2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言に、ツイッターでは驚きの声「MDはもう黒歴史」#はと  [muffin★]

1 :muffin ★:2020/10/11(日) 00:36:12.80 ID:CAP_USER9.net
https://news.mynavi.jp/article/20201010-wadai/
2020/10/10

生活に潤いを与えてくれる音楽。ラジオやテレビから流れてくる音楽を聴くしかなかった時代、記録媒体が登場し好きなときに音楽を聞けるようになった時代……さまざまな技術革新を経て、今やインターネットがつながればどこでもどれだけでも音楽が聞ける時代が到来しました。そしてまた、時代は変わり目を迎えているのかもしれません。
holo shirts.さんのつぶやきが世間をざわつかせています。

海外に住む知人の娘さんが「CD? なにこれ! wifiなしで音楽聴けるとかやばくない!?」と言っているらしく、時代は変わったと思った。

この話に時代の変化を感じた人たちがたくさんいたようで、CDというメディアがあったこと自体を知らない世代に驚いています。

「ラジオ? CDなしで聴けてすごい! って世代もあったのかな…」
「うちには未だにカセットとMDのplayerある。誰も使わないし使うこともない。ただの置物。息子に……至ってはこれ何? と聞いてくる始末。」
「MDはもう黒歴史の中だね」
「もうCD知ってる人間の方が古い時代が来てるんですね……でも、知らない若い子には一周回って逆に新しいみたいですね」

今の子供たちの、さらにまた子供たちの、さらにまた子供たち……いったいどんなふうに音楽を聞いているんでしょうね。

2 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:37:23.83 ID:yd+q0edJ0.net
今時代はレコードだよ。
手軽に聴くならストリーミングだし、
CDは一番中途半端だね。

3 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:37:24.04 ID:fhsdnj0W0.net
タイトルとかの入力作業好きだった

4 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:38:00.51 ID:x20v6K230.net
最近まんさんの嘘松ばっかだな

5 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:38:22.40 ID:LA19ETax0.net
はい、嘘〜

6 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:38:40.62 ID:wDnh5bCO0.net
昔ワイファイセットというグループがいてだな、

7 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:40:01.21 ID:uncFUhmF0.net
流石にこれは無いわ

8 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:41:07.47 ID:4edgY3W+0.net
カセットテープに曲目をレタリングして忍耐力が付いた

9 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:41:14.68 ID:Kuyp80Xh0.net
中学生ぐらいだとCDの存在自体知らない人が多いし、知ってても実際に利用したことない人が殆どだと思う

10 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:41:41.23 ID:t4I1Dy2L0.net
修学旅行のバスの中でバスガイドさんがセットしてくれるレーザーディスクのカラオケ歌った思い出

11 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:41:51.50 ID:zCEHfzxl0.net
注:ここでいうWii-Fiiとはインターネット回線の事です。

12 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:42:10.53 ID:Sq0CMlEb0.net
一部の若者はカセットテープで聴いてるぞ

13 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:42:39.32 ID:lqVGPcMq0.net
MDって何だったんだろうな

14 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:43:28.18 ID:TQVAw9Gd0.net
>>9
ねーよ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:43:32.18 ID:zkmuOoPe0.net
作り話っぽいな
やばくない?って表現がすでに時代錯誤になりつつある

16 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:43:55.11 ID:lksXX/PG0.net
意味はよく分かってないがカセットテープはメタルが音質良いと信じてた。

17 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:44:05.83 ID:q/bL/Kha0.net
MDまだ現役
レンタルCDをダビングしたやつ

18 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:44:11.19 ID:bG6magsc0.net
>>13
カセットみたいに自由に編集できて頭出しもできるからめちゃくちゃ重宝した

19 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:44:37.43 ID:KJ/QwTn20.net
黒歴史言うな、カセットの時代もあったんだぞw

20 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:44:37.84 ID:6+XCTVo20.net
歌なんてもんは、かつては人の口伝えで聞くものだったワケだ。

形態なんて時代の文化に合わせて、いかようにも変化して行くんだろう。
未来の人間は、脳波で音楽を伝達してるかも知れん。

21 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:44:38.41 ID:jiPXLygt0.net
流石にガイジすぎるからいつもの作り話だな

22 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:44:39.34 ID:v+whCLPQ0.net
レーザーディスクは何者だ

23 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:44:46.62 ID:ERq2eKus0.net
ラジカセをテレビの前に置いてテレビから流れる歌を録画とかしらんだろな。
家族に静かにって言ってさ

24 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:45:02.18 ID:IsBdRzf80.net
MDはカセットテープより小さくてCDより堅牢なので車の中に放っておいても良い気軽さがあった

25 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:45:20.88 ID:KJ/QwTn20.net
MDがギリギリ自由のあった時代だよな

26 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:45:23.38 ID:UKltrGKt0.net
アメリカではレコードの売り上げが久々にCDを抜いたらしいな
今だと普通に聞く用途ならストリーミングか配信で買うし
昔の名盤のコレクターはレコード買うから
CDが1番需要ないんだってな

27 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:46:00.42 ID:htAhiDVp0.net
黒歴史の使い方がおかしい

28 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:46:02.95 ID:q/bL/Kha0.net
>>23
なんぼ言うてもオカンが部屋に入ってきよるねん
「明日のご飯何がいい?」とかのしょーもない用事で

29 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:46:09.38 ID:KJ/QwTn20.net
>>21
だと思う
高校生の知り合いもいるけどほんとに好きならCD買ってるし

30 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:46:17.95 ID:9rOo22sb0.net
5ちゃんでもCDを何で聴けばいいかわからないって書いてるのをみた

31 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:46:30.91 ID:knQekSHN0.net
MDは安くて気軽にダビングして貸せて中学生には神だわ

32 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:46:34.11 ID:vW0CgBe00.net
CD買わねえわな
つうか未だにサブスクにアップされてないアーティストってCDで稼いでるんかね

33 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:46:52.17 ID:Cbr1MdeP0.net
針の上にレコード載せただけで音聞こえるほうがすごいやろ?
常識的に考えろや

34 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:47:09.18 ID:USqfkMH90.net
CD知らないってさすがに嘘松

35 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:47:15.62 ID:kUiJneHS0.net
ダウンロードしとけばオフラインで聞けるやろ

36 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:47:20.07 ID:T+QBl96X0.net
Hi-Fiは?

37 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:47:44.30 ID:ZdAk/SL70.net
今どきのおこちゃまは英語習ってるからリスニングCDでおべんきょしてんぞ

38 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:48:00.21 ID:17DY1zNX0.net
さすがに嘘だろ

39 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:48:02.62 ID:bCfj+/Dc0.net
MDは使い勝手良かったろ
黒歴史とか舐めてんのか

40 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:48:10.74 ID:g8zxgbo00.net
嘘くせえ

41 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:48:15.50 ID:2z/85cwy0.net
>>22
LDには騙されたなぁ
かなりの額ぶっ込んだわ

42 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:48:32.18 ID:jb4cK8bg0.net
>>9
TSUTAYAにたくさんおいてあるわ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:48:51.24 ID:51B7D9up0.net
うそくさ、CDは知らなくてもDVDは知ってると思うからそんなに驚かないだろ

44 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:49:12.23 ID:0i0e66EB0.net
さすがに松すぎ

45 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:50:03.60 ID:/+V9Y/G80.net
光ってるやつには敵わない

46 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:50:10.95 ID:KB4BFrhL0.net
MDって10年もなかったよな
中高で使ってて大学の途中からiPodだった記憶ある

47 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:50:11.81 ID:uresL0+b0.net
CD知らないってどういうこと?

48 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:50:27.70 ID:Y9PJy4Cj0.net
俺の車はいまだにMDオーディオだわ

49 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:50:29.36 ID:q0ZL02Jf0.net
CD知らないやつがいるわけねぇだろ

50 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:51:16.92 ID:6kBxmJM90.net
CDはまだ普通に売ってんだから
そこはMDでやんないと

51 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:51:34.86 ID:4ZFgMEfq0.net
WiFiもギガも無しで音楽聴けるの?

52 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:51:46.02 ID:LxwVBDV+0.net
いやいや、CDもダウンロードもありましやんと言いたいところだがアメリカなんかはどっちも死亡してるからリアルな感想ぽいな

53 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:51:59.83 ID:ua7vFzJn0.net
海外に住む知人の娘とかあるし海外だとまた事情が違うんかな
海外だとガチでCDとか絶滅危惧種みたいだし

54 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:52:09.30 ID:51B7D9up0.net
ゲームだってディスクで売ってるしな、そんなのも知らないのはただの世間知らず

55 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:52:17.45 ID:rzWOrAaM0.net
やばくない?とか今どきの子が使うわけ無いだろババ松

56 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:52:35.24 ID:JBKC6yP40.net
CDのほうが音がいいのはなぜ?
デジタルだから音質同じって嘘じゃん!!
CD売らなきゃよかった

57 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:53:20.11 ID:GCyyKehN0.net
嘘松女の好きそうな文脈

58 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:53:41.89 ID:+ipTvR9F0.net
公衆電話のことを「基本料金なしで10円で電話できるなんてやべー」って言ってた話なら聞いたことある

59 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:54:00.68 ID:QJoYe+4W0.net
米津玄師でもCD出してるのに
令和生まれの子供くらいにならないとCD知らないはないだろう

60 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:54:58.37 ID:MN/GKLs10.net
20代半ばなのに
ガラケーって何?とか言って若者ぶってる奴

61 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:55:15.16 ID:XhfFBlDg0.net
>>22
吉幾三乙

62 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:55:18.09 ID:DC57R4oM0.net
今はレコードをてんとう虫のプレイヤーで聴くのが最先端!!

63 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:55:21.45 ID:zyo8a0Uj0.net
自分の好きな曲を厳選するなんて作業もうすることはないんだろうな

64 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:56:02.25 ID:DUh9E9wA0.net
こういうのいい加減にしろ もしくはまず、
年寄りぶった記者自身が洗濯板と氷冷蔵庫の使用感想文書けっての

65 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:56:18.64 ID:0/ariiEM0.net
嘘臭え作文だろ

66 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:56:53.28 ID:NKEqirK00.net
もはや古いCDは軒並みサイトで聞けるのな
そりゃCDいらね

67 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:56:53.38 ID:+clgP5fC0.net
Blurayもオワコンてマジ?

68 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:57:02.75 ID:UgB/a5fL0.net
MDウォークマンと光デジタルアウト端子を備えたミニコンポに憧れた思い出

69 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:57:05.90 ID:buLJ9Fa+0.net
>>60
いやそれはあり得るやろ

70 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:57:33.10 ID:Hxo/ywf8O.net
MDは便利だよCDより

71 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:57:46.42 ID:7knE0AUd0.net
なんかアホが多いけど、
今の時代はサブスクリプションの時代。
別にCD買ったり借りたりしなくても月額で聞き放題ってのが主流。
いまどきの小中高生はみんなそれ。
こんなのも知らない原始人が多すぎる。

72 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:57:51.31 ID:dqM6UPUR0.net
実際にあったとしてもツッコミ待ちのボケみたいなもんだろ
海外だろうと

73 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:58:06.92 ID:9SihPl9X0.net
お前らウィルコムとか知らんだろ?

74 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:58:17.92 ID:fiJKk1c00.net
こういうのってマジで言ってんのかネタなのかわからん

75 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:58:24.90 ID:9M9RPt2L0.net
CD知らなかったら握手券買えんだろ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:58:58.12 ID:+zZRnbiZ0.net
CCCDが黒歴史だろ

77 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:58:58.81 ID:lqVGPcMq0.net
MDはサイズ的にも丈夫さにしても最高だったんだけどな、今でも読み書きの速度上がるなら欲しいわ。

78 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:58:59.41 ID:zIzVjblP0.net
MD知ってる世代のくせに黒歴史の意味分かってない奴

79 :sage:2020/10/11(日) 00:59:14.56 ID:CGeybgDe0.net
ヤフオク、メルカリで購入したハイポジの中古カセットテープが
今日50本以上届いた。
バイアスやレベルをちゃんと調整したテープだとメッチャ良い音鳴るんだよなー
オーディオオタクじゃないけどバブルコンポ、バラコン、カセットウォークマンで
昭和歌謡やシティーポップに聞き入ってる毎日です。

80 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:59:17.20 ID:c3nuqSmT0.net
>>23
いまは動画でそれやってる
ツイッターに上げる

81 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:59:23.70 ID:+egIrrtL0.net
>>71
ツタヤとかタワレコとかCDあるけど

82 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 00:59:48.64 ID:sfULwOwK0.net
>>6
未来人がいたのか

83 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:00:01.29 ID:RXpM2ae00.net
一時期カセットテープが話題になってたな
最近はアナログレコードだね
デジタルマスターからわざわざダイナミックレンジを狭くして
アナログレコードって何よ?って感じだけどね
MDデッキはまだ持っている。DACとして使ってる

84 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:00:34.64 ID:28PIhHi80.net
この手の捏造はCDが現役じゃなくなってから書こうな

85 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:00:39.48 ID:fF1qUkd40.net
未だに西新宿のレコード屋に行くと大学生がアナログ見てるし中にはMDどころかカセットの音色が好きでミックステープ作って彼女にあげてるって若者もいた
ミックステープを彼女にあげたってことは女の子の方もカセットを訊ける音響を持ってるってことだ
茶水とかでもナカミチのステレオの前で立ち止まって見てる奴いたし(これはいかにもバンドマンだったけど)

86 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:00:43.58 ID:O7tjxyCW0.net
>>81
それ時代についていけない原始人(中年、年寄り)用
スマホ時代にガラケー残してるのと同じ

87 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:00:48.34 ID:SiSIfUCh0.net
Spotifyとかで聞くのがあたりまえになってるみたいな話?

88 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:01:00.12 ID:o6kIVbII0.net
>>71
その事と知識を持ち合わせているかとは全く関係ないだろ
アホはお前

89 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:01:00.33 ID:KB4BFrhL0.net
幼稚園くらいのころだったか低学年くらいの頃に自分でレコード作れるおもちゃうちにあったけどあれワクワクしたな
あとなんか黒いテープ貼っててカードリーダーみたいなのに通すと録音再生できるやつとか

90 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:01:07.90 ID:nZ88OsvV0.net
大学の学生CDアルバムの開け方知らんかったな
しかもこれ4年以上前の学生

91 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:01:11.15 ID:H7l0tiex0.net
1曲250円の時代だもんな
音楽業界はジリ貧するわ
シングルCD1000円の時代が懐かしい

92 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:01:42.95 ID:uncFUhmF0.net
>>71
アホはお前だ

93 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:01:59.65 ID:DIAw68Yt0.net
えー
電波の圏外やダウンロード先の故障の時とか
どーすんの
それに気づいてからまた CDよ
むしろ相変わらず安くならんほうが問題かと

94 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:02:02.02 ID:28PIhHi80.net
日本はファクトチェックする機関がないからサイトによっては無茶苦茶だよな

95 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:02:17.63 ID:MN/GKLs10.net
月額で聞くタイプのサービスってさ
アーティストは儲かるようになってるの?
それが心配で曲作れないんだけど

96 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:02:22.14 ID:pDg0ggbI0.net
最近の映画しか観てないんか
まだ10年前ぐらいの映画だとcd出てくるだろ

97 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:02:23.46 ID:n3yRnwzt0.net
MDは便利、英語も受験勉強もMDで難関に合格したもんねえ
日本の優れた発明だったのに

98 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:02:28.00 ID:n3yRnwzt0.net
MDは便利、英語も受験勉強もMDで難関に合格したもんねえ
日本の優れた発明だったのに

99 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:03:00.83 ID:QnWi0ESl0.net
MDってもっと流行ると思ったけど一瞬だったな

100 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:03:02.54 ID:gFvxSy3w0.net
2020年には自宅からインターネットでレンタルビデオが借りられます

(ヾノ・∀・`)ナイナイ

101 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:03:03.18 ID:R7OvMdII0.net
録音は衛星から降ってくる音楽番組をDATで録ったのが最後だったなぁ

102 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:03:18.39 ID:uL2Cp4wD0.net
MDはその場で編集出来て便利だったんだよな
カラオケ音源使うイベントとかで重宝しました

103 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:03:21.29 ID:9mT5+nYd0.net
HI-MDは、フォーマットすれば、普通のMDでも使えるんだってね

104 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:03:23.21 ID:BYf6NvmL0.net
MDが便利というなら
MP3はもっと便利だからしょうがない

105 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:03:35.49 ID:0DnNe7vT0.net
わざわざトランク内のチェンジャーのCDを替えに車降りる手間が省けたMDLPとかすげえ画期的に感じたなあ・・旬は短かったがw

106 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:03:37.52 ID:f11mRdXW0.net
30代でレコードって何?とか言ってたらただの池沼だしな
やばくない娘も池沼だろう

107 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:03:38.69 ID:XbQzX/Qh0.net
無線LANは知っててもWifiが何か分からなかったあの頃

108 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:03:53.55 ID:ypXOTXGL0.net
海外って言ってるのに日本のこと書いてるガイジw
俺もコンポとかとっくに捨てたし、10年以上CDも買ってない
小学校低学年くらいなら十分あり得る話だろ

109 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:03:59.46 ID:KxOwLhh40.net
黒歴史とか意味違うだろバカ

110 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:04:08.38 ID:jjSgizdc0.net
こういうスレって過剰に時代に乗ってる風の奴が湧くよね
しかも若者ではなくおっさんっぽいのがw

111 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:04:11.76 ID:Aq4q4VP60.net
爺どもには嘘に思えるんだろうなw

112 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:04:37.50 ID:Lvh0KhT40.net
海外ミュージシャンでと売上減っても普通にCD宣伝してるし、オンラインオフラインでCDを店頭で売ってるから流石にこれはネタ
街中で音楽手に取るって逆にCDかレコード位だろ

113 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:04:59.47 ID:Y2fNftvY0.net
>>1

https://j-town.net/images/2016/town/town20160218173059.jpg

114 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:05:14.84 ID:S950MtlA0.net
蓄音機

115 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:05:24.35 ID:CGu0SHvu0.net
アメリカではアナログレコードがCDの売り上げを抜いたとかニュースあったな
まあそれだけ売れてないって事だな

116 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:05:55.46 ID:RTpH9fZZ0.net
>>71
CDが一枚3千円ぐらいだとして
それが聞き放題となると月2万円ぐらいか?

117 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:05:58.73 ID:OCQ39D/c0.net
ポータブルMDプレイヤーは
結構壊れやすくて
メーカー的には有り難かったんじゃないの

118 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:06:44.43 ID:dBV+vyiU0.net
スマホで聴くと飽きる。

119 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:07:10.29 ID:Y2fNftvY0.net
MDは深夜ラジオ録ってたな

120 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:07:27.33 ID:vuLNyZtw0.net
DATの最強。 民生用の域を遥かに超える極上の品位だった。 

121 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:07:56.91 ID:O7tjxyCW0.net
サブスクで聴く時代なのに。
CDとか使う機会がないのよ。
そもそも『録音』自体を今の子は知らない。
『録音』『ダビング』は若者には通じないジジイ用語って理解しとけ。

122 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:08:02.39 ID:PS9vyFo00.net
CD借りて取り込んでる
容量空いてるからDLしてスマホにってのも出来るけど何となく媒体分けたいから未だにiPod使ってるわ

123 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:08:22.38 ID:8anbGV380.net
海外に住む知人の娘が言ってるらしいって

Twitterって大変ね

124 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:08:38.03 ID:5SI2Re8G0.net
俺の車のオーディオはカセットテープが再生出来る。テープに入ってるのはレベッカやプリンセスプリンセスや大黒摩季だ

125 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:09:09.23 ID:FVgEsjxw0.net
何年生の娘なのか

126 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:09:51.42 ID:9NklA5rH0.net
>>121
といまどき句読点をちゃんと使ってるからキモジジイなのを隠しきれず
若者ぶりたいキモジジイなのであった

127 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:10:08.77 ID:51B7D9up0.net
海外で生活してても「やばくない!?」って言うんだw

128 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:10:26.42 ID:LMcC/JOp0.net
>>71
何言ってんだこのアホ

129 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:10:44.70 ID:LwJM10q50.net
>>6
ハイファイセットや!

130 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:10:53.22 ID:BYf6NvmL0.net
句読点がない文章は読み難い

131 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:10:54.11 ID:Xsl/6arz0.net
こういう時、MDとか土俵違いのものを言いたいだけで持ち出してくるの嫌い

132 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:11:00.73 ID:Y2fNftvY0.net
オンラインじゃないと聞けねえのか
ファイルぶっこんでリスト作るだろ

133 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:11:12.62 ID:Mr1fjwwM0.net
95年ぐらいにタイムマシンで戻って「もう25年も経てば若者はCDなんて知らない人ばかりだぞ」と伝えたとしても誰も信じてくれないだろうな

134 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:11:22.20 ID:c9oIDVWl0.net
MDをパソコンに取り込んで整理したいんだが、めんどくさくて実行できない
時間かかるんだよなあ…

135 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:12:08.19 ID:uncFUhmF0.net
>>108
認知されなくなるほどCDが販売されてない事実はないんだよなぁ

136 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:12:13.28 ID:O/xzzHsl0.net
MDって自作して他人にあげて回すの流行ったよな
どこの誰が編集したか分からんのが回ってきて楽しかった
まぁ今はデータでそういうやりとりがあるのかもしれんけど

137 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:12:21.57 ID:vUon/tp40.net
>>133
だって先進国なら嘘だもん

138 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:12:37.26 ID:HUi6Odjm0.net
MD好きだったけどね
活躍した期間は短いが当時は画期的だった テープよか100倍いい
好きな曲を早送り巻き戻ししない 自分のベスト・コレクション作れて楽しかったよ

139 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:12:45.81 ID:vUon/tp40.net
>>136
その人の好きな選曲だからな

140 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:12:49.02 ID:3yJ1a4n90.net
親のCDぐらいあるだろ
うそくせー

141 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:13:01.85 ID:MN/GKLs10.net
今40代の人は10代の時にポケベルで
20代になってガラケー、30代でスマホだろ
家電メーカーは判断を誤ると10年で倒産するね

142 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:13:15.87 ID:c9oIDVWl0.net
>>136
プレイリストとか

143 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:13:20.73 ID:uGN4VydA0.net
Wi-Fi無くてもプレーヤーが必要やんけ

144 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:14:10.52 ID:mndtVBbh0.net
え?コンサート?
なにそれ本人が歌うのを見れんの?!超すごくない?

145 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:14:16.91 ID:+P/XiYqw0.net
まだ売ってるのに単にアホなのでは?

146 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:14:17.61 ID:Vqz3GP4d0.net
>>18
MDほんと便利だった
CDみたいに傷つかないし 雑に扱っても大丈夫で小さくて

147 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:14:21.66 ID:A3pJskmU0.net
クラシックだとダウンロードのほうが圧倒的に高い。
CDだと1ダース2000円くらいなのに・・・。

148 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:14:45.03 ID:yUb3mZOF0.net
たかしー、ご飯よー

149 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:14:54.38 ID:f1PeVTze0.net
スマホで音楽聞き出したけど
なんか微妙に違うんだね
CDに
比べて劣化して聞こえて残念なり

150 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:14:54.71 ID:tGdvZtr30.net
音楽って金出して買う必要あるの?
全部事務所公認のYouTubeで見れるし聴けるじゃん
歌手たちはどうやって儲けてるの?

151 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:15:09.51 ID:O7tjxyCW0.net
今は音楽もBluetoothイアホンが主流。
スマホのサブスクで聴く。
まだPCとか化石使ってるジジイはそんなのも知らない。

152 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:15:16.08 ID:m9kTcdic0.net
昔は外出する時みんなマスクなし
だって?
ヤバくない?

という会話が交わされるのかなあw

153 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:15:17.46 ID:c9oIDVWl0.net
>>148
マイクでテレビ・ラジオの音声を拾ってた時代の話だなw

154 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:15:23.33 ID:rBRVIjsh0.net
しかしやはりモノで持っておきたい世代
ハイレゾはデータオンリーだが

155 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:15:27.94 ID:vUon/tp40.net
>>142
DJだ

156 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:15:34.53 ID:wdU13lKT0.net
SDカードが出た時は衝撃的だったな
ビデオテープで3倍録画してたあの頃と比べると雲泥の差

157 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:15:49.78 ID:o4nJvoy60.net
さすがに無理ある

158 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:15:59.37 ID:4KORePuL0.net
本当か?
MDは知らない奴がいるのもわかるけど、CDは今でもヨドバシやビックカメラとかでも普通に売ってるだろ

159 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:16:03.22 ID:l/QoCMwf0.net
ダウンロードしておけば通信環境なくても聞けるだろうに

160 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:16:17.69 ID:+ZIwUdrM0.net
mp3くらい知ってるだろ

161 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:16:26.52 ID:vUon/tp40.net
媒体はなんでもいいけどCD知らないのはやばい子だろ

162 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:16:32.22 ID:kfi2bG2g0.net
はい嘘乙

163 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:16:42.68 ID:9Iru9DpE0.net
無知を基準にするなよ

164 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:16:44.61 ID:nKRMZk/b0.net
>>99
すぐにiPod出てきたからな

165 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:17:14.31 ID:vUon/tp40.net
音楽だけじゃないし

166 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:17:40.48 ID:+qLZbLWb0.net
いやスマホにMP3入れるだろ

167 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:17:50.09 ID:a5a2n6GD0.net
It's a Sonyの時代

168 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:17:52.17 ID:WEbTqajF0.net
海外に住む知人の娘さんが

「CD? なにこれ! wifiなしで音楽聴けるとかやばくない!?」

と言っているらしく、時代は変わったと思った。(@holoshirtsより引用)

海外の話だぞ?

日本はCDはまだ健在だからなw
AKB商法で

169 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:18:14.48 ID:9+rorb7J0.net
こういう嘘はいかん

170 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:18:15.53 ID:Wbp2QD7V0.net
もしや今のコ達は33回転と45回転の違いもわからないのか?

171 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:18:44.71 ID:R7OvMdII0.net
>>170
それこそ知らんだろw

172 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:18:58.29 ID:RL81LSRL0.net
今の子もダウンロードして聞いてる子は多いだろ

173 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:19:03.56 ID:O7tjxyCW0.net
今の若い子はテレビも観なくてYouTubeやSNSをやってるんだよ。
映画、ドラマ、アニメ、音楽はサブスク。
テレビとPCが趣味の時代遅れのジジイにはわかんないだろうけど。

174 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:19:20.27 ID:uqVPgwWn0.net
>>71
早口で言ってそう

175 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:19:31.05 ID:9D1dfnTI0.net
流石に今の親世代はCDだろうからその子供が知らないのは無理あるわ
今の子供が親になる頃にはCD知らない子供もいてもおかしくは無いけど

176 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:19:34.15 ID:svAKw75n0.net
はじめからMDなんてはやんないと思ってたんだけど

177 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:19:36.54 ID:a7CjfJWs0.net
CDまで戻らなくてもDAPでいいだろ。
トランセンドのmp320は良かった。

178 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:19:39.68 ID:uncFUhmF0.net
>>168
>>135

179 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:20:39.11 ID:vUon/tp40.net
>>173
そうじゃなくて大事なデータはとっておかないのかな
案外学校もオンライン切り替え無理だったよね

180 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:20:40.30 ID:CcdV1TKp0.net
こういう構成作家がわざと逆をついたネタみたいな発言を言わせるのが寒い

181 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:20:43.11 ID:Va9M4zNg0.net
俺はMD全盛の時もMDウォークマンは買わずに
CDのディスクマンで通した
結果CDよりも先にMDは廃れて
俺の見立てが正しいことが証明された

182 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:20:44.72 ID:xI/m1u+30.net
アメリカだけどコロナ前に買ったCDにアーティストがサインするってイベントまだやってたぞw
引きこもりの娘か

183 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:20:49.82 ID:cx7e26A00.net
何かしら特典付いてたら買うだろ
子供も買ってるし聞いてるよ

184 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:21:07.96 ID:pSNz3cMU0.net
>>13
後で曲順を変更出来たり結構便利だったのにな
廃れるの早すぎだわ

185 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:21:18.99 ID:31Fov30r0.net
まあ今は小学生でもスマホ弄ってる事を考えると不思議ではない

186 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:21:20.96 ID:4edgY3W+0.net
>>22
まだ何枚かあるけど劣化するんだわ、ディスク

187 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:21:37.31 ID:51B7D9up0.net
アメリカにブックオフみたいな中古屋は無いのか

188 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:22:46.05 ID:PoZCf+uA0.net
好きな女が遊びにきたときラジカセつかってメタルテープに会話録音してたな
そして酒を飲みながらFBで現在の彼女の顔をみてシカゴの素直になれなくてを流して当時にもどる

189 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:22:46.75 ID:BJsD0vq+0.net
MDお世話になりますたw

190 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:23:14.27 ID:3hNh8Eod0.net
Wi-Fiは無線LANの規格の事です

191 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:23:20.87 ID:pSkR2yi00.net
別に黒歴史ではないやろ
普通に時代が過ぎ去っただけの話や

192 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:23:22.85 ID:c9oIDVWl0.net
3倍速とか言っても「シャア?」とか勘違いされそうだ

193 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:23:30.32 ID:vUon/tp40.net
usbでも外付けディスクでも使えるけど

194 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:24:02.92 ID:101eHZwR0.net
MD使い勝手良かったと思うけどなぁ〜音飛びとかも無かったし、音質も良かったから凄く重宝した

195 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:24:12.10 ID:c9oIDVWl0.net
光デジタル端子とかあったなw

196 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:24:47.76 ID:tUWmt3VO0.net
また創作か
こりないね

197 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:24:58.94 ID:31Fov30r0.net
>>175
でもその親の世代ですら家でCD聴かないだろ
大体PCに落としてCD自体はダンボール入れてクローゼットの奥の方に眠ってるんだからさ

198 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:25:39.63 ID:juu9RJfv0.net
タワレコ行けば普通にCD売ってるのにしらないのは引きこもりか池沼かな?

199 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:25:51.36 ID:/3Oa8iRF0.net
別に黒歴史ではないだろうアホか

200 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:26:11.04 ID:NwGzJdwE0.net
昔だってラジオで円盤なしで音楽聞いてたろ
大恐慌時代、ラジオの登場でレコードは滅びかけたんやで

201 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:26:36.29 ID:W7FAfak80.net
さすがにそれはそれで馬鹿娘

202 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:26:54.02 ID:xraXbM7d0.net
盛りすぎだろ
CD知らない世間知らずがこの世にいる?
過去のCDセールスが〜とか生きてればどこかで見聞きする
レコード知らない世代でも映画とかでレコードの存在や使い方ぐらい知ってるし

203 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:27:01.98 ID:6FNMI2p60.net
ああ、わかる。
10何年前、日本来てタワーレコードが現物CD売ってることに驚いてた華僑のアメリカ人がいた。台湾やアメリカにはタワレコはあれどCD置いてないと言ってた。
同じ頃別のアメリカ人にMD見せたら「ずいぶん懐かしいもの持ってるね」と言われて。言われてみればあの頃音源の受け渡しはMP3。
20年前香港から来た人はMP3の再生機システム結構高いのに買って帰ってたけどCD、MD全盛だったから物好きに見えてたw

204 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:27:08.34 ID:W0nV0W390.net
そもそも今の家庭にはCD再生機がないからな

205 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:27:11.78 ID:urhFZB100.net
>>16
分かるわ
メタル高かったし

206 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:27:14.25 ID:nZI9zoAm0.net
ATRACだってmp3みたいな技術なのに
圧縮音源毎日聴いてるアホどもが何言ってんだ
DATも知らんくせに

207 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:27:15.02 ID:8rH0lYr60.net
>>13
懐かしいなー

208 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:27:22.12 ID:c9oIDVWl0.net
なにそれ?
カウントダウン?

209 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:27:40.80 ID:ciefwsSk0.net
黒歴史って元々封印されたりして一般的な記録から抹消された過去のことだろ

210 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:27:54.05 ID:hgIvUKZl0.net
ダット立場ねえ

211 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:28:00.26 ID:8rH0lYr60.net
>>46
モロ同世代だわ

212 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:28:00.30 ID:IP5dJSUF0.net
>>198
タワレコってまだあんの?

213 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:28:03.76 ID:KikgBhJm0.net
知らないって言う事がカッコイイって思ってるだけ

214 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:28:22.27 ID:9RXDBRPn0.net
サブスクって何?
WiFiもギガもスマホもいらないの?

215 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:28:31.20 ID:dKEu+gGF0.net
CDは知りませんでしたがソノシートなら知ってます

216 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:29:05.64 ID:c9oIDVWl0.net
シンジくんがDATウォークマンをつかってたっけ

217 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:29:34.49 ID:8rH0lYr60.net
>>202
ジャニーズはいまだに配信解禁してなくてCDなのビックリ
しかもsnowman?は初日に70万枚くらい売れたとか?
バブルだなあw

218 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:29:56.64 ID:bwqGTIMw0.net
つかアメリカはグラミーでCD作品扱ってるんだから
音楽に興味があって知らない訳がない

219 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:30:12.05 ID:npEQfr4R0.net
ここまでDATなしdccなし

220 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:30:23.78 ID:PA2SkBLf0.net
嘘松

221 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:30:25.60 ID:PoZCf+uA0.net
ダビングする作業がたのしかったそれにアナログレコードのほうが細かい音まで拾っていて臨場感がある

222 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:30:33.51 ID:a5a2n6GD0.net
>>216
シンジくんのはS-DAT
架空ではあるw

223 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:30:39.59 ID:nZI9zoAm0.net
まあ今のコピペ世代は何も生み出せないわな
日本は衰退するばかり

224 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:30:40.84 ID:2U9A55uB0.net
ジジイ多すぎて草

225 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:30:46.27 ID:IP5dJSUF0.net
>>203
海外の方がCD→配信・ストリーミングの変化が早かったからね。
ジェネレーションギャップと日本・海外のギャップが両方混ざってるから話がややこしくなってるね。

226 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:30:55.10 ID:vUon/tp40.net
PCないのは現代では普通に困るだろ
特に学生

227 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:31:13.48 ID:W0nV0W390.net
>>213
そう思うけど、実際電車をきっぷで乗ったことない、公衆電話をかけたことない世代が中高生くらいまで来ている事を考えるとそうとも言えないかも。

228 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:31:43.05 ID:cdbZKHG70.net
CD知らないのもどうかと

229 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:32:15.42 ID:d63FTBZ90.net
Wi-Fi無しでも聴けるだろサブスク

230 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:32:25.53 ID:wIxe8d/H0.net
>>13
windowsでいうならMe

231 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:32:45.70 ID:GFl+5S0l0.net
>>13
おれくらいになると好きな音だけ1秒から2秒ないのを
何曲もつなげて3分くらいの曲にするんだよ

232 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:33:08.07 ID:vUon/tp40.net
pcあるとコンパクトディスクは視野に入ると思うんよね
自分も学校で必要で買ったクチだし(´・ω・`)
仕事でも多くの職種がないと困るじゃん?

233 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:33:36.53 ID:PBesq2ki0.net
いまでもダウンロードして曲聴くだろ
MDウォークマンはCDより小さくて今のスマホより小さかったから昔は重宝した

234 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:33:38.59 ID:ab8YD55/0.net
いやCD知らんガキはいないだろさすがに

今の子って自分で選んで曲聴かないからこの曲が聴きたい!とかあんま無さそうだよな
サブスクで垂れ流してるだけだし曲自体が新旧合わせて溢れてる
今はデータで一曲買うのも減ってるんだろうな
ライブ行くのも曲を聞きに行くというより自分らが騒ぐために行くって感じだしな

235 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:33:44.42 ID:WEbTqajF0.net
サブスクはWiFiがなくなると聴けない
その点CDはWiFiなしでも聴ける
しかし電気が無いと聴けない

236 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:33:58.39 ID:arX8/vi40.net
オーディオ関係で一番かっこいいのはオープンリールだな
マスターテープみたいで有り難みがあるわ

237 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:34:21.56 ID:TQdjRHUC0.net
海外ってところがミソだな
日本国内でCD知らないというのは流石に考えにくい

238 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:34:41.06 ID:wxtp1gTb0.net
>>198
海外はタワレコ潰れたはず

239 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:34:50.71 ID:PBesq2ki0.net
>>230
もうちょっと上だと思う CDウォークマンからMP3プレーヤー出るまで結構間あったし
MP3も最初は結構高かったからな

240 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:35:00.58 ID:uncFUhmF0.net
>>225
だからそんなギャップが出るほど廃れてないから
そもそもディスクメディア自体が普通に健在なのに
海外ではーってあやふやにすれば信じるとでも思ってんの?って話

241 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:35:14.39 ID:vUon/tp40.net
>>237
いや、海外でも同じじゃねの
PCないんじゃ?

242 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:35:42.63 ID:ab8YD55/0.net
>>233
今はDLすらせずサブスクだよ
一周回って勝手に曲が流れてくるラジオ聴いてるのと変わらんな

243 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:36:19.17 ID:WEbTqajF0.net
FM

244 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:36:20.36 ID:IP5dJSUF0.net
>>232
最近光学ドライブがある機種の方が少なくね?
あったとして使う機会無くね?
職場でも全く使わんわ。
そりゃ必要な職種もあるんだろうけど。

245 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:36:23.89 ID:wIxe8d/H0.net
>>71
オリラジ中田あたりが喋ってそう

246 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:36:25.66 ID:6rOfBSkn0.net
CD知らないはさすがにないだろ

247 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:36:30.30 ID:vUon/tp40.net
フランスだかもまだまだpcない世帯多く、オンライン授業に切り替え難航してるってニュースやってた

248 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:36:41.57 ID:zXz42T7w0.net
AMラジオがステレオ対応になったの知らないおっさん多そう

249 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:36:42.36 ID:5NzyxiUW0.net
ワイファイをウィーフィだと思ってた

250 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:36:53.70 ID:367ojTio0.net
通信量払えない家庭だってあるんだ。現物最強

251 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:36:54.08 ID:W0nV0W390.net
>>235
端末にダウンロードしておけばいいだけかと

252 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:37:07.98 ID:xraXbM7d0.net
>>217
えーそうなんだ
なんだろうね、CD製造業界との長年のしがらみがあるのかな
それでもCD売れるんだね、まあオーディオ機器とかPCでも聞けるし

253 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:37:31.85 ID:PoTvijSP0.net
毎月ヒットしてるシングルCDをレンタルして、全部聴いてA面は全部、そしてB面の良い曲をピックアップしてから、それらの曲の分数を書き出して、足したり引いたりしながら60分テープでマイベストを作ってた10代〜20代

254 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:37:37.72 ID:FOju9lhF0.net
サブスクに無いからCD買うしかない

255 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:37:50.22 ID:WEbTqajF0.net
FMファンで番組をチェックしてかかる曲をハイポジのテープに録音
これが通だよ?
FMステーションは邦楽寄りでちょっとチャラい

256 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:37:53.30 ID:W0nV0W390.net
>>248
しかも停波の流れにあることも知らないかもな

257 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:38:27.71 ID:eRpTTIQp0.net
MDウォークマンってちょっとした振動でよく音飛びしたなぁ

258 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:38:48.05 ID:IP5dJSUF0.net
>>234
これはあるね。
YouTubeとかSpotifyでは最新の曲も昭和の時代の曲も同列に表示されるから、
常に最新の曲に飛び付く、という感じでなくなってる。
今のガキが昭和の生まれる前の曲にハマるとか珍しくない。

259 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:38:52.45 ID:TQdjRHUC0.net
>>241
国によっては音楽はもう配信が主体になってる
音楽の物理メディアが日本ほど売れる国のが珍しい

260 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:39:09.69 ID:vUon/tp40.net
>>244
とってるとこはとってるなあ
アップロードもなんだかんだ怖いしってのはあるんじゃねの

261 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:39:18.14 ID:ueRZ8p7G0.net
>>13
レコードはCDになった、カセットテープの次世代は?という時に
DCCとDATが出現し、対決が始まろうとしてたらMDがかっさらっていった

262 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:39:43.75 ID:/wk8dPaJ0.net
サブスクにないから未だにCDを購入したりレンタルしたりしてるのですが

263 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:40:15.20 ID:B30oKNhR0.net
ゲームをスマホでしかやってない人もそういう感覚あるのかな

264 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:40:15.56 ID:zWnE1mTt0.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://gioty.aidbayarea.org/202010/news/2i9NYTI77C.html

265 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:40:31.38 ID:WEbTqajF0.net
カセットテープがヤフオクで高値で取引されてる時代だぞ?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j658663599

266 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:40:38.83 ID:dNYcuwwq0.net
>>46
ソニー陣営のMDと松下陣営のDCCのどっちが覇権を握るか?ってのがあってDCCは秒殺されてもっと短命だった。

267 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:40:47.78 ID:IP5dJSUF0.net
>>240
海外…アジアでも欧米でも、CD屋なんてもうすっかり見かけないわ。
そりゃ調べればあるんだろうけどさ。

268 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:41:08.02 ID:W0nV0W390.net
>>263
え?ゲームって買うの?っていう子供は結構いるらしい

269 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:41:35.15 ID:kRy8l4JM0.net
別に段階踏んで今の形になってるだけだろ
いきなり今があるわけじゃないし
過去の技術を馬鹿にする奴は敬意が足りないしその程度の知能ってことだと思うよ

270 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:41:37.23 ID:nKRMZk/b0.net
米津は最近までサブスク解禁してなかったし
ジャニーズは未だに解禁してないし
秋元系は接触商法でCDがメインだから若い人がCD知らないはまず無いな

271 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:41:43.24 ID:wIxe8d/H0.net
>>239
パイオニアのポータブルMDプレーヤーを捨てられない自分への自虐でもあるw

272 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:41:47.29 ID:n6Tu4ZcG0.net
MIDIなら40年近くずっと現役なのにな

273 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:41:51.64 ID:7E075nOL0.net
音楽を聴く子供がCDを知らない訳ないじゃん

274 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:41:55.87 ID:6mZchu9p0.net
嘘くせーなw最近の子供はお釣りの概念が無いだとか適当な事ばかりいってんじゃねーよ

275 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:42:06.88 ID:u1HYjHD50.net
CD買ってウォークマンに入れてるヤツなんて俺くらいだろな。ウォークマンに直接ダウンロードできるけどやり方よくわからないし、またCDで持ってるヤツ買い直すのもなあ。

276 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:42:54.49 ID:a83oT3hS0.net
日本はまだまだ若者もCDを知ってるわな
最新バンドや歌手もまだCDを出してるから
米津がデーターだけに拘らずまだCDパッケージでアルバム出してる事に慄く
こういうアーティストがCDを出さなくなった日こそCD終わりの始まり
なーんかまだまだ日本のミュージシャンはCDで出したいみたいよ?

277 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:43:03.70 ID:kD7CZP370.net
加入してるサブスクが撤退したらどうするの?
ダウンロードしたものは聞けなくなるんでしょ?

278 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:43:17.37 ID:WEbTqajF0.net
ハロプロもサブスクはない

279 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:44:04.64 ID:hj0b7z6r0.net
黒歴史って何?意味分からない

280 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:44:12.45 ID:xraXbM7d0.net
いくら垂れ流しで曲聞いてても、この曲好きとかこのアーチスト好きって感情があるじゃん
時代が変わろうと人間の感情は変わらない
好きになったらアーチスト調べたり、曲集めたり、それが自然な流れと思う
昔はラジオが曲情報教えてくれた
ふいに流れてきた曲にはまってそのアーチストのファンになったりね

281 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:44:16.84 ID:0A7VQc0e0.net
>>2
針落とす必要ないレコードプレーヤーあるらしいね

282 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:44:19.22 ID:J8qkxq3I0.net
>>203
アメリカのタワレコにCD置いてないとなると何を置いてるわけ?

283 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:45:06.16 ID:vUon/tp40.net
アメリカはレコード屋あるからいいべ

284 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:45:21.53 ID:P5YFAgG00.net
sdカード使えるウォークマンみたいのは無いのか?

285 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:45:22.62 ID:B30oKNhR0.net
CDは保存用としてなら優れてると思うけどね

286 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:45:45.43 ID:ud1s8hNl0.net
CD市場が忘れられるほど縮小してる事実はないんだよなぁ

287 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:46:06.52 ID:AvlvzJRu0.net
>>284
ソニーは独自規格多いからなあ

288 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:46:07.48 ID:RJVCg+F40.net
>海外に住む知人の娘さん
ここ見落としてる奴大杉。

289 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:46:38.11 ID:PoTvijSP0.net
>>276
お気に入りのアーティストのCDを買って家で聴いてた世代なんなだろうなギリギリ
その経験すら無くなってくる世代は完全配信を選ぶと思う

290 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:46:52.99 ID:Ow89RIs30.net
渋谷のレコファンは閉店だしTSUTAYAも都心の店舗はだいぶ消えた
ブックオフも渋谷原宿消えたし、CDコーナーも縮小してる店舗もある
確実にCDはマニア向けになりつつある

291 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:46:57.06 ID:0HdyPm3Q0.net
富士通はまだフロッピーとかの時代に
mp3みたいな音楽をデータ化して云々を提言してたのに
そんな容量無理だみたいなアホ上司のせいで
チャンスを逃した事がある

292 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:47:12.45 ID:uncFUhmF0.net
>>284
いっぱいあるよ

293 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:47:27.02 ID:790UM7Ys0.net
今の車ってオーディオ標準装備じゃないことを知って驚いた
考えて見れば、ズンドコズンドコいってる車なくなった。
昔は音楽聞いてて当然だったものが、最近は変わってきたんだな。

294 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:47:34.58 ID:C48fC8As0.net
アナログ音源最強DATこそ至高

295 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:47:49.00 ID:W0nV0W390.net
>>285
割と寿命短くて聞けなくなっているのも多いよ
光学メディアはあまり保存は期待しないほうがいいかも

296 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:47:53.82 ID:kD7CZP370.net
>>282
アメリカのタワレコは10年以上前に潰れてる

297 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:48:20.33 ID:IP5dJSUF0.net
>>284
昔はメモリースティック(w)ウォークマンとかあったけど廃れた。
今のウォークマンはメモリ内蔵タイプをほそぼそ売ってる。

298 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:48:23.40 ID:AvlvzJRu0.net
寿命ならテープだな

299 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:48:26.28 ID:9L7eUbKz0.net
聞きたいCDを一々入れ替える必要ない5チェンジャ〜の
やたらデカいCDコンポに憧れて
電器店でしょっちゅう眺めてた思い出

300 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:48:30.63 ID:Ow89RIs30.net
>>284
今のウォークマンはSD使えるよ、メモリースティックは消滅した

301 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:48:39.31 ID:4y96DB6G0.net
配信にしたって音源がほしいじゃん
何だよ聞く権利を買うって

302 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:48:44.55 ID:y9KMl5mX0.net
うそくさい。
有料利用ならどのストリーミングサービスでもオフラインの利用できるだろ。

303 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:49:08.95 ID:WEbTqajF0.net
今の車はブルートゥースでスマホの音楽流すんだよ

304 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:49:29.02 ID:RJVCg+F40.net
>>293
タブレット1台でオーディオやカーナビにもなるし必要ないよなぁ

305 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:49:30.55 ID:8rH0lYr60.net
>>290
買うにしてもAmazonとか楽天とかになるね

306 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:49:36.82 ID:pDoGAfxB0.net
>>285
CDは保存状態よくて100年くらいやぞ

307 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:49:42.64 ID:juu9RJfv0.net
>>275
音質重視なのでハイレゾあるやつはDLで買って、ないやつはCD買ってる

308 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:49:58.18 ID:cuqfbrqa0.net
ランキングは今の方が断然いいな 
CD売上重視じゃなくてDLとか再生回数重視だからもうジャニーズもAKBもそこらへんのゴリ押しは月間ランキングに入らなくてめちゃくちゃ探しやすい 10年前ぐらいが一番邦楽の地獄だった

309 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:50:00.46 ID:LHi40d410.net
海外はストリーミングが主流でCDは買いません!(^^)若者なら尚更

310 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:50:02.13 ID:B30oKNhR0.net
>>295
それでもテープや磁気よりマシなんじゃね

311 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:50:03.21 ID:hj0b7z6r0.net
Apple Music使うと既にPCに取り込んだデータ同期する時に犯罪的に面倒な仕様になってる

312 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:50:33.12 ID:WEbTqajF0.net
つか写真とか全く印刷しなくなったんだけど
データ保存が最強って時代になったなあ

313 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:50:41.20 ID:NoHD4rOX0.net
>>22
気円斬ごっこするための道具

314 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:50:47.37 ID:TUlshNf30.net
>>297
情報を更新されたほうがいいですよ

315 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:51:11.96 ID:vUon/tp40.net
テープの方が持つのか…
レコードって何気に保存難しそうだよね

316 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:51:37.41 ID:cJhboBUR0.net
Napsterが潰れた頃はこんなにストリーミングが増えると思わなかったな

317 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:51:41.45 ID:wIxe8d/H0.net
>>293
リアウィンドウからスピーカーの箱が見えなくなって久しいな

318 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:51:48.72 ID:IP5dJSUF0.net
しかし、サブスクリプションが当たり前だけど、
みんなストリーミングで聴いてるの?家ならともかく屋外だと通信量消費が馬鹿にならないやん。
それとも有料会員になってダウンロードしてるの?

319 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:51:50.71 ID:J8qkxq3I0.net
タワレコとか完全にアイドルオタクの為のレコード屋になってるからな

320 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:51:59.47 ID:vUon/tp40.net
>>303
電池なくなるじゃん(´・ω・`)

321 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:52:13.40 ID:P3D9dE4u0.net
高校の頃は、新曲が出ると、TSUTAYAに行ってCD借りて、MDにダビングして…歌詞をコンビニでコピーして…必死に覚えた。

322 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:52:20.55 ID:W0nV0W390.net
>>310
まぁ何と比べてもいいけど、CDが出始めた頃の半永久は嘘だったって事よ

323 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:52:49.96 ID:eeON965J0.net
サブスクって、CDで言うカップリング曲まで聞けるの?
限定盤なんかにあるボートラとかも聞ける?

324 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:53:03.03 ID:c9Ks+A8T0.net
>>275
自分もいれてるよ

325 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:53:25.77 ID:HidcDR1m0.net
スマホにMP3ファイル入れたら聴けるだろ

嘘松

326 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:53:32.60 ID:RJVCg+F40.net
>>321
ちなみに大昔のツタヤは、レンタルの際歌詞カードが原本じゃなくコピーが入ってた

327 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:53:34.07 ID:cuqfbrqa0.net
>>311
PCバチくそ面倒だからiCloud入ったわ 考えたらiCloudの方が安上がりだし

328 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:53:35.64 ID:PoTvijSP0.net
確かに今の若い奴らっておじさん達からしたら夢みたいな音楽ライフだよな
好きな時に気になった曲を聴ける
友達と話してて、え?それ知らないわちょっと聴いてみる…って
いい時代だよな

329 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:53:43.89 ID:55SZUr2g0.net
音楽メディアのビジネスモデルの変遷はソニー凋落の歴史だったな

330 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:54:13.67 ID:vJXrUvGU0.net
流石にCD知らない子供はいない

331 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:54:18.16 ID:cuqfbrqa0.net
>>318
有料だぞ DLして聴いてる 月額1000円で聴き放題は破格の安さだわ

332 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:54:30.82 ID:RL/ZwUYk0.net
CCCDとはなんだったのか

333 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:54:45.25 ID:B30oKNhR0.net
>>322
少なくとも自分が20年前にバックアップしたCD-Rはまだ全然読めるよ
テープはカビ生えたりしてるしHDDは壊れたりしてるけど

334 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:55:33.79 ID:ErjQyekP0.net
黒歴史って意味違うだろ
仮にそんなツイートがあったとしても記事に載せんなアホ記者

335 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:55:37.39 ID:vUon/tp40.net
>>259
まあそれは分かるんだけど

336 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:55:51.37 ID:XkFJDr9t0.net
>>323
楽曲を登録する企業やらアーティストがどうするかに依るとしか

337 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:55:58.77 ID:J8qkxq3I0.net
>>328
いやホントそうだけど今の若い人は音楽に対する熱量が昔の俺たちとは違うから有り難みが分かんないだろうな

338 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:56:17.01 ID:ghFOPO6C0.net
Wi-Fiなくても音楽聴ける!でまたCDが流行って時代はくりかえすと

339 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:56:34.75 ID:88ibEBg70.net
下手な嘘だな

340 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:56:48.11 ID:opwkcH5U0.net
海外だとCDなんてもうないらしいからな
逆に日本がいまだにCD売ってていまだにDVD売ってるのに驚かれるらしい
遅れてるというよりある一定の時期から進んでないんだろうな日本は

341 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:56:54.94 ID:Px7Dd0So0.net
CD文化が生き残ってる先進国日本だけだろ
Spotify無料版で十分すぎる

342 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:57:20.11 ID:26kbR2fI0.net
スキーでズラしって何ですか?カービングでしか滑れないって言われたな

343 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:57:24.25 ID:cuqfbrqa0.net
>>323
ほとんどあると思うけど、山下達郎とかそこらへんの昭和アーティストはサブスク自体解禁してないから聴きたいアーティストがいるかチェックだ
だいたい3ヶ月無料とか垂れ流しのみなら無料とかあるよ

344 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:57:32.67 ID:juu9RJfv0.net
>>325
いや、むしろMP3なんて今どき使わないだろ
ハイレゾならFLACかDSD、そうでなくてもAACが普通だよ

345 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:57:38.27 ID:y9KMl5mX0.net
>>340
CDよりレコードが売れてるんだけど

346 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:58:36.84 ID:YfQa0QfL0.net
これからMDはフロッピーの代わりにもなるみたいなこと聞いて楽しみにしてたけどそんな時代来なかった

347 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:59:07.45 ID:UNZZLbUR0.net
MDに録音しながらタイトルを打ち込む楽しさを知らないとは

348 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:59:18.58 ID:WEbTqajF0.net
CDよりアナログレコードの方が売れるってのがなんか違う気がする
懐古趣味もいい加減にして欲しい

中途半端にハイテクなCDの方が俺は好きだ!w

349 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:59:22.11 ID:B30oKNhR0.net
>>345
レコードが売れてるのはレコード時代の人のレコードで
想い出補正が強いんだろうね

350 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:59:30.55 ID:LZ28lTXC0.net
Wi-Fiてのがウォークマンのリチウムバッテリーに充電して聞く状態
Wi-Fiなしでギガ消費するってのが予備の単3電池でウォークマン聞く状態、て感じ?

351 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:59:32.05 ID:zJImQoQl0.net
レコードの売り上げ、CDを抜く 1980年代以降で初めて
https://www.cnn.co.jp/business/35159541.html

352 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:00:11.23 ID:IP5dJSUF0.net
>>337
これ。
ある1曲を聴く為に、わざわざお店に行って1,000円払ってシングルCD買って聴く…
って行動する奴がヒット曲だと100万人以上いたとか理解不能だろうね。

353 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:00:19.01 ID:PoTvijSP0.net
>>337
それはまぁそうだよね
曲を探す楽しみと言うかね
簡単に聴けるのと探して探して足使って聴くのとはまぁ違うと思う
オレの頃には夜中の番組とかでかかったバンドとかをメモしたりして探してたもん

354 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:00:45.69 ID:gNJ5u6+a0.net
>>328
気になった曲とか良いと思ったアーティストのPVをすぐネットで確認できるのすごいよなぁ
家片付けてたら、昔買った好きなアーティストのPV集のビデオが出てきたんだけど
数曲入りで5000円とかしてんの、何に金を使ってたんだ昔の自分!と突っ込んだわ

355 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:00:47.62 ID:opwkcH5U0.net
>>318
おれはゲオでCD借りまくってFLACで保存しまくって
基本それで聴いてるわ
外で聴く分はアマプラの配信のと
You Tubeの適当に聴いてる

356 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:01:37.09 ID:eRpTTIQp0.net
>>340
高齢化社会だしな
CDもカセットやレコードみたいに完全に廃れるってことなさそう

357 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:01:56.65 ID:nVfYTFlF0.net
「物」が残らない、継承されてかないって怖いな

358 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:02:10.21 ID:mhOTza/20.net
無線LANというとオヤジ臭い

359 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:02:14.92 ID:K8u/8N400.net
>>69
さすがに20代半ばでそれは無理だろw

360 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:02:27.71 ID:PoTvijSP0.net
>>355
オレはそれに疲れてAmazon unlimitedに入ったよ
ストレスフリーになったわ

361 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:02:31.88 ID:TUlshNf30.net
>>349
逆、若い人が飛び付いて、レコード世代が扱いめんどくさいのに理解できないってなってる

362 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:02:32.79 ID:kxqmHy6h0.net
今ならspotifyの無料でじゅうぶんだもんな
俺の3000枚のCDコレクションどうすんだよ
売っても二束三文だろうし

363 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:02:42.31 ID:tHLxzE9v0.net
MDは編集が簡単で良かったけど、あっさりデータが飛ぶので危険

364 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:02:46.00 ID:wIxe8d/H0.net
>>350
ギガ消費って使う人初めて見て感動してる

365 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:03:02.84 ID:eeON965J0.net
>>336
ありがとう
それだとやっぱりCD買う必要出てくるんだよなぁ
DVDにライブ映像特典付いてたりすると、DVD付き買うし…

映像も見られる所もあるみたいだけど、少なそうだしな

366 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:03:17.14 ID:VK184NCT0.net
>>1
最近こういう風に、ほんの10年くらい前を古いとか言うガキが急に増えたよね。
お前らはどうして今そうなってるかを知らずにいろいろな物を使ってる。
幼稚園児が小学生に「妖怪ウォッチって何?wダサくない?w」って言ってるようなもん。

367 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:03:36.78 ID:y9KMl5mX0.net
>>349
6週間連続で全米アルバムチャート1位を記録したテイラー・スウィフトの最新アルバム「フォークロア」を含め、
現在も多くの新譜は枚数限定ではあるもののアナログ盤を同時リリースしており、一部の根強いファンに加え、
若者の間で再燃したアナログ人気に支えられている。

368 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:03:45.32 ID:wwpq/bd80.net
ソノシートを手回し再生してるところを目撃したらショック死するかもな

369 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:04:15.07 ID:+jKmFmug0.net
>>293
ラジオしかなかった時代じゃあるまいし
カーオーディオなんか昔から殆どオプションだぞ

今なんてナビと一体になってるからオーディオを搭載って敢えて言わないだけだし
むしろナビ、ディスプレイモニターが標準装備でオーディオは勝手に付いてくるもの

370 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:04:20.35 ID:IP5dJSUF0.net
>>355
今はもう音楽管理用ソフトのいいのが無いんだよね。
昔はSonicStageを使ってたけど、今のソニーのソフトは明らかに機能も使い勝手も大幅ダウンしてしまった。
それで仕方なくSpotifyに移行した感じ。

371 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:04:22.64 ID:JsjqOHnV0.net
ちょっとスレチだけど、CDは紙ジャケの方が好きだな
場所取らないし紙の手触りとかが良い

372 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:04:25.52 ID:PoTvijSP0.net
>>366
まぁそれはそれで
自分らの若い頃も10年違う世代には、え?ダサ!って思ってたしね

373 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:04:43.61 ID:B30oKNhR0.net
>>361
だって2010年代で最も売れたレコードがビートルズだよ

374 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:04:43.79 ID:CcdV1TKp0.net
>>362
spotifyはアーティストはあってもCDが登録されてないとかが多すぎてなぁ・・・
外国のばっかりっていうならいいんだろうけど

375 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:04:59.73 ID:cuqfbrqa0.net
>>365
何聞くん?あまりにもマイナーじゃなければあると思うけど サブスクで金入るわけだし

376 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:05:38.79 ID:PzZoNlbY0.net
黒歴史ってアホか
当時はそれで音楽聞くのが普通だった

377 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:05:54.40 ID:vUon/tp40.net
アメリカのタワレコは倒産したらしいが、アメーバは生きてるくさい

378 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:06:29.47 ID:/cb+KyxI0.net
>>363 舞台の音出しに使ってたら当日データ飛んでてえらい目に遭った

379 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:06:45.53 ID:IeGuDy7g0.net
>>2
一番中途半端なのはカセットテープとMDだろ

380 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:07:04.40 ID:jL2ihot60.net
今の子は過程を知らないんだよ
今のおっさんはなにもない頃からの過程を知ってる


それだけ

381 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:07:04.97 ID:juu9RJfv0.net
>>362
ザブスクやDL販売してないようなレアなCDだったらAmazonで高騰してる場合がある

382 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:07:19.40 ID:3FbjTFc30.net
>>372
今の10年と昔の10年は感覚が50年くらい違う感じがする
ユニクロの服が10年ずっと同じままでユニクロきてるやつが10年ずっと同じくらいいる感じだし
今の10年は文化面も含めて日本社会の時間が止まってるような感じしかしないんだが

383 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:07:21.87 ID:9vEdtO+00.net
まーた昭和かよ

384 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:07:29.85 ID:DWtS+1l30.net
FMラジオをエアチェックして録音してダビングして、
カセットのラベルにレタリング貼ってなあ。

クロムやメタルのテープよりVHSのHi-Fiで録音した方が音が良かった。

385 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:08:01.46 ID:cuqfbrqa0.net
>>373
今は80年代のリバイバルブームで音楽もノスタルジーを感じれる曲調やシティポップが流行ってるからその勢いでレコード買う若年層は多いみたいよ
音質もレコードの方がいいしね

386 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:08:18.32 ID:TUlshNf30.net
>>373
なぜそれをレコード世代が買うと思うんだね、好きなら既に持ってるはずなのに

387 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:08:29.90 ID:WEbTqajF0.net
好きなアーティストのCDがなくて輸入レコード店回ったなあ
入手困難なのが一瞬で手に入るってすごすぎw

388 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:08:39.16 ID:yUFYQCCM0.net
音楽の授業でCDを見かけることくらいあるはずなんだけどね
授業は寝てるんだろうな

389 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:08:47.40 ID:jL2ihot60.net
アルバムの意味がもう変わってるね

若い子は聞かない曲がたくさん無駄に入ってる媒体としか認識してない。

390 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:08:59.90 ID:IMATeQi00.net
物の扱い雑な人間やったからCD傷つけちゃうしMDのが好きだったなあ

391 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:09:15.82 ID:wwpq/bd80.net
spotify無料版の広告、最初はイラついてたけど
だんだん慣れてほとんど気にならなくなった

392 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:09:30.28 ID:DWtS+1l30.net
>>385
ブームっていうか、団塊ジュニアの80年代ポップは
団塊世代の美空ひばりみたいなもんよ。

393 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:10:02.42 ID:YfQa0QfL0.net
>>391
ありきたりなラブソングなんかもう口ずさんじゃう

394 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:10:07.14 ID:/cb+KyxI0.net
DVD-Audioの空気感

395 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:10:18.77 ID:3FbjTFc30.net
>>389
それは違うだろう
ライブやコンサートは若いのがたくさんいる
そいつらはアルバム曲を聴きまくって楽しんでる

396 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:10:28.97 ID:cuqfbrqa0.net
イギリスではすでにアルバムの曲はほとんど聞かれないみたいだぞ バズった曲しか聴かないらしい
それはそれでどうかなと思うけど

397 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:10:30.22 ID:IP5dJSUF0.net
>>391
あのKEMIOって人が何者なのか未だに理解できない…

398 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:10:30.33 ID:vUon/tp40.net
日本のディスクユニオンてでかいんだな

399 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:10:39.81 ID:y9KMl5mX0.net
>>382
自分が止まってるだけだ

400 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:10:43.07 ID:eeON965J0.net
>>375
洋楽が多いから、日本のサブスクは少なそうだなと思って
spotifyみたいな外資系なら寧ろ沢山ありそうだね

401 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:10:43.09 ID:B30oKNhR0.net
>>386
レコードは劣化するから買い直したりしてるんじゃね

402 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:10:47.59 ID:9WexZyUm0.net
嘘松臭い

403 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:11:00.92 ID:vUon/tp40.net
>>387


404 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:11:02.68 ID:ATQG6+QF0.net
>>382
言っちゃ悪いが、自身が止まってるだけなのかもよ

405 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:11:26.64 ID:0t2vS3VO0.net
>>22
オラこんな村いやだー

406 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:11:49.16 ID:wHHxyXgE0.net
https://youtu.be/4gQ-Q8Hh_kI

407 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:12:04.95 ID:VK184NCT0.net
>>372
まだCDは現役だし。
しかも今の流れを作ったのはガキんちょ達がディスってる先輩方だし。
今の30〜50代が作った流れの直近にいるだけって事は分かってないと。
ゲームもスーパーマリオ辺りから始まって今がある。
更に上の世代が作った時代になる。
ネットが高額な今だってまだ途上の時代だと思うけどね。

408 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:12:25.77 ID:cuqfbrqa0.net
>>392
10.20代の間でな
山下達郎とか竹内まりやのシティポップは今海外ににめちゃくちゃ受けてるよ

409 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:12:26.84 ID:USqfkMH90.net
>>71
買わないのと知らないのは別だからね、はいアホは君だよ

410 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:12:39.15 ID:jL2ihot60.net
>>328
今かかってる曲なんだっけ?
iPhoneに聞き取らせる

曲名がわかる

それどころか今流れてる歌詞がリアルタイムで流れる。
どーいう原理なんだよ!

411 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:12:48.33 ID:mIB059Bw0.net
30年前のCD群まだ再生できたわ。死亡者なし

412 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:13:31.87 ID:rfZ4PJyA0.net
>>401
適当な事言うなよ
ちゃんと保存してればCDより持つよ、大正や昭和初期のレコードも中古屋で扱ってるくらいだ

413 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:14:12.81 ID:HYrslFbR0.net
創作だろ

414 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:14:39.55 ID:xraXbM7d0.net
輸入レコード店というより輸入CD店に行ったなあ
今ならネットで探せばほとんど聞けるw

415 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:14:39.60 ID:vUon/tp40.net
3年前だが…(´・ω・`)
ディスクユニオンパワーか

東京が世界で最もレコードショップが多い都市に認定される

416 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:14:42.67 ID:cuqfbrqa0.net
>>400
今は邦楽ほとんどあるよ むしろサブスク解禁してないアーティストの方が少ないぐらい 日本は流行りが回ってくるの海外より遅いからちょっと前まで洋楽だらけだったけど

417 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:14:55.91 ID:juu9RJfv0.net
大体今だって米津玄師やあいみょんがCD出して売れたって話題になってんじゃん

418 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:15:07.73 ID:6tMK7i+V0.net
特典の為にCD買うけど開けてないわ

419 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:15:21.75 ID:3FbjTFc30.net
>>399
違うよ
時間が戻ってるのは日本社会だよ
80年〜90年代後半から2000年初頭までどんどん日本人の感性は新鋭化していって華美で過激なルックスになっていった
アーティストもそうだし一般人もそういう傾向が強まった
それが今じゃ地味な方向に振り戻しがきてる
アーティストだってXとか浜崎とか派手な芸能人オーラをどれだけだせるか競い合ってたのに今じゃ80年代のサラリーマン風に戻ってきてる
どんどん最先端に進んでいた文化が20年くらい一気に昔に戻っていったような感覚がある

420 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:15:23.10 ID:kxqmHy6h0.net
>>381
調べたらサブスクのってるやつでも1万近くついてるやつがあった
まあ実際CDで買うとユニオンとかでも高値ついてるんだけど

421 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:15:48.82 ID:jL2ihot60.net
>>28
その邪魔が入ったテープが捨てられなくなる

422 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:16:04.89 ID:97u6V08Z0.net
ゆとり世代は想像力に欠けている

423 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:16:19.45 ID:HrALQlyc0.net
今、焼却炉ってどこにもないもんなぁ
家庭でゴミ燃やすのも禁止だしな

424 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:16:33.32 ID:5BezZyo40.net
MDもレコード屋にソフト出してたことあったな
ジャミロクワイのMD買った
その後消えたけど

425 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:16:44.16 ID:B30oKNhR0.net
>>412
CD-RならともかくCD-ROMも数十年で読めなくなるの?

426 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:16:44.81 ID:cuqfbrqa0.net
>>417
米津は最近までサブスク解禁してなかったからな それでもダブルミリオンは凄すぎるけど

427 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:16:46.93 ID:vUon/tp40.net
Discogsの調べによると、世界で最もレコードショップが多い国はアメリカで1482店舗、続いてイギリスで537店舗、3位はドイツで453店舗となり、4位のフランスまでヨーロッパ諸国が占めている。

日本は国別では8位の158店舗となっているが、その半分以上を占める93店舗が東京に集中し、都市別では世界一位に。

428 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:17:08.48 ID:/cb+KyxI0.net
DSD音源が未だ一部しか普及してなくてPCM音源が主流だからハイレゾといえどもCDの時代から実は大して変わってないんだよね

429 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:17:21.66 ID:xltMP7aF0.net
>>408
流行ったのは4年前な
未だに聞いてるのはダサい乗り遅れだけ
オワコンテレビがその流れを取り上げた頃にはとっくに終わってる

430 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:18:09.86 ID:jL2ihot60.net
>>395
ベストアルバムをね

431 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:18:26.98 ID:EpXHByh10.net
昔買ったアルバムとか聞かないから捨てればいいのに
1枚3000円で買ったのが頭をよぎって放置してはや十数年

432 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:18:42.46 ID:55SZUr2g0.net
>>411
87年のCDあるけど外周が剥離してきてる

433 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:18:55.36 ID:sD2XMQ0y0.net
イマイチはやらない音楽サブスクに誘導したいステマ

434 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:19:35.25 ID:LCjtTOXE0.net
>>13
MDのあのサイズ感とまあまあ高音質なところ好きだったけどなー

435 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:19:39.95 ID:yo4NdU/S0.net
極々一部の情弱を拾い上げてマウントをとる
いい性格しとるよなほんと

436 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:19:49.15 ID:lz5F835l0.net
>>13
本体己のヘッドの読み取り不具合のくせに
ディスクエラーと言い張り
数多のディスクを闇に葬り去ったデジタル機器

437 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:20:07.93 ID:PoTvijSP0.net
>>412
CDが主流の時はさ、CDはレーザーで非接触、でもレコードは針が直接接触するから磨耗するとか言われてたよね
違うの?

438 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:20:17.13 ID:3FbjTFc30.net
>>404
Xのあとにディルアングレイとかでてきてどんどん日本の芸能界は過激化していくんだなと思ってたら
いつの間にか熟年のサラリーマン風のアーティストだらけになっていったよな
どんどん過激化してきた文化が2000年代後半あたりからしおらしくなっていったんだよな
2002年の頃のサッカー選手とかも過激化してて赤とか金髪にしてる選手が多かったし
今じゃサラリーマンみたいなのしかいなくなってて時代が中世みたいに退化していってる
文化面の衰退が始まったと感じたね

439 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:20:32.53 ID:RfB/xjsb0.net
レーザーディスクはナニモノだ!?

440 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:20:33.25 ID:ZjoKxxH10.net
流石に中学生でCD知らないはありえないわ

441 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:20:48.20 ID:Kdwg7wvw0.net
さすがにネタだろ
でなきゃ相当の馬鹿

442 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:21:07.75 ID:5BezZyo40.net
MDウォークマンは感動したなあ
新しい時代を感じたがすぐ消えた

443 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:21:21.57 ID:rfZ4PJyA0.net
>>425
CDは登場当時半永久的と言われたが、実際はそんなにもたない
80年代初期の製造のもので保存状態が悪いと読めなくなってるものもある

444 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:21:24.65 ID:tcOvDTHP0.net
>>391
月1000円くらいなのに何故無料版

445 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:21:38.48 ID:joeFBYIn0.net
DATてなんだけ?

446 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:21:49.82 ID:fMYqLTsM0.net
MDはいわゆるカセットの代替でしょ
しかしカセットそのものが不要だと人類が気付いただけ

447 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:22:01.71 ID:s5VtktJJ0.net
MDは結構便利だったけどなあ

448 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:23:35.77 ID:5BezZyo40.net
>>445
プロが使うやつだな
今でも現役らしい
CDの音源はダット

449 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:23:42.88 ID:tcOvDTHP0.net
職場のバイトで来てる19歳の学生さんがCDは一度も買ったことないって言ってたからそういう世代かーと思ったわ
ユーチューブや音楽アプリで聴けるもんね

450 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:24:02.23 ID:ZCxeFIOR0.net
おっ今日はCCCDについて語っていいのか

451 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:24:04.09 ID:cuqfbrqa0.net
>>429
そんなわけないだろ 今がシティポップ調の第二次ブームと言ってもいいぐらい日本でも海外でもアーティストおるわ

452 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:24:14.87 ID:DmlHhcCD0.net
>>22
ありゃ立派な武器だわ

453 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:24:36.59 ID:TydGVAhj0.net
DVDやブルーレイの映像はコピー認められてないのに
音楽CDは合法なの
意味わからんくね??

454 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:24:52.14 ID:eeON965J0.net
>>416
あ、洋楽を聞くのが殆どって意味で、
日本の企業のサブスクだと洋楽少なそうって事です

455 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:24:59.71 ID:wW7fc9f70.net
>>438
華美で過激なものが新しいという感覚が圧倒的に古い

456 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:25:09.05 ID:5BezZyo40.net
>>450
語れよ

457 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:25:16.68 ID:lz5F835l0.net
>>261
その対決をしている真っ只中を過ごした。
dccは既存のカセットテープも聴くことができる売り。Panasonic等。
MDはCD同様ランダムアクセスできる売り。SONY等。
俺はテープの回転によるスピードや音程の変化の解消、
聴きたい曲の頭出しが容易、
ディスクがコンパクト、
で、MDを選んだ。

458 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:25:25.02 ID:joeFBYIn0.net
>>448
ありがとう
マスターテープみたいなもん

459 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:26:02.41 ID:3FbjTFc30.net
最近の日本人ってひたすら実用性しか見てないよな
外見の表面とかあまり見なくなってきてる
だからデザイン力も韓国に負けるようになってきてるんだろうけど
日本の文化面が最先端の時代はそこらへんに敏感だったが今じゃサラリーマン風の年寄り好みのアーティストだらけで日本文化の衰退を感じずにはいられない

460 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:26:20.54 ID:B30oKNhR0.net
>>443
じゃあ保存用に最もいいメディアはなんだろうか

461 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:26:30.68 ID:5BezZyo40.net
>>458
そう マスターテープ

462 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:27:40.34 ID:PzO/YWjp0.net
ハイレゾストリーミングがあるからな

463 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:27:40.37 ID:Rw7OBfm/0.net
>>408
シティポップって結局はアメリカのAORをそのまんま日本語でやってみたって音楽だからな
海外のおっさんや一部の若者には青春の音というか懐かしいんだろうな

464 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:27:46.36 ID:cuqfbrqa0.net
>>454
洋楽ならあると思うよ 曲+サブスク で検索したら出てくるから好きなところ入ればいい

465 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:27:51.57 ID:3FbjTFc30.net
>>455
新しい物事はその定義からしか生まれないから新しいんだよ
実際に日本は振り戻しがある
おそらく電通や老人会の日本会議が噛んでるだろうな

466 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:28:01.54 ID:lz5F835l0.net
>>266
Panasonic負けて、間もなくMD機器売り出し始めたよな(笑)

467 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:28:03.79 ID:HTqw51eH0.net
鳥よけにぶら下がってるじゃろ

468 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:28:40.62 ID:5BezZyo40.net
>>458
ちなみにSONYはDATウォークマンも出してたからな 当時の変態さはすげえよ DVDウォークマンとかな
おもろい時代

469 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:29:12.79 ID:RfB/xjsb0.net
シングルCDのアダプター

470 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:29:26.28 ID:wW7fc9f70.net
>>465
陰謀論者の老人か(呆)
幸せな老後を

471 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:29:37.30 ID:k+5cunuf0.net
一番の黒歴史はコピーコントロールCD

472 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:29:48.20 ID:joeFBYIn0.net
>>460
ナノカーボン使うとか?

473 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:30:08.41 ID:lz5F835l0.net
ものまね芸人の必須アイテムMD。曲のオケを管理すんの楽だから。
今はiPodとかUSBメモリとかにシフトできてんのかな?

474 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:30:10.44 ID:B8uA4vwp0.net
MDが黒歴史って、、、
あのサイズ感からカーコンポで覇権とったのに

475 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:30:17.13 ID:cAT8q4/b0.net
うちの近所はラジカセ担いでYOYO言ってる奴ばっかだけどな

476 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:30:28.36 ID:tCQwHe3C0.net
CDシングルみたいな大きさの乳輪って言ってももう通じない時代なのか
わしも歳をとったものじゃわい

477 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:30:29.20 ID:cuqfbrqa0.net
>>459
エクセルすら使えないおじさん達が上にいたんでは最先端も何もなくないか笑 

478 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:30:54.64 ID:y9KMl5mX0.net
>>419


479 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:31:20.15 ID:Gztpguov0.net
はっきり言って、音楽など娯楽に過ぎない。
娯楽に、電気だの金銭をかけられる人は、世界的には少数派だ。

【WFP】新型コロナは助かっても飢えて死ぬ…食糧危機拍車、10億人が飢餓の瀬戸際に追い込まれる見通し ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587642818/
【道端アンジェリカ】<騒動謝罪>「私が知人の男性と身体を密着させ飲酒していたことを夫が疑いそのことで夫がお相手の方を責めた」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570284325/
小川満鈴「コロナ騒動でジムトレーナーは要らない職業だと浮き彫りに。他にも『あ、この職業要らないわ』という職業が沢山ありますよね」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585579395/

なぜ、日本の子供に将来が無いのか?
国家が進もうとしている方向が間違っているからだ。

【池袋暴走】“上級国民”飯塚幸三元院長の裁判で「車のせい」にされたトヨタが反論「証拠がある」★6 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602339681/

正直に言って、呆けかけた老人が、車の運転をしなければ生活できない社会こそ問題だと思う。
車の故障か、それとも、老害の問題か、という問題ではなく、
老害に免許が必要な社会の問題だ。

480 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:31:25.15 ID:joeFBYIn0.net
>>477
マクセル使えれば充分

481 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:31:29.55 ID:3FbjTFc30.net
>>470
いや実際に退屈やろ今の芸能界
昔は規制がゆるいから面白かったしな
規制を強めたってことは電通が日本文化を誘導していくうえでプッシュする冷遇するものがハッキリしてるってことなんやで坊ちゃん

482 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:31:35.59 ID:eeON965J0.net
>>464
日本盤にしか入ってないボートラとか、スペエディ盤にしか入ってないボートラとか映像の為にCD買ってるんだけど、サブスクにあるか調べてみるよ

483 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:31:57.07 ID:tCQwHe3C0.net
MDに負けたDCCこそが真の敗者
知られてないほど悲しいことはない

484 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:32:11.60 ID:5BezZyo40.net
>>474
低音重視だったな
スーパーウーファーとか

485 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:32:59.05 ID:wh6T2TtY0.net
昔高校の時録音出来るMDウォークマンでクラスの友達のMDにタイトル入れてあげたらめっちゃ尊敬された良い思い出

486 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:33:24.16 ID:juu9RJfv0.net
>>474
自分で編集したMDを車で掛けてドライブするの好きだったよ
彼女と音楽の趣味が全然合わないのが致命的だったけど…

487 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:34:11.07 ID:Gztpguov0.net
今の子供たちの、さらにまた子供たちの、さらにまた子供たち……音楽など聞いてはいないだろう。

【口頭弁論】JASRAC職員が音楽教室入会 「レッスン実態把握は正当業務」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562668341/

NYで日本人ピアニスト重傷 地下鉄駅構内で若者グループに暴行される 右肩と腕の骨が折れる 「チャイニーズ」と話す声を聞いた★8 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601987996/

JASRACの言動を見れば判るように、音楽とは金を強盗する口実に過ぎず、
「音楽」の定義とは、「音苦」、
「騒音によって人々を苦しめる物」「人々に憎しみを植え付ける騒音」という意味だ。

488 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:34:21.52 ID:MD/MN0nu0.net
まーたバカッターの創作だよ

489 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:34:37.91 ID:wIxe8d/H0.net
>>474
CDに焼いたMP3を読めるプレーヤーが出てたから
MDカーコンポとは巡り会わずに終わったw

490 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:35:06.93 ID:3FbjTFc30.net
結局はアーティストなんかの流行の傾向も政治が絡んでるんだよ
政治家が好まない系統は排除するように電通を使って操作な
今の時代だと過激な系統はプロダクションにも圧力かけて出られないようにしてるだろう
そういう文化が若者に流行ると反政府の若者が簡単にでてきて影響されてしまうから
だから地味な若者になるように誘導してるのが政治家であり電通であり
ちょっと頭をひねればそれくらい分かるだろう?

491 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:35:14.66 ID:xlupeZJL0.net
>>459
外見の表面は見ててトキメキの感覚は昔より大事にしてる感がする
新幹線が当たり前でわざわざ各駅停車を最初から選ぶ人はいないってだけ
瞬間的に取捨選択して勝手にオタクになるから後から各駅停車の良さに気づいてエモいって言い出す
でも親とかジジババから教えてもらう事より友達経由の方がしっくりくるのはどの世代の思春期も一緒
簡単にいいね!っていうけど嫌いになるどころか非難する時も本当に簡単なきっかけ
情報量が多いから成功も失敗も拾うも捨てるもとにかく早いってだけ

492 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:35:56.82 ID:5BezZyo40.net
パナソニック コブラトップ

493 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:35:58.35 ID:8yUTG3mN0.net
プレーヤー無いけど、今日CD6枚注文した。内一枚はSACD
リッピング用の容れものだわな。
ダウンロードより若干安い、手間掛かるけど。
持ち歩き用のファイルはCDスペックのflac、ハイレゾはデカ過ぎるしどうせ青歯だし。
mp3は音悪いので基本的に論外でどうしても無いものだけ。
自宅で聴くのはdsdもあり。

494 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:36:05.79 ID:Rw7OBfm/0.net
>>481
今の時代に不倫や浮気心の歌詞の曲とか発売したら多分炎上して謝罪か活動自粛になるだろうな
色々表現に制限が多くなって日本のエンタメはキャパが狭かったけど更に狭くなっていく感じ
で結局海外の物を求めると

495 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:36:13.55 ID:jL2ihot60.net
初めて車買った頃MDもではじめたから
Mdカーステ買ったな
でも次の車の頃にはMDやめてCDチェンジャーにした。

496 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:36:39.46 ID:1uSolWiE0.net
>>231
何がしたいのか解らない

497 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:36:44.67 ID:6dL9L8HV0.net
Wi-Fiなくても聴けるだろ?
有線LANでもモバイルデータ通信でも聴けるぞ
スマホのモバイルデータ通信は下手すると低速喰らうが聴けないわけではないだろ
もちろんダウンロードすればオフラインでも聴ける

498 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:36:56.82 ID:Fcy7HzuU0.net
カセットテープの覇権が長すぎたんやろね
いや、デジタルコンパクトカセットの登場が遅すぎたといった方が正しいか
そもそもアナログカセットとの違いは何か?消費者からは謎だわな
売れるはずがない

499 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:37:11.63 ID:0MhnnaUO0.net
この「ヤバい」はどっちの意味でのヤバいのか…

500 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:37:12.34 ID:ZhHoMKZZ0.net
>>481
それはあなたがテレビしか見てない老人だからだよ、おやすみなさい

501 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:37:16.05 ID:VvTQFTBM0.net
MDのライバルはCDじゃなくてMP3だったって
こないだ5ちゃんねらーに教えてもらった

502 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:38:00.51 ID:3FbjTFc30.net
>>494
炎上するかどうかを大きく報道してるのはどこの誰かというと電通な
電通がほっとけって通達したら全く記事にもならなくなる
ようは世論誘導してるんだけど、その電通を動かしてるのが誰かっていうと政治に決まってるんだよ
ようは政治家が保身で反政府に向かわないように文化操作してるっていう

503 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:38:18.86 ID:kXhtLK+u0.net
音飛びって単語とか今の子は知らんのやろうなぁ

504 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:38:28.33 ID:jL2ihot60.net
そりゃそーだろ
MDはCDがなきゃ何もできないわけで

505 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:38:29.50 ID:xcufTALO0.net
MDこそが音楽業界を潰した張本人だと思う
あれの普及でCDを買う事のメリットが皆無になりCD売上は激減した
カセットテープくらいの微妙な不便さの頃が音感業界にとって一番幸せな時代だったな

506 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:38:42.89 ID:vuLNyZtw0.net
DATはすごかった。
CDの音源をデジタルでダイレクトに録音すれば、全く同じ瓜二つの音源の出来上がり。
アナログの48kHzで録音すれば、無機質だったCDの音にまるで血が通ったような艶めかしさが宿る。
消えていってしまうがさみしく悔しい。

507 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:39:37.87 ID:5BezZyo40.net
>>501
アップルがプレーヤー出す手前のいわゆる アップル山噴火直前 だった
アップル山が噴火して焼け野はらになった

508 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:39:40.14 ID:1AXW3IIT0.net
MDは頑丈そうに見えてよくダメになってたわ

509 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:40:13.78 ID:VSrOCkQH0.net
子どもの頃からレコード→カセットテープ→CD、MD→配信 と全部見てきたけど、CD時代までは音楽聴くために、より良い音質を求めて音響機器がいろいろ研究開発されてきたけど、今の配信はもうそういうの無しなの?
データはWi-Fiでスマホに配信されてBluetoothでイヤホンに飛んで。イヤホンくらいしか音質を左右するものってないけど。

510 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:40:35.23 ID:HDNe2bIn0.net
CDも本も棚に並んでるのを見るのが好きだから買うのをやめられない

511 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:40:40.09 ID:zpmWiSD00.net
MDのATRACの劣化は耐えられなかった
シンバルの音が破綻
高音域の定位もおかしくなる
低音の締まりもなくなる
音にまとまりがなくなり心地よさが損なわれる

512 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:41:12.35 ID:lJRK9SIT0.net
cDの売り上げだけ見れば
衰退の原因はスマホだろ
iPodまではCDから落としてた訳で

513 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:41:21.23 ID:5BezZyo40.net
>>506
そらCDの音源 マスターテープだからな
マスターテープだから扱いが厳格だった
ダビングは一回のみ それ以上はどうやっても不可

514 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:41:36.55 ID:6U5dK/Qq0.net
MDって、最初の頃だけCDみたいに音楽入ったアルバムが売ってたよね?

>>501
MD持ってなくて、MD買う前にPCでCDRに焼くようになったから、MDは使う事無かったな
CDだとわざわざプレイヤーを買わなくても、家でも車でも聴けたから便利だった

515 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:41:54.45 ID:rwa8DtuB0.net
>>503
Bluetoothで音楽飛ばしてる時に電子レンジ使ったら音飛びしまくるで

516 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:41:55.18 ID:xlupeZJL0.net
>>486
その前の世代はレンタル屋でCD借りて自分で編集したカセットのラベルまで凝って一回一回のドライブデートに備えてたってさ
思い出にそれをプレゼントするからわざわざ録音用のカセットテープがスケルトンだとかラメ入りとか蛍光とかラベル書く面が綺麗な写真とか
男でも字が綺麗だと株上がったりレタリングキットでマメに字体まで凝ったり
信じられないよな

517 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:42:55.74 ID:X9Eu8ZMd0.net
>>505
そうか?
MD全盛期がCD全盛期だろ

518 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:43:03.87 ID:4dw+c8J20.net
MacやけどCD入れ込めなくなったわー。
うちに唯一あるCD再生機ってPS4くらい

519 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:43:27.73 ID:pG43oCiC0.net
一曲買いでいい

520 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:43:34.94 ID:0EUzl7g/0.net
ラジオ録音するのに使ったわ編集でCMカット出来て便利だったな

521 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:43:42.80 ID:mqduWA8C0.net
SONYネットワークMDウォークマン今でも人気あるのね

522 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:43:54.61 ID:3yTtp++H0.net
んなわけないじゃん
ブルーレイやDVDがあって、その音楽だけってのがあってびっくりするってポンコツが過ぎるだろ

523 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:44:04.05 ID:KWicHUzW0.net
真面目に著作権守ろうと必死になったら
カスラックだけ偉そうに育って
CD全滅
iTunesとYouTubeによいとこ全部
持っていかれちゃいましたとさ。

524 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:44:08.27 ID:5BezZyo40.net
いまは覇権をiPhoneが握ってんだろ?

525 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:44:11.42 ID:LCjtTOXE0.net
確かにipod登場がすべてを蹴散らした。家にあるCDを全部ipodにつっこんで、ランダム再生で聞くってのはちょっと衝撃だった

526 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:44:37.79 ID:7FgQIkNE0.net
>>34
普通の人はイチローくらいしか知らない

527 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:45:08.51 ID:xONgSxwe0.net
>>13
MD 自体は便利だったけどデッキがとにかく壊れやすかった
ONKYO のミニコンポ使ってたけど MD デッキばっかり何回も壊れた

528 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:45:37.46 ID:joeFBYIn0.net
耳チェック、45Hz〜16kHzぐらいまでしか聞こえない。ハイレゾ意味がある?

529 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:45:55.67 ID:wIxe8d/H0.net
>>517
MD全盛期はレンタルCD全盛期でもあるからなあ

530 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:45:59.01 ID:3FbjTFc30.net
この10年間の日本文化は保身だけの政治家に潰されたと思うべきだな
まったく先鋭化しなかった
それどころか日本人はなるべく独自の思考や個性を持たないように持たせないようにと流行を見せかけて誘導してきたわけだ
それが新しいとか古いとかそういう概念で語ってるIQ低い人間がたくさんいるから政治家はほくそ笑んでいるだろう

531 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:46:09.89 ID:bumlL0lW0.net
CD知らないとかありえないだろ

532 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:46:10.24 ID:u4ldQwtz0.net
>>523
カスラック音楽教室の練習楽曲からも金盗もうとして草も生えん

533 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:46:52.29 ID:RH21YY7T0.net
むかしのCDの平べったい音質が好きになってきた
圧が無くて音がつぶれてる部分がない

534 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:47:07.67 ID:6dL9L8HV0.net
>>527
記録時に熱を使う光磁気ディスクの宿命だな
その代わり記録されたディスクの耐久性はCD-Rよりはるかに上

535 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:47:08.41 ID:6U5dK/Qq0.net
>>529
当時のレンタル屋が買うCDの枚数だけでも、今のCD売上のランキングなら上位なのかな

536 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:47:40.11 ID:dd1B1Ymw0.net
おつりを知らないとかいう嘘くさい話も同じだが、こんなのがホントにいるなら、
それは世代間ギャップとかそういう問題じゃなくて、単なる池沼レベルの馬鹿だろ

537 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:48:36.94 ID:4dw+c8J20.net
ツタヤでレンタルしてMDに録音してたなーよくw 20年って結構前よね。1970年から1990年って考えたら

538 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:48:37.11 ID:6U5dK/Qq0.net
8センチCD知らないなら、みんな納得するだろうに

539 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:48:47.70 ID:LCjtTOXE0.net
>>505
そうかもね。レンタルCDから音質劣化がほとんどないままMDに録音できたからね。

540 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:49:09.62 ID:5BezZyo40.net
ほんとアップルに焼け野はらにされたよな
アップルって今みたいになる前はマイクロソフトと喧嘩ばっかしてたからな
UIのウィンドウ方式はうちが先!とかな
実際はマイクロソフトなんだけどな

541 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:49:48.24 ID:3FbjTFc30.net
>>536
フェイクニュースを平気で垂れ流して平気で信じ込むのが多いように感じる
偏向して流す記事の取捨選択してる電通は笑いが止まらんだろう

542 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:50:11.54 ID:t246cVH+0.net
>>531
酷い記事やね

543 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:50:37.21 ID:XU0Hb1TJ0.net
>>505
君よく知らないだろ
CDからのコピー先がカセットからMDになっただけなんだが
MDのソフトはほとんど売れなかったからな

544 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:51:08.92 ID:6U5dK/Qq0.net
MD付きのパソコンもあったよね?

545 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:51:27.64 ID:5BezZyo40.net
>>538
もう全く見ないね うちに昔のあるけど

546 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:51:43.01 ID:xONgSxwe0.net
最近の若い子は即尺知らんのよな
高級ソープは即尺って言っておちんちん洗わないで舐めるんやでって言ったら
何それ汚いって言われたことあるぞ

547 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:51:46.45 ID:zXz42T7w0.net
>>528
聞こえない周波数でも、聞こえる周波数に影響を及ぼすからね
尺八でテストした音聞いたけど、違いが明らかだった

548 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:52:30.49 ID:VNf2Mkty0.net
DAT知らねぇ〜のか

549 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:52:33.46 ID:t246cVH+0.net
>>538
小さいCDに付ける枠?あったよね

550 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:52:48.44 ID:5BezZyo40.net
>>544
VAIOとかな

551 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:53:11.71 ID:6U5dK/Qq0.net
>>545
うちにもまだ残ってる
最初の頃に買ったやつは、ちゃんとケースを折って、ケースを半分サイズにしてあった

552 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:53:24.91 ID:5BezZyo40.net
>>549
アダプターな

553 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:53:49.25 ID:XU0Hb1TJ0.net
>>539
良い機材で良いアナログテープ使えばMDの劣化圧縮なんかお話にならないんだが

554 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:54:24.22 ID:5BezZyo40.net
>>548
上に書いてる

555 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:54:38.76 ID:4dw+c8J20.net
MD世代って最初に買ったCDチャゲアスくらいの年齢やろ

556 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:54:53.10 ID:ohwC2zgH0.net
CDの自動販売機あったよね

557 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:55:27.06 ID:wIxe8d/H0.net
>>543
カセットへのダビングは音がよくなかったから出来れば本物がほしかった
MDへのダビングはそこまで音が悪くなかったからそれで満足した

558 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:55:43.22 ID:t246cVH+0.net
>>547
なつかし〜
仕事で使ってたなMD

559 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:55:49.84 ID:5BezZyo40.net
>>551
折ってたんか!俺は折らずに貴重にしてた

560 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:57:33.94 ID:HX3WL6pp0.net
CDは握手券で散々話題になってるから
知らない人はいないはず

561 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:57:49.34 ID:LCjtTOXE0.net
>>553
良い機材と良いアナログテープって具体的には?

562 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:58:25.50 ID:5BezZyo40.net
8cmシングル 980円
アルバム 3000円

全盛期の価格はだいたいこうだった

563 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:58:42.84 ID:4dw+c8J20.net
コンビニにもmdとか、歌手のCDとかゲームソフト売ってたよね。MDは100ショップでも売ってましたねー

564 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:58:55.95 ID:uinmhF/O0.net
若者が無知であること
wifiなしで聞けるのが凄いとか
wを草とか
何様なんだよ。もっと勉強しろ

565 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:59:45.54 ID:KiOuNn7W0.net
SONYのMDウォークマン買ったなあ
結構高級品だった記憶
懐かしすぎぃ

566 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 02:59:52.55 ID:wIxe8d/H0.net
>>553
特殊な事例を出して一般化するな
詭弁のガイドラインかよw

567 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:01:08.89 ID:y9KMl5mX0.net
このお話を作った人がストリーミングサービスでも有料ならオフラインで聞けるって事を知らないってことと、
MDがどうのこうのいってる人も知らないってスレ。

568 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:01:33.15 ID:5BezZyo40.net
>>564
49800円とかして中々手が出なかった
バイトして買った

569 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:02:26.53 ID:5BezZyo40.net
>>565
49800円とかして中々手が出なかった
バイトして買ったわ

570 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:02:27.53 ID:/I2j8os/O.net
MD今だにめっちゃあるよ家にw
MDプレーヤーにMDコンポもね…昔のラジオ聞いて楽しむねん

571 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:03:44.69 ID:6U5dK/Qq0.net
>>559
最初は折るものなんだと思うじゃんw
確か折り方の説明も書いてあったよね

572 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:03:50.52 ID:mIB059Bw0.net
>>432
それは残念じゃ
俺のはまだ綺麗だけど数年後にハゲてくるのかな
https://i.imgur.com/5EVKmSv.jpg

573 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:04:07.91 ID:4o8gFZ0l0.net
俺は考え方が古いので、形ある物として手元に置きたい。
ジャケットやブックレット含めての作品だと思う。
だからCDの形態で発売されていればCDで買う。
ストリーミングとかデータでは味気なくてなあ。

574 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:04:43.47 ID:5BezZyo40.net
最初に買ったデジカメ

サイバーショット

あれびっくりしたなあ パソコンですぐ見れるし 無駄にプリントしてたな

575 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:04:53.65 ID:R5T8n+wM0.net
MDは何が駄目だったんだ?CDじゃなくてMDで売ればいい
扱いやすいだろ

576 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:05:55.08 ID:4dw+c8J20.net
若者にカセットテープリバイバルブームが来ていると聞いたことあるけど、そんなこともないのかな。
チェキが一時期リバイバルブーム来たように

577 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:06:17.96 ID:KP+txM5m0.net
若い世代にソノシートを進呈してやる

578 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:06:23.48 ID:5BezZyo40.net
>>571
それは知ってたけど俺は折らなかったな
折らずに収納できるプラスチックのケースとかもあったし

579 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:06:49.04 ID:n5kjrEqz0.net
>>570
MDコンポ現役だけど、今じゃラジオしか聴かないw
CDとMDとカセットとラジオも付いてるやつ
なんて贅沢
MDプレイヤーはあゆがCMしてたパナソニックのやつが欲しくて欲しくて誕生日に買ってもらって登下校に聴いてた思い出
懐かしい

580 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:07:35.30 ID:UWZ35+8V0.net
好きなアーティストはアルバム出たら買う
気に入ったけど古い人や曲はダウンロード

581 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:07:47.92 ID:nXF0uBzU0.net
>>1
嘘くさ
iPod知らないの?

582 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:08:23.66 ID:5OA1MGf10.net
>>9
乃木坂やAKBが握手会商法でミリオン売って良くも悪くもネットニュースになってるのに知らないわけねーわ

583 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:08:26.65 ID:eVzeVySC0.net
DATは廃れたか...

584 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:09:16.39 ID:0uw4eGEN0.net
レコード世代の俺は…

585 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:09:19.64 ID:s+Ooda9O0.net
CD普通に売ってる気がするんだが
錯覚か幻なのか?
今の若い人にはなんだかわからないものが売ってるお店という認識なのか?

そのうちなんか紙に絵が書いてある本というものを売ってるお店があるんだが
本ってなに?とかいう時代がくるのかなあ、30年後くらいまでに
ネット配信が主になってレンタルDVDなんてあったなあとかいう老人が
VHSなんて

586 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:09:50.08 ID:0uw4eGEN0.net
MDはマジで黒歴史

587 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:09:59.34 ID:mAdm9LCN0.net
YouTubeで無料で聴くのが音楽だろ?

588 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:10:02.58 ID:5BezZyo40.net
>>579
桃の天然水は、、、

青い空に〜♪

ヒューヒュー

589 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:10:06.89 ID:KP+txM5m0.net
手回し懐中電灯投射機も進呈してやろう

590 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:10:16.48 ID:xcufTALO0.net
モンゴル800のアルバムが250万枚以上売れたのもレンタル出来なかったからだし、レンタルできなければ皆買うんだよね

591 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:11:30.49 ID:5BezZyo40.net
>>583
心配すんな ある

592 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:11:33.53 ID:6U5dK/Qq0.net
>>580
欲しいけど古かったりマイナーだったりしてCDが買えない曲も、配信なら聴けるようになるのかと期待したけど、結局そういうのは聴けないので、気に入ったのはCDで手元に残さないと心配

593 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:11:48.58 ID:uinmhF/O0.net
iPodやiPhoneは福音で、CD,MDは黒歴史
正しいよ
ガラパゴスな製品を囲い込み商法で流行らせるっていう日本のアホ大企業が淘汰されるのは仕方ない

594 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:12:08.22 ID:Er8G0JwC0.net
>>21
でもデジタル配信出現してから10年以上経ってるし
CDに興味なく全部デジタル配信で買ってる子供とかはCDプレイヤーも買わない時代には突入してる

595 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:12:22.58 ID:ZGGUaV6S0.net
YouTubeにまない配信もされてない楽曲は山のようにあるんだけど
若者はどうしてるんだ?

596 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:12:48.11 ID:5OA1MGf10.net
>>13
自由に編集できるカセットと高音質で繰り返し聴いても劣化しないCDのいいとこどりで当時は革新的だったな

PCとiTunesの普及で誰でも手軽にCD焼けるようになって用無しになってしまった

そして時代はiPodへ…

597 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:13:13.03 ID:lwcyN02S0.net
bayFM土曜夕方にやってるバッキー木場のカウントダウン毎週録音してたわ
あれ聞いとけば今の流行も分かるし気に入った曲は何度も聞けてタダ

598 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:13:58.43 ID:s+Ooda9O0.net
>>592
そしてCDが劣化して聞けなくなるというニュースをみて心配するエンドレス

DVDも劣化してやばいらしいな
カビとかも

599 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:14:28.36 ID:s9C8wXhX0.net
別にWiFiなくてもダウンロードしといたら聴けるだろ
CD世代をディスりたいだけか

600 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:14:32.55 ID:5BezZyo40.net
まあCD知らないは嘘だろうな
握手のために買いまくって捨ててるアホとかニュースになってるやん

601 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:15:41.52 ID:4dw+c8J20.net
CCCDも一役買ったと思うよ。
結局ソニーだけどw確か

602 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:16:16.68 ID:5geaI/KY0.net
日本人が言ってんのかと思ったら海外なら仕方ないわ
今もうレンタルCD屋なんて絶滅危惧種だろ

603 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:16:25.80 ID:5OA1MGf10.net
>>63
Spotifyでお気に入りプレイリストを作ってSNSでシェアするのが今風

604 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:16:34.44 ID:5BezZyo40.net
>>601
ソニー

605 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:17:11.26 ID:4dw+c8J20.net
タワレコくらい行くやろw
HMVは潰れかけか知らんが

606 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:17:54.22 ID:CbPinl350.net
何でもスマートフォンに詰まっていて何でもできてしまうというのから1周回って、ハードウェアにアウトソースすると「身軽」になるという不思議な感覚があるんだよ。

目覚まし時計とか、紙の地図とか、音楽プレーヤーとかそういうのは大きくとまでは言わないが根強く見直されるだろうと思う。

607 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:18:06.09 ID:5geaI/KY0.net
>>598
15年前にリッピングしてコピーしたCDが音源死んでてiTunesで取り込んでもエラーと音飛び増えまくってまともに聴けなくなってた
元のCDはとっくに売り払ってるけど、ツタヤ行ったらまだ置いてたわ

608 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:18:06.37 ID:gqZSFIJ70.net
関係ないけど所謂カセットテープ使ったビデオキャメラあったよな

609 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:18:28.96 ID:6U5dK/Qq0.net
>>601
CDを買って好きな歌をCDRに入れて車で通勤中に聴く生活だったから、CCCDが出て一気に買う枚数が減ったな

この時に、初めて不便な方向への進化を味わった
進化じゃないかもしれんが…

610 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:18:36.14 ID:5OA1MGf10.net
>>91
むしろ月額980円の時代

611 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:18:50.57 ID:uinmhF/O0.net
CDウォークマンとか死んだけど
まだプレイステーションは生き残ってんだよなあ
PS5でこれだけ盛り上がってんの日本ぐらいだろ
タイトルの独占契約という商法は憲法違反だろうに
そのうちダメになるだろう

612 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:19:38.77 ID:/qttZ27G0.net
今聴きたい音楽そんなないからあれだけど
もし若かったらSpotifyとか便利
でも無料アカウントで自分の聴きたいやつだけPCに録音保存して
iPodに入れたりして聴いてると思う

613 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:19:42.53 ID:FLxgUbrc0.net
>>598
プレスしたCDは最初期に作られたやつでなければそれほどシビアに管理しなくても平気だったはず

614 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:19:49.17 ID:UWZ35+8V0.net
>>606
スマホに入ってるものは買わなくなるわな

こー言う便利なもの出すから
物が売れなくなる。

615 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:19:51.82 ID:5geaI/KY0.net
>>605
てか、Amazonにその手のCD屋ですら置いてないCDいっぱいあるからなー

616 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:20:10.15 ID:lwcyN02S0.net
だいたいはyoutubeで済むが頑なに全部消しちゃうアーティストは聞けないもんな
物まねユーチューバーで我慢するしかない
たまに本家より味のある奴がいたりしてな
さざんの秘密のデートなんか

617 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:20:20.82 ID:Q8jAtGga0.net
エアチェックとかメタルテープだとか、ドルビーだとか死語も甚だしいよな

618 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:20:53.43 ID:tQGzJjDu0.net
うそくせー

619 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:21:00.07 ID:5geaI/KY0.net
>>609
CCCDは当時、Macなら普通に再生もリッピングも出来たんだよな
Apple復活はこれのおかげ

620 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:21:20.85 ID:5OA1MGf10.net
>>95
1再生0.2円とか
究極のチリツモ
ただ旧譜も再生されれば何度でも永遠に課金されていくのはいいシステム
CDやダウンロードは買ったときの数百円一度きりだから

621 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:21:25.66 ID:gqZSFIJ70.net
CDシングルのケースだか枠だかをパキッと折って真四角にしてた人はどれだけ存在したのだろか

622 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:21:26.73 ID:UWZ35+8V0.net
>>607
ツタヤに置いてあったのが
売り払ったやつだったらドラマだな

623 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:21:49.68 ID:q/fp6fYI0.net
アメリカはCDとアナログレコードの売上が逆転したとか見たな
そんな状況だったらCD知らないって世代がいても不思議じゃないよなぁ
日本ではまだまだ特典商法でCDというモノ自体はそれなりに売れてるからそこまでじゃないけど

624 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:22:40.00 ID:JJa/SHeE0.net
>>582
中学生じゃニュース見ないだろうし、何年前の古いニュースだよ
>>42
TSUTAYAは店舗がどんどん無くなって来てるから行ったことない子が多いんじゃないか?

625 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:22:49.95 ID:FSHg06hZ0.net
>>421
(´;ω;`)ブワッ

626 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:22:59.24 ID:5BezZyo40.net
CD自体はソニーが開発したもんじゃないけどな
アメリカの会社が開発してソニーがライセンスとった むかしCD買ったら裏面に書いてたよ
コンパクトディスクは○○社の特許です みたいなの

627 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:23:16.05 ID:5geaI/KY0.net
>>91
シングルCDこそ誰が買ってるのって商品だと思ってたわ
案の定DLに惨敗したし、流行りの曲なんてすぐにワゴン行きだし

628 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:23:32.84 ID:mBStb/490.net
いまだってスマホにDLして圏外でも聞けるだろ

629 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:24:38.42 ID:5geaI/KY0.net
>>622
15年前に遠方のハードオフで手放したスキャナーが引越し先の近所のハードオフで見つけた時は何か嬉しかったわw

630 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:24:51.40 ID:s+Ooda9O0.net
>>613
そうなの?
半年くらい前だかでサターンとかPSのゲームがひさしぶりにやったら読み込まなくなっていたとか
未開封もダメになってるのがあったとかいう話題があったような

631 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:25:00.06 ID:f4bPySte0.net
>>601
パナの黒歴史だよ。

632 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:25:04.82 ID:FCDozc6e0.net
今は音楽聞くんならレコードだな

633 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:25:14.94 ID:PxYI3T+g0.net
>>524
10年前くらいの話をしてるのかな
サブスク流行ってiTune自体がなくなったから必ずしもiPhoneなんてもうみんな思ってないよ
流行ってるミュージシャンは2,3年前までなら不完全なMVをYouTubeで公式に上げて全部観たいなら買ってねだったけど最近はYouTubeでの再生回数こそ全てだから全部公開するようになったし
気分に合ったのをプレイリストにも出来るし気に入らなかったらすぐ飛ばして聴く
どこいっても有線で流行りの曲が流れて万人が聴いてるってのはもう遠い過去で雑誌もCDも配信ライブもオマケつけなきゃ全く売れないよ

634 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:25:47.72 ID:Znsj38qAO.net
日本の歴史を否定するのか?
そんな日本が嫌なら日本から出ていけ

635 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:26:25.85 ID:4dw+c8J20.net
>>615
最近ならマイナーなアーティストであればYouTube生配信で生声で返信してくれるし、スパチャして生歌聞けるし、時代の変化だわなー

636 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:26:54.48 ID:YG7FTCGv0.net
今のミュージシャンってライブやらないと収入にならないよね
そのライブもコロナでなかなか出来ないし

637 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:27:18.99 ID:5BezZyo40.net
>>633
そうなのか

638 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:27:43.41 ID:K4BofJ1e0.net
MDが黒歴史ならDATは存在すら忘れられてる?

639 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:27:59.59 ID:5OA1MGf10.net
>>150
事務所の公式YouTubeはGoogleから広告収入入るわけだからつまりは事務所→アーティストに還元

さらにYouTubeはJASRACとも契約してるからJAARACから印税としても使用料が分配

640 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:28:03.64 ID:UWZ35+8V0.net
>>629
追いかけてきたんだから買ってやれよ!

641 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:28:23.32 ID:z6IGYHh60.net
>>575
ジャケットが小さくて楽しめなかった
レコードが人気あるのは飾るから

642 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:28:44.42 ID:5BezZyo40.net
>>638
上に書いてるよ

643 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:29:17.13 ID:kS8sD0lh0.net
このスレざっと流し見したけど自演ばかりだし爺しかいないのな

644 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:29:17.20 ID:tCQwHe3C0.net
俺ぐらいプロになると家にオーケストラを呼んで演奏させてしか音楽を聴かない

645 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:29:20.39 ID:LCjtTOXE0.net
CDはソニーとフィリップスの共同開発でMDはソニーの開発だっけか
まさに日本全盛だった時代だ

646 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:29:37.32 ID:FLxgUbrc0.net
>>630
それは説明書のインクが揮発してディスクの盤面痛めさせてたとかじゃなかったっけ?
プレスされたやつはそんな感じで保護膜が濁って読み取れなくなるパターンが一番多いと聞いた

647 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:29:54.57 ID:5OA1MGf10.net
>>166
同期なんてまだしてるの?おじいちゃん

という時代がきてる
おっさんの俺でさえPCに繋ぐの半年に一回とかだわ

648 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:29:56.30 ID:sTGVnYas0.net
黒歴史って…言葉の使い方間違ってるだろ
それを言うならCCCDの方が適しとるわ

649 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:30:27.88 ID:5BezZyo40.net
フィルムスキャナーってまだあるかな
ネガをスキャンするやつ
壊れて不自由している

650 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:30:31.48 ID:/qttZ27G0.net
>>634
2010年代の日本は否定していいわ
実質着うたやデジタルシングルの配信時代になっていたのに
テレビはCD売れてたアイドルばかりを持ち上げてたから

651 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:31:17.97 ID:YWAA0eRt0.net
あえてループマスター使うとか人と差をつけろよ

652 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:31:20.23 ID:5BezZyo40.net
>>645
黄金時代だぜ
ゴールドラッシュだ

653 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:31:38.78 ID:tCQwHe3C0.net
CDもCDi、ビデオCD、CDVとか独自の企画が産まれては散っていったね

654 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:32:13.09 ID:uinmhF/O0.net
そのうち、wifiなくてゲームできんの凄いとかいう感じにあるだろうけど
ダウンロードしてオフラインでプレイするってのは絶対に消えないだろう

655 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:32:19.04 ID:5OA1MGf10.net
>>210
ポータブルのプレイヤーが6万したからな
それでいて壊れやすいからさすがソニー

656 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:32:27.37 ID:WiW86GyL0.net
>>281
どういうこと?

657 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:32:31.84 ID:Znsj38qAO.net
レコードなんか溝から音が出てたまげるんじゃない?

658 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:32:37.47 ID:c7Vgt7C/0.net
MDは音質悪かったからなぁ。
すぐ使わなくなったわ。

659 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:32:57.33 ID:s+Ooda9O0.net
>>644
プロなら自分で演奏しろw

660 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:33:22.75 ID:1Xzwrq7b0.net
黒歴史はガンダム用語です

661 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:33:30.06 ID:UWZ35+8V0.net
>>644
それは貴族
プロはマイ電柱作って電線引いてる。
音が格段にちがうらしい。

662 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:33:34.42 ID:SiSIfUCh0.net
音楽大好きな人のモチベがまじで分からん
好きなアルバム30枚書いてDMでおくってきてくれみたいなアンケートついこの間あったけど
なんでそんなに好きなアルバムがあるんだよ
俺なんかせいぜい3枚だわ

663 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:34:32.87 ID:5BezZyo40.net
みんなテレビは3倍速で録画してた?

664 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:34:38.75 ID:uinmhF/O0.net
音楽ってなくても生活困らないからな
いちいちロムでとっておくというよりはWeb上にあればそれで十分

665 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:34:54.42 ID:IVxLGOC20.net
>>1
世間知らずのアホガキども

666 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:35:11.34 ID:pnw6npA30.net
若いミュージシャンでもアナログ出してるのいなかった?
とりあえず軽い気持ちでレコード聴きたい奴は日本コロムビアから出てたファミコンカラーのポータブルレコードプレーヤー買うのがおすすめ
2000年以降比較的最近まで販売してたと記憶してるけど今は生産されてないはず
安価だしネットでいくらでも手に入る
ちっちゃくて軽くて可愛いし構造的に部屋の壁とかにも掛けられるしインテリアとしても使える
おもちゃのようで音も実はいいんだな
若いのは初めてレコードで聴いてみな
これは音が違うのわかるから気に入ると思うよ

667 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:35:26.51 ID:Z6eTJC200.net
未だにMDで音楽聴いてますよ

668 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:35:32.98 ID:5OA1MGf10.net
山瀬まみのアルバムがサブスク解禁されたくらいだからサブスクもじじい世代に寄り添ってきてる感はある

気がつけばおニャン子やナンノはじめ昭和アイドル歌謡も軒並みサブスクにあるし最高

669 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:35:34.32 ID:5BezZyo40.net
>>661
タモリ倶楽部出てたな

670 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:36:16.37 ID:tpeZUD+f0.net
子供の頃、雑誌の付録でペラペラのレコードが付いてたな

一応、レコードプレイヤー持ってたけど、付録は手で回して聞けるようになってたような

671 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:36:50.18 ID:5geaI/KY0.net
スポティファイはあえて無料アカウントの方が合間にCM入るからラジオ感覚で聴けるのがいい
AppleMusicは手持ちの音楽をクラウドで聞かせてくれるだけだから、色々冒険するならAmazonMusicかつべの方がいいんじゃない

672 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:37:48.48 ID:PxYI3T+g0.net
>>650
親世代が未だに個人別着信音とかに凝るんだけどさ自分の好きな事を不特定多数にぶちまけてなにがしたいのか分からない
てか着うたとか着声って流行れば流行るほど自分のが鳴ってるって気づかないよね
目覚ましのアラームとか殆ど自分しか聴かないものなら別にいいんだけどパッと画面見りゃ分かるし音鳴らしていい場面なんて少ないのになんのアピール?

673 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:37:56.63 ID:lwcyN02S0.net
>>656
針だと摩擦で音出すわけだからレコードが摩耗してしまう
凹凸を読み取ればいいんだからレーザー照射でも行けるって事

674 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:38:02.37 ID:5OA1MGf10.net
>>624
ニュース-=テレビ・新聞っていうのがそもそもじじいの発想
今はニュース-=Twitterのトレンドな

675 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:39:35.10 ID:5geaI/KY0.net
>>636
かと言って動画配信しても知らない人に見てもらえる確率低いからな
結局ラジオとかポッドキャストみたいに知らない曲どんどん聴かせてくれるメディアがないと厳しいな

676 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:40:07.32 ID:UWZ35+8V0.net
AmazonMはいきなり聞けなくなるやつも多いしなぁ
チャカカーンダウンロードしたのに聞けなくなった時は車の中で焦ったわ。

677 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:40:30.74 ID:lwcyN02S0.net
>>644
ちさ子呼んでみたいわ

678 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:40:34.47 ID:apcthAfn0.net
レコードもCDもヒップホップDJが使うからそっちでは当分廃れないよ

679 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:40:56.67 ID:5BezZyo40.net
>>672
昔の着信音はただの ピピピ だけだったからな
16和音が出たときの衝撃ら中々だったぞ
お父さんやお母さんに聞いてみ

680 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:41:27.11 ID:5OA1MGf10.net
>>658
カセットテープ世代にとってはそれでも高音質に思えた。聴きすぎて擦り切れるとか伸びるとかないしw

681 :名無し:2020/10/11(日) 03:41:54.04 ID:YFWeY6qv0.net
>>471
ほんこれ

682 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:42:08.55 ID:5OA1MGf10.net
>>656
今のレコードは買うとダウンロードコードが漏れなく付いてるというw

683 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:42:14.38 ID:ZvJuKqU/0.net
車についてるだろ。

684 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:42:22.83 ID:5geaI/KY0.net
>>673
結局CDでいいよな

685 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:42:37.05 ID:lwcyN02S0.net
>>663
当然だろ
今じゃ15倍だよ

686 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:43:27.98 ID:5OA1MGf10.net
>>638
忘れられる以前にほとんど知られてないなw

687 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:43:39.92 ID:5BezZyo40.net
>>685
15倍とかあんのか!魔法だな!

688 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:44:20.57 ID:lwcyN02S0.net
MDは仲間内でマイケルドラゴンって呼んでたわ

689 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:44:28.67 ID:BZlDFhox0.net
>>85
CDよりレコードやカセットテープの方が新しくてオシャレなんでしょ
「MDどころか」というのは年寄りの感覚

690 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:45:44.28 ID:5BezZyo40.net
>>681
経緯があるんだ
レンタル屋で借りてテープに落としてただろ
それでCD売れなくなったから

691 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:46:16.64 ID:gxvB9in40.net
DATなんてオーディオマニアしか知らんよ

692 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:46:19.01 ID:5BezZyo40.net
>>686
だってプロ向けだからな

693 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:46:34.48 ID:0zt+oliN0.net
まだCD売上げランキングとかやってて草

694 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:47:00.93 ID:WiW86GyL0.net
>>673
針じゃなくレーザーで読み取るプレーヤーがあるってことなんだね

695 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:47:15.64 ID:Znsj38qAO.net
スマホも100年後には激古だかんね

696 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:47:31.65 ID:lwcyN02S0.net
どんな大災害があろうと誰かしらデータを持っている
民間の国立図書館

697 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:49:00.43 ID:0zt+oliN0.net
>>695
人間がいるかどうか

698 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:49:34.94 ID:4dw+c8J20.net
アプリ自体が無くなったらどうなるんだろうYouTube含めて。とか考えるけどまぁ参加していくんやろうな

699 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:50:06.33 ID:5geaI/KY0.net
手元のCD全部HDDに取り込んで全部売っぱらっちまったよ
もう借りたいCDツタヤにもないしな
Amazonで欲しいのあればちまちま買うくらいだな

700 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:50:15.92 ID:/qttZ27G0.net
CDやDLの欠点はコピーできることだね
ストリーミングはコピー対策としてできたんだと思う
でも単価が安くて儲からないから
アーティストにとってどっちがよかったのか

701 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:50:28.72 ID:5BezZyo40.net
>>695
まああと数十年したら スマホってあったな とかなるんだろうな

702 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:51:48.84 ID:DLoUiLia0.net
>>1
臭い話作ってんじゃネーヨ
しらけるわボケ

703 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:53:37.11 ID:5rDFtV6Z0.net
CD知らないっていう奴はただのアホ
使った事無い、持ってないが正解

704 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:54:07.69 ID:5BezZyo40.net
まあ最終的には脳に有線接続したり無線接続したりなるんだろうなあ

705 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:55:34.20 ID:0zt+oliN0.net
サブスクは版権もってないと儲からないだってね

706 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:56:58.27 ID:soZ6nwjV0.net
CDは今もあるし
持ってないはわかるが、知らないなんてありえん

707 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:57:01.26 ID:7Ay6FXC10.net
>>15
日本ではまだありえないけど
外国だったらあるかも。

708 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:59:19.19 ID:XVu4U2sS0.net
そりゃ親が見せてなきゃそうだろうよ

709 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:59:33.60 ID:rjolblj/0.net
CDマジヤバイ
ウィフィーなくても音楽聴けるし
電源なくてもジャケ写みれる
しかも歌詞までみれるんだ

710 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 03:59:50.36 ID:S9fBYGXz0.net
嘘松

711 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:00:13.29 ID:xlupeZJL0.net
>>679
わざわざ聞かなくても勝手にいろいろ喋ってくるからたいてい知ってるけど感覚として全く分からないわ
LINEの通知音とかすごく単純なメロだしauのCMでわざわざ使うくらい誰しもがみんなあの状態からいじってまで使わないけど何が不便?
ピピピとなんも変わらないけど

着うたならまだ仲間内で使うのもわかるけどお笑い芸人の着声とか何?お笑いファン以外も使ってたんだろうけど「それは電話やないかい」とかスマホが鳴ったら何が面白いの?

712 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:02:13.23 ID:EKXBK2MO0.net
>>706
今の10代は知らないよ
CD売ってるアイドルですら
アイドルやるまでCDショップ行ったことなかったと
CD大量に並んでる棚みて爆笑する

713 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:02:31.35 ID:UNYAn2Kx0.net
MDが黒歴史とかいわれたら、MDに負けたDCCはどうなるのさ?

714 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:02:49.49 ID:MQf7pKso0.net
datも知らないんだろうな

715 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:03:17.23 ID:5BezZyo40.net
>>711
若々しい質疑だな
まあ 物珍しさ だよ

716 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:03:20.43 ID:0wn/q5tv0.net
>>712
はい嘘松

717 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:03:45.16 ID:XCr14E0w0.net
PCやiPod持ってない人達に向けてauがau boxっての出してたな

718 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:03:48.62 ID:EKXBK2MO0.net
>>710
サブスクもオフラインで聴けるしな
サブスクを知らない爺さんが書いたんだろうな

719 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:04:45.12 ID:X67v/dei0.net
フェリクロームだろ

720 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:05:21.53 ID:kNhrju3L0.net
ファッションとしてアナログレコードが流行ってるのは事実

721 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:05:47.02 ID:UWZ35+8V0.net
AuのLISMOって消えたな
あのリスも

722 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:07:10.84 ID:YinOok6j0.net
>>585
俺26歳だがCDは当然知ってるぞ。

723 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:07:48.97 ID:Z+dcHR930.net
ヨルシカのファンならCD買うんじゃない?

724 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:08:29.08 ID:Znsj38qAO.net
空気間を音楽が通ってくる理屈のがよほどわからない

725 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:08:56.29 ID:5BezZyo40.net
>>721
LISMO懐かしいな 携帯で音楽聴けて衝撃だった
ちなみに当時のauのcmは仲間由紀恵が出まくってた

726 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:10:40.57 ID:4dw+c8J20.net
AQUOSガラケーでもテレビ見れた時代もあったけど、進化か退化なよくわからんね

727 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:13:20.46 ID:5BezZyo40.net
>>726
携帯でテレビ見れるようになったときは 物珍しさ で部屋にテレビあるのに、わざわざ携帯の小さい画面で見てたな

728 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:13:58.87 ID:Rtj9+OEk0.net
まずMP3は音が悪い
やっぱCDもしくはハイレゾ

729 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:14:07.70 ID:EKXBK2MO0.net
>>716

——初めてタワレコに入るのはどんな気分でした?

miyu : なんか、いっぱい並んでて気持ち悪かった(笑)。そんなにいたんだって。

——歌手ってこんなにいるのかと。

miyu : そうですそうです。

ami : でも慣れてる感ありましたよ。驚いてる様子もなくて。

——普段からよく来てます、みたいな。

ami : そう。慣れてる感出てたよ?

miyu : 慣れてないよ。あんなにCDが並んでるのは初めて見た。

730 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:15:38.02 ID:4uDARfmM0.net
パナソニックのショックウェーブってあったな
CDもカセットも両方持ってて外ではそれ持ち歩いて聴いてた
だからそのちょい後にMDが来てもポータブルMDだけは買ったことないな

731 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:15:51.33 ID:UWZ35+8V0.net
スマホ時代の次はなんだろう

イヤホン的な物に全て詰まってるのかな
電話やメールは口に出さず脳内でできる?
ゲームは空間に映像出してメガネかけてする?
そのうちそのメガネも不要になる?

でも音楽やゲームは自分で作れないものはダウンロード以外に方法なさそう。

732 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:16:39.90 ID:OgsQ30eK0.net
>>13
似たような名前のMOはパソコンで未だに根強い人気ある

733 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:18:11.55 ID:EKXBK2MO0.net
>>731
音楽なんて今や自分で作る時代だぞ

734 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:18:16.87 ID:5BezZyo40.net
>>731
脳だろうな ネットも音楽も色々と脳に直接配信

735 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:19:20.57 ID:2CND9OY40.net
あー、爆心地くもりとかいう嘘松女も「海外の知り合い」が異常に多かったな

736 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:20:42.89 ID:5BezZyo40.net
>>732
MOはあんまり盛り上がらなかったな
FD○○枚分!とかやってたけど

737 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:22:49.75 ID:3NgkBIaq0.net
流石にそれはありえないだろ
引きこもりか無知か世間知らずなだけだろ

738 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:23:00.84 ID:OgsQ30eK0.net
>>731
渋谷の南口の新しい通路は透明なアクリル?にレーザーで写してる
空間に映し出すのに眼鏡はいらない感じ

739 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:23:03.17 ID:EKXBK2MO0.net
>>731
ハードウェアは知らんが
音楽はもう聴く時代ではない
音楽は自分で音をいじって遊ぶ時代

音楽はもっともっとパーソナルなものになる
言葉、LINEでチャットするように
自分の作った音で自己表現しコミュニケーションとる時代になる

音楽を売るという概念はなくなる

740 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:23:26.42 ID:5BezZyo40.net
>>731
2000年頃から 脳に直接入力 脳から直接出力 になるとはいわれていた
あと数十年だろうな

741 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:24:32.50 ID:AWmE5rNu0.net
PC壊れてデータが消えたあの日からCD派に戻った。

742 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:25:27.79 ID:vuy9pPK10.net
CD知らないわけ無いでしょが。若さアピール失敗パターン?w

743 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:25:37.06 ID:OgsQ30eK0.net
>>736
HD DVD「・・・。」

744 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:26:10.14 ID:TbS0tkWK0.net
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している。

明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって、浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
htt〇ps:/〇/toki.5c〇h.net/te〇st/rea〇d.cgi/musicn〇ews/13047〇18603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった。その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い。要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!

障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート 療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

「安室エアピアノ事件」をご存じだろうか?安室が新曲のPRでピアノ弾けるかのような嘘のプロモーションして、ふかわりょうが痛烈に批判した事件だ
この事件は、安室というウソに塗り固められた女の本性がよく分かる事件だった

【音楽】安室奈美恵さん:恒例の花火ショー、今年はオンラインで実施 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596744596/

安室の卑劣な引退詐欺商法と安室の引退詐欺に加担している日テレとセブンイレブンが、世間からフルボッコにされてて爆笑wwwwwwwww
花火大会をライブの代用品にして、毎年グッズとチケットを売りさばこうっていう、安室の引退詐欺は悪質過ぎる
そりゃ世間から猛バッシングされるわw

745 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:26:57.90 ID:4dw+c8J20.net
映画のマイノリティーリポート作った監督すごいよね、あんな時代が本当に来る。

746 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:27:42.20 ID:OgsQ30eK0.net
>>741
同じく。
CCCDだった時代配信は再DL出来ると思ったら
バックアップはご自身でって書いてあって悲しかった

747 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:27:57.87 ID:5BezZyo40.net
>>743
方式で東芝と日立が揉めた90年代

748 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:28:57.59 ID:tzCrD4wN0.net
あえて

FMで、エアチェックして、メタルテープにノイズリダクションでステレオで録音再生するのが

ナウいんやで

749 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:29:52.68 ID:l1qG4Cbd0.net
アラフィフだがカーステ使うとき22歳の彼女はこんな大きなモノで音楽聴いてたのね?と驚いてた;

750 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:30:21.77 ID:mgaXcrUM0.net
音楽は若い頃好きで好きで狂ったように聴くというより浴びるような感覚でハマってたけど今は聴ける環境を全て排除してる
結果、この方が調子良い
音楽は宗教的というか良くも悪くも重過ぎて色々影響する
躁、鬱になったりとにかく疲れる
音楽ない方が影響受けなくて楽なことに気付いた

751 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:30:45.44 ID:5BezZyo40.net
>>745
人間が想像したもんはだいたいできる
90年代に 3次元プリンタなんかできるわけねえだろうがアホかバカか病院行け とか言われていたが、できた

752 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:30:57.12 ID:ldls7Dda0.net
そもそもなんでWi-Fi?音楽と関係あんの?

753 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:30:57.87 ID:EKXBK2MO0.net
tiktok
あれはコミュニケーションツールとしては画期的なもので
言葉ではなくパーソナルな映像作品でコミュニケーションをとるツール

ビデオが言葉と同じで
おはようと言ったらおはようと返すのと同じで
同じパターンのビデオを皆で撮って編集して
それでコミュニケーションしてる

面白いもので
同じパターンのビデオでも個性が出る
自己表現コミュニケーションとしてはとても優れたツール

音楽も同じで
皆で同じネタ曲、ネタ音を自分なりにリミックスして
音楽でコミュニケーションを取ってる
MPC や BLACK MIDI がそーいったツールで
いずれ MPC や BLACK MIDI も手の内に入るハードウェアで
簡単にコミュニケーション取れるものになる

音楽を売るという概念は無くなる

754 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:30:57.99 ID:o7amorXw0.net
まさかそんな〜と思ったが、今年買ったPCはデスクトップなのに
光学ドライブつけてなかったな
コンポもラジカセもとうにないし、よく考えたらCD聞く手段が
引退したノートPCしかなくなってる

あ、PS4で聞こうと思えば聞けるか

755 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:31:15.64 ID:Hcj74vB50.net
家にバブルラジカセがあるんだが、CD-Rが聞けないのが難点。

756 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:31:43.81 ID:Q8kANBel0.net
MDは黒歴史とか言ってるけど、CDは傷ついたりして比較的早くダメになるのに対してMDは中のディスクに傷やほこりがつきにくくて長持ちする
編集もできるて有能
なんで衰退してしまったのか…

757 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:32:49.52 ID:Znsj38qAO.net
>>729
若い奴がスマホ手にうろうろしてて気持ち悪いが

758 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:33:14.62 ID:ZdiW7I2a0.net
MDは黒歴史じゃなく歴史にすら載ってないが正しい。

759 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:33:19.98 ID:EKXBK2MO0.net
音楽はエンタメではなく
言葉と同じパーソナルなコミュニケーションツールになる
音楽を売るという概念は無くなる

760 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:34:19.37 ID:4dw+c8J20.net
最近街中で見るワイヤレスイヤホンの構造すら理解できないおっさんになってしもうた

761 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:34:34.67 ID:l1qG4Cbd0.net
技術は進歩するもので、高校生のとき(昭和)にはすでにレーザーディスクはあったが、
これから光ディスクにマイコン(!)で読み書きできるようになると友人から聞いた俺は、
そんなことできるわけないだろと反論した覚えがある;

762 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:36:17.13 ID:EKXBK2MO0.net
>>757
何かしらのヲタなんだよ
CDショップにいるのは

763 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:36:38.57 ID:qRWfOpVQ0.net
俺はサブスクはあまり普及しないと予想する。
とくに本当に音楽好きになったらサブスクのデメリットは露見する。

まず好きな曲ができれば、好きなアーティストのファンになったら
その人の曲を何回も聴きたくなるはず。

サブスクだとこれが聴くたびにいつまでも金がかかることになる。
たとえばビートルズが大好きになって
ビートルズの作品ぜんぶを聴いて十分満喫するまで、そして飽きるまでどれくらい期間が必要か
おそらく5年くらい聴き続けても飽きないだろう。
となるとサブスク会費の総額は3万円くらいとなる。
つまり最初からビートルズのCD全部購入するほうが断然安いのだ! 

いやいや、ZEPやストーンズも聴けるだろうと言われるだろうが
それらの神のごとき作品群を聴いてたら、ますます退会しにくくなる。
退会しない限りいつまでも金がかかる。退会したらZEPもビートルズも全く聴けなくなる。
ああこれは全アルバム欲しいと思うようになる。
じゃあそれまでの会費はドブに捨ててるのと一緒だわ。

しかもサブスクはCDよりも音質が大きく劣る。
著作権コードを外して録音し直す犯罪そのものの手口もあるだろうが
コピーのコピーをして音質を悪くするために高額のソフト買うバカにはつける薬もない

エイント・ノー・キュアー・フォー・ザ・サブスク・ブルース。

764 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:37:11.57 ID:Znsj38qAO.net
ネットの書き込みっていつまで残るのかな?
数十年後の人見てる?もうおじいさんおばあさんがスマホ自慢してるよw

765 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:37:18.46 ID:K6O5clWa0.net
いやいやラジオとCDじゃラジオの方がはるかに大先輩だろが

766 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:38:12.85 ID:XrPKiFxK0.net
握手会アイドルがCD大量に買わせてるやん

767 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:38:23.08 ID:Gw8OWszX0.net
海外ってのがポイント
ジャップは遅れてるね

768 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:38:35.44 ID:JgLuOtqz0.net
>>725
恋のダウンロードなつい

769 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:38:36.01 ID:yZMf0pdi0.net
ただの無知ってことで

770 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:38:48.51 ID:rRm7mish0.net
ソノシート知ってるやつは50代以上

771 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:38:52.20 ID:OgsQ30eK0.net
>>756
ダビング媒体が
カセット→MO→CD-R→SD、iPodで
MOからCD-Rの期間が短かった
MOで音源発売されない、車のオーディオにMOが標準にならないから
車だとMO買わなくてもCD-Rで良いやってなる

772 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:40:26.00 ID:o7amorXw0.net
サブスクでゴニョゴニョすんじゃねーの?
俺はそんなことしませんが

773 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:40:32.02 ID:XrPKiFxK0.net
結局MDは5、6年しか持たなかったな。00年代前半にipod発売されて一気に廃れた

774 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:40:33.50 ID:qRWfOpVQ0.net
サブスクは風俗通いと一緒

775 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:41:42.47 ID:EKXBK2MO0.net
>>764
文字や言葉でコミュニケーションする時代は
いずれ終わる
ログデータも消えて行く

音やビジュアルで
もっと感覚的に自己表現し伝えるコミュニケーションになる

実際、もう若い世代は言葉を発しなくなってきている
ネットも文字チャットに若者はいなくなりつつある

776 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:42:28.26 ID:tzCrD4wN0.net
そんなことより

ブツブツ ひとりごと言って

道を歩きなが 手放しで電話してるバカが

キチガイみたいで気持ち悪いんですけど。


精神分裂症のキチガイかどうか、耳の穴をチェックするけどな

777 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:42:44.94 ID:GzYCXG0M0.net
今の子供はストリーミングでしか音楽聴かないのか

778 :豚肉オルタナティヴ :2020/10/11(日) 04:43:10.53 ID:3fnzJIbX0.net
>9

なんでそんなウソつくん?_φ(・_・

779 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:43:21.33 ID:mO+PciK60.net
>>750
興味深い話だな
俺も多少通じる物がある
まあ鬱とか躁とかまではないけど
音楽が嫌いになって意識的に遠ざけたりはしてないが、ふと気がつくといまほとんど音楽聴いてない
ただ散々聴き倒してきたので脳内で再生はされる
その時の状況、まあ周囲の様子だとか天気とか諸々で脳があるイメージになると、そのイメージの曲が脳内で再生される
年齢的にあまり入力できなくなってる事が原因かもしれないけど

780 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:44:05.28 ID:UNZZLbUR0.net
>>763
アルバム買う前にサブスクで聞く
人に良いよって勧められた時に超便利

781 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:44:48.65 ID:LK4ByjzV0.net
ソノシート知らないとかならわかる
CDの存在知らないとかは地動説ぐらいありえねーなw

782 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:45:13.23 ID:EKXBK2MO0.net
>>777
音楽作品を聴くという概念自体が既に昔のもの

783 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:45:27.28 ID:o7amorXw0.net
>>775
そこまで行けばサピエンスの時代は終わりだな
言葉と認知革命によってサピエンスが地球の王者になったが
言葉がコミュニケーションツールでなくなれば、もうそれはサピエンスではない

784 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:45:29.32 ID:ijzOt+6g0.net
>>1
こういうの
なんで車が動くのか知らんのと同じで
頭が悪いだけだろ
バカが開き直って良い時代になったよな

785 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:45:29.61 ID:Rtj9+OEk0.net
早くCD1枚に64分以上収録できる媒体を開発してくれ
複数あるとめんどい

786 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:45:30.56 ID:ZdiW7I2a0.net
>>773
もってすらないだろ。
MDが出ても相変わらずカセットテープだったしその次はCDRだった。
全く意味が無かった。

787 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:45:50.06 ID:L/6pSvzE0.net
スマホもさっさと消え去ってクラウドゴーグル端末にしてほしい

788 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:46:01.42 ID:AWmE5rNu0.net
アマでDLできるようになった時は嬉しくて調子に乗って
アルバムの中でいい曲を1曲だけとか漁りまくった。
そしたらクレカの明細書がとんでもない枚数になったのを思い出すわ。
それ以来DLしてない。

789 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:46:30.74 ID:PjeIUECT0.net
>>1
WiFiなしで音楽が聴ける
っていう想像が逆に湧かなかったww

790 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:46:48.91 ID:9AGsH7Ur0.net
>>748
ダイヤトーンポップスベストテンをエアチェックしてな

791 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:48:11.49 ID:qRWfOpVQ0.net
>>780
そんなのだったらヨウツベで十分だ

792 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:48:36.75 ID:Rh+78+Q20.net
知らないって事を偉そうに語るな。

793 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:49:11.30 ID:5BezZyo40.net
>>787
プロトタイプはあるけどな
あと10年くらいまってくれ

794 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:49:31.09 ID:mO+PciK60.net
スレの内容に関して言うと
世代でそんなズレがあったとしても、それは単にツールの違い
WiFiで聴くのが凄いとかそんな話でもない
新しいツールが必ずしも良いものでもない
そんな大した話でもないと思う

795 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:50:36.67 ID:F7GcvNAM0.net
>>93
cdも壊れるけどね

796 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:51:27.81 ID:EKXBK2MO0.net
>>783
例えば、絵文字
言葉ではなくビジュアルでのコミュニケーション

声によるコミュニケーションでも
言葉ではなく擬音を発しコミュニケーションとる場面が増えてる
警告音を真似てそれはヤバいという表現とか

そーいった言葉ではないコミュニケーションを補助する
サウンド、ビジュアルツールが増えていく

797 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:52:18.50 ID:RAQktG6p0.net
今は昔ほど音楽も流行ってないしな

ゴミアーティストばっかりで、ここ最近の曲で10年後歌われるような曲なんてないだろ

798 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:52:22.13 ID:5BezZyo40.net
>>783
もしかすると、もしかすると、もしかするとだが、ホモサピエンスの変移が始まっているのかもしれない
最近の若年者をみていると、人間らしくない人間が増えただろ

799 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:52:59.18 ID:mO+PciK60.net
>>784
それ思う
知らない事が偉いみたいな変な感覚

800 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:53:44.89 ID:o7amorXw0.net
>>796
言葉は便利だが言語の壁を乗り越えられなかった
言葉以外でコミュニケーション可能になれば
それはもうサピエンスの次だな
やったぜ、とうとうサピエンスが終わりになる
俺、サピエンスの時代嫌いだったんだよなあ

801 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:54:45.79 ID:H0YkG3z70.net
CD再生しながらじゃないとカセットテープ
録音出来ない時代が懐かしい

802 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:54:46.24 ID:QnWi0ESl0.net
>>620
100回再生されてやっと20円か
10000回でも2000円
嘘やろ

803 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:54:48.04 ID:340ODeMX0.net
>>76
それな
俺が入手したCCCDは真っ先にCDeX使って普通のCD-RにAudio CDとして焼き直したわ
CCCD、最悪マシンブッ壊すからな

804 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:55:02.82 ID:l1qG4Cbd0.net
>>783
幼年期のおわり;

805 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:55:51.74 ID:jPYjfGzt0.net
若者に生まれて初めて買ったCDを聞いてギャップを味わおうとしたら「CDを買ったことがない」と言われて虚を突かれたのが5年前なので、存在を知らないという人が出てきても不思議ではない

806 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:56:04.65 ID:xhUVwmNh0.net
>>802
これでミュージシャンってどうやって飯食ってんの?

807 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:56:25.43 ID:Hw9s0IeP0.net
凄いだろ
少し昔の方が先進的な事や物が沢山あったんだぜ
乾電池はネットよりも便利だったしな

808 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:56:37.67 ID:pTeKS5Up0.net
貝殻を耳に当てるとなにか聴こえるらしいよ

809 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:57:14.21 ID:OL5pejTP0.net
針を落とす時の緊張、折ったのバレて親父に怒られる。レコードクリーナーの香り、テープを鉛筆で巻き戻す、頭出しのために3秒開ける、突然の母ちゃんの声、カセットデッキからミニコンポに変わった時の大人になった感。ウォークマンの音質に感動。MDのシャッター開けたら閉まらなくなる。はじめての光デジタルケーブルの録音、カーステからMDが出てこない。
今は何も起こらない。それだけ便利になった。

色々あったけど楽しかったよ。じゃあの!

810 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:57:38.45 ID:5BezZyo40.net
>>804
あらゆる動物は環境に順応するため進化し変化した
人間も動物 例外ではないわけだよ

811 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:58:48.21 ID:LcHoUxXO0.net
>>806
食えてないよ

812 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 04:59:20.39 ID:3jCfb0lP0.net
>>1
ラジオで流れる音楽を録音して喜んでた世代

813 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:00:42.33 ID:340ODeMX0.net
未だに現役バリバリのDVDも、パナが初めて出した頃はMDみたいにケースに入ってたな
すぐにコーティング技術が完成されて通常の裸になったし、トレイローディングのみになった

814 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:00:52.06 ID:o7amorXw0.net
昔はタワレコ行って一つ一つ試聴しながら好みの音楽を探した
あるいはラジオで流れてきた曲から世界が広がった。
もっとも曲名わからないこともざらだったが

今じゃyoutube適当にぶらついてたら好きな曲探せるし、
spotifyのおすすめ聞いてるだけでも世界が広がる
タワレコ試聴の時代に戻りたいかといえば、特に戻りたくもねーな
いい時代になったもんだ

815 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:03:34.63 ID:WQ7xYWUD0.net
そう考えるとラジオ体操って凄えよな

816 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:03:53.01 ID:8q9I9zUc0.net
Apple MUSIC
Spotify
AWA
YouTube MUSIC
Amazon prime MUSIC


アップルのが1番使いやすかった。

817 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:04:44.93 ID:340ODeMX0.net
>>787
それ言うなら、フルフェイスメットやな
コロナも流行ってるし、音声聴いたり話したり脳思考まで読み取ったりで
まるで昭和に描かれた未来人の姿やわ

818 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:06:42.65 ID:H0YkG3z70.net
>>786
俺はコンポもってたこれが半永久に持つのか〜とか思いながら昔はバイオにMDもついてたな
mp3出てくるようになってから自然と無用の長物になったが

819 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:08:10.03 ID:340ODeMX0.net
>>814
今や、タワレコやHMVに限らず図書館でもヘッドホンで試聴させてくれんからな、コロナで
家電店でも滓落が喧しくて音楽のデモ再生しなくなって、スピーカーやマシンの性能確認しにくくなったし
スーパーやドラストでもBGMは自店宣伝曲ばっか。そりゃ音楽売れんわ

820 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:08:53.13 ID:5BezZyo40.net
>>818
メモリースティックはなにかと便利だった

821 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:09:30.90 ID:bDLTPgCl0.net
キングボックスとか便利だよねなんでもタダだしね

822 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:09:39.27 ID:USIwPVW40.net
海外に住む知人の娘さんが・・・
海外と聞くと都会をイメージするが
恐ろしく文化民度の低いところもある
そんなとこで暮らしてたらCDも知らん人間に育っても不思議じゃない

823 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:09:49.87 ID:lAqI/Pwn0.net
有名になる前の初期ブルーハーツのソノシートは今もおいらの宝物なんだ…

824 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:10:49.27 ID:YrQozZgw0.net
ツイッターやってるやつは平気で嘘ばっか
だからツイッターはバカしかやってないと言われる
だれも信用してない

825 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:11:07.91 ID:340ODeMX0.net
>>812
それもライン端子でデッキと繋ぐのではなく、ラジオやTVのスピーカーに横付けして録音してたな
すぐに家族の声が混ざって台無しになることも多かったw

826 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:12:29.02 ID:rfyUyxXV0.net
家電の進化は結構早いよね。
人類待望の若返り薬は一向に出来ないのに。

827 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:12:35.84 ID:RyZTDB3N0.net
>>819
店舗でちょっとでも何か音楽流せばはいカスラックでーすって来るからね

828 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:12:37.98 ID:CcLhp57v0.net
カーステは8トラだったぜ

829 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:13:00.41 ID:340ODeMX0.net
>>818
メモリースティックは今でもバリバリ最盛期やん
汎用のUSBメモリーつまりU・S・B・・・って何ですか!?に

830 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:14:06.25 ID:5BezZyo40.net
>>822
高低差は激しいとこはほんと激しい
日本?どこにある国?みたいな人が普通にいたりする

831 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:14:43.82 ID:Fok1X4CR0.net
カラス避けに音楽機能を付けたのが始まりです

832 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:15:42.28 ID:KTFap4RF0.net
Panasonicのステレオコンポ今も現役だぜ
2回修理してるけど未だに良い音出してくれる
やっぱり俺の10代の頃の全てが詰まってるからこれは手放せないし他の音響では聴けないな
俺を一番知ってるやつ、嫁や子供や昔の親友よりもある意味大事だな

833 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:17:13.18 ID:1LndEqwP0.net
>>13
パソコンとの互換性がなかったのが普及しなかった原因だな

834 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:17:47.42 ID:THUL0Ht40.net
じゃあまずスマホに入ってる記録媒体に感動しろよとか下らないこと思った
何にでも目を輝かせ好意的な言葉を発する若者はそれ自体が輝かしいわ

835 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:20:01.73 ID:5BezZyo40.net
>>826
技術的には可能だけど、倫理的問題やらで世に出ない
世に出たとしよう
老いないからみんな死なないわけだ
そうすると食料やらいろんなもんが破綻する

836 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:20:44.93 ID:a5S0eadi0.net
>>830
俺らだって欧米中韓のことすらよく知らんのが普通だろ

837 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:21:03.75 ID:340ODeMX0.net
>>832
SONY PIXYのスピーカーだけは今でも大活躍してる(元々スピーカーだけ入手w)
やっぱり昔の物は作りがしっかりしてるし、店頭デモ演奏があったから入手するきっかけになった
滓落が跋扈し出してから一気にオーディオ廃れて大型スピーカーも置かなくなった

838 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:21:41.84 ID:yOqQo2Ry0.net
盛りすぎ

839 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:21:56.30 ID:agf2eiEq0.net
その代わり、誰も「音楽ファン」じゃないけどな

840 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:22:41.88 ID:4uDARfmM0.net
嘘松

841 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:23:53.86 ID:8oymwxjN0.net
ツイッターソースなんか信用できないがCD買うのはアイドルオタくらいじゃないの

842 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:24:04.09 ID:5BezZyo40.net
>>837
ピクシーは低音重視やろ?
当時のコンポーネントは大抵、低音重視
コストかかってるから音もいい

843 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:24:32.61 ID:cmJqRF4Y0.net
トヨタの新型車純正ナビ付カーステ今年からほぼCDとかDVD入れる場所なくなったぞw

844 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:24:32.94 ID:a0ykTBXV0.net
>>310
最新の業務用磁気テープは物すげえハイスペックでコスパも物すげえ

845 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:24:50.76 ID:S+uozPk20.net
カセットテープ、レコード、CD、MD・・・と時代の流れは体験してきたが
黒歴史なんてないぞ、その時の媒体を使うだけw

846 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:25:10.78 ID:/cQ55tEd0.net
MDは音が悪いのにトラブルも多かった

847 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:25:34.37 ID:JJa/SHeE0.net
>>722
若い人って中学生あたりを言ってるんじゃないか?

848 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:25:56.66 ID:8oymwxjN0.net
MDは普及しなかったね

849 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:26:03.96 ID:340ODeMX0.net
>>842
あれ、初めて店頭でオザケンのブギーバック聴いたときにサブを探したわ
ファンキーなベースを綺麗に流してたからな

850 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:27:11.04 ID:UoZcczj30.net
> 海外に住む知人の娘さん

851 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:27:38.09 ID:uNQE07rB0.net
海外はレコードの方がCDより売れてるんだから海外在住なら
知らなくても不思議ではないが
家庭用ゲーム機だと普通に光学ドライブを搭載しているわけで
想像すらできないというのは想像力なさすぎだと思うが
まあ、記者の想像上の人物かもしれんが

852 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:27:46.68 ID:1Zqve7bN0.net
CD知らないなんてあり得無いだろ
握手券に付いてくるアイテムで廃れてない

853 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:28:20.60 ID:M8BMwzrz0.net
>>800
学校教育がタブレット化する
教育から言葉が消えていく

タブレットで大勢を相手にコミュニケーションとるなら
記号、ビジュアルによるコミュニケーションが増える

854 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:28:30.59 ID:340ODeMX0.net
>>845
CCCDとかあと何か
あれ等、最悪機械を壊すキワモノやから

855 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:29:19.04 ID:HRnZ1C+x0.net
CD知らないのは流石に嘘だろ
ただのバカじゃん

856 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:29:42.67 ID:8oymwxjN0.net
>>850海外に住む知人の娘さんが ”言ってるらしく”ね

857 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:30:56.97 ID:ebNr6YTD0.net
嘘ネタ過ぎるw

858 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:31:47.60 ID:1Zqve7bN0.net
CD12を未だに気に入って使ってるからCDは廃れないで欲しい

859 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:32:26.85 ID:5BezZyo40.net
>>843
AUXで聴くしかないか

860 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:32:44.21 ID:JJa/SHeE0.net
>>805
予想以上のギャップ味わっとるじゃないか

861 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:33:25.94 ID:5OMBY/Yk0.net
ジャニオタなら有り得ない話だろ

862 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:34:10.64 ID:esSAD5ez0.net
DATは

863 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:34:13.65 ID:S+uozPk20.net
>>854
エイベックスとかが採用して不評だったなw
パソコンにエンコして焼かせないコピーガードw

864 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:34:20.00 ID:FWsTOaNw0.net
CCCD導入と日本の凋落はリンクしてると思うのだがどうだろう?

865 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:34:40.24 ID:/cQ55tEd0.net
親とか家族や親戚が音楽を聞かないのが個人的には残念
アナログレコードをスピーカーから浴びる温かみとデジタルをスマホからワイヤレスイヤホンに飛ばせる手軽さは両方大事な空間

866 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:35:02.28 ID:AWDmDSmT0.net
wifiで音楽が聴けることに驚いた俺はどうすれば

867 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:36:08.90 ID:Hcj74vB50.net
>>859
ブルートゥースでしょ。

868 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:36:44.24 ID:JBKC6yP40.net
CDのほうが音がいいのはなぜ?
デジタルだから音質同じって嘘じゃん!!
CD売らなきゃよかった

869 :豚肉オルタナティヴ :2020/10/11(日) 05:36:46.25 ID:3fnzJIbX0.net
>813

DVD-RAM、東芝のRDレコーダーで使ってたけど推奨メディアになってたくせに搭載ドライブがクソだったからか録画内容が消えちゃうんよな_φ(・_・

870 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:37:21.01 ID:340ODeMX0.net
>>863
あんなの、CDeXで.wavリッピングして焼き直せばすぐにCD Audioに作り直せたわ
抜け穴だらけの如何にも日本らしいヘボガード。単なるマシンクラッシャーw

871 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:37:38.15 ID:uNQE07rB0.net
>>626
お前よくそんなデマを平気で垂れ流せるな
中島平太郎に謝れ

872 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:37:55.99 ID:4GIQauip0.net
うそくせえ

873 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:39:38.02 ID:uNQE07rB0.net
CDはソニーとフィリップスの共同規格だからうろ覚えでそんなことを言ったんだろうが

874 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:40:55.88 ID:X+ldfOAL0.net
っていうかサブスクもWIFIなしでDL再生当たり前じゃんただの知的障害者だろこれ言ってんの

875 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:41:30.40 ID:/cQ55tEd0.net
音圧を上げて耳が痛いうるさい音楽ばかりになったのが残念
アーシーなグルーブより機械的な歪みによる擬似的でASMR的なお手軽グルーブで育った奴らが作り手になり創造的な技術に驚かされる事が減った

876 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:42:36.55 ID:USIwPVW40.net
て言うか
その家庭にはCDさえ無いのか
そして最近CDを初めて見たのか
時代が変わったとかより
その家庭環境の方が驚くよ

877 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:44:18.16 ID:bemxWOXc0.net
片道2時間の大学への通学、MDウォークマンなしでは無理だった
いつもバックパックにMD5枚くらい入れてた

878 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:45:03.76 ID:RVVPD1XR0.net
>>1
それCDを知らない世代じゃなく単なるアホの子やろ
うちのガキはドラえもんのDVD差して自分で見とるし
普通にCDも聞くしな

879 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:45:19.87 ID:L/5ybSrE0.net
>>1
本当に話題にすべきは

HI-MD

だろよ。

880 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:47:31.61 ID:1UMxd6Yh0.net
>>582
オタク以外見たことなさそう
家にプレーヤーもないだろうし

881 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:47:38.70 ID:fxvnxgO80.net
日本には握手会ビジネスがあるからCDがまだ強い
コロナでそれも駆逐されそうだから世界の潮流に乗るかも知れん

882 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:48:55.78 ID:5BezZyo40.net
すっかり姿を消した日本家電

冷蔵庫 洗濯機 テレビ くらいだな

883 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:49:54.63 ID:Jtvj8pIB0.net
嘘松

884 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:50:09.65 ID:Q8jAtGga0.net
>>688
クイズで「MDって何の略?」って出たらミュージックなんたらかんたらとか深読みしそうだな

885 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:50:32.19 ID:a83oT3hS0.net
>>876
パソコンにCD-ROMドライバーが消えて久しいんだが

886 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:51:22.89 ID:5BezZyo40.net
>>880
握手会ってのは楽しいのか?
未だ理解できん

887 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:52:13.00 ID:Q8jAtGga0.net
演奏をデンスケで生録、とかになると一周回って新鮮かもな

888 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:53:06.64 ID:a83oT3hS0.net
>>884
みんなだいすき

889 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:53:07.88 ID:KBQkNOG00.net
>>877
どうしても行きたい大学で、どうしても一人暮らしがしたくなかったのか?
4時間も移動に使うってアホらしいと思うんだが

890 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:54:22.28 ID:5BezZyo40.net
>>888
まあ面白い回答だから正解にする

891 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:54:26.70 ID:1sdLP6hz0.net
MDはデッキがもうちょっと頑丈だったらな

892 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:54:53.98 ID:a83oT3hS0.net
>>889
単に一人暮らしより安上がりだからだろ。
特に最近は静岡や福島あたりなら新幹線通学を選択する人が多いとのこと。
一人暮らしより安上がりだからな。

893 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:55:55.94 ID:a83oT3hS0.net
>>890
いや、マジである略称なんだが…
DD(誰も大好き)をもっと積極的にした言い方。

894 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:55:57.57 ID:ophi4rw20.net
>>845
CCCDでデッキ壊れたわ、CDだけ

895 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:55:58.52 ID:Q8jAtGga0.net
>>889
カネのかかり方が違うくらいのこと、想像できんのか?

896 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:56:21.42 ID:QXMqpJbM0.net
無知すぎる馬鹿だ

897 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:56:34.91 ID:qVBN6z2X0.net
はぁ?maxellのハイポジで聴けよ

898 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:56:59.32 ID:rO48v7n40.net
フォーマットとしてのCDやDVDが完全になくなる事はまずあり得ないとみるが

899 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:57:19.42 ID:a83oT3hS0.net
>>891
ってより、そんなに時がたたないうちにiPodが現れた

900 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:58:03.45 ID:a83oT3hS0.net
>>845
DAT「んだんだ」

901 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:58:09.02 ID:FEZZYYtT0.net
CDとかまだ生きてるじゃん
嘘にもほどがある

902 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:58:21.98 ID:eXn8vNcF0.net
>>65

寝たふり

903 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:58:34.81 ID:w3kf4Brw0.net
ネット無しでってのは嘘くさいが
MD知らん奴は結構いるんじゃねえの

904 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:59:13.02 ID:a83oT3hS0.net
>>901
握手券のおまけとしてなw

905 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 05:59:37.27 ID:deuH8+iI0.net
>>13
DATもあったね。

906 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:00:14.51 ID:WwIue5170.net
>>732
ZIP、PD「せやな」

907 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:00:27.25 ID:5BezZyo40.net
>>903
現物がほぼないからなあ
知らない若者はいるとおもう

908 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:02:57.48 ID:XAE2HelV0.net
嘘松だよ

909 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:02:57.76 ID:uNQE07rB0.net
知識が中途半端なオタクがよくまあ恥ずかしげもなく何十回も書けるね

910 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:03:28.56 ID:xx/MLbHS0.net
何故ダウンロードしない

911 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:03:41.28 ID:KBQkNOG00.net
>>895
アンタに聞いてないんだけど

912 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:04:14.52 ID:VASpw3WI0.net
MDは2倍とか4倍で録れるのも便利だった

913 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:04:58.22 ID:bACciEUZ0.net
レコードほとんど掘られたからなあ
CDをディグする時代になったか

914 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:05:53.88 ID:1j+mmFLY0.net
FM東京の「コーセー化粧品歌謡ベストテン」って番組は最強だったな
レコード買ったり借りたりせずに原曲そのまま録画できた
ただし10位〜4位は2番カットされることが大半だった

915 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:05:57.54 ID:a83oT3hS0.net
>>882
テレビも今はHisenseとかだし、冷蔵庫も洗濯機もHaierとかだしな。
ああ、AQUAってHaierのプレミアムブランドだからな。
トヨタでいうレクサスみたいな位置づけ。

916 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:06:22.75 ID:1j+mmFLY0.net
録画じゃねえ録音だ

917 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:07:34.20 ID:s/OJYAW80.net
なんてMDが黒歴史なの?
カセットテープより音質良くてCDアルバムよりもコンパクトなら最強じゃないのか?

918 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:08:14.39 ID:a83oT3hS0.net
>>917

>>899

919 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:09:07.77 ID:ApwqctkO0.net
>>914
女性の歌声が聞こえてきた
コーセー 🎶けしょーひん 🎶

920 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:09:27.95 ID:5BezZyo40.net
>>915
ハイセンスとかハイアールとか最初はバカにしてたけどいつの間にか一気に席巻したな

921 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:10:10.20 ID:s76EV4xT0.net
>>914
あの微妙な2番カットが嫌だったな
それにしてもうまく綺麗にカットしてたな

922 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:10:43.95 ID:a83oT3hS0.net
>>920
普段の生活で使う家電なんてあれで十分なんだよ。
わかってなかったのは日本のメーカーだけで。

923 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:11:29.83 ID:s/OJYAW80.net
アイポッドとかデジタル音楽はデータに保存するからパソコンとかスマフォが壊れてしまったら全て聴けなくなっちゃうんぢゃないのか?

924 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:11:29.89 ID:AahB3siP0.net
MDはカセットレコードCD より 好きだけどなあ

925 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:13:12.15 ID:k/mHjoF20.net
MDはまだしもCD知らん10代居たらそれはそれで問題だろ
家で軟禁でもされてないと無理やぞ

926 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:13:30.40 ID:gUmPNouo0.net
ネットに繋がってなくて音楽が聴けるわけねえだろ
おまえら騙されすぎ

927 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:15:04.67 ID:XAE2HelV0.net
よっぽど音楽に興味ないんだろうな

928 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:15:36.57 ID:340ODeMX0.net
>>923
だから、落とした音楽は予備のUSBメモリかSSDにでも入れとけ
ストリーミングなんか、向こうが配信消されたら終わりやから

929 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:15:57.37 ID:s75Rk4oV0.net
>>13
倍速録音とか懐かしい

930 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:16:05.04 ID:pummxp4L0.net
雑誌の付録に付いてきたペラペラのレコードがよく聞き取れないのですが

931 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:16:29.72 ID:1upOrirq0.net
>>925
うちの娘がCD知らなかったよ…
家で曲聞くのもアレクサだし学校の放送ではmp3だと
もう小学生は完全にCDを知らない

932 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:17:06.72 ID:zadLUJ6f0.net
店に行けばCDなんてまだ売ってるだろ。
海外だからなの?なんか創作臭い。

933 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:18:06.07 ID:+dzfOKLM0.net
SP録音はCDとあまり変わらない音質だと思ってたけど5分の1に圧縮されてたのか
LP4録音は確かに音質が落ちるけどLP2録音までは普通に使えてた

934 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:18:09.43 ID:0oTEg0zw0.net
ソニーのオナニー規格にはうんざり

MD開発したときもATRAC3とかいう全然普及してない規格作って結局MP3に完全敗北したし

935 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:18:25.53 ID:XAE2HelV0.net
>>931
家にCDないのかよ

936 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:19:18.99 ID:e9t1MkDh0.net
>>931
お前に娘なんかいないだろ

937 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:19:29.15 ID:avpymvHK0.net
うそ

938 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:19:32.60 ID:pDpq9rBB0.net
>>932
店?行かねえだろ鼻っから
TSUTAYAはよく行くが2階にはそもそも行かないわ
1階建ての本屋って感覚しかないわ
都会は知らないけど

939 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:19:32.83 ID:XAE2HelV0.net
小学生だとラジオはマジで知られてないなw

940 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:19:40.72 ID:zadLUJ6f0.net
その内「本ってやばくない?ネットなしで文字が読めるあるんだよ!」
とか、嘘八百の話を作りそう。何が面白いんだか。。。

941 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:20:06.99 ID:woSKPaPS0.net
海外に住む知人という時点で作文決定

942 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:20:07.63 ID:jt3H8Gzo0.net
>>9
親は持ってないのか?
なんだか文化的に貧しそうな家だ

943 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:20:14.49 ID:xdCgE+t+0.net
>>6
今年お中元でチューハイセットいただいた

944 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:20:20.13 ID:dPTByqnn0.net
でも若者より老人が多い日本では売れるんじゃねーの
カセットやCD

945 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:20:24.86 ID:smIY4zAb0.net
>>936
可哀想な人

946 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:20:36.62 ID:0oTEg0zw0.net
カセットテープは黒歴史じゃないよな?

947 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:20:42.33 ID:avpymvHK0.net
ライターのレベルが低すぎる
こんなのラジオに投稿する素人が書いてたやつだ

948 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:21:29.78 ID:RfBT8fGB0.net
>>942
これに尽きる。

949 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:21:51.27 ID:1FIJtiJc0.net
いまどきCDを買うなんて
エイベックスくらいかもな

950 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:21:53.63 ID:340ODeMX0.net
>>838
都会は軒並み閉店の嵐・・・皆ネットで音楽聴いたり映画やドラマ見る時代になったからな
最近は蔦屋書店としてボチボチ出直してるが

951 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:21:58.29 ID:gB/85C7b0.net
>>942
CDの代わりにiTunes
本の代わりにKindle
何かいつまでも物理メディアに拘ってんだなw

952 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:22:37.83 ID:CcLhp57v0.net
現金見たことないって時代は遠くなさそうだな

953 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:22:52.56 ID:XAE2HelV0.net
>>951
全部捨てた設定かよ

954 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:23:51.99 ID:MXThTPc40.net
>>938
2階がレンタルなんだよな
もうレンタル行く人間皆無だろ
配信で事足りとるよ

955 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:24:10.83 ID:pdll5XTu0.net
MDに曲名いれてくの楽しかったな

956 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:26:08.73 ID:o7amorXw0.net
ちょっとマイナーな映画だと配信ないことも多いだろ
U-NEXTだけとかよくある

957 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:26:24.44 ID:0YXFGZIb0.net
オフライン再生を知らんのか
時代とかじゃなくただの情弱じゃん

958 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:26:52.06 ID:eGRJxF060.net
>>953
あの…今の10代や20代に買う機会あったと思います?
もしかして30過ぎか40代とか?
CDとかよりレコードの方がまだ馴染みがありますよ
DJやってる友達にはレコード買う子はいるし

959 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:27:19.76 ID:oepGn4K+0.net
この人は黒歴史は使い方を間違ってるよね
意味知らないのかな

それに音楽好きな若者の間ではレコードやカセットテープが復活している事も知らなそう

960 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:27:41.47 ID:340ODeMX0.net
>>955
当時のミニコンにはキーボード入力できるサイバータイトラーとかあったな
ビデオやアナログDVDレコにはそんな機械は無かったが
今でも怪しいファイルを落としたらキーボードやフリックでタイトル入力するが
メジャーなデータは最初からタイトルだけでなく詳細情報が入ってるし、映像も最初からデータ添付当たり前

961 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:28:10.67 ID:XAE2HelV0.net
>>958
親の話って流れでわからん?

962 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:29:30.10 ID:xFostgkR0.net
MDの音声圧縮技術(アトラック3)が、今のエムピー3に生かされてるわけじゃないの?

そんなに黒歴史かな

https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m53461988029_1.jpg
https://img.aucfree.com/q280290789.1.jpg
MZ-R50と888Wは今でもデザイン良いと思うわ

963 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:29:35.66 ID:QA5BLie00.net
>>958
握手券商法とか特典商法とか色々あるじゃん

964 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:29:43.54 ID:vBAZ7XKw0.net
ラジオの音楽番組をMDにタイマー録音して好きな曲だけカットして別のMDにコピーしてみたいな作業が楽しかった

965 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:30:23.07 ID:zadLUJ6f0.net
「お札ってやばくない?これ一枚でコンビニでモノが買えるんだよ!」
来年辺りにはこんな話題が出てくるんだろ、くだらねえ。

966 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:30:27.31 ID:HfOEcl2v0.net
縦長ケースのシングルCDとか
オモチャみたいで好きだったな。
初めて買ったCDは忘れん

967 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:30:33.29 ID:z7QO+IAu0.net
MDなんかも規格を規制して小銭を稼ごうとするから結局負ける。ライトニングケーブルもC負けるし、先の見えない奴多すぎ

968 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:30:55.25 ID:4s8Cfgik0.net
>>958
20代で買ったことないって相当音楽に縁がないわ
別にいいけど

969 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:31:00.72 ID:eGRJxF060.net
>>961
父は36で母32ですがCDなんてありませんよw
因みに祖父の家にはカセットテープがあってドラッグストアで買ったと聞きました

970 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:31:29.20 ID:owrlkgQL0.net
>>37
今はチャレンジの赤ペン先生ですらもはじめにタブレット配布で毎月コンテンツ配信だから教材にCDてのもないぞ。

971 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:31:54.86 ID:eGRJxF060.net
>>968
音楽は好きですよ
Apple music契約してます

972 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:32:02.83 ID:q19bgReM0.net
CCCDが黒歴史だろ
コピーガードは本当に恥

973 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:32:32.99 ID:pdll5XTu0.net
>>960
そんなのあったのか
キーボード入力だったらどれほど楽だったか

974 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:32:44.14 ID:krPq2jL70.net
>>969
うん、だから文化的に貧しい家だねって話なんだが>>942
コミュ障かな

975 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:33:50.15 ID:krPq2jL70.net
>>971
20代の話でしょ
君違うだろ
アホじゃないのか

976 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:35:02.86 ID:q19bgReM0.net
mp3で音楽聴くのも違法にされてた
ジョブスが頑張って音楽配信が隆盛になっただけで
もし失敗してたら今でもCDだろう

977 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:35:03.17 ID:EHpxWMnA0.net
黒歴史って表現としておかしいでしょ

978 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:36:17.28 ID:FEZZYYtT0.net
使ったことなくても聞いたことがない時点でな
レコードとかも使ったことはなくても見聞きしたことくらいあるだろ

979 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:37:36.65 ID:owrlkgQL0.net
>>974
多分ね今の時代だと家にCD無いのは結構当たり前の事だから、文化的もクソもあなたの言ってることは的外れだよ。

980 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:37:39.02 ID:eGRJxF060.net
>>975
15ですけど今の10代はほんとに縁ないですよ
何でそこまで拘るのか理解不能ですw
まるでCD否定されたら自分まで否定された気になります?

981 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:38:09.57 ID:q19bgReM0.net
まあ、今だに山下達郎はサブスク解禁されてないから
聴くならCDしかないけど

982 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:38:15.91 ID:zadLUJ6f0.net
何が黒歴史だよ、馬鹿丸出しだろコイツ。
それを言うなら役目を終えたメディアとかそんな感じだろ。
ツイターって馬鹿しかいないんだな。ここのほうが余程マシだよ。

983 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:38:38.33 ID:krPq2jL70.net
>>980
だから20代の話ね

984 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:38:51.45 ID:R2/QB4GK0.net
>>981
山下達郎は聞けなくても問題ない

985 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:38:58.79 ID:HfOEcl2v0.net
CDを借りてカセットテープにダビングする時代が長かったよな。
各家庭でWindowsPCを当たり前に持つようになったのは2000年前後?そこからCD-Rの時代になったけど

986 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:40:03.09 ID:q19bgReM0.net
>>984
竹内まりやもベストと最新作以外解禁されてないから困ってる。ヴァラエティ聴きたい

987 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:40:22.21 ID:GpNKxb+w0.net
20代だと普通に持ってるよ
二十歳なりたてあたりは知らないけど

988 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:40:38.94 ID:8waaAKjk0.net
ここの連中がリライフみたら泣きそう

989 :憂国の記者:2020/10/11(日) 06:41:30.40 ID:HYKnyIkq0.net
>>513
マスターはvhs
知ったかは黙って

990 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:41:44.82 ID:o7amorXw0.net
>>980
15歳でなんでこんな20年前にできた化石みたいな掲示板に来たのか気になる

991 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:42:03.17 ID:4uDARfmM0.net
5chが爺婆だらけって分かるわ
何か世間とズレすぎというかまだ子供部屋住んでね?
昔買ったカセットテープとかも押し入れにありそう

992 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:42:27.52 ID:GpNKxb+w0.net
>>990
また白々しい敬語がw

993 :憂国の記者:2020/10/11(日) 06:42:31.97 ID:HYKnyIkq0.net
>>513
MDLPを知らない馬鹿

994 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:43:00.68 ID:/cQ55tEd0.net
使わないのに思い出含めて捨てられないなら黒歴史だと言われても仕方ない
その時代の大半の若者が使ってただけでLDとかの不遇の歴史と実際は変わらない

995 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:43:09.72 ID:o7amorXw0.net
母32で15歳の設定か
うんなんか、どうせネタだろうと思ったけど、こういうところで冷めるね(´・ω・`)

996 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:43:14.36 ID:moxYEdWX0.net
37だけど高1の時にDragon Ashの降谷がCMやってたソニーのソウルフルーツっていう黄色いMDラジカセのカセットなしを買ってまだ持ってるな
カセットがなくなったからMDに行くかと思いきやパソコン部の子がまだ主流じゃなかったCD-Rに焼いてくれて皆に配ってたから結局MDはあまり使ってないんだよな…

997 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:43:41.81 ID:de5sUZhj0.net
自宅にWi-Fiがあって、applemusicみたいのが月額課金でって事か〜
通学通勤途中はどうやって聞いてんのかな?

998 :憂国の記者:2020/10/11(日) 06:43:59.64 ID:HYKnyIkq0.net
>>591
山下達郎がすべて終了で切れてましたが?

999 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:44:33.07 ID:tDQzeiRP0.net
10代でも幼児の頃に家で音楽と言えばCDだったんだけどw
音楽のない家もあるからなあ

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 06:44:39.25 ID:IJ/W0R8b0.net
>>998
ダサすぎて草
山下達郎が文化www

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★