2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】坂本龍一 戦場のメリークリスマスは「音楽は何を出してもOKだった」

1 :臼羅昆布 ★:2020/03/20(金) 17:58:25 ID:yPrx0fvJ9.net
2020.3.20 17:34
https://www.sanspo.com/geino/news/20200320/geo20032017340028-n1.html

音楽家、坂本龍一(68)が20日、東京・丸ビルホールで審査員長を務めた映画賞「第1回大島渚賞」の
記念上映会で審査員の黒沢清監督(64)、受賞した小田香監督(32)とトークショーを行った。
自身の映画音楽デビュー作となった大島渚監督(享年80)の映画「戦場のメリークリスマス」(1983年)では、
監督から出演をオファーされた際、自ら志願して映画音楽に携わったといい、「編集のビデオをもらって、
 どこに音楽をつけたいかを大島監督に持っていったら、監督とほとんど同じだった。あとは何の楽器を使おうが
 何も言わなかった。僕が作ったものは全部使う。何を出してもOKだった」と自由に制作した意外なエピソードを告白した。
だが、その後の担当映画では同じようにいかなかったとし、「映画音楽はこんなものだと思っていたら、注文だらけ。
 完全にビギナーズラック。今は直し続けて40年ですから」と笑わせた。
また、映画の製作者に向けて、「映画をやっている人はフィルムと音楽を同じように思っている人が多い。音楽はフィルムの
 ように摘まんでつなげると壊れちゃう。それをお分かりになっていない映画人の方が世界的に多い」と苦言を呈した。
この日は新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、来場者全員に検温と手指のアルコール消毒が徹底され、
トークショーと上映の合間には場内の換気も行われた。

https://www.sanspo.com/geino/images/20200320/geo20032017340028-p1.jpg
坂本龍一

2 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:00:08.84 ID:d2DgEJ+S0.net
晩節を汚しまくる老害

3 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:01:28.96 ID:r3lTGO3l0.net
アホアホマンの時がピークだったな

4 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:01:37.50 ID:VbII3V3b0.net
たまたまごっつええ感じ見てたら浜ちゃんにボコボコにされてたw

5 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:02:21.24 ID:yQGk3ArX0.net
坂本龍一以上のキャリアと仕事数の日本のミュージシャンはそういない

6 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:02:21.86 ID:CJmhYT/60.net
もろパクりな曲だしな

7 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:03:43.99 ID:pqfqFRVA0.net
>「映画をやっている人はフィルムと音楽を同じように思っている人が多い。音楽はフィルムの
 ように摘まんでつなげると壊れちゃう。それをお分かりになっていない映画人の方が世界的に多い」と苦言を呈した。

こら黒澤とやったら大喧嘩になるなw

坂本が喧嘩売った武満と同じw

8 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:03:48.66 ID:T4aXnheg0.net
>>1
日本映画(アニメを除く)は音楽をあまりにも軽視し
ハリウッド映画は音楽をものすごく重視する
……とか、日本の作曲家さんに、前に聞きました。

その後の、同じようにいかなかった映画は、洋画だったり?

9 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:03:59.66 ID:d2DgEJ+S0.net
たかが音楽に過ぎないのに勘違いしまくってるよね

10 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:05:54.68 ID:+8C/iTLC0.net
久石譲も、たけしのサーフィン映画やったときに
そんな感じのことを言ってたような

11 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:05:58.26 ID:CUDUpvpm0.net
戦メリって原曲はモロ電子サウンドなのに
いつのまにかピアノの曲のイメージになってるよね

12 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:06:26.49 ID:+8C/iTLC0.net
音楽のことをわかってない監督のぶ振ね

13 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:08:09.78 ID:BcF+Tn680.net
戦メリを初めて聴いたのはごっつええ感じのEDです

14 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:08:25.08 ID:G4f+VBO40.net
YMOの頃は女の子に「キョージュ」とハート付きの歓声を浴びてたが
こいつがイケメン扱いされてたのは横の細野晴臣という比較級の存在故だろう

15 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:10:19.74 ID:UeZ5hPYF0.net
つまらん。
駄作。

16 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:11:06.43 ID:0pskutXh0.net
たかがコロナ

17 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:11:13.91 ID:ZDAcZyO40.net
戦場のメリーさんの羊

18 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:12:18.07 ID:6ogfzsZ20.net
>>14
整形したし

メークもしたし

19 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:13:50.57 ID:JGyCE8L30.net
>>14
先輩、お疲れ様です。

20 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:14:29.20 ID:JGyCE8L30.net
>>18
やっぱりしたのかなあ?

21 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:14:34.05 ID:MBYw4LWn0.net
デヴィッド・シルビアンの歌「禁じられた色彩」は黒歴史

22 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:15:46.83 ID:FDddcYdb0.net
そりゃ、あのヨノイの演技にOK出したんだからw

23 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:15:50.88 ID:ELbl8XWN0.net
まさか友川かずきが最初にオファーされてたなんて知らなかった
全然違う作品になってたろうな

24 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:16:19.49 ID:JGyCE8L30.net
>>21
そうなのか?良いものだと思ってた。
ボウイに歌って欲しくて、断られたのは知ってるけど。

25 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:17:13.62 ID:a4n0nZ6a0.net
>>11
主メロはサンプリング音源だから、もう同じ音を出せないのかもね

26 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:17:15.21 ID:phgckfaU0.net
>>3
あぁ・・・なんて気持ちがいいんだ・・・

27 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:17:39.27 ID:JGyCE8L30.net
>>22
キャスティング重視、話題性重視の映画だったからな。
でも、ヨノイ含めて好きだけどね。この映画。

28 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:18:48.09 ID:YdJJ33C10.net
音楽のプロに素人が注文するのが
おかしい。やりたいことは告げないと
いけないが。

29 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:20:21.00 ID:yGbHlyq30.net
なぜか放課後の掃除の時間に流れていたな

30 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:20:36.65 ID:pJ+uVQ2+0.net
戦場のメリークリスマスの次ってなに
ラストエンペラーやシェル?リングスカイの間になんかやってそう

31 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:20:53.76 ID:ahY7/Ca40.net
https://i.imgur.com/k1bT2M5.jpg

32 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:21:30 ID:NcUZj0NS0.net
アニメも何本かやってるよね?

33 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:22:45 ID:BcF+Tn680.net
戦メリって役者の人が断って坂本とビートたけしになったらしい

34 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:22:52 ID:pyDxNFgZ0.net
シリアで好きなだけ出してください

35 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:23:18 ID:FDddcYdb0.net
>>27
まあね。俺もBSで放送されるとやっぱり観ちゃうよ。

36 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:24:47 ID:r3lTGO3l0.net
>>32
オネアミスの翼やってたな

37 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:26:12 ID:tcVpSyR00.net
大島渚ってなんで殴られたん?

38 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:26:21 ID:JcR9LRJd0.net
俺のウナギは?

39 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:27:32 ID:Aid4gj+50.net
死の行軍みたいなシーンの音楽はよかった。

40 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:29:27 ID:QCWO/BbJ0.net
一休さんのパクり

41 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:34:08 ID:frwu+3Yh0.net
>>38
無い

42 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:35:09 ID:v9LCEpqG0.net
作編曲能力は久石譲の十分の一以下
ただ、評論家的能力は坂本の方が上だな
口が達者で社交性があるから色んなチャンスを掴んでる感じ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:36:48 ID:0KMRuFA90.net
>>30
子猫物語
王立宇宙軍
その次がラストエンペラー

44 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:36:57 ID:frwu+3Yh0.net
>>30
UFで検索汁

45 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:37:36 ID:dawbJvoU0.net
>>36
坂本龍一氏にとっては黒歴史?『王立宇宙軍 オネアミスの翼』楽曲制作秘話を岡田斗司夫が語る
https://originalnews.nico/98445

>王立宇宙軍のテーマ曲は坂本龍一が作った。テイクワンが上がってきて、こりゃ良いとどよめく。テイク2、3と重ねるたびにどんどんヘンテコになる。
>それで聞いてみた、どうしてですか?最初のバージョンで良いのですけど。龍一「これ、フィル・コリンズのパクリのサンプリングなんだ・・・」
https://twitter.com/kali108lilith/status/1187250275154706432
(deleted an unsolicited ad)

46 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:37:48 ID:d2DgEJ+S0.net
さしみのつまのくせに何でこんなに偉そうなんだろう

47 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:38:22 ID:luOQeEB90.net
>>23
それは、たけしの役でしょ。勝新太郎にオファーしたという噂もある。
以前、表紙に大島の字で「石坂浩二様」という宛名が書かれた脚本第一稿がヤフオクに出品されていたが、
坂本が演じた役でオファーしていたんだろう。
その他、三浦友和にも声をかけたと大島渚が言っていた。

48 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:40:20 ID:ogyWtcD10.net
日本映画でこの曲以上の名曲ってあるの?

49 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:40:21 ID:GW8Q3nXP0.net
>>43
天外魔境ジライアはその間のどこかね

50 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:40:42 ID:iOZTxdfz0.net
坂本龍一のエナジーフロウが爆発的に売れて
癒やし系の音楽が流行りだしたよな

51 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:40:46 ID:yQGk3ArX0.net
有名な映画以外にも低予算マイナー映画のサントラもかなりの数やってる

52 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:41:59 ID:8Il31hPr0.net
>>42
いくらなんでもそれはねーわ
久石譲の曲なんて昔からクラシックからのパクリに少し手加えただけみたいなのばっかじゃん

53 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:42:09 ID:Nzs1M7ed0.net
朝鮮人が切腹とか、何なの、この馬鹿映画
坂本は道場の出入りに礼をしないし、
大根たけしの芝居は見ちゃいらんない

54 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:43:39 ID:5yGA0oQf0.net
映画監督も編集権をめぐってプロデューサーともめたりするからなぁ
作曲家の軽視というか、映画作り自体がそういう性質なのかもね

55 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:44:07 ID:qYo2Q0xz0.net
戦メリはいい仕事したと思うがそこからサントラ仕事は荒れる一方
ラストエンペラーなんて編曲ノータッチなんじゃないのか
キーマガに掲載されたオケ譜も本人じゃないだろあれ

56 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:45:22 ID:6a0B2lsr0.net
>>53
真面目に見てるだけすごいわ

57 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:49:00.16 ID:fR6thFer0.net
>>42
あとルックスもいいからな坂本龍一
アーティストって雰囲気がある、あくまで雰囲気だけだが

58 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:50:25.46 ID:t7isIC260.net
デビッド・ボウイだから観に行った映画
たけしと坂本には期待してなかった

59 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:50:37.31 ID:/zn94TPC0.net
もののけ姫がヒットした後に宮崎駿に逆オファーして無視されたって聞いたことあるな

60 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:52:28.71 ID:KxcxCIGI0.net
>>17
メリーさん...メリーさんの羊さん...ひーつじとー
メリーさん...メリーさんの羊さん...

61 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:52:51.65 ID:/jEuolLj0.net
新・刑事コロンボの奪われた旋律では
映像を見ながら作った曲を、また映像を見ながらオーケストラ演奏して録音し
また作曲しなおして演奏し
という工程を何度もやって完成させてたが、
あれが特殊なのかな?

62 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:53:14 ID:/zn94TPC0.net
なんかID変わるな
坂本みたいに作家性の強い作曲家はサントラ向きじゃない
ソロアルバムだけ作ってろって思うわ

63 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:54:36 ID:c57Cm/N40.net
歌がヘタクソ設定は絶妙の萌え要素だよね

64 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:55:20 ID:5yGA0oQf0.net
>>62
前前前世のバンドは、何度もリテイクやらされたけど作品観て満足って感じみたいね
大人なだけかもしれないけど

65 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:56:52 ID:frwu+3Yh0.net
>>53
たけしの芝居は評価が高かったでしょ?

66 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:58:18 ID:v9LCEpqG0.net
>>62
「作家性」っていい言葉だね
音楽家で言えば、音楽そのものより、ルックス、発言、ライフスタイル
…とか、トータルで売るみたいな感じかね
自己プロデュースが上手いんだろうな

67 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:58:26 ID:rLrWqD7b0.net
>>9
悲しい奴だな

68 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:58:40 ID:TrxI/yqi0.net
>>14
野郎の声援の方が圧倒的に多かったぞ

69 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:58:57 ID:luOQeEB90.net
>>48
いっぱいある。

・武満徹 - 映画「他人の顔」
https://www.youtube.com/watch?v=p_mcyKFOEpg
・一柳慧 - 映画「さらば夏の光」
https://www.youtube.com/watch?v=1MJMFbQm7lk

70 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 18:59:16 ID:zb0TIsja0.net
>>1
小田かおる???
https://i.imgur.com/2z9dXD1.jpg

71 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:00:05 ?2BP ID:/T+ynKOh0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>48
男はつらいよとか一番星ブルースとか。

72 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:00:57 ID:sEnvt/VY0.net
千のナイフがピーク

73 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:01:51 ID:m2wayrWJ0.net
デビッドボウイが日本映画に出るだけで奇跡

74 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:02:26 ID:kfr1VK3a0.net
たけしの話もしようぜ

75 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:04:12 ID:NcUZj0NS0.net
そういや何でボウイは出てくれたの?
何かの勘違い?

76 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:05:50 ID:h2d1K3+20.net
>>23
最初は沢田研二だったと記憶してる

77 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:07:05 ID:luOQeEB90.net
>>73
ピーター・フォンダだってリチャード・ギアだって日本映画に出てる。

78 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:07:58 ID:DRohTMt00.net
まあ坂本側から見れば俺のスコアを勝手に編集してんじゃねえよとなるんだろうけど製作側からすれば映画はおまえの音楽を流すためにあるんじゃなくてまず映像あってのものなんだろとなるよな

79 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:08:29 ID:frwu+3Yh0.net
>>73
本当に凄いよね。

80 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:09:22 ID:yt2I+YjA0.net
>>78
その辺はルーカスとジョンウイリアムズの関係は完璧だな

81 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:10:55.33 ID:bmvJdBXu0.net
過去の栄光か

82 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:16:06.18 ID:g2lfYkQ20.net
散々盛り上げてカンヌを獲ったのは楢山節考だったんだよな

83 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:16:41.31 ID:Z0DYfdZ00.net
>>47
坂本の役はジュリーだとも聞いたが

84 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:18:28.91 ID:up5tno350.net
なつかしの戦メリ
たけしがお笑い芸人の限界突破した仕事だな
坂本が大根でさあ、たけしもだけど
でも大島監督は怒れなかったんだよね
ベルトリッチのシェルタリングスカイとか、なんだこれは映画も
坂本の音楽だけはいいんだよなあ

85 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:20:13.31 ID:FCMwFfjS0.net
YMOだの戦メリだの30年も40年も前の話で自慢されてもな。
アーティストなら、もう昔のことはいいじゃないですかと跳ね除けろよ。

86 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:20:14.35 ID:Oq0imTX60.net
>>14
藝大補正やろ

87 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:21:27 ID:nfOJCAWk0.net
また旧石器時代の石斧かついでマンモス狩ってた自慢かよ

88 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:21:41 ID:mfCbjEZw0.net
>>83
なんか聞いたことある

89 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:23:07 ID:FCMwFfjS0.net
>>84
お笑い芸人の限界を突破?
クレイジーキャッツだとか映画でまくりでしたけど。
ちなみに藤田まことも昔は吉本だしな。

90 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:25:08.92 ID:wdofoVVy0.net
ボウイのファンだから見たけど封切り当時は見てもさっぱりだった
後にホモ映画とわかった衝撃

91 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:25:46.66 ID:FCMwFfjS0.net
>>73
デビッドボウイなんて京都に別荘もあって、
スパイダーズフロムマーズの頃から山本寛斎だの高橋靖子だの
衣装は日本人が手がけてたし、何も不思議じゃないんだけど。

92 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:27:32.08 ID:bmvJdBXu0.net
>>90
おれも中学生のとき学校で見せられた
あんなもん見せるなよと強く思った

93 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:28:51.80 ID:FCMwFfjS0.net
こっちの方がすごくないか?

ボウイさんは、プライベートで訪れた京都の喫茶店が気に入り、
毎日のように店へ顔を出すようになった。時には4時間もねばり、
また別の時には、彼がスターであることを全く知らない女子高生に
英語の宿題を教えてあげたこともあった

94 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:29:47.60 ID:XtjMWfCB0.net
>>93
京都の寺とか購入してんだぜ

95 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:30:06.03 ID:luOQeEB90.net
>>84
お笑い芸人がシリアスな映画に出演するというのは、日本映画の伝統のひとつだよ。
古くは、黒澤明の「虎の尾を踏む男たち」にエノケン(榎本健一)が出演した。
森繁久彌は「夫婦善哉」での名演があったから、晩年はコメディから脱却して、ほぼ人情派芝居一筋になった。
「飢餓海峡」で伴淳三郎が演じた田舎者刑事の役は完全にシリアスで、彼は劇中で一度もニコリともしない。

96 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:30:53.12 ID:BKoSMZCL0.net
>>93
いーなーその学生さん

97 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:31:34.05 ID:up5tno350.net
>>89
その後のたけしの話や
映画に限っていってもも後に世界のキタノになっただろ
お笑い芸人主演の映画があるのは普通
そんでまこっちゃんがどうだとか突然でてくるのはなに?

98 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:32:23.33 ID:wdofoVVy0.net
>>92
教材は凄いねw
先生が誰かのファンかもしくは趣味だったか

99 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:32:44.06 ID:BKoSMZCL0.net
>>84
違う俳優が代わりに怒られたんだよねw
シェルタリングスカイは音楽いいね
ラストエンペラーも好き
坂本だけじゃないけど

100 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:33:25.05 ID:WMLtdv/y0.net
>>55
レインって曲は
短いリズムが多いので
ハンズジマーかよと思った

101 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:34:38.28 ID:BKoSMZCL0.net
>>100
レインもいいねぇ
いつかピアノで弾いてみたいものだ
ドラマチックやんな

102 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:37:25.78 ID:7T7cXljA0.net
昔の映画は画面がアップになって大音量でジャーンとかいってるイメージ

103 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:37:37.83 ID:RfMZMlhw0.net
日本の映画音楽は本当にひどいレベルだからな
坂本龍一はそん中では割とマシな方

104 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:37:46.01 ID:3kyC3Ccr0.net
戦メリが最初なんだ。子猫物語の方が先かと思ってた

105 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:38:56.31 ID:XoKeHYkg0.net
たけしの顔のどアップからの戦メリEDは映画史に残る名シーンだ

106 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:40:44.31 ID:luOQeEB90.net
>>95に付け加えると、黒澤明のお笑い芸人好きは徹底していて、
「どですかでん」では‘てんぷくトリオ’の三波伸介を出演させたし、「まあだだよ」では所ジョージをキャスティングした。
「まあだだよ」については、最初はビートたけしにオファーしたけど、たけし側が、荷が重いというのと、スケジュールが取れないという理由で断ったと言われている。
(黒澤は、撮影に入ると、出演者のスケジュールを全拘束するから)

107 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:40:52.10 ID:RfMZMlhw0.net
昔の邦画の音楽は、「こんな程度で許されるの?」っていうひどいのが多いわな
ほとんどの人は、情景を表現するということがまるで出来てなくて「適当に思いついた音楽を当てた」というレベル

108 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:41:23.25 ID:2Of6bOl00.net
坂本の音楽は素晴らしかったんだけど、映画自体はなんだコレって感じだったな。

109 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:41:23.91 ID:BKoSMZCL0.net
曲は好きでDVDも持ってるけど
正直映画としては意味わからんのよね
良さがちょっとよくわからない…

110 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:41:32.55 ID:qjDWsKA70.net
>>1
https://www.youtube.com/watch?v=p8cyXhp7784

https://www.youtube.com/watch?v=obwLNF016HU

イントロだけ

111 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:42:25.52 ID:cbwdkhr50.net
試写の後、プロデューサーのジェレミートーマスに呼ばれて、
「この音楽はグッドではない。でもグレートだ」と言われて、
坂本本人はとても喜んだらしい。

112 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:43:44.85 ID:b2baUHc30.net
高橋ユキヒロがイカ釣り漁船で生放送中にゲロ吐いてたのは良い思い出じゃよ

113 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:44:29.63 ID:RfMZMlhw0.net
小津の映画でも音楽は適当すぎる
著作権フリーのほのぼのBGMをもってきてそのまま流してる程度にしか聴こえない

114 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:46:58 ID:cbwdkhr50.net
>>107
邦画業界が縦社会を作っちゃって、血の巡りが悪くなったのが原因。
坂本が戦メリの撮影のとき、当時の音楽業界より10年以上前のシステムで録音してたの見て驚いたらしい。
外から技術を取り入れないんだって。

115 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:47:45 ID:rLrWqD7b0.net
埋められたセリアズの頭に止まった蛾が美しかった

116 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:48:18 ID:luOQeEB90.net
>>102
>>103

上の>>69の曲を聞いてみ。
あと、こういうのも。

・林光 - 映画「裸の島」
https://www.youtube.com/watch?v=_Fpun2_0Y9E
・松村禎三 - 映画「祭りの準備」
https://www.youtube.com/watch?v=cLRyrGowwfs

117 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:48:23 ID:n6TTYWJP0.net
坂本龍一って巨根の持ち主だときいた

118 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:48:41 ID:aximjn0s0.net
それまで聞いたこと無かったムードの音楽を個性として作った初めての日本人。
西欧を学んだ耽美的なアジア人みたいなセンスは世界でも類を見ない。
贅沢なエリート軍人みたいな嗜好性。

119 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:50:24 ID:mn25vHlr0.net
>>73
デビッドボウイのフィルモグラフィじゃ悲しいかな
戦メリはまだマシな方…

120 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:51:22 ID:AyQecMOW0.net
渚に怒られたら速攻で無断帰国しようとたけしと約束してたらしいな
それを察してか渚は龍一とたけしには怒らないでエキストラをボッコボコにしてたとか

121 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:53:56 ID:H+7FvZWS0.net
>>42
現代音楽の作曲家を目指していたのに国立音大に行った時点で、
坂本に勝てるはずねーわ
ピアノのテクニックも段違いだし

122 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:54:57 ID:n6TTYWJP0.net
>>107
昔の日本映画ほど映画音楽のレベルたが高い国は他にないと思うけど
大監督の作品でなくてもプログラムピクチャーでもほんとレベル高い思うわ

123 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:55:10 ID:XtjMWfCB0.net
>>115
俺は冒頭のトカゲだな

124 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:55:12 ID:luOQeEB90.net
>>114
映画製作の際に音楽関係のスケジュールは、「残りの時間」が当てられるだけだと、佐藤勝が言っていた。
伊福部昭の「怪獣大戦争マーチ」は、いまでも誰もが認める歴史上の名曲だけど、オリジナル版をいま聴くとひどい演奏だ。
とにかくひどい。

・伊福部昭 - 映画「怪獣大戦争」
https://www.youtube.com/watch?v=-RvaOY5bTcg

125 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:57:51.13 ID:/Vddvuum0.net
>>40
違う
ディープパープルのバーン

126 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:57:51.44 ID:HbT9rDFG0.net
>>23
いろんな人にオファーしてたみたいだが、
ヨノイ役に沢田研二、
ハラ役に緒形拳もオファーされてた。

沢田研二の「太陽を盗んだ男」の演技を観ると
坂本龍一よりヨノイ役をうまく演じたと思う。
ハラ役もたけしより緒形拳ならうまく濃く演じたろう。

たけしが人気絶頂で、オールナイトニッポンとかで「戦メリ」の撮影模様を面白おかしく喋ったり
して話題になりヒットしたが、作品の出来として
は坂本&たけしより、沢田&緒方の方が
後世に残る映画になったと思う。

それぐらい坂本、たけしの演技は下手というか
観てて酷くて恥ずかしい。
大島渚は、俳優じゃない演技したことないド素人を主役や重要役にしたりの作品もけっこうあるんで、「戦メリ」もその延長ではあるんだろうけど。

127 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:59:56.67 ID:XtjMWfCB0.net
>>126
特にラストシーンはタケシでは絵にならないなw

128 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:02:09.89 ID:wVwIirTd0.net
>>1
戦場の七夕祭り

でもOK?

129 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:02:32.39 ID:n6TTYWJP0.net
林光、武満徹、黛敏郎、伊福部昭、池野成
日本映画黄金期の映画音楽の作曲家

130 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:04:44.48 ID:+/3TdBYJ0.net
この映画メンツが濃すぎて内田裕也見逃してしまう、ジョニー大倉も出落ちだし
愛のコリーダとその次のやつは男女の性描写が激しいけど他は基本的にホモなやつが多くない?なんで?

131 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:04:47.78 ID:wVwIirTd0.net
坂本龍一って絶対速弾き出来ないよね
坂本龍一の音楽はほとんどミディアム〜スローテンポの曲だもん

132 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:07:23.75 ID:pqfqFRVA0.net
>>129
芥川也寸志、佐藤勝も

133 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:07:59 ID:31MD/M5e0.net
トカゲにキュー出しするぞっ!

134 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:09:00 ID:QNn6UWn10.net
当時、故大島渚監督が坂本の事をベタ惚れしてたから何も言わないわな
戦メリの音楽担当してくれるだけで感謝って感じだろう

135 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:10:27.97 ID:XtjMWfCB0.net
>>133
あのトカゲが映画で最も演技が上手かった

136 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:10:44.86 ID:TU4yYD0a0.net
>>11
主メロがサンプリング音源で現在ないのなら当時のマスターテープからサンプリングすればいいだけだろw
坂本はドビュッシーが好きだから当時からドビュッシーのピアノ曲のように弾きたいだけだよ
YMOで打ち込みは飽きたといってたからな

137 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:11:05.28 ID:XtjMWfCB0.net
>>131
それはない!

138 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:11:17.53 ID:2Of6bOl00.net
坂本が久石譲の事話してるの聞いたことがないが、ナウシカが好きとは言ってるから嫌いではないのかな。

139 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:11:26.85 ID:/rKT2LuO0.net
>>27
最初のキャスティングは
ヨノイ=沢田研二
ハラ=勝新太郎
だったじゃん

140 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:12:43.43 ID:luOQeEB90.net
>>130
ホモネタは、「戦メリ」と「御法度」の二作品だけだよ。
大島渚は、初期から性犯罪や性倒錯を描き続けてて、デビュー二作目の「青春残酷物語」からして美人局の話だし、
「悦楽」は買春、「白昼の通り魔」は連続強姦と、そんなのばっかりだ。

141 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:14:35.75 ID:luOQeEB90.net
>>129
>>132
鏑木創、津島利章。

142 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:14:57.31 ID:dgfiFdE90.net
>>14
米津がイケメン扱いなんだぞ
昔も今も変わらない

143 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:19:38 ID:55TWMO1N0.net
坂本龍一の代表作『子猫物語』←まめ。

144 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:21:19 ID:cpSCurEG0.net
映画の音楽て本当に大事だよな伊丹十三の映画は音楽もよかた
松本は音楽はさっぱり判らんとか言っててこりゃ駄目だと思った

145 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:27:05.70 ID:n6TTYWJP0.net
>>141
八木正生も

146 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:28:33.61 ID:luOQeEB90.net
そういや、今日の聖火引き継ぎ式の生中継を見てたら、古関裕而の「東京オリンピックマーチ」が流れていたが、
古関も又、「青い山脈」や「モスラ」など、映画音楽の名作曲家でもあるな。
https://www.youtube.com/watch?v=F3ZGwt9aQxc

147 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:29:54.72 ID:xcY35PEa0.net
戦場のメリークリスマスのセルフハウスミックスまた聴きたいな思ったけど、Apple Musicに無いんだな。
CD引っ張り出してきてリップすんのも面倒くさいな…
第一CDドライブがないや

148 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:30:47.63 ID:pqfqFRVA0.net
>>52
宮崎駿が音楽に無頓着だから盛り上げ役やってたみたいだけど
「かぐや姫の物語」で高畑勲監督に煽らないようにという注文された

個人的には「かぐや姫の物語」は宮崎駿作品に書いた曲とは対極の傑作と思うで

149 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:35:05.95 ID:2Of6bOl00.net
ほんと音楽のわからん映画監督とか勘弁してほしいな。
ゲームなんかも。
日本のは効果音の使い方もセンスが悪い。

150 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:38:46.54 ID:xcY35PEa0.net
>>149
そうかな
任天堂のスペースファイやバード、マリオブラザーズなんて効果音の使い方が素晴らしかったけどな

151 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:40:30.01 ID:2Of6bOl00.net
>>150
知らねえよ。
良いものがひとつふたつあるから全体として良いって事じゃないから。

152 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:43:25 ID:xcY35PEa0.net
>>151
初期のナムコの製品も良かったぞ
お前こそ十把一絡げに悪いと言ってるだけだぞ

153 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:43:52.63 ID:rLrWqD7b0.net
>>133
おい貴様どこの事務所だあ

154 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:44:50.92 ID:DvbrgKrc0.net
メリークリスマス、ミスターローレンス

155 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:45:03.87 ID:2Of6bOl00.net
>>152
キチガイは黙ってろよ

156 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:46:04.10 ID:xcY35PEa0.net
チャリラリラァ〜チャリラリラリチャリラリラァ〜

157 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:47:49.37 ID:m2KT69rO0.net
>>48
ゴジラ

158 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:49:29.98 ID:iJx2u3oa0.net
>>30
なにげリトルブッダ好き

159 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:50:51.27 ID:ELbl8XWN0.net
>>47
違うよ。
検索すればすぐ分かるよ

160 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:51:05.46 ID:QBdlICX90.net
映画監督にとって一番の難所が音楽なんじゃないかと思ってる

161 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:56:01 ID:7oYeK67D0.net
>>84
>ベルトリッチのシェルタリングスカイとか、なんだこれは映画も
>坂本の音楽だけはいいんだよなあ
あれこそはパクリだろ
ネタはジョー・サンプルだという人もいるが、シェーンベルクだと思う

162 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:58:23 ID:7oYeK67D0.net
そりゃ君が早坂、武満、伊福部、黛を知らないだけ

163 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 20:58:39 ID:luOQeEB90.net
>>159
何が違うの? 勝新太郎にオファーしたという噂があるのは>>139も言ってるし、
坂本が演じた役に、先に三浦友和に声をかけていたというのは、大島渚自身がインタビュー本の中で自ら語ってるよ。
その本は、うちの本棚にある。
https://www.flickr.com/photos/tarofumizono/4310801589/

164 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:01:02.79 ID:c57Cm/N40.net
俺たちは ひょうきんさ ふざけてる いつでも♪

165 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:03:16.67 ID:7oYeK67D0.net
>>106
「乱」では植木等を使ったが、
植木はのちに大批判をしてたね

>「まあだだよ」については、最初はビートたけしにオファーしたけど
へえ、そうなんだ
たけしのような「役者」は黒澤は好きじゃない(コマにならないので使いづらい)と思うので、意外だな
たけしの考えでは、「黒澤さんが所を使ったのは役者としてではなく犬のようなものとして」という意味のことを言っていた

166 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:04:35.12 ID:ELbl8XWN0.net
>>163
たけしの役じゃないってば

167 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:05:41.68 ID:7oYeK67D0.net
>>114
>坂本が戦メリの撮影のとき、当時の音楽業界より10年以上前のシステムで録音してたの見て驚いたらしい。
そりゃ機材の話であって、運営システムのことじゃないだろ

168 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:06:45.55 ID:OLfPfuZy0.net
>>46
なんでこんな偉そうなん?w

169 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:09:30 ID:luOQeEB90.net
>>166
誰の役の話?

170 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:12:17 ID:RfMZMlhw0.net
>>114
邦画は斜陽化して壊滅したために、技術革新されなかったってのもあるんだろうな
特撮技術にしても、音楽にしても、効果音にしても、撮影にしても全部時代遅れだったよね

171 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:12:27 ID:ELbl8XWN0.net
>>169
もういいよ・・・

172 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:13:08 ID:luOQeEB90.net
>>171
教えてよ。

173 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:14:48.71 ID:ELbl8XWN0.net
気持ち悪い

174 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:18:39.66 ID:n6TTYWJP0.net
>>157
世界三大変拍子の楽曲
ゴジラ
スパイ大作戦のテーマ曲

175 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:19:28.66 ID:8jQnEXUt0.net
>>8
ムーンリバーなど数々の名作があるヘンリーマンシーニ
フェリニーニ作品には欠かせないニーノ・ロータ
グリーナウェイ、ルコント作品を経てピアノレッスンで有名になったマイケルナイマン

欧米作品は有名なサントラが多いが、日本は少ないな
あの映画といえば、あの音楽が自然と耳に流れる
こういう作品が邦画では少ない気がする、戦場のメリークリスマスは数少ない例
邦画で有名なサントラ作曲家といえば坂本龍一ぐらいしか知らんな

176 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:22:05.48 ID:luOQeEB90.net
>>170
日本の映画音楽は、武満徹や伊福部昭という大巨匠を抱えて世界に誇れるモノだったし、
特撮技術だって、CGが開発される以前のミニチュア特撮時代は日本が世界でトップクラスだったよ。

最近のコロナウィルス騒動で再注目されているパニック映画「カサンドラ・クロス」のクライマックスは、
巨大高架橋が崩落して列車が転覆(というか墜落)する場面だけど、
いま見直すと、とにかくミニチュアがチャチで、目が当てられない。
https://youtu.be/aa8vtzUTvh0?t=6911

当時の「ゴジラ」シリーズの作品の方が遥かにレベルが上だ。

177 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:26:34.22 ID:luOQeEB90.net
>>175
坂本龍一しか知らんのは、あなたが無知だから。
このスレッドの上から読み直してみ。

178 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:26:44.10 ID:Xzf0kSoa0.net
思想は大嫌いだけど音楽は至高

179 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:28:35.96 ID:7oYeK67D0.net
>>176
撮影でも、宮川御大を始め、宮嶋、中井、厚田、玉井など
世界でもトップクラスの人材が揃ってた
銀残しも発祥は日本(宮川)だからね

180 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:29:51.27 ID:n6TTYWJP0.net
>>8
ワシは逆の意見だ
大まかにいうと、欧米では映画音楽はクラシックの作曲家ではなく軽音楽の作曲家が担当
(バーンスタインみたいのもたまにいたけど)
曲調もムード音楽みたいなのが多い

日本は芸大を卒業した純クラシックの作曲家が糊口をしのぐために映画音楽をやってて曲調も難解
https://youtu.be/gqMTGM5MiRY

181 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:30:36 ID:7oYeK67D0.net
黛がアカデミー賞にノミネートされたことも忘れてる人が多いんだろうな
(受賞式に出席したのかな?誰か確実なところは知らない?)

182 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:32:39 ID:WSrWuTek0.net
>>17
たけしの仙石風雲児やりたくなった

183 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:34:45 ID:7oYeK67D0.net
>>180
>欧米では映画音楽はクラシックの作曲家ではなく軽音楽の作曲家が担当
>(バーンスタインみたいのもたまにいたけど)
>曲調もムード音楽みたいなのが多い

いや、ハリウッドもヨーロッパも、アカデミックな出身の作曲家は山のようにいるぞ
コープランド、ハーマン、ワックスマン、ロータ、ローザ、ノースのクラシック作品は聞いたことない?
バーンスタインって、映画音楽はたったひとつ(波止場)しかないんだが?
それにバーンスタインは、そもそも「軽音楽」w?もやるクラシックの作曲家だし

184 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:35:26 ID:XtjMWfCB0.net
バベルの監督に人生のテーマ曲とまで言わしめた
美貌の青空

185 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:35:45 ID:OpSodfvd0.net
だいたいのシーンの尺に合わせて音楽のサビっていうかキャッチャーな部分作っていくんじゃねぇの?
CMソングの15秒に合わせる的な。
知らんけど

186 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:37:00 ID:8jQnEXUt0.net
>>77
ピーターフォンダは村上龍原作で監督もした「だいじょうぶマイフレンド」
リチャードギアは晩年の黒澤映画だったかな
70年代の角川映画は、ハリウッド俳優を結構出してたな
特に復活の日は数多く出演してた、ギャラが凄い高いのは出てないと思うが

187 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:38:36 ID:ELbl8XWN0.net
>>177
お前は友川かずきのこと知らなかったのによく言うよな

188 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:39:17 ID:v7BRSQsE0.net
>>21
デビシルとかと仕事してあいつら譜面も読めないのになんか音楽作れるんだよねと言ってた
藝大の作曲科だと入試が交響曲作れとかだからねえ

189 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:40:13 ID:bqOzlYU20.net
>>76
俺が聞いた話だと
沢田研二・勝新太郎→沖雅也・緒形拳→坂本龍一・ビートたけし
ということだったけど。

緒形拳は大河の主役が決まって大島の家まで断りに来たと大島の著書に書いてあったんで本当だろうと思う。

190 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:40:29 ID:x8OQszck0.net
せんじょうの
メリメリメリメリクリス
マースマス

191 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:40:38 ID:luOQeEB90.net
>>176にオマケで付け加える。

1979年のハリウッド大作「アバランチ・エキスプレス」より、やはりミニチュア特撮で撮影された列車雪崩遭難事故の壮大な(?)スペクタクルシーン。
https://youtu.be/8SLf8ywWKcM?t=149

もう、笑うしかない。あまりにチャチ過ぎる。
子供の積み木遊びかよ。

こっちは、それより6年前の日本映画「日本沈没」の、前半の首都直下型地震の場面。
https://youtu.be/Y-K9QyCZUSU?t=60

一目瞭然。
円谷英二の弟子たちの方が遥かにレベルが高い。

192 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:40:47 ID:7oYeK67D0.net
意外なところでは、マーガレット・オブライエンが美空ひばりの主演映画に出てる

193 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:43:53 ID:n6TTYWJP0.net
>>183
あー、コープランドはクラシックの作曲家のイメージしかなかったけど映画もやってたね

194 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:46:54 ID:xPPop8d50.net
ディープパープルのバーン

テンポ落としただけだよなwww

リッチーは偉大だ

195 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:48:28 ID:7oYeK67D0.net
>>191
ILMがハリウッド特撮の歴史を変えたと思うんだが、彼らが憧れていたのが
ゴジラだったからね
大林がはっきりと証言している

196 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:50:30 ID:7oYeK67D0.net
>>194
>ディープパープルのバーン
ガーシュインをパクった曲が何か?

197 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:51:01 ID:cbwdkhr50.net
>>167
録音のやり方ってあるんだよ。それを変えられないんだってさ。

198 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:52:44 ID:n6TTYWJP0.net
成瀬の乱れ雲
加山雄三と司葉子の悲恋物語
感傷的なシーンになると執拗に涙腺を刺激するメロドラマ的な音楽が流れるんだが、武満はプロフェッショナルだねぇ
https://youtu.be/UhtE5qhyIRA

199 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:53:48.35 ID:7oYeK67D0.net
>>197
具体例を。ひとつでもいいから。

200 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:54:31.93 ID:7oYeK67D0.net
>>198
武満は旋律の才能があり過ぎた

201 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 21:57:13.06 ID:s/qUoywp0.net
でもYMOと同じ電子音楽で有名な
ヴァンゲリスの炎のランナーのテーマって
コメディ映画のクライマックスで
かい摘んで使われまくってるよな
タン、タタタタ〜ン、タン、タタタタ〜ン、
タンタンタタタンタ、タンタ、タンタ、タタタタ〜ン♪

202 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:00:52 ID:e1+GDZAM0.net
何度か映画は観たんだが、イマイチ良さがわからんな。
この年のカンヌは別の日本の作品にとられたんじゃなかったか?
姨捨みたいな話のやつで主演女優が大麻だかで逮捕されてなかったかな?
50にもなると記憶が遠くなって困る。

203 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:01:29 ID:7oYeK67D0.net
そもそも藝大作曲科ってそれほどのもんか?
卒業生に黛、芥川、間宮、近藤あたりはいるが、
三善、武満、伊福部、早坂、高橋、湯浅、小杉、水野、吉松、細川、藤倉など
科外の方がよほど有能な人材がいる

204 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:03:23 ID:pqfqFRVA0.net
>>195
ILMは「ドラゴンスレイヤー」「ジェダイの帰還」
EEGは「ゴーストバスターズ」とやっとるよねえ

205 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:11:06.21 ID:7oYeK67D0.net
>>202
今村が獲得したが、大島にとらせてやりたかった
ただし、このときのカンヌのコンペは今みると、とんでもない映画が揃ってた

カルメン
エルスール
ラルジャン
殺意の夏
溝の中の月
ノスタルジア
危険な年
キングオブコメディ

タルコフスキーとブレッソンが妙なさや当てをしたことでも知られる
それでバランスが崩れた結果、今平に賞が行ったのかもw

206 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:27:31 ID:luOQeEB90.net
>>205
今村が受賞したのは、功労賞みたいな意味があったんじゃないの?
それまでもヨーロッパの批評家たちの評価は高かったのに、表の場に出る機会がなかった。
もっとも、今村自身が表の場に出る気が薄かったようで、その時だって自身はカンヌに行かず、トロフィーは坂本スミ子が受け取った。
大島も、華やかな場に縁が薄かったけど、その前の「愛の亡霊」が監督賞を受賞していて、それが既に功労賞の意味合いが強かった。

ところで、松田政男が死んだね。

207 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:28:46 ID:/SBThegF0.net
ラストシーンのメリークリスマス言うてるたけしの顔はマジキチ

208 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:30:16 ID:U14qBBYD0.net
>>131
エラスティック・ダミー / 高橋ユキヒロ
https://www.youtube.com/watch?v=8T0kjyF3pdU

間奏のシンセソロは全部坂本龍一の手弾きだ
当時坂本は山下達郎のバックバンドやってて、
達郎は「自分のライブじゃこんな速弾きしてくれない」ってボヤいてたとか

209 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:31:12 ID:luOQeEB90.net
>>205
「戦メリ」が受賞するのは無理だよ。だって、誰がどー見たって駄作なんだから。
大島は、本来は、「白昼の通り魔」あたりの時点で国際的評価を得て「儀式」か「愛のコリーダ」でグランプリを撮るべきだった。

210 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:33:44.68 ID:MeS+6MSQ0.net
もっと演技のできるトカゲはいないのか

211 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:34:42.80 ID:7oYeK67D0.net
>>209
戦メリが駄作というのは同意しないでもないが、
大島の最高傑作は「愛と希望の街」という線は譲れないw

儀式でとるべきだったというのは同意
あれが、大島の眩いばかりの才能が最後に送り出したシャシンだった

212 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:36:18.42 ID:SHppDxRP0.net
>>159
たけしの役は 元々勝新太郎にオファーしてた
映画関係の人に聞いた

213 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:37:37.73 ID:7oYeK67D0.net
「愛のコリーダ」も、神代作品とくらべると精彩がないし
その裁判で疲弊したということも悲運だった

214 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:39:54.23 ID:OmR2Pvz+0.net
千のナイフはあーららこらら

215 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:42:09.56 ID:XtjMWfCB0.net
>>207
同感です

216 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:43:23.51 ID:luOQeEB90.net
>>211
しかし、「儀式」は確かに大傑作だけど、あれは日本人にしか理解できない映画だからなあ。
「日本の夜と霧」も「白昼の通り魔」も「日本春歌考」もそうでしょ。
実は黒澤や小津などよりも実は大島こそが「日本」を描き続けた監督であって、それが彼の正体だった。
それを彼自身がよく理解できてなかった事が、いちばんの不幸だった。
いや、彼も実際にはわかってたんだろうが、わかってないフリして無理して「戦メリ」を撮ってグローバリズムに鞍替えしようとして失敗した。

217 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:45:04.50 ID:luOQeEB90.net
>>213
神代とはぜんぜん個性が違うじゃん。
比べるなら、田中登の「実録・阿部定」でしょ。

218 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:48:03.48 ID:h3+Lzq/v0.net
村上龍との対談本で戦メリは海ゆかばじゃんって自虐してたな
坂本龍一はあまり手間をかけない曲ほど売れるって愚痴ってた
エナジーフローも適当に作ったら売れたらしい

219 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:48:22.61 ID:7oYeK67D0.net
>>216
まあ、帰郷する人物が野球のユニフォームを着ているというのは
日本人以外は理解できないだろうw

220 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:54:25.20 ID:Aid4gj+50.net
監督が亡くなったら追悼で何かしら作品を放送するもんだが、
大島渚が死んだときは何もなかったな。

NHK、お前のことだよ。

221 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:56:03.76 ID:53oloksf0.net
メリークリスマス、ミスターローレンス!

222 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:57:38.81 ID:Xl84CJZt0.net
>>14
80年代のこの人は妙に色気があったぞ

223 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:58:04.27 ID:XtjMWfCB0.net
>>220
民放では戦メリやってたなぁ

224 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 22:58:24.62 ID:n6TTYWJP0.net
大島渚なら少年が一番好きだなぁ
https://youtu.be/fuUcdRD0ZN8
音楽は林光
https://youtu.be/jtPiSK-ceEA

225 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:01:06 ID:/SBThegF0.net
>>224
大河ドラマの花神のテーマソングの人だっけ?
あれは超名曲だった。

226 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:02:13 ID:YvqxDG5W0.net
三上博史が名も無い軍人役で一瞬出てたそう

227 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:02:38 ID:xII1QdqG0.net
坂本はプロデューサーとして才能あると思うけど
作家としてはどうなんかな

228 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:03:14 ID:2Of6bOl00.net
大島渚はNHK受信料払ってないタイプだろ。

229 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:04:27 ID:n6TTYWJP0.net
>>225
いいですなぁ
https://youtu.be/y0LuczMCHRU

230 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:04:48 ID:XtjMWfCB0.net
>>228
女房が払ってるよ
何から何まで女房がやってたらしいぞ

231 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:05:08 ID:pqfqFRVA0.net
>>225
近代にテーマが移ったときの
「山河燃ゆ」もですじゃ

232 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:05:45 ID:9qBB2mZq0.net
前に大島渚の映画の編集やってた人の本読んだら
大島監督はカット割には興味無くて編集に完全に任せちゃう監督だって書かれてた

233 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:07:53 ID:luOQeEB90.net
>>219
外国人には、何もかも理解できないでしょ。
中村敦夫が演じた役が三島由紀夫のメタファーだというのは説明すればわかってもらえるだろうけど、
主人公が何で彼との距離の取り方に悩んでるのかとかは、どうにも説明のしようがない。

>>225
上の>>116の「裸の島」も林光だ。

234 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:09:58 ID:n6TTYWJP0.net
>>232
そういう監督って他に誰いるかな

235 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:10:28 ID:luOQeEB90.net
>>226
三上は、ラロトンガ島での撮影が終わった後、日本には帰らず、そのまま1人で着の身着のままの世界一周旅行をしたらしい。

236 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:12:05.04 ID:0D2l2bdi0.net
>>9
バカ

237 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:12:08.44 ID:pqfqFRVA0.net
>>116
>>233
久石の「ナウシカ」が、林光の「裸の島」に似てる気がしてしょうがない

238 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:12:49.21 ID:p5OkICWD0.net
たけしが初監督作で戦メリの縁で坂本に音楽頼んだら
芸人風情の映画になんで俺が?って態度取られたらしい
そんで後にたけしがヴェネチアで賞取ったら坂本の方から逆オファーしてきたけどたけしは無視してやったとさ

239 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:14:13.77 ID:Vv8dAHKN0.net
最大のシングルヒット曲Energy Flowや
Aqua、opus、chansonなど
自身のクラシックの影響や原点に戻った
BTTBのようなアルバムをまた作って欲しい

240 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:16:26.72 ID:/SBThegF0.net
すごいな、林光。
沢山名曲教えてもらえて良いねぇ。

241 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:18:16.27 ID:tzFmZXrK0.net
>>1
やっぱこの人は最強(狂)の芸能人だww

242 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:23:40 ID:aAXScIFU0.net
もう昔話ばかりだな
年齢的にしょうがないが

243 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:28:45 ID:7oYeK67D0.net
バンパイヤ
https://www.youtube.com/watch?v=Gw9Nqkd6ypE

忍者武芸帳
https://www.youtube.com/watch?v=PJ7Rfo8yj7o

244 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:29:16 ID:ohv/nQnW0.net
>>90
誰がホモなの?

245 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:32:31 ID:ohv/nQnW0.net
>>119
ラビリンス魔王の迷宮が好きだった

246 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:38:09 ID:b64fovsm0.net
>>183
バーンスタインは軽音楽のウエストサイドストーリーの作曲者じゃないのw

247 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:46:06 ID:7oYeK67D0.net
>>246
何か二重に勘違いしているのかもしれんが
ウェストサイドストーリーはミュージカルコメディであって映画音楽ではないよ

248 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:46:19 ID:jd/x8Znt0.net
>>197
80年代はじめはビデオの発展期で
デジタルが入って録音のハードも進化した時期。
なのに低予算映画はまだアフレコのもあった。
ハリウッドから大きく遅れてたのは推して知るべし。

249 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:51:42 ID:r2e3QcbB0.net
音楽は良いが教授の日本語のセリフが何言ってるかわからな

250 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 23:54:59 ID:n6TTYWJP0.net
>>247
コメディ?

踊る大ニューヨークもあるじゃんと思ったがあれも元はミュージカルか

251 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 00:11:01 ID:UDWBhcmT0.net
オン・ザ・ウォーターフロントの屋上シーンとタクシーシーンは英語の評論では
やたら名シーンとされているが
アメリカ人でないと理解できないんだろうな

252 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 00:11:52 ID:WOtLa7eP0.net
>>225
真田太平記のOPも名曲

253 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 00:12:24 ID:RFpncj6a0.net
岡田斗司夫「オネアミスはね、全然曲作ってくれなかったよ。ほとんど人まかせ。ガッカリだったよ」

254 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 00:22:20.43 ID:RFpncj6a0.net
>>238
たけしにしてもダウンタウンにしても、なんで仲良かった芸人を無下にしちゃうんだろうな。
気難しい人だ。

255 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 00:31:09 ID:j4LYCITf0.net
この人の焼肉弁当のエピソードには引いた

256 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 00:34:26 ID:6KZRwX/b0.net
>>31


焼肉弁当やジャージの話といい教授は狂ってるなww

257 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 00:35:30 ID:a0s8mwyq0.net
元気が出るテレビの河童探す時流れるやつだろ

258 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 00:46:05 ID:EqXNicOE0.net
なんだ焼肉弁当って。
ハラが減るだろ。

259 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 00:50:04 ID:osk+kuVm0.net
ここまで扇情のメリークリトリスなしかよ

260 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 00:51:11 ID:6KZRwX/b0.net
空腹も紛れるエピソード

https://i.imgur.com/967fYmg.jpg

261 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 00:55:31 ID:FgTtOdaT0.net
ろーれんす!
めりぃいくりすます!めりぃくりすます!
みすたーろーれんす

262 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 00:57:34 ID:SL1fy3OX0.net
>>42
売れてない頃の久石譲の仕事。
学校で大量に買ってもらう教材用LPのおまけに付いてくるアルバムの編曲
https://youtu.be/sWnpixANKlM
小学校学校現場は市教委と随意契約のある教材屋からの購入が一般的だったため、街のレコード屋ではなく教材屋から買っていたのだ
運動会で当時かかってたライディーンもこれの可能性あり

263 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 00:58:13 ID:FgTtOdaT0.net
>>260
本当なら頭おかC

264 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 00:58:42 ID:j4LYCITf0.net
>>260
酷い話
それと外見を藤田嗣治に寄せてるのもダサい

265 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 01:06:11 ID:fD4kuugU0.net
ベルトルッチに出会ってからすっかり変わってしまった。

266 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 01:47:17 ID:KTW2b4nl0.net
>>253
オネアミスと子猫物語とゲイシャガールズはやっつけ仕事っぽい

267 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 01:51:22.15 ID:W2xJmeDc0.net
大島渚と野坂昭如の乱闘のイメージしか思い出せない

268 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 01:55:37.82 ID:H4zzYQpJ0.net
マンハッタンの超豪邸に住んでるよね
たぶん日本の芸能人ではトップ5に入る価格

269 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 01:57:57 ID:VfsL7/Zn0.net
>>110
布袋作曲だよな?

270 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 01:58:50 ID:3dCN+lv00.net
デビットシルビアンのボーカル入りがいいよね
https://youtu.be/sG_Eklk-syk

271 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 02:00:41 ID:2bEJ12D10.net
>>260
ソースがない話をタレ流してます。焼肉だけに
お後がよろしいようで では

272 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 02:02:38.01 ID:FAsdhovW0.net
美声の弟のシーンが泣ける
あの曲が好き
でも全篇好きだな
一昨年「午前十時」でやった時、いろいろ再発見があった
大きなスクリーンでこぞ見たい映画のひとつ

273 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 02:05:20 ID:FAsdhovW0.net
>>233
少し違うだろうけど、知人の西洋人が「壬生義士伝」が好きで必ず泣くと言っていた
ああいうの外国人にも理解できる部分はあるらしい

274 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 02:05:23 ID:0PspyUcW0.net
坂本龍一は何がどうすごいか、今だにわからん
映画音楽に統一性?
ヤマトの宮川泰とか、ぶつ切りのサントラかもしれんが、ひとつひとつが名曲じゃ

275 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 02:11:04 ID:0px7zbnU0.net
たけしのオールナイトニッポン
ラロトンガ島から生放送事件から今年で37年

276 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 02:13:18 ID:0PspyUcW0.net
映画好きの人の会話の途中だったか
割り込んでごめん、引っ込むので続けてください

277 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 02:14:20 ID:IZiPmVJT0.net
YMOデビュー前に出した
1stソロアルバム「千のナイフ」
あれを70年代後半に作っただけでもう天才

278 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 02:18:33 ID:mfmttue70.net
>>7
てか、映画監督からすれば、音楽は映画(映像)に付随するものだから。
でも作曲家は音楽を映像とは独立した作品として考えてるから、ダメなんだなあ。

切ったり貼ったりとかって、ヒップホップなどでは当然の手法だし、それで
音楽が壊れるとかいう問題じゃないと思う。

279 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 02:22:53 ID:0PspyUcW0.net
>>277
(´-`).。oO(引っ込むと言いつつ。その時期に青春を送ったが
YMOになんもアンテナ引っかからずに生きた自分。
つべでそれ探して聞いて
矢野顕子があのメンツにいたことを今知った!
ベースだけすごかった。記念カキコ
|彡サッ

280 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 02:29:40 ID:EqXNicOE0.net
>>278
それは流石にデタラメだ。
作品を構成する手法として切り貼りするのと、作品を勝手に切り貼りするのは全然違う。
独立してないからこそ勝手に切ったらダメなんだ。
結局音楽は意識の流れみたいものを表現してるんで、勝手に切られたら何やってるんだってなるでしょ。
ただ音が鳴ってればいいというバカな監督には解らない。

281 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 02:32:57 ID:cK5+wk+M0.net
また聴いてみたいってのが、ないんだな

282 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 03:03:20 ID:rXGYB7IF0.net
BTTBを最後に才能が枯渇したと思われるけど
「+33」とか2000年代にも坂本龍一らしい才能を感じる曲を作っている

283 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 03:24:16.31 ID:SL1fy3OX0.net
>>279
坂本ソロ1stの「千のナイフ」はそれじゃなくて、
こっちの
https://youtu.be/rGo7n6CMCcE
松武秀樹と香津美は参加してるけど

284 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 03:34:00 ID:i9u+FtDa0.net
>>8
そうなのか?
少なくとも昭和の頃の日本映画は大物作曲家が積極的に映画に関心を持って音楽を手掛けてる感じするが
伊福部昭、武満徹、黛敏郎、芥川也寸志、、、

285 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 03:35:00 ID:aBHSotP+0.net
素晴らしい音楽は言葉では言い換えられない。この人の曲はそんな曲がいくつかある

286 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 03:35:41 ID:9RMb9JOq0.net
前にラストエンペラーでベルトルッチ没食らいまくったと言ってたな

287 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 03:44:46 ID:hX7hzi1Y0.net
>>1
坂本龍一は映画音楽やCM音楽やその他のコラボの制作に時間を使い過ぎて
肝心のオリジナルアルバムが全然作れなかった
もっとコツコツオリアルだけに専念してたら世界の坂本にはなれなかったかもしれないけど
作品自体はもの凄いものを残したと思う

288 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 03:44:46 ID:HGCmc7sP0.net
ブラックミラーの傑作、待つ男って
この人が音楽担当したんだよね
すごくよかった覚えがあるわ

289 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 03:46:10 ID:TDwiLRSv0.net
>>7
そら音楽家だったら誰でもそうでしょう。
黒澤映画は長いこと佐藤勝が担当してたけど影武者で対立して降板した。
影武者は元々黒澤さんが好きだった曲に合わせてカット切って編集してて
それに合わせて作曲しろと言われたらしい。
武満もそれには同情してた。
まぁ専門分野じゃないからそういう指示が出せちゃうんだろうけど

290 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 03:47:35 ID:K3PMz9q20.net
武満徹なら東京戦争戦後秘話、黛敏郎なら女が階段を上る時が印象に残ってる

291 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 03:49:35.99 ID:uTanrwDS0.net
>>175
ゴジラや仁義なき戦いのテーマ曲を知らない日本人はいないだろ

292 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 03:50:19.91 ID:TDwiLRSv0.net
>>21
黒ではないでしょう。
普通、元々ちゃんと出来てる曲になんか(特に別メロのボーカル)付け足すと
単に余計だと感じるけど
あれはそういうのがない。
別の作品になってる

293 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 03:52:02.67 ID:TDwiLRSv0.net
>>25
サンプリングだっけ?
この映画の音楽ってプロフェット一台で全部作ってんだよな 確か

294 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 03:54:53 ID:TDwiLRSv0.net
>>28
監督なんだから注文するのは当然。
役者の演技や衣装や美術や
その他全て、作品に関することに対して監督が注文するのは当たり前。
ただそれが現実的に可能かどうかは別の話だし
その上で監督が望むものをいかに提示できるかが
それぞれのスタッフの仕事

295 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 03:56:45 ID:UjcXctjd0.net
>>206
今村だって60年代がピークで楢山やうなぎは今村作品全体の中だとあまり出来の良い映画ではないよね
黒澤の影武者なんて普通に失敗作だし是枝も万引きが最良の作品とは言い難い

296 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 03:58:52 ID:TDwiLRSv0.net
>>48
映画音楽 なんだから単体で評価は出来ない。
曲単体だったら別に素晴らしい曲はたくさんあるけ
映画音楽としてってことだったら
また別の意味で素晴らしい曲はたくさんあるだろう。
でもいずれにせよ、戦メリは曲単体としても映画音楽としても素晴らしいと思う

297 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:02:00.55 ID:TDwiLRSv0.net
>>55
雑誌のオケ譜って本人が書くもんなの?
自分が知ってるギター系のは他人が書いてるみたいだけど

298 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:04:09.58 ID:mnHh2l0W0.net
ラストエンペラーもよかったなあ

299 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:05:13.86 ID:TDwiLRSv0.net
>>77
リチャードギアは元々 大の黒澤ファンだったからね。
ある黒澤映画の役に対して
あれは私の方が上手く演じられる ってことを黒澤さんに言ったとか

300 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:05:28.35 ID:A4/uo8jF0.net
Joe Sample - MELODIES OF LOVE
https://www.youtube.com/watch?v=luALcf1g0_0

301 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:06:21 ID:c6wBgk/c0.net
戦場のメリークリスマスとエナジーフロー以外にヒット曲なしの癖に大物面w

302 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:09:43 ID:ZaoCVwcG0.net
ど素人で音楽の善し悪しなんて分からないが個人的に印象に残った日本の映画音楽なら冨田勲が手掛けた飢餓海峡もある
あの地蔵和讃に電子音楽の伴奏つけたやつ

303 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:12:05 ID:ZaoCVwcG0.net
>>119
クリストファー・ノーランが戦メリをデヴィッドボウイの魅力を引き出した唯一の映画作品だと言ってたな

304 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:12:15 ID:TDwiLRSv0.net
>>82
んで楢山節考が受賞して盛り上がって日本に帰ってきたら
空港にたくさんの報道陣がいたんで
主要キャストの坂本スミ子が意気揚々とピースサインで降りてきたら・・・w

305 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:20:40 ID:U+tJaJ950.net
ドビュッシー、サティ、ラヴェルから
坂本龍一「戦場のメリークリスマス」へ 解説
https://youtu.be/mBctM3EwPno

306 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:22:40 ID:TDwiLRSv0.net
>>144
マルサの女の音楽なんか良かった。
でもあのテーマ曲はなんでいやらしい、人間のイヤな部分を感じさせるんだろう?
凄い不思議だ

307 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:24:21 ID:wVMK2iWo0.net
現代音楽的だったね

308 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:25:51 ID:TDwiLRSv0.net
>>158
リトルブッダいいよな。
映画は見たことないんだけど
テーマ曲聴いて輪廻転生を感じさせる部分があって
音楽だけで泣けた

309 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:26:24 ID:TR2R1W/a0.net
>>106
たけしにオファーしたなんていう事実はないし
かねてから所の大ファンだった黒澤が最初から所にオファーしたんだよ
そもそもたけしみたいな何言ってるのかわからん下手糞な役者を
黒澤が使うわけないだろうが

310 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:26:25 ID:U+tJaJ950.net
大島は戦場にかける橋をやりたかったのだろう
絞死刑
新宿泥棒日記あたりもおススメ

311 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:29:46 ID:dxHrXWUI0.net
>>287
うむ

312 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:30:04 ID:dxHrXWUI0.net
>>301
無知

313 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:30:45 ID:gTTYCHyg0.net
たかが電気

314 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:34:59 ID:TDwiLRSv0.net
>>176
ただ海外と比べて特撮の技術力が高かったってのが逆に
その後のCGの発達を遅らせた感じがあったのかな。
まぁ予算の問題も大きかったんだろうけど。
今じゃ特殊映像部門じゃハリウッドに全く太刀打ち出来んもんなぁ

315 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:36:00 ID:TR2R1W/a0.net
>>95
エノケン、森繁、伴淳は軽演劇のれっきとした役者だ
テレビで馬鹿騒ぎしてるお笑い芸人とはジャンルが違うしあんな連中と一緒にするな

316 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:45:27 ID:ALW9zhuz0.net
音楽なんて無くてもいい

317 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:46:24 ID:TDwiLRSv0.net
>>195
いや つか、特撮やってる人でゴジラの影響受けてない人ってあんまいないんじゃないの?w
マシュマロマンとかあえてやってるしねw

318 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:49:31.94 ID:ATJZe6dH0.net
服毒自殺した甘粕をベルトリッチはハラキリさせたいとかふざけたことを言ってきたのを坂本が抗議して、
最終的に拳銃自殺で妥協が成立
片腕ないことになってたが本物はそんなことはなく、
ベルトリッチが「彼の心の中の欠損を表現したかった」とか訳の分からないことを言っていた
今ならCGで消すんだろうが当時はそんな技術もなく、
坂本は片腕を背中に回してテープで固定して演じてたが肩が痛かったとボヤいてたな

319 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:50:35.22 ID:TDwiLRSv0.net
>>204
ジェダイの復讐のデススター内特撮のエピソードは好き

320 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 04:56:38.62 ID:TDwiLRSv0.net
>>208
作曲・坂本、編曲・坂本&高橋
でなんで高橋幸宏の作品になってるのかナゾw

321 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 05:03:03 ID:GeYMNnHu0.net
デヴィッド・バーン(トーキング・ヘッズ)も髪の毛真っ白でなんか悲しい

322 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 05:03:25 ID:TDwiLRSv0.net
>>252
真田太平記いいねぇ。
ドラマ自体も良かったけど曲単体としても良い

323 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 05:08:10 ID:TDwiLRSv0.net
>>262
途中までは これはこれでこのチープな感じがいいじゃん
って思ってたけど
途中のサックス?は笑うw

324 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 05:10:57 ID:TDwiLRSv0.net
>>274
宮川奏のヤマトはほんといいね。
特に無国籍なところがいい。
その後のやつはへんに感傷的で派手過ぎて苦手

325 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 05:24:12 ID:e8ebIdVS0.net
東宝のクレージー映画の音楽もほとんど宮川泰だよな
喜劇映画なだけにヤマトとは全く違い全般的に陽気な調子で、彼の本職であるジャズ調の曲もある

326 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 05:34:20 ID:4uo+Wkyi0.net
なんで中止してないの?

327 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 05:44:01 ID:ouv857490.net
アルコール消毒でウイルス防止になるのか?

328 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 05:49:22 ID:OG5/ss5c0.net
>>286
ラストエンペラーは音楽作ってる途中で編集をどんどん変えてくるから坂本が怒った。
時間的にも余裕なかったし。
没をたくさん食らったエピはリトルブッダ。

329 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 05:55:54 ID:PgQOkGvP0.net
ラストエンペラーでは45曲を作ったけど実際は半分しか使われてなくてがっかりしたと言ってた

330 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 06:00:23 ID:jOTJ544F0.net
XSOLソーラーのcmみたいな仕事でもあの歳で名曲残すのがスゴい。
あのタイプの曲ならその気になればいつでも作れるのだろうか。

331 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 06:21:16.02 ID:WkUA5jX+0.net
>>315
そんなに顔を真っ赤にするなよw

332 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 06:41:53 ID:4rhFhP170.net
>>316
家族ゲーム

333 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 06:52:41 ID:LiSCE8mn0.net
ロベール・ブレッソンのラルジャンが劇伴なしじゃなかったか

334 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 07:17:53 ID:wdgGG71p0.net
>>319
EP4の溝の中から、東映が上下左右閉じた空間、さらにILMが上を行ったって有名

序盤のジャバの宮殿、地下で飼われていたランコアモンスターが
日本の文楽のテクニックで撮られていたってのがびっくり
黒子二人でパペットマペットしてたのが画面ではあの巨大感!

335 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 07:19:08 ID:UDWBhcmT0.net
>>333
劇中でバッハを弾いている

>>317
当時の映画人も観客もゴジラのミニチュアや着ぐるみには批判的だった
ハリウッドの語法からは異質だったから

336 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 07:25:07.49 ID:wdgGG71p0.net
>>335
>ハリウッドの語法からは異質だったから

先にオブライエンの「キングコング」があったからかね

337 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 07:28:36.56 ID:UDWBhcmT0.net
ミニチュアは、イギリス時代のヒッチコック見ると普通に出てきて
水準も高いが、
やはり模型が盛んなお国柄があるからだろうか

338 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 07:37:53.42 ID:wdgGG71p0.net
>>337
「サンダーバード」などのアンダーソン夫妻のプロダクション、
モデルメーカーのマーティン・バウアー、
イギリスは鉄道模型などの趣味が人材の裾野を広げてるのかも

339 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 08:04:25 ID:Corr83k50.net
>>1
アナタモヤッパリニンゲンダ

340 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 08:13:27 ID:N63iDKWs0.net
ドビュッシーの生まれ変わりとか言い出して嫌いになった

341 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 08:19:27 ID:hjLyzroz0.net
武満徹がこの映画の音楽をやらせてくれと大島に売り込んでいたそうだね
坂本が立候補しなければ武満になったはず
役者も最初はボウイの役がロバートレッドフォード、たけしの役が勝新、坂本のが市川雷蔵のイメージだったとか
雷蔵は既に故人だったが、レッドフォードには会ってオファーしたが、
「アメリカの客は最初の15分で理解できないと帰るから」と断った
大島も「追憶」が大好きでそのイメージでオファーしたが、会ってみたら意外に老けていてこりゃ無理だと
坂本役は沖雅也、滝田栄、友川かずき(訛りの問題でお流れ)、三浦友和、沢田研二(全国ツアーなどスケジュールが合わず)など迷走

342 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 08:23:43 ID:EqXNicOE0.net
>>293
アナログシンセじゃない音がするけどな。

343 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 08:33:12 ID:TDwiLRSv0.net
>>332
あれで、作品中にヘリの音を流すって演出が広まったのかな

344 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 08:33:46.09 ID:jOTJ544F0.net
B-2UNITでその後の展開も全部匂わせてるからなぁ。
やっぱ天才系だよな。

345 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 08:34:04.40 ID:TDwiLRSv0.net
>>333
ヒッチコックの「鳥」は有名だよね。
唯一、鳥の鳴き声が劇伴ともいえる。素晴らしい

346 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 08:35:08.54 ID:TDwiLRSv0.net
>>334
あぁ、あれは文楽なのか。
でもって、あの場面ではゴーモーションも使われてるね

347 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 08:36:51.39 ID:TDwiLRSv0.net
>>335
先に書いた「ゴジラ」ってのは単体のことじゃないよ。
作品「ゴジラ」を象徴とした全体的な特撮のこと

ちなみにマシュマロマンは明確にゴジラのオマージュだとスタッフが言ってるね

348 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 08:36:51.64 ID:jOTJ544F0.net
>>334
ジェダイの復讐は突っ込みのためのw

349 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 08:38:39.39 ID:TDwiLRSv0.net
>>342
そうかなぁ。凄いアナログっぽいけど

350 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 08:40:22 ID:TDwiLRSv0.net
>>344
B-2UNITみたいなもんを当時の商業音楽としてリリース出来たってのはほんとに凄いことw
殆どの人が なんじゃこら?って思ったことだろうw
漫画家の江口寿史もガッカリしたらしいけど

351 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 08:46:22 ID:RFpncj6a0.net
ハイヒールのテーマ曲はシェルタリングスカイでベルトルッチにボツくらったのをそのまま流用したんだっけ。
その前に自分のアルバムにも入れてたが。

352 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 08:52:38 ID:jOTJ544F0.net
>>349
イントロとかモロにアナログ
でもデヴィッドシルヴィアンのボーカルが乗った最も早く発表されたオリジナルバージョンが配信にない

353 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 08:56:06 ID:EqXNicOE0.net
だから殆どはアナログだと思うけど、そうじゃない音がしてるからね。
明らかに。

354 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 08:56:36 ID:RFpncj6a0.net
>>322
自分だけだろうか、あれと武蔵坊弁慶のテーマ曲がごっちゃになる。

355 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:04:58.57 ID:lR9eBjIy0.net
>>127
その素人っぽさが逆にリアリティーあっていい味出してると思うが

356 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:05:52.81 ID:TDwiLRSv0.net
>>354
今初めて聴いたけど、最初のあたりはそっくりだねw
でも担当したのは巨匠 芥川也寸志なんだよな

357 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:06:26.57 ID:TDwiLRSv0.net
>>355
同感

358 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:11:54.21 ID:e4K8tVG70.net
たかが音楽ですよ

359 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:27:03 ID:m3xwDCZb0.net
>>306
世界三大変拍子楽曲
ゴジラ
スパイ大作戦のテーマ曲
マルサの女

360 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:30:35 ID:8JIwYqy30.net
>>310
大島は、インタビューで、
ウィリアム・ホールデンが「戦場にかける橋」の撮影中に、「こんなのよりもヴァン・デル・ポストの『影の獄にて』を映画化すべきだ」とグチっていたというエピソードを語っている。

その「影の獄にて」の映画化が「戦メリ」ね。

361 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:32:33 ID:Rk5rDbW40.net
>>42
久石がそんなにすごいなら海外でも引っ張りダコだろ
宮崎駿にだって本人に選ばれてるわけではないからな

362 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:35:29 ID:jOTJ544F0.net
>>353
ストリングスとかはデジタルでしょ

363 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:35:56 ID:8JIwYqy30.net
>>333
>>345
たけしの「3-4X 10月」も、音楽ナシだよ。
それに影響された園子温のホモピンク映画「男痕」もそうだった。

364 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:36:32 ID:OG5/ss5c0.net
>>349
ほぼプロフェットだけど、メインの旋律はサンプリングだったと思う。
記事か何かでは全部プロフェットで作ったーとなっていたけど。

365 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:41:11 ID:jOTJ544F0.net
>>350
iconic strageとかriot in lagosとか今聞いてもゾクっとくる。

366 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:47:15 ID:TDwiLRSv0.net
>>364
そうなんか。
インタビューでは一台で作ったって言ってたけど
聴く人が聴いたら分かるんかな。
おれには分からんw

367 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:50:36 ID:TDwiLRSv0.net
>>365
個人的にはhatness and Therenessが素晴らしいと思ってる。
riot in lagosは細野さんがもの凄く評価した曲だよね。
もう何十年もライブでやってるけど

368 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:51:01 ID:jOTJ544F0.net
>>366
ストリングスとか生音で録ったとも思えないし普通にデジタルでしょ。
楽器に還元できない独特の音がアナログだよ。

369 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:52:14 ID:RFpncj6a0.net
ちょっと仰々しいが、地味に嵐が丘のオーケストラ局も良い。
仰々しさならデ・パルマの何本かとも合ってたと思う。
御法度やレヴェナントも印象には残るが、曲として聴くとどうもボンヤリしてる気がする。

>>48
邦画サントラの才能はアニメとかゲームに流れて行ったんじゃないかな、知らんけど。

個人的には林海象作品の二十世紀少年読本〜濱マイク辺りのめいなCoとか好きだ。

アニメなら逆襲のシャアと新訳Zの三枝成彰がひたすらかっこいい。
あと久石譲ならサントラになる前のイメージアルバムの方が印象に残る感じ。

370 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:52:25 ID:8JIwYqy30.net
>>318
甘粕が青酸カリを飲んだ直後、ドアを破って部屋に入って彼の体をひっくり返したり喉に手を突っ込んだりして無理やり吐かせようとしたのが、
映画監督の内田吐夢と、後の教育映画プロデューサーの赤川孝一だったと、李香蘭(山口淑子)が証言している。
傾向映画(左翼映画)で知られていた内田とバリバリのリベラリストであった赤川孝一が、
ガチガチの極右であった甘粕と親しく、彼の命を救おうとしたというのが、なんともドラマチックだ。

赤川孝一は、長い間ずっと、
「作家・赤川次郎の父親は凄い人だったらしい」という形でしか人々の話題になっていなかったけど、
近年、その業績について再検証が行われ始めている。

- 「映画がつくった実験国家『満洲』 : 赤川孝一の巡回映写運動を中心に」
https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I023580353-00
- 「日本映画史上に表れたる未来像のメディア社会学的考察-映画と知識・教養の結びつき-」
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-10J05627/

371 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:52:51 ID:EqXNicOE0.net
ストリングスもあの芯のあるゴリゴリ感とかアナログシンセで出ないと思うわ。

372 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:53:20 ID:jOTJ544F0.net
>>367
thatnessは良いんですけどあのボーカルがw
名作だとは全く思います。

373 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:55:19 ID:LOknM2A90.net
アラフィフ以上にとって戦メリの曲は
元気が出るテレビを思い出させる

374 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:55:54 ID:M+ReTldK0.net
アニメやゲームに才能が流れる?
作曲家は実写映画だろうがアニメだろうがオファー受けたら作曲するだけで実写専門、アニメ専門とかでやってるわけじゃないだろ

375 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:57:28 ID:RFpncj6a0.net
サントラとしては御法度やレヴェナントみたいなフレーズの使い方が合ってる気もする。
戦メリは曲が一人歩きしてて、曲から入って映画を観るとハァ?何これってなる。

たけしも嫌ってたけど、久石譲も曲が主張し過ぎるんだよな。

376 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:05:26 ID:jOTJ544F0.net
アナログいじられてますw
でもこの曲のカッコ良さは異常。
これぞ坂本龍一。
https://youtu.be/TaHDsTMGgpw

377 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:09:42.74 ID:TDwiLRSv0.net
>>369
嵐が丘 いいなぁ。大好き。
んでもって林海象も好き。
Access in AccessのPX見たときはビックリした

378 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:10:44.12 ID:TDwiLRSv0.net
>>372
いや、あのボーカルだからいいのよw
ちゃんと歌える人が歌ったらつまらないと思う

379 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:11:54.79 ID:TDwiLRSv0.net
>>375
嫌ってたわけじゃないでしょう?
音楽がやたらと評価されたやっかみだと思うけど

380 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:13:42.03 ID:r/AYgacb0.net
>>370
是枝裕和が甘粕を主人公にした満映の映画を撮りたいと言ってたけど実現の見込みあるのかな?

381 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:18:15 ID:Ez3N0c9r0.net
>>345
溝口健二も劇伴なしの映画いくつか撮ってるね
祇園囃子はずっと劇伴なしなのに終盤の愁嘆場だけ音楽が流れるのでちょっと違和感あった

382 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:27:56 ID:+pjNQC2o0.net
>>296
単体の曲ではなく映画音楽としてということなら早坂文雄の近松物語、武満徹の怪談、砂の女辺りが国際的にも評価が高いイメージ

383 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:27:57 ID:o0xOKV/G0.net
ジュリーの代理だった内田裕也が
「戦メリは全国ツアーに被るから断る   とジュリーは言っている」
と大島に言うと
「ほな この人どうかな」とタレント名鑑を出して桑名正博を指した

「大島さん!何どいや!あんたテキトー過ぎるやろがい!」」 (実話)

384 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:28:25 ID:a12pWZvE0.net
デヴィッドシルヴィアンの歌入りのやつが出来が良い

385 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:32:03 ID:o0xOKV/G0.net
大島とボウイが麻布の更科で打ち合わせして居たら偶然白洲次郎が入店
3人で飲み会になった
ボウイは白洲を知って居たが 白洲はボウイを知る訳も無くw

386 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:33:49 ID:8JIwYqy30.net
>>380
へえっ。是枝は嫌いだけど、それは面白い企画だね。
甘粕は、「ラストエンペラー」ではショッカーの大幹部のような描かれ方でしかなかったし、一般の評価もそうだけど、
あの李香蘭も赤川孝一も、戦後ずっと一貫して擁護し続けていた。
「満州を理想郷にしようという熱意を持った人だった」と分析する歴史研究家も多い。
実際、当時の満映には、日本に居場所がなくなっていた左翼映画人たちが沢山招かれていたし、
甘粕自身は中国人たちをまったく差別していなかったらしい。

387 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:36:49 ID:HdipIOe60.net
この映画なんでか分からないが好きだ
全体は「アラビアのロレンス」のイメージだったらしいな
ヨノイの役を佐藤慶がやりたがって手紙を出してきてたが全部無視したんだっけ

388 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:38:59 ID:Rk5rDbW40.net
>>379
黒澤も淀川も音楽が過剰って言ってた
北野映画では久石の音楽はそこまで評価されてるわけではない
宮崎駿の映画では完璧にハマってると思うが

389 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:39:52 ID:RL/yMvTh0.net
この人なんでこんな大物気取りなの?
代表作なんてこれくらいだろ
大野雄二とかのほうがよほど大物だわ

390 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:40:11 ID:RFpncj6a0.net
>>379
やっかみ半分だと思うけど、「山本耀司とか菅野美穂とか二度と使わねぇ!」と同列に語ってはいたな。

衣装も音楽も演技も、個性を出そうとする人材はいらないんだろうな。

391 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:40:23 ID:jOTJ544F0.net
>>384
そう、あれが一番カッコいい。
ついでに同時期のシングルのバンブーハウスとかも良い。
コンビ絶好調。

392 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:41:06 ID:r/AYgacb0.net
>>386
つか李香蘭の映画も誰かが撮るべきじゃないの?
あんな波乱万丈を絵に描いたような青春送った人そうはいないだろ
舞台やドラマにはなってるけど銀幕のスターだった人だからやっぱり映画でやって欲しいな

393 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:41:28 ID:o0xOKV/G0.net
グアムのスーパーマーケットで「日本人か イイもん見せてやる」
と言われた巨泉とたけしはバックヤードに座らされ
「捕まった万引き状態」
で見せられたのが「白日夢」
たけし
「佐藤慶の黒い玉袋が愛染恭子のコーマンにピタピタ当たってるのを延々だぜ」

394 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:42:00 ID:8JIwYqy30.net
>>381
そういや、小林正樹のドキュメンタリー「東京裁判」も、最初と最後と、途中のインターバルの間だけしか音楽がなかったな。
いや、音楽ナシの映画ってのはもっと沢山あったはずなんだけど、思い出せない、・・・。

395 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:42:00 ID:RFpncj6a0.net
そういやハリウッドゼンってなんでポシャったんだろうな。

396 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:42:40 ID:jOTJ544F0.net
>>378
何となくわかりますけど坂本龍一の人となりまで好きなファンじゃないと微妙な気もw
上手いボーカルは逆にダメと言うのは賛成です。

397 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:46:10 ID:+pjNQC2o0.net
>>394
ドキュメンタリーだけどフレデリック・ワイズマンも観察映画と言われる音楽なし、ナレーションなし、字幕なしのスタイルで有名ね
日本人でも想田和弘がワイズマンに影響受けたスタイルでやってる

398 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:47:09 ID:+pjNQC2o0.net
>>395
シェルタリングスカイが大コケしたせいで資金が無くなったらしい

399 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:47:52.39 ID:8JIwYqy30.net
>>392
そうそう。俺もそう思ってる。しかし、「李香蘭を演じられる女優がいない」というのがネックでしょ。
TVドラマでは沢口靖子や上戸彩が演じたけど、映画となると話は別だ。
歌う姿が大スクリーンで映える女優なんて、日本では、李香蘭と美空ひばりしか存在しなかった。
沢口靖子版のドラマは歴史劇として秀作だとは思ったが、映画ではまったく別のアプローチをしなくてはならない。

400 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:48:57 ID:8JIwYqy30.net
>>397
あ、そうか。ワイズマンを忘れてた。
劇映画では、どんな作品があったかな。
喉元まで出てるんだが、・・。

401 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:49:14 ID:+pjNQC2o0.net
>>394
あ、そういえばジャック・ベッケルの穴も音楽無かったんじゃないか?

402 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:49:41 ID:o0xOKV/G0.net
坂本も細野に
「何故ナウシカ首になったのか」しつこく聞くが「僕も判らない」と細野
「東欧のイメージで」と言われたのでバラライカとか用意して居たら
高畑から「貴方何考えてるんだ?」みたいに一気に不審がられたらしい

403 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:51:06 ID:z+n6+ipq0.net
>>389
そっちこそ誰だそれ
坂本龍一はアカデミー賞も取ってる超大物

404 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:51:24 ID:8JIwYqy30.net
>>401
あ、そうだったか。
昔々ベッケル再評価のムーブメントがあった時のリバイバルで一度見たきりだったんで思い出せない。

405 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:52:37 ID:6epkNszz0.net
>>42
ネタだよね?
教授もポピュラー音楽の作曲家でしかなかったが…

406 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:53:52 ID:o0xOKV/G0.net
実はタモリに負けないジャズマニアだったたけし
「3−4x 10月」にはエリック・ドルフィーを全編にアテていた

版権で揉め
たけし「っしゃらくせえ んじゃ無劇伴でいいっての」と

407 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:54:49 ID:+pjNQC2o0.net
>>404
すいません
こちらもうろ覚えなので間違ってるかも

408 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:56:43 ID:r/AYgacb0.net
>>403
ルパン三世と犬神家の人
ただし犬神家はかなり露骨にシャレードの旋律をいただいてた

409 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:57:01 ID:jOTJ544F0.net
>>384
オリジナル発見
https://youtu.be/lNazfECMKcA

410 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:58:24 ID:EqXNicOE0.net
シルビアンの歌は正直いらんかった。

411 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 10:59:42 ID:+pjNQC2o0.net
>>402
宮崎ではなく高畑がクビにしたの?

412 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:00:54 ID:iS5fI85Q0.net
小学生の時に見に行ったんだが
ホモ映画だとわかったのはだいぶあとになってからだったなあ
坂本とボウイが頬チューするシーンの意味さえ考えたことなかった

413 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:01:32 ID:8JIwYqy30.net
>>392
この短編映画は知ってる? youtubeに全編アップロードされてる。
監督は、ドキュメンタリー「靖国」が右翼たちの標的になって上映妨害運動が起こった李纓。
主演は、蒼井そら。

- 「第二夢」
https://www.youtube.com/watch?v=6c_gfK9O9aw

「李香蘭とは、日中関係史においてどんな役割を担っていたのか?」という事をテーマにしたかなり観念的な実験映画なんだけど、
クライマックスで蒼井そらが、李香蘭の名曲「第二夢」を堂々とドアップでフルコーラス歌う場面は凄い迫力がある。

蒼井ってのは、やはり、注目されるだけのオーラがある女だった。

414 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:01:52 ID:CsMKUO090.net
たけしは、自分の映画の曲を坂本に依頼したがお笑い芸人に映画だからと言われ断られたらしいな。

そのあと、映画賞を取りまくったたけしに曲を提供してもいいよと打診をしたが、たけしは使わなかった。

415 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:04:11.98 ID:HdipIOe60.net
>>402
バラライカいいと思うがな
「ラーラのテーマ」みたいなの想像して違うと思われたのかな

416 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:05:03.43 ID:r/AYgacb0.net
>>414
「たけしは映画を撮ってるのに何故お前は撮らないんだ」とよく大島渚に叱られたと言ってたね>坂本

417 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:05:20.16 ID:z+n6+ipq0.net
セリアズ弟の回想シーンやヨノイとの対決シーンの曲が幻想的で好き

418 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:05:24.32 ID:jOTJ544F0.net
>>410
オリジナルのインストバージョンはYouTubeにないんです。
配信にもオリジナルがない。

419 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:05:46.05 ID:o0xOKV/G0.net
大島と初対面時坂本が
「音楽も僕にやらせて貰えますか」と言うと
「ああお願いします 僕音楽判らへんし」とにこやかに言われ
「この人大丈夫か」と思ったらしい

ロレンス役も今は太ってオバサンみたいだが
「オーシマはサクサクとNGも出さず雑に撮り進むので この人大丈夫か と思った」

420 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:06:01.90 ID:r/AYgacb0.net
>>413
知らなかった
面白そう
後で観てみます

421 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:07:13.86 ID:EqXNicOE0.net
たけしも坂本に断られて当然だと思えない所がコンプ丸出しでいいよな。

422 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:12:31.93 ID:o0xOKV/G0.net
京大で大島と同期
英語教師でもあった 日本のゲーリー・シニーズ トカゲ人間 戸浦 六宏は
戦メリの現場で 自分の英語が全く英語圏の人間に通じない事を初めて知るw

423 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:13:26 ID:fFN1XMEB0.net
映画に音楽を合わせて作るのがお前らの役目だろうに
映画の中の音楽は脇役に過ぎない
そこを盛り上げるために使うんだよ。
そしてそれを意図して曲作れるまでが才能だろ。ロータとかウィリアムス見ろや

大島はお前が面倒くさいやつって知ってたから言わなかったんだろ
怒ってやめられて混乱した後のほうが大変になるし。
脇役者なら編集カットして終わりだが音楽は一度任せたら変えるの面倒すぎる。

424 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:15:11 ID:mfmttue70.net
>>280
ある作曲家が同じこと言ってるの聞いたことあるけど、
映画はあくまでも監督のものだから。

425 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:16:50.95 ID:jkNZY7r40.net
>>364
主旋律の音はEmulaterでワイングラスをサンプリングして作ったらしいね
イミュレイターって懐かしいわ

426 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:18:15.48 ID:wdgGG71p0.net
>>415
「そも君のイメージする東欧とは何か」から延々と絞り上げられたとか

427 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:18:44.38 ID:o0xOKV/G0.net
「ナウシカのテーマはこんな感じで・・・」
と細野が二人から聞かされたテープはイルカの「名残り雪」w

どないせいちゅうねん!

428 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:19:34.24 ID:wdgGG71p0.net
>>426
あ、あくまで憶測な

429 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:20:24.01 ID:EqXNicOE0.net
>>424
どうかな。
プロデューサーも同じ事を言うと思うけど。
監督がやろうとしてるの台無しにされたら怒るのは当然だ。
音楽家もわざわざダメされるのを歓迎するバカはいない。

430 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:23:11.82 ID:o0xOKV/G0.net
「乱」ではあの武満が黒澤の前でペンを投げつけ帰ってしまった
追う野上照代に
武満「貴方方が悪いんですよ!黒澤さんをあんなに増長させちゃって!」

431 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:25:12.36 ID:/V2ash+U0.net
>>238
その男、久米大作のは久石カラーの付く前でドライで虚無感のある音楽がハマってたよな
たけしは一作目から音楽に恵まれてたと思う

432 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:25:30.94 ID:sabq78/X0.net
>>175
寅さんの音楽はチャ〜ンチャラララララ〜のチャ〜ンの部分だけで映画の情景が浮かぶ

433 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:28:08.45 ID:8JIwYqy30.net
>>430
結局、黒澤の座付き作曲家が池辺晋一郎になったのは、黒澤の言いなりになるのが、息子くらい年下の池辺だけになってしまったからでしょ。
誰もが直ぐわかる事だけど、「乱」のメインテーマは、マーラーの「大地の歌」の丸パクリだよね。
匙を投げた結果だろう。

434 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:35:58.46 ID:pNiLgJaN0.net
作曲家だけじゃないんだよね
黒澤は共同脚本家として全盛期の黒澤映画を支えた小国英雄とも乱で喧嘩分かれしてる

435 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:36:40.56 ID:o0xOKV/G0.net
戦メリは公開当時吉本隆明が
「メインテーマ曲は後世に残る 本編自体は忘れ去られる その程度」
と断言していた

当たっている

436 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:37:57 ID:1cCvwv3g0.net
戦メリの出だしをお囃子風にしたのがトトロの風の通り道な

437 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:39:10 ID:pNiLgJaN0.net
>>435
なんだかんだ言って80年代邦画の中では依然としてかなりの人気作だし忘れ去られてはいないと思う

438 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:40:40 ID:zofWwq5P0.net
三上寛のボウイの殴り方が謎だった

439 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:45:16 ID:qoVIaQg60.net
>>405
もともとはポップじゃなくて
現代音楽の人だよ

440 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:52:24 ID:Opf3gCoK0.net
作中の坂本の化粧が濃いw

441 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:53:50 ID:UDWBhcmT0.net
>>363
>たけしの「3-4X 10月」も、音楽ナシだよ。
ダンカンが歌ってるw

442 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:54:19 ID:6InBM0Yg0.net
>>190
デビッドシルビアンもこのバージョンで歌うべきだったろう

443 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:55:34.90 ID:o0xOKV/G0.net
斬首後のジョニー大倉の胴体痙攣芝居

ああいうのを「余計な芝居」と言う

444 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:58:02.63 ID:o0xOKV/G0.net
最初坂本は白馬に乗って現れるのだが
荒馬だったので坂本が「怖い乗れない」と半泣きにw

結局カクカク歩いて現れるw

445 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:59:21 ID:hjLyzroz0.net
>>435
吉本隆明は戦メリに厳しいね
というか、大島とか左翼に対して厳しい
「日本軍が悪いという視点だけで、戦争そのものが悪という視点がない」とか

446 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:59:38 ID:8JIwYqy30.net
>>434
橋本忍とはそれ以前に喧嘩別れしてるし、
三船敏郎なんか、深夜に酔っ払って、猟銃を持って黒澤宅に殴り込みし、
「やい、黒澤! 出て来いっ! 今日こそカタをつけてやる!」
と叫んで大暴れしたらしい。
(三船家の家宝の槍を振り回したという説もある)

447 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:00:18 ID:hjLyzroz0.net
>>405
バカ

448 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:01:27 ID:hjLyzroz0.net
「題名のない音楽会」で坂本が芸大の卒制の作品をやってたわ
現代音楽畑の人です

449 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:05:38 ID:UDWBhcmT0.net
>>395
スポンサーが集まらなかった
>>398
シェルタリングスカイと何の関係が?

>>411
プロデューサーであり、音楽を選ぶ権限をもっていたのは高畑だったけど
宮崎は「細野とはフィーリングがあわない」
高畑は「音楽がいまいち」
という理由だったらしい

>>433
乱の音楽は、黒澤がいやがる武満にむりやりマーラー風の音楽を書かせた
黒澤は最初は武満風の音楽を考えていたのだが
実現までに長い年月が経って、考えが変わってしまった

>>439
現代音楽の人というには無理がある
それなら久石のほうがまだ実績もあった

450 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:07:16 ID:UDWBhcmT0.net
戦メリの音楽は、三宅榛名のいうように、習作程度のものでしかないと思うがなあ

451 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:08:07 ID:o0xOKV/G0.net
「乱」の編集にはマーラーの「大地の歌」がアテられており
黒澤は武満に
「君にはコレを超えて貰わねばならない」と言い放っているw
そりゃ武満センセ怒るってw

駿も後日「銀河鉄道の夜」ОSTを流しながら
「鈴木さんもさあ アンな奴(細野)じゃ無くてこういうイイ曲作れる人呼んでくんないと」

「銀河鉄道の夜」ОSTは細野作品

452 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:09:29 ID:naAkYGgi0.net
>>439
どっちにしても中途半端だね

453 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:12:50 ID:4uo+Wkyi0.net
>>433
黒澤が仮で選んでるクラシック曲が基本的にはバッチリ合ってて
それ超えてこいって言ってくるらしいからな

454 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:15:31.85 ID:UDWBhcmT0.net
オリジナル音楽が最初からない有名な映画
(見てわかるように、既成の歌が引用されたケースも多い)

ノーカントリー
ハンガー
隠された記憶
皆殺しの天使
冬の光
M
ロープ
ネットワーク
手錠のままの脱獄
普通の人々
チャイナシンドローム
桜桃の味
狼たちの午後
未知への飛行
白いリボン
ブレアウィッチプロジェクト

455 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:17:57.09 ID:UDWBhcmT0.net
>>451
>「君にはコレを超えて貰わねばならない」と言い放っているw
>そりゃ武満センセ怒るってw
黒澤がそれを言ったのは武満にじゃなくて佐藤勝

456 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:20:18 ID:UDWBhcmT0.net
>>448
その理由だと、いわゆる映画音楽の作曲家も音大出てるのが多いから
そういうのがみんな「現代音楽畑の人」になってしまうぞ

457 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:20:52 ID:jkNZY7r40.net
>>449
現代音楽というなら久石譲のほうが売れる前はよっぽどアバンギャルドなことやってたな
坂本教授はドビュッシー好きの優等生がちょっと現代音楽っぽいのをマネしてかっこつけた感じ
久石譲は現代音楽好きのアウトローがキャラ封印して子供受けしようと無理してやさしいふりしてる感じ

458 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:21:37 ID:hjLyzroz0.net
黒澤と三船は死ぬまで仲良し
証拠はいくらでもあるがいちいちあげるのは面倒
息子さんたちのインタビューを読めばわかる

459 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:22:23 ID:hjLyzroz0.net
>>456
バカ

460 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:22:35 ID:5GwM7kNM0.net
坂本のサントラで良いのは戦メリ、愛の悪魔、デリダ、アレクセイ、トニー滝谷くらい
後はゴミというか王立みたいに実際はほとんどタッチしてないのが多すぎる

461 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:23:10 ID:UDWBhcmT0.net
>>446
それは黒澤もおおいにアレだが、三船が酒乱だった責任の方が大きい
三船は基本的に謙虚でおもいやりのある人だったが
酒が入ると、乱暴で喧嘩を売りまくるチンピラのようになってしまったことは
複数の証言がある

462 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:24:06 ID:hjLyzroz0.net
クインシージョーンズのもじりだろ?
益田喜頓や谷啓と同じで
クインシージョーンズ、現代音楽だしね

463 :あか:2020/03/21(土) 12:24:20 ID:uuKk3G530.net
背景 韓国は今日も元気です、の人

464 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:24:39 ID:UDWBhcmT0.net
>>460
いいと思ったのはトニー滝谷くらいだなあ

465 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:25:52 ID:UDWBhcmT0.net
>>462
本名でコンサート作品を発表していたので、映画音楽用の「芸名」に
クインシーをもじった名前をつけた

466 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:26:06 ID:1KLTM1xG0.net
60代になって、唐突に学生時代のような頃を思い出し左翼活動を行わなければ本当に良い人生だったと思う

467 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:28:27 ID:i+F67XvD0.net
坂本龍一って 戦クリ や ラストエンペラー でも俳優として出演したけどもその風貌は今とは全然、違うんだよな・・・


つーか坂本が最後に俳優やったのって何が最後なんだろう・・・

468 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:28:40 ID:hjLyzroz0.net
三船はずっと黒澤映画に出たくてソ連の撮影現場まで出向いたほど
ただ三船は、江戸の町を再現したパーマネントのオープンセットのある大スタジオを持つプロダクションのオーナーだしな
プロダクション維持のためには、半年や一年間完全拘束される黒沢組の仕事が無理だっただけ
黒澤も三船の息子の撮った自主映画の編集をしてあげようとしたり(素人撮影なので編集不能だったとか)、別に不仲だったわけではない
そもそも東宝が黒澤と三船にプロダクションを作らせたのが発端だが

469 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:29:08 ID:K9JeUvQw0.net
>>449
ハリウッドゼンのプロデューサーはジェレミー・トーマスだったがシェルタリングスカイだかリトルブッダだかのベルトルッチ作品で大失敗したせいで資金集めが難しくなったらしい

470 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:30:37 ID:hjLyzroz0.net
坂本のスレには必ず久石譲の名前が対抗馬のように出てくるが、アニメ不感症で漫画大嫌いな自分には何がなんだかだな
いい歳してアニメやアニメ音楽を真剣に語るとかアホだと思うわ

471 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:32:43 ID:8JIwYqy30.net
>>458
三船の深夜の殴り込みの後に、黒澤側から距離を置くようになったのは事実だよ。
ただし、三船は仲直りしたがってたようで、「トラ!トラ!トラ!」騒動の際には、自身はまったく関係ないのに、仲介役として動いたらしい。
実際、わざわざ渡米して20世紀FOXの幹部に面会したという事は関係者の証言がある。

472 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:32:57 ID:d2a6MZ/60.net
久石は実写作品の音楽も数多く手掛けてるでしょ
ていうな「アニメ音楽専業」なんていう作曲家がいるのか?

473 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:33:50 ID:hjLyzroz0.net
坂本はまあ、今でいうフリーターみたいなものだね
なりたい職業もなかったと
たまたま手頃なバイトとしてフォーク歌手の伴奏をしてポップス畑からデビューしたと
ポップスをよく知らないから、YMOでも細野と幸宏の話についていけず、
知ったかぶりしてはなしをあわせて、後で話に出たアーティストのレコードを探してお勉強したとか

474 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:33:56 ID:XLWgIocu0.net
>>50
24時間たたかーえまっすっかっ♪
から真逆に方向転換

475 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:34:41 ID:5GwM7kNM0.net
>>470
いい歳なのはお前が爺さんだからだぞw

476 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:36:43.22 ID:hjLyzroz0.net
フランシスベーコンの映画のサントラもやってたな
ベーコンそっくりさんな役作りをしていたけど、中身はゲイシンパシーな陳腐なロマン主義天才悲劇でしたな

477 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:40:07 ID:EqXNicOE0.net
坂本はクラシックのバックボーンがあるポップスの人だろ。
誰も現代音楽の人だとは思ってない。

478 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:40:24 ID:UDWBhcmT0.net
>>467
長編劇映画で演技をしたのは戦メリとラストエンペラーしかない

479 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:42:51 ID:8JIwYqy30.net
>>477
俺は、高橋悠治と如月小春のライブパフォーマンスに、観客席にいた坂本龍一がいきなり呼ばれて飛び入り出演したのを、この目で見たよ。

480 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:44:08 ID:UDWBhcmT0.net
>>469
ああ、そうだった
サンクス

481 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:45:06 ID:UDWBhcmT0.net
>>479
それはいい体験をしたな 「都会の生活」だな
小春姉さんも今や亡き人

482 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:46:01 ID:hjLyzroz0.net
坂本は音楽家としてデビュー前に、バイトでやっていたポップス畑のスタジオミュージシャンやアレンジャーとして世に出た
それだけのこと
バックボーンはクラシック、現代音楽

483 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:47:34.28 ID:EqXNicOE0.net
>>479
高橋悠治は坂本を買っていて、いくつか曲も弾いてるけど、
高橋自身、正確な言い回しは忘れたが、ポップスの人で、時々現代音楽のような事もする人、
みたいに書いてたのを読んだことがあるな。

484 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:49:05.90 ID:8JIwYqy30.net
>>481
しかし、いきなり呼ばれて坂本は何をして良いのかわからず、
高橋がマリンバを演奏し、如月が「しゅぽっ!」だの「ぱぱーん!」だのと奇声を上げる横で、舞台袖から持ってきた缶みたいのを叩いただけだった。
観客席では失笑が起こっていた。

485 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:52:05.51 ID:UDWBhcmT0.net
>>484
80年代だねえw
彼らが目指していたのはもともと音楽ではなく
演劇的パフォーマンスだったからしかたねえな

486 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:52:29 ID:hjLyzroz0.net
昔、高橋悠治のシェーンベルクのピアノコンサートに行って、
会場で高橋と坂本がピアノを弾くシェーンベルクのCDを買ったわ。

487 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:52:49 ID:9hnvpdg60.net
【報知映画賞】北野武監督、坂本龍一と映画撮る!「戦場のメリークリスマス」で共演 18年ぶり対面で
2017年12月21日
https://hochi.news/amp/articles/20171220-OHT1T50207.html

世界のキタノと世界のサカモトは、初恋の人と再会する時のような顔をしていた。

報知映画賞の縁が生んだ奇跡の時間だった。
1983年、大島渚監督作「戦場のメリークリスマス」で共演した2人は、
99年のフジテレビ系トーク番組「たけし・さんまの有名人の集まる店」以来、顔を合わせていなかった。
坂「大島さんの葬儀でもニアミスでしたよね」
北「大島さんの行きつけの焼き鳥屋に(一緒に)行こうと思ったら、急に仕事が入ったりね」
両者とも多忙を極め、拠点が日米で異なることで実現していなかったツーショット。
大島監督が2013年に死去した時は北野が通夜に、坂本が葬儀に参列。今夏、両受賞作がベネチア国際映画祭に出品された際も日程のズレによって擦れ違った。
この日も2人同時に会場に居られるのは15分間のみ。
どちらかのスケジュールがわずかでも前後すれば夢と消えていたが、祝福の空気が後押ししたのか、式の合間の控室で対面が実現した。

488 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:53:14 ID:SL1fy3OX0.net
>>323
スーパーの特売日に流れるBGMぽいよね

489 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:53:50 ID:LV/u2YHI0.net
>>414
売れてる人にすぐすり寄るよな
小山田とか
小室ブームのとき小室と共演してるの見て何だかなーと思った

490 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:54:08 ID:IIn7bcDM0.net
>>5
ナベサダ、小澤征爾、武満徹、富田勲とか

491 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:55:49 ID:8JIwYqy30.net
>>484のオマケ。

そういや俺は、日比谷野外音楽堂でのRCサクセションのコンサートでも、
客席にいた坂本龍一と矢野顕子が、清志郎にいきなり呼ばれて飛び入り出演したのを見たんだった。
で、直ぐに「トランジスタラジオ」の演奏が始まった。

その時は、坂本は、何して良いよいのか更にわからず、ただ突っ立ってるだけだった。
(矢野顕子は、仕方なく、とりあえず腰を振って踊っていた)
客席からは、「坂本消えろ!」という罵声が飛んだ。

492 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:57:42 ID:hjLyzroz0.net
西武デパートが元気な頃だな
パフォーマンスという言葉が流行語のように一人歩きしてな
安井賞もセゾンがバックアップして、福田美蘭なんかを持ち上げて潰れてしまった
ローリーアンダーソンが人気者になってな
山口昌男が「あれは昔の伝統の上のもの」とか言ってたな
フルクサスや草月会館とか知る世代には特に新味もなかったか
こんなこと、ここに書いても無意味だが

493 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 12:58:02 ID:IIn7bcDM0.net
>>457
若い頃の久石、ジャケから何からダサいアルバムだしてたよなw

494 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 13:00:17 ID:UDWBhcmT0.net
>>414
>たけしは、自分の映画の曲を坂本に依頼したがお笑い芸人に映画だからと言われ断られたらしいな。
ホントかね
たけしは、サティ〜ミニマル風の音楽が好きで自分の映画にあうと考えて久石に頼んだのだけれど
坂本にミニマルの曲があったっけ?

495 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 13:01:17 ID:IIn7bcDM0.net
久石サントラで良かったのは大野の真似して作ったWの悲劇だけだな

496 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 13:11:34.39 ID:OG5/ss5c0.net
>>494
たけしが映画撮り出したのは、坂本がラストエンペラーの後だから、たけし映画の予算では鼻から無理よ。
たけしが教授に頼みたいけど予算が出ないと何かの番組で言ってた。

497 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 13:12:16.74 ID:WjmZidfm0.net
>>17
ひょうきん族

498 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 13:16:22 ID:4uo+Wkyi0.net
ベネチア取った後くらいならいくらででもやってくれそうだけどね

499 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 13:17:45 ID:EqXNicOE0.net
坂本のミニマルだと戦メリのバタビアだったっけ、あれは悪くないよ。

500 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 13:23:25 ID:fFN1XMEB0.net
大島が音に無頓着なのはよくわかった。
元々BGMでどうとか考えてない映画が多いからな。

501 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 13:26:06 ID:8JIwYqy30.net
>>496
いや、アルモドバルの「ハイヒール」だったか、非欧米圏の映画の音楽を担当した時は、予算がなかったんでノー・ギャラで引き受けたと言ってたよ。
ノー・ギャラどころか、楽器や機材は自分の手持ちのモノだけ、スタジオは自宅内だったとか。
たけし初監督の際に音楽を依頼されて、どうせネタ映画だろうとタカをくくってむげに断ったのは事実らしい。

502 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 13:30:03.82 ID:z+n6+ipq0.net
何故たけしが僕に曲を依頼しないのかわからないって
skmtで言ってたけど金の問題だったのか

503 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 13:33:33 ID:UDWBhcmT0.net
>>501
>たけし初監督の際に音楽を依頼されて、どうせネタ映画だろうとタカをくくってむげに断ったのは事実らしい。
初監督作は深作のプロダクションを引き継いだので、たけしに選ぶ権限はなかったはず

504 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 13:36:48.72 ID:1kLb3pgN0.net
>>113
武満徹と話した時に「小津の映画はあんなに素晴らしいのに音楽だけが酷すぎる。一緒に作り直そうじゃないか」と盛り上がったことがあるらしい

505 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 13:37:08.03 ID:UDWBhcmT0.net
>>496
>たけしが教授に頼みたいけど予算が出ないと何かの番組で言ってた。
そういってるインタビューを見たことあるけど、それはネタでは
他の人のコメントにもあるようにロハで作る場合さえあるんだから
たけしが頼まないのは、坂本がいうことをきかないケースがでてくるのが明々白々だからだろう

506 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 13:38:56.25 ID:UDWBhcmT0.net
>>504
それね、その話は聞いたことがあるけど
武満らしくないとも思ったね
斎藤高順の音楽はよく合っているし、黛がやったものもあるのにそれは無視してるし

507 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 13:39:59.57 ID:8JIwYqy30.net
>>503
いや、実際、「その男、凶暴につき」は、
撮影の佐々木原保志を始めとして、それまでの(そして、それ以降も)深作欣二作品とはまったくユカリがない者たちばかりだよ。

508 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 13:44:40.68 ID:UDWBhcmT0.net
>>507
ああ、正確には奥山のプロダクションというべきだったな
いずれにしてもたけしに権限はなかったはず

509 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 13:58:05 ID:8JIwYqy30.net
>>508
どうだろうね?
「その男、-」のスタッフは確かにいつもの‘奥山組’そのまんまで、だから‘北野組’としてはコレ一作で事実上解散し、次の「3-4× 10月」で早くもスタッフ総入れ替えになっている。
しかしこれは、当時のたけしが映画界に人脈がない上に技術的な事もわからないんで、奥山を信用してオマカセにしたというだけの事じゃないだろうか。
キャストについては、これはもうたけし自身がちゃんと考えてキャスティングしたとしか思えない布陣になっている。
実際、白竜のように、後の北野作品に再登場している者も含まれている。

つまり、「自分がわかってる事(わかっていると思っている事)」については、たけし自身が決めていたんだろう。
だから、音楽を誰にするかについても、たけし自身に権限があったんじゃないか。
という事で、坂本に依頼していたという噂には信憑性があると思う。

510 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 14:12:12 ID:8JIwYqy30.net
ちなみに、たけしが「その男、凶暴につき」の撮影に満足していなかった事は、想像に難くない。

「その男、-」と、「菊次郎の夏」は、両方とも、冒頭もしくは冒頭近くに、
‘汚い川にかかる大きな橋の上にいる子供’の描写があるが、「その男、-」の場合は橋の大きさがまったく表現されず、逆に狭苦しささえ感じさせる。

結果的には、そういう描き方が映画全体の閉塞感を導いてサスペンスを高める効果もあったんだろうけど、
たけしは、他の作品を見てもわかるように「海辺」「岸壁」「橋の上」などの水べりの描写にこだわる監督なので、
その点で、「その男、-」の佐々木原キャメラマンとは相容れなかったのかもしれない。

511 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 14:17:43 ID:UDWBhcmT0.net
>>509
おおいに尊重すべきご意見だと思うけど、微妙に賛成しかねる
たけしは脚本を野沢が激怒するほど書き換え、スタッフには後に恨みつらみを述べている
それでも実績も人脈も時間もないので、あてがいぶちに甘んじたというところではないだろうか

たけしは主張の多い音楽は嫌いなので、「その男」の音楽はこれも映画音楽は初の久米大作だったが
実質サティのアレンジが主になっている
これはたけしの意向だろうが、気に入らなかったようで3−4Xには使っていない

>>510
画調が明るすぎるよね
ただし冒頭のガードレールがするする進むところはとても感心した

512 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 14:28:11 ID:8JIwYqy30.net
>>511
「その男、-」では、佐々木原がアングルの切り取り方について主導権を握ってしまっていたんだろうと思う。
とにかく、「水」「水べりの場所」「海 / 川 / 運河」の描き方が二作目以降とは違う。

「その男、-」の時点で既に、海 / 川 / 運河の描写が多いが、
次の「3-4× 10月」から、いわゆるキタノブルーの個性が現れ始める。

513 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 14:29:41 ID:hjLyzroz0.net
御法度の音楽は大恩人である大島の映画なのでノーギャラ

514 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 14:33:14 ID:D9QSYbiP0.net
>>500
そのくせ冒頭のトカゲが這いまわるシーンに異常な粘りを見せた
たけしのネタだろうがトカゲにキュー出してたという

515 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 14:38:46 ID:A+ObXnLK0.net
>>499
あとオネアミスの喧騒

516 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 14:53:01 ID:lluGIKeg0.net
>>514
どこの事務所だ!ってやつでしょ

517 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 14:54:04.39 ID:Rk5rDbW40.net
>>435
ノーランが好きな映画に挙げてたぞ

518 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 14:55:03.62 ID:Rk5rDbW40.net
>>467
アホアホマンかな

519 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:00:58 ID:v2COdW8I0.net
ジジイが自演でスレチの話題を広げすぎだw

520 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:04:04.86 ID:GhDD9HQp0.net
>>387
> この映画なんでか分からないが好きだ

自分もその感じ。
以前に未来惑星ザルドスを見てよく分からなかったけど好きになったのと似てる感じ。
もちろん全く違う映画だけど

521 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:06:08.48 ID:GhDD9HQp0.net
>>388
でも北野映画から久石が外れたのはそういう理由だってのがあるね。
ちなみに自分も過剰だと感じる。
でも、ブラザーなんかはそこが凄くいい。
で もいっちょちなみに、
自分的に宮崎作品では千と千尋が過剰だと思った。
特に異世界に入り込んだ直後あたり

522 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:06:20.59 ID:fFN1XMEB0.net
>>434
結局80年代以降に映画を作るのが難しくしたのは、有能スタッフが離れた面も
あったんだろうな。

それでやっと作ったのは外人金で夢だもんな。
最後にもう一作くらい大作作れなかったのが惜しい。アレなら国内で出来たわ。

523 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:09:11.12 ID:GhDD9HQp0.net
>>390
一回起用してダメってことだったら分かるけど
それまでに何回も一緒にやってるわけだから嫌いってことではないとは思う。
でも久石もそのへんから個性を出してきたのかな。
最近一緒にやってる鈴木慶一なんかは全然個性出してないよね。
でもアウトレイジとか映画の雰囲気に合ってて良かった。
久石だとあれは合わないだろう

524 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:09:50.40 ID:GhDD9HQp0.net
>>391
バンブーハウスいいねぇ

525 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:11:33.99 ID:GhDD9HQp0.net
>>396
いや坂本本人はどうでもいいのw
あの曲にはあのボーカルで合ってると個人的には感じる

526 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:17:22 ID:GhDD9HQp0.net
>>433
あれは皮肉で作った と後年 武満徹が言ってたね

527 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:18:29 ID:GhDD9HQp0.net
>>436
トトロのその曲って坂本の東風に似てる

528 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:19:52 ID:AW08CZio0.net
>>448
黛敏郎が司会の頃だな、確か80年代
坂本龍一特集やってた

529 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:20:48 ID:GhDD9HQp0.net
>>446
菊島隆三ともかな。
非常にもったいない

影武者には途中でコメディ的な場面があるけど
あぁいうとことか菊島がいたらもっと笑える感じになったかも

530 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:25:24 ID:GhDD9HQp0.net
>>461
仲代とケンカした話とかね

531 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:27:40 ID:zBL2StpL0.net
たけしよりも酷かった坂本の棒演技

532 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:28:08 ID:GhDD9HQp0.net
>>471
深夜の殴り込み って蜘蛛の巣城のときだと思ってたけど
赤ひげ以降にもあったの?

533 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:30:26 ID:OsANSWWc0.net
バカチョンが白人美少年の穴に突っ込んで切腹強要される
今公開したらスゲーことになったんだろうな

534 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:33:48 ID:z+n6+ipq0.net
軍属カネモトが切腹した時アイゴーって叫んでたんだな当時は知らなかった

535 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:34:38 ID:GhDD9HQp0.net
>>522
でも正直言って(つかよく言われてると思うけど)
赤ひげ以降はダメだったと思う

536 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:35:49 ID:GhDD9HQp0.net
>>531
いやそりゃたけしはお笑いの人だからさ
漫才とかコントとか基本的に演技だし。
坂本はそういうの経験なかったんでしょ

537 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:39:59 ID:AW08CZio0.net
若い頃の坂本龍一は見た目が良かったけど声が残念すぎた
通らない声
ラジオ聴いてても声が悪いなぁといつも思ってた

538 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:42:50 ID:GhDD9HQp0.net
>>537
それは本人も非常に自覚しているw

539 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:52:00.46 ID:Rho0/2Xo0.net
>>490
細野さんの方が坂本よりキャリア上。
坂本はYMO以前はKYLYNぐらいしかやってないはず。

540 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:52:39.93 ID:NYH1PxOF0.net
千のナイフとかも
坂本のルックスと学歴がなかったら
ヲタクっぽい気持ち悪い電子音楽として
見向きもされなかったであろう

541 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 15:54:20 ID:Rho0/2Xo0.net
>>540
千のナイフもYMOで演奏してから売れてる。

542 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 16:04:38 ID:NpkOzuJB0.net
>>382
怪談の音楽は坂本も称賛してたね

543 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 16:25:48 ID:ZZRPwFfI0.net
ここ読んで坂本を支持してる層はお爺ちゃんだけなんだなってしみじみ思った

544 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 16:29:36 ID:87uBuLvB0.net
戦メリは出演者とこの曲で話題になっただけで
映画自体、大して面白く無かったよなあ

545 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 16:34:26 ID:hjLyzroz0.net
>>446
そもそも日本映画が斜陽でスタジオシステムが崩壊したんだから、
黒澤組も崩壊するに決まっている。
日本人は人間関係や噂話が好きだから、誰が誰と喧嘩したとか、つまらんゴシップで片付けるけど。
東宝も社長、無責、若大将、ゴジラとかのシリーズものが安定して儲かる中で、
黒澤組という予算も時間もスタジオも特権的に他の十倍も食うような贅沢が許されただけ。
テレビに客を取られて邦画斜陽で、東宝は黒澤と三船に独立プロを作ることを強制して、
予算も半額しか負担しなくなった。
スタッフも役者も黒澤だけ優先でなく、あちこちの仕事を積極的に取らないと食っていけないしな。

546 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 16:39:18.44 ID:63/aSOMG0.net
ウンコ龍一

547 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 16:42:09 ID:YwZUbdw60.net
癌なおったのか?

548 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 16:52:17.28 ID:GhDD9HQp0.net
>>545
まぁそれが大きいんだろうけど
でも自殺未遂のとき、病院に見舞いに来た人が
たった一人だけだった ってとこがね

549 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 16:58:21 ID:v2COdW8I0.net
クロサワ映画とか他でやれよ

550 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 16:58:50 ID:zBL2StpL0.net
>>533
その朝鮮兵金本役が在日のジョニー大倉だったという

551 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 17:05:16 ID:hLxQDBTM0.net
>>174
ターミネーター

552 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 17:42:21 ID:oRWCCUlL0.net
ふーん
音楽に関してだけは
ちゃんとしたこと言えるヒトなんだねえ〜

553 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 17:55:05 ID:Mfv1kVgW0.net
>>84
シェルタリングスカイはベルトルッチに相当ボツにされ
挙句に原作者のポール・ボウルズに音楽だけ酷評されたと言う
気の毒な作品でもある

554 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 17:57:35 ID:IbTXU3i30.net
>>9
たかがお前がいう虚しさよ

555 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 18:01:49.56 ID:+TxlhrHB0.net
>>260
これKBTITのビールVersionよく読むわ(笑)

556 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 18:20:44 ID:GhDD9HQp0.net
>>549
そういうこと言うんだったら
自分で話題提供しなよw
なんで他力本願なんだよw

557 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 18:27:09 ID:wGEfqMdh0.net
>>274
調性感の浮遊。
横の調性、縦の調性、組み合わさった時の何とも言えない調性。
これがわかるかどうか、感じられるかどうかで、あっち行きこっち行きが決まる。

558 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 18:29:47 ID:DVoH/AuH0.net
坂本龍一の曲で一番カッコいいのはtriste
ただ歌詞の内容が反戦(イラク)なのだけがマイナスポイント

559 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 18:35:42 ID:eNAnByEG0.net
>>557
調性感の浮遊なんてジャズの基本だろ
坂本個人に関する話じゃない

560 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 18:38:00 ID:GhDD9HQp0.net
>>558
戦争系ってことだったら自分的にはWAR HEADだな

561 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 18:39:27.37 ID:rX6JDMmG0.net
コイツの曲はジメジメしててカビが生えてきそう

562 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 18:44:59 ID:wGEfqMdh0.net
>>559
ジャズもそうなんだけどジャズ色の浮遊とは違う。
数多のジャズミュージシャンはどんなに頑張ってもジャズ色から抜け出せない。
たぶん考え方からして何か違うと思う。
どっかで読んだけど、ジャズをマネする坂本龍一のマネをすることは誰も出来ないっていうのが的を得ている。

563 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 18:45:38 ID:kMU524Kk0.net
>>23
最初に友川にオファーしたわけではなかったらしいが、
当時の友川のビジュアルは物凄いイケメンだったから
雰囲気は違うが傑作になっていたと思う
ただ音楽は坂本がやって良かった気がする
友川だと主張が強すぎるだろうw

564 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 19:03:54 ID:2bEJ12D10.net
生きているって言ってみろが主題曲だったら
それはそれでいい気もする

565 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 19:05:38 ID:o0xOKV/G0.net
全裸監督 には複合キャラでボカされてる 実在の宇宙企画・英知出版オーナーは
高円寺のマンションに愛人を飼っていた
ある日抜き打ちでマンション逝ったら パンツ一丁の坂本龍一が土下座していた

坂本も地元で何やってんだww

566 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 19:18:30.41 ID:A+ObXnLK0.net
>>553
あとせっかくゴールデングローブ受賞したのにたまたまトイレに行ってて登壇できなかったの覚えてる。
ジェレミーの「リューイチ!リューイチ!どこ行った!…たぶんトイレだ」が虚しかった。

567 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 20:03:26.29 ID:v2COdW8I0.net
>>556
話題なら何でもイイワケねえだろw
何のためのスレタイなんだよ

568 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 20:05:36.68 ID:v2COdW8I0.net
異様なジジイがいるな。
坂本龍一本人より年上とかw

569 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 20:27:24.59 ID:S7je0mwf0.net
もう一度キスしたかったのパクり

570 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 20:56:33 ID:v/x5G4qo0.net
>>14
軽くフリ付きで歌ってもかっこよかったです

571 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 20:57:50 ID:+WnqD/3u0.net
小室の上位互換が坂本龍一でいいの?

572 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 21:21:57 ID:UDWBhcmT0.net
>>526
それは乱の音楽ではなく、その時に作った歌曲のこと

573 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 21:35:30 ID:52vOiw6J0.net
>>116
「祭りの準備」を今日も聞いてる
リズムが気持ちよくて飽きない

574 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 22:06:38 ID:fEz+SFag0.net
YMOの頃からナニかと問題のある人ではあったけどこと音楽に関しては天才だよな
百年後の音楽の教科書に山田耕作や滝廉太郎と並んで日本の音楽家として乗っていてもおかしくないレベル

575 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 22:11:54 ID:YwZUbdw60.net
天才は少なからず他の行動に問題がある

576 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 22:16:22 ID:cR8Zlltu0.net
天才佐村河内には劣るでしょ

577 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 22:29:55 ID:YwZUbdw60.net
そりゃかなわないよ

578 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 23:01:42 ID:j9empU+/0.net
ワールドワイドで必要とされてる日本人作曲家ってそんないないでしょ?

579 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 00:35:47 ID:3XX7BhJ00.net
>>399
本当だなぁ
沢口靖子は悪くなかったけどね
ビデオ録画未だに持ってる

580 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 00:37:52 ID:qFaOIfB20.net
>>562
坂本がジャズとか大衆音楽に無知だったので
藝大での知識と直感だけで洋楽を模倣してきたのが
逆に妙な味になってるのはある

スライとフェラクティを初めて聞いて、3日後ぐらいにriot in lagos作ったとかそういう妙な味な。

581 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 00:39:47 ID:mwzgCHsN0.net
十年後の小松菜奈なら

582 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 00:40:09 ID:zwGWOpZg0.net
>>329
その中でも満洲国パーティーは名曲
使われなかったのが勿体無い

583 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 00:56:32 ID:qFaOIfB20.net
戦メリってプロフェット5なのに
わりとFM音源ぽい音色目指してるのもちょっと面白い。
そういう細かいところが坂本音楽の妙な味

584 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 00:57:16 ID:2dcE6g+M0.net
>>165
食事の時に黒澤組の古参で主演でもある仲代が「植木さんの方が年上だから」と
黒澤に次ぐ上席をやたら押し付けてくるから何かおかしいと思ってたら
その席は黒澤の愚痴の聞き役だったと言ってたなw

585 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 00:58:24.78 ID:iUUpdfO90.net
坂本龍一の音楽お上品それだけなんだよねymoにしてもそうだけどつまんないね

マルサ女聞いてみたけどどんよりあやしげでいやなにんげんなでてきそうな雰囲気

586 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 01:01:03.91 ID:qFaOIfB20.net
いや、FMというよりLA音源かな
ローランドD50みたいな音
ようはアタック部分だけ短いサンプル使えたから倍音が豊富みたいな感じの音色

587 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 01:35:49 ID:hj23KJmQ0.net
エナジー風呂は名曲

588 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 01:53:34 ID:EVAdlqSv0.net
>>310
戦場にかける橋というよりも大いなる幻影じゃないのかな?
フランス映画の

589 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 02:08:51 ID:2yPKZxhT0.net
wowowで録画していたアルモドバルのハイヒールをはじめて観たが、アルモドバルの色彩に全く合っていないどんよりとしたサントラだった

590 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 08:06:51 ID:U81D0p5H0.net
>>572
違う。乱のときの話。
インタビュアーに、乱の最後の葬列のときの音楽はマーラーと似てますよね
って言われたときに言ったもの。
おれはその歌曲のこと知らんから思い違いしようがないw
だから武満徹はその両方で同じ発言をしたのかもしれない

591 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 08:07:48 ID:U81D0p5H0.net
>>567
音楽に関することだバカw
だから話題提供しろよw

592 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 08:09:12 ID:cC2g7BmW0.net
ミスターローレンス(^^♪なめてくれる〜〜〜(^^♪

593 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 08:09:12 ID:U81D0p5H0.net
>>575
そういうもんだと思うよ。
メディアは偉大な作家 = 人間的に優れた人ってしたがるけど
そんなこたない

594 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 08:22:33 ID:cFmjXNMk0.net
>>591
坂本と関係ないクロサワうんぬんなんて他でやれって話だろw
話題の提供になってねえよ。

595 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 08:28:12 ID:kbtqa2OO0.net
と、いつもの流れにならないのでイライラしてます

596 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 09:43:04 ID:Y75LM7ZW0.net
クラシックやってたから大衆音楽がわからないという意味不明な思い込み。

597 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 10:37:50 ID:l/V5mfQQ0.net
教授は超若い子好きだよね

598 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 10:52:14 ID:HMjCWLzy0.net
>>597
最近では、2歳児に食べかけのものをスプーンに掬われ
口の前に持ってこられたのをほんの一瞬戸惑いを見せたが、パクっと食べるくらいまで丸くなってる
若い子は大好きだろうがもう手は出さないだろうなと思った

599 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 10:56:55 ID:30YCTMUe0.net
>>216
大島渚は小津よりも木下恵介を尊敬していたらしいな

600 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 11:17:55.98 ID:GTmgfTpO0.net
>>599
当たり前だよ。考えなくてもわかるじゃないか。
大島は、木下恵介の『女の園』を見た時に、「松竹という会社に入社して良かった!」と実感したらしい。
ちなみに、その『女の園』の中には、大島が京都大学在学中に関与した事件に言及するセリフがある。

- 京大天皇事件 wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%A4%A9%E7%9A%87%E4%BA%8B%E4%BB%B6

当時、大島は、京都府学連の委員長で、左翼学生たちを指揮する立場だった。

601 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 11:17:57.25 ID:3UCO+AzJ0.net
当時の坂本龍一は確かにイケメンだった。

YMOの時は化粧していて気持ち悪かったが、この映画に軍人役で出たら丸坊主でもちろん化粧はしていなかったが、顔立ちが整っているから、
化粧無しで丸坊主の方が、顔立ちの良さを引き立たせていてイケメンだった。

だから、デヴィッド・ボウイとのキスシーンは、美男二人のキスで美しかった。

個人的には、坊主頭ももっと短いどころか、たけしのようにツルツルに剃るくらいにしたら、坂本龍一の綺麗な形の頭がよりイケメンさを増したと思う。

602 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 11:20:37.11 ID:GTmgfTpO0.net
>>599
木下恵介監督作品『女の園』 オープニング場面。
https://www.youtube.com/watch?v=ycDcAGEr1zs

603 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 11:26:48 ID:q/jwQHec0.net
というかまともな作曲家ならこんな異様にメディアに露出しないだろ
編曲は他人まかせの譜面も書かない巨匠になったの情けなすぎる
30年前のラストエンペラーあたりからもう丸投げ病が発症してたからな
あとティラノとかいうアニメが韓国資本なの必死に隠してるのダサすぎ

604 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 11:28:02 ID:M8wL4Oxs0.net
>>590
黒澤組の面々にじかにインタビューした『巨匠のメチエ』は必携すね、
書店で押さえておいたあの日の自分を褒めてやりたい

605 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 12:21:12 ID:s7LnCLcq0.net
時代は【 まらしぃ 】だろ?

https://youtu.be/lj4s_tdq9Vs

606 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 12:37:50 ID:oBnSVSYy0.net
>>604
おれも買ったw
資料として非常に役立つ

607 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 13:07:19 ID:6fsdeXQV0.net
>>5

608 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 13:19:50 ID:M8wL4Oxs0.net
>>606
(´・ω・`)人(´・ω・`)

609 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 13:21:42 ID:tBp7zCBv0.net
>>110
イントロだけだな

610 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 13:41:48 ID:EVhqoL8F0.net
>>1
じゃあ、ビートに歌わせれば良かったのに。

611 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 13:46:03 ID:PEnoA2Zv0.net
カメラの後ろにカンペが出されると思って
セリフを全然覚えず撮影に臨んだらNG連発だったが
大島渚が坂本を無理に口説いている手前、怒れずに
共演者に「お前の芝居が下手だから坂本の
セリフが出てこないんだろ!」と怒鳴った話が好き。

あとうなぎ。

612 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 13:51:46 ID:i3kCx7N70.net
有名な伴曲は、だいたいオーケストラ演奏なんで、まあそうでしょうね。
今は、予算の都合とか編集の直しにリアルタイムで対応するために
DAW中心で、生演奏はあまりやらないみたいだけど。

613 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 14:32:52 ID:umOF/wFh0.net
>>603
>編曲は他人まかせの譜面も書かない巨匠になったの情けなすぎる
ん?坂本を擁護するつもりはないが、映画音楽はふつうオーケストレイターに
まかせるだろ
それ以前に、坂本がオーケストラの譜面がもともと書けるとも思わないが

614 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 14:33:11 ID:U84poYUz0.net
>>580
「A Tribute To N.J.P」

表面的にはジャズだけど、
ジャズの文脈しかしらないジャズミュージシャンには絶対書けない響き

615 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 15:45:02 ID:SEChmzjM0.net
>>588
戦場にかける橋だと早川雪洲映画化案に繋がってるから


以下、参考までに

「ハリウッド・ゼン」シナリオ、大島渚全集4、280頁より

雪洲「禅師のところに来て、“師よ、私は何も持っていません。どうしたらいいのでしょうか?”
とたずねた日本人の男の話がある。禅師は“全てを捨てよ”と答えたのだ」


《厳陽尊者が、趙州に聞いた、「私は全てを捨てて、何も持っていません。
 この先どんな修行をすればよいでしょうか?」。
趙州は云った、「捨ててしまえ!」。
厳陽は云った、「私は既に何も持っていないのに、一体何を捨てたらよいのでしょうか」。
趙州は云った、「それなら、担いで行け」。》

世界古典文学全集 第36巻 A 禅家語録  筑摩書房 1972.12 趙州録所収

616 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 16:21:32 ID:YWNoXsqy0.net
>>614
その曲はSEの入り方が絶妙すぎて。
その瞬間を聴くためだけにその曲聴いてる。

617 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 17:44:10 ID:cFmjXNMk0.net
>>614
ジャズにしてはリズムにメリハリもないしドンクサイよw

618 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 19:15:26 ID:U84poYUz0.net
>>617
あれはね、ビートがわからないように作ってあるんだよ
ストラヴィンスキーとか聞かない?
リズムとビートは実は別な領域なんだよね。

619 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 20:30:05.36 ID:1QDtaZfG0.net
坂本はNHK音楽講座の解説でジャズの回の時に、自分はジャズの演奏は苦手だと言ってる。

620 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 22:44:20 ID:LfTPd83t0.net
>>599
木下も小津には批判的だったし本人の前であなたの映画が古いと言い放った

621 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 23:35:37.16 ID:4/8bodqb0.net
吉田喜重が『小早川家の秋』を批判してたけど木下恵介も批判してたのか

蓮實重彦が怒るはずだな

622 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 00:01:17 ID:BtCs+pes0.net
小津も、木下の日本の悲劇には批判的だったな

623 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 02:14:17 ID:z10TAbTb0.net
>>615
正解は何番?

624 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 04:44:46 ID:Nar8WQvz0.net
>>617
そのドンクサさが味なんだから良いんだと思うよ
そもそもシンセなんか使いだした時点でたいていリズムはドンクサくなってた時代

625 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 05:44:22 ID:oBAP8ieQ0.net
>>624
シンセ使うとなんでリズムがドンくさくなるの?

626 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 05:59:54 ID:aZCZ31+p0.net
戦メリのイタリア吹替版
特にラストシーンのたけしが笑える
https://youtu.be/xtax6Um7N6U

627 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 06:06:19 ID:oBAP8ieQ0.net
>>626
これって音楽の付け方はオリジナル通りだっけ?
冒頭からテーマ曲が流れるのは違和感だなぁ。
スターウォーズやスーパーマンとは違うのに

628 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 09:10:37.45 ID:jD55WHmY0.net
>>614
>>617
坂本の書くポップスや歌物は、自分には非民謡系の童謡や唱歌のように聴こえる。
この曲も、ロイクのノリを必死に身につけたジャズ屋さんが書いたのとは何か違うね。
坂本は子供の頃から鼻歌すら歌ったことがなかったとか。
ダウンタウンブキウギバントのキーボードとの対談で、
「バッハみたいのが音楽であって、ポップスとかの歌は音楽とは感じなかった」とか話していたな


629 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 09:18:11.77 ID:jD55WHmY0.net
>>310
大島も世界の大島になって、日本人が世界的な映画を撮ろうとすると戦争映画になるというか。
日本人が世界を舞台に外人とやりあう話で、しかも外人にも見てもらえるのは戦争映画くらいかな?
戦場にかける橋の雪洲や、トラトラトラの三船とか。
大島と坂本とたけしの鼎談がゴローであってな。
そこで坂本が「日本は西洋(世界かな?)と出会いたくて戦争をした」と気の利いたことを言ってて。
世界史に日本が出る場面って確かに戦争くらいしかないよね。
坂本が出た映画は二本とも軍人役だし。

630 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 09:19:40.11 ID:ctsRHi/f0.net
ピアノは下手だけどな
つか、元嫁が超絶巧すぎるから比較するのも酷だが

631 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 09:22:26 ID:jD55WHmY0.net
>>619
坂本いわくジャズはシーケンシャルな物語性の極地。
アドリブで何十分もメロディーやフレーズを発展させて繋いで行くと。
坂本はもっと単発的な、前後のつながりが切り離されたような音楽が好きなんだと。
同じ調性の無さでも、ジャズと坂本のはそういう意味で反対側からのアプローチなので全然違うと。
絶対音感の持ち主はメロディアスな繋がりのあるフレーズが苦手とか聞いたことがあるが。

632 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 09:25:15 ID:jD55WHmY0.net
>>603
ラストエンペラーは製作時間が余りに少なかったので、
ゲルニカの上野(日芸の作曲科)を呼んで、オーケストレーションを分担してもらっただけだが。

633 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 09:30:12 ID:jD55WHmY0.net
>>165
> たけしの考えでは、「黒澤さんが所を使ったのは役者としてではなく犬のようなものとして」という意味のことを言っていた

たけしも自分の映画に出る役者を犬や物のように使うと思うがw
人間を即物的に扱うから評価されたんだろうに

634 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 09:40:46 ID:cIGNM4Tu0.net
>>629
トラトラトラに三船は出てないぞ
ミッドウェイと勘違いしてねえか

635 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 09:54:04.40 ID:GmtVBysI0.net
>>628
むしろバッハにはリズムを感じる。
トッカータとフーガの旋律の間の取り方とか無伴奏チェロのリフの切り上げとか官能性がある。
この肉感に訴える官能性こそ音楽の持つリズムの正体。

636 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 09:55:00.43 ID:jD55WHmY0.net
>>634
指摘ありがとう

637 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 10:08:40.90 ID:3pp88rpp0.net
>>635
リズムと思ってるものは実はビート。
オリヴィエメシアンの言葉を借りれば、リズムとは時間軸に対する音の運動。
リズムが強くなれなビートが希薄になりビートが強くなればリズムが弱くなる。
リズム的な音楽で誤認されている音楽がマーチ。
ジャズはビートから抜け出せなくて、それに対する唯一音の運動はシンコペーション。

638 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 10:23:30 ID:aZCZ31+p0.net
>>627
いきなりタイトルから始まるのは「えっ」って思ったけど、たけしが吹替されてるのが面白くて最後しか見てないの
吹替版ってのは、もう別の作品なんだなって感じるよ

639 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 10:38:56 ID:taHVBE9B0.net
>>14
顔だけでファンがついているアイドルとは違うのよ

640 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 10:47:11 ID:1/5/ShGM0.net
>>632
忙しくなくても上野や野見には他の作品でも編曲投げてるだろ
渡辺と川崎はクレジットすらされてないし

641 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 10:48:38 ID:BwItVeXx0.net
この人、今や日本の30代くらいまでより
海外のミュージシャンのほうによく知られてるしネタ元にもなってるよ
ここで書き込んでるの、昔を知ってる層と政治ネタしか知らない若年層で
すげーチグハグになってる

642 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 10:51:37 ID:ymOLkz4F0.net
>>630
達郎曰く
元奥さんに何度も負けるところを見た

643 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 10:54:01 ID:ymOLkz4F0.net
>>638
この映画好きなんだけど
なんか安っぽく感じちゃった

644 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 10:54:58 ID:1/5/ShGM0.net
坂本はもう単なるタレント芸人でしかなくて蛭子さんが漫画描かないでテレビ出てるようなもの
80年代半ばまでは世界の先端を走ってたかもしれないがその後は作曲家として空白の30年を過ごした結果
「みなさ〜んたかが電気です!」「なにあの爺さんキモ」という典型的な枯渇した老害でしかない

645 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 10:59:39 ID:jD55WHmY0.net
>>644
主観の吐露ご苦労様

646 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 11:00:36 ID:1/5/ShGM0.net
「たかが電気w」

647 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 11:01:31 ID:NpNOD7zC0.net
千のナイフとか今でも聴ける名作だと思うわ

648 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 11:02:15 ID:jD55WHmY0.net
>>640
それを言うとファッションデザイナーはお針子さんも雇えないことになるね 
まあベルトリッチの映画ですら音楽の制作時間が少ないんだから、どれも似たような物なんだろう

649 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 11:03:03 ID:GmtVBysI0.net
>>637
リズムとは単なる拍子ですw
でもドンクサいリズムとそうでないリズムがあるのは官能性の差。
打楽器がなくても打ち込みであってもシーケンサーが制御しててもリズムの官能性は生まれる。
音楽は概念ではなく身体的なものです。
言語で追えるのはせいぜいここまで。
聞くのが一番。
坂本龍一を坂本龍一たらしめているのもこの官能を生み出す才能。
それがクラインアントの言う通りのイメージで一時間でミックスまで仕上げたいけないルージュマジックに宿ろうとその価値を貶めるものではありません。

650 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 11:04:32 ID:jD55WHmY0.net
世界の先端という概念はモダニズムのもので、それもポストモダンが出てきた前世紀末で終わっているけどなw
今世紀の世界の先端は第二の中世なんだよ
トランプが世界一の権力者という現実についていけない人にはわからんだろうが

651 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 11:14:38 ID:uLlBoZnO0.net
>>629
そうだろう
世界史上での三大決戦=
ローマとカルタゴの戦争・アレクサンドロスとペルシャ
日米太平洋戦争だから

652 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 11:25:37 ID:uLlBoZnO0.net
>>642
作曲自体で妻さんにセンスで負けてないか?
歌えるという強みがあったけれで

653 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 11:41:47.66 ID:ymOLkz4F0.net
>>652
それは分からんけど
SLEEP ON MY BABYを作ったのが元嫁と知って驚いた

654 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 11:51:27 ID:yJRiMAB50.net
>>1
じゃあ、ビートに歌わせれば良かったのに。

655 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 12:22:00 ID:3pp88rpp0.net
>>649
どうやら芸能事でしか感じられない方にレスしてしまったようですね。
すみませんでした。

656 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 12:48:04 ID:GmtVBysI0.net
>>655
あやまらなくてもw

657 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 16:24:15 ID:4BKPI43I0.net
>>624
坂本のドン臭いリズムのポップスは大好きだ。
https://youtu.be/So5TwEEh5Kk

658 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 17:05:50 ID:Nar8WQvz0.net
>>625
簡単にいうと、シンセとは不自然な音を出す機械だから、
身体が機械につられて足を引っ張られるみたいな現象がおこりえるから。

ジャズの「リズムのドンクサくなさ」というのは、
スウィングとか別の用語でも語られる要素だろうが、
ジャズの即興性も含めてほとんどフィジカル起因だと考えた上での話。

ハンコックのロックイットなんかは、これを逆手にとって、
身体が機械に引っ張られたほうが逆に新しい、という価値観の変容を図ったと思われ、これが時代性。

659 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 17:19:13 ID:GmtVBysI0.net
これなんかも超カッコいい
叩いてるのはJapanのスティーブジャンセンだけど
https://youtu.be/7AGnsH1ealM

660 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 18:13:45 ID:K8MZYb0i0.net
>>659
かっけーです

661 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 19:26:36 ID:Nar8WQvz0.net
>>659
シンセの音が
この和音でこの音色ってのが絶妙にすごいんだけど
これもプロフェット5なのか

662 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 20:28:20 ID:xpc9gEv60.net
>>659
いっこいっこの音が全て気持ちいいな

663 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 20:58:52 ID:QvfH7iht0.net
>>658
ものすごいアホ。

664 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 21:33:48 ID:Nar8WQvz0.net
>>663
メシアン君か?悔しそうだなw

665 :名無しさん@恐縮です:2020/03/23(月) 23:02:49 ID:4od57d3E0.net
よくまあクラフトワークのこと馬鹿にできたもんだ

こいつその程度のもの ただの芸術家気取りのゴミクズ

666 :名無しさん@恐縮です:2020/03/24(火) 00:52:19 ID:lG4EIhVc0.net
核心を付いたので
糸冬

667 :名無しさん@恐縮です:2020/03/24(火) 00:57:43 ID:Fzelw5BL0.net
>>454
狼たちの午後、冒頭のAmoreenaは良かったな
この映画も後は一切音楽無しだったな

668 :名無しさん@恐縮です:2020/03/24(火) 01:29:57 ID:99CC8HvX0.net
単調でつまらない音楽

669 :名無しさん@恐縮です:2020/03/24(火) 08:53:34 ID:beUDrA3y0.net
>>253
そりゃ、自分の名前で当時夫婦でやってたMIDIレーベルの若手売り出すのが目的で受けてんだからな
耳すま野見、たらこ上野とか

670 :名無しさん@恐縮です:2020/03/24(火) 09:01:02 ID:t/uDcT5i0.net
>>665
教授はクラフトワーク信者だろ。

671 :名無しさん@恐縮です:2020/03/24(火) 11:09:47 ID:AfekvE2+0.net
>>669
当時夫婦でやってたMIDIレーベル?
なにか勘違いしてるな
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/hayato-kaori/2000000487

672 :名無しさん@恐縮です:2020/03/24(火) 11:25:56 ID:CUsOeL4u0.net
MIDIは会社名だな
その中でやってた教授設立のSchoolレーベルと混同してんだろう
https://ja.wikipedia.org/wiki/ミディ

673 :名無しさん@恐縮です:2020/03/24(火) 11:27:29 ID:f0cPB3+70.net
ローレンスはこの30年後も「ダークナイトライジング」で、またもや囚人

674 :名無しさん@恐縮です:2020/03/24(火) 12:17:05 ID:BygDh5TF0.net
>>673
アルトマンの映画でお漏らししてるの以来ぶりに見たわ
ノーランは戦メリ好きだからキャスティングしたのかな

総レス数 674
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★