2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】杉村太蔵氏 “TELハラ”に一刀両断「下っ端が取るのは当たり前」★2 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/04/11(日) 17:02:48.05 ID:CAP_USER9.net
4/11(日) 11:19
東スポWeb

杉村太蔵氏 “TELハラ”に一刀両断「下っ端が取るのは当たり前」
杉村太蔵
 元衆議院議員でタレントの杉村太蔵氏(41)が11日放送の「サンデージャポン」(TBS系)に出演。新入社員への「TELハラ」について持論を展開した。

 番組内では、入社して間もない社員に対し率先して職場での電話対応を求める「TELハラ」を特集。若い世代の人々が固定電話に不慣れであることが原因で、ストレスを抱くことが多いと指摘されている。

 一方で上司からは「電話を取るのは当たり前」という声が上がっていることに杉村氏は「当たり前、考える余地もない。下っ端が取るのは当たり前のこと」と声を大にして賛同。

 その理由について「新入社員が取ることは営業技術の向上になりますし、全員上司が聞いてますよ。どういう電話対応だか。対応の仕方で色々教えることもありますから」と指摘した。

 最後は新入社員に対し「大事なことは権利を主張する前に課された役割と与えられた義務を果たすことが重要」とアドバイスを送ると、MCの爆笑問題・田中裕二(56)から「そもそもなぜそれが義務なのか役割なのかが疑問を感じてんじゃないの」とツッコミ。杉村氏は「そこは感じなくて大丈夫。受け入れることが重要」と反論していた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210411-03010325-tospoweb-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/74165f5fdcaf4a90ab24b01e3f3a56641de4b47c
★1が立った時間 2021/04/11(日) 11:36:09.45
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618108569/

2 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:04:11.85 ID:oohPsfQw0.net
聖おまんこ女学院

3 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:04:55.95 ID:iztvoYtP0.net
代表番号に掛かってくる電話を新人に取らせるってクオリティ低い会社だよな

4 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:05:33.39 ID:HlF6dSOb0.net
経験不足の社員に最前線立たせるとか、昭和のパワハラ脳だわ。
今時は新人にはバックヤードの雑用させながら先輩の電話応対の姿を一月くらい見せるだろ。

5 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:06:50.72 ID:ZH1trZ+c0.net
嫌な事から逃げる為には全力出すんだよねw

6 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:07:49.56 ID:qZnp+X5A0.net
100%その新人宛にかかってくる電話じゃないってところが
モヤモヤするわw

7 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:09:07.12 ID:t/znByJ00.net
発達障害なのか、おれ電話がちょー苦手

8 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:10:50.59 ID:1Z3t/xHi0.net
電話よくくるリストくらい作っといてあげたら

9 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:11:14.94 ID:DZt8V5kzO.net
>>4
経験者は仕事抱えていて忙しいし 電話捌いたら新人要らなくなるだろ?

10 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:12:22.79 ID:el787dLR0.net
電話も取らないと新人の仕事なんかホントないからな
全く戦力と思われてないのもストレスになるんじゃないの

11 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:12:34.43 ID:DZt8V5kzO.net
>>6
会社の電話だから当たり前だろ
仕事しに行ってるのに何考え違えしてんだよ?

12 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:13:44.59 ID:DZt8V5kzO.net
>>8
上司も先輩もオマエ等の母ちゃんでも家族でもないんだから 甘ったれんなよ

13 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:14:20.39 ID:NHeb3QUS0.net
いやこれは当り前だろ。
だいたい電話応対と面接どっちが難しいんだよ。面接が出来て電話応対が出来ないとか言い訳にならんだろ。

14 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:19:45.82 ID:XSjk99WB0.net
自分宛の電話の確率は0パーセント何だから、用件聞いて然るべき人に回すだけだろ。

15 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:21:12.93 ID:LNt+80nt0.net
新人が電話取るのは当たり前じゃない?
どんなとこから電話掛かってくるのか誰宛に来るのか社内のどこに誰がいるのか社外からならどんな用件の電話が掛かってくるのか社内からなら誰にどんな事を頼めるのか電話だけで学べる事はいくらでもある
ただ電話番をさせられてると思ってるなら仕事に対する意識が低すぎ

16 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:22:44.25 ID:wy4gUqCz0.net
これじゃパシリじゃないか

17 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:25:29.43 ID:wxSTKU2U0.net
面接に電話対応を導入させればいいだけ。

18 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:26:39.40 ID:BfuS+hbJ0.net
残業で
自分しかいないときの電話は
全部スルーしてたな
当然だろうけど・

19 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:27:58.66 ID:uO96CopV0.net
やらないまま使えない上司に育ってしまうのもありえるかも

20 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:28:12.70 ID:0qIlLy9W0.net
「この俺様に電話なんぞに出ろと宣うのか!」
「そう」

21 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:28:42.09 ID:DZt8V5kzO.net
>>13
新人は仕事覚えるのが仕事で選り好み出来ないんだから 嫌だったら辞めるしかないだろ

22 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:29:52.35 ID:KnNeCoXg0.net
>>12
引き継ぎマニュアルも作れねえポンコツかよ

23 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:30:32.46 ID:DZt8V5kzO.net
>>16
そうだね
新人はパシリでも何でもして仕事覚えないといけないからな
仕事出来ないんだから当たり前だろ

24 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:31:11.31 ID:BGq+rFcr0.net
電話に出ると会社の取引先や下請けや多くの名前と担当者とだいたいの用件とかそういうのを覚えることができるんだよ
早く職場に慣れることができるようになるのにそれをしなかったらいつまでも使えない新人のままじゃないか

25 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:32:06.47 ID:DZt8V5kzO.net
>>17
大手も首切りまくって縮小してる時にオマエは何言ってんだよ?

26 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:33:52.35 ID:WktmdgN80.net
雑用くらいはある程度のクオリティーで出来ないと他の仕事は任せにくい

27 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:33:55.29 ID:DZt8V5kzO.net
>>19
一番始めの仕事を怖い 嫌だ 他の人にって言うお荷物は要らないだろ

28 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:34:22.99 ID:52DTgzBD0.net
どんだけ甘やかすんだよ

29 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:37:00.79 ID:DZt8V5kzO.net
>>22
座学とOJTで訓練するんだから メモ取ってテメェで作れよ

30 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:38:15.54 ID:iN/KW+NA0.net
出川も当たり前なの?

31 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:40:06.74 ID:ZxDU7YEK0.net
>>29
喧嘩腰で連投キモ
自分は仕事できないくせに無駄な仕事新人に無茶振りしてパワハラで毎年潰してそう

32 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:40:37.51 ID:DZt8V5kzO.net
>>30
何で出川出て来るんだよ?

33 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:40:38.80 ID:52DTgzBD0.net
新入社員に何か言ったらハラスメントになるなら新入社員なんていらんだろ

気を使って仕事なんて出来んよ
もう通年採用にしないとダメだな

34 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:42:02.04 ID:KnNeCoXg0.net
>>33
そもそも新卒一括採用なんていらねえしって感じではある

35 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:42:41.02 ID:Q6duOino0.net
人が仕事や問い合わせでわざわざよその会社に電話をかけるとき
下っ端と話したくて電話する暇人はほとんど居ないのだから
時間を無駄にせず仕事の生産性を上げる為にも最初から権限や情報を多く持ってる奴がさっと電話を取れば良いんだよ
どうしても電話を取りたくないなら自分で起業して社長になるか出世して専属秘書がつくレベルに登っていけば良いんだ

36 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:44:59.38 ID:GrWKUC5t0.net
>>35
電話も出たくねえなら、そんな奴就職すんなよ

37 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:45:57.54 ID:DZt8V5kzO.net
>>31
オマエみたいな自覚ないバカはサッサと辞めてもらいたいからチャンスはやるけど 生かせなかったら上に報告して配置転換してもらうか 違う会社に移ってもらう

38 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:47:32.57 ID:z921QQdS0.net
>>35
なんでアホが混ざってるん?

39 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:54:45.61 ID:9b1z8LvV0.net
>>35
おまえ肉体労働しか経験ないからイメージ出来ないんだろ(笑)

40 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:57:26.74 ID:TvAfSuaB0.net
電話は慣れてる事務が取るから、新入りは研修に集中してくれ。暇ならノート見返して復習してろ。

41 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:57:43.83 ID:BViL/umn0.net
電話対応なんて社会人のコミュ技術の基礎の基礎

それすら嫌がるような奴はどうせ使い物にならん

42 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 17:59:10.47 ID:VT9revNP0.net
若いうちに電話対応くらいやっておかないと
40代くらいになった時に本当に使えないアホができあがるんだよ

43 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:00:43.46 ID:WktmdgN80.net
>>35
その論理破綻した主張だけで君が無能なのは良くわかる
君の主張だと社長がバシバシ電話とれって話だからな

44 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:01:10.32 ID:MshpsxPi0.net
営業は知らないがウチの部署は全員携帯持ちだな
固定にかかってくることはない

45 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:01:43.09 ID:iSAWQnPW0.net
電話で世間話始めるアホを何とかしたい

46 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:02:24.99 ID:JjIcRAIF0.net
実家も商売してたけど、仕事するまで内線知らなかったなあ。

47 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:02:53.01 ID:WktmdgN80.net
>>40
いつ新入社員は電話対応出来るようになるんだ?

48 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:03:29.70 ID:ZAtwDdRh0.net
3ヶ月は試用期間なんやから文句あるやつは首にしろって話

49 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:04:34.53 ID:BViL/umn0.net
マニュアル化は否定せんが、様々な客相手に全ての対応ケースをマニュアル化は不可能
若いうちから場数を踏まなきゃマニュアルの応用も効かないし現場で全く役に立たない


完全マニュアル化が役立つのは会話をリードする側
オレオレ詐欺の詐欺グループが典型

50 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:05:37.61 ID:6sIgWisH0.net
>>3
ほんとそれ

51 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:05:46.49 ID:TvAfSuaB0.net
>>47
研修終わって実務に慣れたらでいいよ。実務こそが大事。

52 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:05:51.02 ID:y9wSPRaj0.net
下っ端が録るのが当たり前なら
「この時期の対応は何も分からない下っ端だから何も分からない下っ端にも分かる物言いをしよう」
が常識になるはずなんだがお前が下っ端だろうが知るかという電話の掛け方の方が常識
だから軋轢起きてるという事が分からず社内問題だと思ってるから杉村なんだよ

53 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:06:27.63 ID:6sIgWisH0.net
>>15
最初に教えれば
相手に迷惑かけないですむ

54 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:06:49.75 ID:kKH8/M3+0.net
他に何も出来ないんだから電話くらい出ろよ
相手の名前と用件聞いて担当者に回すだけだろ
それも満足にできないやつにさせる仕事はねえ

55 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:08:15.74 ID:tBdK1IhX0.net
携帯くらいもたせておけよ
まぁ練習は必要ではあるが

56 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:14:24.62 ID:WktmdgN80.net
>>51
電話対応出来ない奴を実務に出すのかなかなかのギャンブルだな

57 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:16:17.06 ID:p02XxQC00.net
電話てのは会社の顔なんだから
下っ端に任せて足るような会社なの?
まだプロに任せたほうがマシじゃない?

58 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:17:16.77 ID:ff/5L0ct0.net
 嫌な電話でも新入りがとる。 そしてこちらに回してくる。
自分の仕事は自分でやるのサラリーマンの基本なのに。
武士は己の仕事に命をかける 他人の領分はおかさない。

しっかり基本を教え込むべきだ!

59 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:18:07.85 ID:kKH8/M3+0.net
なんか丁寧に育ててもらうのが当然だと勘違いしてる奴も少なくないけど、上司も先輩も、部下を育成するのは自分や組織が成果を上げるためであって、部下の成長自体が目的じゃない
素直さとやる気がないと、誰も丁寧に面倒みてくれないよ

60 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:19:22.18 ID:XGsNQpJw0.net
>>57
でんわのプロってなんだよ

61 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:20:02.98 ID:IODWVzFo0.net
>>4
バックヤードの雑用って小売りくらいしかねーだろ

62 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:21:34.48 ID:Kpv+6Xhy0.net
>>59
それな

いつまでもガキ
会社は学校じゃないし
上司先輩は先生でもお母さんでもない
教えられて当然と思うなら無給だわ

63 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:21:47.78 ID:p02XxQC00.net
>>60
派遣屋行きゃなんぼでも代表電話のサービス売っとるぜ

64 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:22:21.81 ID:h5cpPPyl0.net
自慢じゃないけど入社13年で一度しか取ったことない

65 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:23:51.79 ID:z4oC9TMa0.net
>>3
部署にかかってくる電話だろ。

今は普通に個人個人で携帯なんだが、未だに古臭い営業は外線何本か引いてるだけなのかな?

66 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:24:50.71 ID:KnNeCoXg0.net
>>60
このTELハラって言葉を作った張本人だよ
電話代行業
この記事にあるような新人なんてゼロとは言わないがまあほぼいないよ
でも新人に限らず電話対応は生産性はないから、そこに入って電話代行する仕事を取ろうとしてる会社なんだろう

まあ10年20年もしたら電話回しまくって仕事するスタイルもなくなるんじゃね?と思うけど

67 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:25:28.59 ID:p02XxQC00.net
結局下っ端に電話任せる会社は顧客応対を厄介事と思ってるんだよな
平成30年で日本経済が長期低迷してる現象がこういうところにも顕れる

68 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:25:59.57 ID:W9YCl/MT0.net
>>59
人材育成が会社の成長につながるんだよ
それくらいわかれ

69 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:26:39.27 ID:4QnNN6K70.net
会社員が嫌なら企業するかフリーで働け

70 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:28:37.26 ID:y9wSPRaj0.net
>>59
組織の成果と自分の成果を一緒にしてる時点であかんやろ
「まず組織の為にやれ、お前の成果にならないからって逃げんな」
で終わり

71 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:28:45.29 ID:o1fqbfSc0.net
>>68
あんな奴らを育成したところで未来はない

72 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:28:56.33 ID:p02XxQC00.net
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ

73 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:29:11.71 ID:o1fqbfSc0.net
>>67
取り次ぐだけやろ

74 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:30:48.83 ID:o1fqbfSc0.net
>>35
一度電話かけてから話そうか

75 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:32:00.61 ID:XfFr/wjt0.net
一応研修は終わったものの戦力としても微妙な時期で教える側も忙しい時の新人ってマジでやることないからな
ぼーっとして手持ち無沙汰にもうとっくに覚えた仕事のメモを見たフリでもしながらいたたまれない思いするよりは何かやらせてもらった方が気が楽だよ

76 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:32:05.78 ID:Lpe0fiK90.net
若い世代の人々が固定電話に不慣れであることが原因で、ストレスを抱くことが多いと指摘されている。

さすがに若い世代をバカにしすぎじゃないか?

77 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:32:32.15 ID:WktmdgN80.net
>>67
顧客対応の初歩である電話対応がマトモに出来ない新入社員が増えてるってのが問題だと思う
新入社員の質の低下が経済低迷につながってるだけ

78 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:33:09.66 ID:lRfMmJCC0.net
TELハラってw
そんなものにもハラスメント使うの?

79 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:34:56.87 ID:PKbKXb2j0.net
「電話に出るのがストレスだから俺は取らない!!」
「でも仕事は教えろ!!」

80 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:35:08.94 ID:p02XxQC00.net
>>73
その取り次ぎが重要なんや
相手の意向を口調から読み取り取り次ぎ相手に伝える
例えば日本の政治は有能な取り次ぎ役が左右した時代が確かにあった
決して良いことではないが取り次ぎという役割にはそういう側面がある

81 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:36:24.99 ID:SMWlMA+r0.net
日本人はヘタレやから採用せんでええ
英語も日本語も母国語もいける外国人に色々任せたら良いわ
生存競争でやってけんなら自然と消滅するやろ

82 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:38:01.74 ID:TvAfSuaB0.net
>>69
こんな誤字にも気付かないやつが偉そうなこと言うなよw

83 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:38:36.77 ID:EwFGRPHY0.net
>>76
でもこのスレに必死な馬鹿が複数湧いてるよw

84 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:38:51.83 ID:iwaeHm3f0.net
電話対応はどんな風にやるか聞いとくか、他の人がどんな対応するか見てやってみる
マニュアルも大事だけど、やらないとうまくならないと思う
未だに苦手だけど

85 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:41:07.88 ID:p02XxQC00.net
>>82
業を企てるんだから本来間違った表現ではない
既存営利法人のことを表すようになった現在の用法のほうがおかしい

86 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:41:17.81 ID:Q6hzcprl0.net
当たり前じゃなくて、電話とりましょうっていえばいいだけ
歯向かってきたらv、それが仕事だろが!っていえばいい

87 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:42:05.15 ID:BGq+rFcr0.net
>>8
自分で作るんだぞ

88 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:43:45.73 ID:Q6hzcprl0.net
これもハラスメントいわれるんだろうけど
「電話が何のためにあるのか、そっから教えなきゃならんのか?w」

89 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:44:21.88 ID:EwFGRPHY0.net
>>35
書き込みの論旨の破綻ぶりから仕事が出来ない事がよく分かるw

電話応対には相手方に失礼にならない対応しつつメモ取って担当に回すだけじゃんw
第一上役は担当じゃ無い場合の方が多いんだから回してどうすんだよw

90 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:48:25.35 ID:+ji3MYmA0.net
コロナからは、在宅ワークしてるから、担当宛携帯にかかってくるしな。
固定にかかるの、内線が多いよ。

91 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:48:31.98 ID:p02XxQC00.net
自社の業務もろくすっぽ理解できてない蒙古斑貼り付けたぺーぺーに
会社の顔を任せる恐さを理解できないタイゾーレベルの管理職

まあいいけどね
俺の会社じゃないし

92 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:51:11.26 ID:fjzrfsWd0.net
>>81
おまえ何で嫌いな日本語使ってんの?

93 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:51:55.51 ID:wuDy8JQJ0.net
電話「プルプルぅ!」

新入社員「あわわ!」
ぼく「ひぇ〜!」
上司「ひぎっ!」
社長「あたふた!」

電話「ぷつ...」シーン

新入社員「怖かったよぅ...」
ぼく「ふえぇ〜...(ジョロジョロ」
上司「ひぐっ、ぐすっ...」ポロポロ
社長「みんなだいじょーぶ...?(机の下から顔を出す」

電話「プルルッ!!!」

みんな「「「びぇ〜〜〜!?」」」(部屋の隅にみんなで逃げる)

94 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:52:32.22 ID:MwDE67Kg0.net
「なんで僕が会社の電話に出なければいけないんですか?納得できません」

  からの

「なんで僕が会社の仕事をしなければいけないんですか?納得できません」

95 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:53:25.09 ID:28rnhXzi0.net
確かに電話は格下の女どもが取るものだ

96 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:53:48.43 ID:mKAN3dz30.net
>>91
電話の何が会社の顔だよ
とんだど底辺が会社語っとるわ

97 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:55:21.26 ID:ZsDAaOpD0.net
出る前に番号出てるから自分に関係ないことわかってるの出ないといけないのに対応力も糞もないけどもw

98 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 18:57:07.07 ID:TvAfSuaB0.net
>>95
上下じゃなくて役割の違いなんだがな。
君がその女たちより下なのに電話に出なくていいのはそのため。相手に失礼だもんw

99 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:01:31.85 ID:p02XxQC00.net
>>96
これが平成底辺会社の認識です
無成長の証

いっそ電話廃止したら?
メールに一本化すれば全て記録に残せるし

100 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:03:26.79 ID:mKAN3dz30.net
>>99
何言ってんだお前
話噛み合わないね
働いたことないでしょ?

101 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:04:42.14 ID:o1fqbfSc0.net
>>80
いやさっさと目的の人に代わってくれればいいゆ

102 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:07:26.14 ID:KBXqwE4M0.net
お前らは小さい頃から自宅の固定電話を取り次いだりしてたけど、
今の二十歳そこそこは自宅の電話を出ない世代だぞ。
知ってる人と携帯でしか話したことない世代。
ストレスは桁違いだろ

103 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:10:35.39 ID:yyXcRdvB0.net
ジョブ型雇用にして
電話番と記載しておけ

104 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:11:56.30 ID:AOeanCPa0.net
上級なクリエイティブ職の目線なら仕方ないが、ほとんどの企業なら、電話をとることで取引先の特徴や自分の会社の立ち位置が把握出来ると思うから、電話応対は必要。
但し、電話とりでいっぱいいっぱいになったら良くないから、周りが様子をケアしてやる体制も必要。

105 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:11:58.05 ID:qKsbvroL0.net
毎年この時期に取引先に電話かけてオドオド話してくる人いたら、おお新人か頑張れよーなんて思うのが恒例なんだけど
テルハラね
ハラスメントだらけだ世の中

106 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:12:42.80 ID:w08qHasQ0.net
最近は毎日朝起きて出社しなさいと言うとパワハラにあたるらしい

107 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:14:01.59 ID:0tSPMePh0.net
新人さんが電話に出て不慣れなのは構わんが、こっちの用件をぜんぶ喋らせたあとで「担当者にお繋ぎします」は二度手間だからやめてくれ

108 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:14:58.10 ID:zg6sHKyD0.net
私はこれで電話恐怖症になりました

109 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:16:41.50 ID:PWRMvu2W0.net
名乗られた会社名と名前メモって先輩や上司に繋ぐ
これだけのことがハラスメントにされちゃうの?

110 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:19:02.46 ID:BYfFo9F+0.net
>>106
役所勤めだが、パワハラ一覧にそれが入っていた
多様な働き方がある今、働き方や休み(有給)の取り方を組織が指定してはならないって

驚いたのは「遅刻や仕事でミスをした部下への注意」もパワハラだと
「まず自分(上司)に何が足りなかったのかを考えましょう。その上で上司側の提案と部下側の言い分を擦り合わせて対応を考えましょう」だとさ

無断で遅刻した奴をしかって何がいけないと言うのか

111 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:20:36.53 ID:4/pIa/pX0.net
TELハラって言うけど、じゃあ、先輩なりが「こうやってやるんだよ」って一から教えてあげさえすればいいの?
ちなみに、おれは新入社員時には、まったく教えてもらえなかったので、先輩の電話対応のセリフを、まんまマネしてたなぁ

112 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:21:42.73 ID:8dvk3YayO.net
わがままだね
結婚なんてできないよ
タイゾウは正しい

113 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:22:53.40 ID:uDHAmqrq0.net
>>77
質の低下じゃなくて経験値の差
家に固定電話がなくて全く知らない人と電話で話すことがないのに会社入っていきなりやれではできるものもできない
昔は彼女の家に電話かけたら親父が出たとか大変だった

114 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:27:37.55 ID:bpv49IZx0.net
関係ないがおっさんだけど昼休みにかかってきた電話に取らなかったら怒られたな
休み時間に取ったらそのぶん休み長くなりますか?とか聞いたら電話くらいいいだろみたいなこと言われて未だに意味がわからん

115 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:35:00.58 ID:b75WI2Vw0.net
杉村太蔵が何だかんだでテレビに出てるのが凄い
しかもコメンテーターで

116 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:35:39.24 ID:YtdujpI10.net
誰が取るべきとかどうでもいいが、明らかに仕事としてやるべきことにハラスメントをつけるな

117 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:03:29.89 ID:m8FgrdyV0.net
若い子はうまく電話を取ろうとするからいかんのよ
会社の電話は相手の名前と連絡先がわかればなんとかなる
この2つだけ確実に聞いて、あとから担当者に折り返させるのが一番いい
新人と客の間でやり取りが完結するとかそのほうがおっかないわw

118 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:07:05.94 ID:PneZN1Uj0.net
>>114
このへんの配慮は周りがしないとな。
昼休みはしっかり与えてやらないと。
それはハラスメントというか、労基法違反になる

119 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:08:48.19 ID:wOouhA5b0.net
そもそもそんな難しい事じゃないだろ

120 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:08:55.83 ID:TvAfSuaB0.net
>>114
おかしな話だよな。
それがあるから自席で飯食わないよ。

121 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:09:47.85 ID:TvAfSuaB0.net
>>119
役所のクソ長い部署とか聞き取れないよ。

122 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:11:32.67 ID:R+OZ4z/20.net
>>1
>>6
なんだこれ

123 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:11:35.02 ID:KnNeCoXg0.net
日本語でも英語でもない謎の社名とか、長ったらしい部署名とか、レアな苗字とか
早口で喋んなって思う

124 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:13:14.66 ID:eAX0ovmr0.net
>>1
じゃあいつになったら電話取るんだよw

125 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:19:43.16 ID:4XViOWxG0.net
いつか気が向いたらねw

126 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:23:12.47 ID:xU0cxxbM0.net
誰でも良いものを、誰かに限定すると、ハラスメントと言われる時代…

127 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:32:34.57 ID:Z3OWEUUf0.net
前の会社は人の内線ですら取れって方針だったな
そんな感じで社風や経営方針も根本的に勘違いだらけだったので経営傾いてる模様

128 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:56:59.87 ID:qQvJpnyl0.net
単純で誰にでもできる仕事は単価の安い人にやらせる
そんだけの話だと思うのにおかしな社会だな

129 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:02:17.58 ID:4QnNN6K70.net
社会人研修で討論でもしろよな

130 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:06:55.68 ID:+dZP1Neo0.net
電話一つで色んなケースに当たれるからね。
積極的にとる子はやっぱ仕事覚えるのも早いよ。経験上はね。

131 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:29:49.36 ID:LNsOcFij0.net
手空きの奴が取ればいいだろ
ハラスメントがどうとか以前に効率が悪いわ
そもそも電話なんぞ掛けてくるな!メール送ってこい!

132 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:38:24.72 ID:B5QNtCg70.net
滅茶苦茶な対応したら
「もういいよ」
ってなるから

ハラスメントだなんだと嫌がるだけじゃ、先に進めない
忌避するなら忌避するなりに本気を示すこと

「○○は先ほど死にました。通夜の準備があるので失礼します」
くらい言えば、もう電話対応どころじゃない

そこまでする覚悟はあるか?
ないなら黙って電話に出とけ

133 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:43:50.08 ID:TvAfSuaB0.net
>>131
折り返し合戦とか非効率の極みだよな。メールでやれって思うよ。

134 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:04:13.71 ID:6ZcpnCsd0.net
電話番やりたくないってw
もう社会出るの諦めろよw

135 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:09:27.99 ID:h3MIUooF0.net
新人なんて最初電話くらいしか仕事出来ないんじゃと新人の自分さえ思うわ

136 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:12:54.50 ID:4dKfHo5x0.net
社畜なんだから言われたことやるのが当たり前だろw

137 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:27:37.98 ID:t+SlmANO0.net
電話対応に慣れてない新人にやらせて客を怒らせるリスクもある

138 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:33:12.99 ID:tAYvFaMg0.net
変な営業電話もあるから、新人に電話とらせるのは当たり前でしょ。

139 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:35:12.27 ID:J2n8WBFk0.net
誰が何をやってるかどこに回せばいいか分かるようになるくらいで教育係と共に早く仕事を覚えさせた方がいい
少しずつ単独でやらせて独り立ち
電話絶対とれみたいのは数ヶ月は無駄にする

140 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:42:36.94 ID:HezjuHnC0.net
>>135 優秀

141 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:47:37.53 ID:tx4FLorX0.net
>>135
こう思うのが当たり前

家庭内で同じようなことが起きてる
取れと言われたらそりゃ取るけど、一番近くにいるのが主なのがモヤっとする
取れって言うなら取りやすい環境整えるのが主人(会社で言うと上司)の役目じゃないのかよ

142 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:53:22.06 ID:CP/7JyRq0.net
>>107
逆に用件を一方的に話し出す人や
用件に回答できる担当者不在と伝えても、じゃあわかったら教えて欲しいとだらだら話し出して
担当じゃないから訊かれてもわかんねえよ…
となることもあるなあ

143 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:06:13.26 ID:alCBEXfS0.net
>>135
暇なうちにスキルアップしとけ。

144 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 01:23:23.88 ID:y1RfyM+30.net
何も教育もしないで新人にやらせるなら電話応対の練習を客にやらせてるだけの無能だけどな 失礼にもほどがある
まともな企業はきちんとしてる

145 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 03:14:42.23 ID:0I0e4rxc0.net
>>104
クリエイティブ職だって同じだよ
というか、コミュニケーション力は一般職より必要

146 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 03:56:02.67 ID:0BJjh36D0.net
それは俺も一年目の新入社員の頃は嫌だったよ
喋るの苦手だし
でも嫌でもやるしかなかったなぁ

147 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 05:04:32.18 ID:alCBEXfS0.net
電話を取りたくない、聞き取りにミスってるところを新入りに見られたくない先輩方の言い訳。

148 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 05:39:15.99 ID:K9KIr/VQ0.net
>>142
いるね

いちばんに「◯◯の件で連絡しているが担当の職員はいるか(この番号でよかったか)?」って訊いてもらえたら嬉しい

149 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 07:00:57.90 ID:DIQqPM7I0.net
そりゃそうなんだけどお前が言っても説得力がないw

150 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 07:17:54.45 ID:TIRa1hEA0.net
仕事知ってる中堅に電話取らせればいいって言うけど、新人の時にすら電話番してないのが中堅になっても電話取らないんだろなとは思う

151 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 07:28:26.13 ID:h4SApaK50.net
こんなので無駄に精神的圧力を与えるような会社はあとあとまでもろくなことしないから辞めるのもアリ

152 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 07:31:32.06 ID:3kMG4fLn0.net
新人の時に電話も取らないとしたら数年後新人が入ってきても新人に取らせず自分が率先して電話を取る様になるってあり得ないよね。
そもそもアシスタントレベルの仕事すら出来ないんだから電話番くらいしろって事でしょ。
新人の仕事じゃないってだったら新人の仕事って何?って話。

153 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 07:34:37.18 ID:nZXOJUAr0.net
>>150
仕事を覚える為って言ってるけど
ベテランは電話応対出来ない人多い印象
明らかにその人しか取れる人がいない時でも
ギリギリまで取らないから
特におっさん

154 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 07:38:04.22 ID:alCBEXfS0.net
>>152
研修→実務

155 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 08:20:55.56 ID:DIrSa82Z0.net
新人指導の手抜きをする会社にありがち
いきなり電話対応させるの

156 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 08:24:08.88 ID:+22qcBkq0.net
>>93
心の中じゃ案外そんなもんだろうがそれを面に出すことは無いよね。

157 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 08:25:27.00 ID:vgidzHzX0.net
今の新人ってこんな誰にでもできる仕事、雑用はやりたくない、そんなことするために会社に入ったわけじゃないみたいなやつ多いけど、そんならその雑用は誰がやるのが適してると思うのか?
自分のことしか考えられない、想像力の足りないやつばっか

158 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 08:26:21.55 ID:xwBFi8aL0.net
電話かける方からみると、下っ端が出る得意先は教育できてるようで安心する。

159 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 08:31:05.70 ID:+22qcBkq0.net
>>102
一理あるがどう考えても採用時の対面面接の方が電話応対よりプレッシャーは上なのでそれをこなせるのなら電話応対も出来ると期待されて当然だと思う。
いっそのこと採用時に電話で会話を追加した方がいいのかも。

160 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 08:43:54.97 ID:kttTbqnm0.net
社内の事も分からないうちに電話取らすとか、なんの決定も出来ないさせないくせに電話取らすとか、相手に失礼だろ
むしろ下っ端に取らすとか、どんだけ顧客軽視なんだよ

161 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 08:49:15.65 ID:jXu72vel0.net
デキる奴は電話とりながら誰がどんな相手とどんな仕事してるのか把握しちゃうよね
そしていつの間にか電話相手に名前覚えてもらって仲良くなって何か頼まれちゃってたりする

仕事なんてそんなもんでしょ
大人の世界で誰かがスッカリ整理して指示してくれるなんてことめったにないよ

162 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 08:53:24.65 ID:PB5mprKs0.net
全然違う話だが前に働いてた工場で別の部署から内線かかってくるけど
電話の音が割れてるわ帽子被ってるは工場内の機械音うるさいわで相手が何言ってるのか聞き取れないわ
そもそも専門用語知らん新人に電話取らせるなよと思う

163 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 08:55:19.77 ID:Z9vD+Fr90.net
>>1
なんだタイゾーまともだなぁ、見直したぞ。
なんなんだよ最近の若いのは?働きにきたんじゃないのか?
なんでもかんでも自分の嫌なことをハラスメントと拒否するなら就職するなっての。

164 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 08:56:04.71 ID:GeGxJ9Er0.net
これ、結局電話対応を周りに聞かれるのが恥ずかしいから嫌ってだけだよな?

先輩や上司に取り次ぐだけならそんなにストレスにはならないはずだから、ある程度自分で対応が発生するような電話だろうな
問い合わせ窓口的な電話というか

165 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 09:00:35.53 ID:TFC7gmVx0.net
電話取るなんて今は新人ではなく派遣の仕事だろ
新人にも極力取るようにとは指導してるけど

166 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 09:01:38.99 ID:tfFx/FGf0.net
電話を取るのが新人の仕事の一部でもあるし
ストレスというより慣れてないだけだから
割り切ってやったほうが今後の為になると思うけどな
電話取ることで誰にどういう人から掛かってくるかとかわかるようになるし
訓練と思えばいいよ
まぁただあまりにも電話対応が悪いと文句言われるかもしれないけどw

167 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 09:15:12.59 ID:eoQSWZy/0.net
新人だから取引先を知らないのに
慣れた取引先ほどハッキリと名乗らない
誰につないだらいいかも言われてない

結局、職場でキッチリ教えてないから嫌がるんだよ

168 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 09:19:35.21 ID:oN1sYJsB0.net
客側も4月の風物詩だと思ってるよ
結構温かく対応してくれる

169 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 09:21:44.34 ID:+22qcBkq0.net
>>160
昨日から頑張ってる人みたいだけど電話対応について根本的な勘違いがあるなw
電話対応って相手の話を聴いて適切な担当者に取り次ぐことだぞw
どんな上役がだろうが相手方から掛かってきた電話で軽々しく企業の意思決定されたら困るわw

ひょっとして電話を今までしたこと無い人なのか?親にやってもらってたんだ?会社でも親にやって貰うと良いよw

170 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 09:28:51.81 ID:DIrSa82Z0.net
>>167
それな

171 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 09:33:22.89 ID:E7uSIeR50.net
>>114
電話応対は立派な業務だよね
お願いベースならとるけど
もし強く言われたら手待ち時間になるといけないんでって絶対とらないと思う

172 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 09:36:26.01 ID:yTLsNnhB0.net
たまに新人のなんとかですって言わせて電話取る会社あったな

173 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 09:37:14.91 ID:D72MfxPA0.net
>>114
交代で取るから問題なし😃
全員一括で休みとるとかあり得ねえ
たまにそんな部所あるけど

174 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 09:37:43.64 ID:Z9vD+Fr90.net
まず、自分の会社の部署内線と部署毎の席次表を先輩に聞いて自分で作れ。
先輩に聞いて作ってメモ帳に忍ばせとけ。
相手方の名が聞き取れなくても自分のところさえ聞き取れたら上出来、あとは先輩に丸投げしてまえ。
言いまわしは定型文なんだから台詞帳でも作って机に貼っとけ。初めは台詞を読むくらいでいいから。
いろんな会社があるんだから新人教育が用意されなかったからと放置せずに先輩に聞いて自分でしろ。
先輩が意地悪で教えてくれないとかだったら、上司に聞くなりしてやり遂げて這い上がれ。
6月くらいまでなら失敗しても許される。

175 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 09:51:00.87 ID:ZqV5bhVK0.net
直の担当が取るのが一番スマート。

今は携帯に直。だから、会社に掛かって来るのは、関係無い営業電話ばっかだと思うが。

176 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 09:52:04.41 ID:ZqV5bhVK0.net
>>174
そもそも新人のワンクッションがお互い余計。
(笑)

177 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 09:53:18.75 ID:ZqV5bhVK0.net
>>169
じゃ、担当者が直接取れ。
相手の番号出るだろ。(笑)

178 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 09:53:55.50 ID:ZqV5bhVK0.net
>>168
思わんよな。

そこでごちゃごちゃされると腹立つ。
(笑)

179 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 09:54:41.39 ID:Rhj1hJ6Q0.net
日本社会ってほんとくだらねえな

180 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 09:55:41.22 ID:hH0owdsK0.net
>>1
トヨタ社長や経団連会長が、終身雇用はもう無理って言ってるくせに、
雑用は新人にやらせるというw

そりゃ、ふざけるなだろw
年功序列の虫のいい部分だけは残すというw

181 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 09:55:50.69 ID:ZqV5bhVK0.net
>>164
よう知らん要件聞いて取次ぐのが嫌なんだろ。

しかも、伝聞が悪い。と怒られるし。
知らんて。(笑)

182 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 09:56:27.27 ID:/SsxAZA50.net
>>175
営業電話たったら尚更、慣れるのに最適だろ。
担当者になってから電話対応がグダグダだったら話にならん。

183 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 09:57:01.25 ID:ZqV5bhVK0.net
>>179
本当だよな。

とっとと、現場教育して外回りとかさせた方が会社の為なんに。

184 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 09:59:04.78 ID:ZqV5bhVK0.net
>>182
仕事覚えてからの方が要件分かるだろ。

185 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 10:01:22.45 ID:S6e4uyb/0.net
>>180
アホ?
雑用も誰かがする必要がある
だから生産性低い奴にやらせるだけ

186 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 10:02:05.08 ID:S6e4uyb/0.net
>>183
電話対応出来ないレベルの人間が外回り?
会社つぶれます

187 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 10:05:28.75 ID:Jws84Qb00.net
んまあ打たれ弱いだけだろ

188 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 10:22:46.13 ID:22UGXV1f0.net
あれは嫌だこれはハラスメントだと言うなら他人が興した会社になど入るなよ
アホかと

189 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 10:33:40.21 ID:/8Udb7Yf0.net
こんなの当たり前だろ。
じゃあお前電話ずっとでないで社会経験積んだところでまともに電話対応できるようになると思うの?
社会舐めてるよね。電話如きでがたがた文句言うって、自分の能力のなさを露呈してることに気づけよ。
なんでもかんでもハラスメントいって言う奴は、まずもって自分を見つめ直せよ。お前の力不足が原因ってことにさ。

190 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 10:34:39.35 ID:DIrSa82Z0.net
>>174
いちいち聞いて回られて平気とか暇な先輩ばかりだな
マニュアルつくっとくもんだよ

191 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 10:34:48.37 ID:/8Udb7Yf0.net
>>180
>雑用は新人にやらせるというw

新人が雑用以外何できるの?wいきなり仕事とってこれるの?wアホですか?w

192 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 10:39:04.24 ID:x6fH2Pn70.net
新人の電話対応なんて、担当者にかわるだけじゃん
それくらいやれよ

193 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 10:44:15.32 ID:Ig6N4jWL0.net
昔はほとんど、◯◯さんお願いします。か
◯◯の仕事の件で。という電話だったから、新人は誰かに繋げば良かったが、
今は代表番号にかかってくるのはそれ以外の、よくわからない内容が多いからな。

194 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 11:07:05.91 ID:FtzfcwOd0.net
>>169
全員取り次いでたらい回しかよ
アホかと
最初から分かる人間、決定できる人間が出ろよ
マヌケかよ

195 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 11:10:43.83 ID:Vft1fTMF0.net
>>192
いきなりそれやれって言うからダメなんだよ
電話取るにも研修が必要
やったことある奴ならわかる

196 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 11:18:35.13 ID:Ck2M5ThW0.net
無駄な営業電話もあるし、出る必要なし。会社の個人電話にかければ良い。

197 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 11:21:26.59 ID:UpIQVTnr0.net
>>7
俺も俺も。取るのはまだマシだけど、かけるのは胃が痛くなるレベル

198 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 11:29:18.22 ID:E9bjw0C30.net
新人の○○ですって言わされるのも止めてあげてほしい

199 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 11:30:18.44 ID:Ff55Ktf30.net
>>177
>>194
お前等モンハンのゆうたか何かかよw
この程度のことでぐだぐだ言ってるから周りのおとなのひとwから使えない扱いされるんだよw

200 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 11:35:16.92 ID:Z+aySHCz0.net
もう全部非正規にしちゃえよ

201 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 11:48:28.89 ID:gGvTGSyd0.net
じゃあ、新人はいつになったら
電話応対のスキルを身につけるの

電話に出られない中堅社員を作って
その会社こそ三流なんじゃないの
そのうち電話かけてくる顧客のせいにしそうだね

なんでも少し苦労したらハラハラいって
片付ければいいと思って

202 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 11:48:48.74 ID:FtzfcwOd0.net
>>199
反論できないんだな
勝者からの慈悲だ
負け犬の遠吠えを聞いてやろう

203 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:03:40.12 ID:dDP+NGCG0.net
業務時間内する仕事は給料が発生してんだから
どんな仕事でも文句言わずにやれや
嫌なら辞めろや

204 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:08:01.70 ID:oixKq7Zd0.net
電話が苦痛というより、その後の転送が苦痛だった記憶
部の社員が100人くらいいて全然顔も覚えてない上に
座席がフリーアドレスだったから誰がどこにいるのかマジで全く分からないし

205 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:19:58.32 ID:pd/XXe8q0.net
>>195
電話応対は、その企業の外部に対する姿勢そのもの。
ちゃんとした企業ほど新人に研修をやったうえで電話番をさせる。
一番ダメなのが役所。
辞令交付してその日から新人にそのまま取らせる。

206 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:20:03.14 ID:Ff55Ktf30.net
>>202
お前の戯言のどこに反論の余地があるんだよw
ぼくちんむつかしいからエラい人やってって泣き言言ってるだけだろうがw
そのエラい人はお前と違って他に仕事抱えてんだよwだからいちいち自分で対処するより他に回した方が効率的なんだよ。
最悪今はコールセンター対応してるし、むしろ社員教育の一環として(勿論研修後に)させてる所もある訳だ。
子供部屋親父は中身も子供なんだと思ってたけどまさか小学生レベルとか思わんかったわw
ポケモンの主人公以下じゃねーかw

207 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:30:53.05 ID:9W4Q2wuQ0.net
>>204
それを覚えさせる目的があるのが分からないのが無能の明石

208 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:31:13.66 ID:OBTGSB+T0.net
>>14
多分、それが出来ないんじゃね?
電話番出来るかも採用条件に入れた方がいいな

209 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:37:09.60 ID:8352Udus0.net
結局今の若い子達はコミュ障ってことなんだろ

210 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:38:09.43 ID:FtzfcwOd0.net
>>206
読んでないが、見事な負け犬の遠吠えだな
褒めてやる

211 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:39:26.83 ID:y62Kcxf10.net
太蔵が言うまでもなく、ごく当たり前の社会常識なのでそれをとやかく言う理由がどこにもない

212 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:46:35.60 ID:alCBEXfS0.net
>>209
違う。電話慣れしてない。

213 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:49:18.26 ID:alCBEXfS0.net
>>203
先輩もそういう文句言わずに電話に出ような。

214 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:49:44.57 ID:oixKq7Zd0.net
>>207
その程度分かってても苦痛は苦痛なんだよ
他人の感情が分からないお前みたいな奴の方がよっぽど使えないのは明白

215 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:52:22.44 ID:mph0T1i00.net
電話応対は社内と社外の状況を的確にわかってないと務まらん。
ちゃんと教育したのか?

216 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:57:29.43 ID:JWEMFnid0.net
このままだと将来仕事出来んアホばっかになりそうだな
権利を主張するならまず義務を果さんと

217 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:57:32.64 ID:alCBEXfS0.net
教育もせずにいきなり取らせる会社はクズ。迷惑するのは掛けてくる側。

218 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:25:45.14 ID:l8ICx4sZ0.net
ずいぶんと偉くなったな
いまじゃ一端の芸能人だもんな

219 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:30:02.03 ID:nZXOJUAr0.net
>>212
昔も電話苦手な人いたけど、今は堂々とそれを主張出来るだけかと
本当若い人にとっては生きやすい時代だわ

220 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:31:05.01 ID:lnKN+22a0.net
>>204
フリーアドレスで転送ってちぐはぐすぎだろ

221 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:39:16.54 ID:gfhx5lr/0.net
>>219
前話題になったことあるけど電話得意なやついないよ
慣れることもない
特に全く知らないとこへ電話なんか誰がやっても胃が痛くなる

222 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:44:48.73 ID:/pQccISB0.net
〇〇ハラスメント
で異常にはしゃぐテレビが悪い

223 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:49:42.93 ID:mWixmIKH0.net
>>210
一言も反論出来ずに勝利宣言とか、お前現実でもここでも逃げてばっかりだなwそれで許してくれるのは君の優しいパパとママだけだよw
周りの元仲間は皆大人になってるのになれなかったのはそのせいだよw
くれぐれもお兄ちゃんには夢が無いねwて図星差されてキレてバラバラ殺人しないようにねw

224 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:57:55.50 ID:E6ggt4aX0.net
何でそんな当たり前のことがわからない奴がいるんだろうな?
不思議で仕方ないわ
甘やかされ過ぎで育ってきたのかね

225 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:15:40.62 ID:YxKcxn0V0.net
取引先も商品名もろくに知らない新人に電話取らせるって正直できない姿見て
自分は仕事できるんだって安心するマウントしてるだけだわ
その程度のやつができてる仕事なんて2年かからず新人に成果逆転されるけどな

226 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:15:46.63 ID:fQm5U/wg0.net
新人にはあまり電話取らせないようにしてる
早く対応しないといけない案件だったり相手の名前や会社名を間違われると困るから

227 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:31:50.81 ID:FhweKctg0.net
>>223
飽きた

228 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:48:23.94 ID:ajV+f6+X0.net
たかが電話取るくらいでハラスメントなの?
電話取るのも仕事だろ

229 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:57:59.46 ID:cjXjGgKR0.net
>>18
うちの会社は営業時間外だから
出なくて良いって方針だった

残業に関わる連絡かも知らんから、ナンバーディスプレイで番号確認はしてたな

230 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:58:41.38 ID:cjXjGgKR0.net
>>68
で最近のは育ったら独立って客も仕事も持って出てくんだよ

231 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:43:52.71 ID:YwELDH100.net
>>48
今はそれを理由にできねーんだよ

232 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:38:24.65 ID:alCBEXfS0.net
>>226
電話って急いでるときに掛けることが多いから、慣れない新入りに何度も聞き返されても困るしな。

233 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:56:34.21 ID:FhbzfvII0.net
>>16
新人はパシリ同然だろ

それで仕事覚えていくんだよ

234 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:58:33.18 ID:FhbzfvII0.net
電話取らせるだけでハラスメントはワロタww

電話すら任せられないなんて逆に新人ディスりだと思うけどな

235 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:11:48.81 ID:ymuRKds+0.net
不慣れが原因ってなんだよw
逃げたい言い訳なだけでハラスメントとかよく言えるな
その内仕事も不慣れだから逃げるだろこんな奴

236 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:37:40.49 ID:SwEQ9zb20.net
経験しないことには、電話の受け答えすら出来ない使えないやつになっちゃう。

237 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:02:58.27 ID:f/gCXcrf0.net
「なんで大学出て電話の取り次ぎなんだよ」という気持ちも分かるが、
いきなり「明後日までに資料用意して会議でプレゼンしろ」「今から客を10人取って来い!」と言われるよりマシだろ。

まだ親しくもない先輩たちとチームでやるから大丈夫?
結局、コピー取りと買い出しぐらいしかできず、肩身狭いだろ。

ゆっくり慣らしの期間があるだけ、恵まれた職場なんだよなあ。

238 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:17:04.06 ID:NLFUuCKc0.net
>>237
電話の取次すらマトモに出来てないことをまずは自覚しないとな
俺はやれば出来る奴って痛い奴になる

239 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:26:03.14 ID:OWkj0dmb0.net
不慣れだから新人に取らせて慣れさせてるんでしょ

240 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:26:53.39 ID:alCBEXfS0.net
そんなに電話取らせたいなら事務員雇えよ。仕事内容に電話取り次ぎありますって書いてな。

241 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:17:59.73 ID:lnKN+22a0.net
タスクを振るとハラスメントと言われる時代

242 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:50:20.64 ID:xkZEzn0y0.net
うちの会社は我先に取る。無意識に競争みたいになってるよw

243 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:54:27.84 ID:YnTUAIuO0.net
自分が電話に出たくない中年社員の言い訳

244 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:55:04.53 ID:6mGnC6160.net
どこがハラスメントなのか
まったくわからない

245 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:55:59.12 ID:0CxN+fD/0.net
そんなに取らせたいなら殴ってでも取らせればいいじゃない、人間だもの

246 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:05:11.61 ID:idjrjSa50.net
とにかく電話鳴ったら出ろよ
逆に自分がかけた電話に相手が出てくれないとなったら自分はどう思うか
そういうところの想像力なんじゃないの?

247 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:08:05.72 ID:eHfycUzX0.net
外資系銀行契約社員勤務時代のことを思い出すたのか

248 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:09:36.02 ID:JhrMPzej0.net
電話見事にとったら、出世するぜ。

249 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:18:41.89 ID:cZO2qOUj0.net
利益出す仕事してる上司が自分に関係ない分まで電話対応してたらその分時間が取られるわけで、初動は新人が対応してそのあと各担当に回す方が効率いい
2分3分の時間くらいサポートしろ
時間は無限にあるわけじゃない、利益出す人の1分と出せない人の1分は一緒じゃない

250 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:22:11.76 ID:bQ6zURoJ0.net
>>243
それな。まずは先輩方が見本を見せるべき

251 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:27:28.78 ID:qIZ/iKYy0.net
>>14
ほんとそれ。
で、どのお客さんは誰が担当してて、伝言などからどんな業務してるのかを少しずつ身に付けて貰っていってほしい。
うちでは電話終わった後に、今かかってきた電話の相手と業務内容説明してる。

言葉遣いなんかも新人のうちの寛容な時期に失敗を重ねて身に付けてもらいたいし。

即戦力なら電話番なんかやらせずにすぐプロジェクト入ってもらうよ。

252 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:52:15.15 ID:u3iRMA/b0.net
最近は山にこもって軍隊研修ないの?
あれやったら羞恥心なんか無くなるぞ
恥ずかしいから電話出たくないんだろ

253 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:46:12.66 ID:qYkkgr/Y0.net
相手が新人だと察してくれやすいこの時期に練習せずにいつやるんだよ

254 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:07:22.53 ID:bQ6zURoJ0.net
メールやTeamsが主流なので。電話なんて後でいい。

255 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:35:06.92 ID:4t08A9y70.net
ほっといたらええやん
査定に響くだけ

256 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:44:23.69 ID:wRwRm9+G0.net
今どきは固定電話にかかってくるのは営業電話ばっかりなんで、
新人とかに断り方教えておけば大丈夫でしょ。
会議中ですとか、テレワークで社内にはいないとか返事させておけば。

257 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:55:44.42 ID:TNTswTn80.net
あれもヤダこれもヤダという奴はそれなりのポジションに陥るだけ

258 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:20:57.44 ID:EZasTXpW0.net
基本的に事務員が取るので出なくていいよ。

総レス数 258
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★