2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<サッカーにリフティングはいらない?>下手でも日本代表になった選手の考え [Egg★]

1 :Egg ★:2021/01/04(月) 22:19:02.68 ID:CAP_USER9.net
ボールを地面に落とさずに、足で突きつづけるリフティング。サッカーのトレーニングではよく見かける光景だが、リフティングがたくさん回数できるからといって、サッカーがものすごくうまくなるという話は聞かない。
そして、試合ではこのリフティングをする場面がない。果たしてこの謎のプレーは、サッカーに必要なのか?

◆ ◆ ◆

リフティングはサッカーの上達に必要なのだろうか?
「いくらリフティングがうまくても、サッカーが下手な人はたくさんいる」
「いやいや、ボールフィーリングを養うために、リフティングは欠かせない」など、様々な意見が存在する。

久保建英がビジャレアル入団会見時で披露したリフティング。たしかに、上手だとこういう時に映えるだろうが......

テレビ番組などを見ても、サッカー選手が巧みなリフティングテクニックを披露することは珍しくなく、「サッカー選手=リフティングがうまい」というイメージを持つ人が大半だろう。
日本代表として2002年の日韓W杯、06年のドイツW杯に出場し、4度のJリーグベストイレブンに輝いた福西崇史氏は「リフティングが苦手」で、子どもの頃は「100回もできなかった」と話す。

「小学生の頃から、チームのなかで(リフティングは)上手なほうではなかったですね。だからイベントなどで『リフティングをやってください』と言われると、めちゃくちゃ緊張します。
リフティングで、足をくるくる回したりするサッカー選手は多いけど、僕はできないので(笑)」

福西氏がサッカーを始めたのは、小学4年生の時。いまどきの子に比べると、はるかに遅いスタートである。
「子どもの頃は兄の影響で器械体操をやっていました。中学1年生の前半までは、サッカーと掛け持ちをしていました。
池谷幸雄さん、西川大輔さん(共に88年ソウル五輪、92年バルセロナ五輪で活躍)などが活躍されていた頃で、オリンピックを目指して競技の道に進もうかと考えたこともありました」

そこで体操を選んでいたら、のちのプロサッカー選手・福西崇史は存在しなかった。だが、中学からサッカー一本に絞り、新居浜工業高校で頭角を現すと、ジュビロ磐田から声がかかり、プロの道へ。その後の活躍は周知のとおりである。
「プロになって周りを見ると、技術的に上手な選手はたくさんいました。ジーコジャパンの時は、(小野)伸二が手本を見せて、イナ(稲本潤一)やミツオ(小笠原満男)、(中村)俊輔たちと、リフティングの技をマネしたり。僕は全然できませんでしたけど」

プロ入り後、FWからボランチにコンバートされた福西氏は、足元のテクニックというよりも、高い身体能力を活かした、スケールの大きなプレーが魅力の選手だった。
「僕がリフティングを得意ではないのは、子どもの頃にそれほど練習しなかったからだと思います。リフティングよりも壁に向かってボールを蹴って、跳ね返ってくるボールをコントロールすることや、キックの練習をたくさんしていました。
チームメイトにはリフティングの上手な子もいて、憧れた時期もありましたが、個人で練習する時は壁やネットに向かってボールを蹴るほうが多かったですね」

日本の少年サッカーには「リフティングが○回できないと、練習に参加させない」といった決まりがあるチームも少なくない。福西さんも「僕もそのような場面に遭遇したことがあります」と言う。
「うちの息子が通っていたサッカークラブが、まさにそうでした。うちの子も僕と同じように、リフティングの練習をあまりしなかったので、下手くそだったんです。でも、チームのルールなので、親子で一緒に練習しましたよ。
結果、100回できるようになりました」

2021年1月4日 6時15分 Sportiva
https://news.livedoor.com/article/detail/19480051/

2 :Egg ★:2021/01/04(月) 22:19:34.63 ID:CAP_USER9.net
リフティングは、できないよりはできたほうがいい。福西さん親子のケースのように、チームのルールだからと練習したことで、できるようになった子もたくさんいるだろう。
だが、リフティングが上手だからといって、ピッチ上のプレーに直結するかというと、そうとも限らない。サッカーには足でのボールコントロール以外にも、蹴ったり、走ったり、ヘディングしたり、相手とぶつかったりと、たくさんのすべきことがある。

「リフティングはシュート練習、パス練習と同じで、サッカーの練習のひとつですよね。リフティングができなくても、ほかの部分に特長のある選手はいます。
指導者目線で言うと、『リフティングができないから、この選手はダメだ』というジャッジはしないほうがいいですよね。リフティングだけが、サッカーの上手い、下手をはかる基準ではないですから」
リフティングには、大きく分けて2つのやり方がある。足先でボールを細かく突く「ちょんちょんリフティング」と、足の甲(インステップ)やインサイドでボールを突く「とんとんリフティング」だ(※ネーミングは共に福西氏)。

「子どもたちがリフティングをしている様子を見ていると、足先だけで何度も突く、ちょんちょんリフティングが多いですよね。集中力は養われるかもしれませんが、サッカーの試合中にちょんちょんリフティングが活きる場面は、かなり限定的です。
なので、僕は子どもたちに『ちょんちょんができるようになったら、とんとんをやってみたら?』と言います」

サッカーの試合中、浮き球を足でコントロールするプレーは頻出する。浮き球のコントロールを身につけるにあたって、リフティングは効果的だ。また、空中にあるボールを足でとらえるボレーキックの感覚をつかむ際にも、リフティングは役に立つ。

「リフティングがすべて無意味とは思いません。浮き球やボレーの感覚を養うなど、目的を持って取り組むのはいいと思います。ジーコジャパンの時に一緒だったヒデ(中田英寿)は、練習前のウォーミングアップでボールを頭上に蹴り上げて、
落ちてくるまでの間に首を振って周りを見て、足でボールをコントロールする動きを繰り返していました。試合のどういう状況でリフティングの技術が活きるかをイメージしながら練習すれば、実戦で使える技術になると思います」
リフティングはあくまで、「サッカーの数ある練習のひとつにすぎない」と言う福西氏が繰り返し説くのが「試合に活きる練習をすることの大切さ」だ。

「基本的に、リフティングは上下のボールの動きが中心ですよね。でも試合中は対面からボールが来ることもあります。それに応じて、足の運び方やボールの受け方を変えなければいけません。
一方で、ボールのどこに足を当てるかは、ボールが上から来ようが横から来ようが同じなので、ある程度、上下のリフティングができるようになったら、違う軌道のボールに対応するなど、ほかの動きをしたほうがいいと思います」
最後に福西氏に、「子どもにおススメの練習はありますか?」と尋ねると、こんな答えが返ってきた。

「体操ですね。僕自身、子どもの頃に体操で培った体の動かし方やバランス能力などは、サッカーに役立ちました。サッカーは片足立ちでボールを扱うスポーツです。
バランス能力が大切ですし、相手とぶつかった時のバランスのとり方、空中での姿勢や空間認知能力は体操で学んだものです」
小学4年という遅い時期にサッカーを始めたにも関わらずプロになれたのも、体操で培った身体能力が大きく影響しているそうだ。

「体の使い方を身につけるために体操は役に立ちますし、周りの人にも勧めています。自分の子どもも、小さい頃に体操をやらせていましたから」
子どもの頃の時間は有限だ。その時に、何に取り組むか。足先のちょんちょんリフティングで1000回、2000回を目指すのか。サッカーの試合を想定したリフティング(ボールコントロール)なのか。
あるいは、福西氏のようにキックやボールコントロールに加え、体操など、アスリートとしての土台を大きくすることなのか――。

正解はひとつではないが、何をすればサッカーがうまくなるかを考えて試行錯誤することが重要であることは間違いないだろう。

3 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:20:50.54 ID:+0/LghH30.net
なげーよ

4 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:21:22.10 ID:Q5SoHpC+0.net
いらない
いるのは脚力
持久走させたあとで100メートル走でトップのやつは使える

5 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:21:58.11 ID:x5XzC5XQ0.net
同じ高さで10回連続できればそれでいいとか言ってたな宇佐美が

6 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:22:16.53 ID:lOw0e03F0.net
この人たちのいう下手のレベルが一般人の考える下手のレベルとはかけ離れてるからね

7 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:22:24.62 ID:wi9BDUQG0.net
サッカーはとまった状態だとワンタッチ、ツータッチまでの勝負だからね。3回以上触ったら敗北。

8 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:23:11.92 ID:PdVAJoN40.net
フェルナンド・トーレス

9 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:23:14.90 ID:RdDx8uVs0.net
あくまでボールの感覚掴むための練習の1つでしょ

10 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:23:40.54 ID:FdxhKWGc0.net
鈴木隆行もリフティング下手くそだったな

11 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:23:43.95 ID:6Ikc4ZGa0.net
サッカーがいらない

12 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:24:47.35 ID:wi9BDUQG0.net
>>9
注意してやらないと悪い癖を覚える。

13 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:24:49.07 ID:uSN6Snp90.net
オランダの監督もいってたじゃん
サッカーにサーカスや曲芸師はいらねー!!!ってw

14 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:25:08.56 ID:bkbuOCun0.net
いらない
空中のボール触るテクなんてほとんど無意味

15 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:25:10.12 ID:eVz69vSN0.net
岡ちゃんが日本がリフティングやってるがヨーロッパではキックの練習してると言っていた

16 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:25:14.88 ID:5+XC4q3K0.net
これな
地デジが持ち上げるのはテクのある選手
でも点どころかアシストも出来ず安全に繋ぐだけ

17 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:25:20.87 ID:uX4pHqyY0.net
これを鵜呑みにしちゃいかんと思うよ
リフティングが下手でも
体操で培ったボディバランスが福西にはあったからね

18 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:25:26.80 ID:8hfsDVqD0.net
サッカーで大事なのはエルボーです。

19 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:25:39.83 ID:xgOZKxah0.net
究極にリフティング完璧なら
自分一人で90分ボールキープできる

20 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:25:53.78 ID:/uVTwYZy0.net
目的と手段を履き違えてる馬鹿多いからな
リフティング何千回出来るか勝負とか小学生の時やってたわ
ほんと意味ない
結局走るスポーツは速さと持久力だわ

21 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:26:26.33 ID:G2E7MAjk0.net
最近のサッカー選手ってボールの蹴れるアスリートみたいな選手が有り難がられてるからな
一般人に毛が生えた程度の身体能力だけどテクがものすごい感じの選手はもう古い

22 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:26:33.54 ID:zyYwo1Tf0.net
リフティングよりトラップでボールをビタ止めしろ

23 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:26:35.67 ID:5+XC4q3K0.net
究極はホディバランスや視野の広さやデュエルな

24 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:26:47.91 ID:wi9BDUQG0.net
リフティングの練習で価値があるのはボールを捕まえる練習。
足首で挟む。膝と胸で挟む。地面と足裏で挟む。

これらができると試合でもの凄く有効。トラップの練習として最適。

25 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:26:58.27 ID:44FnNYIa0.net
リフティングよりも枠にシュートを蹴る技術が必要

26 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:27:04.52 ID:sXSLwqdD0.net
身体が硬いんじゃ… だからと言ってサッカーが下手ではないし

27 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:27:15.03 ID:6MrlVG8O0.net
まあどんなジャンルでもあるよね
将棋でも手筋覚えても問題はどのタイミングで繰り出すかとか

28 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:27:43.71 ID:SnizNlk50.net
釜本さんも丸っきりだったそうだね

29 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:27:59.12 ID:IhnpjZcV0.net
>>19
は?

30 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:28:01.28 ID:UJgMEcNv0.net
小野はシビアな試合で使えなかったもんな(^_^;)
持久力お化けご最強

31 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:28:47.67 ID:9Oo2QVEI0.net
>>1
主審の見えない所でパンチや肘打ち、こんなクズが少年サッカーに関わるんか…

なんか講釈たれてるけど、引退試合で一発レッドで退場、それが全てよな、この人のサッカー人生。

32 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:28:52.41 ID:whEj4XfT0.net
>>5
意外と現実的なんだな宇佐美

33 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:29:01.09 ID:Tn8VN/eX0.net
リフティングでサッカーが強くなるなら日本はとっくにワールドカップ優勝してるよ

34 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:29:09.03 ID:8NuYInD50.net
リフティングやるなら
走りながらなら実戦向きだよな

35 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:29:15.17 ID:IhnpjZcV0.net
スタミナ、スピード、パワー、戦術理解

これが最優先だろ
まずこれ

36 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:29:56.49 ID:5XV0cqsa0.net
チーム練習でリフティングは不要
キック練習に当てた方がいい
DFとGKはできなくてもいいが中盤より前はできるに越したことはない

37 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:30:06.82 ID:s5bA6zh90.net
リフティングってトラップやらボールコントロールが上手ければ勝手に回数稼げるようになるだろ
リフティングできないやつはボールコントロールも下手だよ

38 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:30:10.91 ID:NpKEH5ai0.net
試合中リフティングなんて殆ど使わないし何回できたとか上手いとか冷静に考えるとどうでもいい

39 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:30:18.00 ID:xID+2iwJ0.net
キックの練習と言われても日本は土地ないからな

40 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:30:18.96 ID:D2ioYo8N0.net
マラドーナのヒールだけのリフティングは衝撃だった

41 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:30:27.85 ID:wi9BDUQG0.net
ボールを止めるんじゃなくて捕まえられるようになると
すぐにボールを動かせて相手にタックルポイントを与えない。

ボールは常にムーブさせることが重要だと思う。

42 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:30:32.11 ID:S/u2Ru3X0.net
ボールコントロールの基礎としては大事だと思うよ
過剰なテクニックはいらんけど

43 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:30:32.55 ID:+NPb0mQj0.net
リフティングはトラップのうまさの指標だと思ってたけど今考えると微妙に違うかも

44 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:30:38.52 ID:Zl4Oqwnw0.net
リフティングが上手くてもサッカー選手にはなれないが
上手い選手は大抵リフティングもクソ上手いだろ

45 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:30:47.12 ID:UNlyFHro0.net
マラドーナは小学一年生の時に朝から晩までリフティングしてたとかなんとか

46 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:30:58.70 ID:ROHt4biC0.net
息抜きのお遊びを本格的な練習メニューにしちゃ駄目でしょ。

47 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:31:00.75 ID:0eDgN7+v0.net
これはマジ
試合中にリフティングなんてしないからな
100回できるようになるより5回正確にできたほうがいい

48 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:31:02.73 ID:yjtY4GCc0.net
>>1
サッカーだけやらせるより体操や水泳やらせた方がいいね

49 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:31:03.78 ID:USR058eZ0.net
大道芸の人が一流の選手になれる訳じゃ無いしな

50 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:31:34.21 ID:Zl4Oqwnw0.net
テクニックの一端がリフティングに現れるんだろうな
マラドーナとかテニスボールでリフティングしてたし

51 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:31:35.57 ID:7IzUczSC0.net
プロの世界だとセンスの問題だろ。

素人サッカーのレベルだと、リフティングが出来るくらい足先が上手くなるよう
練習しろってこと。

52 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:31:40.25 ID:wi9BDUQG0.net
>>40
マラドーナが凄かったのは足首でロングボールでもキャッチできた。
つまり挟んでるだから次にすぐに動かせる。

53 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:31:59.01 ID:8qE2Su2U0.net
俺ですら30回できるから
100回くらいはハードル低いだろ

福西の言う「ちょんちょん」は確かに
1000回できてもあまり意味がないかも
「とんとん」で両足のいろんな場所で50回できる方が
圧倒的にタメになる

54 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:32:10.34 ID:96wvT9Zx0.net
>>15
言ってたな
日本のサッカーは
蹴る技術をおろそかにしてるとな

55 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:32:19.44 ID:7C8vAtzB0.net
リフティングがある程度できるようになるとドリブルも上手くなってくる。重心移動の練習にはいい。

56 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:32:27.11 ID:hsTKaH/20.net
自分で蹴ったボールさえ上手くトラップ出来ないなら、他人からのパスなんて上手くトラップ出来るはずがない

57 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:32:27.71 ID:lV7VLr9/0.net
トラップきちんとできればリフティングの回数はそんないらない
雨のぬかるんだピッチでリフティングしながら突進するときくらいだ

58 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:32:31.05 ID:s5bA6zh90.net
マラドーナもホナウジーニョもリフティング上手いからな
福西なんて今の代表では下手すぎて絶対入れないし
そういう失敗例を挙げてもな

59 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:32:45.59 ID:IhnpjZcV0.net
>>51
まずスタミナとポジショニングが優先でしょ

60 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:32:54.16 ID:vH/2JhHy0.net
海外クラブの練習風景でトップ選手がよくすごいリフティングしてるよね
そこが目的じゃなくて出来て当たり前って思ってそう

61 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:32:57.72 ID:/XT5NLN/0.net
卓球のラケットで落下してくるピン球を弾ませずに受け止められるけど
卓球自体は弱かった
ボールコントロールうまくても判断の速さとかそっちのが問題だった

62 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:33:01.85 ID:wi9BDUQG0.net
>>43
弾くリフティングは効果的じゃない。弾いてしまうとボールに対して相手とイーブン。

だから指導するときはボールをキャッチしろ捕まえろと教えることが重要。

63 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:33:03.53 ID:UJgMEcNv0.net
マラドーナはドーピングしてフィジカルお化けやったやん(^_^;)

64 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:33:08.84 ID:UNlyFHro0.net
>>45
しかも一度も落とさないとかなんとか

65 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:33:13.83 ID:TQ1coK9L0.net
練習じゃなくて遊びだよ、あれは。

66 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:33:28.71 ID:Zl4Oqwnw0.net
>>15
リフティングを練習でやるのがおかしいって話しなんだろうな
ただ筋力の問題もあるからキックの差が簡単じゃねえよ

67 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:33:31.41 ID:ZCna8Qrh0.net
福西まともにトラップできなかったからな

68 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:33:37.83 ID:mrer/c4X0.net
リフティング続ける為にイメージ通りの所に蹴る事を念頭に置いたリフティングなら練習にも成るし
試合にも生きる、取りあえず蹴り上げて落下点へ自分が移動するなんてのは意味が無い
ひとり遊びにはイマジネーションが重要なんだよw

69 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:33:45.17 ID:IhnpjZcV0.net
>>50
テニスボールリフティングはテニス選手がよくやってる
それが出来ようが出来まいがどうでもいい

70 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:34:05.09 ID:wRTAsFK60.net
テクニックある選手はリフティングも上手いんじゃないの

71 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:34:05.52 ID:1ChBXZRW0.net
リフティングなんか練習しなくていいからトラップの練習せえ
クソほど高く上にボール蹴ってピタっと止めるとかシュートを打って貰ってトラップするとか
劇的に上手くなったと体感出来るぞ

72 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:34:09.17 ID:H55OcTGF0.net
そもそもトレーニングでリフティングってやる?

73 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:34:27.20 ID:96wvT9Zx0.net
くやしいがソンフンミンは蹴る技術あるんだよ

74 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:34:49.52 ID:Wtm8Zngy0.net
武田は4回しか出来なくても代表まで行った

75 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:35:03.29 ID:gBmijkgt0.net
福西は特殊じゃねーか

足技はなくても天性の根性の悪さがある

76 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:35:03.75 ID:6EGXJTzV0.net
100回もできなかった…

下手ってのは3回とかそういうのだよ!

77 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:35:06.16 ID:UJgMEcNv0.net
日本のサッカーは蹴鞠がルーツだからしょうがない(^_^;)

78 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:35:08.59 ID:tRHFiBhd0.net
基礎技術があってこそだろ

79 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:35:09.64 ID:Zl4Oqwnw0.net
>>69
テニス選手はリフティング「しか」できないんだから比較にならん

80 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:35:22.13 ID:HWrKhCH40.net
まあ、そうなんだけど外国人のFWはたいていうまいよな。
日本人の場合、FWでも下手なやつがゴロゴロとw

81 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:35:27.81 ID:/QDL1g0W0.net
トラップは才能でリフティングは努力って感じがする

82 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:35:31.15 ID:/GhgSuLz0.net
下手だとサイクロン打てないじゃん

83 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:35:41.68 ID:5XV0cqsa0.net
リフティングと、強いボールを蹴るトラップする技術は別物だから
特に日本だと身体接触強くなると別物になるパターンが山ほどあるし
そっちの練習した方がいい

84 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:35:41.87 ID:+NPb0mQj0.net
日本人はテクニシャン好きですぐ小手先の技術のうまさをサッカーがうまいと勘違いするもんな

85 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:35:45.58 ID:gBArtU820.net
>リフティングよりも壁に向かってボールを蹴って、跳ね返ってくるボールをコントロールすることや、キックの練習をたくさんしていました。
>チームメイトにはリフティングの上手な子もいて、憧れた時期もありましたが、個人で練習する時は壁やネットに向かってボールを蹴るほうが多かったですね

結局壁打ち系だわな。強弱高さのキックとトラップ

86 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:35:56.37 ID:HHCOK0EN0.net
ジダンのボールタッチを見ると
手のようにボールを扱うように
回数は知らんが
プロサッカー選手なら手のひらように
足を扱えないと

87 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:36:00.76 ID:Tn8VN/eX0.net
もちろん上手い奴はリフティングも出来る
だが、上手い=リフティングでは無い
当然の事だが、これが分からない奴が多すぎる

88 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:36:32.63 ID:IhnpjZcV0.net
>>79
だからリフティングとかどうでもいいわ

そんなことよりミドルレンジからズドンとシュート打てるようになれよ日本人

89 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:36:34.39 ID:UJgMEcNv0.net
筋トレしないもんな(^_^;)

90 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:36:55.51 ID:bfHANiBt0.net
日本のサッカーってパス出す側が「受け手に優しいパスを〜」って言ったりしてるけど
プレミアの試合みてると弾丸パスだしててもそれは「受ける方の技術」って感じるよな
まあどっちが正解とは言えないけど、日本だと優しいパスがきて優しくトラップするってのが前提になってると思う
岡崎の同僚だった時にヴァーディー見た時に思い切ったトラップするなぁ〜と思った

91 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:37:11.33 ID:8qE2Su2U0.net
壁打ちできる場所が増えるといいな
日本には少ない
近所の人にうるさいって怒られるし

92 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:37:25.70 ID:Zl4Oqwnw0.net
リフティングみたいな遊びで感覚を知らず知らずのうちに養ってたって話しで
膨大な技術群のごく一部でしかないから…

93 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:37:29.54 ID:NI00hbqx0.net
壁に蹴って走りながらトラップする方がずっと実践的
なぜなら走りながらのトラップもそうだしそうイメージ通り返りをキックで実現しなければならないから。しかも走って
キック精度が全てだよ。
南野、大迫、久保はゴール前でまともにボール蹴れない。
ソンフンミンはそこが段違い

94 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:37:36.84 ID:Ly+XOsOF0.net
>>91
お前んちの壁提供してやれよ

95 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:37:38.13 ID:4fP4u+4i0.net
リフティングなんてやっても効果薄いよ 
マラドーナが小さいボールでリフティングしてた映像で日本人が勘違いしただけ
止めて蹴る 止めて蹴る その基本をひたすらやるのが上達の近道

96 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:37:39.51 ID:wi9BDUQG0.net
乾なんかも弾いてたプレーを捕まえるボール扱いに変えてからスペインでも通用するようになった。

97 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:37:42.86 ID:Mp0i3zJh0.net
中澤もできないよな

98 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:38:09.42 ID:YelpcP+k0.net
福西とか「足元にやさしいパスだせ」って典型だったじゃん
リフティングなんか練習でやらんだけで待ち時間で暇なときにやってて自然にうまくなるだけだろ
バスケのボール指先くるくるみたいなもん

99 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:38:11.22 ID:tzAjcoh10.net
中田さすがだな

100 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:38:13.81 ID:cs56Eg4X0.net
リフティングやるセンスと実戦のセンスはぜんぜん違うからな

101 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:38:19.66 ID:Knu5TceN0.net
プロよりトラップ回数多い素人なんて五万といるだろ

102 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:38:30.70 ID:LZYDSB6A0.net
田中亜土夢の名前が出ないんだから要らないの分かるだろ
クラブ側の企画でレッドブルのフリースタイルチームとリフティング勝負してうっかり勝ちかけて、
フリースタイル側がサッカー選手には絶対できない動きを仕掛けたら初見で7割方成功させたレベル
だがU年代以外で代表歴は無い

103 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:38:31.96 ID:Zl4Oqwnw0.net
リフティングって練習でも何でもないだろw
やればサッカーが上手くなるんじゃなくて上手い選手はリフティング「も」上手いねという話

104 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:38:34.05 ID:gBmijkgt0.net
>>40
これ

ただし真似はできない
あそこまで上手けりゃそりゃ武器だわ
福西ベースに足技があって足が早けりゃ
次元の違う選手だっわw

105 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:38:34.29 ID:HWrKhCH40.net
FWに下手なやつがいるのほどうにかしたほうが

106 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:38:57.22 ID:ogKOAfIY0.net
歌舞伎町 女子アナに殴り掛かった男発見

https://youtu.be/H6fH833j2og

107 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:39:12.37 ID:dina3N/B0.net
いるとかいらないじゃなくてサッカーボールは友達なら自然と上手くなる

108 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:39:23.15 ID:wi9BDUQG0.net
足に吸い付くようなトラップとかはボールの勢いをうまく止めるんじゃなくて
ボールをキャッチする技術を持ってるからできる。

109 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:39:24.48 ID:xID+2iwJ0.net
>>90
まあ、ヴァーディーの場合は単純に下手なのもある
うまかったらもっと早く見つかってる

CFはどこの国にも下手だけど点とるって奴がいる

110 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:39:26.67 ID:ZCna8Qrh0.net
>>98
これ
練習できないときとか場所のときはリフティングして暇潰して勝手にうまくなるもん

111 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:39:28.08 ID:syVZi69E0.net
上手い選手はリフティングも上手い
わかるな?

112 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:40:07.03 ID:96wvT9Zx0.net
日本の選手が強いシュート撃とうとすると
ホームランになるのはリフティングの弊害なんかな
人種なんかの骨格の違いとかもあるかもしれんが

113 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:40:15.08 ID:6MrlVG8O0.net
ベルカンプとか上手かったのかね

114 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:40:31.22 ID:IhnpjZcV0.net
>>103
お前さ
長いからって>>1-2読まないでレスすんなよ

115 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:41:12.36 ID:NI00hbqx0.net
>>90
アホか
筋力と骨格の差だろ
強いボールを正確に蹴ろうとしても蹴れないんだよ
フットボールネーション読め

116 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:41:18.75 ID:lG1hQS4f0.net
次の動作に瞬時に移れるところにボールを落とすのが上手いトラップなのよ
例えば長友は足元に止めるトラップは上手いんだけどビジョンがないから相手に詰められてバックパスで終わる

117 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:41:39.97 ID:8qE2Su2U0.net
>>112
インステップのメソッドがいいかげんなんだと思う
稲本はジェラードみたいな蹴り方が出来てたけど

118 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:41:51.52 ID:mwKUEA2r0.net
その辺の小学生でもちょっと練習したら100回くらいできるのに、
「ゴン中山は10回しかできない」とか本気で思ってるアホがいるんだよな

119 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:41:54.54 ID:TRFKUmf50.net
先輩がフィールド使ってるときは走るかリフティングしてるか筋トレしてるかだったからサッカー部やってると誰でもリフティング上手かったぞ
自慢にはならんがサッカーやってりゃ自然にうまくなる

120 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:41:58.96 ID:Zl4Oqwnw0.net
>>114
読んでるが…
福西とかどうでもいいし

121 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:42:30.41 ID:HL/89evI0.net
さすがにリフティングを磨けなんて云う時代錯誤なコーチおらんじゃろ

122 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:42:32.92 ID:NI00hbqx0.net
>>117
稲本もホームラン多いぞ
ゴール数にも表れてる

123 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:42:33.59 ID:WLPK43jj0.net
プロスポーツは体がアスリートとしてあるのが前提だと思う
いくらボール扱いが上手くても小学生じゃ大人に勝てない理屈と同じ

124 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:42:59.29 ID:S1FKnz//0.net
>>58
ホマーリオもなw

125 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:43:30.47 ID:m3p8IrsY0.net
>>119
補欠とかゼッケン貰えないやつでもリフティングはみんな上手いからな
福西が出来ないのが逆に特殊すぎるわ

126 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:43:39.65 ID:RzUpe5k00.net
スタメンになれないやつに限って曲芸上手かったりするんだよなw

127 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:43:59.76 ID:wi9BDUQG0.net
>>112
弾くリフティングを繰り返してしまうと膝が伸びてしまう。
ボールを浮かさないためにはキックの時に膝を折っていないと必ず浮く。

イメージとしては膝を突き出してボールの前に出す感覚。
膝がボールより後ろの状態、延びきった状態でヒットしてしまうとボールは浮く。
逆に膝を突き出してボールより前の位置にあるときにヒットするとドライブがかかって沈む。

下手なリフティング練習は膝が伸びてしまって悪い癖を修得することになる。

128 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:44:04.56 ID:v4sHxV4+0.net
>>4

つまり先ず身体能力ありきってことなんだよね
持って生まれた資質とも言える
ガチのスポーツはもうそれで決まり

それ以外のマイナースポーツは技術で誤魔化せる

129 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:44:12.83 ID:bLyNDgk90.net
マラドーナもリフティングは下手だった

130 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:45:09.83 ID:UJgMEcNv0.net
猶本は足元重視で育てられるやろ(^_^;)

131 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:45:39.48 ID:Q7aZplIg0.net
ほどほどで良い技術だよな練習で力入れる程じゃない

132 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:45:59.49 ID:S1FKnz//0.net
>>129
初めて聞きました

133 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:46:03.97 ID:jxH5aDFD0.net
10番はできた方が良いが、他のポジションはどっちでも良いな。
特にCFなんかはまったく必要ない。

134 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:46:16.69 ID:kdS2kUAY0.net
>>115
今までなら納得したけど
同じプレミアの舞台で純血モンゴロイドのソンフンミンが両足でスーパーミドル決めてるしカウンターも決めてる
それともソンフンミンだけ突然変異で欧米人の骨格してるの?

135 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:46:37.16 ID:lZ56n1Dl0.net
壁打ち→近所迷惑だからやらない
シュート練習、ドリブル練習、パス練習→場所を選ぶ
リフティングなら音響かないとこならどこでもできるんでサッカー小僧がいつの間にか上手くなるだけだぞ

136 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:46:37.41 ID:r+hPK6WR0.net
プレー見ただけで大体リフティング上手いかどうか分かるぞ
福西は確かに下手そうだな笑

137 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:46:42.81 ID:dy6yaCJP0.net
下手でもいいけどプロなら100回くらいは余裕でやれないと
代表といえばガンバの永島選手も下手でしたね

138 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:46:52.26 ID:UNlyFHro0.net
小野伸二のリフティング凄いけど、ぶっちゃけ遠藤の方が脅威だよな

139 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:46:54.03 ID:RzUpe5k00.net
>>90
パス下手な奴に限って相手に合わせない
上手い人は相手に合わせて強弱付けれるぞww

140 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:46:54.46 ID:YXiQNk7D0.net
オープンスキルを

141 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:47:07.81 ID:I2/3oEYq0.net
ピクシーみたいにリフティングでドリブルする場面なんてそんなにないしな

142 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:47:15.17 ID:mrer/c4X0.net
パスをトラップしようがひとりで捏ねようが常に自身が思った所にボールを置けることが肝要
足に吸い付く様なトラップやドリブルが出来ても次の動作に繋がられる所に置けてないならそりゃ
見世物としては上出来かも知れんがサッカー選手としては下手糞の部類

香川はトラップはイマイチだったけどいち早く落下点を見極めてソコへ体を入れるのは早かった事が
全盛期のパフォーマンスを支えってた下手糞でも帳尻合わせが出来る能力が他に有れば良い場合もあるって事だなw

143 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:47:50.33 ID:1Oa0KlmD0.net
医学界で問題になってるヘディングを反則技にしろ

144 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:47:58.13 ID:wi9BDUQG0.net
上体が前に倒れてボールより前にあるのに膝が伸びきっててホームラン。
これは悪いキックの仕方。

浮かす浮かさないに上体の位置は関係ない。膝とボールの位置だけで決まる。
これを修得する感覚はリフティングの時は足首でキャッチするようにボールを挟み込む感覚が必要になる。

145 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:48:04.50 ID:YXiQNk7D0.net
>>115
漫画の知識w
美味しんぼ嫁レベルwww

146 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:48:40.35 ID:jxH5aDFD0.net
例えば昔のイングランドみたいなCB4枚の4-4-2なんかだと足元が上手い選手1人もいなくて成立してるからな。
サッカーは守備だけで勝ち上がることも可能だしな。

147 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:48:44.19 ID:UNlyFHro0.net
>>141
つラモス

148 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:48:48.45 ID:g442IEam0.net
けどりふて

149 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:48:59.97 ID:96wvT9Zx0.net
1日1000回シュートがノルマや
じゃなきゃソンフンミンになれんで

150 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:49:00.44 ID:YXiQNk7D0.net
>>90
弾丸パスって下手糞だぞ
初速が早いならまだしも

151 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:49:03.50 ID:jioREfsa0.net
フェルナンドトーレスはトラップが全く出来なかったけどトップクラスのストライカーだったぞ

152 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:49:22.79 ID:iOyUh07l0.net
リフティングはボールトラップ技術の基礎になるから重要だと思う。
でも、足の甲だけで回数を増やせても効果は小さいな。
近所の公園で、サッカー部らしき3人で胸一回トラップの後キックで隣にボールを送る練習をしてたけど、延々とやってたのには驚いた。

153 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:49:29.79 ID:WLPK43jj0.net
遠藤や中村の体がデカくて強ければ天下を取れたと思う

逆に体が無いままだと世界では通用しない

154 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:49:37.27 ID:E6o5WZ1h0.net
>>132
YouTubeで見たけど俺より下手だったぞ

155 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:50:40.29 ID:GfstkrxX0.net
テクニシャン好きのジーコが足元上手くなくて手癖の悪い福西を重用していた不思議

156 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:50:44.95 ID:+S4qsyIW0.net
マラドーナは上手すぎて踊りながらリフティングしてたからな

157 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:50:49.47 ID:myU27rVc0.net
>>142
そんなのセットやぞ…当たり前や
ベルカンプって知ってるか?リフティング下手でもクソみたいにトラップ上手くて身体の入れ方が上手い選手がいるんだけど
香川はベルカンプにはなれんのよ。なぜならトラップ下手だから

158 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:51:00.11 ID:vfbIWvib0.net
ゴールデンエイジ世代でサッカーやってるキッズは飛び抜けて上手いぞ

159 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:51:24.20 ID:NI00hbqx0.net
>>134
だから筋力と走り方と体の使い方だよ
それこそフットボールネーション読め
上履き履いて畳みで胡坐かいてる劣等民とソンは違うよ

160 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:51:31.49 ID:bLyNDgk90.net
>>95
来日当初のジーコが言うには蹴るのは誰でもできる
大事なのは止めること
日本人は止めるのがみんな下手くそ

161 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:51:43.65 ID:NcGBCnq+0.net
地元のJ下部は練習後毎回リフティング測定ある
理由は見ていない所で毎日コツコツ練習出来るメンタルがあるかどうか見てるんだって
ただ10回出来なくても在籍している高学年がいるらしいから
それほど重要ではないんだろうな

162 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:51:53.32 ID:96wvT9Zx0.net
いまだにキック技術は
釜本が
最高峰やろ

163 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:51:55.40 ID:0uhxH1W60.net
ガリヒョロチビの曲芸団と、基本技術がしっかりしてるフィジカルモンスター
どっちが試合で使える?

164 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:52:10.68 ID:jxH5aDFD0.net
オランダで小野が馬鹿にされていたのが象徴的だったな。
あんなのただの曲芸だってな。

165 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:52:12.56 ID:uULeHgn50.net
リフティングで思い通りの場所にトラップできる技術があがるなら

166 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:52:22.71 ID:4fP4u+4i0.net
ドゥンガの藁人形つくったろうこいつ
さんざん罵倒されてたもの 最後は聞くふりしてシカトしてた
ただあのこっそりと繰り出す反則技はドゥンガから盗んだものだろう

167 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:52:29.26 ID:IhnpjZcV0.net
>>141
それ海外でやると半殺しにされる

168 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:53:04.87 ID:d8By/a0z0.net
>>160
ヘナギサイクロン‼

169 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:54:01.35 ID:EDJdZyQ20.net
>>129
プラティニ「私がボールを使ってする事をディエゴならオレンジで出来る」

https://youtu.be/QTIWOjV3UC0

170 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:54:12.38 ID:9rtVUlfK0.net
ベレーザの下部のメニーナの女の子たちが400mトラックを走りながらリフティングしてた
失敗したらスタートからやり直し。
サッカーのプレイにつながるリフティングだと思った。

171 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:55:03.74 ID:jxH5aDFD0.net
>>165
トラップはパス交換の練習を徹底した方が効果的だけどな。
リフティングはその後から付いてくるもの。

172 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:55:06.94 ID:AcEYZrD40.net
乾とかリフティングもクソ上手いけど
リフティングを必死にやる必要はない

173 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:55:29.43 ID:wi9BDUQG0.net
>>160
トラップを止めると訳すからいつまでたってもうまくならないんです。

トラッピングはストッピングじゃない。ボールは常に動かせなければならない。
重要なのはストップすることじゃなくて保持して動かすことです。

トラッピングは罠に嵌めるという意味。ダイレクトで蹴るようにボールを捕まえて相手をかわす。
この二つの動作で相手に読まれると通用しない。

174 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:55:51.62 ID:SlLpCfLE0.net
真・BIG3

中島 162cm
南野 170cm
堂安 167cm

おまけ

久保くん 166cm


日本スポーツ四天王

大谷 196cm
八村 203cm
錦織 178cm
サニブラウン 190cm



※浅田真央選手 167cm

175 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:56:20.53 ID:x9wY/Exx0.net
場所も人もいらない作業だから、合間にやってりゃ勝手に上手くなるもんだとは思う

176 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:56:29.67 ID:i/FdSkDh0.net
野球部とサカ豚部がサッカーやると野球部が勝つからな

177 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:56:34.25 ID:WpUjeWjO0.net
一人でもボールに触れるから意味はあるだろ。でもできることなら二人以上で
いろんなボールお互いに蹴りあってそれを止める練習したほうがいいし
身体がしがしぶつけあって球際粘り強くできたらいいな

178 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:57:02.04 ID:+NPb0mQj0.net
シュートが上手い下手は確実にあるけどよっぽどごっつあん的で決定的な場面以外
はゴールできるかはサイコロ振りみたいな感じで運要素って認識が日本では強そう

179 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:57:41.79 ID:nT6eyVfp0.net
チョンチョンリフティング
やめなさい

180 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:58:08.94 ID:UqmzCJuq0.net
リフティングより前に高く蹴り上げてそれを走りながら脚ビタするタッチ覚えた方がいい

181 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:58:12.27 ID:4rrcKhzG0.net
井原も全然できなかったと聞いた

182 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:58:21.29 ID:pg7GITZQ0.net
>>1
片足立ち5分はできないとな。
プロなら5分は最低ノルマ。
長友は片足立で20分出来るよ。

183 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:58:36.44 ID:TXW3T1pk0.net
>>18
うん。そうだよ。
相手に当てないようにヒジを使うのって難しいんだよ。

184 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:58:59.25 ID:HNWGvGHT0.net
リフティングしながらゴールまでもってけば楽勝じゃんね
なんで誰もやらないの

185 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:59:21.28 ID:M/6X/2jL0.net
必要だろ
今の福西に

186 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:59:25.21 ID:PUOC6d+d0.net
いらないけどリフティングくらいできる
たまにできないやつもいるってだけ
できないからといって使えないというわけではない

187 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:59:26.47 ID:It86Nyc/0.net
でも上手い方がカッコいいやん

188 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:59:26.92 ID:NI00hbqx0.net
>>160
蹴るのこそ選手の質の違いだろ
https://www.youtube.com/watch?v=ZHa9lSCPrds
の1分50秒あたりのゴールとか
今の人Jリーガーでもできてねーぞ
あと伝説のジャンピングスコーピオンシュートとか

189 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:59:37.88 ID:SlLpCfLE0.net
日韓エースストライカー


大迫勇也 183p 68s

ソン・フンミン 183p 75s



フットボールはフィジカルだよ

190 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:59:50.57 ID:4rrcKhzG0.net
>>19
頭の上にボール乗せたまま進めばキーパー以外に止められるやついるのかとは思う

191 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:59:52.25 ID:JxQ5wh7r0.net
リフティングの是非じゃなくて何を目的にリフティングするかってことだろ 
たしかに漠然と回数増やすためにリフティング練習してるのは時間の無駄だわ

192 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 22:59:56.09 ID:0QpAN1zB0.net
プレミアでの南野みてるとマジでフィジカルの大切さがわかるわ
ハリルが戦えない選手はいらないとか言ってたけどその通りだな
高校年代あたりからはもっとフィジカルトレーニング重視した方がいいわ

193 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:00:21.60 ID:jxH5aDFD0.net
>>178
FWは飛び出す早さと落ち着きだよ。
日本のFWは上手さを求めすぎている。

194 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:00:38.08 ID:ND9IU5nK0.net
指導者がリフティングバカだからストライカーが育たないんだろうな

195 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:01:45.03 ID:HLIka0mF0.net
今は小4で始めるのは遅いのか…

196 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:01:58.22 ID:brhYE5EY0.net
サッカー始めた年齢が早いほどリフティング上手い子多かった

197 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:02:09.61 ID:0QpAN1zB0.net
>>5
ちょんちょんリフティングは意味ないってよく言われるな
インステップでリフティングは意味ある

198 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:02:19.95 ID:NI00hbqx0.net
>>192
フィジカル?
どうみても周りより下手だろ
周りが数段上手い中いちいち一プレーでモタついてるゴミが南野

199 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:02:34.02 ID:RzUpe5k00.net
>>192
フィジカルトレーニングってなんだよ?
黒人だって身体作り出すのは19、20くらいからだぞ

200 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:02:40.69 ID:AcEYZrD40.net
>>192
南野は明らかに足元の技術のほうが足りてない

201 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:02:53.64 ID:C9zqBSvV0.net
DFにはいらないだろう

202 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:03:20.35 ID:Ii00OrfN0.net
福西みたいなあの時代のフィジカルモンスターを例に出すのはおかしくね?
あとリフティングと言っても、パターン化させて回数稼ぐのでは意味ないからな
わざとボールに変な回転かけたり、毎回少しずつ角度変えてリフティングしたりする事が
足のここで受けるとボールの衝撃を殺せるとか、逆にここだと上手くコントロール出来ずトラップが大きくなるとかを身体で覚える事に繋がる

203 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:03:27.93 ID:1iUUA6Cr0.net
とりあえず指導者目線でリフティングできないからダメは当然過ぎるが
そうじゃない指導者多数ってことだよな

204 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:03:40.08 ID:L+fO4WJW0.net
リフティングが上手くても曲芸師が誕生するだけだで

205 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:03:59.11 ID:IUvoejse0.net
うちの5歳と3歳の娘だけど習い事は英語だけで休みの日は公園か家の前で遊ぶか家の鉄棒で遊ぶかで最近は寒いからYouTubeかおままごとか鉄棒なんだけど、こんな教育でいいのかな?

206 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:04:00.17 ID:jxH5aDFD0.net
足元が上手い奴なんて11人のなかで1人いればいいんだよ。

207 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:04:21.78 ID:KGklOY3C0.net
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

208 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:04:27.21 ID:0QpAN1zB0.net
>>199
黒人は生まれた時からアジアンよりフィジカル上だからそれでいいけど日本人はプロなってからじゃ遅いぞ
代表はみんな長友ぐらいのフィジカルが必要だわ

209 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:04:48.05 ID:gTo9eIMP0.net
代表になったからってこんな二流の選手を例に出されてもな
宴会の幹事と同じだよ。出来るからって出世するわけじゃないが、
出世したやつはみんな上手かったってやつだろ。

210 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:04:54.10 ID:bIkF+0lp0.net
腿リフティングは無意味な感じはするな
リフティングというかトラップの技術として大事だけど
腿は必要に迫られる状況じゃない限り相手に寄せる時間を与えるだけだし

211 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:05:23.97 ID:HHCOK0EN0.net
>>109
テクニックと得点とるは
別の能力なんじゃと思える
シャビやイニエスタやモドリッチ

212 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:05:32.83 ID:Bc7WwydO0.net
老害ブラジル人のアイデンティティが崩壊するから止めて差し上げろ

213 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:06:16.10 ID:G2E7MAjk0.net
五郎丸がサッカー番組に呼ばれて日本サッカーに対する意見を求められ「フィジカルが大事だと思ういます」って言っただけで劣化の如く発狂するのが日本のサッカーファン

214 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:06:37.40 ID:YxI0sMda0.net
>>190
肩ぶつけるプレイは反則にならないんだが

215 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:06:53.01 ID:7se6kDBx0.net
曲芸がいらないだけでリフティングは必要だろ

216 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:06:53.76 ID:RGpZxmah0.net
メッシも色々できるけど100回200回や小技なんて意味ない言ってるね

217 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:07:00.86 ID:1iUUA6Cr0.net
>>203
当然ダメだがにリライトを

218 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:07:09.81 ID:VOIsfscQ0.net
コロナ禍でリモートだから休憩時に庭でリフティングの練習してるけど、2回から60回くらいまでできるようになって嬉しいわ
YouTubeのキッズ向けサッカー動画みて励んでる中年のおっさんですが

219 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:07:11.25 ID:wi9BDUQG0.net
>>210
腿リフティングするときも。腿と胸で挟み込めるようになれば有効。
浮き球の処理に対してボール保持の能力が格段に上がる。

220 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:08:54.02 ID:0QpAN1zB0.net
>>189
2011年アジアカップの日韓戦で当時18か19のソンフンミンが途中から出てたけどあの時点で身体出来上がってたな

221 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:09:03.46 ID:RzUpe5k00.net
>>208
フランス代表のU世代は黒人が多い理由はフィジカルは生まれつきという証明だろ
白人も鍛えて伸びるならU世代に白人もっと居てもおかしくないよね、あんまり居ないってことはお察し

222 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:09:04.83 ID:wi9BDUQG0.net
腿と胸でボールを挟み込めるようになれば浮き球をトップスピードで胸や腿でかっさらって走っていけるようになる。

223 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:09:09.12 ID:0uhxH1W60.net
メッシはフィジカル強い
加速力がとんでもない
しかもトップスピードで正確なボールタッチが出来る

224 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:09:16.17 ID:A58ZvspO0.net
デシャンも出来ないらしい

225 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:09:21.37 ID:SWTmlkWw0.net
100回リフティング出来るより
全力で走って正確に1回のトラップが出来る方が役に立つだろうね

226 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:09:42.16 ID:GZ/Kcj8i0.net
欧州でもリフティングボールを使ったトレーニングはある(あった)
結局は動きの中で活かせなきゃ意味無いからリフティングの練習が必要無いってのは正しい
でもそれはできなくていいとは違うよ

227 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:09:43.77 ID:5XV0cqsa0.net
>>208
長友も結構特殊だからなあ
・爺ちゃんが競輪選手、
・心肺機能が一番伸びる中学時代に顧問に無理やり走りこまされる
・プロになってから専属トレーナーと一緒に体づくりを継続
と先天的にも後天的にもなかなか真似できないことやってる
技術的には普通、戦術的にはお粗末レベルなのに

228 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:09:48.56 ID:ssnYKDtL0.net
サッカー巧い奴はリフティングも巧い
リフティング一番うまいのはマラドーナだよ

229 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:10:31.83 ID:NI00hbqx0.net
>>219
そんな糞みたいなトレーニングに時間費やすなら壁に蹴り込む方が有用なんだよ
Cロナウドもメッシも個人トレーニングは動きながら蹴り込むトレーニングばかり

230 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:10:42.00 ID:VD819h7V0.net
出来るととてもカッコいい。やるのはメリットしかない
老人でも出来るのと運動になるからおすすめ

231 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:10:45.47 ID:Wv9Rp4KI0.net
より実践的な形で練習しなけりゃ意味ないものな
ボールを狙ったところへ蹴る
来たボールを的確なところへトラップする

232 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:10:58.31 ID:6UIeqUwY0.net
一流の選手のほとんどがリフティング上手くないなら必要ないって言えるだろうけど
そうではないんだろ

233 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:11:07.62 ID:mi8u421p0.net
1人しかいない時はリフティングやFKの練習をしてればいい
練習相手がいる時にそれをやってたら時間を無駄にしてる
 

234 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:11:30.69 ID:0wPZ2BKA0.net
バティストゥータは5回しかできなかったらしい

235 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:11:32.07 ID:L6Ez/cwJ0.net
武田ってそういうテクニック的な事は下手すりゃ素人以下なんだっけか?
しかしポジション取りが抜群に上手いとかどうとかでJ創世記だとかなり活躍できたと

236 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:12:04.38 ID:tDBIoaea0.net
昔ミランかどっかに肩でリフティングしながら進むやついたよな

237 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:12:30.16 ID:+1JiLdOh0.net
奥寺康彦さんも現役時代はゴツい体してるね。
身長はあまり高くないけど足が速く体力もありジャンプ力もあったそうだ。

238 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:13:45.75 ID:wi9BDUQG0.net
>>229
動きながら蹴り込んだり。保持して走り込むための。ボールに対する基本動作をゆっくり学ぶということ。
ここを間違えたやり方をしてポンポン弾いて回数稼ぐとかやるのは無意味だということ。

ボールがキャッチできる。あるいはその感覚を修得すれば自在にいろいろなプレーができるようになる。

239 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:14:42.36 ID:NFzZ9riT0.net
サカ豚って去年何してたの?

240 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:14:46.56 ID:AcEYZrD40.net
>>218
もっと上手くなったら動画を上げてみればいい

241 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:15:07.25 ID:NI00hbqx0.net
遠藤保仁なんてトラップの達人だけど
動きながら蹴ることできねーしミドルレンジ以上のパスはFK並に時間ないと精度がない
だからいつもトラップヘタで動きながら蹴れる小笠原に負けてた
2009年の天王山なんて両者のミドル・ロングレンジのキック精度とパスの創造性が勝負を決めた良い例だわ

242 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:15:25.91 ID:NFzZ9riT0.net
そういえばサカ豚が大好きな久保クビになったみたいだな

243 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:16:37.83 ID:/BdCjNrr0.net
海外厨とかリフティング下手な選手は5回くらいしかできないとか本当に信じてそう

244 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:16:39.06 ID:InFqqCM90.net
>>112
サッカーは基本2軸動作が向いてる。特に強いシュートやキック。
でも日本人は1軸でサッカーを覚えてる。

軸足で全体重支えて足を振るって動作が1軸。
キャプツバで見るあれだねw
これだと軸やタイミングがずれるとホームラン。

2軸は体重が軸足でなく、蹴り足に乗るから、重いボールが打てる。

ちなみにリフティングは完全に1軸動作だね。
リフティング偏重の弊害の可能性はあるかもね・・・。

245 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:17:29.01 ID:wi9BDUQG0.net
腿リフトは膝を上げてやるから。キックのときの膝の位置の基本姿勢を身につけるのにも有効です。
あともう一つ有効だなと思ったのはボールを地面において何度も足裏で触る練習。

246 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:18:13.60 ID:/JeqFc250.net
バティストゥータがくっそ下手なのは有名よね

247 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:18:24.82 ID:4fP4u+4i0.net
リフティング下手そうなFW  クリスチャン・ヴィエリ ジェイミー・ヴァーディ - 巻誠一郎

248 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:18:33.30 ID:NFzZ9riT0.net
天皇杯ってあったの?
新年一発目の話題がリフティングってサカ豚哀れすぎるだろ

249 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:18:36.63 ID:5XV0cqsa0.net
>>241
遠藤はプレス、身体接触、トップスピードで走りながらだと下手くそだよなw
あれが上手い扱いなのがなんとも日本的だが
意地でもシュート打たないのが見ててイラつくし
プレースタイル的にはリスク取る小笠原の方が好き

250 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:18:43.58 ID:b8l/MOTf0.net
キャプ翼にも日本人はリフティングは上手いけどサッカーは下手だというセリフがあったな

251 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:18:54.50 ID:NI00hbqx0.net
>>238
ばーか
動きながらのキックなんて反復練習なんだよ
だから一流選手が今なお蹴り込む練習してる
フォルランもロマーリオもみんな小さい頃ゴールの角に布垂らして日が暮れるまで蹴り込むことやってる
お前の言ってることは妄想
お前みたいな妄想指導者ばかりだから日本サッカーはいつまで経っても弱い、勝負弱い、ストライカーが育たない。

252 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:19:25.62 ID:lOw0e03F0.net
>>205
高学歴はピアノ習ってる率が高いらしいぞ

253 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:19:37.98 ID:mQsDpWs50.net
子供の頃100回もできなかったってことは
福西も大人になったら100回くらい余裕になってたってことじゃん
なんだかんだリフティング100回もできないプロはいないと思う

254 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:20:02.16 ID:/JeqFc250.net
リトバルスキーの頃から言われてたじゃん
あんなもん三回で十分って
そんなもんやるよりシュート練習しろって

255 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:20:28.03 ID:K6mM1w0H0.net
曲芸みたいなリフティングが必要ないだけで普通のリフティングは出来るだろ

256 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:20:30.97 ID:HHCOK0EN0.net
>>205
それでいい
物心ついて
本当にやりたいことにやらせればいい

257 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:20:49.16 ID:nzs5OJtQ0.net
>>219
なんかずっと挟むって表現してるが分からんな
俺はトラップというボールを止めるという概念じゃなく、ドリブルやキープに入る最初の作業と捉えてプレーしてきたから
止めることに集中するとタッチ数が増える分相手が詰めてくるし考える隙を与える
それより1回のタッチで自分のやりたいこと、進みたい方向、相手から届かない位置に置くことが重要と教えられたからそれが根付いてる
挟む?というプレーを正にするんじゃなく、フェイント的に使うなら理解出来るのだが

258 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:21:07.91 ID:/JeqFc250.net
>>253
マケレレ 三回

リトバルスキー 3〜4回しかできない

バティストゥータ 一回目をふかす

259 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:21:13.83 ID:1pyTo1xP0.net
異常にファウルが多かったのはリフティング不足のせい

260 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:21:23.21 ID:0vXHABKL0.net
逆に言うと日本人は子供の頃から
リフティングばっかりやってるからサッカーが下手なんだ

海外だとそんな指導法あり得ない

261 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:21:38.01 ID:0uhxH1W60.net
フリースタイル目指すなら死ぬ気でリフティング練習すべき

262 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:21:48.62 ID:xID+2iwJ0.net
>>246
バティゴールはトラップへの自信の無さって面も結構あったんだと思うね

263 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:22:10.00 ID:saP/NtBh0.net
雨の日のピクシーのリフティングドリブルは凄かったけどね

264 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:22:17.70 ID:/JeqFc250.net
リトバルスキーが一番言いまくってた
日本の練習では意味ない曲芸してるって

265 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:22:59.49 ID:5daD2xql0.net
子供に練習時間外でも自主練させるための方便みたいなものだもんな

266 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:23:12.37 ID:NI00hbqx0.net
>>252
ピアノなんか1曲で500から1000の音符の配置覚えるからな
手の反射神経なんてどうでもよくて重要なのは暗記作業
芸大卒のどうでもいいピアニストと世界的な有名なピアニストの差はほとんど頭の差と言っても良い

267 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:23:18.58 ID:saP/NtBh0.net
>>258
バティはサッカー本格的に始めたの17才って聞いたが

268 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:23:19.22 ID:L+fO4WJW0.net
リフティングは曲芸師の入口

269 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:23:53.30 ID:O1Qknul50.net
>>6
友達の知り合いでJリーガーになった奴がいたが
大学までは技術が神すぎてこんなに上手い奴はいないと言われていたが
プロでは下手くそな部類で汗かきがかりだったらしい

270 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:24:10.40 ID:762lr3+j0.net
現代サッカーはスピードとパワーがないと話にならんよ
のろくてヒョロい奴は試合ではプレッシャーかけられてテクニックなんてほとんど出せないからな

271 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:24:27.56 ID:fGmZE3c80.net
必要だと思う

272 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:24:33.78 ID:wi9BDUQG0.net
>>251
練習の前に軽く動作確認はやってると思うよ。
二三回やるだけですぐに感覚が掴める。そしてより高度なことに取り組む。

>>246
バティストゥータがストライカーとして成功できたのは強烈な膝蹴りフェイクでシュートしてたから。
DFは怖くて飛び込めない。膝を上げたり突き出してボールを蹴るのはこういう副産物もある。

ネイマールもボール扱いの時に膝蹴りフェイクをよく使う。

273 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:24:38.51 ID:QDW5zlz/0.net
いや子供には必要だよ
上手く見える楽しいに繋がるから

274 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:24:46.96 ID:4BsrTSb10.net
今の久保や南野が証明してるじゃん 小技だけで勝てても身体能力で負けてるから試合では使われないんだよ 広いピッチを走り回るサッカーではリフティングなんてごく一部の要素にしかすぎん

275 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:24:57.43 ID:8wDFiXpu0.net
>>4
これはわかるわ

276 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:25:04.88 ID:5XV0cqsa0.net
>>264
時間、人数、場所と3つの要素を考えたとき
リフティングはその3つを最小限度でできるからチーム練習でやる必要がないんだよな
逆に試合形式とかは全体練習じゃないと無理
全体練習のリフティングは本当無意味だと思うよ

277 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:25:08.25 ID:Asio3vkL0.net
リフティングの上手い奴がサッカーが上手いとは限らないがー久保くん
サッカーが上手い奴はリフティングが上手いー久保くん

278 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:25:20.86 ID:9kRxcWRG0.net
>>251
あなたのおっしゃる通り。
キックは徹底した反復練習ですからね

279 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:25:48.37 ID:xAM70XWc0.net
50回できるなら100も1000も変わらんだろ

280 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:26:18.06 ID:InFqqCM90.net
日本代表のリフティング練習風景
要らないわけじゃないってことだな。出来て当然。
ただ停止してやるんじゃなく、前に動きながらやらせてるね。
https://youtu.be/_Jw9cisMQww?t=73

281 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:26:40.28 ID:Mm0ZyVtj0.net
酒飲むと話長そうだな

282 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:27:08.64 ID:vcehmhpu0.net
>>209
過去に付き合いがあった取引先で上層部は全員歌が上手いとかいうことで、
将来の幹部候補を何回か強制的にカラオケに連れて行って歌を練習させた
というバカみたいな出来事があったことを思い出したよ。

原因と結果を逆にしてはダメという一例ね。

283 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:27:09.97 ID:/JeqFc250.net
>>280
ブラジルですらやってないんだからいらないんだよ

284 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:27:22.61 ID:L+fO4WJW0.net
>>280
代表が間違ってるだけだが

285 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:28:01.09 ID:om84wbuD0.net
>>283
ブラジルはストリートでやってるから(´・ω・`)

286 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:28:03.81 ID:762lr3+j0.net
スピード、パワー、戦術理解力だろ
いくらリフティングがうまくても監督の言うこと理解できないんじゃ話にならん

287 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:28:12.17 ID:xAM70XWc0.net
俺の地元の選抜チームのテスト
最初がリフティングしながら50mだか100mだかのダッシュだった
20年以上前だけど全国で2位になりました

288 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:28:16.05 ID:k89GxMKj0.net
ゴンかと思ったら福西だった

289 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:28:32.33 ID:NI00hbqx0.net
>>272
自在に色々プレーはできねーっつーことだよ
精度あるキックというのは血の滲み出るような反復練習と経験値でしか得られない
どうでも良い強度の弱い試合でしか役に立たない練習がお前の言ってること

290 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:29:49.21 ID:MdA8jY8L0.net
マケレレみたいな選手か
全員できないと話にならないだろ

291 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:30:05.23 ID:RBZw9xc40.net
>>4
ジャイキリ?

292 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:30:27.15 ID:xRhs1BFO0.net
一つのスポーツだけしかやらないのがマズいと思う
サッカーに限らず有名なスポーツ選手は小学生、中学生の時期に他のスポーツやってた人多いぞ

293 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:30:27.79 ID:5tL1Dtht0.net
上手いと言われる選手はリフティングも出来る
下手な人って誰かいたっけ?
それは下手って事だよな

294 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:30:39.04 ID:8wDFiXpu0.net
>>1
リフチングはたのしー
ボールはトモダチ

295 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:31:19.50 ID:wi9BDUQG0.net
>>289
それは才能の問題もあるな。才能有るやつはバリエーションも多い。
ただ、そのバリエーションの基礎となる基本動作を外していない。

それと反復練習するときも基本動作を外さない反復練習をしないと悪い癖が付くだけになる。
なので、それをするときはその動作が合理的な動作なのかということを常に感じてたり頭の中で反芻しながらやる必要がある。

296 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:31:22.00 ID:8qE2Su2U0.net
>>269
大体15年分くらいの世代の
超エリート層しかいない場所だからな

さらにリーガへ行くと
家長ですら「自分が一番下手だった」と言ってるから

297 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:31:46.72 ID:6eDgwec30.net
>>269
そんなもんだよね
おれもサッカーで有名高校入ったけど一軍入るだけでやっとだった
地元では県の代表入ったり中学ではもちろん一番うまかったのに
プロになりたかったけど諦めて大学入ったわ
プロになったやつもいたけどそいつも有名選手にはなれなかったしな
有名選手になったやつもそのあと世界が待ってるんだしほんと上には上がいる世界だわな
戦ってるやつはそれだけですごいよ
尊敬する
同級生にユース行かずに進学校行ったやついたけどそいつもどこかで限界感じてたんだろうな

298 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:31:51.50 ID:ZxXKcJKd0.net
フットサルやってると、体がめっちゃ強い奴とやたら速い奴と馬鹿みたいに走り回る奴が敵にいると嫌だわ
ただ上手い奴はあまり怖くない

299 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:31:58.72 ID:UqmzCJuq0.net
トップスピードぐらいでトラップ・パスだし・シュートの練習しないと意味ないけどね
スピード乗った時にボール扱えないから遅攻しかできない

300 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:32:08.63 ID:F09N9YbN0.net
リフティングとかトラップよりも
滑るピッチ、止まるピッチ、凸凹ピッチ
どんなピッチだろうと対応できる技術を磨けよ

301 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:32:36.89 ID:DKh60PzR0.net
普通にサッカー教室でみたけどうまかったぞ
かなり謙遜してるわ

302 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:33:10.56 ID:40lNm4Xs0.net
福西は話が簡潔で良い。那須や本田泰人は長い。播戸はうるさいw

303 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:33:32.66 ID:KMuZjanW0.net
実践では走りながらボールをコントロールすることが重要だからなあ

304 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:33:38.27 ID:wi9BDUQG0.net
>>300
ボールをキャッチできたらどんな条件でもできるんですよ。その感覚がサッカーの本質といってもいい。

305 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:34:06.72 ID:UNlyFHro0.net
ぶっちゃけ言っていい?


ニワカ大杉

306 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:34:13.29 ID:vtKoOeW30.net
福西がスケール大きいって、猫パンチシュートだけどな

307 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:34:37.77 ID:NI00hbqx0.net
>>295
だからボールを挟むとかどうでもいいことなんだよ

才能ある選手はタッチを自己分析する
キックも自己分析するそして反復する修正する
お前が言ってるのは才能ない馬鹿を指導する馬鹿みたいな指導者マニュアル
人間がやるものとわかってない薄っぺら論理

308 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:35:48.88 ID:wi9BDUQG0.net
>>307
よくみてみな。マラードーナもジダンもボールを挟み込んでボール捕まえてるから。この感覚が基本。
これがないとうまくならない。

309 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:36:42.65 ID:RZlN+gey0.net
逆にサッカーの実力にリフティングを重要視してる人がいるのかと

310 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:36:45.83 ID:wi9BDUQG0.net
メッシだってボールを掴みながら運んでる感覚でやってます。だから取られない。

311 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:36:56.59 ID:NpKEH5ai0.net
>>300
貧しい国の子らは自然と身につく環境ではあるが
日本はサッカー大国ではないが恵まれた環境で整ってるから無理

312 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:36:58.63 ID:k7Zk+XgH0.net
福西という誰も知らない選手の話を聞いたら子供がかわいそう

313 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:37:21.78 ID:AZ+oaHQp0.net
昔誰だったか忘れたけどドイツ代表が来日した時にスーパーサッカーか何かで3人くらいがリフティングしてたな
はっきり言って下手だった

尚、試合の方は
日本0ー3ドイツ

314 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:38:01.95 ID:k7Zk+XgH0.net
リフティングの練習しない子は伸びない。

福西は弱小Jリーグだからプロだけどほかの国なら3部以下の選手

315 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:38:02.21 ID:jBVTx2tu0.net
デシャンもリフティング不得意だけどCL優勝にユーロとW杯優勝時のキャプテンだぞ

316 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:38:45.57 ID:k7Zk+XgH0.net
リフティングできなくてもプロサッカー選手になれるのは日本だけw

レベルが低いから

317 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:39:03.51 ID:DN6w4nGl0.net
割と密集地帯の打開にリフティングのテク使う奴いるしなぁ
リフティングしか出来なかったらそりゃ駄目だろうけど、出来る分には無駄にならんと思う

318 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:39:13.04 ID:vzEEq0a30.net
真ん中で出来ない奴はあんまおらんけど前と後ろは数回しかできん奴とか結構居るだろう
身体能力のほうが遥かに重要だし

319 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:39:25.89 ID:k7Zk+XgH0.net
リフティングは空気を吸うようなことプロならできて当たり前。

320 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:39:26.16 ID:aruC/wVN0.net
浮き球を一発で足元に落とせる方が余程大事じゃねーか?

321 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:39:30.64 ID:NBEfm/bp0.net
昔高校の体育で元GKの教師がリフティングの回数とハーフラインまでノーバンで蹴って立たせてる相手に取らせた回数だけで成績決めてたわ、素人には無理で馬鹿な教師と思ってたわ

322 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:39:35.88 ID:azuprBxv0.net
福西が言うならリフティングは必要だろうな

岡崎が言ってるのかと思ったのに

323 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:39:43.42 ID:NI00hbqx0.net
>>308
馬鹿だな
それを才能っていうんだよ
お前は他人の感覚をそれが大事と論理性もなく言ってる戯言
ジダンやマラドーナのそれが大事じゃなくて素敵と言ってるようなもんだろ。そういう事だよ
実践や科学的(他人と共通するメソッド)とは皆無宗教の部類
トレーニングについて、出来るようになればとか言って何の具体性もなし。お前がそれを出来ないし理解してないくせに他人にあーだこーだ言ってるだけじゃねーか

324 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:39:54.17 ID:qtnd4Dxp0.net
マラドーナはケツでトラップする程
上手いんだぜ。
やらるもんならやってみろや!

325 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:39:54.87 ID:LJWjkfOs0.net
リフティングなんて遊びだからな
練習ではやらなくても支障はないだろう
でも初心者はタッチの向上にはなると思うよ
中学からサッカー始めてボールタッチ下手だった奴が、連帯責任でリフティング何万回の罰とかで2、3週間やらされてからかなりボールタッチ良くなってた

326 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:39:59.54 ID:4BsrTSb10.net
リフティングだけなら大人より上手い小学生なんていくらでもいるだろう でも小学生がプロの試合で活躍できるわけがない 身体能力が違いすぎるんだから リフティングなんてただのボール遊びの延長だよ

327 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:40:00.30 ID:k7Zk+XgH0.net
福西は日本でしか通用しない選手だから。

328 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:40:00.78 ID:6a4w7vsb0.net
出来た方がいいに決まってるけど、
リフティングに拘りすぎみたいなとこはある
サッカー選手として、決定的な要素ではないわ

329 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:40:55.36 ID:WkmS75Px0.net
リフティング上手い人がサッカー上手いとは限らないけど、サッカー上手い人がまったくリフティングできないってことはない
効率はともかく、練習方法としては手軽

330 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:40:55.78 ID:azuprBxv0.net
福西はどちらかというとサッカーをするよりは
格闘技をしてる感じだからな
球じゃなくて
いかに相手をつぶすかしか考えてない感じの

331 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:41:20.24 ID:k7Zk+XgH0.net
福西というゴミ選手?の言葉

332 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:42:17.19 ID:9kRxcWRG0.net
小学生を指導してるけど
チョンリフほど無駄なものはないよ
逆に体の可動域を広げるようなリフティングなどは
何回やれてもいいし、意味がある。
チョンリフ100回やるなら、背負っての2回とか動きながらの2回で十分
チョンリフ信仰は日本だけだろうね

333 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:42:21.01 ID:UNlyFHro0.net
>>324
ロナウジーニョは背中でパスするけど

334 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:42:32.27 ID:AZ+oaHQp0.net
リフティングって途中からは集中力の問題じゃね?
何回もやる事に意味ないと思う
そんなダラダラと集中する事より瞬間的な集中力の方がトラップやキック等のボールコントロールには必要だろ

335 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:42:49.49 ID:PwPqtFwL0.net
ゴール前の冷静さじゃね

336 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:42:50.75 ID:xRhs1BFO0.net
どうでもいいけど
キーパー八村塁は見てみたい

337 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:42:55.34 ID:+fzbhzvE0.net
三回自分の意図したコントロールができれば問題ない。
100回とかやる時間あったら相手の裏をつくトラップなり
動く練習した方が実践に役立つ。

338 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:43:47.39 ID:azuprBxv0.net
>>326
ジーコ「日本人にはフィジカルが足りない」
ザック「日本人にはフィジカルが足りない」

339 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:43:55.98 ID:qEqa8KN60.net
>>300
それって技術云々よりもバランスと足腰の強さじゃね

340 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:43:59.32 ID:xmJsJ2/20.net
走りながらだったらまだ

341 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:44:30.90 ID:9kRxcWRG0.net
>>337
まさしくそれだね
トラップ徹底させれば、自ずとタッチが柔らかくなるし
リフティングの回数も自ずと増える
日本の小学生はトラップ軽視しすぎだよ、というより指導者が

342 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:44:36.60 ID:/BdCjNrr0.net
バティストゥータって英語版のウィキペディアだと9歳の頃にサッカーに専念してプラテンセっていうクラブのジュニアチームに加わったって書いてあるのに日本語版だと17歳までバスケやってたことになってるんだよな
デマ発生装置としか言いようがない

343 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:44:39.17 ID:AZ+oaHQp0.net
>>316
残念ながらドイツ人は下手くそなんですわ

344 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:45:17.14 ID:AZ+oaHQp0.net
>>342
両方やってたんじゃないの?
知らんけど

345 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:45:36.09 ID:wi9BDUQG0.net
>>323
君の話は練習しろ回数やれといってるだけで具体性は全くないですよ。

346 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:45:49.22 ID:RzUpe5k00.net
>>324
マルセロもそう言った意味では足元上手いが
今じゃレアルの足引っ張る存在(´・ω・`)

347 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:46:01.84 ID:O1Qknul50.net
リフティング下手でもプロにはなれるんだろう
しかしレオナルドやエムボマのゴール見れば、上手いに越したことはないって分かるはず
中田英寿は言ってた、マラドーナが両足使ってたらと想像すれば、サッカーの技術に上限はないってね

348 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:47:45.76 ID:+fzbhzvE0.net
>>341
トラップが一番大事よ。というかもう20年前から同じこといってんのに
進歩してないんかい。ちょっと悲しい。

349 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:49:15.81 ID:KiyxHMUK0.net
トラップだ

350 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:49:27.11 ID:6eDgwec30.net
>>347
そうだろうね
できなくてもいいなんてことはないと思う
あって損するもんじゃないし

351 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:50:14.76 ID:OLE3JS590.net
>>112
外人だってふかしてるよ
ユーチューブのゴールシーンしか見てないんだろ

352 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:50:23.40 ID:KZPkoJkU0.net
試合でも地面に着けずにボール回ししてたの観たことあるけど

353 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:50:34.19 ID:y7Trly3b0.net
ふつうにサッカーやってたらリフティング100回はだれでもできる
できないのは脳に欠陥がある

354 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:50:37.94 ID:LpLPemwC0.net
日本は指宿みたいなのは評価されず乾みたいなチビのテクニシャンが評価されがち

355 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:50:43.09 ID:cVy9r8TQ0.net
リフティングがうまい=サッカーがうまいではないがサッカーがうまい奴はもれなくリフティングもうまい
もちろん上手いの中にも上手い下手はあるがねプロになるくらいの奴は大半はアマチュアより上手い

356 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:51:16.52 ID:sJIvPeKA0.net
>>348
イメージ通りのところに落とす練習はクソほどしてるよ
最近だとサッカー塾でそういう練習するからクラブや部活ではやらないだけ

357 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:51:49.07 ID:6KQzWEKt0.net
イベントで中村俊輔選手にリフティングのリクエストしたら何かカッコイイ技やってくれたけど、「俺はプロの中だとリフティングは上手くないほうです。キックの練習沢山やろう!」って言ってたな
俊輔リフティング下手なの?キックはめちゃくちゃ上手いよね

358 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:51:53.96 ID:e1zRXgJl0.net
あの中田が「自分は代表では下手なほう」と言っていた
ロングボールも狙ったとこにピタっと蹴れて
あれだけ首を振って足元見ないドリブルできたのに

技術とは何なのか

359 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:52:11.79 ID:FKGvq8fB0.net
サッカー下手だけどリフティングだけ超うまい人結構いる

360 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:52:23.96 ID:NI00hbqx0.net
>>345
お前のマラドーナがこうしてるから大事、できるようになるよというより100倍普遍的で論理性あるよ
ターゲットに100回蹴り込んでもダメなら1000回やって身に付ければ良い
誰でもできる。それでも出来なきゃ選手は諦めればいいだけなんだから
あと蹴り方は骨格、筋力人それぞれ違うんだから完璧なマニュアルなんてない
だから反復して自分の蹴り方を身に付けるしかない
捕らえるようなタッチ→具体的トレーニング一回も言及なし
妄想で粘着するな。サッカーやった事ないゴミ

361 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:52:40.08 ID:dwlBoCeT0.net
出来るに越したことはない上手いやつは上手い
ただ足技だけでは厳しいし身体も大切
つまりどちらも大事

362 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:52:49.10 ID:AcEYZrD40.net
>>354
乾は評価されるべきだろ

363 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:53:07.58 ID:nVYbmy/u0.net
ガットゥーゾみてえにただボール追いかけまわすだけのやつらしかいなかったらサッカーにならんわ
リフティングを一生懸命やる必要はないがサッカー下手なやつはリフティングもまともにできない

364 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:54:08.85 ID:4xtBSkzo0.net
上手い奴の中で下手なだけで普通に上手いからな

365 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:55:45.98 ID:7XhhzuFS0.net
下手くその言い訳でしかない

366 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:55:52.14 ID:p3kIa1R90.net
だいたい日本の運動部って、やっていることがオカルト研究会レベルなんだよ。
学校の名前をみんなで叫びながら走ったり。
「これがチームワーク」とか。

チームワークは戦術の共有とかだろ。

そんなことだから、短距離走で帰宅部に負けるし、
腕相撲でも勝てない。
水泳の時間で裸になっても、どちらが帰宅部かわからない体型。

もう帰宅部から選抜すればいいじゃん。

367 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:55:56.90 ID:FYkRbkMZ0.net
>>35
アフリカ勢には勝てないぞ

368 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:56:24.58 ID:tzAjcoh10.net
今の若いやつジャグリングは上手いやつ多いな
意味ないから小粒なやつしかいないけど

369 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:56:58.45 ID:42IZGWHK0.net
素人のアホな疑問だが何をどうしたら日本人からメッシやネイマールみたいな選手が出現するのかね…

370 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:57:35.76 ID:qVQXcbbY0.net
海外の子供「そんなことより試合やろうぜー!」
日本の子供「…(黙々とリフティング練習)」

371 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:58:11.25 ID:O1Qknul50.net
>>367
スタミナスピードパワーどれも一朝一夕には身につかないが
戦術理解とかプレーイメージとかなら勝てる可能性あるのよ

372 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:58:47.84 ID:saP/NtBh0.net
ベッカムみたいにクロスの練習した方が…

373 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:59:12.40 ID:RzUpe5k00.net
>>366
典型的な戦術ヲタで草
ビッグクラブの負け試合見ると足りないのはそういう部活精神なんだけどな

374 :名無しさん@恐縮です:2021/01/04(月) 23:59:16.09 ID:1FHkKhRJ0.net
リフティングは意味あるよ
ただし100回ぐらいできればいい
馬鹿みたいに千回ぐらいやるならドリブルやフリーキックの練習すべき

375 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:00:06.64 ID:cHJwRQ4m0.net
>>369
んー、サッカー以外の娯楽を全部排除する
サッカー以外の職業じゃ食うに困る
こんくらいやれば出てくるでしょうよ

376 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:00:25.14 ID:PB2wffL+0.net
>>4
分かるわ
ボルトが90分間で100回ダッシュしたら誰もとめられないよな

377 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:00:55.77 ID:8MtaRsJo0.net
>>369
メッシは世界で10 年に1人生まれるかどうかの存在だから
日本人でボルトが生まれないのと同じ理由だ

378 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:01:43.27 ID:g3YxPVaI0.net
>>164
なんでそんな嘘をつくんだ?
オランダの誰からも絶賛されてたろ小野は、あのクライフまでも「私は小野のファンだ」とまで言わしめたのに

379 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:02:13.85 ID:re5U2MKu0.net
そもそも福西なんて世界で全く通用しない最下層選手だろ

380 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:02:17.85 ID:sv+U9Mtk0.net
ボールを使った競技では大抵リフティングみたいな遊びあるけどサッカーだけはなぜか遊びじゃなくそれをチーム練習でもやるのは謎だった

381 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:02:53.38 ID:8MtaRsJo0.net
>>376
メッシは一試合で10回ぐらいしかスプリントしないんじゃないかな

382 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:03:13.91 ID:N/ydbMRL0.net
チビひょろの曲芸師はもうイラネんだわ

383 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:03:27.13 ID:uaFDvflR0.net
試合中の状況をイメージしながらやれってことだろ。
先に結論を書いてから説明しろ。

384 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:03:56.29 ID:AxIhj7VC0.net
久保もドリブルでGK躱してゴールにドリブればいいのに

385 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:03:57.14 ID:uvB800Nz0.net
福西の蹴る・ヘディングは意味合いが違うだろ

386 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:04:00.54 ID:/4pLNuT80.net
リフティングの上手さが明確に現れる局面ってどんなところなの?
パスは無関係だろうし、近接戦になると肉弾戦の要素が出てくるような。
ドリブルで進むときもリフティングのように地面につけないというのは
考えにくいように思うし。

387 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:04:05.16 ID:wAZpHN2F0.net
トラップって意味では必要そうな感じあるけどあんな緩いボールトラップする機会もそうそうないよね

388 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:04:10.20 ID:vpWfGo/m0.net
両極端な意見の馬鹿ばかり。

フィジカルも必要だし、
リフティング的なボールコントロールも、
そしてそれをやろうとする努力も、
みんな必要なんだ。

と、某Jユース上がりでプロになれなかった俺が言う。

389 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:04:26.69 ID:ElJ/vlBO0.net
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

390 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:04:38.70 ID:zx4ZUXS00.net
リフティングは勉強と一緒、集中力と我慢して継続する力を養う事が出来る
社畜になった時に必要とされる重要な能力だ(´;ω;`)

391 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:04:59.17 ID:0CS4CXMU0.net
リフティング→トラップ

トラップ上手ければそれで相手を抜き去ることもできるしチャンスにもなる
ロストも減るし相手のマークも外せる

392 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:05:12.84 ID:uaFDvflR0.net
>>376
ボルトは陸上のあとにサッカー選手になって
まったく通用しなかったのを知らんの?

393 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:05:17.76 ID:s1X2pgiG0.net
>>379
中田英寿がボランチのパートナーでは守備に追われるってわからん?

394 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:05:38.20 ID:rWb3Q6LC0.net
鑑賞用テクニックは必要ないってことでしょ
飽くまでも実戦で生きるテクニックが必要ということ

395 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:05:53.51 ID:8MtaRsJo0.net
リフティングそのものが重要と言うわけではない
リフティングは集中力をつける為でもあり、いかにボールと遊んでいるかが重要
うちの子供7歳だけど最初2,3回しか出来なかったのに3ヶ月で30回はできるようになった。
この時期の子供の神経は凄いどんどん吸収していく

396 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:06:18.40 ID:dhG/opJq0.net
リフティングの回数を競うスポーツじゃないからな

397 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:06:26.96 ID:1HHv0r6/0.net
代表的なのは中田英寿かな。
足元のテクニックは無い。

398 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:06:28.31 ID:s1X2pgiG0.net
>>388
惜しいところにいたんだな。貴重な意見だ。

399 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:06:45.07 ID:PB2wffL+0.net
>>392
知らん!

400 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:06:49.82 ID:8MtaRsJo0.net
>>391
リフティングとトラップは別物

401 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:07:04.17 ID:0CS4CXMU0.net
>>400
別物ではない

402 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:07:35.28 ID:r+bt5HA00.net
>>374
リフティングは勿論、フリーキックもプロより上手な素人居ると思うけどな
ただ流れの中でのドリブルやトラップはプロには敵わない

403 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:07:39.95 ID:sZLvVJVO0.net
陸上部向きや

404 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:07:49.50 ID:oEoUL8vR0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1316476730983489537/pu/vid/848x464/DF7FFeQBkXSD-WlW.mp4
W杯優勝するのにはこれくらいのトラップ出来ないと無理だね

405 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:07:55.63 ID:8MtaRsJo0.net
>>401
別物だよ

406 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:08:07.62 ID:0CS4CXMU0.net
>>405
お前が間違ってる

407 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:08:29.26 ID:UKPJDa4g0.net
じゃ、わいも否定派で
ただ、ボールトラップの練習は二人なら出来ても
一人じゃ無理かな

408 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:08:30.29 ID:zx4ZUXS00.net
>>280
権田と清武の姿勢の良さが目についた

409 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:08:49.32 ID:8MtaRsJo0.net
>>402
ハッキリ言って中々いない
プロのボールの弾道は全然違う

410 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:09:59.27 ID:8MtaRsJo0.net
>>406
リフティングではインサイドで止める技術は身につかない

411 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:10:33.57 ID:B00IEUx/0.net
フィジカル的にもメンタル的にもプレッシャーうけてる状況で
ちゃんと技術出せるかどうかの競技ですので

412 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:11:00.04 ID:R9vgcX8R0.net
ストイコビッチやレオナルドのスーパーゴールなんてリフティングが上手い選手の典型
小野とかハイボールをピタッと止めて切り替えしたりそれをリフティングしてかわしたりする

413 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:11:30.96 ID:EU842j2j0.net
>>386
サッカーじゃ浮き球コントロールする場面腐るほどあるからな
その細かい違いが勝敗に直結してくる
パスだろうがシュートだろうが関係大ありだよ

414 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:12:02.86 ID:CofxbNhA0.net
ストイコビッチ リフティングドリブル
https://m.youtube.com/watch?v=siigLo-8qb8

リフティングはボールの中心をとらえる技、キックの強弱を自在につける技が必要。

パス精度が高く、トラッピングやボレーキックのミートが異常にうまいストイコビッチさんはリフティングの重要さを皆に示している。

415 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:12:15.97 ID:R9vgcX8R0.net
サッカー上手い選手
基本リフティングばっかりしてる武蔵とか武藤は下手

416 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:12:38.95 ID:bzryeLxz0.net
オーバーヘッドはリフティングの上手さが生きるかもな

417 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:12:44.84 ID:mIw/lbZA0.net
BOWLはトモダチ!

418 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:12:52.79 ID:bqmmOGuK0.net
>>214
何されてもビクともしないリアル次藤体型みたいな奴が実際に驚異のバランス感覚で頭に載せたまま悠々と歩いてゴールしたらルール変わるんだろうか

419 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:12:56.84 ID:8MtaRsJo0.net
>>412
小野のトラップはトップスピードのプレーの中でやらないからあまり大した事ない
香川の方がいいね

420 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:13:05.61 ID:UiYQyONn0.net
必要条件程度と思う

421 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:13:20.94 ID:qlTk/Ajq0.net
磐田やめて関東に移籍した理由がわからない

422 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:13:22.26 ID:bMRX6ipM0.net
俺はリフティングが出来なすぎて試合出して貰えなかったな
インステップも綺麗に浮かなかった
後で分かった事だけど足の甲の形が変でそもそもインステップは向いてなかった
そのかわりインサイドやインフロントはめちゃ練習してカーブかけたりコントロールショットは人と比べても上手かったけど
脚も長距離短距離ともクラス笑で二番手だったからそこ見てくれるコーチだったらな!笑

試合出ないとつまらんから小五で辞めてかわりに塾行って中学受験したけどリフティングはほろ苦い思い出

423 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:13:55.04 ID:1nC0wNX90.net
リフティングは蹴ったボールがどの方向へ行くのか把握するのに役立つから出来た方がいいんじゃないの

424 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:13:58.99 ID:T3mY6lUT0.net
>>402
色々必要だからねサッカーは

425 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:14:09.34 ID:5FZxuFdt0.net
>>359
あんなのけん玉名人と同じだからな
サッカー脳が根本的にない

426 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:14:10.97 ID:R9vgcX8R0.net
松井なんかもリフティング上手いよな
ドリブルとミックスして相手をかわす技術がある組み合わせることで武器になる

427 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:14:20.30 ID:8MtaRsJo0.net
リフティングより大事なのは止めて蹴る
中村剣豪のこの練習を少年はやるべき
https://youtu.be/Evp2zu7sIIc

428 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:14:42.81 ID:uaFDvflR0.net
一流選手は大抵上手いけどね。
長時間ボールに触れるのが大事なんでしょ。

429 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:15:12.12 ID:sJ97/9zs0.net
ある程度は出来たほうがいいよ
出来ないよりは

430 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:15:26.43 ID:8MtaRsJo0.net
ちなみに小野は小学生のリフティングチャンピオンに負けている。

431 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:15:40.78 ID:GC7PHxax0.net
>>414
ほんこれ
リフティングなんていらないって言う奴はまずこれ見ろよと

432 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:15:42.80 ID:fKNzs5KW0.net
>>414
結局どの能力鍛えるにもリフティング以上の練習があるからなぁ


まあ一人でできる練習とまで絞れば意味はあるんだろうが

433 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:15:46.65 ID:R9vgcX8R0.net
リフティングができない奴は基本下手くそ

434 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:16:11.91 ID:oEoUL8vR0.net
>>427
遅すぎて草
止めずにワンタッチでパスしろよ

435 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:16:50.34 ID:uaFDvflR0.net
メッシよりはフィジカル寄りのクリロナでも
Jリーガーよりは上手いんじゃないかな。

436 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:17:01.41 ID:8MtaRsJo0.net
>>431
だから百回ぐらいできれば十分

437 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:17:27.21 ID:8MtaRsJo0.net
>>434
馬鹿かよ、、、

438 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:17:43.37 ID:R9vgcX8R0.net
中島や乾なんかもピッチ入ったらリフティングばっかりしてる

439 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:18:40.20 ID:sJ97/9zs0.net
>>428
そう、出来てめちゃくちゃうまい選手はいるけど今の時代でリフティング出来ないけど
すごい活躍している選手って誰かいるのかな?
インザーギは出来なかったらしいけど他にわかんない

440 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:18:46.53 ID:bqmmOGuK0.net
そう言えば中をくり抜いたガイルみたいな髪型でボールをホールドするのは有りなの?

441 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:18:58.73 ID:8MtaRsJo0.net
>>438
なのにインサイドのトラップが下手

442 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:20:12.13 ID:1W9hRR430.net
マラドーナのリフティング動画を見たことあるけど、やっぱり上手かったよ

443 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:20:13.62 ID:5FZxuFdt0.net
Jリーグでもサッカー脳足りない奴一杯いるぞ
ワンタッチで縦に出せば点に繋がるのに
わざわざツータッチして中に持ち込んじゃって
こいつ馬鹿じゃねえかとかいうの一杯見た

444 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:20:18.55 ID:o/bLderQ0.net
いまの県や市のトレセンにいる子、そしてJ下部の子はリフティングは糞上手い
回数とか関係なく2時間やれっていったら2時間蹴れる

正直リフティングやらずに、野球やバスケ、体操とかやってバランスや空間把握能力鍛えた方がサッカーに活かせると思うんだよな

445 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:20:40.02 ID:s1X2pgiG0.net
>>421
家族じゃなかったっけ?

446 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:21:37.36 ID:8MtaRsJo0.net
>>444
ホントそれ
リフティングは多少できた方がいいのに極端にリフティングだけやっている馬鹿多い

447 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:21:41.90 ID:1HHv0r6/0.net
https://youtu.be/Jihu_rS19Fo

リフティングも含め技術が最優先だと思う。子供相手だとしても中田がこんなプレー出来ると思えない。
サッカーの世界が全然違う。イメージを体現できる足元の技術がまずあるべき。

448 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:21:46.72 ID:dbrYmc6b0.net
子どもの頃は「100回もできなかった」

449 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:22:11.40 ID:hqsn0NMz0.net
リフティングってやってる事はトラップでもあるんだよ
力調整しながら拾って思った場所に打ち上げてんだから
リフティング下手な奴はトラップも下手だよ、つまりサッカーが下手
リフティングがいらないわけがない

450 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:22:24.14 ID:B00IEUx/0.net
状況判断からのプレーの選択およびそれを考えるスピード、実行するスピードの方がよっぽど重要だからね

451 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:22:30.55 ID:sJ97/9zs0.net
何よりリフティングができるとモテる
きっかけってそんなもんでいいんだよな

452 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:22:44.82 ID:ddFHsqjf0.net
福西が誰か知らんしそもそも日本育ちの選手の言うことに何の価値もない

453 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:22:56.19 ID:Tc5usM690.net
>>369
なんでメッシやネイマールなの?
シャビやC・ロナウドやデ・ブライネを目指せばいいと思う

454 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:23:18.01 ID:rotxJxNC0.net
小学校低学年のとき家の中でリフティングして蛍光灯割って
親にこっぴどく怒られて、それ以降リフティング下手になったわ
自主練は壁当てしてたから、フリーキックは一番うまくなったけど

455 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:23:38.67 ID:GermyDps0.net
マラドーナぐらいできないならやらなくて良い

456 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:23:49.62 ID:GvAp8hdb0.net
回数を競う事に大した意味はないが
色んな箇所でやれる事にはわりと意味があるぞ
リフティングが下手なドリブラーはいない

457 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:23:53.36 ID:5FZxuFdt0.net
>>449
俺トラップは上手いけどリフティングは下手だよ

458 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:23:53.46 ID:TdBOedwQ0.net
誰かがレスしてるかもしれんがデシャンもリフティングできなかったはず

459 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:24:29.26 ID:8MtaRsJo0.net
>>456
リトバルスキー

460 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:24:41.63 ID:R9vgcX8R0.net
トラップは全速力で走って後ろ向きで止めて初めて上手いだから

461 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:24:46.00 ID:MoSuYNbs0.net
サッカー部いればリフティングなんか自然に上手くなるんだよ
ウォーミングアップで嫌ってほどやるから

462 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:24:52.57 ID:5FZxuFdt0.net
リフティング厨なんて学歴厨みたいなもんだしな
それしか取り柄がない

463 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:25:04.25 ID:ipClnUZq0.net
ロナウジーニョなんかリフティングで相手かわしてたね
ネイマールのあのトラップも見るからに、リフティングが相当上手そうだ
マルセロもリフティングが上手で、サイドバックとしては世界一レベルでテクニシャンだろう
ブラジル人選手にあるような柔らかいボールタッチとトリッキーなフェイントは
リフティングと通じるものがあるんだろう

464 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:25:31.05 ID:R9vgcX8R0.net
ボールの扱い下手な奴はリフティングでボールの中心を蹴ることができないやつ

465 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:26:01.37 ID:w1Z4Eq+V0.net
>>452
そもそもお前が誰だよ
代表なった選手の言うことに価値がなかったらお前の書き込みはどうなんだ

466 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:26:50.39 ID:fKNzs5KW0.net
>>463
じゃあブラジル人になるにはどういう練習をまずするかっていうと、ストリートサッカーしろって話になりますねん

467 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:27:00.76 ID:8MtaRsJo0.net
>>464
乾はキックが下手だぞ

468 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:27:16.60 ID:EU842j2j0.net
リフテンィング下手といっても個人個人ニュアンスが違うから話がややこしい

469 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:27:28.86 ID:3/O7fVg30.net
マラドーナは高く上げたボールを
地面でバウンドさせた瞬間にまた高く蹴り上げる変態リフティングしてた

あれで真上に蹴り続けられるのは変態

470 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:27:36.04 ID:/tVFQAjN0.net
まぁリフティングに時間費やすくらいなら
シュート精度やパススピード上げろとは思うわ

471 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:28:17.92 ID:QovdLrAw0.net
一人で暇な時にする練習なのに全体練習でリフティングさせるのはアホの極致だと思うわ

472 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:28:55.88 ID:4Eg/otw40.net
>>190
ブラジルにアシカドリブルする奴がいたな
いつの間にか消えたけど

473 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:29:03.36 ID:5FZxuFdt0.net
マラドーナのたばこの吸い殻リフティングしたのは凄いと思ったわ

474 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:29:06.21 ID:o/bLderQ0.net
低学年の市のリフティング大会とかもう別競技だよ

前提が言われた時間リフティング蹴れる子が選抜されて大会に出てるから
1回戦は50人ぐらいが狭いところでやり相手からぶつかって落とされないかが勝敗の分け目

2回戦目は相手に近づき、プレッシャーかけてボールを落とす
決勝戦は相手にわざとボールを高く上げてミスを誘発

あれみたらリフティングとかサッカー競技じゃない

475 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:29:10.82 ID:oEoUL8vR0.net
>>463
ネイマールのトイレットペーパー蹴りチャレンジは普通に一般人に負けてたぞw

476 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:29:13.03 ID:R9vgcX8R0.net
出来ない子は才能がないということふるい分けできる

477 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:29:45.57 ID:AzcsmrQl0.net
トゥーキックとか日本でやると
素人みたいで怒られそうだが
セレソンとか普通にやってるよな

478 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:30:15.04 ID:WtyCoiKj0.net
足より先に手が出るタイプだからな

479 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:30:21.20 ID:I6Whce1s0.net
ポドルスキ―が下手だったイメージ

480 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:31:02.64 ID:ipClnUZq0.net
>>466
フットサルが良さそうだ
今時はもう昔みたいにストリートサッカー育ちって要素が落ちてるらしい

481 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:31:09.42 ID:Q8WVL/QT0.net
ただただ普通のリフティングひたすら回数こなすならトリッキーな技身につけた方がいいとは思うな、どうせなら

482 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:31:33.18 ID:8XuFy8y50.net
過度に回数こなすリフティングは低すぎるやるなら頭より高く上げたりピタリと止めたりしないと
足先でチョンチョンやるだけならそりゃ回数こなせるよ

483 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:31:46.67 ID:R9vgcX8R0.net
リフティングなんてサッカーやるのなら出来て当たり前で他よりもっと上手い奴がその技術を応用できる

484 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:32:04.30 ID:KWQyLB2t0.net
練習とか言いながら嫌いな奴への怒りをボールに叩きつけてるんだよね
ニーキックオラオラでトドメのフルスイング

485 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:32:31.80 ID:CZl0UbY80.net
リフティング利き足しかできないうえにヘタだったけど市選抜くらいは行けた俺からすると関係ないリフティングの回数競わせる監督マジで死ねと思ってたし才能あったのにリフティング原因でやめた金の卵かなりいるんじゃぬ?

486 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:32:44.86 ID:5FZxuFdt0.net
リフティングばっかやってる奴って視野が狭いんじゃね

487 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:33:27.76 ID:ipClnUZq0.net
>>475
トイレットペーパー?それはサッカー能力とよく分からんな

488 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:33:32.39 ID:CgZ/Gra30.net
1000回やってるのって意味あんの?

489 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:33:35.14 ID:R9vgcX8R0.net
プロのサッカーの練習動画見たらわかる暇なときリフティングしてる

490 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:33:48.87 ID:y04U9hsi0.net
「日本の至宝」久保くん(笑)見てりゃ分かるだろう
日本サッカー界の「上手い」ってサッカーの本質を離れた所にあるよ

久保なんてビジャレアルで一番下手

491 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:33:51.30 ID:UPsNFE+V0.net
全部出来た方が良いに決まってる


終了

492 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:34:08.07 ID:QI61NSiO0.net
リフティングを練習内容に入れるとややこしい
海外ではリフティングは練習の合間に遊びでやったり
オフの時に少し体を動かす程度でやってるのでは?

493 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:34:13.88 ID:FjBlU7UA0.net
リフティングより壁当ての方がよほど実践的

494 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:34:25.44 ID:AcebaNNG0.net
ドリブルうまい奴はリフティングうまい。

ただドリブルしなくてもパスや
ディフェンス、シュートセンスとか
他の武器で戦うことは余裕でできる。

495 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:34:32.06 ID:8MtaRsJo0.net
>>488
意味ない

496 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:34:54.24 ID:nUtymug10.net
リフティング上手い選手が好き
プレイ見てても楽しい
あとキックターゲットを直線軌道のキックする奴よりフワッと蹴って抜く人の方がすげえって思う

497 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:35:46.11 ID:B00IEUx/0.net
逆足でのボールコントロールを鍛える入門編としてはいいかも

498 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:35:46.34 ID:anmYdXs80.net
肩や頭でリフティングするのとか日頃からやってないとハイボール来たとき対応できないだろ

499 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:35:56.50 ID:PJ4miRPn0.net
まあ、リフティングはボールコントロールはつくよね
ボールの中心もわかるようになるし、トラップはうまくなる

500 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:36:12.11 ID:sJ97/9zs0.net
>>488
単なるリフティングなら100回以上は意味ない

501 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:36:24.76 ID:fKNzs5KW0.net
>>480
ブラジルさんも昔と違うらしいからな

フットサルはそれはそれでと思うんだよな
一対一に注力できてるか?一対一ができるスペースはあるか?って考えるとスペイン人になれても、ブラジル人とはちょっと違う気がするんだよな

502 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:36:44.31 ID:5Tdw03JE0.net
小野伸二はチョンチョンリフティング多様してるイメージ
中村俊輔と遠藤のロングパスリフティングはトントンでリフティングしてた

503 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:36:46.89 ID:bqmmOGuK0.net
>>494
厨房の頃はリフティングは下手だったけど身長の1/2が座高という足の長さだったから割と鉄壁のディフェンスやってたな。その後上半身だけ伸びたが。
あと妙にセンタリングの評判が良かった

504 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:36:48.28 ID:FjBlU7UA0.net
>>37
トラップはたいてい足の甲でやるより足の側頭部や裏でやるからリフティングでやってもあまり意味ないぞ

505 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:37:16.67 ID:UPsNFE+V0.net
マラドーナ ジーコ ジダン メッシ クリロナ

全員上手い
出来ない奴の逃げ口上

506 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:37:26.27 ID:56qYM2el0.net
リフティングはいらんがリフティングもできないような選手じゃたいしたことできないのは間違いないだろ

507 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:37:29.84 ID:w1Z4Eq+V0.net
>>496
直接軌道の方がよっぽど難しいけどね

508 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:37:36.08 ID:W0Km6N3h0.net
>>427
中山雅史も止めて蹴る練習ばかり残ってしてたしな
リフティングより大事って言うかリフティングが色んなとこにつながってくるんだと思うけどね
日本人に足りないのは戦術理解力だと思う
おれは子供の頃ブラジル住んでて弱いチームだけどサッカーしてたが子供の頃から戦術面の指導が日本より多かった気がする
それで理解してない人はどんどん変えられてた
日本はそこが蔑ろにされてる気がする

509 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:37:46.13 ID:5FZxuFdt0.net
イキったチビがリフティングに拘るのは分かるよ

510 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:38:06.71 ID:aIJ6w8Ul0.net
守備の人

511 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:38:35.39 ID:3/O7fVg30.net
イチローが背面キャッチするみたいに
まわりを見ながらリフティングしたり
いろんな体制で走ったりしながら自在にコントロールする練習すればいい
でも100回は要らん

ピッチ上じゃファースト、セカンドタッチで勝負は決まるからな

512 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:38:45.49 ID:JVAG80uT0.net
>>376
かと思えば30手前で才能が開花して35でセリエA得点王になるヒュブナーみたいな人もいるしな

513 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:38:45.80 ID:SjzRN9k10.net
技術的にはトラップスキル
後は背中に目がある事と幽体離脱して上から全体を見られる力

514 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:38:59.66 ID:y04U9hsi0.net
「日本の至宝」久保くん(笑)はちゃんと蹴ることすらできないんだよ

身体能力が低いからキック力がなく弾道が定まらないので精度が出ない、
ロングボールもミドルシュートも蹴れない
トラップも足元にピタリと止めれない。ドリブルも中に入れば体当てられてそこで終了

ああいうの見てると日本サッカー界の上手いがコネコネコネコネ の一人ボール回しというスポーツとは関係ないことだって分かるよ

515 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:39:18.32 ID:PJ4miRPn0.net
ドリ塾に通ってたけど、ほぼドリブルや1対1とか1対2が多かったけど、練習でリフティングもあって端から端までリフティングしながら歩いたり、高く蹴って、うまくトラップするとかはやってたな

516 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:39:23.99 ID:vXbS31nm0.net
マジで、走力の世界だよ。

517 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:39:27.18 ID:ipClnUZq0.net
ボールコントロールに多少難あっても
とんでもない身体能力があればそれを補える

518 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:39:29.48 ID:8MtaRsJo0.net
>>505
ドイツ人はリフティング下手だけど
ワールドカップ優勝3回だっけ

519 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:39:35.32 ID:8XuFy8y50.net
>>498
そういうのも本当は1人でチマチマやるより距離置いた相手から出たボールでやったほうがいい
まあ野球の素振りやティーバッティングと同じで練習環境上の制約があるから仕方なくやる練習

520 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:40:05.25 ID:l55ZK/l00.net
リフティングはやればやるほどサッカーが下手になると思う
日本人の最大の問題は「相手が力押しで自分の領域に入り込んできた時
どうするか」というものだからリフティングみたいにあらかじめ自分の安全圏を
設定する練習は役に立たないどころか害悪になるし選手をどんどん萎縮させる

521 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:40:50.67 ID:oEoUL8vR0.net
>>508
戦術理解度草
だからブラジルからいい選手出て来なくなったじゃねえかな
ネイマールが最後のスターなんだろな

522 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:41:00.74 ID:xciJkIKU0.net
久保を26、7歳と勘違いしてそうな人が多い

19歳なのにw

523 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:41:03.30 ID:FjBlU7UA0.net
>>112
上半身の筋力が弱いとふかす

524 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:41:10.24 ID:MoSuYNbs0.net
意味があるとかないとかじゃなくて
サッカー部なら誰でもできるんだよ
そんな難しいものじゃないから

525 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:41:15.06 ID:8MtaRsJo0.net
>>508
そうなんですか?
日本人は戦術にこだわりすぎとか言って静岡学園の元監督がドリブルばっかしろとか教えているわ

526 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:41:32.51 ID:AoJ/73q00.net
サッカーは良く分からんな
メッシがトップって事は超弩級のフィジカルは必要無いのか?

527 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:41:46.94 ID:anmYdXs80.net
まあテクニシャンはリフティング優れてるのだけは言える

528 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:41:53.57 ID:PJ4miRPn0.net
>>520
つかね、リフティングに夢中になるのは小学生くらいまでだから
この年代はコントロールつくから別にやらせても

529 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:42:40.86 ID:5B1OsqN20.net
目隠し縄跳びリフティングの子「・・・・」

530 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:43:11.00 ID:sJ97/9zs0.net
>>518
今のドイツ人はみんな上手いでしょ

531 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:43:28.60 ID:y04U9hsi0.net
>>520
野球の国だから野球的な概念に寝食されたんだろう。
サッカーにはピッチャーマウンドもバッターボックスもないんだけどね。

532 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:43:37.75 ID:8XuFy8y50.net
リフティングは初心者のうちはまあいいけどある程度上手くなると安定しちゃうんで
意識的に高く上げるとかしないとあまり練習にはならなくなる

533 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:44:10.19 ID:QI61NSiO0.net
>>520
リフティング100回やるより
相手に押されながら2、3回リフティングして
最後にパスしたりした方が実戦的だよね

534 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:44:13.13 ID:2+fp41Qo0.net
乾もめちゃくちゃリフティング巧いし、ドリブルでシュートまでいけるけど、なかなかゴール決められないよね
リーガの一部でやってるんだから十分凄いんだけど

535 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:44:30.39 ID:VX6Wq1Nb0.net
全盛期のロナウジーニョぐらい異次元だともう笑うしかないよな

https://youtu.be/P_Lvfo08u3w

536 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:44:46.94 ID:8MtaRsJo0.net
>>530
日本人より下手じゃないかな

537 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:44:53.00 ID:W0Km6N3h0.net
>>521
そのブラジル以下が日本なんだけどね
ブラジルの衰退は経済がうまくまわってる時期にサッカーやる子が減ったからって本国では言われてたけどね

>>525
頭が悪いからなんじゃないかな
アメフトなんか戦術複雑でバカにはできないスポーツらしいけどサッカーもそうなってきてると思うよ
あくまで俺個人の意見だから
今のネットって明らかに個人の意見なのに個人的にとかいちいち書かないといけないのがめんどいね

538 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:45:01.90 ID:Q8WVL/QT0.net
いつまでたっても補欠なのの腹いせにひたすらリフティング鍛えてた奴はいたなw

539 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:45:47.63 ID:oEoUL8vR0.net
>>530
上手になるとスペインに惨敗するのか?w

540 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:46:06.56 ID:vlVPBP260.net
リフティングの上手さと足元の上手さは比例する

541 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:46:07.85 ID:l3RFm9hs0.net
そもそもリフティングって練習後や家でやるもんだしな
常にボールを触ってるだけで家ではドリブルできないからリフティングしてるんだろ

542 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:46:31.60 ID:MoSuYNbs0.net
リフティングの世界大会ってあるけど有名選手とか1人もいないからな
だいたい学生時代に挫折してひたすらリフティングばかり磨いたような奴ばっか

543 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:46:46.58 ID:8MtaRsJo0.net
>>535
ちなみに日本人がリフティング世界チャンピオンなんだけどね

544 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:47:15.39 ID:5FZxuFdt0.net
>>520
日本人はプレスに弱いからね

545 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:47:25.71 ID:y04U9hsi0.net
180cmの人間連れてきて「日本の至宝」久保(笑)にリフティングさせてみろよ
そこで即終了だよ

フィジカルコンタクトされた瞬間に久保は体のバランス崩してボールロストです。

546 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:47:37.78 ID:H21evkwg0.net
>>543
日本人がドイツ人のフィジカル持ってると思ってるバカ

547 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:48:30.15 ID:anmYdXs80.net
Egg ★

こいつのスレかw

548 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:48:47.62 ID:8MtaRsJo0.net
>>546
持ってないよで?

549 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:49:42.83 ID:2QoFq8oz0.net
それより日本人選手のゴール前のミートしないしょぼしょぼシュートをなんとかしよう

550 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:50:24.73 ID:l3RFm9hs0.net
ここの人たち、もちろんユースくらいまでは行ってるんだよね?偉そうだし

551 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:50:48.70 ID:Xy3mzAuN0.net
まぁリフティングやる時間があるならドリブル極めるべき
リフティング極めましたと豪語したところで鼻で笑われる

552 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:51:31.62 ID:w1Z4Eq+V0.net
>>545
そういう練習はある程度出来た後に効果的かもね
面白い

553 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:51:44.29 ID:21sEvowc0.net
リフティングよりも動くボランチは大事やな

554 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:52:18.39 ID:FgCEHDH20.net
静学とか目指すクラブチームの少年達はリフティング1万回とかチャレンジしてる

555 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:52:40.59 ID:uuwyz/iP0.net
全く必要ないとは思わないけど、重要度はかなり低いと思う

556 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:52:42.23 ID:M/CfE+XE0.net
昔のドイツが優勝できたのはフィジカルとメンタルだしリフティングどうこうはあまり関係ない
何十回も連投してるオッサンは知ったかぶり

557 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:52:49.95 ID:l3RFm9hs0.net
そもそもリフティングしかやらない練習なんてない
どんなクラブチームだよw日本の練習みによく中国が偵察にきてんのに

558 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:53:29.65 ID:UfCWFS320.net
今の代表でも活躍してるのって酒井ゴリ、富安、遠藤あたりだと思うんだよね でもこいつらがリフティングうまそうには見えないんだよね実際は知らんけどね

559 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:53:55.40 ID:5qzMesOe0.net
>>1
これはさわやかなコメントだ。

560 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:53:56.74 ID:5FZxuFdt0.net
リフティングの最中何考えてるの?
ボール落とさないことばっか考えてるの?
飽きないの?

561 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:54:04.19 ID:MbHuj+MW0.net
>>551
曲芸師にでもなるの?と言われるな

562 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:54:21.32 ID:l3RFm9hs0.net
>>558
酒井は子供の時マルバだからマルバならリフティングもできるだろさ

563 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:54:25.76 ID:MoSuYNbs0.net
部活でリフティングの時間なんか一切ないぞ
準備代わりにやるくらい

564 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:55:50.04 ID:oEoUL8vR0.net
>>556
メンタルは大事
フランスも代表の選考基準はメンタルとデシャンが言ってたな

565 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:55:51.35 ID:5lABPpQk0.net
全力でスプリントしてからトラップ
全力でスプリントしてからパス
全力でスプリントしてからシュート

こういう練習すればいいと思うんだけど実際やってないの?
やってるんだとしたら本番で出来ないやつが下手なだけなんだが

566 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:55:52.32 ID:PJ4miRPn0.net
>>560
数を数えてる

567 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:56:47.68 ID:w1Z4Eq+V0.net
>>556
昔はそれで優勝できた
今は違うよ

568 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:56:55.57 ID:5FZxuFdt0.net
>>566
俺素振り1000回やったぜみたいな感じ?

569 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:57:24.88 ID:DY9y5SRl0.net
リフティングを試合でやると相手を馬鹿にしてると受け取られるらしいな。

570 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:57:51.61 ID:eCvs9su40.net
バスケットとか野球選手が指一本の上でボール回すのと同じで暇なときにやってるから上手くなる芸だと思ってた。

時間取ってまで練習させてるとこがあるのか・・・

571 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:58:55.49 ID:MoSuYNbs0.net
回数だけなら誰でも体力と集中が持つ限り延々できるだろ
ただやべっちの影響で難しい演目のリフティングが一時流行ったじゃん
そういうのは遊びで面白いと思うが

572 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:59:04.71 ID:ctoe5R860.net
今はネットがあって名手のテクニック動画見放題なんだからどんどん真似てほしいなと思った

なんか日本の若い子は名選手のスキル盗もうとする意欲がイマイチな気が…

そんなことないかね

573 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 00:59:24.33 ID:ipClnUZq0.net
>>564
フランスは内紛で自壊する事が多いからな
メンタルってか協調性を重視する必要があるだろう

574 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:00:02.32 ID:y04U9hsi0.net
リフティングは小学生の練習
ボールが足に付かずあちこち行くのを収める練習だよ

本来は初歩的なトラップの練習だったはずなのに、蹴鞠の国、日本ではなぜか愛され曲芸へと進化してしまった。

リフティングは小学生で卒業、その後は強く蹴られたパスをトラップで足元に収める練習に移行しなきゃいけない。

575 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:00:44.61 ID:S+KlSY540.net
>>1

リフティングみたいな個人技より

「足の速さ」

「パススピード・シュートスピード」の“速さ”と“正確性”を磨け!

明らかに、その『基本』がJプレーヤーはヨーロッパなんかに劣っている

576 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:00:52.33 ID:shiCDWNt0.net
>>572
おっさんから見たら今の若い子達は海外の選手のプレーを真似してるように見えるけどな

577 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:01:03.71 ID:K1ExSWXq0.net
高木琢也を思い出した人は40代以上

578 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:02:07.95 ID:AQrLzIn60.net
>>1
>>サッカーのトレーニングではよく見かける光景だが

どこで見かけるんだ?
リフティングなんて練習しねーぞ普通😅

579 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:02:35.79 ID:ouleP5sy0.net
ピルロもリフティング下手って言ってたな

580 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:02:39.33 ID:MoSuYNbs0.net
>>574
お前に言われるまでもなくみんなそうしてるから安心しろw

581 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:02:49.21 ID:ipClnUZq0.net
>>572
俺が部活やってた頃はセクシーなんて出てくる遥か前で
なぜかストイックな姿勢が尊しとされてて、トリッキーなプレーは下賤なものとされてたわ
休憩時間に仲間内でカズとかラモスの真似して遊んでたら
プロでもないのにプロの真似するなと監督が激怒してた

ついでだがバスケ部の奴に聞いたら
バスケでもストリートバスケの真似は厳禁だったらしい

582 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:05:36.15 ID:ctoe5R860.net
>>576
まあサッカーやってる子なら一度はメッシのプレー集観るだろうしね

中村俊輔って幼少期憧れの選手誰だったのかな

583 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:05:45.15 ID:MoSuYNbs0.net
>>579
苦手っていうのはおそらく曲芸みたいなのが苦手なんだろう
福西も100回できないって言うが50回できる奴は100回も楽勝かと

584 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:05:52.77 ID:T3mY6lUT0.net
>>582
マラドーナだよ

585 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:06:49.94 ID:GMzs+UnH0.net
>>4
そんなやつは陸上をやる。残りくずはサッカーとか野球に流れる。

586 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:07:51.60 ID:y04U9hsi0.net
>>580
そうなのか…

でも「日本の至宝」久保は、ビジャレアルのなかでお世辞にもトラップが上手いようには見えないけどな。

止める。蹴る。走る がちゃんと出来ない印象しかない。
あの程度の精度で誉めそやしてたんだから日本サッカーのトラップの認識の温さがわかるよ。

587 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:09:09.22 ID:/jz3qzVh0.net
リフティング技術はいらないが
代表に必要なレベルの基本技術がある選手は
必然的にリフティングもそこそこは出来る

588 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:09:20.05 ID:1dto+AOe0.net
>>2
中田を持ち上げてていいやつ

ケンカしたことばっかり取り上げられてたもんな

589 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:10:29.61 ID:PTeaHT2t0.net
うーん、この記事内でも書いてあるけど要はリフティングするためだけの技術はいらないって話だろ

リフティング上手くてプレーに活かせるならいいし、リフティングだけに拘ってプレーに活かせなきゃダメって話だろ

曲解してリフティング出来なくてもって捉えるのはやめたほうがいい

590 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:10:37.48 ID:nUtymug10.net
>>507
インサイドで蹴る直線軌道のキックは高さは割と合わせやすくて狙いやすいんだけど、インフロントでフワッと浮かせるキックで高さ合わせるのはなかなか大変なんだよね
そういう時リフティングによるボール感覚は重要だと思って
リフティング苦手な人はフワッと柔らかく合わせるキックは苦手はないかな

591 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:11:21.24 ID:wJCJtn3R0.net
サッカーやったこともないようなやつに限って上から目線で選手を馬鹿にするよな
まあ焼豚かそこらへんの陰キャキモヲタなんだろうけどさ

592 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:11:32.84 ID:ipClnUZq0.net
>>4
100m走る必要ない
数mからせいぜい10か20m程度が速いと良い
つまりカールルイスみたいに後半速いタイプは不向き
もっともあの人は反応速度は一番だって話も聞いた事あるけど

593 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:12:43.48 ID:MoSuYNbs0.net
リフティングは基本中の基本
足が遅くてリフティングできないならサッカーは最初からやるべきじゃない
実にわかりやすい

594 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:13:02.86 ID:MRhM36w40.net
リフティングが上手いヤツ、サッカー下手説ね
聞いたことある

595 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:13:42.87 ID:ctoe5R860.net
>>581
あーそういうもんなのか
自分は恥ずかしながら球技ダメダメのオタク系ファンなもので…

今はそんなことないのかね
むしろジュニアのときこそトリッキーなスキル身に着けて欲しいと思うんだが

596 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:14:40.81 ID:gr/693U70.net
選手の名前出して貶してる奴の気が知れない
お前は彼らより上手いの?

597 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:14:58.93 ID:T3mY6lUT0.net
>>586
久保のトラップは上手いよ
リーガに下手な人なんていないし

598 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:16:11.44 ID:MoSuYNbs0.net
>>594
レギュラーなれないからリフティングばっか練習するんだよ

599 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:18:02.06 ID:PJ4miRPn0.net
そもそもドリブルがうまくてテクニック系の選手は普通にリフティングしながら歩けるしな

体を使ってトラップする場合は太もものリフティングが役に立つし、ドリブルにおいてもボールタッチの力加減とか覚えるし

600 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:19:04.21 ID:PJ4miRPn0.net
>>598
いまは、セレクション受かった子でリフティングができない子なんて滅多にいないと思うよ

601 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:19:58.01 ID:MoSuYNbs0.net
マラドーナ、ストイコビッチ、小野伸二、
ここらあたりはカメラの前でも曲芸みたいなことやってくれたからな

602 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:20:06.10 ID:NEpH2CLA0.net
トラップの練習した方がよっぽどいいでしょ
あと味方の取りやすいパスよりも敵に取られにくいパスの練習

603 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:20:16.02 ID:y04U9hsi0.net
中田の時代にも、いまの久保みたいにサッカー界がこぞって持ち上げる読売クラブの財前ってのがいた。

でも世界に通用したのは中田 
体幹が強くフィジカルコンタクトでも容易に潰されずボールを運べたからだ

速いのか?強いのか?の身体能力が付随しないなら、それはタダの曲芸ピエロであってサッカー選手ではない。

604 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:20:45.97 ID:MoSuYNbs0.net
>>600
当たり前だろアホ
サッカー部でリフティングできない奴おらんわ

605 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:20:51.37 ID:9LrnC15C0.net
この人ドリブル上手ねとか
この人シュート上手ねとかは聞くけど
この人リフティング上手ねなんて聞いたことない
プロ選手からしたら割りとどうでもいい技術の1つに違いない

606 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:20:52.56 ID:T9Z9uNpI0.net
うちの子サッカー習ってないのにリフティング100回できる
もちろんサッカーは上手くない

607 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:21:13.59 ID:wJCJtn3R0.net
>>596
サッカー自体やったことないからアホみたいに上から目線で語ってんだと思うよ

608 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:21:28.51 ID:ACqNY/jv0.net
そりゃ巧いに越したこと無いけど
リフティング巧いとサッカー巧いはイコールじゃないからね

609 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:21:29.93 ID:sJ97/9zs0.net
岡崎慎司はリフティングどれくらい出来るのかな

610 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:21:51.89 ID:PJ4miRPn0.net
>>602
ファーストタッチでかわすとか練習はしてるだろ
してないわけないじゃん

611 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:22:07.13 ID:/az0woUn0.net
師匠もリフティングできなかったよな

612 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:22:09.73 ID:+ZQ+DcXf0.net
バックパスキャッチできる時代のキーパーだったからリフティング練習したこと殆どない
今でもサッカー続けてるけど10回くらいしかできない

613 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:23:00.01 ID:l3RFm9hs0.net
中島や乾やネイマールやメッシはリフティングしながらよく歩いてるよね

614 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:23:11.26 ID:8Mvyk3Xg0.net
トラップに関してはリーグ戦や練習レベルの影響もある
そこまで上手いわけじゃない長友、岡崎とか向こう行ってどんどん上手くなっていったし

615 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:23:55.45 ID:ipClnUZq0.net
>>595
名前忘れたけど、有名校でサッカーやってた芸人同士の対談でも
その手の事を言われたって盛り上がってたし
今時はともかく
昔の日本にある程度広まってた価値観だろうな

で、そういう国民性というか価値観が各国のプレースタイルにも影響出てくる
まあ各国の国民性なんて俺が知るはずもなくこの辺は聞きかじりなんだけど、
実際、国によって好みのスタイルがなんとなくあるし、ある程度は本当に影響あるかなと思う

616 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:24:06.50 ID:T9Z9uNpI0.net
コントロールしようとするとゴールに強引に押し込む選択が無くなるのかもな
久保もなんか上手くかわそうとするけど岡崎とかは体ごと飛び込む
できることが限られてるから判断が早いのかもしれん

617 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:24:40.35 ID:5Tdw03JE0.net
>>430
石塚楽くんか

618 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:25:09.63 ID:w1Z4Eq+V0.net
リフティングは知らないけどプロフェッショナルの時に本田がやってたバー当てはめちゃくちゃ下手だったな

619 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:25:23.26 ID:21sEvowc0.net
>>603
中田って実は、昔は、モリシみたいに裏抜けタイプやったんやで

620 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:27:40.91 ID:CofxbNhA0.net
部活といえば高校時代にダイレクトでアウトサイドパスを出すところをたまたま指導に来ていた卒業生(サッカー推薦で大学行った)に見られて、そんなパスの仕方ではダメだトラップしてからインサイドで出せと言われて、内心レベル低っと思ったんだが。すごく日本的な指導というかアドバイスだよなあ今考えたら。杓子定規というか。
大なり小なり日本の指導者ってそういうこと言ってんじゃないの未だに。

621 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:27:44.01 ID:Wf4addCK0.net
リフティング自体は何かの役には立つんだろうけど
人数集まってるのにリフティング練習っていうのは勿体ない気がする

622 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:28:15.14 ID:PJ4miRPn0.net
>>621
そんなクラブチーム見た事ない

623 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:28:22.38 ID:8Mvyk3Xg0.net
2006オーストラリア戦は福西のミドルが入ってれば勝ってただろうな
あの時代はシュートが枠に飛ぶのがマジで中田ぐらいしかいなかった

624 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:29:22.57 ID:MoSuYNbs0.net
中田ヒデとか本田はパッと見たいして上手く見えない
小野伸二とか久保、中島あたりは素人が見てもすぐ上手そうに見える

625 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:30:07.71 ID:21sEvowc0.net
>>621
ガンバユースは練習前に集まってノリで手を繋ぎながら一つのボールをリフティング?
するとか話はあったな

626 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:31:01.16 ID:PJ4miRPn0.net
>>625
練習前じゃん
練習時間になったらリフティングに時間なんかとらんわ

627 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:31:21.72 ID:QJsYHGQN0.net
試合でリフティングの妙技を競ってるわけじゃないもんなw
ガットゥーゾとか5回くらいしかできないんじゃないの

628 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:31:23.72 ID:FptUmJ1i0.net
サッカーがリフティングだけで構成されてないから
それが下手でも他が上手ければ問題ないかと
それよりもスタミナや瞬時の判断力、状況判断力
瞬発力、そして決定力のほうが重要な気がするんす
ゴールポスト揺らしてなんぼなんじゃなかろうか

と、サッカーファンでもない俺は思う

629 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:32:00.28 ID:6wpg2y6J0.net
リフティングはできたほうがいいw
まず両足が使えるwww

630 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:32:46.66 ID:OeUX82qK0.net
リフティングも他の練習もやれよ。リフティング練習のせいで他の練習が出来ない、なんてレアケースはまずない


リフティングで悪影響があるなら別だが。

631 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:33:34.22 ID:WxHGa7LsO.net
海外選手でもあんまリフティング出来なくても関係ないんだよな
ゴール決めるヤツはバンバン決めてるし
試合本番の勘とかゴールに向かう本能的なもんとは別物なんだよな

632 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:33:35.07 ID:UKPJDa4g0.net
そういや日本代表のみんなからめちゃくちゃうまいてなる香川てあんまリフティングしないな
試合中にカンフーみたいなトラップしたりするけど

633 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:34:25.60 ID:9sNdBjN00.net
高速パスをポロポロ弾く選手は駄目だろ

634 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:34:39.32 ID:6wpg2y6J0.net
メッシに聞いてみwwww

635 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:35:51.62 ID:5H5olAF80.net
プロレベルになるやつはみんなリフティングは
糞うまいんだよ。

636 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:36:17.24 ID:l3RFm9hs0.net
>>632
香川は岡崎と二人で自宅でできるトレーニングでリフティング交互にやるのをあげてたやん

637 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:37:13.34 ID:MoSuYNbs0.net
>>631
ひけらかさないだけでリフティングも海外のが全然上手いぞ

638 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:37:36.09 ID:l3RFm9hs0.net
>>635
これな、普通にできる
岡崎もできるしな

639 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:38:17.12 ID:21sEvowc0.net
>>626
そーゆうのでいろんなテクニックを磨いたり勉強になるとのこと
まぁ、いろいろできる選手は無理に身体を張らなくていいから
テクニックはあったほうがええで
身体で受ける選手は、壊れ易い

640 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:38:19.91 ID:5H5olAF80.net
サッカーの練習でリフティングなんて10分以下ぐらいだろ。
たまに落とさないやつが特別に1時間ぐらいやってるけどなw

641 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:38:31.73 ID:adc2MZ2t0.net
>>502
昔テレビの企画でロングパスリフティングで中村遠藤VSメッシスアレスの対決があったな
中村遠藤がトラップするとき軸がブレブレで安定しなかったのに対してメッシスアレスは軸が安定してビシッと思ったところに止めてたの見て世界とは全然技術レベルが違うなって感じたのを思い出したわ

642 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:39:06.67 ID:4Eg/otw40.net
リフティングが出来なくてもフットテニスの練習ってついていけるものなの?
海外のチームとか代表の練習動画でやってるのよく観るんだが

643 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:39:19.37 ID:ctoe5R860.net
>>615
一昔前の指導者からすれば遊び心あふれるプレーなんてチャラついたくだらないプレーだったんだろうな

読売クラブってのはそういう意味では革命的だったのかも

644 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:40:24.62 ID:I4QwZ9+M0.net
やべっちFCの弊害もあるよな
これできますか?ってヤツ

645 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:40:27.34 ID:U9d77HmcO.net
昔はリフティングが500回とか出来ないと一軍に上がれないとか絶対条件になってたりした。

646 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:40:29.63 ID:UKPJDa4g0.net
>>636
俺が言ってるのは乾のようなリフティングな
あの香川は上体を起こしながらボールをサラッと返したのは変態すぎたが

647 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:40:42.66 ID:6wpg2y6J0.net
キーパーにもリフティング上手い奴いるだろw
つまりそういう事だw

648 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:41:14.35 ID:l3RFm9hs0.net
中井君の小さい時の動画もリフティングうまいもんな
ドリブルもうまいけど普通にリフティングもできるんだよな
中井君なんか小学1年生くらいからヒールリフトしてるしな

649 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:41:41.09 ID:KQAw3da70.net
中田がバティはリフティングとかド下手だけどめっちゃ点取る(意訳)って言ってたし決して必要なものではないんだと思う
できないよりはできたほうがいいけどプレッシャーあったり身体ぶつけられても100回続けられるようなボールコントロールなら武器になるんじゃね

650 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:43:02.01 ID:knweC5Zc0.net
トラップの技術とリフティングって結構関係あるんじゃないの?次に自分がボール蹴りたいところに納める技樹でもあるでしょリフティング

651 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:43:07.67 ID:I4QwZ9+M0.net
昔は体育の授業でノルマ何回で
何日後にテストするから
全員練習しておくようにってあったなぁ

652 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:43:20.35 ID:UUWR9Btn0.net
リフティングは上手くないかもしれないがファールは上手かったよな

653 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:43:31.36 ID:T3mY6lUT0.net
>>651
あったね

654 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:43:48.46 ID:7D444ptP0.net
プロの「できない」って普通には出来るからね
泥臭くセンスだけのピッポとかいわれてても普通にボール回しもうまい
リフティング下手を公言してる武田すらリフティングだけさせたらそれなりにちゃんとしてる
雑草魂とか泥臭いとかテクはないとかいわれてたDF中澤だってプロとしての水準は保ってる

福西のいうのもわかるが、これを鵜呑みにして一定の水準のスキルもないとかはありえんからな

655 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:44:59.59 ID:Wf4addCK0.net
>>650
ボールスピードが違いすぎるからリフティングはある程度までいくと技術には繋がらん気がするわ

656 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:45:14.95 ID:pqW72RZE0.net
>>4
サッカーに必要なのは30Mスプリントであって
100Mなんて必要ないんだよ俄君

657 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:45:22.09 ID:6wpg2y6J0.net
>>649
司令塔は頭がすぐれてたら担えるかもなw
体感だけでは絶対出来ないがwwww

658 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:45:25.57 ID:21sEvowc0.net
>>649
ハティも巧かったら
あんな障害かかえなくても良かったかもな

659 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:45:34.31 ID:7D444ptP0.net
>>650
吸い付くような曲芸トラップも蹴りたいとこに落とすトラップも使い分けだし、そこわからんやつわかったつもりのやつは伸びない

あと体育のテストの20回とか30回とかも練習すればギリ行くレベルなので、しないやつは言い訳にもならない。出来ないって水準にも達してない

660 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:46:08.59 ID:UKPJDa4g0.net
まあ大切なのはボールの置き所だからなあ
敵に奪われないとこでトラップして交わす
それさえできればいいから百回雑なリフティングより十回高濃度なリフティングを意識すれば良いんじゃね
試合中に百回リフティングなんてしないからな
一回数ミリ単位の誤差がない完璧なリフティングを意識する、それがシュートにも関わると思うわ

661 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:46:15.33 ID:ndZkxV4z0.net
下手くそって言ってる福西でも100回近くはできるってことか
一般人の思う下手とは次元が違った

662 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:47:14.82 ID:5H5olAF80.net
久保みたいな特別な選手だったら
身体能力重視するべきだと思うわ。
某チームの組長とか言う人が明らかに足が速いユースの子を
「お前の良さがわからない」って言って大学行かせたり。

663 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:47:41.29 ID:5H5olAF80.net
特別な選手以外だったら

の間違い

664 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:47:41.96 ID:7D444ptP0.net
>>655
それは単に回数でしかやってないリフティングじゃね?多くの人に言えるが。
うまくなるやつに聞いても雑談しながらでも何考えてやってるかっていったらどれぐらい上がるかとか持ち上がるかとか収まるかとか
結局強いボールとらえて落とすのとかはそれの練習になるけど、基本としてボールにさわる感覚やしなう練習だろ。回数目的じゃなかったら風に流されるとこまで蹴り上げたりするっしょ

665 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:47:51.13 ID:A21l/C4n0.net
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

666 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:48:19.73 ID:KAw8+7oq0.net
海外の選手は技術的に下手。
ただピッチ上だと下手には見えない。
それはリカバリー力が高いから。
パスを日本人はトラップで1メートル弾くととんでもないミスに見えるけど、
海外の選手は1メートル弾いたボールに身体がついていける。

667 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:48:38.59 ID:I4QwZ9+M0.net
中学時代の体育は

リフティング苦手だったから
必ずリフティング何回できるようにのテストと

泳げなかったから
25メートルは全員必ずクロールで泳げるようにって
泳げるまで何回もやらされるのがほんとうに嫌だったぁ

668 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:48:44.01 ID:6wpg2y6J0.net
いやw
競技で使う玉や他をw
自在に扱えなくても言い訳ないだろwwww

669 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:49:07.72 ID:7D444ptP0.net
>>660
結局おっさんになるまで欠かさず長く続けててもそれをわからん人は多い。結局若い頃は「アジリティでカバー」で年をとってくると「読みが得意」とか言って苦手なとこは周囲の助言も聞かずにやり続けてそうなる

670 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:50:25.79 ID:j4KdBeX50.net
中学の頃何百回も延々とやってたらめっちゃ腿やすね回りの筋肉付いた

671 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:50:57.09 ID:7D444ptP0.net
>>666
それはよく言われるね
ボールが伸びたとかのミスをミスと思わせないプレーや態度、切り替えとリカバーが上手って。別に強豪だからと戦術やセンスが優れてる選手ばかりじゃないから。
練習してもダメなとこってわかったら取り戻すために動くようになってる

672 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:51:52.63 ID:YU0TdyYJ0.net
浮き球を足の甲で柔らかくトラップするのには役に立ったかな。でもそれくらい。
試合だとリフティングみたいにホワンと目の前に落ちるようなボールはほとんど無いわけだから、
結局いろんな方向、いろんなスピードで来るボールを正確にトラップしたりダイレクトでシュートする技術は別物と言っていい。

673 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:53:10.37 ID:8Mvyk3Xg0.net
ファンペルシーが小野上手いって言ってたけど試合の中だとペルシーの方が全然上手く見える
特に強度高い試合だとなおさら

674 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:53:36.42 ID:ipClnUZq0.net
>>661
100回って、何か特別な制限入れてるとかでない限りは
県予選敗退の中学生サッカー部レベルでも
どうって事ない数

675 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:53:58.17 ID:6wpg2y6J0.net
>>672
コンビや数人でリフティングした事ないの?wwww

676 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:54:58.20 ID:SWYwUodw0.net
リフティングってはあくまで数ある足元の技術の一要素でしかないからな
例えるならラーメン屋の湯切り
湯切りが美味くても麺やスープや具材が不味ければラーメン屋として成立しない
リフティングの世界チャンピオンなんて湯切り選手権のチャンピオンみたいなもんだから

677 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:56:01.90 ID:MoSuYNbs0.net
>>666
そんなわけねえだろアホw
日本人よりはるかに上手いわw

678 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:57:01.82 ID:5H5olAF80.net
部活とかサッカーやってた人間からすると
リフティング100回もできないやつがプロになんてなれるわけねえだろwwww
って感じなんだよ。

679 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:57:15.98 ID:T3mY6lUT0.net
>>673
走りながらのトラップとかもヤバかったね
ペルシ何もかも上手かった
マンUの頃とW杯しか見てないけど

680 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:57:24.85 ID:MoSuYNbs0.net
>>673
上手いってのはそれこそ小手先のリフティング技術
宇佐美もお前は上手いのにってバイエルン時代によく言われてた

681 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:58:18.64 ID:6wpg2y6J0.net
>>676
多分足技以外の何かが桁外れに劣ってるからwww

682 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:58:33.90 ID:KAw8+7oq0.net
>>677
海外でプレーした中田も本田も日本人は練習では1番上手いと言ってる。
ただ試合になると技術は活かされない。

683 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:58:34.73 ID:jIfs2LnG0.net
これは同意やリフティング意味ないね
後ろや横から来たボールをダイレクトやそのままドリにつなげる練習やりまくってたから10番付けとったわ
正面からボールくることなんてDFくらいしかないからなw

684 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:58:35.31 ID:BLqqWmMs0.net
100回くらいなら1ヶ月練習するだけでどんだけ下手なやつでも出来るようになるよ

685 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 01:58:59.23 ID:l3RFm9hs0.net
マルセロの息子がレアルの選手とヘディングのリフティングバケツチャレンジしてだけど下手くそなやつが一人もいなかったろ 

686 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:00:14.45 ID:6wpg2y6J0.net
>>684
それならサッカーしてる人全員じゃないかwwww

687 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:00:30.51 ID:PJ4miRPn0.net
>>679
走りながらトラップって普通にリフティングができるからできるんじゃん

688 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:00:37.95 ID:MoSuYNbs0.net
>>682
>海外の選手は技術的に下手。

それはお前が知らないだけ
アホかレベル

689 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:01:17.78 ID:RejGgoXb0.net
特にリフティングがうまいのは、小野伸二と松井大輔

690 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:01:51.45 ID:UKPJDa4g0.net
外人てポジショニング神ってるからな
そのセンスが日本にはない
昔なんかの記事でスペインは子供にドリブルさせないと読んだ、そうする事でポジショニングが身につくと
ドリブルなしにゴールまでのやり方
久保はその指導受けてねえんかな、

691 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:02:21.78 ID:fGjgGDjn0.net
リフティングやってる暇があったらシュート練習してたほうがマシ

692 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:02:49.79 ID:bvjbSzDs0.net
足の甲・モモ・インサイド・アウトサイドなら10分ぐらい出来たけど頭のリフティングは最後まで全然出来なかった
逆に頭だけでずっと出来る同級生いたけどシュート練習や試合のヘディングは自分よりヘタだった
日本代表になるような選手はほぼリフティング上手いんだろうけど試合でのプレーにはあまり関係はないと思う

693 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:03:20.07 ID:U9d77HmcO.net
よくある手段が目的に刷り変わるってやつだと思うわ。

694 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:03:28.48 ID:LF75l8HP0.net
>>8
>>151
トラップがあまりにも下手くそなので居残り練習させられてる動画があったねw

695 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:04:23.49 ID:6wpg2y6J0.net
>>690
どんな試合構成だよwww
そんな試合ばかりだといいなwwww

696 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:04:40.57 ID:Dg+ZVR6m0.net
まあ、結局利き足メインで得意なやり方でやってしまうからワンパターンになってそうなると何回出来てもって話なるんだろうな

697 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:05:11.78 ID:vxeP5ygo0.net
>>24
ゴムマリちゃうぞ?

698 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:05:11.95 ID:KAw8+7oq0.net
プレミアの選手とかすごい速いパス出してトラップしてるけど、
ボール受けた選手は微妙に動いてるんだよね。サークリングしたりして。
実はトラップがブレてるけど身体も動いてリカバリーしてる。
反射神経と身体能力が高いから出来る動きで日本人はトラップミスすると反応が遅れる。
想定外のボールの動きにパニックになる。

699 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:05:37.74 ID:l3RFm9hs0.net
>>690
海外は首振る回数が多い
日本も今の子は首を触れとよくいわれるね

700 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:06:00.61 ID:KAw8+7oq0.net
>>688
海外でプレーしてる選手が実際に言ってるからな。

701 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:06:06.39 ID:YU0TdyYJ0.net
なんか思い出した。
リフティング不要論でいつも話が噛み合わなくなるのは、
・リフティングを練習すべきかどうか
・リフティングができるか否か
これがごっちゃになるからだ。

702 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:06:15.12 ID:MoSuYNbs0.net
外国人が技術ないとか言い出すアホが出てくる始末だしなぁw
欧州の選手の練習とか見たことないんだろうな・・・

703 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:06:17.31 ID:8IpO/FzP0.net
サッカーは敵が居るとこに難しさがあるからけん玉みたいな事練習しても試合で全く役に立たない
小学生ならチーム練習がない時にマスターするけどねサッカーが好きなら

704 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:06:26.06 ID:uYSqfBrR0.net
昔はバカでも良かったけど今はバカは駄目だね
バカでも良かった時代はブラジルをはじめ南米強かったけどヨーロッパに差をつけられたのは頭の良し悪し

705 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:07:20.97 ID:6wpg2y6J0.net
>>696
決定的な場面でそうなるだけでw
普通に使う部分はリフティング必要w

706 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:08:05.90 ID:l3RFm9hs0.net
リフティングはインステップ、インサイド、もも、ヘディング、肩など色々とつかえるようになるのは役に立つ
小学生の頃に夢中になるよね

707 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:08:45.15 ID:MoSuYNbs0.net
>>700
俺たちは日本人より下手だなんか死んでも言わねえよw
ほんとバカだなお前w

708 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:10:42.07 ID:EFp80TgE0.net
稲本がアーセナルに行って、俺が1番下手だった
練習で鳥かごのボール回しが早すぎてついていけなかったとか言ってたぞ

709 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:10:48.49 ID:U9d77HmcO.net
>>698指導がボールを止めるで止まってるんやろな。いい意味で誤魔化すのが日本人は基本的に苦手だからな。武田が話題に上がってたが、あいつは下手なのを誤魔化すのがうまかった。一試合で何回も手でトラップしてたからなw

710 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:10:56.74 ID:6wpg2y6J0.net
ネイマールみたいにリフティングが無駄になることはあるwwww

711 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:11:24.68 ID:Dg+ZVR6m0.net
>>705
リフティングに決定的な場面てあんのか?

712 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:11:25.82 ID:ASmtYSO70.net
ボールコントロールの練習にはなるだろうけど何百回とかやる意味は薄そう

713 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:12:03.49 ID:JjqyBMh90.net
メッシとかネイマールとかリフティングもクソ上手い

714 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:12:24.71 ID:qGKUylWH0.net
何か格闘技でもやってたほうがいいんじゃないの?

715 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:12:40.28 ID:ipClnUZq0.net
>>695
いや、田舎の高校部活程度でもこの手のことはやってるとこあるよ
2タッチとか3タッチ以内とか
もちろん練習試合だけど、そんな特殊な話ではない

716 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:12:44.23 ID:HeebLLpq0.net
クリロナがCMの仕事で来た時に小学生が質問するってコーナーがあって
自分はリフティングが下手なんだがどうすればいいって質問に
試合には必要ないから他の練習をしろって答えてたな

717 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:13:19.91 ID:5H5olAF80.net
インステップにきちんと当てて根気があれば200回はできる。
サッカーには根気が必要だから、まあ上位2割なら200回ならだれでもできるな。
プロは上位0.1パーセントだろ。

718 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:13:56.72 ID:l3RFm9hs0.net
インサイドやアウトサイドでトラップするやん
インサイドのリフティング、アウトサイドのリフティングができるのは普通にいいと思うがね

719 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:14:16.78 ID:6wpg2y6J0.net
>>711
あるだろーねw
トラップヘディングw
上手くいかないかいくかでw
点とられたり取れなかったり取れたりwww

720 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:14:17.82 ID:8IpO/FzP0.net
子供がリフティング頑張りすぎると個人競技と勘違いして無駄にボール持ちすぎるスタイルになって間違った方向に行くから危険
サッカーで大事なのはダイレクトプレーだからボール持ってナンボみたいなプレースタイルになると成長止まるし上のレベルじゃ通じない

721 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:14:18.59 ID:MoSuYNbs0.net
>>713
そのくらいみんなやってるよw
リフティングが下手、と言うのは曲芸みたいなことができないという意味

722 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:14:57.61 ID:Dg+ZVR6m0.net
>>713
まあ、負けず嫌いの固まりは何でも勝とうとするから何でも上手い

723 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:15:12.41 ID:BatvLdke0.net
リフティング上手がサッカー上手ではないが
リフティング下手はキック下手やろなトラップも
どこをどんな感じで蹴ればどう動くってのが
わかっとらんのやから

724 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:15:29.76 ID:6wpg2y6J0.net
>>715
もうリフティング関係なくなってるww

725 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:16:01.29 ID:HeebLLpq0.net
内田が小学生のチームを指導するって番組見たが
そのクラブは全員リフティングがうまくて1対1でははてしなくできる
そこに相手に渡す時蹴る回数を指定しろって指示入れたら途端に続かなくなった

726 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:16:03.74 ID:RwQ2xBxh0.net
岡崎は、たぶんリフティングはそんなにうまくないが、
ポストプレーの落としやダイレクトプレーは神。
リフティングは中盤やサイドの選手がトラップ用に覚えることな希ガス。
CFはどこに落としてどう反転してねじ込むかを考えるから
リフティングとはまた別のセンス。

727 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:16:17.25 ID:UKPJDa4g0.net
>>712
まともな指導者なら何百回すると一回一回雑になるから十回完璧なリフティングをしろて指導するわな
極論一回一回止めて考えながらリフティングした方が実用性がある
一流はミスるが修正能力が高い、オシムも日本人は責任感が強いがサッカーの試合になると同じミスを繰り返すと悩ませていた、修正能力を養う、考える能トレをさせられてないんだろう

728 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:16:33.41 ID:Dg+ZVR6m0.net
>>719
ごめん
おそらくレス重ねても交わる予感ないわ
お互いに無駄だからまたね

729 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:17:06.27 ID:ipClnUZq0.net
>>724
それは>>690にいってくれ
ポジション取りはもちろんサッカーはパスゲームだってのを身にしみさせるためにやる練習だ
リフティング能力もまあ、ほんのちょっとは生きる場があるかな

730 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:17:35.84 ID:8IpO/FzP0.net
>>715
ワンタッチ後のシュートなんか素人でも出来るからな、ダイレクトシュートこそサッカーやってる奴しか出来ない練習の成果なのに

731 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:17:52.32 ID:KAw8+7oq0.net
>>707
だから中田と本田が言ってるんだが?
外国人なんて一部除いたらみんな下手くそ。

732 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:18:52.43 ID:8MtaRsJo0.net
>>723
リフティング上手いけどキック下手なんて日本人だらね

733 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:19:31.03 ID:BatvLdke0.net
この手の話って逆張りが気持ちよくなった連中が
極論にしがみつくから厄介なのよ
ポゼッションは悪とか、コロナは風邪とか

734 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:19:39.68 ID:2FH3ScTm0.net
>>164
マラドーナに言ってみろやダッチ野郎が!

735 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:19:39.74 ID:PJ4miRPn0.net
>>726
乾が椅子に座りながらやるリフティングの宿題を5本だして、岡崎も普通にできてた

736 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:19:47.14 ID:ofUm6ZuM0.net
FWは中途半端に上手かったらプレーに選択肢が多くて判断のスピードが落ちるな
ゴン中山や岡崎は下手なの自覚してたからすぐにはたいてゴール前に陣取ってた

737 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:19:51.26 ID:MoSuYNbs0.net
ID:KAw8+7oq0

中田と本田が外国人ヘタクソとか言ってるとかほざくアホが出てくる始末w
バカだから色々誤解して解釈してんだろうなぁw

738 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:20:40.26 ID:RwQ2xBxh0.net
>>735
俺も見てたw
ちょっとぎこちなかったろw
清武あたりに岡ちゃんリフティングできるようになったん?って言われてたw

739 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:21:11.92 ID:6wpg2y6J0.net
あのねw
ボールを自在に扱えるからw
考える余裕が出来るのよwwww

740 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:21:26.47 ID:YxAaCF8e0.net
マラドーナがリフティング下手かよ?
あのボールが吸付くようなドリブルは、子供の頃からボールと慣れ親しんできたからだろ

741 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:22:39.24 ID:8MtaRsJo0.net
>>740
リフティング上手い=トラップが上手い
は関係ない

742 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:22:56.11 ID:UKPJDa4g0.net
てか岡崎て強豪高のレギュラーでエリートだろw
なめられすぎてんだろw普通に一般人に比べたら技術クソ高えからなw

743 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:23:56.37 ID:PJ4miRPn0.net
>>741
ボールコントロールだから関係あるよ
乾とかトラップうまいだろ
もちろんリフティングもうまい

744 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:23:57.27 ID:ipClnUZq0.net
>>730
クリロナなんかがやるような
シンプルなシュートが一番のゴールの決め方だね

ただ俺が今言ってるのはシュートだけでなく
GKからFWまで全員試合を通してずっとタッチ数制限
だから、だいたいは途中で相手チームにバレて、そっから悲惨な事になるんだよね

745 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:23:59.40 ID:T3mY6lUT0.net
>>742
それな

746 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:24:58.46 ID:ULrfxvzO0.net
5種競技のトップ11でサッカーやればいいんじゃね

747 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:25:11.34 ID:tTr+eNDG0.net
どーみても必要やろ

メッシ、ロナウド、武田

748 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:25:13.84 ID:6wpg2y6J0.net
>>741
リフティング下手でトラップ上手いやつ探すほうが難しいわwwww

749 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:25:20.12 ID:8IpO/FzP0.net
リフティングの技術なんか試合で有効な技術の1%にすら満たない

750 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:25:20.23 ID:8MtaRsJo0.net
>>743
乾はトラップ下手だよ

751 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:25:37.64 ID:pW/C+J0+0.net
リフティングは単にボールコントロール養う過程の一部だろ
それだけ極めりゃサッカー上手くなるかなんて誰も思ってない

日本がダメなのはリフティング偏重のせいだなんてのも考え過ぎ
リフティングとは・・なんてどうでもよくて
いろんな上手くなる練習方法をどんどん考案して施行すりゃいいだけ

752 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:25:46.61 ID:8Mvyk3Xg0.net
>>708
走るスピード、判断スピード、ボールスピード、身体接触
この辺が上がると日本人は下手くそになるパターン多いからね
シュートは元々下手だが
まあ稲本時代のアーセナルはメンバーがヤバかったからしょうがない部分もあるけど

753 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:25:54.19 ID:T3mY6lUT0.net
>>750
いやクソ上手いだろ

754 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:26:22.84 ID:8MtaRsJo0.net
>>748
リフティング上手くてトラップ下手な選手なんていくらでもいるが

755 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:26:28.12 ID:vlVPBP260.net
リフティングが上手くない=ボール扱いが上手くない
リフティングは上手いに越したことがない

756 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:26:31.44 ID:J1ZYRP+B0.net
リフティングは子供の時は良いけど
プロレベルになって技とか練習しても
意味ないよねって事だよね

動いてる時や敵のプレッシャーの中で正確に
コントロールする方が大事だから
よく外国人選手がテクニック下手で日本選手がうまい
とか言う奴いるけどあれはリフティングとか技出来るのに
プレーの中でのテクニックはないと言う皮肉だからな

757 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:26:42.40 ID:D0nwqdeN0.net
9歳のマラドーナ
https://youtu.be/QNblla8DBKg?t=632

758 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:26:47.85 ID:RwQ2xBxh0.net
乾のトラップは受けながら数人抜く。
攻撃的なトラップ。

759 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:27:09.78 ID:8IpO/FzP0.net
20mぐらい上に蹴り上げ続けるリフティングなら試合で役立つかもね

760 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:27:12.52 ID:NEpH2CLA0.net
ふんわりパスしか来なくて自分の周りに相手選手が世界なら何回でも続くように練習したらいいと思うわ

761 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:27:39.08 ID:8MtaRsJo0.net
>>753
乾が上手いのは高く落ちてくるボールをピタと止める奴ね。
しかし普通にグラウンダーのボール止めるの下手

762 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:28:05.50 ID:6wpg2y6J0.net
>>754
それはサッカーするにあたってw
リフティングより欠けてるものがあるんだろwww

763 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:28:06.86 ID:KAw8+7oq0.net
中田「日本でいう技術は練習で使える技術」
本田「なるほど。笑」
中田「いわゆる試合で使える技術ではない」
本田「はいはい。笑」
中田「コレわかりますよね」
本田「わかります、すっごいわかります。笑」
中田「だから練習だけをやらせたら日本代表は本当にトップクラス、世界でも」
本田「本当そうですよね」
中田「でもそれが試合で使えるのかというとそれは別物であり、
だけど練習でできるということは本番でもできる要素はあるのだけれど・・」
本田「何だと思います?(できない)理由は」
中田「(技術の)使い方を知らないから。
それはもう試合の進め方であり駆け引きでもあり、またはそこにかける気持ちの入れ方であり、上手くないですね」
中田「300キロ使えるスペックはあっても200キロしか使えない」

764 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:28:45.56 ID:8MtaRsJo0.net
>>762
だから関係性はないって事

765 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:29:22.12 ID:6wpg2y6J0.net
>>764
サッカーどこいったwwww

766 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:29:46.13 ID:MoSuYNbs0.net
>>763
外人下手なんか言ってないじゃんほんとバカだなお前w

767 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:29:51.79 ID:8MtaRsJo0.net
>>765
トラップとリフティングは関係ない

768 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:30:29.82 ID:MgCPG76h0.net
久保みたいな小手先の芸術なんて試合じゃ全く意味ないからな

769 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:31:11.20 ID:KVzP+FNc0.net
海外の一流選手でリフティング10回も出来ない選手なんていくらでもいる!
という話は聞いたことはある
が、それが誰かは具体的に聞いたことない
バティストゥータくらいか
尚、事実かどうかは知らん

770 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:31:11.29 ID:PJ4miRPn0.net
いやいや、海外選手だって普通にリフティング上手いから
クリロナだってクソうまいし

771 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:32:16.82 ID:6wpg2y6J0.net
>>767
リフティングはトラップだろwwww
お前のリフティングが上手いけどトラップが下手は特殊な選手だろwww

772 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:32:35.98 ID:8MtaRsJo0.net
>>770
サッカーが上手くてたまたまリフティングが上手かっただけ

773 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:32:54.06 ID:8MtaRsJo0.net
>>771
リフティングはトラップじゃない

774 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:33:36.13 ID:yr3l/WRp0.net
日本人の悪い癖だな
手段が目的になる

775 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:33:55.14 ID:6wpg2y6J0.net
>>773
根拠はwww
まず見当たる選手あげろよw

776 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:34:17.25 ID:MoSuYNbs0.net
>>769
こういうレベルのアホが海外のプロは技術ないとか思ってんだろうねw

777 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:34:25.12 ID:BlAsDSn30.net
トラップめちゃくちゃうまいとそれだけでプロやれそうな気はする

778 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:35:09.39 ID:PJ4miRPn0.net
リフティングはいろんな部位でするわけで
FWなんかはオットセイみたいにヘディングでポンポンリフティングをしたりコントロールして止めたりするのがうまいだろ

779 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:35:28.11 ID:Dg+ZVR6m0.net
フリースタイルとか観てるとその技術なんだろうなと良い意味で感心する

780 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:35:50.11 ID:BatvLdke0.net
なんかよーわからんけど
これだから日本は〜とかいってイチ抜けたして
悦に入りたい輩には格好のネタやね

781 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:36:01.14 ID:8MtaRsJo0.net
>>775

トラップ下手

782 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:36:01.18 ID:KAw8+7oq0.net
ボールコントロールとか日本人は世界でもダントツにトップレベル。
フロンターレのサッカーとかの華麗なパスワークはまさに芸術。
試合観ててもJリーグの選手はみんな上手い。
海外リーグ観てると視野が狭くて下手くそな選手がたくさんいる。
ただ海外クラブとJリーグのクラブが試合すると海外の圧勝でJが下手くそに見えるだろう。

783 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:36:38.39 ID:BlAsDSn30.net
強いパスをピタッと止める練習しまくった方がいいと思うけど練習しづらいよね

784 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:36:50.30 ID:ovIhyiLX0.net
必要なのは動きの中でボールを止める技術だから

785 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:36:51.85 ID:79HA5tsD0.net
リフティングはサッカー選手にとってのマインドフルネスになるってとある選手が言ってた気がする
浮き球のトラップするときなんかにも活きそう

786 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:37:00.93 ID:pW/C+J0+0.net
リフティングを嫌うのもよくわからんな
フリースタイルみたいな技を磨くなら違う練習しろというなら同意だが

787 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:37:29.45 ID:PJ4miRPn0.net
>>782
海外の選手もうまいけど
いっとき流行ったリフティングチャレンジとか見た事ない?

788 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:37:31.71 ID:KAw8+7oq0.net
>>766
頭悪いんだなこいつ。
トップクラスは一握りだからそれ以外は下手。
つまり日本人と比べたら大半の外国人は下手くそ。

789 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:37:43.03 ID:BlAsDSn30.net
練習のその状況が試合で滅多にないんだから練習しても意味ないって言われれば意味ないよね

790 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:37:44.06 ID:6wpg2y6J0.net
>>781
テンパってるだけw
終わりwwww

791 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:38:55.21 ID:aIRdWLFV0.net
自分がどういう選手を目指してるのかとどういう選手になれるかってのは同じとは限らないからねぇ

792 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:38:57.61 ID:BlAsDSn30.net
有名選手があ失敗したみたいなプレー見たことないもんな

793 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:39:02.42 ID:8MtaRsJo0.net
>>787
やべっちFCのスタッフの人が海外の選手はリフティングスキルはあまりなかったと言ってたな

794 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:39:13.90 ID:RwQ2xBxh0.net
体の外のどこに落とすかみたいな奴はリフティングだと習得できんやろ。
足元で受ける時はリフティングそのままだけど。

795 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:39:32.97 ID:FVFMf/nr0.net
リフティングはサイドチェンジなどボールをトラップするときに、
役立つかもな

796 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:39:48.91 ID:PJ4miRPn0.net
>>786
そもそもプロのサッカー選手が自粛期間中にこれをやってみてとリフティングを紹介してるのに
リフティングって家の中でもボールを触ってる子は普通にできる

797 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:39:50.74 ID:pW/C+J0+0.net
あと同じ部位で同じリズムでずっとやってる回数稼ぎしてるだけなら
それも違う練習しろやと思う

798 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:40:28.67 ID:bJo53Tjr0.net
ですよねぇ
強く飛んできたボールを足元にコントロールする練習ならともかくも

799 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:41:11.78 ID:2h9lPk2E0.net
寄せられても出来るようになれば使えるんじゃね

800 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:41:26.05 ID:MoSuYNbs0.net
>>788
ほんとキチガイだなお前w
外人が下手なんじゃなくて上手いのが欧州にきた一握りの日本人だけって言ってるのにw

801 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:41:38.08 ID:BlAsDSn30.net
リフティングの場合次の動作がしやすい様にボールの軌道揃えちゃうからななんだかんだ言ってある程度のレベルに行くと擦る意味なくなるのかもな

802 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:41:56.24 ID:+CeIpFPq0.net
>>10
10年ほどいたJ1でシーズン2桁無いどころか、通算20点も獲ってからね
長谷川祥之LOVEの鹿島ファンだったけど、鈴木が代表に入るなんて1mmも思わなかった
W杯で決めたけど、あれ完全にDF陣のミスだし
そこをついたのは素晴らしいけど

803 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:42:29.66 ID:PJ4miRPn0.net
>>801
インステップに飽きたらインサイドやアウトサイドや頭でやるようになるよ

804 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:42:44.34 ID:5H5olAF80.net
福西もリフティングがうまくて両足同じように
蹴れるようになれればもう一段上だったな。
遠藤航なんて糞うめーしな。

805 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:43:18.24 ID:BlAsDSn30.net
片手をどっかに縛りつけたヒモ握りながらリフティングするとかだと練習になるかも

806 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:43:56.25 ID:ovIhyiLX0.net
リフティングで上手くなるなら日本は世界屈指の強豪国になってるわ

807 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:44:02.71 ID:EIFOl9Zt0.net
あんなのペン回しと一緒だ

808 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:44:12.67 ID:BlAsDSn30.net
>>803
足の関節硬くて全然上手く当たらなかったなあ

809 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:44:33.88 ID:8MtaRsJo0.net
セパタクローと一緒

810 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:45:16.07 ID:aIRdWLFV0.net
試合中にリフティングでボール保持するって相当難しい
一部の天才にしかできない芸当と言ってもいい
教えてどうにかなる技術でもないわな

811 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:45:17.40 ID:KVzP+FNc0.net
お前らこんなどーでもいい話でよく熱い罵り合い出来るな

812 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:45:19.66 ID:ipClnUZq0.net
>>786
リフティングで嫌な記憶ある人は多いの。
リフティングやって、年齢×数十回いかなきゃ、腕たせ腹筋背筋各30回とか
リフティングしながらダッシュ競争、下位の奴は外周走れとか
そういう罰ゲームに散々苦しめられた人が、全国の元サッカー部で大勢いる

813 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:46:32.60 ID:cGaHqoEl0.net
福田正博はたしか3回くらいしかできないよな でもミスターレッズにまで上り詰めた

814 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:46:56.32 ID:BlAsDSn30.net
>>812
ていのいいあしきりなんだろね
サッカー人気すごかった頃そうしないとスペースが確保できなかった

815 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:47:08.87 ID:ovIhyiLX0.net
>>810
そもそも実戦だと相手が体ぶつけてくるからリフティングでどうこうしようなんてまず無理

816 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:47:19.71 ID:8IpO/FzP0.net
リフティングもある意味ダイレクトプレーだけど止まってるボールを蹴るレベルに近いからな
プロですらセンタリングもまともにボレー出来ないのが居る訳で難易度を上げない楽な練習してるだけ

817 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:47:33.27 ID:KVzP+FNc0.net
>>810
そんな舐めたことやって削られねぇの?

818 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:47:38.61 ID:aIRdWLFV0.net
全員でオーバーヘッドシュートの練習してるようなもん
遊びでやる分には楽しいかもしれんけどな

819 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:47:58.31 ID:6wpg2y6J0.net
>>811
おじいちゃんはロムってwwww

ロナウジーニョなんてネイマールより上手いw

820 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:48:29.27 ID:mkAORfQY0.net
ゲストチームに対してリードしてる状態でリフティングして挑発して殺人タックル食らってたアホがいたましたね

821 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:48:35.57 ID:l3RFm9hs0.net
>>806
プロがリフティングができるのは当たり前
イニエスタなんかテニスボールでリフティングできる

822 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:49:03.58 ID:7UU1o+9u0.net
実戦で使えるのはピクシーくらい

823 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:49:07.48 ID:KAw8+7oq0.net
外国人の場合、日本で言う丁寧な止める・蹴るの技術よりも、
より速いパスを出してトラップ乱れながらも身体の動きでうまく誤魔化して繋げる、
言い方悪いが下品な上手さがある。応用が効くというか、イレギュラーな状況の対処能力が高い。
特にプレミアリーグはジタバタしながらもどんどん速いパスを繋いでいく。
バルサやレアルみたいにテクニックでパスを回すクラブとは異質の上手さ。
日本人は丁寧なパス回しを潰されたらなす術なし。速いパスを下品に繋げる文化がない。

824 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:50:21.05 ID:pW/C+J0+0.net
リフティングなんて幼少期の基礎鍛錬のひとつだったり
大人になったらウォーミングアップのひとつだったり
ただそれだけのことだろ

まあ南米系とかはリフティングの延長技はあるが
それも個性のひとつなだけで必須ではない

みんなキックやトラップの練習も当然してるわ
いちいちリフティングをスケープゴートにすんな

825 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:50:50.12 ID:BlAsDSn30.net
>>823
単純に身体能力が高いだけかもよ

826 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:51:04.32 ID:MoSuYNbs0.net
>>823
お前は知らないだろうけど外人だって丁寧な技術はあるんだよw
それを応用してるだけ
バカはもう書くなよw

827 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:51:22.96 ID:SZo1CSJz0.net
リフティングしてる暇あったら壁に向かってパスとシュート練した方がマシ

828 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:51:29.96 ID:ipClnUZq0.net
>>815
ところがロナウジーニョはリフティングで相手をかわしてた
ネイマールも似たことしてた
ついでにラモスルイも似たことやってたけど、まあそれは当時のJだから
ロナウジーニョやネイマールとは同じにできないな
無理を実現するのがファンタジスタ

829 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:51:31.68 ID:pnnUIGaB0.net
ウッチーは苦手って言ってたな。この前の番組でも眞嶋優にリフティングで題材を出されて戸惑ってた

830 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:51:51.06 ID:6wpg2y6J0.net
>>824
個人で出来るトラップの練習あるんかwwww

831 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:52:03.30 ID:pW/C+J0+0.net
>>812
そういうのはリフティングだけじゃないし
しごきの是非みたいな別の話だろ

832 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:52:17.23 ID:UKPJDa4g0.net
>>810
香川リフティングで敵交わすの得意なんだけど、ベルギー戦なんて胸トラからリフティングで交わしてキープしてたからなアシ、凄すぎんだけど全然話題になんねえな

833 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:52:23.91 ID:8MtaRsJo0.net
>>825
身体能力高くないとトラップも上手くいかないからね
だからリフティングは関係ない

834 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:52:36.04 ID:EH341nB20.net
リフティング下手でもいいから40mのロングパスやシュート気味のグラウンダーのパスを自由自在にトラップ出来るようになる方向で頑張れ
リフティング的な上手さのある人はチームに一人で充分なのよ

835 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:52:42.02 ID:BlAsDSn30.net
>>828
ああいうのは周りのレベルが高いからこそ培われる技術なんだろか

836 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:52:44.61 ID:l3RFm9hs0.net
>>827
リフティングは家の中でやるんだよ
家でできるのはそれくらい

837 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:53:24.18 ID:r2jB78bt0.net
>>4
青葉茂か岡野か

838 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:53:29.56 ID:tRrEb17J0.net
ヴェルディ ラモスのリフティングドリンク


839 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:53:39.89 ID:8MtaRsJo0.net
>>831
全体練習でリフティングばっかりしているチームもあるそうだ

840 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:53:56.17 ID:6wpg2y6J0.net
>>834
それw
包丁使えないのに飾り切りしろてかwwww

841 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:54:25.01 ID:aIRdWLFV0.net
>>835
フットサル的な技術の応用なんだろう
あとその国の個性、文化

842 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:54:53.17 ID:BlAsDSn30.net
>>837
岡野って高校時代はテクニシャン扱いだったんでしゃ

843 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:54:55.32 ID:5H5olAF80.net
>リフティング下手でもいいから40mのロングパスやシュート気味のグラウンダーのパス
>を自由自在にトラップ出来るようになる方向で頑張れ

これは逆だと思うよ。リフティングもできないやつがそんなロングボールのトラップなんてできるわけがない
って思うね。

844 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:55:59.34 ID:aIRdWLFV0.net
>>843
試合で使えないリフティングなんてできてるとは言わんよ

845 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:56:09.77 ID:8MtaRsJo0.net
だからリフティングなんかいくら上手くても福西のようにフィジカルエリートに簡単に
サッカーで負けるって話

846 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:56:26.27 ID:l3RFm9hs0.net
>>839
それって少年団の弱小チームじゃないの?

847 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:56:32.61 ID:SZo1CSJz0.net
>>836
家の中ならボールタッチやドリ練習すりゃいい、浮かす必要がない

848 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:56:57.03 ID:8MtaRsJo0.net
>>843
リフティングできなくてもそれ上手い人いるし

849 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:57:11.75 ID:ovIhyiLX0.net
>>843
全然違う技術だろ

850 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:57:13.71 ID:5H5olAF80.net
ボールを自由自在に操る技術ができれば
リフティングなんて簡単なんだよ。

851 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:57:13.96 ID:8MtaRsJo0.net
>>846
いや、普通にある

852 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:57:31.15 ID:l3RFm9hs0.net
>>847
下の階に怒られるからドリブルは無理
リフティングなら落とさなきゃうるさくない

853 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:57:38.69 ID:rK+XqKJg0.net
メッシもクリロナもリフティングめちゃくちゃ上手い
それが答えでは

854 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:57:45.00 ID:Kg85JuaH0.net
世界で1番リフティング上手いのが日本人らしい
ヨーロッパの選手はみんなリフティングできない

855 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:57:51.11 ID:aeZgAi4X0.net
足速いだけでは駄目だし
どんなにボールコントロール凄くても足遅すぎると駄目だし
キック力も必要
ウサイン・ボルトがサッカーで活躍出来なかったのはそれ
野球選手が足だけ速くても代走要員にしかならない、ヒットが打てなければ、守りが下手なら、レギュラーでずっと使い続けてもらえない

856 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:58:01.07 ID:pW/C+J0+0.net
>>830
ん?2人以上でやればいいだろ
壁打ちや高く上げるリフティングでもできないことはない

またリフティング=トラップではないが
トラップ技術要素の1つであるボールタッチや
浮き玉への体の動かし方には一役買うぞ

857 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:58:13.34 ID:6wpg2y6J0.net
>>844
なんで国代表に選ばれてるの?w

858 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:58:24.42 ID:KAw8+7oq0.net
イニエスタが以前、Jリーグはずっと同じリズムで試合の流れ問わずプレーをすることが戸惑ったみたいなこと言ってた。
外国人は試合展開でプレースピードやゲームメイクを変えていく。
日本人は悪い意味で規律を守るのでその辺の応用が効かない。
監督の言いなりなのでパススピードを急に速めることもできない。

859 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:58:37.73 ID:l3RFm9hs0.net
>>854
できるから
イニエスタうまいだろ

860 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:58:45.36 ID:ipClnUZq0.net
>>844
https://www.youtube.com/watch?v=FcAd_x3UiMc&ab_channel=J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
このラモスとビスマルクの間に挟まれた選手の気持ちを考えたら
いくら同情しても足りないな

861 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:59:16.31 ID:8MtaRsJo0.net
>>859
ドイツ人は下手

862 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:59:19.77 ID:Kg85JuaH0.net
プロよりその辺の小学生のほうがリフティング上手いw

863 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 02:59:23.30 ID:PZOKa2Ka0.net
リフティングなんて全く意味ないわ曲芸師にでもなれよ笑笑メッシが試合中にするかって話

864 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:00:01.84 ID:PJ4miRPn0.net
>>863
メッシはリフティングうまいから

865 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:00:01.99 ID:6wpg2y6J0.net
>>856
それをリフティングの延長と捉えてないやつはw
サッカーしてないだろwww

866 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:00:12.00 ID:pW/C+J0+0.net
>>839
それだけ聞くとアホかと思うが
少年チームだったり
何かコーチの特別な狙いがあるならアリかもしれんし
何とも言えん

867 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:00:26.66 ID:8MtaRsJo0.net
「ドイツではリフティング(インステップ)を100回できる子はほとんどいない」
「ドイツでは『リフティングを練習する』という習慣はない」

868 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:00:39.40 ID:mx+gK4Wn0.net
>>858
サポもあんまり緩急を意識しない感じがする。バックパスを毛嫌いしてる人とか結構見るし

869 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:01:00.20 ID:Kg85JuaH0.net
>>859
そりゃ中にはリフティングできるヨーロッパの選手もいるよ
特にイタリア人がリフティングぜんぜん出来ないと聞いたな

870 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:01:22.23 ID:MoSuYNbs0.net
リフティングみたいな技術を外人は下手、日本人は上手いと謎に思ってるアホオッサン多いなw

871 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:01:27.92 ID:8MtaRsJo0.net
>>866
いや、馬鹿なんだろ
リフティングなんてのは1人で暇な時にやるもんだ

872 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:02:09.54 ID:Kg85JuaH0.net
>>864
南米の選手はそこそこリフティング上手いよ
それでも日本人にはリフティングで勝てないがw

873 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:02:59.12 ID:KAw8+7oq0.net
実用性の問題。
リフティングは役に立つことはあるが条件は限られる。
その練習するなら別のことに割いた方がいい。
頻度が高いプレーを優先的に練習した方がいいだろうね。

874 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:03:17.84 ID:PJ4miRPn0.net
そもそも勘違いしてるやつがいるよな
リフティングは回数じゃなくて、色んな身体の部分でリフティングをしコントロールできるようにする為だから
あとはボールに触ってる時間を増やすために家でよくやる

875 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:03:31.46 ID:pW/C+J0+0.net
>>865
イマイチ何言ってるか分からんがリフティング強信者なのか?

トラップの練習はリフティング練習だけでいいと言ってるなら否定しとくわ

876 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:03:46.97 ID:5H5olAF80.net
サッカーの練習でリフティングなんてちょっとしかしないからな。
延々とやってると思ってる人いるけど。
ちゃんとサイドパスからはじめる。

877 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:03:47.37 ID:fgPsulSs0.net
>>840
個人で出来るトラップの練習あんのかやらトラップとリフティングは関係あるとこ言ってる人間にとっちゃそりゃ意味わからんだろうなw
リフティングが上手い人間は鬼みたいなパススピードのボールをコントロール出来ると思ってるんだろうね
自分で試せばいいのにw

878 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:03:57.61 ID:8MtaRsJo0.net
>>870
やべっちFCでスタッフも言ってたけどな

879 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:03:59.92 ID:MoSuYNbs0.net
>>872
南米あたりなんか世界一リフティング上手いのにw
ほんとバカ多いな

880 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:04:01.01 ID:+CeIpFPq0.net
都選止まりの自分にサッカー未経験の知人達から、どうやったら子供のリフティングは上手くなるか聞かれる事がある
リフティング回数のノルマ達成しないと、練習参加させないとかまだまだまだやってるんだね
結構強いチームみたいだけども
練習するしかないけどある程度出来たら、壁当てやパス連やった方が数100倍役立つと言った
自分も将来パパさんコーチやりたいけど、育成方針で揉めそうだ笑

881 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:04:09.20 ID:ipClnUZq0.net
>>868
ダメなとこのサポは
ゲームの流れの意味を理解せずに
場面場面に合わせるだけの反応で歌を決めてるな

882 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:04:17.98 ID:aIRdWLFV0.net
ゴールキーパーもいない無人のゴールにシュート1000本決めて「俺はゴールを決められる」って自称したりしない
個人レベルのリフティングもそういうことでしょ

883 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:04:27.57 ID:AHcOXpk00.net
1000回できるぜーって延々とリフティングやってた奴が試合になったらクソザコだったの思い出したわ

884 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:04:37.00 ID:2i2BoTT40.net
元浦和の福田 TVでまったくできなかったけど日本代表になれてるし

885 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:05:07.31 ID:DQcvKDlx0.net
長くやる意味あんの?
体力と時間の無駄じゃね

886 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:05:32.25 ID:pW/C+J0+0.net
>>871
まあそのチームは置いておいて
リフティングは1人でやるより複数でやった方がより実践的な練習になると思うわ

887 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:05:51.62 ID:KAw8+7oq0.net
リフティングを馬鹿みたいにするより
キックフェイントやターン、ダブルタッチの練習した方が良いよ。

888 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:06:30.20 ID:Kg85JuaH0.net
>>879
日本人のほうがリフティングだけなら上手いんだよ
メッシよりその辺の日本の小学生のほうが上手いぞ

889 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:06:45.58 ID:teEVu4oY0.net
>>879
リフティングはジャップが世界一になれる競技だよ

890 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:06:46.03 ID:6wpg2y6J0.net
>>873
お前は恋愛するのにw
ダッチワイフやバイブやエロビデオつかってろwwww

891 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:06:50.04 ID:aIRdWLFV0.net
>>886
リフティングを試合で実践するのかそもそも

892 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:07:14.47 ID:MoSuYNbs0.net
>>833
回数なんか体力もてば小学生でもできる
ここで言うリフティングは曲芸みたいな技術

893 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:08:13.10 ID:aIRdWLFV0.net
雨が降って地面がドロドロにぬかるんでいたらリフティングは必要なテクニックかもしれない

894 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:08:19.23 ID:IfEhdjm30.net
ミスった時のリカバリーみたいなのは役に立つかもしれんけど、淡々と何百回みたいなのはあんま意味ないかもね

895 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:08:27.59 ID:MoSuYNbs0.net
>>888
ねぇよバカw
南米の上手さすら知らないアホが書き込むようになったらスレも終わり

896 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:08:34.01 ID:8MtaRsJo0.net
>>886
普通にパス練習した方がマシ

897 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:09:04.71 ID:ZXgcy4tU0.net
>>870
実際そこまで重視してないんでジダンなんかも日本の高1でちょっとリフティング上手いやつくらいのことしか出来なかったんだけど何を宣ってるのかw

898 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:09:16.44 ID:aIRdWLFV0.net
サッカーにボールを地面に落としたらダメみたいなルールが追加されたらリフティングは必須技術になるはず

899 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:09:28.87 ID:8MtaRsJo0.net
>>895
リフティング世界チャンピオン日本人いるやん

900 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:10:05.57 ID:PJ4miRPn0.net
>>887
ダブルタッチはコーン並べてよくやってるだろさ

901 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:10:28.46 ID:8IpO/FzP0.net
>>893
トーキックシュートもね

902 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:10:37.72 ID:KAw8+7oq0.net
日本人の有名なフリースタイラーは海外でも勝てる人はいないけどね。

903 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:10:39.80 ID:MoSuYNbs0.net
>>897
ジダンなんか異次元だぞw
小野が吹き飛ぶレベル
そんなことすら知らないから日本人上手いとか言っちゃうお前みたいなアホが出てくるんだな・・・

904 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:10:40.55 ID:6wpg2y6J0.net
>>875
そんな事言ってないwww
>>856
トラップ=トラップとい過言はないwww

905 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:10:55.17 ID:pW/C+J0+0.net
>>891
誰が試合でリフティングしろと言ったw
自分の懐で上下コントロールするより
向かって来る浮き玉を処理できるほうが実用的だと言っている
当然それさえやってれば完璧とは言ってないぞ
それもプロではウォーミングアップの1つだろうし

906 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:12:18.34 ID:aIRdWLFV0.net
>>905
いやリフティングの実践的な練習って言うから…
どこでリフティングを実践するのかなって

907 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:12:58.92 ID:6wpg2y6J0.net
>>904
すまんw
リフティング=トラップ

908 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:13:57.11 ID:ZwUeCOXA0.net
サッカー部入って2年目ぐらいかなあ。
俺がサッカー上手くなった時期とリフティング出来るようになった時期が完全一致してた気が

909 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:14:05.71 ID:Ez+szysE0.net
>>902
ググったら徳田耕太郎世界一って出たけどこいつは嘘ついてるの?

910 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:14:49.36 ID:jgWBaLT40.net
>>901
サロンフットボール時代のオッサン(当時ガキ)はあれ真っ先に身に付くんだけどな
普通のサッカーでもゴール前の混戦やシュートやパスコースない時にたまーに役にたつ。たまーーーーーにね

911 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:15:13.03 ID:rYNd5JBe0.net
リフティングの回数を伸ばす事だけを考えてリフティングの練習を重ねたところでリフティング番長にしかならんわな

912 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:16:16.39 ID:6wpg2y6J0.net
>>911
そういう思考回路しかないやつはw
サッカー無理だなwww

913 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:16:16.76 ID:KAw8+7oq0.net
ジダンのリフティングは上手いと思ったことは一度もないな。むしろ下手。
ロナウジーニョもタッチが固くて下手くそ。
やはりマラドーナと小野は別格。乾とメッシは次点。
フリースタイルとかのテクニックじゃなくボールタッチの質だけど。

914 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:17:00.09 ID:vlVPBP260.net
このマラドーナの試合前に4,5回リフティングする姿見ただけで相当サッカー上手いのが解る
フリースタイルとか言う曲芸の人のリフティングはサッカー上手そうに感じない

915 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:17:03.26 ID:KAw8+7oq0.net
>>909
だから日本の有名なフリースタイラーに勝てる海外の人はいないよって言ってるんだけど。

916 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:17:03.98 ID:pW/C+J0+0.net
>>896
あー君は完全否定論者なんかな
俺はリフティング自体はボールコントロールを養う術の1つであって
是非を議論するのはするほどのものでもないという考え方だ

大人になってチームで「リフティング練習」に時間を割くのはアホだし無いと思うよ
コーチの特別な狙いでもない限りはね

917 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:17:13.50 ID:vlVPBP260.net
>>914
https://youtu.be/nt3BGsC9Vc8?t=23

918 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:17:32.29 ID:jgWBaLT40.net
>>903
ジダンのリフティングが異次元とかそれこそお前はどこの異次元から来たんだよwww
ほんとマジでいい加減にしろよ妄想野郎w

919 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:17:51.28 ID:+wSyvu3p0.net
走りながらボールうける練習
トラップからシュートのパターンの練習
戦術戦略練習
そっちの色んな技を反復練習して磨くべき
なんとなく感覚でやってる所がほとんどでしょ

あと柔道とか相撲もやるべきだな
あとテコンドーもいいかも
あれは色んな角度のキックだせていいかも

920 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:19:09.51 ID:g2hrWk+t0.net
今時リフティングさせるようなチームに子供入れるなよ
時間の無駄

921 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:19:14.89 ID:pW/C+J0+0.net
>>907
何が言いたいのか相変わらず分からんわ

922 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:19:17.92 ID:aIRdWLFV0.net
試合中にリフティングできるぐらいの才能が育って欲しいとは思うけどね

923 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:19:19.61 ID:CTIkfMbT0.net
>>1
サッカー上手くなる為にリフティング練習してスキル上達に繋げてるんじゃねーよ
サッカー上手い奴は必然的にリフティング上手くなるだけの話
ただの付加的要素でしかない
別にそれが上手くなる目的でやってないし
どうせこんなこと書く奴は現役でサッカーしてなかったニワカだろ?

924 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:19:46.61 ID:UXb1C39b0.net
プロで試合中にリフティングする人ってピッチコンディション超最悪の時のピクシーと圧勝してる時の舐めプするネイマールくらいしか見ない

925 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:20:38.37 ID:NVTtmr9J0.net
>>924
中島の存在くらいたまには思い出してやってくれよ

926 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:20:41.78 ID:6wpg2y6J0.net
>>919
個人練習と集団練習の違いから勉強なwww

927 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:21:17.11 ID:8MtaRsJo0.net
>>916
リフティングは集中力やバランスを保つ為ではあるが
リフティングに大きな意味はない
ドイツではリフティング練習などしないらしい

928 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:21:30.79 ID:+wSyvu3p0.net
リフティング練習するより
プロ選手の色んなゴール動画、パス動画、ドリブル動画などを見ているだけの方が
サッカーうまくなれると思う

929 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:21:32.98 ID:FptUmJ1i0.net
リフティングは、どちらかというとお遊び系で
サッカーしていたら何となく出来る様になるもんだと
思ってたんだが違うん?

と書いたとこほで、答えがでてた

930 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:21:38.07 ID:ipClnUZq0.net
>>924
他にもたまーにいるよ

931 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:22:04.42 ID:LXo5W2hU0.net
>>22
それが完璧なプレイヤーはリフティングもしっかりできる。
つまりボールタッチの基本だからリフティングが出来なくてもサッカーは出来るが、突き詰めていくとリフティングが上手い選手はサッカーも上手い。

932 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:22:09.95 ID:8MtaRsJo0.net
>>919
ラグビーはいい練習だと思うな

933 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:22:12.81 ID:UXb1C39b0.net
>>925
代表かな?代表の試合見る価値ないから見てない

934 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:22:22.85 ID:6wpg2y6J0.net
>>928
サッカーファン全員じゃんwwww

935 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:22:56.81 ID:8MtaRsJo0.net
>>931
そんな事はない

936 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:22:59.72 ID:KAw8+7oq0.net
ドイツは技術のレベルは高いけどリフティングはやらないんだな
効率性を考えたら妥当か

937 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:23:16.99 ID:aIRdWLFV0.net
サッカー練習の部類に入るのかも正直怪しい
ボールのフィーリングを身につけるにはいいんだろうけど

938 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:23:19.69 ID:pW/C+J0+0.net
>>906
分かりずらかったならすまんね
1人でやるよりは複数でやる方が実践に近くなるという意味ね

あとそれがサッカー練習に必須だとか
実践に直結するとか言ってないからね
念のため

939 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:24:10.62 ID:MoSuYNbs0.net
>>918
ほんとキチガイはこれだから困る
リフティング含めた小手先の技術が異次元だと言ってるのにw
ジダンが下手だと思ってるお前ってほんともう死んだ方がいいわ

940 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:24:43.41 ID:UXb1C39b0.net
>>928
そもそもそういう奴しかプロになってないし当たり前のこと言わんでええよ

941 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:25:33.17 ID:KAw8+7oq0.net
セスクなんてクソ上手いけどリフティングは笑えるレベルで下手くそだよ。
バルサ加入のときリフティング失敗しないように太ももでやってたけど悲しいぐらい下手だった。
ピッチに立つと試合展開読んで的確かつスピーディーなプレーをするのに。

942 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:25:39.14 ID:PJ4miRPn0.net
>>936
日本だってクラブチームではリフティング練習なんてやらんよ
個人が家でやってる

943 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:25:51.24 ID:aIRdWLFV0.net
>>938
まあリフティングの延長で浮き球ワンツーパスとかするチームもいるかもしれん
それがもはやリフティングなのか知らんけど

944 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:26:14.33 ID:CAZx1kLS0.net
福西って、喧嘩で有名な。。
リフティングより柔道やな。。

945 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:26:48.11 ID:Me+IdnGf0.net
>>802
師匠のはDFのミスじゃねーよ
スローで良く見てみろカス

946 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:26:55.76 ID:6wpg2y6J0.net
リフティング出来るけど足遅いw
リフティング出来ないけど足早いw
どっちがサッカーむき?wwww

947 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:27:48.08 ID:KAw8+7oq0.net
セスクのリフティングはマジで衝撃。
プロであそこまで下手な選手はみたことがない。

948 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:27:58.57 ID:FptUmJ1i0.net
>>928
イメージ大事だよなぁ。。
何のスポーツにしろ、上手な人のやり方を真似るのは近道かと

まぁサッカーは集団競技だから、
それだけでは足りないと思うところもあるけどね

949 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:28:11.73 ID:PJ4miRPn0.net
インステップのリフティングしか知らない奴らがいるよね
ヘディングをよく使うFWなんて頭を使ったリフティングがクソうまい

950 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:28:51.16 ID:+wSyvu3p0.net
ユニフォームとか腕とか肩とか体をうまーく押したりする技術には柔道はもってこいだろ

951 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:29:48.28 ID:skx09jl40.net
先ずシュート力だわ。
キック力でもいい。
長く正確に蹴る技術だろ。
シュートレンジを長めに持ってないと
サッカーにならない。

952 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:30:08.72 ID:GoB/JK8e0.net
>>4
ジャイキリ一巻であったやつだな

953 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:30:18.01 ID:LXo5W2hU0.net
>>935
ごめん、言い方おかしかった。「リフティングの上手い選手はサッカーも上手い」ではなく、ボールタッチやサッカー上手い選手はリフティングも上手い」の間違いな。

954 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:30:18.45 ID:MoSuYNbs0.net
ジダンの超絶技術さえ知らん奴が10も20も書き込んでるレベルのスレかw
まぁいい暇つぶしになったわ

955 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:30:37.49 ID:aIRdWLFV0.net
本番で100キロの重りを持ち上げないといけないのに練習で20キロの重り100回持ち上げたから何?って話ですよ
100キロ持ち上げられる人が20キロ100回持ち上げられるか議論しても仕方ない
似てるけど別の能力なんだから

956 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:30:45.08 ID:jSfF1jpo0.net
>>936
エジルとかリフティングやらしたら超上手いよ
当然だが
普通にボールスキル上げていったら嫌でも上手くなるのがリフティングってもんじゃね
見せ技は別にして
ザ・フォワードって選手は下手なの多いけど

957 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:31:06.65 ID:6wpg2y6J0.net
>>950
まずw
遊びに来てるのかリフティングが出来るのかはっきりしろwww

958 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:31:14.95 ID:ofUm6ZuM0.net
福西は入団当初ジュビロの華麗なパスワークに関与できなかったのは
技術不足より効果的な動きができなかったことが原因と言っていた

959 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:31:57.42 ID:pW/C+J0+0.net
>>927
ドイツの例もよく出されるがあんまり鵜呑みにするのもどうかと思うぞ
エジルがリフティング上手にしてるのみたことあるぞ
まあドイツの練習カリキュラムにリフティングの概念が無いのはそうなのかもしれんね

俺も大きな意味や特別感は無いと思うが
初期のボールタッチや浮き玉処理の基礎練にはなると思ってるよ

960 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:32:08.61 ID:rgUXxdIM0.net
>>939
マジで病気だなこいつ。隠すことなく話変えてきたでw
みんな最初からリフティングの話しかしてないのに
リフティングが上手けりゃ小手先技が上手いとでも思ってんの?まさにジダンがそうじゃないって証明してるって話なのに頭おかしいにもほどあんな

961 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:32:29.33 ID:g2hrWk+t0.net
>>928
イメージ力を磨くのは何よりも大事かもしれん

962 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:34:20.97 ID:UsNfLYPN0.net
まあ試合中にそんな事する場面無いな
飛んできたボールを如何に捉えてドリブルや正確にシュートするかのが大事だわ

963 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:34:23.37 ID:PJ4miRPn0.net
>>961
トレセンやユースのセレクションうかるレベルのサッカー少年なんて海外サッカーを何度も見てるに決まってんじゃん

964 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:34:32.71 ID:skx09jl40.net
リフティング出来なくてもサイドチェンジ出来れば1流だが、
リフティング出来てもサイドチェンジ出来ないのはゴミ。

965 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:35:03.01 ID:6wpg2y6J0.net
>>961
金持ちもイメージしたらなれるかもなwwww

966 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:35:14.70 ID:KAw8+7oq0.net
エジルってトルコ系じゃなかったっけ?
トルコの選手は昔からボール扱いが上手い選手が多い
テクニシャンのシュヴァインシュタイガーとかクロースはリフティング上手いのかな?

967 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:36:27.36 ID:LXo5W2hU0.net
>>946
リフティング下手、脚も超絶遅い本田圭佑はマジで日本代表に暗黒時代を作ってくれた

968 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:36:45.78 ID:BffvFvIB0.net
ボールを上手く扱う練習と言う意味では必要と言うかそれが主
必要以上に上手くなってもそれを生かす頭が無いと無駄にしかならない

969 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:37:04.41 ID:+wSyvu3p0.net
体は休めないと動けなくなるが
想像ならいくらでも練習できる

970 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:38:05.91 ID:6wpg2y6J0.net
リフティングやってみw
出来ない奴は出来ないからw
それを篩にかけてもなんの問題もないw

971 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:38:15.75 ID:bum0ppYU0.net
リフティング下手といえば最近大躍進してるテオエルナンデスやメンディのマドリー移籍時に披露したやつ
あの下手さ見たら試合中のタッチに影響ないことがわかる

972 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:38:16.38 ID:pW/C+J0+0.net
>>943
いやちょっと違うな
複数リフティングの模様がほぼ似たような形で試合に反映されるのではなくて
複数の人間の各々個人が
向かってくる浮き玉トラップの練習だったり浮き玉を蹴る練習になるという感じね

まあプロでもこぼれ球を複数でマイボールにする処理で
複数リフティングみたいになるシーンもあるけど

973 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:38:44.53 ID:aIRdWLFV0.net
リフティング=技量の証拠みたいな風潮はある
技術者が実用的じゃないけど技量を誇示するために何か作るみたいな感じ
日本っぽいわ

974 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:39:29.80 ID:skx09jl40.net
そもそも、リフティングを試合でどれだけ使うかって話だ。
上手い選手でも、1回もリフティングせずに試合を終えるケースが殆どだろ。
戦術的にも、リフティングが必要なプレーは存在しない。

975 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:39:56.21 ID:6wpg2y6J0.net
>>971
リフティング下手ってどこでみたの?w

976 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:40:53.50 ID:aIRdWLFV0.net
>>972
それ鳥籠で良くない?というか鳥籠だろ

977 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:41:15.37 ID:IfEhdjm30.net
>>975
横からだけど、移籍時に披露って書いてあるぞ

978 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:41:25.66 ID:BffvFvIB0.net
>>974
一瞬のボールの扱い方(トラップ等)で生きるんだよ
年がら年中やるとか極端に考えすぎだろ

979 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:43:30.73 ID:skx09jl40.net
トラップとリフティングは違う。
トラップでリフティングは生きない。
試合でリフティングはするな。
試合でリフティングした奴は殴る。

980 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:43:53.53 ID:vlVPBP260.net
リフティングは関係ないってリフティング上手い人が言ったら説得力あるけど
下手な人が言ったら負け惜しみにしか聞こえない

981 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:43:57.90 ID:bum0ppYU0.net
>>975
入団会見時のリフティング映像なんてググったら出るよ
メンディ リフティングでもテオエルナンデス リフティングでもいいからどうぞお調べください

982 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:44:20.37 ID:pW/C+J0+0.net
>>976
いや浮き玉に特価した基礎練
大人になったらウォーミングアップレベルだが

983 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:44:45.19 ID:6wpg2y6J0.net
>>974
オナニーしてもw
実践でオナニーしないだろwww

984 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:45:03.35 ID:PJ4miRPn0.net
リフティングの上げ技はよく使われるよな
ヒールリフトはネイマールが好きやろ

985 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:45:04.31 ID:BffvFvIB0.net
>>979
違わなくない
綺麗に収める、相手の予測付かないやり方で納めるというやり方は扱いが下手だと無理
その扱いを学ぶための物だ

986 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:45:11.60 ID:aIRdWLFV0.net
リフティングってのは自由落下かつ落下地点もコントロールされた理想的なトラップを繰り返すこと
そんな理想的な状況が試合中一度でも起きますかね

987 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:46:36.86 ID:skx09jl40.net
バカは黙ってろ。
リフティングしてるヒマがあったら、
シュート力を磨けよ。

988 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:46:51.29 ID:4JqW6kcK0.net
白人は動き固い人多くてあんま上手くないイメージあるわ

989 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:47:03.09 ID:6wpg2y6J0.net
>>979
試合でリフティングできる奴はw
リフティング上手いやつだよwwww

990 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:47:13.46 ID:YnvDgpsQ0.net
他人の顔面に無慈悲で華麗にシャイニングウィザードが出来る人がサッカーが最高に上手かったよ

991 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:48:32.09 ID:jSfF1jpo0.net
>>966
ドイツのカリキュラムに無いから云々て話なのに
ドイツ生まれで幼少期からドイツサッカー育ちのエジルをトルコ系だからーは草

992 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:49:46.11 ID:FptUmJ1i0.net
>>965
イメージの重要さを知らないから
この人はたぶんスポーツしてないなあ

まぁいいけど
サッカー観ないし

993 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:50:04.20 ID:pW/C+J0+0.net
>>981
メンディ観たけど初っ端下手だなw
でも後半は普通にしてたぞ
自由自在とは言わんがリフティングやったことないようには見えん

994 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:50:45.03 ID:2VAVIGaK0.net
イメージ厨のイメージと違って
基礎連ばっかだぜサッカーは

995 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:50:49.85 ID:skx09jl40.net
サッカーに勝つ為にプレーしている。
従って、勝つために必要ないリフティングは、
技術として必要がない。
トラップはトラップであり、
リフティングとはなんの関係もない技術だ。
リフティングが上手くなればトラップが上手くなるとか思ってる池沼は、
一生トラップは上手くならない。

996 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:51:55.23 ID:g2hrWk+t0.net
>>994
俺は基礎連が大好きだったよ
勝手に努力家と勘違いされてコーチに褒められまくってた

997 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:52:13.90 ID:aIRdWLFV0.net
トラップが上手くなりたいならトラップの練習をする
シンプルな話ですわ

998 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:52:19.97 ID:LXo5W2hU0.net
ロナウジーニョ、ジダン、マルセロ、小野、フィーゴ、イニエスタ。色々と次元違うプレイヤーは当たり前のようにリフティング含めたボールタッチが上手い。

999 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:52:47.22 ID:6wpg2y6J0.net
>>992
お前はイメージの概念すら間違ってるわwwww
イメージして大成できる物あるのなwwww

1000 :名無しさん@恐縮です:2021/01/05(火) 03:53:15.93 ID:bum0ppYU0.net
>>993
リフティング練習させられる小学生以下やん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★