2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【桂春蝶】大阪人にとって徳川家康とは? 大河で松潤が主役も…何から何まで東京発信「一極集中の基礎をつくった人」 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2021/01/30(土) 16:59:54.40 ID:CAP_USER9.net
 【桂春蝶の蝶々発止。】

 2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」の主演を、昨年末に活動を休止したアイドルグループ、嵐の松本潤さんが務めることが決まりました。大河ドラマファンとして、大いに期待しております。

一方で、私は上方落語家で大阪出身。今回は「大阪人にとって、徳川家康とはどんな人なのか」を率直に書きつづってみましょう。

 まず、家康は「東京一極集中の基礎をつくった人」という見方があります。1600年、関ケ原の戦いで石田三成が負けてなかったら、大阪の天下は続いたでしょう。都は京(京都)で、大阪は現在の横浜よろしく、「首都感」の中で楽に生活できたはずです。

 政治や経済、文化の中心は関西で、東京なんていまだにタヌキしか住んでない、ど田舎だったことでしょう(苦笑)。

 話を芸能界に移しますと、大阪芸人はまず大阪で売れて、もう1回、東京で売れなければならない。「東京からスタートすればいいじゃない」という人がいますが、「お笑い至上主義」である大阪で認められないと、東京に行く権利がないという空気があるんですね。

 野球に例えると、「メジャーに行くなら、日本でブイブイ言わせてから行けよ」という、あの空気に似ています。

 これも元はと言えば、家康が三成に勝ったから、こんな空気ができてしまったんですよ。

 「もうちょい、三成が頑張っていたら関西が中心だった」「小早川秀秋があそこで裏切らなければ、スカイツリーは大阪に立っていた」「ディズニーは、きっと尼崎あたりにできていたはず」「でも、通天閣しかないのが、われわれの現実なんだ」…。つ、つらい!

 大阪は日本の2番手と思われているでしょうが、実際は違う。東京に隣接する神奈川、千葉、埼玉の方が、何をするにもチャンスは多いです。

 何から何まで東京発信…この地域格差は大きい。「上方落語より江戸落語の方が上」とか素人みたいな雑誌に書かれるし、IT社長みたいなチャラチャラしたヤツから「どっからきたの、君?」とか聞かれ、「大阪です」と言うと、「あ、西なんだ、へぇ〜っ」って、めちゃバカにされたような言い方をされる。

 私が「社長はどこからですか?」と聞くと、「俺? 岡山だよ」と言いやがったので、「おまえ、俺より西やんけ」と、言いかけましたで、その時は(笑)。

 ここまで書いたら、家康のことが嫌いなのか、というと、嫌いにはなれない。数多の苦難を乗り越えて、平和な世の中をもたらした家康の人生から学べることは多い。それを国民的スター、松潤さんがやるとなれば、これは必見ですな!

 しかし! NHKには、いまだに関ケ原の始末に苦しむ大阪人の悲痛な叫びをくみ取って、ドラマをつくってほしいと思います!(笑)

 ■桂春蝶(かつら・しゅんちょう) 1975年、大阪府生まれ。父、二代目桂春蝶の死をきっかけに、落語家になることを決意。94年、三代目桂春団治に入門。2009年「三代目桂春蝶」襲名。明るく華のある芸風で人気。人情噺(ばなし)の古典から、新作までこなす。14年、大阪市の「咲くやこの花賞」受賞。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f552085d11327de443685261331b3c2bed6b9318

2 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:01:19.88 ID:aRbK40bM0.net
江戸城占拠してる天皇だけは関西に帰るべきだと思う

3 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:01:41.99 ID:W4BmtjcC0.net
大阪って他都市からみたらめちゃくちゃ恵まれてるのにいつも被害者ぶるんだよな

4 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:03:40.25 ID:Qntsfbh70.net
秀吉がポアしてれば豊臣の天下だったのに甘かったな

5 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:04:13.04 ID:JIfG4kWG0.net
一極集中て明治政府だとおもうけど

6 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:04:18.30 ID:KoZ48nGN0.net
首都静岡県で

7 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:04:41.73 ID:MKkOASf10.net
首都感w

8 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:05:02.16 ID:5927SRjv0.net
>>3
韓国人みたいだよな

9 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:05:33.72 ID:kl3cynNI0.net
>>2
畿内だね

10 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:05:40.15 ID:eKDGGYJU0.net
家康に茶の代わりに同じ色の小水を出して殺されたのが利休

11 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:06:14.14 ID:E0cWoeNc0.net
えっ? 秀吉の作った経済は大阪中心システム維持したじゃん
政治は江戸、経済は大阪、諸藩に地方分権だろ

12 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:06:50.94 ID:qyACxFXB0.net
もっと遠い片田舎住民だけど、参勤交代の時の陣地跡をこないだ見に行ったのよ
あんなとこから山越え海越え歩いていったんだから昔の人って凄いわ〜

13 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:06:50.98 ID:NVAS6czx0.net
ジャニなんか主役にするNHKは解体しないと

14 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:07:14.27 ID:+EIrjRAh0.net
東京芸人で売れたやつはポテンシャルがベーブ・ルースくらいあったからいきなり東京で売れたってこと?

15 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:07:16.92 ID:F6nUyjNG0.net
>>1
三成が負けたからではなく
秀吉が秀次事件でやらかして後継者育成を失敗したからだろ
秀吉が豊臣家を安定させてから亡くなれば家康がつけいる隙はなかった
三成なんていう小者をあてにするのが間違い
秀吉が後継者育成できない無能だったせい

16 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:07:21.31 ID:B/T1/Grd0.net
難癖つけて夏冬の陣で豊臣だけならいざ知らず町人殺したからな
以来、大阪人は刀を置き武士を蔑んでゴミ以下の人間だと今でも思ってる

17 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:08:11.19 ID:kl3cynNI0.net
江戸時代、徳川は朝廷が拠点にしてた畿内の京・大坂辺りを上方といって
商業の中心地は大坂にしてたのとちゃうの

18 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:08:20.12 ID:IH0JG/mE0.net
戦後の官僚のせいだろ

19 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:08:20.14 ID:WHHi2o5Y0.net
桂春蝶は亡くなったはず…と思ったら三代目か

20 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:08:28.49 ID:SO0cwPUg0.net
こういうとこが大阪人が嗤われる理由

21 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:08:58.91 ID:uAnnqeaF0.net
枚方の店まだあるんか?

22 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:10:02.99 ID:PjnYdEH50.net
>>5
だな、江戸時代は人の移動は勝手に出来ないんだから。
明治政府のせいだわ。

23 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:10:11.01 ID:Qntsfbh70.net
馬鹿にはわからんだろうが二番じゃダメなんだよ天と地ほどの差がある

24 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:11:26.15 ID:kl3cynNI0.net
>>19
初代の春蝶はしゅんちょうではなくはるちょうと読んでて
後の二代目春團治(三代目の父親)なんだな

25 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:11:42.91 ID:+EIrjRAh0.net
三成が勝ってたらここにいる誰もが存在しないんだから、家康が勝ったことに感謝しろよ

26 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:11:53.40 ID:5kKVUL3f0.net
やはり首都は静岡県にすべきだった

27 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:12:36.45 ID:qyACxFXB0.net
なんでこんなこと言ってるのかモロバレで白けるわ

28 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:13:08.32 ID:Gz44HVs20.net
DVの件はスルーか

29 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:13:11.65 ID:ttDlOMBw0.net
秀長がもう少し長く生きていれば、全然違った。

30 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:13:32.28 ID:q6kiOLPN0.net
長い戦で荒れきった京都や大阪を復興したのは徳川だろ

31 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:14:06.28 ID:ggZP19120.net
>>11
むしろ江戸時代は理想的なシステムな気がする

32 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:14:11.52 ID:ETfsQUUH0.net
徳川じゃなく、戦時中の東京集中政策が諸悪の根源
北海道もそれで札幌集中になっていまや悲惨な状態に

33 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:14:27.12 ID:LNznzzDK0.net
小早川秀秋が悪いな

34 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:14:41.02 ID:B/T1/Grd0.net
江戸時代になっても河川が氾濫し住民死ぬから
自分たちでお金も払うから灌漑事業やらせてくれと頼んだら、盾突いたな!死刑と徳川幕府に処刑されて400年恨んでます

35 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:15:24.19 ID:/JVV+OzA0.net
どっちにしろ平野らしい平野がない日本で
国内最大の関東平野を開発しない手はなかったと思うが
薩長も結局東京を首都にしてるし

36 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:15:26.63 ID:r+vejXsv0.net
一極集中にしたのは中央集権化した薩長です
徳川幕反体制は地方分権そのものでした

37 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:15:32.62 ID:LNznzzDK0.net
嫁と息子を殺した人、マツジュンと何故かダブルよね

38 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:16:15.62 ID:Hsnb5so+0.net
>>15
それよ
秀吉は今で言う成金
1代で滅亡ルート

39 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:17:33.75 ID:g1iOJ7A70.net
>>5
東京より新潟っていう時期もあったと思うけど。
日本一の人口が新潟という時代も・・・・ 

40 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:18:00.27 ID:vWpSRSwI0.net
戦争に弱かった関西人が悪い
徳川に勝ってれば今頃首都は大阪だった可能性もあるわけだし

41 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:18:27.64 ID:GPq60t5j0.net
勉強不足だな
経済都市として戦後まで大阪が日本の中心だったし

42 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:20:01.74 ID:B/T1/Grd0.net
豊臣を滅亡させたのは武士の争いだから仕方ない
しかし何の罪もない大阪の町人まで斬ることはないだろう
そしてお前ら関東人は何て言った
これで天下泰平の世が訪れるだ
シネ、シネ、永久に呪ってやる

43 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:20:18.04 ID:mwjcQgIZ0.net
春蝶ごときが偉そうに。先代ならともかく。

44 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:20:56.91 ID:GPq60t5j0.net
逆に言うとここまで持ち上げてるってことは
東京離れの加速が深刻なんだろうな

45 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:22:11.99 ID:LNznzzDK0.net
光秀が謀反を起こさなければ、滋賀県が首都に成ってた

46 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:22:22.65 ID:sSUwY1b10.net
堺市に討ち取られた家康の墓があるぞ
吉宗まで直接将軍が参ってたから本物

47 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:22:32.25 ID:GvTpMY4+0.net
>>1
今の大坂城は家康が建てたんだろ?

そーいえばあんたのお父さんが、俺にとっての初芸能人だったよ
サンテレビの番組で公録に来てたんだ
後ろでボーッと立ってたらインタビューされて、テレビにも映ったっけ

48 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:22:56.57 ID:kl3cynNI0.net
秀吉が家康に関東移封を命じたのは
家康を畿内から遠ざけたかったのかな

49 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:22:59.81 ID:5kKVUL3f0.net
>>40
うんこは漏らしたがギリ自刃しなくて良かったな

50 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:23:12.07 ID:iMCJDhQU0.net
なぜ東京に縁もゆかりも無い天皇が暮らしているのか?
単なる京都から無理矢理天皇を連れてきたというだけ。
そんな東京に住む人たちに天皇の価値なんてわかるわけが無い。天皇の価値がわからないから東京人は天皇を崇拝の対象にするという馬鹿げたことをする。
その東京人による天皇崇拝が行き過ぎた結果が、明治以降の戦争だ。
天皇の扱い方を知らない東京人が天皇を神だと祀り上げ、戦争をやる根拠、理由付けの為に天皇を利用した。
東京人は遥か昔から日本を破壊し続けてきた最低な奴らなのだ。


【日本=大阪、大阪=日本】
■日本で初めて首都機能を持った都市大阪
■日本で1000年以上の歴史を持つ大都市は大阪だけ
■1600年の歴史を誇る日本最古の大都市大阪

【大阪の宮都(都城)】
大阪は7回、宮都が置かれている(百済大井宮は場所が曖昧なために省く)。
■難波高津宮(大阪府大阪市)
■樟葉宮(大阪府枚方市)
■百済大井宮(大阪府河内長野市、奈良県広陵町、大阪府富田林市、奈良県桜井市など、諸説あり)
■難波宮(難波長柄豊碕宮)(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■(南朝)天野行宮(大阪府河内長野市)(金剛寺)
■(南朝)住吉行宮(大阪府大阪市)

【大阪の天皇】16人(天皇陵の数)
■仲哀天皇■應神天皇■仁徳天皇
■履中天皇■反正天皇■允恭天皇
■雄略天皇■清寧天皇■仁賢天皇
■繼體天皇■安閑天皇■敏達天皇
■用明天皇■推古天皇■孝徳天皇
■後村上天皇

【東京の天皇】4人(天皇陵の数+上皇+今上天皇)
※明治天皇は京都府に陵墓があるために省く。
■大正天皇■昭和天皇■上皇陛下(平成)
■徳仁天皇(令和)

【1600年の歴史を誇る大阪の世界文化遺産】
百舌鳥・古市古墳群(49基)
http://imgur.com/qo7pZDB.png

【たった61年の歴史しかない東京の世界文化遺産】
国立西洋美術館(1959年(昭和34年)6月10日開館)
http://imgur.com/JmKYpWP.png

51 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:23:24.58 ID:LNznzzDK0.net
なんで鎌倉幕府は辞めちゃったんだろうなw

52 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:23:25.22 ID:YcQk9hqa0.net
>>5
東京市を廃止した1943年が一極集中の始まりじゃないか?

53 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:23:46.57 ID:zo9V8tzm0.net
今でも東京人のシンボルが三河出身の家康だからなw

あいつら東京人は、ほんと頭スカスカでなにやらせてもダメダメ。

五輪すら2度中止だし、東京人は馬鹿としかいいようがないw

54 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:24:23.45 ID:bBFLTFuh0.net
大阪人が富士山大噴火させたらまた大阪が勝つるかもよ

55 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:25:07.52 ID:GPq60t5j0.net
>>47
徳川が建てたものはとっくに焼失してる
トンキンマスゴミってそこは言わないw

物凄く小さい字で「※現在の天守閣は大阪市民が建てました」
って書いてるw

56 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:26:02.44 ID:r+vejXsv0.net
秀吉が一代限りだったのは百姓上がりの成り上がりだったからだ
誰よりもしがらみ無いから天下とれたが
代々の子飼いの家臣団が皆無だったので死ぬと簡単に見放されたw
好対照に家康には代々の家臣団があったので長期に続いた

57 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:27:31.21 ID:kl3cynNI0.net
>>52
東京一極集中が始まったのは戦時体制(1940年体制)がきっかけと言われてるね
戦時体制下の昭和18年7月に東京府と東京市が廃止されて東京都が誕生した

58 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:28:48.74 ID:2zgeJPfv0.net
家康に湿地の江戸に行けといったのは秀吉だろ

59 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:28:52.91 ID:GvTpMY4+0.net
>>55
そうなのか

60 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:29:18.80 ID:oLzV/u010.net
大阪維新のおかげで世の中がここまで変わるとはな

大阪の転入超過、全国最多 万博・再開発が磁力

2020年 人口転出入

+9,075 大阪
+4,643 福岡
+1,670 名古屋

-26,032 東京

大阪の人口集積が一段と進んでいる。
総務省が29日に発表した住民基本台帳人口移動報告によると、
2020年は転入者が転出者を上回り、人口流入を示す「転入超過」が全国で最多となった。
東京都心部が新型コロナウイルスの感染拡大後に「転出超過」に転じたのとは対照的だ。
25年の大阪・関西万博や大型再開発などが追い風になったとみられる。

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOHC202RH0Q1A120C2000000/

61 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:29:27.74 ID:Tn+uW0+o0.net
米国ライフ誌「この1000年間に偉大な業績をあげた世界の人物100人」、日本人で唯一選出されたのは葛飾北斎。
山川の旧版・県史シリーズ、東京と京都と神奈川は分厚いが、『大阪府の歴史』はスカスカで薄っぺらい。
幕末維新明治の大阪『ええじゃないか、ええじゃないか』←これ踊ってただけ

東京生まれ、東京育ち
【政治経済】
島津斉彬 阿部正弘 堀田正睦 鍋島閑叟 松平春嶽 伊達宗城 毛利敬親 岩瀬忠震 村垣範正 新見正興 小栗忠順
勝海舟 大久保一翁 栗本鋤雲 榎本武揚 林子平 海保青陵 長谷川平蔵 遠山景晋 遠山景元 上杉鷹山
松平定信 徳川家茂 徳川斉昭 井上清直 中村正直 吉田賢輔 中島三郎助 木村芥舟 高橋是清
【兵学剣術】
平山行蔵 大槻磐渓 藤川整斎 勝小吉 男谷信友 中西子正 寺田五右衛門 白井亨 高柳又四郎 鈴木斧八郎
伊庭秀業 長沼可笑人 千葉栄次郎 浅利義明 山岡鉄舟 高橋泥舟 中条金之助 榊原鍵吉 上田馬之助 立見尚文
【勇士女傑】
伊庭八郎 森要蔵 甲賀源吾 天野新太郎 近藤勇 土方歳三 永倉新八 斎藤一 沖田総司 今井信郎 中野竹子
【学問教育】
岡田寒泉 佐藤一斎 大橋訥庵 桂川甫周 杉田玄白 前野良沢 中川淳庵 渡辺崋山 宇田川玄随 山村才助 尺振八
近藤重蔵 小野蘭山 村田春海 加藤千蔭 屋代弘賢 小山田与清 遠藤勝助 市河寛斎 奥村喜三郎 松本良順
狩谷エキ斎 菊池大麓 戸川残花 新島襄 内村鑑三 津田梅子
【文学芸術】
松浦静山 根岸鎮衛、大田南畝 山東京伝 鶴屋南北 為永春水 式亭三馬 滝沢馬琴 柳亭種彦 成島柳北 酒井抱一
安藤広重 司馬江漢 勝川春英 歌川豊国 歌川豊広 葛飾北斎 北尾重政 鍬形寫ヨ 鳥居清長 谷文晁 菊川英山
柄井川柳 松平不昧 寺門静軒 河竹黙阿弥 二葉亭四迷 幸田露伴 夏目漱石 尾崎紅葉 清原玉 浅井忠

大阪生まれ、大阪育ち
【政治経済】
内山彦次郎 兼松房次郎 岸本五兵衛
【兵学剣術】
【勇士女傑】
【学問教育】
中井竹山 大塩平八郎 高橋至時 奥野小山 今北洪川 河口慧海 喜田川守貞
【文学芸術】
上田秋成 与謝蕪村 近松徳三 西沢一鳳 村上浪六

62 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:29:54.54 ID:W0RBt0ey0.net
江戸時代はむしろ東京大阪京都で役割分担してたのに何言ってんだこいつ

63 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:29:58.22 ID:AfhHRu5K0.net
>>1
桂春蝶とは?

不倫相手のバツイチ子持ちにDVを繰り返し、別れを切り出されると「ヤクザに頼んでお前の子供の手足を切り落として、その動画を送りつけてやる」と脅し警察沙汰になった落語家である。

64 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:30:22.22 ID:wyGCknVm0.net
>>1
秀吉のせいじゃん。

65 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:30:37.85 ID:dZtUtLMz0.net
真田幸村頑張れ(棒)

66 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:30:53.24 ID:B/T1/Grd0.net
余りにも非人道的な行いをしたから反乱をビビりまくり参勤交代してた分際の下等幕府が何言ってんだ
アメリカ産の鉄の船見て卒倒して失禁したんだろ
卑怯な事して政府作っても実力ないからな

67 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:30:59.10 ID:YqHTpOYO0.net
知らんがな
悔しかったら大阪の発信力を高めろや
準キー局もキー局の系列から抜ければいいだろ

68 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:31:10.56 ID:Tn+uW0+o0.net
☆『日本』発祥の地・茨城県
世に東海道と称するは、伊勢国鈴鹿より初まり、奥羽・常州の界なこその関にて終るなり。
海内を日の本と号するも、この常陸国より称え初めしといえり。
(東洋文庫『東遊雑記』古川古松軒/地理学者/岡山県出身)

☆『武道』発祥の地・関東地方
剣豪の故郷として歴史上で先行するのが東国の地である。関八州は古来尚武の地であった。
平氏政権を倒して武家政治を作り上げるのに大きな役割を果たしたのが東国武士団である。
(『原田伴彦著作集』原田伴彦・大阪市立大学名誉教授)

☆『朝鮮帰化族』発祥の地・京都府
帰化人たちは、そのほとんど全部が奈良盆地、大阪平野、京都盆地と、その周辺地域である播磨平野、紀ノ川流域、近江盆地あたりに根をおろしたといってよい。
この点はこののちずっと古代を通じてたいしてかわらない。
(吉川弘文館『古代の帰化人』関晃/歴史学者/熊本県出身)

☆『朝鮮帰化族』発祥の地・五畿内
畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている。
(朝日選書『日本人のきた道』池田次郎/京都大学名誉教授)

☆『朝鮮帰化族』発祥の地・関西地方
関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多い。
(講談社『日本人の起源』中橋孝博/人類学者/奈良県出身)

☆『朝鮮式土器』発祥の地・大阪府
朝鮮系の土器の列島内における分布は、畿内の河内、大和にとりわけ多い。
(角川書店『アジアからみた古代日本』)

69 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:31:35.07 ID:O2l2AZYW0.net
>>58
家康来るまでは住めたもんじゃ無いもんな
そのまま残ってたらラムサール条約の湿地なってたかも

70 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:31:46.35 ID:yfU/8sIc0.net
「一極集中」よりも「島国根性」を我々国民に植え付けた方が重大だな・・・・

71 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:31:48.50 ID:r+vejXsv0.net
>>50
明治以降の戦争を起こしたのは薩長官軍
大東亜戦争は旧賊軍藩

72 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:32:01.28 ID:nGZ5EENz0.net
春蝶の親父の方は松本もファンだったんだよな。
カラテカをさらに骸骨化したような人だったがダミ声の大阪っぽいペーソスある噺家だった。

73 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:32:19.13 ID:Tn+uW0+o0.net
武田信玄も愛読していたとされる戦国時代の地誌『人国記』に記されている旧各国の風俗、気質。
大阪に近付くにつれ人品が悪化していくのがよくわかる。
最後は人ですらなくなります(笑)

美濃・岐阜県→『意地きれい』にて、例えば『水精』のごとし
近江・滋賀県→『かね』といへば結構のようなれども、金にあらず、銀にあらず、ただ『銅・鉄・鉛・錫』のうち也
山城・京都府→『実を忘れて虚を談ずる』をもって世を渡るを基とす。
摂津・大阪府北部→『柔弱・虚談』の国風ゆえ『武は用うるに足らざる』なり。
和泉・大阪府南部→ただ『野狐に衣服』をしたるに似たり。

74 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:34:13.74 ID:c3s0FitO0.net
落語家風情がなにあほなこと言うてんねん
一極集中とか生易しいものじゃなくて、大惨劇の張本人やん

75 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:34:37.86 ID:zbExKwKJ0.net
戦国はアキタ
縄文ヤレヨ

76 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:34:40.21 ID:DhRg4/E40.net
尿潤は葵つかさに謝罪したの??

77 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:34:42.43 ID:oj6X9H0C0.net
愛知の人間がもっと地元を発展させなきゃダメだった

78 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:35:04.56 ID:cilwDdZZ0.net
信長はじめ戦国武将のほとんどは東海というか大阪と東京の間がほとんどなんだけど。

79 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:36:49.18 ID:nZkqhPzN0.net
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼熊谷公男(東北学院大学教授・日本古代史)
『河内国(大阪府)が列島随一の渡来人(朝鮮半島)の集住地域であったことはよく知られている』
▼田辺聖子(大阪府出身・作家)
『浪速の男どもはみな争いごと好まず、膂力(腕力)にも乏しい』
▼司馬遼太郎(大阪府出身・作家)
『大阪兵は日本最弱。上方者が兵にむかないのは当然なこと』
▼高権三(韓国済州島出身・歴史学者)
『大阪の浪波子には朝鮮の人の血を受けていないものは、殆どない』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼橋下徹(東京都出身・大阪市長)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
▼森喜朗(石川県出身・元首相)
『大阪は日本のタンツボ』
▼戸田恵梨香(神戸市出身・女優)
『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね〜大阪は下品!汚い!』
▼武田鉄矢(福岡市博多区出身の俳優)
『大阪は他人に頼ってきたから主体性が無い』
▼内藤湖南(秋田県出身の歴史学者)
『大坂町人は商売のことも判からず、もちろん学問もせず、使用人になにごとも任かせきり』
▼谷崎潤一郎(東京都出身の作家)
『大阪の人は電車の中で、平気で子供に小便(糞)をさせる人種である』
▼坂口安吾(新潟県出身の作家)
『大阪にミジメなものがあるとすれば、東京に対する対立感が強すぎることだ』

80 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:36:49.75 ID:PwkRmpn+0.net
大大阪時代 大正中期から昭和5年の恐慌まで大阪市の
GDP 人口も
東京市を上まっていたのです

江戸時代も大阪は経済的一極集中してたから
時系列がおかしい

81 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:37:29.97 ID:R+SU5+200.net
それで言うなら幕府倒した田舎侍の新政府が江戸城を乗っ取る形で引き続き東京を中心に据えたのが今につながる問題だろ
山口や鹿児島を首都にすりゃよかったんじゃないの?

82 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:37:39.71 ID:9eFX2kft0.net
三成は家康の覇業の第一級の功労者

83 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:39:04.38 ID:yUQBNCfL0.net
いぢめて未開発の土地をあげたのは大阪の秀吉はんでっしゃろ?
東京がどうこういうなら元凶は大阪の秀吉はんのせいじゃなかでっしゃろうでんがな

84 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:39:26.68 ID:UaB4/oec0.net
家康は汚い手使いすぎ

85 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:39:41.63 ID:7Gc/z5fP0.net
1750年の推定人口

江戸 122万人
大坂  41万人 ←クソ田舎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
京都  37万人

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%83%BD

86 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:39:58.58 ID:bYcRwHLw0.net
幕末維新明治“スッカスカ”の大阪『ええじゃないか、ええじゃないか』←これ踊ってただけ

十九世紀一の…
政治家 小栗上野介 東京神田
思想家 横井小楠 熊本熊本
実業家 渋沢栄一 埼玉深谷
資産家 岩崎弥太郎 高知安芸
農政家 二宮尊徳 神奈川小田原
兵法家 平山子龍 東京四谷
剣術家 男谷下総守 東京本所
探検家 間宮林蔵 茨城筑波
測量家 伊能忠敬 千葉九十九里
策略家 勝安房守 東京本所
陰謀家 岩倉具視 京都京都
開国家 岩瀬肥後守 東京愛宕
自信家 佐久間象山 長野松代
経世家 海保青陵 東京霞ヶ関
紀行家 菅江真澄 愛知豊橋
砲術家 高島秋帆 長崎長崎
藩政家 渡辺崋山 東京三宅坂
翻訳家 杉田玄白 東京新宿
啓蒙家 福澤諭吉 大分中津
遊説家 坂本龍馬 高知高知
財政家 松方正義 鹿児島鹿児島
民政家 上杉鷹山 東京霞ヶ関
開明家 橋本左内 福井福井
革命家 高杉晋作 山口萩
戦術家 立見尚文 東京八丁堀
尊王家 蒲生君平 栃木宇都宮
随筆家 松浦静山 東京浅草
画家 葛飾北斎 東京本所
作家 滝沢馬琴 東京深川
噺家 三遊亭円朝 東京湯島
医者 華岡青洲 和歌山西野山
為政者 島津斉彬 東京芝
指導者 西郷隆盛 鹿児島鹿児島
独裁者 大久保利通 鹿児島鹿児島
国学者 塙保己一 埼玉児玉
蘭学者 緒方洪庵 岡山足守
教育者 吉田松陰 山口萩
扇動者 藤田東湖 茨城水戸
兵学者 大村益次郎 山口山口
儒学者 広瀬淡窓 大分日田
漢学者 安井息軒 宮崎宮崎
経済学者 山片蟠桃 兵庫高砂
博物学者 南方熊楠 和歌山和歌山
キリスト教教育者 新島襄 東京神田
キリスト教指導者 内村鑑三 東京小石川
西洋哲学者 西周 島根津和野
仏教哲学者 清沢満之 愛知名古屋
自然哲学者 三浦梅園 大分国東
重商主義者 本多利明 新潟蒲原
国粋主義者 平田篤胤 秋田秋田
豪胆者 山岡鉄舟 東京本所
理学者 帆足万里 大分日出
化学者 川本幸民 兵庫三田
求道者 白井亨 東京桜田
英学者 中村正直 東京麻布
本草学者 平賀源内 香川志度
技術者 田中久重 福岡久留米

87 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:40:08.35 ID:Bs3HBRL80.net
>>8
過去を引き合いにしてマウント取りたがるところが特に

88 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:40:32.82 ID:7Gc/z5fP0.net
>」「小早川秀秋があそこで裏切らなければ、スカイツリーは大阪に立っていた」「ディズニーは、きっと尼崎あたりにできていたはず」「でも、通天閣しかないのが、われわれの現実なんだ」…。つ、つらい!


クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

89 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:40:43.17 ID:obQsbVcl0.net
>>5
大坂と江戸の人口差は江戸時代から現在に至るまで一貫して3倍差

大坂人がわかってないのは
大坂が人口増えたのは江戸の10年くらい前でしかないこと
江戸時代初期からなんだよね

90 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:40:57.93 ID:CT4ndDTe0.net
関ヶ原に関しての最大の戦犯は毛利だろ

91 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:41:10.03 ID:aD7qC1Fc0.net
>という見方があります

こうやって珍説を定説かのように振る舞うのはナンセンス

92 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:41:38.10 ID:UaB4/oec0.net
東京開拓いそがしくて
朝鮮出兵まぬがれた家康

93 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:41:47.12 ID:bYcRwHLw0.net
【商人なのに商売のことを何も知らない大商人の街があったらしい】

大阪は天下の富地にして、黄金の会すること山のごとく、実に将軍家の外府ともいふべき。
すべて百姓町人などの豪富家は、黄金の番人に異ならず。
世間饑飢に苦しむとも格別の施しもいたさず、執拗して人の誹りを得、英雄豪傑の世となりては、
あへなく奪ひ取らるも知らで、いたづらに番をいたすの愚痴なるものばかり多し。
(清河八郎『西遊草』(岩波文庫)

@徳川時代の大坂町人
商売のことも判からず、もちろん学問もせず、使用人になにごとも任かせきりであったものだから、
文化の中心も使用人に集まり、経済の仕方もみな丁稚や番頭の手に移り、学問も使用人の学問となって終ったものである。
@明治以降の大阪の学問
徳川時代の大名を対手とするというような商売の仕方が亡び、新しい大阪となったが、まったく今の大阪は暗黒な時代である。
檀那衆すなわち今の言葉でいう資本家から大した学問のある人も出来ず、さりとて使用人の方からも大した学者も出ていない。
(内藤湖南・大正十年、大阪において講演)

94 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:41:48.07 ID:i6CbeXLJ0.net
石田三成が頑張っていれば首都・大阪

95 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:42:57.92 ID:3y21uGKc0.net
https://twitter.com/lovelovedoggy/status/1045605802042507264

桂春蝶とは?
(deleted an unsolicited ad)

96 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:43:02.16 ID:B/T1/Grd0.net
関東人なんて非人道すぎて今でも標語が
「見ざる・言わざる・聞かざる」だからな
ソ連の特殊部隊かよw
歴史を知り見聞せい。見聞を
お前らだけは 
東北地方の人にも犠牲にしてごめんなさいと土下座せい

97 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:43:28.32 ID:obQsbVcl0.net
>>80
それは知らんけど大正期から人口増が始まってたのは確かだな
それまではやはり東京の3分の1
近代になってから飛躍したのが大阪

98 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:43:54.57 ID:Zb5ZB6Rf0.net
>>1
この記事は1週間前に夕刊フジに掲載されていた。

でも、面白いエッセイ。

99 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:44:21.05 ID:UaB4/oec0.net
東の京都

100 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:45:09.45 ID:kl3cynNI0.net
>>67
日経新聞、日本短波放送(現日経ラジオ社)、旺文社、東映が設立した
日本教育テレビ(NET 現テレビ朝日)に当初、朝日新聞の資本は入ってなかったが
後から割り込んできて筆頭株主の日経新聞と揉めてたので田中角栄が介入して
NETは朝日新聞に任せて、朝日新聞が出資してて経営危機になってた
東京12チャンネル(現テレビ東京)は日経新聞とNET系列準キー局の毎日放送が
出資して助けるようになってそれから関東広域ではNET、東京12チャンネル両方に
毎日放送の番組を放送させてたがキー局のNETは系列フルネット局が少なく弱小で
頼りにならなかったのでNET系列から抜けて毎日放送がキー局になって
東京12チャンネルを系列局にしようとしてたが佐藤栄作、田中角栄に反対されて諦めた。

101 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:45:29.97 ID:ht18FL6L0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>40
関西の貴族中心の公家社会から見たら関東の力で成り上がれる武家社会は野蛮で乱暴だと馬鹿にされていた
だから関西は戦いに負けた
そして未だに関西に部落差別などがあるのは関西が公家社会だったから
関東以北は関西から見ればみんな部落
もちろんこっちはそんなの知ったこっちゃないが

102 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:46:25.01 ID:obQsbVcl0.net
>>93
大阪は軍都だからね
江戸幕府の潤沢な資金を得て都市運営されていた
江戸時代に一番江戸と近い関係だったのが大阪
ライバルどころか一親等親族だよ

103 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:46:38.13 ID:IS1R+F5E0.net
>>42
思考回路がお隣さんの国そのままだな
流石関西w

104 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:46:51.33 ID:zARLiLVI0.net
>>69
江戸は家康の頃にはそこそこの街(当時の関東では)だったらしいぞ

105 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:47:08.03 ID:8cTh8mEO0.net
大阪がだらしなかったから、一極集中になってしまったとは考えない
ようだ。ヘタレの大阪。

106 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:47:28.29 ID:UaB4/oec0.net
誰も裏切らなきゃ勝てたんじゃないか
真田が家康の息子の部隊いかせなかったから

107 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:47:29.53 ID:VM2Z5PjZ0.net
秀吉が家康を江戸に放り込んだからこうなったのでは?

108 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:47:30.89 ID:rc47o6Vl0.net
>>1
家康を江戸に追いやったのは
当時でいえばド田舎に左遷って事だからな

しかし
ド田舎だから
力を蓄えてもバレなかったんだけどね

109 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:47:44.99 ID:kbP1xjX60.net
>>1
やっぱ大阪ってクソだわ

110 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:48:18.76 ID:BysqzJ950.net
北摂の人間は家康によって虐殺されてるし
そりゃ、良い感情もってないでしょ

111 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:48:20.08 ID:R+SU5+200.net
昭和初期に作られた東京音頭でも東京人多すぎという意味の歌詞がある
昔から人口密集地だった

112 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:48:23.57 ID:bYcRwHLw0.net
近代京都の恩人
・新島襄 東京江戸人 同志社英学校
・山本覚馬 福島会津人 京都府議会初代議長
・田辺朔郎 東京江戸人 琵琶湖疏水

近代大阪の恩人
・五代友厚 鹿児島薩摩人 大阪商法会議所初代会頭
・藤田伝三郎 山口萩人 大阪商法会議所二代会頭
・関一 静岡伊豆人 大阪市長

近代兵庫の恩人
・勝海舟 東京江戸人 神戸海軍操練所
・本多静六 埼玉久喜人 六甲山緑化
・小林一三 山梨韮崎人 阪急東宝グループ

NHK・BSプレミアム『官か?民か?明治の快男児 五代友厚の真実』
政府には人材がそろっているが大阪(民間)には居ない
私(五代)が官を辞し民に下るしかないのだ



...大阪維新に人物なし。

113 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:48:37.62 ID:gB1ziBRW0.net
ならればの無意味さである

114 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:49:04.58 ID:e1butxT80.net
>>38

秀長が長生きしていれば、色々と変わっただろうけどね

115 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:49:37.50 ID:B/khVNL90.net
関東平野の潜在能力は元々大阪平野、京都盆地、尾張平野より遥かに上
その関東平野に移したのが秀吉

116 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:49:51.27 ID:gB1ziBRW0.net
失礼、たらればである
本当に日本人は大好きだよな戦国話

117 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:50:38.53 ID:hy9EG6zR0.net
そうは思わないけどな・・・江戸を実質作り出したのは豊臣系大名9割による大名普請のおかげなんだし・・・。
幕府はそいつらみんないちゃもんつけて取り潰して天領増やしてから法整備をしただけに過ぎないと思う。だから
東京は地方民の法が案外住みやすいって土壌があるのね

118 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:51:36.33 ID:l+1do1fJ0.net
喧嘩弱いもんな、関西人って
標準語が関西弁にならなくて残念だったね(笑)

119 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:51:37.08 ID:D77anrjh0.net
江戸時代、日本経済の中心は堂島って習わなかったのか?
なんでこいつはこんな嘘を平気でつくのか
戦後の経済成長率も大阪は東京に匹敵するくらいだったしこんなバカが大阪を語るなよ

120 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:51:41.55 ID:wjIRhUmO0.net
>>89
なんで東京都になって一極集中になったの?

121 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:51:52.41 ID:gB1ziBRW0.net
戦争放棄して悦に入ってる割には大好きだよな戦国話
笑えるわ

122 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:52:04.89 ID:w3ixlInA0.net
どっちかというと明治政府じゃないのかね
天皇の御所を移したってのはデカイでしょ

123 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:52:30.50 ID:6Ukb+y+c0.net
最近は2度売れないと出れないから、
大阪NSC出身で、さほど売れなくても、東京に出る関西芸人多いぞ?

124 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:52:49.20 ID:YE+aV8110.net
東京集中をさせたのは御所から皇居に天皇を移した薩長だろ

125 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:52:58.96 ID:7Gc/z5fP0.net
芸能人もやたら神奈川出身が多いよ

126 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:53:02.25 ID:15NX45Yc0.net
戦後しばらくは大阪は東京に負けないくらい発展していて本社が大阪にある大企業もたくさんあったと聞く

127 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:53:12.85 ID:15NX45Yc0.net
戦後しばらくは大阪は東京に負けないくらい発展していて本社が大阪にある大企業もたくさんあったと聞く

128 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:53:15.75 ID:R+SU5+200.net
江戸幕府の諸制度は秀吉に乗っかっただけ
家康がやったのは江戸を中心地にしたことと世襲や権力体制の安定化くらい

129 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:53:34.81 ID:e1butxT80.net
どうする?家康

本能寺の変の時、伊賀越で土民に襲われ、そのまま…

てな最終回にすれば、話題になるよね

130 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:53:49.43 ID:P/3t6is70.net
渡辺氏(埼玉県 → 大阪府)
渡辺綱は武蔵国足立郡箕田郷に生まれた。摂津国西成郡渡辺に居住し渡辺氏の祖となる。

楠木氏(埼玉県 → 大阪府)
楠木氏はもとは利根川流域に基盤をもつ武蔵の党的武士のひとつだった。武蔵の党的武士は北条得宗家の被官となって、播磨や摂津・河内・和泉など北条氏の守護国に移住していた。

大阪紡績会社(埼玉県 → 大阪府)
埼玉・深谷出身の渋沢栄一は近代的な機械設備を導入した紡績会社の必要性を提唱。旧大名家や関東の綿商人らから出資を募り同社の発足にこぎつけた。

大阪はな
大阪湾は淡路島と明石海峡で閉鎖されてたんだよ
そこから先に移動できなかった
だから東からいつも支配された
尾張氏が住吉大社作り
奈良が支配し豊臣徳川が支配
四国の三好に支配もされた
そういう歴史です
だから大阪のすごさなんかねえんだよ
(愛知県)

131 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:53:54.50 ID:O2vxYzz10.net
>>32
戦時中の政策の方が首都や都道府県庁所在地への一極集中を悪化させたよな
むしろそれまでは割と地方分権だった

132 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:53:59.04 ID:l+1do1fJ0.net
大坂夏の陣(笑)
関西終了(笑)

133 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:54:03.10 ID:15NX45Yc0.net
戦後しばらくは大阪は東京に負けないくらい発展していて本社が大阪にある大企業もたくさんあったと聞く

134 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:54:13.50 ID:zARLiLVI0.net
>>78
中国四国九州の戦国武将を思い出してください

135 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:54:33.02 ID:9PcdM6pW0.net
>>104
それはむしろ大阪をはじめとした淀川流域だ
琵琶湖から巨椋池、淀川河口
固有種うじゃうじゃの世界を代表する湿地帯だったはず

136 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:55:26.20 ID:HjTI5YSU0.net
マツジュンって銀座豪遊してた麻生派の代議士?

137 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:55:30.59 ID:wInXZhOM0.net
>IT社長みたいなチャラチャラしたヤツから「どっからきたの、君?」とか聞かれ、
>「大阪です」と言うと、「あ、西なんだ、へぇ〜っ」って、めちゃバカにされたような言い方をされる。
>私が「社長はどこからですか?」と聞くと、「俺? 岡山だよ」と言いやがったので、
>「おまえ、俺より西やんけ」と、言いかけましたで、その時は(笑)。

これ全然バカにしてなくて社長が自分も西側の人間だから
親近感あるってことで会話のきっかけにしようとしたんじゃないの?
大阪人の被害妄想キモいわ

138 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:56:09.02 ID:Iy+OQ7L70.net
>>1
秀吉の出世が早すぎて家臣団構築が追い付かず、
結果尾張派(武断派)と長浜派(文治派)に別れてしまい、関ヶ原では家康にそこを衝かれた

139 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:56:18.94 ID:/7s10PgM0.net
>>1
堂島米会所も知らないニワカ??

140 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:56:21.42 ID:BZLeiviw0.net
平らな場所が少ない日本で人口が増えれば東京(というか関東)に一極集中するのは必然だった
その礎になった物が何かはいろいろ意見あるだろうけど家康という主張も間違いではない

141 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:56:40.12 ID:ZvG71bcO0.net
今のガチの東京一極化とは比べ物にならない
今の大阪に江戸時代の大阪のように蔵屋敷が集まれば国によって一瞬で東京に回収される
家康は国を発展させようという気持ちはあったからな
今は東京の更に一部の人間のためだけに日本中のリソースが使われてる

142 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:56:43.44 ID:zARLiLVI0.net
>>128
北条や武田の制度はどこ行った?

143 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:57:03.53 ID:nT+gx0Gy0.net
こいつは大阪人・関西人のプライドはないのか

144 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:57:15.37 ID:tnkdsjMv0.net
枚方男の岡田くんが大河主演二度目で石田三成やってほしい

145 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:57:31.88 ID:ht18FL6L0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
大阪はマインドが田舎者すぎるんだよな
めちゃめちゃ保守的で閉鎖的
他所のものを絶対に認めない
特に食べ物や言葉使い
ただ良い面もあって、ネットも発展したこの情報過多な時代においても他所のものを認めなさすぎて未だに関西特有の文化が根強い
東北や九州はだいぶ薄まってるのに

146 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:57:39.13 ID:DcYTQ8bc0.net
大阪城に天下の不満分子が終結したから家康が滅ぼしただけ
その後太平の世になっただろ
しかし都構想とか未だに不穏だな
東京に異常な対抗心があるし油断できんな大阪は

147 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:58:15.50 ID:obQsbVcl0.net
江戸に家康が行ったのは秀吉の右腕だったからだよ
敵対関係でもあるがやはり第一人者の同盟者だから

関東勢は全国区の中では筆頭の地方勢力で
やはり中央からみて最大勢力
北条を倒して天下統一が完成したが
その後釜を置く必要がある
駿河を取っていた家康にはその義務がある
駿河の今川家が大身というのは室町幕府では今川は将軍継承権を持つ将軍の代理人だった

関東勢力からみて幕府軍というのは今川軍を指していた
小田原を滅亡したあと次の中心都市を作る必要があり
家康は小田原でも鎌倉でもなく名将太田道灌の江戸城を選んだ

北条早雲も関東入城出来なかった堀越公方も今川から来たことを考えると自然の流れなんだよ

ここに尾張と三河の中京人の強みがあることを上方人は理解しない

148 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:58:21.04 ID:7Gc/z5fP0.net
大阪って神奈川より人口少ないからな
マジで笑えるわwww

149 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 17:58:32.30 ID:cilwDdZZ0.net
>>134
たしかに、西の名武将は多いね。

150 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:00:00.58 ID:ICEgDZFW0.net
>家康は「東京一極集中の基礎をつくった人」という見方があります

馬鹿か!
江戸時代は連邦君主制だぞ
何言ってるのだ
今よりはるかに分権体制だ

>私は上方落語家で大阪出身

江戸と大坂は徳川将軍家直轄領だ
何を言ってるのかこの人は

151 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:00:04.13 ID:5Z2g94ls0.net
ん?
一曲集中したから類を見ない発展をとげたんだが、、、
自分のエゴばかり押し出して体制批判しとけばってゆう浅い長政な考えにダサさしかないよ

152 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:00:33.64 ID:R+SU5+200.net
大阪冬の陣が籠城戦ではなく野戦をしていたのなら形勢はどう変わったのか
淀がアホで籠城に固執したせいで負けたみたいに言われてるけど

153 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:00:47.38 ID:8XYo4Ixd0.net
>>39
ただ水田の開拓で人が集まってただけ
政治の中心でも経済の中心でもない

154 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:00:53.33 ID:i6CbeXLJ0.net
ペンペン草の未開の地・江戸
家康はインフラの天才
名古屋でも人工の川で流通革命

155 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:01:27.19 ID:HO4az+ho0.net
大坂夏の陣で燃えた大坂城  秀吉

今の大阪城  家康が指示して秀忠が築城

156 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:01:28.16 ID:cOyRnU28O.net
生活笑百科を見る度に大阪人はある程度共通の言葉を話す全く違う民族だと思う

157 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:01:37.32 ID:B/T1/Grd0.net
黒船来て小便もらし無血開城した逃走兵の末裔が何言ってんだかw
あの頃から日本売って生業にしてたのかw

158 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:01:47.40 ID:N4ZNLIWG0.net
●人口
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170u >>>>> 大阪府129u
uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円  >>>>> 大阪市3兆3092億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
zuuonline.com/archives/160840

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

159 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:02:04.08 ID:N4ZNLIWG0.net
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京560 >>> 大阪211   
www.blue-style.com/area/tokyo/   
www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwww

160 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:02:20.65 ID:iqsanMg80.net
秀吉は京都から大阪に政治の中心を短期間移しただけの人

161 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:02:30.49 ID:obQsbVcl0.net
>>149
上杉武田真田北条伊達最上安藤などいくらでもいるが

162 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:02:45.61 ID:kl3cynNI0.net
大坂の道修町の薬屋に薬を扱う特権を与えたのが徳川吉宗

163 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:02:51.37 ID:7lArwkuW0.net
家康は関西から以西にとってはマジで嫌われてるからな

164 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:02:56.62 ID:i6CbeXLJ0.net
大阪城の外堀を埋めたのがすべて
マンパワー幸村あと一歩

165 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:03:46.72 ID:yL0vu6hv0.net
>>3
他の地域も過疎になってるのは東京のせいだぞ

166 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:04:41.68 ID:BysqzJ950.net
で、徳川による大坂夏の陣の
大阪人虐殺は大河でやるの?

黒田長政は、これを後世に伝えるために
大坂夏の陣屏風つくったんだから

徳川陣営なのに、わざわざ作るって
よっぽどやで

167 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:04:50.63 ID:B/T1/Grd0.net
黒船来て小便もらし無血開城した逃走兵の末裔が何言ってんだかw
あの頃から日本売って生業にしてたのかw

168 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:05:24.39 ID:ICEgDZFW0.net
>>104
当時世界最大級の都市が江戸らしいぞ
結構大きいぞ

169 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:05:37.77 ID:9Th/y8b00.net
>>163
>家康は関西から以西にとってはマジで嫌われてるからな

そう嫌うなよ

https://i.imgur.com/hhaaoIV.jpg

170 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:06:21.41 ID:obQsbVcl0.net
個人的には俺も家康は好きじゃないが
そりゃ秀吉の方が人気あるだろ
秀吉下げ家康上げしてるのなんて戦後の東京人のふりしたGHQ大陸勢だけ

だがそれと江戸が発展してなかったなどという嘘とは話が違うんだよ
江戸城は太田道灌だからな

171 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:07:49.41 ID:YZ85FUZf0.net
でもコイツって東京住んでなかったか?

172 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:08:56.51 ID:jiuNGtFp0.net
>>5
完全同意
旧国名をグチャグチャにして
廃藩置県とか超愚策

173 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:09:06.46 ID:FMMeH2Bj0.net
京都から政権と首都機能を奪ったのは愛知出身の信長と家康
その前は頼朝が鎌倉作って全盛期京都と対立
都としての立場を力づくで奪われた京都は愛知にモノが言えない
大阪は愛知人の信長に畿内を侵略され
続いて秀吉はボコボコにした石山本願寺の真上に屈辱と支配の象徴として大阪城を作り
抵抗した一向一揆の大阪人たちは同和地区へ追いやられて同和だらけにされた
さらに最後は家康に征服されたから関西は愛知への苦手意識が半端ない

174 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:09:25.19 ID:zARLiLVI0.net
>>1
大阪出身ねえ
大阪府のどこなのかな?
大阪府は言語も文化も違う摂津と河内と和泉の3つの地域が無理やりくっついている
大阪と呼べるのは大阪市だけ

175 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:10:15.18 ID:2zgeJPfv0.net
江戸初期ぐちゃぐちゃだった利根川を東京湾にまず通してその後太平洋に流したんだから
凄いよな。

176 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:11:45.44 ID:j+HOdv/k0.net
>>後継者問題でしくじった秀吉自身のせい

秀吉は晩年、認知症になってたんやで
おかげで朝鮮なぞ20万の軍隊送りつけられたんやw

177 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:12:02.45 ID:kl3cynNI0.net
江戸時代、関東の徳川は朝廷が拠点にしてた畿内・五畿(大和、山城、摂津、河内、和泉)と
東山道の近江、山陰道の丹波、山陽道の播磨を含めて上方筋としてた。
上方(京・大坂)から江戸へ下ってきた物や酒は下りもの、下り酒と言ってて
江戸の人たちは喜んでた。
https://www.kikumasamune.shop/blog/?p=256

178 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:12:04.21 ID:BysqzJ950.net
>>174
一応北摂の一部も入るで
残りは三島三郡で別個だけど

尼崎は、昔は入ってたけど
途中で尼崎藩が置かれ別個になった

179 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:12:35.28 ID:h25FTJWc0.net
ガチでとてつもなく差がついたのは戦後
明治維新後も大阪は商都としての地位は一貫してた

180 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:13:35.19 ID:tTCYeYAW0.net
>>1
実際は経済の中心が東京に移ったのは戦後だけどな

181 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:13:43.13 ID:obQsbVcl0.net
>>173
関東人の俺からみる視点と全く違うな
京と大坂の救世主が織豊政権だろ
織豊が復興しなかったら
今ごろ京が都だったなんて事実は誰も知らないポンペイかカルタゴみたいになってるぞ

182 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:13:58.76 ID:iMCJDhQU0.net
東京一極集中が正しいのであれば、なぜ日本の経済は衰退の一途を辿っているのか?なぜ日本のGDPはこの20年間停滞したままなのか?

東京の経済成長というのは、国策による誘導、人・物・金・企業を東京に一極集中させることによって成り立ってきた。要するに、東京が努力をして大経済都市になったわけではないということ。

東京は、あらゆる経済指標で世界トップレベルなのは確かだが、それは東京という都市が努力をして世界の競争で勝ち得た結果ではないのだ。単なる国策による東京一極集中政策で全国の人・物・金・企業が東京に寄せ集められ、東京の経済規模が大きくなっているだけ。

なので日本は、東京以外の都市は東京一極集中政策のせいで年々、競争力が弱まってきている。

本当に実力ある大都市(経済都市)ならば、海外から人・物・金・企業を呼び寄せてくるはず。東京は国策で地方都市から人・物・金・企業を寄せ集めているだけなので、東京の経済が10プラスになれば地方の経済は10マイナスになる。要するに、日本経済は国内でパイの奪い合いをしているだけだから全く成長できない。

183 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:13:59.66 ID:NPFsPeQG0.net
東京一極集中って官僚がやり始めた事やろ
経産省を大阪に移せばまた大阪に人と金が集まるわ

184 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:14:45.12 ID:0V1XkbXM0.net
100%戸塚祥太オファー

〜ひとりの弱く繊細な若者が、
ただ大名の子に生まれついた宿命ゆえに、
いやが応にも心に鎧をまとわされ、
必死に悩み、もがき、すべって転んで
、半ベソをかきながらモンスターたちに食らいつき、
個性的な仲間たちとともに命からがら乱世を生き延びてゆく。
それこそ誰もが共感しうる現代的なヒーローなのではないか。

〜華やかさと親しみやすさを持ち合わせ、
私の描きたい主人公像「ナイーブで頼りないプリンス」にまさにピッタリ。
彼と一緒に、毎週ハラハラドキドキ泣いて笑って
ともに駆け抜ける一年間をぜひお楽しみに!

〜制作統括・磯 智明
ある打ち合わせの折に古沢さんから
「実は家康をやりたいんです」と切り出され、そ
の場で熱く語られた家康ストーリーがものすごくおもしろく、
それは暗いニュースが多い中、
久しぶりに聞いたワクワクドキドキするお話でした。

〜僕たちは一瞬、明るい家康…?と思いました。
しかし家康は負け戦も多く、武田信玄にはボロ負けしています。
そんなどん底でもセンターとしてチームをまとめた家康は、
負けても大胆に笑みを浮かべている、
逆境に負けない明るい人物なのかもしれません。


どうすればいいの〜
https://youtu.be/yLrpg7sk3rc

185 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:14:45.42 ID:yL0vu6hv0.net
>>168
それはもっと後の時代だろ

186 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:14:49.69 ID:Ul//mVLO0.net
山だらけの日本で関東平野っていうバカでかい土地があるかぎり
東京が大発展するのは必然だったろ

187 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:15:01.73 ID:bGiT8Av+0.net
漁村と粗末な砦しかなく雨が降ったら船でしか移動出来ない湿地帯江戸を大改造して今の東京を作り上げたってのがすごいんだよな。利根川を大工事して太平洋に流れを変えたり、山から土を大量に運んで沼や江戸湾を埋め立てて都市機構を拡大、運河を張り巡らせて水運と治水の両面を強化とかすげーわ。

188 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:15:03.81 ID:0V1XkbXM0.net
ジュリーズ事務所は嵐の売上を自社買い捏造する一方、
ポニーキャニオン、TSUTAYA・HMVといった販売店と共謀し
A.B.C-Zが売れていないように工作
嵐のほうが人気だから言い張って相葉を押し付ける

ぶんどった仕事
https://youtu.be/EyLjm-DM13s
そのオファーのきっかけになった仕事
https://youtu.be/RU5mUS7wBfo

189 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:15:25.95 ID:mXyvBa8G0.net
>>51
元寇で…

鎌倉幕府だって為政者としては偉大すぎる功績があるのに
人としては身内の人生破壊しまくって嫌われまくってバチ当たって
6人も実子がいたのに根絶した源頼朝から嫁の実家が乗っ取った
棚ボタ政権が十五代って出来すぎなぐらいだろ

徳川家康って源頼朝を尊敬してたそうで
いいとこは真似して家族蔑ろにして滅んだトコは反面教師にしてフォローしたんだから大したもんだわ
若い頃妻子を非情に見殺したというが逆にそこを意外と深く悔いてて
子々孫々を強固にしようと子作りはげんだかもしれんな

190 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:15:28.40 ID:RHz63OFC0.net
>>53
秀吉の大坂・・・

191 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:15:50.97 ID:kl3cynNI0.net
>>174
畿内の摂津、河内、和泉は凡河内で一つだったが
凡河内が摂津と河内に分かれて、さらに河内から和泉が分かれた。
摂津、河内、和泉の国境になったところが堺で
摂津と和泉の国境は堺の大小路だった。

192 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:16:34.00 ID:R+SU5+200.net
江戸を整備したのは家康が来てから
北条は無能過ぎ

193 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:16:34.19 ID:obQsbVcl0.net
織豊が来るまで京大坂は廃墟だった
平泉になりかけてたところを救ったのが信長と秀吉
彼らがいなかったら今ごろ近畿地方はグンマーだった

194 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:17:48.88 ID:2zgeJPfv0.net
北条は上杉謙信みたいな基地外が襲ってくるから
かわいそう。

195 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:19:10.46 ID:K1Wf7jUs0.net
>>3
そりゃ東京一極集中の最大の被害者だからな
もともと2強だったのを、無理やり東京に集中させた訳だから
ほかの都市なんてそもそも土俵にすら上がってない

196 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:19:37.71 ID:obQsbVcl0.net
>>192
北条の中心は小田原だから
なんで江戸なんぞの僻地に行くかよ
崩壊京畿内よりは遥かにマシだが関東では最後発の土地なんだからそんなとこに行くくらいなら古河にでも行くわ

197 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:19:41.71 ID:BysqzJ950.net
>>168
17〜18世紀は北京かイスタンブール
18世紀〜19世紀は北京かロンドン
それより下が江戸

江戸は上位ではあるが、最大級ではないよ

198 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:19:45.78 ID:uks6GEOd0.net
秀吉は晩年が酷すぎて嫌だな
甥とその妻子を皆殺しにして供養すらさせないとか酷すぎ

199 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:21:54.97 ID:9Th/y8b00.net
>>193
グンマーの方が豊かなのでは?

https://i.imgur.com/clKto8u.png

200 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:22:16.45 ID:ClFKmw6g0.net
江戸に住まわせたのは秀吉だし上方落語より江戸落語の方が上なのは事実だからしょうがない

201 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:22:30.10 ID:iMCJDhQU0.net
日本の戦後の政治経済の歴史は、大阪を潰し東京を成長させることに全てをかけた歴史だった。

誰もが知っている工場三法なんかは完全に大阪の経済を潰すために国が作った法律。この工場三法で発展したのが東海・中部地方。大規模工場の集積地へと変貌した。

1970年の万博は、橋下徹を府知事にさせ、維新の会を作ったメンバーの一人の故・堺屋太一(大阪出身)の強力なリーダーシップがあったからこそ開催できた国際イベントであった。前回の東京オリンピックのような国が率先してやったイベントではなかった。

戦後の東京や名古屋の発展は、国策による大阪潰しの恩恵でしかないと言っても過言ではない。

民の力だけで日本最大の経済都市へと発展し、アジアの奇跡と言われた大阪を冷遇し続け、無能な東京や名古屋を優遇し続けた結果、日本の競争力や技術力は中国や韓国に追い越されてしまった。

戦後の自民党主導による政治経済戦略は、完全に反日国賊政治と言わざるを得ない。

最も有能な都市大阪を潰した結果、国も潰してしまったんだから。

歴史に逆らう国作りをすれば、その国はいずれ破綻する。

202 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:24:14.61 ID:HNYK+V1i0.net
実収入2018年(1世帯あたり1か月間)

☆2位  茨城県 62万8154円
☆3位  埼玉県 62万4099円
☆8位  東京都 59万3036円
★12位 滋賀県 57万7561円
☆13位 千葉県 56万6978円
☆16位 神奈川 55万8407円
☆19位 栃木県 55万7286円
★20位 奈良県 55万4807円
★36位 和歌山 48万7512円
★40位 大阪府 46万1993円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万2604円
★45位 京都府 43万2391円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★47位 兵庫県 37万5847円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1157846/08kakei.pdf

203 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:24:43.25 ID:WOkwVtYi0.net
家康さんは悪くないよ
薩長が悪いんだよ
天皇まで連れ去った

204 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:24:55.94 ID:OKrPdjJg0.net
>>100
へー、勉強になったけど、そんな大昔のことを言われても困るね
東京一局集中になったのは、系列ネット放送が大きな理由の一つでしょ
まずは準キー局がゴールデンタイムに独自のニュース番組を作ったらいいと思うよ
今さらテレビでもないかも知れないが

205 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:25:08.04 ID:GyVYGSEH0.net
>>159
勝ってるもんだけ選べばそうなるわな東夷

206 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:25:50.01 ID:obQsbVcl0.net
>>199
もちろんここでいうのは架空の国グンマー国だ
実在地域を出すと角が立つからな

207 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:26:35.49 ID:xkqD4cdk0.net
またんかい
尼ではリアル鼠が走っとる

208 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:26:43.01 ID:BysqzJ950.net
>>200
上方と江戸落語は
笑いの考え方が違うから
比べるのはどうかと

江戸落語は目上が目下の無知を笑う笑い
上方落語は目上の世間知らずを、目下が笑う笑い

多分、江戸だと士族の影響と
儒教(朱子学)の影響でそういう笑いに
なったんだろうけど
これってぶっちゃけ
イジメの笑いやで

209 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:26:43.07 ID:FwnH6xbp0.net
脱糞シーンは失禁に変更する

210 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:29:03.68 ID:HXOpTADw0.net
江戸時代は地方分権だろ
というか当時のインフラじゃそれしか無理だったし

211 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:29:57.87 ID:9Z1hJSc20.net
関西弁はオカマ言葉


作者:出羽国最上浪人斎藤親盛

関東で家来を叱りつけるとき「うぬが首をぶったぎってくれべい」というが、
上方では「首、打ち落としとうおます、ほんまに」と言う。
上方侍は優雅を好むものの、徹底する意欲を欠くようである。
(江戸初期の仮名草子『可笑記』現代訳)


関東
東人は常に云わく、額に矢は立つとも、背に矢は立たじ(続日本紀)
東男は出で向かひ、返り見せずて勇みたる、猛き軍卒(万葉集)
東海
三方ヶ原御合戦に、討死の三河武者下々迄、勝負を仕らざるは一人もなく候
その証拠は、むくろ此方へ転たるは、うつむきになり、浜松のかたへころびたるは、あふむきになり申候(甲陽軍鑑)
関西
宿傍池鳥数万俄飛去、其羽音成雷、官兵皆疑軍兵之寄来夜中引退、上下競走wwwww(山槐記)
宗盛ハ水練ヲスル者ニテ、ウキアガリウキアガリシテ、イカント思フ心ツキニケリ。サテイケドリニセラレヌwwwww(愚管抄)

212 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:30:10.61 ID:iMCJDhQU0.net
12年前、橋下徹という救世主が大阪に現れ、大阪維新の会という改革政治集団が出来た。長く厳しい戦いが続き、維新(橋下・松井・吉村)が植えた種がやっと芽生え始めた。

令和の時代は大阪の時代。

再び、大大阪へ!



大阪市の転入超過、全国最多 万博・再開発が磁力

2021年1月29日 18:44 [有料会員限定記事]

大阪市の人口集積が一段と進んでいる。総務省が29日に発表した住民基本台帳人口移動報告によると、2020年は転入者が転出者を上回り、人口流入を示す「転入超過」が全国の市町村で最多となった。東京都心部が新型コロナウイルスの感染拡大後に「転出超過」に転じたのとは対照的だ。25年の大阪・関西万博や大型再開発などが追い風になったとみられる。ただ、コロナ禍が長期化すれば今後も人口集積や成長が続くかは見通せな…

http://imgur.com/WBZa7mp.gif
https://r.nikkei.com/article/DGXZQOHC202RH0Q1A120C2000000?s=6

213 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:30:16.65 ID:muEA25Rl0.net
>>1
お笑いの話かよw

214 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:30:42.80 ID:NCfQ6Uhq0.net
徳川家康「いや後の日本人が大変な思いしてまで首都移転しなかっただけじゃん。文句あるならお前らも首都移転せーよ俺もう死んでんだからどうぞ」

215 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:31:07.70 ID:mLuZdsAU0.net
関西の文化圏は発信手段を与えられてもそもそも発信しようという意思がない
京阪神は都市圏人口約17,150,000 世界レベルでも14位の規模なのにちょっと異常ですらある

216 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:31:21.18 ID:kl3cynNI0.net
>>200
上方の噺が江戸(東京)へ多数移植されて上方落語も明治の頃まで栄えてたが
花月派(吉本)が反対派、三友派を吸収して大阪の演芸界を
支配するようなって吉本は落語を粗末に扱うようになって
上方落語は衰退することになった。
その頃、吉本は東京に進出してて東京吉本の大看板になったのが初代柳家金語楼で、
吉本は柳家金語楼らに日本芸術協会(現落語芸術協会)を設立させた。

217 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:32:49.58 ID:qiTzI87w0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>202
県の魅力度最下位を長年守り続けてた茨城はじつは金持ち民
農業も漁業も工業も上位で人口も広島県や京都府よりも多い
茨城県の端から東京都までは約15分で行ける
それなのに訛りを頑なに守り東京圏から田舎者扱いを一手に引き受ける
関東の茨城県にさえも関西で太刀打ち出来る県は少ないだろう

218 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:33:17.35 ID:qjSMWeJO0.net
俺のじいちゃんの説によると
本能寺の変の時、家康は奈良ルートと伊賀ルートのうちどちらかを影武者を使ったって言ってた。
誰かエロい人分析頼む

219 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:34:23.08 ID:J6XcmQ+k0.net
秀吉はO型と判明してるんだから、ちんけなA型男が演じたら嘘になるぞ
西野とか前澤とか使え

220 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:35:07.57 ID:J6XcmQ+k0.net
秀吉はO型と判明してるんだから、ちんけなA型男が演じたら嘘になるぞ
西野とか前澤とか使え

221 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:35:25.71 ID:Q8374RcW0.net
>>1
参勤交代で〇〇街道というのができて全ての道は江戸に通ずるみたいになったからな

222 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:36:02.50 ID:J6XcmQ+k0.net
秀吉はO型と判明してるんだから、ちんけなA型男が演じたら嘘になるぞ
西野とか前澤とか使え

223 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:36:08.54 ID:SWN5jCTU0.net
>>218
どっちも影武者だよ
堺から海路で帰ったんだから

224 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:36:49.02 ID:PNQM9QWx0.net
>>218
恐らく家康の抹殺を命じられたヒットマンが家康の顔知らなくて素通り出来て逃げられたんだと思う

225 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:36:55.50 ID:qjSMWeJO0.net
>>223
マジかよwその発想はなかったわw

226 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:37:09.20 ID:muEA25Rl0.net
>>1
日本から独立しろよ

227 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:37:19.31 ID:SWN5jCTU0.net
>>222
ケツヲタって未だに生息していたのか

228 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:37:28.94 ID:VHSo7mc50.net
>>212
人口は増えんでええから
大阪福岡に経済特区を作れ

229 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:37:36.15 ID:whgB+8YS0.net
天下の盗っ人
なのは確か

230 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:37:36.88 ID:J6XcmQ+k0.net
秀吉はO型と判明してるんだから、ちんけなA型男が演じたら嘘になるぞ
西野とか前澤とか使え

231 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:37:46.23 ID:EVorPnDm0.net
>>1
大坂夏の陣図屏風
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9D%82%E3%81%AE%E9%99%A3

>乱妨取りに奔った徳川方の雑兵達が、大坂城下の民衆に襲い掛かり、偽首を取る様子や略奪を働き身包みを剥がすところ、さらには川を渡って逃げる民衆に銃口を向ける光景、そして女性を手篭めにする様子などが詳細に描かれている。

そりゃこんなことしてたら嫌われるわ。
工場3法の恨みもある。

232 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:38:18.33 ID:SWN5jCTU0.net
>>225
今回の大河でも船で光秀に会いに来ていたし

233 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:38:42.62 ID:13CqrNLN0.net
土地の改良なんか北条の時代ですでにあったし、とっくに一大平野。
日本で一番の平野があって力つけないわけ無いだろ低能。
家康が土地貰ってからはガンガンしてとっくに日本一になるくらい。

他の領国と違って平野が多いから比較にならん。金のなる木だ

234 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:40:03.20 ID:J6XcmQ+k0.net
秀吉はO型と判明してるんだから、ちんけなA型男が演じたら嘘になるぞ
西野とか前澤とか使え

235 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:40:14.42 ID:qjSMWeJO0.net
>>232
しかし確かに堺からだったら船で帰るのがリスクが少なくて合理的だよな
あとの時代から陸路で帰ったことにしとこうとか付け足したことはありうる
そうなると穴山梅雪も目くらましか

236 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:40:18.84 ID:GPq60t5j0.net
>>233
ただの泥沼だったから何千年と放置されてたんだぞ痴呆w

237 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:40:37.51 ID:9YBjIw8E0.net
> 東京一極集中の基礎
これって本当は明治以降なんだけどな
特に高度成長期じだい

238 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:40:38.93 ID:9Z1hJSc20.net
「本土クラスター」の遺伝的地域差(理化学研究所)
http://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/e/5/e5a9adbb.gif
中国(朝鮮)−近畿−九州−東海北陸−関東甲信越−北海道−東北−アイヌ

2020年10月14日付けで『Journal of Human Genetics』に掲載された報告では、朝鮮半島に地理的に近い九州北部より、四国・近畿地方に渡来人の遺伝子が強く見られたと述べられています。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/10/20201014101751.png
中国朝鮮-近畿四国-中国-中部-関東北海道-東北

239 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:41:04.06 ID:J6XcmQ+k0.net
秀吉はO型と判明してるんだから、ちんけなA型男が演じたら嘘になるぞ
西野とか前澤とか使え

240 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:41:31.18 ID:SWN5jCTU0.net
>>229
秀吉も清洲会議で詐欺みたいな真似して天下取ったろ

241 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:41:51.04 ID:9YBjIw8E0.net
>>195
> そりゃ東京一極集中の最大の被害者だからな

それは昭和の話

242 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:42:00.00 ID:32+jWpPP0.net
この葵の肛門が目に入らぬか!

243 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:42:13.19 ID:0FSP9xAf0.net
先代の印象が強すぎて、いまの春蝶さんは存じ上げていない

244 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:42:20.10 ID:5cq9tRsg0.net
プライドだけは一丁前

245 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:42:56.42 ID:SWN5jCTU0.net
>>235
梅雪なんて最初から殺すつもりで拉致されていたとしか思えん

246 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:42:58.41 ID:obQsbVcl0.net
>>221
鎌倉時代には鎌倉街道というのがあるんだよ
あらゆる都道府県にそういう名前の道路があるけど「あ、ウチの県にある」と思ったそこの君、君の街だけじゃないんだよ
鎌倉時代に出来た街道を総じて現在そう呼んでる
全部鎌倉に繋がってる

247 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:43:03.03 ID:J6XcmQ+k0.net
秀吉はO型と判明してるんだから、ちんけなA型男が演じたら嘘になるぞ
西野とか前澤とか使え

248 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:43:50.39 ID:GYWHVBpm0.net
家康は確かに江戸を首都(扱い)にしたけど、江戸幕府は経済は
大阪中心主義だったんだよなぁ。そのおかげで天下の台所と
言われ発展した。大阪人は江戸幕府に感謝するべき。
しかし徳川家康はおもろない男、というのもまた事実だと思う。

249 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:45:00.68 ID:SWN5jCTU0.net
>>248
おもろいのがいいとは限らん

250 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:45:05.38 ID:fBdYizKC0.net
>>248
面白おかしく安定した権力を確立することは出来ない

251 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:45:29.26 ID:RRa4/Izi0.net
大阪は江戸幕府による米本位制的な体制によって
瀬戸内海や琵琶湖を利用して全国各地から米を集め売買する拠点化したわけで
むしろ経済の中心地になった恩人ではないのか

252 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:45:31.59 ID:32+jWpPP0.net
家康より本多忠勝やって欲しかったなぁ

253 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:46:29.14 ID:SWN5jCTU0.net
>>252
あいつ中途半端な時期に死ぬんだもん

254 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:47:05.06 ID:obQsbVcl0.net
>>248
大坂所司代ってのは幕府ナンバー2の役職なんだよ
一番は老中ね
大坂所司代は超エリートコース

ん京都所司代が2番だったかも
まあとにかく2番3番は常に次期老中候補がやってたということ

255 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:47:10.81 ID:MeGXKl990.net
大阪が首都になってもかまわんけど、
大阪弁を標準語にするのは勘弁してくれ
秀吉や信長の出自だと名古屋弁が標準語もありえたが、それも勘弁

256 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:49:24.68 ID:MeGXKl990.net
>>234
血液型話はバカ発見器

257 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:49:45.15 ID:W4A1F2Iu0.net
京に帝
江戸に公方
大坂堺には藩蔵があって
三百諸侯による地方分権
参勤交代で街道整備と
消費によって経済循環

これ、ぶっ壊したのは・・・

258 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:49:53.34 ID:CWeTZ3y+0.net
豊臣秀吉の大予言☆

露と落ち

露と消えにし都構想

なにわの事は

夢のまた夢

259 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:51:13.18 ID:RRa4/Izi0.net
全国から集まる米流通拠点だったからこそ経済の中心地になったわけで
幕藩体制の崩壊によって米本位制でなくなり
東京一極集中化するのは明治政府以降

260 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:52:14.71 ID:C5QIG8mw0.net
伊達正宗アンチから大阪の立売堀という地名ができたって歴史を知って衝撃だったわw

261 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:52:21.63 ID:kl3cynNI0.net
>>255
幕末に徳川から畿内・京の朝廷に大政奉還→王政復古で新政府が誕生して
江戸府を東京府に変えて明治2年に政府を京都から東京に移して
東京府が首府(現在、首都と言ってるのは首府のこと)と言われるように
なったが江戸弁は標準語にならなかった。

262 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:54:02.96 ID:J3Si8Op90.net
東京一番嫌ってるのは山梨人なのが意外

263 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:54:44.53 ID:oF6CSTOm0.net
うんこ漏らしおじさん

264 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:55:06.07 ID:kuOfDrAw0.net
大阪一極集中を家康が壊したと言いたいんだな

265 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:56:11.61 ID:KTs2BzGp0.net
勉強してこなかったのかな

266 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:57:08.77 ID:qdhtCChl0.net
大坂が日本の首都だったとしたら下品な国になってただろうな

267 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:58:09.42 ID:UI3Ac9+Q0.net
>>115
日本の地理を見れば関東に人が集まるのは当たり前

268 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:58:52.96 ID:IS1R+F5E0.net
>>261
標準語の基準も現代ではあやふやだからね
天皇が喋ってる言葉が標準語だとするならば、庶民はまったく使ってないし、東京生まれだが江戸弁なんか知らないしw

269 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:58:55.60 ID:oAGt+LGv0.net
東京に集中しだしたのは明治以降じゃなかろうか?いやまぁ確かに江戸の土台があってこそなんだけど
家康よりも前島密に文句言うべきな気がする

270 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 18:59:08.58 ID:UI3Ac9+Q0.net
>>119
大阪は絶賛衰退中の凋落とし東京には差をつけられ神奈川愛知福岡にまける

271 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:00:10.45 ID:3aSkstXoO.net
秀吉の築いた大坂城を家康が落城させ、秀忠が号令して、何もかも埋め尽くして新たに5層天守閣と12基の三層櫓を建築した。
大阪城博物館の3Fに飾ってある徳川元和期惣廓の模型は一見の値打ちがある。

272 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:00:14.41 ID:UI3Ac9+Q0.net
>>125
神奈川は大阪をこえて日本第二のとしになる

273 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:00:40.21 ID:kORSOHIC0.net
ボンクラ大坂商人が没落したのは必然だ


大阪は天下の富地にして、黄金の会すること山のごとく、実に将軍家の外府ともいふべき。
すべて百姓町人などの豪富家は、黄金の番人に異ならず。
世間饑飢に苦しむとも格別の施しもいたさず、執拗して人の誹りを得、英雄豪傑の世となりては、
あへなく奪ひ取らるも知らで、いたづらに番をいたすの愚痴なるものばかり多し。

清河八郎『西遊草』(岩波文庫)

274 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:00:52.60 ID:qjSMWeJO0.net
本能寺の変の時にもし堺から船で脱出していたとなると千利休も絡んでいるの?

275 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:01:24.99 ID:rTinoXkK0.net
>>189
苦労人だった家康はお嬢様気質の築山殿とは合わなかったとか
だからその後の側室?はむしろ良家じゃない家の女を選んだとか
あと後家を好んだというのも有名なのかな(子どもを産んだ実績を評価したとか)
長男は戦に強く優秀だったし亡くしたことは悔いていたみたいね
なかなか実際的な人で好印象だったり

276 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:04:23.27 ID:9mTyYWOK0.net
>>1
反日しながら日本に憧れる韓国みたいな感覚なのかな

277 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:05:45.71 ID:VC0xtIl30.net
乱取りでぐぐれ

278 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:06:31.76 ID:JWQjA4mH0.net
関東に追いやったのは秀吉だけどな

279 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:07:38.91 ID:qjSMWeJO0.net
スレの流れが完全に関ケ原www

280 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:07:48.98 ID:3aSkstXoO.net
築山殿との婚姻は今川家傘下でいる間は意味があるけど、今川家が衰退して織田家が大勢力になるとその存在はまずいことになるからな
また、信康が尋常ならざる人物だったのも家康は危険視したようだ

281 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:08:13.46 ID:Ccw+pHs70.net
豊臣がかき集めた浪人が大坂と堺を焼き尽くしたから徳川大阪城と道頓堀で復興したのに

282 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:08:29.01 ID:UaB4/oec0.net
西軍総大将だった毛利が
減俸されないはずないのに
動かないバカ吉川

283 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:09:12.13 ID:UI3Ac9+Q0.net
>>158
大阪ごみだな

284 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:09:41.98 ID:mqOt42sw0.net
今回の麒麟も家康ジャニがやってるけど家康はジャニがやらなきゃダメなのか?

285 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:11:26.08 ID:TjE+WdHl0.net
年間所得

1位  横浜市  750万円
2位  さいたま市706万円
3位  川崎市  692万円
4位  福岡市  687万円
5位  相模原市 658万円
6位  岡山市  657万円
7位  千葉市  654万円
8位  名古屋市 650万円
9位  広島市  628万円
10位 静岡市  621万円
11位 浜松市  621万円
12位 京都市  621万円
13位 新潟市  591万円
14位 仙台市  585万円
15位 札幌市  563万円
16位 大阪市  558万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17位 神戸市  548万円
18位 北九州市 545万円
19位 堺市   531万円
20位 熊本市  519万円

https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/-/img_e8949dfe051a62319e28bcd23e27fd8b89593.png

286 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:12:19.75 ID:OjpOPlm6O.net
寧ろ明治維新だろ

287 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:13:59.12 ID:vT/VIxfr0.net
>>278
だよなあ
江戸の隆盛も大阪の凋落も俗物秀吉がやらかしたことだ

288 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:14:10.07 ID:Ccw+pHs70.net
毛利は石田三成らから無理やり人質を取って日本中で乱暴狼藉を命令して
殺して奪うだけの戦国時代に戻そうとしたテロリストなんだがな

289 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:14:16.39 ID:TjE+WdHl0.net
人口の推移

奈良時代(725年)   南関東42万  北関東36万  畿内周辺50万  畿内46万
平安前期(900年)   南関東73万  北関東73万  畿内周辺72万  畿内52万
平安末期(1150年)  南関東89万  北関東71万  畿内周辺75万  畿内50万
関ヶ原(1600年)   南関東130万 北関東71万  畿内周辺140万 畿内228万
享保改革(1721年)  南関東394万 北関東221万 畿内周辺338万 畿内270万
明治維新(1873年)  南関東356万 北関東166万 畿内周辺302万 畿内204万
大正9年(1920年)  南関東768万 北関東345万 畿内周辺477万 畿内444万
昭和25年(1950年) 南関東1305万 北関東519万 畿内周辺661万 畿内645万
昭和50年(1975年) 南関東2704万 北関東580万 畿内周辺868万 畿内1178万
平成7年(1995年)  南関東3258万 北関東694万 畿内周辺961万 畿内1286万


地域別人口分布は、縄文時代の東日本優位、弥生時代以降の西日本シフト、平安末期の関東躍進、戦国の畿内優位、
江戸時代の地域分散、近代以降の東京一極集中といった変遷をたどっている。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7240.html

290 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:15:13.08 ID:q3f5WnlU0.net
関東平野の広さを見れば東京に集中しない方がおかしい
大阪平野も京都盆地も狭いからな
秀吉に見る目がなかったんだろう

291 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:17:04.05 ID:vT/VIxfr0.net
>>262
まああそこは武田信玄しか縋るものがない哀れな土地だから

292 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:17:25.95 ID:Ccw+pHs70.net
>>290
秀吉は大坂を稼げる港街として見ていた
本拠地を黄河の洛陽にしながらイギリスのようにインドを手に入れる算段だった

293 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:17:30.17 ID:n3C5W1QM0.net
江戸、東京に中心地が置かれてから
日本はアメリカとの関係で一気に世界のトップ3に入ったからな
西日本が首都だったと思うとぞっとするわ

294 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:17:41.40 ID:z+PUI3dz0.net
都構想が失敗して以降、5ちゃんでの大阪人の書き込みに元気がなくなった
大阪都の夢が破れたのがだいぶこたえたんだと思う

295 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:19:13.94 ID:MFsPlWsi0.net
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP17
「村の要求」
https://youtu.be/QIZoojDeLLE

296 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:19:34.21 ID:n3C5W1QM0.net
>>294
コピペ乱打して必死に大阪最高なの!とかやってるのが涙を誘うよなw

297 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:19:35.72 ID:rTinoXkK0.net
海沿いの街が貿易や経済的に有利
毛沢東の時なんかは内陸に工場を作って大失敗したとか、経済的センスが無さすぎた

家康は大阪城を真似て(研究して)
江戸を開発したとか聞いた

パクス・トクガワーナとかいう言葉もあるらしいし
意外と徳川家康って海外では評価されてるんじゃ?
平和な世を続かせるってなかなか難しいことなのかも

298 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:19:46.33 ID:xggZloaS0.net
大久保利通が大坂に首都にしようとした時、江戸が首都じゃなくなると廃れるとやめてくれ〜と頼んだからや

299 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:20:36.55 ID:vT/VIxfr0.net
>>229
信長の子息を殺している秀吉こそが簒奪者だろ

300 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:21:11.82 ID:xggZloaS0.net
富士山噴火することを考えたら、首都は岐阜あたりに移転した方がええわ。
ワシントンみたいに政治だけの中心の首都をね

301 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:22:48.67 ID:J3Si8Op90.net
アジアの時代になればまた大阪西日本の時代になる
東京はどう頑張って辺境感は隠せなくなる

302 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:24:20.61 ID:1+vWBa+W0.net
小牧長久手の戦いで、秀吉が家康を処刑してたらどうなってたか

303 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:24:23.36 ID:ENnQBQbj0.net
もともと東にいた者からすると、勝手に西の奴が東に来たがるとしか思えない
なんで来るの?西を復興させろよバランス的に

304 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:24:28.81 ID:xggZloaS0.net
>>293
全く意味がわからん

305 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:25:25.87 ID:kr3//hYF0.net
別に一極集中とか東京大阪論云々はどーでもええが
徳川家康の話って面白いか?
信長や秀吉みたいに特に華々しい戦果もないし、
どこその戦いで脱糞しただらしないイメージと
大阪の陣の騙し討ちのイメージしかないのだがw

306 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:26:19.70 ID:hEfi7ZTY0.net
東京一極集中の決定打は明治の東京遷都だな
京都に残っていればまだ機能分散の余地はあった

307 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:26:43.11 ID:HgfW1Yub0.net
関ヶ原の総大将が石田三成と勘違いしてるな

308 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:26:45.73 ID:kr3//hYF0.net
朝鮮人に配慮したんだろうな。朝鮮人って家康好き多いみたいだし

309 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:27:58.25 ID:q3f5WnlU0.net
家康は静岡に残して朝鮮出兵に行かせて弱体化させてた方が、結果としては豊臣のためになったんだろうな
でも、家康が江戸を開発したおかげで広大な関東平野が大都市圏になって日本のためになったんだ
結果的にはこれで良かったんだよ

310 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:28:04.63 ID:s/L6J2fr0.net
>>172
江戸時代だって旧国単位では何もやってないだろ
せいぜい官位に利用したのと国の大半を持ってたら国持ち大名認定される程度
藩は飛び地だらけ、村単位で近くても別の藩や旗本の知行所
明治政府のおかげで地域が纏まったよ

311 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:28:10.22 ID:xggZloaS0.net
>>303
出生率最下位の東京が地方で税金使って育てた若者を集めて人口増やしている。
それで地方が疲弊している。しかも東京の居住地では出生率が上がらず人口減少

東京一極集中で地方が疲弊し人口減少、日本が衰退する原因だわ。

首都を移すべきだわ

312 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:28:22.47 ID:kr3//hYF0.net
>>306
改革を是とする明治政府が仏教勢力等既得権益だらけの
京都を首都にするわけないだろーが。

313 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:29:16.17 ID:Ccw+pHs70.net
石田三成は毛利の被害者だからな
処刑でも最後まで諦めなかったのは石田は従うしかなかったのを徳川も当然知っていたから
毛利が責任逃れしたせいで仕方なく石田が斬られただけ

314 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:30:24.96 ID:QWtuBtwG0.net
>>248
この「天下の台所」っ言葉を勘違いしてる奴が多いけど、
まず天下ってのは大阪がすごく発展して「天下とったどー」ってワケではなく、天下=江戸 のことなw

で、台所だけど、これはキッチンの意味ではなく江戸時代における台所って言葉の真意は、「一時的な物置き場」、「一時的な保管場所」という意味。

で、その保管してた物を最終的にどこへ送るかといえば、それが天下=江戸

つまり大坂は現代でいう物流倉庫エリアだっただけw

なぜ大坂経由なのか?というと
それは物流に船を利用するのが当時のやり方だったから。

315 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:30:26.11 ID:J3Si8Op90.net
東京は首都だから発展してるだけ
一回首都ってブースター脱がせて他都市と平等にしろ
江戸時代から参勤交代で地方の金巻き上げてるから
ほんま一回首都ってブースター脱がせとけ
そうして他都市と同じ土俵に立たせろ
ただでさえ福島の呪い原発汚染コロナ富士山噴火
3つのプレートの交差する位置にある関東大震災空襲で死にまくった呪われた穢土だし

316 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:31:48.42 ID:9YBjIw8E0.net
>>257
山口の田舎もん

317 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:34:25.19 ID:eTT6osoV0.net
秀吉の本体って秀長だったんじゃないの?

318 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:34:40.50 ID:n3C5W1QM0.net
関西人が悔しがってる まで読んだ

319 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:35:19.16 ID:Ccw+pHs70.net
>>317
弟と嫁
軍事の主力は嫁の親戚ばかり

320 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:35:47.50 ID:rTinoXkK0.net
中抜きで搾取で儲かって喜んでる人好きじゃない
お金は好きだけど
技術や産業が手にある方がいいな
まあお金がないと衰退していくし負け組扱いだろうけどな

321 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:36:44.70 ID:LZvYVnRZ0.net
え、ただの妖怪うんこ漏らしでしょ?
松潤がやるのかよw

322 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:36:48.66 ID:kr3//hYF0.net
>>315
その通り。三井三菱とかの大財閥だって
元々は大阪の財閥だったからな。
東京の生え抜き財閥なんて安田しかないやん。

323 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:37:20.50 ID:biRCKO340.net
大阪人代表みたいにつまんない文書書くんじゃねーよ。

324 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:37:22.39 ID:cvm/4x8G0.net
>>286
だよな
都を移すこともできたのに江戸の大名屋敷等を自分たちの物にして居座った

325 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:37:22.93 ID:n3C5W1QM0.net
また大阪の田舎もんが出てきた

326 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:37:50.94 ID:m8AIokHS0.net
>>305
方広寺の鐘のイチャもんは滅茶苦茶腹が立つ

327 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:37:58.10 ID:GcDto9qE0.net
馬鹿が東京自慢してる間に日本は三流国家一直線じゃ
国策で大阪潰ししやがったからなトンキン土人共は

328 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:38:51.29 ID:n3C5W1QM0.net
大阪の田舎もん必死すぎだろ

329 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:40:27.09 ID:kr3//hYF0.net
>>327
東京一人勝ち状態になって得た回答が「観光立国」wwwww
へそで茶が湧くわwwwww

330 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:40:27.32 ID:FQ3fGGN30.net
>>322
伊勢と土佐じゃねえの?
広い意味では関西かもしれんが事実は曲げん方が良いよ
大阪の評判が無駄に落ちる

331 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:41:17.27 ID:Ccw+pHs70.net
>>326
豊臣方が普通にケンカ売ってきたから話し合って解決しようと持ちかけると何故か大坂が戦闘準備しただけ
ヤカラの逆ギレでしかない

332 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:43:18.28 ID:n3C5W1QM0.net
【関西の人物】 大阪人がいない。。orz

物部連→九州人
西漢直→朝鮮人
河内直→朝鮮人
箕田源氏渡辺党→埼玉人
守護三浦→神奈川人
悪党楠木→埼玉人
守護山名→群馬人
管領畠山→埼玉(神奈川)人
三好→徳島人
鴻池→島根人
住友→福井人
三井→三重人
近松→福井人
適塾→岡山人
福澤→大分人
五代→鹿児島人
三井団→福岡人
三井池田→山形人
今様太閤一三→山梨人
大阪の父関一市長→静岡(東京)人
文豪谷崎→東京人
幸田弟→東京人
外骨→香川人
丹下→愛媛人
大阪万博泰三→東京人
新島襄→東京人
小林一三→山梨人

333 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:44:28.36 ID:18khQRpV0.net
どうせならプリンセス・トヨトミを実写で観たい

334 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:44:58.85 ID:m8AIokHS0.net
>>331
豊臣方は恭順の姿勢だったんじゃないの?

335 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:45:15.11 ID:biRCKO340.net
この人みたいにわかりやすい東西煽りとか大阪人が自ら演じる安易なステレオタイプもどうかと思うよ。自分からベタを演じすぎやろ。だからコテコテとかバカにされるんや。

336 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:45:56.26 ID:1f1S1sWQ0.net
てか関西人って日光知らない人多いよな

337 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:46:25.16 ID:kr3//hYF0.net
で、大阪でいま「バチーン」とかアホなセリフ連発してる元大阪市長は東京の人間だったんだよなぁwwwww

338 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:46:34.03 ID:Dm/4aheQ0.net
>>332
それ東京で同じことやっても東京以外揃いになるし
そういうもんだよ
各地方から才能が出てくるのが日本の強さじゃん
カッコ悪いからやめなよ

339 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:47:00.48 ID:9LRPI05g0.net
脱糞

340 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:47:45.66 ID:LZvYVnRZ0.net
今東京のトップは関西人だけどなw

341 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:48:01.35 ID:RaUyWrD60.net
こいつあほだな
家康が大阪の海埋めてなかったら
大阪なんか海の底だったんだがw

342 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:48:08.96 ID:kr3//hYF0.net
>>336
当たり前だろ。知ってなんか得する事でもあるの?
お前らだって橿原とか知らねーだろが。

343 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:48:31.72 ID:tEfalHbo0.net
>>305
三方原脱糞やらないだろ

344 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:48:32.08 ID:GcDto9qE0.net
信長か義元が竹千代をポアしてれば

345 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:49:34.27 ID:biRCKO340.net
でも江戸落語の方が上方落語より質量ともに上でおもしろいのは確かやろ。圧倒的だったのは枝雀ぐらいやん。

346 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:49:49.67 ID:Ccw+pHs70.net
中身の無い反東京で一番迷惑してるの大坂府民だからな
都構想も多数派の大阪府民が税金無駄に使われて困らされただけだった

347 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:49:53.10 ID:3aSkstXoO.net
大阪人は松方弘樹の真田幸村とか観て溜飲を下げてるんだろ?

348 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:50:04.26 ID:tEfalHbo0.net
>>307
毛利輝元だ

349 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:50:31.65 ID:tLZcCFuI0.net
東京一極集中かは置いといて、
故郷名古屋を捨てた人には変わりない

350 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:51:26.10 ID:Dm/4aheQ0.net
>>346
中身のない反東京(およびその逆)とかって
本当に迷惑だよな
まったく21世紀の世でまでやるなよ、って話だよな

351 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:52:04.82 ID:n3C5W1QM0.net
宮沢喜一 武蔵高校  (東京)  東京帝国大学法学部
細川護煕 学習院高等科(東京) 上智大学法学部   
羽田孜  成城学園高校(東京) 成城大学経済学部
村山富市 東京商業高校(東京) 明治大学専門部
橋本龍太郎 麻布高校 (東京) 慶應義塾大学法学部
小渕恵三  都立北高校(東京) 早稲田大学大学院政治学研究科
森喜朗   金沢二水高校(石川)早稲田大学第二商学部
小泉純一郎 横須賀高校(神奈川)慶應義塾大学経済学部
安倍晋三  成蹊学園高校(東京)成蹊大学法学部
福田康夫  麻布高校 (東京) 早稲田大学政治経済学部
麻生太郎  学習院高等科(東京)学習院大学政治経済学部
鳩山由紀夫 小石川高校(東京) 東京大学工学部
菅直人   小山台高校(東京) 東京工業大学理学部
野田佳彦   船橋高校 (千葉) 早稲田大学政治経済学部


あれ?大阪出身が1人もいないな

352 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:52:09.02 ID:RaUyWrD60.net
しかも江戸幕府が大阪を整備して西の要所にしてたから
大阪が発展したんだよw

353 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:52:09.14 ID:LZvYVnRZ0.net
徳川なんてやられた側だからな
今の東京を作ったのは薩長の田舎もん共だわ
よかったなおい

354 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:52:15.23 ID:Ccw+pHs70.net
>>349
故郷は静岡
今川に大事に育てられて老後も静岡を安住の地にした

355 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:52:24.22 ID:1f1S1sWQ0.net
>>342
日光東照宮は北海道を除く関東以北は学校行事で必ずと言って良いほど行くところだと思うが
その橿原ってのは関西では同じように有名なんか?

356 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:52:52.02 ID:kr3//hYF0.net
>>345
江戸落語ってなんかオリジナリティあったっけ?
江戸時代からのカビの生えたネタの焼き直しにしか見えんけど?
上方落語は「京のぶぶ漬け」はじめ完全オリジナル多いで。

357 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:53:18.63 ID:GcDto9qE0.net
天才は信長だけで秀吉家康は金魚の糞棚から牡丹餅だけどな

358 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:53:34.28 ID:D6eHW2mM0.net
秀吉「せやな」

359 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:54:06.68 ID:VkH9CYYR0.net
やっぱり韓国を攻めた秀吉様だ
家康はやらなかったからイマイチだね

360 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:54:10.83 ID:kr3//hYF0.net
>>355
橿原神宮って初代天皇祀った所で関西の初詣での定番やで?
日本人ならそのくらい知っとけ。

361 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:54:13.73 ID:TTJbEixJO.net
>>286
江戸城は再建して今の国会、ホワイトハウスみたいにしておけば良かったのにな
明治以降は江戸の景観が壊れてしまった

362 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:54:51.50 ID:biRCKO340.net
上方なんかちょっと人気出たら実力なくても真打やんか。制度自体がゆるい。

363 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:55:34.75 ID:ZVq8pAKb0.net
>>361
お前は何を言ってるんだ?

364 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:56:15.22 ID:n3C5W1QM0.net
中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)

国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
 
合計 188兆6166億円


中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円

 合計 95兆7413億円


関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

 合計 77兆8046億円

関西ショボい、なんじゃこりゃwww

365 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:56:52.27 ID:TTJbEixJO.net
>>363
日本は壊してしまう事にあまり抵抗が無いんだよ

366 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:57:17.42 ID:GcDto9qE0.net
橿原神宮知らんて相当ヤバイで関東人

367 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:57:58.20 ID:kl3cynNI0.net
>>306
江戸府を東京府に変えて明治2年に政府を京都から東京に移して
東京府が首府と言われるようになったが
京に御所を残して東京遷都はせずに
東京奠都(京をみやこのままにして東京もみやこにした)
ということにしたが首府機能も全て京都から東京に移していったので
京都は衰退していった。

368 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:58:52.83 ID:1kwt3ePz0.net
>>338
【武芸(兵学剣術勇士)】
東京生まれ、東京育ち
平山行蔵 大槻磐渓 藤川整斎 勝小吉 男谷信友 中西子正 寺田五右衛門 白井亨 高柳又四郎 鈴木斧八郎
伊庭秀業 長沼可笑人 千葉栄次郎 浅利義明 山岡鉄舟 高橋泥舟 中条金之助 榊原鍵吉 上田馬之助 立見尚文
伊庭八郎 森要蔵 甲賀源吾 天野新太郎 近藤勇 土方歳三 永倉新八 斎藤一 沖田総司 今井信郎

大阪生まれ、大阪育ち
なし

【学問(文人)】
『コンサイス人名辞典日本編』に採録された文人の出生地(教育社歴史新書84p57/塚本学/信州大教授/福岡県出身)
1801年〜1850年 ※江戸出生の大名は江戸生まれの人数に含まない。
江戸生まれ 73人(17%)
京都生まれ 11人(3%)
大坂+堺生まれ 5人(1%)
長崎生まれ 6人(1%)
その他 326人(77%)
小計 421人(100%)
不明 16人
合計 437人

大坂と堺を合わせても1%て…
幕末維新の大阪府はスッカスカ…

369 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:58:56.86 ID:1f1S1sWQ0.net
>>360
ほうーそんなんか初詣かww
多分関東人はほとんどそんなことは知らんやろうな

370 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 19:59:51.05 ID:biRCKO340.net
>>366
あんまり自慢せん方が良いよ。明治時代の創建で明治神宮とかわらんから。

371 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:00:27.05 ID:Dm/4aheQ0.net
>>367
まあ下らない公家や坊主がうようよしてるし
国を考えるでなく京が一番ならいい連中が多すぎるので
京都から離れるのは大正解

372 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:01:23.22 ID:9Bayyv0T0.net
家康が人気無いのって結局はジャイアン達がいなくなってからスネ夫が僕の天下だってなったからだからな
信長や秀吉に比べてジジイになるまで動かないから面白くない

373 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:02:29.64 ID:1f1S1sWQ0.net
あーそうそう橿原神宮って修学旅行では行くん?
ちなみに明治神宮は学校行事では行かない場所

374 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:03:07.43 ID:kl3cynNI0.net
>>345
明治の頃までは上方の落語も栄えていて多数の上方噺が東京に移植された。
三代目柳家小さんはらくだの名人と言われた四代目桂文吾に
らくだを教えてもらうために大阪へ行って、らくだ以外にも
時うどん、高津の富など多数の上方噺を教えてもらって
東京に帰って多数の上方噺を東京に移植した。

375 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:04:47.64 ID:GcDto9qE0.net
歴史勝負はやめといた方がええで関東人ここは家康スレやったな
家康は長生きしたもんが勝つと教えてくれとる有難いお方や
大阪人は水戸光圀の方が好きやで

376 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:05:02.96 ID:SOsMkG6o0.net
江戸静岡説

377 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:06:38.45 ID:muEA25Rl0.net
秀吉が老害だったからな
実子とは怪しい秀頼を二代目にしようとして関白秀次を葬り去った

378 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:07:35.19 ID:OAq1V5Zo0.net
旅行で大阪に行った時地元らしきおばちゃんにどこから
来たのと訊かれ「水戸からです」と答えると「徳川か!」と言われた笑

379 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:07:49.40 ID:PypI5Hjm0.net
>>1
東京集中しなかったとしても首都は京都だから大阪人は引っ込んでて

380 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:08:06.29 ID:3u5BcE470.net
ビビってウンコ漏らした人

381 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:08:45.56 ID:biRCKO340.net
大坂は江戸時代が1番栄えたから江戸幕府が中興の祖とも言える。大坂城も徳川がスケールアップして作り直してる。信長が日本最高の地と目をつけて、秀吉がその遺志を継ぎ、徳川が商都として開花させた

382 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:09:22.35 ID:VX5MVh0g0.net
いつもそうだけど
こんな糞つまんねーことに反応して必死なのが笑う

383 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:10:49.31 ID:J3Si8Op90.net
東京は嫌いじゃないが
徳川と家康がめちゃくちゃ嫌いなんだな
全国の武将全部つぶして乗っ取って三河ばっかにしたから

384 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:10:56.64 ID:c7guXcyy0.net
石田三成なんて親友大谷吉継にも「横柄ものだから」と評された人望なしを大抜擢した秀吉が悪い
加藤清正も左遷同然にしてたし
家康を信用しすぎて高待遇してたし
秀吉が悪いことは確か

385 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:12:44.08 ID:LYUzniaz0.net
>>1
都は京(京都)で、大阪は現在の横浜よろしく、「首都感」の中で楽に生活できたはずです。

そうなれば関西一局集中ということで「一局集中の基礎をつくった人」という意見は矛盾となるのが分からないのかな?

386 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:13:01.40 ID:GcDto9qE0.net
諸悪の根源は光秀こんな奴を美化するな

387 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:13:28.01 ID:tNkMDWrd0.net
そもそも秀吉は野戦では家康に勝てなかった雑魚だからなw

388 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:14:26.98 ID:obQsbVcl0.net
いまの時代は平安京開拓前の時代を考証するのがホットだよ
武蔵にもたくさんの古墳があり日本文化の躍動感が感じられる

389 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:16:36.46 ID:kl3cynNI0.net
>>385
今も上方(京・大坂)が中心だったら一部の連中が勝手に言ってた
関西なんていう言い方は広まって無く今も普通に畿内と言ってるだろう

390 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:17:08.66 ID:kFCjv0e/0.net
>>384
秀吉が家康を信用しすぎたのは確かだけど加藤清正を九州に置いたのは
海外からの日本侵略で九州が最前線になるからむしろ信用して置いたんだぞ

391 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:17:44.73 ID:qt+Hwj3U0.net
>>351
前の東京五輪も今回の東京五輪も都知事は大阪。東京ブギウギも大阪育ちの歌手だった。

392 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:18:20.56 ID:obQsbVcl0.net
>>381
大坂は徳川の都だよね
秀吉が作って家康が引き継いだ

393 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:19:23.83 ID:DsT4JkJ/0.net
>>1
つまり、東京を徹底的に破壊しないと駄目だな、ってことか

394 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:19:30.84 ID:z2g+1EHV0.net
大阪も徳川の支配下にあったのに何様?

395 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:19:59.46 ID:J3Si8Op90.net
大阪夏の陣で市民までさんざん虐殺して引き継いだとか
ふざけてるねえ

396 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:20:42.49 ID:biRCKO340.net
俺の希望は大阪城の発掘。最近秀吉時代の石垣が出てきたが、さらに深く掘り進めて、本願寺の遺構も見つけて欲しい。そこからもっともっと深く掘って温泉を出して遺跡を見ながら浸かれるスーパー銭湯を作ってくれ。

397 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:20:45.23 ID:obQsbVcl0.net
江戸と大坂は兄弟都市だよ

江戸時代は紛れもなくそう

398 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:21:57.20 ID:c7guXcyy0.net
>>390
秀吉晩年だよ
朝鮮征伐後に秀吉の怒りに触れて秀吉への謁見も叶わなかった
そして文治派を近くに起き権力を持たせ武断派を遠ざけていった
これが文治派武断派が争う結果になっていった
武断派は家康に付くしか無かった

399 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:22:21.93 ID:obQsbVcl0.net
東京と大阪の対立が始まったのは明治からではないかな

もしかすると昭和かも

400 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:22:32.27 ID:J3Si8Op90.net
兄弟都市ってか
東京は自前じゃ練馬大根くらいしか食うものがなかったから
上方から運ばれえ来る物資に依存してただけだろ

401 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:22:39.31 ID:NUtrnj9j0.net
家康ほど日本の歴史を大きく変えた人物って日本にいないよな?
現代に生きる人も家康がいなければ誰も今の自分としては産まれてないくらいの歴史への影響力は凄いよ

402 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:22:50.17 ID:Ccw+pHs70.net
大坂の陣で徹頭徹尾暴虐してたのは豊臣の浪人だぞ

403 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:24:18.12 ID:J3Si8Op90.net
NHKでも大阪夏の陣での徳川のジェノサイドは放送済み

404 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:24:22.92 ID:MkcWw9an0.net
家康より明治政府と思ったが大阪に造幣局作ったり、国会を広島で開いたりと柔軟性あるからな。
というわけで昭和初期の革新官僚が犯人。

405 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:24:53.48 ID:GcDto9qE0.net
水戸黄門こそ究極至高他は認めん

406 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:27:04.56 ID:c3gctnXq0.net
本当は小田原を首都にしたかったけど
拒否られたから江戸にしたんでしょ

407 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:27:49.11 ID:J3Si8Op90.net
大阪冬の陣では休戦協定して
約束を破って堀を埋め
夏の陣では西洋の大砲で天守閣に打ち込み
淀の侍女が木っ端みじん
たぶんこれが信用されない理由だろうな

408 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:28:27.25 ID:Tv+PClAr0.net
関一 せきはじめ

静岡県伊豆出身

第7代大阪市長

戦前の「大大阪時代」を実現させた政治家
御堂筋の開発、通天閣建設、市バスの導入など業績は多数
現在も「大阪の父」と呼ばれる東日本出身の偉人

409 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:28:30.21 ID:MkcWw9an0.net
>>398
でも清正の戦線拡大っぷりは草過ぎる。
清正は親家康のイメージあるがむしろ一触即発だった。
武断派の親家康の流れを作った中心人物は黒田長政だと思っている。
多分、早い段階で豊臣の行く末を見限っていたんだと思う。
親父さんは大暴れする気満々だっただろうがから

410 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:29:03.77 ID:vP5C4wOj0.net
>>15
秀長が長生きしてたらまた違ったんだろうな

411 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:29:50.46 ID:obQsbVcl0.net
>>400
農作物は東日本の方が遥かに多いよ
それよりお前代々の大阪人じゃない偽モノだろ?
大坂の商人は武家は江戸を往来してる者がほとんどで親類・婚姻だらけだぞ

412 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:30:38.96 ID:MkcWw9an0.net
>>408
小林一三も甲州の人だよな。
いわゆる船場商人は早い段階で芦屋などに移転している。

413 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:31:37.98 ID:bB9cMUhT0.net
>>53
いい迷惑ですよ

414 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:31:49.05 ID:JVOogNCa0.net
関西一極集中だったんだけど

415 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:32:03.29 ID:GZi3rx+f0.net
大阪だけじゃなく日本全体にとって戦国三部作完結編の人って以外に何があるんだよw

416 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:32:15.40 ID:8iI4ak7r0.net
石田三成は秀吉の側近として従軍していたのは勝ち戦みたいなもので
信長と共に死線を潜り抜けてきた家康の経験値には遠く及ばないだろう
何度やっても家康が勝つと思うわ

417 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:32:45.81 ID:kl3cynNI0.net
>>412
船場の人は箕面にも移って箕面船場ができたんだな
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54423160V10C20A1AA1P00/

418 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:33:04.48 ID:XJYHx3sv0.net
勉強不足で適当なこと書いてるな
パワハラ不倫野郎が

419 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:33:39.55 ID:wcD2yBr70.net
>>45
ありえない。信長も石山を下して大坂へ出るつもりだった。

420 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:34:30.91 ID:obQsbVcl0.net
個人的には戦前に外地人が50万人レベルで大阪に大量流入しているので
そういったことが気質の変化に影響したりしてるのかなとも思ってる
日本の中央に対抗する西方外地勢力の旗頭になったのかな

421 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:34:35.96 ID:4o7bLJl90.net
>>407
秀吉って織田家を支える立場の人間だったよな
それが何故か天下人なって信長の姪を強引に
側室にする

どっちかというと完全に織田家の家臣だった奴が
取って代わった方が酷くね

家康が秀吉のずっと仕えた家臣でなく
形だけしたがってたわけだし
仲間だった前田も豊臣見限ったよな

422 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:34:43.45 ID:GZi3rx+f0.net
そもそも一極集中作り出したのって徳川じゃなく明治政府なんじゃねえの?w

423 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:35:04.21 ID:F1dKJ4AO0.net
裏切りの確約取ってたと言いながら
信州で3万人足止め食らった状態で
関ヶ原おっぱじめたのは豪胆だわ

424 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:35:29.44 ID:usixq8VH0.net
東京の強みは日本全国から
優秀な人間が集まって
切磋琢磨してるところ。
人間の新陳代謝、出入りも非常に激しい。

425 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:35:58.11 ID:d613Oi/J0.net
信長は変わった者が好みだったので全国から家臣に集めさせた。秀吉は面白い者を集めた。京大阪に日本中のおかしな人間が集まったところで家康は数少ない真面目な人間を江戸に連れて行ってしまった。

426 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:36:37.57 ID:MkcWw9an0.net
>>416
三成はよくやったと思うよ。
毛利、長州という被害妄想(´・ω・`)
てか関ヶ原の一件も、幕末の一件も全部長州が逆恨みして拗らせている。

427 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:36:41.51 ID:wcD2yBr70.net
>>173
秀吉も尾張だぞ、多分。最近、織田家庶流の遠江木下氏出身説も出てきたけど。

428 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:36:52.27 ID:GcszUpXy0.net
>>351
幣原喜重郎まで遡れば…

429 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:38:25.97 ID:9Bu8kjjy0.net
薩長は幕府倒した時に京都に戻るべきだったんだよ
そのまま江戸に居着いて奠都までしやがって

430 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:38:56.58 ID:c7guXcyy0.net
>>421
敵対してたとはいえ信孝を切腹させたのは酷かったな
そのあと丹羽長秀が病死になってるがあれは絶対切腹だったと思う
「右府様に申し訳が立たん」みたいな

431 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:39:28.76 ID:obQsbVcl0.net
江戸時代の大坂の成立要件を調べてる上で
どうしても江戸との対立要素が見つからなかったんだよね
どう考えても運命共同体

どうも江戸時代にそんな対立は無かった

ではいつから対立意識が芽生えたのか
近代以降というのが俺の見立てなんだけど

432 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:40:18.67 ID:F1dKJ4AO0.net
お前ら関ヶ原行ったことある
西軍が先に到着して三方の山全てに布陣して東軍は谷底に居るような布陣やで

あれは一回行って見た方が良いわ

433 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:40:34.48 ID:usixq8VH0.net
京都と大坂を足しても人口が江戸の半分だもんな
一極集中は江戸時代には完成してただろ

434 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:42:22.57 ID:usixq8VH0.net
1750年の推定人口

江戸 122万人
大坂  41万人 ←クソ田舎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
京都  37万人

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%83%BD

435 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:42:30.77 ID:GcDto9qE0.net
楠木正成を祭る湊川神社に嗚呼忠臣楠子之墓と言う石碑を徳川光圀が立ててるのを知るまい
幕府側にありながら天皇側を評価し南朝を正当とする水戸黄門こそ素晴らしい皆心して見ろよ

436 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:42:40.53 ID:w0jM3DzP0.net
秀吉の妹の旭姫が家康の妻になったから、秀頼にとって親戚のおじさんになる。しかも家康おじさんは日本二位の大企業の社長だから、我々が思っている以上に豊臣政権では重要人物だよ。

437 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:42:59.43 ID:bz+Zpt0R0.net
>>431
対立意識なんて土地が隣り合うだけでも生まれるもんやからな
経済的に一位と二位ならそら生まれるやろ

438 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:43:06.99 ID:9YBjIw8E0.net
>>399
明らかに昭和から
しかも高度経済成長期から

439 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:43:46.54 ID:obQsbVcl0.net
鳥羽伏見でも大阪城って幕府側だったし
東京大阪京都の三府制は大坂が対立都市だったからではなくて
江戸時代の幕府中心都市だっから
完全に同族都市

440 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:44:44.07 ID:J3Si8Op90.net
>>411
無知だね
穢土は火山灰の積もった作物の育たない場所
だから練馬大根が開発された
それも穢土中期な
それまで食うものはなかった
だから大阪から運ばざるをえなかったんだよ

441 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:45:39.95 ID:MkcWw9an0.net
>>431
関西の官vs民の対立構図に国鉄vs私鉄ってのがある。
ただ私鉄の電鉄会社を「どっかに併用軌道があればいいよ」と認めたのは内務官僚=国なんだよな。
やっぱ関東大震災がターニングポイントかな。
どさくさに紛れて朝日、毎日が東京に進出して東京日日、時事新報をフルボッコ。
やっぱ東阪対立煽っているのは奴らのマッチポンプ説。

442 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:49:14.21 ID:JgwRqqjW0.net
>>36
そもそも、一極集中政策を強いた背景には、戦前もあった。それは東京五輪と日本万国博覧会。

どちらも皇歴2600年に合わせ、1940年の導入を計画してた。ご存知のように、太平洋戦争がきっかけでどちらも中止になった。

そしてエスカレーターの左側に立たせるのも戦前の頃から。

ようするに東京一極集中となったのは明治憲法(大日本帝国憲法)制定と大正デモクラシーの時期からだな。

結果的に、西郷隆盛が西南戦争で勝ってたら、大阪は副都市として繁栄してただろう。

443 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:50:03.44 ID:1kwt3ePz0.net
弱兵でも扱える最新兵器の飛び道具を他地域より潤沢に配備していても、肝心の兵士が弱すぎの上方勢←武士のくせに馬上で役立たずの侍ども

五畿内・中国の町人によく似ている侍ども(『甲陽軍鑑』、越後戸中城主・北条丹後守)
上方武士は、歩の頸を一つ取りは、侍の頸を十も取りたるやうに、針ほどの事を棒程に過言を申す(『甲陽軍鑑』、甲斐武田家当主・武田信玄)
三河兵五千あらば上方の二万にかけあひ申べく候(『甲陽軍鑑』、武田家軍師・山本勘介)
上方武士の戦争は下馬して戦うw(『日本史』、ルイス・フロイス)

444 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:54:04.58 ID:Tv+PClAr0.net
水戸光圀

全国行脚が創作なのはもう大抵の人には知られている
母親の墓がある鎌倉に行った程度
江ノ島でお付きの者達とドンチャン騒ぎなんかやっていた
還暦をとうに過ぎた晩年には家臣を刀で殺害している。
動機は諸説あるが本当のところは不明。
若い頃には仲間からたぶらかされて、何の罪もない浮浪者(ホームレス)を斬り殺すなどの辻斬りもしていた。

445 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:54:30.01 ID:1Z1vwFdE0.net
いやお前らこないだの都構想で
毎日のデマまがいのニュースと共産党に釣られて
予算めちゃくちゃ引張れるのに反対否決したじゃない

446 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:54:39.95 ID:+4Z7wVMR0.net
昭和初期位は経済規模で東京を凌ぐ
規模だったのに徳川のせいにすんな。
むしろ徳川幕府は大阪を経済都市として発展させた

447 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:55:25.00 ID:GcDto9qE0.net
もうお国自慢してる場合やないで日本死にかけやで
こんな時勝手に動けるのが大阪の強み一発やったるで

448 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:56:01.34 ID:1Z1vwFdE0.net
戦争に備えての副都としての区画整理もできなくなったし
まあ東京は戦時中にやってたけど

449 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:56:46.64 ID:lKwIYjSQ0.net
じゃあいっそ首都を変えてくれよ
こっちは人が多過ぎて不快だから、首都圏返上なんてどうぞどうぞ

450 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:57:04.68 ID:J3Si8Op90.net
東京はやく首都放棄せえや
いつまで自転車の補助輪付けてんだよ
いいかげん自分の力だけで走れ
他都市と平等じゃないから日本はいびつになってる

451 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:57:38.92 ID:QlwXaGTE0.net
あり得ない歴史を夢見て逆恨みw

マジで大阪民国wwww

452 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 20:58:50.11 ID:lFwcRYuP0.net
>>443
甲陽軍鑑って、江戸時代に入ってからの創作部分も多くあるんじゃなかったか
それなら、江戸age大坂sageの記述になるのは仕方がないんじゃないの

453 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:01:00.49 ID:T1r+vBOA0.net
大阪やけどヤッスは
・馬上脱糞
・床を敷け(へうげもの)
・鯛の天ぷらウマー
な人

454 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:01:04.42 ID:wbKS/9YB0.net
戦前の大阪の発展も国策だぞ。
陸軍砲兵工廠を無視して語れるもんじゃない。

国からの予算が停まってからは、
産業的には停滞した都市でしかない。
マネシタ電器を筆頭に。

455 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:02:50.40 ID:GcDto9qE0.net
天ぷら大好き家康は伊之助

456 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:04:23.30 ID:xawjUemO0.net
若い頃に自害しようとして和尚に止められる

457 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:06:24.90 ID:ga4NLRUJ0.net
>>454
都銀の本店も関西系同士の三井住友銀行ですら本店は東京だしな

458 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:08:05.37 ID:1nuLj3Rf0.net
>>435
楠木氏の出自は利根川流域の党的武士
本来の主人である北条得宗を裏切ったのが楠木

公家二条道平の日記である『後光明照院関白記』(『道平公記』)に くすの木の ねはかまくらに成ものを 枝をきりにと 何の出るらん という落首が記録されている
この落首は「楠木氏の出身は鎌倉(東国の得宗家)にあるのに、枝(正成)を切りになぜ出かけるのか」という意とされ、河内へ出軍する幕府軍を嘲笑したものとされる

459 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:09:28.59 ID:J3Si8Op90.net
ひとりだけブースター使ってブイブイやってりゃ
他都市は勝ちなくて当然
まず東京の首都特権を廃止しないとダメ

460 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:11:15.83 ID:GcDto9qE0.net
楠木の出自は不明ですようちも菊水家紋だけど関係ないだろうな
特攻隊生き残りかな

461 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:13:56.73 ID:biRCKO340.net
>>455
あげたてサクサクはマジうまいからな。伊之助も徳川軍にいたら猪突猛進の猛将だろうな。

462 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:16:27.60 ID:GcDto9qE0.net
>>461
いや本田忠勝がいただろ

463 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:16:57.33 ID:AfhHRu5K0.net
不倫DV脅迫した桂春蝶が強烈過ぎてスレの内容が入ってこないw

464 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:18:47.58 ID:E4Vzs/op0.net
>>348
大阪城に籠って何もしてないっていう

465 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:18:57.99 ID:2uS0qpL50.net
>>26
あの県民性は無理

466 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:23:30.41 ID:E4Vzs/op0.net
>>421
秀吉生きて時は羽柴家康名乗ってたから兄弟扱いやったんやけどね
実の妹強引に嫁がせたんだし

467 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:24:07.22 ID:C5QIG8mw0.net
>>421
その織田の末裔が世界大戦で靴紐切れてやらかしてギャン泣きして
関西でバラエティーの帯レギュラーもらって大阪で家二軒新築してるという

歴史って凄いわね

468 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:28:09.74 ID:kl3cynNI0.net
>>467
織田信成は曾祖父から先祖が誰なのかわからないイカサマ家系図で
信長の子孫を勝手に自称してるだけ

469 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:28:26.94 ID:OEgjVOf00.net
家康って人気ねーよなこれ観るのも嵐ファンだけだろ

470 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:31:09.76 ID:GcDto9qE0.net
家康見ればスター武将全員出てくるから作る方は楽なんだよな

471 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:33:18.48 ID:obQsbVcl0.net
>>440
城南付近を荏原郡と言って食用油の荏胡麻が採れる地域だったんだよ
万葉集にも書いてある
その出入口だから荏戸だなニセ大阪人

ニセ日本人には万葉集は難しいかな
開発なんて言葉変だぞ
日本語まだ下手だな

472 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:33:21.27 ID:2jDQf+Yp0.net
美味しいおにぎりの話かと思った

473 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:34:24.53 ID:obQsbVcl0.net
うーん 外国人には図星だったのかな


0301 名無しさん@恐縮です 2021/01/30 19:22:48
アジアの時代になればまた大阪西日本の時代になる
東京はどう頑張って辺境感は隠せなくなる
ID:J3Si8Op90(2/11)

474 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:36:07.52 ID:zWVGm3ax0.net
>>5
それな

475 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:36:14.77 ID:wWT01NxS0.net
太田道灌に文句言えよ

476 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:36:25.80 ID:RugwKRNB0.net
大阪を本拠地とする球団が対戦カードを大阪夏の陣とか言ってるが、そりゃ優勝できんわ。

477 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:37:03.19 ID:BZLeiviw0.net
>>367
京都衰退したとはいえマシな方だろう
古都で日本屈指の神社仏閣多数、京都御所、京都大学京都駅、任天堂、京セラとかある
評価の仕方によっては大阪より格上でもおかしくない

478 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:37:20.19 ID:obQsbVcl0.net
>>476
負け戦やないか

479 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:39:36.62 ID:/IAOtFJx0.net
浅い知識、狭い見識に偏った思想
どんな育ち方をしたらこれ程軽薄な人間になるのか、ご両親に確かめてみたくなる
桂春蝶とはそう言う男です

480 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:39:53.13 ID:G8TUYAjD0.net
織田か豊臣の系統が、初代の意志を継ぎ、どんな形であれ日本の最高権力者のままなら
琉球や蝦夷を支配下に置いた程度の徳川幕府より、日本の支配地域や日本系の居住地は拡大
海外との交流、技術の導入や革新も盛んとなった場合
日本の中心も、所謂日本本土では無かった可能性も出てくるな

日本本土にあるにしても、大陸との繋がりも考えるなら九州北部の方が良いんじゃ?

481 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:45:15.96 ID:obQsbVcl0.net
>>452
甲陽軍鑑書いたのは武田兵だからね
越後と甲州のヨイショがすごくて新しい主人の三河も持ち上げる
でも山梨は天然で偏狭で排他的というか他者にびっくりするほど冷たいことがある
信玄の動きって相手への嫌がらせ以外に何も根拠が無い動きとかがあって結構引く
本当に性格悪いんやろな

482 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:51:57.22 ID:wcjFkD6a0.net
木下藤吉郎秀吉がもっと頑張っていれば

483 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:52:18.77 ID:Dp/V0qfR0.net
徳川家康は大阪弁を喋れまへん。

484 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:53:08.63 ID:2eAxD3f20.net
むしろ散らした人だろ

485 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:53:37.99 ID:Zb5ZB6Rf0.net
でも秀吉が関東を与えたんじゃなかった?
江戸を。信長だっけ?
当時未開の地だった東京を開発したのは家康じゃん
モンク言うなや

486 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:59:06.48 ID:GcDto9qE0.net
赤影さえいてくれれば家康なんていつでも消せてたのに

487 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 21:59:07.22 ID:n6ABIcj40.net
徳川慶喜
「でも俺は天皇に江戸に来いなんて言ってないぞ」

488 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 22:00:21.11 ID:TTJbEixJO.net
>>405
暴れん坊将軍の方が好きです

489 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 22:03:47.19 ID:n6ABIcj40.net
>>477
京都の域内GDPは低いぞ
人口の割に貧乏な県

490 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 22:08:12.94 ID:9Th/y8b00.net
>>4
< 徳川家康 関東への転封 >
家康 150万石→250万石 
秀吉 200万石
結局、これで決まってしまったような

https://i.imgur.com/YRqr4aF.jpg
秀吉がこう言う地図を見る事が出来てたら
どう判断したか

491 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 22:08:59.12 ID:rB3+QVdN0.net
>>469
秀吉よりは人気あるよw

492 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 22:10:32.60 ID:9Th/y8b00.net
>>490
あら、間違った

4→誤
485→正

493 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 22:12:11.71 ID:HgfW1Yub0.net
織田がつき
羽柴がこねし天下餅
座りしままに食うは徳川

494 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 22:20:15.31 ID:rB3+QVdN0.net
>>485
信長の時はまだ関東は北条氏のものだったぞ
小牧長久手の戦いで苦戦した家康を何とか大阪から離したくて北条を滅ぼした後の
関東を家康に与えたんだよな
実は小牧長久手の戦いの後で態勢を整えた秀吉が家康を討つ計画があったんだってな
その時は家康に勝ち目はなくまず滅ぼされるはずだった
しかしその時に大地震が起こり計画は白紙になって家康は命拾い
歴史を変えた地震だったんだな

495 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 22:20:19.03 ID:+5w8gUEW0.net
秀吉と家康の人気って波があって
全体的に上昇傾向の時は成り上がりの秀吉が人気で
景気がやや停滞気味で低成長な時は家柄がよく手堅い家康が人気という傾向があるらしい…
最近のトレンドは家康かな
昔の2ちゃんねるの歴史板には
「日本の三大歴史嫌われもの 源頼朝 徳川家康 大久保利通」なんてスレが賑わってたもんだが

496 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 22:22:37.39 ID:rB3+QVdN0.net
>>486
赤影は風魔忍者との戦いで飛騨に帰っていたからなw

497 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 22:26:46.14 ID:rB3+QVdN0.net
>>480
琉球を支配下に置いたのは薩摩藩だろ
薩摩が兵を出し琉球を下して占領した
幕府は何にもしとらんw

498 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 22:56:21.78 ID:muEA25Rl0.net
>>15
5ちゃんなんかに同じことを思っている人が居るとは思わなかった
このまま順調に権力が秀次に移行出来れば豊臣家は安泰だった

499 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 22:56:36.00 ID:bVZV9AYO0.net
>一局集中の基礎
いやいや天皇陛下を東京に連れてきた明治政府でしょ

500 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 22:59:57.36 ID:Ok5F2Of00.net
>>497
当時の琉球はともかく 藩の意見を鵜呑みしてその先の島までも支配しようとした件は笑えねえ

501 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:03:48.43 ID:LeQMQG420.net
>>454
大阪の発展は江戸時代から国策だよ
幕府直轄地だから天下の台所なんて呼ばれるようになったのも全て幕府の意向
今の大阪中心部は元々湿地帯で江戸時代に埋め立てられたものだし

502 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:05:19.05 ID:+5w8gUEW0.net
>>498
えー大河の実況なんか行くと15みたいな書き込みばっかだでw
秀長が長生きしてればとか三成は無能じゃないが嫌われ官僚タイプで人望ないとか

503 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:07:34.55 ID:muEA25Rl0.net
>>482
老害だったもんな

504 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:11:26.66 ID:bVZV9AYO0.net
>>482
晩年壊れちゃったのが痛かった

505 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:15:32.62 ID:LeQMQG420.net
>「上方落語より江戸落語の方が上」とか素人みたいな雑誌に書かれるし

これは実際にその通りだろ
常設の寄席が全て潰れて長らく存在しなかった(最近作った)ような上方落語が
どうして4つも常設が続いてる東京と肩を並べられると思っちゃったのか

506 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:15:47.32 ID:rB3+QVdN0.net
>>498
秀次が後継者になったら実子の秀頼が後継者になれないじゃん
もし秀頼が秀次の後継者って約束があったとしても守るとは限らないし

507 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:16:28.82 ID:idg0yidz0.net
>>491
秀吉は朝鮮を侵略した大悪人ですからね
人気がないのは当然です

508 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:20:20.90 ID:Ok5F2Of00.net
>>506
それらをひっくり返して一族皆殺しだからなぁ

509 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:29:51.98 ID:muEA25Rl0.net
>>506
せっかく権力を握ったのに何で人に渡すの?w

510 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:33:35.73 ID:rB3+QVdN0.net
>>509
だから秀次は始末されたんだろ。秀頼を後継者にするために

511 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:38:30.99 ID:DsT4JkJ/0.net
>>441
時事新報は産経新聞だろw

512 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:39:05.55 ID:5I5q8W7d0.net
>>507
朝鮮は戦場になっただけで
日本と明の戦争なんだよな
当時は唐入りって呼んでたみたいだし。

513 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:41:57.50 ID:Ok5F2Of00.net
>>512
朝廷を得体が知れない海外に移住はさすがに引くわ

514 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:43:28.23 ID:rB3+QVdN0.net
でも実際に戦ったのは主に朝鮮の兵隊だろ
途中から明の援軍がやってきたみたいだが
結局明の領地には入れなかったみたいだし

515 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:43:30.20 ID:muEA25Rl0.net
>>510
話が通じねえやw

516 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:44:58.86 ID:DFUt+hik0.net
確かに家康がいなかったら今の首都東京はないもんな。ピンチをチャンスに変えた
辛抱強い男w

517 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:48:54.44 ID:rB3+QVdN0.net
>>515
そっちこそ何が言いたいの?
他に秀頼を後継者にする方法があったとでも?

518 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:52:05.98 ID:SY/8iH2w0.net
勘違いしているのがいるけど石田三成は西軍の大将じゃないぞ。
徳川征伐計画の中心は三成かもしれんが、大将は毛利照元。
小早川も毛利系で宇喜多、上杉という大大名もいた。
負けたのは三成ではなく、西軍。

519 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:52:45.68 ID:kl3cynNI0.net
>>511
時事新報は大阪毎日新聞が買収した東京日日新聞と合併させられて
その後、大阪毎日新聞と東京日日新聞は毎日新聞になって
戦後、時事新報は復刊して大阪の前田久吉が創業した産経新聞に吸収合併されたのとちゃうの

520 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:56:13.69 ID:SY/8iH2w0.net
>>518
ごめん照元やなくて輝元やった。

521 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:57:42.99 ID:jU/RFzt/0.net
桂春蝶って代替わりしてたのか
先代のつもりでラジオ聞いてた

522 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 23:59:36.23 ID:muEA25Rl0.net
>>516
タラレバの話をしていたのにw
権力を握った者は生殺与奪をする側なんだよ

523 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 00:01:13.32 ID:bHwIbKlB0.net
>>5
だよな
江戸幕府が一極集中防いでた

524 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 00:02:17.39 ID:85VqC5r+0.net
本当は小田原が日本の首都になるはずだった
東京なんてなんも無い湿地帯だったのに

525 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 00:02:56.78 ID:I1Hy7ew10.net
最終的に名古屋が悪いことにされそう・・

526 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 00:06:18.76 ID:EapRnkj60.net
>>11
京都が政治の中心になるって、秀頼さんの子孫は大阪城出二条城あたりに移るってこと?

527 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 00:06:40.90 ID:cuXLJyjT0.net
こんなん考えてる関西人ほとんどおらんやろ。
一人二人そういう考えの人を連れてきて全員が思ってるみたいな書き方やめろや。

528 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 00:07:44.82 ID:J/vnEgxA0.net
関東人を釣りまくれそうな餌だよな

529 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 00:12:49.42 ID:sHrjVuPQ0.net
俺の先祖は関ケ原でガチで戦って死んだ
子供だけ残った
俺がいること自体が奇跡

530 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 00:14:31.37 ID:YlqwTVaL0.net
再び遷都があるにしても、放射能汚染等の特殊な状況でもない限り、
経済の中心である東京とのアクセスや平地的に、関東平野とその隣接地域の中でだろうな
実際、東日本大震災前に首都機能移転の話が出た際は、近畿や東海を抑え
栃木北部と福島中南部が最有力だった
また明治時代に遷都の話が出た際は、群馬東部を推す声があった

成田空港をちゃんと活かせたり、リニアが北東方面にも延伸されるなら
千葉県北部も良いと思うけどね

531 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 00:30:22.70 ID:H1ZeoMMt0.net
言うても江戸時代通じて日本最大の経済都市は大阪だし、明治以降は工業が発展して東洋のマンチェスターと呼ばれ、関東大震災以後は人口で東京を抜いていた時期もある


大阪が落ちぶれたのは家康のせいじゃない
自分自身のせいだわ

532 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 00:32:36.20 ID:0M0YnIoR0.net
>>524
常識で考えたら進んでた小田原で都市計画したほうがラクだよな
江戸を選んで一から作った家康の忍耐強さよw

533 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 00:33:22.42 ID:H1ZeoMMt0.net
>>532
家康が選んだんじゃなくて、秀吉に選ばされただけ

534 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 00:34:08.49 ID:o4YDrsne0.net
地域別人口構成比と総人口(千人) 『日本二千年の人口史』(鬼頭宏)

▽縄文前期=106.0
東北18.1% 関東40.8% 北陸4.0% 中部23.9% 東海4.7% 近畿1.6% 中国1.2% 四国0.4% 九州5.3%

▽縄文中期=262.5
東北17.8% 関東36.8% 北陸9.4% 中部27.4% 東海5.0% 近畿1.1% 中国0.5% 四国0.1% 九州2.0%

▽縄文後期=161.0
東北27.2% 関東32.4% 北陸9.8% 中部13.7% 東海4.7% 近畿2.7% 中国1.7% 四国1.7% 九州6.2%

▽弥生時代=601.5
東北5.6% 関東16.6% 北陸3.5% 中部14.1% 東海9.3% 近畿18.2% 中国9.9% 四国5.1% 九州17.7%
https://pbs.twimg.com/media/Ca6J968UsAErz0e.jpg

https://pbs.twimg.com/media/Ca6J966UkAAzQPo.jpg
▽750年=5589.1
東北4.8% 関東17.4% 北陸8.3% 中部5.4% 東海5.3% 近畿25.1% 中国15.2% 四国6.0% 九州12.5%

▽1150年=6916.9
東北8.8% 関東23.2% 北陸10.2% 中部6.3% 東海4.7% 近畿20.6% 中国10.2% 四国4.6% 九州11.4%

▽1600年=12273.0
東北8.7% 関東16.4% 北陸7.0% 中部5.9% 東海6.4% 近畿31.0% 中国9.1% 四国5.1% 九州10.3%

▽1875年=36527.6
東北10.4% 関東16.0% 北陸9.7% 中部6.1% 東海6.5% 近畿16.2% 中国11.6% 四国7.3% 九州15.2%

▽1950年=83898.5
東北10.8% 関東21.7% 北陸6.2% 中部5.3% 東海7.0% 近畿15.6% 中国8.1% 四国5.0% 九州14.4%

▽1980年=117057.8
東北8.2% 関東29.8% 北陸4.7% 中部4.1% 東海8.3% 近畿18.1% 中国6.5% 四国3.6% 九州11.1%

535 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 00:35:40.30 ID:0M0YnIoR0.net
>>533
そんなことねえよ。北条の遺領関八州に移れって言われただけだからw

536 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 00:48:28.85 ID:8I6e/Fnc0.net
家康はそれまでの関西の一極集中を分散させた人物だろ
何いってんだこの馬鹿は

537 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 00:56:14.73 ID:yIRNWCKd0.net
そもそも大阪は歴史的には京都より都が古く1500年前から都会
聖徳太子が四天王寺建てたり
信長の時代も大阪は海外との貿易港でもあり商人の街だった
400年の歴史しかない東京と比べんなよ

538 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 00:58:21.04 ID:L4zhnC7U0.net
でも都構想は失敗しました。

539 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 01:02:03.40 ID:pgAllXgQ0.net
【世界のチバニアン】
千葉ほど歴史的由緒のある都道府県名は他になかなかないよ
源頼朝(愛知県名古屋市生まれ)=この戦下手な小男も房総平氏の千葉常胤が担がなかったら歴史の闇に消えていた
千葉常胤は江戸重長より優秀な武将

【なにわのトップ】
摂津の国守護は剛毅の士・長沼宗政様(下野国出身)
河内の国守護は知勇兼備・三浦義村様(相模国出身)
和泉の国守護は弓馬無双・佐原義連様(相模国出身)

西漢直→朝鮮人
河内直→朝鮮人
難波吉志→朝鮮人

大阪(坂)...昔は小坂と呼ばれていました。つまりなにもない

540 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 01:02:50.74 ID:g/5SX4F30.net
>>537
どうも大阪人は本気で勘違いしてるんだけど大坂の歴史は
古代にちょっと目立つ → 何も無い期間 → 秀吉で再び表舞台に → 徳川の下で発展
くらいのもんだから実質的に江戸と大して変わらないんだよ

541 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 01:05:38.43 ID:VWrY6GAY0.net
安土桃山時点でも中心は京都だったろ
20世紀に大阪が没落したのは大阪の自業自得だし

マジで思考回路が朝鮮人みたいだよなw

542 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 01:07:45.16 ID:yIRNWCKd0.net
なんか秀吉が大阪作ったかのような発言目立つけど
だいたい大阪城にしても秀吉が天下統一する前から有るし
秀吉の以前から商人の街で都会なんだわ
秀吉が住んだのはほんと晩年だからな

543 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 01:11:45.70 ID:NkO2rjVa0.net
大阪とは関係ないが小山ゆうが家康を嫌う理由って何だ?

544 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 01:14:57.02 ID:juGkyToV0.net
でも古都である大坂の方が庶民の舌が肥えていて味付けが美味い
そこだけは先輩の威厳

545 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 01:15:51.71 ID:g/5SX4F30.net
>>542
大阪人は本当に何も知らず何も調べずに間違った大阪自慢をするけども
徳川様が開発してくださるまで今の御堂筋のほうは湿地帯だったんだよ
そういえば難波の地名の由来はあの辺りに難波村っていう村があったらしいね

546 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 01:22:38.45 ID:/XVSaxAr0.net
その前は1000年くらい京都が日本の首都だったんだから別にいいだろ

547 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 01:23:11.12 ID:yIRNWCKd0.net
大阪があるから今の東京がある訳だからな。
昭和26年までGDPで大阪府より劣っていた東京が抜ける事が出来たのは国策のお陰だからね。
昭和に入って準戦時体制経済が敷かれ国策で半強制的に私企業の合併が行われたり、焼け野原の戦後直ぐに首都圏整備法が施行されて東京が優先的にインフラ整備されたりと。
明治維新の際やGHQ占領下の時に日本に連邦制が敷かれていれば、東京は大阪に経済では勝てなかっただろうしね。

フォーチュン誌の世界のベスト500企業の都市別本社所在地ランキングで東京は1位で大阪はフランクフルトと並んで9位だったが、東京のランキングしてる会社の半分は大阪発祥企業。
まさに大阪ありきの東京という結果なんだよな。

548 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 01:27:27.76 ID:HTJfplfY0.net
今は大阪は100円ショップみたいな街です

549 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 01:30:54.55 ID:u4B1a/490.net
>>544
気のせいだよ

550 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 01:32:59.94 ID:f+UQVT2P0.net
江戸幕府は
今の日本の成り立ちのベースを作った
17〜19世紀の統治機関としては
かなり有能だと思う

551 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 01:33:27.28 ID:EapRnkj60.net
>>490
徳川家の所領は家臣の領地を含めたもの
それと比べるなら豊臣家の譜代の大名の石高を加算しないと意味ないのでは?

552 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 01:35:52.30 ID:f+UQVT2P0.net
>>55
なんでごちゃ混ぜなの造ったんだ?

553 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 01:38:06.49 ID:m+wmJu6Z0.net
>>61
突っ込みどころしかないわ

554 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 01:43:30.09 ID:f+UQVT2P0.net
>>119
江戸幕府が
国産統一貨幣に出来た所から始まりますね
日本人が頭使って稼ごうとして
識字率も高まり頭良くなった

555 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 01:43:43.16 ID:g/5SX4F30.net
>>547
今の大阪があるのは幕府直轄領にして
秀吉の方針を継続した徳川様の国策おかげだから感謝しろよ
何もない湿地帯を埋め立てて後世に天下の台所と呼ばれるまでに育てて下さった徳川様にな

大阪市史編纂所 中世・近世の大坂
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?page_id=1146
>現在大阪の町になっているところは、上町台地などを別とすれば、
>戦国時代までは低湿地だったところがほとんどです。秀吉はそこに
>東横堀川・西横堀川・天満堀川などの水路を掘らせ、水はけをよくするとともに、
>掘り上げた土で周囲を土盛りさせました。こうして低湿地が、
>人の住める町にかえられました。平野や久宝寺などから商人らがよびよせられ、
>現在の大阪の町の原型ができあがっていきました。
>江戸時代になると、西のほうの湿地にもたくさんの堀川が掘られ、
>市街地がさらに広げられていきました。

556 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 01:47:18.28 ID:fKCv9PB00.net
徳川嫌いの関西人とか長州嫌いの福島県民とか韓国人のこと笑えんよな
お前全然関係ないじゃんw

557 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 01:56:41.27 ID:yIRNWCKd0.net
そもそも胡散臭い徳川のこと好きな奴なんてこの世におるんか?
功績は別として

558 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 01:59:51.38 ID:Z372LZqT0.net
大政奉還で京都が都になったのに
明治帝が行幸したまま戻らなかったんだから
一極集中を招いたのは明治天皇の所為だよね

559 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 02:02:21.80 ID:g/5SX4F30.net
>>557
大坂城を豊臣時代より立派にして下さった上に、大坂を直轄領にして
湿地帯だった今の大阪市街地を埋め立てて発展させて下さった徳川様だからな
大阪人としては好きになる理由しかないよな

560 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 02:04:14.83 ID:zwHY5yJK0.net
現在の東京の基礎を作ったのは明治政府。
徳川が負けたから。
上方落語が下に見られるのは安易に笑いを取ろうと下品な話をするから。

561 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 02:14:58.25 ID:yIRNWCKd0.net
>>559
トンキン黙れ

562 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 02:16:28.84 ID:DtiBvbS00.net
大政奉還した時点で変えりゃよかったじゃん

563 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 02:19:19.29 ID:CtJ7rUYe0.net
徳川家康

政治◎
経済◎
軍事◎
人望◎
健康◎

↑こいつって弱点あんの?

564 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 02:20:45.00 ID:t57weWsv0.net
>>562
実際大久保利通は大阪に遷都しようぜって言ってたけど、前島密が絶対東京だって言って東京になった

565 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 02:21:49.26 ID:g/5SX4F30.net
>>560
上方落語は貪欲に笑いを取ろうとするのが特徴でそれが悪いとは言わないけど
文化として考えた時に下に見られる要素ではあるよね
人情噺が少ないってあたりからも上方落語とその客がどういうものか分かる

566 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 02:32:05.67 ID:gk8EhA/y0.net
>>518
最近では光成は現場の総指揮官レベルでもないって説が出始めてるな
毛利、島津を存続させたり徳川の正当性を強調するためのスケープゴーストとして
光成が適任だったので後年必要以上に持ち上げれたって話

567 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 02:36:34.63 ID:f+UQVT2P0.net
落語などの娯楽産業や外食産業も
江戸幕府が貨幣経済を根ざしたからこそ
現代まで存在してるんだけど
労働対価をお金にしたからこそ

568 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 02:41:49.88 ID:+8Dl4h6p0.net
江戸時代は米だろが
武士の時代は徹底的に米至上主義なんだよ
だから恩賞が土地イコール米

569 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 02:48:12.48 ID:96EQ2l300.net
でもそれって秀吉のせいじゃん。

570 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 02:51:31.59 ID:uS1woFHt0.net
猿を担がなければな

571 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 03:01:59.87 ID:ro7aRnx40.net
鎌倉幕府とか考えると遅かれ早かれ
関東平野に中心は移行していったと思う

572 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 03:06:30.15 ID:0JuIfaag0.net
江戸とか3大改革もことごとく成果出せてないからあまりいい印象ないわ
田沼が頓挫してなければ完全な貨幣経済になってたかもしれんが

573 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 03:10:19.41 ID:uS1woFHt0.net
>>96
ワロタw

574 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 03:13:15.78 ID:YoPWpjapO.net
大阪だったら何からなにまで大阪になってんだから同じ事では

575 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 03:18:15.85 ID:YoPWpjapO.net
>>532
後北条は庶民の評判良くて想い出美化もあり
なにかっつーと北条は良かったそれに比べてってやられるから大変だったらしいなw

576 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 03:21:39.18 ID:YoPWpjapO.net
江戸文化研究の先生だか作家(男)だかが著書の中で
明治政府からの流れで戦後になっても江戸評価すると失笑されたみたいな愚痴を延々と書いてたわw

577 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 03:29:06.19 ID:U6XNZv600.net
>>565
桂枝雀の落語は今聴いても面白いしキチンとした落語家もいる。
でも鶴瓶、鶴光、八方あたりのタレント落語家が人気なのが大阪。
彼らは総じて下品。

578 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 03:38:59.82 ID:yusi+EPt0.net
東京一極集中になったのはここ40年だけどな

579 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 04:03:38.49 ID:rgZFl1180.net
>>3
日本で起こった大虐殺の中で
トップクラスの被害者だぞ?

なにいってんのお前?

580 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 04:41:28.16 ID:NrWp7z8z0.net
日本の歴史上、最重要人物

581 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 04:44:33.68 ID:z8EB9hDh0.net
明治時代に遷都先を大阪にするか江戸にするか相当な議論の上で東京にしたんだから、家康の所為とは言えないんじゃないかな?
東京一極集中を招いたのは戦前の政策だろう。

582 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 04:46:42.25 ID:3ZExtKIb0.net
松潤よりかまいたち山内のが家康らしい

583 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 04:53:47.51 ID:tyhlOstj0.net
コロナまで一極集中しちゃったじゃん

584 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 05:07:10.15 ID:16j83BMI0.net
関ケ原の始末に苦しむ大阪人っていっても
関が原の復讐したのは島津と毛利の薩長だからな
もちろん関が原では毛利は大将だったけど

585 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 05:24:47.59 ID:se/Xm53i0.net
老舗京都、大阪堺が
人気過ぎて

東に遊び場移しただけで、何をはしゃいどる

そんなんやから田舎者といわれんねんど

586 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 05:26:58.94 ID:se/Xm53i0.net
>>563
脱糞大将の得意技は
いいとこ取りの
後出しジャンケンねwww

587 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 05:28:29.21 ID:etQYm8050.net
>>566
遊戯王かよ

588 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 05:30:42.93 ID:I77OJVAP0.net
西日本では家康は人気がない。
暗い時代を作ったら悪魔

589 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 05:51:44.79 ID:RhFNSDF60.net
非常時を考えて首都機能を持った都市は必要
命令系統が混乱するから1つだけでいい

590 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 05:54:59.66 ID:p5KVrykp0.net
埼玉新都心だぞ

591 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 05:57:43.80 ID:rciIbpKu0.net
>大阪は日本の2番手と思われているでしょうが、実際は違う。東京に隣接する神奈川、千葉、埼玉の方が、何をするにもチャンスは多いです。
>何から何まで東京発信…この地域格差は大きい。

この状況を変える方法はある
情報発信能力の東京一極集中を是正する方法、それは電波オークションをして
大阪や名古屋、プラス福岡、札幌あたりに全国放送するキー局を作ること

592 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 06:04:15.68 ID:RhFNSDF60.net
関東一円に災害広がった場合を想定して関東以外だな
結局大阪か名古屋辺りだろ

593 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 06:04:27.97 ID:vtF7qtqzO.net
こういうのがかっこわるいわ大阪は
いいとこたくさんあるのにもったいない

594 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 06:07:44.30 ID:NsmGDATb0.net
一万円札:徳川家康
五千円札:徳川吉宗
一千円札:土方歳三

こういうのが理想だよな
偉人をお札にしろよ

595 :(。・_・。)ノ :2021/01/31(日) 06:16:43.45 ID:bRkR/vJv0.net
グレートリセットがやってきたらアレだよね
それまで大阪はちゃんとやってたらまた首都移転のチャンスは来ると思うよ
(´・ω・`)

596 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 06:17:50.05 ID:77qSyDCs0.net
首都圏は日本どこの地方の人間でも
住みやすくできてるからな。関西はなんか
嫌って人のほうが多いだろう。

597 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 06:21:17.14 ID:IfJnawcr0.net
クソ間違った認識は恥ずかしすぎる。
関ケ原で負けてド田舎で冷や飯食わされた人間が蜂起して、徳川倒して東京で作ったシステムが東京一極集中だろうに。

598 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 06:25:37.95 ID:IZ0qSpg/0.net
結果論だけどどうせ自害するなら秀頼は城から出て戦えば良かったのに

599 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 06:28:59.10 ID:UHzYGXhJ0.net
徳川の鎖国のおかげで世界の覇権国になるチャンスを逃した

600 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 06:31:17.44 ID:RhFNSDF60.net
戦乱が終結して庶民の生活が安定したのに
大阪は暗い時代とかw
只家康を貶したいだけじゃん

601 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 06:35:09.06 ID:++IzN70P0.net
>>598
家康と秀忠が何度も何度も何度も家を残せるように気を使ってやってるのに無視するようなバカ殿とその家臣団に華々しい活躍なんて出来るわけがない

602 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 06:38:03.67 ID:qGNufg0E0.net
今は江戸時代を鎖国と言わない
大阪はバカばっかり

603 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 06:40:16.38 ID:J/vnEgxA0.net
別に東京のバカ田舎百姓は何もしてないよな

604 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 06:42:57.21 ID:77qSyDCs0.net
袋小路の安房にいってれば潰されなかったのにな。

605 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 06:47:22.63 ID:NsmGDATb0.net
豊臣は公家として残ればよかったのにな
淀がバカすぎた

606 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 06:48:51.26 ID:aAOABPWo0.net
勝った奴が歴史を作るんだからしょうがない

607 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 06:56:53.29 ID:tyhlOstj0.net
豊臣の大名同士を戦わせて漁夫の利を得た才能は感心する

608 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 06:57:14.58 ID:RhFNSDF60.net
家康は治世良いから江戸の百姓は経済を支えたけどな
秀吉は大阪城、伏見城、無駄な朝鮮出兵で庶民を苦しめ続けた
暗い時代は秀吉の時代だろ
百姓出のくせに百姓をいじめた

609 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 07:02:09.98 ID:YoPWpjapO.net
東京一極になったのって戦後の金のたまご集めと
田中角栄の全国津々浦々繋げたるわ政策でじゃねえかな

610 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 07:02:55.64 ID:77qSyDCs0.net
まあ元寇の仕返しだから朝鮮征伐は悪くない。

611 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 07:03:38.00 ID:N21kC+x00.net
>>604
もう江戸幕府を開いて将軍も二代目秀忠だから豊臣なんて安房一国程度の価値しかない

612 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 07:06:38.08 ID:6kBgEkam0.net
先代の春蝶は面白くて好きだったけど、なんだこいつ
愛人に暴力振るうわ 安倍応援団だわ
ナイナイとか大阪でそんな下積みしてねえだろ
おめー自体が東京にいってるだろがよ
松本潤の家康楽しみとかアホだろ

613 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 07:21:22.39 ID:yYdEyiJp0.net
似てないなぁ俺の見た家康はこんなんじゃない

614 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 07:23:39.12 ID:GwVHnMBx0.net
>>558
平安遷都されてから京はずっとみやこだったよ
征夷大将軍は畿内・京の朝廷が任命してて
幕末に徳川から朝廷に大政奉還で政権を返上して
王政復古で新政府が誕生して武家政権が終わっただけ

615 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 07:24:18.97 ID:3ugmEbWw0.net
秀吉に征服され、
家康には見捨てられた大阪(笑)

616 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 07:25:25.67 ID:RToB3GqR0.net
>>613
成仏してください

617 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 07:27:01.07 ID:NX39+OJ60.net
>>601
大坂の陣の時に説得してた長益にも匙投げられたんじゃどうしようもないわ

618 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 07:27:50.00 ID:RToB3GqR0.net
>>609
明治維新
戦前の都化
でじわじわ来ていた流れにとどめを刺した角栄

619 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 07:30:06.22 ID:3ugmEbWw0.net
家康のおかげで日本は世界2位の経済大国となった
広い関東平野を擁する江戸を中心地にしたのは大正解

620 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 07:30:34.66 ID:Fc9mGRhG0.net
>>605
将来的に子供が公家から武家に転向も出来なくは無いわけで、幾らでもソフトランディングできたな

621 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 07:34:37.10 ID:3ugmEbWw0.net
>話を芸能界に移しますと、大阪芸人はまず大阪で売れて、もう1回、東京で売れなければならない

大阪で売れればそれでいいだろ
いちいち上京して東京の発展に寄与するなよアホ関西人

622 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 07:42:59.63 ID:77qSyDCs0.net
大阪のこてこての文化が他の地域は受け付けないんだよ。
ダウンタウンの浜田みたいなのがいっぱいいると思われてる。

623 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 07:44:00.01 ID:GwVHnMBx0.net
>>540
仁徳天皇が難波高津宮をみやこにし、
乙巳の変、大化の改新で皇極天皇(中大兄皇子の母)は弟(孝徳天皇)に譲位し、
孝徳天皇、中大兄皇子(後の天智天皇)らは飛鳥板蓋宮から難波長柄豊碕宮に
みやこを遷したが中大兄皇子らはその後、孝徳天皇を難波に残して飛鳥に帰った。
聖武天皇は大養徳恭仁大宮をみやこにした後、短期間だけ難波宮をみやこにして
後に桓武天皇が長岡京の長岡宮にみやこを遷すことになって
難波宮を解体して大極殿などは難波宮のものを長岡宮に移築した。
その後、上町台地の辺りは嵯峨天皇-嵯峨源氏流の渡辺氏の本拠地になって渡辺津が栄えていた。
難波津、住吉津は朝廷の玄関になってたので今の大阪府、奈良県の辺りを行き来してた。

難波大道
http://www.pref.osaka.lg.jp/tondo/omonajigyo/naniwataido.html
竹内街道
https://takenouchikaidou.jp/story/

624 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 07:54:10.88 ID:GwVHnMBx0.net
>>562
幕末に徳川から畿内・京の朝廷に大政奉還→王政復古で新政府が誕生して
府藩県三治制で江戸は江戸府になったが東京府に変えて
政府を京都府から東京府に移したのは明治2年だよ
府は東京府、京都府、大阪府の三府に減らして政府がある東京府が
首府(現在、首都と言ってるのは首府のこと)と言われるようになった。

625 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 08:01:55.73 ID:3ugmEbWw0.net
朝ドラの関西弁が気持ち悪すぎる
標準語話せないってかわいそうだね

626 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 08:06:42.03 ID:GwVHnMBx0.net
>>536
関西なんていうのはごく一部の連中が勝手に言ってたのが明治以降に広まっただけ。
江戸時代、関東の徳川は朝廷が拠点にしてた畿内(大和、山城、摂津、河内、和泉)と
東山道の近江、山陰道の丹波、山陽道の播磨を含めて上方筋としてた。
徳川は上方の大坂を商業の中心地にしてた。

627 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 08:07:06.21 ID:c8FSEekD0.net
>>572
あれは復古であり改革じゃない。
まあ改革といえるのは享保だけ。

628 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 08:08:14.54 ID:GwVHnMBx0.net
>>577
鶴光は東京を拠点にして落語をやってるのだが

629 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 08:08:58.82 ID:3ugmEbWw0.net
大阪から東京へ行く奴はいるが
その逆はほぼない
これが答えだよな

630 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 08:11:09.47 ID:v1IbGC8S0.net
戦争ばかりして民度低いなジャップ

631 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 08:14:43.49 ID:LAkz3SYZ0.net
>>630
〜継承戦争って
他国の後継争いに首突っ込んでくる
欧州にはかないませんw

632 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 08:19:23.80 ID:NGhGVI2f0.net
>>629
大阪滋賀に住んだけどどっちも関東の奴いたぞ
九州の次に多かった

633 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 08:23:29.68 ID:q73rl/jS0.net
調子ン乗ってバ関東芋百姓が偉そうにしてるけど
こいつらが何かしたのか

634 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 08:24:04.81 ID:XPhiEIvHO.net
大坂城という防衛 立地のメリットを唯一活かす機会があったとするなら、関ヶ原戦後の処理だ
立花宗茂のいうように立てこもるかどうかは別にして、毛利は在城のまま徳川との和睦交渉をすべきだった
それを、たばかれおって!

635 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 08:31:02.30 ID:JzBzlFJw0.net
>>1
大阪人はバカを晒す趣味が有るのかなwww

636 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 08:36:53.06 ID:joOHv3It0.net
大阪が繁栄してたのって、東京が関東大震災で落ち込んだときの話だよな

637 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 08:39:44.04 ID:OADb0Ig10.net
>>3
被害者ぶってるか?
感じることはないな
主張が強すぎで鬱陶しいけど

638 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 08:43:57.22 ID:JzBzlFJw0.net
桂春蝶とこのスレにいる大阪人が
同程度IQしか持ち合わせてないことが凄いよ

639 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 08:45:54.14 ID:1QD99nqP0.net
先代の春蝶は名人だったけどこいつはなあ

640 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 08:48:17.19 ID:XDs7wqT90.net
>>338
いちいちレスつけなくていいから
やめなよったってやめるわけないのに
朝鮮人メンタルだからやめろって言ったら余計にやる
おまけに捏造だからな

641 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 08:51:45.63 ID:VRynB8Cv0.net
でも前島密がいなければ大阪に遷都する可能性が凄くあったわけで

642 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 08:56:40.86 ID:Voy2jkLY0.net
東京一極集中し始めたのは昭和39年の東海道新幹線開業からじゃないかな
それまでは大阪はそれなりに存在感があって阪急の真似をしているのが東急という感じだったし
吉本も大阪だけでやっていたし

643 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 08:58:47.19 ID:yfc+CSez0.net
一極集中を家康のせいにするとかないわ

644 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 08:59:00.35 ID:Iig+1cCx0.net
イギリス人にとってのジャンヌダルクってどーなん?

645 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 09:01:40.91 ID:VRynB8Cv0.net
>>642
プラザ合意くらいまでは何とか持ちこたえてた

646 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 09:04:18.82 ID:uT79XilM0.net
江戸幕府に倣って参勤交代を復活させよう
金持ちは強制的に地方に金を落としつつ日本中を移動させて経済効果爆上げだ

647 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 09:04:51.00 ID:LwLgbllW0.net
豊臣秀吉と秀頼の遺骨の場所だけ教えて欲しい
回収したんだろ?DNA鑑定したい

648 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 09:05:46.51 ID:VRynB8Cv0.net
80年代に入るくらいまではヤングオーオーという大阪制作の番組に
西城秀樹クラスの歌手が週一で来てた

649 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 09:08:13.88 ID:GwVHnMBx0.net
>>642
戦前の吉本は東京にも進出してて吉本せいは弟二人を使って
大阪吉本は林正之助、東京吉本は林弘高に任せてた。
初代柳家金語楼が東京吉本の大看板になってて
吉本は大日本東京野球倶楽部(現在の読売ジャイアンツ)に出資してた。
空襲で吉本が所有してた演芸場は焼失して戦後、吉本は演芸をやめて映画館や
力道山の日本プロレスリング協会に出資して暴力団とプロレス興行をやってたが
林正之助が金で揉めてプロレス興行から撤退して演芸を再開することになって
昭和34年にうめだ花月をオープンした。

650 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 09:17:18.08 ID:SNzG2YMj0.net
>>571
新田義貞が北条氏と足利氏を倒し、鎌倉に新しい幕府を開いていたら、
マヌケな公家しかいない関西の地位は低下していただろうね。

651 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 09:18:14.09 ID:WvexCmXI0.net
>>5
封建制を理解してないんだろうな、この落語家は
なんなら江戸時代が一番大阪は発展してたしw

652 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 09:21:43.37 ID:3ugmEbWw0.net
1750年の推定人口

江戸 122万人
大坂  41万人 ←クソ田舎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
京都  37万人

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%83%BD

653 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 09:22:46.90 ID:WvexCmXI0.net
戦国期の大坂は別に日本屈指の大都市でも何でもない
石山本願寺の寺内町ではあったが堺の方が栄えてたわ

654 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 09:25:22.46 ID:iTrFmKNT0.net
>>5
確かに
藩制は地方も元気あるイメージ

655 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 09:27:56.80 ID:sumjY1qiO.net
松潤より楽天に復帰した田中マー君のほうが徳川家康の風貌のイメージ

656 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 10:29:35.92 ID:3ugmEbWw0.net
江戸の100万人超えは世界1位

657 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 10:42:52.91 ID:4DUoOwL30.net
まあ恐怖政治の独裁者だな、なんで上げるのか昔からわからん

658 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 10:48:50.66 ID:QhNYZ2Q/0.net
>>648
ヤングオーオーという面白い番組があると教えられ初めて見た時に魚屋が屁をこいてブリッというネタをやってて親父にすぐにチャンネルを変えられた。

659 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 10:52:09.39 ID:vy3KzezI0.net
>>63
>>1
>桂春蝶とは?

>不倫相手のバツイチ子持ちにDVを繰り返し、別れを切り出されると「ヤクザに頼んでお前の子供の手足を切り落として、その動画を送りつけてやる」と脅し警察沙汰になった落語家である。

バイキングで笑い取れず涙目で消えたヘイトウヨw

660 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 10:53:28.88 ID:vy3KzezI0.net
>>651
>>5
>封建制を理解してないんだろうな、この落語家は
>なんなら江戸時代が一番大阪は発展してたしw

徳川に逆恨みの長州明治政府マンセー安倍チョンポチだから涙目春蝶はw

661 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 10:58:06.41 ID:+8Dl4h6p0.net
何から何まで東京
江戸時代は何から何まで徳川三河
だから大嫌いなんだよ

662 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 11:00:01.32 ID:NYDh5Qhx0.net
>>661
天下を獲ったんだから当たり前
関西人は実にチョンと全く同じ感じの醜いコンプに塗れてはや何百年

663 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 11:01:22.95 ID:NYDh5Qhx0.net
武家最大の成功者に幾ら石を投げても負け犬の遠吠え

664 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 11:01:36.24 ID:rGVBGoZX0.net
>>619
まあこれはある
京が日本の中心だった中世までは
アジアでも最貧国だったことはあまり知られてない

665 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 11:01:55.95 ID:p5KVrykp0.net
徳川は大阪の恩人なのに完全に逆恨みだからな

666 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 11:03:17.61 ID:+8Dl4h6p0.net
三河人死ぬ

667 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 11:03:56.20 ID:GwVHnMBx0.net
>>648
朝日放送が平日昼にやってたシャボン玉プレゼント(現在はおしゃべりクッキング)も
ゲストを東京からよんでた
毎日放送はヤングおーおーを終了させて日曜日の昼に
マクロスとアニメ版レインボーマンを放送開始してたな

668 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 11:06:31.43 ID:+8Dl4h6p0.net
とりあえず三河死ねば
めちゃくちゃ大嫌い
超嫌い

669 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 11:11:46.63 ID:X+zjFRmR0.net
調子ン乗ってバ関東芋百姓が偉そうにしてるけど
こいつらが何かしたのかw

670 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 11:12:32.49 ID:XDs7wqT90.net
>>665
家康は大阪の漁師のおかげで命拾いできた
その恩恵で東京月島を大阪の漁師に開拓させた

671 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 11:15:21.59 ID:GwVHnMBx0.net
>>670
家康が畿内の摂津国西成郡佃村(現在の大阪市西淀川区佃)の漁師を江戸によんで
佃村の漁師が住むようになったところが佃島だね

672 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 11:29:12.99 ID:f10+ZAxa0.net
自公民共野合府政まで、大阪は人口流出ワースト
大阪維新府政で、大阪は人口流入トップ

大阪維新によって大阪がここまで変わるとは
大阪衰退の大戦犯である創価を殲滅すれば、大阪は更に発展する

大阪の転入超過、全国最多 万博・再開発が磁力
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOHC202RH0Q1A120C2000000/

維新、次期衆院選で公明に対抗馬擁立へ

日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は、読売新聞のインタビューに応じ、
次期衆院選で公明現職がいる府内4選挙区への対抗馬を擁立する考えを示した。

ttps://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20201203-OYO1T50004/

673 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 11:29:13.85 ID:+8Dl4h6p0.net
三河死ぬ
俺は尾張だ
織田秀吉政権から骨の髄まで
簒奪された怨みは凄まじいて覚えとけ
この点大阪と共闘出来る
関東猿及び三河猿は尾張以西に来るな

674 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 11:30:38.16 ID:+8Dl4h6p0.net
三河死ぬ
俺は尾張だ
織田秀吉政権から骨の髄まで
簒奪された怨みは凄まじいて覚えとけ
この点大阪と共闘出来る
関東猿及び三河猿は尾張以西に来るな

675 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 11:31:58.59 ID:FeGEFV5F0.net
秀吉が馬鹿で自爆したからだろw

676 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 11:51:37.39 ID:LB8X8tqt0.net
名古屋と岡崎の間に関東と関西の境界がある。

677 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 11:53:53.13 ID:a5e3IQxA0.net
春蝶さんって聞いたらミイラしか浮かんでこない

678 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 11:55:13.39 ID:a5e3IQxA0.net
大阪は平野部が少ない(というか面積が少ない)のでスカイツリーは
いらない気はする。

679 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 12:00:00.52 ID:rGVBGoZX0.net
中世までは日本全体で1000万人程度しかいなかったから
京や大阪中心でもやっていけた
今は少子化と言っても1.2億いるんだ
また日本の人口が1000万に戻ったら中心は京都大阪になるかも知れないね
今の少子化が続けば割と近い将来(と言っても最低100年以上は先だが)
そういう時代が来るかも知れないからそれまで我慢するんだな

680 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 12:12:49.59 ID:etQYm8050.net
>>1
この書き方だと家康いなければ京阪で一極集中してただけじゃね?

681 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 12:19:27.38 ID:HRDKKCnO0.net
>>354
故郷は愛知の岡崎

682 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 12:34:43.01 ID:GUPuYgzA0.net
政治的にとかはどうでもいいんだけど
家康の湿っぽい雰囲気がなんか苦手ではある

683 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 12:39:50.37 ID:HRDKKCnO0.net
>>354
静岡は今川が衰退して愛知(徳川)と山梨(武田)の草刈り場

684 :Fラン卒:2021/01/31(日) 12:45:49.82 ID:Ed6/ReSD0.net
お笑い至上主義とか芸人が勝手に言うてるけど、そうでもないよな?
しかし、もしそうなら変えないといけないわな。
とにかく、お笑いやりたい奴は最初からトンキンいったらええよ。
そして、関西芸能界も新しくしよう。

685 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 12:48:02.11 ID:joOHv3It0.net
徳川の一極集中政策なんて参勤交代くらいじゃないか
国家予算なんてのがなくて、幕府の運営は天領の税収だけだろ
そのくせ幕末なんて諸藩が外国と不始末起こしたら幕府が尻ぬぐいさせられて散々だよ
明治政府が出来て、国家予算ってのが出来るまでは集中させようがないだろ

686 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 12:57:17.35 ID:joOHv3It0.net
>大阪芸人はまず大阪で売れて、もう1回、東京で売れなければならない。
これはお笑いに関しては東京一極集中じゃなくて、大阪が別の極になってるってことだね
このシステムのおかげで東京進出に失敗した大阪芸人は大阪に戻るってセーフティーネットが出来てる
タカトシが東京で失敗して札幌に戻れるか、サンドウィッチマンが仙台に戻れるかと比べたら
大阪芸人は恵まれてるよ

687 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 12:57:24.80 ID:Zw4si/ba0.net
一極集中したのは明治政府やろ

688 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 12:57:42.88 ID:mwX1oQ1V0.net
家康といえば静岡ですけど
家康がいた頃は江戸よりも発展してたとか

689 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 13:00:22.08 ID:a1wrark40.net
ドイツやアメリカみたいな連邦制の国家にしたいのか
イギリスみたいな立憲君主制にしたいのか
フランスみたいなエリート中心の共和制にしたいのか
国家像がないのに東京一極集中の文句だけ言われてもさぁ

690 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 13:01:09.71 ID:rX6QO9if0.net
仮に家康がいなくてもあの広い関東平野と東京湾を開発しない手はないんだな

691 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 13:02:20.22 ID:HRDKKCnO0.net
>>688
家康といえば三河武士だろ
愛知(徳川)と山梨(武田)が中間地点の静岡で争って武田滅亡に駿河が徳川領に組み込まれただけ

692 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 13:13:27.36 ID:6J94zS+r0.net
一極集中は明治政府やな
ちなみに大久保利道は大阪を首都にするつもりだったけど反対された。

693 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 13:19:37.58 ID:gk8EhA/y0.net
>>674
信長、秀吉、家康
三英傑全員愛知県出身だよね
お前ら愛知県民はもっとアピールしたほうがいいんじゃないか

694 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 13:26:45.14 ID:3/6/tUxQ0.net
>>692
腐敗した無能な公家たちが大坂遷都案に反対、大阪は経済だけ、江戸は土地も人材も豊富だった。
近代貿易のエース生糸の生産地も江戸から近い北関東なので江戸遷都案は都合がよかった。

NHKの磯田TV
京都首都案に対し
井上章一(京都市出身)「大久保は京都人のこと相当嫌いやったんやろね」
東京首都案に対し
落合弘樹(大阪府出身)「江戸には政府を運営していくのに必要な人材(官僚)がそろっていた」


▼内藤湖南(秋田県出身の歴史学者)
『大坂町人は商売のことも判からず、もちろん学問もせず、使用人になにごとも任かせきり』

695 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 13:27:26.43 ID:Ygwrt5dH0.net
通貨を金と銀で住み分けしてたじゃん

696 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 13:30:55.59 ID:1fvH/wMq0.net
世界全体の人口やGNPに占める日本の割合っていう観点でいうと
確か江戸時代が日本のピークじゃなかったっけ

697 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 13:36:33.52 ID:PT0x63eT0.net
>>693
そんな誰でも知ってる事をいちいちアピールしなくても

698 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 13:44:53.48 ID:Z81i3efQ0.net
>>50
頭の悪いバカ丸出しやな、ナニジンかな?朝鮮系中国系の工作員臭いw
てか、ここまでくると完全に病気やな

699 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 13:53:30.53 ID:b+Ehq9DQ0.net
>>688
そりゃ秀吉の策略(狡知)だからな、地生えの家康(徳川)を、領地領民から切り離す目的
江戸は、その当時は葦のはえた湿地や漁村程度だったかもしれんな、大規模な土木工事やって
そのあと天下とったから繁栄したようなものの

700 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 14:06:58.75 ID:+8Dl4h6p0.net
江戸時代中頃まで
穢土は練馬大根くらいしか食いものがなかった
だからすべて大阪から物資を運ぶ必要があった
それくらい文明に差があったよ

701 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 14:11:24.48 ID:+8Dl4h6p0.net
江戸時代てのは
文明化から徹底して反対する時代
米中心の経済で
260年経った後でいまだに種子島使ってたほど
文明化を徹底的に拒否した時代

702 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 14:19:38.12 ID:+KkKsYrJ0.net
うんこ徳川に3回も負けてごめんなさいしなかったさかい滅ぼされた下痢糞共やろw

703 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 14:24:16.18 ID:8GEZ4hRj0.net
大阪都構想2度失敗で発狂寸前の維新信者www

704 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 14:59:42.80 ID:3/6/tUxQ0.net
尾張は義朝を殺害した長田を生んだように、どちらかと言えば人情軽薄な土地柄。

尾張の支配者変遷
尾張氏 熱田大宮司。尾張国造、つまり尾張の古代豪族。
藤原氏 尾張氏の婿となり大宮司職を継承。初代は三河四郎大夫季範(源頼朝の外祖父)。
小野氏 武蔵国多摩郡(東京都)出身、横山党。平氏追討戦で活躍。尾張国守護として3代任じられる。
中条氏 武蔵国北埼玉郡中条発祥の横山党小野氏族。小野氏に代り尾張守護に任じられる。頼平(神奈川県)ら剣の中条流で知られる一族。基本的に鎌倉在住。
名越氏 北条氏族(神奈川県)。鎌倉末期の守護。
中条氏 再び
南北朝以降は土岐、足利、今川、一色・・・と移り変わり、織田氏の登場を待つ。


織田は福井県の神主の家系

705 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 15:34:39.32 ID:59An5KXm0.net
>>560
基礎ってなんの基礎か言ってみ
それ次第

706 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 15:37:37.82 ID:59An5KXm0.net
>>550
世襲で大量に働かないで済む無駄な存在を作り食わせる制度は今にも通じそうだわ

707 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 15:46:42.00 ID:NsmGDATb0.net
大阪が最も栄えてたのは江戸時代だろ
徳川様に感謝しろこのバカタレが

708 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 15:48:38.32 ID:qIzxUCIt0.net
>>550
内戦を収めたのが最大の功績だと思う

709 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 15:52:31.45 ID:hK1heTd50.net
ひがみ根性丸出しで こんな事言うから大阪が嫌われんねん
よそさんは よそさん

710 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 15:54:22.73 ID:NkVwtlud0.net
江戸はいいけど
天皇は京都の方がいいわ

711 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 15:57:09.75 ID:NsmGDATb0.net
江戸幕府を再興すべき
明治維新で日本は不幸になった

712 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 16:33:12.29 ID:+8Dl4h6p0.net
火事と喧嘩は江戸の華
頻繁に火事が起こった穢土
実は火事は幕府が自ら仕組んだもの
民間人も平気で殺してました

713 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 16:43:12.44 ID:nc4w9iBx0.net
>>601
秀頼自体はそこまで強情ではなかったんだろうけどバックの茶々が・・・

714 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 16:46:23.81 ID:LCtTy3Jz0.net
徳川が江戸を野原のままにしてたら明治新政府も江戸に居を構えなかった
徳川が悪い

715 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 17:06:47.45 ID:zkJeXVrm0.net
名古屋走りする奴はこいつらの遺伝子を継いでるのかw

716 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 17:08:50.81 ID:XStl+B/k0.net
なんでも一極集中になりがちなのは日本人の特性なんだよ
東京と大阪なんてちっぽけな比較なんかではなく日本と海外の違いから勉強しなさい

717 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 17:14:48.43 ID:7lUBT66E0.net
地方の武士が金持ちになると反乱を起こすから、
参勤交代とか考えて宿場や商人が儲かるようにして、
武士はどんどん貧乏になった。
その基礎を築いたのは徳川だから、
大阪商人は恨む事ないと思う。

718 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 17:18:48.42 ID:NsmGDATb0.net
江戸時代こそ一極集中と真逆の連邦制国家だったというのに
学のないやつは検討違いのつっかかり方をしてくるな

719 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 17:22:41.75 ID:1RnPB08d0.net
都構想やら、地名とかで解る、東京コンプレックスの塊だな

720 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 17:23:57.36 ID:qVjkXvcI0.net
京都が首都だったら、滋賀の田んぼは住宅で埋め尽くされていた

721 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 17:34:40.24 ID:BM0G/rXE0.net
関ケ原の後に家康が江戸に大阪の漁師達や大商人ら呼び寄せて
やっと江戸が街としてのシステム機能し始めたぐらい江戸は田舎であり未発達の城下町だった
しかもその頃の江戸の町の標準語は勿論関西弁であり
天皇の居る京都で家康もその近所に大きな屋敷作った

722 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 17:36:34.09 ID:kJIKmmPd0.net
>>718
その通り
伊藤博文が江戸一極集中にした

723 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 17:36:46.89 ID:c527/nGV0.net
江戸幕府→小笠原諸島の領有権を巡ってアメリカと外交交渉して勝利を収めた
大日本帝国→アメリカと戦争してぼこぼこにされたw

724 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 17:50:22.20 ID:NkVwtlud0.net
明治新政府は大阪で行く話もあったはず

725 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:01:23.45 ID:GwVHnMBx0.net
>>721
関西弁ではなく畿内語
日本に関西なんていうものは本来ないが一部の連中が
勝手に言ってたのが明治以降に広まっただけ

726 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:14:44.44 ID:8GEZ4hRj0.net
南関東と畿内の日本国内人口シェア

縄文早期8100年前 南関東35.8% 畿内 0.5%
縄文前期5200年前 南関東28.6% 畿内 0.4%
縄文中期4300年前 南関東27.4% 畿内 0.2%
縄文後期3300年前 南関東21.7% 畿内 0.7%
縄文晩期2900年前 南関東 5.0% 畿内 1.1%
弥生時代  200年 南関東10.0% 畿内 5.1%
奈良時代  725年 南関東 9.4% 畿内10.1%
平安遷都  800年 南関東 9.4% 畿内10.4%
平安前期  900年 南関東11.3% 畿内 8.1%
平安末期 1150年 南関東13.0% 畿内 7.3%
関ヶ原合戦1600年 南関東10.6% 畿内18.6%
享保改革 1721年 南関東12.6% 畿内 8.6%
寛政改革 1792年 南関東11.6% 畿内 8.1%
明治維新 1873年 南関東10.7% 畿内 6.1%
明治23年1890年 南関東11.7% 畿内 6.7%
大正 9年1920年 南関東13.7% 畿内 7.9%
昭和25年1950年 南関東15.6% 畿内 7.7%
昭和50年1975年 南関東24.2% 畿内10.5%
平成 7年1995年 南関東25.9% 畿内10.2%

727 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:15:37.85 ID:8I6e/Fnc0.net
>>725
本来ないとか今さら何いってんだカス
世間で関西弁のことを畿内語とか言ってるやつ聞いたこともないわ
関西国際空港とか公式な名前に使われてる時点で関西のほうが正式で多数派なんだろ

728 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:15:51.68 ID:8GEZ4hRj0.net
以上を見ても分かるように
関西が関東を人口で超えたのは関ケ原の戦い前後のみ
あとは関東の圧勝
ちゃんちゃん

729 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:17:05.89 ID:+9Hmpkzq0.net
徳川はむしろ地方分権だろ?
始まったのは明治維新からで戦後の政策で決定的になった

730 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:18:27.36 ID:8GEZ4hRj0.net
徳川時代は日本の人口分布は平等だったね
武蔵国、江戸だけがとびぬけてるが

731 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:19:24.73 ID:JfEfPQ4L0.net
>>713
多分茶々よりもヒャッハーしたい浪人連中。
浪人連中を大阪城に入れた時点で詰んでた。

732 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:19:29.41 ID:fhGOPsoD0.net
毛利の吉川、小早川のせい

733 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:20:41.61 ID:GwVHnMBx0.net
>>725
関西なんていうのは一部の連中が勝手に言ってたのが
明治以降に広まっただけだけで
朝廷や豊臣秀吉が拠点にしてたのは畿内で
江戸時代、関東の徳川は畿内(大和、山城、摂津、河内、和泉)と
近国の近江、丹波、播磨を含めて上方筋としてた。

734 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:22:10.60 ID:8GEZ4hRj0.net
>>733
だからどうした
関西の田舎もん

735 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:22:41.67 ID:GwVHnMBx0.net
間違えた
>>727
関西なんていうのは一部の連中が勝手に言ってたのが
明治以降に広まっただけだけで
朝廷や豊臣秀吉が拠点にしてたのは畿内で
江戸時代、関東の徳川は畿内(大和、山城、摂津、河内、和泉)と
近国の近江、丹波、播磨を含めて上方筋としてた。

736 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:24:16.51 ID:8GEZ4hRj0.net
>>727
畿内人、畿内語なんて言葉確かに聞いたことねえなwww

737 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:25:14.05 ID:N21kC+x00.net
>>718
そうだよな
幕府の縛りは相当あるが藩による自治に依って成り立っている日の本

738 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:27:18.90 ID:8GEZ4hRj0.net
>>721
そりゃ江戸限定だろアホ
武蔵国を超える場所は日本に存在しなかった

739 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:37:47.25 ID:8GEZ4hRj0.net
人口の推移

奈良時代(725年)   南関東42万  北関東36万  畿内周辺50万  畿内46万
平安前期(900年)   南関東73万  北関東73万  畿内周辺72万  畿内52万
平安末期(1150年)  南関東89万  北関東71万  畿内周辺75万  畿内50万
関ヶ原(1600年)   南関東130万 北関東71万  畿内周辺140万 畿内228万
享保改革(1721年)  南関東394万 北関東221万 畿内周辺338万 畿内270万
明治維新(1873年)  南関東356万 北関東166万 畿内周辺302万 畿内204万
大正9年(1920年)  南関東768万 北関東345万 畿内周辺477万 畿内444万
昭和25年(1950年) 南関東1305万 北関東519万 畿内周辺661万 畿内645万
昭和50年(1975年) 南関東2704万 北関東580万 畿内周辺868万 畿内1178万
平成7年(1995年)  南関東3258万 北関東694万 畿内周辺961万 畿内1286万


地域別人口分布は、縄文時代の東日本優位、弥生時代以降の西日本シフト、平安末期の関東躍進、戦国の畿内優位、
江戸時代の地域分散、近代以降の東京一極集中といった変遷をたどっている。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7240.html

740 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:38:17.30 ID:Yhgh54qu0.net
そらん関西は関東人が作った造語だからな
正式には近畿
そもそも関東の関の意味は関所の関で
近畿には関所はない
通天閣にしても東京タワーと優越感感じる比較したいがために
があんなガラクタの塔取り上げて映してるだけ
俺らからしたら大阪城のほうが大阪のシンボルなのに
そういう美しいものはあえて映さない東京のテレビ局

741 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:39:28.69 ID:8GEZ4hRj0.net
>>740
毎日ニュースで大阪城映ってるだろ
どこの田舎猿だよお前、大阪か?w

742 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:41:45.75 ID:Yhgh54qu0.net
>>741
ならNHKぐらいやろ
フジテレビやTBSで大阪城見るか?

743 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:47:33.90 ID:zvonLQDe0.net
>>48
秀吉、若い頃家康がイキって関東支配を吹いてたのを思い出して気を利かせる

秀吉「江戸いくか?」
家康「ファッ??」

家康、北条を必死で説得

和議交渉失敗、江戸にとぶ

744 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:50:20.63 ID:brFhFq0a0.net
>>32
違うだろ
人間はきらめくネオンに群がる虫と一緒だからだろ

745 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 18:51:16.33 ID:ds9u9FAm0.net
北前船が活躍してた頃は、
栄えてるという意味では、北前船の寄港港のある、
日本海側の都市の方が栄えてたんだろ。

746 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 19:00:11.15 ID:raPo+mF70.net
>>740
「関西」と言う言葉を作ったのは
中国人だけどな

747 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 19:01:40.71 ID:8GEZ4hRj0.net
>>742
たまに見るな
首都圏の放送を見ることが出来ないらしいなおいw

748 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 19:14:14.30 ID:c8FSEekD0.net
>>745
海運に関しては東海道側よりも大動脈だったかもな。
江戸〜大阪は紀伊半島大回りしないといけないのが今でもネック。
日本海って名称はだてじゃない。
物流のメインが東海道側になるのはまさに明治以後。

749 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 19:21:28.00 ID:+8Dl4h6p0.net
>>739
箱根超えたら日本じゃない
て言われてたけど
どういう気持ち?

750 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 19:34:19.02 ID:TNE7ibvr0.net
>>749
ド田舎猿の嫉妬だろ
箱根を超えてからは本当に大都会が広がっている
西日本に都会はない カッペw

751 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 19:36:47.03 ID:f+UQVT2P0.net
>>710
天皇賞(春)・・・京都
天皇賞(秋)・・・東京

752 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 19:36:51.88 ID:3v2lQVe70.net
>>748
そも太平洋側は送る産物がなかったからな江戸と大阪は大阪から江戸に送る一方通行
日本中のものが一度大阪に集められてから全国に売ってた訳だし

753 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 19:43:21.45 ID:f+UQVT2P0.net
>>706
大量に働かされてるのか・・・
そう思う個人差もあるだろうけど
まあ がんばれ

754 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 19:54:24.65 ID:1qxztgz10.net
江戸中期成立の『本朝食鑑』より
馬は関東の産がよい。
したがって奥州(東北)・常州(茨城)の産が第一で、信州・甲州・上野・下野・上総・下総の産がそれに次ぐ。
関西の産は劣弱であって関東産に及ばない。
ちかごろ九州にやや良い馬がある。就中薩州の産が高大強捷で関東の産に劣らない。あるいは、古来よりこのようであったともいわれている。

【明治19年における国別牛馬飼育頭数(第三次農商務統計表)】
騎兵戦に秀でた馬産地域
▽馬50,000頭 牛1,000頭
北海道、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉
▽馬50,000頭 牛10,000頭
青森、岩手、秋田、千葉、長野、新潟、岐阜、宮崎
▽馬10,000頭 牛1,000頭
山形、東京、神奈川、山梨、愛知、富山
▽馬50,000頭 牛50,000頭
熊本、鹿児島

戦場では役立たずの牛産地の弱兵他域
▼馬1,000頭 牛10,000頭
滋賀、奈良、大阪
▼馬10,000頭 牛50,000頭
兵庫
▼馬1,000頭 牛50,000頭
京都、和歌山

755 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 19:57:12.91 ID:cvxdNl+U0.net
こんな糞大河みるなよ

756 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 20:32:12.39 ID:OP/1RvMj0.net
>>465
>>>26
>あの県民性は無理

>>1
静岡県民性が陰湿で醜いのは、駿河という地域。
遠江と駿河と伊豆では、県民性が全く違う。

757 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 20:37:12.53 ID:6HNiYv+y0.net
>>551
石高もよりも開墾どんだけ出来るか?がこの地図見て思うことじゃね?

758 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 20:43:58.39 ID:nc4w9iBx0.net
>>731
どちらかというよりも茶々も浪人も相乗効果でお互いにヒャッハー状態だったんだろうね「誰も止めるなよ」みたいな
家康も家康で和睦をちらつかせて煽りつつ工作やら大砲用意したりやら言ってることとやってることが違うが
まぁ戦国の世、ドンキホーテ・ドフラミンゴが言う通り「勝ったやつが正義」だね

759 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 20:46:41.30 ID:OP/1RvMj0.net
>>354
家康が一番長く滞在していた場所は浜松城

760 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 20:48:50.74 ID:9YnbXoXw0.net
家康はウンコもらした
松潤は飲尿が趣味

761 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 20:48:52.45 ID:raPo+mF70.net
>>743
当時、北条は関東全域を掌握していた訳ではないからな

家康が関東に入った当時
佐竹(常陸国)宇都宮(下野国北部)
真田(上野国吾妻領と沼田領)里見(安房国)
がまだ有ったわな

https://i.imgur.com/Ecz6M16.png

762 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 20:49:24.85 ID:OP/1RvMj0.net
>>1
松平っていう少大名が、浜松城を本丸とし徳川将軍家を立ち上げ、浜松城を拠点に大大名にのし上がった。
一番長く滞在した地

763 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 20:51:39.49 ID:OP/1RvMj0.net
>>691
>>>688
>家康といえば三河武士だろ


松平家の貧乏少大名の歴史しか無い三河
徳川家が一回も城主にもなっていない三河という地域

764 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 20:54:21.68 ID:LCa06csb0.net
バイキングで半泣きになったカッコワルイDV殺ろうWWWWW

765 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 20:59:14.99 ID:HRDKKCnO0.net
>>763
その三河に支配された遠江人乙

766 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 20:59:37.97 ID:6yRe0bFk0.net
 
Q)「家康のせいで関西が落ちぶれた?」

A)全く現実を見ない馬鹿の意見ですね、。
 人口が多いだけで、何をやっても駄目な大阪。
 野球を見れば一目瞭然だろ
−−−−−−−
★歴代日本一優勝回数順位(2リーグ分裂1950後)
01位 巨人 22回(2012他)
02位 西武 13回(2008他)
03位 福岡 11回(2010年代6回)
04位 ヤク 05回(2001他)
05位 千葉 04回(2010他)
05位 神戸 04回(1996他)
07位 広島 03回(1984他)
07位 北海 03回(2016他)
09位 中日 02回(1954,2007)
09位 横浜 02回(1960,1998)
11位 東北 01回(2013) ※2005年創立 
11位 阪神 01回(1985) ※大阪一の人気球団
==========
___合計 70回

https://no-05.com/npb-champion/

767 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 21:01:35.79 ID:K5qVl5PI0.net
幕藩体制って一極集中と反対だろw
まあ武士の都が関東というのは鎌倉時代からの伝統で、室町時代が例外。

768 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 21:01:51.96 ID:sHlvShr00.net
>>761
小田氏治の事もたまには思い出して上げてください。

769 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 21:03:40.93 ID:WvexCmXI0.net
>>693
三河って愛知県民的にはどうなの?

770 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 21:10:53.00 ID:OP/1RvMj0.net
>>765
遠江の家康が、浜松城から三河を支配したんだよw
その逆は、一切無い。

771 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 21:20:48.17 ID:HRDKKCnO0.net
>>770
お前の歴史認識すごいなw
松平氏が三河国の土豪で家康が岡崎城で生まれたとか小学生の歴史で習うだろ普通

772 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 21:25:46.77 ID:OP/1RvMj0.net
>>771
元康だってのww
馬鹿はお前
三河は当時凄い僻地だった
岡崎はな

家康も見捨てた地だから
大阪に備えて尾張に名古屋城まで作るし

773 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 21:26:36.00 ID:2YEi3TDp0.net
松潤より櫻井の方が家康ぽいけどな
あの半笑いの顔とかムカつくやん

774 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 21:30:16.04 ID:HRDKKCnO0.net
>>772
意味不明w

775 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 21:37:50.50 ID:EiSGetLf0.net
>>383
家康に始まった話じゃないぞ


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平

776 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 21:40:17.45 ID:EiSGetLf0.net
>>763
足利将軍家も三河だが



◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆

777 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 21:42:08.73 ID:5kieVtv50.net
知らねえよ!長州と薩摩がこっち持って来たんだろ

778 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 21:49:33.34 ID:9YnbXoXw0.net
家康が江戸に幕府を開いたのは
当時大坂には豊臣氏が君臨してたからじゃない?

779 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 21:53:01.94 ID:vowDy7nz0.net
濱田岳が徳川家康さんで良い

780 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 21:54:46.26 ID:+8Dl4h6p0.net
>>769
テレビで三河の店とか紹介されると
スタジオが静まり返る
そんな存在

781 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 22:09:23.95 ID:EiSGetLf0.net
>>458
違う

名族足助氏、足助重範の生母は楠木正成の叔母
タダの土豪から、足助氏に嫁入りするわけはないだろ


足助氏は御家人で唯一、昇殿を認められた名族、その足助氏に楠木氏(和田氏)から嫁が入ったつーことは、楠木氏(和田氏)は熊野国造家の出で間違いない

ボキが思うに、1331年の後醍醐天皇の討幕計画が失敗し三河に逃げてきた和田正成は、潜伏先の神社にあったクスノキをみて出直す意味で楠木に改名した単純な話だと思うね

何で豊田市と言うかと言うと、豊田には熊野国造家の三河鈴木氏がうじゃうじゃいたからな

光恩寺(三河県豊田市)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E6%81%A9%E5%AF%BA_(%E8%B1%8A%E7%94%B0%E5%B8%82)


若宮神社のクスノキ(三河県豊田市若宮町2丁目)
http://www.hitozato-kyoboku.com/toyota-wakamiyajinja-kusu.html

782 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 22:12:37.25 ID:zkJeXVrm0.net
徳川家は天台宗推しだよな

783 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 22:13:36.58 ID:uFPL6gfq0.net
小便飲む武将なんかいたか?

784 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 22:13:44.07 ID:EiSGetLf0.net
>>173
尾張の田舎者は作っていない


大坂都市計画の父、道頓堀の名付け親

松平忠明(徳川家康の孫)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%BF%A0%E6%98%8E


鎌倉  源頼朝(三河の藤姓熱田大宮司家)
東京  徳川家康
大阪  松平忠明(徳川家康の孫、三河県新城市)
横浜  岩瀬忠震(三河県新城市)
パゴヤ村  徳川家康


どいつもこいつも、他力本願の田舎者

785 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 22:18:19.95 ID:HEYGmRSr0.net
ほら、やっぱり三河屋が現れた

786 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 22:20:08.19 ID:/NcUEFYg0.net
鎌倉だって東京に近くない?

787 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 22:20:25.98 ID:EiSGetLf0.net
>>539
頼朝はパゴヤで生まれていない
頼朝は熱田大宮司職を乗っ取った三河武士の家系



源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三川乃国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ

源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁

・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている

・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三川乃国国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三川乃国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁

788 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 22:27:21.67 ID:EiSGetLf0.net
岡崎市民と豊田市民は、現在社会においても、日本の支配層なわけだ



細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

789 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 22:49:39.56 ID:WvexCmXI0.net
>>780
なんとなく察した

790 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 23:00:42.34 ID:+8Dl4h6p0.net
三河は単なる差別対象
嫌われ者のかっぺ
いいように解釈してるが頼朝にも三河の血は入ってない
名古屋へのパスポートもない
とにかくおまえら見るのもうざいからさっさとしんどけ

791 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 23:02:44.49 ID:mjP1UGjk0.net
家康と言えば狸おやじ
その役がなんで松本潤なんだ?顔が違い過ぎる
日本のキャスティングはめちゃくちゃだよ

792 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 23:05:04.78 ID:EiSGetLf0.net
上方落語は結構だが


誓願寺(漫才落語ゆかりの寺)の管長が、代々三河出身者(三河十二本寺)が多く、お経を読むリズムが三河節と呼ばれた

793 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 23:08:57.57 ID:mCP2TdEM0.net
>>766
さすがに大洋- 横浜より少ないのはヤバい

794 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 23:10:32.68 ID:/JhDAfkR0.net
代々息子に厳しい家康が、頼宣を超エコ贔屓するのをやって欲しい。

795 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 23:18:53.79 ID:URkCkfEu0.net
大阪が首都やったら太平洋戦争で大阪に原爆落とされてた可能性あるから助かった
東京も落とされかけたとか聞いたし

796 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 23:22:58.74 ID:2RaTHovB0.net
https://mag.japaaan.com/archives/128126
「六十六州人国記」

【尾張国】
この国は良くも悪くも「突っ走る」者が多く、ずる賢さとワガママさゆえに善よりも悪に染まりやすい。
無駄な騒々しさとフットワークの軽さが特徴で、浮わついてはいるが勇敢で、隣の三重県(伊賀国・伊勢国・志摩国)3か国が束になっても敵わないほど。
それがゆえに昔から謀叛や一揆が多く、戦乱の中で英雄も輩出されるが、下民たちは頑固で困る。
まぁ、中ランクの国ってところか(中の風俗の国といふべし)。

【三河国】
この国の人々は、言葉遣いこそ汚いが誠実な者が多く、約束をすれば必ず果たし、もし果たせない時は事情を丁寧に説明する律義さを持っている。
親しき仲に礼儀を忘れず、噓偽りは言わないが、正直すぎて自分を許せず、自裁してしまう者もしばしばである。北部の者は特にその傾向がある。

【摂津国】
この国の連中は京の都に似ていて気に入らない。
武士は本業を疎かにして町人や百姓の仕事をまねてみたがり、逆に町人は武士をまねて分不相応な武具甲冑をコレクションして偉そうに武士の批判などに興じている。
また、オリジナリティを出したいのか大金をはたいて中二病デザインの刀剣を特注してドヤ顔している一方で、本業を疎かにしているのだから笑えない。
とかく見栄っ張りで百貫の収入があれば千貫あるかの如く大盤振舞いに及び、そのツケで周囲に迷惑ばかりかけている。
まぁ和泉国に比べればはるかにマシだが、百人いれば九十人は欲が深く、ハッタリ自慢の軟弱者ばかりなので、武士としての素質はない。

【武蔵国】
この国の人々はとても明るく朗らかで、例えば大事にしている皿を誰かが割ってしまっても、怒るどころかその人に怪我がないか、いたわってあげる程である。
サッパリとした気風で、たとえ戦に敗れても次の勝利を目指して前向きに臨み、また勝っても驕らず、目先のことに一喜一憂しない余裕を持っている。
ただし、その大らかさが時として傲慢に見えることもある。

【筑前国】
九州には珍しくチャラ男の多い国で、勇気がない訳でもないけど、ここ一番の根性もないので大成しない。
千人いれば七、八百人が酒や女を好み、総じて然るべからざること甚だしい。

797 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 23:28:31.56 ID:2RaTHovB0.net
人国記(戦国時代中期〜後期の作、著者は信濃人某、武田信玄の愛読書)

陸奥人 色白で眼が青い
出羽人 下品で野卑だが勇敢で礼節を知る

常陸人 殺人や強盗を好み肝が太い
下野人 勇敢だが非道な行いを好み言葉は野卑
安房人 剛質な意地っ張りで死を恐れない
武蔵人 器が大きく名人の気風を持つが驕りもみえる
伊豆人 精強にして清らか
甲斐人 勇敢だが道徳に欠く

越後人 武勇を好む負けず嫌い
越前人 知恵があり弁舌に優れるが高慢
三河人 背丈は低いが義理堅く命を惜しまず女もけなげ
尾張人 善悪合わせ持つが男の言葉は爽やかでよい
美濃人 水晶のような心根を持つ

山城人 女は美しいが男は軟弱
摂津人 欲張りな上臆病で薄情
和泉人 軟弱、臆病、軽薄で狐に似ている
紀伊人 日本一欲深い

播磨人 悪賢い
伯耆人 虚実半々で勇気が足りない
出雲人 優柔不断
備中人 意地が強く勇気がある
長門人 落ち着きがある

讃岐人 気弱で諂う心が強い
土佐人 言葉は野卑だが素朴で実直
伊予人 海賊

筑前人 派手好きな大酒飲み
肥前人 義理堅く武勇に優れ命を惜しまない
薩摩人 無作法だが戦場では死を恐れず勇猛

798 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 23:32:14.40 ID:N21kC+x00.net
>>767
幕藩体制を作った家康なのに東京一極集中の戦犯とか桂春蝶学校行ってないのかだよね
大阪は徳川時代に大発展したわけだし
むしろ大阪人は家康に感謝するべき対象

799 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 23:35:05.14 ID:2RaTHovB0.net
益なき身の飾り、調度等に美麗を尽し、費やすことを厭はず。終に己れも窮し、人の財を損ぜしむるなり。
国中にも北郡少し律義もありて、諂ふこと少なし。然れども国風を免れざるは、大方欲深し。
大和・山城・河内の外れにて、四か国の水土集まり会せし国なれば、又善き事もこれあり。
惣じて柔弱、虚誇の風なりと知るべしとぞ。
新人国記/巻之上/摂津国/関祖衡(越前出身)

800 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 23:36:26.30 ID:m3KxKnpM0.net
それまでは関西一極だったけども
それはいいんだな

801 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 23:36:48.32 ID:LKOyEPsi0.net
松潤がやるってことはメイン駿府でしょ?

802 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 23:49:27.63 ID:EiSGetLf0.net
>>798
恩を知らないのは、頭が悪い田舎者だからだろ
本来、三河の植民地、洛中の京都所司代だけで良かったんだよ、関西は



三河政権たる室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動

803 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 23:57:25.82 ID:YA6QNnQt0.net
江戸の人口100万人以上>>>>>>>>>>>>大坂の人口30万人www

804 :名無しさん@恐縮です:2021/01/31(日) 23:57:28.68 ID:m16V6LDy0.net
東京一極集中させたのは明治政府だし
特にここ30年ぐらいの自民党政権よな
こいつリアルタイムに生きててそんなこともわかんないのかな

805 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 00:06:56.62 ID:4Wyy8UdB0.net
戦国時代の『人国記』の記述に三河人の背が低いとあるのは平成の統計上でも当たっていて
現代東海人は関東、近畿より低身長
『人国記』おそるべし


平均身長・体重(5〜17歳、文科省「学校保健統計調査」2018年)
http://ww3.ctt.ne.jp/~seijiham/seikatu/kyoiku/shotou/tai/taii_m_prf.gif
【身長】
東北・北海道>北陸>首都圏>北関東>関西>九州四国>東海>中国
【体重】
東北・北海道>北関東>北陸>九州四国>首都圏>関西>東海>中国

806 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 00:11:54.74 ID:U6QUzAbP0.net
三河の譜代藩主から出発して、江戸城で小姓、京都所司代に転勤、江戸に戻り老中
大坂は飛ばしておけば良かったんだよ
、勘違いする事も無かった
日本の不幸だわな


日本の全てを決めてきた田舎者憧れ山手線内、江戸城中の人

■関が原の戦い以後に生まれた三河譜代藩主の老中

【三河県幸田町】三河深溝藩    
・板倉重矩(1665年 - 1668年、1670年 - 1673年)

【三河県田原市】三河田原藩     
・戸田忠昌(1681年 - 1699年)

【三河県豊橋市・豊川市】三河吉田藩     
・小笠原長重(1697年 - 1705年、1709年 - 1710年)
・久世重之(1713年 - 1720年)
・松平信祝(1730年 - 1744年)
・松平信明(1788年 - 1803年、1806年 - 1817年)
・松平信順(1837年)

【三河県岡崎市】岡崎藩     
・水野忠之(1717年 - 1730年)
・松平康福(1762年 - 1788年)
・本多忠民(1860年 - 1862年、1864年 - 1865年)

【三河県刈谷市】三河刈谷藩      
・本多忠良(1734年 - 1746年)
【三河県碧南市】三河大浜藩      
・水野忠友(1781年 - 1788年、1796年 - 1802年)

【三河県西尾市・豊田市】三河西尾藩      
・松平乗完(1789年 - 1793年)
・松平乗寛(1822年 - 1839年)
・松平乗全(1845年 - 1855年、1858年 - 1860年)

807 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 00:13:19.27 ID:lp1uEpM/0.net
>>15
淀君を入れたのが間違いのもと。

808 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 00:17:39.74 ID:U6QUzAbP0.net
余計な事して、勘違いする田舎者を作り出してしまった、もう一つの例がパゴヤだ

こいつ等は農作業だけやらせておけば良かった



■那古野荘(パゴヤ)
・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)

藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)

■平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る

■鎌倉時代初期〜中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する

■鎌倉時代末期〜南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助、三河県豊田市)が領家職となる

■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)が那古野城築城

■江戸時代
・徳川家康(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)が那古野の呼び名を名古屋に固定、名古屋城築城

■現代
・豊田佐吉(三河吉田藩山口村)がトヨタグループを発祥させる

809 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 00:30:31.20 ID:wbnLcA7p0.net
天海は明智光秀

810 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 00:54:14.52 ID:U6QUzAbP0.net
それで、すんなりするのは事実

明智光秀は、三川乃国藤姓熱田大宮司家の進士氏


三川乃国の源頼朝(征夷大将軍)=三川乃国の徳川家康(征夷大将軍)
寛伝(三川乃国の藤姓熱田大宮司家)=明智光秀(進士氏(三川乃国の藤姓熱田大宮司家))


三川乃国の源頼朝は、三川乃国にあった自身の母方の菩提寺の僧を日光に送り込んだ



■日光山
源頼朝がその三川乃国の母方の従兄弟を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた


源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三川乃国国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝


寛伝(母方従兄弟、三川乃国滝山寺僧)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三川乃国国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝

811 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 01:22:47.99 ID:JyNxsdNO0.net
版籍奉還で尾張は名古屋藩、次に名古屋県、さらに愛知県になったが、三河は錯綜した。
複数の藩が額田県に統合され、やがて愛知県に吸収されることになった。

吸収されとるがな三河

812 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 01:31:30.89 ID:BvVkZUwj0.net
狸親父
関ヶ原の森繁のイメージで固定

813 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 01:35:25.86 ID:3GRNFS7c0.net
尾張藩62万石
熱田神宮 正一位
式内社121座

三河吉田藩 7万石 三河で最大
知立神社 従四位 三河で最高の格式
式内社数 26座
    

814 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 01:45:32.08 ID:U6QUzAbP0.net
>>811
70年代から、経済力で圧倒しているんだが
最新だと三河県の総生産は15.6兆


平成25年度経済成長日本1位は三河県

三河県の一人あたりの総生産は日本2位


【平成25年度県民経済計算】
都道府県別県内総生産(名目 単位:円)
順位 都道府県  GDP  成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1位 東京都 93兆1280億+1.0% 18.3%
*2位 大阪府 37兆3150億+1.2% *7.3%
*3位 神奈川 30兆2190億+1.1% *5.9%
*4位 尾張パゴヤ共和国(笑) 22兆2078億+0.7%
*5位 埼玉県 20兆6780億+2.0% *4.1%
*6位 千葉県 19兆8110億+4.0% *3.9%
*7位 兵庫県 19兆2330億+2.6% *3.8%
*8位 北海道 18兆2690億+1.5% *3.6%
*9位 福岡県 18兆1900億+1.8% *3.6%
10位 静岡県 15兆8760億+2.4% *3.1%
12位 三河県 13兆2683億+4.4%
13位 茨城県 11兆5110億▲0.1% *2.3%

815 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 01:48:21.55 ID:EtOxjWVn0.net
江戸の土地開拓大変だったらしい。よくやったと思うけどなあ

816 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 01:49:57.63 ID:fltHSyDf0.net
源頼朝は熱田神宮の尾張院職の女の血が入っており
藤原南家の人間は京都人の血
三河人の血は入ってない
だから前提がそもそも崩壊しております

817 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 01:50:51.75 ID:U6QUzAbP0.net
人口約233万のパゴヤは約13.6兆だから、人口約238万の三河県に2兆も差をつけられている

こんな出来の悪い県庁所在地は、全国見ても見当たらない

まさに、パゴヤは出来の悪い田舎者なのである

818 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 01:52:12.19 ID:U6QUzAbP0.net
>>816
諦めろ
鎌倉幕府の支配層にパゴヤ無し



三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)

819 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 01:54:17.91 ID:JyNxsdNO0.net
急に脈絡の無い事言い出してワロタw
どう考えても工場と畑しかない三河のが田舎だと思うけどなぁw

820 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 01:59:31.91 ID:fltHSyDf0.net
愛知県のGDPが
40兆9372億
三河が15.6
だから何?

821 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 02:08:30.53 ID:7tSI9Rlb0.net
いつもの三河屋だから相手すんな
この手のスレに必ず出没して大暴れ

822 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 02:08:57.27 ID:U6QUzAbP0.net
>>811
今や、どっちが格上か、これ見りゃ分かるやろ


関東〜関西間の日本地図
年収1000万円以上世帯が8%を超える地域(「世帯の年収マップ」より)
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2015/12/1202_nenshu.jpg

823 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 02:12:56.76 ID:U6QUzAbP0.net
パゴヤは当たり前だが、誰が意見できるやつー話


令和元年度普通交付税不交付団体
https://www.soumu.go.jp/main_content/000635010.pdf

豊橋市 岡崎市 碧南市 刈谷市
豊田市 安城市 知立市 高浜市
田原市 みよし市 幸田町



三河県の交付団体は、新城市、蒲郡市、西尾市、北設楽郡しかない

824 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 02:14:01.64 ID:U6QUzAbP0.net
誰や、意見しやがるのは


平成22年度生活保護率(主要自治体)

5.30% 大阪市 141,026人

4.33% 函館市 12,187人

3.74% 東大阪市 18,892人、3.63% 旭川市 12,690人、3.37% 尼崎市 15,604人、3.31% 高知市 11,380人、3.28% 札幌市 62,531人

2.94% 京都市 43,118人、2.88% 神戸市 44,225人、2.74% 堺市 22,960人、2.65% 長崎市 11,762人、2.64% 青森市 7,962人、2.46% 福岡市 35,761人
2.26% 鹿児島市 13,700人、2.09% 北九州市 20,559人、2.06% 松山市 10,646人、2.04% 和歌山市 7,547人、2.03% 川崎市 28,571人、2.02% 広島市 23,633人

1.93% 奈良市 7,044人、1.75% 名古屋市 39,501人、1.75% 熊本市 12,792人、1.75% 宮崎市 6,970人、1.65% 横浜市 60,488人、1.62% 大分市 7,618人
1.62% 久留米市 4,914人、1.60% 千葉市 15,315人、1.59% 岡山市 11,195人、1.55% 福山市 7,162人、1.53% 盛岡市 4,571人、1.53% 下関市 4,313人
1.53% 秋田市 4,975人、1.52% 高松市 6,355人、1.44% 仙台市 14,883人、1.40% 船橋市 8,389人、1.39% 宇都宮市 7,065人、1.38% 西宮市 6,646人
1.36% 相模原市 9,710人、1.34% 倉敷市 6,355人、1.33% 高槻市 4,705人、1.28% 岐阜市 5,247人、1.28% いわき市 4,406人、1.24% 姫路市 6,641人
1.24% さいたま市 14,977人、1.19% 新潟市 9,641人、1.10% 川越市 3,739人、1.09% 大津市 3,633人、1.08% 横須賀市 4,519人、

0.96% 前橋市 3,241人
0.94% 静岡市 6,713人
0.89% 郡山市 3,029人
0.79% 柏市 3,152人
0.77% 浜松市 6,276人
0.75% 金沢市 3,436人
0.63% 長野市 2,408人
0.60% 三河県豊橋市 2,278人
0.54% 三河県豊田市 2,287人
0.46% 三河県岡崎市 1,734人

825 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 02:15:21.05 ID:U6QUzAbP0.net
どいつもこいつも、他力本願の田舎者
それは現代社会も変わらんだろうが


大坂都市計画の父、道頓堀の名付け親

松平忠明(徳川家康の孫)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%BF%A0%E6%98%8E


鎌倉  源頼朝(三河の藤姓熱田大宮司家)
東京  徳川家康
大阪  松平忠明(徳川家康の孫、三河県新城市)
横浜  岩瀬忠震(三河県新城市)
パゴヤ村(笑)  徳川家康

826 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 02:15:58.19 ID:JyNxsdNO0.net
今や、ってことは少なくとも格下だった自覚があるんだなw

827 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 02:23:12.19 ID:/sH7BSPI0.net
秀吉が三成じゃなくて清正を可愛がっていれば
家康がつけ入る隙などなかった

828 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 02:25:06.38 ID:U6QUzAbP0.net
明治維新以降は冷遇されたからな
だが
30年以上前に、既にマウントポジションになっている


http://news24.2ch.net/test/read.cg...

>リポートによると、「一人あたり域内総生産」について、愛知県平均を100とした場合、
1996年度は西三河が112、名古屋を含む尾張は96(笑)で、16ポイント差だった。

>一方の尾張は下降線をたどり、2005年度には西三河が125、尾張は93(笑)で、
32ポイント差に拡大した。(笑)

>さらに、住民の所得水準については、1970年に尾張が西三河を1割程度上回っていたが、
90年以降は西三河が逆転している。

829 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 02:27:57.18 ID:U6QUzAbP0.net
>>823
江戸城内の支配層と完全に一致
これで分かるのは、昔無能馬鹿だった奴は現代も無能馬鹿
その代表格がパゴヤだ


日本の全てを決めてきた田舎者憧れ山手線内、江戸城中の人

■関が原の戦い以後に生まれた三河譜代藩主の老中

【三河県幸田町】三河深溝藩    
・板倉重矩(1665年 - 1668年、1670年 - 1673年)

【三河県田原市】三河田原藩     
・戸田忠昌(1681年 - 1699年)

【三河県豊橋市・豊川市】三河吉田藩     
・小笠原長重(1697年 - 1705年、1709年 - 1710年)
・久世重之(1713年 - 1720年)
・松平信祝(1730年 - 1744年)
・松平信明(1788年 - 1803年、1806年 - 1817年)
・松平信順(1837年)

【三河県岡崎市】岡崎藩     
・水野忠之(1717年 - 1730年)
・松平康福(1762年 - 1788年)
・本多忠民(1860年 - 1862年、1864年 - 1865年)

【三河県刈谷市】三河刈谷藩      
・本多忠良(1734年 - 1746年)

【三河県碧南市】三河大浜藩      
・水野忠友(1781年 - 1788年、1796年 - 1802年)

【三河県西尾市・豊田市】三河西尾藩      
・松平乗完(1789年 - 1793年)
・松平乗寛(1822年 - 1839年)
・松平乗全(1845年 - 1855年、1858年 - 1860年)

830 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 02:29:35.61 ID:JyNxsdNO0.net
アレレー有史以来支配者の三河が冷遇されるとかおかしいゾー???w

831 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 02:31:13.25 ID:U6QUzAbP0.net
この中で最高優秀は、源頼朝、足利尊氏、徳川家康の岡崎市民と言う事になる


◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆

832 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 02:33:05.48 ID:U6QUzAbP0.net
おそらく足利尊氏は、足利氏の大門屋敷(三河県岡崎市)の南方すぐ近くにあった上杉氏の日名屋敷で生まれた


■上杉氏

太田亮
上杉−勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か


足利尊氏が生まれただろう日名屋敷


■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。

833 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 02:36:03.64 ID:JyNxsdNO0.net
足利氏
創設者: 源義康
家祖: 足利義康
出身地: 下野国足利郡足利庄
主な根拠地: 山城国; 相模国鎌倉
本姓: 清和源氏(河内源氏); 義国流

834 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 02:42:36.99 ID:U6QUzAbP0.net
>>833
残念でした
足利義兼は、三河→足利→三河



ニギハヤヒな子供であるウマシマジが物部氏や穂積氏(鈴木氏)で、この系統は三河に集積した
だが中世、熱田大宮司職はウマシマジ系統の三河に乗っ取られ、この系統から源頼朝や足利氏が誕生した


京の公家社会からあぶれて、父の受領国である三河に土着し、領主化武士化した一族から鎌倉将軍家と足利将軍家が輩出され
同じく三河から、徳川将軍家とトヨグループを排出した
この三河系が日本の現代社会においても君臨している


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→足利義兼(初代源姓足利氏)

835 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 02:46:20.99 ID:5A+HgLCY0.net
>>52
戦時体制で東京都の誕生が一極集中のはじまりだな
江戸時代は政治の中心は江戸だったが、経済力は上方の方が上だったし

836 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 02:57:12.74 ID:JyNxsdNO0.net
足利義兼
父:足利義康
生誕地;不明
墓所:栃木県足利市樺崎町の樺崎八幡宮

837 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 02:59:40.75 ID:U6QUzAbP0.net
>>836
残念でした

三河にいた源義兼を足利に本拠を構えて足利義兼になった
元々が三河だ
だから、義兼が創建した寺は源氏ではなく生母を菩提する寺だったし、菩提寺の鑁阿寺創建の現場最高責任者も三河の母方


■樺崎八幡宮(元は法界寺)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/023/935/11/N000/000/011/138960094181861421228_s-CIMG3574.jpg

>生母菩提の為


生母

三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

家祖:藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)
系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→→藤原範忠→女子→足利義兼


■1234年、鑁阿寺大御堂を建立

(大行事権律師)藤原重弘
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(額田冠者、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→野田清季(野田城主(三河国設楽郡野田))→鷹司朝季→藤原重弘

838 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 06:55:36.14 ID:wghHv/6h0.net
仮に秀吉の流れのままなら政治経済畿内一極集中やろうけどそうなると第二の都市圏はどこやったんやろな
家康は実際関東送りにされてるし莫大な関東平野あるし江戸か秀吉縁の名古屋か金沢辺りも栄えてるかもな

839 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 08:17:09.53 ID:lLeB4S+40.net
問題は大阪人が愛知全体を嫌ってるってことだな
大阪人にアンケートとったら8割がた秀吉は土着大阪人だと思ってる
2割は歴史にそれなりに詳しい人な

840 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 08:18:42.93 ID:lTX7xO680.net
このスレを見てみて一番良く分かるのはアスペや精神疾患や人格障害者や異常者(ゲイ)は
必ずといっていいほどカルト思考(偏った政治思想やら宗教)にハマるということやな
要は、患者の特徴として偏りが激しくなる、というのがある(思いこみが激しく被害妄想も混ざる)
だから、関東関西で分けて必死に対抗したがる(まるで朝鮮人のようにww)

裏返すと自分の方が優位(上だ)と主張しないと、精神的に安定しない、、とも言える
また患者のほとんどはそうなる(朝鮮人だとそれが標準だが)

841 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 08:29:21.39 ID:GTfQ3B6F0.net
>>839
大阪は秀吉が好きやからな
秀吉のキャラ(人柄や性格)とでもいうか、陽気で口達者で、人をたらし込むのが上手くて
女好きで派手なところや、どこか愛嬌があるのは、そのまま大阪の人間にも通じる部分がある

実際には、計算というか秀吉の半生というか 人に揉まれて(出自や身分も卑しく常に蔑まれたりして)
苦労して出来上がったのが「人たらし」の能力だから渡世術として身につけた生き抜く為のすべよな

それゆえ軽率軽薄に見られたり、低く(卑しく)も見られたりもするが、才能の一つなのは間違いない

842 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 08:41:17.20 ID:WH/BnBHZ0.net
>>841
関西人やけど秀吉なんか一番嫌いやわ
あの成り上がりの悪いとこ
凝縮した生き様がみっともない
同様に家康が好き、言う人も見たことないな

なんだかんだ、三傑では信長一強やろ

843 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 08:42:34.02 ID:SijsRWOq0.net
一番面白いのは、東北とかの田舎に行くと未だに大阪の人(キャラというか喋りや人柄)を
まるで人外(人以外の下等な生き物)のように、生理的に大阪人を嫌う人がいたりすることやな
大阪のキャラ=商人=狡猾で盗人みたいで信用ならないイメージ
が潜在的にあるからそれに対する拒絶反応が自然と起きるんやろな
まあテレビとか普及した今では、大阪の人間を見慣れてそういうのも減ってるとは思うが

海外の一部の国でも昔は、盗賊と商人は同じ扱い(イメージ)だったみたいなとこあるもんな
商人というか商人(あきんど)気質というか、口だけ上手くて(金ばかりで)誠実さに欠ける人間は世界各国で
蔑まれる傾向がある(海外の大富豪はそれを避ける意味もあって、寄付したり慈善事業とか何かに参加したりするわな)

844 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 08:44:40.53 ID:SijsRWOq0.net
>>842
お前一人の個人的な意見なんぞ知るかw(お前、アスペか?w)
大阪全体で見てみ、家康より秀吉好きが圧倒的に多いやろw

845 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 08:52:18.60 ID:UGH9XKag0.net
>>843
商人は大阪じゃなくて近江(滋賀)なんだがなあ。

846 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 08:54:30.44 ID:qqEAuNai0.net
歴史ってのは、後生からすれば誰にでも見ることが出来るが、それを正しく理解したり(俯瞰したり)
分析したりするってのは極一部の限られた人間にしか出来ない作業だと言われてる
つまりひたすら客観する(本人の好悪やら感情やら属性やらを廃して)という作業が
必要になるんで朝鮮人みたいな民族だと、絶対的に無理な作業となる(日本の右翼左翼も大抵無理よなw)

どちらにとっても歴史を都合よく利用したがるから(患者の特徴)
結果として何かを断罪したり自分の政治的主張を通したり正当化する道具として
歴史を利用することになってしまう

【患者】ではなく【医師】の視点(観察、洞察)がないと歴史の理解は難しい

847 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 08:57:50.73 ID:UGH9XKag0.net
まあ関東平野は広いからなあ

848 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 09:41:03.63 ID:fcXg+2a/0.net
>>1
ただの東京コンプでした

849 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 10:06:12.94 ID:RbdR3tdN0.net
>>843
実は東北は大阪商人をルーツをもつ人が多いんだけどな
江戸時代に北前船で関西ー東北を行き来してたから
大阪商人が東北に移り住んで名乗った姓が大坂姓、大坂姓が一番多いのは青森
東北三大地主の一人・斎藤氏も摂津から宮城に移り住んだ人
宮城県知事は大阪人
その他もろもろ東北と関西は歴史的つながりが多い

850 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 10:22:33.20 ID:Z/OYM0ic0.net
大阪関西は万博、IR、国際金融、任天堂ワールド、ドラクエランド
スタートアップ都市、スーパーシティなどなど
将来性抜群

851 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 10:52:30.76 ID:fcXg+2a/0.net
2020年転入超過数

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210129-00050193-yom-000-23-view.jpg

東京圏   +9万9243人
大阪圏      −118人
名古屋圏  −1万7387人


まだ転出超過の大阪圏w
マジくそ田舎

852 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 11:05:43.51 ID:eSMVoeAj0.net
仮に京都が明治以降も首都だったら逆に大阪ってこんなに発展しなかったんじゃね?

853 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 14:18:31.38 ID:RMok+SAH0.net
>>3
大阪だって日本各地から人が集まる施策の中で今の地位を築いたのにな
天下の台所とされたのも秀吉の存在だけじゃなく、江戸幕府の意向が強く働いたからこそ

854 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 14:48:02.12 ID:sy5tJOhs0.net
山岡鉄舟(生国武蔵)の講談拝聴
来聴者:山岡の弟子たち(井上毅…生国肥後、籠手田安定…生国肥前、中村正直…生国武蔵、山川浩…生国陸奥)

さて幕府を維新の元由者というのは、かの外船渡来以来、海防の設備騒ぎの頃、彼らの事情を考究させるため蘭学の修行者は多く幕府において仕えて、
それらの余波はついに外交政治の機関に活用して、暗々の間に開港の誘導者となり、かの渡辺崋山(生国武蔵)が『ゲキ舌小記』、『慎機論』等を著して、ロシアと交通するべしと論じ、
勝安房(海舟、生国武蔵)が『外交余勢』を論じ、高野長英(生国陸奥)が『夢物語』を著し、その他種々これらの各書は当時の士気を誘発せしめたことは非常なものである。
あるいは造船航海術修行のため、榎本釜次郎(武揚、生国武蔵)をオランダに学ばしめ、勝麟太郎(安房)長崎に行きオランダに人について海軍術をきわめ、
高橋泥舟(生国武蔵)や拙者(山岡鉄舟、生国武蔵)輩をして講武所を開いて武士道を奨励せしめ、その他海軍操練所とか、蕃書取調所とか、あるいは小栗上野(忠順、生国武蔵)、大久保一翁(生国武蔵)等に
内外時勢の運を視察せしめたなど、開国進取にとっては、いかに貢献したかはひそかに思われるではないか。
しかして当時このような業作は、四方大反対の気焔をもって、打ち殺せだの、刺し殺せだのとて尋常一様の話ではない。
それを勇断して大胆に決行した連中等を思えば、真にその苦労のほどが千万流涙にたえない。
ああ実に忠君愛国の士で、朝日匂う山桜とは、誠にこのような武士で日本魂のある神州健児といわねばならぬ。
あるいは妙に罵る者もあるかもしれぬが、とかく拙者は感謝の意を表して、ここに一言注意を加えておく。

855 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 14:49:50.28 ID:sFeAW91t0.net
>>852
何でだよ。戦国から江戸期までずっと天下の台所で流通の拠点なのにw 
隣が首都なら衰えようがないよ

856 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 15:13:10.10 ID:SH39Y4Oy0.net
京都が首都なら大阪はめちゃくちゃ発展してたやろ
京都はめちゃくちゃ盆地やからな
まぁ山切り崩して今の京都と全然変わってるかも知れんけど
京都が政治、観光、食でダントツの存在で
大阪は経済とエンタメ芸能スポーツなんかの中心ちゃうか
神戸は外人とオシャレなイメージで栄える

857 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 15:14:32.36 ID:/08YvVnE0.net
たらればはもういいのですよ
首都圏は発展してて、関西は田舎
これが答え

858 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 15:17:57.20 ID:SH39Y4Oy0.net
たらればのスレやからな
ifを楽しむスレやろここわ

859 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 15:19:41.71 ID:HWVI5zRn0.net
日本は東西に分けた方がいいよ
6000万ぐらいの国2つにする
英仏みたいな規模だし
で源氏だ平氏だ徳川だ豊臣だ薩長だ会津だって前面に出した国作りする方が健全

860 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 15:25:24.15 ID:7qiq5i+e0.net
地理的要因から考えると、日本の首都は東京でも大阪でもなくて名古屋なんだよな
こういう発言も本来は名古屋の人がするべき
大阪は十分恵まれてる方なんだから

861 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 15:27:57.97 ID:YuLB7yNQ0.net
江戸時代は京に朝廷があって政治は江戸、商業は大坂が中心地になってた。
幕末に徳川から畿内・京の朝廷に大政奉還→王政復古で新政府が誕生して
政府は京都府にあったが江戸府を東京府に変えて明治2年に政府を
京都府から東京府に移して東京府が首府と言われるようになったが
京に御所を残して東京遷都はせずに東西両京ということで
東京奠都(京をみやこのままにして東京もみやこにした)ということにしたが
首府機能も全て京都府から東京府に移していった。
首府機能を東西で分散したままだったら今も上方(京・大阪)と東京で二分されて上手くいってたのかな

862 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 15:38:20.32 ID:sFeAW91t0.net
まあでも名古屋出身の後の天下人が、史実として自ら大坂に寄ってちゃってるからなあw

863 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 15:41:51.69 ID:wghHv/6h0.net
でもなんでそもそも畿内が中心になったのか
大昔は大陸と半島から文化が伝わる九州が中華思想に飲み込まれててもおかしく無いんやけどな
そして中心は大陸に近い九州

864 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 15:54:22.34 ID:o4hnTtLi0.net
>>859
朝鮮半島みたいなのがいいか

865 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 16:22:11.45 ID:HWVI5zRn0.net
>>864
EUみたいな日本連合(JU)をつくる
その中に東西日本、琉球、アイヌらが独立するのが理想

866 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 16:25:45.25 ID:HWVI5zRn0.net
で日本連合の本部は京都
東日本の首都は江戸
西日本の首都は大坂
こうあるべき

867 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 16:27:04.56 ID:yUz0cAhh0.net
大阪の陣後の乱取りが尾を引いてるんじゃないの
あの時期の徳川兵は往時と違って
クソ弱い、ただの黒犬騎士団だから
仕方ないとは言え
あれで家康は大阪に恨まれた

868 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 16:33:01.74 ID:580otzFf0.net
>>800
それは良いと言うか物流の主役が海運の時代は日本海〜瀬戸内海中心に西日本が主役になるのは必然になる
太平洋は波が安定しないし造船技術やら航海技術やらが不安定な間は遠州灘で分断されちゃうってのもある

869 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 16:45:28.68 ID:jdNolRpF0.net
>>866
それは結構だが、国家運営がおままごとで大丈夫か

日本の別格を臣従させる事ができるのか



日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平

870 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 16:46:32.33 ID:Px0IVj2/0.net
先送りするだけの秀吉が大体、悪い

871 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 16:47:58.03 ID:o4hnTtLi0.net
>>865
EUが良いと思ってる時点で違和感しかない

872 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 16:49:35.95 ID:jdNolRpF0.net
国体は関東関西の支配下にない


八咫鏡

伊勢神宮崇敬会
http://www.jingukaikan.jp/sukeikai/yakuin.html
>会長 豊田章一郎(三河吉田藩山口村、トヨタ自動車(三河県豊田市))


草薙剣

大宮司家
千秋家(三河国設楽郡千秋、三河県新城市)

873 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 16:53:19.22 ID:H9Lgl+Zy0.net
>>834
平安末
尾張系京都伊豆人源頼朝「日本一の猛者といえば武蔵国住人熊谷次郎直実」
藤原摂関家出身の慈円「武蔵国住人畠山重忠最強伝説」
鎌倉
最強鎌倉武士「下野の足利忠綱怪物伝説」
徒然草の吉田兼好「相州鎌倉住人安達泰盛こそ武士中の武士」
南北朝
武蔵武士系河内国住人楠木正成「ガチンコ決戦なら武蔵相模の二国>その他オールジャパン」
戦国
剣豪将軍足利義輝「剣日本一は上州の上泉信綱、西国一は肥後の丸目長恵」
奈良興福寺「やはり甲斐越後が最強」
三河者の武田家軍師山本勘助「関西侍は下の下」
戦国最強甲斐侍「関東武士は馬上戦闘&長刀、関西武士は下馬戦闘」
越後の豪族北条氏「畿内、中国侍は町人似の弱兵」
尾張の太田牛一「馬上巧者の関東衆西上野小幡党」
宣教師フロイス「島津軍は弓が多く長刀を巧みに操る」
戦国末
最弱大名京極家「九州の立花が最強」
薩州島津家当主「信州真田兵が日本一」
ミスター三河武士大久保彦左衛門「上方奉行は口だけの腰抜け」
幕末
江戸本所の暴れん坊勝子吉&信濃の最強力士雷電「江戸の平山先生最強伝説」
豊後中津の天才剣士島田虎之助「幕臣男谷先生を筆頭に江戸の剣客は強すぎる」
陸奥の大剣豪千葉周作「江戸の高柳先生や男谷先生には生涯勝てない」
江戸の幕臣勝海舟「白井(江戸人)の剣は神の領域」
近代
東京出身の文豪芥川「千葉の山田次郎吉先生が最強」
水戸の高野茂義&岡崎の三橋鑑一郎「天下第一の名人は栃木鹿沼の下江先生」
別府の堀「水戸の門奈正最強」
京都の大日本武徳会「技の水戸人門奈、気の水戸人内藤」
昭和天皇「天覧武道大会全制覇の法神流(群馬)」

874 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 16:57:20.78 ID:jdNolRpF0.net
部外者には分からんだろうが
徳川幕府は崩壊していない
現代も徳川幕府の政治システムで日本は動いている

にも関わらず、イチから政治システムを変えて、国家運営が出来るのかつー話


徳川幕府は崩壊していない
むしろ公武合体して、天皇、公家と一体化し現代日本に君臨している

山口県萩市は三河の萩に由来する
三河の萩の南朝の末裔が、大江氏に連れられ長州に移り住み、三河の萩を忘れない為に萩と名づけた

明治維新とは江戸の三河武士から、長州の三河武士への国譲りである

徳川と毛利は裏で繋がっていた
源頼朝の側近が大江広元だったように、徳川の側近の酒井は大江広元の五男の家系、萩氏庶流ではないか

家康が生まれた岡崎の平安時代の領主、高階惟長の嫁は大江広元の娘だった

実は明治政府というは三河国宝飯郡萩に隠れ住んだ南朝落人の政権で、同じく南朝系を称した徳川政権から禅譲されただけ
譲られただけだからこそ江戸城は無血開城され、今までどおり東京が首都になった
事実上、徳川幕府は崩壊していない

875 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 17:01:12.24 ID:RbdR3tdN0.net
>>860
勝手にやってきて勝手に負けイメージを植え付けられた大阪は被害者
本願寺一族の天下だった大阪を見てみたかったわ

876 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 17:13:20.71 ID:yUz0cAhh0.net
>>875
宗教国家ですけど
創価はおかしい、政教分離に反する!とか
言ってないよね?

877 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 17:26:44.74 ID:jdNolRpF0.net
>>873
源頼朝は三河系
頼朝は熱田大宮司職を乗っ取った三河武士の家系


源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三川乃国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ

源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁

・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている

・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三川乃国国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三川乃国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁

878 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 17:31:58.27 ID:TwdJG/410.net
>>867
大阪の歴史感はまったく根拠無いからな
大阪人の目の前で徳川家が作った大阪城を秀吉が作ったと信じてたぐらい知識が無い
豊臣勢が大阪を荒らし回ってたのも知らないし

879 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 18:12:11.27 ID:lAyiczSc0.net
>>867
徳川方にしてもヒャッハーする、武で出世するラスチャンだったかあなぁ

880 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 18:51:57.43 ID:OwkMEYKj0.net
全国津々浦々の駅に駅弁や名産品が並んでいながら、家屋の造りが沖縄北海道以外ほぼ同じなこと、これは全て徳川幕府の緩やかな統治のおかげ。

881 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 20:14:49.35 ID:tbHycVBX0.net
>>878
大阪人は何の根拠もない偉大なる大阪の歴史を真顔で語るからな
連綿と続く輝かしい歴史があると思ってるみたいだし
大阪城もそうだが蕎麦の起源は砂場だとか珍説を披露しては大阪人同士で再生産してる

882 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 20:29:43.58 ID:YuLB7yNQ0.net
>>881
桓武天皇が長岡京の長岡宮にみやこを遷すことになって
難波宮を解体して大極殿を長岡宮に移築してその後、
上町台地の辺りは渡辺氏が本拠地にしてたんだよ
蕎麦の起源は砂場ではなく、江戸三大蕎麦の一つである
砂場は大坂が発祥というだけ

883 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 20:36:20.88 ID:tbHycVBX0.net
>>882
いや大坂城築城の頃の砂場に蕎麦屋があってそれが蕎麦の起源なのだ!
という話が大阪人の間ではかなり広まってるんだよ
起源どころか天正頃に蕎麦屋があったという話自体が明らかに嘘なんだけど
大阪人は調べたり考えたりしないから完全に信じてる

884 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 20:37:45.10 ID:YuLB7yNQ0.net
>>883
それはアホだな

885 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 20:53:30.33 ID:/bmEBUsN0.net
ネトウヨDV落伍家スプリングバタフライいらね

886 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 21:22:11.67 ID:fmBg50Rh0.net
>>883
砂場は大阪だけど蕎麦の発祥が大阪とか言ってるの聞いた事ないわ
盛ったな
砂場の名前が出る時は大阪がうどん文化で蕎麦に馴染みがないっていう話の時に砂場が出てくる

887 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 22:20:35.73 ID:tbHycVBX0.net
>>886
え、知らないの?
大阪の新町南公園というところに石碑があって
「本邦麺類店発祥の地 大阪築城史跡・新町砂場」なんだぞ
行政が言ってるんだからここが発祥で間違いないよね

石碑の内容
https://www.travel.co.jp/guide/article/16914/
>早くも翌天正十二年、古文書「二千年袖鑒」に、
>麺類店「いずみや・津の国屋」など開業とある。即ちこの地、
>大阪築城史跡にして、また、本邦麺類店発祥の地なり。

この古文書「二千年袖鑒」というのは1849年の文献で天正12年(1584)から265年後
他にこの記述を裏付ける証拠は全く無い
しかも「二千年袖鑒」に出てくるの津国屋だけで和泉屋の記述は無い
大阪人は調べたり考えたりとか全くしないから起源主張は好きなんだけど全て適当

888 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 22:40:45.74 ID:gPdc9SW70.net
一向一揆が怖いのか街を分断し過ぎだ徳川幕府
未だ東西移動がしにくいわ

889 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 22:46:36.29 ID:f7QUDfpr0.net
天皇家だけは京都御所あたりに帰ってほしい
そして皇居に赤坂御用地は再開発してくれ
どんだけ一等地占拠してることか

890 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 22:53:29.76 ID:9DI0jeKO0.net
東京一極集中はまだ400年
京都一極集中は平安京成立から徳川幕府開設まで800年

どっちが酷いよ?w

891 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 22:58:20.67 ID:YuLB7yNQ0.net
>>890
江戸府が東京府になって400年もたってないし
江戸時代、徳川は大坂を商業の中心地にしてた。
大坂の道修町の薬屋に薬を扱う特権を与えてたのは徳川吉宗

892 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 22:59:49.88 ID:WS44IRs40.net
三河の人たくさん江戸にいったため
実質三河天下

893 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 23:04:44.53 ID:k0F6NGp+0.net
徳川幕府なんて後半の160年は和歌山幕府じゃねえか
最後の最後に水戸にとられたが
現代も二階とか竹中とかやたら和歌山人脈が跋扈してるし

894 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 23:09:57.28 ID:dRfP5z/a0.net
>>766
近鉄が無いのが やっぱり寂しいな...
0回なのは わかってるけど
あの野球は阪神より大好きだったわ

895 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 23:15:57.52 ID:5VzmWwmn0.net
清水義範の小説「金鯱の夢」だと秀吉と正室ねねの間に嫡子秀正が誕生して秀頼との
後継者争いに勝ち、徳川家康を滅ぼして名古屋に幕府を開くってストーリーなんだよな
結末は2パターン用意されていて明治維新の後もそのまま名古屋が首都ってパターンと
江戸(東京)に移した方がこれから日本が発展がするから移転ってパターンと

896 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 23:21:41.10 ID:5VzmWwmn0.net
>>894
加藤哲郎のあの発言さえ無かったら1989年は近鉄が日本一になってたはずなのにねw

897 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 23:29:24.93 ID:pyb3i64U0.net
>>893
けど一橋は紀伊の分家なんだよな

898 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 23:30:35.92 ID:dRfP5z/a0.net
>>896
近鉄の
そういう所も好きだったんだよw
悔しかったけど

899 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 23:36:59.42 ID:5VzmWwmn0.net
>>897
慶喜は水戸家だったけど一橋家の養子になったんだよな

900 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 23:40:42.99 ID:my0Kfuwf0.net
>>4
> 秀吉がポアしてれば豊臣の天下だったのに甘かったな


秀吉死んでからの没落がすさまじいから、どの道豊臣家は滅亡してた。

901 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 23:41:02.21 ID:wDVqH1e00.net
>>72
高校野球の地区予選一回戦を観戦してコールド負けしたような弱いチームの気の弱そうな選手に「最後の夏にようがんばったで!」と優しい声をかけてやる

で、そいつが堪えきれずに泣き出すのを見ながら飲む缶ビールが美味い、


とか落語のネタにあったな>先代春蝶

902 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 23:43:20.57 ID:foic24tn0.net
>>13
大金を積まれたんだよ

903 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 23:45:36.74 ID:fltHSyDf0.net
松平 親氏(まつだいら ちかうじ)は、室町時代初期の三河国の武将。江戸時代に作成された系譜において松平氏・徳川氏の始祖とされている
... 乞食僧」「一種の賤民」と表現される場合もある。

904 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 23:48:20.64 ID:fmBg50Rh0.net
>>887
その辺知らんけど石碑まで立ってるなら証拠があるんだろ
行政に直接問い合わせたら?

905 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 23:48:57.68 ID:BlCp+doF0.net
>>876
良いね!
町々に櫓が建っていて朝に成ると大音声で高らかに呼ばわる。
イスラムのアザーンの様に。
大坂に住む人間が全員で「帰命無量寿如来 南無不可思議光〜」と正信偈を一斉に唱える。
実に素晴らしい光景だ。

906 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 00:02:57.28 ID:cLRo89Yu0.net
東京都(ひがしきょうと)
だと思えばいいだけ

907 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 00:28:11.98 ID:sYltyOFa0.net
>>904
いくら大阪でも公園に石碑まで建ててるんだから根拠があるんだろうと思うでしょ?
無いんだよ
問い合わせるまでも無く大阪といえども学問的なところはちゃんと理解してる

大阪市史編纂所(発行)大阪市史料調査会(編集)
編纂所だより 第54号
「砂場」蕎麦のこと −摂津名所図会から−
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1150
>江戸蕎麦御三家(藪・更科・砂場)のうち砂場蕎麦は大坂をルーツとするといわれている。
>砂場蕎麦が大坂発祥とされる根拠は主に
>@「絵本御伽品鏡(国会図書館所蔵)」、
>A「大阪新町細見図澪標(国会図書館所蔵)」、
>B「摂津名所図会(版本国会図書館他)」の史料3点である。

上の3点の中で最も古いものは『絵本御伽品鏡』(1730)で、載ってるのは和泉屋(創業年の記載なんか無い)
「砂場の蕎麦屋は1584年創業なのだ!根拠は1849年の文献だ!」なんてヨタ話は完全無視
だけどそんな事は大多数の大阪人には関係ないんだよ
265年後の文献にある1584年発祥という話が大阪人にとって気持ち良かったからどんどん広まって
大阪人は調査とか検証とかしないからデタラメな起源主張も定着して行政が石碑を建ててしまう
そういうところなんだよ大阪は

908 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 00:56:39.46 ID:sISfMnaz0.net
>>893
和歌山とか何の話だい
三河武士を遠祖にもつ福沢諭吉は、幕末ですら幕府幹部を三河武士と呼んでいたんだが


福沢諭吉
・慶應義塾創立者
・先祖は鎌倉時代に遡る三河武士
・三河武士マンセー


福沢諭吉君の先祖がいた 
日近城祉(三河県岡崎市) 
http://www.sun-inet....zikazyousi.htm 


瘠我慢の説 
「瘠我慢の説」は、福澤諭吉の著書のひとつ。1891年(明治24年)11月27日に脱稿され、1901年(明治34年)1月1日の時事新報紙上に掲載された。 

親仏派がフランスの資金援助を受けたのは軍備強化のためであって、明治政府が外国から資金を借りているのと何ら変わらないのだ、と主張し、そのリーダーである小栗上野介を三河武士の鑑であると賞賛し、 
外国の力を借りて国を売るという評価は決して甘受できないと、小栗を弁護している。 
また外国の内政干渉についても、外国が関心を持っていたのは貿易上の利益だけで、兵乱により武器が売れることを喜んでいたに過ぎず、内乱に介入する意思などなかった、と主張している。 
さらにこの反論においても、海舟は隠棲すべきであったし、三河武士の末裔として晩節を汚すものであると、明治政府への出仕を咎めている。 

909 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 00:58:51.37 ID:sISfMnaz0.net
和歌山幕府ってなんだよ

和歌山で国が動かせるかよ

910 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 01:08:25.27 ID:RlfSvSrb0.net
それだけ豊臣の影響力を恐れたからだろ
豊臣の大阪城を完全に土の下に埋めて無かったことにするなんて
よっぽどビビってた証拠

911 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 02:22:44.35 ID:zjk3udhE0.net
>>900
そうそう、秀吉死んだら仲間割れして
自滅の道まっしぐらだもんな
黒田官兵衛も笑ってたろうな

912 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 03:37:37.23 ID:LUsADR7k0.net
調整役の秀長が死んだ時、事実上豊臣家は終わってたんだよな。家中の歪みが徐々に出始めた
秀次事件も利休事件も全部その後w

913 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 03:41:19.26 ID:42ivlVNX0.net
すげーな
まだやっているのか

914 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 05:02:57.23 ID:rO1DyIrh0.net
鬼滅の刃も全部東京のみでの出来事
それが日本国の存亡みたいな描かれ方されてる違和感

915 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 06:32:45.25 ID:WhaHtEXZ0.net
江戸時代末期でも西を上方扱いして
更に出島まで出来てとても一極化とは言えないけどな
だから薩摩とかやりたい放題してたんやし

916 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 07:10:42.10 ID:f7PsEr9z0.net
>>915
徳川は朝廷が拠点にしてた畿内(大和、山城、摂津、河内、和泉)と
近国の近江、丹波、播磨を含めて上方筋として
上方の大坂を商業の中心地にして物を大坂に集めて
江戸に下らせてたことを桂春菜は知らんかったのかな

917 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 07:18:55.12 ID:WhaHtEXZ0.net
そもそも秀吉並に一極化できてたら
大政奉還してねぇからな

918 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 07:44:50.34 ID:42ivlVNX0.net
徳川時代は藩単位の地方自治
桂春蝶は日本史を習っていなかったのかね

919 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 08:01:58.93 ID:WhaHtEXZ0.net
そもそも相場を全て牛耳ってたのが秀吉
徳川幕府なんて七代位まで商人から税金取る発想すらなかった
そんなんで権力集中するわけもない

こいつこんな話しして恥ずかしくないんかね

920 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 08:24:21.28 ID:f7PsEr9z0.net
桂春菜に春蝶の名跡はもったいない

921 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 08:32:54.80 ID:hKIFTm7q0.net
>>909
紀州が吉宗以前から不穏な動きをしているのは有名すぎる話。

922 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 12:16:12.10 ID:3J8HjC980.net
それ言ったら京都だって大阪東京に対していろいろあるでしょ。

923 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 12:43:57.47 ID:13r/SN/J0.net
愛知県民からすれば
東京は家康
大阪は秀吉
愛知最強

おまけで
熊本は清正だし、金沢は利家
まぁ近世以降の日本は愛知県民が作ったようなもん
なんたって信長がいるし

924 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 12:58:55.79 ID:kRH2pcyn0.net
・鎌倉時代の尾張国守護は武蔵国の小豪族出身


尾張は義朝を殺害した長田を生んだように、どちらかと言えば人情軽薄な土地柄。

尾張の支配者変遷
尾張氏 熱田大宮司。尾張国造、つまり尾張の古代豪族。
藤原氏 尾張氏の婿となり大宮司職を継承。初代は三河四郎大夫季範(源頼朝の外祖父)。
小野氏 武蔵国多摩郡(東京都)出身、横山党。平氏追討戦で活躍。尾張国守護として3代任じられる。
中条氏 武蔵国北埼玉郡中条発祥の横山党小野氏族。小野氏に代り尾張守護に任じられる。頼平(神奈川県)ら剣の中条流で知られる一族。基本的に鎌倉在住。
名越氏 北条氏族(神奈川県)。鎌倉末期の守護。
中条氏 再び
南北朝以降は土岐、足利、今川、一色・・・と移り変わり、織田氏の登場を待つ。


織田は福井県の神主の家系

925 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 13:05:05.69 ID:kRH2pcyn0.net
【戦国時代の東都・中京・阪都】

https://mag.japaaan.com/archives/128126
「六十六州人国記」
※著者は戦国中期の信濃人か?

【尾張国】
この国は良くも悪くも「突っ走る」者が多く、ずる賢さとワガママさゆえに善よりも悪に染まりやすい。
無駄な騒々しさとフットワークの軽さが特徴で、浮わついてはいるが勇敢で、隣の三重県(伊賀国・伊勢国・志摩国)3か国が束になっても敵わないほど。
それがゆえに昔から謀叛や一揆が多く、戦乱の中で英雄も輩出されるが、下民たちは頑固で困る。
まぁ、中ランクの国ってところか(中の風俗の国といふべし)。

【摂津国】
この国の連中は京の都に似ていて気に入らない。
武士は本業を疎かにして町人や百姓の仕事をまねてみたがり、逆に町人は武士をまねて分不相応な武具甲冑をコレクションして偉そうに武士の批判などに興じている。
また、オリジナリティを出したいのか大金をはたいて中二病デザインの刀剣を特注してドヤ顔している一方で、本業を疎かにしているのだから笑えない。
とかく見栄っ張りで百貫の収入があれば千貫あるかの如く大盤振舞いに及び、そのツケで周囲に迷惑ばかりかけている。
まぁ和泉国に比べればはるかにマシだが、百人いれば九十人は欲が深く、ハッタリ自慢の軟弱者ばかりなので、武士としての素質はない。

【武蔵国】
この国の人々はとても明るく朗らかで、例えば大事にしている皿を誰かが割ってしまっても、怒るどころかその人に怪我がないか、いたわってあげる程である。
サッパリとした気風で、たとえ戦に敗れても次の勝利を目指して前向きに臨み、また勝っても驕らず、目先のことに一喜一憂しない余裕を持っている。
ただし、その大らかさが時として傲慢に見えることもある。

926 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 19:37:40.88 ID:gWfv3O4p0.net
誰やねん春蝶名乗ってるんは!と思ったけど、息子なら才能なくても諦めるわ

927 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 20:13:13.84 ID:A/PbYeuV0.net
人の住むのに適した平野部の広さが関西と関東とじゃ差があるし徳川関係なくとも結局は関東が栄えると思うけどな
幕末まで誰も住んでなかった横浜みたいな農村もちょっと手入れしたら大都市になるように、
大事なのは土地としての立地・ポテンシャル

928 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 20:14:57.07 ID:A/PbYeuV0.net
>>36
そうそう
幕末〜明治初期の人口統計みてもな

929 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 20:22:01.21 ID:gn/VK0dC0.net
>>928
長期的な視点も必要だわね

https://i.imgur.com/xujPfeX.png

930 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 20:31:27.63 ID:jUsQ0EEF0.net
大久保利通は大阪を首都にしようと思ってたらしいがな

931 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 10:43:56.30 ID:oSQNFZod0.net
>>849
宮城にあるアイリスオーヤマも元々大阪だっけか
色々関係深いのにお互い毛嫌いしてんのが笑える

932 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 11:36:14.58 ID:LM5DVP2A0.net
>>928
>>36
一極集中にしたのは中央集権化した薩長です
徳川幕反体制は地方分権そのものでした

薩長の二藩、あるいは薩長土肥の四藩如きで日本全国が中央集権やら地方分権やらに
変わったりしない。
幕藩体制(幕反体制と間違えている点で如何にもだが)幕府=中央集権と藩=地方分権の
バランスによって成り立っていた。

諸藩が江戸に屋敷を持ち国表と参勤交代で行き来する、正に中央集権(というか江戸一極集中)
システムが260年に渡り整備発展強化完成されて明治維新を迎えた。
江戸を巨大な心臓として動静脈のように日本全国に街道と言う血管を張り巡らせて物品金銭が
往来するシステムはそのまま東京に受け継がれた。
いまだに日本の道路の起点は日本橋だし、東京駅が上りの頂点だ。

江戸屋敷で産まれた諸侯は江戸人として共通の山の手言葉を話して、それはそのまま共通語となった。
井上ひさしの 國語元年みたいに明治維新まで統一した日本語なんて物は無くて方言しかなく、
日本人でも話が通じなかった、というのはその辺の庶民同士なら今でもそうかもしれないが、
大名クラスだと結局は共通の山の手言葉で意思の疎通が出来た。

賊軍の都、賊都江戸が帝都東京として新生日本の首都としてスタートを何故切ったのか。
明治維新を迎え統一国家を作るにあたり結局は日本橋五街道システムや山の手言葉システムを
そのまま流用するしか現実的には不可能で、もしかしたら京都が、大阪が日本の中心になったかも
知れないというのはブラフか観測気球としては有っても実現性は皆無だった。
有ったとしても260年後と言う事に成る。

933 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 12:36:26.69 ID:PpxC6EjG0.net
つーか勘違いしている人が多いみたいだけども戦国時代における豊臣秀吉の本拠地は聚楽第のあった京都であって大阪じゃないから・・・

豊臣時代の大阪は秀吉の別荘だった大阪城があっただけで政治権力の中枢は京都にあったんだよね・・・秀吉の死後に淀と秀頼が大阪に移り住んだだけであって大阪はあまり影響力はなかったよ

934 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 13:31:54.87 ID:Z9SFMw8Q0.net
>>933
聚楽第は秀次だよ。だから粛清後ぶっ壊した
秀吉の本拠は伏見城
桃山とも言われた地で安土桃山時代の語源

935 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 13:33:50.80 ID:Z9SFMw8Q0.net
ちなみに今は明治天皇のお墓になってるところ

936 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 13:46:14.33 ID:Rs2fpbZf0.net
全ての決定係数は三河が有し、アクマ三河が本拠地にして日本の中心
それを踏まえて


鎌倉幕府
関東 鎌倉、関西 六波羅探題

室町幕府
関東 鎌倉→古河、関西 洛中

江戸幕府
関東 江戸、関西 洛中(京都所司代) 大坂(大坂城代)


つまり、徳川は前例を無視して大阪を優遇した

だから大阪人つーのは、それが分からない、感謝の気持ちを持てない貧乏田舎者だと言ってんだよ

937 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 13:55:11.06 ID:Rs2fpbZf0.net
ココまで三川乃国の先輩、源頼朝に拘る三河武士なら、当然関西は洛中(京都所司代)だけだった

余計な事して、勘違いする田舎者を作りだしてしまったよな
現代社会において、日本の足を引っ張る汚物を


三川乃国の源頼朝(征夷大将軍)=三川乃国の徳川家康(征夷大将軍)
寛伝(三川乃国の藤姓熱田大宮司家)=天海(明智光秀(進士氏(三川乃国の藤姓熱田大宮司家)))


三川乃国の源頼朝は、三川乃国にあった自身の母方の菩提寺の僧を日光に送り込んだ


■日光山
源頼朝がその三川乃国の母方の従兄弟を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた


源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三川乃国国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝


寛伝(母方従兄弟、三川乃国滝山寺僧)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三川乃国国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝

938 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 14:18:31.89 ID:PpxC6EjG0.net
ちなみに信長は本拠地を 

清州(愛知県) → 岐阜(岐阜県) → 安土(滋賀県)

とコロコロ変えている・・・なのになぜか「名古屋こそ織田信長の本拠地」扱いされる始末w

939 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 14:37:58.86 ID:9QQ1PMdZ0.net
信長も秀吉も、結局家康に手出し出来なかったからな
選ばれしもの特有の何かがあったんだろう

940 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 14:46:20.10 ID:rqVRrZHX0.net
>>938
少なくとも
信長=名古屋ではないな
秀吉の生まれが名古屋だったり、今の名古屋を整備したのも家康なのは事実だが

941 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 14:49:23.21 ID:P5ovw1pf0.net
家康17,000 vs 秀吉100,000
三河出身の家康は秀吉軍を『上方の弱い軍勢』であると見下していた。
(磯田道史・岡山県出身の歴史学者)

前田利家は言う「関東は昔から恩を忘れぬ義理堅い土地じゃ。我らが北条を押し立てて旗を揚げさせれば、関八州の大半は味方にできるわ」
晩年の利家の深慮遠謀が感じられる。
(磯田道史・岡山県出身の歴史学者)

942 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 14:52:01.78 ID:wFjWq5Qi0.net
人とお金と情報は寂しがりや=ある所に集まる
なので東京の一極集中は仕方ない

最近のユーチューバーは地方でも全然出来るけどw

それと徳川家康が江戸を中心に据えたのは磁場の関係もあったはず
そのあたりは詳しい人シクヨロ!って事でw

943 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 14:52:04.29 ID:kpEygqZo0.net
関西がお笑い史上主義って言うけどさ
ドリフターズ
萩本欽一
ビートたけし

こいつらに勝ってる関西人おらんやんけ

944 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 15:51:11.85 ID:sU/V8ysm0.net
むしろ江戸時代の大阪は天下の台所だったのに

945 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 15:59:51.91 ID:LM5DVP2A0.net
>>939
信長も秀吉も家康に手を出しまくっている。
長子信康を信長によって切腹に追いやった時も、秀吉の命により先祖伝来の東海の地を離れ関東に追いやられた時も
家康は忍の一字で堪えた。
耐えきれず信長を討った光秀や、家康が去った東海に移入することを拒み秀吉の不興を買い以後の
大名としての命脈を絶たれた織田信雄に比べると雲泥の差だ。

946 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 16:10:30.85 ID:Rs2fpbZf0.net
物を知らない田舎者だな

三河から三河の植民地に行くのが、何で忍の一字なんだよ
三河はまた取返せばいい話


有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所

■平安時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡、三河県豊川市)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は三河県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い

■室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む

■戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む


家康入城前の江戸城主は富永直勝

三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖は源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼

947 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 16:15:21.53 ID:ykpspMqU0.net
弟子の桂紋四郎が昨夜の『news zero』で取材を受けていた。

948 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 16:31:12.72 ID:iWttiTEQ0.net
名古屋人じゃないけど
名古屋圏から見たらいつまででも家康は三河の人

949 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 16:50:33.36 ID:caMRiY6Z0.net
江戸時代の京阪神は徳川直轄領だから経済的に潤っていたはずだけど?

むしろ幕末に戦火に巻き込まなかったから明治時代も大きな損失は無かった。

江戸城は無血開城されたけど東京周辺は抵抗勢力が徹底的に粛清されて経済的損失もあった。

950 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 16:52:56.23 ID:XkVanIBL0.net
大阪民国の愚民は、一度「何故大久保利通は一度決めた大阪奠都をチャラにして
東京に移ったか」を考えるべきだな。もっとも大阪民国の国民は識字率が低い
から言うだけ無駄なのはわかってるが。

951 :名無しさん@恐縮です:2021/02/03(水) 16:55:17.50 ID:YUCzoE0F0.net
東京一極集中が進んだのは戦後の事だよ

総レス数 951
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★