2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】「中2になると洋楽を聴きだす」はあるあるネタなのか ★2

1 :muffin ★:2020/03/28(土) 13:58:33 ID:/fKs7YCU9.net
https://blogos.com/article/444811/

昔からひとつ気になっているあるあるネタに「中学2年ごろになると、洋楽を聴き出す」というものがあります。

「中学2年ごろにやりがち・言いがちなこと」が「中二病」と名付けられたのは、1999年1月、TBSラジオ「伊集院光のUP’s(現・JUNK) 深夜の馬鹿力」で、「かかったかな?と思ったら中二病」という新コーナーが立ち上がった瞬間でした。そんな中でもわりと軽めで、「まあ、これはどの時代もそうだよね」というテイストで紹介されているのが「中学2年ごろになると、洋楽を聴き出す」というあるある。当時は「自分は違うけど、伊集院さんのストライクゾーンはこれなんだ」と受け止めるにとどまり、大人になった今では「ああ、1967年生まれの伊集院さんの中学2年は1981年。その年はアメリカでMTVが開局して、日本では『ベストヒットUSA』がスタート。クリストファー・クロス、ホール&オーツ、スティービー・ワンダー、ライオネル・リッチー&ダイアナ・ロスなど、数えきれないアーティスト、バンドが日本でヒットしていたもんな〜」「それはむしろ、洋楽を聴かないほうが無理あるよ!」と分析していました。

中略

千葉県のFM局、bayfmで4月から「9の音粋(cue no on-iki)」という音楽番組がはじまります。月曜から木曜、夜9時から2時間生放送の「邦楽」に特化した番組で、新旧問わず「誰もが知っているあの歌の凄み」「あの有名な歌とセットで覚えてほしい隠れた名曲」などを紹介。老若男女問わず、世代を超えて楽しめる、親子の会話も、上司と部下の会話も、恋人同士の会話も生まれる番組をお届けします。中略
“あの頃の音楽”と再会したり“新しい音楽”と出会ったり、そんな夜をbayfmでお楽しみください。(大村綾人)

全文はソースをご覧ください

★1が立った日時:2020/03/28(土) 12:07:08.23

【音楽】「中2になると洋楽を聴きだす」はあるあるネタなのか
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585364828/

2 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 13:58:45 ID:yxxoGwhX0.net
[FULL] 20世紀 日本で売れた洋楽アーティストランキング TOP10
https://youtu.be/uwBGlHRyAtc

3 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 13:58:46 ID:b6PxkrNU0.net
お前らの青春時代の洋楽ってなに?

4 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 13:59:09 ID:/Anzv0T90.net
ブリちゃん

5 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:00:26 ID:zbwjaIKk0.net
小5からじゃないかな

6 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:00:45 ID:YwbGNd5f0.net
いいものが分かるようになる

7 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:01:03 ID:gw1cy9w30.net
5歳ぐらいからジャッキー映画のサントラ聴いてたし

8 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:01:13 ID:4J/sa7va0.net
高2の間違いじゃ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:01:17 ID:urls5qU60.net
エイフェックス ツイン

10 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:01:38 ID:ycsunzEQ0.net
マウント取られるからしゃーなしで聴いてた

11 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:01:42 ID:X8SfIe2C0.net
45才〜55才くらいの年代ならそうだっただろうけど今の若者は洋楽とか興味無いし
知らないでも生きていけるって奴ばっかだろ

12 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:01:59 ID:MCpGFIwP0.net
兄貴姉貴がいるかどうかで変わるな、今は一人っ子多いからなあ

13 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:02:16 ID:rYfriFy10.net
タモリ倶楽部のケツにひかれてアホな放尿犯とかの洋楽聞くようになった

14 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:02:24 ID:rM0aeP9O0.net
日本でしか売られていない、なんちゃって洋楽も結構あったよな
角川映画の主題歌とかGIオレンジとか「もう誰も愛さない」のやつとか

15 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:02:50 ID:Xgb+EoX30.net
ショッキング・ブルーからカーリー・サイモンへw

16 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:02:50 ID:sWnybNg80.net
>>3
Boney M の 怪僧ラスプーチン

17 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:02:53 ID:DZ8zJHdm0.net
日本に影響与えたビッグ3で俳句作った

カーペンターズ・マイケルジャクソン・ビートルズ

18 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:03:36 ID:PpJX5cfh0.net
自分が歌えることが前提だから、洋楽は聴かないわ

19 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:03:57 ID:RZrNvL600.net
>>17
ビートルズ、ツェッペリン、ポール・モーリア
だろ

20 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:04:00 ID:2zt0n5wU0.net
>>3
メタルになるけど中学の頃はパンテラとかスキッドロウが全盛期だった

21 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:04:17 ID:0fy94n+/0.net
そして20歳を過ぎる頃には
インストゥメンタルしか聴かなくなる

もちろんDQNや馬鹿は例外なくボーカル入り聴くみたいだけど

22 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:04:37 ID:QLM0CuCF0.net
中二病の定義がいつからか変わってたな

23 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:05:16 ID:UdtVb4Kd0.net
クラスの皆とは違う自分だけの趣味嗜好を見つけたくなる年頃よ
高校生になると違うだけでは済まず価値を見出したくなる

24 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:05:29 ID:2YqT+/QN0.net
>>22
邪気眼カテゴリまで厨二にされてるよな

25 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:05:37.15 ID:D6Klq//y0.net
中2ではジョー・ジャクソン「Steppin' Out」だったな

26 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:05:44.87 ID:gAUUStpz0.net
デヴィッド・ボウイ・ジョージ・マイケル・ジャクソン・ブラウン

27 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:05:58.37 ID:BLg6E02o0.net
>>14
ローズマリーバトラーのことか

28 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:06:38.37 ID:MvPbltWw0.net
受験勉強を始めるとラジオを聴くから音の趣向も広がる
今の中高生は勉強中はどうしてんの?

29 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:06:41.93 ID:kmWczKMT0.net
いまだにジャーニーとリック・スプリングフィールドが癒してくれる

30 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:06:51.83 ID:nrTNQ0P/0.net
>>26
ああ、年齢がwww

31 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:06:58.06 ID:ATWK7ZFj0.net
>>27
私は、幻魔大戦の音楽でキース・エマーソンやらプログレやらに行く
ことになった。

32 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:07:08.59 ID:9AgSQjx20.net
ボーイズ・タウン・ギャング の 君の瞳に恋してる の間奏が 関白宣言 に似ていると気づいたあの日。

33 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:07:11.93 ID:RZrNvL600.net
>>3
当時の最新聞いてないからなぁ
ちょっと前の、お兄さん世代の曲聞いてたわ
レインボーとかツェッペリンとか、ドゥービーとか
当時流行ってたのはスティービーワンダー(アイジャスコー)とか、プリンス(パープル・レイン)とかじゃなかったかな

34 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:07:34.06 ID:l1nDCGMo0.net
歌詞がわからんのに 素晴らしいとか言ってたら作詞家の立場がねえな。

35 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:07:40.47 ID:/6qPRkRV0.net
>>1わからんやんそんなん

36 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:07:40.75 ID:h6UeJPCU0.net
それに乗れず、ろくに聴きもせずに洋楽批判し出すのも中二

37 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:08:09.88 ID:/Vuc9kD80.net
多分初めて買ったLPはナイトレンジャー高1くらいだな

38 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:08:11.45 ID:qQ7bjPxe0.net
アイドルを馬鹿にする
→ニューミュージックを馬鹿にする
→ビルボードを馬鹿にする
→80年代90年代洋楽みたいなのを馬鹿にする
→ハードロック、ヘビメタ、R&Bを馬鹿にする
→ビートルズとかを馬鹿にする
→プログレを馬鹿にする
→ジャズやクラシックを馬鹿にする
→今はアニソンに夢中

39 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:08:18.00 ID:DZ8zJHdm0.net
>>19
日本の音楽シーンってツェッペリンの影響ってそこまで大きいか?

40 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:08:24.68 ID:ztnRH2co0.net
中学になるとFMラジオを聞き出したり
当時よく流れてたのがプリンスのバットマンだったな

41 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:08:26.04 ID:JcchmxYi0.net
>>3
ビリーアイリッシュ

42 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:08:29.86 ID:Cz+C/7Cn0.net
>>29
RichのSoulsとState of the Heart好き

43 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:08:34.27 ID:TQ/FwcTt0.net
そもそも「洋楽」とか「邦楽」とか分ける必要あるん?
邦楽でも琴とか三味線なら分からんでもないが

44 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:08:48.17 ID:tmyhs4m10.net
>>3
お前は?

45 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:09:14 ID:ATWK7ZFj0.net
>>3
ジャパン

46 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:09:16 ID:RZrNvL600.net
>>34
JPOP聞く人は歌詞が重要なんでしょ?
「あの歌詞泣ける〜」とかしょっちゅう言ってるじゃん?
洋楽聞くと歌詞とかどうでも良くなる
JUMPとか実際どうでもいい歌詞だし

47 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:09:26 ID:BLg6E02o0.net
日本のアイドルとか嫌って聴いてた洋楽でも
これってただのアイドルじゃね?
と思ったのがカイリーミノーグだった
50歳過ぎてまだ現役なのが凄いが

48 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:09:34 ID:og4ABpX30.net
>>3
NSYNCとかブリットニースピアーズとかだったなあ

>>34
歌詞ぐらい分かるよ
ただしエミネムは半分ぐらい何言ってるか分からん
分かる部分だけでも面白いけどね

49 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:09:34 ID:CxP7SQWy0.net
家が店やってて有線あったから小学生ぐらいから洋楽聴いて当時はグリーン・デイのバスケットケースが流行ってた

50 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:09:36 ID:2WmFEKBc0.net
やっぱりデフジャムからだよね

51 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:10:08 ID:7+zRGpGs0.net
高校で一気に増える感じだった

52 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:10:15 ID:FeCrob/m0.net
俺は10歳から洋楽聴き始めたな。

53 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:10:17 ID:6+FYlKUG0.net
>>40
農協牛乳

54 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:10:25 ID:ycsunzEQ0.net
結局クラシックに落ち着いたワイ

55 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:10:54 ID:bLQ0SEHz0.net
中2頃にアニソンに目覚めて
そのまま…

56 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:11:26 ID:RZrNvL600.net
>>39
直間問わず、影響は大きいでしょ?
今あるロックの原型の大きな部分しめてるし

57 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:11:31 ID:G3Kjsq/Q0.net
今は見たいPVは検索すればすぐ見られるのがいいね(´・ω・`)

58 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:11:35 ID:E4QDAC850.net
周りは普通に邦楽聞いてたけどな。
自分は小学生の時からずっと洋楽の方が好きだったし
家でも洋楽の方が流れること多かったし、家庭環境とかも大きいかな

59 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:12:04 ID:unLwngKv0.net
50代のおっさんだが実際そうだったなあ

60 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:12:06 ID:ATWK7ZFj0.net
>>39
B'z...

61 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:12:11 ID:Wgn6XhGz0.net
rockは死んだのか?

62 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:12:12 ID:sE94M+TI0.net
まさにおれだな。
マイシャローナからのロンドンコーリング。

63 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:12:18 ID:jn3hz8SV0.net
>>38
振り出しに戻るって感じだw

64 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:12:22 ID:9SqwvXc30.net
今はネットで情報あるからええわな
俺の時はCD屋行って感で洋楽買ってたわ

65 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:12:30 ID:6kxSeleu0.net
英語力の差が出る

66 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:12:35 ID:TQ/FwcTt0.net
>>57
昔は小林克也氏のお世話になりました

67 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:12:43 ID:CRzqLwFe0.net
高校生でエアロスミスとガンズ聞き出したよ

68 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:13:09 ID:vdCKj7Qe0.net
>>11
30代だけど洋楽ばかりだよ
親が洋楽ばかり流していたし歳の離れた姉貴も洋楽や洋画ファンだったからか小学生の頃から聴いてた

69 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:13:11 ID:gX8JSNQA0.net
たしかに中学で聞き始めて好きになったわ
当然全く意味がわからなくて英語の勉強頑張ろうってなった

70 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:13:17 ID:1cpwoBVK0.net
>>3
ガンズアンドローゼス

71 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:13:25 ID:1RXxstrY0.net
アニソン聞いてた

72 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:13:31 ID:cC5FVlzc0.net
>>3
おっちゃんの風呂
おっちゃんの屁
おっちゃんの頬
おっちゃんのキス

73 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:13:35 ID:BLg6E02o0.net
>>58
親がビートルズやサイモンとガーファンクルやカーペンターズ世代で
胎教からずっと聴いてる

74 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:14:08 ID:ATWK7ZFj0.net
Sony Music TVを録画してたが、時間が長いので三倍速でしか
録画できず、画質がイマイチ。

マイケル富岡もかっこよかったな、あの時は。

75 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:14:19 ID:Bg8Brr020.net
そう言えばオレも、中2で
マドンナとか、シンディローパーとか、ブルーススプリングスティーンとか、リチャードマークスとか、スティングとか
TOTOとか、ヒューイルイス&ザニュースとか、聞き始めたな・・・

76 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:15:10 ID:JzM4d7DL0.net
洋楽聴いたら高く飛べるような気がしたんだよな

77 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:15:18 ID:Z9DnS1Qw0.net
横文字に憧れ出す年代ではあるよな
だいたいCMソングかビートルズが入口
あとは洋画のテーマ曲か

78 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:15:28 ID:G3Kjsq/Q0.net
>>66
自分はソニーミュージックTV(´・ω・`)

79 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:15:42 ID:aLsQY3HQ0.net
丁度中2の頃にバックストリート・ボーイズが流行って、からのニルヴァーナw

80 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:15:49 ID:ATWK7ZFj0.net
もしご存知なかったら。
【音楽】ナイン・インチ・ネイルズが新アルバム『GHOSTS V&VI』をサプライズ・リリース 無料ダウンロード可
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585320788/

81 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:15:56 ID:/z68gidS0.net
>>3
a-ha

82 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:16:01 ID:ljl5hGiF0.net
まったく無いな
留学していた時も洋楽なんか一切聞かなかったわ

83 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:16:01 ID:s1oJ5g9t0.net
>>3
イングリッシュマンインニューヨーク

84 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:16:19 ID:TQ/FwcTt0.net
>>76
そこから日本のを聞くのも良かった
というか洋楽紹介の雑誌は多かったけど、日本のは少なかった、音楽番組も激減していったし
そういう情報関係も影響はあると思う

85 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:16:33 ID:3IHOTWcs0.net
80年代は「欧米エラい カッコいい」の空気が残ってた最後の世代だからな

86 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:16:41 ID:ww/8ft7+0.net
ビートルズとグリーンデイ聞いてたな
あと洋楽じゃないけどハイスタ聞き始めたのも中2

87 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:16:42 ID:vcZEXJHe0.net
>>46
日本人は音楽が分からないから、言葉で理解しようとする。

88 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:16:48 ID:DZ8zJHdm0.net
>>60
あーパクってたなw
wicked beatのアルバム買ったの覚えてるw

89 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:17:01 ID:f40kviIf0.net
んー俺は音楽聞くの遅かったなー
中2はまだB'zB'とか聞いてた頃だったわ
洋楽聞いてみたのは高3からだわ

90 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:17:15 ID:sE94M+TI0.net
ロッキング・オンとか読んでたな。
多分まだ実家にあるわ。

91 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:17:24 ID:O1lf3fuC0.net
小学生高学年、中学生になりオナニーを初めてする時に
洋物をネタにする。
これあるあるな

92 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:17:27 ID:98DB7Lt20.net
ながら勉強でラジオ聴く(しゃべり中心のAMより音楽流しっぱなしのFMのほうが
都合良い)、中学から英語勉強する...ってので始まる自然な流れ

93 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:17:33 ID:nrTNQ0P/0.net
>>5
その頃はクラシックでしょ。ピアノ習いに行くからww

94 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:17:52 ID:/ly7pip+0.net
>>3
Ataris.Descendents.Rufio.Thrice.Weezer.No Use for a Name.The Get Up Kids
青春期間長かったからまだまだあるw

95 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:17:53 ID:6fbSVNUW0.net
俺は小6からだな
TVKでミュートマとかファンキートマトやってたしMTVも流れてた

96 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:17:59 ID:jTWiR+tQ0.net
まぁ英語が少し解り出して興味を持つからじゃね?

97 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:18:35 ID:BXm2sAA+0.net
邦楽が糞な現代だともっと早くてもおかしくない

98 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:18:51 ID:TQ/FwcTt0.net
>>96
いや、背伸びしたい年代とほぼ一致

99 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:19:17 ID:WA5qadIR0.net
>>87
年取るとメッセージ性が強い歌詞が嫌いになる

100 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:19:22 ID:IDwETO8z0.net
俺は大学からだった
中学では音楽好きはロキノンとかのヒットチャートよりはマイナーな邦楽を聞いてる人が多かったな

101 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:19:25 ID:YcYClwPv0.net
木村一八が洋楽のロックしか聴かない、日本の音楽なんか聴かないわって若い頃に言ってたな
タクシー事件の前か

102 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:19:32 ID:6wUUXmt00.net
>>5
俺も小5だった。
NHKでABBA見たのと友達からカーペンターズのレコード借りたあたりがきっかけだった気がする

103 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:19:55 ID:GY76O+B+0.net
洋楽は歌詞が分からないのが逆にいい
歌詞知っちゃうとくそつまんねえ歌だったりするし

104 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:19:56 ID:ODJ1y9d30.net
昔は洋画のサントラも平気でヒットしてたからな
モーニングアフターとかチューブラーベルズ、エマニエル夫人

105 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:20:11 ID:vc/wgq/20.net
もっと早いんじゃないかね

106 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:20:17 ID:IDwETO8z0.net
>>46
洋楽でも歌詞いい曲はあるよ
それこそ日本の売れ線の曲には無いような内容のある歌詞も多いし

107 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:20:21 ID:vdCKj7Qe0.net
>>85
90〜00年代は古今東西の音楽並列に聴く時代だったな
昭和歌謡、ラグタイムからタイやフィリピンのソウル、ポーランドやチェコのジャズ...なんでもアリだった

108 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:20:32 ID:IaSFd+Td0.net
ブッチャーの入場曲がかっこよくて当時はわかるまで時間もかかったのは中3くらいだったかな

109 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:20:38 ID:rWTrGBUn0.net
>>1
小学生から目覚めて聴いてたけど?

110 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:20:40 ID:WA5qadIR0.net
>>103
レッチリなんかほとんどドラッグの事しか歌ってないからなぁw

111 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:21:03 ID:ATWK7ZFj0.net
中二病アメリカかぶれで、アメリカ留学したが、
それからプリンスが聴けなくなった。あまりにも歌詞が...。

112 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:21:04 ID:rWTrGBUn0.net
>>5
そのくらい

113 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:21:06 ID:2WmFEKBc0.net
ビルボードTOP40見てた奴誰もいないのか

114 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:21:16 ID:KrwIcx/q0.net
中学二年生の時はTMネットワークを聴いてた
CAROLとかDRESSっていうアルバムが発売されたころ

115 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:21:26 ID:l1nDCGMo0.net
洋楽好きなのはいいけど、ライブにいってMC聞き取れずに適当にイエーイとか言ってるのはしょうもないな。

116 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:21:28 ID:gSE2mitX0.net
>>95
時代や流行によるわな
MTV全盛期なんざ小学生から聴いてる連中も腐る程いただろうし
寧ろその時期ならポピュラー極まりない洋楽外して変な方向に行くのが中二だったりするからね

117 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:21:36 ID:aYcvOJos0.net
80年代は洋楽がすごく身近に感じた時代だったな
今43歳の俺は小学校卒業する頃までレコード聴いてた
中2の頃(90年)はMCハマーのU Can't Touch This等

118 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:21:37 ID:So6jVd3P0.net
本国よりも日本で人気の3大ロックバンド
クイーン
ボンジョヴィ
Mr.Big

119 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:21:38 ID:TQ/FwcTt0.net
>>103
特にソウル系はなw
ほぼI love you I want youしか言っていない
しまいにはI want your bodyだからなw

120 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:21:39 ID:gAUUStpz0.net
中1の時にマドンナのパパドントプリーチのPVで乳首ポロリを見た時は衝撃的だった

121 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:22:12 ID:IDwETO8z0.net
>>108
ブッチャーみたいなメジャーなレスラーにピンク・フロイドなんていう日本人からしたら難解な音楽が使われてたのは意外だったな

122 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:22:15 ID:XDcfURYS0.net
あるある
単純には格好つけたいってだけなのもあるけど
好きな日本のミュージシャンがいたら「じゃあこの人はどんな音楽を聴いてきたんだろう」ってルーツを掘り下げて行けばやっぱり洋楽に行き着く
その最たるものがビートルズ

123 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:22:35 ID:BLg6E02o0.net
中学生の時に見た洋画の影響もデカいな
愛と青春の旅たちとかフットルースとかセントエルモスファイヤーとかトップガンとかマネキンとか

124 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:22:36 ID:nidKEwdh0.net
>>5
わしもこれ
Wham!がアイドルだった

125 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:22:40 ID:ATWK7ZFj0.net
>>115
レベル42のライブ行った時、英語で解散するといわれたが、
英語が分からず、一部の人しか状況を把握してなかった。

126 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:23:07 ID:ljl5hGiF0.net
>>103
それなw
Johnny B Goodeとか意味分かったら、誰だよ?wってなるもんな

127 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:23:16 ID:oBQdDX9s0.net
>>3
チルドレン・オブ・ボドム

128 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:23:20 ID:IDwETO8z0.net
日本語で歌われると何となくムードが出ないってのはあるよな

129 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:23:44.16 ID:TEr9/d+n0.net
中3〜高1でジョジョとタモリ倶楽部にハマり始めたかな

130 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:23:53.40 ID:6wUUXmt00.net
コーセー化粧品歌謡ベスト10からのダイアトーンポップスベスト10、地方住みにはこれが神番組だった。

131 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:23:55.30 ID:cWop2QZu0.net
>>3
リンキン・パーク

132 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:23:57.72 ID:i92YNwVg0.net
洋楽と言って思い浮かべるの大半の人が70〜80年代の曲だろ
ロックみたいにもう終わったジャンルだよ

133 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:24:13.89 ID:1EIwbbv80.net
SPEEDの元祖のTLCやSWVのR&Bも流行ってた

134 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:24:30.84 ID:ATWK7ZFj0.net
ハードロックカフェに行くとテンションが上がるw

135 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:24:33.04 ID:Fk8FoOGk0.net
ええかっこしいだけやろ
アタシは周りに馬鹿にされてもK-POP一本だったわ

136 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:24:36.32 ID:qGDCf/Gl0.net
>>118
オルタナ以前って感じよな
オルタナ以前以後には厚い壁がある

137 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:24:36.95 ID:RGUrt4UY0.net
洋物なら見るが

138 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:24:55.05 ID:rM0aeP9O0.net
>>125
「Forever Now」が発売された時か
あのアルバム良かったわ

139 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:25:01.06 ID:rrIMs/zH0.net
洋楽つっても広すぎるけど、とにかくジャンルに絞るのは本当にもったいない。

140 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:25:10.66 ID:GKPweSMc0.net
そして今はポールモーリア聴きながらドライブしてる。

141 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:25:18.32 ID:JBoqF96e0.net
たしかに中2からだわ

142 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:25:50.63 ID:ljl5hGiF0.net
>>137
俺は日本人男優との洋物なら見るわ
男優が黒人や白人はダメだ

143 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:26:09.04 ID:WA5qadIR0.net
>>137
シミだらけの肩ってイメージだなあ

144 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:26:14.62 ID:bKFIppP30.net
>>120
FRIDAYだったかFOCUSだったか忘れたけど近所のスーパーでヌード見たさに立ち読みしたのはっきりと覚えてるわ
85年の中3の時。マドンナなんて全盛聴かなかったんだけど

145 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:26:24.95 ID:wvqce7NC0.net
>>3
CSNY

146 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:26:41.56 ID:4FVX5M5R0.net
>>133
スピードや安室もファンだと公言してたもんね
当時の中学生はみんなTLC聴いてた

147 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:26:59.22 ID:bq3xUeCE0.net
中村あ、ごめんマリのビルボードトップ40に当時ランキングしていた
ジューダスプリーストのロブとコラボしたベビメタには、驚かされた。

148 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:27:02.25 ID:RZrNvL600.net
>>139
メタルはドリムシ以外は聞かない
METALLICAの良さとか全く理解できない(否定じゃなく、俺に合わない)
ほかはもう、ほぼノーガードで聞いてる気がする

149 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:27:20.50 ID:sJy7EuIK0.net
マイケルやマドンナ聴き出したのちょうどその頃やから
あるあるやな

150 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:27:37.23 ID:QCDjzv3f0.net
土曜日半日で学校が終わり帰宅
午後はステレオの前に座って
洋楽ベスト50だかをひたすら聞いてた

151 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:27:58.56 ID:gX8JSNQA0.net
今は本当に良い時代になった
月1000円で聴き放題だもんTSUTAYAとか全く行かなくなったわ
最新作もすぐ上がるし

152 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:27:59.51 ID:glTc4D9C0.net
ビルボード赤丸つき
小林克也が深夜に国際電話かける

153 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:28:00.95 ID:rrIMs/zH0.net
>>137
基本的にガタイよくて老けて見えて動物的な女優が多い中、
華奢で日本の小柄な美少女みたいな洋物の女優見つけた時の感動

154 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:28:08.17 ID:6+FYlKUG0.net
>>145
ライブ見に行ったわ
Yはいなかったけど

155 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:28:16.17 ID:Gtsv15xA0.net
>>46
jumpの
I got my back against the record machine
てとこ凄く好きなんだだけど
まあ俺が好きなのはアズテックカメラのカバーの方だけどね

156 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:28:22.30 ID:k0gIvAU50.net
俺は中2で耳に入ってきて
ちゃんと聞いたのは高校からだな
英語が多少わからないと、いろいろハードル高いので、進学校の奴が聞いてた

157 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:28:37.29 ID:w/w4Q6U10.net
昔はブルーハーツ聴いてたらピストルズ聴いてみなとか教えてくれる年上の人がいたわ

158 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:28:38.80 ID:RZrNvL600.net
>>142
日本のAVは修正のせいで歪に発展して、いかに『本当に挿入してる』か見せる方法にこだわりすぎて構図がなってない
洋物のロマンス系は美しくてエロいぞ

159 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:28:46.46 ID:4FVX5M5R0.net
あとはジャミロクワイだよね
150万枚以上売れたし
メタル?オルタナ?ブリットポップ?
ノーノー90年代はマライアとジャミロクワイの時代です

160 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:29:13.87 ID:ODJ1y9d30.net
小さな恋のメロディからのメロディフェア―
ビージーズはその後、サタデーナイトフィーバー
土曜のTBSニュースキャスターのニュースランキングのBGMはその曲

161 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:29:15.18 ID:FIRMPlRO0.net
>>108
マスカラスのスカイハイは友達の姉ちゃんがレコード持っててすぐこいつらが歌ってんだってわかったけどブッチャーのが誰の曲なのか知ったのは高校入って70年代リバイバル来たとき(うちの高校限定)だったな

162 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:29:20.28 ID:98DB7Lt20.net
洋楽聴く気になるっていうのは、前提に邦楽の歌詞に何にも感じてないっていうのがあるよね。
「メロディーに乗せられる言葉適当に乗っけてあるだけじゃん?」ってくらいの認識で、
「この曲歌詞が良いよね〜深いよね〜」とかやたら言ってくる友達には全然共感できないくらい
の人間も多いわけ。
で、ライムとか言葉がきれいに響く工夫、リズミカルに聞こえる工夫は英語歌詞の曲のほうが上
っていうか、英語のほうが向いてるから、そういう意味でも洋楽のほうが上等なものに聴こえる
日本語でそれやると駄洒落感強くなるわ、「日本語大切にしてない!」って言われるわで、必ず
しも良い成果あげない 実際別に洋楽厨じゃなくても「日本語のラップはなんかダサい」とか思っ
ちゃうのは多数派だしな

163 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:29:34.67 ID:6wUUXmt00.net
>>153
レクシーベルを初めて見たとき思い出したわw

164 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:29:38.29 ID:WA5qadIR0.net
>>151
音楽のジャンルも昔は無かったのか知らなかっただけなのか今は色んなのあって最近の若者が羨ましいわ

165 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:29:42.88 ID:6ImcKuZj0.net
洋楽を聞き出したのは中学2年だったわ
ちょうどMTVがスタートした頃じゃないかな

166 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:29:59.83 ID:rrIMs/zH0.net
べただけどマイケル・ジャクソンは幼稚園の頃からアラフォーになった今まで一貫して大好きだなぁ・・・

167 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:30:17.05 ID:la1Z0gP10.net
英語の授業で使いがちなんだよ
ビートルズとかさ
そこにギター引けるとか知識持ち同級生とか現れるから
しゃーなしに聴いてマウント取られないようにする

168 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:30:34.62 ID:dC3r1smr0.net
俺も中学の時はカジャグーグーとかデュランデュランとかカルチャークラブとか聴きまくってたな

169 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:30:47.74 ID:DZ8zJHdm0.net
>>151
カセットテープに入れる順番とかA面とB面の変化がなくなった
こう書くとアホみたいに思えるがCD以降は曲名を無理して覚えなくなった感じがある

170 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:30:57.15 ID:R7ZPADbW0.net
>>3
スキャットマン

171 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:31:00.58 ID:MAH65Ghh0.net
俺は中一で発症したな。最初はアイドル、演歌も聴いたが、徐々に洋楽中心になった。
デヴィッド・ボウイが始まりだったなあ。

172 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:31:08.41 ID:1EIwbbv80.net
>>146
ウィル・スミスなんて、まだジャジージェフとフレッシュプリンス名乗ってラップしてた時代w

173 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:31:35.15 ID:bKFIppP30.net
>>149
>>1でも言ってるけどスリラーが出た頃に何歳だったかによるんで中2あるあるはない
スリラーが出た時に小学生なら小学生が聴いてるし高校生なら洋楽高校生デビュー
その頃お前が中2だったに過ぎない

174 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:31:35.55 ID:qwq/0egg0.net
>>14
90年代のユーロビートもそうだな
歌ってんのがイタリア人だから英語歌詞が適当、しかも日本でしか売ってないという…

175 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:31:45.60 ID:2+Iy7elM0.net
ボビーブラウンwwwww

176 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:32:00.89 ID:WA5qadIR0.net
>>162
桑田とかマキシマムザ亮君なんかはその辺のジレンマありそうだよな
甲本とか真島なんかは逆に日本語の方が合ってるなぁとなる
中田ヤスタカなんかもいい歌詞書くよなあ

177 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:32:22.04 .net
洋楽で唯一金を払って買ったののカーペンターズかな

178 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:32:29.08 ID:GP1rCrZ40.net
現実は洋楽なんて聴かないやつばっかだぞ

179 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:32:29.81 ID:So6jVd3P0.net
日本では人気がない3大ロックバンド
グレイトフルデッド
パールジャム
イマジンドラゴンズ

180 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:32:35.34 ID:1SArptJ/0.net
>>3
MCハマー

181 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:32:45.30 ID:RZrNvL600.net
ブルーザブロディー:移民の歌(Zeppelin)
スタンハンセン:サンライズ(スペクトラム)
天龍源一郎:サンダーストーム(高中正義)
ビッグバン・ベイダー:Eyes Of The World(RAINBOW)

182 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:32:45.89 ID:QCDjzv3f0.net
T-REXのギターサウンドに痺れたなぁ

183 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:32:50.15 ID:pfMEPqkX0.net
当時ミスチルやビーズ、ザードWANDSとか聞いてた時によく聞いていたラジオでヴァンヘイレンの5150のアルバムの有名4曲が流れて来た時衝撃を受けた記憶がある
まぁ洋楽にドップリハマるきっかけはヌーノのモーニングウィドズからだが

184 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:32:57.92 ID:Gtsv15xA0.net
>>159
コーネリアスがもろジャミだったのは笑ったな

185 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:32:57.98 ID:LIvDLqkv0.net
これは、ほんとあるあるやなー。

186 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:33:06.55 ID:ODJ1y9d30.net
ラブミードゥーのハーモニカはジョンレノンだが
あれがやってみると難しい
吸って吸って吸って吐く、みたいなメロディーになってる

187 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:33:09.12 ID:wz7+GjZX0.net
メタリカ聴いた時の衝撃といったら

188 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:33:09.61 ID:ljl5hGiF0.net
Shake it offなんか響きもいいし歌詞もしっかりしてる
普段聞かない俺でも非常に出来がいいのがよくわかる
売れるのがよく分かるわ

189 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:33:23 ID:WA5qadIR0.net
>>182
かっこいいよなあ

190 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:33:42 ID:bfR8CL8V0.net
まさに昔でいう洋楽がkpopに置き換わってるらしいな
10代の一部では

191 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:34:12 ID:1EIwbbv80.net
>>175
ホイットニーの元旦那かw
エブリリトルステップは好きだよ

192 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:34:21 ID:ltmCH9F80.net
父親や年上の従兄弟たちが聴いたりカラオケで歌った洋楽にまずかぶれた

193 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:34:27 ID:8NM8EEA70.net
>>182
グラムロックか

194 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:35:33 ID:3auDLznA0.net
中2でちょうどMTVが始まったから洋楽にハマるにはいいタイミングだったね

195 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:35:56.78 ID:FIRMPlRO0.net
>>175
レーザージュークボックスだっけ?100円入れてかけるやつ
一時期身内みんなでどうにか、誰も好きでもないカステラのビデオ買ってを1位にしようと金入れまくったのにボビーには勝てなかった
17才とマイケルジャクソンの妹には勝ったのに。そんなに売れてたかボビー。絶対に設定だろと今でも思う

196 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:36:02.80 ID:bOEC93Cr0.net
>>3
ブリちゃん

197 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:36:17.31 ID:ZPrBmAq30.net
>>190
20代もそうだよ
職場の女子みんな聴いてるわ

198 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:36:18.14 ID:qwq/0egg0.net
単純に洋楽の方が裾野が広くて分母が大きいから良曲も多いしな
今は洋楽ってもラップばっかになっちまってるけど

199 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:36:55.04 ID:rrIMs/zH0.net
中2の頃はアルゼンチンタンゴのピアソラにはまってたな。
今でも好きだけど。

200 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:37:03.26 ID:SRt2i2mz0.net
中2からビートルズクイーンピストルズビーチボーイズのような昔の大御所聴き始めるのがいたな
20才ぐらいが第二次洋楽移行期で、JPOPばかり聴いてたのがみんな洋楽聴き始めてJPOPショボいパクりとか言い始める

201 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:37:05.99 ID:halIqxyk0.net
>>3
GIオレンジとエイスワンダーとポールハードキャッスルの19

202 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:37:06.20 ID:glTc4D9C0.net
幼少期にテレビでモンキーズの番組やってたの覚えてるから
日本語のデイドリームビリーバー聞くと微妙な気分になる

203 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:37:14.85 ID:BiKlq8fZ0.net
今の子供は手軽にサブスクで聴き放題だもんな
すげぇよ
洋楽聴いてる奴は昔より多いんじゃないの

204 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:37:15.43 ID:WA5qadIR0.net
T-REXはさあ、桑田がメリークリスマスショーってのやっててそこでテレグラムサムとか演奏しててかっこいいなぁと思ってレンタル屋さん行った

205 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:37:38.08 ID:ILAQXOeX0.net
>>3
オアシス

206 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:37:39.58 ID:BP1/EPJY0.net
別に音楽じゃなくてええのよ
人と違う道を歩みたいわけ
例えば俺はスーパーファミコンじゃなくてメガドライブって感じ
マイノリティが正義ってのかな
それを個性と思い込んでた
それが思春期ってやつ

207 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:37:46.74 ID:+vZJcqkQ0.net
中2になると急に恥ずかしくなったりして
仮面ライダーとか戦隊ものやプリキュア見なくなったり、
ボカロ避けるようになったり
なんというかな、意識高い系のフリしてるのか
ようつべのマニアックな年代のマニアックな音楽に出会ったり
10年ぐらい過ぎると恥ずかしさが消えて昔に戻って「あの頃に出会った音楽もよかったんじゃん」てなる

208 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:37:49.68 ID:gDyisrSV0.net
>>39
クリスタルキング

209 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:38:01.85 ID:8NM8EEA70.net
ビリージョエル ボンジョビ  クラプトン シカゴ
定期的にその時期に中2だった奴がハマっていく

210 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:38:04.68 ID:WA5qadIR0.net
>>200
正直クイーン聴いてる奴はいなかったなぁ俺の周りでは

211 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:38:18.29 ID:Hmi8soVq0.net
>>3
ジャミ・ロク・ワイ

212 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:38:26.12 ID:QCDjzv3f0.net
>>189
>>193
意外に耳コピしやすかったんだよねぇ
ステレオの前に座ってラジオ聞きながら

213 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:38:31.04 ID:SjfkGSHT0.net
>>201
サイキックマジックって最初リマールの抜け出しカジャグーグーだと思ってた

214 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:38:32.58 ID:q1l2KejT0.net
俺は中学時代にXにハマり高1の初めに友達にハロウィンとインペリテリ勧められてから洋楽しか聴かなくなったな

215 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:38:42.81 ID:ATu1c3bu0.net
>>193
TREX初来日公演で下手っぴ晒して人気下降しちゃったよな。
当時はミーハー向けなんて言われてた

216 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:38:47.94 ID:ODJ1y9d30.net
邦楽から元ネタに向かって覚えていくパターンもある
例えば平浩二のバスストップはオンリーユーみたいな

217 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:38:55.96 ID:l7kBabY70.net
なんかすみません

218 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:39:04.70 ID:Gtsv15xA0.net
>>162
そこからまた一周して
日本語ラップにこだわったかせきさいだぁとか外来語を極力廃したサニーデイ・サービスとかが90年代に出てくる
無理なく「日本らしさ」をさらりと表現するんだよ

219 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:39:08.28 ID:1EIwbbv80.net
>>195
そのマイケルの妹のジャネットですらリズムネイションで一世風靡してた

本当に凄い時代

220 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:39:11.44 ID:38BFfi2R0.net
中2の時にちょうどマドンナのマテリアルガールとマイケルジャクソンのBADが流行っててカセットテープレンタルして洋楽ばっかり聴いてた

221 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:39:19.29 ID:DhPsN75h0.net
中2の時か
エロい事ばかり考えてて音楽なんてどうでも良かったわw

222 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:39:30.74 ID:98DB7Lt20.net
>>190
実際、お店行くと品揃えがJ/K/洋できれいに3分されてるもんな
まあ、Jが3分の1より多少多いかもしれないけど K+洋で考え
たら、むしろ昔より日本人邦楽聴いてないんじゃないか?ってくらい

223 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:39:36.03 ID:rrIMs/zH0.net
昨今youtubeで英語字幕付けた日本の曲も外人受け全然悪くないからねえ。
アニソンが神の如く賞賛されれたり。

洋楽と邦楽ってレベル云々じゃなくて単純に言語の問題っで外国人に聞かれる間口が少なかっただけだよ。
良い音楽かどうかは大きなカテゴリーではなくて個々の作りて次第。

224 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:39:40.39 ID:SjfkGSHT0.net
自分は中2から洋楽にハマったので
厨二病はあるあるなのだ

225 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:39:47.72 ID:QCDjzv3f0.net
>>204
キヨシローも出てたやつ?

226 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:40:19.05 ID:4UEenyc00.net
女性誌の表紙は石原さとみ北川景子白石麻衣田中みなみ

呼ばれない不人気長澤ぶさみww
頑張ってネットで高齢喪女ブスがアゲアゲしてるのになw

227 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:40:20.53 ID:kAonMfv10.net
今はサブスクあるから定額で世界中のチャートをリアルタイムで調べて聴ける

228 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:40:25.79 ID:ATWK7ZFj0.net
そういや今、王様ってどうしてんだろう?

229 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:40:40.62 ID:CgiB80Zu0.net
自分の場合

中2でアニソン
高2で洋楽
大2で昭和歌謡

230 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:40:42.16 ID:WA5qadIR0.net
>>225
出てた、さんまさんが司会で

231 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:40:43.69 ID:UO9RTAlP0.net
>>214
おまおれ
中学時代はエックスで高校からハロウィンにハマったわ
今はハロウィンまったく聴かんくなったけどw

232 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:40:47.98 ID:7cXLC/l70.net
日本の音楽はメロディがクドイというか甘ったるい
もっとカサカサしててよい

233 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:40:48.03 ID:Xf0ZkDRE0.net
トムトムクラブ おしゃべり魔女

234 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:41:01.79 ID:TQ/FwcTt0.net
歌詞が分かるとこんな曲歌えねえなw
http://www.youtube.com/watch?v=wXNK2refwpY

235 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:41:06.48 ID:q1l2KejT0.net
今はロックだとブルーハーツとジミヘンしか聴かないな

236 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:41:09.77 ID:SjfkGSHT0.net
>>210
80年代は殆どいなかったんじゃね
80年代終わりに70年代リバイバルみたいなのあった時ですら誰も手を出さなかった
ツェッペリンとかフロイドやT-REX、WHOなんかはかっこいい的な感じあったけどクイーンはっきりとダサイ扱いみたいな
俺は今でも単純に曲が好きじゃない

237 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:41:11.44 ID:E+XhPqIu0.net
洋楽は中一で中二は山下達郎とか佐野元春とか
ニューミュージックと言われるジャンルにハマってた

238 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:41:18.95 ID:BLg6E02o0.net
>>162
洋楽なら人種問題で差別とか貧困とかで苦しむ中での
ストリートギャング文化としてラップバトルとか生まれてきたのに
日本ではラッパーとか生まれようがないし
形だけ真似ても、北島三郎を頂点にした芸能界ヒエラルキーの一員みたいで
超絶ダサいと思ってた

239 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:41:42.78 ID:rrIMs/zH0.net
>>221
中2の頃ってとにかく性と流行りの音楽で頭がいっぱいになる年ごろ。
その両方にエネルギーが向かないのは、
一流アスリートの卵とかくらいじゃないかな。

240 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:41:52.13 ID:4Y7UGEYg0.net
英語習い始めてなんとなく聞き取れるようになるから面白いんだよね

241 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:41:55.75 ID:xfrl1sVf0.net
>>1
俺は小5だ!

242 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:42:12.68 ID:Ywo42WeA0.net
世界視点では邦楽聴いてる方が特殊だと思うけどw
洋楽聴いてるなんて概念ないし

243 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:42:23.55 ID:G3Kjsq/Q0.net
最近もようつべでいろいろ聞いてる(見てる?)な(´・ω・`)
今ハマってるのはフリートウッド・マックとトーキング・ヘッズ

244 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:42:29.67 ID:rM0aeP9O0.net
日本で流行る洋楽ってワンテンポ遅れた後追いだったりするから、
名盤の次のアルバムの方が売れちゃったりするという悲しい例が結構ある
(たとえそれが駄盤でも、レコード会社は売るために金使うから目立つし街中でもよく掛かる)
そういうのに惑わされないことも重要だったな

245 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:42:30.95 ID:ZPrBmAq30.net
>>211
ジャミロクワイは奇跡だよなあ
クラブキッズのアイドルがあれよあれよという間にメジャーであんなに売れて

246 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:42:35.38 ID:u1R/r2bX0.net
俺は洋楽しか聴かないからjポップの流行り曲とか知らないぜってドヤってた奴
みんなでカラオケ行ったらだんごの歌しか歌えずにwwwww
電話かかってきたフリして部屋出てって帰ってこなかったwwwww

247 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:42:41.44 ID:WMjRUC460.net
ミュージックライフを毎月買ってベストヒットUSAやソニーミュージックTVや夕方の洋楽番組にハマってた時代もありましたなー

248 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:42:52.99 ID:+zcmiXvi0.net
ビリー・ジョエル

249 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:43:18.13 ID:K1HWdYvP0.net
>>18
ビーイング系が好きな人に多いね。

250 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:43:31.43 ID:YCTMg8Ri0.net
>>247
ML

251 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:43:31.63 ID:ODJ1y9d30.net
80年代になるとクイーンは殆ど聞かれてなかった
唯一覚えてるのはジョンレノンを追悼したライフイズリアルって曲くらい

252 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:43:40.45 ID:X8IhAraj0.net
30年前にマイケル・ジョンソンのbadを買ったわ 中学生で初めてのCDだったな

253 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:43:46.87 ID:FIRMPlRO0.net
>>219
ジャネットジャクソンのあれは売れてた実感あったよ。全く好きじゃなかったけど
でもボビーブラウンてそんなに売れてるかー?ってよりいいか?って感覚だった
MCハマー()の方が色んな意味でウケてた。小宮もいたし

254 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:43:50.71 ID:q1l2KejT0.net
>>231
俺も今は全く聴かない
インギー、パンテラ、スレイヤー、サンダーヘッド、ニルヴァーナ、ガンマレイ
この辺は全く聴かなくなった

255 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:43:55.45 ID:a8wrJZha0.net
だいたい14歳で好きなもん決まってくるもんな
Jポップミリオン連発時代だったからそっち聴いてたけどw
海外俳優のファンになったり、20歳前後くらいから洋楽も

256 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:44:18.92 ID:WA5qadIR0.net
>>252
アスリートか?

257 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:44:19.81 ID:8NM8EEA70.net
>>223
アニソンはアニソンというジャンルがもう確立してるからな
俺はアニメでもBGMやゲーム音楽とかの方に耳を傾けてる

258 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:44:21.45 ID:UO9RTAlP0.net
>>247
ええ時代やな…
青春時代洋楽番組なんか皆無だった

259 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:44:28.58 ID:n/5wjl/L0.net
俺85年生まれ、確かに中2くらいで洋楽聞き始めたわ

260 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:44:37.44 ID:Q4MmhdaK0.net
>>3
互いに両思いだったのを知ってたのに、
帰りの電車で女の子の方からわざわざ隣に来てくれてチャンスをくれたのに、
臆病な自分はただただ緊張して、声もかけられられず
MDのイヤホンを耳から外せずにずっと前を見てた

あれだけの一緒にいた時間があって、
女の子が乗り換えの駅で降りていった時の「じゃあね」というやりとりが唯一の会話
翌日、他の女子達が「ヘタレ君」と陰口叩いてたを聞いてしまう俺

あの時イヤホンから流れてた、
今では甘酸っぱい青春になったアルバムはFoetusのFlowでした

261 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:45:05.49 ID:WpCYK27q0.net
1970年生まれだが、中2の時にMTVの放送が
日本で始まって、翌年ライブエイド開催だから、
ズバリ当てはまる

262 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:45:06.12 ID:Xf0ZkDRE0.net
アラベスク ビリーズバーベキュー

263 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:45:17.20 ID:ofiSvYLJ0.net
中学 2年になると 洋楽を聴き 始める
止められない 今の気持ち 
come on come on come on come on baby
come and tell my future
my love's in a fortune cookie
and the future won't be as bad as what it seems
hey hey hey
don't you know your luck will change
when you've got a big smile on your face

264 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:45:25.18 ID:+R3Livcc0.net
音楽に興味が出たのが高1やからその頃ぐらいから洋楽も聴き出したわ。

265 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:45:25.58 ID:OJGnM2+s0.net
>>3
globeのDeparture

266 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:46:11 ID:Gtsv15xA0.net
>>245
too young to dieとか
メッセージ性強かったのがフェラーリにw
変わりすぎだろって

267 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:46:26 ID:IMoNCAcn0.net
ラモーンズは歌詞がストレートで簡単だからいいよ

268 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:46:30 ID:eL9QTw8R0.net
もう洋楽なんて若者はほとんど聴かなくなったんじゃないの?
若い人で洋楽を聴いてる人は稀だし聴いててもメロディアスなマイナーな洋楽ばかりだろ

269 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:47:05 ID:aIy9IMLa0.net
女はもっと早い
小学校の卒業文集の好きなアーティストは
whamばっか

270 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:47:09 ID:v/N3x0Gd0.net
邦楽とかwwB'zってwwって連中とか
すみっこでラフィンノーズとかストリートスライダーズ聴いてる奴とか
メタル好きなバンドやってる奴とか
CDの売上自体が凄かったし色々といたよねオッサン達の時代は
今はどうか知らんけどさ

271 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:47:14 ID:/VKPy6To0.net
小学5年生から聴きはじめたよ
年上の兄弟がいるとやっぱ早いと思う
いっこしか違わないけど

272 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:47:22 ID:ATWK7ZFj0.net
>>118
正直、Mr. Bigの良さは日本人にしか分からんと思っている。

273 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:47:53 ID:r4vIBR590.net
高校からだったけどな

274 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:47:59 ID:9w+pP+y50.net
今の中年って白人コンプレックスの塊だよな

275 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:48:04 ID:oeDiN1l10.net
なぜか中学生になると深夜12時以降まで夜更かしできるようになる。
小学生のころまでは深夜12時を越えると必ず眠ってしまっていた。
中学生になって深夜を発見し、ラジオの深夜放送を聴き出す。

276 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:48:04 ID:CKe3gpbr0.net
俺らの世代の話
ボンジョビがクソはやってた
小学生の時はマイケルやマドンナの日本公演もゴールデンタイムでやってたしな

277 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:48:06 ID:p8wIP1pY0.net
カジャグーグー
カルチャークラブ
デュランデュラン

278 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:48:09 ID:ZPrBmAq30.net
>>238
ギャングとか女の子とかお金とかどうでもいいじゃない
音楽を楽しもうと主張したネイティブタンという一派があった

スチャダラパーやリップスライムはその辺の影響を受けている
ギャングスタ気取りのラップより日本の風土に合っていたのだが

279 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:48:15 ID:BLg6E02o0.net
>>245
ジェイケイはアイドル的な可愛いカッコ良さが凄かった

280 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:48:22 ID:IRAFfBBn0.net
ボストンとU2が好きだったわ

281 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:48:27 ID:DVXGp6vd0.net
その中でもいろいろあって、最近の洋楽を聞き出すのか60's,70'sあたりを聞き出して
最近の音楽はクソ黄金期は60年代後半とか言い出すやつになるのかとかある。

282 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:48:30 ID:OwRa1sP40.net
ナンバーガールからプロデュースしてたデイブブリッドマンいってザフレイミングリップス
そっからピクシーズやら洋楽へと誘われた過去
単純に音楽的な好奇心だな

283 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:48:31 ID:Kvz2qDhw0.net
個人的な経験では好みの周波数が変わってる感じがする
俺も確かに中2頃HMにドはまりしてたけど当時のダビングテープ聞くと
音質調整が異常で無駄にエコーやOD掛かってて音がぼやけて聞いてられんかった
当時録音頼まれた身内にも同じようなこと言われてたのを思い出した
なぜかアイドル系の邦楽はそんなことなかったけど

284 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:48:58 ID:1hCB9RIC0.net
邦楽のほとんどがパクりかモノマネと知った時の絶望感は忘れられないな
最近のネチネチ邦ロックのほうがまだオリジナルか

285 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:49:11 ID:redy+xrT0.net
中二の頃はポップス全盛だった
マイコーやa-haや

286 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:49:26 ID:1EIwbbv80.net
>>253
ハマーは衣装からして衝撃だったからね
今も日本ではかれてるサルエンパンツは真似してディスコに行ったよw

287 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:49:30 ID:hyiyoIWk0.net
90年代はJ-WAVEをずっと流してBGMにしてた
当時のJ-は交通情報とニュース以外は全部英語だわ
リクエストはがきなんて絶対に読まないクールな放送局だった
なんで、当時の洋楽は聴けば全部知ってる曲なんだが英語だから曲名や誰の歌かわからない
今はJ-もニッポン放送と変わらない内容になってもう20年近く聞いたことない

288 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:49:31 ID:EZO608gU0.net
レベルが違いすぎてな・・・

289 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:49:36 ID:YCTMg8Ri0.net
>>278
サマージャム95

290 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:49:38 ID:P67g7uMY0.net
俺の中2のときは大事マンブラザーズが売れたときだった
洋楽聴いてたやつなんて一人もいなかったよ
まぁビートルズやカーペンターズやサイモン&ガーファンクルなんかは当たり前に流れてたけど

291 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:49:42 ID:oeDiN1l10.net
中2でオナニーを覚える。

292 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:50:02 ID:jAeWlauU0.net
まさに中二だったわ。

293 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:50:05 ID:hwI0Bjfg0.net
普通は映画のサントラから入る

294 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:50:22 ID:nidKEwdh0.net
FM Station買ってエアチェックしないと

295 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:50:24 ID:TQ/FwcTt0.net
>>288
そのレベルという言葉に騙されるのが中二

296 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:50:27 ID:hKOpUHf80.net
>>14
尾崎紀世彦は良い歌手だろうが。

297 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:50:29 ID:QCDjzv3f0.net
壊れそうなラジカセをよく見たら奇しくもAUXついてて
そこにギターシールドプラグを変換させて繋ぐと
めちゃめちゃかっこよく歪んだんだよねw

298 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:50:53 ID:rrIMs/zH0.net
>>291
小3って早いかな?
始めた当初は空砲だったんで、
急になんか出てきたときはまじでビビった記憶があるw

299 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:50:59 ID:8NM8EEA70.net
>>293
サントラもいいよねまずトップガンが基本だな

300 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:51:08 ID:6tn99uT+0.net
エミネムは俺の青春

301 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:51:19 ID:yRFZOl5R0.net
洋楽なんて高校からだろ

302 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:51:31 ID:oeDiN1l10.net
いまの若い世代は小学生から英語を習うのでそのころから英語の歌を聴き始めそう。

303 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:51:36 ID:FLLVnK800.net
>>245
ACID JAZZに残っていたらブランニューヘヴィーズに在籍していれば話は変わっていたかも知れない
天下のソニーと契約したのが大きいわな

304 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:51:50 ID:vSZp9ySL0.net
>>277
おまえ幾つやねんw
50近いな

305 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:51:55 ID:ITuDiKy20.net
>>3
ボン・ジョビ無しとか

306 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:52:07 ID:BLg6E02o0.net
>>298
小学生の時に登り棒オナニーが流行った

307 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:52:31 ID:rrIMs/zH0.net
>>288
こんな短い一言の中に、
これだけ完璧に中2感を濃縮させられるって凄いわw

308 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:52:34 ID:ODJ1y9d30.net
>>284
邦楽、洋楽に関わらず、そのアーチスト独自のメロディーを持ったものは真の天才
日本なら古賀政男、吉田拓郎、松任谷由実くらいしか
個人的なメロディーを持った作家は思い浮かばない

309 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:52:58 ID:cNmw07dz0.net
洋楽全く知らなかったから
映画のマトリックスからマリリンマンソン知って
ねらーによくある厨二コピペみたいにヤバい世界を知ってしまったみたいな感覚になってたな

310 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:53:01 ID:IMoNCAcn0.net
パンクの悪い面から影響を受けて、先輩や先生や上司に逆らったりした
アホだった

311 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:53:04 ID:3IHOTWcs0.net
>>272
ビッグインジャパン(日本でしか売れない洋タレ)の代表格か

312 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:53:05 ID:Nm0Sg1Yk0.net
>>3
ジャミロクワイ
リンキン・パーク
グリーンデイ

313 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:53:19 ID:6WUAVmOn0.net
エロもそうだよな みんな大抵一時期洋モノに嵌るわ

314 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:53:50 ID:TQ/FwcTt0.net
>>313
それはなかった、今も昔も東洋人以外に反応しない

315 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:55:09 ID:uXd+qw3G0.net
ジャミロクワイの壁が動く例のMVは
MV界の歴史に残る名作だよね

316 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:55:10 ID:8NM8EEA70.net
>>308
来生たかおはあかんのか?

317 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:55:11 ID:pvYKhsaV0.net
>>261
タメだけどMTVはカルチャークラブのカラーバイナンバーズやマイコーのスリラーの延長線上に過ぎんのよね。爆発的拡大媒体ではあったけど
なので70年生まれだと中1からってのがポピュラーだと思う
そもそも上の世代の流れを引き継いでるから小学生の頃から洋楽が身近だったしね
小学生の頃にビリー・ジョエルやメン・アット・ワーク聴いてる連中結構いたよ。フリオイグレシアスも流行ったしw

318 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:55:12 ID:oeDiN1l10.net
>>298
教育相談をやっていると、幼児オナニーの相談がときどきあるらしい。
早い子はかなり幼いころからオナニーを覚えちゃう。母親が心配するらしい。

319 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:55:25 ID:QE49kpFb0.net
ほんで人は30歳頃までに慣れ親しんだ音楽を一生心に残すんだよね。30歳くらいから新しい音楽に興味をなくすという研究。

320 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:55:59 ID:3IHOTWcs0.net
>>308
小田和正は好き嫌いは別にして独特の癖がある

321 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:56:13 ID:xrHg5BVE0.net
今はYouTubeや定額制で安く聞けるからいいよな
昔は買ってみないとわからない博打要素あった

322 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:56:14 ID:ODJ1y9d30.net
>>316
来生メロディーなんてないだろ
これ〇〇っぽいメロディーだね、って言われる作家はホントにいない

323 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:56:20 ID:ATWK7ZFj0.net
>>311
そうそう。
ドラムの人が亡くなったのがショックだったが。

ビッグ・イン・ジャパンといえば、映画の「スパイナル・タップ」も面白いよね。

324 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:56:22 ID:redy+xrT0.net
>>299
レコードからCDに変わって
父親が始めて買ったCDがトップガンのサントラだった。
レコード屋の人に勧められたって。
今でもあるわ。

325 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:57:15 ID:QE49kpFb0.net
ついでに好む音楽が、その人の精神的成熟を表すんだってね。

326 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:57:25 ID:bq3xUeCE0.net
クイーン?
中3くらいの時、BBCのオーディションの時の録音をFMで聴いて興味を持った(1枚目と2枚目の曲だったはず)
クイーンは3枚目迄である意味終わってる、4枚目も聴けるが
以降は良い曲も有るけど聴き込む気にはならなかった
映画…3枚目迄の曲無かったか、1曲?あった?
曲目見て完全スルー
うん、還暦の爺だわ

327 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:57:29 ID:/VKPy6To0.net
実際に中2の時はもう日本で流行ってる洋楽がくだらなく感じるという、ごく正しい中2だった

328 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:57:30 ID:6+FYlKUG0.net
>>322
中田ヤスタカは分かり易い

329 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:57:42 ID:ezbNIAr60.net
ベストヒットUSAとスリラーだぜ、80年代とその他の時代じゃ条件が違いすぎるわ

330 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:57:54 ID:hKOpUHf80.net
>>259
音楽の授業でビートルズやカーペンターズを聴くようになるからでは。クイーンのリバイバルヒットの第3波が来たが、今の欧米の流行りの音楽とは違う。それなのに受けたのが不思議。今となってはガラパゴス日本人にだけ受けるものと思っていた。

331 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:57:59 ID:FwQtKHBe0.net
中2になったらボウイ、ロキシー、PIL聴き始めれば完璧

332 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:58:02 ID:rrIMs/zH0.net
>>318
偶然気づくかどうかだもんね。
知り合いの娘が4,5歳くらいで
ママ、ここにシャワー当てたら気持ち良いよって言い出して、
どうしようかって本当に悩んでた。

333 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:58:12 ID:ir2NT+KQ0.net
背伸びして洋楽聞いてたのって今の40代ぐらいまでじゃね?
それ以下の世代は洋楽&ハリウッドスターに興味ない世代

334 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:58:19 ID:/Ex8ZG5P0.net
むしろ今の10代20代は洋楽聞いてないよな
流行りのJポップやアイドルしか聞かない奴らが多くてこいつ馬鹿で薄っぺらいなと思うことがある

335 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:58:54 ID:tbabRqm90.net
日本の音楽なんて全部欧米のパクリだろ
歌詞も含めて

336 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:58:58 ID:ODJ1y9d30.net
>>320
小田和正のメロディーに独自性はあまり感じないけどな
でも歌手としてはクリストファークロスにそっくりで日本人離れした声を持っている

337 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:59:08 ID:hyiyoIWk0.net
最近はTVCMで80年代の洋楽をリメイクしてBGMにしているの多いから
曲自体を知らない世代の子でも、このフレーズ知ってる!ってのが多い
アラフィフの俺には中学、高校時代を思い出す一瞬だわ

338 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:59:11 ID:8NM8EEA70.net
>>327
俺もいろいろ迷走して一時オジーオズボーンまで辿り着いてしまってたw

339 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:59:14 ID:QCDjzv3f0.net
シンディローパーって可愛いなって思ったな
ベストヒット見てw

340 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:59:25 ID:GqYPanho0.net
ラジオだとInterFMで適当に洋楽聞いてる

341 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 14:59:56 ID:UO9RTAlP0.net
>>334
今の若手の邦楽バンドも洋楽通ってないやつとか普通にいそう

342 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:00:22 ID:tbabRqm90.net
パクリ元である欧米音楽業界が死んでるので邦楽も死んでる

343 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:00:26 ID:a8wrJZha0.net
親父がウッドストック世代で60〜70年前後までが大好きで
そっからほとんど興味なしみたいな状況でヤードバーズ大好き!
ストーンズはギミーシェルター以前まで!ビートルズはラバーソウルまで!
ウッドストックの映像見ながらマウンテン大好き!テンイヤーズアフター大好き!
70年代の映像見てはKISS嫌い!とか何だか原理主義みたいな好みのムラがすごかったから
その影響もあって洋楽聴きだした時に偏った入り方したw

344 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:00:39 ID:Tbk8IFDT0.net
>>3
REOスピードワゴン

345 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:00:50 ID:IMoNCAcn0.net
中二の頃って、自分は特別な人間なんだ!って思う人が多いのかな?
俺は大学のときそう思ってたけど、社会に出たら凡人だと気付いた

346 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:01:03 ID:rM0aeP9O0.net
マイケルジャクソンは「デンジャラス」で一気に流行りのR&Bの音作りになって、
ついて行けなくなった人を当時大量に見た

347 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:01:05 ID:3IHOTWcs0.net
>>341
音楽作るのはプロデューサーだからね
若造バンドなんてハイハイって従ってるだけ

348 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:01:07 ID:Gq53OeD70.net
今のゆとり世代は洋楽聞かへんやろ
米津、菅田将暉、あいみょん、髭だん
こいつらが彼らの絶対神、カリスマ

349 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:01:25 ID:eRqbHrHD0.net
ネットのない昔は情報を知っていることに価値があったけどね
ネットで検索すればわかることを知っていても、で?ってなるだけ

350 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:01:32 ID:k/E4hw+H0.net
>>3
ニューキッズオンザブロック

351 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:01:36 ID:LuS0R9iA0.net
深夜のエロ番組前後にあった音楽番組やCMで洋楽に触れ合うようになったな

352 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:01:38 ID:rqIVFvPw0.net
勉強も出来ないアフォが洋楽聴いてるとか言ってるの聴くと失笑が漏れる

353 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:01:40 ID:ia8MZYMG0.net
>>3
きっかけはクラスで流行ってたマイケルジャクソン、カルチャークラブ
その後ハードロック方面に流れて、ヴァン・ヘイレン、ナイト・レンジャー、ドッケン等を聴きまくり

354 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:01:46 ID:G8H5BqDD0.net
中2になったらブルハだろ
高2でバカにしはじめて大2で懐かしいとかいって聞いて
社会人2年目ですっかり忘れて42歳でやっぱりアリじゃんって聞き始める

355 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:02:20 ID:bfjd/ovk0.net
結局ヒットチャートなので、毎週同じMVを見て聴かされるわけで、
ちょっとウンザリ感をおぼえたし、トラウマ感もある。
中2で洋楽と聞くとa-haのテイクオンミーあたりのメロディーが頭を流れる。

356 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:02:23 ID:Q4MmhdaK0.net
タトゥーとかオフスプとか、
オタク連中の方が案外クラスで洋楽流行らせるきっかけ作ってたな
この辺Flash全盛期に使われてた曲だからw

357 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:02:26 ID:fopOfPNK0.net
CMで聴いたMystery Boyが余りにカッコよくてその後アルバム買ったが、
そのMystery Boyだけ収録されていて涙目だった中三の思い出

358 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:02:28 ID:uNZEarUi0.net
洋楽よく聴いてた時はCDジャケ買いとかしてたなあ

359 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:02:30 ID:jZJTl4Uf0.net
全く世代じゃないけどレッドツェッペリンというか
ジミーペイジのギターの音に衝撃ウケた
あとジミヘンやらRATMやらとにかくギターにとりこになった

360 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:02:42 ID:xiKtnSPl0.net
今の洋楽シーン知らないけどきっかけが全然無さそうだよな

361 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:02:50 ID:1UMG9aQ90.net
>>334
今の洋楽も大概だぞ。音楽の衰退は世界的なもんだよ
あっちも日本の過去物に手を出して来てるし

362 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:02:57 ID:IaSFd+Td0.net
>>334
誰々のこの曲で元気をもらいました〜とか言っちゃったりしてね

363 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:02:58 ID:3IHOTWcs0.net
>>348
んで、歌詞が 元気出して、前向きに みたいなアゲ歌ばっかりなんだろ
もうそういうのはいいよ

364 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:03:15 ID:as+TuCBj0.net
俺はかっこつけてボン・ジョヴィやエアロスミスを聴き出したな
そしてガンズの東京ドームでノックアウトされて結局洋楽派に

365 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:03:22 ID:YCTMg8Ri0.net
>>350
再結成ツアー行ったわ

366 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:03:30 ID:QE49kpFb0.net
まるっきりパクリってのはダサイけど音階もリズムもある意味有限だから、もういろんなパターン出尽くしちゃってる感はある。
アイデアも尽きるから全く売れずに誰も知らない曲をアレンジしたり、譜面を逆にして売れちゃった曲も数知れずな気がする。

367 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:03:54 ID:ATWK7ZFj0.net
>>358
昔はタワレコで半日つぶしたりしてたけどねー。

368 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:03:57 ID:rrIMs/zH0.net
結局飽きがこないのはクラシックなんだよねぇ

369 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:04:18 ID:kcZmEfvz0.net
>>34
韻を踏むのは印欧言語の神髄だからそんなことないよ

370 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:04:24 ID:qMAglWDF0.net
>>3
ボン・ジョヴィ
SKID ROW
Cinderella
motley crue
warrant

371 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:05:03 ID:a8wrJZha0.net
>>348
昔の邦楽って洋楽からメロディいじって拝借してたりしたけど
最近の邦楽って過去の邦楽からいじって拝借してたりする人いてびっくりする

372 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:05:08 ID:xLe9gvi60.net
シャンソン、アルゼンチンタンゴ、ラテン音楽、ジャズ、ハワイアン
うちの死んだじっちゃんの持っていたレコード

373 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:05:10 ID:ATWK7ZFj0.net
>>334
この前テレビできゃりーぱみゅぱみゅを聴いたけど、
意外にいいなと思った。

374 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:05:20 ID:FIRMPlRO0.net
>>360
なんらかのきっかけになったのはレディガガくらいが最後かな
ほんのちょっとの段差程度のきっかけでしなくて広がりも掘られもしなかったけど
ビリーアイリッシュも同じ感じだろね

375 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:05:20 ID:8NM8EEA70.net
>>366
洋楽でもこっちがメジャーだけど実は原型は他にあるパターンはいくらでもあるね

376 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:05:21 ID:ODJ1y9d30.net
>>328
特徴じゃなく、オリジナリティという意味だよ
ビートルズを真似た曲は誰でも作れても
ビートルズが作ったような曲は誰も作れない、という意味

377 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:05:35 ID:uNZEarUi0.net
>>339
PV観て可愛いと思ったのはベイビーワンモアタイムのブリちゃんだ

378 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:05:42 ID:rXXf0FaP0.net
中2は結構早熟
普通は高2ぐらい

379 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:05:48 ID:QE49kpFb0.net
>>322
どれだけの曲をきいてんの?メロディ聞いただけで誰の曲かわかるようなアーティストばっかだわ。

380 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:06:15 ID:VYiond5q0.net
これ私のこと
ウィングスのジェッツ
スティービーワンダーの迷信
エルトンジョンのクロコダイルロック
クイーンのキラークイーン

381 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:06:28 ID:PjBzD4Wx0.net
>>166
うん。わかるそれ。

382 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:06:52 ID:shW4ETy/0.net
格好つけとかでなく
本当に好きで聴いてたのに
中2病とか言われても迷惑でしかないな

そして最近は若者は中2病どころか
聴いてる奴自体がほぼいないだろ
今や洋楽好きはただの変人よ

383 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:06:53 ID:cw4lwOTu0.net
年齢を重ねれば幅が広がるだけ、中2が洋楽聴くのは自然な現象である

384 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:06:56 ID:kcZmEfvz0.net
>>371
大瀧詠一とか大昔からそういう理論を展開していた

385 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:07:06 ID:uNZEarUi0.net
>>367
してたしてた!
HMVとか
飽きなかったなあ

386 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:07:12.66 ID:ODJ1y9d30.net
>>379
例えば誰がいるの?

387 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:07:14.97 ID:IMoNCAcn0.net
ハマったアーティストの服装も真似したがる
ニルヴァーナだったらカーディガンなど

388 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:07:15.79 ID:ypH12opT0.net
これは80年代ぐらいに若者だったやつならあるあるだが
今のやつ洋楽聞かないよな

389 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:07:18.96 ID:3IHOTWcs0.net
今のビルボード1位

Roddy Ricch - The Box
https://www.youtube.com/watch?v=UNZqm3dxd2w

うーん 全然ワカラン

390 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:07:21.70 ID:k54gdej50.net
洋画はそこそこ観てきたけど洋楽は全く聴いてこなかった人生

391 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:07:30.40 ID:Z1G23qTG0.net
今の学生に、
「ビートルズって知ってるか?」って聞いたら
「誰だよ、お前」って言われた

音楽の一つの歴史を作った彼らでさえも、今や知名度はそんなもん

392 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:07:44.44 ID:ATWK7ZFj0.net
U2も一時期よく聴いてたけど、政治的なメッセージが強いのが気になって
聴かなくなったな。

393 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:08:00.68 ID:So6jVd3P0.net
ビリーアイリッシュ エドシーラン ブルーノマーズの良さを40過ぎのオッサンの俺に教えてくれ。

394 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:08:02.32 ID:kscVsHWc0.net
俺らいなかは中二なるとハイスタ聴いてた。で高校なるとコピーバンドをやり始める

395 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:08:03.52 ID:a2sgF/Ue0.net
>>387
ジャックパーセルは真似した

396 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:08:15.14 ID:THmlSc3C0.net
>>17
マドンナも入れて

397 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:08:17.16 ID:fPZbUeJZ0.net
中2ってロックダウンとかオーバーシュートとか横文字使いだがるよね

398 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:08:25.45 ID:HUtXdPh50.net
白人女で初めておっきしたのは、マドンナ、だったな

399 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:08:25.74 ID:rrIMs/zH0.net
>>391
それお前の知名度やん

400 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:08:29.45 ID:FIRMPlRO0.net
>>378
年代による。80年代初頭に中2だったやつなんて寧ろ遅いくらい

401 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:08:35.42 ID:zYfeVwBr0.net
60超えると演歌を聞き始める

402 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:08:35.53 ID:Q4MmhdaK0.net
にしてもビリー・アイリッシュみたいなのがグラミー取る時代になるとは思わなかった
一昔前なら完全にサブカル枠のタイプじゃん
俺は好きな方だけどさ

403 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:08:42.63 ID:YCTMg8Ri0.net
>>389
8週間くらい1位だよ

404 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:08:53 ID:wmPiM/jM0.net
メタルの歌詞ってコロナのご時世じゃ歌えない曲もあるよな
Disease disease disease, my friend とかダメじゃん

405 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:08:58 ID:hsR0yaN+0.net
洋楽ってなに?

406 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:09:13 ID:36kXArDG0.net
ケーシー・ケースンのアメリカントップ40を土曜日の学校の帰りに聴いてたぞ。
AMラジオのFENだったかな。

407 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:10:05 ID:BrFIHPfq0.net
まさに中2でパンク聴き始めたな、っても
日本のパンクバンドがカバーした外国人バンドを聴くって流れだったけど
( ´・∀・`)

408 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:10:07 ID:9v6qNtglO.net
邦楽だせえ洋楽聴いてる俺ってカッケーをやりたくなる年頃

409 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:10:13 ID:DVXGp6vd0.net
>>361
そうか、今は少しましになってないかね。2000年代とかアシッド・ハウスリバイバルだ
ニューウェーブリバイバルだとリバイバルばっかでマンネリ感多かったよ

410 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:10:14 ID:a8wrJZha0.net
>>391
歴史をたどらなくなってるからね今の人
興味を持ったら過去をたどって調べる習慣がなくなってる
ルーツなんてどうでもいいやみたいな

411 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:10:14 ID:41IHTNS10.net
>>391
誰だよそれまでは行かなくても80年代も似たような感じだったよ
多少評価されたのが90年だか89年にリマスター発売された時
そん時ですらビートルズってwな空気はあった

412 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:10:17 ID:hln0vMwD0.net
3歳でハワイアン聴き4歳でエルビス聴き、14歳でマイケルとポリス。

413 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:10:18 ID:G8H5BqDD0.net
>>405
ヨーロッパと北米の音楽

414 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:10:22 ID:z5l1Sr4m0.net
幾つだったかよく思い出せんが音楽を意識し始めたのは確かに厨ニの頃だったわ。小遣いでカセットテープやEPレコードを買えるようになったのが大きい。

415 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:10:22 ID:WA5qadIR0.net
>>274
黒人じゃないの?

416 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:10:22 ID:BLg6E02o0.net
厚手の長袖シャツ
寒い格好しかない

417 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:10:39 ID:3HZr/4Jb0.net
日本にかっこいいバンドなかったから仕方ない
ボウイやブルハぐらいから邦楽も聞くようになった

418 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:10:41 ID:IMoNCAcn0.net
>>395
ジャックパーセルは今でも履いてる

419 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:10:46 ID:6sp1JBfq0.net
>>3
「秘密警察」
「彼女はサイエンス」
「僕はこんなに」
「見つめていたい」

420 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:11:19 ID:kAonMfv10.net
>>393
エドシーランはラップ系の早口でリズム感が良い

421 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:11:22 ID:C2YdxY3iO.net
中2は早くないか

422 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:11:23 ID:G8H5BqDD0.net
>>411
いやいや
学生に話しかけた>>391がお前誰だよって言われたっていう
超面白いレスなんだけど

423 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:11:25 ID:RZrNvL600.net
>>236
んなこたぁないぞ
LIVE AIDの中継でのクイーンは翌日学校で大評判になった
特にレディオガガ時のステップは大流行した

424 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:11:33 ID:hKOpUHf80.net
>>379
売れたメジャー曲ならメロディだけでもわかるが、歌を消して曲だけだと難しくないか。イントロクイズなんかでもマイナーな曲だと難しい。

425 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:11:46 ID:YCTMg8Ri0.net
>>406
ライアンシークレストのも良いよ

426 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:11:49 ID:hsR0yaN+0.net
>>17

ドビュッシー リスト、ショパンに モーツァルト

だろ?
 

427 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:11:49 ID:wmPiM/jM0.net
>>406
懐い
短波で聞いてた

428 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:11:55 ID:pgRWz+z60.net
Cクロスのニューヨーク🗽シティセレナーデ。いまだに

429 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:12:00 ID:rrIMs/zH0.net
芸術性が高いなと思う音楽と、自分が聞いて心地よいなと思う音楽も違う。

430 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:12:05 ID:OUIoY/Wb0.net
本当はTMネットワーク、globe、TRF、X JAPANとかが好きだったけどカッコつけてボン・ジョビから始まり
エアロスミス、グリーンデイ、アヴリルラヴィーン、SAM41、バックストリートボーイズとか聴いてリア充ぶってサマフェスとか行ってた俺のことですねwまさに中2病ww
だって高校生、大学生の時素直にモー娘。大好きとか言ってたらモテないんだもん…

431 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:12:05 ID:G75Ggjzu0.net
>>407
アナーキーさんの悪口はやめていただこう!

432 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:12:23 ID:uXd+qw3G0.net
スパイスガールズやブリトニーが全盛期の頃に洋楽聴いててコンサートにも行った人は羨ましい
自分が洋楽聴き始めた頃はもうスパガは活動停止でブリも奇行ばっかり
ダンスがキレッキレのブリを生で見てみたかった

433 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:12:31 ID:6+FYlKUG0.net
>>402
バッドガイってクロスロードに似てるよね

434 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:12:34 ID:snISRXq30.net
レッチリって口に出して言いたがってる奴らだらけだったなそういえば
センスがいいから俺は粛々とラルク聴いてたわ

435 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:12:45 ID:6zOPRAho0.net
俺は中2の時にカーペンターズを聞き始めたな。その後、クイーンやチープトリックとかさ

436 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:12:55 ID:hsR0yaN+0.net
>>413
洋楽の洋に
東洋は入らんのか?

437 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:13:21 ID:8NM8EEA70.net
邦楽だっせえ→洋楽最高→あれ?洋楽もだせえな←ここまで行って始めてスタートラインに立った気がした

438 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:13:38 ID:BrFIHPfq0.net
逆にスティッフリトルフィンガーズは聴いてもU2はあんまり...( ´・∀・`)

439 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:13:44 ID:G8H5BqDD0.net
>>436
昔は東洋に音楽文化なんて無かったし

440 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:13:49 ID:wmPiM/jM0.net
>>413
確かに…
中南米の曲を混ぜると嫌がられるな

441 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:13:56 ID:p56/dOcG0.net
>>3
俺の時代はベッシースミスやポールホワイトマンやな

442 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:14:18 ID:WA5qadIR0.net
>>436
洋風の洋なんじゃね?

443 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:14:25 ID:jpfJAU8r0.net
アメリカントップ40からかな
FENもよく聞いた

444 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:14:40 ID:rrIMs/zH0.net
>>439
昔っていつのことだよ。平安時代より前からあると思うが。

445 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:14:44 ID:wmPiM/jM0.net
今の若者はボカロって言いたいとこだけど
ボカロすら20↑の音楽になりつつある

446 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:14:49 ID:QE49kpFb0.net
>>386
あなたのレスを見たところ、年代に合わせて挙げるなら陽水、さだまさし、中島みゆき、桑田etc…なんてクセだらけでメロディ聞いただけでその人の曲とわかる。
わりと若いのだとミスチル、YOSHIKI、もう羅列できないくらいパターン化したアーティストばかりじゃん。

447 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:14:50 ID:P4nRiqfC0.net
自分もそうだった
中2からスーパートランプとドゥーリーズなどを聴き始めた

448 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:14:52 ID:3IHOTWcs0.net
大阪の人はFEN聞けなかったらしい

449 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:14:55 ID:2WmFEKBc0.net
>>179
デペッシュモードもな
日本でもU2並の人気があっても良いのに

450 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:15:03 ID:ATWK7ZFj0.net
>>389
今聴いたけど、全然分からんw
他のヒップホップと同じに聞こえる。

451 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:15:28 ID:WA5qadIR0.net
>>434
フリーの登場はでかかったねえ

452 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:15:32 ID:O6xEWY390.net
レベッカ好きだったがマドンナとシンディローパーのPV見て衝撃受けたのがまさに中2
それからヒットチャートを エアチェックwするようになった

453 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:15:44 ID:HV9Frznn0.net
>>126
ジョニビの歌詞は素晴らしいだろ。愛してる、好きだ、おまえが欲しい、感謝wなんて要素は皆無だぞ。ショートムービー見てるみたいな歌詞だ。
ジョン・レノンがチャック・ベリーは最初のロック詩人といった所以

454 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:16:18 ID:nqPRWDbJ0.net
英語もわからないのに洋楽聴くのってあるあるなの?

455 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:16:20 ID:xLAvhTyX0.net
>>5
禿げしく同意

456 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:16:21 ID:wmPiM/jM0.net
>>179
PJはマジやな
グランジ大好きだけどこれだけはあまり聴いてない
アルバム全部買ってたが

457 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:16:30 ID:3IHOTWcs0.net
>>450
ていうかヒップホップが全部同じ…
黒人の顔が全部同じに見えるのと一緒

458 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:16:30 ID:rM0aeP9O0.net
>>440
愛のフィーリングとかアセレヘとか

459 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:16:38 ID:X3G/cd3x0.net
後は自分が生まれる前の曲を聞き始めて流行りを追わなくなる

460 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:16:44 ID:oeDiN1l10.net
そのくらいの年齢で、自分が子供のころに馴染んでいた世界とは
違う世界に触れてみたい、知りたい、という願望が芽生えてくる。

音楽でいえば、日本の主流のヒットチャートとは違う音楽。
例えば日本のロックや海外のポップスやロックが主流から外れていたため、
それらを聴いたときの新鮮さに惹かれるというのがあった。

それらは日本の主流のヒットチャートやテレビの音楽番組では
そうそう見られなかったから異世界に出会った衝撃があった。

461 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:16:46 ID:hln0vMwD0.net
3歳でグレンミラーと紅ーグッドマンー、ドンフリードマン、4歳でルイアー無ストロングーとお酢かーピーターソン
14歳で山下洋輔とセシルテイラー、マイルスデイビスなど

462 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:16:52 ID:G75Ggjzu0.net
>>423
ここ見る限りそんなのは無さそうだね。
レディオガガとか失笑扱いだったしな
フレディが死んだ時ですら若い連中はだから?だったし。

463 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:16:59 ID:6+FYlKUG0.net
>>179
ザ・フー
ジェフ・ベック
フリートウッドマック

464 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:17:07 ID:rM0aeP9O0.net
>>440
愛のフィーリングとかアセレヘとか

465 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:17:09 ID:yrZmvDhU0.net
中学の頃は超メジャーなマイコーやマドンナから入ったよ
高校からだな洋楽ロックにのめり込んだの

466 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:17:13 ID:RZrNvL600.net
>>444
楽団の音楽としては現存する最古の形は雅楽だしね

467 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:17:16 ID:BLg6E02o0.net
>>440
マイアミサウンドマシーンはウケた

468 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:17:29 ID:G8H5BqDD0.net
>>454
別に歌詞の意味内容なんてわかんなくてもいいしなあ
声を音として楽しめれば良いのだよ

469 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:17:30 ID:K/ZLkheX0.net
iPod nanoの第一世代が発売されたと同時に洋楽聴き始めたな
聴くのもだがアルバムアートが表示されて
色々とアルバムアート集めてiPodに入れるのが楽しかったな

470 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:17:37 ID:Rt0ij73z0.net
これ「昭和あるある」なんだろうな

471 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:17:45 ID:RZrNvL600.net
>>179
ZZtop

472 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:17:47 ID:/hbBJJwy0.net
>>34
いざ訳すとクソみたいな歌詞でガッカリする洋楽あるある

473 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:17:58 ID:O6xEWY390.net
>>454
中学で英語習い始めると知ってる単語が歌詞やタイトルに出てきて
そういうのも楽しかった

474 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:18:00 ID:ir2NT+KQ0.net
ビートルズがたった8年しか活動してなかったのにびっくりしたわ
容貌変化しすぎw

475 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:18:09 ID:Q4MmhdaK0.net
>>409
んな事言い出したら90年代のブリットポップだって60年代リバイバルだし、
グランジだって実質70年代HRリバイバルみたいなもんじゃん

476 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:18:12 ID:mqAX81eK0.net
音楽、映画、ドラマはまあね

477 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:18:14 ID:rrIMs/zH0.net
>>454
英語苦手なら和訳参照して辞書引けば良いだけじゃん。

478 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:18:16 ID:3IHOTWcs0.net
>>454
こういう人絶対出てくるね
英語がわからないと決めつける奴

わかって聞いてる人もいるでしょ

479 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:18:17 ID:AfkOPzsP0.net
ジャニスジョプリン
ストーンズ
エアロ
なんか聞いてた
邦楽と同時進行して
んで、高校時代にガンズボンジョビ

480 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:18:18 ID:QE49kpFb0.net
>>424
わざわざマイナーな曲で判断するのもどうかと思うけど個人的な事を言えば、カラオケで題名を見てなくて、誰かが歌う初めて聞く曲のアーティスト名がわかるのはそういう事だと思う。

481 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:18:20 ID:HV9Frznn0.net
昔と違い今は洋楽と邦楽のサウンドの違いが全くなくなったね。デスクトップミュージックだからかな。ボーカルのレベルの差は昔よりはるかに広がったけど。

482 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:18:46 ID:YCTMg8Ri0.net
>>450
初めて聴いたなら仕方ない

483 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:18:57 ID:BLg6E02o0.net
>>463
ベートーベンに恋してー
ドキドキするのはジェフベック

484 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:18:59 ID:hsR0yaN+0.net
>>121

原子神母の日本人のカバー原始神母だけど、ちょっといい感じだ
https://www.youtube.com/watch?v=RqcNqRA07yQ

485 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:19:01 ID:u1hxguMm0.net
Duran Duran

486 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:19:12 ID:FIRMPlRO0.net
>>454
歌詞に意味を求めるような人にとっちゃ問題なんだろうけどそうじゃなくまず曲だろって人の方が多かったりするんでね
井上陽水やミッシェルガンエレファントは立派な日本語メインだけどあれの意味わかる?言葉が音に乗ってりゃいいんだよ

487 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:19:28 ID:ODJ1y9d30.net
>>446
陽水でもギリギリ、完全なオリジナリティーなメロディーラインとは思えないな
陽水メロディーってのがわずかに感じられるのは
例えば「飾りじゃないのよ涙は」と「娘がねじれた時」は似ているが。
さだも中島もましてや桑田なんて全くオリジナリティーはない
桑田メロディーなんて言葉、聞いたこともない

488 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:19:31 ID:rM0aeP9O0.net
>>472
そんなあなたにおすすめのスレ

80年洋楽 日本語訳歌詞を作るスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1082120150/l50

489 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:19:45 ID:36kXArDG0.net
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースのBELIEVE in Loveノーランズダンシング・シスターとブルーススプリングスティーンの雄叫びとブライアン・アダムスSummer of 69とオリビア・ニュートンジョンELOのXanaduとか売れ線が好きだった。

490 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:19:58 ID:WA5qadIR0.net
>>486
マキシマムザホルモンとかサザンもな

491 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:20:09 ID:hsR0yaN+0.net
>>442

その洋風にどうして東洋が入らないの?

492 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:20:13 ID:yrZmvDhU0.net
>>454
なんで邦楽厨て歌詞にこだわるん?クラシックやインスト聴かないの?

493 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:20:41 ID:WA5qadIR0.net
>>487
それは貴方の感想ですよね?w

494 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:20:47 ID:/oDbCnHl0.net
夏金コールとポール安価かな

495 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:20:55 ID:oeDiN1l10.net
音楽って言葉の壁に支配されているもの?
フランス語の曲もスペイン語の曲もフィンランド語の曲もタイ語の曲も
理解できないけどよく聴くよ。その言語独特の響きが耳に心地いい。

496 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:20:55 ID:AfkOPzsP0.net
ブライアンアダムスのクリスマスタイムが好きだった

497 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:20:55 ID:a8wrJZha0.net
>>428
わざわざフジテレビに何度も来てくれた優しい人

金持ってる時のフジテレビはすごかった
フジが夜ヒットにクロスとバリー・マニロウを呼んだり
ものまね紅白なんて90年代にクリストファー・クロス、スタイリスティックス、
プラターズ、ベンEキング、シンディローパー、テンプテーションズ、アースウインド&〜を呼んだり
ヘイヘイヘイでダウンタウンがダイアナ・ロスいじってたとか今考えたらありえんw

498 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:21:04 ID:RZrNvL600.net
>>389
黒人が成功の象徴としてスーパーカーでイキるってのいい加減秋田

499 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:21:16 ID:G8H5BqDD0.net
>>491
日本人は日本以外の東洋を下に見てたから

500 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:21:25 ID:WA5qadIR0.net
>>491
洋ピンは洋風だったからなあw

501 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:21:32 ID:BLg6E02o0.net
>>478
中高生なら逆に英語の勉強ということで
洋楽の歌詞カードを訳して、訳詞と比べるのが楽しいのに

502 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:21:33 ID:rrIMs/zH0.net
歌の歌詞は歌手に酔っちゃあネイティブでも聞き取れないなんてザラだから。
和訳を見て、歌詞カードみて意味はググれば良いだけじゃん。

洋書みたいに大量の文章を一気に読むわけでもなく、
会話みたいに実戦でその場で理解しなきゃいけないわけでもないのに、
何に言語の壁を感じてるのか謎過ぎる。

503 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:21:35 ID:DVXGp6vd0.net
>>475
まあ、90年代は一応ハウスとかテクノとか流行ったりとまだそこまでマンネリ感
なかったと思うよ。00年代はいろいろやり尽くした感漂っていた

504 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:22:10 ID:1Ml6+j4F0.net
今の子は音楽そのものにあんま興味なさそう
余暇はゲームとSNSとYouTubeだけで手一杯だろ

505 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:22:15 ID:AMpu+v4l0.net
憧れのミュージシャンがインタビューで
子供時代に洋楽の誰それにはまってどうたら
語るの読んでファンが影響受けるんだろ。

506 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:22:22 ID:9kt35mnp0.net
男子は中学から洋楽聴いてるやつ結構いたけど女子は少なかったな

507 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:22:32 ID:rrIMs/zH0.net
>>491
その日本語を作ったやつに聴けよw

508 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:22:32 ID:kmtalQ9P0.net
てか80年代なんて日本チャートのメジャーな音楽はアイドルやひかる源氏ぐらいなかったんだから
ちょっといきってる奴はみんな洋楽かインディーズ聴いてたんだよ
今みたいに米津が超有名人なんて時代とは違うの
ミスチルですら出てきたの90年代だから

509 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:23:06.49 ID:uj2DBXcU0.net
初めて買った洋楽アルバムがセックスピストルズ
ものすごくエッチなのを期待したら全然違ったw

でもそれがきっかけで、パンクにハマった
80年代にビル・スティアー在籍時のナパームデスを観てるのは財産かな

510 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:23:14.09 ID:BLg6E02o0.net
玄関先に出してたら、いつの間にか取るから

511 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:23:21.65 ID:hln0vMwD0.net
3歳でプッチーニ、リスト、、シューベルト、4歳でストラヴィンスキー、ホルスト、プロコフィエフ、
シェーンベルク、14歳でオリビエメシアン、武満、リゲティなど

512 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:23:22.77 ID:kAonMfv10.net
>>502
そもそも日本語の歌でも歌詞見ないとわけわかんないこと多々あるからね
会話とは発音全然違うから

513 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:23:37.42 ID:TQ/FwcTt0.net
>>389
難しく考えなくていいよ
メロディライン自体はそれほど斬新じゃない

514 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:23:39.29 ID:ODJ1y9d30.net
>>493
古賀メロディー、拓郎節、ユーミンサウンド、っていう言葉は昔から言われる
そんな形容をされるアーチストは他にいないってのは客観的な主張になると思うよ

515 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:23:39.91 ID:zYfeVwBr0.net
100年後も聞かれ続けてるであろう楽曲はあるのかな?

516 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:23:40.35 ID:hKOpUHf80.net
個人的にはエルヴィスコステロがお勧め。キャッチーな曲作りするから洋楽初心者に良い。

517 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:23:47.74 ID:77zLfuzc0.net
あるあるだけど、ほとんど兄貴がいる奴だったな

518 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:24:27.29 ID:IZSuAAAI0.net
中学だったか高校だったか、深夜にTOKIO HOT 100見て、プリンス聞いてから洋楽にどっぷりハマった。
そのあとBEAT UK、CDTVも見まくってたなあ。洋楽も邦楽もいっぺんに網羅できた夢みたいな時代。

519 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:24:42.61 ID:mTXcz2oA0.net
中2はボンジョビだったな

520 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:24:47.20 ID:IMymawUr0.net
女子トイレに入っておなにー
中2あるある

521 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:25:02.48 ID:KG6Fjwyl0.net
洋楽なんて全然聞かないまま大人になったわ
何歌ってるかわかんないし
中2の頃はシブがき隊モッくんに夢中だった

522 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:25:26.51 ID:4oZNxtFy0.net
斜にかまえて人と違うことやりだすのがその頃
みながテレビー>ラジオへ
みながアイドルソングー>洋楽へ
で「やっぱxxxはいいわぁ」「xxはクソだ」

523 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:25:42.44 ID:Pq0KzhwW0.net
>>516
コステロの良さがわかるのは実は大人になってからだと思う
俺も学生の頃はそんな響かんかった

524 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:25:53.58 ID:QE49kpFb0.net
>>487
感覚の違いなんじゃない、それかあなたが聞いてないか

525 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:26:20.84 ID:zYfeVwBr0.net
>>502
純粋に音楽性追求するなら、言葉の意味が分からない方が有利、まである。歌手の声は音の一種。

526 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:26:22.59 ID:PdP/QY2J0.net
洋楽の洋が西洋の洋だったとしても、
あくまでもイギリスとアメリカのヒットチャート=洋楽
という固定観念が根強いね。
日本だけではないとは思うけど、英語支配がすごい。

527 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:26:23.94 ID:kmtalQ9P0.net
>>521
その年代では珍しいな

528 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:26:46.74 ID:pXM/sCGp0.net
小学生の頃、隣の家の高校生のお兄さんがおっきいステレオで洋楽聴いてるのを見て、
なんか大人だあって憧れはあったなあ

529 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:26:53.56 ID:EpW5Vkw70.net
これは中2ではないな

530 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:27:04.58 ID:2Dp2ubmw0.net
あながち間違っていない。
14の時に出逢った音楽は今でも重要

531 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:27:09.89 ID:jZJTl4Uf0.net
>>454
ある程度理解してたほうがいいわな
なんというか時間の無駄遣い感がある

532 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:27:16.95 ID:HUwHqAuK0.net
中二病だね

533 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:27:23.40 ID:kmtalQ9P0.net
>>517
大体上に兄弟いるやつがクラスに音源持って来て広めていくよね

534 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:27:24.83 ID:Tr3G5/+a0.net
おばさんも失礼します。
自分は中1から。親が買ってくれたラジカセと幼なじみの影響でね。

初めて行ったライブがクイーンで、フレデイが客席に撒いたカーネーション受け取ってドライフラワーにしてたなあ

535 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:27:33.54 ID:So6jVd3P0.net
洋楽でもロックは死んでるだろ。
アクモンぐらいまでは勢いあったけど、今はロクなのいない。
で、人気はヒップホップでしょ?ケンドリックラマーとか。

536 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:27:44.35 ID:0bgQYlZV0.net
他の国じゃ普通に洋楽聴いてる

537 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:27:44.61 ID:DF1W0Yso0.net
自分の場合は中学生くらいの頃は洋楽邦楽含め
流行ってたものは手当たり次第に聴いてたな

538 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:27:46.02 ID:WA5qadIR0.net
>>514
3人?w

539 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:27:49.80 ID:QE49kpFb0.net
>>514
それはメディアが勝手に言った言葉であって。世の中で◯◯メロディと言われてないものはオリジナリティではないってのはちょっと違う。
人が作った言葉に振り回されて表面だけの評価にすぎない。

540 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:28:11.10 ID:rM0aeP9O0.net
>>521
3人の歌声の中じゃ、モッくんの深いビブラートが一番目立つよな

541 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:28:14.92 ID:9kt35mnp0.net
俺が中2の時のちょうどMTVが日本で放送開始したりミュージックビデオブームが来たからな
マイケルジャクソンのスリラーのPVを日本初公開って事で19時ぐらいから特番で放送してたぐらいだから

542 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:28:17.74 ID:p/D+XBBZ0.net
洋楽ランキングやおすすめ見て
ピンクフロイドの「狂気」は洋楽で一番最初に借りたCDの中の一枚だがマジで意味不明だったな
出だしから薄気味悪くて聴けなかったわw

543 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:28:21.58 ID:TQ/FwcTt0.net
>>530
実はその時聞いていた音楽を捨てる作業をしている今の俺w

544 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:28:47.68 ID:8NM8EEA70.net
ウォークマンが出た時の衝撃は忘れられないな
何聞いてたか覚えて無いがいつでも何か聞いてた

545 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:28:48.41 ID:9ZAYluwP0.net
>>519
たぶん同世代。そこからマイケル・ジャクソン、ローリング・ストーンズ、エアロスミス、Mr.BIGに広がったわ

546 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:28:48.86 ID:BHMG6DvK0.net
英語を学びだすから洋楽を聴く人が増えると思っているので
今後もっと若くなる

547 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:29:02 ID:So6jVd3P0.net
まあ日本の音楽もガラパゴスだろ。
あいみょんやヒゲダンとかがアメリカやEUで通用しそうもない。

548 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:29:08 ID:hF2Klbai0.net
高2のとき美人で有名な2人組女子が男子トイレに入ってきて放尿してるところを笑われながらガン見されたおれ
あの日は帰ってから即オナニーした

549 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:29:09 ID:uj2DBXcU0.net
自分はアイドルに戻るのは早かったな
楽器をやり始めると、やっぱプロの仕事は聴いてて面白いから

550 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:29:10 ID:IMoNCAcn0.net
誰でもおそらく一度は洋楽に衝撃を受ける
飽きずに聴き続けるかどうか

551 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:29:11 ID:WA5qadIR0.net
>>539
ほんと、自分の物差しが無いと言ってるようなもんだわ

552 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:29:16 ID:SjfkGSHT0.net
>>526
そうかもね。スコーピオンズはイギリスのバンドだと思ってた
ABBAやネーナとかで ん?となってイングウェイが出て来て普通に洋楽扱いだなぁと思ってたらカーディガンズはスウェディッシュポップという独自ジャンル扱い
よくわからんね

553 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:29:19 ID:AfkOPzsP0.net
ホワイトスネイクにもはまった
あとジャニスジョプリンの影響で邦楽pearlと金子マリ

554 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:29:42 ID:kscVsHWc0.net
>>435
絶対、TBS で人間失格やってた世代だろw

555 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:29:58 ID:PdP/QY2J0.net
日本の音楽はあくまでも「歌」であって「音楽」じゃない。
洋楽が新鮮だったのはインスト曲としても十分に楽しめる曲が多かったこと。
英語の歌も楽器の一種にすぎなかった。

556 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:30:12 ID:SA2skHty0.net
確かに中2だったわ

昔からずっとそうなら背伸びしたい年頃なんだろうな

557 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:30:17 ID:hsR0yaN+0.net
てなわけで洋楽なんて言葉はもう死語だな
大雑把過ぎて今の音楽シーンにそぐわない

558 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:30:22 ID:E3dHMMZZ0.net
大学1年の時だったから俺終わってるなw
しかもすぐ飽きたw

559 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:30:24 ID:w+kkTo6n0.net
頭悪いやつはその年齢から洋楽聞かない
頭良いやつが洋楽聞くという意味ではなく

560 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:30:52 ID:ODJ1y9d30.net
>>539
とても重要なことだよ
限られた音階の中でオリジナルを持ち、メロディーを聞いただけでその人のメロディーと分かる
他に挙げるとしたら小室哲哉がいたな。小室サウンドと言われた
たしかに小室の楽曲にも独特のものがある。それはアレンジとかという意味じゃない

561 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:30:54 ID:So6jVd3P0.net
俺が10代でハマってたのは
ニルヴァーナやレディオヘッドだから、40過ぎた今でも根性が曲がってると自覚してる。

562 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:30:55 ID:QE49kpFb0.net
>>551
だよね。ちなみに桑田節って言葉は昭和からあるし、長渕だって名前みるまでもなくメロディー聴いたら長渕ってわかるよね(笑)

563 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:30:59 ID:ZPLaUF3Z0.net
小五でREM聴いてたわ

564 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:31:22 ID:98DB7Lt20.net
クイーンってアメリカじゃ80年代の前半くらいまでで、『ザ・ワークス』とかは
コケてるから、その影響強くて、特にその時期洋楽聴き始めたような中学生的
には「昔人気あった落ち目のバンドなんでしょ?」みたいな認識だったよ
ラジオガガも「19か国でチャート1位の世界的大ヒット曲!」だけど、アメリカ
だと微妙なヒット曲だからな

565 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:31:39 ID:DVXGp6vd0.net
というかSciko Modeとかドレイクとフューチャーの新曲みたいに曲が途中でがらりと
かわる曲作りなんであんなはやってるんだろうな。うまく言っているのもあるけど大概
無理やり感のほうがすごいんだけど

566 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:31:47 ID:wSdOdrjI0.net
俺はポリスから始まってオエイシスぐらいまで洋楽聞いとったわ
メジャーなやつだけだが
その後映画ヲタになって音楽シーンと縁遠くなった

567 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:31:49 ID:tLFwSycc0.net
>>409
あえて言うならNW、ポストパンクリバイバルは
リアル80年代サウンドの弱点だった音のスカスカさが補強されてたのは良かったかな
ちゃんと低音のグルーヴを感じられるというか

568 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:31:57 ID:uCDmcJLI0.net
中2で聴き始めたかどうかは定かではないが、自分が中2の頃に流行ってたのは、マイケル・ジャクソン、
プリンス、マドンナ、ワム、ライオネル・リッチー、フットルースやフラッシュダンスのサントラ。まあ幸せな時代に
中学生を過ごしていたとは思うな

569 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:32:16 ID:3IHOTWcs0.net
良かれ悪しかれ背伸びする文化が存在してたってことでしょ
今は「そんなんやって何になるん?」だからな
俺らも若いころは上世代からシラケ世代とか言われたけどもっと上がいたんだわ

570 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:32:34 ID:Knl4Jvj00.net
お兄ちゃんお姉ちゃんがいる人は小学生から聴いてる

571 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:32:52 ID:bXienM6l0.net
>>530
俺は14の時にハワードジョーンズとFIXX、ラモーンズを死ぬほど聴いてたが今となっちゃさほど思い入れはない
でもハワードジョーンズが創価学会員だったのはショックだった

572 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:33:02 ID:bnvNKe500.net
英語分からないのになんで洋楽聞くんだろうな
かっこつけてるのかな

573 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:33:12 ID:e1wOA1D10.net
>>83
多分人生で一番聞いてるくらい好き
この前のライブもわざわざ九州から大阪まで行った
80年代のノリノリのライブ映像はいまだによく見る
それに比べりゃやっぱ衰えたけどなあ

574 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:33:12 ID:QE49kpFb0.net
>>560
その重要なものにあなたが気づいてないって言ってんの(笑)あなたが羅列したアーティストの他にもたくさんのオリジナリティを持つアーティストがいるって事を言ったのに何論点すりかえてるのかな。

575 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:33:45 ID:rM0aeP9O0.net
>>565
今の音楽ファンって、好きな部分だけリピートして聴く人が多いから、
一曲の中での構成とかそういうのも却って自由になってきている
らしいぞ

576 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:33:48 ID:y/bHBRui0.net
>>3
ハロウィンとスレイヤーとストライパー

577 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:33:51 ID:DZ8zJHdm0.net
ちっとも出てこないところを見るとスエードって人気ないもんなのな

578 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:33:58 ID:cnq0C+500.net
高校生のころアヴリルとか流行ったなー
あの頃と比べると洋楽はだいぶ進化したなって思う

579 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:34:01 ID:8NM8EEA70.net
>>570
兄きが必死に録音作業してて母親に邪魔されるという悲劇を何度も目撃してる

580 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:34:02 ID:Rs8s5DUe0.net
>>12
確かにその差はあるよね
俺も兄貴のかけてるのを普段耳にしてたから
自分で聴きだすようになると聴いたことある曲いっぱいあった

581 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:34:03 ID:FIRMPlRO0.net
>>570
友達の兄ちゃん姉ちゃんにも感化される
昔はガキたくさんいたし音楽だらけだったから触れる機会が死ぬほどあった

582 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:34:26 ID:kscVsHWc0.net
>>547
あいみょんってなに?ヒゲダン?しらんな

583 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:34:33 ID:ZHfq9yOL0.net
ヘビメタ入門は空耳アワーから

584 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:34:52 ID:YCTMg8Ri0.net
>>565
Highest in the Roomも

585 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:35:12 ID:Up+Sk66p0.net
キュアー
スミス
L'Arc-en-Ciel

586 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:35:24 ID:EzOXfp3n0.net
邦楽がダサいって感じの洋楽ファンが嫌い

587 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:35:37 ID:/aca2DhD0.net
あったね
クラスの半分がビートルズ聴き出したのは笑った

588 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:35:43 ID:wSdOdrjI0.net
俺の弟は何故か洋楽に全然ハマらずラフィンノーズやブルーハーツにハマっとったな
そういう人間もおるな

589 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:35:48 ID:HsuGfn1c0.net
1995年はzepを聴き始めた
確かに当たってるな

590 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:35:50 ID:BXB7Oqu+0.net
小4くらいからだったな
かなぶんやのSaturday Music Specialをよく見ていた

591 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:35:58 ID:hsR0yaN+0.net
やっぱイーグルスは軽くてポップでいいわー
https://www.youtube.com/watch?v=6bO9EbwwFn0
ドン・ヘンリーの声セクシーだし
https://www.youtube.com/watch?v=LrkvS8DsEAA

592 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:36:05 ID:CH1Lreob0.net
洋楽聴き始めたのは21の時
それまではBUCK-TICK、ZIGGY、アナーキー、サンハウス、シナロケ、ディルとかの国産バンドしか知らなかった
なんか馬鹿にされてるが、中2で洋楽ってかなり早い時期から海外アーに手を出してるイメージだな

593 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:36:11 ID:RZrNvL600.net
一時期の布袋は音だけで分かった
出光のCMでBGMがなんか布袋っぽいな〜と思ってたら布袋
コンビニで掛かった曲のイントロが布袋っぽいな〜と思ったら布袋

594 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:36:58 ID:hKOpUHf80.net
>>523
ヒット曲じゃないのも秀逸なんだよね。
Spikeというアルバムが好み。

595 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:37:05 ID:hKOpUHf80.net
>>523
ヒット曲じゃないのも秀逸なんだよね。
Spikeというアルバムが好み。

596 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:37:10 ID:uCDmcJLI0.net
>>586
80年代の洋楽は邦楽に負けず劣らずダサかったぞ。それでも今聴いてもそのダサさが良かったりするが。

ここのところずっと80年代はリバイバルブーム来てるらしいが

597 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:37:11 ID:EEUEYktb0.net
今は本当に便利な世の中だな
ようつべのおすすめ動画たどるだけでも色々出会いがあるわ

598 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:37:20 ID:ODJ1y9d30.net
>>574
さだとか桑田とかがオリジナルとか言ってるんじゃ話にならないじゃん

599 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:37:24 ID:ODJ1y9d30.net
>>574
さだとか桑田とかがオリジナルとか言ってるんじゃ話にならないじゃん
しかも複アカでウイルスとかやってるだろお前

600 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:37:30 ID:Tr3G5/+a0.net
>>410
今はYouTubeやサブスクで自分の気に入った曲をどんどんチョイスして、って聴き方だからでしょうね。

601 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:37:44 ID:yrZmvDhU0.net
>>590
福岡人?かなぶんやとかサンクス小松とかおったな

602 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:37:47 ID:+Hda/W+90.net
[ナウ・エックス・プロージョン」って言うMBS・TVで
日曜の0時30分から1時間洋楽のPV番組があった。
グランドファンクとか、ジョニーウインターとかのライブPVを見ていた。
その前は朝の音楽情報番組で、E・バードン&アニマルズの曲を聴いた。
今から何年前の話だろう〜?(^^)

603 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:37:51 ID:+x+9EOjK0.net
ビートルズにハマったな
あとはパンク
リアルタイムはヘヴィメタ全盛で興味なかったな

604 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:38:02 ID:zNpchDW40.net
j-popだって洋楽の一種だよ。日本語で歌っているというだけであって。

605 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:38:14 ID:w8j6KLhR0.net
洋楽とは海外の音楽だろ?

韓国の音楽は大好き!カムサハムニダ

606 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:38:16 ID:GDGbd6WW0.net
俺も中2から聴き始めたな
当時初めて買ったのは「Chicago16」だった
何故かその後はヘビメタに走ったけど

>>485
ボクヲタの俺はデュランデュランの名前を聞いてロベルトデュランの顔を思い浮かべて勝手に髭面のむさ苦しいオッサングループを想像してた
実際はイケメン集団だったのでビビった

607 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:38:49 ID:WJE0bKyn0.net
>>1
まさにその時に洋楽聴き始めたわw
選択も世界史で大学入試突破、留学を経て海外赴任と、
結構、国際畑に人生変わっちゃったなあ。

608 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:39:00 ID:IMoNCAcn0.net
洋楽にハマると今度はギターを構えるのが低いほどカッコいいと思い込む

609 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:39:32 ID:RZrNvL600.net
>>579
なぜにスピーカーとマイクで録るんだ
ヘッドフォン端子→マイク端子でやれば外野の音入らないのに

610 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:39:36 ID:WJE0bKyn0.net
>>605
釜山港へ帰れ!

611 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:39:45.84 ID:a8wrJZha0.net
>>586
いちいち偉そうな奴って嫌だよね
個人が何聴いたっていいだろってね
邦楽のこれは◯◯のパクリ!とか
こっちの勝手だから知らんがなっていうね

612 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:39:49.92 ID:DF1W0Yso0.net
>>574
もう相手にするのやめなよ
自分の世界が絶対だと思ってるんでしょ
黙ってNGすればいい話

613 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:40:00.80 ID:a8EQl0j10.net
中学の頃はソニックの曲聞いてたな
あれは洋楽に入るのか

614 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:40:04.46 ID:kxfXrgig0.net
ミュージシャンが雑誌なんかでルーツに挙げる物辿っていけば自ずと洋楽聞くだろ

615 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:40:16.46 ID:yrZmvDhU0.net
>>608
ストラトは若干高めにレスポールは低めがかっこいい
リッチーとペイジの影響やわ

616 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:40:28.61 ID:QE49kpFb0.net
>>599
外からスマホで書き込んでますけど服赤とかってナニ。

>>308>>322からの流れを見てから私の文を解釈すべし。国語の問題。

617 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:40:32.12 ID:RZrNvL600.net
>>600
反面、曲や『アルバム』に対する思い入れが薄くなる

618 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:40:40.68 ID:Q4MmhdaK0.net
>>530
その年代に聴いた音楽は青春ソングとして思い返して聴く事はあっても
趣味が固定されたかなって感覚あるのは20歳前後の音楽だなぁ

619 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:40:41.24 ID:tUmSWHAi0.net
デフトーンズ
レイジアゲインストザマシーン
システムオブアダウン

ホルモン聴いた時になんやこのSOADのパクリクソバンドはと思った記憶
今から考えるとホルモンはホルモンで面白かったけどね

620 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:40:59.03 ID:ODJ1y9d30.net
>>616
アロエ聞いてりゃいいんだよおまエラは

621 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:41:02.57 ID:WA5qadIR0.net
>>599
だからそれは貴方の感ですよね?
てかさ自分の好きななにかを話す時に他のものをクサすやりかたって保育園くらいで直されるだろ?w

622 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:41:13.07 ID:wSdOdrjI0.net
>>609
ラジカセ買ってもらうまではテレビ音声生録音してた
後ろでおかんの怒鳴り声入るのあるある

623 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:41:26.45 ID:8NBC2nWs0.net
>>1
そして、中3になると男の前で洋服を脱ぎだす

624 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:41:31.97 ID:rM0aeP9O0.net
>>608
でも低いほど弾きにくいからね
いっそバタやん並に上げてみるのもオサレかつ機能的だよ

625 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:41:32.25 ID:py4gEp0F0.net
>>572
歌詞だけ聴いてるわけじゃないからな

626 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:41:41.04 ID:pMQ+pGGJ0.net
今の子は洋楽に入る切っ掛けがないだろうな

627 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:41:42.07 ID:sife7cZI0.net
あるあるじゃなくね
中学生になってアニメ音楽や、アイドルにハマり出すやつの方が多くてばっかりなんだけど

628 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:41:42.48 ID:w8j6KLhR0.net
今の若い女の子は韓国に夢中

629 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:41:50.91 ID:Wa+wmjZP0.net
今の若者は大学生あたりでジャズにかぶれたりはしないんだろうな

630 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:41:57.84 ID:WA5qadIR0.net
>>619
レッチリはいるのでは?

631 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:42:05.60 ID:QE49kpFb0.net
>>612
そうみたいだね。文盲でもあるみたい。

632 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:42:12.22 ID:pZX6ypcp0.net
テリーゴディ
スティーブウィリアムス

俺が洋楽を初めて聞き出した理由ww

633 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:42:17.22 ID:zNpchDW40.net
J-pop -> 英米ポップ -> フランス語やスペイン語のラテンポップ -> アジアンポップ
という順番に興味が移っていった。

634 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:42:19.48 ID:ukjhoOSp0.net
>>608
いまだに若いやつはリュックを下げて背負ってるのはジミーペイジの影響というわけか

635 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:42:26.09 ID:yrZmvDhU0.net
>>624
バタヤンとトムモレロは様になってるよな

636 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:42:33 ID:ODJ1y9d30.net
邦楽スレとか、キンキネタで暴れたり対立煽りするのはあの民族なんだよ
最終的には荒らすのが目的だから今後はあぼーんするわ
アロエでも聞いてろよ

637 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:43:01 ID:WA5qadIR0.net
>>631
そうだね無視かいいね

638 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:43:19 ID:CruXi8I70.net
>>5
小5でKISS

639 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:43:23 ID:LiywqzF30.net
高1だな
中学レベルの英語が分からんと何歌ってるか意味不明

640 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:43:35 ID:jGTi8qPuO.net
高校前後じゃないか?
やっぱり野郎はバンド系からだと思う
テクニック系に走るのは誰もが通る中二

641 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:43:37 ID:WA5qadIR0.net
>>638
まことちゃんの影響?w

642 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:43:50 ID:RZrNvL600.net
>>624
ブルース系では結構上に構えてる人もいる

643 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:44:02 ID:IiPje3KB0.net
>>3
色々あったけど
パッと浮かぶのはWham!

644 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:44:08 ID:WJE0bKyn0.net
>>592
>中2で洋楽ってかなり早い時期から海外アーに手を出してるイメージだな

ベストヒットUSA、MTV、マイケル・ジャクソン&マドンナ
この三種の神器が当時の洋楽人気の源。

645 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:44:10 ID:yrZmvDhU0.net
>>632
プヲタからハードロックファンになるのわかる
キッスやレインボーで入場する外人レスラーかっこよかったもんな

646 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:44:11 ID:AfkOPzsP0.net
80年代に何歳だったかでかなり変わってくるな

647 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:44:11 ID:Ag7kW5yn0.net
中二で初めて友達にとんねるずの仏滅そだちダビングしてもらってオープニングで鼓膜破れそうになった。英語学習用のモノラルの安いカセットプレーヤーで聴いてた。
高校でメタリカの青いジャケットのやってダビングして聴いたけどとんねるずの方が良かったな

648 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:44:11 ID:8NM8EEA70.net
>>633
そんなに迷走せんでも自分が聞くのはこれだってのが見つからないか?
それが見つかれば流行だのブームだのクソくらえだぞ

649 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:44:29 ID:hsR0yaN+0.net
>>586

坂本龍一、小室哲也以前のコンポーザでは中村八大と宮川泰ぐらい

650 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:45:03 ID:wuL2SK2S0.net
深夜放送聴き出すころじゃないか?
自分は鶴光のオールナイトニッポンで、
ビリージョエルのストレンジャーあたりが最初だったような。

651 :68歳世代です:2020/03/28(土) 15:45:09 ID:G3IqRX6n0.net
中二でビートルズ
高2でサイモンとガーファンクル
最高の時代だったと
思います。

652 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:45:26 ID:/PmlnSd60.net
昔多くの子供が洋楽に触れられたのは、
洋楽を歌番組でもバラエティでも取り上げてたからだろ。
とんねるずがマイケルやプリンスの物真似したり、
ボビーブラウンとMCハマーがボビ男くんハマ男さんという
社会現象として取り上げられまくってた。
今は、少子化と不況で国内の芸能市場がお先真っ暗になったせいで、
国内の同業者が欧米からの進出を嫌うようになってるんだろう。
そんな記事がjapantimesだったかjapantodayだったかに出てたよ。
ローカルルールをいろいろ押しつけられるもんだから、
日本進出を面倒に思う欧米ミュージシャンが増えてるって。

653 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:45:27 ID:IZReNm3r0.net
小学生のときマイケルジャクソンのスリラーのPV見て洋楽にハマった
まだどっかにカセットテープが仕舞ってある
今はニコロパガニーニとかフランツリストとか聴いてる
指の動きが超半端ない
まるで爬虫類

654 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:45:28 ID:zTUZKM2I0.net
俺もまさに中二から洋楽聞き出したけど
やっぱ中学はいると英語習いだすからじゃないかなあ

655 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:46:18 ID:zNpchDW40.net
>>648
自分はもともと曲単位で聴くタイプなので、
特定のアーティストに固定された聴き方をしないタイプ。
それが影響しているかも。ジャンルもいろいろ。

656 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:46:25 ID:w20855ie0.net
>>497
ひょうきん族にアル・ヤンコヴィックが出てたな

657 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:46:26 ID:hsR0yaN+0.net
カーペンターズはライブ演奏もレベル高かった

658 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:46:26 ID:jpNzeaIU0.net
>>608
スティーブクラークがカッコ良すぎるからしょうがない

659 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:46:28 ID:BL2ATAJc0.net
まさに中2から洋楽にハマったクチですわ

660 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:46:30 ID:a8wrJZha0.net
>>619
うわここの部分思いっきりパクリやーんって一人で思うのはいいんだけどね
それだけ楽曲を知ってるってことだし
その曲で楽しんでるファンにそういうのをわざわざ伝える奴がださい

661 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:47:17 ID:ODJ1y9d30.net
ウイルス仕掛けてまで荒らすんだからな
アロエは絶対忘れないから心配すんな

662 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:47:35 ID:8NM8EEA70.net
>>653
ダンテを読んでは素晴らしい
ちなみに俺は愛の夢くらいは弾ける

663 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:47:40 ID:PP41QbnR0.net
たしかに中2からガンズ、メタリカ、ニルヴァーナを聞きだした

664 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:47:46 ID:RZrNvL600.net
三宅裕司のヤングパラダイスでワムが激推しされてたけど、あそこまで掛かるともはや洋楽感なくて、外人が歌ってる歌謡曲にしか思えなかった

665 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:47:50 ID:QE49kpFb0.net
アロエってなんだろう……ヒソヒソ

666 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:47:56 ID:ElzdG9Si0.net
高校の文化祭に当時下積みのビートルズが来ました

667 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:47:56 ID:0h6/nsq60.net
単純に触れる機会があるかないかの違いだろ

668 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:48:20 ID:+x+9EOjK0.net
古いのばっかり聴いててリアルタイムの洋楽に追いついたのは20ぐらいのグリーンデイ、オフスプリングあたりからだ

669 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:48:24 ID:ENT+A4ds0.net
>>540
フッくんの甘えた声が邪魔なんだよね
ヤッくんは聞きようによってはセクシーとも思えるけど

670 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:48:26 ID:shW4ETy/0.net
クイーンに関して言えば
フレディーが死んだ時に
田舎の高校生だったが
全く話題にすらならなかったし
クイーン聴いてる人自体がほぼゼロだった

私もたまたまディスカウトショップで買った
1000円くらいの編集版のインチキCDに
ブライトンロック、キラークイーン、ボヘミアンラプソディーの3曲が入ってて
なんじゃこの音楽は?と衝撃を受けて好きになっただけ

当時はビートルズですら高校生には
大昔のショボくてダサい音楽扱いしかされていなかった

671 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:48:56 ID:/87DM35d0.net
小学生の時にダンス甲子園で流れてた曲探して聴いてたから中2になる前の時点で既に洋楽聴いてたわ

672 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:49:03.70 ID:3IHOTWcs0.net
オッサンでも楽しめる最近の若い子バンド

Greta Van Fleet - Highway Tune
https://www.youtube.com/watch?v=aJg4OJxp-co

ロバート・プラントが褒めるのはわかる気がする

673 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:49:12.46 ID:WA5qadIR0.net
>>670だよな、クイーン聴いてる奴いなかったよな?

674 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:49:20.51 ID:hsR0yaN+0.net
中一のとき友達から美空ひばりが好きだと告白されて何て返していいかわからなかった。

675 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:49:21.61 ID:jGTi8qPuO.net
当時は名前とかジャケットで買って何度も失敗したが
今はつべだ何だあるからいいよな

676 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:49:53.65 ID:RZrNvL600.net
>>657
カレンはドラム激ウマなんだよね
https://www.youtube.com/watch?v=6dJUnh6N8-U

677 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:50:09.55 ID:8NM8EEA70.net
>>655
俺もアーティスト固定なんかされないよ
だから結局邦楽も洋楽もアニソンもゲーム音楽も全部聞くw
ただこれってのは決まってる誰ってわけではなく音楽のパターンとして

678 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:50:14.37 ID:DF1W0Yso0.net
>>629
CD(レコード)ショップに行かないってのは大きいだろうね
自分の20歳前後ってちょうど
洋楽だったりジャズだったりインディーズだったり
幅広く扱ってるショップに入り浸る環境にいたから
かなり色んなジャンルに手を出してたけど
最近の若いのって本当にショップに行かないからね

679 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:50:30.47 ID:IieJa/kk0.net
中二病って背伸びしたがることだよね
意味おかしくなってるけど

680 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:50:36.42 ID:XP3IJG+R0.net
俺の中2の時はニールセダカ全盛だったな

681 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:50:38.07 ID:WA5qadIR0.net
>>672
いいかも

682 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:50:44.37 ID:1AQoCRX3O.net
このあるある見つけた奴凄いな

683 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:50:54.47 ID:ODJ1y9d30.net
アロエってのはこれのことだよ
2015年3月13日金曜日
http://uproda11.2ch-library.com/e/es00276952-1585378133.jpg

684 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:51:00.57 ID:+x+9EOjK0.net
>>675
外資系行って試聴機で聴きまくるしかなかったね

685 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:51:15.43 ID:cxdb8UEN0.net
>>647
中学の時に洋楽通の友達が凄い奴らがいると言って持って来たのがライドザライトニングで
昼休みにウォークマンで聴いて心臓飛び出るかと思った
間違いなく時代が変わると思ったわ

686 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:51:34.46 ID:WJE0bKyn0.net
>>85
実際、洋楽からパクってたのも多かったよ。
だったら洋楽聞けばいいか、みたいな感じ。

687 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:51:37.59 ID:hsR0yaN+0.net
>>672

ちぇっぺりんのまねっこばんど?

688 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:51:43.27 ID:0BWE1gu00.net
伊集院よりちょっと下ぐらいだけど

洋楽派... FMステーションについてるヤシの木と車が描かれたカバー付けたカセット作ってる イキリ

アニメ派... マクロスが載ってる雑誌持ってくる オタ中のオタ

アイドル派... ジャニーズ好き 今で言う一番リア充 パリピ

689 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:52:20.18 ID:448qvPiP0.net
>>3
マイケルジャクソン(白)

690 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:52:26.19 ID:ODJ1y9d30.net
ツェッペリンのロックンロールもまあスローダウンのパクリなんだけどな

691 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:52:26.44 ID:AfkOPzsP0.net
中2で洋楽聞き出したが、周りは尾崎レベッカだった
俺は邦楽はpearlとかZIGGY渡辺美里だった

692 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:52:33.98 ID:RZrNvL600.net
>>660
でも「また君に恋してる」のパクリは酷い
あれを名曲として扱ってる奴ら全員にキンクリのMoonChild聞かせてやりたい

693 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:52:57.68 ID:G75Ggjzu0.net
>>668
それまで洋楽空白時期みたいな感じだった気がするな。俺の辿った道がまさにそうなんで
空白と言うけどR&Bやユーロビートなんかが流行っててこんなん絶対に聴かんわボケ!って個人的な趣味の問題と学生じゃなくなったってのが大きい
とか言ってたらオフスプリングが出て来て衝撃
ニルヴァーナはどこもかしこも例のあればっかかかってて最初から好きじゃなかったのに加えて嫌気がさした

694 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:53:02.58 ID:a8wrJZha0.net
>>656
横澤さんが出したかったんだろうな〜w
元々ひょうきん族はサタデーナイトライブからぱくったって横澤さんが言ってたし
ウガンダのマイケルジャクソンもパロディセンスよかったw

695 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:53:03.69 ID:Q4MmhdaK0.net
>>605
韓国だとクッて伝統音楽が
トランシーなフリージャズって感じで面白い

696 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:53:13.33 ID:/0u7DcEs0.net
ダフトパンクの2人も同じような事言ってたぞ
中2の時メタル聴いてマイケルジャクソンに憧れたと
日本と同じよ

697 :キムサク:2020/03/28(土) 15:53:26.68 ID:2hnYMQEW0.net
分かるわ
ワイも中2の時に洋楽聴くようになった

698 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:53:44.76 ID:3odI1yfq0.net
アニソン聞いてて中二でブルーハーツそっからラモーンズとクラッシュだなー

699 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:53:45.93 ID:/aca2DhD0.net
不良の女の子は何故かバナナラマ聴いてたなw

700 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:53:51.84 ID:yrZmvDhU0.net
>>521
シブガキ隊もリスペクトするナイトレンジャーおすすめ

701 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:53:58.64 ID:7g3ApSvK0.net
小遣い制だったからオーバーザトップ位しか手持ちにはなかったなあロッキー4と
どっちもサントラだけど
日本人3000円外人2000〜2500円位で何で外人のCD安いんだろうと思ってた記憶はある

702 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:54:08.77 ID:QE49kpFb0.net
中2と言えばマイケルにハマって、オフ・ザ・ウォールから何となく70年代のディスコっていいなと思って、そこからアバとか聴いたかな。
年取ってからはシャーデーとかスティングいいなと思い出した。

703 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:54:09.66 ID:CH/CI+XW0.net
親の影響で小学生ぐらいの頃からビートルズやビージーズとかは聞いてたな
後落語も聞いてた

704 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:54:54.02 ID:It5YNrn70.net
あれは、私がまだ中学生の頃の話です!

705 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:55:03.88 ID:8NM8EEA70.net
>>698
セックス・ピストルズには行かなかったのか

706 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:55:08.26 ID:a8wrJZha0.net
>>692
もうそういうのほっとき
そういうことはいっぱいあるから気持わかるけどw
うわっちょっとまて持ち上げすぎてるけどこれは元ネタが…みたいなw

707 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:55:18.55 ID:AfkOPzsP0.net
>>712
落語は渋いな

708 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:55:21.25 ID:It5YNrn70.net
オエイシス!

709 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:55:21.25 ID:3IHOTWcs0.net
>>687
ベタ褒めだよ
https://www.youtube.com/watch?v=ePIAaQwYMaM

710 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:55:22.71 ID:hsR0yaN+0.net
>>690

リフが似てるとか曲想が似てるなんてどうでもいいんだよ
それでもオリジナリティがガンとしてあれば
クラシック曲なんてそんなのばかり

711 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:55:27.04 ID:xFBJMFSM0.net
>>3
俺の時代だったらデュランデュランから入ってカルチャークラブもライブ観に行った。
その後はパンクやHR/HMにハマりながらユーロビート聴いてたw

712 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:55:30.18 ID:hKOpUHf80.net
>>652
単にYouTubeなどで欧米以外の市場にも浸透出来たからだよ。それでもCDが生き残っている、コンサート開けば金払いが良いのが日本。ジャパンタイムスなんて反日外国人向け新聞。

713 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:55:39.89 ID:redy+xrT0.net
エアロとかガンズ聞いていた人はB'z出た時は衝撃だったろうな

714 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:55:39.95 ID:WJE0bKyn0.net
>>98
あとラジカセ買って(俺は買ったよ、自分で)、ラジオとか聴き始める頃。
聴く音楽も自前のものになって行く。

つまり音楽世界の自立化と内製化、そして独立。

715 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:55:45.87 ID:OEhwYWEB0.net
中1ぐらいじゃね 昔はな

716 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:55:48.92 ID:TQ/FwcTt0.net
>>657
兄のリチャードがあまり取り上げられないけど、アレンジャーとしても演奏者としても高レベル

717 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:55:52.24 ID:It5YNrn70.net
きっかけはツェッペリンとビートルズだったかも!

718 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:55:58.64 ID:ENT+A4ds0.net
うちは姉がいるけどあの人たちもサザンとかで洋楽聞いてなかったからなあ
友達で一人だけカルチャー・クラブが好きって子がいたけどカッコつけてるんだと思ってた

719 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:56:17.81 ID:w1+W4Nj60.net
言われてみれば俺もだw

720 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:56:31.07 ID:TpnSVE0O0.net
>>675
ジャケ買いは失敗ばかりだからね

タワレコで試聴機で少しだけ聞けるから何時間もいた時代があったわw

721 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:56:49.88 ID:G8C+qSqz0.net
ペットショップボーイズのGO Westがくっそ流行ってたのが大学時代

722 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:56:56.30 ID:3odI1yfq0.net
>>705
聴いてみたけど最初良さがわからんかったw
今はめっちゃカッコいいってなるけど

723 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:57:07.25 ID:AfkOPzsP0.net
>>722
ACDCもなw

724 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:57:07.28 ID:rDHd56Bn0.net
>>3
カルチャー・クラブ、デュラン・デュラン、マドンナ、マイケル・ジャクソン、シンディローパー……
まさにベストヒットUSAを中2くらいで聞いてました

725 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:57:20.67 ID:ODJ1y9d30.net
>>710
リズムと発想が同じってことだよ
パクリに気づかずパクっちゃったってやつだな

726 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:57:30.58 ID:IRAFfBBn0.net
その辺で酒と女とロックに目覚めるもんだ

727 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:57:32.01 ID:OEhwYWEB0.net
EW&Fから入っていってしまったから みんなとちょっと違う方行ったw

728 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:58:03.53 ID:+Ws6/6O50.net
毎週土曜の午後2時からは「ダイヤトーン ポップスベストテン」聴いてた

729 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:58:03.53 ID:w1+W4Nj60.net
一番初めに聞いた洋楽がNenaでした

730 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:58:15.99 ID:lCbBHGvO0.net
FMステーションをジャケ買い。鈴木英人のレーベルとインデックス目当て。
買った手前、一応一通り目を通す。FMラジオを意味無く流す。これだけで
広く浅く洋楽の知識がついたもんだな。でも本格的に聴くことはない。
洋楽好きな友達の話にある程度合わせることができたね。

731 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:58:31.53 ID:RZrNvL600.net
>>723
AC/DCはかなり分かりやすくないか?

732 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:58:50.46 ID:a8wrJZha0.net
>>713
エアロとB'zが一緒に歌ったのはびびった

733 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:58:51.89 ID:dcHh6pam0.net
ビートルズだったわ

734 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:58:52.76 ID:by19fS810.net
>>701
レコード()の時代はもっと安かった
洋楽並行輸入は1500円とか1700円。でも邦楽は2800円
スターリンのストップジャップを2800円も出して買ったのにカルチャークラブのカラーバイナンバーズが1800円で買えたのに衝撃を受けた小6の正月
うちの街はタワレコ1号店あったから凄く助かってた

735 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:58:57.29 ID:2Nr5uDW60.net
データ取りゃ少なくとも自分の世代ならかなり当てはまりそうだ
今みたいに小学校から英語なんていうとまた変わってきたろうけど

736 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:59:13.96 ID:ENT+A4ds0.net
>>700
それはZokkon命的なヤツ?
結婚してから夫が色々教えてくれたわ
そういえば洋楽ばっかり聞いてたって言ってたな

737 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:59:20.41 ID:AfkOPzsP0.net
ZIGGYは何のパクりか分かりやすかったな
嫌いじゃないけどw

738 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:59:22.68 ID:MDfkvCxp0.net
beastieboysにハマったのがそれくらいだったっけ

739 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:59:38.69 ID:RWv9xyBG0.net
>>521
小5から洋楽しか聴かなくなったけど唯一シブガキ隊だけは聴けたな
シブガキ隊にはシブ楽器隊というバックバンドが付いててプロ志向だったな
寿司食いねぇからおかしくなった

740 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:59:48.62 ID:TQ/FwcTt0.net
>>731
ある意味分かりやすいけど、音だけだとわかりにくい
http://www.youtube.com/watch?v=4Ucrw-z4ZH4

741 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 15:59:55.65 ID:G8DmQa1I0.net
この速さなら言える

中学になって初めて買ったCDは志村けんのウンジャラケ(´・ω・`)シムラガンバレ…

742 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:00:06.42 ID:IMoNCAcn0.net
最初はコンピレーションアルバムでバンドを探しまくりました
実家はコンピレーションアルバムの山
いいバンド結構見つけれたからよかった

743 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:00:08.90 ID:yrZmvDhU0.net
>>732
B'zがBurrn!の表紙になってて更にびびった

744 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:00:17.03 ID:lxwNFrnG0.net
>>3
バージニア・アストレイ
だけど同じく好きという人に会ったことがない…悲しい

745 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:00:35.04 ID:ePfsi8uU0.net
これはあるね
おかげでその当時の日本の音楽がスッポリ抜けてる
おニャン子とかBOOWYとかの話しに加われなくて寂しい

746 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:01:06.60 ID:5pXMvEhU0.net
TVKのMusic Tomato Worldで目覚めたぜ

747 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:01:15.39 ID:Xgb+EoX30.net
確かに直輸入盤は安価かったなw
洋楽のアルバムは殆ど其れで買ってたわw

748 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:01:17.97 ID:It5YNrn70.net
クイーンは今も聴いてます!

749 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:01:29.70 ID:TQ/FwcTt0.net
>>741
ドリフのベストなら持っているぜ、志村、後ろ後ろ・・・

750 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:01:45.23 ID:LvNp2w8I0.net
>>713
そのエアロもデビュー直後は、ストーンズの物まねバンド扱いだったな

751 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:01:56.38 ID:Ms9oH8qx0.net
聞き始めたのは厨二の頃だが一番衝撃だったのは高3の時に知ったピクシーズとメタリカだった
ニルヴァーナは何かのそこらへんの変化形に聞こえてあまり魅力感じなかったな
日本のでは人間椅子

752 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:01:58 ID:JRQ3hMlg0.net
兄弟が年頃になって洋楽を聞く→下の兄弟が影響を受ける→友達に伝達
これが毎年受け継がれてるよな
それと親が聞いてて幼少期から何気に聞いてたけど、十数年刷り込まれて続けて中学あたりから自ら色々聴きたいという自我が生まれるんじゃね?

753 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:02:08 ID:2Nr5uDW60.net
>>734
渋谷のタワレコ初めて行って、こんな半額近くも日本盤と違うのかと驚いた
すぐにCDの時代来ちゃったし、当時の小遣いだから大して多くは買えなかったけど

754 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:02:24 ID:shW4ETy/0.net
>>713
出た当初はむしろ
TM NETWORKの後継者って感じだったぞ

755 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:02:25 ID:yrZmvDhU0.net
>>732
そうそうゾッコンラブのイントロw
旦那の影響で洋楽にハマったりせんかったんか

756 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:02:29 ID:8PBDHblr0.net
小5でうちの学校はバンドブームが来たので良さはさっぱりわからないものの
カッコつけるために無理やり聞いてた
上手い奴は洋楽のコピーしてたしニルヴァーナとか
中2は遅すぎ

757 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:03:05 ID:a8wrJZha0.net
>>730
山下達郎のサンデーソングブック聴いてたらよけいに偏ったw有名な曲も流してたけどね
スタジオミュージシャンだけで作られた実在しない大昔のバンドのレコードだとか
マニアックなオールディーズ流してたからw今は知らんけどw

758 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:03:11 ID:G8H5BqDD0.net
WAVEやシスコで洋楽漁ったよね

759 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:03:21 ID:FIRMPlRO0.net
>>738
RUN D.M.C→ビースティの流れだったね
その流れの連中はアンスラックスとかも聞いてた
所謂スラッシャーのハシリか。自分等でランプ作ってスケボーやってたw

760 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:03:22 ID:fXhRMgby0.net
聴いてみたけど最初良さが分からなかったのは
グレイトフルデッドのライブ/デッドだな
何度挑戦しても、途中で飽きて眠くなって最後まで聴けなくて放置してたが
数年後にアメリカンビュティーとテラピンステーションを聴いてから一気にハマったわ

761 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:03:31 ID:bpXoQC1w0.net
中学2年になると邦楽好きなのがみっともないと思うようになるんだよな、なんでだろ

だから最初はマイケルジャクソンやビートルズから聴き始めて
エアロスミスとかガンズとかボンジョビとか
レッチリとかマリリンマンソンとかもきくけどイマイチ良さがわからなくて、そこで出会った最高の洋楽がマイケミカルロマンスだった

ただマイケミも海外からすごい叩かれてて
、ボーカルの声がライブだと全然
出ないのにショックを受けた
次にききだしたのはのパラモアだったが
こいつらも一瞬で消えた、アングラにも
ハマったがこいつらもテンプルシャドウとリバースだけだった、ドラゴンフォースにもはまったが
なぜかすごい馬鹿にされた

海外のアーティストもクソばっかだと思うように
なって結局邦楽に戻ってきた
今はキングヌーが一番かな

762 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:04:20 ID:RZrNvL600.net
>>750
日本でいうとBOOWYとBUCK-TICKみたいなもんで、パット見と音楽の印象が似てたんだよね
よく聞きゃ違う方向なんだけど

763 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:04:25 ID:bFUOtAYc0.net
>>300
あー、わたしもー!
ライブ行ったし大好きでしたー

764 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:04:33 ID:ATWK7ZFj0.net
>>744
おお、デビッド・シルビアンと一緒に歌ってたサム・スモール・ホープが
好きよ。

765 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:04:38 ID:RrUNCIT20.net
>>12
そうそう
高校生の姉貴の影響で中島みゆきばっかり聞いてたわ

766 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:04:38 ID:TQ/FwcTt0.net
>>761
色気づいて今までの自分をカッコ悪く思うのは思春期正常の感覚

767 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:04:39 ID:2Nr5uDW60.net
>>752
早めに洋楽聴いてた連中って、やっぱ大体兄か姉が聴いててみたいなとこだったな

768 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:04:55 ID:uCDmcJLI0.net
CDシングルが長細いケースに入ってたのはみんな知ってると思うが、輸入盤はフツーの
CDも長細い箱に入ってたんだぞ。店でアナログレコードのラックに陳列しても沈まないように、
とか、万引き防止とか諸説あるけど

769 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:05:08 ID:gUkEpLBX0.net
90年代終わり、高校生の頃にラジオでスライ聞いてファンクにハマったから
同世代の洋楽好きとも全く話が合わなくてぼっちだったw

770 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:05:29 ID:+Ws6/6O50.net
今はいろんな音楽がすぐ聴けるからいい時代だよ

771 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:05:55 ID:AfkOPzsP0.net
中2で洋楽ジャニスジョプリンはまったけど高校で邦楽やガンズボンジョビと同時進行してアレサ・フランクリンにはまった

772 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:06:18 ID:cxdb8UEN0.net
>>752
友達の兄が洋楽好きでそいつの家に行くと出たばかりのアルバムがもうあるんだよな
こっそり聴かせてもらって良かったらレンタル店に借りに行くというパターンだった

773 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:06:28 ID:uCDmcJLI0.net
>>713
ある特定の世代の人はエアロスミスというバンドをヒップホップのランDMCで知ったはず

774 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:06:28 ID:iJwIcKuc0.net
まあ、ませてると中学からだよな
そして高校から本格的に洋楽たくさん聴くようになって、オレおまえらと違うから感を出したがる

オレやないかそれ

775 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:06:29 ID:hKOpUHf80.net
>>692
忌野清志郎の曲で一番好きなデイドリームビリーバー様な勝手詩付けカバー。とは違うからね。
まぁ当時はバレないと思ったら、その後のリバイバルヒットでバレた感じかな。

776 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:07:17 ID:8NM8EEA70.net
>>762
初期の桜井のあれはデビッドボーイだな

777 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:07:21 ID:ATWK7ZFj0.net
今はライブもネットで簡単に見れるが、昔はブートレッグを
高い金出して買ったものだ。

778 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:07:27 ID:W6NTnnNZ0.net
言われてみれば確かに中2からだわ

779 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:07:46 ID:ODJ1y9d30.net
ゾッコン命はDボウイのモダンラブ
国生のバレンタインキッスはシェイキンスティーブンスのdrive my crazy

780 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:07:54 ID:2Nr5uDW60.net
>>768
ちゃんと元から縦長のLPサイズのパッケージのやつがメインになる前は
同サイズの透明ケースにジャケ外して上、下にCDが見える状態でプラケースが入ってるやつあったな

781 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:08:23 ID:fBroN94m0.net
中二で初めて音楽聴き始めて、大学で洋楽でイキるパターンだったわw

782 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:08:23 ID:NphYAfxT0.net
及川光博とマンソンとNINをシャッフル再生してた

783 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:08:43 ID:6+FYlKUG0.net
>>773
まさに自分だわ
あれでラップもいいなと思えるようになった

784 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:09:11 ID:AfkOPzsP0.net
スライアンドザファミリーストーンズはいい感じ
でも周りにわかってくれる人はいないというw

785 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:09:20 ID:1y9SL1vM0.net
カーペンターズ

786 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:09:27 ID:2Nr5uDW60.net
>>773
ビースティとかちょうどあの頃やね

787 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:09:29 ID:DJRaySMa0.net
>>103
てめぇAC/DCファンに喧嘩売ったな?

788 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:09:30 ID:DF1W0Yso0.net
>>752
ウチは姉がいたから姉の影響で
マライアとかエンヤとかは結構早い段階で聞いてた

789 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:09:40 ID:dNIkDS6G0.net
>>471
一票

790 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:09:56 ID:fJKcS6KM0.net
>>769
芥川龍之介が聴いてお歌が上手とほざいたってやつね

791 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:09:57 ID:RZrNvL600.net
今ではガンズって言うとガンズ・アンド・ローゼズのことだけど、俺が洋楽聞き出した頃はLAガンズのことやったぞ

792 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:10:04 ID:IMoNCAcn0.net
今はギターの練習も録音も簡単に出来るのに、なんでロックは廃れたんだろう

793 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:10:23.36 ID:TQ/FwcTt0.net
あと中二って結構金の使い方を覚えるからなあ
部活に費やすのもあるが、金を運用出来るようになると親とは違うものを求めやすくなる
そうなると親の聞いている音楽とは違うものを聴きたくなる

794 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:10:28.89 ID:ATWK7ZFj0.net
トーマス・ドルビーは未だに聴いてる。

795 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:10:48.82 ID:DQMl56a30.net
テレビで007美しき獲物たちのCMやってて
主題歌がデュランデュランだったからかっこいいと思って聞き始めた
そういえば中2ぐらいだな

796 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:10:55.29 ID:lxwNFrnG0.net
>>764
マジかリアルタイムで好きという人に会ったの掲示板でも初めてだわ
高校の時に知ってから好きだけど周りの子達には曲がおとなしすぎてちょっと…って子ばかりやった

実は松岡英明のWINTER WHITE RAINという曲の英語部分で歌ってた声が最高にキレイで
そっから調べてハマったんだけど声透明感あっていいよね

797 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:10:58.25 ID:TQ/FwcTt0.net
>>792
ネタ切れ

798 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:11:09.56 ID:98DB7Lt20.net
でも、日本の昭和のつっぱりバンドみたいなのって
片っ端から音楽的にはZZTOPを拝借してるよな
そういう意味じゃめちゃくちゃ影響力でかい

799 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:11:40.62 ID:pvYKhsaV0.net
>>777
洋楽のは知らんが友達の弟(中学生)がボウイの海賊版のカセット死ぬほど持ってたな。88年くらいかな
海賊版についてはあいつら世代やその下の連中が詳しいし世話になったんだと思う
俺らの頃はそんなになかった。Xが全然知られてなかった頃に学校で出回ってたくらいかな。それにしたって高校2年くらい

800 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:11:59.77 ID:RZrNvL600.net
>>788
エンヤ流行ったなぁ
打楽器がない多重録音サウンドが新鮮だった
スザンヌベガとかも同時期だった記憶

801 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:12:27.07 ID:ppTtqJk70.net
>>792
ロックの衰退は諸説あるけど
楽器自体のイノベーションが無くなったからじゃないかなと思う

802 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:12:31.50 ID:6XGB9f9M0.net
俺が中2の時、松田聖子が出てきてな
それはそれは衝撃を受けたよ
今までのアイドルは全部吹っ飛んだ
それから聖子一色になったのを覚えてる

803 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:12:41.37 ID:+x+9EOjK0.net
>>685
今聴いても虎肌立つ程かっこいい

804 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:12:49.57 ID:8nnsDVcL0.net
>>151
ストリーミングサービスがガキの頃にあったらって考えちゃう
昼飯代削ってCD買っていたからなー

805 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:13:58.44 ID:gUkEpLBX0.net
>>790
サザンと洋ロック好きな友達に布教しようと暴動聴かせたら
ナニソレって顔されて心折れたの思い出したw

806 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:14:15.28 ID:8NM8EEA70.net
英語なんてしゃべれないしヒアリングもできんが
英国と米国の違いは聞いててわかるんだよな
米国のネイティブはひどいopenて書いてあるのにノッピンって発音してやがるしw

807 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:14:16.84 ID:bKFIppP30.net
>>804
カセット回し貸しとか楽しめないだろ!w

808 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:14:21.48 ID:p4aFds+40.net
いや俺もそうよ

中3でデッドアライブ聴いてガチで「これヤバいな…」ってなった

809 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:14:32.62 ID:JbLbUHBwO.net
スレイヤーがちょうどその時期だ

810 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:14:33.28 ID:AfkOPzsP0.net
>>801
高齢化もあるんじゃない?

811 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:14:46.83 ID:MPtCzBcU0.net
エイスワンダー
エロに目覚めた俺だけじゃないはず

812 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:15:22.52 ID:Phmr9EhMO.net
>>1
車のデザイナーって中二病だと思うわ
ヤンキーに憧れてそう

813 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:15:30.98 ID:a8wrJZha0.net
>>761
好みって変わっていくからね
自分は邦楽→50〜60sオールディーズ中心だったけど
今は80sとかケルト音楽系とかクリスチャンロックとかそっち方面を聞いたりしてるw
いろんな洋楽を公式で簡単に見られてすごくいい時代になってる
この前もジョージハリスンの息子のダニーハリスンのそっくり具合を高画質で確認してたw

814 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:15:33.65 ID:RZrNvL600.net
>>798
ZZtop大好きだけど、ZZtopっぽい日本の昭和バンドってどんなんある?
聞きたい

815 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:15:42.29 ID:aFgiQhDc0.net
>>3
アップタウンガール

816 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:15:58.29 ID:ATWK7ZFj0.net
>>796
おお、私はジャパン→デビッド・シルヴィアン経由して知った。
Hope in a Darkness Heart買ったよ。iphoneにも入れてる。
それだけだけど。
本当、声がいいね。

817 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:16:04.56 ID:Ng8qKeql0.net
自分は中2のころMTV全盛で、洋楽のミュージックビデオがたくさん流れてた
プリンス、マドンナ、U2、ブライアンアダムスなどにはまった

818 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:16:12.94 ID:RZrNvL600.net
>>801
楽器練習しなくても音楽できるインスタント性に負けたのさ

819 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:16:17.99 ID:FIRMPlRO0.net
>>808
中3の学祭の時、どの教室行ってもデッド・オア・アライブ流れてたわw
ユーロビートやハイエナジーは基本的に嫌いだけどデッド・オア・アライブだけは好き

820 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:16:22.08 ID:/H3ZizCa0.net
中学の時はBon Joviが好きだったな

821 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:16:24.32 ID:p4aFds+40.net
中2の時にツレの家でツレみんなでマドンナ聴いてたわ…

らいくあばーじん!ふぅ!!

822 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:17:00.23 ID:oiJu3p1K0.net
中二病で大人になると
ど演歌が大好きになる説

823 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:17:02.78 ID:iu89Z2e90.net
カルチャークラブ推しとデュランデュラン推しの争いが絶えなかった

824 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:17:07 ID:s1oJ5g9t0.net
>>573
同じw
初めてラジオから流れた時に全身の毛が立ったくらいだわ
この時、絶対スティングに会って
NYの街を歩いてる自分が未来にあると思ってた

825 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:17:21 ID:cKmKvfm60.net
>>3
ボストン

826 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:17:24 ID:FIRMPlRO0.net
>>815
とっつぁんがーるだろ

827 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:17:34 ID:6+FYlKUG0.net
>>813
ジョージ・ハリスンの追悼ライブで見たけど驚くほど似てるね

828 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:17:38 ID:AfkOPzsP0.net
高校でガンズボンジョビのほかにスティービーワンダーやクラプトンにはまったけど周りはBOOWYだった

829 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:18:04 ID:uCDmcJLI0.net
>>3
ブライアン・アダムスのレックレスかフィル・コリンズのノー・ジャケット・リクワイアドかワムのメイク・イット・ビッグか悩むな

830 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:18:09 ID:z+SHxCmU0.net
>>822
あるね!
石川さゆり最高だぜ。アルバム買っちまった

831 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:18:32 ID:s1oJ5g9t0.net
>>804
いかに努力するか、自分の好みの音楽が流れるかの運も必要だったからな
それが楽しかった

832 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:18:51 ID:p4aFds+40.net
>>819
デッドオアアライブは今聴いても色褪せんな…

マハラ全盛時代デッドオアアライブ一色やったからな

833 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:19:02.17 ID:ATWK7ZFj0.net
>>799
洋楽は、海賊版ライブのCDがそれなりのパッケージで、ビルの一室みたいな
胡散臭いCD屋に売ってた。4800円とかすんの。

834 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:19:04.53 ID:AfkOPzsP0.net
ブライアンアダムスはクリスマスタイムがよかった

835 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:19:10.12 ID:ODJ1y9d30.net
ロックの衰退の原因はロックの源流から今に至る歴史を辿ると見えてくる
ブルースから始まって、白人がメロディーを加えてロックになった
今の現状は黒人が「また白人が荒らしやがる。もうええわ。じゃあメロディーなしでやったる」
でラップ系全盛になっているわけだよ

836 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:19:37.85 ID:RZrNvL600.net
>>828
でも80年代のクラプトンは俺からすると凄くつまらない音楽としか思えなかったわ
綺麗にまとまりやがってって

837 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:19:54.63 ID:98DB7Lt20.net
>>814
いやほら絶対知ってるって...
ただ本家は間奏が一番聴きどころみたいなバンドだけどさ...

838 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:19:56.56 ID:8NM8EEA70.net
>>828
クラプトンもちろんデレク・アンド・ザ・ドミノスだよね

839 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:19:58.58 ID:4cE+SyB90.net
007は主題歌センスがいいですよ
最近音楽聞かなくなりましたがアデルという歌手を知ってよく聴いています

840 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:20:33.44 ID:a8wrJZha0.net
>>827
声までそっくりすぎてすごいね、蘇ってきた感じになってる
ポールが周囲の自分たちだけ年取ったみたいだみたいなこと言ってた

841 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:20:36.31 ID:cxdb8UEN0.net
>>798
全然違うと思うけどな
ZZTOPってどっちかいうとテクノやEDM寄りだろ

842 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:21:02.12 ID:3IHOTWcs0.net
>>819
アタイがこんな顔になっても好きでいてくれる?
https://i.imgur.com/2czdqVA.jpg

843 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:21:09.30 ID:RZrNvL600.net
>>799
ボウイってBOOWY?
一節では日本で一番ブートレグが多いと言われてるね
各学園祭の録音がほぼ全部ある

844 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:21:27.85 ID:s1oJ5g9t0.net
>>823
中2の時に、デュランデュラン好きな子のファンレターを一緒に考えてあげてたわ
日本から無事にデュランデュランの所に着いたかは知らないけど

845 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:21:43.73 ID:2Nr5uDW60.net
逆に若い頃今みたいに簡単に色々ネットで聴けちゃうと、そこまで音楽にはまったかどうか分からんかもしれん
高いアルバムだからとか、地道にエアチェックしたりで何度も聴いてっていうのもあったろうし

846 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:21:47.90 ID:3IHOTWcs0.net
まあピートは死んでるけど

847 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:22:19.31 ID:98DB7Lt20.net
>>841
それ80年代のちょっと時代に寄ってみたやつの話だろ
日本人その時期しか知らないのが多いんだよな...

848 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:22:34.88 ID:FIRMPlRO0.net
>>832
めちゃくちゃ盛り上がるからねぇ
マイケルフォーチュナティなんかもパラパラの元祖みたいなのが決まってて盛り上がるんだけどデッド・オア・アライブかかるとサビしか決まった踊りないのに倍はフロアの熱が上がる
サムシングマイハウスあたりは狂った状況になる

849 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:22:36.32 ID:/VKPy6To0.net
>>367
黄色見ると血が騒ぐんだよ、だんだん看板が見えて来るともう、今日はやったるぞ、みたいな

850 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:22:44.47 ID:shW4ETy/0.net
>>804
タダだと逆に聴かないと思うぞ

身銭を切る事によって
金の分を取り返さにゃならんという
義務感が生じる

851 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:22:48.65 ID:a8wrJZha0.net
>>839
アデルはとても良いものです
あれは良いです
最初聴いた時にオールディーズかなと思ってたら今の人だったw

852 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:23:04.66 ID:3IHOTWcs0.net
>>841
ZZ Topって王道ロックンロールバンドだと思うけど
俺が思ってるのと違うのか

853 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:23:06.33 ID:s1oJ5g9t0.net
>>828
BOOWYは中学1から2年だなあ
明星の歌詞の冊子をヤンキーに取られた

854 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:23:12.63 ID:uCDmcJLI0.net
>>179
ダイアー・ストレイツ

855 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:23:26.22 ID:p4aFds+40.net
>>842
まぁピート•バーンズはクスリまみれやったからな…

856 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:23:38.97 ID:PESfL6lk0.net
>>3
メン・アット・ワークの「ノックは夜明けに」
https://www.youtube.com/watch?v=SECVGN4Bsgg

857 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:23:49.95 ID:iJwIcKuc0.net
>>830
数年前の夏に江ノ島海岸を歩いていたら、やたら声の伸びが良くてうまいボーカルのロック調ソーラン節が聴こえてきた
そんでイベントステージを観に行ったら、本物の石川さゆりでワロタ

横にルナシーのスギゾーもいた

858 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:24:00.52 ID:aV+l3HPd0.net
>>3
DURAN2とバナナラマ

859 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:24:38.98 ID:6kxSeleu0.net
当時は雑誌とかでジャケットやレビュー眺めてるだけで何も出来なかった
田舎だったし
高校になって原付で60k離れた街まで行ってレコード屋、中古屋回って買いあさったわ欲しかったアルバム全部w
今なら検索したら秒で聴けるのにw

860 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:24:52.21 ID:lxwNFrnG0.net
>>816
名盤だよねあれ
デビッド・シルヴィアンも渋くていい趣味がいい!
何だか知ってる人いてテンション上がってしまったすまない
レスくれてありがとう〜気持ちがあがって気分良いですあなたのお陰
良い週末過ごせそうサンキュー

861 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:25:15.61 ID:RZrNvL600.net
>>841
いやいや
それは80年代のデジロック期だけだよ
もともとブルースを基本としたサザンロックのハードロックバンド
LOW DOWN BLUESとかDIRTY BLUESとか言われたりもする
最新の曲はこんなん
https://www.youtube.com/watch?v=kaIZWjItReI

862 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:25:33.90 ID:tzKICS0j0.net
サントラに走り出してた

863 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:25:45.44 ID:EdNaRhru0.net
高校生時代に良く読んでた雑誌のアメリカのコンテンポラリーチャートで、
ジョンクーガーとZZTOPの勢いが凄くていつの間にかハマってしまった。
当時を思い出してユーチューブで探してみたが見当たらないのが残念なところ。

864 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:25:53.63 ID:QBE8FI110.net
厨二はもっと痛いの好むだろ
高校くらいからじゃね

865 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:25:56.30 ID:N5JWpAZo0.net
>>3
AISIAやろ。

866 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:25:56.58 ID:W6NTnnNZ0.net
ハーイ!エブリバデイ!ポップスファンのみなさんこんにちわ、セーラです

867 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:26:30.33 ID:S9Fdu0FN0.net
>>857
てことはにゃんごすたーもkenkenもいたのか?
見たかったな

868 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:26:37.37 ID:9LAzWBqR0.net
あるある
ビートルズ聞きはじめた

869 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:26:37.37 ID:yrZmvDhU0.net
>>254
ワイもガンマレイは聴かなくなったけどパンテラは未だに聴くな
新譜なんか出ないのに‥

870 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:26:48.53 ID:2Nr5uDW60.net
打ち込みとか入れてやってたAfterburnerなんか大ヒットしちゃったからねえZZ Top
泥臭いブルースベースのバンドとのミスマッチがはまったのか

871 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:26:59.40 ID:p4aFds+40.net
>>848
「ユースピンミー」とか今でもヤバいからな

あれはヤバい

872 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:27:01.61 ID:jpNzeaIU0.net
ZZ Topは初期もめちゃくちゃカッコいいけど一番の名盤はイリミネーターだからね
次のアフターバーナーで更にチャカポコした音になるけど内容は凄く良いよ

873 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:27:13.69 ID:D6Klq//y0.net
中1でビートルズ派とストーンズ派に分かれてたけどな
ちなみに自分はストーンズ派寄りのキンクス派

874 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:27:14.28 ID:drkn6Am+0.net
逆にそこで聴き始めないと音楽リテラシ低いまま終わる

875 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:27:29.37 ID:2Nr5uDW60.net
>>866
結構好きだったから亡くなっちゃったのショックだわあ

876 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:28:14.96 ID:3IHOTWcs0.net
どうでもいいけど今日はつべが重い
全世界が引きこもってるからか

877 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:28:16.08 ID:hlte6AUh0.net
英語を勉強するのが中学からなのでそりゃ洋楽聞くわ
そして、洋楽の狂った文法、幼稚な歌詞を知り幻滅してアニソンへ

878 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:28:22.78 ID:a2TnLr4cO.net
>>874
そんなことはない

879 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:28:45.33 ID:ATWK7ZFj0.net
>>860
今聴いてるよ。いつまでもいいね、これ。
こちらこそありがとう。コロナで暗いところ私も幸せになったよー。

880 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:28:45.79 ID:AfkOPzsP0.net
高校卒業くらいでクワイアボーイズ、ドックスダムールだったかな
しばらくしてブラッククロウズ、プリンスあたり

881 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:28:46.35 ID:a8wrJZha0.net
>>859
ビートルズの衛星中継をリアルタイムで見てた親父が
youtubeで当時のオールディーズ動画が大量に簡単に出てくるもんだから
(ど田舎だから)俺が学生の頃はレコード以外の情報が何もなかったぞ!って言ってたw

882 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:28:47.65 ID:cxdb8UEN0.net
>>847
ブルースやってた時代の?
昭和のツッパリバンドって言うとパンク系かロカビリー系じゃない

883 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:29:02.45 ID:l3nmYks+0.net
>>3
MCハマー

884 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:29:09.16 ID:Q7YOFD6K0.net
洋楽に行くかどうかは当時の欧米で何が流行ってたかも大きいんだろうな
90年代初めのオルタナブーム面白かったし

885 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:29:29 ID:RZrNvL600.net
>>872
自分はデジロック期はあまり好きじゃないけど、日本でヒットしたのはそのへんなんだよね

886 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:29:32 ID:6kxSeleu0.net
>>762
バクチクといえばインディーズ盤が20万とかプレミアついて急遽メジャーで再発された
それが丁度中2だったw
あんなバンドもう出ないわ

887 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:29:53 ID:nIQ0kjuz0.net
ここまでクィーンなしかよ
お前ら正気かよ

888 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:29:53 ID:ODJ1y9d30.net
ZZトップみたいなロックは日本ではあまりいないよ
声とサウンドでいうと柳ジョージとかかな
クールスは50sのロックンロール&ロカビリー、キャロルはビートルズ
横浜銀蝿はキャロル系歌謡

889 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:29:58 ID:2Nr5uDW60.net
>>876
だと思う
確か大本営も回線規制するとかいう話出てたし

890 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:30:09 ID:a2TnLr4cO.net
>>882
ハードブギ

891 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:30:35 ID:SCA96bSQ0.net
ダンスマニア聴いてた

892 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:30:38 ID:iJwIcKuc0.net
>>867
そうそう、着ぐるみがドラム叩いてた
もう一人はよく知らないw
マイクでトークやってたのが石川さゆりとスギゾーだけだったし

893 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:30:53 ID:ATu1c3bu0.net
>>881
私の世代ですw
ビートルズ以外ベンチャーズ聴いてました

894 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:31:00.89 ID:ATWK7ZFj0.net
>>876
そうらしい。つべ側も画質下げてるらしい。


ブルース・ブラザーズの曲は全部名曲だな。映画も好き。

895 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:31:09.40 ID:ZXPqlnrO0.net
>>882
キャロル、クールス、銀蝿、アナーキー、スターリン、ブラックキャッツ辺りだね

896 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:31:46.22 ID:MCRWVFrS0.net
>>3
スレ最年長かな
ドアーズ クリーム ローリングストーンズ ジェファーソンエアプレイン レッドツェッペリン

897 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:31:48.79 ID:yrZmvDhU0.net
>>895
宇崎竜童がいたバンドは違う?

898 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:31:58.54 ID:9cvqVrLr0.net
中二になって聞き出す洋楽
ボンジョヴィ、レッチリ、エアロスミス、オアシス
まあ全世代に支持されてる
ビートルズ、ストーンズ、ツェペリン、ディープパープル

899 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:32:13.51 ID:a2TnLr4cO.net
ZZトップはハードブギつうんだよ覚えとけ

900 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:32:32.39 ID:rDHd56Bn0.net
お茶の水のロック座だったかグッズショップがあって、中3の頃にデュラン・デュランのビニールバッグ買いに行った

901 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:32:37.95 ID:YBb+6tsL0.net
洋楽はほんとめったに聴かないな。アニソンならよく聴くんだけど

で、自分が好きな洋楽は映画音楽という形で接した洋楽だけだと気づいた
画像がないとダメなのかもわからんね

902 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:32:43.86 ID:+lM2YF0G0.net
第二次ブリティッシュインベイジョンだからね

903 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:32:59.48 ID:s1oJ5g9t0.net
>>845
学校終わってから、まずラジオ聴くのが習慣で
常に空きテープをセットしてた
ほんと洋楽の流すセンスとか、番組だよりだったし

中学生の自分が街のレコードショップ行って、ツェッペリンのレコードが欲しいと店長らしき人に言ったら
鼻で笑われて帰れと言われたから
ラジオが唯一の術だった

904 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:33:09.52 ID:AfkOPzsP0.net
ホワイトスネイクのことも思い出してあげて下さい

905 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:33:54.90 ID:H148gssC0.net
「白人様の作った舶来品」をやたらありがたがるのなんて西洋コンプジジイだけだろ

906 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:34:08.23 ID:iJwIcKuc0.net
>>894
中高生の時はイマイチ良さがわからなかったけど、30歳すぎたあたりからアレ観ながら楽しい晩酌できるようになったわ
DVD持ってる

907 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:34:13.89 ID:4nfyq3DM0.net
俺も中二だった
きっかけはABBAの来日

908 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:34:29.78 ID:uCDmcJLI0.net
そう言えばダイハードからドラえもんまで幅広い演技で有名な俳優ブルース・ウィリスも最初は
ビルボードで歌ががヒットしてる歌手、ってことで知ったな。当時NHKで「こちらブルームーン探偵社」という
ドラマをやっていてそれも見ていた

909 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:34:45.18 ID:98DB7Lt20.net
>>888
演奏のコクがたっぷりなところを拝借で来てるバンドはあんまりいない
そうじゃなくてヴォーカルのあのスタイルな
強い裏声で金切り声上げるのよりは拝借が簡単だからそっちに流れるんだろうな

910 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:34:50.87 ID:jpNzeaIU0.net
ステイタスクオーやフォガットもハードブギーですよね!先輩!

911 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:34:55.20 ID:a8wrJZha0.net
>>887
グッチ裕三がハッチポッチステーションでパロディしてて
それを見て育った人からクイーンはグッチ裕三のパクリって言われた話わろた

912 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:34:55.82 ID:41IHTNS10.net
>>897
あれどうなんだろ。ちょっと上の世代だとそういう認識で聴いてた連中はたくさんいただろうけど…俺らの世代ではツッパリ()って感じではなかった
山口百恵の歌作ってる人って認識

913 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:34:55.87 ID:/H3ZizCa0.net
>>901
いや今の人はだいたいそうだと思うわ
俺も最近聞くのはタイアップ曲メインになったし

914 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:34:56 ID:9cvqVrLr0.net
>>364
俺も中二でボンジョヴィとエアロスミスに手を出したが、英語の意味分からなくて結局B'zとミスチルに落ち着いたわw

915 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:35:08 ID:IMoNCAcn0.net
U2なぜか誰も語ってない笑

916 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:35:13 ID:RZrNvL600.net
>>898
レッチリだエアロだオエイシスだは
日本でいやBOOWYだレベッカだバービーだって括りと似てるけど、
そこに居るボンジョビって一緒に並べるのすごく違和感あるの俺だけ?
BOOWY、レベッカ、バービーの並びにTHEアルフィーとかチャゲアスが入ってくる感覚

917 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:35:34 ID:W6NTnnNZ0.net
ライブエイドをフジテレビでリアルタイムに見てた世代です

918 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:35:40 ID:TVgzypuh0.net
ないな
昔ならまだしも今なら余計にないだろ

919 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:35:42 ID:ODJ1y9d30.net
吉田拓郎の狼のブルースとか聞くと
日本最高のブルースボーカリストであることが分かる

920 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:35:45 ID:AD3jrcon0.net
両親が洋楽派だったから学校から帰るとだいたいテレビはミュートマだったので自然に洋楽好きになってた。
曲も好きだったけどMVが映画みたいでそこから興味もったな。
友達が持ってた明星?アイドル誌に洋楽の歌詞が載ってるページがあってそこだけ切って貰ってた記憶があるのがちょうど中2。

921 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:35:46 ID:rgKx8Qqv0.net
へがとまんねんだが

922 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:35:57 ID:cxdb8UEN0.net
>>890
ツイストとかか
ツイストがパクってたのはフォガットじゃない

923 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:36:25 ID:JHf+45Xe0.net
洋楽というかテクノの世界に行ってしまいましたw

924 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:36:26 ID:RZrNvL600.net
>>897
湊のよーこ?

925 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:36:56 ID:f/L10gbo0.net
>>636
お前自身が荒らしてるんじゃねーの?w急にキンキとかどうしたw

926 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:37:19 ID:3IHOTWcs0.net
>>916
ボンジョビは基本カントリーだから

927 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:37:24 ID:a2TnLr4cO.net
>>919
それはロックンロールじゃん
それより野良犬のブルースのほうがいい

928 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:37:42 ID:FIRMPlRO0.net
>>915
マイケルジャクソンのスリラーが語られないのと似たような感覚じゃね
ヨシュア〜の時に高2だったけど死ぬほど売れてたしとりあえずみんな聴いてはいたよ

929 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:37:49 ID:UhX0rh0CO.net
自転車!自転車!!自転車!!!

ぼーくーは自転車に乗りたいよ♪

930 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:37:50 ID:mm7M8A570.net
>>905
その白人様が、黒人コンプに凝り固まってこじらせて作ったモノがロックだから

931 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:38:18 ID:98DB7Lt20.net
>>912
随分キャラ変した人だよな
昔は紅白で司会の人に「サングラスは外さないんですか?」ってきかれて
「白組が勝つために外しません...」ってしかめっつらで言っちゃうキャラ

932 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:38:20 ID:6kxSeleu0.net
千代田生命に行こう〜に始まり
ナゲット割って父ちゃんで終わった

933 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:38:24 ID:M5bo/A/J0.net
たしかに中二のときに洋楽聴いていたわ

934 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:38:29 ID:PESfL6lk0.net
>>876
新型コロナウィルス感染拡大による外出自粛に伴い、YouTubeがデフォルトの画質を480pへ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200327-00010008-realsound-ent

935 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:38:39 ID:hlte6AUh0.net
今はアメリカが洋楽放送禁止させとるからな
平成の頃、アメリカが洋楽レンタル禁止例出たし

936 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:38:45 ID:cpTeqmlV0.net
>>3
バックストリートボーイズ
Sum41

937 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:38:52 ID:s1oJ5g9t0.net
>>887
クイーンは小学生で聞きあきた

938 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:38:56 ID:a8wrJZha0.net
>>893
今じゃネットから聴けるからすごい時代になったもんです
今では親父もネットでベンチャーズとかカスケーズ聴いてますw

939 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:38:57 ID:RZrNvL600.net
U2ってなんか意識高い系の空気出してくるやつが聞くイメージ

940 :1号=スタス:2020/03/28(土) 16:39:10 ID:GTOTILQI0.net
あるある

洋画もみだす

941 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:39:12 ID:981kDR6r0.net
親が洋楽聴いてたからもっと小さい頃から好きだった
今は邦楽も洋楽も好き

942 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:39:14 ID:Fjbw3Q7w0.net
>>901
アニソン…

943 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:39:42 ID:IDVUMlg80.net
小学生だったんですがねぇ

944 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:39:52 ID:Amtk6n+d0.net
中1でオフスプリング、グリーンデイ、エアロスミス

945 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:40:29 ID:XJlEvvQy0.net
まさに中2だったな
英語を覚えたいと思った

946 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:41:20 ID:AfkOPzsP0.net
洋楽と同時進行して聞いていた邦楽
ストリートスライダース
レッドウォーリアーズ
シェイディドールズ
ZIGGY
ガンスリンガーズ

ストーンズ聞いてんのバレバレ

947 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:41:24 ID:19yMY6B50.net
エミネムだろ ラップは好き嫌いあるか

948 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:41:36 ID:9cvqVrLr0.net
BABY METALがBURRN!って雑誌に乗ってやっと編集長にメタルと認められたと思ったが、浜田麻里が乗っててメタルだったのかよと思った
聖飢魔IIをKISSのパクりと乗せてないけど実力的にそこらへんのメタルバンドより上手いと思うけどな

949 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:41:37 ID:98DB7Lt20.net
サブスクってこんなもん想像もつかなかったよな
音楽が湯水のようだぜ
しかも従量制じゃなくて定額

950 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:41:37 ID:6kxSeleu0.net
>>936
バックストリートボーイズお母さんが聴いてるって5年ぐらい前にキャバクラで言われたわwww

951 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:41:39 ID:FIRMPlRO0.net
>>939
個人的にはデュラン・デュランとa-ha以来の、女が洋楽に入るきっかけになったバンド
当然ヨシュアからね。warとか聴いてもよくわらん顔をする。ソースはうちの妹

952 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:41:42 ID:/H3ZizCa0.net
>>915
U2はWhere The Streets Have No Nameだけは好きだったなw

953 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:41:58 ID:s1oJ5g9t0.net
>>916
いやいや、君の言う通りだと思う

954 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:42:14 ID:0wjENLPP0.net
背伸びしてスティング聞いてたわw

955 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:42:25 ID:6f41kXFs0.net
BSBとMr.BIGだな

956 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:43:30 ID:s1oJ5g9t0.net
>>920
明星買ってたよ
ホイットニーとかスティングとか
アリッサミラノとかの歌詞を眺めながら曲聴いてた

957 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:43:47 ID:J5LtADs40.net
U2と本田毅はディレイの凄さを世界に知らしめたえらい人
でも誰もコピー出来ないw

958 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:43:54 ID:/H3ZizCa0.net
>>947
エミネムいいね
俺はそこから2PAC、ボンサグとハマっていったな

959 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:43:56 ID:v2BMEdAE0.net
どーでもいい
コロナの話しようぜ

960 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:44:00 ID:RZrNvL600.net
ZZtop
ちょっと前までこの手のスレで名前出しても誰も食いついてくれなかったから、いろんなスレでZZtop言いまくってたら、反応してくれる人が増えておっちゃんウレp
これからもZZtopをよろしく
ギタリストのビリー・ギボンズのソロ作品もいいよ〜

961 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:44:12 ID:ODJ1y9d30.net
>>909
いないね。演奏のコクとかになるとフュージョン系にいってしまう
クリエイションとかはボーカルのもあったな

962 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:44:36 ID:AfkOPzsP0.net
尾崎豊や佐野からブルーススプリングスティーンにいった人はいない?

963 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:44:40 ID:8o6IDc/f0.net
ボン・ジョヴィとマドンナ

964 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:45:03 ID:0YWCKj480.net
20世紀少年のケンヂ君は小学生ぐらいから聴いてたろ

965 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:45:06 ID:a2TnLr4cO.net
洋楽なんかバカが聴くんだよ

966 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:45:06 ID:9cvqVrLr0.net
日本のビートルズはサザンオールスターズ
日本のポールマッカートニーは矢沢永吉

967 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:45:15 ID:98DB7Lt20.net
むしろエアロって80年代以降はボンジョビの作家拝借して
曲作ってもらってるから実際全く同じ枠 コムロファミリー
みたいなもん だからオールドファンは
「エアロスミスは○○〇〇までっ!」ってやたら言いたがる

968 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:45:24 ID:L1xonUeN0.net
>>758
微妙に年上の方ですな、シスコはテクノ、ハウス、ヒップホップ漁ってたわ。
マンハッタンも支店出してたし。

969 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:45:48 ID:eVTD7KRP0.net
>>3
ロックミーアマデウス

970 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:46:02 ID:RZrNvL600.net
>>957
本田毅はディレイもそうだけど、どっちかといとインテリジェントピッチシフターのイメージが凄い
当時あのサウンドはなかった
いまじゃ1万ちょいのエフェクターでできるが、当時は40万くらいしたラックエフェクターでしか出来なかった

971 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:46:17 ID:Th830vvX0.net
>>117
80年代は中2に限らず、幅広い年代が洋楽聞いてた時代だな。
マイケル・ジャクソン全盛期。

972 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:46:30 ID:xfwrZuZ+0.net
AHAのテイクオンミー

973 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:46:37 ID:jpNzeaIU0.net
>>960
ジョニーウィンターやバディガイの近作にもゲスト参加してるけど正直ギターそんなに上手くないよねビリーギボンズw

974 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:46:55 ID:sUEU4Wjo0.net
>>969
タコだっけ?
なんかしらんけどティアーズ・フォー・フィアーズとかぶるんだよな

975 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:47:11 ID:AfkOPzsP0.net
>>977
デスモンドチャイルドプロデューサーはいろいろあるね

976 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:47:11 ID:2y540Qlo0.net
カーペンターズは未成年じゃね?
俺はその人間、失格でS&Gを聴き始めたwでも社会人になってたけどね

977 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:47:39 ID:Q4MmhdaK0.net
20歳ぐらいから辺境音楽とかに走り出してから
リアルじゃ人とは音楽の話題自体完全に合わなくなったな
ここ何年かで買って気に入ったのは
モロッコ伝統音楽のフィールドレコーディング集めたボックスだったか

978 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:47:51 ID:s1oJ5g9t0.net
>>940
洋画も見に行ったわ
コクーンとかフライドグリーントマトとか

979 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:47:55 ID:jpNzeaIU0.net
>>974
ファルコ

980 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:48:01 ID:2y540Qlo0.net
>>554
>>976

981 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:48:02 ID:ODJ1y9d30.net
>>927
からっ風のブルースとかね

982 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:48:03 ID:BEpjYGfV0.net
中学生だけどエミネムきいてる俺ってまじクレイジー

983 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:48:18.79 ID:sUEU4Wjo0.net
>>970
そう。本田もだけど、エッジのエフェクターセットを完全にコピーして揃えた人知ってるけど当時で350万だってw
コピー出来るわけないよね

984 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:48:39.19 ID:s1oJ5g9t0.net
>>954
背伸びしてなくても、普通にスティングいいやん

985 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:48:40.67 ID:a8wrJZha0.net
>>967
映画のアルマゲドンが強すぎてイメージ塗り替えられたw
エアロって聞くとブルースウィリスがセットで浮かんでくるw

986 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:48:48.70 ID:sUEU4Wjo0.net
>>979
タコでもなかったwww
あの辺わけわからん

987 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:49:31.56 ID:c+M4I6820.net
でも通るべき道

988 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:49:37.74 ID:AfkOPzsP0.net
一歳違うとずいぶんちがうなw

989 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:50:11.94 ID:efeEHkjR0.net
中2でオフスプ聞き出した

990 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:50:31.75 ID:RZrNvL600.net
>>973
上手くないよ
もうメタメタw
だがそれでやってけるオーラがある
そこがいいんだ
ローリング・ストーンズ誌のギタリストTOP100にも入ってるし、ジミヘンに認められた人
音最高!
かつてはTOKAIのレスポールを愛用し、いまでも日本のファズを愛用し、自分の作ったカスタムカーも名前はキャジラ(キャデラックとゴジラの造語)
日本にもちょっとは縁があるんやで

991 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:50:38.48 ID:s1oJ5g9t0.net
>>972
ベストテンか何かで中継してた記憶

992 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:52:54.57 ID:yrZmvDhU0.net
音楽スレであんまり荒れないって珍しいな

993 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:52:59.42 ID:VcQjRasO0.net
やっぱ洋楽のほうがナウいし。

994 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:53:47.53 ID:a2TnLr4cO.net
洋楽バカ

995 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:53:50.24 ID:VcQjRasO0.net
やっぱナウくなきゃ意味ないよ

996 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:55:19 ID:19yMY6B50.net
>>3
エミネム

997 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:55:27 ID:VcQjRasO0.net
ナウにあらずんば音楽にあらず

998 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:55:33 ID:3IHOTWcs0.net
>>992
まあ年配で丸くなってるのと
記憶がところどころ飛んでるのと
両方かな

999 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:55:36 ID:RZrNvL600.net
ナウなヤングでステイチューンでチェケラでゲロッパさ

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:55:55 ID:19yMY6B50.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★