2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】ドイツの最高裁判所「テクノは音楽である」と認定 これでクラブもコンサート会場と同じ軽減税率の対象に [湛然★]

1 :湛然 ★:2020/11/14(土) 19:27:45.46 ID:CAP_USER9.net
ドイツの最高裁判所「テクノは音楽である」と認定 これでクラブもコンサート会場と同じ軽減税率の対象に
2020/11/14 18:52掲載 amass
http://amass.jp/141371/


ドイツのニュースサイトThe Localによると、ドイツの最高裁判所は、税率をめぐる裁判でテクノを検証し、「テクノは音楽である」と認定。これにより、クラブはコンサート会場と同じように軽減された付加価値税 (VAT/日本の消費税のようなもの)の恩恵を受けることができるようになるという。

ドイツでは、付加価値税の標準は税率19%ですが、食品、書籍、ホテル、コンサート会場などの文化サービスを提供する企業には税率7%が適用されています。

ドイツの連邦財政裁判所BFHは、ベルリンの伝説的なクラブBerghainを含む原告の意見に同意し、コンサート会場が7%の低い税率の対象である場合、クラブも標準19%の付加価値税を支払う必要はないとしています。

裁判所は、テクノやハウスのクラブの一般的な訪問者は、主に音楽とDJを観るためにそこにいて、ステージで楽器を演奏するミュージシャンがいなくても、ナイトクラブは「コンサートと同様のもの」であると認定しています。

審査を担当した人物は「DJはただノートパソコンでプレイするだけではなく、広い意味での楽器を使って独自の新しい音楽を演奏し、自分たちの個性を持った新しいサウンド・シーケンスを作り出している」と説明しています

German court declares techno to be music - The Local
https://www.thelocal.de/20201111/german-court-declares-techo-to-be-music

(おわり)

2 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:29:37.02 ID:etp6j3Mp0.net
ゾンビが人間かどうかが争点になったのもドイツだっけ

3 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:30:47.09 ID:Fu54nn3U0.net
テクノカットってなに?

4 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:31:16.93 ID:vIL5C68Q0.net
サガフロのロボ編のラスボス曲は神がかってた

5 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:32:13.69 ID:5MLuRugV0.net
これはめでたい
今夜はハートブレイク太陽族を聴きまくるわ

6 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:32:46.82 ID:tG/Xsak30.net
そんなことやってるからコロナ止まらねえんだよw
ライブは規制強めにしろw

7 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:34:06.78 ID:WYj3sox90.net
パンティーはただの布

8 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:34:43.94 ID:LwgixWgU0.net
さすがドイツ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:35:12.14 ID:c60JqBPd0.net
ア飲酒吊るつぇん出ノイバウテンも対象になりますか?

10 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:35:17.43 ID:iLcNAUZT0.net
>>1
芸術に違いないというのは良いことだけど、

>主に音楽とDJを観るためにそこにいて
主に踊って、騒いで、ナンパじゃ無いのか?

11 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:37:02.90 ID:YczWKfbb0.net
そもそもライブハウスとクラブで税率が違ってたほうがおかしいだろ

12 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:37:22.61 ID:ZuXRtTmt0.net
よかったね。古賀政男

13 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:38:09.28 ID:alfY2chi0.net
> 付加価値税 (日本の消費税のようなもの)
> の標準は税率19%

高っ、消費税が高すぎるだろ

14 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:39:45.91 ID:32M/BMTs0.net
クラフトワークでは踊れないだろう

15 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:40:06.23 ID:L+NnHbS90.net
ヒップホップは音楽じゃないよね?

16 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:40:13.71 ID:/7gL0mGD0.net
>>10
フェスは軽減なんだから
クラブも軽減だという至極当然の判断

17 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:40:28.96 ID:x7+o3DA90.net
ドイツのテクノは世界一ぃいいいいい

18 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:44:35.74 ID:pJMMehEs0.net
ダフトパンクなら

19 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:44:56.45 ID:cLams9n80.net
電子音には無限の可能性があるよね〜インベーダーゲームにはまった世代は皆同じように思ってるよ

20 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:46:57.00 ID:BRjBcpix0.net
>>14
バンバータ「せやな」

21 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:48:36.61 ID:o2JhQSua0.net
>>14
Paul van Dykとかじゃね?

22 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:49:06.91 ID:WgiZu6J20.net
テクノってそういうのだけじゃないと思うが
定義は人それぞれだろうけど

23 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:49:21.94 ID:LwgixWgU0.net
>>9
バナナはおやつに入りますか?
ノイズは音楽に入りますか?
問題ですね(´・ω・`)

24 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:51:04.39 ID:3ZpVGy/L0.net
いいものもある、悪いものもある

25 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:51:12.80 ID:yNZdvo/P0.net
ドイツの新聞は軽減税率適用されてるんだろうか

26 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:51:15.88 ID:LwgixWgU0.net
>>23
下の事いうと某カード蒐集家の人が激怒しそうだけど
彼の活動がずっとそんな感じなんで

27 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:51:52.69 ID:cKrSVcTk0.net
ドイツのクラブとかドラッグと持ちつ持たれつなんでしょうな

28 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:53:27.78 ID:BA9deWbC0.net
コンピューターおばあちゃん

29 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:54:00.73 ID:F2u3AKl20.net
音楽ってのはな?音を楽しむって書くんだぜ?
音楽以外のナニモノでもないだろ。

30 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:55:47.19 ID:rm7dwsZa0.net
ぱぁぱぁぱぁ、あうとばぁ〜ん♪

とらんす よ〜ろっ えきすぷれす♪

これも音楽なの?

31 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 19:58:17.89 ID:qEaHIEJi0.net
ハイスクールララバイがドイツで認知される日も近い

32 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 20:00:06.29 ID:gW3kbYvS0.net
>>6
よぉ、クズ

33 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 20:08:24.05 ID:o2JhQSua0.net
トランスのことをドイツではテクノって言っている

34 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 20:12:27.29 ID:4LbaohIp0.net
芸術って扱いになると軽減税の対象になるのか
面白いなあドイツ
ならあれは芸術でこれは芸術じゃないって裁判他にも起こってそうだな

35 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 20:13:59.80 ID:ayi/m2lN0.net
生身の演奏者がいなくてもそこにあるのはまさしく音楽だよという認定

36 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 20:14:57.57 ID:E1aGmiF60.net
>>11
店内と持ち帰りで違うのはどうですか?

37 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 20:18:27.40 ID:f+IY1rmn0.net
いま台北でUMFやっててつべで見てるけど観客が皆マスクせず密でどうなることやら・・

38 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 20:18:28.05 ID:EEWWLhY+0.net
「これがテクノだ」

39 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 20:18:43.60 ID:5MTu8U3DO.net
DAF

40 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 20:21:05.97 ID:BM5FKAAR0.net
軽減税率の境界線をそんなところに引くジャガイモはやっぱり馬鹿だ

41 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 20:23:53.66 ID:nzwOYDkP0.net
かつての日本の物品税
黒猫のタンゴ → 課税(20%)
およげたいやきくん → 非課税
みたいなもんか

42 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 20:25:52.65 ID:CB6GT7P00.net
>>3
ベッカムヘアーと同じ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 20:35:15.00 ID:e9hP8CmY0.net
>>1
曲のどこかに機械声で「てっくのぅ」て入っていればテクノミュージックなんでしょ?

44 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 20:36:25.18 ID:cnapvODk0.net
>>1
ダフトパンクの連中も草葉の陰で喜んでいるだろうなぁ。

45 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 20:37:56.31 ID:XJistyFD0.net
YMOと電気グルーヴしかわからん

46 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 20:40:29.36 ID:c/q0mNDh0.net
テクモなら知ってる

47 :東京読売巨人軍必ず日本一!! :2020/11/14(土) 20:44:50.19 ID:y+c91HrU0.net
意味分からん

48 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 20:44:50.42 ID:6H7La4dx0.net
テクノカットしてくる

49 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 20:46:47.20 ID:1vynJpWe0.net
卓球♪

50 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 20:50:16.86 ID:GAJ3Y0w10.net
テクノテクノで草木もなびく

51 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 20:51:45.14 ID:tl7sbQeC0.net
いや音楽だろ
なんで今更

52 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 20:54:44.34 ID:ut8Fjdde0.net
ゴリヲタのパフュファン兼クラフトワークファン兼YMOヲタ死ね

53 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 21:06:08.93 ID:CCq7UidV0.net
>>1
>ドイツの連邦財政裁判所BFHは、ベルリンの伝説的なクラブBerghainを含む原告

世界一入るのが難しいクラブだな

有名人だろうがなんだろうがお構いなし、理由もなく入り口で断られる

54 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 21:10:23.15 ID:Dtv3x28x0.net
日本もドイツも税金税金うるせーな

55 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 21:13:32.37 ID:exv+x6NH0.net
ギターの音より電子音の方が
圧倒的にかっこええよな

56 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 21:14:24.50 ID:rUQZZqoX0.net
だめじゃねえかw

57 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 21:18:50.10 ID:vxRnYoXc0.net
二人が密着することで有名なaccessがこの状況下ライブをやるために
生み出した秘策が「各々の等身大パネルを用意する」というw

51と53のおじさんがそこまでして腐女子を釣るかね…

58 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 21:19:10.73 ID:/rJYHfMy0.net
ピエール瀧をドイツに派遣しよう

59 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 21:19:55.77 ID:4mx1LCCL0.net
これまでなんやったん

60 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 21:22:20.17 ID:medgMJhJ0.net
音楽ではない頃は何扱いだったのやら

61 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 21:22:53.40 ID:YHbzP+rY0.net
>>1
時々わけのわからない裁判してるよな、ドイツって

62 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 21:26:37.13 ID:xpA2jgXS0.net
日本でも昭和の物品税の時代に
童謡のレコードに物品税がつくかどうかで議論が分かれた。
(教育目的だと免税されたので。)

63 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 21:27:04.79 ID:lIeyjbSv0.net
テクノってよりDJはミュージシャンかどうかみたいな昔からある議論みたいなもんだな〜

64 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 21:33:03.29 ID:rydf1iUO0.net
これ
https://youtu.be/6zklGx4yzVU

65 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 21:38:11.99 ID:ayi/m2lN0.net
>>60
要するに酒場のBGM扱いだったんだろう

66 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 21:40:42.37 ID:9Qr1IDuE0.net
>>1
「欧州でも採用されている!」と公明党がゴリ押しした軽減税率の実態がコレ
適用の解釈はひたすら煩雑化する

やがて日本でもこんなバカ裁判が連発される

67 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 21:44:30.49 ID:cCODB54v0.net
テクノはアホ

68 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 21:55:58.58 ID:GAJ3Y0w10.net
>>54
テクノじゃないけど、
昔ジャーマンメタルバンド(どのバンドか忘れた)のメンバーが
「税金きついから移住するわー」って
雑誌のインタビューで言ってたの見たことある

69 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 22:10:37.13 ID:GghcyoWL0.net
ベーシックチャンネルだけな

70 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 22:15:44.30 ID:8v9obg3s0.net
クラフトワーク発祥の地

71 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 22:28:40.24 ID:+7Tqd7Oi0.net
世界初のテクノ曲は♪ビタミン?

72 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 22:33:21.12 ID:uVyktrwB0.net
music non stop

73 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 22:38:00.25 ID:GiQe/nTH0.net
テクノ大国ドイツ

74 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 22:40:06.52 ID:+7Tqd7Oi0.net
>>71
♪ポップコーンと間違えた。まぁ、どうでもいいや。

75 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 22:40:09.38 ID:CEFEAbrW0.net
こんな判決出したら節税対策としてDJ雇う飲食店が増えるのでは?

76 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 22:41:00.12 ID:MhN7egaw0.net
マイクヴァンダイクくらいしか知らないわ

77 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 22:53:40.13 ID:dRanCUQt0.net
>>1
ジェフミルズのパーパスメーカーが弁護士に著作権取れないよと言われたって話思い出した
実際取れなかったんだっけ?

78 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 23:22:42.56 ID:Qw1aFzI70.net
>>14
全然踊れる、ツールドフランスとか最高。

79 :名無しさん@恐縮です:2020/11/14(土) 23:27:29.44 ID:NOwx9Q630.net
>>14
クラフトワークはエレクトロだからテクノじゃないし
ドイツ人が言うテクノはハウスから分離した方のテクノだろう

80 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 02:00:23.71 ID:Vy4O8c6A0.net
>>53
ユーミンもベルクハインに行ったみたいね
意外と思ったわ

81 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 02:15:34.81 ID:RjpaMsNF0.net
>>30
やってる人たちが『ぼくは音楽家』って言ってるからねぇ

82 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 04:03:57.91 ID:EV0DwyO50.net
ベルグハインて名前だけは聞いた事ある
トレゾアとどっちが格上?

83 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 05:15:24.40 ID:UN/5lxMr0.net
判決ボンジョビは合唱曲である

84 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 05:41:53.94 ID:tLzQDFbS0.net
テクノポップはもう古い!
今の時代はニューウェーブw
YMOと書いてなんて読む?

85 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 07:09:59.38 ID:c7YoWv+A0.net
そりゃドイツじゃそうなるだろw

86 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 08:34:12.20 ID:fNgypgBQ0.net
ドイツが言うテクノってハードミニマルの事なのに案の定年寄りはYMOクラフトワークってテクノじゃないものを書き続ける
死ぬまでテクノを理解できないんだろう

テクノに興味あるならLen Fakiとか聴いてみろよ

87 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 08:49:51.59 ID:t4NvfzzD0.net
テクノ貴公子マルセルデッドマン

88 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 08:57:45.99 ID:T+Eio0Ta0.net
スターボーよりウララとキララの方が好きだな

89 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 09:06:21.18 ID:bm7J9ljs0.net
>>82
もう圧倒的にベルグハイン

世界中のクラブ業界やDJがここを頂点・目標にしたシステムで構成されてる
ここに出ることがDJのゴールくらいある

90 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 09:24:04.45 ID:ifoteGBI0.net
ドイツのテクノならマイクヴァンダイクだろ

91 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 09:24:04.94 ID:ifoteGBI0.net
ドイツのテクノならマイクヴァンダイクだろ

92 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 09:36:27.23 ID:f0m8Hm1I0.net
ゴミだよ、ツンボか?

93 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 09:48:33.65 ID:DLy6C+EW0.net
>>13
日本みたいにガソリンや酒に二重に税金かけてたり理解できないほど税金の種類が多かったりしないんだろ

94 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 09:54:27.61 ID:+0hbYPLl0.net
これがシステム重視するドイツって感じだわ
テクノが音楽かどうかで軽減税率の対象になるかって判定を最高裁判所に委ねる厳格さ
サッカーもソフトウェアもこんな感じの印象

95 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 10:05:21.61 ID:cB6+pq7N0.net
U-96

96 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 10:35:50.67 ID:yM7X0uLG0.net
>>86
ハートハウスがテクノじゃないと思ってんの?

97 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 10:51:53.52 ID:2D8FM3G20.net
>>3
春日みたいな髪型

98 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 11:30:33.60 ID:MHkAqB1n0.net
Front242とか

99 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 13:29:55.45 ID:YtkzQUG10.net
>>80
ユーミンは未成年のころからディスコ行ってベルクハインまで行ってるんならなんであんなにリズム音痴なんだろうか。

>>86
そういう人もいるだろうがマニアックラブ行ったりコンタクト行っててもYMOクラフトワークくらいは聴くさ。

100 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 14:07:31.27 ID:X6HBJcBD0.net
つうかいまだにテクノなんだなドイツって
EDMとか流行ってないの?

101 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 14:07:38.65 ID:PSl0UwSu0.net
日本がいなかったらテクノは生まれてないんだぞ

世界中のテクノファンはローランドに感謝しろ

102 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 14:14:42.77 ID:uEW8AVnc0.net
>>100
別になんでもあるでEDMの大型フェスとかも
それとEDMのピークはもう5〜6年前じゃないかね
その頃にEDMDJのギャラが激減してた

103 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 14:22:56.81 ID:PSl0UwSu0.net
テクノもEDMも同じだよ、ただアメリカで さも新しい音楽のようにして
ビジネス化するために作ったカテゴリー、音楽業界では昔からようくやる手法

104 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 14:35:53.61 ID:fNgypgBQ0.net
>>96
はあ?YMOをリリースでもしてたのか?

>>99
聴いてるかどうか関係ない
テクノスレクラブスレで別の電子音楽の名前出すのがもうズレてる
ボケが始まってる

105 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 14:37:45.56 ID:fNgypgBQ0.net
>>103
音が違う

106 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 14:38:57.39 ID:uEW8AVnc0.net
EDMは広義と狭義があるからややこしいな
広義のEDMはアメリカで作られた造語で
コンピューターで作られた音楽全般を指すので
テクノもハウスもその他諸々全部EDM呼びされる
狭義のEDMはアヴィーチーとかそっち系の
ロックやポップから派生の電子音楽で
テクノ、ハウス等のクラブ音楽とは源流が全く別
狭義のEDMの方はロックポップシーンに根付いたけど
EDMシーン自体は下り坂

107 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 14:40:21.07 ID:wtZuVPr40.net
>>1
流石ドイチェ

108 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 14:43:27.28 ID:tEX6B3I80.net
>>99
単になんかで「世界一有名なクラブ」とか「入るの大変」って読んで
じゃあセレブな私はそこに行かなきゃ!!って思ってねじ込んだだけだろ

あそこで掛かるようなテクノのテの字も興味ないと思うわ

109 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 14:43:38.71 ID:WFydxiK20.net
坂本龍一「たかが電気が。俺は使うけど」
坂本龍一「海外のアーティストはジャップト違って災害時に寄付する。俺はしないけど。チャリティーコンサートで普通にギャラ貰っただけ」
坂本龍一「コロナ禍、一般人は死んでもいいから俺に金を寄越せ、ニューヨークでの豪遊を我慢しない」

110 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 14:47:13.87 ID:HmPyxgQj0.net
いま現在「テクノ」と呼ばれる音楽ジャンルに
クラフトワークやYMOを含めるべきではない
その一方で「テクノ」は20世紀中に死んだ

111 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 14:54:10.24 ID:fNgypgBQ0.net
>>106
分かりやすい良い解説

112 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 14:59:16.77 ID:tEX6B3I80.net
ていうかハウス・テクノの生まれ故郷にも関わらず一般ののアメリカ人は
ダンスミュージックを最近まで知らなかったからEDMなんて変な用語ができた

アメリカの黒人音楽に有りがちだけど本国では酷い扱いで
イギリス人や欧州人がその価値を見出して熱狂的に保護育成して
ここまで発展した

今の「テクノ」ってジャンルや単語が生まれたのも(定義したのも)イギリス

113 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 15:03:22.39 ID:uEW8AVnc0.net
>>112
シカゴ・ハウスとか連綿と続いてるクラブ音楽もあるけどな

114 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 15:04:22.95 ID:qcqqxgbk0.net
未だにドイツのクラブはテクノ流してんのかよ

115 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 15:08:07.20 ID:tEX6B3I80.net
>>113
シカゴ・ハウスのDJもレーベルも主に仕事してた場所は欧州だよ、あと日本。
本国にいてもあんま食えない

116 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 15:10:36.16 ID:uEW8AVnc0.net
確かにハウスの生まれはシカゴだが
その後発展したのはイギリスだな

あとアメリカ西海岸は何故かイギリスの電子音楽好きが多くて
LAチャートではイギリスのチャート?ってくらいエレポップが流行ってたな
今はどうか知らんけど

117 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 16:31:46.65 ID:tF6Zj7UJ0.net
高校時にマニアックラブ通ったら
ゲイに股間さわさわされたでー

118 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 17:16:27.38 ID:JiUefWGT0.net
テクノがどうという話じゃないんだが皆スレタイのせいで誤解してるな
楽器の演奏を伴わないDJによるミックスをコンサートと同等のものとして認めるかという話であって流してるモノがテクノでもハウスでも同じ
単に既存のトラックを再生してるってだけならBGMと何も変わらんじゃないかと言うのが課税側の言い分
それに対してクラブ側は客たちはDJプレイにおけるオリジナリティを演奏として楽しみに来てるのであって生演奏の鑑賞と同等の課税を認められるべきと

119 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 17:20:14.37 ID:kqg38j840.net
>>106
今現在EDMを広義の使い方してる人っているのかな?
>>103みたいに考えてる人ってほとんどいない気がするんだけど

120 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 17:25:45.21 ID:lr2icy2U0.net
そりゃそー、ニートだって人間だからな。

121 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 18:35:51.71 ID:f6AmNcou0.net
>>53
どうやったら入れるの?

122 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 20:06:38.14 ID:uEW8AVnc0.net
>>121
どうやったら入れるかはわからん
入り口で仕分けしてる人次第

123 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 20:15:42.62 ID:bm7J9ljs0.net
>>121
それが分かれば誰も苦労しない。基準その他すべて謎と言われてる。門番のフィーリングだけ。
ただ、大人数とかいかにも観光客な見た目はほぼアウト。

確実に入る唯一の方法はレコードレーベルとか有名なDJにお願いして
ゲストリストに入れてもらうことだけ

124 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 23:10:42.38 ID:yGlqL7JF0.net
スペインで彫刻が修復されるも無残な姿に 画家は「4コマ漫画の顔」 - ライブドアニュース
https://chenxuin.top/economic/516/

125 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 23:11:20.74 ID:YtkzQUG10.net
オバマ元大統領は夫人とのデートにシカゴハウスのクラブ行ってた。
>>118
DJって他人の曲かけてるだけじゃん!て人はいまだにいるもんな。
>>104
まあそれはそうだ。2回目?のエレクトラグライドのクラフトワークはあんま盛り上がらなかったとは聞いた。

126 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 23:50:00.40 ID:MIjlhon20.net
>>104
裏(と言うかメインフロアだから表)のサシャ最高だったよ!
Two Months Offで死ぬほど盛り上がった
2002年だからリリースしたての時だ
クラフトワークも好きだから休憩がてら観に行ったけど地蔵だらけで温度差すごかった
(クラフトワークで踊れと言ってる訳ではない)

127 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 23:50:32.72 ID:MIjlhon20.net
>>125でしたすみません

128 :名無しさん@恐縮です:2020/11/15(日) 23:51:00.57 ID:g55AaiuJ0.net
石野卓球がひとこと↓

129 :名無しさん@恐縮です:2020/11/16(月) 19:42:24.47 ID:hmCxh4qU0.net
>>126
「知らないけどなんか大物らしいから見ておこうぜ」みたいな層が多かったと思う
俺は大阪だったけど、クラフトワークの開演前にワーっと人が押し寄せていって、始まったらワーっと人がはけていった
と言ってもフロアがガラガラというわけではなく、それなりに混雑してたけど

130 :名無しさん@恐縮です:2020/11/16(月) 19:44:46.61 ID:QxdOVFeo0.net
もみあげ斜めに真っ直ぐ

131 :名無しさん@恐縮です:2020/11/16(月) 20:16:01.30 ID:v/owEgoL0.net
ドイツ統一30周年でドイツ大使館がテクノのイベントを大使館で開いちゃうくらいにテクノに理解がある国

132 :名無しさん@恐縮です:2020/11/16(月) 22:02:17.14 ID:8FaKZk4Y0.net
Berghainは基本的にアジア人入れてくれないからな

133 :名無しさん@恐縮です:2020/11/16(月) 22:04:52.26 ID:8FaKZk4Y0.net
>>121
女は露出高くすると入りやすくなる
あと、男女問わず一人で行く方が入りやすいとも

134 :名無しさん@恐縮です:2020/11/17(火) 10:16:41.96 ID:5ERBQSeR0.net
テクノ、ヒプホプ、ラップはゴミである
俺が認定

135 :名無しさん@恐縮です:2020/11/17(火) 10:25:14.54 ID:0ici9RgL0.net
>>134
お前はゴミである
オレが認定

136 :名無しさん@恐縮です:2020/11/17(火) 10:27:52.81 ID:hFcL/OLn0.net
kraftwerkは音楽と認められてなかったのかw

137 :名無しさん@恐縮です:2020/11/17(火) 10:33:09.76 ID:jMNMv/RM0.net
BPMが130くらいでずっと一定だと単純作業がはかどる

138 :名無しさん@恐縮です:2020/11/17(火) 13:13:59.60 ID:l5CRf0Qo0.net
>>136
クラフトワークは本人たちが言うようにテクノじゃないからな
日本人は電子音楽全般の事をテクノと言うのはやめた方がいい
テクノという別の音楽が世界にはある

139 :名無しさん@恐縮です:2020/11/17(火) 13:18:09.88 ID:jKt+I5OF0.net
あーベルリン行きたいな
ラブパレード、昼間より夜が楽しかったなあ

140 :名無しさん@恐縮です:2020/11/17(火) 14:04:00.33 ID:yFSqg13v0.net
テクノは
クラシックで言うところの近代音楽

時代は【 現代音楽 】だぞ?

総レス数 140
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★