2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チコちゃん】なぜ「日本語」ではなく「国語」と呼ぶ? 標準語が江戸(東京)語になったワケ ★2

1 :muffin ★:2020/01/18(土) 19:00:54 ID:Q0aZQ46D9.net
https://sirabee.com/2020/01/18/20162238890/
2020/01/18

17日に放送された『チコちゃんに叱られる!!』(NHK)で扱われたテーマのひとつ「なぜ日本語ではなく国語」が話題となっている。学校の授業では、英語は英語、フランス語はフランス語と呼ぶが、なぜ日本語は国語なのだろうか。チコちゃんがその秘密に迫る。

気になるチコちゃんの回答は「日本を一つにするため」という。日本の歴史が大きく関係しているようだ。

明治時代以前は、今のように都道府県ではなく、国のような役割を藩が無数に存在していた。藩ごとに言葉も違かった。標準語がなかったため日本国内でもコミュニケーションを取るのが大変だった。

大日本帝国として制度化される中、国としての標準語が必要ということに。標準語は江戸(東京)語か京都語のどちらかにすることが有力だった。

10年ほど議論されたが、江戸派は若い人が多かったことに対し京都派は老人が多かった。京都派が老衰で亡くなってしまったことで、江戸語が多数派となり明治37年に江戸の教養ある人の言葉を標準語とすることとなった。

さらに、標準語を決めた際、文字もローマ字にするという案が出たが、漢字とひらがなが普及していることからローマ字案はなくなったと紹介しテーマを締めた。

共通語を決める際、江戸語派と京都語派で、京都語派が老人であったため老衰してしまったというエピソードに「まさかすぎる」「協議が長引いたことでそんな結末になるとは」と驚きのコメントが相次いだ。

また、文字がローマ字にならなかった事に対し「日本の識字率のおかげで助かったのかな」「ローマ字だと分かりづらかったし漢字を残したのは英断」と昔の日本人を褒める声も。

※補足
この時に「日本を一つにする言葉=国語」という呼び名が登場し、これを教える授業も国語と呼ばれるように。
この国語というネーミングについては「言ったもん勝ち。」というのが清水教授の見解。
ちなみに東京帝国大学文学部長を務めた上田万年(かずとし)が「国語」という言葉を使ったのも大きな要因だそう。
https://tmbi-joho.com/2020/01/17/chikochan-reg77/#i-3

★1が立った日時:2020/01/18(土) 09:33:18.77
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579307598/

2 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:01:27.51 ID:Awz5LQiJ0.net
いやいや何このスレ

3 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:02:32.13 ID:m39xHUBb0.net
なんで?
http://9ch.net/X1hKF

4 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:05:27.53 ID:SdSdEBlc0.net
フランスで過ごしたことあるけどフランスでも自分の国の語学は国語っていうしな

5 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:08:14.87 ID:doL0PJHH0.net
国語はただの語学ではない。

6 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:08:26.38 ID:tZtJ0rqn0.net
NHKでその顛末をドラマ化してなかったかな
どこまで真実かは知らんが

7 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:08:48.12 ID:/m9vkPUt0.net
※ 諸説あります

8 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:08:48.28 ID:V90Lhvrx0.net
標準語 ✖
共通語 ○

9 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:13:38.33 ID:iwIoTtaD0.net
>>1
だから何だよ
芸スポに関係ねーだろ無能記者

10 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:14:01.65 ID:a4PuJhoD0.net
公共放送がこんなデマを流すとは嘆かわしい
日本の共通語は江戸時代中期以降は江戸方言になっていたからそのまま標準語として採用されたというのが事実

11 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:14:10.20 ID:nnIrfXzq0.net
またチョンコロが嫉妬してるのか

12 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:17:09 ID:uHe4zEpM0.net
大阪弁になってたら、えらいこっちゃで。
徳川グッジョブ。

13 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:19:33 ID:a6rSvque0.net
またテレビ見た感想文がニュースになったのか

14 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:19:40 ID:a4PuJhoD0.net
ちなみに江戸方言はアクセントは関東の諸方言と共通するが文法や語彙は上方方言の影響を色濃く受けている
日本人が関西弁を簡単に理解できるのもこんなところに理由がある

15 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:19:41 ID:TOMGs42M0.net
国民国家にするためだな。

16 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:21:07 ID:iFdKfkVM0.net
昔から国学なんてものがあるし
今でも国文学って言葉を使うだろ

17 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:26:44.06 ID:xXJuUrtW0.net
チコツちゃんにシコられる!

18 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:26:54.95 ID:WyfvDa1S0.net
>>1
>違かった
どこのイナカモンが書いたんだ?

19 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:26:56.99 ID:lXkSHJHP0.net
ローマ字にするんじゃなくて、英語を標準語にしようと画策してたんだけどな
初代文部大臣の森有礼はその筆頭だった
それと江戸語とはいうが、知っての通り、徳川武士のほとんどは江戸から追放され蝦夷地カリフォルニアへと渡った
つまり、江戸言葉は標準語ではない
標準語はどちらかといえば長州語に近いとされている
江戸武家の言葉は北海道の方に残っている

20 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:28:18.28 ID:P6oAt4FJ0.net
>>1
たわけ!

21 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:32:52.45 ID:DvAKR1Cm0.net
>>19
ローマ字運動もそれとは別にあったよ

22 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:34:11.38 ID:va4jiDz70.net
自国の旗 国旗
自国の歌 国歌
普通やん

23 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:34:13.33 ID:FssXELTW0.net
単なる回りくどい屁理屈としか感じないわ
日本国語が国語だろ

24 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:42:20 ID:bThUMxSA0.net
方言だったのを統一して学ぶ日本語が国語ってことね

25 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:44:19 ID:4PEIt/8S0.net
どこの国だって自国の言語は国語だろう

26 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:47:41 ID:XV1ktu9o0.net
初めて全国共通の国語の教科書を作るときに
誰が制作に携わったか気になるな

27 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:48:58 ID:fDCqylZR0.net
関東はカーストがはっきりしてるからな
関西だとどこを標準にするかで揉める
トンキンはGHQみたいなもの

28 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:51:41 ID:wCSaCaCv0.net
関東弁が調子乗りすぎ

29 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:52:45 ID:c4jhegxU0.net
もっと
日本が江戸時代(徳川幕府統治)から
奇跡の近代化を成し遂げた過程と意義みたいなのを
中学や高校でやった方がいいと思う

下手すれば欧米列強の悪意で植民地化されるところだったとかも含めて

そこをやらないから
国家神道
天皇制国家
教育勅語
日韓併合
などなどの問題でいつも大揉め

30 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:54:19.74 ID:c4jhegxU0.net
>>15
それ

31 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:57:24.71 ID:oik/Qwrq0.net
これ今日見たわ
チコちゃん脚が長すぎ
デフォルメできてない

32 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:58:24 ID:CWgYOHQv0.net
日本語でおk

33 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 20:03:00 ID:HWUu7GXg0.net
あんなキモいおっさんが少女役やってるの気持ち悪くないのかな世間の方々は
中身やらは幻想化が一番なのになんで大っぴらにするんだろうか理解できない

34 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 20:06:13 ID:/Nfq1kR+0.net
関西弁なんてチョン臭くてかなわん
あんなの標準語にしたら世界のいい笑いものだ

35 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 20:07:53.50 ID:v4OpBfc70.net
芸スポと何の関係が?

36 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 20:13:59 ID:S9ONIyZf0.net
>>34
キチガイ

37 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 20:15:32 ID:Lh0fHVnc0.net
東京弁は標準語じゃないよ
アナウンススクールでも東京の子でも東京弁の訛りがあるから徹底して直されるし
標準語は標準語、東京弁は東京弁だよ

38 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 20:18:49 ID:iBbBKfKQ0.net
>>1
いつも通説の内の一つなのに何でそれだと決め付けるんだ

39 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 20:19:55 ID:Vhx5b/DJ0.net
方言で書き込む馬鹿増えたよな
昔はボロクソ言われたのに

40 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 20:24:23 ID:1LOVJ1Sh0.net
お国訛り旧国語

41 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 20:27:27 ID:48e38QqQ0.net
軍隊作って戦争するために当時数パーセントしか使ってない言葉を全国に押し付けて各地の方言を消滅させた

42 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 20:28:48 ID:46S78UVs0.net
自由の森学園は国語と言う言葉は使わずに
日本語の授業と言うらしい

43 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 20:31:36 ID:g2JIwYYT0.net
>>14

江戸は家康が名古屋や大坂から建築集団や商人を連れて行って作った町だから

44 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 20:41:04 ID:RdFzqjJt0.net
つか明治維新当時日本という国号は普通に使う言葉だったのかな
藩のことを国家、日本全体のことなら皇国とか言ってたんじゃないの

45 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 20:43:47 ID:d1/ghGYV0.net
>>1
ただの国民に対する洗脳番組だねこれw
NHK自体が洗脳装置みたいなもんだがw

46 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 20:45:03.97 ID:wgtiU0nxO.net
実は日本語を日本の第一言語とする法的根拠はないんだぜ

47 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 20:45:25.65 ID:MEabT9b40.net
「高級店は敷居が高い」なんて言ってるヤツに国語を語って欲しくないな

48 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 20:46:07.13 ID:DvAKR1Cm0.net
>>47
1回は通った事ある店じゃないと使っちゃダメだよな

49 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 21:03:13 ID:HDnq4Lwr0.net
>>19
標準語は由緒正しい武士言葉なんだが
長州の田吾作言葉が標準語なわけねーだろ



日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平

50 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 21:04:51 ID:HDnq4Lwr0.net
三河の源頼朝から始まり、800年かけて三河武士が作り上げだ美しい日本語が標準語だ



曽祖父、祖父が三河在住で、親戚が三河在住の源頼朝も三河弁であり
源頼朝の跡継ぎの嫁をも三河人であった

当然、源頼朝が話す三河弁を真似た




源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ


源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁


・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている


・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁

51 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 21:05:06 ID:Cn9G1RyN0.net
チコちゃんの中の人にシコられる

52 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 21:05:46 ID:znhZDMwV0.net
世界で唯一公用語が存在しない国w
国語でとか書いてない場合は日本語じゃなくても良いんだよな理屈では
英語とか最近は公的な場にも書かれてる中国語やハングル、国語じゃないとは言い切れないだろ

53 : :2020/01/18(土) 21:21:06.76 ID:ugkn4VZE0.net
標準語が江戸言葉でなく、ズケズケと勢いのある大阪弁だったら
交渉事など有利に進められた説がある。

54 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 21:27:22.44 ID:HDnq4Lwr0.net
>>53
江戸言葉じゃない、三河言葉
武士とその他では話す言葉が違う
関東土着は小汚い田舎言葉だ





静岡大教授の山口幸洋さん(68)の研究によると、東京語と三河県岡崎市
の話し言葉のアクセントは90%が一致しているという。同県豊橋市では70%▽名古屋市
と静岡県浜松市では60%▽関西は約30%。山口さんは「武士は、開幕以前からあった
関東土着の庶民言葉を一段低く見ており、武家言葉に混じることはなかったと思う。
つまり、標準語は400年前の純粋な三河弁の流れをくむ」と説明する。

55 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 21:32:32 ID:mVMNsO050.net
勝小吉著『夢酔独言』が江戸弁

56 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 21:34:43.99 ID:fvdE3UZR0.net
>>1
共通語というのも幻想
日本にはNHK語しかない

57 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 21:35:06.30 ID:GeovbQzo0.net
標準語って表現を検討しようよ?
共通語が正しいやろ?

58 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 21:36:25.09 ID:fvdE3UZR0.net
>>57
やろじゃねーよイナカモン

59 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 21:38:01.85 ID:sOEOHZTy0.net
江戸弁のルーツは上州弁だ
グンマー

60 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 21:38:13.99 ID:GeovbQzo0.net
>>58
君、なんか鼻水垂らしてるけど、大丈夫?w

61 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 21:38:28.25 ID:HDnq4Lwr0.net
三河は武士がうじゃうじゃいたから、緊張感を持って話さんと、痛い目見る
ダベダベ抜かしやがったら、斬られる



室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和

62 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 21:39:04.98 ID:FOK0yP4W0.net
>>41
日本に限った話ではないが、陸軍や海軍を持っている方言が標準語になるという説があるらしい。
どこかで読んだ覚えがある。

63 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 21:46:00.46 ID:yQ3Nbfwv0.net
>>37
トンキン人は訛りが抜けんからね
おかしなイントネーションで話してる

64 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 22:00:44 ID:WJHCfNcV0.net
>>53
大阪弁とひとくちに言うけど、船場言葉は地方から来た丁稚あがりなど、誰でも使えて悪印象を与えないように作られた
人造の標準語

河内弁などとは違う

65 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 22:41:52 ID:2ONlRztG0.net
>>37
標準語なんてない
アナウンサー言葉が日本の標準語の訳がない

66 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 23:19:35.39 ID:WJHCfNcV0.net
列車のアナウンスは変な発音ってことで芸人にモノマネされたりするけど、あれこそが標準語

誰でも使えて、誰にでも伝わる言葉

67 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 23:19:46.25 ID:BVJC2AgM0.net
京都語にしとけば良かったのに

68 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 23:25:07 ID:fSVyu0ME0.net
十九世紀一の…
政治家 小栗上野介 東京神田
思想家 横井小楠 熊本熊本
実業家 渋沢栄一 埼玉深谷
資産家 岩崎弥太郎 高知安芸
農政家 二宮尊徳 神奈川小田原
兵法家 平山子龍 東京四谷
剣術家 男谷下総守 東京本所
探検家 間宮林蔵 茨城筑波
測量家 伊能忠敬 千葉九十九里
策略家 勝安房守 東京本所
陰謀家 岩倉具視 京都京都
開国家 岩瀬肥後守 東京愛宕
自信家 佐久間象山 長野松代
経世家 海保青陵 東京霞ヶ関
紀行家 菅江真澄 愛知豊橋
砲術家 高島秋帆 長崎長崎
藩政家 渡辺崋山 東京三宅坂
翻訳家 杉田玄白 東京新宿
啓蒙家 福澤諭吉 大分中津
遊説家 坂本龍馬 高知高知
財政家 松方正義 鹿児島鹿児島
民政家 上杉鷹山 東京霞ヶ関
開明家 橋本左内 福井福井
革命家 高杉晋作 山口萩
戦術家 立見尚文 東京八丁堀
尊王家 蒲生君平 栃木宇都宮
随筆家 松浦静山 東京浅草
画家 葛飾北斎 東京本所
作家 滝沢馬琴 東京深川
噺家 三遊亭円朝 東京湯島
医者 華岡青洲 和歌山西野山
為政者 島津斉彬 東京芝
指導者 西郷隆盛 鹿児島鹿児島
独裁者 大久保利通 鹿児島鹿児島
国学者 塙保己一 埼玉児玉
蘭学者 緒方洪庵 岡山足守
教育者 吉田松陰 山口萩
扇動者 藤田東湖 茨城水戸
兵学者 大村益次郎 山口山口
儒学者 広瀬淡窓 大分日田
漢学者 安井息軒 宮崎宮崎
経済学者 山片蟠桃 兵庫高砂
博物学者 南方熊楠 和歌山和歌山
キリスト教教育者 新島襄 東京神田
キリスト教指導者 内村鑑三 東京小石川
西洋哲学者 西周 島根津和野
仏教哲学者 清沢満之 愛知名古屋
自然哲学者 三浦梅園 大分国東
重商主義者 本多利明 新潟蒲原
国粋主義者 平田篤胤 秋田秋田
豪胆者 山岡鉄舟 東京本所
理学者 帆足万里 大分日出
化学者 川本幸民 兵庫三田
求道者 白井亨 東京桜田
英学者 中村正直 東京麻布
本草学者 平賀源内 香川志度
技術者 田中久重 福岡久留米

横井小楠「京都の女は悪習甚だしく、女中として役立つ者は一人も居ない」

69 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 23:28:00 ID:fSVyu0ME0.net
やはり日本男児といえば坂東か鎮西に限る。
オカマ男の近畿猿は弱すぎた。

【幕末の人気剣術流派】
講武実用流 江戸幕臣(東京都) →三蔵(平山=東京)
中西派一刀流 江戸の浪人(東京都) →幕末最強三羽烏(寺田・白井・高柳=東京)
北辰一刀流 陸奥の富農(宮城県) →三道場(千葉=宮城)、千葉の小天狗(栄次郎=東京)、明治大正最強流派(下江=栃木、門奈=茨城)
浅利派一刀流 下総松戸の町人(東京都)
一刀正伝無刀流 江戸幕臣(東京都) →明治の剣聖(山岡=東京)
直心影流 江戸幕臣(東京都) →幕末の剣聖(男谷=東京)、三剣士(島田=大分)、追賛一話(長沼=東京)
神道無念流 武蔵埼玉郡の富農(埼玉県)
鈴木派無念流 江戸尾張藩士(東京都)
斎藤派無念流 越中氷見郡の百姓(富山県) →三道場(斎藤=富山)
扶桑念流 武蔵熊谷の町人(埼玉県)
不二心流 肥前島原藩士(長崎県)
鏡新明智流 駿河沼津藩士(静岡県) →三道場(桃井=静岡)
心形刀流 江戸幕臣(東京都) →伊庭の小天狗(八郎=東京)
馬庭念流 上野馬庭の富農(群馬県)
本間念流 上野赤堀の富農(群馬県)
神道一心流 上野利根郡の富農(群馬県)
柳剛流 武蔵葛飾郡の富農(埼玉県)
天然理心流 武蔵多摩郡の富農(東京都)
甲源一刀流 武蔵秩父郡の富農(埼玉県) →幕末の三剣士(比留間=埼玉)
法神流 上野勢多郡の富農(群馬県) →昭和最強流派(天覧試合全制覇、持田=群馬)
気楽流 上野緑野郡の富農(群馬県)
新当流 常陸鹿島神官(茨城県)
香取神道流 常陸笠間藩士(茨城県) →追賛一話(杉浦=茨城)
笠間示現流・唯心一刀流 常陸笠間藩士(茨城県)
立身流 下総佐倉藩士(千葉県)
東軍流・武蔵流 三河岡崎藩士(愛知県)
柳生新陰流 尾張藩士(愛知県)
無外流 土佐藩士(高知県)
方円流 豊前小倉藩士(福岡県)
大石神影流 筑後柳川藩士(福岡県) →幕末の三剣士(大石=福岡)
加藤田神蔭流 筑後久留米藩士(福岡県) →追賛一話(加藤田=福岡)
示現流・薬丸流 薩摩藩士(鹿児島県)

70 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 23:31:41 ID:/3Mb/5YU0.net
江戸弁といえば、鮭は昔東北、北海道から一旦(塩鮭、干物の状態で)江戸に集められて
そこから海路で全国に流通してた。
その過程で江戸っ子言葉のシャケ(江戸っ子はさしすせそをしゃししゅしぇしょと発音するw)が
他地方にも広汎に広まったw

71 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 23:39:08 ID:WJHCfNcV0.net
>>70
太平洋の航路は危険だから、江戸時代はあまり利用されなかったはず

日本の物流の基本は、日本海から瀬戸内海の半時計回りの海路

72 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 23:41:44 ID:XuTe5zy+0.net
江戸語とか初めて聞いたんですが
また捏造かよ

73 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 23:55:21 ID:2ONlRztG0.net
NHK日本語発音アクセント新辞典

これを共通語や標準語として言い張っているだけで、これを日常に使っている人はアナウンサーでもいない
共通語や標準語など日本にはない

74 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 00:34:03.48 ID:IeMln3z80.net
東京弁が共通語と思ってるアホいるよね

75 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 00:35:08 ID:LZHN68tn0.net
東京の人が怒って必死なときの口調がすごい笑えるわ
おかまみたい

76 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 00:49:42 ID:hv7MXjCK0.net
田舎者同士の会話の方が笑えるよ
何そのナマリ

で、指摘すると「なんとかジャーン」「なんとでさー」とこっちの真似をするがそれは残難ながら横浜弁

77 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 01:29:11 ID:FhwkzCeh0.net
東京一極集中を是正するには
天皇陛下はじめ皇室の方々には京都にお戻りいただき
首都を名古屋に移す(国会議事堂と霞が関を丸々名古屋に持ってくる)しか
ないと思うわ

78 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 02:38:38 ID:LZHN68tn0.net
基本東京人は田舎者DNAが抜けきらなってないんだよな
言葉だけ共通の使ってて性根が村八分気質で強欲

79 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 03:14:23 ID:UihEKNlM0.net
>>1
クズ在日の木村祐一は日本から出てけ

80 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 03:14:26 ID:zlX+tH160.net
こういう研究で食ってける人が本当の勝ち組
うらやましすぎる

81 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 03:29:52 ID:azjc0wsw0.net
統一ー!とか言ってた奴と同じく、標準語使用を
圧力で遣う事を勧めていたが、内心であって

あんな大声で周りを威圧する行為をしてこなかった
大阪弁は消えへんやろ
と思える状況に至った俺
大勝利 ww

(墓場までもっていけず、生きてるうちに言ってしまったけどね)

82 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 03:31:30 ID:azjc0wsw0.net
>>39
 まじけぇええ? (地方で高卒の恥)

83 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 04:01:10 ID:F6zF/8z50.net
ではなぜ国史ではなく日本史なのか

84 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 04:12:15.92 ID:frxIS+G70.net
>>12
光秀がいなかったら名古屋弁が日本語になってたかも

85 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 04:53:01 ID:lsOzZTyQ0.net
・独自の文字文化を持たなかった あるいは放棄した(たぶん表意文字) > 文明文化的にはマイナスだがそのまま終わらなかった
・表意文字から発展した強大な漢字文化を導入した > よそはほとんど表音文字
・漢字の魔改造に着手 > 文化の上書きを食い止めただけでなく新たな発明として再生産した 漢字との互換性が一部失われることで防壁として機能し始める
・紙の生産 > 欧州などは大航海時代ごろまで安価な紙が出回らなかった
・紙がメディア化する 並行して一般民の権力を介さない意思疎通が広範化 > これがいきなり民主化に飛躍しないのも興味深い
・私塾の普及 > 異様なまでの識字率に 一方でめくら暦といった文盲のためのメディアまで発達し漫画的表現の素地を拡大
・維新期の列強干渉を阻止 > 最悪植民地化もありえた
・GHQの干渉を阻止 > 日本語文化壊滅の危機を乗り切る
・ポケベルの一般普及 > コード化された文字通信の一般化 ★表意文字復活の嚆矢
・ガラケーの普及 > 表意文字の再発明
・スマホ SNSの普及 > 絵文字が逆輸出され国際化 日本語文化のソースに触れる機会が遠のく 第二の危機

ざっと見ても特異でおもしろすぎる
人工知能が全言語掌握しようとしたとき最後まで難問として残るだろうな

86 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 04:56:41.62 ID:lsOzZTyQ0.net
江戸期の一般民の識字率は世界の七不思議の一つでもいいんじゃねえかと思う
なんでよそはこうならなかったんだ

87 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 05:08:30 ID:lsOzZTyQ0.net
日本語文化への英語の取り込みがローマ字レベルでしかないのははなはだ遺憾だが
英つづりに発音記号でルビを振るのを認めたらだいぶましになる気がする

88 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 05:52:38 ID:8g0IX04p0.net
日本よりもっと地域による言語の乖離が大きかったシナでは「普通話」だよな

89 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 07:15:38 ID:p5LGjmCc0.net
国語元年っていう、井上ひさしの舞台をドラマ化してたやん、NHK。
奥さんが京都の人で、上杉潘のある山形県米沢市から来た女中さんと意思の疎通が出来なくてギャグになってた。女中さん役が大竹しのぶじゃなかったかな。
他にも九州出身の書生さんとか、子供の世話をする先輩女中は下町の婆さんとかで、家の中で言葉が通じないよって話。

90 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 07:27:54 ID:lTx8z8vf0.net
〜じゃんとか言ってるのを標準語とか言ってるガイジの多いこと多いことw

91 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 07:28:43 ID:NYJJaBsR0.net
>>37
それ知らない人多いよね
特に東北九州のお上りは関東弁を標準語だと思ってる
あと「じゃん」を多用するw

92 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 07:29:04 ID:UihEKNlM0.net
れんだもん
れんだもん

浜弁かっけぇ

93 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 07:31:59.85 ID:4aNP4mde0.net
【卜らノもんニゅ〜ス】1/16(木) 有本×河野
・台湾の蔡総統 「われわれはすでに独立国家」
・新型肺炎 日本で初確認 中国・武漢への渡航歴
・「ポスト安倍」禅譲あり得ず 古賀自民党元幹事長
・トラ撮り!
・【産経】自衛隊派遣 賛成54% 【共同】賛成34%
・領海内海洋調査 中国船排除へ 軍事利用リスク防ぐ
・(社説)東京五輪の年に 旗を振る、って何だろう

94 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 07:58:44 ID:r1xduiM40.net
現代日本にヒョウジュンゴはないといい加減認めるしかないのでは?

wiki「ヒョウジュンゴ」
http://ja.wikipedia....99%E6%BA%96%E8%AA%9E
>日本語においては、明治中期から昭和前期にかけて、主に東京山の手の教養層が使用する言葉(山の手言葉)を基にヒョウジュンゴを整備しようという試みが推進された。
>太平洋戦争以後は国家的営為としてのヒョウジュンゴ政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「ヒョウジュンゴ」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本にはヒョウジュンゴを定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式にはヒョウジュンゴは存在しない。
wiki「共通語」
http://ja.wikipedia....B1%E9%80%9A%E8%AA%9E
>共通語(きょうつうご)とは、ある地域や集団間で共通に用いられる言語をいう。
>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「ヒョウジュンゴという用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

これが現代では一般常識にもかかわらず、
平成も終わったというのに、
今だに「ヒョウジュンゴは存在する!」などとマヌケなことを言い張る輩は戦前脳の老害か、無知と認めるしかないのでは?

95 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 07:58:57 ID:r1xduiM40.net
そろそろ老害は、現代日本に「ヒョウジュンゴ」はないと認めるしかないのでは?
令和の世にそのような時代遅れの誤解は捨てるしかないのでは?
(1)ヒョウジュンゴが存在する論者の言う「標準語」の形態は、自明ではない。
一義的に定義できない。
なぜなら首都とされる東京都の方言は複数存在して互いに矛盾し、世代や時代によっても変動するからである。
(2)何らかの公的機関による調査研究に基づいた不断の動態定義がないと多くの話者にうけいれられるヒョウジュンゴの内実は定められない。
現実には、国民の総意に基づいて標準語を定義する法令も、ヒョウジュンゴを定義すべく権威付けられた機関もない。
現代の日本には理念的にも実態的にも「ヒョウジュンゴ」は存在しないのである。
(3)個人が、会話をする機会のある集団内での経験に基づいて、
恣意的に自分の信じる語彙・文法・アクセントを「ヒョウジュンゴ」と思い込んで、
そこから外れる語法・発音を「訛ってるよ」と蔑み排斥する行為は、
残念ながら東京地方では散見される。
同調圧力のもとに話者の恣意で強制するなら、
言語差別主義のそしりを免れ得ないのではなかろうか。

96 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 07:59:11 ID:r1xduiM40.net
「ヒョウジュンゴ」は我が国は制定されていませんので、
「ヒョウジュンゴ」という言語が日本に存在するかのような言説を述べる方は、
残念ながら言語差別主義者ではないのかという疑いをさしはさませないわけにはいかないと思います。

過去の教育の中での「ヒョウジュンゴ」政策を総括した上で
今の文部科学省の国語教育政策は成り立っています。
国語研究所では「共通語」と言いますし、
NHKは「放送用語」という言葉を使うようです。

国語関係者や放送関係者以外の方の
「ヒョウジュンゴ」発言は首都圏表現話者の無自覚な言語差別意識を反映する現象も含んでいて、
「訛ってるよ」と同等の問題発言の可能性があります。
アナウンサーが話す言葉も、放送主体では「放送用語」と慎重な物言いをしているわけですので、注意が必要だと思います。

これが現代では一般常識にもかかわらず、
平成も終わったというのに、
今だにヒョウジュンゴが存在するかのようなマヌケなことを言う輩>>1は戦前脳のバカ老害か、向学心のない無知バカと認めるしかないのでは?

97 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 07:59:24 ID:r1xduiM40.net
https://www.google.c...try-11836518966.html

>(略)ヒョウジュンゴは、政府主導のものでしたので、全国民にそれを推薦・強要しました。その押しつけは、これまで日本で使われていた方言を排斥しようという動きにまで発展してしまったのです。いわば強制的に決められたのが「ヒョウジュンゴ」なのです。

>「ヒョウジュンゴ」という呼び方は、第二次世界大戦時まで使われていましたが、戦後になって廃止されました。その代りとなったのが「共通語」という考え方です。
>「共通語」には、自然発生的に全国に広まり、使われるようになった言葉であるといった意味が含まれています。けれども、「共通語」のもとは、明治以降強制的に行われてきた「ヒョウジュンゴ」です。

>ただ、戦後から今現在まで、日本では法律などで「このような日本語を使うこと」といった決まりはありません。
>今でも「ヒョウジュンゴ」と「方言」を対比させて言う人がいますが、それは誤りです。
>今は、日本のどこに行っても通じる「共通語」があり、それ以外に、地域の中で使われている「方言」が、この日本にあるのです。

98 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 07:59:35 ID:r1xduiM40.net
http://2matome.net/post-5864/
匿名 より:2015年8月12日 8:54 PM
関東人のイメージ。
頭悪い、全国で嫌われてる、冷たい、
性格悪い、言葉がキモい、魅力がない、日本の足を引っ張っている、言葉がキモい、真面目ぶってる、言葉がキモい、暗い、言葉がキモい、以上。
匿名 より:2015年8月27日 8:30 PM
標●語で喋れとうるさい奴に限ってちゃんとした標●語を喋れないから笑える
匿名 より:2015年8月29日 3:15 AM
関東キモいし、東京意外何もないし、だよねー、とかバリキモい吐き気する、同じ日本だと思われたくない!
匿名 より:2015年8月29日 3:57 AM
関西弁好きって言ってくれる人はいるけど、関東弁好きっていっとるやつ見たこと無い、ほぼの地方からきもがられてるらしい。
匿名 より:2015年8月29日 4:00 AM
関西弁が嫌いとかネットで文句を言うクズは大体関東が多いらしい。
匿名 より:2015年8月29日 4:02 AM
首都があるくせに京都に負ける関東!(笑)、いかに魅力がないのかがわかる!
匿名 より:2015年8月29日 4:04 AM
関東弁とかいうキモい言葉使っとるからいつまでもお前らは嫌われるねん。
匿名 より:2015年8月29日 4:09 AM
お前ら関東は魅力ないから日本中嫌われて出ていって中国(大陸)と仲良くしとけ!嫌われ民族同士。
匿名 より:2015年9月17日 6:35 AM
やたら馴れ馴れしいから嫌いなんだよな。
初対面の距離感とかあるじゃん、それがない。
関西人の言葉はトゲがあるように感じるし、
関東の柄悪い奴らと感じが似てるから嫌がられるのもあるな。
匿名 より:2016年2月1日 2:13 PM
関東弁きもい。
匿名 より:2016年4月25日 11:01 AM
標●語標●語言うけど、おまえらの使ってる言葉は関東弁だぞ。
標●語ってアナウンサーが使うあれだからな。おまえら普段からそんなきれいな標●語使ってないだろw
あと関西貶すくせに少し言い返したら東京コンプガーとかばかじゃねーの

99 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 08:00:10 ID:r1xduiM40.net
日本は邪馬台国から安土桃山時代(江戸時代の前)まで関西・西日本が全ての中心で
関東から東は『蝦夷(えみし)』と呼ばれ、蝦夷の人間は知能水準が低く酷く劣った生活を送っていた。

知能水準の高い関西・西日本では食生活は農耕が中心だったが、蝦夷では鳥獣類を捕まえて食べる
原始時代と大差の無い生活を送っている者が多かった。

建物も関西では木造・瓦葺は珍しく無かったが、関東(蝦夷)では、ほぼ皆無で藁葺の家ばかりだった。

武蔵国(今の埼玉・東京=当時の中心は埼玉)の高麗郡等は日本最大の朝鮮移民の大部落で
東京、埼玉の人間は古来よりDNAレベルで朝鮮人と結び付きが非常に深い。(東京・埼玉人の先祖は朝鮮人)

100 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 08:00:41.64 ID:r1xduiM40.net
現代日本においてヒョウジュンゴなどとほざく輩は明治脳の老害か、義務教育すら受けられなかった底辺無知土人w

101 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 08:11:59 ID:6EtteUX50.net
この番組みたよ。違和感半端なかったのは、日本が明治になって初めて出来たみたいな物言い。
江戸時代だって徳川幕府あって、参勤交代までしてたわけでさ、それを、明治に初めて国が一つになった、て⁇⁈英語に訳したらめちゃくちゃな歴史ねつ造じゃん。藩の力や藩から出れないことの説明なしに方言語るなよ。
説明を端折り過ぎなんだよ。
この番組、反日が作ってんじゃね?国営放送で歴史を歪めて国際放送にのせるとか、これからも絶対やらかすわ。

102 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 08:30:47.21 ID:oByFcxvB0.net
アメリカ語とは言わんね。
同じ英語でも、かなり違うらしいけど。

103 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 08:40:32.67 ID:bX5KPihf0.net
>>53
東京弁はおかま弁だからw
テレビが東京を武士の町に仕立てあげたのは
東京人のヘタレっぷりを隠すため

東京人は単なるひ弱な奴隷体質の農民系なのに
マスコミの誤魔化しに便乗してるアホwwwww

104 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 08:41:19.92 ID:Q7ZgxZpv0.net
>>103
田舎者丸出しで草

105 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 08:44:00 ID:r1xduiM40.net
関東弁はDQN言葉w

106 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 08:44:26 ID:r1xduiM40.net
【なぜ関東人はどこに行っても関東弁を直さないのか】
http://anago.2ch.net.../dialect/1296822748/
209 :名無す:2011/07/15(金) 16:27:45.37 ID:MSIxmvuM
〜だべ はわざと言っている感じがする。農民のオレかっこいい〜みたいな
210 :名無す:2011/07/15(金) 23:22:18.16 ID:V2Cp/cLG
>209
う〜ん、それは東京の下町から武蔵野地域だと当たっているかもしれない。
というか首都圏方言が主流になっている地域では大体そうだと思う。
かっこいい〜までは行かないけど、なんかわざと野暮さや粗野さを出して気取っている感じ‥。「〜じゃね?」とか「カレシ〜」とかもね。
214 :名無す:2011/07/18(月) 13:40:54.10 ID:Ps3Z0cMX
首都圏方言とは、関東弁のこと。下らない言い換えにすぎない。底辺労働者を
フリーターと言い換えるのと同じぐらい笑える。
218 :名無す:2011/07/21(木) 11:51:46.26 ID:mv37VF9x
>214
何度も言われているけど、首都圏方言と従来の関東方言は違う。
君は学問板なら少しは勉強してから書き込んべよ。
219 :名無す:2011/07/21(木) 19:57:05.50 ID:9GFwSfVy
別に区別する必要ないじゃん。関西弁も新旧区別してないし。
従来の関東方言は旧関東弁でいいだろ。
首都っていれたいだけ
228 :名無す:2011/07/23(土) 23:41:33.34 ID:XScEKI1f
首都圏方言という造語に、東夷の必死さを感じる。
229 :名無す:2011/07/24(日) 01:23:08.15 ID:+DhsWlme
東京圏でいいのにね。やっと手にした首都(自称)だから首都圏という造語を使いたがるわけだ。
361 :名無す:2012/02/04(土) 20:29:19.76 ID:x2HOXCN6
荒いよな。言動も、性格も、関東は・・・
375 :名無す:2012/03/19(月) 00:40:44.45 ID:+7P1aTEB
関東人最低!
385 :名無す:2012/04/06(金) 01:13:12.16 ID:eyD4rWC8
関西弁や他の方言を使うと「ネットで方言キメェ」とか言って批判するくせに、自分はネットで関東弁使いまくってそれを標●語と捏造してる関東人は最低だ。
関東弁ってぶっきらぼうでかなり汚くて人を不快にさせるね。
395 :名無す:2012/04/10(火) 19:40:07.25 ID:0AWKIgNF
カッペて何? 田舎弁は分からんわぁ。
411 :名無す:2012/06/18(月) 12:55:07.18 ID:0RwTL6zF
関東人が病気なのは
自分らは関西人と違って標●語(笑)喋ってると本気で信じてるところ
421 :名無す:2012/07/01(日) 15:47:52.95 ID:fcQh+mvK
関東弁と自覚して使ってるんなら大歓迎だよ。
目的は標●語と思い込んで(もしくは言い張って)首都圏方言で平気で書き込みながら他の方言を馬鹿にしている奴らの自覚を促すこと。
431 :名無す:2012/07/11(水) 20:51:24.69 ID:r1Sizt3d
関東人が常に天皇陛下ばりの美しい標●語喋ってるならこんなスレは成立してないわな
自分たちは関西人と違って標●語喋ってるつもりになってるようだがな
432 :名無す:2012/07/11(水) 22:58:13.92 ID:EXa710lS
そうだよね。
標●語なんて関西の人のほうが上手いし綺麗でしょ。
437 :名無す:2012/07/12(木) 01:41:08.43 ID:18fuf1gz
関西と思われる方言=大阪、と捉える関東人多過ぎるぞ。
しかもいきなり「大阪ですか?」っておまえ。「三重です」と言ったら、「三重ってそんな方言なんですか?」ってキミ馬鹿なの?
方言のことが話題になってて三重ですって言ってるんだからつまりはそんな方言なんでしょうがって。
まぁこんなことが多くていつも(略)「(東京の)あなたの喋りも周辺の千葉埼玉神奈川なんかとそう違いませんやろ?」と相手に言っとくよ。
439 :名無す:2012/07/12(木) 10:32:08.45 ID:18fuf1gz
やはり、関東人は馬鹿なのではないか。
441 :名無す:2012/07/13(金) 01:26:48.36 ID:Bu99VKPx
ほんと関東人は無知ってことだよな。

107 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 08:45:45 ID:r1xduiM40.net
関東弁は下卑た土人の方言と認めるしかないのでは?

108 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 08:47:55 ID:BVkBm0Se0.net
日本の正式名称は日本国
日本国語
略して国語

わかったか?

109 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 08:48:18 ID:r+T7Wxnq0.net
大阪は関係ないのでスレから出てって下さい
これは東京と京都の問題です
大阪は埼玉とか岡山と競って下さい

110 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 09:00:08 ID:8rNfBlaO0.net
チコちゃん馬鹿じゃね?
国語って語学だけじゃないだろ

111 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 09:17:03.33 ID:OgZR0v+K0.net
>>1
てやんでぇ あたりめえだよ べらぼうめぇ
とかが標準語?

112 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 09:19:53.65 ID:OgZR0v+K0.net
てめえらはNHKは「ひ」と「し」が逆さになってるってえのか?
「お浸し」は「おしたし」、「向日葵」は「しまわり」が江戸っ子の言い方てえもんだ

113 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 09:28:43.90 ID:r1xduiM40.net
現代日本においてヒョウジュンゴなどとほざく輩は明治脳の老害か、義務教育すら受けられなかった底辺無知土人w

114 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 09:30:50.08 ID:+FYlxCBk0.net
メメズだろ

115 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 09:31:32.82 ID:JwbUmlbK0.net
老人ばかりの京都派と若者中心の江戸派 笑

116 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 09:34:39 ID:r7ATcPfe0.net
とりあえず、英語を国語にしないと

117 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 10:43:17.44 ID:qesgGNKR0.net
>>99
今の関西のようなのを没落、凋落、落ち目と呼びます

118 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 11:55:23 ID:FPa23FXp0.net
あの日のチコちゃん番組の取り上げた情報、ぽ、ちゃん、国語、各ネタはいささか強引な
結論となったような気がするがね・・・www
ぽちゃん は音自体は間違いなく摩擦音(どうあれ物と物が接触するために出る音、真空では出ない)だし、
また国語ネタでは京都弁において語尾に どす を全てつけるみたいなことを言っていたけど、
あれは祇園言葉であって京都弁ではないのになぁ・・・www ということやなぁー ですよね・・・www
要するに京都弁と標準語の大きな齟齬は書き言葉ではなくて アクセントにあることは明らか どす ・・・www
京都弁と言い切っていたしな・・・www 

119 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 12:08:01 ID:r1xduiM40.net
現代日本にヒョウジュンゴはないといい加減認めるしかないのでは?

wiki「ヒョウジュンゴ」
http://ja.wikipedia....99%E6%BA%96%E8%AA%9E
>日本語においては、明治中期から昭和前期にかけて、主に東京山の手の教養層が使用する言葉(山の手言葉)を基にヒョウジュンゴを整備しようという試みが推進された。
>太平洋戦争以後は国家的営為としてのヒョウジュンゴ政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「ヒョウジュンゴ」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本にはヒョウジュンゴを定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式にはヒョウジュンゴは存在しない。
wiki「共通語」
http://ja.wikipedia....B1%E9%80%9A%E8%AA%9E
>共通語(きょうつうご)とは、ある地域や集団間で共通に用いられる言語をいう。
>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「ヒョウジュンゴという用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

これが現代では一般常識にもかかわらず、
平成も終わったというのに、
今だに「ヒョウジュンゴは存在する!」などとマヌケなことを言い張る輩は戦前脳の老害か、無知と認めるしかないのでは?

120 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 12:51:42 ID:r1xduiM40.net
わかったか老害?

121 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 14:31:07 ID:Po/0Vxh60.net
NHKは発音を定めているが口語を定めているのか?

122 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 16:24:06 ID:GaE3LpO30.net
日本語→自然に覚えて、無意識に喋ってる言語。
国語→文法や歴史、仕組みを科学的にアプローチする。

こんな感じだと思ってたが。

123 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 16:46:11 ID:FPa23FXp0.net
>>119
>>121
馬鹿なのか・・・www
日本語が分からんかったらレスを入れるなボケ・・・www

124 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 16:48:46 ID:gVZVPw+S0.net
中国でも国語だろ
それは日本の真似??

125 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 17:23:13 ID:N2ja0bBL0.net
>>117
そもそも昔の関西人は自ら「関西」って言わない
近畿だ

126 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 17:31:11 ID:ZMwJknPB0.net
>>1
てやんでぇ!の江戸弁が標準語になったわけではないよねw

江戸の下町発祥の「江戸しぐさ」で日本全国レベルで広まったのは
蕎麦やラーメンをズルズル大きな音で食べる下品な習俗くらいだろ?
今ではあれをマナーだと強弁するマナー講師まで居るから恐ろしい

127 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 17:34:24 ID:0fN+DKOQ0.net
畿内
坂東武士の勇健は一騎当千の強さである。畿内近国の赤ん坊のような弱い武力で、強健な関東武士に手向いできようか(吉田定房奏状・訳文)
私どもが行った現代日本人頭骨の分析から見ても、近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近いという意味で『特殊な日本人』ともいえる(埴原和郎・東京大学名誉教授)
畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました(松村博文・札幌医科大学教授)
畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている(池田次郎・京都大学名誉教授)

上方
図にあたらぬは犬死などなどと云う事は、上方風の打上りたる武道なるべし(葉隠・佐賀)
上方の弓矢すえになりたる国ども。上方衆恩も存ぜず強き弱きの弁えもなく義理をも恥をも捨て候て(甲陽軍鑑・甲斐)
上方の敵は義理も作法も知らず、自分さえ助かればどんな卑怯なことでもすると聞いている(甲陽軍鑑・訳文)

近畿
「アイヌ系」は縄文人の古い特徴を受け継ぎ、近畿に多い「朝鮮系」は弥生以降の渡来人の新しい特徴を持つ(レヴィン・ソ連の人類学者)
大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い(欠田早苗・兵庫医科大学名誉教授)
近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する(国民百科事典・平凡社)
被差別部落民は、穢多の水上と称せられる近畿地方が最も多い(高橋貞樹・大分県出身の社会運動家)

関西
馬は関東、牛は関西(国牛十図)
関西では馬を降りての攻め合いばかりで、馬に乗っての戦というのを長い間やっておらず、関東の武士と違って、騎馬に攻められたときどう防げばいいのかと言う心がけが無かったのだ(雑兵物語・訳文)
馬は陸奥・常陸の産が第一で、信濃・甲斐・上野・下野・上総・下総の産がそれに次ぐ。関西の産は劣弱である(和漢三才図会・訳文)
関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い(中橋孝博・九州大学大学院教授)

128 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 17:34:29 ID:Ii7O0xtF0.net
ネット用語とか関西弁色強いよね
もはや日常会話に侵略するレベル

129 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 17:46:22 ID:0fN+DKOQ0.net
NHK歴史秘話ヒストリア「日本人なのに通じナイ!?明治標準語ことはじめ」

明治時代の初め、日本は大混乱。
方言やお国言葉が入り乱れ、日本人同士で言葉が通じない
非常事態が起きていた。
新しい日本語を定め、日本を救った一人の男の奮闘物語。

江戸生まれ江戸育ちの生粋の江戸っ子・上田万年
上田万年『標準語とは教育ある東京人の話す言葉、山の手言葉である』

130 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 17:53:05 ID:RO691/JX0.net
外国語学部国語学科

131 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 17:54:09 ID:FPa23FXp0.net
>>127
この様な古い資料を基礎に日本人を分類解析する
説はなにの説得力もない・・・www
先端の人類学の諸説は遺伝子ゲノム解析により大きく覆されていることを知るべきだ・・・www
君らみたいな朝鮮民族系人が無理無体な日本人類解析は失当と言わざるを得ない・・・www

132 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 18:12:08 ID:jeLOy2Zm0.net
>>8
これ

133 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 18:15:04 ID:8rNfBlaO0.net
>>120
わかんない

134 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 18:52:32 ID:r1xduiM40.net
>>123
それはおまえが言われること。
ブーメラン乙馬鹿ww

135 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 18:53:22 ID:r1xduiM40.net
日本は邪馬台国から安土桃山時代(江戸時代の前)まで関西・西日本が全ての中心で
関東から東は『蝦夷(えみし)』と呼ばれ、蝦夷の人間は知能水準が低く酷く劣った生活を送っていた。

知能水準の高い関西・西日本では食生活は農耕が中心だったが、蝦夷では鳥獣類を捕まえて食べる
原始時代と大差の無い生活を送っている者が多かった。

建物も関西では木造・瓦葺は珍しく無かったが、関東(蝦夷)では、ほぼ皆無で藁葺の家ばかりだった。

武蔵国(今の埼玉・東京=当時の中心は埼玉)の高麗郡等は日本最大の朝鮮移民の大部落で
東京、埼玉の人間は古来よりDNAレベルで朝鮮人と結び付きが非常に深い。(東京・埼玉人の先祖は朝鮮人)

これなら東夷ジジイが西日本に憧れて当然

136 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 18:53:29 ID:r1xduiM40.net
現代日本にヒョウジュンゴはないといい加減認めるしかないのでは?

wiki「ヒョウジュンゴ」
http://ja.wikipedia....99%E6%BA%96%E8%AA%9E
>日本語においては、明治中期から昭和前期にかけて、主に東京山の手の教養層が使用する言葉(山の手言葉)を基にヒョウジュンゴを整備しようという試みが推進された。
>太平洋戦争以後は国家的営為としてのヒョウジュンゴ政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「ヒョウジュンゴ」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本にはヒョウジュンゴを定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式にはヒョウジュンゴは存在しない。
wiki「共通語」
http://ja.wikipedia....B1%E9%80%9A%E8%AA%9E
>共通語(きょうつうご)とは、ある地域や集団間で共通に用いられる言語をいう。
>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「ヒョウジュンゴという用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

これが現代では一般常識にもかかわらず、
平成も終わったというのに、
今だに「ヒョウジュンゴは存在する!」などとマヌケなことを言い張る輩は戦前脳の老害か、無知と認めるしかないのでは?

137 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 18:53:35 ID:r1xduiM40.net
そろそろ老害は、現代日本に「ヒョウジュンゴ」はないと認めるしかないのでは?
令和の世にそのような時代遅れの誤解は捨てるしかないのでは?
(1)ヒョウジュンゴが存在する論者の言う「ヒョウジュンゴ」の形態は、自明ではない。
一義的に定義できない。
なぜなら首都とされる東京都の方言は複数存在して互いに矛盾し、世代や時代によっても変動するからである。
(2)何らかの公的機関による調査研究に基づいた不断の動態定義がないと多くの話者にうけいれられるヒョウジュンゴの内実は定められない。
現実には、国民の総意に基づいてヒョウジュンゴを定義する法令も、ヒョウジュンゴを定義すべく権威付けられた機関もない。
現代の日本には理念的にも実態的にも「ヒョウジュンゴ」は存在しないのである。
(3)個人が、会話をする機会のある集団内での経験に基づいて、
恣意的に自分の信じる語彙・文法・アクセントを「ヒョウジュンゴ」と思い込んで、
そこから外れる語法・発音を「訛ってるよ」と蔑み排斥する行為は、
残念ながら東京地方では散見される。
同調圧力のもとに話者の恣意で強制するなら、
言語差別主義のそしりを免れ得ないのではなかろうか。

138 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 18:53:44 ID:r1xduiM40.net
https://www.google.c...try-11836518966.html

>(略)ヒョウジュンゴは、政府主導のものでしたので、全国民にそれを推薦・強要しました。その押しつけは、これまで日本で使われていた方言を排斥しようという動きにまで発展してしまったのです。いわば強制的に決められたのが「ヒョウジュンゴ」なのです。

>「ヒョウジュンゴ」という呼び方は、第二次世界大戦時まで使われていましたが、戦後になって廃止されました。その代りとなったのが「共通語」という考え方です。
>「共通語」には、自然発生的に全国に広まり、使われるようになった言葉であるといった意味が含まれています。けれども、「共通語」のもとは、明治以降強制的に行われてきた「ヒョウジュンゴ」です。

>ただ、戦後から今現在まで、日本では法律などで「このような日本語を使うこと」といった決まりはありません。
>今でも「ヒョウジュンゴ」と「方言」を対比させて言う人がいますが、それは誤りです。
>今は、日本のどこに行っても通じる「共通語」があり、それ以外に、地域の中で使われている「方言」が、この日本にあるのです。

139 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 18:54:04 ID:r1xduiM40.net
「ヒョウジュンゴ」は我が国は制定されていませんので、
「ヒョウジュンゴ」という言語が日本に存在するかのような言説を述べる方は、
残念ながら言語差別主義者ではないのかという疑いをさしはさませないわけにはいかないと思います。

過去の教育の中での「ヒョウジュンゴ」政策を総括した上で
今の文部科学省の国語教育政策は成り立っています。
国語研究所では「共通語」と言いますし、
NHKは「放送用語」という言葉を使うようです。

国語関係者や放送関係者以外の方の
「ヒョウジュンゴ」発言は首都圏表現話者の無自覚な言語差別意識を反映する現象も含んでいて、
「訛ってるよ」と同等の問題発言の可能性があります。
アナウンサーが話す言葉も、放送主体では「放送用語」と慎重な物言いをしているわけですので、注意が必要だと思います。

これが現代では一般常識にもかかわらず、
平成も終わったというのに、
今だにヒョウジュンゴが存在するかのようなマヌケなことを言う輩>>1は戦前脳のバカ老害か、向学心のない無知バカと認めるしかないのでは?

140 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 18:54:12 ID:r1xduiM40.net
わかったか老害!

141 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 19:38:19 ID:6MiXGarL0.net
・近畿編
▼山尾幸久(立命館大学教授・古代史)
『河内飛鳥(大阪府)の文化は百済につながる人々によって創造された百済色の濃い文化』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・人類学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼仲尾宏(京都造形芸術大学客員教授・前近代日朝関係史)
『関西の3府県で韓国・朝鮮籍の永住者が全国の約5割を占める』
▼原田伴彦(大阪市立大学名誉教授・近世史)
『被差別部落の人口数からいうと、近畿が半数の50%を占め、九州、中国、四国がそれぞれ12%前後、関東、中部となると5%前後となっています』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼田辺聖子(大阪府出身・作家)
『浪速の男どもはみな争いごと好まず、膂力(腕力)にも乏しい』
▼司馬遼太郎(大阪府出身・作家)
『大阪兵は日本最弱。上方者が兵にむかないのは当然なこと』
▼橋下徹(大阪市長)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
▼あさが来た(NHK大阪)
『大阪のゴウツクバリの金貸し、大阪商人はコシヌケ、大阪男は女任せのノウナシ』

・東北編
▽清河八郎・山形県出身
京・大坂は人にへつらうばかりで意気が上がらず、東方男子の風と異なる。
▽内藤湖南・秋田県出身
まったく今の大阪は暗黒な時代である。檀那衆すなわち今の言葉でいう資本家から大した学問のある人も出来ず、さりとて使用人の方からも大した学者も出ていない。
▽関晃・東北大学名誉教授
帰化人たちは、そのほとんど全部が奈良盆地、大阪平野、京都盆地と、その周辺地域である播磨平野、紀ノ川流域、近江盆地あたりに根をおろしたといってよい。
▽松村博文・札幌医科大学教授
畿内人と朝鮮半島の人々は北方アジア的な寒冷地適応型の体の特徴を持っている。沖縄とアイヌの人は似ている。それから東北人はアイヌに近い特徴を示す。
▽熊谷公男・東北学院大学教授
河内国が列島随一の渡来人の集住地域であったことはよく知られている。

142 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 19:41:20 ID:FQ0D+5Bj0.net
共通語が薩摩言葉、長州なまり、土佐弁になってたかと思うと

143 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 19:53:27 ID:owbTovyN0.net
>>1
江戸派は若い人が多かったことに対し京都派は老人が多かった。

役割を終えたんですね
お疲れ様でした

144 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 21:18:30 ID:0fN+DKOQ0.net
NHKの磯田TV
京都首都案に対し
井上章一(京都市出身)「大久保は京都人のこと相当嫌いやったんやろね」
東京首都案に対し
落合弘樹(大阪府出身)「江戸には政府を運営していくのに必要な人材(官僚)がそろっていた」

腐敗した無能な公家たちが大坂遷都案に反対、大阪は経済だけ、江戸は土地も人材も豊富だった。
近代貿易のエース生糸の生産地も江戸から近い北関東なので江戸遷都案は都合がよかった。

145 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 21:38:59 ID:8Hns0w7l0.net
標準語の元になったとされる江戸山手の言葉は、元々は豊臣政権時全国の大名が京に集住することで形成された言葉
それが関ヶ原後、その言葉を使う集団がそのまま江戸に移されたことで江戸の武家言葉となったから、本質的には「関西弁」

146 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 21:40:50 ID:S9uj/Anb0.net
江戸弁=標準語ってわけではない。

147 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 21:42:43 ID:lQ/PNGSV0.net
>>1
これホントなのかな・・・?

どっかに記録とか残ってんの?
ソースを教えて欲しい

148 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 21:49:29 ID:q447J4ig0.net
>>1 >>100


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。

何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/

.

149 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 22:48:05 ID:SEgGj03Y0.net
>>39
ボロクソに叩いてるほうが異常で馬鹿だっただけ

150 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 22:53:01 ID:hv7MXjCK0.net
>>149
言葉はコミュニケーションツールなのに背景が異なる相手に通じない、通じ辛いものをあえて使う理由がない
掲示板では標準語で書け

151 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 23:16:49 ID:ClWpG8/q0.net
国語と日本語は違うだろうw
いつも国語が日本語を指しているとは限らない

152 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 23:20:42.25 ID:ClWpG8/q0.net
日本国語なら紛れがないか

153 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 23:22:47.29 ID:UXEXvSKs0.net
自分関西だけど東京の偉そうな喋り方より、東北弁の方が好き

154 :名無しさん@恐縮です:2020/01/20(月) 00:03:43 ID:xghsxTJq0.net
>>150
現代日本にヒョウジュンゴなどない
共通語じゃ ジジイ

155 :名無しさん@恐縮です:2020/01/20(月) 00:30:53 ID:xghsxTJq0.net
現代日本にヒョウジュンゴはないといい加減認めるしかないのでは?

wiki「ヒョウジュンゴ」
http://ja.wikipedia....99%E6%BA%96%E8%AA%9E
>日本語においては、明治中期から昭和前期にかけて、主に東京山の手の教養層が使用する言葉(山の手言葉)を基にヒョウジュンゴを整備しようという試みが推進された。
>太平洋戦争以後は国家的営為としてのヒョウジュンゴ政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「ヒョウジュンゴ」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本にはヒョウジュンゴを定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式にはヒョウジュンゴは存在しない。
wiki「共通語」
http://ja.wikipedia....B1%E9%80%9A%E8%AA%9E
>共通語(きょうつうご)とは、ある地域や集団間で共通に用いられる言語をいう。
>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「ヒョウジュンゴという用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

これが現代では一般常識にもかかわらず、
平成も終わったというのに、
今だに「ヒョウジュンゴは存在する!」などとマヌケなことを言い張る輩は戦前脳の老害か、無知と認めるしかないのでは?

156 :名無しさん@恐縮です:2020/01/20(月) 00:31:06 ID:xghsxTJq0.net
そろそろ老害は、現代日本に「ヒョウジュンゴ」はないと認めるしかないのでは?
令和の世にそのような時代遅れの誤解は捨てるしかないのでは?
(1)ヒョウジュンゴが存在する論者の言う「ヒョウジュンゴ」の形態は、自明ではない。
一義的に定義できない。
なぜなら首都とされる東京都の方言は複数存在して互いに矛盾し、世代や時代によっても変動するからである。
(2)何らかの公的機関による調査研究に基づいた不断の動態定義がないと多くの話者にうけいれられるヒョウジュンゴの内実は定められない。
現実には、国民の総意に基づいてヒョウジュンゴを定義する法令も、ヒョウジュンゴを定義すべく権威付けられた機関もない。
現代の日本には理念的にも実態的にも「ヒョウジュンゴ」は存在しないのである。
(3)個人が、会話をする機会のある集団内での経験に基づいて、
恣意的に自分の信じる語彙・文法・アクセントを「ヒョウジュンゴ」と思い込んで、
そこから外れる語法・発音を「訛ってるよ」と蔑み排斥する行為は、
残念ながら東京地方では散見される。
同調圧力のもとに話者の恣意で強制するなら、
言語差別主義のそしりを免れ得ないのではなかろうか。

157 :名無しさん@恐縮です:2020/01/20(月) 00:31:20 ID:xghsxTJq0.net
https://www.google.c...try-11836518966.html

>(略)ヒョウジュンゴは、政府主導のものでしたので、全国民にそれを推薦・強要しました。その押しつけは、これまで日本で使われていた方言を排斥しようという動きにまで発展してしまったのです。いわば強制的に決められたのが「ヒョウジュンゴ」なのです。

>「ヒョウジュンゴ」という呼び方は、第二次世界大戦時まで使われていましたが、戦後になって廃止されました。その代りとなったのが「共通語」という考え方です。
>「共通語」には、自然発生的に全国に広まり、使われるようになった言葉であるといった意味が含まれています。けれども、「共通語」のもとは、明治以降強制的に行われてきた「ヒョウジュンゴ」です。

>ただ、戦後から今現在まで、日本では法律などで「このような日本語を使うこと」といった決まりはありません。
>今でも「ヒョウジュンゴ」と「方言」を対比させて言う人がいますが、それは誤りです。
>今は、日本のどこに行っても通じる「共通語」があり、それ以外に、地域の中で使われている「方言」が、この日本にあるのです。

158 :名無しさん@恐縮です:2020/01/20(月) 01:03:17 ID:KRvnO8gf0.net
井上ひさしの「国語元年」おもしろかったなあ
川谷拓三のやつ

159 :名無しさん@恐縮です:2020/01/20(月) 02:16:05 ID:PEuXFLfU0.net
そもそも関東発祥の言葉や文字ってあるのかw

関東って、昔から田舎者の集まりやんw

江戸幕府が出来る前は、何もない平地だったしw

関東人元を辿れば韓国人

160 :名無しさん@恐縮です:2020/01/20(月) 05:27:15.47 ID:uoOTkgDg0.net
江戸時代のゲイウリの人は上方言葉が好まれた
つまり上方言葉はオカマ言葉

161 :名無しさん@恐縮です:2020/01/20(月) 05:36:01 ID:70CuBoCqO.net
>>45
最初はおもしろおかしい生活情報とか扱ってたのに、
いよいよ本性あらわしてきたな

162 :名無しさん@恐縮です:2020/01/20(月) 05:36:22 ID:NuXGp+Wi0.net
>>153
俺は三代目の江戸っ子だけど、九州のちょっとキツイ喋り方が好き

163 :名無しさん@恐縮です:2020/01/20(月) 05:41:25.53 ID:KM+uE8DH0.net
>>1
ハングル語は?

164 :名無しさん@恐縮です:2020/01/20(月) 05:42:42.84 ID:70CuBoCqO.net
>>80
たしかに

単に遊んでるだけだからなww

165 :名無しさん@恐縮です:2020/01/20(月) 05:45:47 ID:70CuBoCqO.net
このスレ、変なマニアみたいなヤツが集まってヤバいことになってるな

NHKを国民の総意によって解体すればいいだけなのにww

166 :名無しさん@恐縮です:2020/01/20(月) 07:51:23 ID:hnDD1Y3B0.net
▽都人からみた吾妻男
東人は常に云わく、額に矢は立つとも、背に矢は立たじと云ひて、君を一心に護るものぞ(聖武天皇/続日本紀)
あずまをのこは いでむかひ かへりみせずて 勇みたる 猛き軍卒(大伴家持/万葉集)
相模国鎌倉は、下界の鹿渋苑、天朝の築塩洲也。武将の林をなす、万栄の花よろづにひらけ、勇士の道にさかへたり(海道記)
戦士の勇、山東の民一にして千に当たる。あに皇畿近州の嬰児を以て、東関蛮夷の勇健に対せんや(吉田定房/吉田定房奏状)

▽江戸っ子から見た京女
水 水菜 女 染物 みすや針 御寺 豆腐に 鰻鱧 松茸(大田蜀山人/一言一話)
京によきもの三つ 女子、加茂川の水、寺社(滝沢馬琴/羇旅漫録)
京は石地小砂利のみ多く、土気すくなし。故に人きれゐなり。女などはいにしへより美人多きぞ(二鐘亭半山/見た京物語)
京地は婦人よし(司馬江漢/西遊日記)

▽九州男児からみた大阪男
大阪なんかな、「またも負けたか8連隊」ち、大阪なんか言いおったっじゃっどんな(鹿児島歩兵第145連隊)
大阪の兵隊は途中で会ったけどその場でビンタですよ。「こん、ばかたれが」っていうような状態だったですからね、うん(久留米第18師団)
うちの部隊にも何名か大阪人がいましたよ。もうこんな「ぜえろく」っていってみんなから蹴飛ばされてたけどね(自動車第34連隊)

167 :名無しさん@恐縮です:2020/01/20(月) 21:50:30 ID:IzrcbqMx0.net
日本は邪馬台国から安土桃山時代(江戸時代の前)まで関西・西日本が全ての中心で
関東から東は『蝦夷(えみし)』と呼ばれ、蝦夷の人間は知能水準が低く酷く劣った生活を送っていた。

知能水準の高い関西・西日本では食生活は農耕が中心だったが、蝦夷では鳥獣類を捕まえて食べる
原始時代と大差の無い生活を送っている者が多かった。

建物も関西では木造・瓦葺は珍しく無かったが、関東(蝦夷)では、ほぼ皆無で藁葺の家ばかりだった。

武蔵国(今の埼玉・東京=当時の中心は埼玉)の高麗郡等は日本最大の朝鮮移民の大部落で
東京、埼玉の人間は古来よりDNAレベルで朝鮮人と結び付きが非常に深い。(東京・埼玉人の先祖は朝鮮人)

これなら東夷ジジイが西日本に憧れて当然

168 :名無しさん@恐縮です:2020/01/21(火) 08:36:57 ID:9V3UO6Nd0.net
関東人は負け犬w
日本の歴史上、関東人が何かを成しえた事なんて1度もないからなw

169 :名無しさん@恐縮です:2020/01/21(火) 08:42:07 ID:DQ0etx2y0.net
東京弁は別にあるぞ、たけしや寅さんのべらんめえがそれだよ

170 :名無しさん@恐縮です:2020/01/21(火) 08:51:41 ID:mC6J74Ur0.net
憲法改正も年寄りが死んだらどちらが有利か考えさせられる

171 :名無しさん@恐縮です:2020/01/21(火) 10:58:44 ID:kjE0Yp590.net
標準語が形成されたのは、新聞に連載されていた夏目漱石の小説、吾輩は猫であるなどの英語翻訳文体の影響が大きい。
日本の正式な文体は、もともと堅苦しい漢文調だったが、夏目の小説の文体が読みやすく人気だった。その夏目の文体は、英語の翻訳で養われた。もともと英語だから、地方の方言など無い、平易な文体だった。それが標準語を形成する元になった。

172 :名無しさん@恐縮です:2020/01/21(火) 11:52:48 ID:YwIpGo3X0.net
>>171
文語と口語の違いだろ

総レス数 172
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★