2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

30年前の1990年を振り返る 小池百合子、山本太郎、桑田佳祐…は何をしていたか? #はと [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/10/10(土) 08:29:41.87 ID:CAP_USER9.net
「十年一昔」とはよく言ったものだが、近頃は、10年前と比較して何がどう変わったか気付かないことも多い。総理大臣は8年間同じだったし、テレビに出る顔触れも代わり映えはしない。しかし、30年前ともなれば、堂々と「一昔」の感覚が生じる。今や「三十年一昔」である。

 ***

「およげ! たいやきくん」が空前の大ヒットを飛ばした1975年を例に挙げたい。

「沖縄海洋博」が巨額の赤字を算出し、長嶋茂雄率いる新生巨人軍は創設以来初の最下位。真夏の「吉田拓郎・かぐや姫コンサート インつま恋」で吉田拓郎が「人間なんて」を絶唱した記念碑的な年でもある。

 その30年前の1945年はと言うと、太平洋戦争の最終盤を迎えて制空権は奪われ、国民は空襲に怯えていた。実際、東京大空襲では大勢の人が死んでいる。

 地獄の沖縄戦があった。神風特攻隊は南の海に若い命を散らし、広島と長崎の原爆投下。中立条約を破ったソ連が火事場泥棒的に参戦。そして無条件降伏。パイプを咥えたマッカーサーが厚木に降り立った……。完全に別世界である。30年の重みは、社会倫理どころか風景すら一変させてしまうことがよく判る。

 では、2020年の30年前、1990年はどうだったか。

 平成が始まって2年目、世間的にはまだバブル経済の残り香がふんだんにあった。

 海外で土地を買い漁る日本人は後を絶たず、「高学歴・高収入・高身長」の「3K男子」は持て囃され、「危険・キツイ・汚い」の「3K仕事」は忌避された。年収500万円を「安い」と見る向きもあったのは、今では笑えない冗談と言っていい。

この2人は30年後に、野党のヒラ議員になって、共産党とも協力態勢を取り結びながら…
「ダンス甲子園」で話題をさらっていた山本太郎

 筆者の手許に当時の人気コミック『冬物語』(原秀則作/小学館)がある。

 連載は1990年3月に終了。最終第7巻は「1990年7月5日刊行」とある。1987年の連載開始から愛読していたにもかかわらず、筆者がさほども気にならなかったことは、登場人物がやたらと煙草を吸う場面である。

 浪人生、東大生、日大生、三流大生、女子大生、フリーターに至るまで、多くの登場人物が煙草を吸う。大半は未成年である。それでも躊躇なく喫煙風景は描かれる。画に馴染んでさえいる。

 飲酒も同様だ。主人公である18歳の浪人生は、何食わぬ顔で居酒屋に入って酒を嗜む。

 ラーメン屋でも呑む。主人公の友人である18歳のフリーターが、厨房で煙草を吸いながらラーメンを作り、客の求めに応じてビールを出す。そこにもさしたる違和感はない。

 つまり、1990年を18歳で迎えた筆者も、作品と同様、普通に居酒屋に入って酒を呑み、友人たちは煙草を吸っていたのだ。

 女性の何割かはメンソールだった。それを思うと現在とは別世界のようである。昔を懐かしがっているわけではない。

 むしろ、煙草の臭いが服に付着しなくなっただけ有り難いとは思う。

 とはいえ、社会的な倫理が向上したというわけではまったくない。老人を食い物にする詐欺まがいのビジネスがなくなる気配は一向にないし、子牛や子豚が盗まれるような事件は、少なくともこの時代にはなかった。

 政界はどうか。小沢一郎が“剛腕”を発揮するようになったのも1990年からである。

 2月の総選挙で、自民党を大勝に導いたのは、幹事長だった47歳の小沢一郎と、総務局長だった40歳の中村喜四郎の竹下派コンビだった。

 もし、1990年の政界関係者に、「この2人は30年後に、野党のヒラ議員になって、共産党とも協力態勢を取り結びながら、自民党政権打倒を訴える」などと言えば、まともなに扱いされないのは確実である。

https://news.yahoo.co.jp/articles/08445e9c4b538fbf2d9d412ea58824786b2eade9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201010-00668634-shincho-000-1-view.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 08:30:27.74 ID:r70b31tL0.net
30年前の福島瑞穂と辻元清美が何をしていたかだろ。

3 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 08:33:38.38 ID:Xap1XtLn0.net
小沢さんか(笑)此処まで落ちるとは誰も思ってないだろうね当時わ

4 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 08:37:10.35 ID:ANKLTyme0.net
小池 海江田 財テクブーム

5 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 08:43:36.91 ID:4lSDkb510.net
山本は伊集院光が結婚して一緒に遊べなくなったんで、
伊集院の家の壁に落書きしてた頃かな?

6 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 08:44:21.75 ID:ZeM6P8aI0.net
同時14歳か。
その時の30年前は昭和35年で、
白黒テレビだったし
それこそ昔感が強かったけど、
今の中高生から見た30年前も同じように映るんだろうな。

7 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 08:46:16.93 ID:hLdO8LBy0.net
>>3
一応、10年前は総理の一歩手前だったんだけどねw

8 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 08:49:31.08 ID:Ujam0an90.net
便利な物が増えたけど30年前よりも心が貧しい人が増えたろ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 08:53:29.63 ID:oTQMhZMJ0.net
どうでもいい奴らばっかり選ぶなよ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 08:53:50.24 ID:yOREIxj+0.net
松任谷由実「リフレインが叫んでる」が街中に鳴り響き、
夜24時の埠頭には男女が集って抱き合い、
大学生の財布には何故か10万円があり、
若い男はソアラやプレリュードを買い求め、
1袋1000円のカップラーメンが飛ぶように売れ、
伊藤忠商事の売上高は30兆円に迫り、
クリスマスプレゼントはカルチェの三連かエルメスのスカーフで、
近所の竹やぶには何故か1億円の札束が何個も捨てられている、

という
頭のおかしい時代であった。

11 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 08:57:21.26 ID:Kz+7svhn0.net
山本太郎は中江有里とドラマやってなかったか

12 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 08:58:09.33 ID:bXP/xfJf0.net
>>1-1000
お前らの30年前は?

13 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 08:59:07.61 ID:9Z4jbDOH0.net
>>1
あの頃は良かったな
昔は良かった

14 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:05:33.86 ID:IilA126e0.net
30年前はまだブルマがあった
ブルマが消えたとき俺は生きる目標を失った

15 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:09:17.14 ID:Rr4RwPdF0.net
槙原敬之デビュー

16 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:10:52.58 ID:wSW/9Gy10.net
汐留PIT
MZA有明
インクスティック芝浦ファクトリー

17 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:11:43.34 ID:aZ5MEtqr0.net
小学4年だった
あの頃はかわいい顔してモテモテだったな俺も

18 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:16:48.21 ID:zJkBt1Z/0.net
バブルの残り香って、
85年のプラザ合意を切っ掛けに86年から始まって90年に絶頂を迎えて91年に崩壊がバブルの定義だろ
何を言ってるんだコイツは
残り香ってのはジュリアナストキオみたいなんのことだ

19 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:17:28.40 ID:pRZWMJwf0.net
桑田佳祐は映画撮ってたでしょ

20 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:20:45.74 ID:JHHR8uKE0.net
タバコに関してはたしかにどこでも吸い放題だったよなあ。
駅に灰皿はもちろん、信号機の脇にも灰皿なかったっけ?
とにかくタバコを吸わない人の肩身が狭い時代だったなあ。
自分は吸わないから今の状況のほうが天国だわ。

21 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:31:24.87 ID:8QzHgnoKh
1990といえば真夏の果実と希望の轍が同時に生まれた年

22 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:24:14.04 ID:jobrp/jJ0.net
テレビドラマに子役が異常に多く出演していた

イコール

子供が出るテレビドラマが異常に多かった

23 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:27:18.80 ID:xIzanoZu0.net
>>22
子供の数多かったしな
90年代になると
学園ドラマが多かった
彼らが中高生

24 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:27:50.02 ID:jobrp/jJ0.net
2ちゃんねる世代(昭和40〜55年生まれ)は
1990年を
「15年ぐらい前」
だと思っているので、
現実(30年前)は見て見ない事にしている

25 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:27:58.59 ID:QquE7Vdm0.net
この頃までは日本の生産業も潤ってたんだよなあ
まだ中国へのシフトも本格的には始まってない時だし

26 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:28:53.93 ID:kPfx+LwD0.net
>>2
その頃の福島瑞穂は弁護士としてAERAでコラム書いてたな。
海江田万里は高島ひでたけの朝のラジオでコメンテーターとしてたまに出演してた。
辻本は記憶にない。

上記の二人がまさか国会議員になろうとは。
福島にいたっては党首にまでなるとはねえ。

27 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:30:34.20 ID:RqORnVTf0.net
90年といえば花博やな
一回しか行かなかったのが後悔だわ

28 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:30:44.52 ID:JHHR8uKE0.net
90年というと年末にスーパーファミコンが発売されたんだなあ。
ファミコンよりも圧倒的に綺麗なゲームで皆が驚いて飛ぶように売れた印象。
肝心のソフトのクオリティも高かったしプレステが出るまではまだまだ任天堂の
天下が続いたねえ。

29 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:35:39.35 ID:0rcuooh80.net
>>2
その頃の、相原コージの[神の見えざる金玉]というエッセイ漫画では「辻元とピースボートに乗る」という下りがある。
香港に入港拒否されて泣いてたw

30 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:37:51.91 ID:cYF7JUDz0.net
おどるポンポコリン?

31 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:45:19.06 ID:/Y5z0ThI0.net
松坂季実子さん
本当にお世話になりました

32 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:45:40.71 ID:8Zcc+kPN0.net
https://i.imgur.com/vORzobS.jpg

33 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:46:09.21 ID:kPxC9gi00.net
まだ田舎と都会のギャップがデカかったな
ヤンキーはボンタン履いて先生が都会でもうそんな格好してるやつおらんぞ言うても信じてなかったな
全国チェーンも少なかったし
地方もんの濃さが残る最後の時代あたりか

34 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:51:01.06 ID:7QHgwA5v0.net
昔は20年でもかなりの進歩や変化があった
1960年と1980年では、音楽から家電から車から風景までエライ違い

35 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:53:37.04 ID:G0jv5YjZ0.net
>>5
90年なら元気に日曜夜8時に海パンデビューしてた頃ですよ

36 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 09:53:41.81 ID:cDT7Mvz+0.net
プログラマがカリスマ的職業だった

37 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:00:06.72 ID:JHHR8uKE0.net
この頃ってスーツのネクタイの結び目が凄く細かったよねえ。
ドラマなんか見るとよく分かる。これでもかっ!っていうくらいに絞ってたw
10年くらい前には逆に太いのが流行ったけど今は落ち着いたのかな。
なんだか極端なんだよなあ。

38 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:02:44.91 ID:41Z71aJx0.net
今、怪奇大作戦を見てるけど、出演者全員ヘビースモーカーでウケる

39 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:03:49.06 ID:ihj2uGFa0.net
ドラゴンボールがフリーザ編で盛り上り最高潮だった

40 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:04:20.98 ID:w4i6Zclz0.net
30〜40年前と交通機関とかあんまり変わってないからな
なんか不思議な感じだ

41 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:04:24.05 ID:kOP5MMss0.net
愛は勝つとか踊るポンポコリンが流行った年

42 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:07:19.38 ID:imN9PBSh0.net
90年代初期のドラマを見てると茶髪の少なさに驚く
あと男の髪型がキノコみたいなのばっかり

43 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:14:04.46 ID:JXOVKysl0.net
>>11
メロリンはまだ現役メロリン

44 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:14:47.08 ID:7Cpko/P30.net
>>33
吉祥寺やら新宿やらでバリバリのヤンキー漫画のろくでなしブルースもあったしね
その割りに同時期の千葉が舞台の今日から俺はで都会で廃れたヤンキーはまだ田舎にいる設定だったなぁ

45 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:17:16.78 ID:8PXPceLH0.net
30年前は16歳で童貞だった。今は素人童貞に変わった。

46 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:19:16.76 ID:L6KjYBn50.net
2050年には日本省か日本州どっちかな

47 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:20:11.86 ID:woKerLN30.net
>>12
COMPLEXの1990聴いてDeee-liteの格好良い1stアルバム聴いてたわ

48 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:25:44.10 ID:ees7jHnC0.net
10年前って今でも普通に昔に感じるんだが?
民主政権だし
まだガラケー主流だし
1990年と2000年があまり変わり映えしなかったイメージだわ

49 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:27:50.06 ID:qyQXiVlf0.net
出会い系カードで電話しまくって遊んでた時代だな。
使うのは公衆電話。

50 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:32:40.45 ID:3nksgSui0.net
栄枯盛衰過ぎてもうね
30年前に将来は中国のハイテクが凄いなんて言ったら基地外扱いされてただろうな

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/0/640m/img_50f1bd7d2771d15ef2dba7e87d3712d61503976.jpg

51 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:35:39.19 ID:s8MqZJrI0.net
>>42
茶髪が流行り出したのは90年代半ばから

52 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:36:38.69 ID:ncCi9hnB0.net
朝起きたら三十年前にタイムスリップしてて
父さんも妹も生きててまた一緒にテーブル囲んで朝めし食べれたらいいのにな

53 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:39:25.54 ID:BRz9ArMx0.net
文章が下手なのは分かった

54 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:42:25.67 ID:OK3h8Uz/0.net
東西ドイツがあったころ?

55 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:44:22.06 ID:wBDEUDKT0.net
>>46
まさにこれが悲しいところ。
左右や正論暴論問わず結局アメリカにつくか中国につくかで国内で揉めてるだけ
2050年にはどっちの声が大きくなっているだろうか
願わくば真に独立した強い国であってほしい

56 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:44:49.29 ID:kvNBp8J10.net
>>52
ハイポジってドラマ化された漫画がそんな内容に近いかな

57 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:44:58.58 ID:s8MqZJrI0.net
>>54
この年の秋に統一されたはず

58 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:45:19.20 ID:57CUQ6Xq0.net
スマホ、デジカメ、ノートPC以外はそんなに変わっていないような
プライベートで2010年代3回しか飲まないような人生になるとは思わなかった

59 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:49:14.93 ID:57CUQ6Xq0.net
中2だったけど学校糞つまんなかった
いじめられていたわけでないのに
クラス会のラインにも参加はしているけど昨年行けなかったな
高校がその反動で遊びまくっちゃって浪人したな

60 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:49:16.41 ID:nqoMKK8n0.net
小学5年だった気がする。担任がとんでもない暴力オヤジで、何人か有志でプールに沈めたり雪の中に埋めたりしたなあ。

61 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:50:23.54 ID:zrvJr6Vd0.net
>>40
交通機関そのものは変わってなくても中身が変わっただろ
電車のホームなんて当時はガードなんてなくて転落が多発してたし
自動車は今ならどんなに安くても液晶ナビ付きだ

62 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:51:15.01 ID:taOnEDxd0.net
30年前の今日は体育の日で運動会だった

63 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:51:24.74 ID:/rnrp2tR0.net
まだ高校生でNSR250Rに乗っていた
帰宅部でバイトと恋愛に忙しかった
将来に対する不安なんて感じたことなかった

64 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:52:36.17 ID:B6//331Z0.net
89年が全盛期で90年が死ぬほどつまらなくてこの時のギャップで今の俺が形成された。

65 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:55:17.73 ID:TJSiZQiU0.net
バブルの残り香ってなんだよ
90年てバブルど真ん中だろ

66 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:56:10.42 ID:pytYpYcP0.net
41歳で1990は小学生。
その頃の父親と同じくらいになり世の中便利にはなったけど、子供の頃思い描いていた大人像と何かが違う。

今は普通にサラリーマン子供二人。1990年はそんな家庭環境が当たり前だったけど、今の時代はそんな俺でもまだマシなんだろうな。

YouTubeで当時のコカコーラのcm見ると、現状との差にガッカリするね

67 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:56:19.61 ID:imN9PBSh0.net
ソ連ってなんですか?西ドイツって何ですか?ユーゴスラビアって何ですか?
なんだろうな・・今の子にとっては

68 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:05:36.94 ID:2xnuu05q0.net
小池は竹村健一の隣で聞き役のタレント。

小池って123便キャンセルして助かったって聞いた事あるけど、本当?

69 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:06:57.35 ID:EUO0tdo40.net
2.10東京ドーム 新日全日対抗戦 北尾プロレスデビュー
米国WWFがドーム公演。メインがホーガン対ハンセン
メガネスーパーが団体を作り天龍など既存団体から選手引き抜き
武藤敬司が帰国して新日が三銃士メイン体制に
三沢が虎のマスクを脱ぎ超世代軍結成。全日ブームと言われる
大仁田厚が電流爆破マッチを決行。一般人にも知られるほど有名に
年末に第二次UWFが解散。3つの団体に別れる

70 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:17:00.06 ID:kZNqDkgL0.net
小池は知らん、どっかのキャスターやってたのは後か
山本はキライじゃないぜってドラマで認識した
桑田佳祐、稲村ジェーンなんか不評だったみたいだが
真夏の果実はいい曲だなとは思った

71 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:17:26.87 ID:a8dxUPbT0.net
>>31
本名だったんだよね

72 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:20:46.36 ID:3bceXy6u0.net
日本全盛期の総理が海部って言うのもなんだか
乙だね
あの日本人観光客丸出しの風貌が世界中で大人気だった

73 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:23:32.05 ID:aMRrmwhX0.net
バンドブームの終わりごろ

74 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:30:03.57 ID:LKeBAzoF0.net
>>2
昔、購入した夏目漱石の本が辻元清美が企画した本だと知って驚いた

菅直人は「市民活動家」といあ肩書きで朝生に出演していたな

75 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:30:35.72 ID:6VzsrpGt0.net


76 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:32:22.93 ID:iRPa/ilT0.net
小6か・・・
特に覚えてないな・・・
年度で言えば卒業の思い出に九重山に登ったことくらいだな。
4年のとき行って面白かったから俺含め複数が行きたいと言い出して実現した。

77 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:44:18.22 ID:KrcA+B5M0.net
親父が負った保証人の返済に目処がついて一家離散を踏みとどまり
地元の災害が収まって家が無くならなくて済むことになり
一個だけ受けた高校に受かって農村から地方都市35万の高校に通えることになった頃だわ
人生がようやくスタートした感じがした

78 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:48:15.77 ID:aMRrmwhX0.net
少年ジャンプの黄金期でもある

79 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:48:34.51 ID:ycgnJIpA0.net
NHKで山本太郎と玉木宏が共演してた登山家のドラマ見てたな
実は役者としてもいい味出してたんだよな太郎

80 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:52:25.17 ID:WjXzWrgQ0.net
晴海見本市イベント会場設営・撤去のバイトしてた

81 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:52:40.01 ID:03GBWF5B0.net
ヒット曲がすげー豊富な年だな
今すぐKissme
真夏の果実
浪漫飛行
働く男

川の流れのように
おどるポンポコリン

https://www.joysound.com/web/s/karaoke/memories/ranking/1990

82 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 12:09:49.94 ID:s8MqZJrI0.net
>>80
晴海って品川からバス出てたんだっけ

83 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 12:11:13.33 ID:s8MqZJrI0.net
>>79
大河の新撰組にも出てたな

84 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 12:13:46.14 ID:jBksne810.net
日本は1985年に本格的な先進国になっているのでそれ以降は大して違いはない
1980年に突然放り出されたら生きていけないが
1990なら余裕だわ

85 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 12:26:16.82 ID:fotkO0D00.net
>>34
音楽は、60年代〜70年代後半の間で大きく変わったな
音質が格段によくなった
80年代以降は、今聞いてもそれほど古さを感じない

86 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 12:31:40.32 ID:oz0UHROL0.net
まさか俺が
「昔は良かった」とか言う歳になるとはな
そんな事言ってるおっさんを疎ましく思ってたのに

87 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 12:32:00.36 ID:bFJoulCs0.net
ネットもないわ携帯電話も一般化されてない時代だから
意外とそのあたりで苦しみそう
電話するだけでテレカ片手に公衆電話をさがしそうで

電話ボックスに行列なんて普通にあったし

88 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 12:33:31.55 ID:DIhWGOn50.net
>>8
当時も日本は世界で最も豊かな国になったが、心にはゆとりがなく貧しい、とか言われていた。
あと、海外の不動産やら絵画やら買い漁って、調子に乗ってたな。

89 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 12:43:54.46 ID:oz0UHROL0.net
ネットは確かに便利だけど色んな物を殺してる
芸人もミュージシャンもゲームも全部殺しちゃった
いい事なのか悪い事なのかよくわかんないけど

90 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 13:29:29.16 ID:zX2sWUtY0.net
>>31
あのチチはやりすぎ

91 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 13:30:46.10 ID:q2w1knZH0.net
>>40
都会は新線が増えているはず。田舎過ぎるところは廃線か減便。

92 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 13:36:15.54 ID:llUP3KAT0.net
>>89
ありふれ過ぎてありがたみが薄くなったものもあるな
期待を膨らませる飢餓状態が無いというか

93 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 13:39:15.27 ID:tPOgZ8mj0.net
わしの初恋は2年後やな
甘酸っぱいぜ

94 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 14:34:56.09 ID:ffYuhxor0.net
>>1
小沢一郎はパシリにしていた二階さんは
今は自民党の幹事長で最高権力者です
30年前は二階なんかは全く存在感なかったが、今は小沢一郎が存在感ない

95 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 14:38:32.22 ID:ffYuhxor0.net
>>89
芸人はYouTuberになっただけ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 14:40:36.39 ID:9FvoXbVB0.net
>>40
駅員が切符を切らなくなったのは大きな変化かな。
今はもう切符そのものが無くなりつつあるし。
あと伝言板にXYZと書くのも無くなった。

97 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 14:41:44.61 ID:t/xMIjfc0.net
新宿のソープで寺田理恵子似のソープ嬢でDT捨てた。

98 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 14:54:09.61 ID:u8TzbdNx0.net
>>11
左翼ドラマ?
光の雨の裕木奈江が入れ替わったみたいなの?

99 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 15:31:37.91 ID:Ig7NpeRQ0.net
>>1
この記事がつまらなくて読むのが苦痛

100 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 15:43:02.63 ID:gBDbU/d/0.net
YOUTUBEのLyle Hiroshi Saxon氏の動画見たりするとやっぱり昔だなあと思う

101 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:32:28.29 ID:ykUex8D90.net
>>94
いや野党で一番目立ってるのは今も小沢さんだろう
陰気臭くて大嫌いだが
あの程度を超える人材が未だに出てこない悲劇よ

102 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 21:24:41.43 ID:l91YYhUp0.net
チェッチェッコリチェッコリ、キュー

103 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 21:38:09.55 ID:cmwWb8fL0.net
確かオグリの優駿のラストランの年だったんやないかなぁ。バブルの最後のお祭りだった印象があるわ。

104 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 21:40:25.36 ID:w4i6Zclz0.net
高度経済成長の終末だからな
1990年は
スクラップアンドビルドの時代
風景が様変わりは当たり前
今の中国人が実感してる

105 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 21:40:59.36 ID:2edppy6W0.net
>>2
どっちも朝まで生テレビでよく観てた

106 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 21:44:46.45 ID:dHcLzJen0.net
ペインキラーの頃だな
あのままで良かったのに頭が狂ってしまって人生終わったね

107 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 21:45:06.65 ID:2edppy6W0.net
>>96
91年に大阪から東京に引っ越して来て1番驚いたのは
いまだに駅員がカチカチ切符切ってたことだな
大阪だとそれこそ70年代から普通に自動改札だったから
あとセブンイレブンが多いことも驚いた
大阪はローソンがサンチェーン笑が中心だったから

108 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 21:47:59.15 ID:9FKJgyB+0.net
そう言えば小宮悦子って消えたな。

109 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 21:49:54.14 ID:2edppy6W0.net
>>59
クラス会とかLINEって単語が出る地点で十分いいと思うよ
こっちは同窓会はもちろん小中高の誰一人この数十年コンタクトないわ
でもいじめられるどころか「陽キャ」だったんだよな
学生時代は部活も友人も恋愛も楽しい思い出ばかり

110 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 21:49:54.55 ID:2edppy6W0.net
>>59
クラス会とかLINEって単語が出る地点で十分いいと思うよ
こっちは同窓会はもちろん小中高の誰一人この数十年コンタクトないわ
でもいじめられるどころか「陽キャ」だったんだよな
学生時代は部活も友人も恋愛も楽しい思い出ばかり

111 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 21:57:22.86 ID:gFY/FLir0.net
>>108
渡辺まりとかも消えたよな

112 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 21:58:09.39 ID:a4K6dGuA0.net
桑田はコバタケとつるんでた頃?

113 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 22:04:50.11 ID:WDfssQDh0.net
PCエンジンにCD-ROMが出て、天外魔境とイースとダライアスの出来に腰抜かした中学生時代

114 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 22:07:03.41 ID:DPeCTSqh0.net
>>110
なのに受験か就職で失敗して冴えない人生歩んでるから、かつての明るさで合わす顔がないからとか?
案外そういう人多いそうだよ

115 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 22:16:49.10 ID:oMyRdmKy0.net
30年前は中学生だった。
日曜日は、ポワトリン見てから遊びに行って、夜はダンス甲子園を見て。メロリンQのキレが凄かったのを覚えてる。

誕生日ケーキにティラミスを買ったけど、何かイマイチと思った。今年のケーキはモンブランをと旦那にリクエストした。

116 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 22:33:44.66 ID:jHUj3IE/0.net
「都会の森」見てた。最終回だけ見てない。

117 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 23:48:06.14 ID:K2msPnAJ0.net
蓮舫

118 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:13:57.97 ID:vuWHjrzg0.net
>>101
でも小沢一郎さんはあくまでも野党の親玉でしかない

二階氏は自民党の幹事長の在任期間が
師匠の田中角栄を抜いて最長なんだろ。
二階氏は81歳にして20年前より権利あるんだし

30年前、20年前なんかは小沢一郎は政治に関心ない人も知ってたが二階の知名度はそんなになかった
今の10代だと二階氏は知ってても小沢一郎は知らないだろう

119 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:18:07.91 ID:dN2hvSoh0.net
バブル末期か

120 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:30:11.41 ID:EQdFAvPW0.net
https://i.imgur.com/kNCrX0j.jpg

121 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:20:40.50 ID:XT6Kw1kW0.net
>>1
1990ならバブル真っ盛りだぞ
1992に突然終わった

122 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:44:53.09 ID:Ruu4wUrj0.net
バブル時代の映像で必ず出てくるジュリアって実際はもうバブル終わった後なんだよな
バブルを忘れられない残党どもがあそこに集まったのだろう
94年に閉店するが翌年には阪神大震災やオウム事件が発生
本格的に冬の時代が到来する…

123 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:18:30.34 ID:fxvnxgO80.net
桑田佳祐が監督した映画「稲村ジェーン」が夏に公開
翌年1月にドラマ「東京ラブストーリー」が放送開始

124 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 10:13:53.90 ID:bjQe1kUd0.net
ストーカー事件では不正と捏造が横行している

・警察幹部が、子や親戚の言い分を真に受け、並びに、何者かからの依頼によって
警察が相手にしなかった被害届を、地位を利用して不正に受理させている

・冤罪の場合、警察幹部は不正に被害届を受理させている為
表面化すれば幹部は懲戒免職となり、警察の信用も大きく毀損される
その為、冤罪被害者をストーカーにでっち上げる行為が行われている
(それが原因で執行猶予付きの有罪判決を受けたと被害を訴える被害者もいる)

・警察が被害届を受理すると、何故か、創価学会が現れて
ストーカー認定者に関し、「この人物はストーカーなので監視して下さい」等と触れ回り
尾行や監視、その他、嫌がらせ行為の実行を要請して回る

・のみならず、創価学会はストーカー認定者に関するデマを拡散させ
事件に関しても話に尾鰭をつけたり、捏造した事実関係を真実として拡散させ
その地域から追い出そうとするような行為が行われている

・創価学会がそのような行為を行う場合は、被害届を出したのが、学会員か、学会員の親戚等で
酷いケースになると、特定個人を地域社会から【創価学会にとっての邪魔者】との理由で
排除する目的で、警察に働きかけて、ストーカーの被害届を不正に受理させた冤罪も含まれ
警察側も被害届受理の不正の事実がある為、デマ拡散や嫌がらせを、黙認している
=つまり創価学会は、仏敵や敵対者に対する嫌がらせに、ストーカー規制法と警察を悪用している

・このような行為が横行するのは、警察と創価学会が癒着している為である
警察上層部は学会系企業に天下り、幹部以外の警察官も学会系企業に再就職して恩恵を受け
多くの都道府県議会の警察委員会では公明党が委員や委員長、副委員長を務め
学会員警察官も全警察官の10%〜20%もいる為、警察は学会の間接支配下にいる
その為、警察内部では、学会と警察との関係の口外はタブー視されており
中でもストーカー問題を担当する生活安全警察は、学会員警察官の多い部門と言われる
→生活安全警察は、俗にいう【創価警察】である、という事だ

・ストーカー規制法は、ストーカー認定者の共犯を逮捕出来る法律となっている為
マスコミがストーカー冤罪事件について報道すると、記者らが共犯者として逮捕されるリスクがあり
その為、マスコミは、ストーカー冤罪や不正に関して調査報道ができない状況となっている
→これが、上述のような異常な現象が横行しているにもかかわらず、一切報道がない原因である
.
この話をお読みになられて驚かれた方も多いと思いますが、現実に行われている事です
創価学会が特定個人を名指しして、ストーカーだから監視して欲しいといった依頼をしているのを
見聞きして不審に思っていた方もいらっしゃると思いますが、その全容がこれなんです
.
このような不正や捏造、そして人権侵害は、断じて許されてはなりません
きちんと表面化させて、事実を白日の元に晒し、関与した者達を、刑事処分に付す必要があります
.
生活安全警察、創価学会、そして防犯協会を、一体、信用しないでください
.
※当レスは他スレからの転載物です。この内容がより多くの人に広まる事を希望しますcr

125 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 11:07:35.73 ID:UFT4mU/d0.net
F1人気が頂点に達していた
一方サッカーは冬の時代で、イタリアW杯も一部のファン以外は大して話題にならなかった
数年後にはこれが逆転した

126 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 11:14:56.21 ID:nDj2qY7N0.net
落合信彦に憧れていた中2でした。

127 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 11:32:25.23 ID:4jQhI63k0.net
西武が巨人を四タテ
ワールドカップは西ドイツ

128 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 16:58:21.45 ID:pq4VUetM0.net
>>116
対立してた親父と晩酌してたな

129 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 16:59:59.41 ID:pq4VUetM0.net
>>122
ジュリアナ当時はバブルだの終わっただのって意識はなかったよ。

130 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 21:40:21.53 ID:UvMPj0M+0.net
>>128
ありがとうございます。いつか見ますね。

131 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 23:22:23.27 ID:sBXqF8rb0.net
>>11
キライじゃないぜというドラマだな
ブレイク前の宇梶剛士も出ていたな。

132 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 23:24:21.34 ID:sBXqF8rb0.net
>>107
関西私鉄の自動改札は割と早かったがJR西日本の自動改札はかなり後になってから
ハサミ→スタンプ→でやっと自動改札

133 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 23:25:24.57 ID:sBXqF8rb0.net
>>96
ICカードの普及で自動券売機を使わなくなったのが大きい。

134 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 23:26:53.90 ID:sBXqF8rb0.net
>>85
フルバン用意しなくてもDTMでレコーディングできるようになったのも大きい。
一時、シンセブラスはDX7ばっかだった。

135 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 06:50:24.77 ID:xWz20C5A0.net
20年前もそんな昔って感じじゃない、何が節目に成ったのかというとやっぱネットなんだよな
2000年代から爆発的に普及したインターネットは生活価値観を変えた

136 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 02:10:47.65 ID:L5yjnWv3p
潮崎のシンカーがとにかくエグかった

総レス数 136
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★