015前田大然、山梨学院大付高、大阪府出身
2015森島司、四日市中央工高、三重県出身
2016安部裕葵、瀬戸内高、東京都出身
2016杉岡大暉、市立船橋高、東京都出身
2016上田綺世、鹿島学園高、茨城県出身
2017郷家友太、青森山田高、宮城県出身
2018関川郁万、流経大柏高、東京都出身
2018鈴木冬一、長崎総科大附高、大阪府出身
2019西川潤、桐光学園高、神奈川県出身
2019染野唯月、尚志高、茨城県出身
2019若月大和、桐生第一高、群馬県出身

274 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 15:28:01.91 ID:oc0ldgHC0.net
ユースがレアル式の育成したから成功しはじめてたんだよ
バルサ型の育成は時代遅れ どこも肉体重視だろ?ユースて今さ

275 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 15:31:14.69 ID:oc0ldgHC0.net
筋力とスタミナは高校生のときしか伸びない

276 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 15:35:52.62 ID:UKRvHQB30.net
物量的に高校がユースに負けたら問題だろ

277 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 15:35:53.38 ID:V6mP58kR0.net
>>273
関西全然いないな

278 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 15:37:38.30 ID:DExzuye+0.net
結論

性急に結果を求めすぎ
そんなに簡単に結果が出るような世界中強豪国だらけになる

279 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 15:39:18 ID:n0f07tl00.net
>>268
堂安も中島も久保もユースだぞ。
マンCに行った板倉や食野もユース。

280 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 15:42:18.68 ID:AiLDwyfW0.net
選手権見てるけどこれは酷いわ
プリンスと高円宮杯だけで良いかも

281 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 15:49:21.13 ID:DMH+zv+10.net
>>273
追加
ユース
相馬勇紀…三菱養和

282 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 15:55:54.87 ID:jqu5cy6q0.net
>>274
レアルかバルサのどっちが正解かは置いといてバルサごっこしちゃう指導者は相当頭悪い
物事をあまり深く考えてないはず

バルサなんてかなり特殊かつ汎用性低いサッカーやっててバルサのトップでしか使えない選手しか育成してない
しかも前線には世界最高クラスのFWが補強されること前提にしてる
それを理解しないでバルサみたいなサッカーやりたいってアンダー世代で実験してたのが吉武

283 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 16:01:46 ID:V6mP58kR0.net
>>282
スペイン代表あたりもシャビ、イニエスタというレジェンドクラスがいてさらにトップにビジャがいて初めて強さ発揮したからな
相当選手を選ぶサッカー
あいつらいなくなったら昔の無敵艦隊みたいな平凡なサッカーに戻って弱くなったし

284 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 16:40:29.50 ID:kqtU3chg0.net
部活でないと根性が鍛えられない
これが結局一番大事

285 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 16:44:24.90 ID:Z0uNI3mr0.net
ユース否定する奴は本田、長友、柴崎らを引き合いに出すけど
星稜も東福岡も青森山田もその辺のユースよりよっぽど設備整ってるプロ育成機関だろ
ユースと部活で分けて語る意味あんの?

286 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 16:50:00.29 ID:twY7mrwR0.net
>>265
プロは結果が全てだろ
アホかお前w

287 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 16:50:22.62 ID:zK8qh5R00.net
>>273
鈴木冬一は高2までセレッソユースだろ。1年いただけで高体連扱いにしていいのか?

288 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 16:51:41.90 ID:v0pvLxKG0.net
ハッシュやだよ。

289 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 16:53:44 ID:jqu5cy6q0.net
>>284
ユース昇格蹴って桐光行った西川は技術はあるけどメンタルが淡白な選手の典型だけどな

290 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 16:53:49 ID:t8f4vujO0.net
育成関係なく才能あるヤツが伸びる

291 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 17:04:21.31 ID:v0pvLxKG0.net
林さんまじこえーからな。遅刻すると生徒指導室にいるのよ。とりあえず挨拶がわりにビンタだったなぁ。ありがたい思い出。

292 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 17:14:27.47 ID:GHzFokfr0.net
高校側もコーチには元Jリーグの選手を雇っているし、未だに高校サッカーの認識が止まっている人が多くないか

293 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 17:17:16.75 ID:XdfOvBfO0.net
どんなスポーツでもそうだと思うけど・・
やたらとりあえず大学にいくやつ多いな

294 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 17:19:57.23 ID:GHzFokfr0.net
>>293
地域リーグに行くか、大学に行くかという選択肢だと大学に行くだろ

295 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 17:21:41.23 ID:ImHpAW4s0.net
>>285
設備のようなハードではなく、指導法のソフトの問題だろ。
Jユースって、トップとずれた指導をしてる。そもそもトップ自体がブレまくってるのが問題。

296 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 17:25:29.29 ID:oyInuiSd0.net
>>45
ロッベンはU-8の監督するとか

297 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 17:26:57.16 ID:oyInuiSd0.net
>>50
ユースで育てるというか、欧州に送り込むための準備・手段になってるか。代表強化すればそれでいいが

298 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 17:28:11.05 ID:i0okKiQN0.net
トップがたいしたことないのにユースに入るやつは基地外
どうせユースに入るなら欧州のユースだろ

日本のなんちゃってユースに入った子供がかわいそう

299 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 17:28:30.61 ID:oyInuiSd0.net
>>120
代表で見ると下手糞でなんだあいつと思ったが

300 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 17:31:07.58 ID:nReTKR+20.net
ユース中心になってアンダー世代の大会を安定して勝てるようになってきたね

301 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 17:42:13 ID:i0okKiQN0.net
日本のユースで成功できるやつは部活に入ってればもっと成長できたのにな

302 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 17:42:57.56 ID:qHCamfUN0.net
強豪国の代表選手はみんな高校生でプロデビュー果たしてるって見たな
部活だと学校に縛られて無理だな

303 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 17:47:26.11 ID:nxZu2XRX0.net
次の改革はユースを1年ごとのセレクションにして、高校年代で自由に移籍出来るようにすることだな。

304 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 17:49:37.08 ID:z4ckxY5J0.net
>>298
お前が基地外、欧州に行くって事はサッカーだけで
なく生活するって事

305 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 17:49:57.74 ID:ZBQcF2Z+0.net
>>286
俺がレス付けた相手の書き込み読んでみなよ

306 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 17:56:14.78 ID:i0okKiQN0.net
>>302
今の日本でプロデビューしてもどれだけのメリットがあるかと思うと
辞めとけとしかいえないと思うけどな

高卒のJリーガーなんて一年で首がほとんどだろ

307 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 17:58:11.15 ID:NZLyJpNZ0.net
>>305
だから?
プロは結果が全てな

308 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:00:17.33 ID:t0yVdxc50.net
>>306
馬鹿って凄い偉そうに喋るんだな

309 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:06:48.51 ID:bWzLgmXp0.net
ID:i0okKiQN0 キチガイの知恵遅れ

310 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:07:06 ID:i0okKiQN0.net
日本のユースもピンきりだからな

ただでさえレベルの低いユースでも格差が存在しているから

そんなユースにいくくらいなら高校に行ったほうがいい

311 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:08:49.66 ID:YtHKxgvA0.net
>>301
一部のプロ養成機関の高校除けば
部活サッカーだとまともにサッカーやらせてもらえるのは最上級生の一年間だけ。

時間の無駄。

312 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:09:30.83 ID:i0okKiQN0.net
日本のユースは学校に通わせておいてサッカーだけ育てるとか言う
意味不明な形式だからな

学校とユースの二重生活を送っていれば大成しないのは当然

313 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:11:06 ID:4i9r+76b0.net
>>142
サッカー界ではWC優勝した国が1番強い国だよ
世界ランキングはあくまで参考

314 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:11:38 ID:jqu5cy6q0.net
>>311
サッカーでは万年補欠みたいなのはいない

315 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:13:31 ID:ARfi7tj80.net
ジュニア年代は街クラブでノビノビと

中学年代はJクラブジュニアユースで活躍

高校年代は強豪校に推薦で入り1年から活躍

これがプロになる最強ルートだと思う

中学年代どこでどう過ごすかが勝負どころ

316 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:14:10.05 ID:bWzLgmXp0.net
死ねよキチガイ

317 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:20:04.90 ID:J7xBu90i0.net
>>194
なにげに吉田って代表屈指のエリートコース一直線なんだよな
最近の代表選手だと唯一中国でも代表になれる

318 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:20:39.95 ID:alcDk6di0.net
>>198
香川はユースだろ
わざわざ仙台に越してるのに街クラブとか馬鹿なの?w

319 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:24:39.53 ID:cb4g47OR0.net
>>318
J下部ジュニアユースに入れなくてわざわざ宮城の街クラブに入った
まあ小学生時点の評価だからね

320 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:25:15.28 ID:BDVLZuF70.net
ホンダや中村俊輔を落とす時点で機能不全

321 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:26:03.91 ID:x2IxQuLf0.net
>>318
街クラブとユースは厳密には違うけどな。
同じようなので相馬の三菱養和もそうだし。

322 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:26:53.43 ID:9YHJVAj20.net
今現在日本最高FWは大迫は高校サッカー部出身
現状彼の替えがいない

323 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:30:11.29 ID:YtHKxgvA0.net
>>314
部活サッカーなら普通に数多くの万年補欠がいるけど。

324 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:30:31.25 ID:z4ckxY5J0.net
>>320
中3の時点で将来わかるならレアルやバルサは
その時点で青田買いすれば
100億とか移籍金出さずに済むけどな

そんな結果論は張本でも言えるよ

325 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:30:37.92 ID:i0okKiQN0.net
ユースが学校を運営すれば俺も賛成するよ

でもユースと学校の二重生活は時間の無駄が多すぎる

326 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:33:44.91 ID:9YHJVAj20.net
いちいちくだらない対立させんなやハゲ
どっちも必要なんだよハゲ

327 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:36:25.57 ID:8Ojy1mpy0.net
>>325
まるで意味不明で草
どんだけ頭ぶっ壊されたらそうなるんだ

328 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:37:51.36 ID:pQNypCOg0.net
ユースより高校が優勢な地域は北信越と東北だけだろう
北信越は新潟がJ1にいる間にユースの強化を出来なかったのが痛いがそもそも地域のレベルが低い
東北も青森山田が突出してるだけ
その青森山田も中学は2年連続で全中敗退してるし東北リーグも秋田に負けた
青森山田も少しずつ弱体化してるのかもしれない

329 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:39:16.29 ID:vhhhLJu10.net
日本にメッシがいたとしてたぶん金沢ユースにいても勝手に育って海外に行くよな
要は指導者もそうだけどそれ以上に選手側の能力が低いんジャマイカ?

330 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:45:11.31 ID:MRdJSf2u0.net
平山小野中村本田みたいな地蔵系は何故か部活出身が多い
王様なのかね

331 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:45:36.07 ID:8Ojy1mpy0.net
>>329
いざそういう選手が出てきた時に才能を潰さない事が一番大事なんだろうね
その観点から見れば能力に応じてどんどん上に挑戦していけるユースの環境が望ましい
一方でそのレールから漏れてしまっても高校や大学から頭角を表す遅咲きの天才もいるから受け皿となる部活も必要
結局どっちも良し悪しだから対立煽ってる奴が一番アホなんだろうね

332 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:48:21.93 ID:fGwcR2EQ0.net
仮に沖縄に超逸材がいたとしても今日の前原高校みたいなチームに入ってしまう可能性もあるのよな
やっぱりユースチームは各地区に必要や

333 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 18:49:05.58 ID:YtHKxgvA0.net
>>324
青田買いはすでに国際問題になっているからFIFAが禁止にした。
久保が一時、日本に戻ってきたのもそれが理由。

334 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 19:01:58.25 ID:vLg/zUww0.net
おまえらほんとこの話題好きね
まぁ目に触れることの少ない育成年代にも
気を配れる良い機会だと捉えるべきか

335 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 19:03:13.71 ID:PTuwYv2A0.net
こうやって高校vsユースの図式があるうちは日本はまだまだ強くなると思う

336 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 19:12:41.43 ID:JJvUih8+0.net
>>237
確か青森山田がスカウトしたはずだが

337 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 19:19:20.97 ID:UHYg404G0.net
>>330
それは本田の師匠、星稜の監督のインタビュー記事を前に見たことがある

Jrユースから部活に来る選手ってのは、部活レベルではどれもずば抜けて上手い。
逆に言うと本人からすれば周りはヘタクソだらけという環境になる。

そんな中でも自チームを勝たせる為には自分がどうにか打開しなければならないという積極性と同時に
それだけでは勝てないので、そのヘタクソな仲間を如何に上手く使って勝つか、というプレイメイク術も磨かれて行く。
結果、代表の司令塔はいつも部活組が占めることとなる、みたいな記事だった。
もう何年も前の話だけど。

338 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 19:41:11.47 ID:p6XCxAsQ0.net
最近は大学経由でもユース出身増えたな

339 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 19:43:02.69 ID:3qHo8dYe0.net
反社会的騒音公害!! 埼玉県西部・ 飯能・中山交差点299エリアで大問題化されてます!
突然現る意味不明な大警告宣伝カー音・重低音爆音暴走を発し大迷惑行為発生中!! 最早、人間の行為ではありません!
この2日間で20回以上もの耳に不快を感じる爆音暴走警告音連続発生!異常異音は知らないうちに病気になります!
  このエリアでは人権を無視した組織的共謀罪がなされている?このエリアに住む人を不幸に導く騒音公害です!
社会の害虫!組織的騒音公害を駆除撃退しましょう! 不必要なレベルの連続警告音を発し連続ループ徘徊!!
 意味不明な低周波音!! 不快な高周波音!!  突然のサイレン・突然の宣伝カー! まるで怪奇現象!!
あなたのご近所に耳を澄ましてみて! 近所の駐車場から!!近所の交差点から!!異音が発生してませんか?
意味もなく車が爆音暴走していたり! 突然不要なくらい大きな警告音サイレンが鳴り始めたり!!
警告音の連続発生!・爆音暴走車連続発生!は全てが同一組織の仕業!この10年間で異常発生!!
これらの行為全てが反社会的騒音犯罪!近辺の異音はすぐお近くの法律事務所・自治体や市役所に通報しましょう!
SNSで拡散して全ての市民が安心して静かに生活できる社会を!!騒音犯罪ゼロ社会を市民のみんなで !

340 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 19:43:34.32 ID:x2IxQuLf0.net
>>337
確かにそれはもう古い話だな…

341 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 20:03:30.75 ID:GHzFokfr0.net
今の全国高校サッカーの大会が古すぎて、新しいワールドカップ形式にするべきみたいなことを
去年の記事で見たな

トーナメントなんてベスト16からでいいんだよな

342 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 20:10:39.26 ID:+/YNc8bC0.net
>>31
ピンキリって言うか
本来ピンであるはずの、プレミア20チーム出身選手の、プロ入り後の成長止まりが酷いんだよ
だから>>1のように問題視されている
1ヶ下のカテゴリーのプリンス組はグングン伸びて、あっというまの年代別代表のレギュラーを占めてしまう

現在の東京五輪代表には、びっくりするくらいに各地プリンス組が圧倒的大勢力だ
プレミア組は、守備力が痛切に足りない
あの久保や堂安ですらな

343 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 20:15:53.70 ID:ubdQDufo0.net
松下とかヤンマーのユースに行くために大阪に引っ越したり
親御さんは大変やで
神戸のユースがクソなのが悪いんやけどw
滝川か御影工業くらいで妥協しておかんと

344 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 20:18:23.36 ID:+/YNc8bC0.net
U-22日本代表vsU-22ジャマイカ戦召集メンバー
■スタッフ▽監督:森保一▽コーチ:横内昭展/栗原克志▽GKコーチ:下田崇▽フィジカルコーチ:松本良一
■選手▽GK
★1山口瑠伊98/188cm(瓦斯ユース→ロリアン→エストレマドゥーラ)
12谷晃生00/189cm(脚大ユース→脚大)
23小久保玲央ブライアン01/191cm(柏ユース→SLベンフィカ)
▽DF
2岩田智輝97/178cm(大分ユース→大分)2403分4G2A
★3中山雄太97/181cm(柏ユース→PECズヴォレ)
★15瀬古歩夢00/183cm(桜大ユース→桜大)1085分1G1A
20小林友希00/185cm(神戸ユース→神戸→町田)1350分0G1A
★21岡崎慎98/181cm(瓦斯ユース→F東京)267分
22大南拓磨97/184cm(鹿児島実高→磐田)1635分2A
▽MF
4鈴木冬一00/165cm(桜大ユース→長崎総科大附高→湘南)993分
5杉岡大暉98/182cm(市立船橋→湘南)2402分2G4A
★6長沼洋一97/177/66(広島ユース→愛媛)2689分5A
7三笘薫97/178cm(川崎ユース→筑波大→川崎内定)
8高宇洋98/172/67(市立船橋→G大阪→山口)1080分1A
★10安部裕葵99/173cm(瀬戸内高→鹿島→FCバルセロナB)645分1G1A
★11旗手怜央97/171cm(静岡学園→順天堂大→川崎内定)5分
13岩崎悠人98/171cm(京都橘高→京都→札幌)57分1A
★14東俊希00/180cm(広島ユース→広島)384分1A
16福田湧矢99/176cm(東福岡高→脚大)1147分+1G1A
★17松本泰志98/180cm(昌平高→広島)1089分
18松岡大起01/170cm(鳥栖ユース→鳥栖)1487分
▽FW
★9前田大然97/173cm(山梨学院高→松本→CSマリティモ)1461分2G
19一美和成97/181/77(大津高→G大阪→京都)2499分17G4A

345 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 20:23:36.10 ID:dxDQfxS10.net
>>343
真面目にやれ
つまらんからやり直し

346 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 20:24:43.73 ID:jqu5cy6q0.net
>>344
五輪の二軍は西日本ばかりだな

347 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 20:34:21.69 ID:4skKh0gS0.net
高校はセレクションが甘いから埋もれてた奴が入りやすいだけだろ

348 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 20:56:19.60 ID:UBlWn3rm0.net
>>35
踵着地が基本なのでがに股を誘発しw猫背の周辺視野ゼロの老害とおなじ体の使い方のクズを量産しているたま蹴りのほうが数段有害だなwww

349 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 21:28:11.59 ID:UXxSJa1E0.net
組織力を求めすぎて個が消えてるんだよなあ
DF1人なのにしかけることもできない選手ばっかで

350 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 21:44:40.54 ID:Pc/XSaJ00.net
ユースは協会のおもちゃだと思う
高校はおもちゃにするには独自性と競争力が高い

351 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 21:49:54 ID:bWzLgmXp0.net
JFAとJリーグクラブの区別がついてない白痴が来た
頭をコンクリに100回全力でぶつけてからレスしろよキチガイ

352 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 22:24:10.32 ID:R29i5/sI0.net
▽2020五輪世代
世代を代表するユース出身選手
2014板倉滉、川崎U18、神奈川県出身
2014中山雄太、柏U18、茨城県出身
2014三好康児、川崎U18、神奈川県出身
2015岩田智輝、大分U18、大分県出身
2015菅大輝、札幌U18、北海道出身
2015遠藤渓太、横浜FMユース、神奈川県出身
2016冨安健洋、福岡U18、福岡県出身
2016堂安律、G大阪ユース、兵庫県出身
2016田中碧、川崎U18、神奈川県出身
2017大迫敬介、広島ユース、鹿児島県出身
2017橋岡大樹、浦和ユース、埼玉県出身
2018中村敬斗、養和sc、千葉県出身
2018菅原由勢、名古屋u18、愛知県出身
2018小久保玲央、柏u18、千葉県出身
2019久保建英、FC東京u18、神奈川県出身
2019斉藤光毅、横浜FCユース、神奈川県出身
2019松岡大起、鳥栖u18、熊本県出身
2019山本理仁、東京Vユース、神奈川県出身

世代を代表する高体連出身選手
2015小川航基、桐光学園高、神奈川県出身
2015前田大然、山梨学院大付高、大阪府出身
2015森島司、四日市中央工高、三重県出身
2016安部裕葵、瀬戸内高、東京都出身
2016杉岡大暉、市立船橋高、東京都出身
2016上田綺世、鹿島学園高、茨城県出身
2017郷家友太、青森山田高、宮城県出身
2018関川郁万、流経大柏高、東京都出身
2018鈴木冬一、長崎総科大附高、大阪府出身
2019西川潤、桐光学園高、神奈川県出身
2019染野唯月、尚志高、茨城県出身
2019若月大和、桐生第一高、群馬県出身

353 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 22:31:17.11 ID:H7p/7HQA0.net
ぶっちゃけ体罰の有無でしょ

「”今の時代は許されないかも知れないが”あの先生のおかげで今の僕がある」
と情熱大陸でO迫が言ってた

354 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 22:47:44.18 ID:wZKRZp4i0.net
>>352
伸びたの冨安しかおらんやんけ

355 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 22:50:42.08 ID:PTw6xlwi0.net
ユースって金太郎飴みたいな
同じような選手を作るだけの組織だろ?

356 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 23:20:20.51 ID:IJl6GRU30.net
これ良い記事だったな

357 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 23:23:52.83 ID:lqZlM2gT0.net
>>1

古豪ド低迷のA級戦犯こと
下痢埼そっ閉じ w

358 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 23:50:31.27 ID:i0okKiQN0.net
ユースに入れさせるような親は子供を虐待してることを自覚した砲がいいとおもう

高校の部活が理想だから

359 :名無しさん@恐縮です:2019/12/31(火) 01:15:02.56 ID:KZ+TNWem0.net
実際の高校を知らないでデタラメほざいてる白痴無職キチガイチョンの理想または妄想だから死ねよ

360 :名無しさん@恐縮です:2019/12/31(火) 02:20:20.45 ID:oqExGByT0.net
温室栽培のユースからは怪物はでないな

361 :名無しさん@恐縮です:2019/12/31(火) 06:51:35.25 ID:IKH1Xrv/0.net
>>360
今時ユースにそんな印象を持っているなら知っている情報が古いよ

362 :名無しさん@恐縮です:2019/12/31(火) 09:29:58 ID:iuorOUjv0.net
>>9
それぐらいの根性が無いと上に行く選手にはなれないよなw

363 :名無しさん@恐縮です:2019/12/31(火) 12:30:48.79 ID:7ouHArmC0.net
焼き豚の情報がJリーグが始まる前の高校サッカーのとこで止まっているのはどうしてだ

364 :名無しさん@恐縮です:2019/12/31(火) 13:13:35.97 ID:wkc+hIbX0.net
今高校サッカー観てたら相変わらず日テレがお涙頂戴・青春活劇みたいな紹介してて気持ち悪いんだがここで高校サッカー持ち上げてユース貶してる奴の書き込みも同じような内容で笑える

日テレのキモいポエムを真に受けてるんだろな

365 :名無しさん@恐縮です:2019/12/31(火) 13:18:50.24 ID:KZ+TNWem0.net
そりゃ焼チョンは野球ファンでも何でも無い無職の負け犬キチガイヒキコモリで
ユース=エリートだと勝手な想像膨らませてヘイトしてるからよ

現実的には全国からスポーツ推薦を集めてるような強豪校は
チーム戦術の背骨を確定させるために中高一貫にしたり小学生用の街クラブを持ってたり
ユースとやってることが変わらない

366 :名無しさん@恐縮です:2019/12/31(火) 13:52:46.46 ID:6Iu/Z9R80.net
サッカーの強豪校も基本的にセレクション通らないと入部すらできないか
3年間まともにボールも触らせてもらえないようなところばかり。

仮に入部したとしてもよっぽどのエリートでない限りは
最上級生になるまで球拾いの日々で実際にサッカーできるのは一年間だけ。

367 :名無しさん@恐縮です:2019/12/31(火) 15:00:36.50 ID:IqFfTvrS0.net
>>366
野球やろうぜ!

368 :名無しさん@恐縮です:2019/12/31(火) 15:01:41.60 ID:7kD0dgaD0.net
>>366
そういう強豪は複数チームでリーグ参加してるからなぁ

369 :名無しさん@恐縮です:2019/12/31(火) 15:07:10 ID:fqoHBefE0.net
>>366
無知乙

370 :名無しさん@恐縮です:2019/12/31(火) 15:07:50 ID:ngW7TprX0.net
>>298
青田買いが問題なって海外の下部に所属するのが難しくなったの知らないのか
親がそっちで仕事得て子供がついてくっていう形式取らないと、アウトになるし

371 :名無しさん@恐縮です:2019/12/31(火) 15:43:19.60 ID:6Iu/Z9R80.net
>>368
いくつもチーム作っているようなところはそれこそセレクション通らないと入部すらできないけど。

372 :名無しさん@恐縮です:2019/12/31(火) 20:15:43.75 ID:wZPMRUS40.net
>>318
街クラブはユースは全然違います
無知なのに人を馬鹿呼ばわりするのは恥ずかしいからやめましょう

373 :名無しさん@恐縮です:2019/12/31(火) 20:18:10.08 ID:JIsnBjNS0.net
サッカー協会が高校出身ばっかりだからじゃないの
本田とか実力じゃなくて電通の力でのし上がってるだけじゃん

374 :名無しさん@恐縮です:2019/12/31(火) 22:48:13 ID:EaH39xmd0.net
>>28
世界ではパン屋とかトラック野郎に負けているよな

おはよう野球やっている佐川の運ちゃんとかパン屋に
そいつらの億倍練習して負けるって、ある意味勝つより難しいよね?

375 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 06:13:20 ID:ZfA0MD+P0.net
>>373
早稲田枠はあるけど
高校枠なんてねぇw

376 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 10:46:30.10 ID:KfN+zUPK0.net
監督を育てる場になってるのがいかん

377 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 10:56:14.24 ID:Ni+T0hLm0.net
じゃあどこで監督育てるのキチガイ

378 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 10:56:49.01 ID:Ni+T0hLm0.net
知恵遅れのキチガイチョンって選手も指導者も育てずに生えてくると思ってるから終わってるわ

379 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 13:16:03.64 ID:tEVqyS/Q0.net
欧州でも名選手が引退して指導者の道を進む時は大抵下部組織やBチームの監督やスタッフやってるからな
この年代の指導者を監督を育てる場にするなと言う奴はそれも否定するのかな?

380 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 14:54:52.82 ID:HHCzID6M0.net
>>142
まぐれで優勝した国なんかねえぞマヌケ

381 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 16:27:27.97 ID:7+ogG1bk0.net
>>1
日本独特だからだろ
Jリーグのプロ意識ってのは根本から間違ってるてことだろ

382 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 16:51:19.59 ID:Ni+T0hLm0.net
間違ってるのはお前が生きてることだよキチガイ

383 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 18:56:46 ID:ql70HoGx0.net
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄

http://kabu2020.financepros.org/72y4e/gypv43vxwga2n5.html

総レス数 383
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★