2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歌舞伎俳優】市川海老蔵、デジタル活用で伝統文化を伝える「魔法にかかる体験を」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/09/17(木) 15:07:04.94 ID:CAP_USER9.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
9/17(木) 14:12
スポーツ報知

市川海老蔵、デジタル活用で伝統文化を伝える「魔法にかかる体験を」
デジタル技術を活用した新施設をアピールする市川海老蔵
 歌舞伎俳優の市川海老蔵(42)が17日、都内で19日に開業するデジタル体験型商業施設「羽田出島」の記者会見に出席した。

 VR(仮想現実)など最新のデジタル技術を体験しながら日本の伝統文化を学べる施設。「鎖国のまま開国しなかった日本」をテーマに東京・羽田空港近くの天空橋に開業する。デジタル技術を提供する株式会社ワントゥーテンの澤邊芳明社長(46)と親交があり、エグゼクティブアドバイザーとして参加している海老蔵は「現実の中で魔法にかかることを体験してもらいたい」とアピールした。

 近い将来、人工知能(AI)など次世代の科学技術が生活に重要な役割を果たす。海老蔵は「子供たちはゲームで少しは慣れているけど、我々の世代はいきなり入れない。そういう意味でも、この空間を我々の世代が体感することで、時代が変わったときに対応できる能力を身に付けられる。切り替えのスイッチを押す前の準備期間として、やる価値があるかな」と説明。子供はもちろん、大人世代にこそ、体験してもらいたいと呼びかけた。

 コロナ禍で演劇だけでなく、テレビや映画も苦戦していることを踏まえ「エンターテインメント界がすごく大変。そこら辺に対して、方法論を考えないといけない」。一つの対応策としてデジタル活用を模索している。今後の展望として「織田信長が生きていて、開国しなかったら日本はどうなっていたか、考えると面白い」とアイデアを出すと、澤邊社長から「信長が生きていたら、あなたみたいになっていたでしょうね。リアル信長がここにいる。多分、ブログやってるよ」とイジられた。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggD173aOyQXGHFQWdFz4douA---x640-y427-q90-exp3h-pril/amd/20200917-09170118-sph-000-1-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea6ef0bd76aec7878e0c3e6926d81b3297bbda3a

2 :名無しさん@恐縮です:2020/09/17(木) 15:07:32.85 ID:tQwt5EXt0.net
スクラビングバブル

3 :名無しさん@恐縮です:2020/09/17(木) 15:07:33.38 ID:tQwt5EXt0.net
スクラビングバブル

4 :名無しさん@恐縮です:2020/09/17(木) 15:07:33.75 ID:tQwt5EXt0.net
スクラビングバブル

5 :名無しさん@恐縮です:2020/09/17(木) 15:08:23.28 ID:tQwt5EXt0.net
灰皿テキーラ

6 :名無しさん@恐縮です:2020/09/17(木) 15:08:23.67 ID:tQwt5EXt0.net
灰皿テキーラ

7 :名無しさん@恐縮です:2020/09/17(木) 15:08:24.11 ID:tQwt5EXt0.net
灰皿テキーラ

8 :名無しさん@恐縮です:2020/09/17(木) 15:17:01.16 ID:HvHOuxG2O.net
https://i.imgur.com/5YQwc0M.jpg

9 :名無しさん@恐縮です:2020/09/17(木) 15:18:11.39 ID:HvHOuxG2O.net
https://i.imgur.com/z7Iog6a.jpg

10 :名無しさん@恐縮です:2020/09/17(木) 15:18:53.79 ID:yLBfFnNy0.net
マオガーおじさん

11 :名無しさん@恐縮です:2020/09/17(木) 15:21:20.79 ID:HvHOuxG2O.net
http://i1.ytimg.com/vi/nAcAD1XGmZA/maxresdefault.jpg

12 :名無しさん@恐縮です:2020/09/17(木) 15:26:52.49 ID:s4/HCPGp0.net
コイツの歌舞伎は詳しく無くても下手クソと分かる
くだらないことやってないで基本からやり直せよ

13 :名無しさん@恐縮です:2020/09/17(木) 15:35:34.38 ID:n5/qT/0+0.net
整形ハゲ

14 :名無しさん@恐縮です:2020/09/17(木) 15:36:05.93 ID:uJvH7Lkx0.net
もう能や歌舞伎なんていらんだろ
税金で食わすのやめて、自立経営させろ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/09/17(木) 15:37:52.66 ID:Z5QRaGgH0.net
数十億の借金て返せるの?借金も子供に継がせるの?

16 :名無しさん@恐縮です:2020/09/17(木) 15:42:24.04 ID:TEX1C4dM0.net
こんなん簡単だよ。歌舞伎チケットを500円にしたら?皆、見に行くよ。お高く留まってるから見向きもされないだけ。起源は仕事が無い輩が芸をやって取っ払いで稼いでたのが始まりなわけで。
たしかにお殿様が贔屓にしたからという歴史はある。だけど、そちらが客を選ぶから、誰も関心無くなる。

17 :名無しさん@恐縮です:2020/09/17(木) 15:43:27.19 ID:dsbgfpOE0.net
大して歴史ないだろ

18 :名無しさん@恐縮です:2020/09/17(木) 15:53:18.38 ID:DM9kSBEm0.net
>>16
ブランドがない時代遅れの産物を見ないよ。

19 :名無しさん@恐縮です:2020/09/17(木) 16:00:23.84 ID:DM9kSBEm0.net
そもそも台詞が現代じゃ誰も話さない口調だからな。

二葉亭四迷翻訳ツルゲーネフが歌舞伎時代劇で
神西清翻訳ツルゲーネフが現在の小説的口調で。

森鴎外翻訳アンデルセン即興詩人みたいに
翻訳の翻訳がいるわけじゃないが。

20 :名無しさん@恐縮です:2020/09/17(木) 16:44:30.05 ID:lhBMo2U30.net
>>1
>海老蔵は「子供たちはゲームで少しは慣れているけど、我々の世代はいきなり入れない。


今の40代てデジタル全盛期育ちだが

21 :名無しさん@恐縮です:2020/09/18(金) 06:29:13.30 ID:EQ3Afp2n0.net
命にかかわる体験してたな

22 :名無しさん@恐縮です:2020/09/19(土) 19:25:57.39 ID:oTVjkM610.net
>>20
そうね
でも出来ない人は全然出来ないね
海老のネットデビューはスマホだし出来ない側
染五郎あたりはzoomに対応してるの見るとカチャカチャ出来そう

23 :名無しさん@恐縮です:2020/09/19(土) 19:29:56.43 ID:C8EOMeAB0.net
歌舞伎は残すべきだと思うけど外国人も歌舞伎以外の文化を知ってしまったので歌舞伎がメインにならない
日本観光に来ても何度目かの来日でコアなところでコアなモノを見てる
たとえば流鏑馬とかそんなの

24 :名無しさん@恐縮です:2020/09/19(土) 21:39:03.15 ID:Ox9baSSU0.net
>>12
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
声がこもる親父同様に
親子そろって見た目は目立つ容貌だが
演じてもインパクトや存在感がまったくないよな

25 :名無しさん@恐縮です:2020/09/19(土) 21:50:34.44 ID:Ox9baSSU0.net
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
能狂言が伝統芸能
こいつは歌舞伎は、河原の畜生死体解体
不浄の穢れが狂って躍りだし衆愚が囃し立てたのか起源
常識が通用しないのはこれに由来する

能狂言がはやくからときの権力者から価値を認められ保護洗練されたの対し
こいつら穢れの歌舞伎は、江戸期、風紀を乱すとつねに規制の対象

明治ころに伝統芸能扱いされ勘違いしてる穢れがこいつら歌舞伎
所詮は衆愚相手の大衆演劇だから愚民相手に派手大袈裟無駄
海老なんちゃらは見事に先祖返り

伝統なら華道茶道みたいに自主運営
こいつら歌舞伎は単なる運営会社の部屋住み役者

歌舞伎を伝統だ名門だって書き込むだけでそいつが教養ない低学歴だとわかる

総レス数 25
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★