2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】“J内定スタメン”が可能に?明治大から早くも8人目のJリーグ内定発表、逸材はまだまだ控える [征夷大将軍★]

4 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:35:59.90 ID:MG8JvkMy0.net
明治もスポーツ芸能大学になってしまったな

5 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:36:58.45 ID:RF92Im250.net
出身からしてつええな

6 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:39:04.94 ID:JaIS00/30.net
まあデビューしてみてだよな

7 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:39:38.05 ID:oooBj7QQ0.net
そういや田部井兄弟はどうなった?

8 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:40:32.95 ID:AfgvB/df0.net
>>2
焼豚おじさん暇だなぁ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:45:37.99 ID:932jmRN/0.net
明治から東京V行くって俺が親なら反対するかも

10 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:48:01.38 ID:2T3t4Rsw0.net
>>2
そうだな
プロ野球が最強だな

11 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:50:03.56 ID:y5qeolyB0.net
チビガリばっかいくら増えても日本サッカーは強くならないけどな
結局大谷みたいなフィジカルエリートは野球を選んでる

12 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:50:13.81 ID:x4/77yya0.net
キムチ臭い貧乏乞食税リーグに行くならフリーターにでもなった方がマシ(笑)

13 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:57:54 ID:0DGN/nND0.net
こういう強豪大学って一般学生がサッカー部に入るのはほぼ不可能だからな。
バーディーのように成り上がりたければ、社会人リーグに入って階級を上げていくしかない。

14 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:00:06.19 ID:cqP1VZ820.net
>>2
赤くしとこ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:03:38.03 ID:tA4XuBns0.net
明治は柔道、ラグビー、相撲、野球とか、デブがやる競技が強いイメージ
サッカーのイメージはあまり無かったけど最近強いんだよな

16 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:12:16 ID:t0KEo0a00.net
>>2
わざわざ2レス目にレスしにくるその情熱をこれからも向けてやれな

17 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:23:49.05 ID:cLFGeP1y0.net
>>11
大谷みたいなフットワークに難がある選手は
野球以外だと陸上競技のパワー系とか
ボブスレーみたいな競技しか無理じゃないの

18 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:24:27.32 ID:d/2VWzFm0.net
>>13
長友は一般から

19 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:24:53.28 ID:cLFGeP1y0.net
>>13
そういうこと明治は大体1学年12人〜15人の部員数
だからスタメンどころかベンチ入り出来ればJ2以上に引っかかる

20 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:40:41 ID:x+ySTd7j0.net
マーチの体育会系なら、
J2行くよりも一般就職の方が稼げるだろうな。
大手保険会社とか行けるでしょ。

21 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:49:11.61 ID:cN1KIk4V0.net
>>20
大学行くか考えがえるレベルならそうかもしれんな

22 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:01:27 ID:16uuHfqg0.net
駒大高からJリーグとか珍しいな

23 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:06:35.92 ID:lv7OIBCU0.net
>>11
大谷のようなスプリント出来ないひ弱なフィジカルに
何の意味があるんだ?

24 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:10:41.92 ID:ifnN2wte0.net
なんで明治大だけこんな強いの?

指導者だれよ?

25 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:12:52.52 ID:ohMcoXOD0.net
明治なんて大したことないじゃん
長友が確変しただけ

26 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:26:08 ID:16uuHfqg0.net
明治とか中央は選手をかき集めてるな

27 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:26:56 ID:CwttSRYr0.net
大卒選手がこれだけJ1でスタメン級の存在感を示してる割に、J2やJ3からの個人昇格選手の活躍が少なすぎないか?
これって構造的な問題を抱えてるんじゃなと思う

28 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:29:05 ID:XS8uSr8Z0.net
MARCHはサッカーに力入れてるのな。
法政が天皇杯でヴェルディとガンバを倒してたな。

29 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:35:37 ID:16uuHfqg0.net
>>27
柏レイソルの仲間は掘り出し物だよ

30 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 01:29:10 ID:9AgZNFBq0.net
>>27
実際に数えてからにしてくれ

31 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 01:53:13.23 ID:u7GTdubX0.net
>>24
別に専修や流経が強かった時期もあるし
サイクルでいろんな大学が
優勝するのは自然な事

32 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 01:57:38.78 ID:9AgZNFBq0.net
>>24
開幕戦のスタメン書いてあるだけだけど強いのか?

33 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 02:01:07.01 ID:1S3b/GTy0.net
今の大学サッカー選手の体つきみたらビビるで。

古橋、小野瀬とかみたいにJ2で2桁行ける選手は上がっても活躍し出き気がする。

34 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 03:56:49 ID:OPM/qS8N0.net
>>2
海外の試合と比べるとヘボいなぁって見えるが
各世代で部活人口15万人以上、ユース600人強の中から選ばれた数人の天才が、
天才だらけのなかで競って勝ちとった超天才のみ試合に出てる世界なんだよなぁ。

海外は人外のなかの人外の天才同士で
試合してるから面白いんだろうけど

35 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:33:04 ID:ZtB53C/q0.net
と思う人も多いけどJリーグは知り合いがいればカズみたいにまともに玉蹴れなくてもプロになれるし試合にも出れるんだなあ

36 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 09:01:25.68 ID:eK3iYX6N0.net
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://aspoiz.rissmann.org/dv/lp6zy3rrco/kcqmlzfb555.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://aspoiz.rissmann.org/ht/pu51ver8t/mah3flthmsj.html

37 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 09:45:22 ID:fxmJevHj0.net
まあ明治の推薦枠基準が全国ベスト8で5教科の平均4.2だからな
その基準に入るのも大変だ
(まあ東福岡や吉田高校みたいな低偏差値の高校で成績上位を楽に目指せるという裏技もあるけどね)

38 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 05:33:46 ID:28ljxhAC0.net
>>4
いま就職がすげえ伸びてるぞ
marchじゃダントツでいい

39 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 05:47:37.43 ID:3fuz2hbQ0.net
>>22
この選手は高校から有名だった

40 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 05:50:52.99 ID:oUV6GEZv0.net
>>37
ユース組は?

41 :名無しさん@恐縮です:2020/08/28(金) 09:42:36 ID:4Qb9aZ9V0.net
この戦力ならJ1で中位になれる?

総レス数 41
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200