2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】20年の音楽ソフト生産額は前年比85%。アナログレコードは3年連続20億円超(RIAJ) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2021/02/04(木) 00:02:09.45 ID:CAP_USER9.net
'20年の音楽ソフト生産額は前年比85%。アナログレコードは3年連続20億円超 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1304283.html

野澤佳悟2021年2月3日 17:30

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1304/283/riaj1.jpg

日本レコード協会(RIAJ)は、2020年1月〜12月のレコード生産実績を発表。年間の累計は、音楽ソフト(オーディオレコード・音楽ビデオの合計)生産実績が、数量で前年比81%の1億4,634万枚・巻、金額が同85%の1,944億円となった。

内訳としては、オーディオレコードの数量が前年比79%の1億567万枚・巻、金額では同85%の1,299億円。音楽ビデオの数量が同88%の4,067万枚・巻、金額が同85%の645億円となった。

なお、オーディオレコードのうち「アナログディスク(アナログレコード)」は、数量110万枚(前年比90%)、金額21億2千万円(前年比99%)となり、3年連続で20億円以上を維持している。


※関連リンク(PR TIMES)
2020年年間レコード生産実績公表|一般社団法人日本レコード協会のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000367.000010908.html

2 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 00:03:31.29 ID:XvH8dcm00.net
JASRACが悪い知らんけど

3 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 00:04:41.12 ID:gjQVuIIB0.net
まだCD買ってるやついるのかよ

4 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 00:06:11.83 ID:+hJ7z7hT0.net
アナログ回帰って結局要因は何だろうな

5 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 00:07:22.68 ID:U8v6KRE20.net
>>4
音の良さ

6 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 00:07:52.80 ID:W4eVLYkl0.net
音楽聴いてるぜ〜って感じがするのはレコードだな

7 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 00:13:42.75 ID:2EPFe84m0.net
>>4
最高の機材と最高のセッティングテクニックがあればCDを凌駕する音質を得られるのがレコード

こう言うとCDが馬鹿みたいに聞こえるけど
大した機材も大した技量も無いニワカでも
適当に再生するだけでもそこそこの音質を保証されるCDは
それはそれで歴史に残る優れたテクノロジーだよ

8 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 00:20:19.52 ID:cG84qMgI0.net
レコードの方がカッコいい

9 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 00:26:20.30 ID:YW7t6Agk0.net
昔のレコード捨てずにいれば
今ならそこそこの値で売れたのかな

10 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 00:31:16.96 ID:gVi607pp0.net
>>7
>最高の機材と最高のセッティングテクニックがあれば

今回帰してアナログ買ってる層は
もっとイージーなポータブルプレーヤー使ってて
最高機材や最高セッティングとは無縁の層ではないか?

11 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 01:13:45.39 ID:wtdp67bV0.net
おれSpotifyで気に入ったやつのレコードわざわざ買って
安物のスピーカーで聴いてるけどそれでも音が全然違う
Spotifyは情報収集
レコードは音を楽しむ行為って感じだわ

12 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 01:15:02.29 ID:L4TiK8q60.net
実際の音の良し悪しよりも、思い込み補正の方が強力だからな
アナログレコードは音が良い!と無条件に信じてる人にはどんな環境で聴こうがCDよりもいい音になる

13 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 01:32:25.33 ID:bXBedi1p0.net
なんだかんだ言われる秋元系で1割もないのか

14 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 01:33:50.20 ID:V5B6fcNG0.net
まあ、こんなの関係なくCDは買うけどな

15 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 01:40:20.20 ID:LUjs3LBX0.net
意外と売上は減ってないね
巣籠りで聴く層が買い支えてるんだろうな

16 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 01:50:45.92 ID:BgpjVZQD0.net
むかし長岡鉄男がオーディオ機器に関して「最低のアナログは最低のCDに負けるが、最高の
アナログは最高のCDに勝る」旨のことを言ってた(つまりアナログを高音質で聴くには金と
手間がかかるということ)が、それはさておき・・・、
アナログレコードって言っても、デジタル録音あるいはデジタル編集されたもの(最近のは皆
そう)なら単に格好だけで音的には無意味という他ないわ。

17 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 02:00:00.54 ID:9iYuka4o0.net
採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。

http://vfsei.tanenbaumchat.org/AjlG/042494942.html

18 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 02:06:58.11 ID:yRzT7gis0.net
20年前はレンタルCDしてMDにダビングして聴いてたよ

19 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 03:32:37.39 ID:g3mWEoCK0.net
CDはデータだからダウンロード販売で円盤は用無しだけどレコードはアナログだから円盤に用がある

20 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 03:33:47.91 ID:YSKxAKMP0.net
秋元軍団のCD付き握手券の失速だろ

21 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 03:43:35.05 ID:UhQKp/uO0.net
アナログレコードと混血ハーフ芸能人は
いくら煽っても人気が出ない現実がある

22 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 03:50:21.75 ID:Gph3Zy+d0.net
>>4
聴くだけなら配信で充分なんで、物としての付加価値はアナログ
今特典でカセット版出すのもちらほら出てるしw

23 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 04:01:46.82 ID:sBzs7TTLO.net
アナログのほうが音がいいからな

24 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 04:05:40.94 ID:sBzs7TTLO.net
音がわからない奴w

25 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 04:13:28.71 ID:sBzs7TTLO.net
マジレスするとそんなに素晴らしいオーディオじゃなくてもいい
普通のオーディオでもレコードの音の良さはわかる

26 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 05:10:48.66 ID:gPszql3x0.net
サブスク人口爆増えしてるからCD買わない人は更に加速するだろう

27 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 08:35:04.26 ID:fcWO1RIc0.net
10年前のオーディオがUSBとか外部端子付いてなさそなんだけどPC繋げられるかな?

28 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 08:49:48.30 ID:AAKbB4yU0.net
>>9
初期の山下達郎とか大人気だな

29 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 09:04:12.99 ID:AAKbB4yU0.net
アナログも昔の洋楽の何十週年記念盤みたいなやつの売上が多いだけじゃないの。

30 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 09:17:44.40 ID:7Ra7+Vmi0.net
録音もアナログなの?
デジタルの録音でもレコードにすれば音は良くなるの?
なんか仕組みがよくわからん

31 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 09:48:05.58 ID:4JRN+aZq0.net
アナログ回帰と言ってもたったの21億か。アナログは扱いが面倒だからな。
ちなみに英語でアナログディスクはvinyl。ビニールな。

32 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 10:49:08.52 ID:RUcN3nAW0.net
CDアルバムは千円ぐらいにしてくれたらかうのだがな

33 :名無しさん@恐縮です:2021/02/04(木) 13:51:38.71 ID:RrL/k2jr0.net
>>32
サブスクが隆盛になって
安くしてCDを売る意味が完全に無くなったからな

34 :名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 01:33:09.65 ID:DXvZ120E0.net
新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。

http://ledsyi.taiwansemicon.org/LBPp/220588993.html

35 :名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 01:51:21.43 ID:zV3ItssT0.net
サブスクの音質ってどんなもんなん?
radikoぐらいのガシャガシャしたデジタル音質?

36 :名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 01:58:30.55 ID:YFB9QMzi0.net
LP4000円7インチ2000円そりゃ儲かるだろw東洋化成はボッタクリ価格だから絶対買わない

37 :名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 02:44:26.72 ID:ZXb3wt2M0.net
>>32
1000円も3000円も変わらない

38 :名無しさん@恐縮です:2021/02/06(土) 11:32:23.98 ID:KRMwSzoR0.net
>>4
片面最長25分くらいで再生が終わるから
定額配信のプレイリストを再生してたら全然終わんなくてうんざりしてきた、みたいな事がない…とかかなぁ

39 :名無しさん@恐縮です:2021/02/06(土) 11:34:15.19 ID:KRMwSzoR0.net
>>11
へぇ
そう言う使い分け方もあるんだね

40 :名無しさん@恐縮です:2021/02/06(土) 11:36:03.00 ID:F3jX3POH0.net
アナログ盤はめんどくさい
CDに握手券がベスト

41 :名無しさん@恐縮です:2021/02/06(土) 11:39:13.72 ID:VuAofnxH0.net
CDだと1000円以上出したくないけど、レコードなら5000円までは出せる

42 :名無しさん@恐縮です:2021/02/06(土) 11:45:50.95 ID:KRMwSzoR0.net
>>16
デジタル録音でも24bit以上で録音されてて、それをそのままレコード用データに使うなら多少は意味あるんじゃない?
CD用の16bit録音(あるいは16bitに落とした録音データ)をそのままレコードにするのはコレクターアイテム以上の意味はないかな、と

43 :名無しさん@恐縮です:2021/02/06(土) 11:49:05.96 ID:+64+4q2t0.net
>>1
ソフト麺に見えた

44 :名無しさん@恐縮です:2021/02/06(土) 11:52:29.35 ID:pqTWSIfh0.net
アメリカでは昨年レコードの売上がCD超えた

45 :名無しさん@恐縮です:2021/02/06(土) 11:53:11.24 ID:KRMwSzoR0.net
>>27
ヘッドホン用ジャックとパソコンのUSBを繋ぐ変換機器があるよ
てか今もあるのかな? 10年くらい前はあったよ

46 :名無しさん@恐縮です:2021/02/06(土) 11:57:29.32 ID:881RlRwH0.net
今は無料でもかなり聴けるのに購入してる人も結構いるんだな

47 :名無しさん@恐縮です:2021/02/06(土) 12:15:49.69 ID:W3UMmRRQ0.net
>>42
ノイズとワウフラッターではCDの圧勝なんだよね
だがフォーマットごとの「音の劣化の仕方」が違ってて
アナログレコードの場合はそれが耳に好ましい劣化なんだよな
カッティング/マスタリングエンジニアの腕次第でもあるんだけどね

まあいちばんのポイントは
音楽を聴くために色々面倒を楽しみたい、手間をかけたいという気持ちと
LPのジャケットのアート性の高さに尽きるけどね

48 :名無しさん@恐縮です:2021/02/06(土) 12:28:38.30 ID:mP6HdFL40.net
>>3
CDにBlu-rayがオマケで付いてくるからな

49 :名無しさん@恐縮です:2021/02/06(土) 12:36:50.76 ID:mP6HdFL40.net
>>4
音の良さっていうバカがいるけど
音を所有し愛でる喜びだよね
手をかけなきゃいけない愛玩

プレーヤーなんてcrosleyみたいなもので十分と思うけどね
余計なスペックにこだわるから音楽が手の届きにくいものになる

もうバブリーな昭和ではないからね
もっと音楽を身近なものとして売った方がいいと思うぞ

50 :名無しさん@恐縮です:2021/02/06(土) 13:36:32.16 ID:aoTs+E2W0.net
握手券などのおまけが付けられないので生産数も減っただけだろ

51 :名無しさん@恐縮です:2021/02/06(土) 14:13:19.52 ID:dEwq6jNVO.net
LISAUruの再会レコード盤だして欲しい。まあ無理だろうけど

52 :名無しさん@恐縮です:2021/02/06(土) 18:07:07.18 ID:edD4eGll0.net
やっぱりCD(現物)じゃないと、不安でしょうがない‥

53 :名無しさん@恐縮です:2021/02/06(土) 18:43:13.29 ID:ao/knIy0O.net
アナログのほうが音がいい

54 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 02:23:23.05 ID:ghzAijW20.net
配信に携わってる奴らが頭悪すぎて驚くんだけど、「作曲者」の項目はあっても「作詞者」の項目がいまだにないだろ
それじゃ、最低限作った人が誰なのかっていうことを十分知ることすらできないよね
アメリカはまとめて表示が多いけど、世界全部がそうじゃないだろ
たったそれだけのことすらできるようにしてないのって、あまりにも頭悪すぎる

55 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 07:25:21.50 ID:1ZuBHuHH0.net
>>4
アンティークを愛でるのと同じ感じ

56 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 19:35:29.02 ID:UwXKmhSr0.net
ビニール売れてるって言っても110万枚なんだな

57 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 19:45:43.35 ID:AZS54tAK0.net
>>3
こないだ志賀真理子の再発CD買ったわ

58 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 19:56:47.73 ID:sWPR815w0.net
テレビで特集してたが、
昨今、インテリアとしてジャケットを飾る目的だけで買う若者が多くて売れてるとのこと

59 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 19:57:58.96 ID:Vvx8KIEY0.net
>>0029
それな
今度出るけど紅蓮華をアナログで聴いてもねw

総レス数 59
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★