2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】黒人が「こまりますだ!」 翻訳文に見える日本人の差別意識 ★2 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/07/11(土) 06:12:54.08 ID:v5DzYR+/9.net
2020.07.10 16:00
https://www.news-postseven.com/archives/20200710_1576894.html
https://www.news-postseven.com/uploads/2020/07/09/dpajiji_kazetotomonisarinu.jpg

 キャラクターや性別、年齢などの類型にあわせてドラマやマンガなどで使用される話し言葉を「役割語」を呼ぶ。翻訳文学にもたびたび役割語が使用されているが、そこに差別意識はないのか。評論家の呉智英氏が、『風と共に去りぬ』で黒人奴隷の話し言葉として使用されている役割語に潜む意識について考察する。

 * * *
 五月末アメリカで偽札使用容疑の黒人男性が拘束される際、過剰な制圧方法によって死亡した。既に手錠がかけられていたにもかかわらず、警察官によって地面に転がされ頸部を膝で圧迫された結果死んだのである。この黒人男性は窃盗や強盗の前科があるとはいうものの、これが白人男性であればこのように過剰な制圧はされなかっただろう。

 日本でも最近の事件・事故に関して“上級国民”には警察の扱いが甘いという声が出ている。これが本当かどうかはともかく、アメリカでは黒人が“下級国民”として警察に苛酷な扱いを受けている。黒人差別の現実である。

 今回の事件を機に全米で黒人差別への抗議運動が起こり、一部では暴動・略奪まで発生している。こうした「運動の広がり」は、さらに隣接分野にも飛び火した。

 六月二十六日付朝日新聞は「『風と共に去りぬ』配信停止 時代の風」と題して、この映画に批判が起き「解説動画付きで」配信するようになったことを報じている。「奴隷制を美化 黒人死亡事件で差別抗議」というわけだ。

 この飛び火に、さらにもう少し油を注いでみようか。金水敏(きんすいさとし)という国語学者がいる。

「役割語(やくわりご)」という概念の提唱者で、関連する著作も多い。役割語とは、人物の職業・所属などを象徴する言葉使いで、ほとんどは架空のものであるが、ドラマやマンガなどに頻繁に登場する。例えば、博士は「わしは博士じゃ」などと言う。金水は講演会などで、僕は国語学で博士号を取ってますが、「わしは博士じゃ」などと言ったことは一度もない、と話す。確かにそうだ。こういう言葉は、人物の役割を表現するために作られた。

 役割語は前述の通りマンガにもよく使われるので、私は金水主催のシンポジウムに招かれて発言したことがある。用意したプリントの中にマンガの他に『風と共に去りぬ』(大久保康雄・竹内道之助訳、新潮文庫、二〇〇八年六十一刷)のコピーも入れ、これも役割語の一種でしょうね、と尋ねた。金水はそうですと頷いた。

『風と共に去りぬ』の中で黒人奴隷はこんな風に話す。

「こまりますだ! ビートリス奥さまに叱られるのは、おいら、おまえさまがたがこわがるより、もっとこわいですだよ」

 原文ではどうなっているんだろう。黒人は十分な教育が受けられなかったこともあり、文法的におかしい黒人英語を話す人もいる。二重否定が変だったりするのだ。でも黒人が東北弁は話さないだろう。そもそも南部の物語だし。

 正確には、この訳文は東北弁でさえない。明治前後に、落語や講談などで語られた疑似田舎弁、まさしく役割語である。東京に近い千葉や埼玉から奉公に来た人たちの言葉が元になったらしい。

 さて、日本語訳『風と共に去りぬ』の中で、誰が誰を差別しているでしょう。白人が黒人を。日本人が黒人を。東京人が東北人を。都会人が地方人を。次は火だ(ザ・ファイア・ネクスト・タイム)?

●くれ・ともふさ/1946年生まれ。日本マンガ学会理事。近著に本連載をまとめた『日本衆愚社会』(小学館新書)。

※週刊ポスト2020年7月24日号

★1が立った日時:2020/07/10(金) 21:49:09.27

前スレ
【映画】黒人が「こまりますだ!」 翻訳文に見える日本人の差別意識 [鉄チーズ烏★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594385349/

241 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:35:23.37 ID:7eGxlNLh0.net
東北人は黒人

242 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:35:35.66 ID:JPZj2g0F0.net
おいスティーブ!

243 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:35:59 ID:LfxsY1C00.net
日本人もメガネかけてチンチクリンの設定が多いけどな

244 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:36:11 ID:7DZoRoGl0.net
東北を差別してるって話だろ

245 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:36:34 ID:x+wTd94C0.net
日本むかしばなしなんかでも
大名は標準語、農民は疑似東北弁みたいな感じだった記憶
市原悦子の声で再生される
まあ役割語という文化で黒人差別自体は無関係だわな

246 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:37:00 ID:rhHyvHns0.net
黒人の差別は犯罪率が高いとか恐怖から来るものだけど、東京がする差別は完全な勘違い行為だろ。田舎者の集まりなのに

247 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:37:14 ID:yv0p7Aru0.net
いちいちうるせーな

248 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:37:25.84 ID:KpB8VwE60.net
高木で再生された。

249 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:37:41.46 ID:nOkM48Fh0.net
むしろ日本の方言をバカにしてる

250 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:38:27.56 ID:btiqEie70.net
東北は未だ蝦夷なのか

251 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:38:52.38 ID:JwT0TGqD0.net
アフリカから来た田舎者の召し使いという設定だからいいんじゃないのか?(´・ω・`)?

なんでもかんでも差別だけしからんとか言ってたら文学なんか成立しないぞ!

252 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:40:10 ID:vgBhffh70.net
日本人最低だな(´・ω・`)

253 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:40:16 ID:dOQkvpoqO.net
>>238
それ
海外取材のバラエティーでもアニメみたいなキャラクター設定で台詞が吹き替えられて不愉快に感じる
外国人に日本の品物見せて吹き替えで大絶賛言わしてるけど実はそんなに絶賛してないんじゃないかと思う

254 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:40:53 ID:D3bY2B2j0.net
日本人といえば差別みたいなところあるよね

255 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:40:53 ID:uGuetxuv0.net
オラが農作業さしてたら、突然光る物体が頭の上さ現れただ

256 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:41:23 ID:ytuEs5OV0.net
アルが駄目なら銀魂どうなるんだよ

257 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:41:56 ID:wR1HL3xI0.net
>>222
確かにそうなんだが
銃乱射とか連続殺人犯とかも圧倒的に白人が多いのは事実で
「稀代の天才」と「大馬鹿」の振れ幅の大きな人種だとは思う

258 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:42:00 ID:H1zEWCpJ0.net
記事の結び「次は火だ(ザ・ファイア・ネクスト・タイム)?」ってどういう意味?
このタイトルの有名な作品があるらしいけど、記事とのつながりが分からん。

259 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:42:21.55 ID:odxH+wmS0.net
ワイは猿や!

260 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:43:19.19 ID:bLFl0RIj0.net
リメイクしたら怪物くんの手下も標準語で喋るのか?
キャラ付けという言葉を知らんのか?

261 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:43:25.79 ID:NWBS5QW10.net
訛りは差別対象という認識がなかったから気づかなかったな
そうか訛りは差別対象だったのか

262 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:43:47.81 ID:C/EjSQas0.net
ていうか東北もバカにされてるじゃん

263 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:43:59.47 ID:keGG+DEd0.net
セリフ訳す時は全部標準語にしろってか
バカバカしい

264 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:44:19.59 ID:C/EjSQas0.net
商人とお笑いキャラは関西弁

265 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:44:20.85 ID:PGclpGC+0.net
https://youtu.be/b4pvdjY8KbU

エディーマーフィが歯の精霊役のコントしてるけどこういう訛りは『〜ですだ』の翻訳は適切だろ。

266 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:44:44.30 ID:CBTP3W2p0.net
>>206
それがいいんじゃんw
ハリウッド映画とか音声英語にして
見て見、役者の声が地味すぎてがっかりするぞw
日本の声優の抑揚つけた演技のおかげで
そのキャラがどういう性格してるのか
すぐわかるわけで
半沢なんてああいうキャラだから面白いわけで
ボソボソ喋ってても全然面白くないぞ
お前こそ、演技のセンスねーわw

267 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:44:55.99 ID:4gwvN6VR0.net
英語の発音が下手くそだから田舎くさい言葉をあてたってことだろ
当時の黒人奴隷がまともに教育を受けてるわけがないしな
単純にわかりやすいセリフ上の演出だよ
何でもかんでも差別とか言う方が差別意識過剰なんじゃ無いのアホかよ

268 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:44:59.92 ID:7hjD47Ke0.net
変な文章だなって思ったらそうですねって人だった

269 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:45:07.03 ID:C/EjSQas0.net
てか「こまりますだ」って東北弁か?

270 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:45:54 ID:mEYqn2Ui0.net
西郷弁は勝手に作り出したイメージ
鹿児島ではあんななまりは無い
豆な

271 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:46:18 ID:ytuEs5OV0.net
>>1
>困りますだ
時代劇の農民もこんな喋り方だけどな

272 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:46:43 ID:ACOAlEvK0.net
>>245
あの時代だと今の竹ノ塚辺りでもズースー弁
今だって春日部から向こうはかなりキツイし

273 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:46:52.47 ID:QPoxjHwv0.net
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
毎度お馴染み

サンゴを自ら破壊
日本人は悪質ニダーアピール

あらゆる捏造で日本人に自虐させ
未来永劫ゆすりたかりやりたいニダー

触るのも吐き気がする
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人新聞か?
あさひ

呉?
在日朝鮮寄生蛆虫か?

274 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:47:26.29 ID:orTfMXzP0.net
差別ビジネス

275 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:47:30.11 ID:KD9LMPgg0.net
今だって黒人はスラングを使ってるイメージじゃん

276 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:48:12.43 ID:J9TCaF3m0.net
>>1
この人支離滅裂だな

以前、「差別のない明るい都政を」という某・東京都知事候補のキャッチ・フレーズに腹を立て、
自分なら「差別もある明るい都政を」を唱えて立候補する、と宣言したこともある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%89%E6%99%BA%E8%8B%B1

277 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:48:13.22 ID:keGG+DEd0.net
落語だって訛りとかで人物分けて演じるのにな
そういう文化も破壊したいんかね、この人は

278 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:48:31.50 ID:8EtfirqK0.net
ですだますだ、事態方言の敬語にあたるのかな?
東北系の訛りに見える。
この記事は東北の人間にたいする侮蔑か?

279 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:48:33.09 ID:L4FtXPAQ0.net
>>266
漫画としてみるなら面白いけど、原作に忠実ではないね

280 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:49:09.80 ID:HWv2dPDn0.net
古典落語とか全滅だな

281 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:49:25.17 ID:sz4UevkZ0.net
アメリカの若者ですらポリコレにウンザリして
日本のアニメに流れてるらしいな

282 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:50:00.32 ID:KD9LMPgg0.net
これは黒人ではなく東北人に対する差別だな

283 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:50:15.40 ID:zyq8BFtU0.net
「ヒュー! ハッキリ言って日本にチャンスはないな。オランダは優勝候補の一角だ。オレたちの“兄弟分”カメルーンもスッゲェー強い。
なぁ、アフリカのチームをもう一度確かめてくれ。どこの選手も大柄で強靭(きょうじん)だ。それでいてスピードもテクニックも抜群。
CLに出場しているアフリカ人選手の人数を調べたことがある? 多過ぎて数え切れないよな(笑い)。チェルシーにはナイジェリア代表MFのミケル、
ガーナ代表MFエッシェンがいる。インテルにはカメルーン代表FWエトーがいる。この3人はアフリカの中でも別格だ」

284 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:50:41.85 ID:PoreE38N0.net
くそ気持ち悪い甘ったるい声で
○○ですよ!ご主人様!
とかいうアニメだかゲームだかも禁止して。
性差別や性的搾取じゃねーの?

285 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:50:53.61 ID:tFrjtGZ+0.net
日本人が世界中で嫌われる理由が分かるな

286 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:50:56.47 ID:/gsViAEs0.net
>>1の中では、訛ってるイコール無教養なんだね

287 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:50:58.71 ID:lxQ9G79t0.net
とにかくサベツだと喚かないとお金にならないし利権も得られない

288 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:52:03 ID:C/EjSQas0.net
>>266
確かに24を日本語で聞いたあと元の声で聞いたらガッカリしたな
でも日本のドラマよりアメリカドラマの方が圧倒的に面白く感じる
その原因はなんなんだろ
単純に脚本か?

289 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:52:11 ID:KD9LMPgg0.net
エディマーフィの吹き替えどーすんだよ

290 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:52:15 ID:zd18Gj6z0.net
黒人でなかったとしても 田舎者無学口調にすると思うぞ

291 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:52:27 ID:8oXxLQJh0.net
>>285
兵役義務を果たせよ

292 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:52:33 ID:QWo9NlSs0.net
日本は単一民族でホントよかったぜ。だから治安がいいんだよな。余計なチョンがいるのは大問題だがwww

293 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:52:34 ID:D8Zmkh6e0.net
くそ笑たw
標準語喋らない人を下に見下してるw

294 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:52:42 ID:mEYqn2Ui0.net
悟空はなんで東北弁なんだろう

295 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:52:53 ID:bnorbDwm0.net
お前がな

296 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:52:57 ID:rrwPN5El0.net
白人でも
田舎から出てくる奴は洩れなく東北弁だからな、黒人差別の問題じゃないんだよ

297 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:53:09 ID:GQ3Q+CTG0.net
アメリカの田舎の農家の白人でも吹き替え酷いじゃん
「おーれがよ、はだけからかえるとき遠くでピカーってなんかひがってんだ、なんだぁ?てみたら空に大きな円盤が〜」とかやってんじゃん

298 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:54:21.66 ID:C/EjSQas0.net
ケントギルバートは?

299 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:54:29.27 ID:zd18Gj6z0.net
ヤンキーはヤンキー口調だし

300 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:54:30.49 ID:jVfdv77j0.net
>>222
それを言い始めたら男と女や老人と若者にも言えちゃう。

301 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:54:34.13 ID:+y2d5zWv0.net
<#`Д´>「『ウリは、こまるニダ!』 なんて話し方は、ウリはしないニダ!」 

302 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:54:40.67 ID:y8xr9LmR0.net
南北戦争当時の黒人の教育水準を考えればわかるじゃないか
彼らに責任はないけれど、ほとんどが文盲で知的水準も低いし
論理だった考え方なんてできなかっただろ
風と共に去りぬの中に出てくるおバカな黒人奴隷は、当時は
そんな人が多かったから仕方ないでしょ
全ての黒人奴隷が賢く知的で言葉づかいも白人上流階級と一緒とか
ありえない
だから解放されてもどうすべきかわからない人が出てきたんだろうよ
今ですら自分がなにやってるのかわけわかんない人多いじゃないか

303 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:55:13.53 ID:uD0hpvS+0.net
ワロタ
そんなイメージねえよw
強いて言えば陽気キャラ担当だろ?

304 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:55:16.70 ID:H1zEWCpJ0.net
>>240
もっと古いところで『のらくろ』にも語尾がアルの国が出てくるアルよ。
もちろん擬動物化されてるけど、事物を見ると中国イメージでやってる。

305 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:56:15.76 ID:J44tbePt0.net
こいつが東北を差別してる

306 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:56:29.60 ID:CiBmxx9F0.net
黒人=カッペということか

307 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:56:49.63 ID:8j5ZRbBP0.net
南部の黒人が「おったまげましただよ!」なんて言ってるの聞いて東北弁だなんて思ってるの>>1の人だけだろ
ドクロベーの「おしおきダベ〜」も東北弁なのかよ
バカはバカなんだから差別とかデリケートな問題語るなよ

308 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:57:16.36 ID:KD9LMPgg0.net
関東には圧倒的に東北出身者が多かったから「訛り=東北弁」になっただけじゃボケ

309 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:57:22.76 ID:twyKPcG70.net
そんなことより映画とかで無理やり黒人、アジア系を出して、活躍場面を作らなきゃいけないとかやめろよ

310 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:58:08 ID:TrvvcGXd0.net
もう朝鮮人と黒人とゲイは面倒だから映画ドラマアニメに出さないほうがいい

311 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:58:16 ID:oqcKCe0j0.net
( `ハ´) 「そういう一文にもならないことはどうでもいいアルよ!」

312 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:58:19 ID:zd18Gj6z0.net
教養のあるやつならメイドやでっちなんてやってないっての

313 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:58:38 ID:tIbjOTvq0.net
>>1
つまり東北人は黒人と同じ扱いってことだろ

314 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:58:46 ID:CMuBj1Vh0.net
>>297
東北はみんな早口だし田んぼが~とか説明口調じゃなくてあれこれそれみたいに例えが抽象的だぞ
ドガーンバコーンみたいな
そんなウスノロ話してたら寒いだろ

315 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:59:48 ID:Q5NKA/He0.net
ユニクロがいろんな人種使うのも差別対策か

316 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:00:11 ID:uD0hpvS+0.net
まあ差別差別うるせえ奴が一番の差別主義者なテンプレみたいな文章だなw

317 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:00:13 ID:rrwPN5El0.net
>>313
黒人に限らず田舎者設定は東北なまりになる、黒人差別の問題じゃない

318 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:00:16 ID:KD9LMPgg0.net
じゃじゃ馬億万長者が誤解を広めた

319 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:01:01 ID:WVjzcesL0.net
大阪と京都や播州や和歌山なんかは全く違う方言なのに
関西出身キャラにコテコテの大阪弁を喋らせるのは
いかに不勉強で適当にやってるかがよく分かる

320 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:01:12.95 ID:AuGgLfJl0.net
銀魂の神楽とかはダメなのかww

321 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:01:24.26 ID:VqkPjgTE0.net
74にもなって無理やり日本批判か
年金ウハウハ世代が

322 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:01:39.41 ID:NP88Chz/0.net
じゃあ他にどうしろって言うわけ?
原文のニュアンスを翻訳するためには標準語とは違う何かしらの日本語に移し代えるしかないじゃん

323 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:01:44.40 ID:9O4u8wwL0.net
東北は「こまりますだ」とか言わない
北関東とか甲信越だろw

324 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:02:06 ID:EkKfQwmM0.net
ようするに事実を書くなって事でしょ
リアルな事は言えませんてわけだよ

325 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:02:10 ID:jf329w1m0.net
>>1
セリフは全部「です、ます調」かよ?

326 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:02:20 ID:4P8Zn6uY0.net
>>1
あほくせえな

327 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:02:52 ID:4ripzzXK0.net
>>319
関西出身者以外はその違いは判らないからw

328 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:03:38 ID:uX3T8MPJ0.net
トランプ大統領の声の吹き替えに、悪代官みたいな声当ててるの、アレはいいの?

329 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:03:49 ID:uHPm/Mu70.net
>>66
南部訛りなら「おいどん」とか九州訛りでいいじゃん

330 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:03:53 ID:vESX89gG0.net
全部ボビー・オロゴンに訳させれば解決

331 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:04:08 ID:mEYqn2Ui0.net
あさチャンでトランプの声の吹き替えの人って悪意あるよね

332 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:04:15 ID:KD9LMPgg0.net
閉店ガラガラ

333 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:04:24 ID:0My+cDjp0.net
>>308
西日本の田舎の方言だと関東圏では理解されないってのは大きいよな
身近な田舎が東北や北関東だったと

334 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:04:43 ID:iSsmvvjB0.net
深夜にしょうもない映画みた記憶があるな
「逆差別だ!」が口癖の黒人が結局殺人犯とわかるオチなんだけど、なぜか誰も咎めない
「なんでだよ!逆差別だ!」と叫んで終わるという
あれはなんだったのか…

335 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:05:07 ID:8oXxLQJh0.net
>>319
東北弁も大阪弁も記号化して使われてる。

正確に再現しようとしてなくて、アイコンとして使ってる。

336 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:05:25 ID:SrT//MxD0.net
当時はそういう社会背景だったんだからそのままにしとけ

337 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:05:52 ID:zd18Gj6z0.net
ドラゴンボールのポポは池沼っぽい

338 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:06:19 ID:uD0hpvS+0.net
マジでこの論法だと方言が許されなくなんのかね
外国人旅行者の片言の発音とか

339 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:06:34 ID:iSsmvvjB0.net
呉智英はじゃりン子チエは被差別部落の在日なんてことも書いてたし、こういうネタ大好き

340 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:06:48 ID:HL6A7LOS0.net
ドラゴンボールのミスターポポがわかりやすい例だな

総レス数 1005
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200