2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】BOOWY、レベッカ、尾崎豊、ラウドネス…「80年代の日本のロック」を現代の視点で捉えなおす 『レココレ増刊』発売 ★2

1 :湛然 ★:2020/03/06(金) 05:35:02 ID:irReRhlx9.net
80年代の日本のロックを現代の視点で捉えなおす レココレ増刊『アルバム・セレクション・シリーズ ジャパニーズ・ロック80’s』発売
2020/03/05 17:43掲載
http://amass.jp/132006/
アルバム・セレクション・シリーズ ジャパニーズ・ロック80’s
https://st.diskunion.net/images/jacket/1008092031.jpg

BOOWYやレベッカなどの王道から、勃興するパンク、メタル、ファンクまで
現代の視点で捉えなおす、80年代のニュー・スタンダード。レコード・コレクターズ増刊『アルバム・セレクション・シリーズ ジャパニーズ・ロック80’s』が3月11日発売。80年代の日本のロックを現代の視点で捉えなおし、240点以上のアルバムをセレクト。


■『アルバム・セレクション・シリーズ
ジャパニーズ・ロック80’s』
池上尚志(監修)
定価1650円(本体1500円)
四六判192ページ
2020年3月1日発行
レコード・コレクターズ3月増刊号
[雑誌19638-3]

3月11日発売

<内容>

アルバム・セレクション・シリーズ 第2弾

2010〜2015年に計6巻を刊行した<ディスク・セレクション・シリーズ>の後継シリーズ第2弾。サブスクリプション時代に対応したアルバム・ガイドで、これまで以上に気軽に名作と出会えます!

・・・・・・・・

80年代は日本のロックがお茶の間に浸透した時代。一部はアイドル化するほどの人気だったため、逆に音楽的な評価は置き去りにされてきた。そんな80年代の日本のロックを現代の視点で捉えなおし、240点以上のアルバムをセレクト! 時代を象徴する王道から、これまで顧みられることがなかった90年前後の作品まで、今だからこそ面白い、80年代を再発見できるガイドブックです!

◆ARTIST PICKUP
BOOWY/レベッカ/TMネットワーク/ストリート・スライダーズ/バービーボーイズ/佐野元春/渡辺美里/米米CLUB/ラウドネス/ルースターズ/X/プリンセス・プリンセス/ユニコーン/ザ・ブルーハーツ

アルバム・ガイドはわかりやすくジャンルで分類

◆MAINSTREAM
PINK/尾崎豊/ECHOES/岡村靖幸/RCサクセション/氷室京介/布袋寅泰/レッド・ウォーリアーズ/BUCK-TICK/ザ・イエロー・モンキー ほか

◆ALTERNATIVE
ザ・フールズ/ちわきまゆみ/シオン/ローザ・ルクセンブルグ/ゼルダ/パンタ/マルコシアス・バンプ/山瀬まみ/ヒートウェイヴ/P-MODEL ほか

◆BEAT BAND
ブルー・トニック/シーナ&ロケッツ/ザ・ファントムギフト/レピッシュ/ザ・コレクターズ/アンジー/スーパー・バッド/ザ・ストライクス/グルーヴァーズ/東京スカパラダイスオーケストラ ほか

◆PUNK/POSITIVE PUNK
オート・モッド/ザ・スタークラブ/ウイラード/ガーゼ/COLOR/ラフィン・ノーズ/G-Schmitt/デランジェ/BOREDOMS/S.O.B. ほか

◆DANCE/FUNK
アーバン・ダンス/JAGATARA/President BPM/ボ・ガンボス/ソフト・バレエ/近藤等則・IMA/ハバナ エキゾチカ/フライング・キッズ/ホッピー神山/ニューエスト・モデル ほか

◆METAL/PROGRESSIVE
アースシェイカー/44マグナム/リアクション/VOW WOW/聖飢魔?/アンセム/ガスタンク/浜田麻里/DOOM/アウトレイジ ほか

・・・・・・・・

前スレ(★1=2020/03/05 23:14:11.08)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583417651/

2 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:35:37 ID:irReRhlx0.net
<もくじ>
introduction 今の耳で選んだ80年代日本のロックのニュー・スタンダード(池上尚志)
ARTIST PICKUP
BOOWY
レベッカ
TMネットワーク
ストリート・スライダーズ
バービーボーイズ
佐野元春
渡辺美里
米米CLUB
ラウドネス
ルースターズ
X
プリンセス・プリンセス
ユニコーン
ザ・ブルーハーツ
MAINSTREAM
ALTERNATIVE
BEAT BAND
PUNK/POSITIVE PUNK
DANCE/FUNK
METAL/PROGRESSIVE
(選=池上尚志/文=池上尚志、今井智子、小野島大、かこいゆみこ、金子厚武、北村和孝、栗本斉、小山守、志田歩、土佐有明、行川和彦、人見欣幸、廣川裕、松永良平、宗像明将、村尾泰郎、安田謙一、山口智男、吉留大貴)
コラム
80年代に登場していた90年代的アーティスト
女性がロックに進出した時代
本領発揮の姿を記録した秀作ライヴ・アルバム
index

3 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:37:16 ID:x8LgpS0u0.net
ザ・モッズ、スターリン、ARB、GISMは俺の青春

4 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:40:09 ID:oUCwT6GR0.net
小比類巻かほるは?

5 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:42:12 ID:hwUZTT7F0.net
この時代の音楽を聴くと今の音楽(音楽と呼ぶのもおこがましいが)がマジでクソだよ

6 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:43:11 ID:gPyz4DUz0.net
オワコンのロック

7 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:43:21 ID:E+40k9f50.net
あれ早く

8 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:43:39 ID:m1NQZJP/0.net
PATI PATI

9 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:44:53 ID:BuJZ0VN30.net
>>4
80年代の小比類もいいよね
吉川晃司も良いと思う

10 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:48:06.71 ID:jjCM4plp0.net
80年代は黎明期って感じでスゴくダサイ

11 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:49:00.88 ID:saLCW9ja0.net
BOOWY
レベッカ
TMネットワーク

とかよりも、現代のAKBとかジャニーズのほうが何倍も良い曲を出してるってはっきり分かんだね

売り上げがそれを証明してる

12 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:49:27.56 ID:Smvg6FzJ0.net
UP-BEATは・・・ないの?

13 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:49:38.51 ID:12tjIBcL0.net
まさかの2かw
仕方ないな、ならば、敢えて貼ろう、これがサイコウであると
https://www.youtube.com/watch?v=t1byGjSOP_E

14 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:51:13 ID:Yuhm6esu0.net
アンジーは

15 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:51:49 ID:TKlLpSSh0.net
> アルバム・ガイドはわかりやすくジャンルで分類

そのジャンル分けがあまりに無茶苦茶すぎて…w

レコード・コレクターズも思い込みの強すぎる老人と
実際には一部のジャンルやアーティストしか聴いたことないような若いのが
無理して洋邦新旧ジャンル問わず全てカヴァーしてわかってる体裁で
毎号誌面作ってるから大変だな

16 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:51:53 ID:YMnv2EyM0.net
高齢化社会すなぁ

17 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:53:53 ID:Vg1vTgwk0.net
レベッカの人はエロかったなぁー

18 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:54:05 ID:E6sdxVwz0.net
>>11
握手風俗やもん、風俗とは比較できん

それはおいといて、この年代ってCDそんなに売れてないよね、レンタルとかがまだあんまりなかったことが影響してる?

19 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:56:08 ID:PBMNHWAx0.net
いつまで過去ばかり見てるのか

20 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:56:45 ID:n20UF+sx0.net
ジュラシックジェイド
DOOM
D’ERLANGER

21 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:57:03 ID:gKEPhmGC0.net
D-projectは入ってますか?

22 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:57:55 ID:12tjIBcL0.net
バッハの頃に平均律が確立され、人間は本能、感情、理性で生きてきている生物で
そのでの価値基準なんてものは天変地異でも起きない限り変わらないものでね
そういう不文律な秩序があるから、今日の日常を誰もが享受できているわけですがぁ
それを何か直感的にも感じない人が音楽に感動している様に、奇妙な違和感を覚えるなぁ

23 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:58:03 ID:DekM83Xr0.net
ある意味ミュージックマガジンが避けて通って来た連中じゃないか
一体どうしたんだ?
時間が経ってレコードコレクターズのネタになったってだけの事かね

24 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:58:18 ID:E6sdxVwz0.net
D'ERLANGERってパンクなのか
俺が知ってるのはとってもポップなんだけど

MOON AND THE MEMORIESとか

25 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 05:59:59 ID:PBMNHWAx0.net
爺さんが
聞き飽きたウンチク並べるだけのスレ

26 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:00:05 ID:v/mct9sf0.net
CCBはロック

27 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:00:09 ID:uoxmUvbc0.net
高いんだか安いんだか微妙

28 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:01:31 ID:UMMvaJU30.net
>>18
まだレコード時代でしょCDって88年ぐらいじゃないの

29 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:02:48.07 ID:FmW6qN8Z0.net
>>5
米津、あいみょん、髭男、King gnuみんなセルフプロデュースで今の方がレベル高い
昔のアーティストはレコード会社の言いなり
尾崎豊なんてただの操り人形で歌手の体の俳優みたいなもんだし

30 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:03:14.29 ID:Lb4VW5hv0.net
>>1 爆風スランプはどこだ

31 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:03:18.39 ID:3l7X6Yor0.net
女性ミュージシャンは80年代より70&90年代デビュー組の方が上だな

32 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:03:29.01 ID:ejW9ujJL0.net
今のの方が〜今の方が〜www

33 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:04:50.40 ID:12tjIBcL0.net
これでいいのだ

まあ逆なんだが、まさにその胸中の曲
しかたのない二束三文の音楽きくのもいいんだけど
こういうの聴いたほうがいいと思うなぁ
 
https://www.youtube.com/watch?v=yXK0pZx92MU

34 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:04:58.33 ID:SM54hXB10.net
>>15
言わないのがルール

35 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:05:22.24 ID:vKdoD5RC0.net
>>1
なぜ山瀬まみ

36 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:05:59.43 ID:cERjSWxV0.net
そもそもロックじゃないだろ

37 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:06:43.85 ID:uoxmUvbc0.net
>>29
ぐうの音も出ない

38 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:08:07 ID:of4WmM9+0.net
>>8
フールズメイトか宝島

39 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:09:28 ID:DhjQiEgE0.net
佐野元春は先見性ありすぎて途中からついていけなくなった層も多い

40 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:09:45 ID:NV1iKqK50.net
>>31
男でも70&90の方がレベル高いぞ

41 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:10:32 ID:aQskhsIJ0.net
>>1
ターゲットは団塊ジュニアあたりかな?
今の十代や二十代は、あまり関心がなさそう

42 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:10:34 ID:xM/fr9qr0.net
>>5
それが老化なんだよ
老化は誰でもするから悪いことではないけど
今の音楽でもいいものは沢山あるよ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:10:43 ID:ITVrXrUD0.net
おっさんがワクワクしてしまう
ユカイは知っててもレッドウォーリアーズの曲全然知らないんだよなぁ
当時テレビはあまり出てなかった?

44 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:10:44 ID:yQkUvO3x0.net
ZIGGYとシェイディドールズは?

45 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:11:00 ID:ovXJl19z0.net
>>1
こんなん出すとかレココレ終わってるな
廃刊まであと何号かってとこか

46 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:11:01 ID:12tjIBcL0.net
やはり荻田光男がキーパーソン、だった。というわけだな。
わかっった。

47 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:11:15 ID:GsTxyB530.net
>>34
夜だけの〜 パラダイス♪

48 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:11:56 ID:mnXH3Aey0.net
一番興味のなかった時代
当時は洋楽全盛で、明らかに洋楽の方が上だったし

49 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:12:15 ID:yQkUvO3x0.net
アップビートがない

50 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:12:58 ID:12tjIBcL0.net
リフラフ倶楽部は無いのか?

51 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:13:07 ID:ITVrXrUD0.net
レベッカはリバティの中にいる

52 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:15:34.37 ID:Y5vx7c/K0.net
ユニコーンってこの時代じゃないの?

53 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:15:57.87 ID:12tjIBcL0.net
>>48
それは違うな
その世界に生きてる者からすれば、その世界での基準での優劣しか存在し得ないんだ。
当時はそういう時代だったんだよ。
客観性とか俯瞰なんて発想は無かった。

54 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:16:13.78 ID:Nl6BWu3s0.net
なんだPATIPATIかよ

55 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:18:55.89 ID:pYTCU2il0.net
吉川晃司がいないと思ったが80年代はアイドルやったね

56 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:19:01.29 ID:Nl6BWu3s0.net
陣内孝則「ふざ」
大友康平「ける」
長江健二「なー!!」

57 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:21:21 ID:SdXRyHKE0.net
爆風スランプのファンクっぷりがわからないニワカってw

58 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:22:12 ID:4jzaGLWp0.net
尾崎豊のどこがロック?ベッタベタの歌謡曲やん

59 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:22:52 ID:5xzvOzWh0.net
安全地帯も入れて欲しかった

60 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:23:38 ID:HYvC/Jz00.net
とうようさんが死んでからやりたい放題やな。

61 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:25:29 ID:3sKiaKpL0.net
PSY・Sはロックじゃないのか?
Non-Fictionだけじゃダメなのか
クオリティ高かったのは浜田麻里だな
バンドやってた連中は歌謡ロックなんてバカにしてたけど今聴いても凄いし今も凄い

62 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:25:56 ID:KPPGbK2U0.net
やっぱトム・キャットだな

63 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:27:11 ID:3sKiaKpL0.net
>>58
いや演歌だろ
昭和の平手友梨奈
あ誰かキt

64 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:27:56 ID:iAKVYFsv0.net
>>8
アリーナ37℃
B-PASS

65 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:28:31 ID:yQkUvO3x0.net
地味にデビルス好きだった

66 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:30:04 ID:8F+9ZOWw0.net
しょうもなかった 以上

67 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:30:11 ID:bmCCOdva0.net
全盛期の中森明菜松田聖子弾くのかよ何がロックだよ

68 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:30:23 ID:4TL1/fHZ0.net
河合その子の青いスタスィオンは名曲だと思う

69 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:31:51 ID:R7A7UYmE0.net
男闘呼組は最高だった

70 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:33:50 ID:NXVa6HUK0.net
ブランキーは?ブレイクは90年代だっけ?

71 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:33:53 ID:bmCCOdva0.net
ダダダーん星空のディスタンス!

72 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:33:54 ID:+HXgHcch0.net
ねえ。。バウワウBOWWOWは無視ですか?

73 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:34:52 ID:D+EBbhs+0.net
80年代はまだ振り返る時期にないと思うなー

74 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:35:53 ID:vlMRY75Q0.net
永遠!

75 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:36:21 ID:8M+/iafv0.net
メタラーだったのでBOØWYは昔嫌いだったけど最近Spotifyでビートエモーション聴きなおした
ら割とよかったな

76 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:36:46 ID:TfxwhEvj0.net
こうして見るとヘビーメタルというのは息が長く
世界的にボーダーレスというのが分かる
ラウドネスは未だに活躍しているし
人間椅子は今になって海外でブレイクしている
洋楽のメタルバンドの大御所も未だに現役
そしてBABYMETALという新世代まで生まれてきている

77 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:37:25 ID:CWh5DQiN0.net
ラウドネスは今もかっこいいわ。

78 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:37:49 ID:XOUTmpRo0.net
ポプコンの終演
東芝EMI よりソニーが勢力をつけた

79 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:38:09 ID:X/Vct9jc0.net
ただの神格化じゃないの

80 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:38:35 ID:KhhD1cde0.net
アイドル好きって言ったら恥ずかしい時代だった 南野陽子が好きだった・

81 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:38:52 ID:PBMNHWAx0.net
爺さん連中は
コロナでまとめて死んでしまえよ

82 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:38:59 ID:H7+lMJBi0.net
尾崎は演歌、BOØWYはポップソング

83 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:39:14 ID:bmCCOdva0.net
長渕サザン「おいこら」

84 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:41:49 ID:hRqm5sZT0.net
PERSONSはよ
あとソフトバレエ

85 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:42:00 ID:4vDcN0dc0.net
phewや戸川純は?

86 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:42:34 ID:XOUTmpRo0.net
ここでもスルーされているが
オフコースに代わり最強のライブバンドになったのはハウンドドッグ
観客動員数が1位だっただろ

87 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:45:41 ID:xqh3ok7R0.net
>>5
今の音楽の方がレベルが高いよ
だけど関ジャニがやっている番組を見れば分かる通り
作り手が理論武装でガチガチなんだよな
昔みたいに低レベルの方が面白く魅力的な面もある

88 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:45:57 ID:qkLR2zGc0.net
カステラのドラムの子供が朝ドラ出てるもんなぁ

89 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:46:11 ID:z11QGCoB0.net
高校生の時は筋肉少女帯とケラが好きな宝島読者だったな

90 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:46:13 ID:Cq2GFofZ0.net
当時の洋楽のパクリがめっちゃ売れてた時代
聞くの恥ずかしい

91 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:47:35 ID:cj/hv6sO0.net
ジャパニーズニューミュージック1980年代
出して
久保田早紀渡辺真知子原田真二

92 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:47:44 ID:zPEb6tJ90.net
この時代の音楽をこよなく愛した俺が今辿り着いた音楽はBiSH

93 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:47:59 ID:z11QGCoB0.net
>>85
戸川純はヤプーズが復活ライブを去年やってたぞ

94 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:48:29 ID:A7MjGJKy0.net
>>3
東京シティは
東京シティはって煽りがカッコよかった

95 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:49:14 ID:N1WVhylC0.net
80年代にロックは無いですけど

96 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:50:55 ID:C0HzYqzg0.net
ショーヤ。私は嵐

97 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:51:03 ID:fKbLoWqT0.net
BOOWYのアルバムで1番聴いたのは『JUST A HERO』かな。

98 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:51:37 ID:PBMNHWAx0.net
>>87
だから
若手アーティストが手掛ける
現代のアイドルが面白い

99 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:52:43.71 ID:9XHzIQg80.net
>>63
尾崎豊って大人は汚えーって17でデビューして
自分が大人になったら、大人はガキより辛いって現実を目にして
カミユービダンのごとく精神崩壊して最後は全裸で死んだ

100 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:53:13.92 ID:9XHzIQg80.net
>>55
今は帝国重工のおえらいさん

101 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:53:55.91 ID:DekM83Xr0.net
>>91
元々はニューミュージックマガジンという名称だったのがミュージックマガジンへとなった経緯からするとここからは出ないだろうね

102 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:54:03.02 ID:rbtkY8ev0.net
>>3
ギズムは何がいいのかわからん…

103 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:54:04.20 ID:9XHzIQg80.net
>>86
ロードだったけ?三船の娘と結婚したおっさん

そうでなければ、モビルスーツだったけ?

104 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:54:20.70 ID:5vjXI16f0.net
zi÷killは?90年代だっけ?

105 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:54:53 ID:yQkUvO3x0.net
pearl

106 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:55:24 ID:PBMNHWAx0.net
昭和なんて振り返らなくていいから
【 3776 】聴いとけ

https://youtu.be/DjvNQkHvBKA
https://youtu.be/Bv-V9tD8gdc

現代のアイドルを聴くと
きっと新しいアイデア、創作意欲が湧いてくると思う
ベクトルを未来に向けろよ

107 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:55:26 ID:9XHzIQg80.net
>>82
レベッカはフレンズ生み出しただけでもお釣り来るが
ボーイはマリオネットを生み出しただけでもお釣り来るわ

108 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:55:41 ID:whoi0ZJs0.net
PEARLは?

109 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:56:11 ID:NczWd3UA0.net
レベッカの音は今聴くと丁度カッコイイ
12インチはタブバージョンがあったり

110 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:56:21 ID:STziKAzK0.net
爆風スランプ
リンドバーグ
ジュンスカがないとか

111 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:56:52 ID:MY7/7EGI0.net
boowyを絶賛する人らは今聞いても古くないって言うけどさドラムの音は軽いしダサいよはっきり言って

112 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:57:45 ID:SfhfQjH40.net
>>107
フレンズはともかくマリオネットは糞ダサい

113 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:57:59 ID:wdiIwFf+0.net
たまは?

114 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:58:39 ID:9xbuSRG40.net
>>1
ルースターズだけかすりもしない
全く知らん

115 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 06:59:19 ID:TKlLpSSh0.net
>>87
それはレベル高いっていうより
下敷きにする素材もアイデアやテクノロジーも
過去資産の中にたくさんあって
それらを使って作品を作る手法自体も
システマティックにやり方が確立してるからだよ

116 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:00:25 ID:wdiIwFf+0.net
>>89
ナゴムですね。
オレもだよ。

117 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:01:36 ID:FWJsSGKI0.net
「今の方がレベル高い」
そんなことをいちいち言う奴はアホ
そら時代のおかげだよ

レベルは高いが右から左で、熱狂もしないし売れも憶えもしていない

118 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:02:00 ID:U7W/xNdI0.net
戸川純がない
やり直し

119 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:02:40 ID:22B10kmV0.net
メンツ的にナゴム、キャプテン辺りのインディーズムーブメント、ホコ天、イカ天辺りは軽視されてるな
好き嫌いは置いといて、ラフィンノーズ、ジュンスカ、ブランキーは無視できんはず

120 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:02:47 ID:3sH9uc200.net
>>29
お前があげてる歌手もただの操り人形だよ

121 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:03:09 ID:9XHzIQg80.net
>>117
だれか言ってたな、音楽て時代を表すものだから
その時代に合う音楽が名曲とか

122 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:03:11 ID:PBMNHWAx0.net
>>117
お前が知らないだけだろ

123 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:03:36 ID:t+NctdyN0.net
ボウイもバービーもレベッカも4作目が名盤
これお豆な

124 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:03:45 ID:5vjXI16f0.net
>>116
猫のてぶくろは好き
やっぱり、ボヨヨンロックですかね

125 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:03:47 ID:LRowSkaO0.net
ボウイはダサいわな
布袋ソロの方がよっぽど聴けるわ

126 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:03:49 ID:qkLR2zGc0.net
今はネットでなんでも探せるけど、この頃はまだ情報源が少なくて、ラジオが最新の情報源だったんだよね。
売れたら深夜の音楽番組でも取り上げてもらえる。

127 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:03:53 ID:zyzzWs+Q0.net
D'ERLANGERはパンクなの?

128 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:04:44.36 ID:22B10kmV0.net
>>117
何にでも言えるわな、野球でもサッカーでも
だからといってマラドーナが凄くないかといえばそんなことないわけだし

129 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:04:54.83 ID:zyzzWs+Q0.net
D'ERLANGERはパンクなの?

130 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:05:39.03 ID:ITVrXrUD0.net
>>97
紺と紫が似合うアルバム

131 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:06:33.66 ID:5vjXI16f0.net
>>129
当時はサディスカルパンクって言ってたね

132 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:06:39.15 ID:ocTuIDfF0.net
俺はラウドネスの高崎はヒョードルと同じような印象だ。一時でも世界のトップに立った男だと思う。
そして本当に強い人間は刺青など入れない。
高崎もヒョードルもあの業界では珍しく刺青を入れていない。

一方ヒョードルの弟は刺青だらけでマフィアと関わっていた。格闘家で兄ヒョードルよりでかいが
ヒョードルの足元にも及ばない。

ヒョードルは弟にマフィアと付き合うなと言って鉄拳制裁でボコボコにして改心させたという。

133 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:06:47 ID:U7W/xNdI0.net
エレカシはないんか

134 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:07:14 ID:PBMNHWAx0.net
>>126
結局昭和世代って
メディアで流行ってるもの追っかけてただけだからな
邦楽も洋楽もメディアに踊らされてただけ

自分の中に指標はない
だからメディアが取りあげない現代の音楽は語れず
過去のメディアで聞き齧ったウンチク並べるだけ

135 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:08:54 ID:lsDmGTzE0.net
結局、秋元康が全部終わらして全部持ってたんやぞ

136 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:09:44 ID:PBMNHWAx0.net
秋元しか知らないバカばかり
メディアの中のものしか知らない昭和世代

137 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:10:05 ID:qkLR2zGc0.net
>>133
80年代にデビューはしてるが売れてはなかったからね。
スピッツの草野マサムネじゃないけど、自分もステレオの前に正座してエレカシ聴いてた。

138 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:10:42 ID:22B10kmV0.net
>>1
このメンツで思い出した。熊本でやったビートチャイルド出演者そのまんまじゃないか、白井貴子もいたか
あん時は大雨で往生したわ。近くの女の子が低体温症で運ばれてたし

139 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:11:36 ID:GEBaxLN60.net
ジュンスカは入らなかったか

140 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:11:47 ID:yQkUvO3x0.net
今でも聞くのはレッドウォーリアーズ

141 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:12:27 ID:PBMNHWAx0.net
今時、音楽雑誌の編集者ですら
レーベルが宣伝用に配布した音楽しか知らない

142 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:13:06.63 ID:hfx0j7ex0.net
懐かしいな

143 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:13:10.19 ID:22B10kmV0.net
>>134
お前が言ってるのはカーナビがなく地図で目的地探してる時代の人にGoogleマップすげーwとドヤる恥ずかしい行為やぞ

144 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:13:49.91 ID:X/Vct9jc0.net
>>BOOWY、レベッカ、尾崎豊、ラウドネス

昭和世代だけどどれも特段いいとは思わないし興味ないし

145 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:14:27.41 ID:/X3Xw3YM0.net
>>136
コロナで休校でちゅかボクチャン
今日はママと一緒にお買い物して
オモチャかってもらえるといいでちゅね

146 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:14:43.80 ID:y2QKaUBO0.net
>>11
BOOWYのCLOUDY HEARTを丸パクリしたAKBの批判はそこまでにしてくれ

147 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:14:50.38 ID:VGar5moz0.net
当時中学生だったけどこの人達なら外タレのように
世界中で大規模コンサートをできると信じてたな

148 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:14:54.90 ID:TbOlTdoz0.net
ID:PBMNHWAx0

149 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:15:27.03 ID:PBMNHWAx0.net
>>143
ドヤるんじゃなく
Googleマップの使い方覚えれば
見えていなかった面白い世界が広がるのに
なんでマップル持って昔話ばかりしてるのかと

歯痒い

150 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:15:33.57 ID:YDba76Xd0.net
遅すぎるかw

1 :ボウイ博士:04/01/05 17:47 ID:vxAGeIZZ
解散から15年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMMIN
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW

151 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:15:53.02 ID:U81Ae5et0.net
>>145
煽りのセンスも古臭いんだよ

152 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:15:58.29 ID:wdiIwFf+0.net
>>134
当時ネットが無いからメディア主導なところはあったけど、それだけじゃなく、サブカルシーンはあって、それが好きな連中は、流行る前の最先端が好きで、今でも新しい音楽を聴いてるよ。

153 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:16:30.04 ID:E6sdxVwz0.net
時代を否定して、今を賛辞するやつは必ず何十年化後にブーメラン食らうぞ
過去があるから今があるってことを理解しろ

154 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:17:04.69 ID:b74gxOPq0.net
ラ・ムーが入ってないとかロックなめてんの

155 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:17:08.36 ID:22B10kmV0.net
>>149
日常いっつもマップルばかり見てるわけじゃないじゃん。こういう懐古スレだからマップル広げてんの

156 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:18:50.03 ID:gKEPhmGC0.net
今のロックはさあ、なんつーの?いいものもある、だけど悪いものもあるよね。

157 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:18:54.49 ID:yQkUvO3x0.net
この頃は洋楽も良かった

158 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:18:58.74 ID:/X3Xw3YM0.net
>>151
それは失礼
どこらへんが古くさいの?
ではここで最新の煽りをしてみてよ
ほら、早くしろよ〜

159 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:18:58.90 ID:qkLR2zGc0.net
マップルも老眼でよく見えないんだよな

160 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:19:57 ID:sBRlAkWA0.net
もー引きずらんでよくねーか?
みんな50過ぎだぞ

161 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:20:02 ID:7su4oCif0.net
懐メロばっかだな。

162 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:20:23 ID:ITVrXrUD0.net
complex後の吉川晃司の詞と曲は常にboowy complex 氷室 布袋の要素がチラホラ入ってた
近場で済ませたなーっていつも思ってた

163 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:20:26 ID:dzNQpN1J0.net
>>134
真逆のこと言ってるアホ発見。

ステマで売るよりオーディション番組やらライブハウスから拾ってきてデビューさせようっていう山師みたい人間がいっぱいいた時代
各レコ社も今みたいに売れたもんをどんどんタイアップさせて延命させる護送船団方式じゃなくて、
A&Rを競争対立させて均等に機会与えちゃうもんだから、悪く言えば人気が長続きしない、よく言えば流行がすぐ変わって飽きない

このスレで語られるようなバンドブームのときにしたって、主導したのは素人ファンの動き
仕掛けられたもんじゃないから、レコ社は動員やらの評判の情報にリリースが追いつけなくて、
1年前に出したときはさほど売れなかったジギーのグロリアやらパーソンズのディアフレンズやらを慌てて再発タイアップ取るとかグダグダ
だがそれが逆にブームになってる感を醸し出してた

164 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:20:37 ID:J7y3Fbfz0.net
このスレの奴ら、コロナにかかったら即死にそうだなwww

165 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:22:29 ID:2mfhOE750.net
ARBが居ないのかよ
女なら白井貴子
女ボーカルバンドならパールも入れないと

166 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:22:48 ID:wdiIwFf+0.net
>>154
確かに、度肝抜かれたw

167 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:23:36 ID:FWJsSGKI0.net
>>122
君もいずれわかるよ

168 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:23:39 ID:Yuhm6esu0.net
>>149
お前いくつだよwww
5000歳なら納得だよ
馬鹿なんだろうな

169 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:23:44 ID:y2QKaUBO0.net
ロックってワードは巷で死語よな

170 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:24:32 ID:WjyQdgrq0.net
>>1
ここにスカパラ入ってくるんか芸歴すげえ。。

171 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:25:42 ID:reuNLspY0.net
>>146
AKBまるで聞かないけど、どの曲がクラウディハートのパクリなのか教えてよ。聴きたい

172 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:25:48 ID:Qu3BewrB0.net
50代しか金ないのか

173 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:25:50 ID:r+f+JdbC0.net
>>154
あれ、ふつーに良かったよな

174 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:26:17 ID:uRrvY2Zg0.net
デッドエンドをなぜ掲載しないんだ?

175 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:26:22 ID:M+1EjzKA0.net
>>107
marionetteとヒムロックのKissmeはシングルver.がめちゃくちゃカッコイイ
アルバムver.だと大人しくなってる

176 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:26:30 ID:2mfhOE750.net
イエローモンキーは嫌いじゃないが
イエモンの違和感w

177 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:27:05 ID:5vjXI16f0.net
男闘呼組のロックよ静かに流れよ

178 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:27:33 ID:y2QKaUBO0.net
>>171
ググレ

179 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:27:44 ID:BwAzkvNY0.net
ロックってなんなの?
革ジャン着てリーゼントして四人でノリのいい曲を演るのがロックでしょ?
「生き方がロック」とか言うやつもいたりして、なんかあやふやだわ。

180 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:27:51 ID:qkLR2zGc0.net
深夜ラジオパーソナリティーもミュージシャンが多かったね。

181 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:27:59 ID:dzNQpN1J0.net
>>154
ラムーは洋楽。

同じ時期のカルロストシキ&オメガトライブとか当時の新川博編曲LA録音は
マイコーのスリラーやらバッドのときの録音メンバー使ってる
ドラムはジョンロビンソンとか、ブラスはジェリーヘイの演奏・アレンジとか

182 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:28:23 ID:GsTxyB530.net
>>134
音楽の情報源は今も昔もメディアに頼るしかない、TV、ラジオ、雑誌、今はそこにネットが加わっただけ
どのメディアも自己都合を優先させて、偏向した情報を垂れ流すだけだが、種類が増えると中には変わった
ものが出てくる

昔の雑誌はポジションを組んでそこに嵌まる読者を開拓したし、TVは不特定多数に影響力を持ちそうな
音楽を探し続けた、ラジオは少しだけ先を読み雑誌などと連携してメディア展開した

ネットの時代になりメディアミックス等というものは失われ、雑誌は存続するために苦しんでる、ネットは
好き勝手なことをやるだけだが、これは進歩といえるのかもしれない

183 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:28:39 ID:MdUDO8vA0.net
こういうのの90年代の出してくれ

184 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:28:50 ID:wq5DC69c0.net
昔は20そこそこでヒット曲連発する歌手ばっかだったな

185 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:28:53 ID:aX/USK8K0.net
レベッカの代表曲は?

186 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:29:17 ID:CCazA3/80.net
>>2
パーソンズが入ってない時点で意味なし

187 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:29:25 ID:CBqk2keg0.net
ローザは有るのにボ・ガンボスは無いのか

188 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:29:57 ID:IYf7Cg910.net
やはりBaBe

189 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:30:08 ID:ITVrXrUD0.net
>>179
シェケナがいっつもロケンロール言ってたけど曲一切知らんw

190 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:30:13 ID:H7+lMJBi0.net
80〜90年代のジャパニーズロックって
ポップロックだしな

たいことギターの音を強調してるだけで
実質は歌謡曲なポップソング

191 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:30:36 ID:qkLR2zGc0.net
>>183
もう少し待て

192 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:30:44 ID:2mfhOE750.net
マルコシアスパンプとかレピッシュでも
違和感あるのに
イエローモンキーてw

193 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:30:54 ID:V9OWJ3hO0.net
別にロックファンじゃないし忘れかけてた名前ばっかだけどほとんど知ってた

今思うとあの頃って面白い時代だったんだな

194 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:32:21 ID:zFRDuQyX0.net
レベッカコンサート行ったよ
友達は尾崎行ってた
ボウイも皆聴いてたな
50歳

195 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:32:22 ID:DekM83Xr0.net
イエモンって90年代だと思ってたが調べたら結成が1988年だからここに入ったのか

196 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:32:40 ID:H7+lMJBi0.net
要は尾崎は、メロディアスな演歌

197 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:32:47 ID:mYmfp7f70.net
最近CCBとかトムキャットとかサリーつべであさってるけど
レベルが高くて驚く

198 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:34:44 ID:ITVrXrUD0.net
>>185
ラズベリ〜ドゥリ〜〜ム

199 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:35:16 ID:mEmUnsGL0.net
>>197
(当時としては)って注釈つけとけ
今のレベル高い音楽聴いてる若者に笑われるぞ

200 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:35:19 ID:reuNLspY0.net
>>144
それらの要素すべて興味ないってことは、B‘zファンでしょ?

201 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:35:20 ID:GyPqbqns0.net
加齢臭漂うナウいスレw
あー今日も生きてるwwwww

202 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:35:57 ID:ALaogMy+0.net
山瀬まみが入ってるし
なんだこの記事

203 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:36:07 ID:Yv0fmcAf0.net
THE BOOMは入らないの?
初期のSKAをやってた頃はカッコ良かったのに
あと、個人的にはカステラとピーズ
あとストリートビーツとか

204 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:36:34 ID:dzNQpN1J0.net
>>182
当時はファンも売り出そうって側もそれにプラスして足を使ったね

ライブハウスも盛況だったし、だからこそインディ御三家なんてのが出てきた
ホコ天も盛り上がってて、竹の子→一世風靡やらのダンスパフォーマンス→バンドって流れで定期的に流行生んでた

80年代はWAVEとかタワレコとかも盛り上がり始めて、90年代の大型店ブームの下地を作ってた
最盛期の端緒にはぴあがCD店出すとかそんな時期まであって、そういうショップの発信する情報も足でゲットしてた

205 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:36:40 ID:LfBMHXuQ0.net
自分は二井原さんや人見さんの様なパワフルなのに高音もパーンと出て収音が
綺麗なヴォーカリストが好きなんだ。

北海道サーベルタイガー(ベース兼Vo)と名古屋クロウリーはバンドの演奏とヴォーカルの
融合が素晴らしく30年経っても記憶に残っている。

206 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:37:02 ID:H7+lMJBi0.net
「愛・オーランド」を歌ったオーラこそ真のロックバンド

207 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:37:04 ID:Ka9O14DD0.net
>>154
ラムーのどこがロックなんだよ
完全にブラコン、ブギー寄りだろ

208 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:37:24 ID:Nq2VYF0i0.net
>>126
ワイらの田舎はミュージックトマト頼みでした

209 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:39:09 ID:dzNQpN1J0.net
>>202
山瀬ロック化計画なんてのがあった
まだ海のものとなるか山のものとなるかも分からない時期の民生が曲書き、
バックは横関敦とが高速ギター弾くとか筋少関連のメンツがバックやったり

210 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:39:45 ID:I/23nHvf0.net
「〜ほか」って書いてあるからここに名前が出てないが紹介はされてるバンドもいくつかあるんだろ。

211 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:39:49 ID:wgo59brl0.net
病的洋楽コンプレックス
アメリカ人になるのが夢

212 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:40:03 ID:qZ38vfE40.net
>>206
現役ですよ
最近JUDY&MARYのタイジも入った

213 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:40:22 ID:ITVrXrUD0.net
>>208
ミュートマジャパンでマイケル富岡に育てられました

214 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:40:38.66 ID:tfPReEqm0.net
結論 ほぼパクリバンドらだけ

で終了(´・ω・`)
尾崎スプリングスティーンに名前でも変えてろゴミ(´・ω・`)

215 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:40:44.92 ID:H7+lMJBi0.net
トムキャットの北斗の拳の歌はロックな感じで良かった。題名忘れたが

216 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:40:57.92 ID:ZzJ9S2ru0.net
EXILEがブルーノマーズの真似するのと一緒で
80年代当時も外タレのパクリしまくった
醜態の時代じゃんw
ジャップ特有の誰も見ざる言わざるなんだろうな。

217 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:41:09.81 ID:IYf7Cg910.net
THE POGO良かったわ

218 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:41:30.60 ID:2mfhOE750.net
>>126
ラジオより口コミだよ

219 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:42:11 ID:ITVrXrUD0.net
>>215
タフボーイ
北斗の拳はうじきの曲も良かった

220 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:42:25 ID:b/EokoCz0.net
バーン!からひたすら無視されてたラウドネス

221 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:43:00 ID:A7MjGJKy0.net
>>124
ポコチンロックも忘れないで

222 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:43:26 ID:pACjL9FV0.net
なんていうか、玉石混交だな
それが楽しかったのだろう

223 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:44:19 ID:j7tpX0Pc0.net
ラ・ムーはよ

224 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:45:19 ID:MXyRalSL0.net
ジュンスカは?

225 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:45:31 ID:rYs8O3r90.net
スターボーは?

226 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:45:52 ID:6j5yQrvy0.net
>>5
お年を召された証拠ですな

227 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:47:03 ID:PUk8W9vq0.net
この頃のドラムってロートタムとかティンパレスを無駄に組み込んだセットが多かったよな

228 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:47:30 ID:XDqWB4iE0.net
友達の兄ちゃんに教えてもらったYBO2とあぶらだこの衝撃は忘れられない

229 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:47:44 ID:DO6omA5E0.net
>>220
ラウドネスは最近になって表紙になってたけどB’zまでに表紙になってて草
酒井が辞めたから?

230 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:48:18 ID:2mfhOE750.net
>>29
そこら辺りが本当にバンドサウンドだけで勝負できのかね?

231 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:49:45 ID:v/XGWSo60.net
つーかこの時代はレコード会社が次々ブーム仕掛けすぎで
アーティストの使い捨てがほんと酷かった印象しかない
せっかく好きになってアルバム買っても次の年には解散してるとかザラだった

232 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:51:16 ID:V3+GhPce0.net
>>185
maybe tomorrow

233 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:51:44 ID:dzNQpN1J0.net
>>29
今の作り方の方がもう曲作りからしてチーム制だけどな。
それをセルフプロデュースって呼んでるだけ
だからこそ80年代までは頻繁だったアーティストから他ジャンルへへの曲提供ってもんが極端に少ない

234 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:52:08 ID:IrjFw5h/0.net
ロックを名乗るのは図々しい
ほんまもんのロック聞いてたら幼稚園のお歌の発表会レベル
歌も演奏もパフォーマンスも全て児戯

235 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:52:11 ID:yrqDIQb10.net
ボウイとレベッカとかこの年代のボーカルはアイドルみたいに無駄に踊るのはかっこ悪い

236 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:52:31 ID:hwUZTT7F0.net
>>29
そう、レベルは高い。
がレベルが高い=良い曲じゃないんだよな。
機材が昔より段違いに良くなり、演者の技術も向上し
複雑怪奇なコードを羅列して出来た曲。果たしてこれが良い曲なのかね?
今の曲より遥かに単純だが、80年〜00年辺りの曲が頭に残ってて、
宙で歌える曲が多くないか?

237 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:52:51 ID:TbOlTdoz0.net
>>29
これ釣りかな?wwwwwww

238 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:53:09 ID:6M749CJ00.net
ロックじゃなくてj-popな

239 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:53:51 ID:kEG4yB7/0.net
ゴーバンズ、トムキャットは?

240 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:53:59 ID:TbOlTdoz0.net
>>233
こっちの方が説得力がある

241 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:54:16 ID:dzNQpN1J0.net
>>185
代表曲というよりはやっぱフランソワKのリミックス盤が今でも十分聴ける出来

242 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:54:19 ID:CEU+MKwe0.net
うまいギタリストが現れなくなって久しい

243 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:55:07 ID:wdiIwFf+0.net
>>169
逆にロックかもよ。

The Strokes Bad Decisions
https://youtu.be/5fbZTnZDvPA

244 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:55:15 ID:QNVm8xxJ0.net
フールズのメンバーなんかもう生きてないだろ

245 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:55:21 ID:q1kEb6m90.net
「創価学会」は、フランス、ドイツ、チリ、ベルギー、オーストリア、アメリカ(議会下院)といった国々でセクト指定されています。
(出典: Wikipedia、古川利明『カルトとしての創価学会=池田大作』)

246 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:55:45 ID:SJjGY67O0.net
ハウンド・ドッグいないね

247 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:56:06 ID:2mfhOE750.net
当時のアマチュアバンド行ったら
女は少なくいたらレベッカのコピー
男は8割BOOWYあとはラフィンとか
TMの走りみたいなのは居たな

248 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:57:43 ID:922Vz64K0.net
氷河期世代向けにリブート商売したいだけだろ
何が、現代の視点で捉え直すだ

249 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 07:59:48 ID:E6sdxVwz0.net
>>248
氷河期はもう少し下の世代なんだ

250 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:00:24 ID:qsCmz1i20.net
>>185
スーパーガール

251 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:00:41 ID:TfxwhEvj0.net
80年代にはほとんどの音楽のネタが出尽くしている
だから今時の音楽でこれが新しいとかドヤ顔で出されてきても
元ネタが透けて見えるので
生暖かい目で「なるほどね」とニヤニヤするオッサンであった

252 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:00:48 ID:dzNQpN1J0.net
>>247
バンドブーム期になるとプリプリゴーバンズリンドバーグと一気に増えたね

男でバンドやろうってヤツはジャパメタ勢が一大勢力。
ライブハウスも鹿鳴館やら盛り上がっててアースシェイカーやらマグナムやらが人気で。
それがX人気・V系バンド人気に繋がる

253 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:01:08 ID:reuNLspY0.net
>>206
個人的にはファーストしか良くなかったけど、ファーストだけは良かった。ドリーミングナウや
白く白く、オーノ―!は今でも聴いてる。ふわふわコスプレロックに恥じないサウンドだった。
にしても、ポケットで無限に音楽聴ける今の時代はほんとすごい。昔の、熱を持ったら延び延びになる
カセットテープ経た世代からしたら夢のようなもの

254 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:01:30 ID:fg2KMRPR0.net
柳ジョージ
クリエイション

255 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:02:56 ID:fhYPyiBs0.net
今の方が裏方含めてレベルが高いと思う。今まではどこかに昭和の王道が残ってたが今は大御所外して総入れ替えして成立するくらいに新しいやつらが揃った感じがする

256 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:03:15 ID:+QNo96YM0.net
80年代ってまだ専業プロの作詞作曲家が牛耳ってて
それとは別のラインでバンドが出てきて、若者は熱狂したんだよね。
でも現代になって、youtubeとかで当時を振り返ってみると
勿論バンドも懐かしくて良いなと思うんだけど
当時盲目的に否定してた専業プロらの凄さが身に染みる

257 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:04:29 ID:2mfhOE750.net
>>255
最近のヒット曲は逆に歌謡曲に
戻ってる感じするけどな
音だけは最新だけどか

258 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:06:22 ID:ess14sWL0.net
関西メタルのマリノ

259 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:06:45 ID:N6h+3Fpn0.net
可愛い
https://youtu.be/3scQCbJ3Hns

260 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:11:24.97 ID:lvm4eVkF0.net
P-MODELというか平沢進は
当時から今までこういう特集から漏れてる感じなのに
現在まで聴かれ続けてるのが独特だな

261 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:11:55.16 ID:2mfhOE750.net
>>259
当時女のボーカルは否定的だったけど
pearlは聴いてたな
後はずっとパーソンズだから何年も
女はあまり聴かなかった

262 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:12:27.25 ID:ubkDW7cG0.net
>>239
ジューシーフルーツも

263 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:12:42.86 ID:HKJ7899d0.net
ボウイはいま聞くと、音も詩もファッションもすべてダサイ
音はスカスカだしな

264 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:13:19 ID:Rqh7x5XN0.net
>>32
いや、むしろ「昔の方ガー、昔の方ガー」の懐古目線の方が多い気が

当時はとくに思わなかったが今その頃の曲を
懐かしがてらバンスコ見ながら試しに弾いてみたら
ラウドネスとかそういうのは別物として
クッソ単純&簡単なものがあまりに多くて草生えた

単なるパワーコードの循環とダウンピッキングのゴリ押しばっかり
爆風スランプとかジュンスカとかギター触って1週間の初心者でも弾けるんじゃ無いだろうか

今弾いてみてもフレーズ的に面白いなと感じたのはバービーボーイズくらいだった

265 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:13:27 ID:uEFr6C4s0.net
森純太が西東京市のケーブルテレビでレポーターの仕事やってて悲しくなったが、でもまぁ元気ならOKです。

266 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:13:55 ID:IOze77wr0.net
アジャリがない!?

267 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:14:11 ID:euhaT5Qb0.net
スレタイにロックがLOUDNESSしか居ないんだけどw

268 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:14:27 ID:dzNQpN1J0.net
>>256
バンドとは違う軸でソロアーティストってもんもいたしね
女子なら美里だったり小比類巻だったり永井真理子だったり
男子なら吉川とか岡村靖幸とか

そういうソロ勢のバックは半分ぐらいは
80年代初期からのSHOGUN、マライヤ、パラシュートなどのフュージョン系出身のプロ中のプロのスタジオミュージシャンだったりしたしね
プリプリなんかは、達郎がウチの青山・伊藤がトラやってたとか後々バラしてたけど

269 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:16:13 ID:8M+/iafv0.net
金持ちに身体を売ってCDを出してもらうのが音楽業界だからな
だから芸能人はみんな薬付けにされてしまう

それに反対政府がロックという概念が古い。日本はスポンサーが大企業で政府とべったりだから。

270 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:18:12 ID:LH5xVd9B0.net
>>264
横浜銀蝿dis?

271 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:19:10 ID:I8C+Lgb80.net
大沢誉志幸は?

272 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:19:16 ID:2mfhOE750.net
昔はロックは悪みたいな感じだったからね
それをBOOWYが変えて
BOOWYの悪いロック部分は消し去れて
ビジュアルと音だけが残り
変なバンドが量産されてしまった

273 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:19:40 ID:JzseLdEc0.net
>>260
フジロックのやつついつい何度も見ちゃうw

274 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:19:42 ID:/D4w35qI0.net
>>171
まぁアイスの実でも食べて落ち着けよ

275 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:19:46 ID:H7+lMJBi0.net
ジッタリンジンのエブリディ

276 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:20:00 ID:LH5xVd9B0.net
>>257
ヒゲダンスとかいうのはそうらしいがよくは知らん

277 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:20:13 ID:ku/OnrA40.net
アジャリ

278 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:21:01 ID:v427qdcL0.net
>>99
髪結う美男たぁいなせだね

するってえと何かい
尾崎が死んでからカラオケ歌謡として祀られたのが
カミーユにとってのZ劇場版のエンディングにあたると
アンタこう仰りてェのかい

279 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:21:06 ID:LH5xVd9B0.net
>>255
そうだよな!やっぱ今の方が新しいもんな!

280 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:22:05 ID:dzNQpN1J0.net
>>264
さすがに1週間はハイコードとか押さえ甘くてミュートしちゃうヤツがほとんどだろ
そんで逆にミュートすべきところでミュートできなかったりで、音の粒が全然揃わない
ピッキングハーモニクスやら小技も全然できんだろし。

281 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:23:39 ID:LH5xVd9B0.net
>>251
60年代派&70年代派「・・・・・・・・・」

282 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:23:56 ID:lEP/ZXJ20.net
やっぱ鶴見辰吾がボーカルの黒騎士だろう

283 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:24:55 ID:QU8Rmu8v0.net
ボーイって本当に学園祭レベルだよね

284 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:25:22 ID:LH5xVd9B0.net
>>242
うまいギタリストってたとえば誰?

285 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:25:30 ID:ubkDW7cG0.net
>>281
次いでに90年代派も

286 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:26:10 ID:YzCEA2wB0.net
80年代はアイドル全盛だからね
少年隊とかチェッカーズのほうが上

287 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:26:12 ID:izV/LKuP0.net
兄貴の影響で甲斐バンド、吉田拓郎、ハイファイセットが好きだったんだけど、指差して笑われそうでよう言えなかった

288 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:26:24 ID:HklAfxEG0.net
男闘呼組フェアチャイルドは?

289 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:27:34 ID:t++V78Ah0.net
J-PROGRESSIVE枠で美狂乱はあるのか?

290 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:27:50 ID:vTzSur9I0.net
くさそう

291 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:29:55 ID:LH5xVd9B0.net
>>272
その書き込みを見て
俺はニヤっと笑っちまった

292 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:30:09 ID:I8C+Lgb80.net
白井貴子&crazy boyzも外せないな

293 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:30:39 ID:LNVusnFU0.net
>>283

294 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:31:44 ID:nH8StTxA0.net
>>251
これはあるかもね まあ今の若者よりは何十年か音楽聴いてる時間長いわけだから仕方ないかも

295 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:32:54.16 ID:Rqh7x5XN0.net
>>280
いや突っ込みどころはそこじゃ無いw
拍子抜けするくらい単純なことしかやってないバンドが
今思えば多かったんだなという事

ただしレベル云々ではなく昔の方が思い入れのある曲、耳に残る良曲が多かったのは事実

あと今はネットの発達で気軽に世界中のあらゆるジャンルの音楽を取り入れられたり
昔は専門学校や教則本やビデオや友人との情報交換に頼るしかなかった音楽理論や技術習得が
気軽にネットでピンポイントに調べられる&実演も確認出来るのがめちゃくちゃデカい

当時こういう環境があれば自分ももっと上達早かったのかなと思って羨ましく思ったりもする

296 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:32:56.71 ID:LH5xVd9B0.net
>>268
SHOGUNってあのらいらいらライライラライの?

297 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:33:12.68 ID:oLuJovlr0.net
>>272
オーケンが言っていたな
BOOWYは格好が良すぎたと
布袋が世に登場したときには
その名前と異形さに卒倒したもんだよ
髪型や化粧じゃ作れない天然物
今は太ったが当時は
細さで言えば女のレベルだったわ
ギター弾きのアンガールズ田中

298 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:33:36.72 ID:nH8StTxA0.net
>>242
上手いとかよりもギターヒーローがいないんじゃ無い?

299 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:33:38.26 ID:mpog5JpF0.net
80年代とかニューウェーブ聴いてたわ
あと松田聖子とか中森明菜

300 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:33:41.98 ID:9D6GgBRU0.net
懐メロだろw

301 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:33:51.46 ID:oLuJovlr0.net
>>296
俺まさに今聴いてるは
starting over again

302 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:34:00.63 ID:E6sdxVwz0.net
>>264
難しい事やればいいってわけじゃないからね
聞くのは素人なんだし

303 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:34:05.67 ID:dzNQpN1J0.net
>>99
もう17歳の地図で大人ってつらそう。親感謝って方向になってるけどなw

そして尾崎とは毛色はちょい違うが同じレベルで頭悪そうな詞が、21世紀にもRadという形で今の20代が10代の頃にはウケ続けてた

304 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:34:05.67 ID:wdiIwFf+0.net
>>251
それ以降のジャンルは、聴かないの?

305 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:35:19.02 ID:LH5xVd9B0.net
>>229
スー&モアは?

306 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:35:19.08 ID:9L8EdFqY0.net
白井貴子がいないぞ

307 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:35:59.43 ID:EprjDQI50.net
尾崎豊はロックじゃねーだろ

308 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:36:07.49 ID:MTwCQcgW0.net
子供ばんどとかARBとか芳野藤丸のAB'Sだったかあの辺が軒並み入ってないのね

309 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:36:19.45 ID:LH5xVd9B0.net
>>227
わかんねえから画像でみして

310 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:38:03 ID:LH5xVd9B0.net
>>216
韓国の音楽シーンには洋楽のパクリはほとんどなかったと?

311 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:38:55 ID:e4S5y6/n0.net
BOOWYレベルのカッコ良さを持ったバンドは他にいないな

312 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:39:10 ID:mpog5JpF0.net
>>304
俺が聴いてたのはグランジロックまでだなあ

313 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:39:12 ID:Y1nODXMt0.net
ハウンドドッグなくてざまあwww

314 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:39:56 ID:LH5xVd9B0.net
>>209
横関敦が筋少入ってたらなあと思った事があるw

315 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:40:19 ID:dzNQpN1J0.net
>>295
少なくともステージ立って自分らの演奏聴いたことある経験ある人間なら
「いい演奏」の肝はリズムキープと抑揚って分かるでしょ
フレーズ的に複雑でなくてもよく聴こえるかどうかはチョーキングやらの小技とか、アタックの粒揃えるとかそういうことだし

学園祭やら、ライブハウスイベントで大勢突っ込まれた若手バンドナイト(笑)とか観たことあるヤツなら、
プロとアマの決定的な違いはそこだって分かる

316 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:41:12 ID:I8C+Lgb80.net
やっぱ当時のマザーエンタープライズは凄かったな。

317 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:41:20 ID:ubkDW7cG0.net
>>229
ベビメタ推しから風向きが変わったね

318 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:41:30 ID:FA+nzy3x0.net
>>308
人気無いしな。


吉野藤丸は、元嫁との流出ビデオで人気だけど。

319 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:42:29 ID:Y1nODXMt0.net
>>318
芳野のビデオ?
なにそれ知りたい

320 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:42:32 ID:PDIfIU9l0.net
ボウイがかっこいいとか頭わいてるだろw

321 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:42:37 ID:51Y82o4I0.net
たかがロケンロール(ロケンロー)
されどロケンロール(ロケンロー)

322 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:43:40 ID:9iXWBBxV0.net
ブルーハーツはあってラフィンノーズはなしか?別に問題ないけどなんとなく
どーせプププププッシーフォーセ〜ルは入れられないだろうし

323 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:43:42 ID:6ojRyjTG0.net
>>236
それは中高生時代の音楽が一番記憶に残るだけ

324 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:43:53 ID:qaIJYpe10.net
ザ・モッズは?

325 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:44:00 ID:jgjPsWCS0.net
>>272
ロックは悪みたいな部分を消したのは佐野元春だよ。それをアイドル化したのが吉川晃司。

佐野はウォークマンのCM曲も手掛けたり、
ラップを仕掛けたりとかなり80年代のキーマンだと思う。

ライブエイドの日本代表は三組選ばれたが、
矢沢永吉と佐野元春とラウドネスだったしな。

326 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:44:04 ID:reuNLspY0.net
グラウンドナッツの「梅雨の終わりに彼女と別れた」とか覚えてる人いるかな?ジュンスカっぽい
人たちだったけど、あとBоΦwYの弟版みたいなTRACYの「マイサクセスライフ」とか。名曲なんだけど
すぐ消えちゃった口。まあ音楽は趣味だから知らなくても別にいいんだけど。にしても、今はデータで
曲が残せるから瞬間的な指先操作だけですぐ聴ける、夢のような世界。もう二度と戻れないと思う典型の
一つが、音楽を聴くとき

327 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:46:44 ID:5CcMFnBj0.net
尾崎豊ってTV出なかったよな
雑誌もいつもモノクロ写真だったの覚えてるわ
何か狙いあったんかね

328 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:47:02 ID:nKMTDA7R0.net
ダディ竹千代&東京おとぼけCATSのLIVEは最高だったなぁ

329 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:47:21 ID:Nl6BWu3s0.net
>>272
今でいうマイルドヤンキーの元祖だわな

330 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:47:41 ID:LH5xVd9B0.net
>>204
ぴあといえば汐留pitなんてのもあったな

331 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:47:41 ID:dzNQpN1J0.net
ボウイも普通にビートエモーションの一部は今の耳でも聴ける。エンジニアリングしっかりしてるから。
ノイズリミッターとかは普通にDJで今の曲に混ぜられる

332 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:47:52 ID:q+D6c10d0.net
>>327
今の平手と一緒で大人が作ったカリスマだからね

333 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:48:07 ID:U3pZOfIH0.net
>>137
80年代に1枚もCDすら出してないイエモンが入ってるが

334 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:49:00 ID:BkpcpoEb0.net
>>325
それはCM制作会社がそういう風に佐野を利用活用したのよ
そういう色をつけた
佐野がそう売り込んだ訳じゃない

335 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:49:50 ID:jgjPsWCS0.net
>>327
あえてTVに出ないのが当時はロック系ではむしろ普通。変えてきたのがバンドブーム以降。

336 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:50:03 ID:LH5xVd9B0.net
>>188
BaBeは今のアイドル界なら地下から浮かび上がれるだろうか?

337 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:50:49 ID:dzNQpN1J0.net
>>330
汐留PIT、東京ベイNKホール、都有三号地、今は無きライブ会場、懐かしいね

338 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:51:48 ID:Nl6BWu3s0.net
この時代によく使われてたビートパンクって言葉は完全に死語になったよなw
俺の中のビートパンクの定義ってボウイなんかに影響を受けた思想的なバックボーンのない
パンクっぽいバンドって捉えてたけど?
アップビートとかバクチクとかそんなのだと思ってたけど最近じゃブルハとかジュンスカとかになってる

339 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:51:51 ID:dzNQpN1J0.net
>>333
キラーメイの改名バンド扱いなのかもなw

340 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:52:02 ID:z6CpWZ1Q0.net
邦楽は要らんわ
80洋楽にハマってる

341 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:52:45 ID:jgjPsWCS0.net
>>334
いや、本人がリーゼントに革ジャン的なロックやりたくないとデビューしてきたからな。

342 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:53:18 ID:ar3irug20.net
昔はビートでノリ震え 今は中気で肉バイブ

343 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:54:29 ID:MTwCQcgW0.net
>>337
MZA有明とか日清パワーステーションとか

344 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:54:37 ID:h/fTon150.net
SONYは若者向け音楽のムーブメントを提供するのが巧いよね
でもいつも暫く経って振り返るとチョイダサい音楽に堕ちてるという

345 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:55:44 ID:NW3SihTO0.net
>>76
ヒップホップの方が息長いし今も主流
メタルフェスなんてハゲ散らかしたジジイしかおらん

346 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:55:56 ID:QBZtF1E/0.net
インクスティック鈴江

347 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:56:03 ID:hwUZTT7F0.net
>>264
今はお前みたいないわゆるシッタカが増えたから音楽がつまんなくなったんだろうなw
小難しいコードをしたり顔で演奏するより単純なコード並べて聴者の耳に残る方が良いわw
お前アレだろ?w
例えばCm7というコードがあってやたらセブンスやナインスにしたがる奴だろ?w
だが聴いてる方は全然区別が付かないというw

348 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:56:04 ID:eP1vqNN90.net
良いものもある
悪いものもある

349 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:56:23 ID:nbumraMM0.net
おいおい、尾崎がわからないからってディスるのやめてよ。そういう人はみんなに好かれるようにマーケティングされた曲だけ聴いてて。

350 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:56:27 ID:I8C+Lgb80.net
パンク枠ではコブラも、ロカビリー枠ではヒルビリーバップスも。

351 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:56:36 ID:BkpcpoEb0.net
>>341
佐野のルーツ、引用元がそうじゃないからな

352 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:57:28 ID:R4Cwny5T0.net
>>5
おじいちゃん、ちゃんとお薬飲んだかい?

353 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:57:34.55 ID:Q9+GdBlw0.net
ラウドネスはサバトンのフェスに出る、どっちも見たい

354 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:57:57.47 ID:5mKkbZSy0.net
>>344
80年代以降のメジャーのトリートメントされたプロダクションは常に若者にとってはダサい

355 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:58:20.23 ID:dzNQpN1J0.net
>>>343
ラジオ聴いてるとそこらへんでライブやるアーティスト・バンドの告知CMなんてのがしょっちゅう流れてたね

356 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:58:45.75 ID:LH5xVd9B0.net
>>128
音楽と違ってサッカーとか野球とかスポーツは辛いねえ

357 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:59:10.37 ID:y2QKaUBO0.net
RA MUってのは松田聖子の次の世代として
先行して売れてたのに中山、南野、工藤、浅香の四天王に完全に追い抜かれた
菊池桃子が起死回生のまき返しの苦肉の策として、それなりの人選で臨んだんだが
何故かひょうきんベストテンでネタにされ出したのが運の尽きだったな

358 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 08:59:54 ID:yQkUvO3x0.net
ミュートマとか懐かしいなぁ

359 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:00:10 ID:LH5xVd9B0.net
>>122
じゃあひとつでもいいから何か貼ればいいのに

360 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:00:27 ID:HjgC64wk0.net
>>114
どっちかっつーとバンドブーム世代の奴らがファン層だったんじゃないのかな
自分もバクチクのメンバーの口から名前が出てきたりしてて知ったからな

361 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:00:39 ID:cRsDwymw0.net
>>29
King gnuなんかタイアップとCMばっかりなのに?
大人のいいなりでは?

362 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:01:07 ID:ERjtRfIq0.net
まあ、Boowyファンが買うからいいんじゃね

363 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:01:10 ID:HjgC64wk0.net
>>119
ブランキーはひと世代くらい後だろって思っちゃうわ

364 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:01:20 ID:nbumraMM0.net
俺はコブクロが尾崎のカヴァーするのが大嫌い。奴らは売れればなんでも歌うクズ。

365 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:01:24 ID:UX93gg+p0.net
リストにプレジデントBPMがあって笑った。
いま思えば、これぞ80年代という感じで
面白かったよ。現場は演者もお客もジャージに
スニーカーという感じでバカ騒ぎ。

366 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:01:49 ID:51Y82o4I0.net
BOOWYは取るに足らない陳腐なビートロックだけども
上毛の男気だけはご立派だったので
過大評価が甚だしい

367 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:01:50 ID:MTwCQcgW0.net
>>358
SONY MUSIC TVも

368 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:02:13.30 ID:HjgC64wk0.net
>>123
米米も4枚目だな
ユニコーンは3枚目か(レコ大は4枚目だがファン的には微妙)

369 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:02:35.50 ID:yQkUvO3x0.net
>>362
レベッカファンも

370 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:02:35.94 ID:y2QKaUBO0.net
>>272
なんちゃってBOOWYバンドを量産してしまった時期に
ヴォーガルが大友康平の歌唱を丸パクリした
なんちゃってハウンドドックバンドも幾つかデビューしてたんだよな
全部消滅したけど

371 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:02:42.69 ID:LH5xVd9B0.net
>>111
ビリーアイリッシュはダサいよはっきり言って

名前変えると何にでも使えて良いフレーズだ

372 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:02:43.62 ID:5mKkbZSy0.net
尾崎の1stもデジタル暗黒期の音だから聴けたもんじゃない
素晴らしい才能なのに勿体ない

373 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:02:48.20 ID:cXco7lGBO.net
娯楽の選択肢としての音楽の立ち位置が変わりすぎてる現状で過去と現在を比べるのは無意味

374 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:03:28.69 ID:ipoMfbjH0.net
ARBアナーキーINUモッズは外せんやろー

375 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:03:51.71 ID:HjgC64wk0.net
>>358
割と最近までミュートマ2というのが放送されてたんだけどあっさり終わっちゃったわ

376 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:03:54.16 ID:YieR4aNo0.net
レベッカはメジャーデビューから5年くらいまでだったな
後は残念バンド

377 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:04:25 ID:4mYaDYwZ0.net
うーんこれはドストライクたまらんわ

378 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:04:50 ID:aEjg4jz00.net
パチパチとかバックステージパスを少ないお小遣いで買って
好きなやつを切り抜いて下敷きに入れてたよな?

379 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:05:00 ID:LH5xVd9B0.net
>>106
やっぱ音楽は新しさが全てだよな

380 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:05:41 ID:HjgC64wk0.net
>>337
ベイNKが無くなったのはショックだったわ
老朽化で建て替えも出来ず終了ってのが時代を感じちゃうよね
最後にもう一度くらいじっくり見て行きたかったな

381 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:05:58 ID:I8C+Lgb80.net
山瀬まみが違和感有り過ぎw

382 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:06:00 ID:aEjg4jz00.net
んで宝島とかにも手を出して愛読書はVOWだったな

383 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:06:04 ID:I4wefto30.net
>>319
夫婦だった頃に撮っていた夜の営みのビデオが流出。

384 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:06:24 ID:5CcMFnBj0.net
岡村靖幸ってこの部類に入るのか?

385 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:06:47 ID:5mKkbZSy0.net
>>111
ボウイに限らずスティーブリリィホワイトに影響されたゲートリバーブサウンドは全部きつい

386 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:06:58 ID:k6w0GB530.net
とにかくダサかった

387 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:07:57 ID:aEjg4jz00.net
岡村ちゃんが入るなら松ボウも入れてくれ

388 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:08:10 ID:ERjtRfIq0.net
>>384
まあ、尾崎、吉川、岡村は大親友だから
1人だけ薬で捕まってないけど

389 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:08:11 ID:LH5xVd9B0.net
>>96
https://www.youtube.com/watch?v=nZUysqemMmg
ショーヤ

390 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:08:25 ID:I4wefto30.net
>>1
80年代後半〜90年代に入って数年

391 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:08:38 ID:ERjtRfIq0.net
>>386
なにがオシャレだったの?

392 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:08:59 ID:LH5xVd9B0.net
>>92
ええ?

393 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:10:02 ID:HjgC64wk0.net
>>378
今でも見えるところに積んであるぜw
昔は切り抜きを買ったりしてたけど今はバラす方がもったいないw
当時興味なかった別バンドのページ見るのがやたら面白かったりする

394 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:10:06 ID:Nl6BWu3s0.net
80年代とかアイドル一辺倒のチャートだったんだよな
その中で横浜銀蝿なんかはやってる事はロックンロールだけど
明らかにアイドル枠と同じ層の連中が買っててランクインしてた
それまではロック志向のバンドも歌謡曲テイストにしないと売れなかった
のがボウイ辺りからロックバンドとして出て来て売れるようになった
んでバンドのランクインがどんどん増えていって従来まであった歌番組が
対応しきれなくなってバンバン打ち切りになった
バクチクとかがランクインしてきたときに時代が変わったって思った

395 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:11:29 ID:Nl6BWu3s0.net
パチパチのアンチテーゼとしてロッキンオンジャパンが発刊されたんだよな
当時批評性のある日本のロック雑誌が存在しなかったって事で

396 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:12:00 ID:I4wefto30.net
今、再現すると、世の中はこんな感じ

https://youtu.be/KAYvvVQxYBk

https://youtu.be/NU3iRxq4Hnw

397 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:12:04 ID:LH5xVd9B0.net
>>76
BABYMETALは防弾少年団に負けてるなんて話もきくが売れてるのか?

398 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:12:20 ID:S7X8HJxa0.net
尾崎…
もうあれはギャグの域

399 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:13:46.41 ID:8Fi2P7jc0.net
>>397
防弾少年団は、工作だし。

400 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:13:52.36 ID:Nl6BWu3s0.net
>>397
BTSに勝てるわけないだろw
しょせんはニッチ層で注目されただけ

401 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:14:15.58 ID:rogpawco0.net
スティングのナッシングライクザサン
スクリッティポリッティのサイコキャンディ
ダイアーストレイツのブラザーズインアームス
当時のデジタルサウンドの酷さを象徴する名盤

402 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:14:39.43 ID:YGrHcsK/0.net
>>272
氷室がド直球の不良じゃねぇか
高校が地元の不良掻き集めたみたいな学校で後輩のBUCK-TICKもヤニとか吸う為に屯ってた面子だろ

403 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:14:47.67 ID:u1IPzNiJ0.net
コロナのおかげで握手業の歌って踊るギャバ嬢共が死にかけてるから
今年は日本の音楽界正常化に向けて頑張って欲しいね

404 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:14:59.69 ID:GuFWvGOs0.net
>>8
GB

405 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:15:07.46 ID:bG9y2EzE0.net
アナーキーとかスターリンとかパーソンズとか横浜銀蝿とかねーのかよ

406 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:15:24.43 ID:VLMJ8qbu0.net
>>1
アン・ルイスと中森明菜と小泉今日子が抜けてる
この3人の音楽が歌謡曲からJ-POPへの移行過程で果たした役割は大きい

407 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:15:44.31 ID:LH5xVd9B0.net
>>57
ファンクといえば堂本剛

408 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:15:59.62 ID:GuFWvGOs0.net
>>358
eZ

409 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:16:04.90 ID:aEjg4jz00.net
バクチクをこの前WOWOWで久々に見たけど
30年前はそんなに目立ってなかった星野が一番普通にカッコ良かったな

410 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:16:56 ID:UX93gg+p0.net
80年代いうとやっぱライブハウスだな。
今でいうクラブなんてもののハシリも
原宿の隅っこに登場した。ロックバーとなると
もっと前の70年代からあっなかw

411 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:16:57 ID:rogpawco0.net
あ、サイコキャンディではなくキューピッド&サイケ85だった
シンクラヴィア、フェアライト、DX7の安っぽさを堪能

412 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:17:54 ID:LH5xVd9B0.net
>>39
先見性ありすぎて途中からついていけなくなった層です

413 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:18:07 ID:3CrR+jX/0.net
すかんちみたいな、洋楽のパロディが濃いバンドが好きだった
おれの洋楽好きもすかんちが入り口だったな

414 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:18:10 ID:WOKWo/1e0.net
>>1
俺が好きだったバンドが「ほか」扱い(´・ω・)…

415 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:18:18 ID:Sk3Jb7gy0.net
じ〜にぁすバルダミュさん

416 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:18:29 ID:tqJ5vjE/0.net
80年代ってすべてがダサいんだよな
バブルでみんな頭お花畑になってたのかな

417 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:18:44 ID:Nl6BWu3s0.net
>>405
横浜銀蝿ってやってる事はロックンロールだったけどいわゆるロック好き
の連中が聴いてたんじゃなく明らかにアイドルとか聴いてるヤンキーが
聴いてたろ
なんかロックバンドとして扱うのは違和感を感じるw

418 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:19:29 ID:Nnu8ayGx0.net
バウワウよく聴いたな。
山本恭二大好き。

419 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:19:32 ID:xkhB6tYE0.net
こんばんはスライダ〜すで〜す

420 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:19:47 ID:4emVyUZ/0.net
いいものもある悪いものもある

421 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:20:26 ID:Rqh7x5XN0.net
>>347
そうだね
キミはずっと5弦6弦だけ使ったパワーコードでビート()刻んでればいいと思うよ(笑)

422 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:20:31 ID:LH5xVd9B0.net
>>22
全盛期のバッハッハが今生きていたらどんな曲をかいてどんな曲に興味があっただろうかと思う

423 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:20:31 ID:Nl6BWu3s0.net
>>411
それジザメリやん
今でも聴く80年代の洋楽ってその辺とプレファブスプラウトとか
スミスくらいかな

424 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:20:50 ID:UX93gg+p0.net
>>411
あのDXのキラキラファンクサウンド
懐かしいなぁー。わー!

425 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:21:47 ID:4jzaGLWp0.net
こんなゴミ聴いてる老害が今の音楽を叩いているという現実

426 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:22:08 ID:I4wefto30.net
>>417
ロックをお茶の間まで持ち込んだバンド。
当時の子供たちはみんな知ってたし歌えた。

キャロルやクールスは敷居が高かった。

427 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:22:28 ID:rogpawco0.net
>>423
デジタル処理されてないインディ系の方が聴ける

428 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:22:37 ID:Rqh7x5XN0.net
>>417
横浜銀蠅、おれは完全にコミックバンドのカテゴリーとして聴いてたわw

429 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:22:45 ID:nc/DKX8j0.net
>>416
うるせーよ自閉症

430 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:22:53 ID:ubkDW7cG0.net
>>422
ジョンロードのアルバムを聞いて見れば?

431 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:23:10 ID:Nl6BWu3s0.net
>>58
尾崎は同業者のアンチが多かったw
爆風スランプとかいつもネタにしてた

432 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:23:11 ID:YAXAepKt0.net
>>76
割とコンサバで様式化されたジャンルやからな
だからヴォーカルすら変わってもどうってこたないこと多いし

433 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:23:54 ID:nc/DKX8j0.net
>>409
一番普通にて、お前知恵遅れだろ。

434 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:24:42 ID:TKlLpSSh0.net
>>416
バブルって88,89年あたりからで90年から91年初頭が絶頂期だよ
きっかけになったプラザ合意でさえ85年
既に80年代の半分過ぎた頃

思い込みとイメージだけで知らないこと無理に語らなくてもいいのにw

435 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:26:18 ID:y2QKaUBO0.net
氷室は最初にデビューしたスピニッジ何チャラが
完全にツイストのコピーバンドだったしあれで終わってても可笑しくなかった
売れるの諦めなくて良かったな

436 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:26:54 ID:I4wefto30.net
>>1に出てる人たちくらいまではCD、レコード、カセットテープと新譜が発売されてたが
88年くらいからレコードが無くなる。

437 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:29:58 ID:LH5xVd9B0.net
>>303
詳しくないけど

先生あなたはか弱き大人の大便者なのか

親の背中にひたむきさを感じて

なんてフレーズがあったっけ

438 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:30:09 ID:nc/DKX8j0.net
>>264

アホかお前は。そうした簡単なのが居るからギター入門者が皆最初はそれらのコピーから入って徐々にレベルアップしていった時代だろ。
偉そうに講釈たれずに今からギター買って弾けるようになってみろ基地外が

439 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:30:31 ID:LgBwZGuQ0.net
編集「ジジババ予備軍しか相手してくれないの!」

440 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:30:32 ID:46ZzVSXj0.net
>>347
こういう化石爺ってビートルズや荒井由美や初期のミスチルがリスナーの耳を捉えた
使用コードの浮遊感って一生理解できないままなんだろうな
演歌ロックだけ聞いて喜んでるタイプだな

441 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:30:55 ID:+s0klqaB0.net
ヒカシューとかYMOもロックでは?

442 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:31:14 ID:5t9Orhij0.net
宝島からでたムックで「日本のロック」みたいのが
2冊でてたなぁ。
表紙が町田町蔵と鮎川だった。
あれでいっぱいバンドを知ったけど、
いざ聴いてみると「なんだかなあ」てのが多かったな。

443 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:31:41 ID:WXJRQX9+0.net
この時代ってあの伝説の肩パッド時代なのかな?
女の人はピタピタの衣装で

444 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:31:50 ID:Nl6BWu3s0.net
>>427
スクリティポリティ―ってマイルスがカバーするくらいだったんだよな
確かに今聴くと音が古臭い
まあ80年代の音楽ってシンセが多用されててそのせいで一番古臭く
感じる

445 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:32:06 ID:mpog5JpF0.net
>>441
それはテクノポップ

446 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:32:13 ID:q5j7Uoy90.net
小室が最初にBOOWYを聴いた感想で当時思ったのが

ウチのボーカル(宇都宮)に似てるな
西城秀樹さんっぽくもあるな
ウチのより野性的だな、西城さんよりはマイルドだな
これは売れるなって思った

みたいな事言ってたね

447 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:32:28 ID:YAXAepKt0.net
「今聴いても古くないっ」って音楽あんまりよくわかってないヤツの常套句だろ
自分が今でも聴きたくなる古い音楽つかまえてそう言ってるだけ。
昔に作られた音楽にはちゃんとどこかにその時代に作られた音楽ならではの何かが
在るもの
いい大人はそうじゃなくて「あー今日はコテコテのリンドラムを聴きたい....」とか
「ピッキングハーモニクス使い過ぎのダサかっこいいHR聴きたい....」とか言って
古い音楽聴くべき

448 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:32:35 ID:UX93gg+p0.net
自分の印象では80年代てのは
今だに斬新で色あせず何故かそれより新しい
はずの90年代は逆に古臭くて劣化
全滅してる印象だなw

449 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:32:50 ID:yQkUvO3x0.net
自分はストーンズフォロワーのバンドが好きだったな

450 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:33:30 ID:ahlL3pXB0.net
80年代ロックは単純な音楽と言われると火がついたように暴れ出す老害が多くてワロスwwwwww

451 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:33:35 ID:rbtkY8ev0.net
>>265
マジか!

452 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:33:46 ID:mpog5JpF0.net
ニューウェーブってその当時は新しいと思って聴いてたけど、振り返ってあまり聴かない
もっと古いブルースロックとか聴いてるわ

453 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:34:43 ID:I4wefto30.net
売れてない曲はいまでも聴ける。
ヒットした曲はなんか恥ずかしい。

454 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:34:53 ID:Wh+KXgmf0.net
>>448
90年代はJ-POPの時代で、90年代のJ-POPのCDは古CDショップや
リサイクルショップに行くと山ほど出回っていた。
すごく大量消費されて聴き尽くされた感があるんじゃないかな?
80年代のロックのCDを見つけるのは逆に苦労する。稀少価値がある。

455 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:35:10 ID:0nNoDG2S0.net
レベッカはメロディーセンスあった
ボウイは無い

456 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:35:52 ID:Wh+KXgmf0.net
ごめん。80年代はレコードの時代か。

457 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:35:52 ID:S2Vh/yFR0.net
アナーキーがガン無視されてて笑う

458 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:36:49 ID:YAXAepKt0.net
>>453
まあ下手したらたまごっちと同じだからな...

459 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:36:51 ID:INGPXZv20.net
ラウドネスの最初の事務所はビーイング
これ豆な

460 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:36:56 ID:XOzSSIVp0.net
80年代はどちらかというとアイドル系か洋楽が強かったように思う

461 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:37:37 ID:I8C+Lgb80.net
グッバイ!俺たちの小さな傷跡と叶うはずのない夢に乾杯さ

462 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:37:46 ID:Nl6BWu3s0.net
>>454
90年代と現代って地続きな所あるだろ
これとか25年前のヒットチャートだけどほとんど現役かいまだに影響力がある連中ばっか
https://www.joysound.com/web/s/karaoke/memories/ranking/1995

463 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:37:57 ID:aEjg4jz00.net
>>460
クラスの女子は光ゲンジ派か、邦ロック派かに分かれていた

464 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:38:11 ID:TKlLpSSh0.net
>>422
元々限られた地域内の土着の民謡や葬祭・宗教音楽なんかが
口伝(コピー)によって隣村へ隣街へそして隣国へと
人から人へ伝わりその過程で伝言ゲームのように変容していったのが
大衆音楽(ポップミュージック)
だからポップミュージックは元々生まれながらにコピー文化であることを宿命づけられている

でもバッハやモーツァルトのような古典クラシックは
王侯貴族が自分のためだけに彼らのようなお抱え作家に仕事として書かせ
自分のお抱えの楽団に自分のサロンで演奏させそれを鑑賞する
そのために生まれたものだから
現代のポップミュージックとはそもそもの立脚点自体が違い過ぎて想像不可能だと思う

465 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:38:37 ID:I4wefto30.net
>>456
でもレコードからCDへの切り替わりは速かったですね。
まだ、レコード会社の親会社が家電メーカーの時代。

466 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:40:07 ID:5t9Orhij0.net
80年代のものは、時代を超えて
普遍化したものがあまりない印象だな。
顕著なのはヘッドレスのギターとヤマハのDXシリーズ。
いまは誰にも見向きもされない。

467 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:40:27 ID:YAXAepKt0.net
>>448
80年代リアルタイムだと「70年代ダセエwwww」って感じだったのが
なんか揺り戻した感じなのが90年代だからな
だから、80年代って「唯一新鮮な時代」って感じるか「なんで80年代
だけこんなにダサいんだろうw?」って扱いになるかほぼ二択なのよね

468 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:40:28 ID:yO5/1vUd0.net
とうようじゃなくても恥ずかしくて自殺したくなる企画

469 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:40:34 ID:H2j8cuzO0.net
>>460
アイドル系をもっと再評価すべきだよな
斉藤由貴とか菊池桃子とかいい曲がたくさんある

470 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:40:51 ID:jgjPsWCS0.net
>>443
一時吉川晃司みたいなのが大増殖したからなw
髪型も吉川や玉置が沢山いた。
シャツインを止め始めたのはバブル以降か。

471 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:40:52 ID:+AroW22L0.net
>>447
でもティンパンアレーの
サマータイムやホワイトクリスマスやマイファニーヴァレンタインといった曲は100年経っても今と変わらない価値を保っているだろうが
80年代デジタルサウンドやロックは無理だろう
80年代を体験した人間が懐かしんでいるに過ぎないわけで

472 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:41:52 ID:luEp0dDL0.net
大沢誉志幸が無いじゃん。不合格だ。

473 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:41:57 ID:GsTxyB530.net
白人音楽が完全に行き詰まっていた頃、全く別文明である黒人音楽の要素を取り入れたものが
ジャズでありロックだから、白人とも黒人とも全く別文明である日本でロックが成立しないのは当然

だから日本のポピュラーである歌謡曲に外国風味をきかせるのが正しい日本的なロックであるはず
だけど、歌謡曲は悪食で全部歌謡曲にしてしまうので、歌謡曲的なものをそぎ落とさないとロックに
ならないと感覚的には理解できた

大瀧詠一はそこら辺を踏まえて、日本のダンス音楽である音頭とブラックミュージックを混ぜれば
日本的なロックになるとしたけど、それは無理筋だった

474 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:43:02 ID:YAXAepKt0.net
>>466
U2とかシンプルマインズ的なギターの奏法は80年代スタートっしょ

475 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:43:51 ID:U7W/xNdI0.net
レベッカが、女の子がバンドする革命だったのは間違いない
あの衝撃度と影響は半端ない
フレンズ
ラズベリードリーム
女の子があんなかっこよく歌えるんだっていう
後のJUDY&MARYのYUKIはレベッカ全曲歌えるほど全てにおいて影響された

476 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:43:58 ID:80ARSZNv0.net
今聴いてダサさがあるのが凄い事なんやで
それだけ世の中に浸透させた裏返しやからな
過去音源はそうやって聴くもんなんよ

477 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:44:58 ID:BkpcpoEb0.net
>>471
それアメリカのティンパンアレー通りのことだよね?
日本の?

478 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:45:17 ID:+AroW22L0.net
>>448
そう思うのは自由だが冨田恵一も80年代のデジタルサウンドには自虐的で
あんなものはハイファイでもなんでもなかった
きちんと録音できるようになったのは90年代以降とコメントしている

479 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:45:52 ID:AUUMFDYz0.net
ほぶらきんで一曲選ぶなら陽気なサイパネ人かな
https://www.youtube.com/watch?v=JNwq3_iIKkM

480 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:46:18 ID:YAXAepKt0.net
>>471
>>ホワイトクリスマスやマイファニーヴァレンタイン

もはやそういう音楽は誰も「今でも古くないっ!」なんてアホなこと言って
聴かないでしょ?
「古典」じゃん まさに「この時代のこういう音楽っていいよね」って感じで
聴いてる それとこれとは全然別

481 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:46:41 ID:80ARSZNv0.net
コンプのある無しで線あるで

482 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:46:46 ID:Q7qpKWPN0.net
スライダーズは?

483 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:46:54 ID:9X4bDuQJ0.net
スライダーズかっこよかったなー

484 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:47:04 ID:l7PKdM5a0.net
>>441
まあ、高橋幸宏さんのドラムは普通にロック的だね

485 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:47:16.57 ID:U7W/xNdI0.net
俺のリスペクトの流れ

RC
スライダーズ
戸川純
ローザルクセンブルグ
エレファントカシマシ

486 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:47:34.68 ID:Nl6BWu3s0.net
いまだにと言うか今の方が評価が上がってるのがブルハ
CMで使ってない時がないくらい何らかの曲が使われ続けてる
そのブルハって当時のバブリーな世相に対してのアンチテーゼ
みたいな感じで出て来たんだよな
わざとダサさを前面に出して出て来た
それが今一番残ってるっていう皮肉

487 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:48:26.30 ID:1dyVhnvV0.net
ラフィンノーズがまだ活動してると聞いてびっくりしたわ

488 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:48:51.53 ID:b3dCknyb0.net
浜田省吾
小山卓治
佐野元春
じゃ。異論は認める

489 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:49:35.82 ID:muOMihGF0.net
Doomが入ってたかw 懐かしいな

490 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:50:10.63 ID:zo+kLlOb0.net
浜省は?

491 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:50:11.88 ID:80ARSZNv0.net
>>486
ブルーハーツはいい歌詞あるからな
残る要素は曲よりも歌詞やで
歌詞先行の曲が残る

492 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:50:33.78 ID:AAgCjoN+0.net
BUCK-TICK桜井を雑誌かなにかで初めて見た時こんな美しい人間がいるのかと驚いたなー

493 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:50:50.12 ID:a03T99Ry0.net
>>1
DOOMとOUTRAGE以外全部クソだな

494 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:51:12.57 ID:kbzcfOW+0.net
このころの層が馬鹿で単純にお金使いやすいってことだろ。
バブルの名残で。
まだターゲットにされてるんだな。

495 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:51:19.79 ID:yQkUvO3x0.net
ストリートスライダース
レッドウォーリアーズ
シェイディドールズ
ZIGGY
ファン被ってそうw
ソースは俺

496 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:51:31.04 ID:LH5xVd9B0.net
>>325
>ライブエイドの日本代表は三組選ばれたが、 矢沢永吉と佐野元春とラウドネス

????「てめーふざけんなよ!」

497 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:51:47.60 ID:ZEjc3jd40.net
>>434
バブルのピークは89年(株価がピーク)で総量規制等もあって
90年に入って見事に弾けたんだよ(90年から株価は下落)
90〜91年はまだバブルの雰囲気は残ってただけ

498 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:52:16.14 ID:TSsZjdjp0.net
>>486
なんの加工もしていないシンプルなサウンドだからな

499 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:53:17.78 ID:U7W/xNdI0.net
爆風スランプは俺は誰よりも早く先物買いした思い出ある
デビュー直前に渋谷陽一がラジオでライブを放送して、爆風スランプって凄いバンドがデビューするって植えつけられた
俺は中1だったが、すぐに習字大会が学校であり、何書くか自由だったので、
“爆風スランプ”
と書いた
みんなが、“思い出”とか“威風堂々”とかつまらんありきたりな事書いてるのに
誰一人“爆風スランプ”の意味がわからなくて、聞かれまくった
それが半年ぐらい廊下に貼られてて、気づかれたのはずっと後

500 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:53:43.93 ID:tFX2XYhh0.net
>>146
ググって初めて知ったw
Boowy聴くたびにAKBになるだろ、俺の青春を返せ!

501 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:53:47.45 ID:U7W/xNdI0.net
>>495
ストーンズ好きでしょ?

502 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:53:52.95 ID:GmgK0Oz50.net
80年代ってどのグループが飛び抜けて人気あったの?

503 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:54:07.21 ID:Wh+KXgmf0.net
バブル景気時代というけど、日本経済は今より貧しかっただろ。

504 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:55:03.13 ID:zSV6MQwR0.net
ボヨヨンロック

505 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:55:11.41 ID:Wh+KXgmf0.net
>>502
もんた&ブラザーズ

506 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:56:13.56 ID:b4xMz4VW0.net
80年代ギターキッズだったけど洋楽一色だった。
BOWYとかブルーハーツとか馬鹿にしてたよ。
今はその辺を親父バンドでやってる人たちが羨ましい。

507 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:56:15.97 ID:LZQqH6dP0.net
オレはデモタカビデオジャム見てたわ

508 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:56:59.02 ID:1Qz8dsnq0.net
レベッカってロックだったんか

509 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:57:05.01 ID:Kg/W4xU70.net
>>502
ヒューイルイス&ザニュース

510 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:57:23.25 ID:ZEjc3jd40.net
>>503
当時の日本経済の凄さがわかるだろ
https://i.imgur.com/9mLaTyF.jpg

511 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:57:25.95 ID:yQkUvO3x0.net
>>495
ストーンズ大好きw

512 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:57:30.71 ID:LH5xVd9B0.net
>>358
バンガップロック
ロックシチー

513 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:57:35.18 ID:y2QKaUBO0.net
>>485
昨夜BSプレミアムで清志郎を1時間特集してたな
ちゃんとカバーズもタイマーズも触れててまあまま善かった

514 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:58:13.78 ID:U7W/xNdI0.net
一瞬だけ、
ポコチンロック
というジャンル分けされた事ある
レピッシュとかボガンボスがポコチンロックフェスみたいので野音に出た

515 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:58:31.78 ID:jgjPsWCS0.net
>>497
80年代当初はまだ不況なイメージだからな、国鉄潰れそうだと言われてたし。

この頃ロックをメジャーシーンに下ろしたきっかけはRCと佐野、特に佐野は全盛期エピックソニーの顔だからな。
浜省はまだニューミュージック寄りの印象。

516 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:58:38.42 ID:8Fi2P7jc0.net
>>499
バンドブームの頃、爆風スランプを好きで聴いてたが、その後、その過去は無かった事にしているオレ。

517 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:59:01.25 ID:AAgCjoN+0.net
レベッカがCMしてたリバティ欲しかったわ
当時のソニーのCMってどれもカッコ良かった思い出

518 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 09:59:15.29 ID:INGPXZv20.net
>>502
デュランデュラ
カルチャークラブ

519 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:00:00.12 ID:2nSbar9M0.net
宮沢正一とか山崎春美特集の方が面白い

520 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:00:09.53 ID:LH5xVd9B0.net
>>367
おーーーーーおおおーおーおーーーー
おーおーおおおっおーーおーおー

521 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:00:17.52 ID:2260oHlL0.net
現代の視点で捉えたら大半がアイドルバンドって気がするな

522 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:00:22.41 ID:u4q8N7gr0.net
>>500
ボウイだってモダンドールズをパクッてんだから大目にみれ

523 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:00:30.12 ID:T/kbJlq+0.net
BOOWYのマリオネットから
解散後の氷室のキスミーの流れ

今だったら叩かれてたよな?

524 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:01:01.74 ID:U7W/xNdI0.net
爆風スランプは、
“色モノバンド”と言われてキレたんだよね
それからは本格的な方向に行き、歌詞でふざけることはなくなった

525 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:01:05.75 ID:51Y82o4I0.net
ブルーハーツは俺の趣味とは違うけど
影響を受けた音楽に忠実に誠実に丁寧に日本流に再現してるとは思う

526 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:01:38.40 ID:Wh+KXgmf0.net
>>510
それでも今よりも貧しいでしょ。
当時に比べれば今のほうが経済規模が拡大しているはず。

527 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:01:56.23 ID:q5j7Uoy90.net
甲本ヒロトと尾崎豊って接点あったん?
共演とか

528 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:01:56.41 ID:DyzuSdLN0.net
>>185
ナッシングトゥルーズじゃね

529 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:02:07.11 ID:jK3j3JUi0.net
>>497
それは後からの解説であって90年代前半はまだ土地の価格も高止まりしてて
世の中はバブルの雰囲気が続いてたよ
土地価格推移のグラフをググってみたら94年くらいまでは高いのがわかるよ

530 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:02:15.19 ID:AAgCjoN+0.net
>>520
懐かしい!
脳内再生余裕で出来たわw

531 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:02:41.30 ID:U7W/xNdI0.net
ボウイが一番影響受けたのは、ARBだと思う
ARBを聴くと似てる雰囲気がビシビシ感じる
本人ら言ってないと思うけど

532 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:03:13.72 ID:8Fi2P7jc0.net
>>526
世界における日本のGDP比率は、今よりも大きかったんじゃないかな。

日本は、ここ30年足踏み状態。

533 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:03:28.17 ID:qaIJYpe10.net
>>475
YUKIがNOKKOのパクリとかよく聞くけど、YUKIってヘタウマ脱力系なイメージでNOKKOみたいなソウルフルな歌唄ってないと思うんだけど

534 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:03:51 ID:4jzaGLWp0.net
ブルーハーツに憧れる若者はたまに見るけどボウイはマジで見ないな

535 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:04:13 ID:RKkuLs5N0.net
>>523
ビーイング系のポップスだよね
布袋のNW系のセンスで成り立っていたバンド

536 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:04:24 ID:i/gRdQ+40.net
>>510
今から見ると
NTTとか銀行とか護送船団ばっかで底力無いな
実質トヨタだけやんか

537 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:04:48 ID:P0theYa30.net
血の海激しく狂う地獄ジェロニモ
モヒカーン

538 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:04:52 ID:BkpcpoEb0.net
>>533
丸パクリだとまずいからでは?

539 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:05:05 ID:i/gRdQ+40.net
>>533
どう聴いてもノッコそのままやん

540 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:05:16 ID:Wh+KXgmf0.net
80年代のロック全般がYouTubeとかでもっと海外のリスナーに紹介されてもいい。
洋楽に引けを取らない曲も少なくなかった。音はやや悪いけど。

541 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:05:37 ID:Z+79vTqZ0.net
尾崎はロック?

542 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:06:19 ID:v5mMb+i10.net
アホなことを大真面目にやるのがロックだと思う
そういう意味で銀蝿はロックだろう

543 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:06:28 ID:+siXUfv/0.net
>>502チェッカーズ・安全地帯

544 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:06:30 ID:zkXxWe1E0.net
バブル経済の話だと
知らないでインチキ書いてる馬鹿と
本当に知ってて知識ある人のレスの差が
ありすぎて面白いw

545 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:06:40 ID:AJ+GxuJO0.net
>>383
>>>319
>夫婦だった頃に撮っていた夜の営みのビデオが流出。

マジかよ?
流出させた経路に、どんな繋がりがあったんだろうな?

546 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:06:57 ID:8uhBfvVI0.net
ROCKはきらびやかで華やかで化粧するものみたいな風潮が残ってた時代
化粧とナルシズムは90年代ヴィジュアル系に受け継がれちゃったので古臭くてダサいって評価が多いんだと思う

547 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:07:02 ID:y2QKaUBO0.net
>BOOWYやレベッカなどの王道から

BOOWY、レベッカといえば氷室(寺西)がデビューしたバンドが駄目になって
次に組む候補に布袋より前に友森の名前が挙がってたらしいな
結局はAUTO-MODと平行して布袋とまことが加わって
布袋が抜けた後に友森がAUTO-MODに参加⇒レベッカなんだが
布袋と友森が逆だったらどうなってたかな

548 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:07:17 ID:2mfhOE750.net
>>402
そうだよ
だからそういう悪の部分は排除され
ビジュアルと音だけが残ったと書いてるが?
その部分があったから強烈に引かれた
今はそっち系はヒップホップにみんな
行っちゃったよね
ヒップホップからBOOWYみたいな
人が出るのかは楽しみではある
GReeeeNはちょっと感じたがサウンドのみでルーツがヒップホップじゃないのがな一気に飛ばしちゃった感じかな

549 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:07:35 ID:8Fi2P7jc0.net
>>536
護送船団方式だろうがなんだろうが、先頭なのが重要。

日本が注力してたケータイは、時代遅れになったけど。

550 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:07:38 ID:LH5xVd9B0.net
>>441
世界中探せばテクノロックってのもどっかにあるのかな?

551 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:07:59 ID:MmXnQGoG0.net
>>510
今じゃ日本企業トヨタだけか…
失われた30年ほんと何やってたんだこの国は?…

552 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:08:29 ID:61BA2n+h0.net
レココレも買わなくなったな

553 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:08:35 ID:83Mf04vy0.net
ケンヂが居ないとは…

554 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:08:44 ID:wQz58ySy0.net
アナーキーは?

555 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:09:45 ID:+itWsrd30.net
ポリスの見つめていたいの半年後に僕は途方に暮れる
スタカンのシャウトトゥザトップの半年後にヤングブラッズ
今はそんな恥知らずなことできないしね

556 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:09:48 ID:Wh+KXgmf0.net
>>510
世界の中での日本の相対的経済順位がどうのこうのではなく
当時の日本と今の日本の経済規模を比較しないと意味ない。
そういう話をしているんだから。

557 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:10:19 ID:i/gRdQ+40.net
>>549
先頭が国ブーストの時点でその先の負けが決定してるって事なんよ

558 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:11:00 ID:V97/447A0.net
HMHR系はLOUDNESSが世界を意識して戦陣をきった功績は大きいその後のXやBABYMETALやバンドメイドにもつねにその意識を植えつけたからな

尾崎豊→スプリングスティーンのまねごと

レベッカ→マドンナのまねごと

559 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:11:04 ID:zSV6MQwR0.net
日本を印度にしてしまえ!

560 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:11:05 ID:i/gRdQ+40.net
>>551
ほんまは失われてすらないんかもよ?

561 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:11:13 ID:jK3j3JUi0.net
>>551
上の表がホントにバブル当時の日本企業の価値を示してると思うの?
為替による数字のマジックにすぎない

562 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:12:02 ID:LH5xVd9B0.net
>>459
男組と共演してたのを見たがあれは事務所絡みだったんだろうか?

563 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:12:17 ID:U7W/xNdI0.net
70年代までは歌謡曲の時代
80年代でやっとロックバンドの時代に

564 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:12:24 ID:8Fi2P7jc0.net
そう言えば、当時、直接じゃなく遠回しに「バブル(拝金主義)憎し」の曲が沢山あったな。

565 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:12:48 ID:NbNaiG/F0.net
今はあらゆるジャンルの音楽が溢れてるからなぁ
80年代はあらゆることが新鮮だった

今の音楽もぜんぜん悪くないよ
逆にいえば昔もくそみたいなのがいっぱいあった
けどそれを好きかどうかは人それぞれだし、それでいいんだよねw

566 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:12:53 ID:rZN9/bC00.net
尾崎は中2ポエムがウケただけで音楽的には語る程の物はない

567 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:13:18 ID:LH5xVd9B0.net
>>461
何かきいたことあるそれ

568 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:13:31 ID:BkpcpoEb0.net
>>562
レイジーの頃?

569 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:13:46 ID:7ZXK0PHH0.net
爆風スランプがない、やり直し!
あとモップスも

570 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:13:48 ID:2mfhOE750.net
>>435
氷室が18歳くらいに
歌ってるツイストは上手いよ
今の歌い方じゃなく
完全にコピーだけどやっぱり上手いよ
あの頃でも

571 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:14:12 ID:P0theYa30.net
>>567
長渕だよ

572 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:14:19 ID:8Fi2P7jc0.net
>>557
そう?
GAFA見てると、先頭って重要だなと思うし、倒すの大変だなと思う。

573 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:14:39 ID:GmgK0Oz50.net
ユニコーンってこの時代じゃないの

574 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:15:04 ID:LH5xVd9B0.net
>>466
ちなみに他の年代には何があるんだ?

575 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:15:09 ID:HklAfxEG0.net
自分の信じたサウンドならば吉幾三だって立派なロックだ

576 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:15:42 ID:P0theYa30.net
>>573
だよ
メイビーブルーがラジオで流れてきたとき、前橋のライブハウスで観客2名しかおらんかったと言ってたのが記憶から消えないわ

577 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:15:57 ID:IgN5Fpm8O.net
尾崎豆をありがたがる層が居ることに驚きを禁じ得ない

578 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:16:41 ID:IgN5Fpm8O.net
>>577

豆じゃない豊だ

579 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:16:42 ID:y2QKaUBO0.net
>>570
世良のものまねが上手い田舎のヤンキーで終わらないで
禁断の果実布袋と組んだのは正解だったんだろうな
その引き換えに嫌な思いも随分したみたいだが
氷室と布袋はお互いと組まなかったら埋もれてたよな

580 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:16:46 ID:WCeB/FMP0.net
ラ・ムーは無いのか?

581 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:17:51.83 ID:tJAJxXYa0.net
KATZEが好きだった
特にgood times bad times

582 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:18:05.84 ID:N+jWGi930.net
バブル絶頂の狂気的な時代はイメージ的には90年代以降の記憶だけどね
ワイドショーで金製品とか松坂牛が売れまくってるとか
初詣に万札の雨が降るとか
だから音楽的にもチャゲアスとかBZがばバブルのイメージ

583 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:18:12.21 ID:GmgK0Oz50.net
>>576
えっ!2人w
AKBでもライブ5人いたのにw

584 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:18:16.28 ID:LH5xVd9B0.net
>>486
ヒロト「(自分たちのファンを見て)ダメだこいつらorz」

585 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:18:18.36 ID:MZBxL45C0.net
De-LAXとかTH eROCKERSとか入ってないんか

586 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:18:32.46 ID:jo+LHaWp0.net
PEARLもなしかよ
結局メジャー好きなんだな

587 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:19:13.19 ID:P0theYa30.net
>>581
時代はいつも風の中
それを信じてきた中村敦、なついなあ

588 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:19:32.04 ID:Nw/0d0JaO.net
わけのわからんバンドが大量にいた

589 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:20:26.01 ID:2XxvjUF8O.net
大人が聞けない曲
が出始めたのがこの頃

590 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:20:48.45 ID:gm9MVZ1x0.net
本物の不良がやってたバンドランキング
(不良度が高い順)

1. BOOWY
2. チェッカーズ
3. シャネルズ
4. アナーキー
5.

591 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:20:49.42 ID:ji3L+teh0.net
イエモンは90年代後半のイメージだけどなぁ。

592 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:20:56.77 ID:LH5xVd9B0.net
>>495
ストーンズをきかない(きけない)自分が全くきいてないバンドだらけだw

593 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:20:59.65 ID:2mfhOE750.net
>>531
BOOWYから坂登ってARB聴いたから
まあそれは間違ってないと思う
初期のARBだよね

594 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:21:27.01 ID:rzzVITIj0.net
BOOWYとその他

595 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:21:38.45 ID:98TrGB3b0.net
カルメン・マキ&OZ
じゃがたら
原爆オナニーズ
人間椅子
グンジョーガクレヨン
カルメン・マキ&OZ
タイマーズ
バービーボーイズ
四人囃子
クリエイション
カルメン・マキ&OZ
ガーゼ
突然ダンボール
カルメン・マキ&OZ
5X
ブルースクリエイション
カルメン・マキ&OZ
フラワー・トラベリン・バンド
スモーキー・メディスン
カルメン・マキ&OZ
カルメン・マキ&OZ
カルメン・マキ&OZ

596 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:21:39.84 ID:Ggbtq+Dn0.net
BOOWY、レベッカ、尾崎豊、ラウドネス・・・
そもそもこういうのをROCKというかどうかが問題

597 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:22:13.90 ID:U7W/xNdI0.net
ガールズバンドの最初は、
ゼルダ
プリプリではない

598 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:22:22.24 ID:7J4DzHaF0.net
NOKKOはレベッカをポップバンドだって言ってたけど

599 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:22:43.50 ID:AAgCjoN+0.net
>>577
そう言えば俺の周りの尾崎ファン凄かった
これ絶対泣けるから聞いてと尾崎ばかりを編集したテープ渡されたことあるわ
インデックスも手作りでしかもメタルw

600 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:22:58.38 ID:5JfUY4mU0.net
>>1
細菌平沢進知ったんだけど、P-MODEL時代から人気すごかったの?

601 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:23:05.16 ID:V97/447A0.net
80年代は音楽多様性の時代で90年代は小室のクソ雑音時代00年代は秋豚のクソ口パク無音時代
このクソ2人が日本の音楽をダメにした

602 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:23:06.30 ID:98TrGB3b0.net
>>596
歌謡曲。

603 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:23:32.77 ID:jgjPsWCS0.net
>>565
80年代はリバイバルブームの始まった時でもあるけどな。オールディーズ見直しで長髪止めたし。

604 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:24:00.41 ID:LqNwRORs0.net
>>557
日本人はAIめちゃくちゃ嫌っているし、
AI事業への参入者、投資も少ないからこれからもずっと負け続ける。

605 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:24:05.74 ID:BkpcpoEb0.net
>>595
はっぴいえんど系列じゃないホンモノのーーーと謳うムック本に載ってそう

606 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:24:15.50 ID:AIDR6Ho60.net
>>592
ストーンズ好きになれない奴っているよね 

そういう奴に訊きたいんだけど、ロックンロール好きな自覚あるの?
それともロックンロールなんかどうでもいい?

607 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:24:19.00 ID:LH5xVd9B0.net
>>517
さらばミシシッピーを使ったコンポのCMがあったけどあれもリバティーだっただろうか?

608 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:24:25.11 ID:Hrfys9IV0.net
>>596
ラウドネス以外は微妙だなw

609 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:24:44.16 ID:3sI71l9p0.net
ストリートスライダースはマイナーはマイナーな気がする今はこういうバンド表舞台に出てこないから貴重だけども

610 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:24:52.83 ID:YAXAepKt0.net
アイドルの曲が凝ってるのは、コンペだと「1オクターブ程度で作曲してね」
って指定されてるんだって 1オクターブ内で他人と作曲競わないといけない
んだから、そりゃごちゃごちゃ転調して、使えるノート増やさないと曲作れな
いんだってさ

611 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:24:58.89 ID:Nq2VYF0i0.net
カウントダウンTVはもうちょい後か 
あのノリかしんどくなって、歳とったの実感した

612 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:25:00.95 ID:98TrGB3b0.net
>>597
水玉消防団

613 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:25:08.15 ID:N+jWGi930.net
>>599
尾崎って死んでから騒がれただけで
生きてる時はそんな有名じゃなかった気するけどね
北の国からでアイラブユー歌ってる人くらいのイメージ

614 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:25:20.10 ID:5JfUY4mU0.net
>>599
メタルは音が良いってネタにされてるけど、そんなにちがうもんなの?

615 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:26:03.75 ID:72K/NZgL0.net
30年突破出来なかった日本の音楽の世界の壁を一撃で突き破ったベビメタ

616 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:26:04.53 ID:tR4BLiXk0.net
>>534
いるよ

617 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:26:09.10 ID:LH5xVd9B0.net
>>523
随分間があいてるけど何で叩かれる?

618 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:26:17.77 ID:2mfhOE750.net
>>602
歌謡曲が良いんだよ
だから聞き倒すと布袋より氷室の曲の
方が良くなってくる
歌謡曲をバンドサウンドにしたとしたら
今の曲は歌謡曲を最新の音にしてる
だけで変わりゃしないんだよ

619 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:26:54.88 ID:Hrfys9IV0.net
>>609
えええ?
アルバム結構売れてなかったか

620 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:27:05.80 ID:tR4BLiXk0.net
>>606
それは単純に趣味趣向の問題だからなあ

621 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:27:37.35 ID:LH5xVd9B0.net
>>528
っつっつちゃか
っつっつちゃか
っつっつちゃか
っつっつちゃか
っつっつちゃか
っつっつちゃか

622 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:27:43.05 ID:+QNo96YM0.net
欧米のメタルも80年代中期から90年代初頭までが好き。
当時、メタルが商売となると見込んだ業界が裏方のアレンジャーや
ゴーストライターとかに良いのを揃えて、良いサポートがあったのだろう。
メタルの旬が過ぎたと思われた以降は一気にレベルが落ちていった

623 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:27:49.68 ID:lrFh+jzI0.net
>>576
メイビーブルーってナルシティックな歌謡ロックだよね
売れないからイメチェンしたの?
それとも初期はレコード会社に無理やりやらされた?

624 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:28:33.81 ID:fM1CU+fZ0.net
尾崎豊って、地面に掘った穴に、全裸でちんこ突っ込んだまま死んだんだっけ?

625 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:28:43.49 ID:tR4BLiXk0.net
>>618
なるほどね
最近またビートルズ聞いてるけどポールマッカートニーの方が良いなあとなった
まあわかりやすさというのは結局は凄いということかね

626 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:29:01.60 ID:T/kbJlq+0.net
>>617
ソロになってあまり売れなくて結局マリオネットかよって

627 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:29:14.81 ID:FZhlCxVD0.net
これはいいのかw
https://youtu.be/OPP-Buv4e_4

628 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:29:24.66 ID:YMN3EtkJ0.net
>>111
boowyが弱いのはボーカル
氷室ファンは多いけど、日本人のロックバンドは海外のバンドと比べてボーカルが弱すぎる

629 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:29:31.67 ID:LH5xVd9B0.net
>>530
wwwあれきくと眠気が襲ってきそう

630 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:29:46.27 ID:GEwakuuJ0.net
ラウドネスってのだけ分からん

631 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:29:52.51 ID:AAgCjoN+0.net
>>607
ググってきちゃった///
カッコいいCMでした そちらの方はパイオニアのランナウェイみたいです

632 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:30:15.35 ID:zKV0YIxX0.net
バンドならBOOWYやレベッカ以降
アイドル系なら82年組以降
このあたりが音楽的にビートルズの影響を受けていない第一世代になる
ビートルズ世代がこのあたりの音楽を異様に叩くのもそのへんの感性のズレに原因がある

633 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:30:19.77 ID:oLuJovlr0.net
>>579
布袋はなんにせよいずれにせよ遅かれ早かれ
世に出てきたタイプ
バンドで当て別ユニットでも当てソロも当て
プロデュース当てって四暗刻だもん
同じことやった奴小室と民生と桑田くらいじゃね?

634 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:30:33.71 ID:AcNJoHfN0.net
シーナ アンド ロケッツは?

635 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:30:35.40 ID:3sI71l9p0.net
今お騒がせの東京事変なんかよりはレベッカの方がずっといい
りんごの歌い方好きだけど

636 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:31:01.69 ID:tR4BLiXk0.net
>>630
まあメタル文化日本あんまねーからなあw

637 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:31:07.74 ID:GEwakuuJ0.net
ノッコは生歌が超ド下手なのがなぁ

638 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:31:46.00 ID:oLuJovlr0.net
>>587
布袋のバックでコーラスしてた

639 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:32:00.79 ID:51Y82o4I0.net
>>575
ロックかどうかはさて置き
幾三は子門真人と競えるくらいの凄いボーカリストだよ
男前だし

640 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:32:06.01 ID:0nNoDG2S0.net
レベッカはサビメロだけじゃなくA、Bメロが良いんだよ
昨今の若者バンドは逆だろ
メロディーを構築するのが下手

641 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:32:16.69 ID:Ia3SRJxk0.net
>>620
ストーンズは嫌いだけどロック、またはロックンロールは好き

という人は、ストーンズが好きになれないことに対して何からのコンプレックスあることを自覚してる?

というのは、井上陽水がまさにそれだったので。
本人がストーンズ理解できないことをコンプレックスだと語っていたから。

642 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:32:55 ID:U7W/xNdI0.net
女ボーカルでロックなら断然戸川純
レーダーマン聴けばわかる
シャウト がなり 裏声 高音
ロック歌唱のテク全開に出来てた

643 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:33:16 ID:LH5xVd9B0.net
>>555
見つめていたいの日本版は女ボーカルだった記憶がある

644 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:33:23 ID:V97/447A0.net
レディガガ
わたしBABYMETALのファンなの

欧米人
女性がバンドとしてここまで超絶演奏できるなんてバンドメイドがわからせてくれた

645 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:33:31 ID:YMN3EtkJ0.net
>>29
これ半分当たってるよ
尾崎のスタジオ録音は当時人気だったブルーススプリングスティーンに寄せすぎてる
尾崎本人の意図ではないだろうね
尾崎はライブ録音のほがはるかに良い

646 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:33:49 ID:tR4BLiXk0.net
>>641
俺はストーンズのファンだがそんなくだらないこと考えたこともない

音楽はもっと自由なもの

647 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:34:00 ID:niJWf12t0.net
>>514
ポコチンロックは、アンジーの水戸が名付け親
レピッシュ、アンジー、筋少、カステラ、POGO
そしてなぜかBUCK-TICKも入ってる
ちなみに、テレビ東京のことをテレ東と言い出したのは水戸

648 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:34:46 ID:Hrfys9IV0.net
>>630
暴威レベッカ尾崎が売れだすのと同時期ぐらいからジャパメタと言って日本でもメタルブームが来たんだよ
その筆頭格がラウドネスだ
海外でもアルバムが2枚ぐらい売れたんだぜ

649 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:34:50 ID:3sI71l9p0.net
ラウドネスや浜田麻里の声量お化けは凄いと思うけどなんか疲れる軽めのエックスやボウイの方が聴いてて楽

650 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:35:13 ID:LH5xVd9B0.net
>>568
高崎樋口タイジマサキの頃

651 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:35:19 ID:6Xu33Fix0.net
KATZEとかバンドもよかった

652 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:35:24 ID:T/kbJlq+0.net
アリスが自らフォークの壁を破りチャンピオンで燃え尽きた後に80年代のロックが来たイメージ

653 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:35:29 ID:ZQjsCfrE0.net
レベッカって

アルバムに1枚も駄作がないんだよ

しかも捨て曲もまずない。
むちゃくちゃ完成度が高いバンド

リーダー土橋が解散後、いい曲を作れてないのが凄い不思議。
バンドは解散でなく休止して継続させるべきだったと思う。

654 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:35:57 ID:LH5xVd9B0.net
>>571
それ・・・・か?

655 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:36:06 ID:98TrGB3b0.net
>>630
ドゥー・ティー・ドールで検索

656 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:36:20 ID:3sI71l9p0.net
>>644
演奏してるのは男であと踊ってるだけじゃないのか

657 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:36:25 ID:GX06HpW20.net
>>640
結局歌謡曲の文法で作られてるんだよな
ボウイもグレイも尾崎もそうだが
歌謡曲的文法から外れたものはクソみたいな残念な耳の人が多い

658 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:37:02 ID:2mfhOE750.net
ビリーアイリッシュとかかなり怪しいんだよね
アレジしてない原曲聴いてみたいわ
最近のJpopの人達もだけど

659 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:37:44.64 ID:XKfW/aDe0.net
尾崎豊は

六本木のおねーちゃんグラブで

ドラッグ決めた状態で

「◎●ちゃん結婚してくれ!」と叫びながら

床を転げ回っていたよ

尾崎豊なんて、腐ったジャンキーそのものだった

尾崎の歌がいいって???

パクリの多いどうでもいい歌ばっかりwww

660 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:38:00.61 ID:U7W/xNdI0.net
>>647
ほえーーーー勉強になった
確かにアンジーだわ!ポコチンロック!

661 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:38:12.85 ID:LH5xVd9B0.net
>>583
もはや客をバンドメンバーが見ている状態

662 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:38:46.43 ID:Hrfys9IV0.net
>>634
めんたいがルースターズしかいないのには違和感あるよなあ
シナロケとモッズぐらいは入れないといくら何でも扱いが酷すぎる

663 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:38:49.89 ID:RKgZodaE0.net
この時代が音楽が盛り上がってたのは音楽の自由があったから

JASRACは日本の音楽を潰した

これは間違いない

664 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:38:56.56 ID:ZQjsCfrE0.net
レベッカは

パクリオマージュいっぱいあったろうけど

とにかく名曲の宝庫だった。
とにかくいい曲が圧倒的に多い。

NOKKOもこの当時が全盛期。

665 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:39:03.86 ID:k+lQfTvr0.net
尾崎豊は

六本木のおねーちゃんグラブで

ドラッグ決めた状態で

「◎●ちゃん結婚してくれ!」と叫びながら

床を転げ回っていたよ

尾崎豊なんて、

腐ったジャンキーそのものだった

尾崎の歌がいいって???

パクリの多いどうでもいい歌ばっかりwww

666 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:39:07.74 ID:qaIJYpe10.net
>>637
それ年取ってからじゃないの?夜もヒッパレの時ですらデーモン閣下まで感激するほどだったよ

667 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:39:11.01 ID:LH5xVd9B0.net
>>586
PEARLはメジャーだろ!

668 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:39:22.34 ID:YMN3EtkJ0.net
>>641
ストーンズって下手だし、音楽的にもオリジナリティがないから
プロの音楽家でストーンズから影響受けた人って少ないと思うよ

669 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:39:42.18 ID:V97/447A0.net
>>656
レディースだけで個々の演奏がすごいのはバンドメイドのほうな
BABYMETALはコンセプトが世界にうまくはまった

670 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:40:06.86 ID:51Y82o4I0.net
レベッカはドラムの人が凄い
洋楽と何ら遜色がない

671 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:40:17.59 ID:6eh4GsIM0.net
>>659
尾崎豊は大嫌いだったが、ドラッグをガンガンやってたのは凄いと思った
他のロッカーはドラッグにビビってたのが多かったからね。

こいつ死ぬ気で生きてるな、と思った
未だにだいきらいだけど。

672 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:41:06.69 ID:Vk9g2bRF0.net
ザコレクターズとか懐かしい

世界を止めてはほんと名曲だったな

673 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:41:10.44 ID:T/kbJlq+0.net
>>666
活動再開してフレンズ歌ったのを聞いた時には本当にどこで壊れたのって思った

674 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:41:25.24 ID:6eh4GsIM0.net
>>668
>>641
>ストーンズって下手だし、音楽的にもオリジナリティがないから
>プロの音楽家でストーンズから影響受けた人って少ないと思うよ

へえ
下らない意見ありがとう!

675 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:41:27.20 ID:U7W/xNdI0.net
80年代はずっとバンドブームだったが、
極めつけはなんといっても、
1989年4月からのイカ天
これが社会現象になるくらいの空前のバンドブームを巻き起こした
しかし、関西では放送されてなかったことを後に知り驚いたわ
なら、
たまが爆売れして、1989年紅白にたまが出たりしてるのを、
関西の人らはどう見てたんだろう?

676 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:41:29.11 ID:3SlKvP/S0.net
>>134
>>136
ID:PBMNHWAx0

677 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:41:30.75 ID:qaIJYpe10.net
>>29
髭男だけ好き

678 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:42:23.94 ID:6eh4GsIM0.net
>>646
>>641
>俺はストーンズのファンだがそんなくだらないこと考えたこともない

>音楽はもっと自由なもの


へえ
偉そうだなあ
そういう感じなんだ

679 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:42:44.67 ID:Ozd2ea5f0.net
BOØWYよりCOMPLEX方が好きだ
https://youtu.be/k4FrIYet5FU

680 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:42:53.44 ID:X01IQEhV0.net
ロックとは何ぞや

681 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:43:19.22 ID:UqlV5lw00.net
バブル前の80年代初期は良かった

682 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:43:40.38 ID:YMN3EtkJ0.net
>>669
てきとーなこと言うなよw
ベビメタはバックバンドが世界レベルで上手い
バンドメイドは日本国内でも並み以下

683 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:43:46.32 ID:ya04yeqE0.net
80年代の日本のロックは、洋楽のマネが目立ち過ぎた印象がある。

684 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:44:21.49 ID:tR4BLiXk0.net
>>668
若い頃ストーンズはキースだよ!って思ってたけどやっぱりミックジャガーが凄いんだよな

正直ミックジャガーならミクスチャーだのファンクだの余裕で対応できるボーカリストだとおもうわ

685 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:44:24.65 ID:xC31rQAS0.net
ALTERNATIVEの山瀬まみ

山瀬まみロック化計画「親指姫」は確かに名盤だよな。
作詞サエキけんぞう 作曲奥田民生 編曲三柴理(筋少)の「ゴォ」は傑作

686 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:44:28.33 ID:zlsHVQDv0.net
J(S)Wにハマったな

687 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:44:38.93 ID:Nq2VYF0i0.net
マルコシアスパンプは早過ぎたな
今ならあのブリブリサウンドも評価されたろうに

688 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:44:41.36 ID:LH5xVd9B0.net
>>606
どうでもいいけど別にバカにしたり見下したりはしてないよ
あげられてたバンドが見事に同じ色の集まりだなと思ったのと
全部自分がわからない世界だなとただそれだけ

689 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:44:50.21 ID:YMN3EtkJ0.net
>>679
氷室信者が多くて当時、吉川は叩かれたけど、吉川のほうが上手いと思うわ

690 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:45:10.11 ID:Ggbtq+Dn0.net
BOOWY、レベッカ、尾崎豊、ラウドネス・・・

ホンモノのROCKはカラオケでは歌われない

691 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:45:10.39 ID:rEbvzEE70.net
戸川純が入ってねーじゃん ゲルニカ復活させてくれよ

692 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:45:28 ID:RKgZodaE0.net
>>679
COMPLEXは歌詞がイマイチ

693 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:45:32 ID:tR4BLiXk0.net
>>669
海外はアイドルという文化あんまないのか?
BABYMETALのライブ行くとコスプレした外人多いわ

694 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:46:12 ID:LH5xVd9B0.net
>>614
AMとPMくらい違うって言う表現は今じゃ通用しないか?

695 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:46:39 ID:+7znH4l40.net
>>168
ここにいるのは10万45歳〜10万55歳だろ
レココレ書いてるのは60歳以上だろうけど

696 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:46:46 ID:U7W/xNdI0.net
>>668
逆なんだなこれが
ストーンズ好きをぱっと上げただけでもこれだけいる↓
清志郎 奥田民生 吉井和哉 エレカシ宮本 斉藤和義 長渕 ヒロト

697 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:47:15 ID:h9jSyefw0.net
>>692
氷室だってイマイチ

698 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:47:40 ID:2mfhOE750.net
>>690
BOOWY流行った頃はカラオケに
BOOWYはなかったけどなw
サザンやハウウンドドッグがかろうじてあったくらい

699 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:48:01 ID:RKgZodaE0.net
>>668
ストリートスライダーズは和製ローリングストーンズ

700 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:48:01 ID:xC31rQAS0.net
>>675
関西人でイカ天は見れなかったけど
「宝島」や「バンドやろうぜ」という音楽誌でイカ天とイカ天発のバンドが大きく取り上げられていたから違和感なかったよ。

701 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:48:09 ID:YAXAepKt0.net
>>683
そういうこと言い出したら、king gnuだってarctic monkeys+radio headみたいな
感じだし、サチモスとかヒゲダンはいろいろ言われるけど、遡っていくと要するに
スティービー・ワンダーですわ

702 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:48:10 ID:InQ7/1U+0.net
>>634,662
シナロケ入ってるじゃん>>1

703 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:48:13 ID:UqlV5lw00.net
メタルに限らずロックを語り出すと煩い奴は苦手
これはロックじゃないとかどうでもいいんだよ

704 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:48:27 ID:tR4BLiXk0.net
>>696
清志郎はオーティスレディングだし長渕???
ヒロトは完全にパンクロックの人、マーシーだろ?ブルース好きだし

705 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:48:55 ID:QrcCwnV80.net
日本のロックの大半はエレキギターをバックに歌謡曲歌っているだけだから嫌い

706 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:49:17 ID:YMN3EtkJ0.net
>>684
ミックを聞く価値ある?
本家のマディウォーターズと共演してるけど子供扱いされてるぞ

ストーンズは、マディウォーターズの劣化コピーであることを隠さないからそこだけは好感持てるけど
https://youtu.be/Mbao_laqF8E?t=358

707 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:49:32 ID:XrRHjGOU0.net
B'zをやたら敵視して排除する奴いるよな
TMや米米とか入れるならOKだろうにw

708 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:50:12 ID:tR4BLiXk0.net
>>699
キースがゴリゴリのブルース職人だから
R&B好きなら大体似たようにはなるけどな

709 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:50:16 ID:xC31rQAS0.net
>>691
ヤプーズは再始動して、昨年末にNEWアルバムをリリースしてるよ。

710 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:50:19 ID:WeIGmXO00.net
>>704
>>>696
>清志郎はオーティスレディングだし長渕???
>ヒロトは完全にパンクロックの人、マーシーだろ?ブルース好きだし

なにこの人
すごく浅い知識で言い切って、、馬鹿なのかな?

711 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:50:23 ID:LH5xVd9B0.net
>>631
ぐぐっぐっていただきましたかw
何かナレーションが入ってた記憶があるが定かではない

ランナウェイってコンポあったんだな

712 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:50:30 ID:Hrfys9IV0.net
>>703
何でメタルって日本だとのけ者扱いされるんだろうな
カッケーじゃん

713 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:50:40 ID:WeIGmXO00.net
>>706
非論理的

714 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:51:00 ID:3elm5SnV0.net
アースシェイカー浜田麻里が入ってない

715 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:51:26 ID:Nq2VYF0i0.net
歳食うと80年代バンドより松田聖子あたりの大物アイドル聴いてる方が心地いい。なんだかんだでボイトレをきちんとしたプロの歌手、作曲家、作詞家、アレンジャー、スタジオミュージシャンの最高峰の上澄みだからな
松田聖子クラスになると、時の一流ミュージシャンも絡んでるし、子供の頃は感じなかった素晴らしさがやっとわかってきた

716 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:51:36 ID:uXJpN5ha0.net
VOWWOWが最高だった

717 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:51:39 ID:umpJWbsT0.net
ストライクスがあるだけで買うわ

718 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:51:46 ID:R+wIIfTj0.net
演奏が下手といえばピンクフロイド
フォロワーもいない

719 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:51:56 ID:CveMxzbE0.net
「歌謡曲」がダサいという感性がダサい

720 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:52:01 ID:V97/447A0.net
>>682
だれも神バンドが下手なんていってないぞ上手いにきまってるだろ
バンドメイドのライブ見てからいおうぜあと曲のセンスもすごい

721 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:52:02 ID:2mfhOE750.net
>>707
TMは出た時にはそれなりに
斬新だったよ
BOOWYが居なきゃもっと早く
小室の天下は来てたかもね

722 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:52:28 ID:sbzdl7bI0.net
>>56

ちょっと考えてワロタ

723 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:53:00 ID:7J4DzHaF0.net
元レベッカの土橋さんは今DJかなんかやってるけど、
ユーミンの武道館公演の大きなスクリーンに映されて、5分間くらいのドラムソロやらせてもらってた
小田原豊さんが元レベッカの出世頭

724 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:53:19 ID:Hrfys9IV0.net
>>714
>>1のメタルの項目に入ってるだろ

てかよく見ると90年代組がいるな
スカパラとかイエモンって90年代だろ

725 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:53:19 ID:KTySB5qE0.net
>>29
そういう現在の礎とは思えないのかね?
浅はかだと周りから言われない?
木を見て森を見ず。
この言葉を君に送ろう。
俯瞰して全体を観れる大人になろう。
尾崎に関して、君は何を知ってるんだい?
関係者の方?
調子に乗ってふざけた事宣ってんじゃねぇぞ糞ガキがコラ!
楽器弾けんのか?
歌えんのか?
東京ドームワンマンで満員にできんのか?
お前に!
詩を書けるのか?曲書けるのか?
伝説作れんのか?
おい!答えてみろよ。
何様だお前は。
引っ込んでろよ雑魚糞ガキ

726 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:53:27 ID:v8azh/1+0.net
チェッカーズ入れないレココレ的センスは信用出来ませんな

727 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:53:43 ID:NAtifOPF0.net
レベッカはシンセの性能がよくなるにつれて魅力を失っていく、という
それこそ80年代を背負った感があるバンドだったな

728 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:54:57 ID:izV/LKuP0.net
>>715
そやね。俺は80年代は角松敏生、来生たかお、村下孝蔵、平松愛理、中原めいこ、EPOあたりが好きだった
この辺が60-70からの正統進化だろう

729 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:55:21 ID:1bBdEGhJ0.net
>>715
「松田聖子プロジェクト」って60年代から70年代までの
いわゆる日本語ロック論争してた世代の音楽の集大成だよ
良い意味でもそうでない意味でも

730 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:55:32 ID:U7W/xNdI0.net
>>704
清志郎のメイン影響はオーティスだけど、
バンド化からはサウンド的にもっとも影響され血肉にしたのはストーンズ
ファッションもストーンズ
スタイリストの女がストーンズファンでロック化前夜の時期にごっそりアルバム借りて聴きまくり研究した
それ以来ずっとストーンズファンで、
ミックのソロが酷評されようと清志郎は絶賛してた
そこまで勉強してから言え 無知

ヒロトのストーンズ愛知らないの?
ストーンズが大好き過ぎて、ストーンズのルーツまで聴き漁りブルースを探求してる
ビートルズとストーンズというのは、同じ怪物グループの枠にいると発言してる
そこに自分は向かうだけと言っている
ストーンズのリスペクト半端ない
そこまで勉強してから言え 無知

長渕は、雑誌のインタビューで何度も、洋楽に影響受けたのは、ストーンズだと公言してる
80年代ロック化した時期は、ストーンズのステージングや清志郎の歌い方を真似してた事もある
そこまで勉強してから言え 無知

731 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:55:33 ID:UGU6tm2v0.net
>>715
分かる
荻田光雄、小田祐一郎素晴らしい

732 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:55:48 ID:LH5xVd9B0.net
>>641
ストーンズもロックンロールも特には好きじゃない
好きな奴が多いから自分は少数派だなあと思ってる

733 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:55:59 ID:tR4BLiXk0.net
>>710
いやいや清志郎の憧れはオーティスレディングでありスティーブクラッパーであるのはまぎれもない事実しか言ってなけど???

734 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:56:06 ID:t6LslIj90.net
すかんちは?

735 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:56:23 ID:TnbNlFnX0.net
スライダーズ好きだったなあ
宝島が小さい判型の頃

736 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:56:38 ID:qaX2BGVJ0.net
>>657
いや、昨今の若者バンドは奇をてらったことをやろうとしてるのはわかるが
オーソドックスなトラディショナルなことをやる技量が無い奴が考えた奇抜さに過ぎないのよ

だからアレンジっていっても音楽的なアレンジじゃなくどちらかといえば
サウンド的なアレンジにしかなってなかったり

若者リスナーは幅広く音楽を聴いてきてないからサウンドが面白いとハマる

737 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:56:51 ID:YMN3EtkJ0.net
>>707
B'zはデビュー当時からパクリばっかりだし
売れないギタリストが、学園祭で見かけたイケメンの稲葉を誘って
売り出してみたという経緯も打算的

738 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:56:55 ID:niJWf12t0.net
バンドブームの頃の人たちに大きな影響を与えていた海外バンドは、
実はXTC

739 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:57:06 ID:Fvz+FbYe0.net
なぜ大沢誉志幸がいない

740 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:57:32 ID:pllhomqU0.net
今の邦楽業界って本当につまんなくなったよね。

まあまた例のクソ民族の話になるからいちいち理由は言いたくもないけどね。

この時代が一番盛り上がってたのは事実ですね。

今は本当に面白くない、オタクに媚びるような人とアニメ業界に緊急避難してるような歌手ばっかりで。

741 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:57:45 ID:LH5xVd9B0.net
>>648
2枚って事はねえだろ!ポールギルバートとデイブむすてん以外は買ってないのか?

742 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:58:10 ID:+QNo96YM0.net
数年前ラウドネスがビジュアル系のフェスに出た時に
ミュージシャンには認知度高いんですよと自分で
番組の司会の人に説明してたのがオモロかった

743 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:59:01 ID:cdr5gMEJ0.net
ざ老害

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

744 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:59:21 ID:UqlV5lw00.net
>>715
みんなどこまで気付いてるのかわからないけど
初期の松田聖子の楽曲と声質は1000年に1人レベルで凄い
アイドルを聴いてる自分が恥ずかしいみたいなフイルターで毛嫌いする人が多いけど
ポップスの隠し味を押さえた感じで素晴らしいのばっかり
そこにはロックありバラードありで多彩な才能が垣間見れる
やっぱ松田聖子は凄いわ天才だわ

745 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:59:51 ID:YMN3EtkJ0.net
>>713
どこが?
ストーンズのメンバーが認めてることだが

746 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:59:51 ID:gviP8UBz0.net
>>431
平民だったけど、尾崎のファンがいやだったな。自分に酔って心閉ざしてる感じ出してるナルシストw大人なんて、といいながら親に洋服買ってもらってるw

747 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 10:59:55 ID:Ug3JVObT0.net
>>730
詳しくありがと

無知な馬鹿が偉そうに間違ったこと書いてるのを
ちゃんと修正してくれて嬉しいよ

748 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:00:11 ID:qyopCenn0.net
>>744
こういうレスは恥ずかしい

749 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:00:32 ID:UGU6tm2v0.net
>>736
20年以上前からバンド組んでる時点でイケてないんだよ

奇をてらうとは?
REBECCAなんかより今のバンドの方が演奏力は格段に上だよ

750 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:00:44 ID:LH5xVd9B0.net
>>673
orz

751 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:01:00 ID:2mfhOE750.net
>>740
音は新しいけど本当に自分達の音なのかよってのが疑問に残るよね
メジャーになる程やっぱり音が洗練されてるしね

752 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:01:01 ID:pSwWizZH0.net
最近の曲なんかもう クソみたいな曲だらけさ なんて事を君は言う いつの時代でも

ロックンロールは鳴りやまないっ!

753 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:01:22 ID:V97/447A0.net
>>693
アイドルとメタルをくっつけてメタルの汗臭さをアイドルで緩和させたのが受けたのかも
メタルに清潔感って感じで

754 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:01:24 ID:tR4BLiXk0.net
>>730
それ言い出したらみんなビートルズの影響受けてますってのと一緒だわw

ヒロトの作る曲はいいはパンクロックのもろ影響
マーシーはR&B

755 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:01:26 ID:Gzx50jXR0.net
>>733
ヒロトに
「ストーンズ興味ないですか?」と訊いてみ
なんと言うかな?

756 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:02:20 ID:LH5xVd9B0.net
>>682
バンドメイドの宣伝をしたいんだろうからあまり相手にしなくてもと思う

757 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:02:24 ID:j/tX317o0.net
聖飢魔IIが無い。。。

ジェイル大橋のキャッツインブーツまで聞いてたのに

758 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:02:46 ID:Gzx50jXR0.net
>>732
少数派かどうか知らんが、ロックの話には付いていけないだろうね

759 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:02:48 ID:1rw1ANze0.net
今の洋楽もラップを除けば歌謡曲に近づいてきている。
洋楽ロックバンドもほぼ歌謡曲。

760 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:02:48 ID:1rw1ANze0.net
今の洋楽もラップを除けば歌謡曲に近づいてきている。
洋楽ロックバンドもほぼ歌謡曲。

761 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:03:27 ID:YAXAepKt0.net
吉澤嘉代子タンのネオ歌謡曲こそ至高

762 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:03:37 ID:7J4DzHaF0.net
サブカル系業界人に愛されたのはKYON²だったけどね

763 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:03:52 ID:fg2KMRPR0.net
スペクトラム

764 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:04:17 ID:Gzx50jXR0.net
>>745
>>>713
>どこが?
>ストーンズのメンバーが認めてることだが

ストーンズの音楽に意味はない、とメンバーが認めているのか?

ブルースの影響下にあるのと、ストーンズの音楽の価値は違うだろ

765 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:04:28 ID:Hrfys9IV0.net
>>741
え?有名なのはビルボードチャート入りしたサンダーインザイーストとライトニングストライクスだろ?

766 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:04:32 ID:Zfj1T3n20.net
>>719
それな
洋楽聴いてりゃいいみたいな感覚、逆にダサい

767 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:04:46 ID:Nq2VYF0i0.net
>>762
俺はゆうゆの印象が強い

768 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:05:51 ID:GMVvJl9k0.net
90年代渋谷系で変革はあった
80年代的な単純なのは淘汰されたが
ある種の含みのあるものは生き残った

769 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:05:54 ID:Ia9xQfqB0.net
マルコシアスwwなっつかしい

770 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:05:59 ID:N1d/foX40.net
つまらない大人にはなりたくない!

771 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:06:23 ID:qYv5KKrZ0.net
松田聖子はサブスクリプションで聞きまくったな
サブスクリプションじゃなきゃスルーしてこんな聞きこむことはなかった
松本隆が松田聖子の声に惚れてこの娘の声は自分の詩に合うってずっと仕事し続けたのは定められた巡りあわせだったんだと思うよ

772 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:06:34 ID:Ia9xQfqB0.net
夕刊フジを読みながら〜

773 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:07:12 ID:UGU6tm2v0.net
>>738
NWの最先端でありながらザッパやビートルズやビーチボーイズまで咀嚼してしまう幅広さ

布袋、氷室は勿論レピッシュ、民生、田島、JUDY AND MARY、向井なんかもXTCファン
氷室や布袋はアンディのアヴァンはギター、民生はビートルズぽさ、田島はワールドミュージックぽさ
それぞれ惹かれてるものは違うだろうが

774 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:07:34 ID:tR4BLiXk0.net
>>755
あるっていうなら決まってるわなw

そういう話?

775 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:07:40 ID:YAXAepKt0.net
カントリー系のシンガーソングライターに
マイナーキーで曲作らせたら英語歌詞の演歌だけどな
では、お聴きください。
テイラー・スウィフトも敬愛するティム・マグロウの曲で
インディアンアウトローです

https://youtu.be/kqlR4IEl_04

776 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:08:01.52 ID:UScnWoMS0.net
>>35
なんかバンドっぽいアルバム出してたなぁ

777 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:08:28 ID:0sh9eG3Q0.net
パーソンズと浜田麻里は当時馬鹿にしてたけど
今聴くとうますぎる

778 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:10:05 ID:NAtifOPF0.net
80年代は、日本でもハッキリと「イギリス > アメリカ」の構図になったな
60年代はまだそこまでではなかった

779 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:10:20 ID:Ggbtq+Dn0.net
>>730
清志郎がいちばん意識してたのは村八分だ
ロックバンド形態のRCは一般受けしなかった村八分の商品化をもくろんだもの

780 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:10:22 ID:ZXLjuQth0.net
本のジャケットがあかんな。ビクターのメタルテープやウォークマンとかにしろや

781 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:10:25 ID:tGqUBL5H0.net
>>350
ひとつだけ入れるんならヒルビリーバップスよりブラックキャッツだな

782 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:10:32 ID:WlbPSxSy0.net
この中で一番バンドやミュージシャンにリスペクトされてんのはルースターズだけどな

783 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:10:33 ID:Ivh5s6pB0.net
>>771
松田聖子は松本と松任谷がしゃしゃり出てきてキャラクター特化に変えられてオワコン化したと思うわ
小田裕一郎や財津和夫の曲を自由に歌ってた頃は傑出したウエストコーストポップのシンガーだった

784 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:10:49 ID:8mtZ8HAk0.net
夜間と違ってレスの内容が万個臭

785 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:10:55 ID:+QNo96YM0.net
究極的には
ロックも歌謡曲もアレンジの違いでしかないと思う。

786 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:11:07 ID:3SlKvP/S0.net
>>339
>>333
イエモン入ってるの違和感あるわー
この本の他のラインナップもすごい迎合してる感じ
80年代なのに入るべきバンド入ってないくせにって思う
BOOMもLÄ-PPISCHもないくせにって思う

787 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:11:12 ID:KEl6zfbY0.net
80年デビューの佐野は影響力絶大だったな。音楽以外にも貢献は大きい。
鴨川つばめに江口寿史、ダウンタウンにとんねるず、武豊に野茂とか
色んなジャンルにシンパを生み出した。

788 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:11:48 ID:LH5xVd9B0.net
>>692

だからどうしたお前の気持ちだろ

お前みたいにそんなきれいごとばかりかんがえたら
恋なんてもうするもんじゃない

こういう歌詞が書けるようになりたかった

789 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:11:53 ID:KNLCWWZM0.net
>>517
レベッカのナーバスバットグラマラスをBGMにしてたCMカッコよかったな

あの頃は各メーカーがステレオコンポのCMにアーティストを起用してたね

790 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:12:02 ID:tR4BLiXk0.net
>>779
村八分はもろストーンズだろ

チャボはともかく清志郎はどうだろうなあ

791 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:12:55 ID:izV/LKuP0.net
外道に似たバンドってあんまりないな
今聴いてもAC/DCみたいでカッコいい

792 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:13:00 ID:F2bpIDIb0.net
>>776
諸田と横関と江戸蔵が参加してた記憶

793 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:13:23 ID:YAXAepKt0.net
>>777
オリコンの年間アルバムチャートみると、パーソンズってレベッカ以外だと
アルバムはしばらくの間ずっと一番売ってるくらいの女性ヴォーカルバンドで
「え?こんなにセールス的に大物のバンドだったん?」って思う 相対的な
ポジション的には近年の東京事変とかよりも売れてるバンドって感じ

794 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:13:26 ID:8mtZ8HAk0.net
>>771
サブスクの時代になっても聞いてたんだ

795 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:14:02 ID:y2QKaUBO0.net
>>446
TMのGet Wildを聴いた時に氷室は危機感感じたらしいな
BOOWYが絶頂に達しそうな時に思わぬライバル出現として
でも布袋は外敵ではなくて「客は皆ヒムロックの顔ばかり見てる」って
メンバーの氷室に対する嫉妬心を滾らせてた

>>59>>543
安全地帯はBOOWYが出現しなければ、当時もっと評価されてた筈だけど
BOOWYの瞬間風速が凄まじくて陰に霞んだよな
でも、その後に楽曲、歌唱両面で玉置が天才であるといく
正統な評価がされてる
氷室は声の魅力とルックスで先行したけど歌唱力とソングライターとしての才能は
大した事なかった

796 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:14:24 ID:tR4BLiXk0.net
チャーボウは日本のロック史上一番下手くそなボーカリストw

797 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:15:18 ID:+QNo96YM0.net
あんま外でれないからな。
音楽は良い暇潰しね

798 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:15:28 ID:tR4BLiXk0.net
>>788
正直最近内容の濃い歌詞が嫌いですw

799 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:15:28 ID:Ggbtq+Dn0.net
>>796
まったく同意w
でも日本のロック史上一番かっこいいボーカリストでもある

800 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:15:30 ID:2XxvjUF8O.net
初期の松田聖子の曲は全部似たり寄ったりに聞こえる

801 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:15:46 ID:U7W/xNdI0.net
ヒロトとピーターバラカンのストーンズ特集のラジオは良かった
もうYouTubeの消されたけど
バラカンがストーンズのデビュー前にライブ観たって言ったら、
「ワオッ!」ってヒロト興奮しっぱなし
ストーンズが大好きだから、ストーンズのタイムリーな思い出聞いて何度も、
「ワオッ!」w
そしてストーンズ愛を語りまくる
どんだけストーンズが凄いか語りまくる
熱い!

そんなの知ってるから、
ヒロトがストーンズの影響受けてないとかパンクだけとか
無知で呆れてしまうわ…

802 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:16:42 ID:3SlKvP/S0.net
>>367
>>520
https://www.youtube.com/watch?v=rj70dxPHe0w

803 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:17:08 ID:YAXAepKt0.net
>>798
わしも富士サファリパークの歌詞とかが至高の歌詞って思います。

804 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:17:30 ID:8mtZ8HAk0.net
ここら辺の曲は1〜2曲聞く分にはいいけど、ずっと続くと流石に古くてしんどい気分になる

805 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:17:34 ID:tR4BLiXk0.net
>>799
村八分の曲カバーしてる人の聞くとさあ、あれ?こんないい曲だったっけ?と思うw

でもかっこいいよなあ富士夫とかも

806 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:17:56 ID:KEPJD/Ly0.net
>>753
メタルに清潔感っていうとボンジョビが思い浮かんだ。

日本のロッカーwに随分と嫌われていたよな。

807 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:18:04 ID:czxZug8Y0.net
このスレ見てるとやっぱり松田聖子って>>1のバンド達よりひとつ前の音楽世代のアイドルなんだなとわかる

808 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:18:09 ID:SC6GKlgL0.net
B'zはファンでもアンチでもなく、どっちかと言うと「売れてるから叩かれてるんでしょ?」という同情的な目で見ていて好きな曲とかはなかったんだけど、
近年の「CHAMP」は他人の評価とか抜きに好き。稲葉の予定調和っぽいシャウトとは違う感じ

809 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:18:18 ID:Ia9xQfqB0.net
>>806
maxell思い出すわ

810 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:19:04 ID:bdYHQ3aD0.net
>>795
安全地帯はtoto みたいなもんで大人向けというかお茶の間向け
ボウイの人気や日本のロック云々とは違う
メンバーの経歴は置いておいて歌謡曲側の人達

811 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:19:21 ID:hxiUCvYg0.net
>>572
GAFAは生産業(情報やけどそれに伴うバックグラウンドの生産がある)やん?
生産が一番に来てるのが強み。
日本の金融は単に不動産やから。

812 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:19:24 ID:2mfhOE750.net
夜中の通販番組で売るCDだろw
フォーク特集から80年代バンドに変わっただけだ

813 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:19:27 ID:Zfj1T3n20.net
>>777
浜田麻里、あの年齢でシャウトがとにかく凄い
https://youtu.be/YyVNZOmc_x8

814 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:19:40 ID:tR4BLiXk0.net
>>808
しかしこんな長い間売れてる人達もいないよな

815 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:19:45 ID:qf418IBs0.net
>>597
ジューシーフルーツのイリアがおったガールズやろ?

816 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:19:46 ID:+QNo96YM0.net
charの息子が捕まった時
charが世界的ギタリストと呼ばれていたのは
凄い違和感があった。

817 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:19:49 ID:tGqUBL5H0.net
>>809
ボンジョヴィはAXIAだよ

818 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:19:58 ID:tD9wPXo50.net
BUCK-TICK、メインストリームに分類されるんか。

819 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:20:01 ID:pNFnZmeW0.net
一見似たようにも見えるかもしれないが、Gシュミとデランジェは同じ枠じゃないだろ!

820 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:21:12 ID:LH5xVd9B0.net
>>758
ストーンズもロックンロールも特には好きじゃないとロックの話には付いていけないんだ?www

なんでそんなにマウントに必死なのか知らんけどもうレスつけないでね

病気がうつりそうだから

821 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:21:20 ID:tR4BLiXk0.net
>>816
まあなあー、世界的な技術はもちろんあるけどなあ

あれ捕まったのってケンケンじゃなかった?

822 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:21:31.01 ID:hxiUCvYg0.net
>>785
日本のは特にな
グルーブの概念が薄いから

823 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:21:57.71 ID:tR4BLiXk0.net
>>820
ないないそんなん絶対ないわ

気にせず音楽聞こうよ

824 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:22:01.27 ID:Fvz+FbYe0.net
今のバンドのほうが演奏うまいし、
器用な感じはする
でも80年代の必死感みたいなのが好きだ

825 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:22:53.56 ID:hxiUCvYg0.net
>>760
あくまで、ロックを導入やからね

826 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:22:54.95 ID:NV1iKqK50.net
>>783
全く同意
松本隆より三浦徳子の方が合っている

827 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:23:01.47 ID:U7W/xNdI0.net
80年代前半は、
ロックのアンテナある奴なら、
断然RCが日本のバンドでは人気だった
サザンなんて言ったらバカにされた

828 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:23:48.61 ID:Nq2VYF0i0.net
TO-Yって漫画は爆裂都市のオマージュか。最後のライブ合戦。陣内智則vs遠藤ミチロウ
これが週刊少年サンデーの人気漫画だったわけだから、ムーブメントとして相当なもんだったな

829 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:24:02.39 ID:Iswh79ms0.net
上田現がいた頃のレピッシュほんと好き

830 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:24:25.91 ID:hxiUCvYg0.net
>>653
歌詞先行の曲は良くなるから
歌詞はノッコやから、それが失われたら曲も失われるねん

831 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:24:35.65 ID:Ia9xQfqB0.net
>>817
そうだったかぁ、あの頃は音楽が沢山あって楽しかったなぁ
それ見たら斉藤由貴思い出した

832 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:24:50.56 ID:zN26KvtQ0.net
>>822
グルーヴに関しちゃメロディに寄せてる白人ロックの時点でね……
JB、スライ、リックジェームス辺りのファンク勢には適わないしなんならマイケルジャクソンの方がグルーヴィーなレベル

833 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:25:10.06 ID:LH5xVd9B0.net
>>802
これだ!

834 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:25:30.43 ID:pNFnZmeW0.net
この手の論評だと岡村靖幸は良く取り上げられるけれど
大沢誉志幸があまり取り上げられないのは何故なんだろうな・・・

835 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:25:44.51 ID:pllhomqU0.net
40代で高音が綺麗に出るってのは凄いと思うよ、しっかりケアしてるんだろうね。

まあでも、そんな事で凄いとか言われても嬉しくないだろうけどね。

836 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:26:17.47 ID:hxiUCvYg0.net
>>744
娘に受け継がれてるで
しかも、全盛期より上や

837 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:26:26.54 ID:Nq2VYF0i0.net
大阪が舞台だけど、ヤンマガの13th STREET RADIO CLUBの方がUKパンク流行ってたんだなーってのが伝わって面白い

838 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:26:37.18 ID:GMVvJl9k0.net
グルーヴというキーワードは70年代にはあったが
縦ノリの80年代は無視された


90年代のキーワードはグルーヴの復権

839 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:26:44.64 ID:xXZSgnn60.net
レピッシュはフィッシュボーンとマッドネスとXTCのお好み焼き

840 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:27:23.05 ID:GMVvJl9k0.net
>>834
久保田利伸がいるから

841 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:27:40.87 ID:U7W/xNdI0.net
>>732
そもそも、ストーンズとロックンロールを同一に見てはいけない
ロックンロールがロックになった革命がある
楽しいノリノリの50sではなくて、
リズムを高度にしたり悲しい歌詞にしたり歌唱を工夫したり芸術性を出したり
つまりロールを省いたロックに
これがビートルズとかストーンズが先駆的にやっていった
ストーンズのけだるい感じとかもロールからはもう離れてる
ブルースとも離れてる
ロックなんだよ

842 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:27:44.26 ID:NV1iKqK50.net
>>815
ガールズは日本版ランナウェイズだが
そもそもランナウェイズって米国では下品過ぎて受け入れらなかったらしいね アメリカは女子にたいしては日本より保守的 
ジェットとか輩出したバンドだが

843 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:28:07.90 ID:zN26KvtQ0.net
>>838
プリンスは?

844 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:28:37.96 ID:hxiUCvYg0.net
>>832
その代わりに楽曲のレベルは高い。
洋は体感、和は心感って感じや。
音楽としてどっちが正解かは判らんがね

845 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:29:11.65 ID:Nq2VYF0i0.net
>>842
ランナウェイズの映画見たけど、日本ファンの熱狂ぶりが凄かった

846 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:29:32.88 ID:+QNo96YM0.net
この当時は歌詞やアレンジのアイデアを
サポートする裏方も凄かったと思うよ。
そういうサポートがなくっても続けられたやつらが生き残った

847 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:29:38.68 ID:GMVvJl9k0.net
>>39
1981年
https://youtu.be/zQjjQkpnNsA

848 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:29:50 ID:+5JAi2w40.net
>>838
あとは生音の復権だね
生音をどう録るか?試行錯誤したのが90年代

849 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:30:31 ID:JaHW7RgJ0.net
>>824
必死感w
なるほどいい得てるな
それに「今聴くとパクリがひどい」なんてよく聞くけど
そんなの当時から知ってて聞いてたし、むしろいろいろ情報の少なかった当時
「このバンドは上手にパクってるなー」なんて所で評価されてたりしてたんだけどな

850 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:30:41 ID:Ia9xQfqB0.net
>>840
スパーンとスッキリ

851 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:30:49 ID:Mzh/LSdd0.net
>>5
そうかなあ
なかなかの音痴率だと思うけど

852 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:31:17 ID:2mfhOE750.net
>>847
もっとまともなのないのかよw

853 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:32:25 ID:GMVvJl9k0.net
>>852
クルクル回る固定が悪いマイクスタンドを押さえる若い佐野さん可愛いだろ

854 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:32:37 ID:zN26KvtQ0.net
>>844
邦楽洋楽の違いというより
ビートルズ以降のロックにグルーヴ感求めてもしょうがなくね?と思った 日本のも含めて
R&Rじゃなくてロックで踊れるのフットルースくらいだし

855 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:32:53 ID:pllhomqU0.net
この時代のバンドは良い意味でプロだったよね。なんていうか、
ライブでも臨場感があってね。

だがしかし、残念ながら今は槇原敬之みたいなのがもてはやされる腐った時代だからね。
何ていうか、なんか適当にパクって付け足して着飾っただけの幼稚な虚構みたいな歌詞の歌謡曲でも
売れればそれでいいのが今の朝鮮芸能界だからね。

良くも悪くも槇原敬之が邦楽のターニングポイントだったね。

856 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:33:57 ID:gEwBRR3q0.net
80年代の日本のロックを語るなら、
世界的にパンクニューウェーブの流行りの流れから説明しないと本質が掴めないよなー。

857 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:34:24 ID:qYv5KKrZ0.net
佐野元春はヴィジターズで離れたけど近年のコヨーテバンドになって数十年ぶりに聞きまくった

858 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:34:58 ID:Zfj1T3n20.net
>>824
新しい方が色々聴いてきた分うまくなきゃおかしい
上の世代がビートルズゴリ押ししても、当時何も感じなかったのと同じ

859 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:35:22 ID:apnuzBdH0.net
おまいらこれを見てみろ
氷室のパワーを感じろ
https://youtu.be/UvwnIUpa0LE

860 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:36:05 ID:1jSNqLsA0.net
>>606
昔はストーンズ苦手でもっぱらビートルズ系が好きだった。あとハードロック系。
でも音楽嗜好は色々聴き込んでくうちに広がってくるね。
10年くらい前に行ったストーンズのライブはめちゃかっこ良かった!

861 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:36:10 ID:NV1iKqK50.net
>>849
80年くらいに煽られた近田春夫が俺はパクっていると言って小さい騒動になった

862 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:36:19 ID:+5JAi2w40.net
ブライアンウィルソンも80年代のアルバムは酷いが90年代に発売されたアルバムは素晴らしい

某ミュージシャンがブライアンの80年代のアルバムを聴かされて
60年代にあれほど音に拘っていた人がどうしてこんな音で録音してしまったのか嘆いていた

そしていくつになってもいつの時代でも良い音で録り続けるドナルドフェイゲンの耳の確かさとブレなさを称賛していたっけ

863 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:37:16 ID:/YIm/1eD0.net
パールなーのか?
田村直美良く無視できるな

864 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:37:53 ID:3SlKvP/S0.net
>>423
同じく

865 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:38:19 ID:ZdKJPiMK0.net
https://youtu.be/78i50NxThZQ
涙ぐむ伝説のロッカー

866 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:39:07 ID:kkEMQXd50.net
小野島:ぶっちゃけいうと、日本のロックってすごく進化していますよ。

小野島:実際のところ、70年代や80年代の日本のロックで“これが名曲だ”というものを挙げてみろと言われたら、
本当に数えるくらいしかないもん。同時代の歌謡曲やニューミュージックの方が、音楽的な好みは別としても、
楽曲のレベルは総体としてかなり高い。バンドブーム以降に日本のロック・ミュージックがメインストリームになることで、
量だけでなく質的にも急速に成長して、そのなかで音楽的な技術や楽曲作り、サウンドメイキングのスキルも
ぜんぶ洗練されていった。

小野島:だからわれわれは、ライブハウスに行っていた当時の記憶で補いながら聴くんですよ。
現場の雰囲気の中では面白く、楽しかった。でも、あとになって冷静に聴いてみると、しょぼく感じてしまうものも多い。
基本的に80年代前半までの日本のロックは、歌謡曲やニューミュージックにかなわなかったというのが実態だと思います。
ロックに分類するかは別として、本当にサザンくらいだった。だから、バンドブームは本当に大きかったと思います。
数年前、日本の名曲ベスト30を選んでくれ、みたいなことを言われたことがあるんだけれど、80年代のロックは
やっぱりほとんど入ってこなかった。

小野島:ただ強調しておきたいのは、それがあっての今だからね。

867 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:39:25 ID:NV1iKqK50.net
>>862
90年くらいに心も体調も復活したんだよ

868 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:39:27 ID:Yy4ErIRQ0.net
当時、バンドやってる奴はロン毛が多かった
周りから見ればアキバオタクと同類で単にむさ苦しい存在
おニャン子、X、爆竹…見てくれだけで音楽以前にヘドが出る

Xさん、ごめんね

869 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:39:35 ID:ClKDkQBS0.net
尾崎豊の核シングルバージョンはパンク

870 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:39:40 ID:hxiUCvYg0.net
>>854
それは日本の感覚やで
欧米はグルーブを聞くもんやから
感覚が違うねん
だからボーカルがコロコロ変わる
日本はボーカル(メロディ)中心やから変わらんねんな

871 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:39:52 ID:+siXUfv/0.net
ラ・ムーが入ってないとか

872 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:40:07 ID:Nl6BWu3s0.net
>>746
尾崎のファンって尾崎自身もそうだがドキュンに憧れて成れなかった奴な
尾崎自身がそうであるようにいいところのおぼっちゃま
社会に出たらこいつのメッセージとかただの甘えでしかないってわかるだろ

873 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:40:33 ID:Fikc3EEO0.net
>>865
なんだこれ?流出映像か?

874 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:40:46 ID:zoyWuhpR0.net
>>29
段々と恥ずかしくなってきたやろw
分かってるんやでぇ

875 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:41:01 ID:v8azh/1+0.net
もっとラウドネスにも関心持って!w

876 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:41:37 ID:yQkUvO3x0.net
ハローブラザーブルースをやらないか〜い♪

877 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:41:51 ID:hxiUCvYg0.net
>>855
今もバンド形式デビューはプロとタレントとセットで売り出すやん
その手法が低迷してるだけちゃうの?

878 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:41:53 ID:2mfhOE750.net
1985年BOOWY
荒削りだが氷室京介のボーカリストとしてのスタイルは完成されてる
https://youtu.be/CzNlBZkpICg

879 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:42:29 ID:zN26KvtQ0.net
>>870
うーんそうなの?
個人的にはメロディ寄りのロックよりメロディはおまけのヒップホップのほうが好きなんだがなぁ……

880 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:43:08 ID:NHk9NwFP0.net
>>875
東南アジアでも人気あるで
マレーシア住んでたからわかる

881 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:43:50 ID:zoyWuhpR0.net
MZA〜 デーッデレーレーレ =3=3
の意味が分からん

882 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:44:13 ID:Ke9Eo5Dx0.net
https://youtu.be/7XmLupu_In0
ラスギグの16の方が洗練されてる

883 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:44:41 ID:CU+kLGX00.net
>>540
>洋楽に引けを取らない曲も少なくなかった。音はやや悪いけど。

www
例えば誰のどの曲??具体的に頼むわ

884 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:44:58 ID:hxiUCvYg0.net
>>879
それぞれ人に寄って同じ音源でも聞いてる内容は違うんやろな
同じ対象でも見えてるモノが違うのとおんなじや

885 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:45:12 ID:VBCAYHPj0.net
>>177
岡本健一「ジャニーズだからロックじゃないって?そんなのファックだ!」

886 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:46:07 ID:NCnTwNn30.net
80年代ってアイドルは人気なかったの?

887 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:46:23 ID:7HQEZhKQ0.net
>>878を見てから
>>882のヒムロみると時間の経過は残酷だなぁってスッゲー思う

おじいちゃんw

888 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:46:34 ID:tR4BLiXk0.net
>>851
演奏酷いの許せるんだなw

889 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:47:15 ID:8HgFOaqJ0.net
レベッカ懐かしいな。走りながらの歌唱力半端なかったな

890 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:47:26 ID:1jSNqLsA0.net
>>690
あー わかる
歌わない、っていうか歌いずらくて自分がどう頑張ってもダサくなってしまう。
結局オリジナルを聴くのが至高。

891 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:47:32 ID:2mfhOE750.net
>>879
もう15年も前になるが若いヤツと
カラオケ行った時に
あーロックは終わるかもなとは思ったよ
ヒップホップに食われると

892 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:47:32 ID:lzxab2cQ0.net
尾崎がメインストリーム?

893 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:48:11 ID:8HgFOaqJ0.net
>>875
大々的に売り出されたが、ダメだったな

894 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:48:14.99 ID:hfx0j7ex0.net
日本歌謡を引き継いでるのは今聴いても楽しいけど
欧米の70年台のパクリみたいなバンドは詰まらない

895 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:48:15.14 ID:yofThfSC0.net
前スレでラウドネスから影響受けたハンドがない?

B'z稲葉浩志やんけ!
本人が公言してるしラウドネスのライブにも飛び入りしてる。

896 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:48:22.66 ID:K5I9jg8i0.net
ラウドネスの偉大さに匹敵する日本のグループはYMOぐらいだろ

897 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:49:09.58 ID:w7M2QU8G0.net
>>694
コンビニかw
FMだろ

898 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:49:43.71 ID:fg2KMRPR0.net
毎日僕 眠れない やるせない

899 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:49:51.48 ID:F2bpIDIb0.net
部室で誰かが弾きだすと、どんどん重なって、バッキングがすごいことになったクレイジードクター
なおソロでは、それぞれの技量差で音が混ざる混ざる

900 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:50:50.90 ID:v8azh/1+0.net
>>886
もちろんアイドルの方がメインストリームだったよ

901 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:50:59 ID:NgNffmzM0.net
>>887
氷室さんはママンがファンw
お友達とよくライブ行ってたわ
だから全くファンじゃないけどわりと知ってる

それくらいの年齢の人だしおじいちゃんでも仕方ない

902 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:51:11 ID:dL9qxHhH0.net
>>887
じゃお前は誇れる歳のとり方してんのかよ?ハゲ底辺ジジイ

903 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:51:15 ID:NV1iKqK50.net
>>880
東南アジアや香港台湾で人気あるバンドや歌手たくさんいるのに海外=欧米なんだな
欧米人にあらずば人にあらずは滑稽だ

904 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:51:41 ID:yQkUvO3x0.net
しかしクタバレ歌謡曲と言っていたダイアモンドユカイが歌謡曲のカバーやるとは思わなかったな
まああれはあれでいいけど

905 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:51:55 ID:Nl6BWu3s0.net
>>896
お前フラワートラベリングバンドとか知ってる?

906 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:52:34 ID:zN26KvtQ0.net
>>891
2005年って邦楽はケツメイシ辺り
洋楽はエミネムや50Cent辺りが売れてた頃だよね
今はドレイク売れまくり、ケンドリックやjcoleもなかなか良いし、日本はヒプマイで再ブーム
まさかこんなに継続するとは思ってなかった

907 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:52:35 ID:LkwCJ2gm0.net
>>11
国内での売り上げ?
国外進出においてはどれだけ期待外れに終わるかの指標にはなるかもね 笑
それ以外では物差しにはならないよ

908 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:52:57 ID:GMVvJl9k0.net
>>325
これね
https://youtu.be/qv7704cMz9A

909 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:53:59 ID:2mfhOE750.net
>>897
ジャニーズのたのきんや
松田聖子中森明菜なんかのアイドル全盛期よ
アイドルなんて糞だよってバンド全盛期に移行させた頃の若い層がオッサンに
なってまたAKBに行くというなw

910 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:54:59 ID:LnTZnM/V0.net
>>901
氷室さん、素敵な歳の重ねかたですよね
年相応の渋さが声とスタイルから溢れ出ているからモテるでしょうきっと

ここのお爺様方分かってらっしゃる?笑

911 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:56:15 ID:NgNffmzM0.net
>>891
カラオケが古い文化だしね
カラオケにKポップがないってコピペよく見るけど歌えるような曲がないんだよ
カラオケで優劣って歌謡曲文化に染まってる世代の価値観

912 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:56:49 ID:v8azh/1+0.net
>>905
知らないのはどっちよ…名前…

913 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:57:04 ID:2mfhOE750.net
>>906
一緒に行ってた若いこ達は
AKとか湘南乃風とかだったな
AKとかわからんなって言ったら
モー娘があってハロー!プロジェクトみたいなもんて言われたw
モー娘も人気あった頃かな

914 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:57:21 ID:HGY3aY4k0.net
>>882
これどこで演ったやつだ?名古屋ドーム?

915 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:57:26 ID:tR4BLiXk0.net
>>910
俺らみたいなおっさんがモテても幸せなことなんて1つもないのでね、今のままで十分
おっさんになってまだモテてたら不幸しか生まないのでね

916 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:57:34 ID:NV1iKqK50.net
60年代にスパイダースがロンドンやアムステルダムやホノルルでライブやったら、かなり観客の反応は良かった
ただ当時はコネも売り込む方法も皆無で、また円も弱くて無理だと思ってそのまま帰ってきた

917 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:58:40 ID:TVyWMs0k0.net
you&Iができて、CDをレンタルしたなあ。当時はバンドブームで景気も良かったからとにかく日本全体で活気があった。アルバイトで一生働けるというイメージをフロムAのCMが作ってたな。カーカキンキンとか言ってさ。フリーターが良いってメディアも煽っていたし。

918 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:58:51 ID:pcNOsvtd0.net
>>915
アーティストとお前らを比較するのは犯罪だろ

919 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:58:55 ID:v8azh/1+0.net
>>910
ヤらせてくれよ!

920 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:59:01 ID:NgNffmzM0.net
>>910
やっぱり渋いのがいいの?
舘ひろしも好きなんだよねうちのおかん

921 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 11:59:15 ID:WMhTTjsN0.net
最高の女とベッドでドンペリニョンの人は?

922 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:01:19 ID:wveddBQO0.net
>>920
今の若い女子は渋いのなんか興味一ミリもないよ
渋いのが好きなのは40代後半以降のおばはんだよ

923 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:02:51 ID:K5I9jg8i0.net
>>905
勿論知ってるよ
布施明が在籍してたLoveLifeLifeのほうがヤバいよ

924 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:03:05 ID:Ozd2ea5f0.net
>>878
旧アトラス寺西

925 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:03:35 ID:u4q8N7gr0.net
>>816
おまえイモだな イモ

926 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:03:50 ID:dWqX65dp0.net
加齢臭キツイわ、このスレ

927 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:03:55 ID:kSobflEy0.net
https://youtu.be/QdItOu9Kn6g
今じゃメジャーな名称のサイコパス。
だが氷室は80年代にこの言葉を広めた。
さすがだぜ兄貴!

928 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:04:06 ID:GMVvJl9k0.net
80年代後半はピチカートファイブ
エレファントカシマシ岡村靖幸ニューエストモデル
この辺りが90年代への布石

929 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:05:03 ID:ya04yeqE0.net
>>922
今の若い女子の指向性なんて話してないと思うけど。

930 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:05:37 ID:hApqxak40.net
>>922
俺の嫁渋いの好きだよちなみに32歳 麻生太郎が好みなんだって

931 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:06:23 ID:Nl6BWu3s0.net
>>923
意外と話せるなw
スライストーン張りのファンクに俺も壺ったw
あの方向に布施が行ってたら日本の音楽シーンは大きく
違うものになってたかもな

932 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:07:25 ID:NgNffmzM0.net
>>930
ちゃんと空気入ってます?

933 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:07:41 ID:qYv5KKrZ0.net
レコードコレクターズのメインターゲットはアラ還だからな
今回はちょっと年齢層下げてアラフィフをターゲットにしました

934 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:07:48 ID:f2wqYPKB0.net
>>927
カミソリみたいなオーラがあるなぁ…この頃の氷室は

935 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:07:51 ID:iipI4nsG0.net
>>872
ノンキャリ公務員が尾崎の熱烈なファンだったのを思い出すわ…

936 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:08:41 ID:2mfhOE750.net
86年BOOWY
氷室は洗練され和製ジョニーデップの様
布袋はもうあの布袋の衣装とギターw
https://youtu.be/mERZZo1naEU

937 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:09:00 ID:EHSCBmTK0.net
>>930
ちょ、コーシー吹いたww

938 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:09:10 ID:vRW0RiRQ0.net
ラウドネスの前身バンドのボーカルが影山ヒロノブだったってことはどれくらいの人に知られてるんだろ

939 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:10:32 ID:Zfj1T3n20.net
>>933
その層が一番お金落とすのかな

940 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:10:44 ID:sm3FVrWp0.net
>>916
https://youtu.be/UTfWS821_4Y?t=60
アメリでレコード出したけど売れなかったと証言
by井上順

941 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:10:46 ID:6Xu33Fix0.net
>>638
まじかよ
アゲイン聞きたい

942 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:11:54 ID:6y2mm/mi0.net
>>936
ホッタイの衣装恥ずかしいね
観客のノリが古臭くて草はえる

943 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:12:15 ID:uIUZPSq90.net
フールズのライブにはOL風の美人がいたなぁ

944 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:12:16 ID:v8azh/1+0.net
そろそろ80年代バンド達が金の為に再結成して地方の市民会館を懐メロ合同ツアーで廻る時代になりそう

945 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:12:33 ID:Oa4oU16w0.net
まあそこそこ金持ってそうなバブル組向けか
氷河期以降世代はこういうの買う金ないしな

946 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:14:01.02 ID:lzxab2cQ0.net
グラムロックのZIGGYは?

947 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:14:12.97 ID:S/nSTCEv0.net
ボウイだの尾崎だの完全に無視してたしレビューあってもボロクソだったのにな
背に腹は変えられずに媚び始めて情けねーな
キネ旬ジジイの方がマシ

948 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:16:27.51 ID:9GSKQca20.net
>>927
しかもPSYCHO-PASSがアルバムのタイトルだしなwなんて読むのか分からんかっわ

949 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:16:39.21 ID:N3z+5QRW0.net
>>23
今の50代にこび売らないと本も売れない
ライターもレコード会社お抱いつメンですし。
定期的に取り上げられるYMO周辺も然り

950 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:18:13.27 ID:mh8U1vcC0.net
80年代、ハウンドドッグ のライブ動員がハンパなかったな
西武球場5デイズとか武道館15デイズとか

951 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:18:45 ID:xC31rQAS0.net
>>947
よく言ってくれた、ほんとこれ。

952 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:18:56 ID:yQkUvO3x0.net
バブルだったなぁ

953 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:18:59 ID:5cD2FxtJ0.net
相川七瀬は?

954 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:19:49 ID:4zsMg6cQ0.net
>>941
JILLはソロコーナーあったみたいだけど

955 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:19:51 ID:GMVvJl9k0.net
>>945
1500円ぐらい金持ちでなくても買えるから
人口数の多い団塊ジュニア世代向けとも言える

956 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:21:07 ID:y2QKaUBO0.net
>>950
しかし金は残さなかったな大友
今は完全にマルチタレントとして小銭の為に何でもやってる
氷室はロスで桃井かおりとかと遊び呆けてる
凄い差だなこれ

957 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:21:22 ID:2mfhOE750.net
>>953
相川七瀬はかなり後だよ
まあイエモンがいるからよくわからなくなってるw

958 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:21:26 ID:zPtm0bpQ0.net
https://youtu.be/yYXKm8A3Cnc
氷室の解散宣言中、氷室が布袋を見るも布袋は体ごとそっぽを向いてしまうw
そりゃ解散しますわな

959 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:21:44 ID:myPgwkYT0.net
全スルーしてた洋楽マニヤ(笑)の会社に監修されてもな

960 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:22:40 ID:4zsMg6cQ0.net
>>957
イエモンの前にキラーメイがあるからじゃね?

961 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:22:47 ID:joV8iLDg0.net
>>789
大好きな曲

962 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:23:12 ID:wkUYCEu80.net
もうロックってくくりやめたらいいのに
全部ポップスでしょ
知り合いのドイツ人にロックって言ったら彼らにとってはロックンロールの略で
チャックベリーとかプレスリーのことと思われたぞ

963 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:23:56 ID:xKSWJ8+O0.net
>>64
アリーナで東北家族バンドってマンガ描いてたのがむつ利之

964 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:24:35 ID:BfLYKwfb0.net
>>839
スペシャルズもトッピングで

965 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:25:27 ID:8mtZ8HAk0.net
>>959
マニヤ
マニヤ
マニヤ


966 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:26:32 ID:GMVvJl9k0.net
>>779
村八分チャー坊のひらがな詩は
ローザ〜ボガンボスどんとにも影響を与えてる

967 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:26:47 ID:0d9kkqaz0.net
>>958
ほんとだ笑クッソワロタわ
ホテイの高速まばたき 笑笑

968 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:27:06 ID:yQkUvO3x0.net
あ、忘れてた
全然有名じゃないけどデビルスもカッコよかったなぁ

969 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:27:11 ID:T7THMdXp0.net
>>957
イエモンは90年代

970 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:28:55.71 ID:ADW1BUPJ0.net
>>958
客の前で、こんな分かりやすく拒否するのかある意味凄いな

971 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:29:50.76 ID:Fvz+FbYe0.net
>>840
久保田利伸より大沢誉志幸のほうが先駆なのにな
大沢誉志幸は本当に過小評価だ

972 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:31:12.40 ID:b008hOY70.net
>>970
解散したいと氷室に言ったのが布袋寅泰なんだよ。
氷室はまだ続けたかった。

973 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:32:12.98 ID:o/qoL3mV0.net
洋楽マニヤだから邦楽はあれとあれから拝借してるなあという視点でしか見れない

974 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:33:02 ID:tSGMU7Nr0.net
>>968
高橋フジト
ヨシロウの弟

975 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:33:32 ID:GMVvJl9k0.net
>>973
それ邦楽の正しい楽しみ方とも言える

976 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:35:18 ID:b008hOY70.net
>>972
だからBOOWYの再結成はないだろ
氷室がNG出してる
今となっては布袋は氷室にすり寄ってるがな

977 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:38:28 ID:yQkUvO3x0.net
>>974
知っててくれる人がいてうれしい

978 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:39:16 ID:lUJkVx6B0.net
>>972
あれは拒否の態度なん??

979 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:39:33 ID:eLEVf9Ex0.net
全員pops定期

980 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:40:49 ID:3NY4I2lc0.net
忠実にパクったものだけがロックですね?

981 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:41:03 ID:Eo1AbVr40.net
人間椅子が無いなんて、、、

982 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:41:04 ID:Ag0rQ2Q+0.net
>>910 氷室は硬派でストイックだから、女のケツを追いかけるなんて、
火遊び好きなトラブルメーカーみたいな情けない事はやらないよ

983 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:41:40.17 ID:3sI71l9p0.net
高橋が言ってたのは布袋が山下久美子バンドにしたくて氷室を外したってことで解散なら氷室が決めたんじゃないの?

984 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:43:07.45 ID:GMVvJl9k0.net
>>971
タツ・ヤマシタ
https://youtu.be/3YKTe5xOv54

985 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:44:14.33 ID:k1O9JUmu0.net
>>77
ちびデブの派手なオヤジがかっこいいとかww

986 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:45:11.56 ID:Z7KDL89I0.net
>>982
なるほど見た目と違って硬派なのか
だから2004年にドームで「今〜夜は火遊びするぜぇ!」って氷室が布袋をディスってたのかw

987 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:45:43.61 ID:aEjg4jz00.net
ジャストポップアップ

988 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:46:37.02 ID:2mfhOE750.net
BOOWYはビジュアルだけじゃなく
ちゃんとこっち側のバックボーンもあるから
https://youtu.be/UzCzgzKPtVE

989 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:47:07.19 ID:ImW1ezh30.net
PSY・Sって出た?
もっと評価されていいけどね

990 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:48:36.23 ID:B9pkr+th0.net
>>962
何がロックで何が歌謡曲なのか、くくりがよくわからないよな
懐メロでええやん

991 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:49:01.38 ID:ZWuBeklk0.net
>>983
確かに火種はそれだが、元々布袋はソロでやりたがっていた。客は氷室氷室でだんだんバンドいうかアイドルみたいになっていったのが嫌だったようだ

992 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:49:09.71 ID:BAdSidwn0.net
ボウイはミス.ミステリーレディのライブ音源入ったアルバム出して欲しかったなあ。あのテンポ速いバージョンじゃないとギター弾く気にならん。

993 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:49:39.62 ID:Ymbu0Mf70.net
>>213
シャーリーってお姉ちゃんもいたね

994 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:50:09.75 ID:nA1JaZvT0.net
布袋さんは不細工だしヤリチンかも知れないけど布袋さんがいなかったらボウイなんて泡沫バンド

995 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:51:08 ID:385t5vJQ0.net
音楽好きなら過去も現在もこだわるなよww

996 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:51:49 ID:apnuzBdH0.net
>>992
氷室のこれでも聞いて落ち着けよ
https://youtu.be/shv0aojHTfs

997 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:52:44 ID:nA1JaZvT0.net
あんないなたいヤンキーバンドをあそこまでにしたんだから偉い
群馬みたいなド田舎で育ったのに立派

998 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:52:53 ID:jImqKhOY0.net
>>1
団塊ジュニアの懐古厨相手の商売か
団塊ジュニアは人口多いからな

999 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:53:06 ID:qVj8EVyE0.net
>>5
洋楽漁ってるとパクリばっかりで嫌になるけどな。

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:53:59 ID:m1NQZJP/0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★