2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドラマ】フジ「知ってるワイフ」は放送枠で損した?名作を生んだ伝統の「木10」はなぜ衰えたのか [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/01/14(木) 19:19:08.32 ID:CAP_USER9.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
1/14(木) 17:00
デイリー新潮

フジ「知ってるワイフ」は放送枠で損した?名作を生んだ伝統の「木10」はなぜ衰えたのか
ドラマ「知ってるワイフ」(公式HPより)
 フジテレビの1月期の連続ドラマ「知ってるワイフ」(木曜午後10:00)は良く出来ているとSNS上で評判高いが、1月7日の初回の世帯視聴率は6・1%。木10こと木曜劇場は「愛という名のもとに」(1992年)などを生んだ伝統のドラマ枠であるものの、放送枠の力がすっかり衰えてしまったらしい(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区)
「知ってるワイフ」の主演は関ジャニ∞の大倉忠義(35)。役柄は平凡な銀行員・剣崎元春で、結婚5年目の妻・澪(広瀬アリス、26)との関係は冷え切っていた。

 夫婦関係を悪化させた責任の大半は元春にある。2人の子供の育児に非協力的だった一方、こっそり高価なゲーム機を買ってしまうなど家庭人の自覚が足りない。もっとも、悪い男ではなく、世間によくいる学生気分が抜けないタイプである。

 澪に叱られてばかりの元春は「こんなはずじゃなかった」と頭を抱える。大学の後輩でお嬢様の沙也佳(瀧本美織、29)を結婚相手に選んでいたら、幸せになれたのではないかと夢想する。これも世間にありがちな話。

 けれどドラマではタイムスリップによって「違う相手との結婚」が現実となる。映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(1985年)を彷彿させる物語だ。

 2年半前に放送された韓流ドラマのリメイクで、設定を日本に置き換えたが、不自然さはない。タイムスリップ話は荒唐無稽であるものの、それを除くと現実味に溢れているので、説得力が生まれている。見る側を引き込む。

 なにより出色なのは大倉と広瀬の演技。大倉は世間によくいる平凡な若手サラリーマンを好演している。奇抜な人間より平凡の人を演じるほうがずっと難しい。特徴が乏しいからだ。

 一方、広瀬は名コメディエンヌとしての名声を既に固めているが、今回はシリアスな役。自覚のない夫に苛立つ妻をやはり巧みに演じている。

 それでも視聴率が獲れない。1月7日放送の初回は世帯視聴率が6・1%。合格水準とされている10%を大きく割り込んだ。昨年4月から発表されるようになった個人視聴率も3・3%と低い。「相棒」(テレビ朝日)の再放送を下回るレベルである。

 木10はこれまでに「29歳のクリスマス」(1994年)「眠れる森」(1998年)「白い巨塔」(2003年)などの名作を生み、高視聴率も得てきた。伝統のドラマ枠なのだが、どうやら放送枠の力が衰えてしまったようだ。

「枠の力」という言葉をテレビマンたちは日常的に使う。例えば、佐藤健(31)や菅田将暉(27)ら人気役者を主演に据え、良質の脚本を用意しようが、低視聴率ドラマが続いていた放送枠では高い視聴率が得にくい。

 視聴者側にその放送時間帯は他局の番組を見る習慣が出来てしまっているからだ。さらに深刻なのは、特定の放送枠で低視聴率ドラマを立て続けに流すと、視聴者は「どうせ次もつまらない」と思い込んでしまうようになる。負のスパイラルに入る。「この枠では当たらないから出たくない」と出演に難色を示す役者まで出てくる。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210114-00698454-shincho-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/884d93d46d029c2921e6ac9974b4aa30fad6bea8
>>2続く

146 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 05:46:56.55 ID:oOAGIduT0.net
>>128
過ぎし日のセレナーデ渋いね〜
鎌田敏夫は素晴らしい脚本家
大人のドラマを書かせたら鎌田敏夫か野沢尚だね

147 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 06:13:46.29 ID:OemeR5vC0.net
>>41
裏番組に連敗中でしょうか?情報求むっ!!

148 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 07:05:02.18 ID:ERTlARCR0.net
木10でヒットしようものなら続編は月9に昇格させられちゃうだろうしな
コード・ブルーは1作目は木10で2作目からは月9
絶対零度すら月9昇格だから下手したらルパンの娘が3作目は月9に廻されるかも

149 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 07:47:14.77 ID:cNPDjK0e0.net
チョンドラのリメイクをやらされる俳優陣が損してる

150 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 07:49:34.48 ID:8Fz53LFC0.net
ジャニーズと爬虫類みたいな顔の女のドラマ誰が見るか

151 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 07:52:29.03 ID:hvJnSUox0.net
>>149
ジャニヲタって韓国興味がないのになんで韓ドラさせてんだろ?と思う
少女漫画やレディコミさせたらいいのに

152 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 07:54:53.55 ID:HHnhV6E30.net
フェミは文句言わないの?

153 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 08:01:09.01 ID:vlDRSR/u0.net
認知症の母親が片平なぎさなのはたまげた どんな役でもやるんだなあ

154 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 08:10:06.88 ID:r8SkjF1s0.net
>>1
フジテレビのドラマは火曜日も死に枠だから、いっそ月曜日の19〜22時の間にまとめて流せよw

155 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 08:12:21.83 ID:r8SkjF1s0.net
>>44
あのデモ攻撃仕掛けた連中、フジテレビ以上に韓流にのめり込んでる日テレには絶対にデモやらないな。

アイツら、読売・日テレ工作員だろw

156 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 08:12:53.64 ID:8pGhOI5m0.net
広瀬アリス主演でコメディにすれば良いのによりによって大倉とか主役にするからこうなるんだよ

157 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 08:13:27.93 ID:r8SkjF1s0.net
>>62
月9でさえ、今や刑事や医療の牙城じゃんw

158 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 08:17:40.82 ID:kQ+thrYc0.net
>>116
あれが上手いのか?
演出が悪いのか知らんが、あんな嫁いねえよ
現実味がなさすぎる

159 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 08:25:44.02 ID:+p7icBQM0.net
二話から見たけれども、荒唐無稽な設定なのに妙に現実的で衝撃的だった
この段階で結末は想像できるが、どちらの妻も怖い
というか怖くない女なんてそもそもいないが・・・

160 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 08:27:03.59 ID:+p7icBQM0.net
>>158
いるって
根拠は俺の家庭

161 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 08:30:20.15 ID:q63jqbQq0.net
この前の回観たけど、すぐに脱落
脚本がひどい

主役2人がどっちもクズ
銀行員の嫁もクズ
タイムリープし過ぎていだてんみたいにめんどくさい
銀行の客もクズ
観てて何もカタルシスがない

162 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 08:35:57.36 ID:+Ag2xmz40.net
配信で見てる
次が早く見たくて待ちきれないってぐらい面白くないと放送では見ないかも
あと実況参加したいとかとか

163 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 08:42:31.61 ID:eCo1og3PO.net
放送枠で損してるのはテレ朝の24JAPANでしょ
大々的に宣伝するなら水9か木9に放送するのが妥当

164 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 08:51:57.04 ID:G8aZfzUm0.net
韓国ドラマだったのか
嫁の怒り方が嫌だったけど、韓国なら納得

165 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 09:01:17.29 ID:7MffvZ7s0.net
どちらかと言うと月9っぽい

166 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 10:21:32.32 ID:cxaA/Xai0.net
>>163
伺った見方したら、米国との交渉段階で失敗するのが十二分に予測できたからの、深夜枠放送だったのかもな

167 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 10:32:10.92 ID:qvfL9I9l0.net
>>155
俺も同じこと思った
フライダディフライは原作付きとはいえ日テレが反日色を濃くして仕掛けた反日映画なのにスルー

168 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 10:43:11.63 ID:jcsVzMN20.net
フジなんて最近いつ見たか記憶にねーわww

169 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 10:43:55.27 ID:vrW2QGCb0.net
原作がバレたからでは

170 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 10:58:29.39 ID:dYrnltxJ0.net
>>48
儒教精神(だいぶ広大解釈されてるが)の
反動でそうなっちゃったのか

171 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 14:07:26.55 ID:OemeR5vC0.net
>>168
最近は日テレ見ているのでしょうか?情報求むっ!!

172 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 14:08:24.61 ID:OemeR5vC0.net
>>43
最近は裏番組に負けているのでしょうか?情報求むっ!!

173 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 14:19:38.45 ID:qvfL9I9l0.net
>>154
火曜日は関テレ

174 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 14:21:15.58 ID:qvfL9I9l0.net
>>157
しかも絶対零度(刑事)とコード・ブルー(医療)はそれぞれ1作目が木10枠だった

175 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 14:28:45.36 ID:rHXCUBAx0.net
韓国ドラマや映画を絶賛してる奴って韓国語理解できてるの?
演技うまいとか何を見てそう思うの?

176 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 14:30:13.59 ID:nvpLj2KQ0.net
新しい嫁の描写とかが妙に格差社会でアレ?と思ったらやっぱり韓国ドラマのリメイクだった。
韓国のドラマリメイクしてもいいが、少しは内容日本向けに置き換えればいいのに。

177 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 15:26:30.79 ID:Fl1403f7O.net
>>174
今の朝顔も元々は木10グッドドクターの続編を持ってくる予定だったと言われている

178 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 15:31:41.26 ID:VPeLcy9p0.net
アリスは良くても男がゴミすぎる

179 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 15:56:48.91 ID:qvfL9I9l0.net
>>177
木10で2桁安定してたグッドドクターの月9栄転は十分あり得た話だから
その予定は割と納得できる

180 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 16:00:44.64 ID:qvfL9I9l0.net
>>121
吉良奈津子はわざわざ井上由美子脚本・松嶋主演・川‘3'〜♪主題歌と朝ドラひまわりの布陣を持ち込みながら初回以外はボロボロだったな

181 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 16:34:17.70 ID:oOAGIduT0.net
アンサンブルシンデレラを月9でやっていたら二桁は取れていたかもしれないね
今の月9の雰囲気に合っているし
フジは医療ドラマのスキルは高い

182 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 16:38:34.00 ID:ujSpA0jK0.net
青のSP(カンテレ)
その女、ジルバ(東海テレビ)
は面白いんだけどな

183 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 16:44:41.48 ID:UEC/RNqY0.net
グッドドクターは脚本と演出、キャストに力があった 子供たちが合唱する回なんかは親役のすすり泣く声がオンエアに乗ってた

184 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 16:47:18.92 ID:oOAGIduT0.net
>>174
絶対零度はフジ制作時代の火9
踊る大捜査線、ナースのお仕事、救命病棟24時といった医療や刑事ドラマのルーツ的な枠
あと古畑任三郎も第3シリーズだけはこの枠

185 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 17:48:27.88 ID:CFRRljtj0.net
チソン主演のリメイクをジャニタレでやる時点で足元にも及ばないのに
普通にオリジナル見た方がいい

186 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 19:27:32.61 ID:qvfL9I9l0.net
>>181
アンサングシンデレラは日テレ水10が適正枠じゃないかな

187 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 21:19:37.73 ID:WTQnn48j0.net
自分が急いでるからって他人が止めたタクシーに割り込んじゃダメでしょ
主人公の行動がクズ

188 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 21:20:46.26 ID:oOAGIduT0.net
>>186
それは安っぽいってことかな
日テレドラマはどことなく安っぽい

189 :名無しさん@恐縮です:2021/01/18(月) 04:45:37.04 ID:AycfuHwO0.net
>>126
アナウンサーぷっつん物語
主題歌BaBeだったな

190 :名無しさん@恐縮です:2021/01/18(月) 09:56:18.67 ID:xv5MX6VE0.net
>>188
そうではなく、石原さとみ&お仕事ドラマが日テレ水10に適してるってこと
校閲ガールがあったし

191 :名無しさん@恐縮です:2021/01/18(月) 10:05:53.29 ID:h5HzWt2M0.net
>>148
モンテクリストは木10だったけど
シャーロックは月9だったんだぜ

192 :名無しさん@恐縮です:2021/01/18(月) 10:10:01.98 ID:0xhwhbN/0.net
大倉の時点で観る気がしない
アリスは好きだけど

193 :名無しさん@恐縮です:2021/01/18(月) 10:59:15.14 ID:WflxvKem0.net
日本の漫画原作ものやってほしいな

194 :名無しさん@恐縮です:2021/01/18(月) 17:03:45.74 ID:mjO3oiA50.net
平均10%超えてたのは山崎賢人がやってたグッドドクターが最後みたいね。
前々回の石原さとみのアンサンブルシンデレラで10%手前まできて復活の兆しも見えたが、前回のルパンの娘が酷かったな。何で続編作ったんだろうという謎ドラマだったw

195 :名無しさん@恐縮です:2021/01/18(月) 18:12:10.39 ID:r5lMQe4Q0.net
関ジャニは主演では全然取れんよな

総レス数 195
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200