2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】科学的に見て「送りバント」は有効な戦術なのか、1死を与える「もったいない戦法」? [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2021/04/11(日) 19:53:18.82 ID:CAP_USER9.net
東洋経済ONLINE04/11 17:00 川村卓 筑波大学体育系准教授
https://toyokeizai.net/articles/-/421728

「送りバントは有効な戦術なのか?」とは、よく聞かれる質問です。まず、「送りバントは無死1塁でどのくらい戦法として使われているのか?」ということから調べてみました。2016〜2017年の甲子園大会129試合のデータを調べると、無死1塁で送りバントという戦法を選んだのは50.2%でした。

私の印象では「まだ結構使っているな」という感じです。しかしほぼ10年前の2005〜2007年の甲子園大会160試合のデータを調べると、無死1塁で送りバントという戦法を選んだのは68.9%にも及びます(拙著『甲子園戦法セオリーのウソとホント』)。

10年前までは「無死で走者が1塁に出れば送りバント」と考えてよかったのですね。それが10年間で約20%も減少したことになります。

■「送りバント」はデータから見ても有効な手段ではない
この10年間、高校野球では「打高投低」が進んでいます。その証拠に2007年夏の甲子園大会の本塁打数は24本、2008年は48本、2009年は35本だったのに対し、10年後の2017年には68本、2018年は51本、2019年は48本となっています。大会によって差はありますが、増加傾向に転じているのです。

打高投低が進んでいる現代の野球に於て、送りバントは1死を与えるもったいない戦法と言えます。野球の世界には、データを統計学的見地から評価し戦略を考える分析手法としてセイバー・メトリクスというものがあります。その研究によると、送りバントで1死を与えることで、得点期待値が0.90から0.77へ減少することがわかっています(高校野球の場合)。このデータから考えても、送りバントは有効な手段ではないと言えます。

この結論は高校野球だけでなく、プロ野球でも同様です。2014〜2018年のデータでは、無死1塁から1死2塁になることで、得点期待値は0.80から0.64に減少します。このことを考えても、送りバントは有効ではないと考えられます(蛭川晧平/著、岡田友輔/監修『セイバーメトリクス入門』より)。しかし日本の野球では、依然として送りバントを使う傾向にあります。なぜでしょうか? 次項では「送りバントの謎」をもう少し深掘りしてみたいと思います。

■それでも使われるのは野球の「得点の仕方」にある
ここまでで、無死1塁での送りバントは有効ではないことを、得点期待値から明らかにしました。それでも、日本の野球ではいまだ送りバントが使われる傾向にあります。私も現役の筑波大学硬式野球部の監督ですが、送りバントはよく使います。ここでは送りバントについてもう少し深掘りして、有用性について述べていきたいと思います。まず、そもそも「野球の得点」について考えてみましょう。野球では、1イニングのうちに3死取られる前に、走者が1塁→2塁→3塁→本塁と踏むことによって「1点」が得られます。「そんなことわかっているよ」と言われそうですが、球技によってこの「得点の仕方」には特徴があります。

たとえば、サッカーやラグビーのように、ボールをゴールや陣地に運ぶことによって得点する「ゴール型」や、バレーボールやテニスのように相手とネットを挟んで対面し、相手コートにボールを打ち込むことによって得点となる「ネット型」があります。実は球技における得点の仕方は、大体この2つに分類されてしまいます。

ところが、野球は人が得点となる「ベースボール型」です。これは珍しい部類に入り、その特性をつかんで競技をする必要があります。野球の得点の仕方がベースボール型であることを、私はよく「すごろく」にたとえます。すごろくは「ゴールにより近いところにいたほうが有利」です。1塁より2塁、2塁より3塁にいたほうが、次のサイコロの一投でゴールである本塁にたどり着く確率が高くなります。そのため、野球の監督は「送りバントを用いて走者を進めておいたほうがよい」と考えるのです。では、送りバントの成功率はどのくらいでしょうか?では、送りバントの成功率はどのくらいでしょうか??送りバントの得意・不得意もあり、「何をもって成功とするのか」も難しいのですが、基本的には狙いどおり「送りバントをして、1塁ランナーが2塁に進んだケース」を成功と考えます。

また「送りバントをしたところ、守備がエラーをして1・2塁になったケース」といったものも含みます。とにかく、「送りバントをすることで、その目的を果たした。もしくは目的以上に達した」という結果を成功と考えると、その確率はだいたい80%くらいになります。私も、毎年の自チームの送りバントの成功率を出していたことがあります。成功率が70%を切ってしまう打者もいましたが概ね80%程度の成功率でした。
(長文のため以下リンク先で)

2 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:54:30.51 ID:Oh2T+4mc0.net
川相「せやな」

3 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:55:36.67 ID:vtiMu2LP0.net
>得点期待値が0.90から0.77へ減少することがわかっています(高校野球の場合)。このデータから考えても、送りバントは有効な手段ではないと言えます。


バカ丸出し

4 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:55:45.54 ID:e4t5bEqW0.net
麻雀だとすぐ泣くような戦法

5 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:57:55.63 ID:vCxYOxwq0.net
>>2
恐怖の2番打者出来る打力あったのにな
巨人で打率1位だったこともあるし

6 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:58:17.09 ID:dHyGcnpN0.net
もう川相は犬死にだったって結論出たでしょ
2番にスラッガー置くのも当たり前になったんだから

7 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:58:19.41 ID:AcuUeowq0.net
チーム構成や状況次第やろ

8 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:59:12.13 ID:Yyk5j2kD0.net
今は2番に強打者置くのがセオリーになったから

9 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:59:18.73 ID:ADeA1oGT0.net
送りバント専用のバットってないの?

10 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 19:59:49.22 ID:Xqw8Sabk0.net
守る側からするとバントされても大して嫌ではない
むしろアウト一つとったぐらいの感じ
しかもバントは失敗の可能性もかなりある

11 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:00:52.29 ID:zFG1pZR70.net
送りバントしないのは打席に立ってるのが好打者だからでしょ
単純比較はやめてもらいたい

12 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:01:38.59 ID:iSfP65Dj0.net
燃えろ!!プロ野球

13 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:01:38.86 ID:vCxYOxwq0.net
打順の最初のほうに好打者置かないのも間違いだからなあ

14 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:02:24.40 ID:QJCIzQLE0.net
これだけバントは意味ないって言われても
横浜の三浦監督はバント多用するからな
もう終わりだよ

15 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:02:46.69 ID:UhNnnbv50.net
数学で答えの出そうな話だな
ちゃんとデータ取って分析すれば
アウトひとつと1ベースの進塁と交換する価値があるかどうか

大量得点が期待できるなら送りバントは確実に勿体ない
じゃぁ打てないピッチャー相手なら送りバントする価値はあるのか?
やっぱり勿体ないという結論かもな

16 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:02:51.21 ID:JgBdiXrp0.net
打力が後続に比べ極端に劣る打者でなければやる意味はない

17 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:03:21.34 ID:IR1t3eUA0.net
2番打者にバントが上手い小柄な打者の古いイメージはもはや時代遅れ

2番に最強の打者を置くのがセオリー

3番や4番よりも重視されることになっていくだろう

18 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:04:12.28 ID:VV408mwN0.net
守備側のメンタルの問題もあるだろう

19 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:04:41.20 ID:+UGD8CfS0.net
>>17
基本的にメジャーの影響なんだよな
2番最強も送りバントが流行らなくなったのも

20 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:04:42.29 ID:Uf/xlqnO0.net
頭の悪いやつの作文だ

21 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:05:29.85 ID:J4dviq/70.net
得点圏に強い打者に回るなら送る

22 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:05:33.40 ID:4pLJ4ORn0.net
バントは無駄だとか確率がどうだとかそんな話はどうでもいい
自分がアウトになってでも走者を進めるという姿勢がいい
自己犠牲の尊さよ
他のスポーツにはこういう精神性がない
やはり野球は素晴らしい

23 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:05:42.10 ID:2xBmocSl0.net
僅差の試合でノーアウトで二塁までランナーがいて三塁に送るバントのみ有効。それ以外は投手以外バントさせない方が良い

24 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:06:45.59 ID:6tqx49Nv0.net
>>17
マーティンがぼかぼかホームラン打つけど、3番4番なら更に点入らない?
2番にホームランバッターは勿体ない気がする

25 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:08:33.49 ID:4PFeGCUu0.net
100%近く成功するという前提で有効なケースもあるってだけだよな
今の横浜の三浦監督みたいになんでもかんでもバントはアホとしか

26 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:09:01.35 ID:gh8j4rrL0.net
>>15
むしろ味方ピッチャーが凄ければアリなんじゃない?
この理論は要するに取れるときに大量点を狙えって話じゃないかと

27 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:09:09.51 ID:BK1hr5n/0.net
今頃する議論か?
何年やってんだよ

28 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:09:23.23 ID:aM5OpDXN0.net
マネーボール出てこんのかい

29 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:09:32.14 ID:QJCIzQLE0.net
4番よりも2番の方が打席数が稼げるからな
2番に雑魚置いたらそいつの打席が増えて勿体ない

30 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:11:00.18 ID:Tz0RoiL+O.net
打席に立つ回数考えたら1番から順に好打者を並べるのが正解なんじゃないの?何で3、4、5番が好打者である必要があるのか?1、2番がクソだと意味無いだろ

31 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:11:45.75 ID:QJCIzQLE0.net
>>26
1点入る確率もバントせずに強行した方が高かったはずだから余程打てないバッター以外は強行で正解
ソースは出せないけど

32 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:12:19.11 ID:7MwnXi840.net
なんとも言えん
麻雀の切り方と一緒じゃね
カンチャン嫌ってリャンメンにしたらカンチャン引くとか良くあるわw

ま、トータルで見たら知らんが、ここ1番の大勝負とか一発勝負だと得点圏にランナーいると結構なプレッシャー与えるのはあるわな

33 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:12:45.09 ID:BmocoIrr0.net
ゲッツー避けときたいってのもあるよね

34 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:13:04.20 ID:htIHcqJj0.net
ベイだけど、なんだかんだで権藤時代が一番だったと思ってる

35 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:13:11.75 ID:jQ31GuLi0.net
>>2
バント職人(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

36 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:13:19.18 ID:vtiMu2LP0.net
まあ未だに9回2点差ある時に1人のランナー気にしてるのがやきう脳

37 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:14:44.12 ID:QJCIzQLE0.net
>>32
トータルで見たらリャンメンの方が上がる確率高いよって話だからな
それだけの話だよ

38 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:15:28.46 ID:EQ0yj89T0.net
非効率精神根性論は我々日本人の美学だから

39 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:15:34.35 ID:f1M6fs2Y0.net
期待値ってのは2点以上とる場合も含めてだから
1点とれるかどうかで見たときには送りバントをする方が上だったはず
だから序盤からのバントはあまり推奨されず終盤で1点とればほぼ勝ちのような状況では送る方がよい

40 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:15:45.02 ID:7MwnXi840.net
>>36
勝負事には流れがあるのが理解出来ないのがヘディング脳やからな
サッカーにも2-0は危険なスコアとかよく言ってんのにw

41 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:16:17.26 ID:vK+lXcnL0.net
進塁打狙うよりまだ送りバントの方が簡単そうだけどな
チーム状況や展開次第では有りだと思うけど

42 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:16:32.74 ID:QPYLa1Ux0.net
相手のピッチャーとかにもよるやろ

43 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:16:38.27 ID:7MwnXi840.net
>>37
だから大勝負や一発勝負の話しって言っとるやんw

44 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:16:42.95 ID:tnXbqCzj0.net
飛ばしたらええんちゃう

45 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:16:50.81 ID:YuzNswo/0.net
>>1
送りバントいまだにやるのはアホ
バッティングは叩きつけろも間違い
アッパースイングHR狙いが基本

46 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:17:14.23 ID:WT08affx0.net
>>31
それは打力が同じチームでの結果ではないからなあ。

強攻するチームはバントするチームより打撃が良い。
なので「シーン」で集めた数字だけ見ると間違いなく強攻の方が得点が多くなる。

じゃあどれくらいが境目かというと困るが、プロ野球でいうなら投手でも強攻が良いかと言われると流石に悩むでしょ?

47 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:17:27.58 ID:dIqt9+c10.net
もっと細かいデータがないとわからないよね

48 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:17:44.13 ID:xU0cxxbM0.net
アメリカの研究で、打率の高い順から打線組んだ方が、得点できる確率が高くなるって結果が出ているけど、魅せる野球として、3,4,5番が返すと打順が存在してあると…

49 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:17:45.09 ID:DgsSNLip0.net
>>22
自己犠牲ってのはバントする人からみた景色なわけだが、チーム、監督からみたら生贄を捧げて生き延びようとする、愚劣な行為、

50 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:18:59.07 ID:EQ0yj89T0.net
送りバントは四球の確率も大幅に減るからな

51 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:18:59.23 ID:vCxYOxwq0.net
実際のバントや進塁打はほとんどが保身や言い訳であって自己犠牲でもなんでもない

52 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:19:15.82 ID:WzqNu/Kv0.net
全員ホームラン狙いが期待値最大って理論なかったっけ?

53 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:19:16.80 ID:3zu4xZj60.net
>>2
井端はいいバッター

54 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:19:21.04 ID:GR6N/c5I0.net
>>33
ゲッツー避ける為に
予めアウトを一つ献上しておくのって
得なのかな?

55 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:19:25.47 ID:p1XfvPsV0.net
やきうの監督が数字見れるわけない
馬鹿しかいないんだから

56 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:19:29.99 ID:UQS/SPQy0.net
投手線でノーアウト2塁で送りバント、次の打者が犠牲フライで1点、その1点がそのまま決勝点になった試合を見て感動した昔が懐かしい

57 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:20:16.70 ID:BmocoIrr0.net
その時同点で自分とこのピーが調子いいなら1点何が何でも取りにいってもいい

58 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:20:29.66 ID:jQ31GuLi0.net
>>1
すごろくは「ゴールにより近いところにいたほうが有利」です。1塁より2塁、2塁より3塁にいたほうが、
次のサイコロの一投でゴールである本塁にたどり着く確率が高くなります。そのため、野球の監督は
「送りバントを用いて走者を進めておいたほうがよい」と考えるのです。
送りバントの成功率は、概ね80%程度です。

↑なるほど送りバントは有効で良い戦法じゃん分かり易くて納得した

59 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:21:02.17 ID:mIep+tf7O.net
これ結論はでてる

60 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:21:36.31 ID:I42v46g40.net
送りバントは単に塁をすすめるから、とか勝ちに繋がるからという理由ではない。
1番大事なのは仲間のために自分が犠牲になるという崇高な精神を養うため
自分が死んで次の者が目的を成し遂げるために使命を果たす
なんて素晴らしいのだろう。日本人の自己犠牲の精神

61 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:21:37.04 ID:EQ0yj89T0.net
生涯をかけてチームの得点期待値を下げ続けた男川相

62 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:22:11.19 ID:9C9IFGFn0.net
バントするより盗塁したほうが理論上いいんじない
プロでも阻止率50%ぐらいなんだだから
高校生のキャッチャーだったら60〜70%ぐらいだろ
失敗してもバントでアウトになる予定のバッターが塁に出る確率が30%残るし

63 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:22:20.24 ID:ig0cF1eX0.net
打順とか点差にもよるだろう

64 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:22:25.91 ID:BmocoIrr0.net
>>54
二塁がホースアウト出来るからな

65 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:22:50.67 ID:alMOm4Sc0.net
こんなもん打者や走者や次打者や相手投手によって変わってくるからな

66 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:22:54.14 ID:dd78IJAC0.net
打てないやつがバントするんだから有効よ
振って三振、振ってゲッツー、せめて進めろやと怒り買うだけ

67 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:23:13.82 ID:vCxYOxwq0.net
>>66
打てないやつは球見えてないからバント下手

68 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:23:40.67 ID:6g0AVid70.net
打てない奴なら三振やゲッツー食らうくらいなら送りバントでも試みたほうがマシだろ

69 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:23:55.82 ID:RaiKMjtr0.net
今は高校野球でランナー2塁の時は外野が極端に前進するようになってシングルではなかなかホームに帰れなくなった
もう得点圏とは言えなくなってきてるな。ソフトに近い。それならバントしないで打たせるのは手かも

70 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:25:27.95 ID:Uy7l5AoN0.net
バント支持は監督のやってる感でるからな
ほんとは小心者って見られるだけなのに

71 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:25:58.75 ID:u8bIG7h/0.net
フライボール革命とか言われれるのに、未だに送りバントはないわな
セイバーが流行り出した時に送りバントどうこう言われてたのに
化石だったのか?

72 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:26:04.31 ID:KU3H+5F50.net
お互いチームとしての力量や打撃能力が加味されていない意味の無いデータ

73 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:26:10.20 ID:EQ0yj89T0.net
流石に2番に雑魚置く監督は居なくなったか
大体日本の野球はメジャーから5年遅れでトレンドが浸透する

74 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:26:20.46 ID:QJCIzQLE0.net
打てないやつが送りバントした方が得なのは当たり前よ
ただその打てない奴の基準がみんなが思ってるよりだいぶ低いことops0.6くらいが分岐点
そういう奴をバントさせるために2番に置いたりすることが無駄だってこと

75 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:26:21.26 ID:3qyC+FGw0.net
>>30
ソロホームラン、満塁ホームランの違いじゃない?

76 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:27:29.42 ID:mIep+tf7O.net
原監督

77 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:27:36.73 ID:QJCIzQLE0.net
>>73
今年の横浜は2番に小技求めるんだよ
バントも1番多いし

78 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:27:38.89 ID:K+SnQshO0.net
0か100かでしか話出来ないの?

79 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:27:55.32 ID:loQSN5F/0.net
豆腐メンタルな日本人は2塁に走者がいるだけて
失点不安で動揺するから有効

80 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:27:57.94 ID:ZXxid21X0.net
打てない奴を二番に置いてバントさせて一アウト献上するよりそこに一番打てる奴置いて二塁打性の当たり打ったらすぐ一点入るやん
てことなんだろ

81 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:28:03.37 ID:BcTICRic0.net
>>62
盗塁しやすい状況でその阻止率なんだから走ることが前提の状況なら阻止率はもっと上がるでしょ

82 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:28:27.57 ID:KsdJentl0.net
今日の阪神は送りバントが
決勝点に結びついたけとw
有効か無駄かはケースバイケースなのに
頭から否定するのって頭悪いw

83 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:30:24.87 ID:PHV+Xjtw0.net
スイングスピードが128km/h以上の奴は振らなきゃ莫迦

84 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:30:26.13 ID:3gV8w4pU0.net
>>82
ノーアウト2塁の時だけはデータ上も送りバントが有効だったと思う

85 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:30:29.67 ID:651tCll70.net
>>1
ソースに「科学的に」なんて全く書いてないぞw
「統計学的に」だろw

86 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:31:38.73 ID:tzt4y6yE0.net
トーナメントかペナントか
ゲーム序盤か終盤か
勝ってる方がやるのか負けてる方がやるのか
こういうのが絡むんだからいつも結論は「状況による」で終わる

87 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:31:54.09 ID:iSAWQnPW0.net
そもそも野球をやってること自体が非効率

88 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:32:32.39 ID:Ex9Ir1eD0.net
>>1
それより盗塁だな
盗塁死はもとより牽制死が一番バカくせえ
せっかくチャンス作れそうなのに士気が下がる
それならバントしてセカンドに送った方が期待度は上がるわ

89 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:32:51.46 ID:WT08affx0.net
というか、2番に打てない打者と言うけどガチで打てないわけではない。
1345番より打てないだけで、6789番より打てる打者が置かれる。

67番は瞬間的には2番より打てるが、年間、あるいは数年間を通して成績を維持出来ない選手が置かれる。

90 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:33:55.79 ID:8tXt64b/0.net
この統計って平均年収と同じで意味がないよね

91 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:34:00.12 ID:VYU1RBxW0.net
高校野球は、セカンド走者が、相手バッテリーのサインを盗むから、塁に出てバントした方がいい。そこから相手ピッチャーを崩せる。

92 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:34:08.99 ID:wMPLGUSA0.net
ピンチヒッター淡口!

93 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:34:13.51 ID:Ex9Ir1eD0.net
福本には悪いが盗塁タイトル取るために
どれだけチームの得点が犠牲になってるか
盗塁は100%成功する確信がない限りすべきでない

94 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:34:39.55 ID:mIep+tf7O.net
>>77
だから勝てないんだよ
三浦は勉強してないしな

95 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:34:41.31 ID:PzfHNwh10.net
ノーアウト2塁からなら絶対やるべきだな

96 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:35:39.26 ID:fNIByY8v0.net
>>1
2者の打率によるだろアホ

97 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:35:47.91 ID:LkkTOhqz0.net
良い投手から1イニングに何本もヒットは打てないだろ

98 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:36:17.47 ID:mIep+tf7O.net
原監督は2番にウィーラーを使ってた

99 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:36:49.59 ID:mIep+tf7O.net
>>96は総論がわからない低知能

100 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:36:56.18 ID:MxlpvLtL0.net
いろんな要因が絡んでくるなかで
選択肢の一つとしては有効なんじゃないの

101 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:36:59.07 ID:2z1EB1ak0.net
>>82
矢野監督はテレビの解説でとことんバントを否定してたけど

102 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:37:25.86 ID:fn6x41LP0.net
ランナーにもよるよな
ワンヒットで2塁から生還できないランナーなら
送っても仕方ないし

103 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:37:47.96 ID:Ex9Ir1eD0.net
科学は士気を数値化できない
そこが弱点でありだいたい外れる要因
机上の計算ではわからんことが多すぎるからな
リアルではそういうものこそが支配するんだわ

104 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:38:24.40 ID:t0S8yOOP0.net
何で見たか忘れたけど、過去のセ・リーグの打順別打撃成績みてびっくりしたわ
二番打者の成績があまりにも悪すぎる
二番目に多く打順が回る場所にどんだけダメな選手置いてんだよ
ホームラン率なんて9番より低かったぞ

105 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:38:33.41 ID:n4i3qptG0.net
川藤が言ってた
代打川相、ここで求められるのは?
「そらホームランやろ」

106 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:38:34.26 ID:fn6x41LP0.net
>>101
岡田も最初はバントかなり嫌ってたけど
途中から割とバント使うようになってたからな
監督してるとバントしたい場面ってのがやっぱあるんだろ

107 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:39:23.32 ID:NUJ7YsIw0.net
2番はホームランバッターよりアベレージヒッターを置いた方がいいような感じはするけど

108 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:40:10.29 ID:bUGsTvm40.net
>>103
送りバントの犠牲心を野球ファンは大好きだし
監督・コーチにはその犠牲を命じる快感もあるからな
査定ポイントにもなるから、打つより選手もモチベーションが上がるかもしれない

109 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:40:17.07 ID:Ex9Ir1eD0.net
メジャー被れが増えすぎて困る
送りバントも元はメジャーの戦術だったが
日本に定着したのにはそれなりの理由があるかだろう
逆にいえば定着しなかった戦術もあるからな
100球もNPBではもう否定されつつある

110 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:40:26.63 ID:4fp4QDgi0.net
まだ3回で3点ビハインド、ノーアウト12塁で2番にバントさせた三浦みてヤバいと思った

111 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:40:46.72 ID:mVk40r3L0.net
次の打者次第でしょ

112 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:40:50.17 ID:JiYkoBTv0.net
カネに物言わせてやきうする私学の強豪校とか恥ずかしいからやるなよ

113 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:41:02.42 ID:YDpVxy860.net
ピッチャーは絶対打たれない球を投げればいい。バッター は守備の居ない場所に絶対打ち返せばいい。勝利する為にやる事はこれだけでいいのに野球選手って無能なんだな。

114 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:41:11.81 ID:nFVFy0K+0.net
ピッチャーレベルに打てないやつなら有効だ
ただそんなやつは野手としてプロでやっていけないから要らない

送りバントが許されるのは高校野球までだな
ヘタクソにはバントさせたほうがマシって考え

115 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:41:19.75 ID:bUGsTvm40.net
>>110
ビハインドバントは昨日の与田もやってるね

116 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:41:26.88 ID:LkkTOhqz0.net
藤田時代の巨人は3点ぐらい取れば勝てたからな

117 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:41:59.69 ID:cS+Hvhgh0.net
これって打者が柳田でも坂本でも木浪でも今宮でも菅野でも一緒に統計されるって事だよね
こんな統計意味ないやん

118 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:42:25.73 ID:C+CWdjtE0.net
メジャーでもタイブレークで頑なにバントしなかったチーム負けてたな

119 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:43:50.94 ID:fRncFQ450.net
これって鳩山由紀夫が同じ事をオペレーションズリサーチして犠牲バントが有効なのはごく限られた条件のみと論文書いてなかったっけ?

120 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:43:53.08 ID:651tCll70.net
全てのケースで得点期待値は下がる
得点確率は0死一塁、0死一・二塁の時に微増
0死一塁は微減だが誤差だから別にやってもいい

NPB全体2014-2018
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSvQfoOkegp5nJORdH-0BAkkOYZwtMY1E6t4A&usqp=CAU.jpg

121 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:43:57.59 ID:Cu6X32zE0.net
一点を争う展開のときほど
効果があると思う。
最終盤で無死二塁とか。

投手のメンタルを削り、
守りにエラーへの恐怖心も与えることができる。
メンタル勝負の度合いが高い高校野球や国際試合なら更に効果的。

122 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:44:04.69 ID:6Ur0Wpn30.net
最近はバンドって言う人少なくなったかな

123 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:44:06.41 ID:eE21gd/a0.net
>>73
ソフバン今宮

124 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:44:20.68 ID:EOhNK+FS0.net
バントを絶対にしない場合と、バントをする可能性がある
後者のほうが相手が神経使うし、消耗すると思うが

125 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:44:44.21 ID:hLAEbflT0.net
俺がパワプロするときはスクイズは結構するけど送りバントはほぼしないな
よっぽど打率低ければやる程度

126 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:44:58.29 ID:us8OOwN40.net
一点をとるなら効果はあるだろ大量点を狙うならないけど

127 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:45:01.11 ID:qjZ1LFX30.net
for the teamだよな
それがチーム全体の士気を上げる効果はありそうだが

128 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:45:30.97 ID:4BuYjoSm0.net
>>121
無死二塁てw
バントどこいったんだよ

129 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:46:19.61 ID:b+nivwyE0.net
二塁ランナーってサイン盗みやすいからそういうのもあるらしい

130 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:46:22.60 ID:Nxx7ddCf0.net
相手投手や後続のバッターにもよるのにそのへんの係数が作れていない時点でこの計算には意味がない

131 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:46:28.13 ID:GOqPSbSB0.net
何でもかんでもバントしなくていいけど、戦況によって選択すればいいのでは?
バントしたら確実に負けるわけじゃあるまいし。

132 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:46:36.71 ID:2x3EImnL0.net
どの局面で送りバントをするかが大切なんで
全ての事象を集めて、ほら!期待値が下がるんだー!とか
言われても困るのでは

133 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:46:40.78 ID:6Ur0Wpn30.net
>>128
一死三塁にするってことでしょ

134 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:46:41.37 ID:y2E5dA6q0.net
>>121
一般論としては不利だって認識持ったうえで、指揮官の判断で選ぶのはアリだな

135 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:47:04.22 ID:/B/YU94W0.net
セ・リーグもDH導入しようよ。

136 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:47:25.69 ID:WT08affx0.net
>>110
それは逆に合理的。

連打の得点の途中でなければ、まず間違いなく2塁ランナーは9番、1塁ランナーは1番。

ワンヒットでの得点も期待できず、ダブルプレーの確率もそれなりに高い。
どうせ長打が出る打者でもないなら、送りバントも十分選択肢。

137 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:47:44.41 ID:10OzDpZE0.net
トータルすればバントしない方が得点確率高いのかもしれないけど
試合状況や
リーグ戦、トーナメント戦など
様々な条件下でどういう戦術を選択するかは確率論だけじゃないからね

138 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:49:09.91 ID:ZoLASLyM0.net
金属バットと暑さでヘロヘロピッチャーの夏の甲子園で多用するのはアホや

139 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:49:15.30 ID:U0b+P+Ea0.net
送りバントといえば名電のアレは色々衝撃的だった。今ではバント=メイデンとネットでは呼ばれる

140 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:49:42.45 ID:2x3EImnL0.net
サイバーマトリクスも競馬のスピード指数並みに
まだまだだろうな

141 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:49:57.06 ID:az/cP3Qw0.net
メジャーでもPSになると増えるだろ

142 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:50:07.54 ID:JCUEn0Iu0.net
その状況によるやろ
守備専下位打線 点差 イニング 決勝戦 とか

143 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:50:55.11 ID:us8OOwN40.net
バントはいらないというやつはタイブレークでどうするのか聞いてみたいわ

144 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:51:00.33 ID:lbBOY1VC0.net
打率の低いバッターなら送りバントも有り
逆に打率の高いバッターならバントさせんのは勿体ないからヒット狙いの方が良いのか

145 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:51:07.10 ID:DLCM4GV90.net
つーかオレが少年野球してたころは2番でバント要員だったわ

でバントの構えからプッシュバントしたりバスターしまくって嫌がらせするのが大好きだったから、
結局はあんまり送りバントしなかった

146 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:51:08.25 ID:52gvT5KL0.net
ブラピでマネーボール映画化されたので10年前だけど、同じような話まだしてるな。

147 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:51:25.66 ID:dwcGzbtb0.net
次の打者そしてさらに次の打者次第だろ

148 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:52:55.09 ID:i0q4hQik0.net
12塁なら送りたい

149 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:54:06.48 ID:HR/rJxyA0.net
高校野球をデータにするなら有効だろ
負けたら終わりのトーナメントなんだから二塁にランナー居る時のプレッシャー凄いぞ

150 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:54:53.06 ID:nn4H2T5e0.net
得点期待値の定義を見てないけど
無死一塁から送りバントを選択した場合(失敗も含む)と選択しなかった場合くらいは分けて考えるべきでは

151 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:55:39.52 ID:BQX9ABf30.net
一点争ってる時はノーアウト1塁より1アウト2塁の方が怖くないかな。
ちなみに見る専門の意見。

152 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:56:13.30 ID:TbNrvm2T0.net
無死2塁ならバント超有効だろうに

153 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:56:18.88 ID:Nxx7ddCf0.net
この筆者に数学の素養があるのか疑問

154 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:56:27.23 ID:0MXYA9tI0.net
プロでもやってんだから有効、100年以上無駄なことやってるわけなかろ(゚ω゚)

155 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:57:36.58 ID:fNIByY8v0.net
>>99
総論に何の意味があるんだよアホw

156 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:58:29.53 ID:q8E8328C0.net
一概に良い悪いとは言えんだろ
ケースバイケース

157 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:58:54.02 ID:dwcGzbtb0.net
投手心理として次が高打率のやつならそれだけでヤバくなる
歩かせて埋めても次の打者次第では気持ち的にもっとピンチになる

158 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:58:58.99 ID:lVYR2tpu0.net
ピッチャーとバッターの小細工なしの勝負がみたいんだよね
バントされて1塁あいたらクリーンナップに歩かせるとかプロの興行にはなくていい

高校野球もプロ化して甲子園なんか通過点化してるし
チャンスに打たせてもらえないバッターや、怖気づいて1塁に歩かせるピッチャーなんか高校野球でも2流だ

159 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 20:59:58.74 ID:b7Cd99Kt0.net
自民党政治みたいな作戦

160 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:00:45.87 ID:fNIByY8v0.net
高校野球で、ランナー三塁サヨナラの場面でスクイズ阻止の為にセンターをピッチャーの横に置いた試合があったな

161 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:00:53.97 ID:ZnwjB4M10.net
期待値が下がるだけでなく得点確率も特に上がらないならやる意味ないな・・・

162 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:03:14.84 ID:WT08affx0.net
>>160
似たようなことは広島や横浜もやったな。メジャーでもやってる。

163 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:03:29.30 ID:KU3H+5F50.net
>>80
そんな打てるやつが何人もいてたまるかって話なんだけどな

164 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:06:12.68 ID:7EBP15Zy0.net
打てないバッターならアリ
打てるバッターにバントはない

165 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:06:15.44 ID:ZnwjB4M10.net
まぁでも、元になってるデータって、強打者にはバントさせてないデータだよね
打てる人に打たせた結果、バントするより得点効率が良いだけであって
打てない人に打たせた時にバントより効率が良いかどうかの判断になるか

166 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:06:38.05 ID:LNsOcFij0.net
脳死バントならともかく、あと一点で勝てる場面でバントしない方が有利なわけないだろ

167 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:06:40.99 ID:1ZVgwJo80.net
バント多用する高校野球監督は嫌いだが 単純に進塁率8割ってのは手元に置いておきたいカードだな 
ノーアウトランナー一塁の場面で打率2割そこそこの守備走塁がアピールポイントの打者が併殺にならない 三振しない フライを打たない つまりヒット以上の成果が期待できないとね
二塁にランナーいると得点圏という違う要素が増えるから 攻撃側の選択肢が増える

168 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:07:22.90 ID:BjAHgkhZ0.net
たしかバントさせないで打たせたほうがいい場合って、バッターの長打率かOPSがある一定の値を超えてる状況だったはず
あとノーアウト1塁のバントとヒットの得点期待値の比較って、イニング進行や敵ピッチャーの能力は無視して単なるノーアウト1塁の状況からの回数に対する過去の結果の回数の割合だから、鵜呑みにするのはどうかと思う
相手がエース級でイニングが終盤、バッターが8番9番の下位打線ならバントはアリでしょ

169 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:07:47.79 ID:XMdZtQqP0.net
投手走らせる事を考慮してないだろ

170 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:08:10.22 ID:h4JGIOgo0.net
長打が期待できない打線ならアリなんじゃないかね

171 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:08:19.06 ID:3qVKKihh0.net
この話って偏差がいまいち分かんないんだよな。
全体平均で片付けるのは結構危険な理論だと思う。

172 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:10:01.81 ID:3gbShMgS0.net
バントはつまんねえ。あんなの禁止にすりゃいいとすら思う。
せっかく毎日毎日バカみたいに素振りしてんだから
豪快に振っていけよ。せこいんだよチョロチョロと

173 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:10:23.07 ID:u9kund2y0.net
優勝したときの横浜が少なかったはず 併殺も多かったが

174 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:12:16.51 ID:HR/rJxyA0.net
2番バッターに送らせるのと8番バッターに送らせるのを同じに考えてるよな
ケースバイケースだろ

175 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:13:06.39 ID:9WscORyT0.net
>>173
横浜なんか40年に1回くらいの確変を除いて激弱チームなんだからバントは正しいって事だな

176 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:14:21.61 ID:i7LTdtWR0.net
長いわー
要するに送りバントは有効じゃないということかい

177 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:14:38.98 ID:uvxz5tiL0.net
バントしない方が点が取れてるのは、単にそういう場合のバッターの打率が平均的に高いだけじゃないの?

ランナーが塁にいるときのバッターの能力が同じとして、バントかそうでないかを調べた場合、それでもバントの得点率の方が高いの?

178 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:14:49.49 ID:lVYR2tpu0.net
贔屓のチームがバントで点取って勝ってもしらけるくらい観衆がレベルアップしないといけない

179 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:16:31.90 ID:BjAHgkhZ0.net
>>174
そう
得点期待値の出しかたかたが単なる確率計算の割り算で、敵や味方のプレイヤーの能力とイニング等の状況は考慮されてない

180 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:16:51.39 ID:y7dH3Py/0.net
高校野球レベルなら自動アウトみたいなバッターが山ほどいるわけで、そういうやつらはやはりバントでしょ

181 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:17:19.48 ID:nFVFy0K+0.net
バントの前提がおかしいからな

併殺打やポップフライよりマシというが、
内野ゴロでも進塁打になったり、
フライもとりあえず外野まで飛べばポテンになったり、タッチアップで進塁できたりするからな
外野まで飛ばせるパワーがあるなら基本やる必要はないな

182 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:17:21.63 ID:lVYR2tpu0.net
打てる自信がありません → バント
抑える自信がありません → 敬遠1塁埋め

そんな選手はベンチに引き下がったほうがいい

183 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:17:24.82 ID:vB7vq0XS0.net
ゲッツーだらけで残塁ばかりの攻撃して、
負けた場合に誰も文句言わないならバントもなくなるんじゃね?

184 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:17:50.17 ID:WT08affx0.net
>>173
面白いことに、2016年の広島だと犠打率がリーグトップ。だから犠打は有効!

まあ、打率と本塁打数もトップなんだが。

185 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:18:00.52 ID:dBmq7Qsb0.net
なんか期待値の計算が間違ってる気がするな
無死一塁のままだと、ダブルプレーの危険もある
バントしないと攻撃が完全に失敗になる確率も上がると思うけど

186 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:18:10.03 ID:VkSPhO2M0.net
状況次第としか言えん。状況関係なく送りバンドはアホやと思う

187 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:19:21.95 ID:gB9W/hDA0.net
メジャーは長期戦っていう考え方だからバントしないだけよ。
シーズン通して勝てばいいのよ、あっちは。
日本みたいに一戦一戦が大事みたいな考え方じゃないから。
短期戦になったらバントするから、向こうも。

188 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:19:29.58 ID:vV6QYL9D0.net
1割以下のバッター以外はバント意味ない

189 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:20:08.72 ID:KkQlY2wS0.net
ようはバントでもホームランが狙える強打者がいれば問題ないってことだろ

190 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:20:14.07 ID:1ZVgwJo80.net
>>183
負けが増えると采配批判ですよね 
バントしない監督ってそこと戦わないとイカンでしょね

191 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:20:18.29 ID:hK4Zimxu0.net
>>180
相手投手と相対的に考えた場合むしろプロの方が自動アウトみたいな打者が多いぞ

192 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:20:21.85 ID:dBmq7Qsb0.net
>>188
同じ打率でもフライアウトが多いタイプと内野ゴロが多いタイプでまた違うだろ
単純に計算できないよ

193 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:21:06.18 ID:gqnNEnzt0.net
得点期待値が下がるってマジか?
無死1塁でヒッティングする打者が強打者の割合高かったから
統計が偏ってそういう結果が出てるだけじゃないのか?

194 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:21:58.31 ID:3tNYqVQs0.net
バッテリーがどう考えるかじゃね?

195 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:22:24.00 ID:YWzDCuJj0.net
これは鳩山由紀夫が1979年の論文で計算してる
野球のOR

196 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:22:29.40 ID:Ef9gt+uq0.net
>>187
ジーター曰くレギュラーシーズンは練習試合だからやっぱバントは無茶苦茶大事だな

197 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:23:11.20 ID:m3UQGZos0.net
>>54
君の理屈だと損切りとかないなw

198 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:23:53.90 ID:dBmq7Qsb0.net
これそんなに簡単な計算ではないんだよな
100%記述統計を採用するとしても
全打者のアウト分布(三振、内野ゴロ、外野フライ)をデータとして持った上で計算しないといけないし
実際はそれだと新人がいると無理だから、過去のデータからの推測統計も必要
一般論として算出するのはほぼ不可能に近い

199 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:24:29.83 ID:h/zaPyR50.net

https://o.5ch.net/1sroj.png

200 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:24:56.21 ID:vB7vq0XS0.net
1点差ビハインドで8回表の攻撃、
ピッチャーはモイネロ、ノーアウトからフォアボールで先頭打者1塁、
これなら基本バント、あわよくば四球狙いしかないw

201 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:26:19.68 ID:gqnNEnzt0.net
無死1塁で打者が打率2割くらいで長打もない選手でも打たせた方がいい、
くらい言えば説得力多少増すのにねえ
そうでないというなら結局、全く一般論にはならんし間違いということにしかならんしな

202 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:26:25.94 ID:G4kMa8AN0.net
得点確率がどうとかよりも、送りバントは見ててつまらない。高校野球では仕方ないとしてもプロ野球では投手の打席以外やめてほしい。

203 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:26:38.69 ID:UKJCVyUX0.net
A選手がランナー一塁で自主的に送りバントして他の選手とハイタッチするが
監督だけが何故か顔真っ赤にして
「お前はなんで勝手に得点期待値が下がることするんだ!」と激怒してA選手をタコ殴り、
試合後の報道陣の質問に
監督は「今日の敗因はA!得点期待値が下がるバントをしたからだ 」

絶対期待値論者の監督が見てみたい

204 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:26:44.55 ID:WRh3k3vY0.net
>>193
別のデータだけど、無死一塁からの送りバントは
打率1割未満の打者の場合は有効だって。
だから打者が投手の場合はやってもいいけど、
それ以外だと打った方が期待値は上がる。

送りバントが有効なのは無死二塁の場合で
一死三塁にできると期待値が跳ね上がる。

205 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:26:45.03 ID:CBWH1cBX0.net
送りバントするのは次の打者がヒット打った時に後悔するのが嫌だからだろ

206 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:26:45.70 ID:A+Rf+CgS0.net
大量得点のいる場面と1点が欲しい場面
状況によっても全然違う

207 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:26:47.00 ID:nAGDP3L30.net
バントもあるよ ってのが意味があるんじゃないの?
バント絶対してこないなら相手の守備形態にも影響するし
キャッチャーがあることないこと囁くのといっしょで
相手にいろいろ気にさせることが大事

208 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:27:20.89 ID:j2r+XJIi0.net
>>202
バントばかりは面白くないけど強行一辺倒もそれはそれで興醒めしそう

209 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:29:14.82 ID:WRh3k3vY0.net
>>206
それも統計が出てて、無死一塁なら
1点入ればサヨナラの場面でも打った方が期待値が上がる

210 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:30:14.48 ID:dBmq7Qsb0.net
ひりつくような投手戦だと、
四球、送りバント、ボテボテのセンター前…で1点
ヒット一本しか許さなかったけど0-1で負け。なんて試合もある

211 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:30:29.13 ID:EQ0yj89T0.net
>>136
その場面送りバント成功率も見た方がいいよ
フォースプレイの1,2塁でのバント成功率は下がる

212 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:30:44.78 ID:lVYR2tpu0.net
>>183
ゲッツーなら残塁はなくなるんだが

213 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:31:25.33 ID:1ZVgwJo80.net
>>200
バッターが誰でも関係なくそうなのか

214 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:31:29.01 ID:gqnNEnzt0.net
>>209
>>201

その期待値とやらが全選手の平均だというなら、
君の意見は間違いになる。
投手等の弱い打者はバントのがいいってことになるんだから、
バントのがいいという一般論にならない。

215 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:32:09.90 ID:nZrtWaGl0.net
サイン盗むためじゃないの?

216 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:32:21.66 ID:j2r+XJIi0.net
>>211
そのシチュエーションで期待値上げる必要あるの?
得点確率だけが問題じゃないの

217 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:33:03.90 ID:u9kund2y0.net
>>175
権藤のときだけですよ

218 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:33:05.75 ID:j2r+XJIi0.net
間違った
>>216>>209へのレス

219 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:33:06.37 ID:pRc1yjrj0.net
送りバントが愚行でただのアホな行為なのは何年も前から常識だろw
いつもWBCで日本の監督が外国人から馬鹿にされてるのを知らないのかw

220 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:33:08.31 ID:gqnNEnzt0.net
例えば槇原に打たせても全く意味ないだろ…

221 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:33:23.29 ID:DXPBtqnT0.net
序盤なら期待値でいいけど終盤なら一点取る確率が大事だよね。
そうなるとバントと打撃の差が少なくなる。

222 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:33:52.59 ID:SlTT0M/G0.net
>>206
一点欲しい場面でもヒッティングの方が有効
データとして出てる

223 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:34:11.25 ID:lVYR2tpu0.net
>>205
打って後悔するようなら野球辞めたほうがいい

224 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:34:37.10 ID:ldkTSjkq0.net
有効じゃないって結論出てたような

225 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:34:41.43 ID:gqnNEnzt0.net
>>219
意味不明
逆に日本はそれを続けるってことは
日本の監督は外人監督をバカにしてるってことだから、
バカにされてる側が見習うべきというなら
外人監督は日本人監督を見習うべきってことになる

226 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:35:03.32 ID:yzf9Exxr0.net
送りバント→ヒットで点入る場面ほとんど見たことない。
期待値の問題もあるがメンタルのの方がでかいと思う。

227 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:35:10.83 ID:K+3sHe/s0.net
バント苦手な打者にまで送りバント要求するのはちょっと分からない

228 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:35:18.71 ID:gqnNEnzt0.net
>>223
理屈になってない
バントして後悔するなら野球止めた方がいい

229 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:35:25.76 ID:ljNA9NBZ0.net
>>215
それもあるし投手をプレッシャーで崩す為には有効

230 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:36:06.87 ID:oI8oN8ez0.net
平均で見ても良い悪いはわからんわな
チーム事情によるし
投高打低、打力のあるバッターをスタメン揃えられない、相手の守備力、こちらのバント技術、イニングと得点差
いろんな要素で、バントが有用な場面もヒッティングが有用な場面もあるわな

231 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:36:13.80 ID:PMKTdHFU0.net
打者が投手でも打たせたほうが得点期待値が上がるの?

232 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:36:37.12 ID:vB7vq0XS0.net
>>220 槇原は、バントも苦手で何度も罰金くらったんじゃなかったかな?w

233 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:36:46.41 ID:1YK3277T0.net
>>193
確か「無死1塁」の得点期待値の中には「送りバントして一死2塁にしたもの」も含まれるから
一死2塁が無死1塁を上回る事は絶対ない

234 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:36:53.95 ID:pRc1yjrj0.net
>>221
その1点を取る確率ですら送りバントは下がるんだよ
これはバントさせるバッターと後続のバッターにもよるけどな
送りバントでワンアウトを献上するってのはそれだけ愚行なんだよ

235 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:37:02.89 ID:GbRECiEa0.net
エンドランの方がマシだろ。わざわざ一死献上するのは余裕がなくなって無駄なプレッシャーでその後のバッティングに影響する

236 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:37:29.37 ID:iYcHy0et0.net
トーナメントの高校野球では送りバントは有効
とにかく先取点を取ったチームの方が圧倒的に有利なんだから1アウト2塁で後続の打者がヒットを1本打つ事を期待した方がいい
高校野球の上位打線とか強豪校なら4割超えてるのがよくいるし

237 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:37:33.59 ID:IpBT7UoL0.net
草野球で送りバントさせるのは意味がわからない
面白くねーだろ
それにバント成功率もヒッティングの打率もそんな変わらんくらい低いし

238 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:38:03.92 ID:Ef9gt+uq0.net
現実として1点取ればサヨナラの無死一塁でバントさせないのは主砲くらいだろうから、そのシチュエーションで統計取ってもバイアスかかりまくりそう

239 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:38:26.23 ID:lVYR2tpu0.net
>>228
もう野球なんてチーム競技じゃなく個人競技化しつつあるんだよ
ピッチャー対バッターの真っ向勝負をみれればそれで贔屓のチームが負けてもいいいの

240 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:38:43.87 ID:0TOxhLLu0.net
ホームランなら確実に点が入る競技だからな。
確かに送りバントはその意味で考えるとやる意味はない。

241 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:38:56.26 ID:gqnNEnzt0.net
バッティングがヘボな選手って多いからねえ
投手とか、それよりちょっと上程度の打撃をする
守備重視の選手(打率200、HR2)とか
そんな打者に打たせるくらいならバントのがいいだろ
それよりももっと打てる強打者ならバントをしない方がいいというなら、
結局今まで通り、「送りバントした方がいい(ただし強打者除く)」ってことになる

242 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:39:09.84 ID:vB7vq0XS0.net
エンドランはエンドランで、三振ゲッツーやらライナーゲッツー、
野手の正面ゲッツーもあるしなあ。

243 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:39:10.69 ID:PMKTdHFU0.net
打者が投手でも打たせたほうが良いの?

244 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:39:29.37 ID:fn6x41LP0.net
>>191
ただプロの場合バントの成功率自体もあんまり高くないからな
自動アウトにバントさせても結構失敗しちゃうんだよね

245 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:39:47.33 ID:UUz8EPdA0.net
ゲームみたくバントでホームランやったらすぐメジャーに行ける

246 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:39:55.44 ID:szxyGIf30.net
平均進塁率が高い順に並べるのが当たり前だと思うんだがやき豚はそんな脳みそもないの?

247 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:39:56.04 ID:gqnNEnzt0.net
>>240
全く理屈になってない
>>241
例えば投手等、ホームラン期待できない打者もいるんだから

248 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:40:11.69 ID:jHLT+wMQ0.net
こればかりはたらればの話で結論は出ないだろうね

249 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:40:17.53 ID:pJepOwbs0.net
ベイの三浦とか二軍監督時代から無死でランナー出たら何も考えずに即送りバント指示みたいな
ちょっと前までの高校野球じみたことやってるがあれって誰か周りが止めないのか?

250 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:41:13.28 ID:mIep+tf7O.net
甲子園で
常葉菊川っていう高校が犠打1で優勝したことがある

251 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:41:24.35 ID:rjInINDQ0.net
>>195
とことん政治家に向かない男

252 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:41:32.57 ID:WT08affx0.net
>>211
いや、そもそも送りバントの多くはフォースプレイのシーンで行われるのだが?
プロの平均進塁打率(出塁率+犠打+進塁打)が4割5分、バント成功率8割5分だから、
多少下がっても「進めるだけ」ならバントの方が高い。

問題は平均出塁率3割3分がアウトに変わることをどこまで許容するかと言うことだが。

253 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:41:38.39 ID:nFVFy0K+0.net
イメージって怖いよな

たとえはバント要員の川相
実際は打率3割やops800オーバーもやったことあるのにな

254 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:41:49.66 ID:pRc1yjrj0.net
>>225
日本は選手は優秀で強いチームなのに
監督がアホだって外国人から言われてるのよw
外国人は何十年も前から送りバントを愚行だって知ってる
無知で頭悪い日本の監督なんかを見習うわけないでしょw

255 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:41:51.78 ID:J2tYOdMc0.net
5アウトにすれば送りバントも有効になる

256 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:42:07.25 ID:KwUrHHLX0.net
高校野球なら強打に出て相手のエラーを誘った方がいい

257 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:42:17.35 ID:zYno8CQB0.net
高橋慶彦 ファーボール
高橋慶彦 盗塁
正田 送りバント
山崎 犠牲フライ

で、大野、川口、北別府が完封する
ノーヒットで勝つ野球が懐かしい

258 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:42:18.94 ID:uQC4ReJR0.net
でも贔屓が無死一塁で次のバッター初級セカンドゴロゲッツー打ったら発狂するだろ

259 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:42:31.37 ID:gqnNEnzt0.net
槇原とか、打率.050でHR本0とかだったろw
打たせてどうすんだよw
弱い打者はバントさせた方がいいんだよ

260 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:43:11.33 ID:7FopF5Cq0.net
確率の問題じゃなく心理的なものが大きいからな
3塁に進めれば暴投でも点が入るしより正確にコントロール狙わないといけないという負担がかかる

261 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:43:17.54 ID:fNIByY8v0.net
>>162
そうなのか、見た時はビックリ面白かったわw

262 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:43:23.45 ID:gqnNEnzt0.net
>>254
>>255

全く反論になってないね
日本人監督はバントしないことを愚行だと思ってるんだから
外人監督が見習わないとね

263 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:43:38.57 ID:eVSVeCxh0.net
野球のセオリーって全く統計学的に正しく無いよな
そこを突いたのがセイバーメトリクスなんだろうけど

264 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:43:49.08 ID:/jnmMHqZ0.net
非力な日本野球ならバントもあり。
どこからでもホームランが打てるメジャーでは選択肢としては無し。

265 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:43:49.71 ID:wMPLGUSA0.net
>>255
アウト2つまで許されてないからね イニングを半分近く終わらせる行為

266 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:43:50.80 ID:pGPRClYK0.net
有効な場合もあるよ
ただ 金払ってまで送りバントなんか見たくないよね
しかも失敗したりバントしてダブルプレーとかじゃ
お金返して欲しいよ

267 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:44:04.57 ID:rS1xxMjq0.net
せめてセーフティバントで打者も生きろ

268 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:44:14.52 ID:UUz8EPdA0.net
バントでホームラン
ttps://youtu.be/EfcEky0aDok

269 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:44:30.19 ID:BambOivF0.net
野球知らなくて(笑)。
2塁にランナーいる事の意味解らないだろな。

270 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:44:36.56 ID:vB7vq0XS0.net
監督になると、みんなバントしたくなるらしいよ。
王さんも言ってたように、「バント失敗をごちゃごちゃ言うヤツは、
別に勝たなくてもいい立場の人間。
俺は勝たなきゃいけない立場なんだから、あの場合のバントは正しいんだよ。」

271 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:44:44.86 ID:uQC4ReJR0.net
つまり神宮で一点に拘る高津はアホ

272 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:44:45.03 ID:iYcHy0et0.net
>>264
MLBでもポストシーズンに入れば普通に送りバントするぞ

273 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:45:07.83 ID:hNbmKVkr0.net
2塁ランナーいる時のプレッシャー半端ないけどな

274 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:46:17.97 ID:X0A5SCha0.net
その時のバッターがどの程度の打力なのかにもよる
打率1割以下のバッターだったら送りバントのほうが良いと思うけど

275 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:46:22.90 ID:+lI7A4Gn0.net
投手出身監督は現役時代「バントはアウトくれるから楽」とか言ってたのに
監督になるとバントガイジになる不思議

276 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:46:29.51 ID:UUz8EPdA0.net
バントでホームランその2
https://youtu.be/sxallaYKs1E

277 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:46:48.91 ID:/LvEEeoA0.net
普段しないから効果的な技だと思うがな

278 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:47:22.39 ID:BjAHgkhZ0.net
>>259
ただバッティングだめな人ってバントもヘタなんだよなぁ
バントもバッティングセンスがある程度はないとだめだわ

279 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:47:29.37 ID:zdtjO1wt0.net
>>232
斎藤「当時の巨人には、バントの失敗続くと額が増え続け成功するとリセットされる罰金制度がありまして、僕や桑田君は失敗しても1〜2回なんですが、シーズン中ずっと失敗していた方がいまして」
桑田「あれどうなったんですか?」
槙原「全部払ったよ。できないんだからしょうがないよ」

280 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:47:52.30 ID:8DVUl0ZJ0.net
鳩山由紀夫がセイバー指標黎明期に論文書いてなかったっけ?あれはバントの有効性じゃなくて盗塁だったか?
どんな結論だったか失念したけど、ただ締めに書いてた
「指標って便利だけどそればっか追いかけると今度は野球がつまらなくなるよ」
ってとこだけは実際その通りになっただけによく覚えてる

281 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:48:30.85 ID:UUz8EPdA0.net
バントでホームランその3
https://youtu.be/ch23n6g8gYk

282 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:49:24.67 ID:+lI7A4Gn0.net
ヤクルトの投手力で初回からバントでまず一点なんて、アホとしか言いようがない

283 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:49:27.30 ID:uc6dQGfm0.net
>>219
それは間違ってるの馬鹿にするでなく卑怯なやり方って事だろ
アメリカ人からしたら汚いってなるんじゃないの
合理的に考えたら一番効率的だと思うけどね

284 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:49:37.60 ID:dGEoSsUu0.net
ピッチャーの調子、相性、バッターの調子、打力 色々バックグラウンドにあるから一概にどれが正しいかは分からん 全部結果論になる

285 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:49:54.97 ID:1YK3277T0.net
防御率1点台のエース
→1点取るの至難だからバント
→だが、好投手なので点が取れない

敗戦処理のバッピ
→バントするのももったいない
→強行でフルボッコ

こういう要素は考慮してんの?

286 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:50:20.67 ID:dK5Ha+0J0.net
バントしまくっても勝ってればファンは文句言わないんだよ
勝てないから叩かれる

287 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:50:48.69 ID:QD7V3Bjf0.net
日本も1試合に1本するかしないかだからね
科学的に見てーとかアホかいなと思うけど?

288 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:51:14.14 ID:PMKTdHFU0.net
打者が投手でも打たせたほうが良いのか?

289 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:51:23.22 ID:PzTeeAV20.net
野球は打率とか防御率とか統計データ好きなのに
この話題になると突然野球は統計じゃないとか
言い出す人いるの不思議

290 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:51:27.83 ID:Ez40QCzX0.net
>>243
状況によるけど基本的にはバントが有効
ノーアウトランナー2塁で得点確率を考慮したらバントが有効だし、得点確率を考慮したら強行が有効
このスレでも多いが得点期待値と得点確率を分けて考えていない人が多いかな
そして何よりも損益分岐点で考えている人がほとんどいないのが残念でならない
あくまでも損益分岐点は目安であって盲信するのも良くはないけど
損益分岐点以下でバントさせる日本の監督が多いのは事実だわな

291 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:51:51.98 ID:IVaDj8xW0.net
>>17
かといって三冠王クラスでも鈍足だったら2番打者として機能しにくい
理想はトリプルスリータイプの打者。マイク・トラウトなんざその最たる例

292 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:52:27.27 ID:uNE8yEfm0.net
>>54
シンプルで的確なツッコミに吹いてしまった

293 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:52:54.32 ID:Ez40QCzX0.net
>>290
×得点確率を考慮したら強行が有効
○得点期待値を考慮したら強行が有効

294 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:53:03.56 ID:+lI7A4Gn0.net
バントって監督からしたら楽だよな
失敗したら選手の責任にできる。取り敢えずやる事はやったという風に見せられる

295 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:53:20.93 ID:651tCll70.net
得点効率をデータ的に精査した上でバントさせられる日本の主軸筒香よ

296 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:53:23.17 ID:X0A5SCha0.net
大谷のようなパワーヒッターを2番に置く戦術もこういう確率論なんだろ?
最近の野球理論はパワー重視に流れがちだよな
それが良い悪いというつもりはないけど

297 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:53:57.90 ID:6FdVSXcF0.net
2番清水の驚異ぷりを知らんのか

298 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:54:21.08 ID:cdMbns7v0.net
バントする打者の打率、次の打者の打率で決まるんじゃないの?

299 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:54:30.73 ID:UUz8EPdA0.net
真面目な話。バントでホームランできる技量がないやつのバントなんて、わざわざアウト一つ献上して特典機会を捨てるようなもんだからな

300 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:54:57.07 ID:651tCll70.net
メジャーでも短期決戦や1点争う場面ではバントするからな
ほぼ0アウトの時だけだけど
全く意味無いわけではない

301 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:55:33.38 ID:lVYR2tpu0.net
>>268
バントランニングホームラン - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=o5hJHPsH_2A

302 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:55:40.49 ID:ylB7QXdh0.net
9回裏二点差ノーアウト1塁の時はやらないと損
2塁に走者がいる場合は敬遠で一塁も埋まる可能性高いしホームラン打てばサヨナラや
ワンナウト二塁ならゲッツー取りに敬遠するだろうしな

303 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:55:44.95 ID:5hH4RQs80.net
読み合いとプレッシャーっていう数字にならないものがあるんじゃないの

304 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:55:45.19 ID:eMWNsLdQ0.net
首位打者を取るために決めたオマリーのバントが最高峰

305 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:55:48.44 ID:SfNqHtRX0.net
高校生みたいにバント処理すらうまくいかずにエラーとか内野安打期待できるならやる価値ありそう
プロなら打つ方がいい

306 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:56:09.11 ID:8DVUl0ZJ0.net
>>254
そんな話聞いたことないけど、具体的にいつ誰がどういう風に言ったんだ?

307 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:56:20.32 ID:YIK+H4G60.net
多くの高校や中日のように、強打者不在で打線が非力な場合はかなり有効だろう
長打も連打も期待できない戦力では偶然間を抜いたヒット1本でも加点を狙わなければならない

308 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:56:52.30 ID:pRc1yjrj0.net
>>283
いや送りバントが合理的じゃなくて効率が悪いから馬鹿にされてるのよ

309 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:57:19.58 ID:++sbBWhz0.net
打力の必要さは、3、2、1、4、5くらいの順番かな。打席が多く回る上位は期待値の高い打者を置くのは当たり前。2番に非力な小兵とか意味不明

310 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:57:43.79 ID:1YK3277T0.net
>>282
同じ理由で
西武の監督の辻は序盤ではほとんどバントしない
味方先発が必ず平気で3、4点取られるから
1点取りに行っても意味がないとか

311 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:58:08.52 ID:HpXEU5h80.net
バントなんて奇襲だから意味あるんであってだな。
最初からバント体制でバントする滑稽さたるや

312 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:58:28.08 ID:ss3ShQO40.net
有効率は結果の統計を取ればいいだけだが、守る側にはプレッシャーが掛かる。
ノーアウト1.2塁より、ワンアウト2.3塁の方がバッテリーはピンチだと感じる。

313 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:58:34.29 ID:QhgNmkeX0.net
初回2番がバントはアホ

314 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:58:37.03 ID:EoCs1cWQ0.net
そらエース級からそう簡単に連打できるわけちゃうからバントは有効な手段だよ
雑魚Pやノーコン相手にはどうかと思うがそもそもメジャーと比べたら多いってだけで日本もそんなバントせんしな
セイバーはあくまで同じ能力のPが投げ続ける前提だからその辺は現場で考慮せんと

315 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:58:47.83 ID:/pkDFSjR0.net
結局ルーズベルトゲームするような打高投低で、かつ投手がどいつもこいつも力勝負してくるような土壌だから送りバントしない方が良いんじゃね?となるだけで

投手戦になるような一点勝負や小細工で躱しに来るようなの相手なら一本の安打に期待して得点圏に進めておくのが大事になる

というだけの話では

昔からなにも変わらん
たまたま今が打高投低なだけ

しいて言うとDH制だと送りバントの重要性がわずかに下がるってくらい

316 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:58:54.12 ID:pRc1yjrj0.net
>>307
いやピッチャーでもバントするくらいなら普通に打たせたほうがマシらしい
だから中日でもバントしないほうが良いんだよ

317 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 21:58:56.08 ID:zXsVtZ560.net
相手への精神的作用が大きいと思う

318 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:00:02.27 ID:gMaEcCFa0.net
タイブレークは、データがまだ集まってないだろうけど
送りバントは有効なんだろうか

319 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:00:05.27 ID:QzFq9qz60.net
>>4
鳴きは相手が強いほど勝てなくなるからね
手の内どんどん見せるわけだし
メンゼンで勝負が基本

320 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:00:08.66 ID:rQCbEhXA0.net
メジャーもプレーオフになればバントもするしチームバッティングでゴロ打ってランナー進めてガッツポーズしたりしてるけどな

321 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:00:22.35 ID:lVYR2tpu0.net
1アウト1塁2塁ならどうする?

322 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:00:49.40 ID:rDEFG2ol0.net
>>1
サヨナラ送りバントってあまり聞かないけど禁じ手なん?

323 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:01:01.29 ID:eMWNsLdQ0.net
バント以上に無駄と判明したエンドランは平成の遺物になるだろうな

324 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:01:19.37 ID:bJM0ozvu0.net
高校野球の場合は守備下手だったり実力差あったり一回限りの勝負だったりで
バントが有効な場合は多いでしょ
プロ野球は何回も同じ相手とやってのトータルの勝率で勝ち負け決めるから
統計は生きてくるんだろうけど

325 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:02:25.76 ID:YIK+H4G60.net
>>316
なるほど
中日でも有効でないならバント作戦自体難しいということか

326 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:02:38.31 ID:TJFUYI9w0.net
その場面での打者が併殺になる確率がどれだけ高いかでバンドするかどうか判断すればいいんでないの?

327 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:02:42.47 ID:/lh9KTqa0.net
一点ほしい時は有効な作戦
9回裏ノーアウト一塁とか

328 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:02:45.29 ID:JER+r2BT0.net
>>322
サヨナラスクイズならそこそこあるでしょ

329 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:02:59.37 ID:g2kgg/MQ0.net
投手が下手に打つくらいだったら見逃し三振した方がいいってのはどうなん?

330 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:03:03.52 ID:IVaDj8xW0.net
俺は2番にバントの上手い選手を置く戦術は否定しない
ただ、その場合は一定以上の出塁率を叩き出せる選手が前提
川相昌弘なんてバントだけの選手と勘違いされやすいが
通算出塁率.333 規定打席以上でのシーズン最高出塁率.376なら
攻撃型打線でも堅実型打線でも十分機能する

331 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:03:16.68 ID:TLj5E6VI0.net
クリンナップの山作る打順セオリーも実はオカルトなんじゃないかって睨んでるんだが

332 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:03:33.86 ID:eVWL8YJy0.net
今じゃ最強打者2番に置くのに
非力なバッター置いて効率悪いことやらせて得意になってたんだから
昭和ってとことん間抜けな時代だったね

333 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:03:58.45 ID:zEQXx2X60.net
科学っていうか統計だろ

334 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:03:59.22 ID:HR2XwWy50.net
相手投手によると何度言えば

335 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:04:03.15 ID:xf9jw7LB0.net
「なんとかで打線組んだ」とかネタ書くときも
おっさんに通じる共通文法として2番に守備うまくて送りバントしそうなやつを選んでしまうけど
そんな打線組んでるの中日のお前くらいちゃうか

336 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:04:26.56 ID:WvaWn+KG0.net
>>234
ノーアウト二塁とかなら得点確率上がる

337 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:05:23.52 ID:Ez40QCzX0.net
>>331
強力な打者が3人いたら3,4,5番に置くよりも2,3,4番に置いた方がいいというデータはあるからね
1番打者は足の速い選手よりも出塁率重視の選手が今のセオリー

338 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:05:41.56 ID:WT08affx0.net
プロでも試合内のチーム打率が1割を切るケースは普通にある。
1割が損益分岐点なら、3安打以下に抑えられているような試合なら送りバントもありという事になる。

339 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:06:33.21 ID:SB/2T4Ym0.net
>>7
これ

340 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:06:38.66 ID:WvaWn+KG0.net
>>326
ビシエドや鈴木誠也は併殺打多いけどバントさせるんか?

341 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:06:42.76 ID:1YK3277T0.net
>>318
防御率1点台のエース同士の戦いで
滅多にこない無死2塁のチャンスと

表裏ともに無条件で与えられる
タイブレークの無死2塁とは違うかと。

結局、統計は統計。数字は数字
現実はその時の状況で全然変わってくる。

342 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:06:48.56 ID:sFwEVLBH0.net
いい投手が相手で打撃がゴミのやつだったらバントした方がマシだろ
ダブルプレーになってもうざいし

343 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:06:57.64 ID:ZhdDfvTu0.net
いやいやピッチャーはなるべく打たない方がいい
これは次の回の被打率がかなり上がるし得点される確率もかなり上がる統計がある
なるべく負担のないよう打席に立つのがベスト
まあ、バントでええ

344 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:07:35.89 ID:DLCM4GV90.net
川相 1990年

犠打58 打率288 HR9 出塁率356 長打率450 ops806

のバント要員

345 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:07:37.46 ID:YpJZ5yG50.net
>>338
そもそも連打にほとんど期待できない場合な

大抵は四球やエラーでの出塁→バントで二塁に進める→奇跡のヒットに期待、という形

奇跡は二度は続かない

346 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:08:06.55 ID:WvaWn+KG0.net
>>338
相手ピッチャーが絶対的抑えのエースでバッターがいまいちとかだとヒットの確率10%無いだろうなって思うもんね

347 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:08:18.07 ID:fn6x41LP0.net
>>318
表か裏かで大分違いそう

348 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:08:48.25 ID:zdtjO1wt0.net
>>313
メジャーで川崎がそれやって打撃違反(初回だから枠から出た足跡が綺麗に残ってた)って珍事起こしてる

349 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:09:07.63 ID:IVaDj8xW0.net
リーグ戦で100試合以上の長期戦ならともかく
短期戦やトーナメント戦みたく僅か1敗で確実に命取りになる状況だったら
バントも重要な作戦の一つになるだろ

350 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:09:18.43 ID:WT08affx0.net
>>337
足の早い≒出塁率の高いが元々の1番の理由。
ただ、本塁打狙えるなら、初回は確実にランナーがおらず、2巡目も前が8,9番なのでランナーの期待値が低い1番は勿体ない。

351 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:10:03.02 ID:3gV8w4pU0.net
もしドラでやってたな

352 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:10:43.49 ID:+lI7A4Gn0.net
今時初回からノーアウト一塁でバントするような
おめでたいチームってあるの?

353 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:11:19.48 ID:9XSlBPrd0.net
人は感情で動く
脳筋の奴らに科学的な根拠より伝統的なパターンの方が説得力があるから
そうでないほうを選ぶと指揮官に反発するようになるから

354 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:11:25.06 ID:RLk2Ve2F0.net
バントやってればスモールベースボールだとか緻密な野球だとかで称賛されるからな

355 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:12:01.97 ID:1YK3277T0.net
>>338
エース級の好投手ほどそういう傾向があるから
「バントだと得点期待値や得点確率が下がる」
の要因のひとつになっとるやろね。

一方、大量リードで出てきた敗戦処理に対して
バントする馬鹿はいない。

356 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:12:32.43 ID:j0hufbZa0.net
>>352
二番が緊張しぃで、バントをすることで落ち着くタイプなら

357 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:13:30.12 ID:WT08affx0.net
>>352
田中がまだ出塁率が高く、菊池が絶不調だったときの広島がそれやってたような。
まあ、後ろが、丸鈴木エルドレッドバディスタとかだったけど。

358 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:13:38.61 ID:RLk2Ve2F0.net
ケースバイケースとか言ってる奴はデータで示してもらいたいね

359 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:13:45.53 ID:tUzCgn4k0.net
セイバーメトリクスってリーグ戦では有効でも、トーナメント戦では有効ではないってのが前提だからな

360 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:13:59.89 ID:ss3ShQO40.net
>>352
自軍の投手に拠る。

どうでもこうでも、先行してやるとのびのび投げられる奴と
1点しかリードしてないことにビビる奴が居るw

361 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:14:19.83 ID:I4ge8I1K0.net
>>328
サヨナラスクイズって犠打になんのかな

362 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:14:40.81 ID:WvaWn+KG0.net
>>355
こういうデータは例えばノーアウト一塁からバントした場面としてない場面を比較するんじゃなくて、
ノーアウト一塁とワンアウト二塁の比較にバント成功率やバントをしたらエラーする確率なんかを掛け合わせて計算して比較するから
あなたの考えてることはズレてる

363 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:14:52.56 ID:EQ0yj89T0.net
併殺なら送りバント失敗でも稀にあるぞ

364 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:15:03.09 ID:tUzCgn4k0.net
>>361
成功したら記録上は犠打野選になるから、犠打だよ

365 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:15:39.21 ID:ZKb8vVfo0.net
>>358
いやそもそものデータが平均でしか統計出してないじゃん
全員が同じ能力ならともかく、一人一人得意不得意が違うんだからダースハイボールなのは当たり前

366 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:15:43.62 ID:tUzCgn4k0.net
>>364は訂正

野選はつかないわ

367 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:15:56.00 ID:sSeoK6Bl0.net
精神的には2塁でチョロチョロされる方がピッチャーは余計な神経使いますよ

368 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:16:03.93 ID:5EYF1PCy0.net
ランナー一塁でバッターは糞バッターとするやん
三振するより、ゲッツーなるより送った方がええんとちゃうん

369 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:16:05.28 ID:WvaWn+KG0.net
>>360
まるでバントしたら一点取りやすくなるけど二点以上取りにくくなるみたいな言い方やん

370 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:16:16.83 ID:8DVUl0ZJ0.net
>>340
定石にするのは当然論外だけど
ただ、雌雄の決する重要な試合で投手戦になった場合は十分あり得るんじゃね?
実際、一昨年のCSで丸にスクイズされて阪神負けたしな

371 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:17:08.85 ID:EQ0yj89T0.net
勝つために何点必要かもわからない序盤にワンナウト献上してまで送りバントするのはアホですわ

372 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:17:14.87 ID:WvaWn+KG0.net
>>370
論点が違う

373 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:17:30.55 ID:Ez40QCzX0.net
>>359
こういうこと言う人をちらほら見かけるんだけどトーナメントで勝つのにバントが有効だったら
リーグ戦でも有効と思うんだが、どういう理論でトーナメントだと有効という考えなのだろうか
印象論だけで理論が飛躍がしているようにしか受け取れないんだけどなぁ

374 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:18:01.54 ID:WmPHICys0.net
>>322
普通にプロであったぞ
送りバント→2塁に送球→センターへ逸れていく→3塁に送球→誰もいない(だったかな?)→ホームイン

375 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:18:14.53 ID:J0qGs4m60.net
弱いチームがなんとか1点につなげる
打撃力の低いバッターが少しでも貢献する方法としては
有効なんじゃやないの

376 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:18:35.38 ID:ss3ShQO40.net
>>369
当たり前だろ。
賭けはせずに塁を進める為に、1アウトを放棄するんだから。

当然に複数特典の確率は下がる。

377 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:19:03.13 ID:xf9jw7LB0.net
実際メジャーでもポストシーズンになるとデータとしてSHの数が増えるから
「人間が短期決戦ならバントした方が有効と考えがち」というのは少なくとも言える

378 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:19:19.10 ID:JbMVhkOm0.net
こんなもんは結果論でしかない。
次の打者が打って点が入れば成功、打てないなら失敗や。

379 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:19:25.78 ID:4UiXxLei0.net
ロースコアのゲームとか延長では 守備走塁の重要度が高くなる
そうゆう場面なら送りバントもアリかもな

380 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:19:26.64 ID:WDZbzZH40.net
宮本慎也でも打たせた方が良かったのか?

381 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:19:48.95 ID:sdYWe4B30.net
要するに目先の一点が欲しい為の作戦
ゲームが終盤でゲームの流れや己敵の投打を考えて一点とれば勝てる、という展開であれば意味がある
初回からやるのは何も考えていないのと同じ

382 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:19:56.11 ID:xS/bMn6z0.net
>>12
それ、セーフティバントやろ。

383 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:20:14.39 ID:qcDAHkeB0.net
>>371
リーグ戦なら相手投手の力量わかってるし、ありえるんじゃね
斎藤雅樹とか槙原寛己にいつもけちょんけちょんにされてるチームとかあったじゃん

384 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:20:14.94 ID:Ydv0w1g/0.net
打率1割2分あったらもう損ってやってなかったか

385 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:20:20.34 ID:vQiLOn600.net
クズが監督だと責任取りたくないから
送りバント多用するんだよ。
明らかにストライク入らない投手相手に簡単にワンアウト献上してそのまま立ち直らせるパターン何度も見てきた。

386 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:20:26.48 ID:tUzCgn4k0.net
>>373
簡単にいうと、セイバーメトリクスはシーズン通算してチーム総得点を増やす方法であって、今日の試合でたくさん点をとるための方法ではないってこと。
つまり、負けることもあるってことを前提としてるから、一回負けたら終了のトーナメントでは有効ではない。

実際に提唱者も、ポストシーズンでは有効ではないことを認めてるしな。

387 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:20:36.01 ID:WvaWn+KG0.net
>>376
自軍のピッチャーが先行するとのびのび投げられるタイプなら先行するためにバントしない方がいいんじゃないの?

388 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:21:26.85 ID:WT08affx0.net
>>373
トーナメントは、最悪エースを、連投してでも好投手を出し続ける。
リーグ戦はそういう運用はしないから、「捨て試合」が発生する。

389 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:22:02.76 ID:QI171zMm0.net
状況や打順を考慮しろハゲ

1点がほしいとき、例えば、終盤に同点や1点負けてるときに
ランナーが出て、次の次の打順に高打率打者、あるいは代打がいたら
贈りバントしたほうがいいだろ

390 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:23:30.48 ID:Ez40QCzX0.net
>>386
その理屈であればシーズン通してでも勝つためにはバントは有効という結論になるでしょ
短期決戦ならバントが有効ではなくて、相手の投手のレベルが高くなるので
損益分岐点が下がるからバントが有効ということだと思うんだけどねぇ

391 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:23:55.71 ID:4wxSyFfw0.net
これは、カーブはストレートより被打率が高かったからカーブは一切投げるべきではない、くらいの暴論

392 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:24:30.64 ID:QI171zMm0.net
>>371
先取点がほしいと思ってるとき、
あるいは序盤に点を取られてなるべくはやく1点でも返したいときで
打順が高打率打者なら序盤で送りバントしてもいいんじゃね

393 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:24:35.11 ID:eFwcDu9y0.net
エースクラスVS下位打線
これなら対戦成績1割未満とか普通に在り得る事やろ
そんな場合間違いなく送った方がええよ
てか投手の非打率だの無視して統計とって何の意味があんの?

394 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:24:44.02 ID:WvaWn+KG0.net
>>388
目先の勝利より自軍の選手の体調が大事なのは当然理解できる
ただバントをしないことで勝利するより大事なものを得られるの?

395 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:24:49.78 ID:C2pO9mns0.net
バントなし
失敗する確率も高いが、成功すると大量点になる、点数の期待値は高い
バントあり
失敗する確率は低いが、大量点にはなりづらい、点数の期待値は低い
10点リードで勝っても1点リードで勝っても同じなので大量点より1点リードの率をあげる
よってバント

396 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:24:51.82 ID:ss3ShQO40.net
>>387
統計的にどうであろうと、俺はそうは思ってないってことだよw

ノーアウト1塁ならゲッツーも狙えるし、守る方向を決め易い。
ワンアウト2塁だと、外野が前に出るしかない。

397 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:26:08.12 ID:Ez40QCzX0.net
>>388
要は損益分岐点が下がるってことだわな
なのでトーナメントだからバントが有効というわけではないわな

398 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:26:10.40 ID:IVaDj8xW0.net
>>373
10回やって4つ負けても優勝できるリーグ戦と
1回でも負ければ終わりのトーナメント戦では
有効な戦術が違って当たり前
誰よりも多く勝つ戦術と絶対に負けてはいけない戦術は似て非なるもの

399 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:26:11.89 ID:6BlZd6GL0.net
>>23
投手にバントさせるとめっちゃ低い確率で怪我するからやめた方がいい

400 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:26:36.52 ID:vWFWB8Wt0.net
秘打「花のワルツ」

401 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:26:54.51 ID:QI171zMm0.net
大事なのは
1点がほしいときと
バントの次の打者の打率

402 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:27:27.62 ID:tUzCgn4k0.net
>>390
そうじゃなくて、統計学は大数の法則に支配されて初めて意味を成すものであって、一発勝負では有効ではないってことだよ。
セイバーメトリクスはシーズン通算して総得点が増える方法だから、それに付随して勝率が上がりやすいに過ぎないってこと。

403 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:27:40.51 ID:5WArhixI0.net
バントしないほうが得点多いのは打たせたほうが期待できるバッターに打たせてるからだろ
同じ打者でバントがいいのかヒッティングがいいのかのデータじゃないと意味ないわ

404 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:27:57.91 ID:564wRu9z0.net
それでもプロかよ?とは思う

405 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:28:04.37 ID:WvaWn+KG0.net
>>396
あなたの思う事実とは異なる思い込みをさも事実かのように言うのはやめた方がいいよ
あとノーアウト一塁ならヒットゾーン広いし、普通は初回ワンアウトランナー二塁で外野は前に出さないよ

406 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:28:26.00 ID:dFqoHVSS0.net
ランナーが周東だったら
送る方がいいのか、盗塁させるか

407 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:28:56.31 ID:9lGyjB2l0.net
送りバント成功しても得点期待値下がるのに、実際は送りバント失敗もあるんだから、ほんとにアホな策よな

408 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:29:11.43 ID:Er/tCp8C0.net
守備の立場で考えてみれば分かる。送りバントがいかにありがたいものか。

409 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:29:30.08 ID:eFwcDu9y0.net
>>403
同じ打者でなおかつ同じ投手じゃないとね
対戦打率で見なきゃあんまり意味がないよ
3割打者でも特定エースには1割未満とか普通にあるし

410 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:30:13.19 ID:xn2rNqEF0.net
>>401
バントした次の打者が強打者すぎると歩かされるからあまり打率高くない方がいいよね
意外性があったりくせ者系の伏兵打者の方が有効

411 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:30:17.47 ID:tUzCgn4k0.net
セイバーメトリクスとしては投手が四球を与えることは有効ではないが、相手の主砲を全打席敬遠して勝つこともあるのが一発勝負だしな。

412 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:30:24.64 ID:hTIB94Sn0.net
データデータってその時の状況にもよるだろ馬鹿みたい
相手投手がエース級なら1点が重くなったりするし

413 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:30:43.97 ID:ss3ShQO40.net
>>405
なんで初回に限定してるのか知らんが、守る側が「1点はしょうがない」と考えてるかどうかで変わるw
攻撃も守りも、相手と戦力が大差ない場合には心理戦だ。

414 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:30:57.44 ID:5LZbSf480.net
2点が1点の2倍と同じ価値とは限らないからな
基本的に2倍の価値はない

415 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:31:26.15 ID:JjfQgwrE0.net
プロは見なくなったから知らんが、センバツは明豊に東海大相撲とかバントを確実にやってるチームが上位にきてたイメージ

416 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:31:40.44 ID:C2pO9mns0.net
はやめにリードを奪う確率をあげる
リードすれば、打撃も守備もおちつく
相手は焦る
サイコロふるのとは違うから
得点がその後の精神状態に影響する

417 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:31:43.76 ID:WvaWn+KG0.net
>>413
>>352に初回って書いてるからだよ

418 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:31:52.26 ID:tGTmhI2p0.net
この手の議論て
投手の被打率の観点からみた統計データとかないんやろか

419 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:32:18.06 ID:xZlqoWnC0.net
二塁から三塁への送りバントと三塁からのスクイズは有効だよな

420 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:32:18.06 ID:wxEduN+A0.net
>>15
肝心のデータが無いんだよなあ。

どうやって計算するかという
具体的な話がない。

421 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:32:34.52 ID:Oh2T+4mc0.net
>>53
[ー。ー]つ<<< ´w`)「川相さん、帰りますよ」

422 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:32:53.75 ID:rrTe0nWn0.net
川相の死ぬ直前
「おもいっきり、バットを振り…たかった…ガクッ」

423 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:33:15.03 ID:5AXMqX830.net
>>418
投手別で打率を気にしない時点でな

424 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:33:20.07 ID:sSwhjs2G0.net
相手からしても送りバントしてくれるとアウトカウント貰えるので、助かるって話よね
攻撃してるつもりが相手を助けている

425 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:33:21.25 ID:ss3ShQO40.net
>>408
守備の立場で考えてみれば分かる。
どうして素直に送らせずに、バント警戒をするのかw

>>417
それが、俺に何の関係があるんだ?

426 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:33:23.64 ID:WT08affx0.net
>>394
いや、そうではなくてトーナメントでは、エース級が出てきやすいから>>397が書いている通り、「損益分岐点が下がる」のでバントが有効になる。

最近のように、トーナメントでも投手ローテしてくる時代だと、損益分岐点が上がり、バントをしない方が良くなる。

427 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:33:28.12 ID:WvaWn+KG0.net
>>418
無死一塁の場合は送りバントの損益分岐点は打率1割とかってデータもあるから
それはつまり投手の被打率が1割って話だね

428 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:33:51.01 ID:vB7vq0XS0.net
見てる観客やファンより、誰よりもその試合に勝ちたいのは監督で、
その監督がバントさせるんだから、それが一番勝ちに近づく方法なんだよ。
もちろん結果はどう転ぶかわからない。
麻雀で、全局ハッたらリーチする方が総得点が高いデータがあったとしても、
大事な一局だったら、リーチせず出アガリに期待するのは間違いじゃないだろ。

429 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:34:06.23 ID:7f/yI04h0.net
バントをするのが良いかどうかは打者がヒットを打てる確率が高い選手か低い選手かにもよるだろうし、
相手ピッチャーとの相性で打たせるかバントさせるかを決める場合も必要だろうし、
単順に1に書いている数字でバントは得策でないと言えるものでもない気がするが。

430 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:34:19.63 ID:Ez40QCzX0.net
>>402
セイバーではバントしない方が総得点が上がるということは言っていなくて
勝つためにはバントしない方が良いと言っているよね
であればトーナメントでもバントしない方がいいよね?って理屈になると思うんだけどね

431 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:35:27.12 ID:tUzCgn4k0.net
>>426
つっても、高校野球の甲子園に出てくるやつは基本的に全部好投手だけどな。

432 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:36:08.19 ID:jPwJ4O9X0.net
>>280
バントであってる
場面によるがマイナスな数値だったはず

433 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:36:23.53 ID:6IKMOeX00.net
>>402
送りバントに関してはリーグも短期決戦も有効な戦術は同じでしょう。
投手起用とかは疲労が関係するから、長期と短期で変わりそうだけど。

434 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:36:26.42 ID:WvaWn+KG0.net
>>425
初回バントするチームあるのかって発言に対してあなたが自分のチームの投手によるって答えてるじゃん
あなたは質問も読まずに答えてたの?

435 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:36:55.26 ID:WT08affx0.net
>>431
言うてもダルビッシュ相手ならバントだけど、メガネッシュ相手なら打てるかも、と思うだろ?

436 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:36:56.39 ID:QAJ4jSNK0.net
昔から意味がわからなかった
まるで特攻で1人死んであと頼むみたいな
無駄な戦法

サッカーでもそうだよな
ゴール前でパスっていう
日本人の悪いところ

437 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:37:01.76 ID:xcYScSDd0.net
この前里崎チャンネルでもっと深い?考察してたろ
データ上はセ・リーグは送りバントは意味薄でパ・リーグはそれなりの効果アリとか
状況によるんだろ

438 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:37:13.69 ID:qetANgyx0.net
MLBの人気急落が止まらんのってこういう統計学で野球を観たりやったりするようになった事にも原因があるやろ
>>1みたいな統計厨やセイバー厨の語る野球ってマジでクソつまらんもん
こんなつまらない理屈屋がうじゃうじゃいたらそりゃ誰も寄り付かんよ

439 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:37:21.73 ID:sMgPvbJi0.net
>>1は大事なこと見落としてる
ようは打順が全てなのよ

440 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:37:23.36 ID:GHn/ji670.net
>>7
送りバントの損益分岐点はOPS.600なので打者が投手でもない限り無意味

441 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:37:32.76 ID:C2pO9mns0.net
勝ってる方がバントでジリジリ点差をひろげると気持ちが切れる
勝ってる方が拙攻続きだとチャンスと感じる
少ない点でも確実にとりたい

442 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:37:43.07 ID:WvaWn+KG0.net
>>426
あ、なるほど

443 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:37:43.67 ID:wxEduN+A0.net
どうやってデータを出したか言わないと
判断のしようがない。

データを基に議論が始まると
面白いと思うけどなあ。

444 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:37:55.92 ID:7V1KGyIb0.net
>>1
データだと長打や打率の高いチームはやったらマイナスだな。
http://myyoideai.com/wp/?page_id=5676

445 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:38:01.12 ID:qj8MQlfU0.net
>>430
得点状況やイニングにもよるじゃん

446 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:38:37.97 ID:eFwcDu9y0.net
>>437
あれも見たけど
打率、非打率、対戦打率このへんの
最も重要なところに触れてなかった
これを抜いてああだこうだ言うても無意味だよ

447 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:38:47.60 ID:tUzCgn4k0.net
>>430
いや、セイバーメトリクスでは得点効率を高めるためにバントは悪手といってるだけだよ。
セイバーメトリクスの前提は野球は27個のアウトを取られなければ負けないってことだから、勝てる方法とは言ってない。
負ける期待値を下げるだけで、負けないともいってない。

448 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:38:52.03 ID:XmjmPBr10.net
トーナメン方式だから、打席数の多い、
勝ち残りの強豪校のスタッツが色濃く出るだけ。

大阪桐蔭なら振っていけば良いだろ。
ぽっと出の県立高校がどうやって点を取るかって話。

449 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:39:09.01 ID:ss3ShQO40.net
>>434
そのことについての説明は>>360でしたと思うが?
投手に拠るw

450 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:39:21.71 ID:jPwJ4O9X0.net
メジャーは今年バント増えてる
有効性が薄れてやらないものと認識されるほど有効になるのが面白い

451 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:39:25.28 ID:sMgPvbJi0.net
>>426
トーナメントとか関係ない
高校野球は力量が落ちる選手が多いからバントするしかない

452 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:39:26.16 ID:GHn/ji670.net
バントといえば愛工大名電を思い出す
2013年夏の甲子園 愛工大名電VS聖光学院

1回 バント併殺
3回 バント
4回 バント2回
6回 バント2回
8回 バント
9回 バント

試合結果 愛工大名電 3-4 聖光学院  

453 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:39:39.10 ID:WvaWn+KG0.net
>>447
得点確率についても語られてるやん

454 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:39:47.99 ID:fn6x41LP0.net
ちなみに鳩山由紀夫がこの話題で何十年も前に
論文書いてるんだよな

455 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:39:57.88 ID:R3GL4blk0.net
川相はスイッチヒッターの時期もあったよね
いろいろ迷走してバント職人の道を見いだしたんだな
それに加えて守備も上手かった

456 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:40:53.62 ID:wxEduN+A0.net
>>438
データの分析手法が間違ってそうだしなあ。

どういう計算式を使ったかで
結果が変わりまくり
議論はほぼ永久に続くと思う。

経済学者と本質は同じだと思う。

457 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:41:30.50 ID:fn6x41LP0.net
バットに当たるだけでも拍手が起きたという
高校時代の江川を破ったのもバント戦術だからなぁ

458 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:41:45.82 ID:WvaWn+KG0.net
>>449
うん、わかってるよ
初回バントした方がいいかは実際のデータだとバントしない方がいいのが大多数だけど
あなたのデータに基づかない個人的感想ではなぜか自軍の投手によるんだよね

459 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:41:46.99 ID:C2pO9mns0.net
投手力頼みのチームだと
とにかく一点をとりたいってこともありそう

460 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:41:56.98 ID:I6+UNAmW0.net
送りバンドはクソって常葉菊川が証明したやん

461 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:42:16.23 ID:RXDuIfE80.net
好投手ほど1点とるのが難儀だからバント多用する
バッピ相手にはバントはほとんどしない
それも総合したのが損益分岐点だからなぁ。

防御率1点台投手相手の時
防御率4点台投手相手の時

それぞれが知りたい

462 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:42:21.33 ID:tUzCgn4k0.net
>>453
だから、確率は大数の法則に支配されて初めて意味を成すものなんだって。
一発勝負でそれわ求めるのは、六回サイコロを振ってそれぞれの目が一回づつでることを期待するようなもんだ。

463 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:42:29.87 ID:wxEduN+A0.net
>>445
これもあるよなあ。

464 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:43:03.39 ID:sQrw5gF60.net
データからみてもったいないんならそうなんだろうね
かなり俺も無駄に練習したな

465 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:43:07.37 ID:xf9jw7LB0.net
短期決戦である試合の場面から並行世界が100個生まれたとき
ある場面でその打者がバントして進塁させて得点が生まれた世界よりも
実は打たせに行って得点が生まれた世界の方が多かった
としても

やってる人間が認識できる世界は一つしかないので
人間はとりあえず進塁という結果を求めてやった感だしたがりがち
長期のシーズンだとやった感出さなくても統計として数字が出るから確率論的な方法論を是認しがち

という人間の認識が生んでる誤謬

466 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:43:17.03 ID:oTCaf9Uf0.net
投高打低で1点の価値が高い環境ならバントの価値も上がる
今はそういう環境じゃ無いという事だろう

467 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:43:24.27 ID:Ez40QCzX0.net
>>447
つまりバントしない方が負ける期待値が下がるんでしょ
であれば論理的に考えたらシーズンだろうがトーナメントだろうが
負ける期待値の低いやり方を選択した方がいいよねって話しになるでしょ

468 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:43:27.29 ID:rzxsSnRN0.net
やってるほうからするとバントはクッソつまらんからな。特に進塁バントは絶滅して欲しいレベル。

469 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:43:40.16 ID:ss3ShQO40.net
>>450
相手の裏を掻くのは勝負の基本w

>>458
お前の無駄なデータでは、1点先行した後
相手に何点取られたなんてのは無いんだろw

470 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:43:48.57 ID:UFRYpaYS0.net
豚すごろくとか言って馬鹿にされてるのにすごろくに例えてるのは面白い
あんまりネットを見ない人なんだろうな

471 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:43:54.19 ID:QAJ4jSNK0.net
>>445
たしかに9回同点で
ノーアウト1塁にランナーでて
バントされたら
ピッチャーは嫌だろうな

472 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:44:24.70 ID:wphjABNI0.net
科学関係ないし。
強いて言えば「統計的に」だろ。

473 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:44:37.80 ID:WvaWn+KG0.net
>>462
それ言ったら打率3割の打者を打たすのかそれに代えて打率2割の打者を出すのかも一発勝負だし打率なんて大した意味ないって話にならない?

474 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:44:38.44 ID:msgR6wUV0.net
TPOによる
負けてる時の無死1塁での送りバントほどアホなものはない

475 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:44:59.83 ID:I6+UNAmW0.net
常葉菊川「送りバンドより盗塁かエンドランだろ」

476 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:45:04.69 ID:u4zVQFax0.net
>>87
野球はバカでも一攫千金狙えるスポーツだぞ

477 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:45:11.40 ID:sMgPvbJi0.net
どうしても1点取られたくない場面ならバントは嫌
初回からバントはラッキー
ただそういうこと

478 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:45:13.89 ID:S0qpRA2uO.net
相手の守備力によるかも
例えばプロはまずミスが無いから「ただでアウトあげる」感が強いが、高校野球とかならワンプレイごとにミスの可能性があるからやる価値は上がる
もちろんそれだけで是非を分ける気はないが

479 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:45:20.79 ID:qetANgyx0.net
>>438の追記
にもかかわらず日本の野球界も機械的なMLBの姿に続け見習え、統計でやる野球万歳!
って風潮がネットを中心にあるという不安よ

480 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:45:53.36 ID:RXDuIfE80.net
>>462
あのラミレスちゃんは
打率1割台の選手を
「打率2割に収束するはずだから、そろそろ打つに違いない」と起用するトンデモ采配やってたな。

「黒が4回続いたから次は赤の確率高い」と赤に賭け続けて破滅するタイプ

481 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:45:54.82 ID:EbX53ox50.net
送る打者の成績しだいって研究あったはずだけど、大体送るにしても主軸にさせる訳じゃないから一概に得点期待値では計れない

482 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:45:55.78 ID:39q7M53c0.net
>>54
1アウト2塁と2アウトランナーなしだと
どっちが得点のチャンスが大きいと思う?

483 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:46:25.21 ID:LPF+LKmg0.net
ピッチャーに与えるプレッシャー
とか数値に表れないもんな
1塁と2塁では全然違う

484 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:46:31.07 ID:wxEduN+A0.net
>>472
穴ぼこだらけって感じがするけどなあ。

485 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:46:39.36 ID:WvaWn+KG0.net
>>469
うん、バントしたらしなかったときより一点取れる確率は下がるし、2点以上取る確率はもっと下がるから
相手が何点取ろうともバントしていいことないよね
だからそんなデータ必要ない

486 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:46:54.12 ID:EMjk6mz60.net
>>85
「統計学的に正しい」ってその統計学的手法が正しいではないんだよな
ある前提条件を基に期待値を比較したら無死一塁の方が得点期待値が高いと出たとしてもその前提条件が本当に正しいかはわからないし、その得点期待値があらゆるチームのあらゆる条件で勝ちに寄与するのかも別の話だし

487 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:47:08.12 ID:UFRYpaYS0.net
状況によっても違うだろうね
ノーアウト1塁で打者がピッチャーだったりした場合は、大谷みたいなのを除けば
送りバントの方がいいでしょうからね
無理してヒッティングしてダブルプレーになったらもったいない

488 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:47:17.32 ID:jdb04OaF0.net
相手投手や打順、その他状況によるだろうに
全部ごちゃ混ぜで統計とったんだろ

489 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:47:20.71 ID:WvaWn+KG0.net
>>483
実際プレッシャーがかかった結果の数字が出てるんやで

490 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:47:45.38 ID:wxEduN+A0.net
>>483
ピッチャーのプレッシャーが
科学が進歩して数値に出るようになったら
どういう計算式になるのだろうね。

491 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:47:50.97 ID:9dGmia1I0.net
強いチームほどバント小まめにしてるイメージあるけどなぁ

492 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:48:11.84 ID:sMgPvbJi0.net
統計学は打順や相手投手の力量を無視してるから意味がない
単にバントが成功したかどうかの数式でしかない

493 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:48:24.80 ID:gZ0wa5uH0.net
>>394
メジャーでは近年選手(代理人)の側がHCよりも強くなってる部分があるからね
犠打でインセンティブつけてる選手なんて皆無だろうし、
選手側からすれば打たせてくれってなる

494 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:48:32.88 ID:Nx+wyzrk0.net
OPSのトップ3人を1・2・4番に置き、次に高い選手から上の打順を埋めていくのがセオリー

495 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:48:40.86 ID:fQhe39tT0.net
13年か17年どっちかのWBCで日本がなんでもかんでも送りバントしてイライラした気がする

496 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:48:44.24 ID:C2pO9mns0.net
メジャーなんか
ワールドチャンピオンなんてめったにできないし
個人成績が重要だから
バントやらないんだろう

497 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:48:45.00 ID:KE2NqSl10.net
投手戦だが相手方に守備に不安があり、ランナーをセカンドにやれば何が起こるかわからない
1点取ればかなり有利に試合を進める事ができるならバントはあり
逆にピッチャーのコントロールが定まらず苦労してるなら相手を助けるだけなのでバントはなし

498 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:49:02.59 ID:WvaWn+KG0.net
>>492
バントした場合としなかった場合の統計を取ったわけじゃないよ

499 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:49:38.41 ID:T/feTD0q0.net
相手ピッチャーの状態
内野の守備位置・守備力
試合展開、あらゆる要素がある中で
有効である事も当然あるだろ
空気ってのは指標じゃ測れない

500 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:49:53.58 ID:EQ0yj89T0.net
権藤は送りバントがセオリーだった90年代にも送りバントはさせなかったな
ただ選手がやりたがってて仕方なくやらせてたらしい

501 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:50:01.73 ID:wxEduN+A0.net
>>489
出てないよ。
ウソは良くない。

502 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:50:04.13 ID:ss3ShQO40.net
>>485
2点は要らないから送りバントなんだよ。
間抜けな長い駄文はやめとけw

503 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:50:26.09 ID:eFwcDu9y0.net
基本そのまま打たせたら進塁打さえ難しいって場面でバントだからな
そりゃそのような投手が投げてるときは点は取られにくいよ

504 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:50:30.82 ID:fn6x41LP0.net
>>490
まあそういうのはピッチャーにプレッシャーのかかる場面
(例えば7回以降の1点差以内とか)だけを抽出して
統計処理すればある程度影響はみれるんだろうけどな
>>1で言ってるのは遥かに粗い話ではあるけども

505 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:51:01.03 ID:WvaWn+KG0.net
>>502
一点だけ欲しいならバントするより打たせたほうが一点取る確率高いじゃん

506 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:51:01.61 ID:LKmFLyat0.net
すごろくの例えで自分の前言を論破できてないのに勝手に話進めてやんの

507 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:51:10.03 ID:bKRU8Nea0.net
基本的に見てるほうもやってるほうもツマラナイ
川相や平野、井端、宮本のような高まるバントもあるけどな
そもそも得点圏ってナンダ?
どうせ2塁からシングルヒットで還ってこられないだろ

508 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:51:58.60 ID:WvaWn+KG0.net
>>501
無死一塁より一死二塁の方が得点確率や得点期待値低いって数字が出てる

509 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:52:00.00 ID:LfzEAFCu0.net
併殺との天秤だろ。
内野ゴロに打ち取られればかなりの確率でゲッツーくらうからな。
とりあえず1死だろうと2死だろうと2塁にランナーいないとワンヒットではホームつけんからな。
アウトの数よりランナーの位置。

510 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:52:25.46 ID:sMgPvbJi0.net
>>498
じゃ何の統計なんだよアホw

511 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:52:43.44 ID:ss3ShQO40.net
>>505
そのことも>>425で説明してやったろw

512 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:52:44.40 ID:C2pO9mns0.net
状況的にヒッティングがいい状況でヒッティングしたときの結果
バントがいい状況でバントしたときの結果
これを比較しても意味無さそう
同じ状況で二通りの比較ができるわけでもないから

513 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:52:56.37 ID:/xnHkvSl0.net
川相とか普通に打てる選手なのに相手に1アウト与えちゃうのは勿体ないわ

514 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:53:28.01 ID:jGmOEnLo0.net
データをAIに入力してその都度選択すればいいよ
ただ若いイニングでノーアウト2塁から野手にやらす送りバントはほんとアホやと思うわw

515 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:53:32.47 ID:fn6x41LP0.net
もっともバントしたかしなかったかで場合分けしてる時点で
既にバイアスがかかってるので正しい統計処理をしてるとも思えない
なぜならバントしなかった場合は監督がその方が
点が入ると判断しているケースで した場合はその逆なわけだからね
監督がサイコロ振って采配決めてるとかじゃない限り
この時点で恣意的な統計処理になっている

516 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:53:43.04 ID:WvaWn+KG0.net
>>510
例えば無死一塁と一死二塁の得点期待値やらにバント成功率やバントしてオールセーフになった割合とかを掛け合わせてる

517 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:53:49.86 ID:sMgPvbJi0.net
バントするときってだいたい相手投手が優れてるときだから
バントしたって点が入らないことが多いのよ
だから統計取ったら不利になるのは当たり前

518 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:54:02.55 ID:WeYCuBJu0.net
セリーグの投手が打席に入った場合はありだろう
打たせた所で進塁打を打つのも難しい

519 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:54:54.75 ID:WvaWn+KG0.net
>>511
うん、実際のデータとは違ったあなたの思い込みを説明いただいたのは分かってるよ

520 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:54:58.48 ID:W0OLhyGS0.net
1番9イチロー
2番4落合
3番2野村
4番3王
5番指張本
6番5長嶋
7番7山本浩
8番6坂本
9番8福本

521 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:55:04.82 ID:AGF3cXi30.net
打順は考慮してんだろうか
バントで進めても打てない奴が打者なら駄目確率高いだろう
それでもダブルプレーにならない打撃できる選手じゃなきゃバントさせたくなるかもね

522 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:55:34.27 ID:JMkIarwn0.net
赤星が送りバント失敗したあと、
別の打席で自主的に送りバントして
星野のバックブロー食らった話を思い出した。
1点でも取りたい場面と大量点狙う場面が
色んな要素の違いで並立するから、
どちらがいいという話ではない。
元記事書いたヤツもそれは分かってる。

523 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:55:43.55 ID:eFwcDu9y0.net
>>518
野手だって対戦打率1割未満の投手とか結構いるぞ

524 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:56:00.18 ID:sSwhjs2G0.net
>>461
バントしたらもっと1点が取りにくくなるぞ
仮に成功しても1点が入る確率は僅かしか上がらないのに、バントの失敗率は20パーセントもある
1点欲しいときでもどんな投手でも普通に打たせた方がまだマシというな

525 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:56:43.43 ID:WvaWn+KG0.net
>>510
ってか>>1にも書いてるやん
無死一塁から一死二塁になることで得点期待値は0.8から0.64になるって

526 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:57:13.00 ID:jGmOEnLo0.net
FXとか株のトレードに似てる
人はどうしても目先の利益を早く確定したくなるからチキン利食いしてトータルで負ける
目先の1点を取りに行ってトータル得点が少なる

527 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:57:59.48 ID:wxEduN+A0.net
データ言ってるけど、
条件抜けまくりの穴だらけの
計算って感じだ。

528 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:58:05.95 ID:ss3ShQO40.net
>>519
まぁ、野球を知らん奴はこんなもんかなw
どのスポーツでも同じだが、相手との心理戦なんだよ。

素直に送らせないのは、送らせると守りにくくなるから。

529 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:58:24.65 ID:8iTTSBEG0.net
こいつ打てないなあってやつに送りバントさせてんじゃないの?
4番にも送りバントさせんの?

530 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:58:57.04 ID:6IKMOeX00.net
>>508
そりゃ、無死一塁の方がいいでしょ。

次の打者の打撃が期待できない時に、一死一塁やゲッツーを避けて、一死二塁を選択するのが送りバント。
比較対象がおかしい。

531 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:59:11.93 ID:89xk+6aa0.net
>>516
無死一塁の得点確率には
「無死一塁からバントして一死二塁になった」
ケースの得点も含まれてる?

YESかNOで答えてくれるとありがたい

532 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:59:22.39 ID:tUzCgn4k0.net
>>467
夏の高校野球なんて数千のチームの中で、ただひとつの勝率10割のチームが優勝するシステムだぞ。
そんなシステムで、確率に頼っても仕方ない。

533 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:59:34.49 ID:SnD1v3xe0.net
ピッチャーやってたけど、ファーストストライクで
確実に1アウト取れるバントに何度も助けられた

534 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:59:44.83 ID:jGmOEnLo0.net
>>528
それが思い込みなんだよ
実験してみればわかる

535 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:59:47.59 ID:EQ0yj89T0.net
>>528
そういう心理戦を含めた結果の集合体であるデータで打たせた方が点取る確率高いってさ

536 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 22:59:49.59 ID:C2pO9mns0.net
ノーアウト1塁、3アウトの間に二安打
送ってワンナウト2塁、2アウトの間に一安打
後者の方が確率高そう

537 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:00:18.49 ID:8iTTSBEG0.net
>>525
一死一塁はどんな感じなんだろ

538 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:00:19.18 ID:WvaWn+KG0.net
>>528
素直に送らせないのは素直に送らせて一死二塁にさせるより、
失敗させて一死一塁にさせたりゲッツーとった方がいいからに決まってるだろ
何言ってるんだ

539 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:00:37.49 ID:Z/5Ll7wB0.net
>>518
分かりやすい例だね
基本、打者の力量を計ってから強攻かバントか決まる
高校野球なんて、100%打てないとか見てても分かるわけで
どうせ死ぬなら、走者進めようって考えだから、セイバーとか見ても意味薄い

540 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:00:38.51 ID:WvaWn+KG0.net
>>531
もちろん

541 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:00:49.81 ID:jGmOEnLo0.net
今年の選抜で明豊が一番当たってる選手二人にバントさせて負けたな

542 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:01:05.61 ID:WvaWn+KG0.net
>>540
ごめん、もちろんイエスです

543 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:01:40.82 ID:gZ0wa5uH0.net
>>517
そうなんだよ
日本にいた時のダルやマーなんかがそう
僅差に持ち込んで得点圏に進めてもギア上げられて抑えられる
ノーアウト一塁でラッキーな長打の方が得点は得られるが、
その確率もまた低い

544 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:01:51.02 ID:T6ild6EH0.net
ゲッツーの可能性をなくすためが大きいのにアホか
ゲッツーで流れが変わる

545 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:01:52.51 ID:ss3ShQO40.net
>>534
お前さんは実験したこともないだろw
どうして高校野球でバントが多いのか考えてみろ。

>>535
どういうデマはやめとけw

546 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:02:10.39 ID:I7cWQTd40.net
ピッチャーが安定してたらバント
ビビってたら打で良いんじゃないのか

科学するまでもないような

547 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:02:18.93 ID:WvaWn+KG0.net
>>537

https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E5%BE%97%E7%82%B9%E6%9C%9F%E5%BE%85%E5%80%A4%20%E7%94%BB%E5%83%8F&ei=UTF-8

548 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:03:11.45 ID:89xk+6aa0.net
>>540
じゃあバントの得点確率を語るなら
無死1塁からバントせずに強行したケースと
バントして一死2塁にしたケースでの
得点確率を比較すべきでは?

549 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:03:51.48 ID:WvaWn+KG0.net
>>530
うん、それで期待出来ないっていう損益分岐点が打率1割程度と言われてるから大多数は打たせた方がいいねって言ってる

550 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:03:56.66 ID:9U6jeKby0.net
すごろくで例えるのは酷だろ

551 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:05:38.04 ID:6XQb5/Z90.net
科学的合理的には余り有効な策ではないが
送りバントが有効であると信じられている日本では
心理的な影響。誤差で若干有効になってしまうという程度かな

552 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:05:40.46 ID:tUzCgn4k0.net
セイバーメトリクスも結局は統計学だからな。
ルーレットで00の目がでる確率は38分の1で、00のでる確率は低いって予想することに有効性はあるけど、それは決定された未来じゃない。00の目がいつでるかはわからない。

553 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:06:10.69 ID:eIZFxh/e0.net
外国人投手相手だとバントとかで揺さぶると慌てふためきながら自滅したりするからなww

554 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:06:18.95 ID:09FUVNSV0.net
>>482
1アウト1塁の状況からでも送りバントする光景よく見るぞ
さすがに自ら崖っぷちにする戦略はわからん
ノーアウトからならまだわかるが

555 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:06:25.66 ID:k0ovl4jA0.net
メジャーみたいに選手の入れ替えが頻繁なリーグじゃないからな
ピッチャーとバッターの相性が大きく出るのが日本のプロ野球なので、
送るというよりゲッツーを避ける意味でバントはあり

556 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:06:26.26 ID:WT08affx0.net
>>532
いや、だからこそ確率は大事。
それ言ってしまうと、試合だって9回裏1点勝ってれば勝率は10割、ということになる。

ちなみに1回裏に1点負けなら勝率は38.7%、2点差だと28.6%まで落ちる。同点は50%
(2016年〜2020年NPB全試合のスコアより、拾い物だけど、)

なのでこの時に点差を詰める、同点にするためにバントというのも、理解はできる(おすすめはしない)

557 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:06:33.12 ID:SunZPEml0.net
小心者というか日本人らしい安定志向というか
主に監督が安心感を求めた戦術だよなw

558 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:07:01.89 ID:jGmOEnLo0.net
日本のプロ野球見てるととにかく目先の1点を取りに行くためにバントできる器用な選手にはいつもバントさせてる感じだわ
目先の1点を取りにいくのは本能的なものだから、データをしっかり理解して理性で制御しないと合理的な選択はできないもんなんだよ

559 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:07:02.83 ID:WvaWn+KG0.net
>>548
無死一塁からバントして一死二塁になったケースと一死ランナー無しからツーベースヒット打ったケースを分けた統計は見たことない
必要とする人がいないから調べる人がいないんだと思う
自分自身もなぜあなたが分けたがってるか理解できない

560 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:07:16.26 ID:tUzCgn4k0.net
>>473
それはある意味一発勝負の高校野球では間違いじゃないよ。

561 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:08:31.16 ID:EQ0yj89T0.net
確かにその場では効率的ではないが仕事したという小さな成功体験を与えることで選手に自信が産まれ後々成績が良くなり結果としてチーム力が上がるのかもしれない

562 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:08:34.62 ID:VyeHV/4E0.net
期待値なんてあてにならんわ
開幕戦で得点確率のAI予想、打席事にすげえ細かくやってたけど全く当たらなかったしw

563 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:08:36.70 ID:WvaWn+KG0.net
>>560
間違いかどうかはやってみないとわからないしね
ただそういう話をしているわけじゃない

564 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:08:42.83 ID:6IKMOeX00.net
>>549
その損益分岐点というのは、得点率の話?得点期待値の話?
得点率で、その数字なら、送りバントが有効な場面はかなり限られる。

565 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:09:04.50 ID:jGmOEnLo0.net
得点確率と得点期待の違い理解してない人いるな

566 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:09:05.89 ID:MdmbKTdx0.net
どんないい選手だって打てて四割と失敗する可能性の方が高いんだからありだろ

567 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:09:18.94 ID:C2pO9mns0.net
打率とかいっても
ピッチャーによってはピンチでギアあげたり
そういうのもあって一定ではなさそう

568 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:09:27.66 ID:eIZFxh/e0.net
おいおい投手にそのまま打たせるのかよ

569 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:09:50.48 ID:sSwhjs2G0.net
>>566
アウトを一つ増やしたらもっとその確率が悪くなるじゃん

570 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:10:07.98 ID:EQ0yj89T0.net
>>557
権藤曰く監督だけじゃなくて日本の場合選手も送りバントをやりたがるらしいぞ
ググれば多分出てくる

571 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:10:10.48 ID:WvaWn+KG0.net
>>548
そもそも無死一塁でバントしない場合は、より打力があるとされてる打者の場合なんだからバントするより得点期待値は上がるに決まってる

572 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:10:22.96 ID:XJAfh+HA0.net
ケースバイケースじゃねーかな?
無死一塁からのバントは直ちに悪ということではない

573 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:10:25.68 ID:+Uk6u1ij0.net
なるほどね
イニングの得点期待値は下がるが、
一点を取る確率は上がるのね

574 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:10:54.40 ID:Fkxv+Ffy0.net
無死一塁にバントで一死二塁にした場合の得点も含まれるなら
そりゃ無死一塁のほうが得点確率は上がるわ。

575 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:11:05.92 ID:mIep+tf7O.net
バントを一切やらないチームを作ればいい

576 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:11:12.29 ID:WY3sZsZz0.net
こんな感じ。100%成功でこのデータだから戦略として破綻してる。ただ全く打てないバッターなら選択肢としてあるけど損益分岐点はops.480くらいから。野手でそんなやついないからピッチャー以外はするだけ損
https://i.imgur.com/RAChOCI.jpg

577 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:11:18.37 ID:jGmOEnLo0.net
ます得点確率と得点期待値の違いを理解してから語ろう

578 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:11:18.95 ID:sMgPvbJi0.net
>>1
ケースバイケースってことを全然考慮してない
打者の力量や調子、バント得意かどうか
そして相手投手が誰か
そこをひっくるめて考えるべきだから統計はまるで意味がない

579 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:11:26.45 ID:rvx2UG0U0.net
そりゃノーアウト1塁で4番バッターに回ってきたらバントせずに打たせたほうがいいだろう
そう言った場面も含めて数値データ化したんだろうか?

580 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:12:16.81 ID:Z/5Ll7wB0.net
>>548
それでも、あまり意味ないけどな
実験をやるなら『送りバントのサインを出される力量低い打者が全打席強攻』した時のデータが必要
結局、打つ可能性が高いヤツは強攻策が多いってだけの話だから
統計をとっても、そりゃあ強攻策の方がいいじゃんになるのは当然

581 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:12:17.82 ID:sSwhjs2G0.net
>>573
1点を取る確率も実際は上がらないんだよ
バントは20%ぐらい失敗があるのでそれ考慮すると1点を取るケースでもマイナス終止
100%成功というあり得ない状況で僅かに上がるだけなのよ。つまり現実的には1点欲しいときでもバントは愚策

582 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:12:34.94 ID:UIR0ZV/C0.net
ノーアウト一塁ならバントした方がいいってデータあったんちゃうかな

583 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:12:50.48 ID:AMQGVoLL0.net
https://youtu.be/Q4Xx6TYrzns
https://youtu.be/aDUXRvvNZIE

584 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:13:37.71 ID:365THJJW0.net
送りバントで進めてたからヒット1本で帰ってこれたー
この成功体験が監督にある限りは抜けられなそう。
パチンコと一緒や。損したときのことは忘れる

585 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:13:48.57 ID:ss3ShQO40.net
>>579
それは違う意味でもな。
四番とかはバントの練習してないから、バントが信用できないw

586 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:14:13.28 ID:4r0QtO2j0.net
川相の犠打533本は世界記録やから
あながち無駄ではないと思うけど

587 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:14:33.46 ID:8iTTSBEG0.net
>>547
一死三塁より一死一二塁の方がいいのが意外
誤差みたいなもんかもしれないけど理由は流れみたいなもんかね

588 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:14:48.91 ID:eFwcDu9y0.net
>>584
バント我慢して強硬策で大量得点
こっちの方が強い成功体験として記憶に残るだろ

589 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:14:56.14 ID:LfzEAFCu0.net
2連続ヒットは打たれることは多々あるけど
3連続ヒットはぐっと確率が低くなる。
ランナー1塁だと運がよければ連続ヒットでも点は入らないけど
ランナー2塁だと連続ヒットだと確実に点が入ってる。

590 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:15:10.14 ID:nAGDP3L30.net
最近プロや元プロの話もようつべで聞けるようになったけど
自分に合わないピッチャーはとことんダメってことはあるみたいね
球がベース上にくるタイミングで振れないんだってさ
こうなってくるといつでも誰でも打て打てってのも科学的じゃないよな

591 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:15:15.40 ID:sMgPvbJi0.net
>>586
川相の時代はバントやらせとけって時代だから成功率が高かった
今はバント濃厚でもやらせない球投げてくる

592 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:15:28.66 ID:7O5sgTAg0.net
お仕事してる感じは出せる

593 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:15:40.59 ID:ph1cb97GO.net
ピッチャーとバッターとの相性やその時の調子とか、ランナー進めるにはどの作戦が確率高いか

594 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:16:09.38 ID:6IKMOeX00.net
>>574
期待値は上がるけど、得点確率は必ずしも上がらないじゃない。数学得意な人にコメント欲しい。 

595 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:16:10.40 ID:C2pO9mns0.net
ダブルプレーで士気が落ちる効果
リードを奪ったことで力みがなくなる効果
そういうものを正確にシミュレーションするのは難しいかもね

596 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:16:32.81 ID:sMgPvbJi0.net
>>581
そんなの相手投手と打席に立つ打者によって全然違う

597 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:16:44.72 ID:EQ0yj89T0.net
川相の時代は2番が送りバントが当たり前だったから他チームより成功率が高かった川相相対的にはまぁ価値あったんだろう
その時代に2番に出塁率の高い強打者置いて強行してたチームなんて無いからな

598 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:16:45.36 ID:sSwhjs2G0.net
無死1塁でバントすると、
得点期待値が少し下がる
が、1点が取れる確率は少し上がる

総得点においては損だが、1点が欲しいならみたいな事言う奴いるが、これは失敗を含まない場合な
実際は20%程度の失敗がバントにはあるので、1点の入る確率もバントは下げてしまうのよ

599 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:16:47.65 ID:7O5sgTAg0.net
>>11
四番や3番が一塁にランナーいる状態で送りバントすることはないわな

600 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:17:11.07 ID:eFwcDu9y0.net
>>590
そう、もっと重要視されるべきは対戦打率だよ
ほとんどの監督はこれを見て強硬かバントかを決めてるはず

601 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:17:13.62 ID:sMgPvbJi0.net
>>594
数学はまるで関係ないぞw
結果論で見てるだけだから

602 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:17:39.84 ID:jGmOEnLo0.net
>>578
それはそうなんだがバントで得点期待値(得点確率ではない)が上がるのは投手なみの貧打者に限られる
普通の野手にバントさせた方がいいのは相手がエース級の投手で好調な時くらいだよ
もちろんは終盤で1点取れば勝てそうなときは得点期待ではなく得点確率を優先してバントはあり

603 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:17:55.88 ID:HqB0pG6o0.net
>>1
まだやってんの?統計的に意味ないって出たやん

604 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:18:07.39 ID:WY3sZsZz0.net
>>590
バントをしたほうがいい状況って打率1割とか絶望的な数値のときの話。そんな状況ならスタメン変えたほうがいいし、変わりいないならほぼ勝てないよ。

605 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:18:16.27 ID:ss3ShQO40.net
>>590
そんなこと以前に「このチームはバントしない!」って前提なら格段に守り易くなる。
守りがそう決めつけてたら、バントが効くけどなw

606 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:18:22.75 ID:LfzEAFCu0.net
長嶋さんみたいにダッグアウト乗り出してバントのジェスチャーしてサイン出すのが最強。

607 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:18:22.85 ID:4r0QtO2j0.net
ヤクルトの宮本もバントうまかったが
2000本安打行かはったからね
なんとも

608 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:18:32.89 ID:a+GVJCMA0.net
打力がないんだよ言わせんなよ

609 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:18:47.95 ID:365THJJW0.net
ホームラン、長打、シングルがバントよりエエ結果。
進塁打はどっこい。

進塁させずアウト→これなら送った方がよかった。
ゲッツー→最悪の結果。

ゲッツーのリスク回避で打つ手段な気もする

610 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:19:22.82 ID:sMgPvbJi0.net
>>602
だからケースバイケースじゃんw

611 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:19:46.90 ID:AvrklIWc0.net
>>1の文の切り方が中途半端だから変な論争が起きる

高校野球の場合、無死1塁では得点確率が45.9%だったのに対して、1死2塁では47.5%となっています。若干ではありますが、得点確率が向上しています。
これがプロ野球ですと、無死1塁の得点確率が40.2%であるのに対して、1死2塁の得点確率は39.2%と、少しですが減少してしまいます(『セイバーメトリクス入門』より)。

高校野球の監督が考える「送りバントの有用性」はここにあります。「どうしても1点が欲しい」――接戦での1点の重みを考えて送りバントをすることが、高校野球の監督の感覚としてはあるようです。

612 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:19:52.07 ID:7O5sgTAg0.net
>>600
興味深いね
打席の位置と投手の利き腕影響が大きいだろうね

613 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:19:55.63 ID:hVYmtoa40.net
相手の守備力にもよるわ

614 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:20:10.86 ID:365THJJW0.net
>>588
でも、選手に自由に打たせた結果オーライよりバントさせて得点に結びついた方が自ら関与したぜーって実感持てそう

615 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:20:13.51 ID:8iTTSBEG0.net
>>604
通算でそこそこでもスランプ真っ只中とかあるからね

616 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:20:16.90 ID:mIep+tf7O.net
日本野球はオカルトで出来てるからなあ

617 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:20:49.17 ID:EQ0yj89T0.net
>>609
それに四球も加わる
送りバントは四球の確率を大幅に下げる

618 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:20:55.81 ID:xP725IaT0.net
ケースバイケースってやつかな

619 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:20:59.78 ID:jGmOEnLo0.net
>>610
日本のプロ野球はこれ以外でもバントしまくってるやんかw

620 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:21:02.66 ID:ssR1E7Te0.net
>>319


621 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:21:09.85 ID:365THJJW0.net
>>598
そよなー

622 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:21:12.24 ID:sSwhjs2G0.net
>>611
これさ、失敗の確率計算したら実際の得点確率は下がってるんだよねw

623 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:21:41.61 ID:AvrklIWc0.net
>>616
流石にどこの球団も少しはデータ野球浸透しただろう

624 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:22:11.21 ID:C2pO9mns0.net
ダブルプレーになったときは、送っておけばって批判になりやすい
バントした場合はそういうことがない
批判されにくい方に流される

625 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:22:19.64 ID:eFwcDu9y0.net
>>614
確かに動く事こそが監督の仕事だって考えてる奴もいるみたいだしなw

626 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:22:26.50 ID:QbU9vVY80.net
たしか打者のOPSが650なかったらバントした方が得点期待値も高くなったはず
つまり相当なケースで送りバントは有効な作戦になる

627 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:22:44.43 ID:EQ0yj89T0.net
日本で送りバント失くすのは無理だな
幼少時代から染み着いてる宗教みたいなもん

628 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:23:19.37 ID:365THJJW0.net
>>617
あー四球もあるよなぁ。
ますます消極戦術な気がしてきた。

ゲッツー避けながら進塁を担保する。
ゲッツー取られそうな鈍足でバッティング良くない打者ならリスク回避でやらせる意味もあるのかな。
ただ、逆に言うとゲッツーとられる可能性低い俊足の打者ならやらせん方がええな

629 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:23:29.28 ID:++sbBWhz0.net
ここはバントしかないってケースはあるけど、浅い回から、特に初回に1番が出て2番が送るなんて愚の骨頂だわ。またこれをよくやるんだ日本の球団

630 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:23:33.21 ID:WY3sZsZz0.net
>>594
無死一塁と一死二塁は統計上あらゆる年で無死一塁の方が、得点確率と得点期待値の両方が高い。
失敗するリスクを支払って不利な状況を選択するのはおかしい。

しかし、一死一塁と一死二塁では後者のほうが価値は高い。絶望的に打てないときはバントもありだが、野手でそのクラスのやつは二軍に落ちる。なんでMLBではバントはピッチャーしかしない。

631 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:23:34.91 ID:wzyUntR70.net
俺の小学校の頃の少年野球チームだと
打てるやつから一番だった
エンドランや盗塁はあったけどバントは中学で覚えろって出されなかった
あと見逃し三振するな
って方針だった

632 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:23:41.83 ID:nAGDP3L30.net
>>605
それと同じことこのスレの前の方で書いた
バントシフトさせてればバスターしたときに野手の間を抜けやすくなるしね
送りバントするしないだけの話じゃないんだよな

633 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:23:58.71 ID:sMgPvbJi0.net
>>619
日本のプロ野球の話じゃなくて
バントした方が有利か不利かって話だろ

634 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:24:05.89 ID:y0eCrWCP0.net
打てる打者を揃えられないチームもあるだろ

635 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:24:26.55 ID:0/wEYSEf0.net
ランナー0で無双
ランナー出た途端にポンコツみたいな

636 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:24:32.07 ID:sMgPvbJi0.net
>>617
送りのサインはボール球は見逃せってことだから四球の確率はあまり変わらんぞ

637 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:26:13.00 ID:gw0ES2aY0.net
バントしない2番の日本の元祖は西鉄の豊田さんかな
三原監督は革新的な試みを色々やってた

638 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:26:13.08 ID:x2nkwzBQ0.net
相手投手にもよるよね
どっちが得点に繋がるかって単純に数字だけじゃなんともね

639 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:26:43.37 ID:jGnNXt560.net
一律に考えちゃ駄目
お手上げ状態の投手が得点圏にランナー背負うと乱れが生じるのはあるある
平均の期待値に采配の信用をよせるのは愚か

640 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:27:01.70 ID:365THJJW0.net
散々言われてるだろうけど、相手投手の出来や打順にも左右されるよな。

全く打てる気しない投手から、やっと出塁。次のバッターは打力いまいち。でも、その次のバッターがチーム1のポイントゲッター。送りよな


ただ、統計学で見るなら論じる余地もない

641 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:27:22.40 ID:p1eJYY7c0.net
俺が二塁なら捕逸でもホーム踏むよ

642 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:27:23.52 ID:gZ0wa5uH0.net
>>622
>高校野球の場合、無死1塁では得点確率が45.9%だったのに対して、1死2塁では47.5%
だから失敗云々は関係ない

643 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:27:40.19 ID:epCzYZmD0.net
送りバント自体が、長嶋が現役くらいの時代にドジャースの戦法として輸入されてきた戦法だから、日本でだけアップグレードされてなかったのが異常。
それもボールが飛ばずホームランが少ない、大量点が難しい環境が前提だった

644 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:28:13.84 ID:C2pO9mns0.net
昔のプロ野球は投手優位だったし
特定の投手が突出していて
1点とることの重要度が高かった
そのときの感覚が残ってる
とか

645 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:28:15.92 ID:8iTTSBEG0.net
>>629
高校野球なら正解のような気がするわ一死二塁で三番四番だよこれで打てなかったらどうしようもないだろ

646 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:28:26.40 ID:ss3ShQO40.net
>>636
全くだよなw
スクイズならどんな珠でもやるしかないが、ボール球に手を出す様なヘボに送りバントは任せられん。

647 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:28:58.10 ID:365THJJW0.net
今、2番に強打者置くようになってることからも送りは非効率なんやろね

648 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:28:58.33 ID:3trvpQ0A0.net
損益分岐の打率が1割2分だとして

ダルビッシュ相手に無死1塁
次の打者が3番打者

1割7分の2番打者に強行させる奴はいる?

649 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:29:01.78 ID:Owzint0y0.net
いつも思うんだけど2塁に投げても間に合わないの?

650 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:29:05.53 ID:sSwhjs2G0.net
>>642
バントによってその状況を作る場合は失敗も2割あるからバントは駄目よって話

651 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:30:01.20 ID:365THJJW0.net
>>649
間に合うこともよくあるよ

652 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:30:08.62 ID:7O5sgTAg0.net
>>631
育ててる感じするね勝利至上主義じゃなくて

653 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:30:23.77 ID:WY3sZsZz0.net
>>610
損益分岐点もはっきり出ているのにケース・バイ・ケースっていうのは違和感がある。

明らかに打力ある選手にもバントさせているケースが散見されるから、野球監督は統計データを理解していないという疑念がある。

654 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:30:28.51 ID:wxEduN+A0.net
心理やピッチャーの実力差が
全くデータ化されてないじゃん。

幼稚すぎ。

655 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:30:40.53 ID:zxhhzeH00.net
揺さぶってピッチャー疲れさす効果とか考えてないよな

656 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:31:12.82 ID:Crclhj200.net
大谷は2番でDHだもんなあ

657 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:31:46.72 ID:s27SGOk20.net
スクイズの有効性はどうなんやろ?

658 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:31:55.59 ID:gmC8g5tg0.net
セイバーメトリクスやフライボール革命も日本では積極的に取り入れられていないように感じるけど実際はどうなんだろ?
Jリーグなんかだとディビジョン関係なしに5レーン理論や偽SBなど欧州の最先端の戦術を取り入れてるけど

659 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:32:07.90 ID:gZ0wa5uH0.net
>>650
打たせた場合、二塁に進まなかったケース、もしくはダブルプレーはどれだけある?
二割ではきかないでしょ

660 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:32:10.62 ID:365THJJW0.net
消極戦術ではあるけど、川相ぐらいの成功率やったら状況によってはアリなんやろな

9回裏同点、無死二塁
サードに進めたいもんなぁ

661 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:32:16.64 ID:XbH9iF280.net
バントでホームラン、そんなアホーなー

662 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:32:38.68 ID:qsStvdCZ0.net
>>646
強攻ならツーストライクまで見逃しできるが、バントのサインの場合はランナーが飛び出す恐れもあるからストライクなら初球でもバントしちゃうし、少なくともワンストライク取られたら多少外れてもバントしちゃう。四球は少なくなる

663 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:32:49.48 ID:5AXMqX830.net
>>655
ファール王が再評価されるのか

664 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:32:52.56 ID:wxEduN+A0.net
>>648
こういうのがデータ化されてないからなあ。
データ出す人が馬鹿で傲慢だと
距離を置かれて
データ化がますます遅れてしまう。

665 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:32:59.43 ID:7O5sgTAg0.net
>>656
8番が出塁して、大谷が9番だったら送った方がいいのかな?

666 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:32:59.77 ID:sMgPvbJi0.net
由伸時代の巨人は初回にノーアウト1塁だと判で押したようにバントしてた
相手や自分らの先発投手が誰かとか全然関係なしにな
これぞ愚策

667 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:33:05.41 ID:4r0QtO2j0.net
阪神は今年のキャンプで
川相さん招いて
バント練習徹底したから
まだ重要視されてる

ドラフト2位の子も
バント成功させてたし

668 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:33:12.59 ID:eFwcDu9y0.net
>>653
その損益分岐点のも
対戦打率だの無視した統計によって出された数字なんじゃねえの?
だったら意味ないだろ

669 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:33:23.97 ID:nAGDP3L30.net
監督がどういう野球をしたいかってだけの話
どんな場面でも常に必ず打っていく野球ならそれはそれででよし
そういう選手を揃えてそういう練習をしていけばいい

670 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:33:25.13 ID:sSwhjs2G0.net
>>659
無死1塁での得点期待値はそれら全てを含んだものだぞ

671 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:33:48.98 ID:jGmOEnLo0.net
大雑把にわかりやすく言うと
 その回に得点するならバント
 9回までの総得点を大きくするならノーバント

672 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:34:10.72 ID:ss3ShQO40.net
>>654-655
それは統計では測れないだろ。
ランナーが二塁に居るだけで、投手は後ろから見られるプレッシャーも感じる。

673 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:34:17.50 ID:Jrb/b7WP0.net

https://youtu.be/AvsTowZeEjU

674 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:34:26.18 ID:QzDDtsjw0.net
申告送りバントを導入すればいいのになんでしないの?

675 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:34:53.64 ID:sMgPvbJi0.net
>>662
そもそもコントロール悪い投手だと相手がバントしようがなにしようがストライク入らないケースが多い
バントだから大幅に四球が減ることはない

676 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:34:55.80 ID:IMMKSM/i0.net
>>640
現場の指揮官はそういうことも含めて判断する。
相手のピッチャーや現在の状態、自分のバッターの実力や現在の状態、次のバッターや相手のリリーフなど総合的に判断して決める。
その選択肢には送りバントだけでなくヒットエンドランや進塁打の可能性や代打など様々なパターンも入っている。

677 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:35:14.60 ID:bo9/uJKO0.net
ホムーランを打たせれば確実に1点は入るわけだが

678 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:35:16.84 ID:365THJJW0.net
盗塁も失敗のリスクを考慮に入れたら、やる意味ないって説もあるけど。

ただ、去年の周東ぐらい別格の成功率なら絶対チャレンジした方がお得よね。今年どうなってるのか知らんけど

679 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:35:23.86 ID:QAJ4jSNK0.net
日本の四番信仰もうやめてくれ

680 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:35:43.29 ID:w6TjmLsa0.net
ワイは基本的に流れなんてものを信じないから
この手の確率論絡む場合は徹底して期待値が高い方を選ぶ

よくあるネタで
1/3で10億円もらえるか
100%の確率で1億もらえるかどちらか選べ
というのがあって
多くの人は確実にもらえる1億を狙うそうだが
ワイは徹底して期待値の高い方(10億円)しか選ばない

681 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:35:49.00 ID:6BEQeols0.net
>>671
わかりやすい

682 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:35:51.80 ID:gZ0wa5uH0.net
>>670
期待値の話ではない
高校野球での無死一塁での得点確率の問題だよ

683 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:35:52.66 ID:sMgPvbJi0.net
>>671
それもない
打順によって違うと何度言えばw

684 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:36:02.18 ID:WY3sZsZz0.net
>>648
NPB時代のダルに1割7分打てるなら中軸だから強行一択。

そもそもバント肯定派のいいピッチャーならバントすべき論がよくわからん。いいピッチャーならなおさらかんたんにアウト献上すべきじゃねーし。

685 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:36:34.71 ID:C2pO9mns0.net
ポイントは期待できる点数じゃなく
1点を積み重ねて勝ちの確率をあげること

と見せかけて
監督の解任理由になりそうなことを減らしてる
のかもw

686 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:37:01.93 ID:6BEQeols0.net
>>680
それ、アホやと思うで。統計学的には

687 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:37:04.42 ID:dRrAm28I0.net
>>576
バントをした場合としなかった場合の比較データはないのん?

688 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:37:29.85 ID:jPwJ4O9X0.net
んー?
何年か前にこの手の話で見たデータだと無死一塁と一死二塁の得点期待値はほぼ一緒だったが

689 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:37:49.43 ID:7O5sgTAg0.net
>>687
それも別の選択肢取っちゃってるからないだろう

690 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:37:53.88 ID:oQbXP7D90.net
何十年も前から知ってた。だからプロや高校野球の監督やコーチは全員馬鹿だと思う。
ちゃんとした知能がある人間が監督やってたら送りバントが有効な場面などほとんどない。
自分で送りバントが有効な場合は試合が0対0とか1対1で7回以降でノーアウト1塁の場合限定だな
その場合はピッチャーが好調で点を取りにくいし1点取れば勝てる可能性が高いから送りバントもありだと
思う(もちろん送りバントが上手い選手限定だが)それ以外の場面で送りバントを支持するのは頭が相当悪い。

691 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:38:18.16 ID:8iTTSBEG0.net
>>680
それほとんどが一億選ぶだろ
9割ぐらいにしとかないと

692 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:38:20.68 ID:ZSaGXCk30.net
昔は軟式だと1死2塁からでも送りバントしてたわ
今は知らんけど

693 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:38:28.17 ID:sSwhjs2G0.net
>>678
盗塁は成功率70%ぐらいが損益分岐点だってさ
赤星が3回に2回以上成功しなきゃ意味がないってのは感覚的にあってる
成功と失敗が同じぐらいの奴は完全にマイナスやね

694 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:38:29.95 ID:Ez40QCzX0.net
>>668
損益分岐点が意味がないというのは語弊あり
損益分岐点はあくまでも目安であり
その目安すら理解できていないと思われるのがNPBの監督

695 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:38:39.35 ID:sMgPvbJi0.net
メジャーもチームによって全然違う
1点負けてる9回で送るチームもあれば
ロイヤルズみたいに盗塁するチームもある
ノムさん見たら卒倒しそうな作戦

696 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:39:35.40 ID:xborIcd90.net
ダブプレ防ぎ、以上

697 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:39:40.47 ID:8iTTSBEG0.net
>>690
7回以降の送りバントなんてプレッシャーかかりまくりだな

698 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:39:58.22 ID:7O5sgTAg0.net
>>690
一塁ごろでアウト2塁に進めた同じ結果だけどその方がマシ?

699 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:40:02.34 ID:vd6xbd+k0.net
メジャーでもガチでバント練習しとるで
シャーザーさんがシーズン中バント練習で失敗して目にごっついアザ作るぐらい

700 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:40:18.26 ID:SBT5k4Nk0.net
一点でいい状況ならあり
9回同点でサヨナラチャンスで

701 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:40:19.96 ID:6IKMOeX00.net
無死一塁には一死二塁の結果が含まれるから、得点期待値が高いのは当たり前

得点率にしてもExcelレベルのシュミレーションで損益分岐点は出せる。机上で計算できないのは、イニングを超えた心理的な影響とか、得点差による駆け引き。

702 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:41:08.57 ID:eFwcDu9y0.net
>>694
いやいや対戦打率だのなんだの
細かいデータまで計算に入れたうえでの損益分岐点なら考慮すべき屋と思うが
そんなの一切無視したただバントした場合と否かで出した損益分岐点とやらに
何の意味があるんだって言いたいだけだよ

703 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:41:23.99 ID:sMgPvbJi0.net
>>693
だから成功率って打者や投手の力量を完全に無視してる
過去の数字だけしか見てないから意味ないんだよw

704 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:41:51.64 ID:ss3ShQO40.net
>>693
普通「盗塁しろ!」なんてサインは無いからなw

「行ける時にはいつでも行け」だ。
モーションを盗めたから盗塁するわけで、盗塁に失敗したら怒られて当たり前。

705 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:41:54.17 ID:JMkIarwn0.net
>>680
一億という金額が、
まあ一般人にとっては大金だから
100%勝ちの選択なのかもよ。
同点9回裏のスクイズみたいなもん。
満塁ホームランは必要ない。

706 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:42:13.40 ID:6BEQeols0.net
昔、ノムさんが4番の稲葉に送りバントさせて次の5番に代打でサヨナラって場面あって天才やなぁ思ったけど、あんな采配で勝ったら気持ち良くてやりたくなるやろなぁ

707 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:42:24.52 ID:sSwhjs2G0.net
>>703
意味あるよ
んなこといったら打率も防御率も勝率もみんな意味ないって話になるわな

708 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:42:28.83 ID:jGmOEnLo0.net
>>683
大雑把という日本語知らんのかw

709 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:42:33.99 ID:IMMKSM/i0.net
>>693
そんなことはない。
2アウトから足の速い7番バッターが出塁したら、5割の成功率ならむしろ走らない理由はない。

710 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:42:37.48 ID:WY3sZsZz0.net
>>668
プロの監督が真剣に采配して得られたデータが無意味とは?その中にはあなたの言う相性とか考え抜いてバントの指示をしているデータも含まれている。で、その結果から振り返ると、結果的に間違ったバントが多すぎるといっているわけで。

711 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:42:44.29 ID:eIM6FIYl0.net
ケースバイケースだが、
2番にバント要員置くのは愚策だと昔から思ってた

712 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:42:50.02 ID:xP725IaT0.net
次はフレーミングについてお願いしますね

713 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:42:56.53 ID:QzDDtsjw0.net
>>680
俺もだな
競馬で100倍のオッズを10点買うより、10倍のオッズに1点勝負する

714 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:43:05.10 ID:qsStvdCZ0.net
>>675
ストレートの四球出すようなノーコンのピッチャーの方が少なすぎる。馬鹿か野球知らないのか知らんが黙ってろ

715 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:43:19.77 ID:szkjyFCi0.net
>>680
1万円と10万円ならわかるけど、1億逃すリスクは選べないかも

716 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:43:28.50 ID:dRrAm28I0.net
>>684

>NPB時代のダルに1割7分打てるなら

セイバーさんは対戦打率とか考慮せず
単純な統計で損益分岐の打率やらOPSやらをだしてるけど

717 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:43:52.27 ID:rg5sTmFT0.net
場が落ち着くという効果はあるんだよ

718 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:43:57.32 ID:sMgPvbJi0.net
>>708
馬鹿だなぁw
大雑把すぎて意味がないと突っ込んでるのにw

719 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:44:05.68 ID:sSwhjs2G0.net
>>709
5割なら走らない方がいいよ
半分の確率でチェンジとかアホでしょ

720 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:44:36.07 ID:sMgPvbJi0.net
>>714
正論言われたら暴言で返す気違いが黙ってろよ
ほんとバカ

721 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:44:52.42 ID:jGmOEnLo0.net
そもそもOBしか監督にしないのが時代遅れになると思うわ
OBは技術指導には必要だが、戦術はその道のプロを養成すべし

722 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:45:04.19 ID:hVYmtoa40.net
守備が下手くそな野手なら転がしたほうがいいだろ

723 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:45:18.79 ID:3YukP2+q0.net
>>1
同点での場面と僅差リード、僅差ビハインドや
得点差大きい場面とか無死1塁でも状況によるやろ?

2点差以上ある最終回で無死1塁でバントなんてしないしな

724 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:45:20.44 ID:Kd6uqXs/0.net
そらみんなの能力が全て同じならそうやろうな

725 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:45:33.23 ID:qsStvdCZ0.net
>>715
一般人にとつては一億円は人生左右する額だから確実に取りに行くわな。それこそ最終回で同点でノーアウト一塁、みたいな状況

726 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:45:33.24 ID:jPwJ4O9X0.net
>>695
ノムさんはむしろやる側じゃないかな
2点差以上ならルンバだけど

727 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:45:38.23 ID:IMMKSM/i0.net
>>719
9番にはほとんど打てそうにないピッチャーがいるんだぞw

728 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:45:39.52 ID:6IKMOeX00.net
>>710
それだよね。有効な時だけに送りバントすれば良いのに、無駄な送りバントが多いって事。

729 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:45:44.24 ID:su6yPBAN0.net
誰かゲッツー食らった回の得点率出してみて
そしたら納得できるかもしれない

730 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:46:02.55 ID:6BEQeols0.net
良いバッターでも3分の2は失敗するスポーツやから、宗教的な非化学が混在する。
面白いスポーツやとは思う

731 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:46:03.46 ID:oQbXP7D90.net
>>697
7回以降均衡した場面で送りバントがプレッシャーで出来ない奴は送りバントが下手な奴だから
バントなんかさせちゃだめだがそもそもそんな奴ヒットだったら打てるなんて理屈が通らんから1軍にいらん奴だ

732 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:46:17.07 ID:jGmOEnLo0.net
>>718
馬鹿だなぁw
大雑把にしないとわからん人がいるから書いたのにw

733 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:46:28.19 ID:WY3sZsZz0.net
>>687
無死一塁からバントして一死二塁になったケースと、一死ランナー無しで二塁打打ったケースって、俺は本質的に同じと思っているけどあなたは違うの?
なぜ分離したいかわからない。

734 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:46:36.79 ID:AoRhg2Fm0.net
二塁にいるとずるいことできるもの

735 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:47:19.64 ID:w6TjmLsa0.net
>>686
680のような選択は人生に於いて無数あるが
1億を選ぶ一般人はその幾多の選択で期待値の低い手段を取り続けている

その結果人生全体において
途方もないほどの格差となって現れる

736 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:47:21.72 ID:jGmOEnLo0.net
序盤でノーアウト2塁からの野手バントに至ってはキチガイ沙汰やろw

737 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:47:37.06 ID:bJM0ozvu0.net
敬遠は損か得か言われて
打率とか全て平均値で見たら100%損でしか無いけど
実際は敬遠は0になってないから馬鹿だって言ってるようなもんに感じる

738 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:47:40.41 ID:su6yPBAN0.net
>>734
どこの花〇〇ですか

739 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:47:57.57 ID:6BEQeols0.net
>>726
意外とギャンブラーだよな。攻撃的やし。
いつも弱いチームでチマチマ工夫してたから手堅いイメージはあるけど。

740 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:48:23.69 ID:+Uk6u1ij0.net
>>581
元記事全文読みなよ
高校野球では上がるというデータ

741 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:48:37.75 ID:yKPMMPhR0.net
>>658
球技の種類による差ではなくて体質の差だろうな
サッカーだと監督≠名プレーヤー
野球の監督は生え抜き傾向が強い事から過去の経験に固執し易いのはあると思う

742 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:48:50.27 ID:aqmeb/mw0.net
バントする相手に有効な投球コースとか球種ってあるの?

743 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:48:59.34 ID:QzDDtsjw0.net
タイブレークの(無死1、2塁スタート)の時
先行はバントするよね
後攻は何点取られたかどうかで戦法変わるし
そういうことだろ?

744 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:49:09.90 ID:w6TjmLsa0.net
>>725
それは違うな
野球の場合1点差だろうが10点差だろうが同じ勝利であり
それこそ1点の重みが違う

745 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:49:20.62 ID:6tZapkTQ0.net
データがめちゃくちゃ取りやすいスポーツなのにデータを全く活かせないアホなスポーツだよな野球って

746 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:49:22.12 ID:v4mcuz+E0.net
高校野球とかでバントシフトでサードとかファーストがアホみたいに突っ込んでくるのあれ恐くないんか

747 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:49:44.04 ID:sSwhjs2G0.net
>>740
だからそれはバント失敗を含んでない場合の話な
実際は失敗もあるからそれ加味すると上がらない

748 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:49:49.71 ID:Ez40QCzX0.net
>>702
だからあくまでも目安だと言うてる
損益分岐点を目安としてその時の調子や対戦相手との相性などを考慮して
バントすべきかどうかを決めるのが監督の本来の仕事
何度も言うが損益分岐点が意味が無いというのは語弊がある

749 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:49:52.54 ID:9GjqUM7K0.net
ノーアウト一塁からバント2回でツーアウト三塁にするのはやめろ
静岡商、お前のことだよ!

750 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:50:08.15 ID:eFwcDu9y0.net
>>710
間違ったバントがないなど言う気は無いよ
まず打てないと考えた際は送れば良い。それだけの話であり
その分岐点に用いる打率は、対戦打率だの考慮したデータじゃなきゃ意味ないだろって事

751 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:50:11.67 ID:C2pO9mns0.net
バントもヒットもランナーを進める効果は一緒で成功率が違う
だからこそスクイズをするんだし

752 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:50:33.13 ID:YJkn/TGh0.net
>>735
確実に1億もらえるチャンスを捨てて3分の2失敗する方を選ぶってギャンブル狂やん

753 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:50:39.93 ID:bmB9PSh80.net
>>712
球辞苑でやってたよ

754 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:50:56.02 ID:IAfJMYpx0.net
>>29
一昔前の中日の攻撃はアライバだったから自動的に2アウトから始まっていたからな。初回だけならまだしも巡り合わせでまたノーアウトアライバが来るときがあるからそれでも
結局2アウトから3番バッターみたいなハンデ戦を繰り返してたな。それで勝つ落合のド変態戦術。

755 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:51:04.40 ID:jPwJ4O9X0.net
>>734
ヒットゾーン広がるし投手もいやなもんなんだよな

756 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:51:05.77 ID:oQbXP7D90.net
>>698
ゴロでランナーが進塁するなバントもゴロも同じだが監督は予知能力があるとでも思ってるの?
結果が解らないから確率論で前もってどういう作戦をするかという話してるのに・・・君はアホの子なの?

757 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:51:08.20 ID:FiFFYXch0.net
勝負というものは相手にプレッシャーをかけたほうが有利になる
科学的に分析しても、それは単なる卓上での上っ面な計算でしかない

758 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:51:17.84 ID:iRGiAgw70.net
>>740
>得点期待値が0.90から0.77へ減少することがわかっています(高校野球の場合)。このデータから考えても、送りバントは有効な手段ではないと言えます。

ん??

759 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:51:19.42 ID:p9XZxlqw0.net
巨人戦でAI得点率とかいうの出し始めたが案の定バントしたあと得点率下がるって結果が出てたな

760 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:51:47.97 ID:Hd3ZRXgT0.net
>>735
そんな選択はねぇよバカ

761 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:51:53.81 ID:4enGdDez0.net
>>740
お前みたいなアホがいるからバントってなくならないんやろなぁwwww

762 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:52:02.25 ID:ss3ShQO40.net
>>737
根本的なことを教えてやろう。

9回裏同点でランナー二塁、打席には投手が最も苦手とする打者。
これで敬遠しないアホは居ないw

763 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:52:10.48 ID:QzDDtsjw0.net
>>746
あれを考えたのはドジャース

764 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:52:10.62 ID:su6yPBAN0.net
ノーアウト一塁でバッター内川なら絶対バントさせたい

765 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:52:18.01 ID:YJkn/TGh0.net
>>754
なんでアライバ下位に置かなかったんやろ?

766 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:53:10.77 ID:4enGdDez0.net
>>737
データを複合的に見ることが出来ないバカの典型みたいなレスだな

767 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:53:50.81 ID:su6yPBAN0.net
>>759
バントしなかった場合ゲッツー率はどれだけ上がるの?

768 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:53:58.54 ID:6qV3/G1/0.net
データ分析大好きなアメリカ人がきづかなかったら
日本人この問題にずっと疑問もたなかったんじゃないか

769 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:54:06.57 ID:QzDDtsjw0.net
高校野球で確実にバント作戦で来るのはやはり愛工大名電?

770 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:54:08.53 ID:4enGdDez0.net
>>745
そういう残念な頭の人が多いのは確かだな

771 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:54:14.73 ID:WY3sZsZz0.net
>>750
絶望的に打てないって分かってるなら代打出してくれよ。バントの損益分岐点は1割2分くらいなんだ。そんなに打てないって分かってるなら打席に出すのがおかしい。

772 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:54:19.10 ID:w6TjmLsa0.net
>>752
俺は期待値が高い方しか選ばない
期待値が高いかどうかが全てであり安定性など不要と考えている
人生の中には似たような選択が無数あるのだから
期待値が高い方を選び続けなければ大損するだけと捉える

773 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:55:12.70 ID:nAGDP3L30.net
打率が4割行かないからねどんな最高のバッターでも
(高校野球は6割7割バッターいるけど)
バッティングは水モノってこと
いくら裏で作戦練ってもその通りにならんよ

774 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:55:15.47 ID:YJkn/TGh0.net
>>772
いや、だからお前バカなんだって

775 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:55:18.56 ID:QtMTFXrR0.net
>>733
結果として生まれる状況は同じでもそこに至る期待値は違うぞ。バントはした時点で打者の出塁率はほぼゼロになるが、先頭打者が凡退して2人目が二塁打打った場合、先頭打者が安打や四死球で出塁できた確率は3割ぐらいある。バントした場合に比べて0.3人分出塁が多くなってる。

776 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:55:21.74 ID:bmB9PSh80.net
スタットキャスト導入で今の野球は頭使わなくなったってイチローが嘆いてたな

777 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:55:24.65 ID:ObanLx420.net
中身が単純なスポーツだから
期待値が高いことを延々と指示するだけ

778 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:55:29.53 ID:sMgPvbJi0.net
>>770
今の野球はデータデータだよ
監督コーチがせっせとメモ取ってるだろw
巨人なんかアホみたく額面通りに左出てきたら右の代打出してる

779 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:55:48.87 ID:ZsDAaOpD0.net
ノーアウト2番川合みたいな局面では有効 それ以外は相手の投手のレベルにもよる

780 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:55:57.58 ID:dIAdeMru0.net
カウントツーナッシングからあえてボール球投げるのはどうなのだろうか?

781 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:56:08.12 ID:bJM0ozvu0.net
>>766
1が見てないんだろ
高校野球で詳細なデータなんてとれるわけないんだから
強さも差があるし対戦もせいぜい数回しか出来ないような場で

782 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:56:14.17 ID:ObanLx420.net
>>776
昔は頭を使ってたように見えて期待値の低いことをやってだけなのを理解しよう

783 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:56:17.29 ID:Ntxk/x+70.net
そもそも強打者を4番じゃなく最初のほうに置いたほうがいいんだっけ?
まあそもそも良くて3割くらいのスポーツで4番が輝くくらい前の打席が出塁する保証なんてないわな

784 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:56:39.87 ID:QzDDtsjw0.net
送りバントの成功率が80%なら
なぜノーアウト3塁の時本塁への送りバントをやらないんだろう?

785 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:56:42.07 ID:dA9sk8EQ0.net
二番に強打者は日本でも西鉄の豊田、大毎の榎本、東映の張本など大昔からある
どのチームもきょう共通しているのは、水爆打線、ミサイル打線などと異名のつく強力打線でスラッガーが三、四人いたこと
特に西鉄は三番の中西一人で、近鉄だか他球団全体よりホームランが多かったりな
そんな打線で二番に非力な打者を置いて判で押したように送りバントは確かに無駄 
送りバントの多かった川上巨人は、長嶋しかまともな打者のいない苦しい時期にドジャース戦法に学んだもので

786 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:56:53.82 ID:xf9jw7LB0.net
甲子園の本大会
9回裏5対4のビハインド
1番が四球で出塁して
アベレージヒッタータイプの2番バッターに打順が回ってきた
後ろにはその試合の4点に貢献した3番、4番が控えてる

これまでバントでたとえ思い込みでも成功体験を積み重ねてきたOBや地元の高校やきうファン
およびひいきにしてる地元紙のマスコミが見守る中
ヒッティングのサイン出せる胆力のある監督は高校やきうだとなかなかおらんやろ

787 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:57:07.02 ID:KQZczBdc0.net
>>52
単純明快な上に、おそらく数学的にも正しそう

788 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:57:13.95 ID:tdTQGDHE0.net
>>772
その変なチャレンジは何回もできるのか千載一遇かでも変わる

千載一遇なら100%の1億やろ。確実な1億捨てて33%の10億チャンスとか狂人

789 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:57:15.74 ID:w6TjmLsa0.net
>>760
普通にある
100%元本保証される預金か
元本保証されないし倒産する可能性がある株か
どちらを選ぶか

我々は常にこれらの選択にさらされ続けている
そしてワイは常に株を選ぶ

790 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:57:22.47 ID:dRrAm28I0.net
>>762
話は逸れるかもしれんが
それはどうなんやろ
まともに勝負はしないだろうが
際どいボール球投げまくって打ち損じ期待するくらいはするな

791 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:57:28.32 ID:su6yPBAN0.net
>>772
期待値を追って負け続けるのが個人でやるパチンコです
個人では勝負が収束されにくく相当な体力がないと潰れる

792 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:57:31.00 ID:ZluJ7n260.net
前に飛ばせない非力な奴でもコツンと当てる事は出来るから有効に決まってんだろwww

793 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:57:34.33 ID:ObanLx420.net
>>784
3塁を本塁に送る送りバントのデータではないからだってお前以外はみんな理解してると思うよ
死ぬ程頭悪いんだね

794 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:57:38.17 ID:ocQZv+pg0.net
雰囲気だよ雰囲気

795 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:58:13.03 ID:eFwcDu9y0.net
>>771
バントの損益分岐点は1割2分
その数字に疑問を投げかけてんだけど……
まあ、それは置いといて守備の問題とかあるだろ
バント多用する2番打者なんてのは
要となるショートやセカンド守ってるケースが多いしな

796 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:58:17.60 ID:19O9JFRe0.net
場合による
サヨナラのランナーなら後の打者考えてバントはありだし

797 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:58:29.92 ID:QzDDtsjw0.net
>>780
それは罰金制度があって0-2から打たれたら罰金取られるから
川上巨人が始まり

798 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:58:40.02 ID:sSwhjs2G0.net
>>784
その状況だとスクイズ失敗して得点入らない確率より、普通に打たせた方が得点入りやすいからでしょ

799 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:58:43.85 ID:dRrAm28I0.net
>>772
ちょっと君の人生について興味あるわ
その選択をし続けて、今君はどんな地位に居るの?

800 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:58:51.01 ID:jPwJ4O9X0.net
>>771
打てなくても投手だったり守備で使われたり場面によってあるだろ
統計をやたら信仰してる人は目先の一点を重視しすぎて逆に短絡的になってるよ

801 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:58:57.25 ID:BxJQ/Ura0.net
川相「…」

802 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:59:08.65 ID:dA9sk8EQ0.net
川相の世界記録の立役者の藤田監督の談。
現役時代の経験から、投手はスコアリングポジションに走者が進むと、
それだけで動悸を起こすほどプレッシャーがかかります。
送りバントを多用したのはそのためです。

803 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:59:14.65 ID:ss3ShQO40.net
>>784
スクイズは三塁ランナーが死んでしまうリスクを背負う。
ノーアウトなら犠牲フライを狙った方がいい。

失敗しても三塁ランナーは残る。

804 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:59:30.00 ID:tdTQGDHE0.net
>>787
1番から7番ぐらいまで長打打てる奴並べた長島巨人強かったもんな。
吉村6番、駒田7番とか汚え

805 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 23:59:34.52 ID:ObanLx420.net
>>801
ほんと恥ずかしい

806 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:00:07.26 ID:iElXQe4D0.net
>>797
へー
そうだったんだ!

807 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:00:10.46 ID:hSg3kUnj0.net
>>12
ゲーリーでホームランだっけ?

808 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:00:30.81 ID:56Tj138u0.net
>>762
上原こうじは?
セイバーなレッドソックスがどうしても欲しがったらしいし結果も出たけど

809 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:00:39.06 ID:QYxJPXvd0.net
>>795
もしみんなが同じ球場だったらとか
なんか前提にそういう落とし穴がありそうな気がする

810 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:00:41.31 ID:WKqjhvxT0.net
>>787
野球の基本は三振とホームランだからな!

811 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:00:53.94 ID:Y0C8ccJv0.net
>>784
野手がボールを捕球する位置は本塁に近い位置。そこから投げるのが遠い二塁なのかすぐ側の本塁なのかという問題

812 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:00:55.66 ID:crhwlF2h0.net
>>780
>>797
それは野村の本のネタだな
俺が芸スポで何度も繰り返し書いて、ずいぶんと定着したようだね

813 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:01:04.16 ID:Vft1fTMF0.net
>>802
川相って実はフル出場して3割打ったことあるんだよ
それくらい有能な打者にバントバントはそれこそ疑問

814 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:01:48.35 ID:Vft1fTMF0.net
>>812
どう見てもお前関係ないw

815 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:01:54.97 ID:/ErIzkXR0.net
>>790
なんで?

1点取られたら終わりなんだから、敬遠したランナーは関係ない。
塁が埋まってれば守り易い。この条件で勝負するとしたら、確実に三線が取れる打者の場合だけだ。

816 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:02:00.57 ID:XL0EaCQg0.net
バントが問題なのは2点以上取れる可能性を捨てること
特に序盤でバントやっちゃうと、もったいない

阪神の岡田が初回から2番にバントさせまくってたが
ああいうのがゴミ采配

817 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:02:04.36 ID:B8B1A/zc0.net
>>812
違うよBSNHKでやってた

818 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:02:10.13 ID:sRG1g7za0.net
>>790
状況的に2塁ランナー帰すか阻止するかのみが分岐点やから、苦手なバッター相手って前提なら敬遠が正解やろ。どう考えても

819 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:02:24.27 ID:AA3+v1Hw0.net
状況次第でしょ?長い目で見た期待値より、目先が大事な状況だって存在するでしょ

820 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:02:37.26 ID:xxxPbOIN0.net
>>778
データデータって言ってるはずの今の野球で全くデータ活かせてないのほんと頭悪くて草
バントwwww

821 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:02:38.78 ID:aSANvWGT0.net
セイバーマトリクス理論だと有効な手段なんだっけ

822 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:03:02.15 ID:crhwlF2h0.net
>>52
堀内監督の頃に巨人が各チームの四番をかき集めて、
年間ホームランのチーム最多記録を更新したが、
たしかその年はBクラスに低迷したはず。

823 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:03:22.71 ID:xxxPbOIN0.net
>>821
セイバーでバントは糞中の糞

824 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:03:32.30 ID:Y0C8ccJv0.net
>>813
例えば昔の斎藤雅桑田槇原みたいな、先発して確実に3点以内に抑えるような投手が揃ってるなら一点取りに行くというのはわからなくもない

825 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:03:49.72 ID:g2AGf22g0.net
無死一塁でシングルヒットで1点入ることはないが
一死二塁でシングルヒットで1点入ることはある

打率3割の打者として一死二塁でシングルヒットの確率は30%
無死一塁からシングルヒットが2本続く確率は9%


それぐらいわからないもんかな・・・

826 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:03:59.52 ID:crhwlF2h0.net
>>814
いや俺が書く前は芸スポでこのネタ見たことがない
まあ悪いことではないよ

827 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:03:59.97 ID:QYxJPXvd0.net
>>821
映画の見過ぎだと思う

828 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:04:24.83 ID:Vft1fTMF0.net
>>820
だから額面通りのデータなんか意味ないんだよ
人間がやってるんだから

829 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:04:27.80 ID:sRG1g7za0.net
>>784
スクイズって言うんやで。そんで1番刺されやすい状況でもある。ホームベースの近いとこに転がるからね

830 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:04:31.29 ID:WKqjhvxT0.net
>>819
バントがうまいやつとホームラン打つのがうまいやつがいるからな
その日の体調とかピッチャーがエースかどうかとか
あくまで統計だからそういう状況は丸められる

831 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:04:36.68 ID:B8B1A/zc0.net
>>803
犠牲フライは打つの難しいって球辞苑に書いてあった

832 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:04:43.75 ID:Y0C8ccJv0.net
>>821
セイバーメトリクスで見るのは出塁率と長打率だけ。バントはどっちにも反する愚中の愚と評価される

833 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:04:57.15 ID:xxxPbOIN0.net
>>828
推定年齢80歳のおじいちゃんかな?

834 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:05:23.41 ID:rfmW7Oqb0.net
バントでホームラン打てば問題ない

835 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:05:33.84 ID:aKmsavss0.net
先制点取った方が勝つ
確率高いとも聞いたことあるし
送りバントはありだと思うな

836 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:05:35.53 ID:Vft1fTMF0.net
>>833
それはお前が野球見たことないだけ

837 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:05:49.95 ID:nSkzzyeL0.net
「得点圏にランナーが進んでる方が心理的な効果がある」
とかいうのだって自白してるように人間の認知から来てるわけだから
「実は1死二塁の方が得点の期待値は低いからラッキーと思って冷静にいけ」とか矯正してやったら
心理作戦としても通用しないかもしれないじゃん

838 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:06:06.66 ID:/ErIzkXR0.net
>>831
べつに、ヒットでもホームランでもええんやでw

839 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:06:08.36 ID:xxxPbOIN0.net
>>836
データ軽視するアホってまだいるんだなーすげーwwww

840 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:06:11.27 ID:M+CxD9/sO.net
バントは宗教

841 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:06:13.29 ID:vkvbHLpq0.net
>>30
長打力ってのがあるから単純じゃないんだよな

842 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:06:16.15 ID:Vft1fTMF0.net
>>831
あんだけホームラン打ってる巨人の岡本が犠牲フライほぼゼロだからな

843 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:06:21.65 ID:xxxPbOIN0.net
>>840
ほんとそれwwww

844 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:06:22.96 ID:sRG1g7za0.net
>>813
けっこーパンチあったよなぁ

845 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:06:27.99 ID:ITLxtSuj0.net
>>745
競争がないからな
生活がかかってる個人レベルではあるが降格制度も国際試合もないからチーム戦術のアップデートが遅い

846 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:06:56.54 ID:8F9LAUD30.net
>>815
2、3塁なら間違いなく敬遠だが

>>762
>9回裏同点でランナー二塁

一、二塁から敬遠で満塁、というのがね、
滅多におめにかかれない、というか、見たことない

847 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:07:22.80 ID:Y0C8ccJv0.net
>>831
強攻すればヒットを打つ確率も3割弱あるし、深い内野ゴロなら帰ってこれるし、犠牲フライになる確率もある。とりあえず外野に飛ばせばチャンスあるんだから、大半の選手にとってはスクイズより簡単。
外されるリスクもあるし、確実にスクイズを決めるのはプロでも難しい。

848 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:07:33.14 ID:WKqjhvxT0.net
実践ではデータが絶対でもないよ
ピーター・ティールは稀代の逆張り投資家だからな
統計的にはありえない選択で大成功を手にしている
無視するもんでもないけど野球でもここぞというときは直感に従ったほうがおもしろいんじゃないかな

849 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:07:36.87 ID:xxxPbOIN0.net
>>745
日本はデータより根性!!!やぞwww

850 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:08:22.31 ID:M+CxD9/sO.net
常葉菊川を見習え

851 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:08:30.27 ID:B8B1A/zc0.net
>>834
ファミコン時代の燃えろプロ野球かよ

852 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:08:44.36 ID:/ErIzkXR0.net
>>837
だーから・・・投げる時に、後ろでカサカサされるだけで投手は気が散るw

853 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:09:02.84 ID:crhwlF2h0.net
セイバーは年間トータルの得点は増えるかもしれんがな
二線級投手から大量点のバカ勝ちする一方、
好投手に歯も立たずに淡白に負け続けるとか
あとポストシーズンとかの短期決戦に弱いとか
そんな展開が予測されるがな
川上巨人に負け続けた西本阪急のイメージ

854 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:09:08.41 ID:mX/+U2nB0.net
スクイズはほんと馬鹿な策
良く高校野球で失敗してるの見る
あんなの普通にやってた方が点入るっての

855 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:09:11.77 ID:eD466Bvi0.net
送りバントって自分は馬鹿ですって言ってるようなもんだわ

856 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:09:44.25 ID:v+v4L1GV0.net
科学的にといっても
統計だとサンプルを同等にするのが難しいし
シミュレーションなら、人間の能力心理をきちんとモデル化するのが難しい

857 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:09:47.10 ID:Y0C8ccJv0.net
>>837
立ち上がりや継投直後にコントロール悪くて四球出した投手が、バントで一つアウトもらって落ち着いて立ち直る、みたいな光景はいやというほど見てきたからな

858 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:09:57.91 ID:hjFuJfrd0.net
>>853
それは何の指標見てそういう話をしてるの?
妄想?根拠は?

859 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:10:05.16 ID:NUjj2B/a0.net
データで計れるもんじゃないでしょうが!
投手の出来、性格、雰囲気、打者の・・その他諸々が関わってくる。

860 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:10:10.29 ID:gv/5Axgl0.net
得点圏にランナーを置くのは相手にプレッシャーを与えられる
ちょっとしたエラーでも失点に繋がるから
接戦ではより効果的だ

861 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:10:16.96 ID:sRG1g7za0.net
>>837
それやったのがマネーボールよな

862 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:10:22.87 ID:pXRwEjtC0.net
>>848
データは逆手に取れるからな
メジャーなんかトレンドができては逆手の取り合い

863 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:10:28.11 ID:hjFuJfrd0.net
>>859
それらが加味されてるものがデータな

864 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:10:36.87 ID:lFUceRCC0.net
>>1
川相の時は斎藤、槙原、桑田がいたから1点を取りにいく戦法は合ってる
普通の投手が投げるならバントバント作戦は愚策

865 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:10:44.73 ID:Vft1fTMF0.net
>>854
高校野球に関してはむしろ強打で失敗してる方が多い
浦和学院とか東海大相模なw

866 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:10:49.70 ID:eD466Bvi0.net
>>853
好投手相手にバントしてたら余計に点が取れない
好投手相手には事故的にホームランを打つしかない

867 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:11:14.38 ID:QYxJPXvd0.net
>>856
おれもそう思うんだよなあ
どっかに見落としがあると感じてしまう

868 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:11:27.71 ID:jJRn6EhU0.net
>>2
川相の守備はバントより価値があったからな

869 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:11:32.59 ID:/ErIzkXR0.net
>>846
> 9回裏同点でランナー二塁
どう読んだら既に一塁にランナーが居ることになるんだ?

870 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:11:38.12 ID:pXRwEjtC0.net
>>853
西武とソフトバンクが浮かんだわ
あと古田ヤクルト弱かったな

871 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:11:46.75 ID:7zlLDH0h0.net
二塁はホースアウトだから送ってタッチプレーしないとアウト取れないようにしときたいんだよ
要はランナーが詰まった状態を解消するために一塁を空けたいわけ
無論進めるのが一番の目的だが

872 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:11:49.33 ID:crhwlF2h0.net
>>844
バントやエンドランや待てのサインで縛られたとはいえ、通算安打数も少ないし、
二桁ホームランのシーズンもゼロ
ショートとしては合格点だろうが、そんな凄い打者でもない
バントが上手くてなんぼだわ、やはり

873 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:11:56.71 ID:Vft1fTMF0.net
>>866
だからそれは打順によるだろと何度言えばw

874 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:12:11.06 ID:Y0C8ccJv0.net
>>866
好投手から一イニングに2安打以上するよりは、振り回して一発狙う方が効率いい、というのがフライボール革命だよな

875 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:12:18.24 ID:hjFuJfrd0.net
セイバー否定してる人ってレスから頭の悪さが滲み出てるよな
何一つ論理的に否定できない

876 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:12:33.34 ID:8F9LAUD30.net
>>869
ああ、スマン、見間違えたw

877 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:12:47.43 ID:eD466Bvi0.net
>>854
スクイズやエンドランは送りバントより最悪な作戦
こんな指示を出すのは世界中で日本のバカ監督だけw

878 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:12:49.04 ID:vkvbHLpq0.net
>>835
データだけだと気持ちの要素がないんだよな

879 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:12:53.04 ID:N12jMlKt0.net
点に結びつく確率の低さとともに、攻める気持ちを殺ぐ効果も抜群

880 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:12:58.96 ID:crhwlF2h0.net
>>866
バカですね
事故待ちでは勝つ確率も事故並にゼロに等しいですな

881 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:13:28.50 ID:iwnlGNVN0.net
>>875
統計データって論理的証拠出ちゃってるものを否定することは出来ないからな
反論なんてできるわけもなく願望垂れ流すしかない

882 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:13:59.86 ID:DZvAG+WP0.net
試合の序盤でランナーを2塁に送るのはキャッチャーのサインを把握するためだろ

883 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:14:24.41 ID:KUdKRyQY0.net
川相「パパ頑張ったよ」

884 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:14:37.84 ID:KiQOZTft0.net
>>866
打力とバントの価値は逆相関するから
好投手の時のがバントの価値が上がるってのは考え方としては合ってる

885 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:14:39.94 ID:M+CxD9/sO.net
常葉菊川高校は犠打1で甲子園で優勝したからな

886 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:14:40.53 ID:hjFuJfrd0.net
>>881
いまだにアホみたいな願望をたれながすとかどんだけ頭が悪いんだろう
小卒なのかな

887 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:14:40.78 ID:Vft1fTMF0.net
>>844
川相に打たせてたらもっと勝ってただろうな

888 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:15:25.09 ID:hLK+AHMF0.net
>>844
その年は誤審で取り消されたから本塁打0じゃなかった?

889 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:15:51.48 ID:AA3+v1Hw0.net
>>854
長いシーズンあるプロと、一試合確実に勝たなきゃいけない高校野球一緒にしちゃった?

890 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:16:02.09 ID:hjFuJfrd0.net
>>884
送りバント損益分岐は打率.120
これより打てないならバント、打てるならピッティング
お猿さんでも分かる簡単な話

891 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:16:23.58 ID:crhwlF2h0.net
フライボールとかスモールベースボールとかトレンドは移り変わるが
そんなことは、球の飛び具合や球場の広さやストライクゾーンの広さとか、環境次第だわな
日本もメジャーも、歴史を振り返れば誰でもわかること
箱庭の藤井寺や日生で、ミズノのチート並に飛ぶボールに、圧縮バットの頃の近鉄とかな

892 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:16:57.54 ID:8F9LAUD30.net
>>874
それ言ったら結局、
バント議論云々をすっとばして

「事故ムランを狙え!」という結論になるぞ

893 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:17:18.49 ID:hjFuJfrd0.net
>>891
バントの損益分岐が打率.200越えてたことなんてないと思いますが????

894 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:17:53.76 ID:hLK+AHMF0.net
>>892
1995年の長嶋巨人のやり口だね
つまんないシーズンだった
優勝も逃したし

895 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:18:04.61 ID:/ErIzkXR0.net
>>890
スポーツってのは、そんな単純なものじゃないんだよw
送ってもらった方が助かるなら、守る側もバンと阻止とかはやらない。

896 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:18:27.94 ID:hjFuJfrd0.net
>>895
いまどきセイバー否定とか脳ミソ腐ってんの?w

897 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:18:38.97 ID:eD466Bvi0.net
>>884
それ合ってないよバントしたら余計に点が取れないだけ
好投手だろうがゴミ投手だろうがバントしないのが1番

898 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:18:49.49 ID:KiQOZTft0.net
>>890
絶好調の好投手ならバントを考える余地はあるな

899 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:19:02.53 ID:Vft1fTMF0.net
結論としてはバントするかしないかは打順と相手投手による
過去の数字をトータルしただけの統計はまるで意味がない

900 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:19:16.64 ID:eD466Bvi0.net
>>887
そらそうよ

901 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:19:19.15 ID:hjFuJfrd0.net
>>898
相手が校長で損益分岐の打率.120
これより打てないならバント、打てるならピッティング
アホなお猿さんでも分かる簡単な話

902 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:19:26.24 ID:B8B1A/zc0.net
>>847
裏を返せば
ノーアウト1塁での強行はヒットの確率は同じでも犠牲フライでの進塁は無くはないけど難しいし内野ゴロでも2塁だけアウトのことはあるしダブルプレーの場合もある。
外されてもリスクは少ないしとなると 
送りバントの方が・・・ってなっちゃいます?

903 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:19:33.98 ID:CLp2Q3480.net
>>890
実際には打率2割の打者を強行させる事は少ないから、実績値には偏りがあるな。

904 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:20:02.74 ID:v+v4L1GV0.net
送らない場合
ゴロを打ちたくない
低めのボールを打ちたくない
結果打つ方の選択肢が減る
そんな効果もありそう

905 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:20:22.05 ID:/ErIzkXR0.net
>>896
同じことを何度も言うのはやめとけ。
反論したいのなら>>895の理由でも説明してみろよw

906 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:20:24.75 ID:KiQOZTft0.net
>>901
これより打てるか打てないかをわかるのが簡単な話ではないがなw

907 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:20:31.51 ID:Dd2tuuab0.net
送りバントといえば、少年野球で監督のバント指示に従わずホームランを打ちレギュラーを外された道徳の教材を思い出す

908 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:20:36.61 ID:TzCs+xln0.net
単打マンだらけの日本なんだからバントした方がマシな時はあるよね

909 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:20:48.29 ID:pyBhzksI0.net
>>890
それって得点期待値で見た場合じゃなかったっけ
得点確率だともうちょっと
損益分岐点上じゃなかったか
それでも2割より下だったとは思うけど

910 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:20:49.58 ID:HZT/Rmw70.net
イニングが100回まであったらアホ作戦
9回しかないなら有力な選択肢

911 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:20:51.52 ID:hjFuJfrd0.net
>>903
別に少なくないよね
バントの名手といわれた川相なんて打率別に悪くなかったし

912 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:20:52.44 ID:C5WrIybR0.net
>>482
1アウト2塁

913 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:21:02.17 ID:ITLxtSuj0.net
>>899
結果を求めてやってるのに結果の集合体であるデータ無視は愚行だよ

914 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:21:26.10 ID:mo4Y2RrN0.net
バント練習の時間を打撃の時間に振り分ければ
得点確率が上がる?

915 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:21:27.11 ID:hjFuJfrd0.net
>>906
その時の打率見ればお前以外ならアホな猿でも分かるよw

916 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:21:38.17 ID:6Epv46CQ0.net
全体の統計で話すからおかしくなる。
敵投手の力量やチームの打力や打率、序盤終盤、細かいシチュエーションありきで分析し直して欲しい。
もしかしてバントの本当に有効な状況が見つかるかもね笑笑

917 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:21:44.72 ID:B8B1A/zc0.net
>>885
もしドラみたいだね

918 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:21:46.24 ID:hb+vgagsO.net
座右の銘

人生送りバント

919 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:21:53.67 ID:8K2FzkqN0.net
メジャーはバントしないって
この前、筒香がバントしたばっかやん

920 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:21:59.10 ID:AA3+v1Hw0.net
>>881
手元に100万円あります
その100万円を賭けてサイコロを振って1が出たら700万円あげます
ただし、お前には借金があって今日中に100万円払わなければ一族郎党皆殺しです

さぁ賭けますか?

921 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:22:06.01 ID:hjFuJfrd0.net
>>905
まずセイバー否定する根拠書けば??

922 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:22:23.89 ID:hLK+AHMF0.net
>>913
リーマンの時のモーゲージ債だよ

923 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:22:31.44 ID:lYqvt22l0.net
>>913
対戦成績だのなんだの踏まえず
データ不足で出した結論にはあまり意味がないだろ

924 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:22:41.49 ID:hjFuJfrd0.net
>>920
さあ?
統計で期待値が良ければかける悪ければかけない
アホでも猿でもわかるよね?

925 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:22:44.93 ID:KiQOZTft0.net
>>915
対戦打率はそれじゃあわかりません

926 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:23:16.94 ID:b4/1OniT0.net
データやらメジャーではという奴いるけど
現状NPB最強チームのソフバンは2番につなぎタイプの打者置いてるんですけどね
去年巨人は2番に坂本やら丸を置いてた時はもたついてたけど
松原を2番に置いてから打線が機能するようになった

927 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:23:17.41 ID:zWhiRBnE0.net
送りバントなら、ゲッツーになる確率が減るのも非常に有効なんだよね
この調査をしたやつはアホすぎ

928 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:23:39.77 ID:hjFuJfrd0.net
>>925
対戦打率にこだわらなくていいよ
損益分岐点は誰と誰という対戦にこだわったデータではなく広い統計のお話だから
猿よりアホなの?

929 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:23:41.88 ID:7zlLDH0h0.net
いやいやだからw
相手と自分たちのそれでやるかやらないかは当たり前だって
それは1も分かってて、要はいかなる状況でもそもそもアウト1つ献上して次の塁を奪うのは得か損かって話
そら四番村上に送りバントさせるかよw
そんな話はしてない

930 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:23:45.94 ID:Vft1fTMF0.net
>>913
全体のデータがそうだからって打順や投手見ないのがアホw
一番大事なのは状況

931 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:23:49.99 ID:M99joaxY0.net
おっとオリックスの悪口はそこまでだ

932 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:23:56.61 ID:crhwlF2h0.net
デーブ大久保監督の楽天は最下位だったな
戦略室がスタメンから采配まで口出しして、データ野球をやったのに
東大の統計学のセンセイまでいたとか

933 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:24:16.94 ID:hLK+AHMF0.net
セイバーだと盗塁も禁止だよね?
マネーボールはそう描いてたけど

これ違う?

934 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:24:45.91 ID:/ErIzkXR0.net
>>921
書いてるだろ。

スポーツとは、その時の状況次第だ。
バントはない!なんて決め付けるのは、攻撃する側でも守る側でもマヌケだw
相手がそう決め付けてると読んだなら、逆を点くのが作戦というものだ。

935 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:24:52.96 ID:pXRwEjtC0.net
>>897
例えばwhip1未満の投手と2以上の投手でも期待値は変わらんの?
それに対して打者のopsが0.6台なら?1以上なら??

936 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:24:56.42 ID:eD466Bvi0.net
>>927
それも含まれてるデータだからな
とにかくバント信者は頭が悪いんだよ

937 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:24:58.21 ID:KiQOZTft0.net
>>927
全ての結果から見た統計なんだから
そういったパターンも当然含んでるよ

938 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:24:59.85 ID:mrrDopNL0.net
>>910
まぁそれやろな
シーズン142試合の総得点で優勝決まるならばバントは無意味。
シーズン142試合の勝率で優勝を決めるならば
バントも必要。
セイバーさんは142試合を勝ち抜くデータを是非提示してくださいな。

939 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:25:03.17 ID:CLp2Q3480.net
>>911
逆だよ。打率2割の打者を送りバントさせた実績は多いけど、打率2割の打者を強行させてゲッツーになった実績は少ない思われる。送りバントによって、一死一塁やゲッツーを防げた効果が反映出来ない。。

940 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:25:11.47 ID:hjFuJfrd0.net
>>934
それを統計とったものがセイバーね
統計って理解できない?アホおじいちゃんw

941 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:25:29.05 ID:lYqvt22l0.net
基本監督が打てないと判断した場合がバントなんだから
そりゃその後得点が入る確率は高くない
こんな当たり前のデータ持ってきて、ほら見ろバントは愚策だなんてアホの言う事やろ

942 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:25:34.96 ID:WKqjhvxT0.net
セイバーメトリクスの是非はどうでもいいけど
一番見たいのは男と男の熱い勝負だわ

943 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:25:48.85 ID:KiQOZTft0.net
>>928
広いデータから損益分岐点を出してるが
個別ケースに適用されるのは対戦打率だよ

944 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:25:49.77 ID:hjFuJfrd0.net
>>939
実績が少ないっていう根拠は?
統計で強行させたほうがましってデータ出てますけど?

945 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:26:08.27 ID:hLK+AHMF0.net
>>932
2番にでぶっちょの黒人居たよね

946 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:26:38.79 ID:hLK+AHMF0.net
>>942
それは永遠に終わった

947 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:26:56.93 ID:hjFuJfrd0.net
>>943
ペナントみたいな100試合もするレースでそこまで細分化する必要がないのよアホおじいちゃん
何でセイバーが有用とされてるかアホすぎて全く理解できてないんだな

948 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:26:58.24 ID:N12jMlKt0.net
一番が出る
二番が送る
三番四番で返す!
昭和かw

949 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:27:10.32 ID:crhwlF2h0.net
>>938
同意。
昔からバンドの少ないメジャーも、
ポストシーズンだと主軸までバンドをしたりな。

950 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:27:20.82 ID:zWhiRBnE0.net
>>941
ヒッティングがダメと判断されて、バントだもんな。基本、四番打者にバントはさせないし
そういうデータも加味しないとね

951 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:27:24.32 ID:EMvOFZL10.net
鳩山由紀夫が余技で論文書いてたな
まあそれほど本業の業績もないまま政治に行ったが
そういう遊び心のある大学の先生やってたほうが日本にも本人にも幸せだった

952 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:27:35.14 ID:AA3+v1Hw0.net
>>924
お前は表面上だけ理解してるつもりなだけの頭でっかち野郎だな

953 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:27:35.42 ID:8UrgHfZ80.net
2番打者より5番に良い打撃選手をいまだに置くのは頭おかしい

954 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:28:02.24 ID:hjFuJfrd0.net
>>952
お前は何一つ反論できないのに負けたくなくて必死こいてレスだけしてる暇人だなぁ

955 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:28:02.69 ID:/ErIzkXR0.net
>>940
やれやれだな・・・それで正しいのなら、全監督がそうするだろw
先に書いた様に、守る側もバンと阻止はやらない。

956 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:28:22.43 ID:hjFuJfrd0.net
>>955
やらないのはお前みたいなアホだからだと思うよ?

957 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:28:50.77 ID:CLp2Q3480.net
>>944
送りバントをさせた打者を強行させた場合の、もしもの数字なんて出せないでしょ。

958 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:28:56.61 ID:PEWzl3Lu0.net
バントを完全にやらないとなったらなったでバント用守備シフトを考慮する必要がなく負担がなくなって得点期待値減ったりしないだろうか

959 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:29:08.98 ID:Vft1fTMF0.net
>>951
数式とかには凝ってるけど肝心の選手の力量はスルーだから意味ない

960 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:29:10.12 ID:hLK+AHMF0.net
2番に置くのは俊足が一番なら右打者
真弓が一番なら川端とか福浦みたいな左
最強打者二番ってのはバカの考え

961 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:29:16.60 ID:crhwlF2h0.net
セイバーが完璧に有効でメジャーが先進的で合理的ならば、
なぜメジャーでもバントや盗塁がゼロにならないのか?

962 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:29:21.52 ID:HttwkQX70.net
セイバーメトリクスなんて、2000年代初頭の話でしょ。
とっくに結論出てるんじゃないの。

963 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:29:30.21 ID:VpfCgf/G0.net
野球は奇数打順にフリースインガー
偶数打順にチーム打撃、ケース打撃を出来る選手を入れたチームが強い

964 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:29:33.21 ID:56Tj138u0.net
>>942
アメリカではフライボール革命で一発か三振かになり、
結果、客は減った

965 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:29:33.93 ID:KiQOZTft0.net
>>947
野球はペナントレースだけではないぞ
この記事は高校野球の話だし

966 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:29:46.11 ID:ITLxtSuj0.net
終盤接戦である程度計算出来るバントはまだ分かる
2番に雑魚おいて初回から送りバントするのはただのアホ

967 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:30:10.43 ID:8UrgHfZ80.net
>>963
なんやその理論w

968 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:30:14.71 ID:hjFuJfrd0.net
>>957
させる時もあればさせなかった時もある場合
その両方のデータから統計が出されてるって分からない?
どんだけアホなん?

969 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:30:22.39 ID:B8B1A/zc0.net
バント、バント、バント・・・
まだ続けますかぁ?

970 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:30:27.60 ID:crhwlF2h0.net
>>951
高橋洋一ネタか

971 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:30:39.11 ID:hjFuJfrd0.net
>>965
短期戦ですら効果がないっていう証明だよアホじいさんwwww

972 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:30:45.48 ID:AA3+v1Hw0.net
>>954
>>947
お前も自分で長いペナントレースならっていう条件つけておいて何いってんの?
結局状況違えば変わるって自分で認めてんじゃん
一試合でも負けたら終わりの高校野球と100試合以上するプロじゃ違うって理解してるんだよな?

973 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:30:49.34 ID:Vft1fTMF0.net
2番に送りバント上手い選手が愚策なのは共通した意見だな
打順は巡るわけだから

974 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:30:55.18 ID:/ErIzkXR0.net
>>956
そうやって勝ったチームが無いからだろ。
作戦を封じること自体、自分の手足を縛る様なもの。

ウンチ君は知らないかなw

975 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:31:14.16 ID:KiQOZTft0.net
>>958
逆側から考えると
バントを防ぐシフトが守備側にとってどこまでの価値があるかという話にもなるな

976 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:31:35.72 ID:hjFuJfrd0.net
>>972
ペナントだけじゃなく短期線の甲子園ですらゴミでしたっていう記事が見えてないの?
日本語読めてないの?

977 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:31:51.14 ID:zWhiRBnE0.net
>>966
初回からバントも有効だと俺は思うよ。貧打者しかいない高校野球ならかなり有効

978 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:32:02.02 ID:kKt4YPNp0.net
>>966
原監督を筆頭にファンを楽しませてのSHOWと分かってる監督なら初回からはやらねぇよwww

979 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:32:02.86 ID:pXRwEjtC0.net
>>938
実際バントが少ないチームが得点少ないわけでもなくバント多いチームが得点少ない訳じゃないからな
所詮セイバーは欠陥も含めた指標であってそれ以上でも以下でもないな

980 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:32:03.89 ID:hjFuJfrd0.net
>>974
勝ったチームがないものをMLBでは推奨してるのかおじいちゃんの妄想すごいねwwww

981 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:32:28.06 ID:CLp2Q3480.net
>>968
させた場合とさせなかった場合の量と質に偏りがあるって言ってるんだけど

982 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:32:30.64 ID:EMvOFZL10.net
むしろどんな戦術も序盤の方が意味があるんじゃないか

983 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:32:37.57 ID:lYqvt22l0.net
>>973
まあ、チームで二番目に打席が回ってくる打者に
ヒットの打てない奴を置くってのは愚策だわな
ただ、3割打者ですら特定の投手には1割以下なんてことはあるんだから
バントは有りだよ

984 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:32:39.00 ID:AA3+v1Hw0.net
>>976
早く>>920に答えてくれない?さぁ?じゃなくて

985 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:32:57.29 ID:/ErIzkXR0.net
>>980
へぇー、MLBではバントしないんだぁw

986 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:33:06.07 ID:hjFuJfrd0.net
>>981
統計のデータとして十分な量なんてお前が考えるより遥かに少ないよ????
100もあればそれなりの統計データになる
アホ?

987 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:33:08.03 ID:Vft1fTMF0.net
糞面白いスレなのに終わりか
新スレ立ったらゴルフ始まるまで楽しめるのに

988 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:33:16.60 ID:RGUJ1PIs0.net
>>758
全部読め

989 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:33:17.93 ID:KiQOZTft0.net
>>971
全く証明になってないぞ

990 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:33:36.86 ID:hjFuJfrd0.net
>>984
あれ?また言いまかされて話もどすの?wwww

991 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:33:44.78 ID:bI2QRHGE0.net
送りバントしない野球は大味になるだろう
たまに送りバントして来るチームがオシャレ

992 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:34:16.51 ID:srz6uDgY0.net
>>706
これはピッチャーとの相性考えたってことなのかな?

993 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:34:16.96 ID:hjFuJfrd0.net
>>989
>>988
アホ「何も反論できないけどレスしたら勝ちー!」
アホってこういうことばっかりやってるよなwwww

994 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:34:24.18 ID:CLp2Q3480.net
>>968
分布に偏りがあっても?統計わかってる?

995 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:34:34.61 ID:AA3+v1Hw0.net
>>990
何も答えてないだろお前は

996 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:34:35.36 ID:3LJyLyML0.net
打てない糞ジャップにおいては有効

997 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:34:36.78 ID:pXRwEjtC0.net
>>899
トータルでも無死二塁からは期待値上がるデータがあった
やきう総合板だったかな

998 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:34:39.42 ID:VpfCgf/G0.net
野球は防御率よりいかにして年間650得点以上取るかを考えるかの方が大事

999 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:34:46.47 ID:KiQOZTft0.net
>>986
質の偏りは量では解消できない

1000 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 00:34:47.16 ID:B8B1A/zc0.net
>>977
江川くんがピッチャーなら1点取ればほぼ勝てる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★