2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】科学的に見て「送りバント」は有効な戦術なのか、1死を与える「もったいない戦法」?★3 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2021/04/12(月) 17:56:20.04 ID:CAP_USER9.net
東洋経済ONLINE04/11 17:00 川村卓 筑波大学体育系准教授
https://toyokeizai.net/articles/-/421728

「送りバントは有効な戦術なのか?」とは、よく聞かれる質問です。まず「送りバントは無死1塁でどのくらい戦法として使われているのか?」ということから調べてみました。2016〜2017年の甲子園大会129試合のデータを調べると、無死1塁で送りバントという戦法を選んだのは50.2%でした。

私の印象では「まだ結構使っているな」という感じです。しかしほぼ10年前の2005〜2007年の甲子園大会160試合のデータを調べると、無死1塁で送りバントという戦法を選んだのは68.9%にも及びます(拙著『甲子園戦法セオリーのウソとホント』)。10年前までは「無死で走者が1塁に出れば送りバント」と考えてよかったのですね。それが10年間で約20%も減少したことになります。

■「送りバント」はデータから見ても有効な手段ではない
この10年間、高校野球では「打高投低」が進んでいます。その証拠に2007年夏の甲子園大会の本塁打数は24本、2008年は48本、2009年は35本だったのに対し、10年後の2017年には68本、2018年は51本、2019年は48本となっています。大会によって差はありますが、増加傾向に転じているのです。

打高投低が進んでいる現代の野球に於て、送りバントは1死を与えるもったいない戦法と言えます。野球の世界には、データを統計学的見地から評価し戦略を考える分析手法としてセイバー・メトリクスというものがあります。その研究によると、送りバントで1死を与えることで、得点期待値が0.90から0.77へ減少することが分かっています(高校野球の場合)。このデータから考えても、送りバントは有効な手段ではないと言えます。

この結論は高校野球だけでなく、プロ野球でも同様です。2014〜2018年のデータでは、無死1塁から1死2塁になることで、得点期待値は0.80から0.64に減少します。このことを考えても、送りバントは有効ではないと考えられます(『セイバーメトリクス入門』)。しかし日本の野球では、依然として送りバントを使う傾向にあります。なぜでしょうか? 

■それでも使われるのは野球の「得点の仕方」にある
ここまでで、無死1塁での送りバントは有効ではないことを、得点期待値から明らかにしました。それでも日本の野球ではいまだ送りバントが使われる傾向にあります。私も現役の筑波大学硬式野球部の監督ですが、送りバントはよく使います。ここでは送りバントについてもう少し深掘りして、有用性について述べていきたいと思います。まず、そもそも「野球の得点」について考えてみましょう。野球では、1イニングのうちに3死取られる前に、走者が1塁→2塁→3塁→本塁と踏むことによって「1点」が得られます。「そんなこと分かっているよ」と言われそうですが、球技によってこの「得点の仕方」には特徴があります。

たとえば、サッカーやラグビーのように、ボールをゴールや陣地に運ぶことによって得点する「ゴール型」や、バレーボールやテニスのように相手とネットを挟んで対面し、相手コートにボールを打ち込むことによって得点となる「ネット型」があります。実は球技における得点の仕方は、大体この2つに分類されてしまいます。

ところが、野球は人が得点となる「ベースボール型」です。これは珍しい部類に入り、その特性をつかんで競技をする必要があります。野球の得点の仕方がベースボール型であることを、私はよく「すごろく」にたとえます。すごろくは「ゴールにより近いところにいたほうが有利」です。1塁より2塁、2塁より3塁にいたほうが、次のサイコロの一投でゴールである本塁にたどり着く確率が高くなります。そのため、野球の監督は「送りバントを用いて走者を進めておいたほうがよい」と考えるのです。では、送りバントの成功率はどのくらいでしょうか?では、送りバントの成功率はどのくらいでしょうか??送りバントの得意・不得意もあり、「何をもって成功とするのか」も難しいのですが、基本的には狙いどおり「送りバントをして、1塁ランナーが2塁に進んだケース」を成功と考えます。

また「送りバントをしたところ、守備がエラーをして1・2塁になったケース」といったものも含みます。とにかく「送りバントをすることで、その目的を果たした。もしくは目的以上に達した」という結果を成功と考えると、その確率はだいたい80%くらいになります。私も、毎年の自チームの送りバントの成功率を出していたことがあります。成功率が70%を切ってしまう打者もいましたが概ね80%程度の成功率でした。
(長文のため以下リンク先で)

★1・4/11(日) 19:53
【野球】科学的に見て「送りバント」は有効な戦術なのか、1死を与える「もったいない戦法」?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618138398/

2 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:57:19.27 ID:FuaVLd9g0.net
守備専打者や投手なら全然アリ

3 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:59:34.78 ID:ueE5uZiK0.net
バスターでええやん

4 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:59:37.68 ID:IOcbLKu20.net
川合が9人いるチームって怖いわ

5 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:00:22.04 ID:154DxORq0.net
監督の直感だろうし、科学的とか関係なくね?w

6 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:01:02.90 ID:y1MbBl6L0.net
横浜が日本一になった1998年やその翌年は全くバントしてなかったな
権藤監督がバント嫌いだったし

7 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:01:20.31 ID:RGTj5mOH0.net
僅差の試合でノーアウトで二塁までランナーがいて三塁に送るバントのみ有効。他はプロ野球でいう投手のような弱小打者以外バントさせない方が良い

8 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:02:20.07 ID:RGTj5mOH0.net
>>6
権藤も三塁に進めるバントは認めている

9 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:03:17.66 ID:sSY5a8D90.net
古田が言ってたのはノーアウト一塁の送りバントならその通りだけど
ノーアウト二塁の送りバントは得点率が高いから有効だといってたな
でもこの話だいぶ昔に話してたから
古田は既にデータ取ってたんだろうな

10 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:04:21.30 ID:7epWVvZ80.net
全員四番で揃えたらいい🔥

11 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:04:43.52 ID:V8hqiUU10.net
この提灯記事ゲッツーの可能性に触れていないよね

12 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:05:15.38 ID:FG5I6J6p0.net
一死三塁にできるならありだけど
一死二塁は微妙かもしれんな

13 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:06:43.84 ID:BkNporJs0.net
長い目で見た、ビッチャーの精神の消耗なんじゃね?
走者一塁か二塁じゃ力の配分が変わるだろうし。
その分早く交代するだろし。

14 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:07:08.94 ID:7/y3dz+60.net
>>10
堀内監督の巨人がBクラスになった
清原、ペタジーニ、黒ローズ、江藤、ヨシノブ、小久保とか4番を張れるやつを揃えたけどダメだった

15 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:07:22.98 ID:mQuJgUnz0.net
>>12
高校野球で貧打線なら、一死二塁は最も有効だと思う。ヒッティングだと、ゲッツーになるんだから

16 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:08:01.19 ID:akWMnoTI0.net
最近のプロ野球は無死1塁ではあんまりバントしないが無死1、2塁の状況だとクリーンアップ以外はほぼバントだな

17 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:08:42.36 ID:oco6ZTl00.net
9回裏同点ノーアウト1塁の時にバントした方が得点期待値は増えるのか減るのか

18 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:09:07.26 ID:wsqKjsTI0.net
>>6
権藤横浜も年平均60回強の犠打を記録している
そのうち選手の自発的なバンドは10くらいだと
当時としては少ないけど、今ならまあちょっと少ないくらいかね

19 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:10:13.61 ID:ZCfmxcWY0.net
打順次第だろw

20 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:10:42.37 ID:lHpfVGXv0.net
 

筒香不要論

 

21 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:12:25.54 ID:kWu1hsGu0.net
答えはケースバイケース

22 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:12:56.46 ID:kWu1hsGu0.net
>>17
投手、打者次第

23 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:13:09.26 ID:RGTj5mOH0.net
ゲッツーのリスクにビビりすぎ。ゲッツー食らった時のマイナスイメージの大きさで確率以上に避けようとしがち

1. ヒット
2. ゲッツー以外の凡退
3. ゲッツー
4. 三振
5. 四死球
のようなパターンがあり、ゲッツーの確率は凡退全体の確率の一部分。ヒットや四死球と比べて大きくはならないはず

24 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:13:09.50 ID:zNqTAnNt0.net
甲子園とかプロ野球とか
実際に生活のために金儲けとして監督やると
バントやらすもんだろ、なんか真剣勝負では

25 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:13:13.91 ID:3AJjRPm60.net
団体球技なのに双六だなんて退屈でつまらないのも当然だわw

26 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:14:12.73 ID:Df2g1thP0.net
まず基本的なシチュエーションとして、

無死1塁で打者は投手(打率.120、HR0本)

って場面を想定すると。
ここでヒッティングがいのかバントがいいのかという問題だよな。
もしバントがいいというなら、
結局送りバントは打者が弱い場合は有効な戦法ってことになる。
つまり、今まで通り。
今でも打者が強いときは送りバントなんてしないしな。

上記のような弱い打者の場合ですらも打たせた方がいいとなって
始めて「送りバントは全ての場合で不利だから一切するな」という結論になる。

で、結論は「送りバントは有効」だろ

27 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:15:35.02 ID:npW0O1Bn0.net
>>17
期待できるOPS.600切るくらいじゃないとバントさせないほうが得点期待値も得点確率も増えたはず
データ上はね

28 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:16:46.56 ID:RGTj5mOH0.net
凡退でも結果的に進塁打になりバントと同じ効果になることもあるしな

29 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:18:07.84 ID:Ip5ZqPc30.net
高校野球ではバントしかできない選手もいるからな
プロでバントするのはどうかと思う

30 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:18:33.53 ID:NFEVJpEx0.net
>>9
ここは芸スポだから踏み込んだ話しするけど
ランナーが一塁にいる時はファーストが一塁よりになるから
一二塁間が開くんだよね
もっともそのためには一塁ランナーはリードを大きめにしたり
盗塁をするそぶりをするわけだけど
このピッチャーをじらす一塁ランナーの役割は大きいし
すぐに送りバントで二塁に確定するより揺さぶりがかけられる

一昨年の甲子園の決勝でも石川県の星稜高校のピッチャー奥川は
ナンバーワン投手として注目されたが、ランナーを背負ってからの
ピッチングに難があってやはり一塁にランナーが出た後で
変化球が高めに甘く入って強打された

31 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:21:05.85 ID:ygXgz7pD0.net
松本は、出塁して篠塚が3塁前に転がす間に3塁まで走れって大昔柴田勲かな?が言ってた
アライバの時も聞いた
平野・辻なら平気で出来ただろう
バント一つで攻め手が増えるから、別に否定する気はないな

32 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:23:26.20 ID:A+AH/ee40.net
少年野球でピッチャーを疲れさせる為やってたチームがあったな
とにかくファーストストライクまでバントの構え

33 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:24:47.66 ID:61z/VFB60.net
バントする時はバット立てて少し引くのがコツ

34 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:24:49.32 ID:RGTj5mOH0.net
あとノーアウトでいきなり出塁できるということは投手の力が落ちている兆候でもある
わざわざアウトを献上して一塁から二塁に行かせるだけなのは惜しい。次の打者が四死球でも二塁には行ける
一塁ランナーのみでスリーボールからバント続けたりするのは特に残念

35 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:24:57.47 ID:gLQt+KvB0.net
打てるか打てないか二つに一つだから5割。という内川理論が素敵。
送りバントも得点に結びつくか否か二つに一つと考えればよろしい。
じゃ打ちに行くのも同じかw

36 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:25:43.56 ID:V+TrBrIq0.net
プロ野球の場合、早い回の送りバントは投手以外、如何なる場面でも控えるべきだと考える
実に退屈でつまらんし、プロ野球好きの観客に失礼でしょ

37 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:25:58.52 ID:h3G8JfLc0.net
上位打線にバントさせないだろ。また不調な強打者にバントさせるのは意味ある。数字だけじゃねーんだよな

38 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:26:12.77 ID:RF9aVUdd0.net
ノムさんが高校野球の監督はバントさせ過ぎと言っていたな

39 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:26:49.06 ID:BkNporJs0.net
>>14
うちの親父は熱心な巨人ファンだが、当時は堀内監督をボロクソけなしてた。
選手は良いのに監督が悪い、指揮が悪いと。

40 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:27:05.89 ID:f2t1v5hn0.net
>>6
横浜が強かったのは権藤監督の時だけだな
権藤の時はBクラスないし

41 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:28:16.48 ID:LMnEc86Y0.net
たった27個しかないアウトをわざわざ1つくれてやるなんてアホ過ぎる

ゲッツーを避けるためだけの愚作

42 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:29:01.57 ID:mQuJgUnz0.net
>>39
俺の母親は野球まったく興味が無いのに、王監督の巨人時代に、よくダメだししてたよ
ホームラン打たれたらすぐ投手交代するのがよくない、って言ってた。もう他界したけど

43 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:29:35.70 ID:4nWuj14S0.net
1死与える代わりに2塁に進めてから次のバッターが誰かのか
どんな打者なのかがポイントなんじゃねえね
2番送りバントでクリーンアップ
7番送りバントで8番9番、9番には代打を出すのか
投手はランナーを背負うとどうなるのか
その辺全部考慮しての作戦だろ

44 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:30:03.40 ID:61z/VFB60.net
まずバントのやり方を学んだほうがいい

45 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:30:25.71 ID:FG5I6J6p0.net
その権藤監督って権藤権藤雨権藤の権藤?

46 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:32:20.07 ID:weytRjaX0.net
>>38
プロの基準から見ればただでさえ守備のレベルが低いのに金属バット使用で打球速度は速い、なんでわざわざバントするんだ打たせた方が断然いいじゃんと感じるだろな

47 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:32:36.49 ID:akWMnoTI0.net
バント警戒してファーストとサードが猛ダッシュしてくる時にバスターする奴がいるけど至近距離にいる内野に当たったら危ないだろと思う
あれがあるから内野は守りたくない

48 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:33:23.51 ID:OkmM21br0.net
有効であるケースは確実にあるんだから、全否定するような言い方は必ず間違い

49 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:34:18.05 ID:61z/VFB60.net
>>47
俺どっちも守ったことあるけどアマでバスターは滅多にないだろ

50 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:35:12.74 ID:V+TrBrIq0.net
阪神戦の解説時代の矢野監督が頻繁に言うていたな
「無死一塁で早い回の送りバントほど相手先発投手がホッと落ち着くのです。何故ならビッグイニングくらっって試合壊される可能性が低くなりますのでね」って。

51 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:35:52.10 ID:LaZS29DK0.net
>>47
もっとバスターを活用すべきだよな
野手に当てて病院送りにして猛ダッシュは危険で危ないって知らしめないと

52 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:38:03.92 ID:Q0T075DP0.net
高校野球のバントは
生徒に自己犠牲の精神を植え付ける
教育の一環だろ
4番にバントさせる監督とかは、ちょっと理解不能だが

53 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:38:09.11 ID:CCEGYI7G0.net
こんなの色んなファクターありすぎてケースバイケースとしか言えんじゃん

54 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:38:11.03 ID:LMnEc86Y0.net
大量点の可能性が下がるだけじゃなく
一点入る可能性も下がるんだよな

55 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:38:27.27 ID:8n+7hjnA0.net
貧打のチームには必要な戦術ですが
常葉大菊川のような豪打のチームは不要な戦術

56 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:39:55.14 ID:ERcoJANu0.net
バント得意なチームは必ず物にするわな

57 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:41:13.02 ID:61z/VFB60.net
>>52
原監督の四番へのバンド指示は権力の誇示

58 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:44:17.82 ID:qNScYWxx0.net
愛工大名電だっけ、バントばっかりやってた高校
あれ頭わるいよね

59 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:46:26.19 ID:oj5TL6dI0.net
考え方が進歩してないんだよね
攻撃はいかにアウトを与えないかを最優先で考えるべき

60 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:46:30.05 ID:LFy7AdzX0.net
>>55
>>58
どちらも甲子園優勝1回準優勝1回

61 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:49:14.76 ID:hiwgoA4J0.net
野球は最も数字で語る競技
その選手が優れているかどうかは基本的に確率で評価する
打率出塁率長打率勝率防御率etc
打点や本塁打数は今は最終的にOPSで総合的に内包して評価されるし
なぜ戦術だけその枠外で語るバカが居るんだか

62 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:49:26.52 ID:weytRjaX0.net
そもそも打たせるよりバントさせた方がマシと他人に思わせるような選手はバントだってうまくこなせないんだよ
とどのつまりは当てる技術やセンスがないからバッティング下手なわけだしな
つまりどんな打者だろうがバントを選択する事それじたいが無意味

63 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:49:50.46 ID:SGdkeEX50.net
>>2
戦術的に犠打に意味が出てくるのは1割きるレベルの打者
守備専打者でもそのレベルだと試合に出られない

64 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:50:39.35 ID:NFEVJpEx0.net
>>57
俺の命令が絶対みたいな嫌なヤツだなw
例え四番であっても俺の命令に従えってかw

西武を常勝軍団に導いた森はそうではなく
選手が主人公であるべきだという考えから
観客の前を行進する時には、監督の森は
いつも全選手団の最後尾を歩いていた

65 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:51:39.29 ID:V+TrBrIq0.net
大量得点差で勝ってるチームが送りバントする醜い行為は高校野球でも
控えるべき
アメリカなら問答無用でぶつけられるぞ

66 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:52:06.88 ID:61z/VFB60.net
>>62
野球やったことないだろ
バントはバッティングの技術とほとんど関係ないぞ

両手でガッチリ持って、バットの上に顔を置いて当てるだけ
当てる直前にヘッドを立てて少し引くのを意識するだけ

正直、練習さえすれば補欠でもできる

67 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:54:14.37 ID:Vh82NWjF0.net
>>66
それはないわ

68 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:55:27.38 ID:61z/VFB60.net
>>64
原と森は現役時代の振る舞いからして違う

原は四番打者として常にチームの中心的存在
森は王長嶋の陰でキャッチャーとして立役者としての振る舞いを心かげてた

原は親父の影響もでかいが、懲罰交代やバントさせたり
俺に服従しろよと言わんばかりの行為をしないと従わせられない弱いやつ

69 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:55:34.46 ID:cAgBYCVE0.net
バント無しの戦術は否定はしないけどこれも各選手が一定上のOPSを持っていて初めて成立するもんだしなぁ
筒香みたいに長打率が低い上に出塁率もアレな選手だったらメジャーでもバント指示されてしまう

70 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:55:53.84 ID:j9WngPhy0.net
ホントこれ
1点しか取れないように自分からアウト献上している
自分が応援するチームがバントばっかやってると
冷めるわホント

71 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:56:02.48 ID:fGb/FSfY0.net
バントを普段やってるからこそ打つと見せかけてヒッティングも有効なんだろ

72 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:56:55.22 ID:cqQYLnct0.net
高校野球はマモノでるからバントも有効

73 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:57:42.17 ID:61z/VFB60.net
>>67
いや野球部やってたから実体験として言ってるんだが
ガチの野球でバントしたことあるの?

練習でバントの時間あるけど補欠でも普通にやれてるよ

よほど下手なやつ以外はレギュラーと補欠で差がほとんどない
バッセンなら素人でもはじめにバントしたりしてるだろ

少し練習させすれば簡単なんだよ
なぜできないかと言えば練習してないだけ

74 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:57:56.42 ID:tMyhawwZ0.net
元巨人 村田の送りバント
http://blog.livedoor.jp/rock1963roll/archives/5252686.html

75 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:58:16.84 ID:akWMnoTI0.net
高校野球の場合は打てるチームは打率4割くらいあったりするから貧打のチーム以外はバントするのは確率的に損だというのは分かる

76 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:58:19.63 ID:DGpMng7D0.net
ぽっぽが数学的なアプローチ試みてたよね
あの人、進む道を誤っただけで賢いねんなと思ったわ

77 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:59:31.35 ID:61z/VFB60.net
>>67
バントは数点ポイントがあってそれだけ守れば誰でも転がせる

バットの上に顔を持ってきてバットの目線になる
両手でしっかりバットを固定
当たる瞬間にバットを少し立てる、わずかに引く

これでボールの勢い殺してコロコロ

78 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:59:34.97 ID:V4nLc/do0.net
この手の記事でバントのサイン出される打者出されない打者を考慮したやつ見たことない
何で目新しくない記事が次から次へと出てくるんだろ

79 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:00:27.36 ID:6+3tGBAh0.net
相手投手に精神的な圧は掛けられるよな
内野超えたら1点になるから

80 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:02:05.17 ID:B3WSVtZ50.net
たまに高校野球とメジャーリーグ比べてる記者いるけどバカじゃないかと思う

81 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:03:36.15 ID:ubPLQ+ny0.net
ピッチャーの状態によって変えるんだよ

何がなんでもバントは論外だが、データ出てるからバントしないってのも論外

82 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:04:15.79 ID:4gyEytWC0.net
ピッチャーが崩れてくれる事があるからね

83 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:05:28.27 ID:qUtC2rv80.net
まぁ終盤でどうしても1点取りたい時はいい作戦なんじゃないかな

84 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:06:14.21 ID:ikvIgyLA0.net
>>45
そうだよ
まだ生きてるよ

85 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:07:07.14 ID:Ro6VL4Jh0.net
誰でも転がせる(成功率の中央値はおよそ70%)
一方でバント成功率の損益分岐点は約95%
誰でもバットに当ててフェアグラウンドに飛べば30%弱は必ず何らかの原因で出塁できることを考えれば無駄オブ無駄な行動

86 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:08:31.90 ID:P1S93M3s0.net
無死一塁・一死二塁、それぞれの得点確率

高校野球の場合
無死一塁…45.9%
一死二塁…47.5%

プロ野球の場合
無死一塁…40.2%
一死二塁…39.2%

プロが一死二塁で得点確率を落とすのは、セットアッパーやクローザーの影響だろうか

87 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:09:48.68 ID:KgOZalcb0.net
メジャーだと最近は投手でもちょっと打てるやつなら
ノーアウトランナー1塁でバントせずに強攻が増えてきてるよね
セイバーでそのケースのバントの損益分岐点がOPS.4ぐらいって分かったから

データが出たらその通りに本当にやらせるって合理主義はほんと向こうが優れてる点だと思うわ

88 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:10:24.10 ID:KgOZalcb0.net
>>9
古田は早い頃からマネーボールとかセイバーメトリクスに注目してて、
監督としても強打の2番打者としてリグスを2番に置いたりしてたからね

89 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:10:28.70 ID:8qIAaJ0I0.net
>>1
データの取り方がアバウト過ぎ
もっと細かく分析していけばケースバイケースで変わって来る

90 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:10:34.86 ID:wsqKjsTI0.net
>>17
>>22
牛島が新人の年に稲尾コーチから、
「九回二死満塁フルカウント、お前なら何を投げる?」と聞かれて、
「その状況に至るまでの過程や、打者の力量や相性とかがわからいないと何とも言えませんね」
と答えてな。
稲尾が「それでいいんだ」と褒めたとか。

91 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:11:53.35 ID:61z/VFB60.net
古田は選手兼任監督してたけどチーム成績は振るわなかった

92 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:13:13.80 ID:fYYce6Ds0.net
犠牲になるというならちゃんと打率下げろよ
なんで送りバントはアウトの癖に打率据え置きだよ

93 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:13:34.92 ID:frkCLnTs0.net
アホやな〜
どんなバッターでも、1塁打の率より2塁打打つ方が断然率は低い
その率が低い2塁打をどう効果的に点にするか
だんぜん1塁より2塁に走者を置いた方が効果的

94 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:14:00.83 ID:mylhDdld0.net
>>1>>27
>送りバントで1死を与えることで、得点期待値が0.90から0.77へ減少することが分かっています(高校野球の場合)。

これって、バントせずにいわゆる強硬策に出た場合に複数得点できる確率が飛躍的に上がるからトータルの得点期待値が高くなってると思ってるんだけど、どうだろうか

平均打率3割強、本塁打率0割2部にも満たない高校野球の世界。
貴重な1点を取りに行くためには、犠牲バントも大事のではないか。

95 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:14:24.21 ID:FtAsf6OZ0.net
未だにバントしたら手堅く得点できると思ってる老害が監督してるって
日本のプロ野球かなりヤバイと思うよw

96 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:15:29.73 ID:K/RH+ZhA0.net
科学的に見たら
少なくとも、送りバントをする選手の打率、
その次以降の選手の打率ぐらいは考慮すべきだろう…
どうしても科学的に見たいのなら、ね…

97 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:26:00.58 ID:G0Do3/Nzu
期待率はあくまでも一回の攻撃の確率であって、9回の攻撃、つまり一試合の確率として見てない。相手投手の調子やスタミナなどがこうりょされてない。また、先発投手の面子によって試合がどこように進かにもよる。だけど、打ち合ったほうが見てるほうは楽しいかもね。

98 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:16:36.86 ID:fYYce6Ds0.net
ヒルマン「バントは日本人の免罪符」

99 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:17:37.58 ID:mzXLcM2u0.net
とても打つのを期待できない奴にバントさせてるんだろ
その辺個別にデータとらないとダメだわ

100 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:18:20.93 ID:fYYce6Ds0.net
流石にバント専の雑魚を2番に置く奴は居なくなったな

101 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:18:25.06 ID:hiwgoA4J0.net
>>89
だからさ
「結果」を元にして確率で判断してるんだよ
そしてさらに判断した結果を評価基準に加えて精度を高めているわけ
ケースバイケースとやらは既に試した結果、更新されて出してるのよ
つまり結果論で構成されたものが確率論、セイバーメトリクスなの
やってみなければ分からないというのが鼻で笑われる世界なんだわ

102 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:19:35.05 ID:qwOUoLFv0.net
イチロー×9人対バース×9人

103 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:20:03.47 ID:FtAsf6OZ0.net
>>99
打率.120あったらバントすると損なんだっけ?
そんな奴はピッチャー以外にはおらんだろw
つまり野手にバントさせてる監督はアホ

104 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:20:48.86 ID:dLaL3UeP0.net
その打者がよっぽど打てないとかよっぽどいい投手でいい投球し続けてるとかじゃない限り打ちに行ってくれたほうが嬉しい
ゲッツーとられたところでしょうがない
ヒットじゃなくても野手がエラーすることだってあるんだし
必ずワンアウト献上するよりチャレンジしてくれたほうが楽しい

105 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:21:10.43 ID:FtAsf6OZ0.net
>>100
本来なら1番優秀なバッターを置く打順だからな2番には

106 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:21:44.19 ID:uU8gt+pR0.net
>>95
それっぽい統計にすぐ騙されるお前の脳もかなりヤバイと思うよw
バントしたら大量点はなくなるが、1点だけ取れる率は上がる
それらを平均したら得点期待値は下がるってだけ
1点で十分な場面なら普通にバントした方が手堅く得点できる

107 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:22:08.43 ID:qZfaklbU0.net
1点取れる確率も下がる

108 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:22:10.63 ID:t5aUOtTA0.net
RE24から見る無死1塁でのバントの損益分岐点
http://baseballschole.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/re24-fac6.html

>得点期待値を求める場合、無死1塁でのバントの損益分岐点はOPS.332と出ました。

>得点確率を求める場合、無死1塁でのバントの損益分岐点はOPS.609と出ました。

109 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:22:45.03 ID:qXWcVTWQ0.net
>>86
バント大好き監督だった場合、無死1塁でヒッティング許されるのは強打者が多くなるって事情もあると思う
あくまで誰が投手で誰が打者かということを考慮してない統計だからね

110 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:23:39.60 ID:qZfaklbU0.net
>>106
ダメな脳の見本

111 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:23:49.72 ID:qXWcVTWQ0.net
>>106
いや無死1塁からのバントは得点確率も下がるぞ

112 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:24:09.17 ID:t5aUOtTA0.net
>>103
それは得点期待値の場合

>>107
打者次第 
その境界線が>>108でいう損益分岐点

113 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:24:11.22 ID:dhBSpBxj0.net
就職氷河期って送りバントだったな

114 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:25:32.14 ID:e90AI4Pi0.net
状況によりけりだろう
なんでセイバー厨って0か100かでしか話出来ないの?

115 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:27:22.26 ID:t5aUOtTA0.net
>>114
セイバー厨というよりセイバーを理解してない奴がそういう二元論に陥る
そういう意味では>>1はダメな記事
>>108のようにどういう打者ならバントすべきかを分析するのがあるべきデータ分析

116 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:27:29.01 ID:+uUJNZB8O.net
>>105
お前は流され過ぎの思考停止
1番が出塁できなきゃいくら最強打者とやらが頑張っても1点しか取れないだろが
更に前の打者は普通なら最も打てない8番9番だし、2番なんて間違っても満塁などで大量点のチャンスが回る可能性がけして高くない打順なのは確か

117 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:27:29.35 ID:KGhx1DeK0.net
>>101
色んなケースを一緒くたにしてるのがアバウトだって言ってるんだろw

118 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:28:08.98 ID:k5WgRXAB0.net
盗塁でこの問題は解決される

119 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:28:10.40 ID:hiwgoA4J0.net
>>114
確率を0か1かという受け取り方なの?
バカの見本だな
期待値でググれカス

120 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:28:43.24 ID:FtAsf6OZ0.net
>>106
頭悪すぎw
バントは1点だけ取れる確率までも下がる

121 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:29:19.50 ID:NSlfx8vA0.net
左門豊作が、オールスターで代打に出て送りバントしていた
大ブーイングを浴びたな

122 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:29:35.28 ID:qXWcVTWQ0.net
>>118
盗塁も盗塁で確率によるのね
赤星式計算って実はかなり正しい

123 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:31:03.78 ID:mzXLcM2u0.net
>>108
まず打率30%想定は高すぎる

124 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:31:40.37 ID:K/RH+ZhA0.net
野球の場合、球速表示に出ないボールのキレとか
数字に表れるものがすべてではない…

125 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:31:53.12 ID:FtAsf6OZ0.net
>>116
滅多に無い満塁のチャンスの場面で回ってくるよりも
打席が多く回ってくる打順に優秀なバッターを置いて
チャンスメイクしたほうが得点できるんだよ

126 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:32:36.71 ID:t5aUOtTA0.net
>>123
お前ちゃんと記事読んでないだろ
それは例題みたいなもんでその仮定のデータでデータ分析してるわけじゃないぞ

127 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:32:49.32 ID:hiwgoA4J0.net
>>117
まあやればいいじゃんかね?
成功するか失敗例が積み重なるかは知らんがあえてやって失敗したらバカだなってこと
確率が低いギャンブラーを支持するの覚悟がいると思うけどね

128 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:33:09.22 ID:V+TrBrIq0.net
接戦ゲームの終盤送りバントはプロ野球でも有り得るけどな
序盤〜中盤戦は控えるべき
送りバントをする為にプロ野球選手に成った訳ではない。

129 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:33:55.11 ID:KGhx1DeK0.net
>>127
こんなアバウトな計算で「確率が低い」と判断する根拠になるか、ってのが論点ね

130 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:34:10.51 ID:8dejUBc10.net
一死二塁なら牽制悪送球で一死三塁にできる可能性もある

131 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:35:32.31 ID:hiwgoA4J0.net
>>129
アバウトなのは結果を無視して勘で判断することだろ
何を根拠にしたの?

132 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:35:40.54 ID:cDA6IQYN0.net
>>108
本来はこちらのサイトのデータで語らなければいけないのにな
バントは価値が無いとか言ってる人でも得点確率と得点期待値のシチュエーション別の損益分岐点を理解できていない人も多いのが残念なところ
このデータすら否定する人はもっと残念だけどな

133 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:36:13.27 ID:wErP0hTk0.net
ノーアウトで1塁ランナーが出て

バントorそれ以外

で"その打者のみ"が本塁にいけたか否かが期待値でしょ?
その数字だけ見たらバントしないほうが得点率高いのたろう

でもバントしない事によってランナーためて1塁走者以外は期待値に加味されてないなら、一概にそうとはいえない

134 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:36:56.47 ID:qXWcVTWQ0.net
>>133
得点期待値と得点確率は違うぞ

135 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:37:24.56 ID:jL7fD8p80.net
>>58
いまはバントをあまりやらなくなった

136 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:39:02.97 ID:K/RH+ZhA0.net
ピッチャーが四球を与えそうなくらい
制球が乱れてる時のバントは
ごっつあんだろうが…

137 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:39:22.11 ID:V+TrBrIq0.net
最近はバント専の2番打者が激減したのは良かった

138 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:40:37.53 ID:5MYd4OP50.net
あんなの二塁行かせてサイン盗ませる為だろ時代的に減って当然では

139 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:40:43.74 ID:KGhx1DeK0.net
>>131
「無死ト1塁」と「1死2塁」

・前者の方が好打順が多い傾向に無いか?
・前者の方が強力打線が多い傾向に無いか?
・後者の方が好投手が多い傾向に無いか?

最低限このぐらいの事を疑う脳ミソは持って欲しい

140 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:40:45.26 ID:qZfaklbU0.net
>>133
期待値は得点数の平均

141 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:41:00.49 ID:t5aUOtTA0.net
>>108
>得点期待値を求める場合、無死1塁でのバントの損益分岐点はOPS.332と出ました。
つまり試合序盤で投手以外にバントさせるのは愚策

>得点確率を求める場合、無死1塁でのバントの損益分岐点はOPS.609と出ました。
1点が欲しい試合終盤これくらい打てない選手だったらバントも有効だということ

打者OPSも組み込んでデータ分析すればある意味常識的な最適解が出る

142 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:42:57.98 ID:hiwgoA4J0.net
>>139
セイバーメトリクス舐めすぎ
すべての結果をパラメータにして更新し続けてるんだよ
結果を元にして試した結果を元にして数字を出してるのよ

143 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:43:44.36 ID:Y1CuC7z10.net
巨人の岡本が今絶不調だし
4番とかスラッガーは20打席ノーヒットとかザラにあるから
そういうバッターを2番に置いてバントさせるならバントはありとなるな

144 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:43:52.57 ID:cbLUrbU+0.net
>>139
無いか?って言われても無いんじゃないかって答えにしかならないと思う

145 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:44:01.76 ID:qZfaklbU0.net
「期待値」を正しく理解しないのは5chの特徴の1つ

146 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:45:32.73 ID:cbLUrbU+0.net
>>143
そういうバッターは下位打線に置こうよ

147 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:45:39.94 ID:OkmM21br0.net
監督は好打者なら打たせて、長打期待できない打者にはバントさせる
打たせるのは良いバッターなんだから
打たせた方が点が入る確率高いのは当然でしょ
一生懸命統計調べて無意味な結論導きご苦労様って感じだよな
監督が正しい判断をしてるという証明にしかなってない

148 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:46:24.17 ID:KGhx1DeK0.net
>>142
一緒くたにしてますって>>1に書いてると思うが

>>144
? なんで?

149 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:46:25.58 ID:B4rgoZx20.net
人生バントで頑張るんや!ヒットは打たん。シャブも打たん。

150 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:46:27.11 ID:hiwgoA4J0.net
>>147
その判断は何を元にしてるの?

151 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:47:07.71 ID:L4EBMv5b0.net
敬遠についても調べてほしい

ぜったい有効じゃない
あれは

152 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:47:23.40 ID:GEZJ9wGW0.net
楽しいアマチュア野球なら打者は「打ちたい」のでバントの指示する監督とか嫌がられるだろうな。
しかしどうしても勝ちに行きたい高校野球なら選手は監督の奴隷なのでやるだろう。
プロ野球は勝ちたいのか、それとも客を喜ばしたいかで選択は分かれるだろう。
日本の野球はまだまだ「ヒットが無くても1点取る」という神話を信じている監督も多いのでバントを捨て去るのは100年無理。

バントはバントで投手を疲れさせたり、内野をダッシュさせたり、エラー暴投を誘ったりするのである意味で有効ちゃ有効でもある。

153 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:47:42.93 ID:qXWcVTWQ0.net
>>143
それより2番に置かないほうがいいのでは

154 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:47:51.06 ID:PPzGIxbK0.net
今の梶谷ぐらいならバントさせておいた方がいいでしょ

155 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:48:15.89 ID:KGhx1DeK0.net
>>151
少なくともこの方法で敬遠を評価すると「超絶愚策」という結果になるだろうなw

156 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:48:27.82 ID:mzXLcM2u0.net
1/2の確率で10万円取られて1/2の確率で11万円貰えるボタンは押した方がいいっていう話か
でも現実にそんなボタン押さないよな

157 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:49:09.89 ID:V+TrBrIq0.net
プロ野球の場合、2番3番選手に強打者、スター選手を置くの賛成ですけどね
試合開始から見ている熱心なファンへのサービスにもなる

158 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:49:32.21 ID:68GCCyy60.net
黄金期の西武はしっかりバンドやってたけどね。

159 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:49:40.32 ID:eyEe19b/O.net
>>143
不調が長引きそう

160 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:50:00.84 ID:i/GuIUKw0.net
バントしないと得点の期待値が高いって話だから9回裏で1点取れば充分併殺は避けたいって時はバントするでしょ

161 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:50:39.60 ID:8QSACeGG0.net
貴重な27分の1の命をみすみす与えてしまう
もったいないよな

162 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:50:49.75 ID:gOlH4QfO0.net
>>9
プロなら右にゴロ打つ技術あるしなぁ。

163 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:50:51.15 ID:lRODVJOS0.net
>>156
自分なら連射するよw

164 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:50:51.72 ID:KGhx1DeK0.net
>>158
1シーズンのバント数で歴代上位の打者は打線が極端に強いチームの者が多い

>>1を無批判に受け入れる様な奴はこういうデータ見ると困惑するだろうな

165 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:50:56.71 ID:gfhx5lr/0.net
送りバントはケースバイケースだが
初回からやる監督は確かに無能
昔の大野vs槇原みたく毎回0−0とかならわからんでもないが

166 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:51:13.65 ID:zmu8nNa30.net
>>95
そんなチームあるの?

167 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:52:03.57 ID:eyEe19b/O.net
>>156
押すけど散々疑ってからかな

168 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:52:03.91 ID:qZfaklbU0.net
>>164
そのチームがバントしなかったときの結果は存在しないから無意味

169 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:52:10.47 ID:K/RH+ZhA0.net
ランナー2塁に行って
スタンドからは智弁の大音量のブラスバンドが
アフリカンでもやってたら
ワンナウトは取ったとはいえ
多少動揺が生まれてもおかしくないだろうというもの…

170 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:52:15.19 ID:cbLUrbU+0.net
>>148
逆に聞きたいがなぜそうなると思ったの?

171 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:52:33.00 ID:art/jGQq0.net
統計的にはそうだけどチーム状況による。でいいよこの話は

172 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:52:51.33 ID:gfhx5lr/0.net
サイバーマトリクスだと思ってた

173 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:53:48.80 ID:cbLUrbU+0.net
>>164
強いチームだからノーアウト一塁とかのバントするシチュエーションをたくさん作れたんだろうね

174 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:53:50.80 ID:YETDNOt50.net
バントが確実にアウトになるなら愚策だけど高校野球レベルならそれなりに内野安打やエラーになるからな

175 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:53:51.79 ID:KGhx1DeK0.net
>>170
攻撃側が格下を自覚してる時ほど送りバントする傾向にある事は知ってる?

176 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:54:29.45 ID:FiVpNDyo0.net
川相昌弘とかいう己の生涯をかけて仲間たちの得点期待値を下げ続けた漢(おとこ)

川相昌弘 通算533犠打

177 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:54:31.66 ID:Ro6VL4Jh0.net
>>160
良くあるのがバント失敗→強攻→ゲッツー終戦
どうあっても最低ヒット一本は打たないと勝てないので後がない場面で企犠打する意義は薄い

178 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:55:20.93 ID:uZzUbH4N0.net
高反発バットの規制が無い少年野球のバント練習は本当に時間の無駄

179 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:56:40.10 ID:qXWcVTWQ0.net
>>165
> 昔の大野vs槇原みたく毎回0−0とかならわからんでもないが

そう
例えば今で言うと絶好調時の山本由伸相手だったらバントが有効に機能する可能性は高いと思う

180 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:58:13.95 ID:cbLUrbU+0.net
>>175
実際に攻撃力があるか否かは数字で見たらわかるけど、
自覚うんぬんに関しては「自覚ありますか?」って聞いたの見たことないから知らない

181 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:58:16.44 ID:HsZ3mtVv0.net
>>174
なおアマなので本来犠打の成功率も当然落ちるがそれは考えない物とする
おかしいやろそのロジック

182 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:58:26.69 ID:gfhx5lr/0.net
>>179
闇雲に初回から送るのはアホ監督
相手投手の力量くらい見ようぜってことだな

183 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:59:41.80 ID:cbLUrbU+0.net
>>181
高校野球なんてプロより成功率高くても不思議じゃないけどな

184 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:00:03.93 ID:hiwgoA4J0.net
>>168
まあその通りだろうね
弱いチームがバントを多用する事で強いチームを上回らないと意味がない

185 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:01:06.87 ID:mzXLcM2u0.net
高校野球の負け側の平均得点は2点とか3点だろ
だいたいバントは負け側がやる感じなのでこの確率だと特に不思議でもない
1点が大事過ぎるから賭けに出るのは愚か

186 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:02:38.40 ID:ezFIrFPO0.net
メジャーだと4番打者は満塁の時によく送りバントをする
れな

187 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:02:51.96 ID:gLQt+KvB0.net
ノーアウト1塁から強行策に出たときの得点確率は?

188 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:06:27.58 ID:gfhx5lr/0.net
高校野球は相手投手がすげぇ奴だと全く打てないからバントして1本のマグレヒットに賭けるのは間違ってない

189 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:06:40.29 ID:afDX6dKB0.net
2塁にランナー背負うことでかかるプレッシャーとかもあるしなんともいえんな

190 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:08:15.81 ID:nveCR0eV0.net
少年野球だと最強打者は3番にする。
打順いっぱい回ってくるから。
打率よい選手を2番に置くなら送りバントは無しだろうけど、
だいたい8番打者か2番打者かって決め方なんで、
一回に一番出れば確率高いって考えは間違ってないと思うけどな。

191 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:10:39.10 ID:cjpWxk620.net
送りバントしなくなったら
守備側は選択肢が一つなくなって対策しやすくなるな

192 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:12:37.16 ID:9SCX5WP10.net
バント成功→得点期待値低下
バント失敗→得点期待値大幅低下

193 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:13:20.06 ID:EQwoBgyE0.net
時と場合によるでしょ
不要と断じるのも浅はかだし、どんな打者でも送りバントさせるならやはり浅はかだし

194 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:14:24.61 ID:EHm8U/Z50.net
1試合あたりバント数
   日本 MLB     日本 MLB
01年 0.88 0.33  11年 1.03 0.34
02年 0.85 0.34  12年 0.98 0.30
03年 0.71 0.33  13年 0.90 0.28
04年 0.62 0.36  14年 0.94 0.28
05年 0.60 0.33  15年 0.81 0.25
06年 0.78 0.34  16年 0.80 0.21
07年 0.85 0.32  17年 0.77 0.19
08年 0.88 0.31  18年 0.65 0.17
09年 0.84 0.34  19年 0.65 0.16
10年 0.87 0.32  20年 0.63 0.07

195 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:16:58.12 ID:dawP7AyO0.net
ダブルプレーのリスクとかあるし
期待値に全ては織り込んでいない気もするが
そもそも10回に3回ヒット打てれば好打者扱いされる競技だし
アウト1つが勿体ないという考えはあまりない

196 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:19:18.59 ID:rOdgvGNO0.net
ピッチャーやってた立場から言わせてもらうと
特に浅いイニングでバントしてくれたらありがたかったわ
先頭打者出してしまってのチョイ焦りがスーッと解決する。
大量失点の可能性を消してくれて感謝してたわ。

197 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:20:18.86 ID:s2c9nFhL0.net
>>108
ソースは打席と打数の違いすら理解してないバカだなw
これ貼る奴も同類w

198 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:20:27.50 ID:zBNz0Dto0.net
>>190
初回二死無塁のケースにもったいない気がするなぁ

199 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:24:30.08 ID:akWMnoTI0.net
ナ・リーグに移籍してバントする機会も出来たダルビッシュが言うにはバントはかなり怖いらしい
まあメジャーだと特に150km以上で手元で変化する球とか来るからそれを顔のすぐ前で当てなきゃいけないんだからな

200 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:24:37.54 ID:L4EBMv5b0.net
>>158
バントをバンドって書くやつって頭悪く見えるよね

201 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:28:46.14 ID:rkEQu7Yc0.net
>>196
それはあるな
タダでアウト1つもらえるようなもんだからな

202 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:30:34.72 ID:V+TrBrIq0.net
アマチュア野球でもバント多用は好かんね
学生時代の自分はバントのサインが出ると面白くなかった

203 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:32:02.14 ID:rkyyHFA60.net
ノーアウトランナー1塁で川相にヒッティングでもいいのか?

204 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:32:04.55 ID:FiVpNDyo0.net
>>195
頭悪いな君

205 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:32:53.59 ID:gfhx5lr/0.net
>>196
ファミスタかプロスピのピッチャーなんだろうけどなw

206 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:33:01.43 ID:AX9C+OFr0.net
そもそもの打率が3割あれば良いぐらいだから送りバントの方が進塁確率高いだろ

207 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:33:15.97 ID:Dbkwd3HG0.net
>>1
スクイズは送りバントに入りますか?

208 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:33:46.38 ID:rkEQu7Yc0.net
そもそもバントの必要性を素人が語り合うとか不毛すぎる
データでバントが有効でないという出ているとしても、野球界の最高峰のMLBとNPBでもバントという手段が頻繁に使われてるというのが答えだろ

209 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:34:55.59 ID:t5aUOtTA0.net
>>208
MLBなんて全然してないんだが >>194

210 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:37:32.11 ID:EHm8U/Z50.net
>>6
権藤はめっちゃ少ないね

バント数(135試合制)
98年   99年    00年
中 129  ヤ 139  ヤ 133
阪 122  中 115  中 125
ヤ 118  阪 108  阪 107
広 *91  広 103  広 *98
巨 *87  巨 101  巨 *96
横 *68  横 *57  横 *61
ーーーーーーーーーーーーーーー
計 615  計 623  計 620

211 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:38:19.92 ID:hiwgoA4J0.net
バントを特別視してる奴らが居るけどさ
ペースボールの特別ルールって色々と小細工してきた奴らが居た結果なんだよね
3バントルールがあるのは相応の理由がある
それだけコスいことをしたやつらが居て、それを抑制した結果なんだよね

バントなんて面白く無いから
つまり競技としてマイナスだから抑制されてきたわけ
バカが考え無しに推進すんな
やる人も見る人も他のスポーツに移るだけだわ

212 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:38:22.64 ID:J6bT5CNt0.net
打者が誰かによるやろ

213 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:41:06.01 ID:Ecd6J2ID0.net
そんなんケースバイケースに決まってるやろ

214 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:41:17.69 ID:WL4u2HCk0.net
たいてい
送りバントしなくてもいいという判断になる状況というのは
打率の高い打者が続く状況だろうし
送りバントした方がいいという判断になる状況というのは
打率の低い打者が続く状況だろうから
条件揃えずに得点期待値だけ比べてもしょうがなくね

215 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:42:39.49 ID:opOZ6s0P0.net
ピッチャーへの心理的なダメージな
バント巧者だったらもうバットに向かってストレート投げるしかなくなる
更に1塁ランナーが俊足だったら、もう次タイムリーのリスクが

216 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:42:42.79 ID:IicZ3NqS0.net
アメフトで例えてくれ

217 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:43:12.21 ID:u4vRXjmz0.net
金属バットの高校やきうならヒッティング
プロなら送りバントやね

218 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:45:35.49 ID:rkEQu7Yc0.net
>>209
バントが有効でないとだいぶ前から言われてるけど、0にはならないだね

219 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:46:24.50 ID:hiwgoA4J0.net
>>212-215
結果は常に更新されてる
お前等が思いつきで考えたことも実行された結果をデータとして取り込まれてる

220 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:48:00.02 ID:gfhx5lr/0.net
メジャーが減ってるから日本もやらなくていいというのはただのアホ

221 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:49:45.53 ID:dawP7AyO0.net
野球なんてそうそう得点が入る競技でもないし
とにかく3アウトまでにランナーをホームに帰せばよいわけで

3番だろうが4番だろうがバントさせる訳じゃないだろう

222 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:50:03.54 ID:TtGqsLfx0.net
やきうとか馬鹿しか居ない世界やし
ずっとバカやってる

少しマシな頭持ってりや超一流

223 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:50:04.46 ID:yrUsj4lW0.net
ソフトバンクがよくやるイメージ
今宮の犠打数すごいし

224 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:51:49.41 ID:mnodTQUJ0.net
MLB見てたら無死か1死で3塁におるとき場合によってはシフトで3塁がショートよりに守ってる
ことがあるがあれならセーフティースクイズかトスバッティングの要領で3塁に転がせば1点
入るんじゃないか

225 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:55:08.27 ID:hiwgoA4J0.net
>>224
仮にそれが有効だとしてずっと通用すると考えちゃうことの頭の悪さ

226 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:55:09.64 ID:BDPRMhxo0.net
>>215
それは野手の勝手読みだな
多くの投手はバントしてくれたら確実にアウト1つ取れて有り難いと言っている

227 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:57:21.37 ID:cbLUrbU+0.net
>>225
言ってないことを言ったことにするのは頭悪い

228 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:00:53.26 ID:dQqAMP2i0.net
2割しかヒット出ないんだから
送りバントの方が有効に決まってるだろ
期待値計算が間違ってる

229 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:04:27.03 ID:hiwgoA4J0.net
>>227
どこらへんが言ってないこと?

230 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:05:41.46 ID:cbLUrbU+0.net
>>229
ずっと通用するうんぬん

231 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:05:43.98 ID:BDPRMhxo0.net
>>228
2割しかヒットが出ないとしてこういう計算になる
要は8割が凡退するのだから
残りの打者2人のうちどちらがヒットを打てばホームに帰れるとする(実際はそんなに簡単には行かないが仮に)
どちらかがヒットを打つ確率は
1−(0.8×0.8)=0.36
要は3回やって1回得点が得られるというのが確率

232 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:06:09.64 ID:vynCpHdN0.net
相手がエースなのかローテ狭間なのか
バッターが三冠王クラスなのか2割ちょいの下位打線なのかさらに相性
コピーロボットで試合してるわけじゃないだろ

233 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:07:57.33 ID:BDPRMhxo0.net
因みに3割打者が続けて2人で
1-(0.7×0.7)=0.51
2回に1得点が入る事になる

234 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:08:29.00 ID:mnodTQUJ0.net
223だが未来永劫やるんじゃなく絶対に負けられない戦いがあるときだけ1発勝負でやるとか

235 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:10:39.82 ID:BDPRMhxo0.net
というより1点の重み次第だな
自軍の投手が先発と中継ぎと抑えと揃っていて相手打者を抑える力が有るのなら送りバントで1点は重たくなるが
相手打者の力量が上なら単に負け作戦みたいになる

236 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:15:14.18 ID:t3Al4bnf0.net
豚スゴロク言うな!

237 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:16:45.05 ID:cbLUrbU+0.net
>>234
むしろそれやったら普通の守備位置に戻ってくれるから普段からやってもいいと思うけどね
ただそれもやろうと思うと結構難しいもんだけど
例えばヒットエンドランでショートが二塁ベースに入ったら三遊間ガラ空きになるけど、
そこに打ってエンドラン大成功するケースは少ない

あなたはこういうの言ってるんだろうが

https://youtu.be/1a0TSplfxXM

238 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:18:06.59 ID:rkEQu7Yc0.net
>>235
バントが有効な場面があるというのはデータ上矛盾してないの?

239 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:19:07.06 ID:aNzQXjZc0.net
大沢親分も犠牲バントをあまり使わなかったね

240 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:19:09.03 ID:hiwgoA4J0.net
>>230
ああバカなのか
結果を元に計算するということが分からないのね

241 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:20:17.48 ID:gfhx5lr/0.net
日本は高校野球がバントバントだからな
そして日本人の野球選手はほぼ100%高校野球を経験してる
だから送りたがる

242 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:21:38.06 ID:cbLUrbU+0.net
>>240
あなたの頭の中を言わずとも理解してなきゃバカだと言われても

243 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:21:49.51 ID:sG9RuhfQ0.net
投手的にも無死一塁でのバントはどうぞどうぞだな
はっきり言ってただ捨てに近いレベルで無意味な作戦だと思う

244 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:22:48.71 ID:HnK0DgRz0.net
高校野球はエラーが絡む確率が高くなるから進塁は有効な策

245 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:23:30.00 ID:RqXKQOV60.net
鳩山がデータにまとめてなかったか?

246 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:24:03.08 ID:hiwgoA4J0.net
>>242
そうだね
お前の知能だと一度答えを出したらそれで終わり
それを更新して結果を更新することは理解できないよね

247 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:24:49.94 ID:edDOdhby0.net
>>238
あくまでマクロな話だからな
相手との力量差やシチュエーションは考慮しない

ぶっちゃけプロや甲子園の3回戦以上くらいレベル差が少ないならやる意味は無いと思うけど、
弱者の戦術ならありだと思う

248 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:25:50.33 ID:hSXrzxMs0.net
>>240
どうみてもお前が事実を捉えずに論点ずらしをしていてアホにしか見えんわ

249 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:26:02.75 ID:DCCEzNFK0.net
送りバントはノーアウト一二塁なら有りって位じゃなかったか?

250 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:26:47.81 ID:4/DV2iLA0.net
>>218
ポストシーズンで1点を争う局面のバントはあるってレベルのイメージあるわ

251 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:26:50.87 ID:mnodTQUJ0.net
>>237
そういうこと

252 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:26:59.07 ID:cbLUrbU+0.net
>>246
全くわからん
シフト破りのバントって有効じゃないかって話を
なぜ「有効だとしてもいつまでも有効だと思ってるのは頭悪い」って話になるんだ?
誰もそんな話してないじゃん
どこで更新したの?

253 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:27:55.04 ID:hiwgoA4J0.net
>>248
事実って?
俺が結果を元にしてると主張してるんだが?
結果と事実が違うと証明みて?

254 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:28:11.81 ID:sG9RuhfQ0.net
>>247
弱者の戦術というより、打者間の力量差が激しくて
極端に打席の打者が他よりしょぼいときには有効な場合があるって感じだぞ
弱者が強者に立ち向かうのに有効な方法とかでは別にない

255 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:28:17.67 ID:cbLUrbU+0.net
>>251
>>246の言ってることわかる?
よくわからんし別に喧嘩してるわけでもないのに何故か喧嘩腰で来られるんだよ

256 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:28:50.22 ID:OkmM21br0.net
クリーンナップの強打者には打たせ、長打が期待できない下位打線にはバントさせ塁を進める
前者の方が得点率高いのは当然だということが
データ馬鹿には分からんのかね?

257 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:29:01.16 ID:iOEnQ+Mt0.net
ゲッツーしたときの負の効果が大きすぎるから送りバントはアリな戦略だろ

258 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:30:07.21 ID:OpchTjo90.net
さいころを振るような確率だけじゃなくて
相手への駆け引き、揺さぶり
そういうのがあるから有効なんでしょう。

259 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:30:19.57 ID:sG9RuhfQ0.net
>>257
送りバントでゲッツーも結構あるけどなw

260 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:30:42.55 ID:cbLUrbU+0.net
>>256
別に>>1は無死一塁で打たせた場合とバントさせた場合の統計をとってるわけじゃない
だからあなたの発言はそもそもの前提が間違ってる

261 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:31:08.75 ID:hiwgoA4J0.net
>>252
やればいいじゃん
それが有効かどうかは結果として蓄積される
そしてそれが有効な戦術じゃ無いのに強行したら無能だといわれるというだけ

262 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:31:48.48 ID:5X9b8mfM0.net
>>259
それはバント自体が成功してないからただのゴロでは

263 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:32:02.65 ID:4F2egJQQ0.net
俺はピッチャー経験者だけど
打者との一対一の勝負だからバントされると気が抜けるんだよね
次集中が切れて良く四球出してたな

264 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:32:08.08 ID:/xyMgx8a0.net
思考停止した脳味噌硬直ジャップには相応しい作戦だと思う

265 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:33:21.72 ID:Hmm2j3qe0.net
なんか最近、野球のルールってくだらねぇなと思うようになった。
ユニホームもスポーツなのにベルトするって変だろアレ

266 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:33:22.29 ID:cbLUrbU+0.net
>>259
無死一塁ならだいたい2%くらいがゲッツーになるね

267 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:33:32.02 ID:rkEQu7Yc0.net
>>247
まあセイバーメトリスクとやらを戦略の一部として活用するのはおおいに賛成だけど、知りもしないくせに送りバントは愚策と思ってる奴はどうかと思う

268 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:34:10.10 ID:cbLUrbU+0.net
>>261
私があなたに何を質問してるかは分かる?

269 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:35:22.86 ID:hiwgoA4J0.net
>>267
そのコメントは知識というか結果の積み重ねを無視してるという自覚はある?

270 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:35:51.50 ID:BDPRMhxo0.net
例えばソフトバンクとか西武みたいに守りがガチガチのチーム相手だとセカンドから外野の例えばセンター前やレフト前で帰れない事も多い
あくまでも送りバントってのは次とその次の打者のいずれかが外野まで飛ばしてヒットを打ってランナーを返す作戦だから
さらにソフトバンクや西武みたいなチーム相手だと1点取っても簡単にひっくり返される
山本由伸とかが投げていたら別だけど

271 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:36:30.90 ID:gfhx5lr/0.net
原なんか自分の力を誇示するために主軸にバントさせることもある
ちょっと前だがビヤヌエバは人生2度目のバントをやったらしいw

272 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:37:32.80 ID:hiwgoA4J0.net
>>268
質問を質問で返して煙に巻いてマウントと取っても解決しないよ?
言い合いで負かすの目的なの?

273 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:39:17.12 ID:sG9RuhfQ0.net
統計的に見ると、総じて日本の野球はアウトを与えることを軽視してはいる
簡単にアウトになる競技だからこそ、一つ塁を進めるのに三つしか与えられないアウトを消費していたらなかなか効率的に得点は取れない

274 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:39:44.98 ID:cbLUrbU+0.net
>>272
言い負かすつもりはないよ
んであなたの質問にはきちんと答えてるよ
質問に答えないのはあなただけだよ

275 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:39:47.52 ID:rkEQu7Yc0.net
>>269
知識と積み重ねの結果どんな場面においてもバントは有効でないと判断されたの?

276 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:40:28.49 ID:hiwgoA4J0.net
>>275
確率
得点できているかどうか

277 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:41:16.01 ID:rkEQu7Yc0.net
>>276
あなたはバントが有効な場面はないと思ってる人?

278 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:42:04.58 ID:pOfcmL8z0.net
まあお前らの人生も送りバントみたいなもんだけどな

279 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:44:29.99 ID:AGRlRURG0.net
>>271
それを褒めてる解説者とかもいるな
そんな事やってる巨人が優勝するんだからセリーグのレベルが上がらないんだろうなと思ってしまう

280 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:44:50.78 ID:hiwgoA4J0.net
>>277
博打が成功するこあるだろうね
それをセオリーだと主張してるのはお前さんの主張なわけだが
それを証明してから反論しろ
数字を元にな

281 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:44:59.57 ID:liR5n+AZ0.net
巨人/川相や阪神/平田が気の毒でならなかった

282 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:46:01.22 ID:YzMBke8g0.net
打率1割のウンコ野郎に出せるサインはバントか三振の2つだけ
どっちがマシかといえばバントになる

283 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:47:25.99 ID:cbLUrbU+0.net
>>280
バントはめっちゃうまいけど打率0割で全打席三振の打者はバントさせるのがセオリーだと思う
なぜなら打っても無死一塁が一死一塁になるだけだが、バントしたら一死二塁になる

284 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:47:31.75 ID:sG9RuhfQ0.net
二番にわざわざ非力な雑魚を入れて送りバントさせるチームは流石に減ってきたな
俺が高校生のときくらいから既に一部の高校ではそういう傾向はあったような気がする

285 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:48:35.98 ID:rkEQu7Yc0.net
>>280
博打とかじゃなくてバントが有効な場面があるかないかなんだけどな
データではバントが有効でないと証明されたわけじゃないの??

286 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:51:21.17 ID:8n+7hjnA0.net
ファミスタでバントをやっても
ピノ以外はアウトになる。

287 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:51:32.19 ID:Q2LfwKQO0.net
すごろくルールで統計とったら期待値が下がったんじゃないの?

288 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:51:37.11 ID:hiwgoA4J0.net
>>274
まあまず言えるのはお前さんが成功体験を元に
ひとつの成功例さえあればそれを押しつけているというだけだな
こっちは確率、成功率を語っているのを完全に無視してる
そりゃお前の論理だとひとつでも成功例があればそれが正しいんだろうね?
でもそれならこちらの確率を無視することは不可能なんだよ

289 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:53:30.54 ID:hiwgoA4J0.net
>>283,285
確率がゼロとじゃ成功することがある、ね
はいはい

290 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:53:49.31 ID:liR5n+AZ0.net
終盤の接戦ゲームを除いて一死無駄な送りバントなどするべきではない
プロ野球は尚更のこと

291 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:54:11.81 ID:nCHGr+HX0.net
>>265
色々軽量化とか工夫してるのになんで重そうなベルトにはこだわるんだろうな

292 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:55:26.87 ID:cbLUrbU+0.net
>>288
質問には答えてくれないんやね

293 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:56:38.34 ID:cbLUrbU+0.net
>>289
確率論の話をしてるのに目に見えない仮定の話をしないでよ

294 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:56:47.34 ID:pOfcmL8z0.net
右より左の方が勝率が良かったら右ピッチャ全員クビな

295 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:57:24.54 ID:hyG7XM150.net
データが大ざっぱすぎてこれでは説得力がないわ

296 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:57:28.16 ID:GEZJ9wGW0.net
戦術としてはアリなんだろうが、野球の楽しさ、選手の成長、客の面白さからはバントは完全に廃止すべき

あんなの面白くもなんともない

297 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:57:49.21 ID:215R/ahj0.net
>>291
そういう話し出したら守備でキャップ被るのも意味ないし…

298 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:01:35.15 ID:OocP6UEN0.net
広商野球

299 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:01:40.04 ID:ORuJ+3F60.net
無死1塁から打たせた場合の統計はどうなんだろう?
それがわからないよね
無死1塁と一死2塁の得点期待値の違いが出てるだけで

300 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:03:03.16 ID:hiwgoA4J0.net
>>292
質問って?
2%位がゲッツーとか
こっちが確率の話をしてるのに0割じゃないからそれは無効とかいってるお前のことをいちいち受け止めないといけないの?
こっちは事実を元にした数字の話をしてるんだが

301 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:04:17.34 ID:rkEQu7Yc0.net
>>296
そこまでバント白けるかな?
それより敬遠を反則投球にした方がよっぽどスリリングになると思う

302 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:05:07.01 ID:LXPERzkk0.net
鳩山(友愛)が論文出してたのはこれだっけ?

303 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:06:19.53 ID:Vgt2htvB0.net
野球は本来、打つ遊戯
いかなるバントでも廃止してくれて別に文句はない。
プロ野球セ・リーグの投手打席でもだ。

304 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:06:50.08 ID:osp+IHol0.net
打者が出るたびにバントしてたらつまんねーな
大量得点狙ってなさすぎ

305 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:07:30.47 ID:ZxghYNWM0.net
オリックスの若月ですら打たせたほうが得らしいからな
昔2ちゃんで送りバントが得になるOPS出してたがかなり低かったのだけ覚えてるわ

306 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:08:09.16 ID:rg+adLXW0.net
>>304
大量得点狙ってる時にはバントしないよ

307 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:08:26.09 ID:K/RH+ZhA0.net
きっちりバントするのだって
意外と難しいんだぞ…

308 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:08:58.68 ID:cbLUrbU+0.net
>>300
0割じゃないから無効だっていつ言った?何が0割かもわからんが
あと質問は>>246
シフト破りのバントって有効じゃないかって話を
なぜ「有効だとしてもいつまでも有効だと思ってるのは頭悪い」って話になるんだ?
誰もそんな話してないじゃん
どこで更新したの?
ってものです

309 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:08:59.64 ID:ZV/rPJb00.net
送りバントしてもしなくても得点する確率はほとんど同じなんだろ

310 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:09:29.34 ID:Ik8+R4RV0.net
30年後には無くなってるよ

311 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:09:48.61 ID:YETDNOt50.net
バントが減って全員が外野フライを狙うようになって戦術的につまらない方が問題だと思う

312 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:10:51.48 ID:Cx9x1CPm0.net
河合の前で同じこと言えんの?

313 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:11:18.54 ID:ZxBtU4yu0.net
全てのバントを一まとめにするとこういう数字なんだろう
でもボールカウントや次の打者の打率やイニング数、
何点差か、左右どっちの投手等、パターンは無数にあるわけで
それらの状況別のデータなんて集計できないよな
バントは期待値が下がるから一切やらないって監督がいたとしたらどうかと思うわ
いろんな条件の組み合わせによっては、バントによって期待値が上がるパターンが絶対ないとは言い切れないだろ
そこを見極めるのが監督の腕の見せ所なんじゃないか?

314 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:13:47.64 ID:cbLUrbU+0.net
>>308
訂正
>>246×
>>252でした
失礼しました

315 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:13:58.63 ID:t5aUOtTA0.net
>>299
打たせた場合とバントさせた場合を比べても打者が違うので意味のない比較だ
1人の打者でバント有無の比較をして打力ごとにその傾向を見るというやり方のほうが適切

>>305
>>108がそれ

316 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:14:56.70 ID:ZxghYNWM0.net
>>313
いやバントが有効な状況とか山程あるやろ
すぐ思いつくのならセリーグで投手に無死一塁で打たせるとかありえんやろ
バントを全否定してる奴は流石に野球を見てない奴だとレッテル貼るわ

317 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:15:40.52 ID:sG9RuhfQ0.net
しかしお前らバント好きだよね
数字でわりとはっきり、ほとんど使い所のない作戦だと出てるのに
そこまで肯定したいバント愛はすごいな

318 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:16:49.12 ID:VFRdkprv0.net
バッターが非力で守備も下手糞な高校野球ならバントは有効なんじゃね

319 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:17:12.02 ID:aZzplKY80.net
野球が142試合の総得点数で優勝決める競技ならば、バントは不要。

142試合の勝率で順位を決める野球という競技ではバントは必要。

320 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:17:22.12 ID:ZxghYNWM0.net
>>315
あぁこんなに低かったかw
ドン引きした記憶だけあるからまぁ合ってるんだろうな

321 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:18:06.15 ID:hiwgoA4J0.net
>>308
ああそれは何度も言ってるけど理解できてないんだね
色々やった結果を元に出た結果が反映されてるんだよね
お前が足りない頭で出した策の結果は盛り込み済みなのよ

322 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:18:56.63 ID:fqiHEqPp0.net
>>317
大半の野球少年の青春はバントなんです

323 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:21:20.48 ID:O4rjNluK0.net
「辻が打ち平野が送り」の時代を知ってる者としては有効だとは思う。
東尾時代になったらめちゃくちゃだったが。

324 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:21:43.39 ID:KfStmmN30.net
>>317
どうはっきり出てるの?

325 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:21:59.45 ID:S1Dq5IEP0.net
日本人が大好きな自己犠牲の精神や仕事してる感を出しやすいからだろう

326 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:23:16.61 ID:qXWcVTWQ0.net
>>320
上でも書いたけど絶好調時山本由伸への期待OPSが.600切るやつなんて沢山いるだろうから
終盤1点欲しいときのバントは有効になる場面は多いということになる
なので引くほどの数字でもなかろう

327 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:23:29.19 ID:t/lKUptX0.net
>>313
してるよセイバーメトリクスなめんな

328 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:23:31.69 ID:SDqJmKUr0.net
得点期待値は分かるとして

得点確率を無死一塁と一死二塁で比較する意味が
わからんな

無死一塁からの得点の中には
「無死一塁からバントして一死二塁にした」
も含まれるから。

329 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:24:38.35 ID:S0Fao3bU0.net
アベが悪い!

330 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:25:26.16 ID:B3WSVtZ50.net
メジャーでは送りバントなんかしないセーフティバントだとかロクに見ない奴ほどよく言う

331 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:25:59.51 ID:qXWcVTWQ0.net
>>328
単にケースごとに統計取っただけだから、無死1塁が1死2塁になってから得点した場合は双方のケースにカウントしてると思うよ

332 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:27:07.17 ID:t5aUOtTA0.net
>>326
このバントの損益分岐点は打者OPSと投手被OPS掛け合わせて使えばかなり応用が効く

333 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:28:20.13 ID:UZKA4U6P0.net
あれこれ
一点を取るだけの期待値は上がって、それ以降の期待値は減少

トータルではマイナスだが、一点ほしいだけならプラス
って統計的結論じゃなかった?

334 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:30:35.25 ID:sG9RuhfQ0.net
>>333
統計だから、サンプルのリーグや年度によって結論は変わるよ

335 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:30:45.15 ID:zfv2UXO50.net
バントホームランもあるしな

336 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:31:18.67 ID:vfW1HDxQ0.net
2塁ランナーがキャッチャーが構えた場所をバッターに伝えるなんて事が出来なくなったから、アウト一つくれてまで2塁に進める必要性が薄くなったと意地が悪い事を言ってみるw

337 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:31:31.96 ID:hiwgoA4J0.net
うーん自分のレスを読み返すと酒飲みながらだから我ながら文章はおかしいw
でも文脈としては受けとめられるとは思う
野球という競技は確率を重視するスポーツだということは理解して欲しいね
それに限らず数少ない成功例を元に断言する愚かさを考えて欲しい

338 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:31:42.09 ID:cbLUrbU+0.net
>>321
質問に答えるつもりがないのはわかった

339 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:33:30.99 ID:VFRdkprv0.net
下手糞同士の野球だと取り合えず転がせばエラーする確率が高いのでバントは効果的な気がする

340 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:33:53.87 ID:hiwgoA4J0.net
>>338
分かった
真摯に答えるからもう一度質問をレスして

341 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:35:52.20 ID:ZxghYNWM0.net
>>336
20年前の高校野球とか10点差でも送りバントしてる高校多かったのはそれが理由だとマジで思ってる

342 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:36:53.81 ID:tb4eiVco0.net
役に立ちそうで役に立たないようなデータ

343 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:37:16.28 ID:sG9RuhfQ0.net
>>339
転がせばエラーする確率高いようなレベルの試合なら
バントだって当然下手だろうし
そもそもまともなバッテリーがいるかどうかも怪しいから、ただ立ってた方が出塁出来ると思うぞ
そんな泥試合想定してなんか意味あるのかよw

344 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:38:38.63 ID:cbLUrbU+0.net
>>340
>>224はシフト破りのバントしたら成功するんじゃないかって話をしたわけじゃん
それに対してなぜあなたは>>225で「それがずっと通用する」だなんて>>224は言ってないことを付け足したの?

345 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:39:54.82 ID:XyIKx7vF0.net
四番に好打者を置くのも科学的に見てどうなの?
50年前のやり方を未だに信じて実践してるし。

346 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:42:44.83 ID:t5aUOtTA0.net
>>345
https://full-count.jp/wp-content/uploads/2015/08/20150807_FC039_001-560x398.jpg

347 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:42:48.98 ID:ztMQ1IZi0.net
高校野球で負けてるのに2アウトにして送るケースあるよな
あれは愚策だと思う

348 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:44:00.54 ID:p2ZwVMXU0.net
>>344
うん分かった
通用しないよね

349 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:45:34.78 ID:4omv/VZ90.net
川相さんをいじめるのはやめて差し上げろ

350 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:46:08.34 ID:Vgt2htvB0.net
点差の開いたゲームでも無闇やたら犠牲バントさせてニタニタしている高校野球の監督を眺めていると吐き気する

351 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:49:23.45 ID:cbLUrbU+0.net
>>348
質問には答えてくれないの?

352 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:49:54.51 ID:sFe/SH9u0.net
0アウトでバント→
1アウトでバント→

どっちでもケチが付く印象でいつやれば良いのかね
5-1ぐらいで勝っていて1点だけでも加点したいとかか
セーフティーリードに持って行く為のバント

353 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:50:24.99 ID:rkEQu7Yc0.net
>>346
これみるとメジャーでさえセイバーメトリスクなんて参考程度ってのがわかるね

354 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:51:07.72 ID:ZxghYNWM0.net
>>346
岡田の言ってること全然合ってなくて笑えてくるなw
何が6番はチャンスで回ってくることが多いだよ

355 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:52:17.36 ID:p2ZwVMXU0.net
>>351
もうぶれぶれすぎるから質問を明確に書いて

356 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:52:36.92 ID:sG9RuhfQ0.net
>>354
打順の組み方によってはありえなくもないんじゃない?
クリーンナップの出塁率が異常とか

357 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:53:07.68 ID:gwwr3X6l0.net
>>353
ナショナルリーグがシーズン通してDH導入しないのも「ベースボールの本来の形じゃない」ってのが理由だからね
4番は名誉みたいなとこあるし

358 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:54:02.70 ID:B3WSVtZ50.net
>>354
NPBは一番いい打者を3,4,5番に置くんだから別におかしくも無いと思うけど

359 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:55:01.99 ID:cbLUrbU+0.net
>>355
>>344に書いてるじゃん
実際にシフト破りのバントを続けた場合通用するかどうかなんて質問はしてないよ

360 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:56:30.73 ID:VB5KU9Ec0.net
格下が格上相手にするなら一点だけ取ってもすぐ逆転されるから
バンバン打たせていく方がいいと思う
互角の相手ならクリーンナップでもないならバントはアリかな

361 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:00:13.36 ID:p2ZwVMXU0.net
>>359
お前は本当にバカなんだな
そもそもたった一度の奇襲が成功するかどうかなんて問うていないんだよ
正攻法やセオリーの話なの
送りバントの有効性の話ということが全く分かってない
お前みたいのがノーアウト一塁で安直に送りバントをやるという証左だわな

362 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:00:50.48 ID:0fD+odVC0.net
そういやぁ日本だとプッシュバント減ったよね。メジャーなんかだと内屋の間をぬけるプッシュバントたまぁに見るけども

363 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:02:08.26 ID:7s5BNomv0.net
一番嫌いなのは若い回でノーアウト2塁から野手にバントさせる監督

バント失敗で3塁でアウトになる可能性もあるし、
普通に打って凡打でも右に飛べば進塁できる可能性もあるのに
意味わからん

364 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:02:50.47 ID:VYWxKKtI0.net
ピッチャーが強くなってプッシュやバスターがやりにくくなったんでは

365 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:03:56.99 ID:t5aUOtTA0.net
>>363
バント否定派でもなぜか無死2塁だけはバントしたほうがいいとか言うアホが多いよな
データ見たらむしろ一番打たせた方がいいくらいなのに

366 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:04:31.33 ID:VYWxKKtI0.net
>>363
三塁進めるなら三塁手に転がせばいい
ヒッティングでライト方向にフライなりヒット打つよりは
三塁手に転がす方が確率的にはイージー

367 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:05:25.37 ID:2mb2WB/60.net
二塁にいたらワンヒットで点取れる可能性あるから寧ろ打たせた方がいいと思うがな
あと三塁へのバントって三塁アウトになりやすいし難しいだろ

368 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:05:32.89 ID:cbLUrbU+0.net
>>361
あ、なるほど
>>234で一発勝負の奇襲が成功するかどうかを問うてるって言ってるのをあなたは無視してるから答えがおかしかったんだ
あなただけ人の話を聞かずに脳内で勝手に解釈して関係ない話をしてたから、話に沿っていた私の話をバカにしてたわけだね
人の話はちゃんと読んだ方がいいよ

369 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:05:43.23 ID:hSXrzxMs0.net
>>365
シチュエーション別の得点確率しかわかっていなくて
損益分岐点を理解していないってことだろうな

370 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:06:29.45 ID:VYWxKKtI0.net
>>365
打率なんかせいぜい2割台でしょ
5回打席に立たせて1.2回打てば御の字ってところ
バントならほぼ半分以上進塁成功させれる

ワンナウト三塁にしたら残りツーアウトで単打なり外野フライ打てば一点入る

バントさせる人が多いのは理由あるからでしょ

371 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:06:49.51 ID:sG9RuhfQ0.net
得点圏っていうけど、二塁ってそんなに得点圏じゃないんだよな
言うほどワンヒットで還って来れない

372 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:06:52.28 ID:ZxghYNWM0.net
>>368
流れ見てきたがもう諦めろ
スルーすることも覚えろよ

373 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:08:08.08 ID:VYWxKKtI0.net
>>367
ヒット打つより三塁バントさせる方が成功率は高いでしょ
ワンナウト三塁なら残り2人で単打か外野フライで一点入る状況になるし

374 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:08:08.49 ID:sG9RuhfQ0.net
投手としては、バントで嫌なのはスクイズくらいだな

375 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:08:28.03 ID:cbLUrbU+0.net
>>370
ノーアウト二塁はノーアウト一塁と比較すると進塁打を打ちやすい

376 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:08:40.44 ID:t5aUOtTA0.net
>>370
そりゃ打率.200ならバントでいいよ
でも打率.280なら打たせるわ

377 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:08:41.31 ID:g5FHmjxL0.net
状況によるんじゃないのか
バース掛布岡田真弓で優勝した年の阪神は犠打もリーグトップだったし
他に打ちそうな奴が沢山いる打線ならそうじゃない奴はバントして塁を一つ進めるのはありだろ

378 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:08:44.69 ID:VYWxKKtI0.net
野球は詰め将棋
頭のスポーツと言われるのはそこ

二手三手先を読んで詰めてかないと

379 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:08:52.29 ID:846QtAak0.net
つまり野球はアホなんだよ

アホとしか言いようがない

380 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:08:55.14 ID:cbLUrbU+0.net
>>372
長々と失礼しました

381 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:09:34.58 ID:p2ZwVMXU0.net
>>368
このスレのタイトル読んだら?
一貫してオレがいう主張を無視してるのは何?
分が悪くなったからそのレスか

382 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:09:40.08 ID:ByJcWs5f0.net
>>380
どんまい

383 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:10:03.58 ID:X46cEF6/0.net
>>379
そうアホなんだよ
このスレが

384 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:10:38.97 ID:846QtAak0.net
ここまで全て読んで一番疑問に思うことは

何で野球やってる奴はみんなジャガイモみたいな顔してるのか?

これが一番の疑問

385 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:11:40.73 ID:qXWcVTWQ0.net
>>365
そんなデータあるんだ
見せて欲しい

386 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:11:48.39 ID:t5aUOtTA0.net
RE24から見る無死2塁でのバントの損益分岐点
http://baseballschole.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/re24-6929.html

>得点確率を求める場合、無死2塁でのバントの損益分岐点は打率.234と出ました。

387 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:11:56.93 ID:7s5BNomv0.net
>>366
若い回で安打の可能性まで捨ててやる価値ないだろ

388 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:12:04.53 ID:VYWxKKtI0.net
>>375
といってもライトフライでタッチアップ進塁の選択肢が増えるぐらいでしょ
ヒッティングやライトフライの確率と、バント成功率なら断然バントのがイージー


>>376
確実に一点取るなら028の確率でも進塁させる確率は低い
バントなら半分は成功する 
スコアリングポジションに進めさえすれば
犠牲フライでも得点できるんだから

389 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:12:42.45 ID:5Fepa/A40.net
開幕からの打率がそこそこだけど20打席連続無安打&進塁打無しの打者でも打たせた方がいいと判断さらる指標に価値はあるのかねぇ?
どの相手だろうと打率の損益分岐点で判断して、その投手との個人対戦成績が悲惨でも打たせた方がいいんだろ?
参考の一つにはなってももっと細かいデータにしないと役に立たんのでは?

そういうの全部込みでのセイバーと言うかもしれんが、全部込みにするから逆に信頼度下がってる
上位打線なら2連続単打や、四球や長打が出る確率高いけど、下位打線でだと1本出れば儲けものなわけだし
しかもチーム別データですら無いし

390 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:13:12.02 ID:vDwm+ADf0.net
この記事は自分がセーフになる気がまったくない送りバントだよな?
あわよくばセーフティも狙った送りバントの期待値が気になる

391 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:13:50.04 ID:VYWxKKtI0.net
>>387
まあ投手戦になるか打ち合いになるか予測してだろうね

投手戦になりそうなら一点勝負なので送って確実に一点を取りに行く
打ち合いになりそうなら大量点を見込んでヒッティングさせる

392 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:13:51.17 ID:9+ebMi250.net
ちょっと興味あるのは30年前のNPBと今で、バントの得点期待値はどう変化したかってとこ。
今の投手は多彩な変化球をあやつってくるから、バントするのもかなり難しいと思うし。

393 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:14:02.17 ID:Er/dWO9z0.net
数字で書かれてるとなにが根拠かわかんなくてもありがたがる土人アタマ多いよね

394 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:14:36.98 ID:kSwK46Qe0.net
バント進塁を考えた人は天才

395 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:15:03.34 ID:VYWxKKtI0.net
>>389
もちろん直近の打撃成績や投手との相性とか加味して判断

396 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:15:39.55 ID:cbLUrbU+0.net
>>388
セカンドゴロ、ファーストゴロ、二遊間よりのショートゴロでも三進出来る

397 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:15:40.24 ID:t5aUOtTA0.net
>>392
仮にそのデータ取ってもバントどうこう以前に打高、打低を表したグラフにしかならんと思うぞ

398 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:16:51.51 ID:846QtAak0.net
野球やってる奴でジャガイモ顔の確率は何%?

これが一番気になる

399 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:18:13.12 ID:bq7Xc29J0.net
科学じゃないよね
確率とか統計とか

400 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:18:41.93 ID:6rVEk7C+0.net
これってバント成功する事前提でそれでも戦法として数字出てませんよって話なんじゃないの

流れの話とか有効かどうかの話するのはわかるけどバント自体が成功するか失敗するかの話書いてる人は何の為にしてるの

401 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:18:47.95 ID:mzXLcM2u0.net
>>387
その若い回だからリスク取れみたいな考えは理解できない
点取れるチャンスあるならそりゃ確実な方選ぶべきだ

402 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:19:32.40 ID:7s5BNomv0.net
SBがリーグ優勝を逃してた年は自軍投手陣がヘナヘナの状態でも
若い回からノーアウト2類からのバント多用しててアホかいなと思ってた
日本の監督がバントを合理的に選択してるとはとても思えないな

403 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:20:20.41 ID:VYWxKKtI0.net
>>396
進塁の可能性を見込んでとりあえず転がせというのはそこだろうけど
そのケースでアウトになることもある   
ヒッティングのスイングで打球を思い通りに転がすのは、バントでバット固定してやるより難しいでしょ
運任せなのは否めない

バントは普段から練習していさえすればある程度コントロールして転がせる

プロ野球選手がやってるのか知らないが

404 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:20:27.05 ID:846QtAak0.net
科学的に見て野球やってる奴の「ジャガイモ顔率の異常な高さ」はどのように説明出来るの?

405 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:21:30.36 ID:t5aUOtTA0.net
>>404
科学的に定義できないことを条件設定するなよ
ネタとしてもおもんないぞ

406 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:21:49.18 ID:FtAsf6OZ0.net
洗脳って怖いよな
バントこんな馬鹿なこと長年やり続けて来たんだからw

407 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:22:21.35 ID:VYWxKKtI0.net
>>402
スモールベースボール

408 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:23:02.33 ID:VYWxKKtI0.net
>>404
野球やってるやつはけつデカイ

409 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:24:04.35 ID:UJ1GbKcV0.net
野球の「流れ」とか本当アホな概念だよな
オカルト以下だよ

410 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:24:47.90 ID:7s5BNomv0.net
>>401
目先の得点確率にばかりに気を取られると9回までの総得点が小さくなりがちで
長いペナントでは自軍投手陣に負担をかけて息切れすることも考えとかないとね

411 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:25:22.67 ID:FtAsf6OZ0.net
>>407
洗脳って怖いよな
スモールベースボールをする監督は賢くて優秀だと思われてて
ビッグベースボールをする監督は馬鹿だと思われてたんだからw

412 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:26:53.28 ID:FtAsf6OZ0.net
逆だ逆
スモールベースボールしてる監督が馬鹿たれw

413 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:28:34.70 ID:t5aUOtTA0.net
つーかMLBで最もバントする球団と
NPBで最もバントしない球団を比べても
それでも後者のほうがバント多いからな

414 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:28:48.40 ID:girWOu8e0.net
20年以上前に権藤監督が実際に証明してみせたじゃん

415 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:28:50.63 ID:FtAsf6OZ0.net
ビッグベースボールする監督は無能だからって理由で辞めさせられたラミレス
その結果がDeNAダントツ最下位w

416 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:29:01.92 ID:mzXLcM2u0.net
>>410
なんかそれっぽいこと並べてるけど
特に証明できてる要素ないなそれ

417 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:29:40.92 ID:5Fepa/A40.net
バント処理が糞なチーム相手ならバントした方が良いだろうし、併殺下手なチーム相手ならヒッティングの方がいいわな
勿論プロがやってるんだから相手チームの守備の穴を突くわけでこのデータが出てると言うだけで、打率での損益分岐点なんてナンセンスだわな

418 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:31:23.00 ID:t5aUOtTA0.net
>>417
それそうであったらいいなというお前の願望じゃん
データ否定になってないよ

419 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:31:40.74 ID:FtAsf6OZ0.net
>>414
ベイスを日本一にした権藤は本当に有能な監督だったんだよ
なんせ攻撃のとき一切なにも余計なことしないんだから
それがもっとも合理的で得点できるとわかってたんだろうな

420 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:32:33.18 ID:VYWxKKtI0.net
>>411
WBCで二回優勝してスモールベースボールはやっぱり凄いんだって自信つけたから

WBCで日本が優勝した後は外国でもスモールベースボールやるところ出てきてたじゃん

日本人は身体能力の低さから長打があまり見込めない、でも俊敏性は高いのでスモールベースボールが合ってるのは否めない
メジャーのフライボール革命みたいなのやれるのは柳田とか一部だけ

421 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:32:57.72 ID:hSXrzxMs0.net
>>417
損益分岐点だけで判断するのがナンセンスなのは同意だな
損益分岐点を全否定するのはもっとナンセンスだけどな

422 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:33:15.23 ID:/StbLyZw0.net
>>1
そんなの打率3割の打者が6人いるチームと3人いるチームだと作戦も違うし
一概にバンドが駄目ではないでしょ
まぁ出たらとりあえずバントもおかしいけど

423 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:34:01.38 ID:lTaGU2J30.net
鳩山先生が論文出してただろ

424 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:34:47.83 ID:VYWxKKtI0.net
権藤のときはマシンガン打線に
番長の先発、大魔神の抑えか

425 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:35:17.77 ID:SNhN7O4b0.net
>>9
ノムが教えてたんやろ

426 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:36:47.36 ID:/StbLyZw0.net
中学、高校野球の場合はチーム内で2.3人だけレベルが違うってパターン多いから
その2.3人のバッターに得点圏ランナーで回したいからバントするんだろ

427 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:37:08.80 ID:FtAsf6OZ0.net
>>420
WBCは投手力のおかげで優勝できただけだな
スモールベースボールをしてなかったらもっと楽に優勝できてた

428 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:37:15.34 ID:girWOu8e0.net
>>419
まああんだけヒットを連打できる打線は滅多に
組めるもんでもないけどな

429 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:39:13.37 ID:VYWxKKtI0.net
>>427
野球はスモール、ビッグに関わらず
勝敗のほとんどはピッチャーによるところが大きいよ
弱小チームでも1人すごいピッチャーいたら勝てるから

430 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:40:13.39 ID:o9rFlEJT0.net
周東盗塁バントで一死三塁ならありやな
犠牲フライ最低限でええし

431 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:40:44.44 ID:t5aUOtTA0.net
>>427
2006年大会は参加国1位の本塁打10本(8試合)記録してるように
スモールとも言い難い

432 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:41:14.75 ID:FtAsf6OZ0.net
>>424
マシンガン打線があそこまで強力だったのは
バントせずにみんなで普通にそのまま打ってたからだな

433 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:41:39.23 ID:kNb2LCNi0.net
バントの達人涙目ww

434 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:41:54.31 ID:r/K4/+mE0.net
確率云々よりも、名前と動作が絶望的にカッコ悪い

435 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:43:56.75 ID:VYWxKKtI0.net
>>432
チーム打率は高かったと思うけど
要所でバントをどれくらいしてたかのデータを知らないからなんとも言えない
案外要所でバントはちゃんとしてたかもしれないし

436 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:45:28.53 ID:7s5BNomv0.net
>>416
2年前と3年前のSBでいやというほど実例を見せられてるからな
去年は平石加入でバントが減り得点力が大幅にアップした
今年は小久保加入で逆戻り

437 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:45:57.31 ID:sG9RuhfQ0.net
>>420
一回目の優勝は日本最多本塁打で、スモールベースボール?何それw
だったし、二回目の時は長打が少なくて点取れなくてめちゃくちゃ苦労した

438 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:48:24.94 ID:044UMQdj0.net
送りバントを上手く使えてないとは言えるかもしれんけど
送りバントそのものが無意味かどうかはまだ結論出ないんじゃね

439 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:50:17.91 ID:qNmizrVJ0.net
>>438
数字は都合の良いもの持ってくればどうとでもなるから結論なんて出ないよ

440 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:51:08.64 ID:VYWxKKtI0.net
>>437
福留が韓国戦で本塁打打ったのは覚えてる
多いのは決勝までいって試合数多かったことや格下相手にたくさん打ったのもあると思う

本塁打多くてもスモールはきっちりやってた可能性あるし本塁打の多さだけでは判断できないな

二回目は長打少なくても勝てたのはスモールやってたからでしょ
ヒットや本塁打は水ものなんだよね

441 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:52:12.83 ID:5Fepa/A40.net
>>436
SBはギータ不調の方が影響大きいような
平石は楽天監督時代はバント多用派だからチーム事情に合わせて変えてるんで無いかな

442 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:52:57.51 ID:VYWxKKtI0.net
日本選手の特性として外国人と比べて
長打より単打が多い
俊敏性がある
守備が固い
ピッチャー強い
組織力ある

犠打やスモールの適性はあると思う

443 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:53:03.68 ID:MRaBp+zf0.net
打てないピッチャーがいる以上は有効でしかないだろうね
甲子園にDH導入してから記事にすれば

444 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:54:47.68 ID:sG9RuhfQ0.net
結局普通に打たれるのが一番嫌だったけどなぁ
お前らそんなに相手の小細工嫌だった?

445 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:55:08.42 ID:WaMlOlNE0.net
いらんわぁ
どんな場面であっても
打率の低い投手であっても
二度と見たくない

446 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:56:00.45 ID:FiVpNDyo0.net
>>281
川相はバント世界記録をつくり仲間たちの得点期待値を生涯をかけて下げ続け
中日二軍監督なったらやたらとバント多用して二軍選手たちの得点期待値を下げ続け
ついでに星野ばりの鉄拳指導する
しょうもない選手だ

447 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:56:07.21 ID:cbLUrbU+0.net
>>440
実際のデータを見ずに結論ありきで思い込みだけでどうだって話すのはおかしいと思う

448 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:57:36.84 ID:xAV0FXrC0.net
野村監督もノーアウト一塁で送りバントさせてた工藤に呆れてたな

449 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:58:26.84 ID:VYWxKKtI0.net
>>447
データは全然知らないけど
散々Vivaスモールベースボールって騒がれてたから
スモールしてたんでしょう

世界基準で見たら強打者も少ないやん

450 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:59:01.15 ID:FiVpNDyo0.net
ごちゃごちゃ言ってるけど
統計的に得点期待値の高さイコール勝率なんだから
バントが長いペナント戦う中で無駄ってとっくに証明されてんのに
なに頑なに認めようとしないんだ?

451 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:59:18.07 ID:H8hPDWN10.net
ヒッティングに期待できない高校生がやるのは有効
プロがやるメリットは無いと思う

452 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:59:51.51 ID:sG9RuhfQ0.net
>>450
今まで自分達が信じて来たものを覆されるのは抵抗あるんだろう

453 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:00:53.58 ID:BJR6sVwr0.net
>>451
相手投手も高校生なんだから、相対的に見れば高校野球でも送りバントはあまり有効な場面はないだろう

454 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:01:11.26 ID:wLdlWZJe0.net
初年度楽天はバントが正しかったのかヒッティングが正しかったのか
田尾はエンドランだったが

455 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:02:28.86 ID:mnr6S1iZ0.net
>>452
しょうもねえ奴らやなあ
強さより旧弊に従うことが好きなんだな

456 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:02:45.93 ID:fWS1K7I50.net
>>450
なんでペナント全体なんだ
1イニングで考えろよ

457 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:02:46.46 ID:9OPqk8rx0.net
>>449
エラーだって四大会中で一番エラーしたのは優勝した第二回大会で二番目に多かったのも優勝した第一回大会
世界的に見たら強打者は少ないかもだがしっかり調整したからまだ本調子じゃないメジャーリーガーより打てたんだと思う
普通にたくさん打ってたくさん点取ったから勝てたんだよ

458 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:03:47.61 ID:G0U2bHLZ0.net
たぶん現場は俺らがここであーだこーだ言うよりもっと詳細なデータを元に緻密な戦略立てて
その上でバントが有効と判断した場合にバントを敢行してると思うよ

まあ1.2点で勝てるなら犠打は有効だけど
複数点取らないと勝てないなら、犠打でちまちま一点取りに行ったとこで1試合トータルとしては負けるってことだろうけどね

459 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:04:39.57 ID:mnr6S1iZ0.net
>>456
優勝するのがプロの目標だろ
なにいってんだクソバカ

460 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:05:07.57 ID:9OPqk8rx0.net
>>450
一点取ればサヨナラって場面なら得点期待値下げてでも得点確率上げる作戦を取った方がいい

461 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:05:21.15 ID:mnr6S1iZ0.net
>>458
してるわけねー
特に原とか雰囲気で采配振るってる

462 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:05:38.44 ID:tAOKe7rJ0.net
送りバントが必要だと思う時に実行して
その結果が不利であるという事なんだから
メリット無いよねw

こんな単純な話なのになんで伸びてんのw

463 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:05:41.15 ID:dLmZRwVn0.net
>>450
一度でも負けたら終わりの甲子園とトータルで勝ち負けきまるプロと一緒なん?

464 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:05:50.24 ID:VDAGa6ZK0.net
データに現れない部分があるんだろ
バンドする事で相手をイライラさせたりダッシュさせる事でスタミナ奪ったりって
知らんけど

465 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:06:04.23 ID:ZvzOK2lH0.net
>>6
震えるからバントのサインの動きが出し辛かったらしいね

466 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:06:06.41 ID:rAcUtcAe0.net
>>458
日本ではロクにデータを使わない無能監督がいるんだよ

誰とは言わんが

467 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:06:24.59 ID:EEnCiZzv0.net
>>410
高校野球でノーバント戦法の作新学院は
この10年間異様に序盤の大量点で大差試合が多い
作新学院9ー1福井商
作新学院19−3立正大淞南
作新学院17−5桜井
作新学院10ー2明徳義塾
作新学院18ー0岐阜の中京

で、相手は序盤はバントで無得点、
大差の終盤でやむを得ずのノーバント攻撃でやっと得点してる

このわかり易すぎる例から
序盤にバントは愚策だとしか思えん

468 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:06:35.09 ID:mnr6S1iZ0.net
>>460
そんな局面は滅多にないので
そんな局面だけバントするなら
バント試行回数はもっと減ってるだろ、って話だよ

469 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:07:37.55 ID:mnr6S1iZ0.net
>>463
ペナントって言う以上最初から俺はプロの話してんだよバカ

470 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:07:58.52 ID:gKPKoFXp0.net
>>458
現場が詳細なデータを元にしているんだったら横浜の去年と今年のスタイルも同じになるはずだが真逆だろ
NPBの監督はデータよりも思い込み重視ってことなんだよ

471 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:08:33.71 ID:4MQwtwr00.net
何がスモールベースボールだ
辛気臭い
プロ野球は魅せてなんぼの世界
忘れてはいかんね

472 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:09:00.02 ID:G0U2bHLZ0.net
>>457
エラー数も決勝まで行くと試合数多いからなんとも言えないな
一個か二個の差とか程度だと思うよ

他の人も日本はピッチャーが強かったって言ってるから失点が少なかったのでは
エラーが多くても失点に絡んでなければ問題ないし

たしかにメジャーは本気ではなかったから日本の方が打ってた可能性は否定できないね

473 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:10:23.00 ID:9OPqk8rx0.net
>>468
そんな局面だけだなんて言ってないじゃん
あなたがおかしなことを言ってる例として一つ挙げただけだよ

474 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:11:09.94 ID:XjX42fue0.net
>>467
作新はわかりやすいな
バントほとんどしない監督に変わって明らかに強くなったしな
若い監督も前監督を否定するみたいでやりにくいとこあると思うのだが
うまくいったな。

475 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:11:27.25 ID:LI1aIgCs0.net
>>470
数字の話で否定の根拠が主観っておかしくないですかね

476 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:11:40.62 ID:fWS1K7I50.net
>>459
点を取るか取らないかの話だろ
残塁したらそれは無駄なんだよ

477 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:12:06.61 ID:sjN3kOMw0.net
無死1塁で送りバントの1死2塁だと残り2人の内1ヒットで得点出来るのに対し
無死1塁で強行した場合、次が内野ゴロだとゲッツーの2死走者無し
外野フライだと進塁出来ずに1死1塁のままで残り2人で1ヒットでは得点出来ない

やはり送りバントで進塁させた方が得点出来る可能性増すんじゃね?

478 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:12:31.02 ID:mnr6S1iZ0.net
>>473
そんな局面くらいしかバントつかう論理的整合性は無いって話だよ
おかしいのはお前のアタマ

479 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:13:47.77 ID:G0U2bHLZ0.net
>>461
>>466

巨人はデータとか扱う戦略室があるよ
セイバーメトリクスはもちろん
テレビでも公開してた
打者にもタブレット配布して相手投手のデータを共有してるし
今は基本的にはどこのチームもデータは使ってる

原の采配はその上でのおとぼけ采配

480 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:14:58.84 ID:gKPKoFXp0.net
>>475
否定の根拠が主観とは?去年と今年の横浜の犠打数の頻度でも出せば良いのかい?

481 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:15:04.52 ID:mnr6S1iZ0.net
>>476
バントしない方が統計的に得点できるって話だよ
残塁しようがしまいがその方が勝利に結びつくんだよ
頭悪いんじゃねえの

482 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:15:31.69 ID:G0U2bHLZ0.net
>>470

巨人はデータとか扱う戦略室があるよ
セイバーメトリクスはもちろん
テレビでも公開してた
打者にもタブレット配布して相手投手のデータを共有してるし
今は基本的にはどこのチームもデータは使ってる
横浜もやってるはず

データはあくまで参考で
それを踏まえて戦略は監督や年度によりまちまちでしょ

483 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:16:37.10 ID:RnBJ2/UK0.net
送りバント有効説の人は第一回WBCで王貞治が多村仁に執拗にバントを要求したのを肯定できなきゃダメだろ

484 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:16:37.41 ID:mnr6S1iZ0.net
>>479
つまり原は雰囲気と気分とナルシズムで采配振るってるってこと
戦力無駄遣いしてるだけ

485 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:16:44.66 ID:fWS1K7I50.net
>>481
そんなデータは無い
もしそうならとっくの昔にプロが採用してるだろが
常識で考えろ

486 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:17:37.56 ID:mnr6S1iZ0.net
>>485
あります
ビリービーンのマネーボールくらい読めよ
ほんとに科学的思考できねえんだな

487 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:17:39.77 ID:9OPqk8rx0.net
>>472
第一回大会はアメリカ戦と韓国戦で決勝点に繋がるエラーをして普通なら二次リーグ敗退だった
レギュレーションが特殊だったから奇跡的に決勝リーグいけて優勝したけど
あとエラー数は一試合や二試合試合数が多いからってレベルの差じゃないよ
優勝した大会は一試合あたりのエラーが多い

488 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:17:44.24 ID:9HKBMdZi0.net
>>477
それが古い考えだ。
データを分析したら、ダブルプレーや外野フライ含めての得点期待が大きい。

489 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:18:01.85 ID:LI1aIgCs0.net
>>480
まだ20試合もやってないのに真逆って言い張るの凄いなと思って

490 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:18:58.68 ID:9OPqk8rx0.net
>>478
いやいや、打者の打率が低いときもバントは有効だよ
サヨナラの局面だけじゃないよ

491 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:19:06.44 ID:gHPbblfF0.net
>>483
どんな場面だろうとバントが有効なんて誰も言ってないのに
頭悪いな

492 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:19:20.74 ID:Umx78T7b0.net
投手のメンタルも重要か

493 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:19:51.56 ID:G0U2bHLZ0.net
>>484
一応、データ戦略室がその都度コーチ伝いで原にはこのケースはこういうデータ出ててこういう戦力の方が得点率高いとかは伝えてるはず
それをどう利用するかは原次第

原がコーチに任せてたらコーチが悪いし
原の判断なら原が悪い

巨人の巨大戦力扱うのは難しいでしょ

494 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:20:15.55 ID:fWS1K7I50.net
>>486
そら理論つうか仮定だろ
データじゃないわ

495 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:20:26.01 ID:rAcUtcAe0.net
>>477
こういうのを文系脳っていうんだろうな
各事象のWeightをまったく考慮していない

496 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:21:14.51 ID:gKPKoFXp0.net
>>489
そりゃぁほぼ毎試合見てるからな

497 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:21:36.75 ID:mnr6S1iZ0.net
セイバーメトリクス採用して結果出した奴がいて
いまではセイバーメトリクスが浸透したのでその裏をかくフェーズまできてんのに
いまだに日本はバントの是非だとよ
アホか

498 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:22:00.67 ID:LI1aIgCs0.net
>>496
そういうの世間的には主観って言うんだよ

499 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:22:32.37 ID:mnr6S1iZ0.net
>>490
データで出てる
諦めろ

500 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:22:48.95 ID:wLdlWZJe0.net
>>464
相手の思考と注意を分散させるのも戦術だしな
序盤の数回がバントもしくはヒッティングを続けたとして後半のための撒き餌の可能性ですらあるし

501 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:23:09.27 ID:mnr6S1iZ0.net
>>494
セイバーメトリクスは統計的結論だ
アホか

502 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:23:40.95 ID:G0U2bHLZ0.net
>>487
確かにギリギリだったのは覚えてる
ほとんど他国と実力変わらないよね

日本は国を挙げてだから相当プレッシャーかかってたからそれもエラーを誘発してたと思う
元の地力としての守備力が高いのは言うまでもない 

エラーや本塁打多かったりだけどスモールの形は実践してたと思うよ

503 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:23:55.23 ID:mnr6S1iZ0.net
>>493
戦力の無駄遣いしてるから勝てねえんだよ巨人

504 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:23:57.46 ID:gKPKoFXp0.net
>>498
三浦の2軍も含めた監督時のデータとラミレス監督のデータでも出せば満足かい?

505 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:24:11.97 ID:9OPqk8rx0.net
>>499
無死一塁の場合打率1割程度ならバントした方がいいって数字出てるね
やっりバントした方がいい局面あるじゃん

506 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:24:48.60 ID:876de+8d0.net
得点期待値はデータだと送りバントすると下がるけど、これは得点の平均が下がった事だしなぁ
1点取れるか0点で終わるかだとどっちなんだろ?

507 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:25:33.31 ID:LI1aIgCs0.net
>>504
>横浜の去年と今年のスタイルも同じになるはずだが真逆だろ

去年と今年の話では?

508 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:26:24.00 ID:rAcUtcAe0.net
>>506
OPS.609を境に打たせたほうがいい場合とバントさせたほうがいい場合に分かれる
というのが今のところの最近研究

509 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:26:42.90 ID:G0U2bHLZ0.net
>>503
逆に誰かがあの戦力だからこそ扱うのが難しいと言ってたわ
原は何連覇かしてるしあの戦力を扱うのは上手い方と思う
日本シリーズでは弱いけど
というかSBが強すぎ

510 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:27:32.46 ID:4MQwtwr00.net
今の阪神が絶好調な理由の一つが
結果的に《2番最強説》▶糸原なのかな?
送りバントなんて無いぞ

511 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:28:22.50 ID:mnr6S1iZ0.net
>>505
でてねえよ
無死一塁で送ったら得点期待値下がるって1のソースに書いてあるだろ、おまえリアルに学力低いだろう

512 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:28:37.53 ID:fWS1K7I50.net
>>501
それはデータそのものではなく
データを用いた分析
当然そこには主観が入る

513 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:28:57.91 ID:gKPKoFXp0.net
>>507
そのデータもあれば傾向も掴めて理解してもらえるかなぁと思ったんだけどね

514 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:30:34.61 ID:9OPqk8rx0.net
>>502
ホームランは多いしエラーも多かったけどスモールベースボールだって結論が決まってるなら
そもそも守備は固かったんじゃないかとか間違った妄想垂れ流さなくて良かったんじゃないかな
あなたがスモールだって理由をひとつずつ訂正して指摘してるのに、一秒前に思いついた適当な理由を述べられたら不毛だと思っちゃう
元の守備力が高いのは言うまでもないってどれだけの日本で名手だと呼ばれた選手がメジャー行ってヘタクソの烙印を押されたのかご存知ない?

515 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:31:30.13 ID:mnr6S1iZ0.net
>>512
主観を排するのが統計だ
少しは科学的思考を持て

516 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:31:42.06 ID:jO64U4fP0.net
送りバントの構えで相手野手が前進守備でバスターやヒッティングに切り替えて打球を転がし
相手野手が通常守備ならエラーをしなければアウトになってた打球が内野の間を抜けるヒットになったら
それは送りバントの効果に含まれるわけだがそれもカウントしてるのかな

517 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:32:31.79 ID:7hgoJ0PB0.net
というか送りバントしなかったらヒットを必ず打つっていうんならもったいないと思うけど
ヒット打つ確率とバント成功の確率を比べたら1アウトあげてランナーを進めるのを選んだ結果のはずなのに
なんでいまさら有効な戦術なのか?とか疑問に思うんだ

どんだけみんなヒット打てると錯覚してるんだよ、イチローとか松井にまで送りバントさせてるのかよ
とかならわかるが世の中そんな打率のいいホームラン打ちまくるやつばかりじゃないんだぞ
みんな4番打者だけで打線組んでるんじゃないんだぞ
きみのパワプロではそうなのかもしれないけど現実では下位打線もプロですらあるんだぞ

518 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:33:27.34 ID:rAcUtcAe0.net
>>516
送りバントってのはアウトを献上してでも進塁させることなので送りバントのおかげとは言えない
それは「送りバントのフリ」が有効だったという話になる

519 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:33:51.81 ID:mnr6S1iZ0.net
>>509
野球は確率のスポーツ
セオリー通りに運用すれば戦力でかいほうが勝つ
原は奇策や意外な起用を多用して
自分が名将と呼ばれたい功名心しかないから
はっきり言って監督としてレベル低いよ
原の強さは巨人の監督ってだけ。

520 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:34:10.78 ID:9OPqk8rx0.net
>>511
打率一割の打者なら無死一塁から打っても一死一塁になる確率がめちゃくちゃ高いでしょ
バントして一死二塁と一死一塁ならどちらが得点確率や得点期待値高いかはわかるでしょ
>>1はめっちゃ打つバッターも全然打たないバッターも引っくるめてみんなバントしたら期待値下がるってデータだよ

521 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:34:28.00 ID:HS8JzHqU0.net
パリーグでは必要ないのじゃねえの?

ピッチャーが打つぐらいならバンドでもと遣っているだけで

522 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:34:30.03 ID:C9ysa+3u0.net
>>517
すげー
2行だけでアホなのが分かるわ

523 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:35:26.69 ID:nWuji0Rw0.net
無死1塁で2割5分の選手に打たすより
送らせて次の3割打者に打たせた方が点入る確率高いと誰でも思うけどな

524 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:35:36.48 ID:pZ8n6n4N0.net
>>517
野球はランナーを二塁に行かせるのが目標じゃなく点をとるのが目標っていう考えが抜け落ちてるバカ

525 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:35:48.19 ID:rAcUtcAe0.net
>>517
別に打てない打者へのバントは否定されてないぞ
>>1には特に言及されてないが

526 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:36:48.84 ID:HS8JzHqU0.net
二番バッターは必要ないと言う意見はあるのかも知れないがね

ピッチャーならバントして進めた方がマシじゃねえの?

527 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:36:56.28 ID:uBWJeKIc0.net
>>523
そもそも
そのバントの損益分岐点が.250どころか.120なんだよ
とんでもなく非効率な愚策

528 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:37:30.41 ID:uBWJeKIc0.net
>>526
>>527

529 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:37:37.00 ID:rAcUtcAe0.net
>>523
2割5分の選手のOPS次第だな
出塁率や長打率が高かったら打たせた方がいい
2ベースで点入るパタ−ンだってあるんだから

530 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:38:22.31 ID:rAcUtcAe0.net
>>527
それは得点期待値の話であって得点確率の話じゃないぞ

531 :社長ぺっぺ:2021/04/13(火) 00:38:26.50 ID:WSbXAKlm0.net
鳥取県代表とか5点負けてる終盤で送りバントしたりするからな。

532 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:38:38.96 ID:mnr6S1iZ0.net
>>520
大数の結果期待値に収束する
つごうよくデータを自分の理屈に合わせようとすんなよ
アウトひとつ与えて進塁する行為自体が無意味と断定されてんだよ

533 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:38:43.54 ID:4MQwtwr00.net
プロ野球に限って言えば、バント専選手は要らないし、プロでスモールベースボールなんて見たくはない

534 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:39:35.64 ID:I6T+7+X/0.net
ピッチャーには代打送ればいいのでは

535 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:39:46.14 ID:HS8JzHqU0.net
セリーグがピッチャーにやらせるぐらいでなくなっていくだろうね

536 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:40:42.73 ID:HS8JzHqU0.net
>>534
防御率良いピッチャーに代打送るかよ

537 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:41:11.46 ID:LI1aIgCs0.net
>>531
それは相手の球が打てそうにないから揺さぶりとしてやったんじゃないの
高校生ってメンタル出来上がってないから投手がパニックになったら大量得点って場面多いし

538 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:41:20.40 ID:G0U2bHLZ0.net
>>514
当然、松井稼頭央が期待されていって守備で苦戦してたのは知ってるよ
あれはボールやグラウンドの違いに慣れなくて苦戦してた
他には苦戦してたの誰がいた?

中村紀は守備上手いし
新庄もイチローも守備で活躍してた

たかだか一大会のエラー数見つけて斜に構えてスモールを否定しなくても
客観的にメジャーからも世界からもスモールベースボールとして評価されてた事実があるんだからそれで良い

539 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:41:29.43 ID:GUfmKrr6O.net
実はバントって昔は少なかったんだよ
異常に増えたのが80年代

540 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:42:10.91 ID:9OPqk8rx0.net
>>532
うん、だから打率1割の打者に打たせた場合はたまにヒット打ったりしてバントしなくて良かったって思うときもあるけど、
結局凡打がめちゃくちゃ多いからバントした方が良かったって結果に収束するだろうね
んでデータでバントした方がいい場面もあるって出てるから、それを説明してるんだよ
理屈に無理やり合わせてるわけではない

541 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:42:21.23 ID:GUfmKrr6O.net
>>538
中村がアメリカでエラーしまくってたの知らないのか

542 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:42:33.54 ID:uBWJeKIc0.net
>>530
ん?得点確率は??

543 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:43:04.43 ID:rAcUtcAe0.net
OPSと得点確率(ヒッティング時−バント時)の相関関係
http://baseballschole.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/10/01/252.png

当たり前だが高OPSの選手ほどバントしないほうがいい

544 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:43:10.54 ID:HS8JzHqU0.net
そもそもバンドが必要な人をピッチャー以外に使うなよと思うけどw

545 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:43:30.00 ID:gKPKoFXp0.net
>>542
OPSで0.6

546 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:43:41.03 ID:ho2VjTwD0.net
野球詳しい人
バントのメリットデメリット挙げてってよ

547 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:44:09.11 ID:uBWJeKIc0.net
>>545
さんがつ
やっぱりめっちゃ低いな
ソースあったら読みたいんだけどないかな

548 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:44:09.82 ID:mnr6S1iZ0.net
>>540
出てねえ
データあるなら出してみろ

549 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:44:11.66 ID:nWuji0Rw0.net
>>529
今の巨人で言えば松原や増田、吉川尚あたりなら迷わずバント
中島や陽、亀井あたりなら打たせて面白いかもしれん
選手の調子もあるから代打出してまで送りってケースもある

550 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:44:13.00 ID:gHPbblfF0.net
>>532
こいつとんでもなく頭悪いなw
平均の意味が全く分かってないw

551 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:44:33.81 ID:gKPKoFXp0.net
>>547
>>108

552 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:44:57.60 ID:uBWJeKIc0.net
>>551
何から何までほんとありがとだわ

553 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:46:05.26 ID:wLdlWZJe0.net
>>510
そもそも阪神が併殺少ないからな
バントする理由で大きな割合占めてるのが併殺回避なので、素の打力で併殺にならないならそりゃ打った方がいい
だからバントチームと比較するなら呆れるほど併殺で無死1塁を潰しまくるチームだと思うよ

554 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:46:36.43 ID:HS8JzHqU0.net
バンドの失敗する人が増えてきているよね
出来もしないことはやらない方が良いね

データから読み取れるのは下手くそw

555 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:46:36.78 ID:9OPqk8rx0.net
>>538
城島、西岡、松井秀喜
岩村や井口も日本ではゴールデングラブ常連だったのにメジャーでは指標並以下でもちろんゴールデングラブなんて取れなかった
あと日本はスモールベースボールだってのが先入観に基づいた主観的な見方じゃないかって話をしてるんだ

556 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:47:13.46 ID:DEr9JR7K0.net
送りバンドは日本の美学
欧米の価値観で測るのは間違い

557 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:47:26.04 ID:G0U2bHLZ0.net
>>519
そんなことないよ
単純に戦力膨張してたら勝てるなんてことはない

戦力多ければ選択肢増えるしその分選手をよく見てどう使うか頭を悩ませないといけない
あとはスター選手を扱う人心掌握術もいる
必然的に監督のカリスマ性も要求される

戦力は少なくても多過ぎても扱いが難しい
車でいうと軽自動車も難しいし、フェラーリも難しいだろ?
プリウスやレクサスぐらいが扱いやすい

君は巨人歴どの程度か知らないけど
長嶋監督が勘ピューターと揶揄されてた時も彼が実は将棋がかなり上手く、論理的に詰めて考えることが得意なのは巨人通では知れた話
原も一度休んでから本を読み漁って、武将の戦略術や選手の掌握術など大局的な思考も身につけた

実際、セリーグは連覇してるし日本シリーズも勝ってる

558 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:47:53.37 ID:9OPqk8rx0.net
>>548

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54338470T10C20A1000000/

559 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:47:58.78 ID:FVXCh/vN0.net
>>556
なるほど
カミカゼトッコウオオオオ
ってやってたときから全く成長してないんだな

560 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:49:00.79 ID:rAcUtcAe0.net
>>558
それ得点期待値だけなのであんま意味ないんだよな
しかもOPS使わずに打率使ってるし

561 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:50:13.33 ID:RynAbvZx0.net
得点期待値も得点確率もゴミとかほんと擁護しようがねーな………

562 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:50:14.50 ID:wLdlWZJe0.net
>>544
下位打線がグロくて、代打での打率が,000のチームもあるんだよ、これが

563 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:51:14.42 ID:HS8JzHqU0.net
>>562
なにそれ怖い
縁故ででも選手選んでいるの?w

564 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:51:35.73 ID:876de+8d0.net
まあ難しい話だよね
バント職人みたいな9割以上成功させてくれる人と、6〜7割成功させる人が打席にいるのでかなり違いが出そうだし

565 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:51:43.73 ID:G0U2bHLZ0.net
>>541
ボールとグラウンドが合わないから仕方ない

逆にメジャー崩れの国内外国人で名手っていた?


>>555
ボールやグラウンドが合わないから仕方ない
逆に元メジャー選手で日本でやってたやつで名手はいた?

主観ではなくWBCの活躍で客観的に世界からもスモールと評されて、その後メジャーでもスモールやるやつ増えたやん

逆に君がスモールは日本の主観に違いないと、君の主観で思い込んでるんだよ
じゃあ逆にビッグベースボールなのか?
日本人のサイズでやれるのはスモールしか選択肢がない

566 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:51:48.50 ID:9OPqk8rx0.net
>>560
一点欲しい場面だったら打率もっと高くてもバント有効だって話はまた別の話

567 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:51:52.79 ID:spwYxTUX0.net
カワイのすごいところは長嶋茂雄が相手にわかるようにバントのサインを出しても九割成功させていた所

568 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:52:07.28 ID:XUeCW6o90.net
>>546
メリット:当該打者の打席でのダブルプレーの可能性減少
:内野に転がす事が出来れば守備側によってはエラーを誘発(人間だもの)

デメリット:走者を進める事が出来るがかなりの確率での1 アウト
:その状況からの得点の期待値がヒッティングより低い

569 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:52:51.54 ID:nWuji0Rw0.net
>>567
別にすごくない
今と違ってバントはやらせとけって時代

570 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:54:21.70 ID:HS8JzHqU0.net
バント成功率が高いとするなら正解鴨だけど
今はバント成功率が下がっている
下手くそになっているかピッチャーの性質が昔と違うのかも含めて考えないと
通用しないバントなら使わない方がマシ

571 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:54:24.34 ID:LFYd1LAy0.net
バンド
と書く人が多いのは
iPhoneのクソ予測変換せいか

「ばんと」と打ってるならバントを第一候補にせえよ
なんでバンドが先にくるねん

雨天コールドっと打っても雨天ゴールドとか

https://sumahoinfo.com/?p=10829

572 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:54:30.97 ID:TZiMXYWc0.net
>>566
得点確率の損益分岐も出てるのになにいってんだ?

573 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:54:37.11 ID:mnr6S1iZ0.net
>>558
損益分岐点1割3厘の打者なんてレギュラーに何人いるんだよ
ピッチャーだけだろ

574 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:55:17.55 ID:wLdlWZJe0.net
>>563
単に育成能力が無いだけだな
ドラフト上位ならアマ時代の数字で見るわけだし
下位や育成なら縁故してるとは思う

575 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:55:34.26 ID:mnr6S1iZ0.net
>>557
日本シリーズも勝ってる????

576 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:55:46.26 ID:rAcUtcAe0.net
>>571
某関西の野球解説者は喋る時でもバンドって言う奴いるので
誤変換じゃないかもしれん

577 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:57:05.23 ID:9OPqk8rx0.net
>>565
うん、仕方ないんだよ
日本人が守備下手なのは仕方ない
それとあなたが日本人は守備うまいと思い込むのはおかしいんじゃないかって話はまた別
あとメジャーでスモールやるやつ増えたのは知らないわ
具体的にどんなデータがあるの?

578 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:57:08.41 ID:TZiMXYWc0.net
>>574
育成ってバカが使う便利な言葉だよな

579 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:58:06.73 ID:kbQplvuK0.net
9回裏同点あと1点取れば勝ち
って場合でもバントしない方がいいんだよ
ケースバイケースなんて言ってる奴程確率に嫌われることして負ける

580 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:58:27.01 ID:nWuji0Rw0.net
同点の9回
無死1塁でバッター2割6分の松原
次が坂本、岡本
100人が100人送る

581 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:59:17.82 ID:3JvNIvi/0.net
得点期待値ってその状況から3アウトまでに期待できる平均得点らしいから
打ってたくさん点をとっていきたいケースと1点とっていきたいケースとではまあ違うわね
高校は守備投手のレベルが低いしトーナメントだしで圧力をかけたいからバントも使うだろう

582 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:59:23.47 ID:9OPqk8rx0.net
>>573
相手投手がいいピッチャーなら1割も打てない野手なんてザラにいる

583 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:59:35.77 ID:wXd7CeRp0.net
野球って良い投手が好調時はチーム打率が高い強打

584 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:00:38.26 ID:GUfmKrr6O.net
高校野球でもわずか犠打1だけで優勝した高校もある

585 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:00:50.44 ID:4MQwtwr00.net
>>553
いゃ、不思議なのよ
打撃好調なのは糸原とサンズくらいで、近本も大山もサッパリで、黄金ルーキー鳴り物入りの佐藤輝に至っては6番だいたい三振で遊ばせておるよ
現状、打率1割台だが、絶対に送りバントはさせない。

586 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:00:52.46 ID:9OPqk8rx0.net
>>572
とりあえず今は得点期待値の話だけを取り上げてるってだけだよ

587 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:01:08.80 ID:TZiMXYWc0.net
>>581
一点ほしいなら得点確率で考えればいい
バントはそっちでもゴミ

588 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:01:37.20 ID:wXd7CeRp0.net
>>583
途中送信してしまった
強打チームでも全く打てないみたいな現象よく見る気がする
そんな時たまたまノーアウトで出塁したらプレッシャー掛ける意味でも有りに見える

589 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:01:42.37 ID:9OPqk8rx0.net
眠いから寝ます

590 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:01:52.68 ID:gHPbblfF0.net
なんでバント否定派はここまで非科学的で馬鹿なんですかねえ
非科学的な馬鹿に限って、科学的に見てとかデータとか言われると思考停止で信じるのが笑える
データはただの素材、自分の頭で分析して使いこなせなかったら意味ないぞw

591 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:02:02.65 ID:TZiMXYWc0.net
>>586
得点確率で考えてもゴミでFA出てね?

592 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:02:12.67 ID:876de+8d0.net
>>572
1点取れるか0で終わるかは微妙な所じゃね?
点が多く欲しいならバントしない方が期待値高そうだけど
同点で延長戦の裏の攻撃でノーアウト1塁、1点だけで良い2点はいらない場面
送りバントして1ヒット期待した方がお得なのか、連打期待した方がお得なのか

593 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:03:14.77 ID:fl0DWhtg0.net
>>590
バントが有効だとする科学的データ=文字通りのゼロ、零、0w

594 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:03:30.01 ID:mnr6S1iZ0.net
>>582
そこでいきなり一年で何回も対戦しないnがあまりにも少ない直接対戦成績を採用するんだな

595 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:04:01.64 ID:TZiMXYWc0.net
>>592
だからそのデータが得点確率の損益分岐な

596 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:04:31.76 ID:SXtomFuy0.net
>>575
少なくとも采配下手でセリーグ連敗はできないよね
じゃあセリーグの他の監督はみんな原以下ってことだよね

日本シリーズ制覇は何回かあるし
最近はSBが強すぎるのは仕方ない
孫さんのポケットマネーでメジャー並みの補強してるから


>>577
もう一度聞くけど
君が上手いと思う元メジャー選手でプロ野球でゴールデングラブ取れた選手は誰?
いないでしょ
つまりはプロ野球選手もメジャー選手もお互い異国になれば、守備で本領発揮できないことはよくあるということ
これに異論はある?

あとさっき挙げた日本人メジャー選手の守備がメジャー指標以下だったデータ見せて

597 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:06:02.02 ID:llBnzpZz0.net
送りバントの方がスイングしてバットに当てるより楽って思えてプレッシャーが軽くなる人なら有効だろな

598 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:06:15.94 ID:nWuji0Rw0.net
プロ野球見てればわかる
ここは100%送りだってケースが必ずいくつかある
投手が打席以外でな
そういう場面はもう解説者が最初に「ここはキッチリ送るべき」って言ってる

599 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:06:20.72 ID:W3KYdkaN0.net
>>580
俺は送らない
送ったら坂本敬遠されるじゃん

600 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:06:56.79 ID:GUfmKrr6O.net
>>598
バカ解説者

601 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:07:35.61 ID:eZdCF8qM0.net
>>598
アホ(お前)がアホ(解説者)に同調してるだけの地獄🥶

602 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:09:00.34 ID:GUfmKrr6O.net
常葉菊川高校って甲子園で犠打1のみで優勝したんだよ

603 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:10:15.52 ID:3JvNIvi/0.net
もう少し細分化して考えたらより有益な結果が出るんじゃないの
今のだと1回無死1塁からいきなりバントしなくていいって程度の結論だと思う

604 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:10:37.12 ID:nWuji0Rw0.net
>>599
松原に打たすと併殺の危険性があるから送りなんだよw

605 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:11:55.73 ID:nWuji0Rw0.net
>>601
解説者かお前かどっちがアホかって聞いたら
100人が100人お前がアホだと思うよw

606 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:12:11.15 ID:gKPKoFXp0.net
>>598
解説者で損益分岐点を理解している人は残念ながらほとんどいないからね
バントのタイミングについては解説者の言っていることが全て適切というわけではないんだわ

607 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:12:23.67 ID:W3KYdkaN0.net
>>604
松原は足早いから併殺の心配は無用

608 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:12:23.90 ID:NKw/XMmm0.net
日経の記事をみると
実際のデータで統計をとってるっぽい
ただ、こんなことになってる可能性がありそう
得点できそうなときはバントせず得点確率が50パーセント
得点できなそうなときはバントしないと得点確率が20パーセント
それがバントで得点確率が40パーセントに
これを40より50の方が高いからバントしない方がいいみたいな解釈する
実際は20が40になっててバントをやる価値がある、状況によっては
という解釈が正しいのに

609 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:12:31.09 ID:fl0DWhtg0.net
>>603
バントの有効性のなさ
→得点期待値の損益分岐点が低い
バントの曲所的な有効性のなさ
→得点確率の損益分岐点が低い

もうバントはゴミだって答え出てるんだよね

610 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:12:57.54 ID:RnBJ2/UK0.net
> 送りバントの成功率はおおむね80%
2割も失敗する可能性があるのか

611 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:13:39.50 ID:eZdCF8qM0.net
>>609
答え出ちゃってるんだよなぁ

612 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:14:47.58 ID:eZdCF8qM0.net
>>605
ん?感情じゃなく理論で反論してみて?
バントがいかに無駄なのかはもう証明されてるし>>609

613 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:15:37.64 ID:Xjd4s7gR0.net
>>6
スーパーカー?

614 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:15:48.05 ID:6Pz/9uKH0.net
1998年のベイスターズみたいに、打率が高く守備のいい選手を揃えて、大魔神級の抑えがいればバントは不要

615 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:16:37.19 ID:876de+8d0.net
データだと1死二塁より無死一塁の方が1点が入るかどうかも高いみたいだね
それだと送りバントの意味無さそう
打者が打率.150ぐらいならバントするより強行した方が点が入るってマジかw

616 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:16:40.84 ID:fl0DWhtg0.net
>>611
数多く指標があるけどバントが有効だというデータは何一つないから
お察しでしょう

617 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:16:54.24 ID:rAcUtcAe0.net
>>610
2014年データだが成功率はこんな感じ
http://baseballschole.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/06/16/178am.png

618 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:17:02.15 ID:vek3w1tt0.net
>>565
元ヤンキースのクリートボイヤー
大洋の三塁手で守備の名手
メジャーでも人間掃除機の異名をとっていた守備の名手
最近も辛口の広岡達朗が絶賛していた
ただ同時期に長嶋茂雄がいたのでダイヤモンドグラブは取れなかった
同じく大洋の名一塁手の松原誠も、王と同時代なのでダイヤモンドグラブやベストナインに無縁だった
ダイヤモンドグラブやゴールデングラブは記者投票なので、
番記者の多い人気球団の人気選手が最優先で選ばれるのでね

619 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:20:55.90 ID:dLmZRwVn0.net
バントがあるかもって中でのバントが不利ってだけで、100%バントをしない野球世界でバントをやりだしたとなれば違うデータになんじゃないの?
結局みんながみんなバントしなくなったらまた適度にやり出すだろ

620 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:21:03.32 ID:SXtomFuy0.net
>>618
だいぶ古い選手じゃんw
長嶋がいたらどれだけ守備上手くてもチャンスはなかっただろうね

王にしても当時はほとんど巨人の選手が獲ってたんだろうね

621 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:22:05.28 ID:876de+8d0.net
獲得できる平均得点ならバントしない方が高いだろうな〜とは思ってたけど
1点取れるか0点で終わるかもバントしない方が高いとは思わなかった
打者が1割も打てない投手とかじゃない限りバントしたら確実に損じゃんw

622 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:22:17.00 ID:vek3w1tt0.net
ブレイザーやスペンサーも守備がうまかったそうだね
シーツのショートの守備もうまかった
すぐに一塁に回ったが
外野なら中日のアレックスや阪急のウィリアムは強肩だったな
外国人選手は日本人の一番の短所の長打力の穴埋めで呼ばれるから、
大柄で守備の苦手なスラッガーが多いわな
それだけのこと
外国人枠とメジャーと日本と年俸格差がなければ、
日本にも守備型の外国人がたくさん来るはず

623 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:25:01.57 ID:vek3w1tt0.net
日系人ならカールトン半田というショートがいたそうだが
南海から中日に移籍して高木守道にバックトスを教えたとか
さすがにプレイは見たことはないが

624 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:25:17.04 ID:fl0DWhtg0.net
>>621
だからバント推してるやつなんてここでもなんJでもリアルにガイジとしか思われてないんだよね

625 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:28:21.61 ID:RW6FxUgv0.net
出来たらどの打順やらシチュエーション別での数字どんなんか見てみたい。

626 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:29:07.80 ID:nWuji0Rw0.net
>>612みたく試合見ないであちこちググってわかった気になってるのが一番痛いw

627 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:30:30.34 ID:eZdCF8qM0.net
>>626
うん、アホなおじいちゃんがどう思うとかは聞いてないのね
アホなおじいちゃんの感情はいいから反論にたるデータ見せてw

628 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:31:16.62 ID:EEnCiZzv0.net
>>602
そう、101回の歴史上、
犠打1で優勝は
常葉菊川と作新学院だけだが、
たった30年間の平成でいきなり2校出現

しかも作新は3点だかリードした終盤のあんまり意味ない場面

残りの99校はバントしまくって優勝

つまり金属バット導入と選手の体格向上で
トーナメントにおいてもバントの価値は明らかに下がってる

629 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:31:22.57 ID:876de+8d0.net
>>624
1点取るだけで良いなら、1死二塁の方が無死一塁よりマシだと思ってた
だから送りバントしてるんだな〜って感じで見てたw

630 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:32:41.61 ID:SXtomFuy0.net
>>623
トリッキーなプレーはメジャー選手のほうが得意そう
いかんせん外国人は腰の位置が高いから、胴長短足の日本人のほうが安定してゴロを捌きやすいイメージある

元中日の井端が巨人の岡本に守備を教えてた時にまずはじめに腰を落とすために股関節の柔軟性がいるってことで股割りを教えてた

631 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:34:04.91 ID:GsgHLc4C0.net
アマチュアなら1点取ることの重要性はよく聞く
ゼロとイチじゃ大違い、的な
負けててそれが何点差だろうとね

632 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:35:54.25 ID:1LD03O2v0.net
バントが有効な戦術だと思っていたアホな高齢者が
バントは無能な愚策だって認められなくてブヒブヒ泣きわめくスレ

633 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:37:02.75 ID:gKPKoFXp0.net
>>628
最後の2行では暗に平成に入ってから得点力が向上したということを意味していると思うのだが
実際にそうなっているのかい?
その2校がセイバーを理解してバントの価値の低さを理解していたという可能性はないのかい?

634 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:39:21.58 ID:3moMmkHx0.net
中畑とか前にテレビで送りバントはランナーを進めようって意思統一がチームに広がる、失敗してもそれはそれでいいとか言ってたな
データとかより精神論とか指揮論の次元の話
旧日本軍みたいだわ

635 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:40:19.41 ID:3moMmkHx0.net
>>634
指揮じゃなくて士気論だ

636 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:41:35.05 ID:vek3w1tt0.net
>>630
それはメジャーも同じ
メジャーの内野手の基礎練習も、
コーチが正面に転がした球を、
腰を深く落として下からグラブを出して
丁寧に掬うのをひたすら繰り返す。
広岡もそうやって教えるし、
広岡退団後の西武も若手に毎日それをやらせていた。
清原も毎日やっていたと。
広岡はグラウンドに置いた球を取るところから始めるそうだが。
川相もプロ入り後に内野に転向して、
須藤二軍監督にこれを仕込まれたと。
あと外人は腰高でもリーチが長いし、
股関節が柔軟なら低い打球も取れるしな。

637 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:42:39.91 ID:RnBJ2/UK0.net
>>634
なんとしても勝利をもぎ取る、そんな戦いじゃなくて
戦っている風を装った演劇の舞台みたいなもんだからよ

スポーツじゃなくて芸能

638 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:43:08.42 ID:Jtz6aq1+0.net
>>630
トリッキーかどうかは守備力とは関係ない
守備力は守備範囲の広さと送球の速さ正確さ
打球に追い付けなきゃ話にならないし
追い付いても送球が間に合わなきゃヒットになる
NPBが上とは思えない
日本人野手は打力よりも守備力の方が通用していない

639 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:43:40.99 ID:vek3w1tt0.net
>>633
バンドの優位性の最大の根拠が貧打なので
金属バットや飛ぶボールやウェイトトレーニングをやめれば、
昔の様なチマチマしたいかにも高校野球らしい戦法が有効になるわな

640 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:44:56.96 ID:3JvNIvi/0.net
>>108なるほど損益分岐点というのがあるのね
得点確率でいうとOPS.609だとたまたま今見たスポナビのデータだとセの規定打席上位24位
それで今の野球の流れとしてバントいらないならそれで構わん

641 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:45:08.45 ID:BJR6sVwr0.net
>>588
好投手が好調なとき程攻略には簡単にアウトを与えないことが重要

642 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:46:00.56 ID:vek3w1tt0.net
池田高校とかウエイトトレーニングや反発力の強い金属バットの使用とかで、
攻めダルマこと蔦監督のもと、とにかく強攻一辺倒のパワー野球で成功したな。
犠打数とかは知らんが。

643 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:46:41.27 ID:1LD03O2v0.net
こんな簡単な話でアホみたいな精神論で反論してるやつって脳ミソの代わりにウンコでも入ってんの?wwww

644 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:47:40.28 ID:GUfmKrr6O.net
だから矢野監督はバカなんですよ

645 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:49:26.33 ID:BJR6sVwr0.net
>>619
大して変わらんぞ
一つ塁を進めるのにアウト一個献上するのが割に合わないって話なんだから
仮にバントの成功率を100%で計算しようが大して得点期待値は上がらん

646 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:50:33.07 ID:SXtomFuy0.net
>>636
なるほどね
言われてみたらゴロを取る動作はどれも股関節の柔軟性いるね
たしかに外国人は腕が長いから腰高いの関係ないね

守備は基本練習が大事とわかる


>>638
どうだろうね
身体能力の高さから肩の強さとか守備範囲の広さまではわかるけど
守備は丁寧さや基本の忠実性とか必要だからね

その点では外国人は性格的に雑なところあるし
センスに頼る感じもある

練習時間が短いが、守備は練習量がそもまま反映されやすいから

647 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:51:25.04 ID:eZdCF8qM0.net
バント擁護してるやつのレスを見ると野球ファンは頭が悪いって言われてるのも納得してしまうわ

648 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:52:14.90 ID:H4VvBZEe0.net
ほうほう

649 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:52:43.11 ID:w9n3afI60.net
現状では有効性が無いのは分かったが、そもそもバントて野球に必要なの?
必要ていうなら投打のバランス調整したらいいだけでは?

650 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:53:24.54 ID:nWuji0Rw0.net
どっかのデータをググってそれ鵜呑みにして
バントはアウト1つ献上するから悪手だって決めつけてる方が頭悪いけどなw
実際に野球すら見たことないんだろw

651 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:53:40.20 ID:42PJuHQM0.net
圧倒的にリードしてる状況なのか
一点取れば勝てる状況なのか
下位打線が続くのかクリーンナップを迎えるのか
相手投手の調子がよくて完璧に抑えられているのか
そんなの状況によって全然違うでしょ
送りバントを選択した時点で期待値が下がるってのは
最初から不利な状況だからでしょ

652 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:54:48.99 ID:GUfmKrr6O.net
>>647
オカルトに洗脳されているからな

653 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:54:57.56 ID:DBfV6NQD0.net
>>650
バントの損益分岐点まではっきり出されてるからな
バントが悪なのではなく損益分岐点より上の効果はないって当たり前で誰でも分かることを言われてるだけ
こんな簡単なお話も理解できない人とかいたら死んだほうがいいよ

654 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:55:33.16 ID:vek3w1tt0.net
まあバントをしなくても六割から八割の確率でアウトを献上するわけだが

655 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:56:53.15 ID:eZdCF8qM0.net
>>652
何のデータも出せなくてひたすら感情論だもんなぁ
見てるこっちが情けなくなる

656 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:57:04.85 ID:RnBJ2/UK0.net
でも送りバントの有効性ってのは、どの打者も打つことが前提で
投手が打つ気ゼロで打席に立って見逃し三振が当たり前みたいな特殊な行為が当たり前なプロリーグだって考慮してないんでしょ

657 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:57:50.98 ID:BJR6sVwr0.net
>>654
だからこそ簡単にアウトはあげたらダメなんだよ
ただでさえ低い確率なのに、三回あるチャンスが二回になるんだぞ?
そこまでして得られるものが、進塁一つ

658 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:57:55.33 ID:NKw/XMmm0.net
期待できる打率って、相手の実力、こちらの実力、相性、相手の調子、こちらの調子
そういうもので変動する
で、期待できる打率が高い場合、ヒッティングの方がいい、バントは無駄
でもそこで無駄になるのは気にしなくていいという考え方でいい面もあるのかも
打てるピッチャーなら、あとでいくらでもチャンスがあるから
それよりは、相手のピッチャーがよくてうちあぐねる場合に備えて
接戦に備えて、期待打率が低いと想定してバントをするのがいい
そういう面もあるのかも

期待打率は隠れたデータだし
期待打率が高い場合よりは期待打率が低いときが重要

いついかなるときの1点も同等の価値と計算するのは合理的じゃないかもしれない

659 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:58:23.26 ID:RnBJ2/UK0.net
野球のプロリーグ、日本プロ野球を真剣勝負の場だと思ってるバント意味ない派が現実見えてないだけじゃないの

660 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:58:53.47 ID:vek3w1tt0.net
どうやってアウトを取られないか
どうせアウトを取られるならどう取れるか
その辺の綾だな

661 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:59:08.97 ID:IpL+Kpjo0.net
確かに
普通に野球見てればケースによってのバントの重要性なんかすぐわかるんだけどな
ググるしか脳のないアホオッサンはリンク先の数字しか見えないんだなw

662 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:59:21.62 ID:dLmZRwVn0.net
>>645
バント処理の練習しなくなればアウトになる確率もかわるんじゃないかね
いやまぁどうでもいいけど、人間がやってる以上はデータは常に変化してくってだけ

663 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:59:29.70 ID:mTDR3+xj0.net
同点の9回裏ノーアウト2塁ならバントは有効だろうね
打順にも拠るけどワンアウト3塁の時点で基本的に同点で1点もやれないのなら満塁策を採る
そこからが勝負になる
スクイズは満塁では採り辛いから打っていくことになる
ヒットなら文句無しに攻撃側の勝ち
外野フライでタッチアップ出来る飛距離が出るかが勝負の綾かな

664 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:59:45.56 ID:E4IfKFDJ0.net
>>640
いらなくないよ
場面によってops6以下なんてあり得なくもないし

665 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:00:28.45 ID:DBfV6NQD0.net
>>661
何を持ってその場面で重要だったとするのか言語化して説明してみようか?
それが出来なければお前の負け
終了だよ

666 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:00:37.13 ID:nWuji0Rw0.net
アウトひとつ簡単にあげたらダメ言ってるアホは
打者の打率知らないんだろうなw
3割打ったら確率高いと言われる世界なのに

667 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:01:42.36 ID:eZdCF8qM0.net
>>663
得点確率の損益分岐点まで出されてるので
有効かどうかはそれを比較すればいいだけの話

668 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:01:59.63 ID:BJR6sVwr0.net
>>662
普通のゴロ処理するのと大差ないだろ
確かにサンプルの変化によって統計の結論は変わるものだが、余程の異常事態にならない限りは現状の結論は変わらんと思うよ

669 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:02:04.88 ID:XClGNr3m0.net
>>666
普通は出塁率を考えるけどな
打率とか言ってる時点でレベル低いよ

670 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:02:07.11 ID:mTDR3+xj0.net
あと例えば西武の平良とかのストレートをバントするのはものすごく難しい
昭和の野球では有り得なかった事ではある

671 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:02:58.90 ID:vek3w1tt0.net
バントがそんなに多いとも思わんなあ
多くても一試合平均で一回弱だし、少ないところは0.5回未満か
それで野球が退屈になるとも思わんし、バントが百害あって一利なしとしても、それくらいの頻度なら大した影響もないしな
逆にセイバーに忠実なバントも盗塁もエンドランもなく、
ひたすらフライを打つか四球を狙うかの展開もシート打撃の様で退屈だろうな
親の仇の様に必死にバントを叩く輩も不思議なものだね

672 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:03:02.87 ID:nWuji0Rw0.net
打率はただの例えだけどなw
そこまでキッチリ数字数字言ってるからアホになってることに気付いてないんだなw

673 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:03:06.96 ID:DBfV6NQD0.net
>>666
その2〜3割のバッターに振らせた方が得点に繋がるってデータ出てるんだよバントガイジ爺

674 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:03:20.95 ID:E4IfKFDJ0.net
>>662
メジャーは警戒怠って送りどころか楽々セーフティーになってるね

675 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:03:22.89 ID:dgjQXkU90.net
NPBや高野連は送りバント禁止令を発動したほうが良いな
これでアフォな監督が減るだろう

676 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:04:22.77 ID:nWuji0Rw0.net
>>670
川相の時代はバントやらせとけって感じだった
今はバントさせてくれないからな
数字数字言ってるアホはおそらくそういうのすらわかってない

677 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:04:26.48 ID:NKw/XMmm0.net
打率2割だと
一死2塁で二人のどちらかがヒットを打つ確率4割
無死1塁で四人のうち二安打の確率が0.2x0.2=0.04 4%。組み合わせの関係でその数倍
どちらがいいかは微妙

678 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:04:59.40 ID:vek3w1tt0.net
>>668
捕球そのものでなく、カバーリングやフォーメーションやチャージのことだろうよ
リテラルにしか言葉を理解できない子がここには多いな

679 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:05:16.77 ID:xcb8sHsM0.net
バントガイジ「バントは有効だぁぁ!バントは有効だぁぁ!!野球見たことあるのかぁあ!!」

中身ゼロのキチガイみたいなレスを繰り返してて草

680 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:05:45.78 ID:EEnCiZzv0.net
>>663
相手の守備力も。
投手や三塁手が力士的超絶デブなら
三塁方向に3回転がすだけで無死満塁

681 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:06:15.52 ID:V1t3vFYf0.net
>>677
損益分岐点出てるんでアホな算数してるだけ恥ずかしいよ

682 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:07:11.71 ID:vek3w1tt0.net
>>680
ピートローズにスモウピッチャーと揶揄された江夏が、
川上巨人と広岡西武にバント攻めで攻略されたな。

683 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:07:45.18 ID:XIB5Q9xJ0.net
落ちるな

684 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:08:32.59 ID:RnBJ2/UK0.net
>>679
野球見てんの?

685 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:08:45.32 ID:nWuji0Rw0.net
>>681 ←
本気でそんなこと思ってるって逆に怖い
若いやつならともかくオッサンでこれだからな

686 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:09:20.18 ID:V1t3vFYf0.net
>>684
野球見てるのに1とか>>108これの記事見ても理解できないって頭悪いの?

687 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:09:58.53 ID:w9n3afI60.net
>>659
今は完全にアスリートだからな。
昭和はアスリートていうよりタレントみたいな感じはあったけど。

688 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:10:18.36 ID:DBfV6NQD0.net
>>685
ID:nWuji0Rw0
お前のレス中身スッカスカのバントが有効だといいなーっていう願望しかないのなwwww
こんなバカっているんやな

689 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:10:38.32 ID:mTDR3+xj0.net
少なくとも5回までのバントは余り有効だとは思わない
1点取りにいったところで1イニングに投手の調子で5点以上の失点だって普通に有るのが今の野球
そして一番悪パターンが1回の攻撃で投手がフォアボールでランナー出した時の送りバント
立ち上がりでコントロールが定まらない投手に1つアウトを与える意味でしかない
コントロールを定まらない立ち上がりなら基本的にはストライクゾーン狭めに考えて待てば良い
でもこれを結構やるんだよ野手出身の監督は

690 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:11:14.63 ID:V1t3vFYf0.net
>>685
算数すらしてないでひたすら根性論話してるだけのおめーが一番こえーよ

691 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:11:32.75 ID:RnBJ2/UK0.net
>>686
見てるか見てないか答えるだけ、それすらできないのか

692 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:12:45.90 ID:mTDR3+xj0.net
>>680
おかわり君知らんのか
かなり俊敏に動くし守備は上手いぞ
さすがに年をとって昔みたいにはいかなくなっているけど

693 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:13:08.22 ID:BJR6sVwr0.net
体感的にもノーアウト一塁から送りバントしてくれたらかなり楽だわ
アウト二つ取りゃいいんだから
これも投手の主観ではあるが、見てるだけのやつのなんとなくの主観よりはあてにならんかね?
データと感覚がリンクしているし

694 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:13:09.81 ID:rAcUtcAe0.net
あえて川相のバントを擁護するなら当時はデータも統計もなかったので感覚的な采配をするしかなかった
問題はデータも揃って事後検証できるようになった今の時代にその過去の間違いをちゃんと認められるかどうかだよ

695 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:13:29.43 ID:V1t3vFYf0.net
>>691
見てるけど?
お前みたいに何も考えずボケーっと
よだれ垂らしながら何も考えず野球つけてるだけのやつは野球見てるとは言わねーからな
いい加減しろよ生ゴミ

696 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:13:35.62 ID:nWuji0Rw0.net
>>690
送りバントは間違いなく有効な場合がある
さすがにそこを否定するおめーが一番こえーよ(笑)

697 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:13:46.31 ID:SXtomFuy0.net
他のスレ見てる間にめちゃくちゃ進むな
たかだかバントでw

698 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:14:05.09 ID:mTDR3+xj0.net
>>693
それは東尾も同じこと言っているね

699 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:14:41.30 ID:DBfV6NQD0.net
>>696
はい、これ>>108読んだ上で反乱どうぞ?
文字読める?
OPSとかわかりゅ??
お薬飲んでりゅ?

700 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:15:30.07 ID:V1t3vFYf0.net
ID:nWuji0Rw0
こいつ川相じゃね?wwwwww

701 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:15:37.31 ID:dgjQXkU90.net
>>694
川相は無意味なバントを繰り返して
本当に無意味な野球人生だったよな

702 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:15:47.19 ID:rAcUtcAe0.net
>>699
おいおい>>108はバントが有効な場面も示してるぞ

703 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:15:52.24 ID:nWuji0Rw0.net
すごいよなw
どっかからググってきてこういうデータだから送りバントは確率悪いからやっちゃダメって言い張るって
打順とか投手の力量とかそういうのまるでわからないんだろうなw

704 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:17:04.97 ID:DBfV6NQD0.net
>>702
有効な場面がとんでもなく少ない愚策だって言われてるの理解できない?
お薬飲んだ?

705 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:17:29.11 ID:DBfV6NQD0.net
>>700
生涯チーム勝率を下げ続けた伝説のプレイヤーw

706 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:18:19.15 ID:BJR6sVwr0.net
>>698
投手やってた人は、大体みんな同じ感覚だと思うわ

707 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:18:33.24 ID:RnBJ2/UK0.net
データ云々言うなら、阪神をデータ野球で屈服させたロッテが日本一になった時に
全球団がこぞってロッテの真似をするはずなんだけど
どこも真似しなかった、そしてすぐまた以前の野球に戻った

野球はやる方も見る方も発展なんて望んでないんだって、伝統芸能だって、そこから議論しなきゃ意味がない

708 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:18:38.19 ID:dgjQXkU90.net
>>697
どうしても送りバントは有効だってことにしたい奴がおるんや
川相が発狂しながらスレに降臨しとるんやろな(´・ω・`)

709 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:19:13.22 ID:E4IfKFDJ0.net
>>696
なんJでもいたけど同じやつかもな
結局場面条件によっては有効って結論にしかならないのに顔真っ赤にして全否定してボコボコにされてた奴

710 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:19:27.24 ID:vek3w1tt0.net
>>694
いやあったわ
記録の神様の宇佐美が本で書いていたよ
バントの有効性とか

711 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:20:38.46 ID:V1t3vFYf0.net
>>709
場面条件によっては有効
有効かどうかの損益分岐点はここ>>108に書かれてるとおり

>得点期待値を求める場合、無死1塁でのバントの損益分岐点はOPS.332と出ました。

>得点確率を求める場合、無死1塁でのバントの損益分岐点はOPS.609と出ました。

とてつもなく低次元のお話

712 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:21:06.58 ID:vek3w1tt0.net
>>706
川相にバントをさせまくった藤田監督は逆
アウトが増えても二塁に走者がいる方がキツいとさ

713 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:21:48.92 ID:WyGGRBNX0.net
今更かよ

714 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:21:56.42 ID:RnBJ2/UK0.net
伝統芸能プロ野球に「実は送りバントは無駄でした」なんてぶっかけたらプロ野球死ぬわ
まあ、別に死んでもいいしむしろ死んでくれた方が嬉しいけど
野球が好きで野球の効率の良い攻め方を望んで、プロ野球に送りバントの無意味さを説いているのなら
哀れとしか言いようがない

715 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:22:14.34 ID:l4a2dMfR0.net
そもそも送りバントの成功率ってどんなもんなんだ?

成功 4割
2球ファールになって仕方なくヒッティングにする 4割
キャッチャーフライ上げて取られるとか 1割
転がしたがダブルプレー食らう1割

こんな印象なんだが。成功してランナー進塁って5割以下だよな確実に

716 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:22:14.97 ID:DBfV6NQD0.net
>>712
そういう人たちの経験や感情の結果が統計となって数字として出されてるってのを理解しよう

717 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:22:50.07 ID:E4IfKFDJ0.net
>>711
その場面が存在する以上なくならないのもしゃーないわな
メジャーですらね

718 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:23:06.58 ID:vek3w1tt0.net
OPSも相手投手の力量や調子やその日のその打者の調子とかで変わるしなぁ
ゲームみたく常に平均値の確率というわけでもないしなぁ

719 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:23:17.69 ID:mTDR3+xj0.net
昭和の野球なら確実に前半でも有効
何故なら投手の防御率をみてみれば良い
2点代は当たり前で1点代だっていたから
7番以降の打者なんて打てなくて当たり前だったから
今なんか4点代は当たり前だし平均得点で6点位出すチームも有る
但し山本由伸とかの場合ならせいぜい3点勝負なんだから1点の重みは出て来る
但し送ったとしてもヒットの確率もなかなか低いままでは有るけどね

720 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:23:38.18 ID:rAcUtcAe0.net
>>715
>>617

ちなみにこれは公式記録ではない

721 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:23:50.47 ID:NKw/XMmm0.net
野球が年間総得点を競う競技なら得点期待値だけでいいけど
勝率を競うゲームだから1点の価値は変わってくる
接戦の試合をどうするかが重要
投手戦の試合に備えるのが重要
そういう価値判断はぬけおちる
統計の場合は、完全に同じサンプルにはできない
シミュレーションの場合、好不調とか、そういう要素がかけてる可能性もある
統計だから正しいとはいいきれない

722 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:23:56.10 ID:dLmZRwVn0.net
監督が1人だからいけないんだな
10人位用意すればいい
もしくは監督なしで選手だけでやれば解決

723 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:24:35.84 ID:V1t3vFYf0.net
>>717
なくなれなんて誰も言ってないぞ
損益分岐点があまりに低いから必要性はとてつもなく低いって結論が語られてるだけやぞ?

724 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:24:45.31 ID:DcUeyLfz0.net
野球詳しくないから的外れかもだけど、ワンヒットで生還できる状態にする事で
投手へプレッシャーを与えることにならないのかな
コントロールが悪くなったり体力の消耗が大きくなったり、試合は長い時間だし
毎回1塁止まりより毎回2塁まで行く方がボディブローのように効いてくるとか

725 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:25:46.74 ID:DBfV6NQD0.net
>>718
確率のスポーツなので勝率が高い作戦を同じように続けるのが最高効率だっていう単純な話

726 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:25:51.55 ID:vek3w1tt0.net
メジャーも日本もプロ野球は興行で、五輪の陸上みたいな完全な真剣勝負のアスリートでないがね
アンリトルルールとかあるし
メジャーもシフトの逆をついてバントすればいいのにあまりしないしな
バント云々も客受けとか、相手から舐めなれないとかそんなことも関係するんだろう
日本ではバントほぼ皆無の野球は起伏がないと受け入れなれないかもね

727 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:26:10.29 ID:uKlpvN7T0.net
ロボット同士の戦いなら意味ないけど。
一点を争う試合は特に
二塁、三塁にランナーがいると、
投手にも守備陣にも心理的圧力がかかる。
チャンスに弱い選手は別だけど、
打者が心理的有利になって得点につながる
確率が高まりそう。

728 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:26:16.37 ID:E4IfKFDJ0.net
>>723
あーならいいんだ
その必要性が求められる場面があるってことぐらいが分かってるんなら

729 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:27:05.34 ID:rAcUtcAe0.net
>>718
ただそれもOPSという基準が分かった後での応用
なので基準自体を否定するものじゃない

>>724
投手へプレッシャーはなくはないと思うが
逆にバントで1アウトくれるのはありがたいとも言う選手もいる

730 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:27:14.34 ID:vek3w1tt0.net
>>725
その勝率の高さも場面場面で一定ではないわな
という話だが
リテラシーのない子は疲れるなぁ

731 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:27:33.55 ID:V1t3vFYf0.net
>>724
プレッシャー感じる人もいればワンナウトとれて気分がよくなる人もいる
そういう人たちの実際にプレーした結果を集めたものが統計ね
統計でゴミってことはゴミなのよ

732 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:27:48.07 ID:yO+/6Khl0.net
>>1
送りバントに価値がないならうちの送りバントの神の存在はなんなんすか?ただの森友哉のお守りですか!?

733 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:28:45.62 ID:E4IfKFDJ0.net
>>718
パワプロでもやってる感覚なんだろうな

734 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:28:51.40 ID:V1t3vFYf0.net
>>728
勝率の高い選択肢、統計は一つしか答えがないので場面場面なんて関係ないよ
アホですか?

735 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:29:05.16 ID:rAcUtcAe0.net
>>727
心理とかメンタルとか言うけど
その効果も含めたデータで計算されているのでデータに含まれない〜みたいに言うのは間違い

736 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:29:23.11 ID:V1t3vFYf0.net
>>730
勝率の高い選択肢、統計は一つしか答えがないので場面場面なんて関係ないよ
アホですか?

737 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:29:39.24 ID:BJR6sVwr0.net
>>724
ランナー二塁って言うほどワンヒットで還って来られないんだよ
むしろランナーによる投手への心理的効果という点では、一塁にいる方が気になる
それもまぁ微々たるものではあるが

738 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:29:50.42 ID:SXtomFuy0.net
>>708
俺もバントが必要な場面はあると思うよ
転がすだけでランナーをスコアリングポジションに送れるんだから

739 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:29:54.37 ID:mTDR3+xj0.net
まあ周東佑京とかならバントで送るより走らせた方言って有効な策だとは思うわ
でセカンドに行った時点でセカンドゴロ狙ってサードに行かせる
定位置の外野フライでも点は入る
この前ロッテと西武の試合で源田が塁に出て森の打席で2盗3盗続けてやって森が凡退の後中村で外野フライで帰ってきたというのが有った
足を使えるのならバントより盗塁の方が良い作戦となるケース

740 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:29:57.58 ID:l4a2dMfR0.net
送りバント自体が得点率あげるんじゃなくて
打てない打者にさせることで「最低の仕事だけでもしとけ」ってなるから進塁できないアウトよりましってことでは?
打てる打者にはさせないやん

741 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:30:21.12 ID:lg9UWpEO0.net
長嶋が松井秀喜に送りバントさせてでも勝利をもぎ取った事実があるだろ

742 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:30:29.42 ID:RnBJ2/UK0.net
>>737
ランナー二塁はサイン盗みができるポジションって事実、統計に含まれてんのかな?

743 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:30:40.26 ID:vS6nG65k0.net
どの塁にいるか何割打者がやるのか調子は
何回か、点差は、相手投手の精神、
相手チームに対するプレッシャーは

諸々入ってくると数値が定まらないんだけど
こいつは何と何の要素で見たんだ?

744 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:30:55.32 ID:DBfV6NQD0.net
>>730
一定じゃない?
いちいち場面場面で答え変えてたら統計の意味なくなりますけど?
どんだけアタマ悪いのお前

745 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:31:36.79 ID:l4a2dMfR0.net
>>741
それは投手がホームラン打つこともある程度の幸運だろう

746 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:31:39.87 ID:rAcUtcAe0.net
>>741
そのイニングの得点期待値を考えるならあの采配は大間違い
大勢に影響しなかっただけだ

747 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:32:29.52 ID:V1t3vFYf0.net
>>740
その「打てない打者」って範疇が従来考えられてたよりも遥かに下の選手にやらせなきゃ損してるだけっていう統計が出てしまったってのがここのお話ね

748 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:33:25.35 ID:BJR6sVwr0.net
>>742
当然含まれてるでしょ
ノーアウト一塁とワンナウト二塁の比較なんだから

749 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:33:33.40 ID:E4IfKFDJ0.net
>>724
そうそう
統計は統計でしかないもんな
分岐点以下の場面についてはないことにしたいかも知れないけどある以上はしゃーないよな

750 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:33:33.82 ID:l4a2dMfR0.net
長距離打者にもバントしょっちゅうさせてるなら監督らが有効だと思ってることになるけども
そんなケースはほとんどない

751 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:33:52.59 ID:V1t3vFYf0.net
>>749
はいこれがアホ

752 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:34:17.91 ID:RnBJ2/UK0.net
>>748
じゃあサイン盗みさせたいから何としても二塁に進めたい場合も考慮しないとね

753 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:34:27.55 ID:rAcUtcAe0.net
>>718
>相手投手の力量
これは被OPSで表せられるので打者OPSと掛け合わせて使えばいい

754 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:34:39.24 ID:vek3w1tt0.net
>>744
日本語のリテラシーが低すぎる様だな、君は。
リテラルにしか話を理解できないのは自閉症児に多い傾向だそうだが。

755 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:35:10.97 ID:E4IfKFDJ0.net
>>751
つらいよなー
ゲーム脳にはすべてが統計通りにならないと

756 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:35:23.15 ID:DBfV6NQD0.net
>>754
リテラシー低すぎて何も言い返せなくてリテラシー連呼するだけのアホ
かわいそうやなあ

757 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:36:23.51 ID:V1t3vFYf0.net
>>755
統計通りにならないのは当たり前
統計で出されてるものか最善手
それだけの簡単なお話
辛いよなあなんとなく勘でアホなことしてたのをホルホルしてたなんて

758 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:37:04.38 ID:SXtomFuy0.net
原監督がそうだけど
強打者にバントさせて勝つと
監督の采配が勝負師とか知将みたいな評価されがちだよな

実はあまり意味なかったりしてw

759 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:37:09.99 ID:NKw/XMmm0.net
同じピッチャーでも点をとられるまでは集中度高くて被打率低い
点を取られるごとに被打率が高くなる
みたいなことがあれば、試合序盤でのヒット確率は見た目のヒット確率より低い
バントの方が有利
そういう可能性もあるかもしれない
机上の計算は、そういう要素を単純化して間違った結論に達する可能性もある

760 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:37:13.71 ID:vS6nG65k0.net
甲子園のデータも
あまりにも実力差がありすぎて
下の方なんて大差でちまうやろ

761 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:37:44.43 ID:V1t3vFYf0.net
>>758
実はどころか愚策も愚策
オナニーでしかない

762 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:38:15.03 ID:VEIFvsOh0.net
>>734
それは統計の扱い方が雑だと思うけどな
今ある数字を等しく当てはめているだけで分析になってない
競馬なら連対率だけ見て予想するようなもの
距離だとか重馬場適性とかローテーションとか加味する要素は色々あるのに全部無視するみたいな

763 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:38:50.10 ID:mTDR3+xj0.net
サイン盗みとか楽天じゃ有るまいし止めろよ

764 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:39:32.88 ID:s+op5DnI0.net
>>758
くだらないんだよw

統計で勝てるなら、AIが監督をやることになる。
AI監督の戦績を見てから話そうぜ。

765 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:39:43.51 ID:E4IfKFDJ0.net
>>753
それは投手打者個人の対戦成績?それともシーズン?それぞれを掛け合わせる??
サンプルが少なかったらどうしよっか?
サンプルが多かったら通算と直近はどう判断しよっか?w

766 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:40:12.64 ID:V1t3vFYf0.net
>>762
ん?なんで他の要素が無視されてると思ったの?
そういうった要素が加味された【試合結果】が統計として出てるのよ
そこ細分化すればもっと細かいデータが取れるのは当たり前なんだけど、ハントに優位性のあるデータってのは何もないってのが答えね

767 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:40:37.61 ID:h1s59ilA0.net
バントで一死二塁にされると次打者をあえて敬遠して一二塁にする監督もいるからな
守備側にとったらやっぱゲッツーを狙いたいんだよ

768 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:41:21.76 ID:DBfV6NQD0.net
>>764
AIどころか監督なんて監督経験ないやつが監督やるんだから誰でもいいんですけどwwww

769 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:41:40.05 ID:YXZI51zP0.net
敵味方エース級同士の登板で投手戦が予想される中
どうしても先制点が欲しいときに
たまたま初回にファーボールで足の速い1番打者が出たとする
クリーンナップまでに得点圏にランナーを進めるべきかどうかで2番打者の役割が決まる
クリーンナップでヒット2本期待できそうなら2番にヒッティング指示
実績上、敵投手からヒット1本打てていいほうならば、送りバント&盗塁指示

770 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:41:41.75 ID:nWuji0Rw0.net
>>766
ほんと統計しか頭にないんだろうなw
数字ばっかで野球なんか見たことないんだろう

771 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:41:43.13 ID:E4IfKFDJ0.net
>>757
そうそう
その統計の最善手ですら必要な場面が出てきちゃうんだもんなー

772 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:41:59.54 ID:dgjQXkU90.net
>>738
バントしてもそう簡単にはランナー遅れないし
バントすると意外とゲッツーになることも多い

773 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:42:01.97 ID:NKw/XMmm0.net
統計とか確率論を使えば
それが科学で100%
正確で結論が出たと勘違いしがちだけど
サンプルが妥当かとか
モデルが現実を十分に反映しているかとか
そういう意味、いろいろ吟味が必要

774 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:42:07.66 ID:6+bv11ZK0.net
高校野球じゃ得点確率上がるって元記事に書いてあるけど

775 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:42:25.55 ID:rAcUtcAe0.net
>>765
どこまでデータを遡るかとかはそれこそ監督采配の裁量と言えるんじゃないの?
最近の調子という要素も別に否定しない

776 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:42:32.39 ID:DBfV6NQD0.net
>>769
レスしてて分かるでしょ
そこまで長文で場面限定しまくってやっとバントするかどうか
それが答えだよ

777 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:43:17.28 ID:V1t3vFYf0.net
>>770
野球見たことないんだろうなおじいちゃん
何一つ反論できなくてそれしか言えないのほわと草

778 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:43:30.96 ID:vS6nG65k0.net
そして
高校毎の戦力差がありすぎるから
バントしようがしまいが負ける時は負ける
ずっとブンブン丸して勝てるわけでも無い

779 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:43:55.01 ID:yvpoZil+0.net
>>766
送りバントをした場面で送りバントをしなかったら、と言う結果が出てないからなぁ
その場面では送りバントが最低限の最善策だったというのはあるかもね

780 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:44:07.22 ID:BJR6sVwr0.net
>>769
長打の可能性を排除しているし、三回あるチャンスを二回に減らすことも考慮していない

781 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:44:38.18 ID:s+op5DnI0.net
>>769
送りバントの最大の効果はゲッツー阻止だ。
アホが長い駄文回転じゃねぇよw

782 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:44:48.28 ID:V1t3vFYf0.net
>>779
そこまで細分化しないと有効性を示せないならそれは有効じゃないと思うよ

783 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:44:58.65 ID:vS6nG65k0.net
>>779
そもそもこの統計とってる本人がバント支持してるし

784 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:45:39.90 ID:E4IfKFDJ0.net
>>770
こいつもはやops自体が怪しくて突っ込まれてる指標なのも知らないニワカくせーわ

785 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:46:10.30 ID:6+bv11ZK0.net
実験計画法に基づいた統計じゃないからね
統計が一定で場面ごとの吟味が無意味というのは確率論を理解してない

786 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:46:13.95 ID:rAcUtcAe0.net
>>773
それはその通り
ただ統計からズレた結果が出ただけで統計全否定しちゃうみたいなバカは論外だけどね
ある程度の幅が分かったらあとは詰めていくようにデータと向き合うべき

787 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:46:43.61 ID:V1t3vFYf0.net
>>784
必死こいて相手煽るだけしかしてないアホじいさん
バントの有効性を示す指標の一つでも出したらどうだい??

788 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:48:19.02 ID:dgjQXkU90.net
>>781
バントするくらいならゲッツーのほうがマシw

789 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:48:49.48 ID:DBfV6NQD0.net
【悲報】バントの戦術的優位性を示せる指標

ゼロwwwwwwww

790 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:48:58.64 ID:NKw/XMmm0.net
高校野球とかも
実力差があって楽勝できる場合は作戦なんてどうでもいい
実力が拮抗してたり
相手ピッチャーがものすごくて打つのが大変みたいなところが重要
どこまで勝ち抜けるかにおいてバントが重要になる

791 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:49:07.76 ID:E4IfKFDJ0.net
>>787
セイバー盲信してる俺は若いんだー(泣)

いやーキツいっす

792 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:49:34.12 ID:bJv3GNGv0.net
チーム得点相関がAVG7割、OPS9割5分と分かっているのに、
未だチーム得点と打率で図表を提示しOPSを出さない。

NPB関係者と放送関係者は、最底辺のバカ

793 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:49:54.75 ID:V1t3vFYf0.net
>>791
セイバー理解できなくて願望垂れ流し
いやーめっちゃキツイっす

794 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:50:14.75 ID:nWuji0Rw0.net
そもそもデータばかりググって得意気になってるアホは打者や投手の特性まるでわかってない

795 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:50:56.60 ID:RnBJ2/UK0.net
>>792
お、いいぞ、野球は馬鹿だって言ってやる勇気ある人がいると嬉しくなるね
松本人志とかももっと言ってやるべきだわ、NPBって馬鹿だよねって

796 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:51:13.92 ID:6+bv11ZK0.net
OPSはそのものが得点確率との相関の高さから使用されているもので
モデルとしてはそれほど論理的なものではない
出塁率も入っているし交絡や自己相関を考えると
それをまた別の関係解析に使うのは筋が悪いね

797 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:51:24.69 ID:bBaR5wcG0.net
振り回すよりバントさせた方がマシだわ!って打者のラインはOPS0.4未満
つまりほぼ該当する奴はいないし、いたとして強度の弱視か軽度身体障害者とかだろうからバントも覚束ないレベル

798 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:51:29.55 ID:E4IfKFDJ0.net
セイバーって理解してる奴ほど盲信はしてないんだよなあ

799 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:51:31.69 ID:lg9UWpEO0.net
>>745
>>746
果たしてそうだろうか?

3回表、巨人は松井のバントで二塁に送った走者を落合の適時打で還して1点を勝ち越した。今中は、味方が同点に追いついた直後に落合にこの適時打を打たれたショックが点差、イニングにかかわらず大きかった旨を述べている。

800 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:51:54.24 ID:s+op5DnI0.net
>>788
ウンチ君・・・若い頃に野球くらいはやっておくべきだったなw

801 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:52:08.62 ID:SXtomFuy0.net
>>764
俺も一応バント肯定派


>>772
ヒッティングした方がもっとゲッツーなり易いよ
バントは練習さえやっておけば能力差でミスることは少ない
少なくともヒッティングよりはかなり高確率で進塁させられる

802 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:52:25.02 ID:V1t3vFYf0.net
>>798
セイバー理解してないアホがセイバーを理解した人を語ってて草
まずセイバーを語れよ

803 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:53:27.40 ID:V1t3vFYf0.net
>>789
これで話終わっちゃうわな

804 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:53:31.40 ID:BJR6sVwr0.net
>>790
お前高校野球やったことねぇだろ

805 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:53:44.48 ID:NKw/XMmm0.net
若いイニングではピッチャーもスタミナあって
バッターも目がなれてなくて被打率低い
その分バントが有利
リードを奪えば投手交代も計算しやすい、バッターも余裕が出る
そんな可能性もあるかもしれない

806 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:54:08.83 ID:nWuji0Rw0.net
>>802
お前はセイバーどころか野球のルールも理解してないんだろw

807 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:54:22.83 ID:U6HDbd+P0.net
>>1
箕島野球見てから言え

808 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:54:42.02 ID:V1t3vFYf0.net
>>806
ん?ほら言い返してこいよ?
必死こいて相手煽るだけしかしてないアホじいさん
バントの有効性を示す指標の一つでも出したらどうだい??

809 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:55:15.71 ID:nWuji0Rw0.net
>>803
セイバーセイバー言ってる奴が理論的になぜバントが有効じゃないか説明できない時点でもうねw

810 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:55:40.74 ID:V1t3vFYf0.net
>>809
ん?ほら言い返してこいよ?
必死こいて相手煽るだけしかしてないアホじいさん
バントの有効性を示す指標の一つでも出したらどうだい??

話終わっちゃうよおおお??

811 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:55:47.57 ID:NKw/XMmm0.net
>>804
高校野球やった人からみると
どういう反論があるの?

812 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:56:04.72 ID:E4IfKFDJ0.net
>>802
えっ?お前理解以前に全然語ってないのに??

813 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:56:10.73 ID:BJR6sVwr0.net
立ち上がりでいきなりランナー出してバントしてくれるとすげー落ち着くとかお前らわからんだろ?

814 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:56:25.00 ID:V1t3vFYf0.net
>>809
バントの有効性の低さはこちら>>108
日本語読めれば理解できるよね

815 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:56:42.84 ID:V1t3vFYf0.net
>>812
ん?ほら言い返してこいよ?
必死こいて相手煽るだけしかしてないアホじいさん
バントの有効性を示す指標の一つでも出したらどうだい??

816 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:57:23.72 ID:6+bv11ZK0.net
セイバーは選手の評価には有効
順位相関は出るので
しかし戦術の評価には懐疑的だね
関係する要素が多すぎる
場面ごとにモンテカルロシミュレーションするような方法ならまだしも

817 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:57:24.49 ID:uo2nPJMH0.net
バントじいさん
ID使いわけてるのバレバレやな

818 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:57:28.97 ID:iDOMI8G/0.net
確率以前に人間同士の戦いだからね
得点圏内にランナーを抱えた状態ではピッチャーはかなりのプレッシャーを受ける
だから失投もしやすくなるしエラーも誘発できる
一塁にとどまるよりずっと意味がある

819 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:57:46.90 ID:E4IfKFDJ0.net
>>809
ついでにいうとものすごい必死なんだよな総合板の奴もなんJのもこいつも
まあ同じ奴なんだろうけどw

820 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:57:51.14 ID:BJR6sVwr0.net
>>811
実力差があるならバントは無能なのはその通りだと思うが
実力が拮抗していてもバントが有用な場面はほとんどない

821 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:58:09.07 ID:V1t3vFYf0.net
>>819
自演バレバレっすよwwww

822 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:58:36.83 ID:V1t3vFYf0.net
>>817
ほんとそれwwww

823 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:00:02.90 ID:uo2nPJMH0.net
図星つかれてレスが止まる自演あるある

824 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:00:15.33 ID:s+op5DnI0.net
>>811
どうしてそんな疑問が湧くのか不思議だ・・・
お前、高校野球で勝ち残る学校が送りバントを使うのを観たことないのか?

825 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:00:54.82 ID:E4IfKFDJ0.net
>>815
効きまくりで草
バント全否定のはずが自ら必要な場面を証明してしまう失策www

826 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:01:10.01 ID:6+bv11ZK0.net
いやだから高校野球じゃ得点確率上がるって書いてあるじゃん

827 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:01:16.42 ID:dLmZRwVn0.net
ここまでのトラウマを植え付けられるんだからバントって有効なんだな

828 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:02:02.88 ID:V1t3vFYf0.net
>>825
ん?バントが使える場面はもう言及してるけど?

722 名無しさん@恐縮です 2021/04/13(火) 02:24:35.84 ID:V1t3vFYf0
>>717
なくなれなんて誰も言ってないぞ
損益分岐点があまりに低いから必要性はとてつもなく低いって結論が語られてるだけやぞ?

829 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:02:07.23 ID:E4IfKFDJ0.net
自演で自演主張は草
こいついつも一人だもんな

830 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:02:42.17 ID:V1t3vFYf0.net
>>829
めっちゃ効いてて草wwww

831 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:03:17.85 ID:E4IfKFDJ0.net
>>828
そうそう
認めたんだからしゃーないよな〜

832 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:03:53.81 ID:s+op5DnI0.net
>>827
つーか、守備側の立場で考えたとき、送りバントされると嫌なんだよ・・・
このチームはバントしてこない、なら簡潔に守れる。

833 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:03:56.50 ID:V1t3vFYf0.net
>>831
バントが有効な場面がないなんて誰も言ってないよ?
誰と戦ってるのおじいちゃんwwww

834 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:04:10.08 ID:NKw/XMmm0.net
こういうのは
チーム内の選手の能力分布とか、選手の調子だとか、疲労だとか、心理的影響だとか
そういう部分を精密にモデリングして
さらに「こういう場合にバントをする」という戦略をいろいろ用意して
それでシミュレーションをして
こういう戦略が一番勝率がいい
それは、バントの有利さを最大限いかせるのがこのバランスだから
という分析をする
そこまでやってくれないと

835 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:05:05.33 ID:51DNOfPU0.net
>>834
そこまで細かく細かく状況を切り詰めないとバントが有効な場面がないってことなんだよそれ………

836 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:05:08.04 ID:bBaR5wcG0.net
どうしても一点欲しい場面こそ企犠打厳禁という日本人には思考の罠のような話

837 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:05:30.52 ID:x5exlYy80.net
打てない奴はバントが良いだろ

打てる奴は打てば良いだろ

次の打者を計算しながら

投手が良いやつだと、なかなか点はとれない

838 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:05:32.92 ID:nWuji0Rw0.net
打順にもよるが9回1点ビハインドで無死1塁ならほぼバント
これでセイバーどうこうだから打った方が確率高いとか言い張ってるのはただのアホ

839 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:05:41.09 ID:E4IfKFDJ0.net
>>833
いや誰とも?
それを言ってるだけだし君もそう思ってんだから平和な世界だよなw

840 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:05:48.02 ID:s/KBPsDd0.net
いいか悪いかじゃなくて戦法なんだよ
スポーツにたらればは無意味なんだからわざわざ計算する方がおかしい
送りバントの失敗を数えたなら無死1塁でただのアウトやゲッツーも数えたのか?
何も出来ないまま2塁に進めず点が入らない方の確立の方が高いんじゃないか?
そこまで調べないと送りバントが勿体ないとは言えないだろう

841 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:06:09.82 ID:V1t3vFYf0.net
>>835
とんでもなく限定的な場面になってようやくバントが有効な状態が見つかるってことだからなwwww

842 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:06:50.72 ID:6+bv11ZK0.net
>>835
いやそうじゃなくて
戦術の評価全般に言えることじゃないかな

843 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:07:14.01 ID:x5exlYy80.net
打てない奴はバントが良いだろ

打てる奴は打てば良いだろ

次の打者を計算しながら

もし投手が一流で良いやつだと、1点くらいしか点はとれない。まず3点はとれない

844 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:07:45.99 ID:V1t3vFYf0.net
>>839
おー良かった良かった
何の限定的場面でもないのにバントみたいな愚策を支持してるアホなのかと思ってビビったわwwww
さすがにいねーわなそんなバントガイジ

845 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:09:17.47 ID:fcevkxyR0.net
昔の奴って頭悪いよな

846 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:09:26.32 ID:fcevkxyR0.net
昔の奴って頭悪いよな

847 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:09:26.53 ID:51DNOfPU0.net
>>842
細かく状況を限定していけば細かいデータがとれるだけであって
大きく判定するだけでもそれが有効なのか違うのかは判定できるよ?
有効だというデータがないのはそれがどんな場面でも有効だとされたデータがないからだから

848 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:10:02.66 ID:NKw/XMmm0.net
>>835
バントが有効なのがわずかでも
それで1勝でも2勝でも増えたら大きい

849 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:10:46.76 ID:bBaR5wcG0.net
と言うか結局有効な場面を想定しても
犠打を戦術として敢行する場合求められる成功率と犠打の実際の成功率には結構乖離がある
この時点でタクティクスとしては破綻してる

850 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:10:57.09 ID:6+bv11ZK0.net
>>847
いやモニタリングの話じゃなくて
モデリングの話だよね

851 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:11:11.35 ID:E4IfKFDJ0.net
>>844
そうそう
必要な場面でやりゃいいだけでやらないのはただのガイジだもんなー

852 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:11:11.48 ID:V1t3vFYf0.net
>>843
バントよりどこまでが打てるやつなのか
どこまでが打てないやつなのか
その損益分岐点が出ちゃってる→>>108
よほとのゴミでもなきゃヒッティングしたほうがましなのよね

853 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:11:22.08 ID:mva3n3iN0.net
セイバーとか損益分岐点とか、どれだけ的外れな話してんだか
統計ではなく、確率の話をしたいなら、『バントした打者』が、その時ヒッティングしたというデータを出してみせないと話にならない
ここが理解できてないアホが多いんだよなあ

854 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:12:27.96 ID:sYcEFnfU0.net
アメリカは送りバントってやるの?

855 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:12:49.75 ID:51DNOfPU0.net
>>850
どういうこと?というかID違う別の人だしモデリングとか何の話それ?

856 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:13:28.82 ID:nWuji0Rw0.net
セイバーセイバー言ってるアホは2割5分の打者がどんだけ打てないかわかってないだけ

857 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:14:13.81 ID:V1t3vFYf0.net
>>853
「Aという人間にBという人間がストレートを投げた」
これはAとBの対戦データでしか有効ではない

こういうとてつもなくアホな話をしてるのがお前なwwww

858 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:14:30.35 ID:E4IfKFDJ0.net
>>843
そう
結局打てない奴、相性悪いとか状況で必要だったって話です

859 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:14:37.32 ID:BkrYt7ij0.net
>>843
当のバッターがバントが下手なケースもあれば上手なケースもある。

860 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:14:50.93 ID:GnjPYdsO0.net
相手へのプレッシャーとかがその後に投手の疲労になって現れる…とかは本当に無いのかな?

まだ研究し尽くされてないだけじゃ…という疑問はある

861 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:14:55.33 ID:V1t3vFYf0.net
>>856
負け惜しみいらんからはよ言い返してこいよ?wwww
必死こいて相手煽るだけしかしてないアホじいさん
バントの有効性を示す指標の一つでも出したらどうだい??

話終わっちゃうよおおお??

862 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:16:13.24 ID:6+bv11ZK0.net
>>855
いや元レスは俺じゃないけど
手法としてパラメータを仮定して(まあモニタリングできるならやればいいけど)シミュレーションするって話でしょ
俺も要因を制御できない成果モニタリングベースでの統計よりは
そちらの方が戦術評価には有効だと思うんだよね

863 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:16:39.41 ID:L72Wci1I0.net
ちょっと思ったんだけどバントは点を取るための積極的な戦法と言う見方とは別に
ゲッツーと言う指揮が下がる最悪の事態の可能性を下げると言う狙いがあるって
言うのは素人考えかな

864 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:17:00.17 ID:zNalpLjl0.net
高校野球の戦術だろ

二塁に進めて、プレッシャーをかけ
相手の動きに制限かける、
あわよくば敵失を誘発。

865 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:17:19.78 ID:mva3n3iN0.net
>>857
何言ってんの、オマエ。キチガイかw
実際、ソレ正しいじゃねぇの。意味不明なんだけど、アタマ大丈夫?

866 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:17:52.44 ID:51DNOfPU0.net
>>862
それはセイバー全否定だけど分かってる?
多くの選手の結果から統計とってるものであってそれなりに優位性がある
1個人個人の対戦データの比較しか意味がないとかセイバーというか統計全否定だよそれ

867 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:17:53.22 ID:NKw/XMmm0.net
根本的な話でいうと
野球は勝つのが目的で
点をたくさんとるのが目的ではないから
楽勝な試合でよりたくさん点を取ることの価値は低くなる
接戦をどうものにするかが重要
で接戦は投手戦であることも多い
投手戦になることを想定して準備する価値が高くなる

868 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:17:58.60 ID:bBaR5wcG0.net
BABIPの考え方に則るとごく一部の例外を除くとフェアグラウンドに飛べば約30%の確率でヒットゾーンに転がる
ブルーバーでも三塁打コースでも同じ30%
なら究極のチームプレーって全員が好きに振り回すことじゃね?

バントの戦術としての欠陥とこの考え方でMLBは滅茶苦茶バントが減った

869 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:18:39.25 ID:E4IfKFDJ0.net
>>856
ops.607なんか別にその辺いるしな

870 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:18:54.67 ID:V1t3vFYf0.net
>>865
うわーこんなアホがいるんだなwwwwww
特定の個人同士の対戦成績しかデータにならないってwwwww
小卒かよ

871 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:19:28.28 ID:51DNOfPU0.net
>>870
ID:6+bv11ZK0
この人と同じこと言ってる感じするなその人

872 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:20:42.96 ID:V1t3vFYf0.net
>>867
バントの得点期待値だけではなく得点確率も低いことに注目やな>>108

873 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:21:27.93 ID:6+bv11ZK0.net
>>866
いやそんな単純な話じゃないよ
統計とシミュレーションは表裏一体で
適材適所だね
尤度なんかはデータがないと出ないけど
そのまま一つの数字として使うより
確率モデルを回したほうがいい事もある

874 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:21:58.73 ID:bJv3GNGv0.net
川相の送りバントの動作が気持ち悪かったしダサかった。
ついでに顔はゴキブリ似で不気味だった。

送りバント信奉者は似たようなゴキブリ顔で貧打のゴミなのだろう。
バントを否定されると自分の存在をも否定されてるように感じ爺の足りない頭で反発する。

875 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:22:11.69 ID:BkrYt7ij0.net
>>863
そういうケースもあるが、バントが下手な奴はバントでポップフライでダブルプレーのケースの場合もある。
逆に小技の効く選手だと打たせてもきっちり進塁打を打ってくる。
投手の方も2段モーションができなくなったりでランナーが1塁のほうがプレッシャーに感じる選手もいるし、本当にケースバイケース。
どっちにしても全員プロのプロ野球では1点を取りに行く場面でないと一般的には送りバントはしない。

876 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:22:12.01 ID:iOPhcl/F0.net
高校野球だと戦力が揃ってなかったり父兄とのしがらみで試合に出したりで
打てない選手にバントやらせれば良いけど、プロ野球なら1番バッターから9番まで
長距離打者を揃えれば良いような気がする

877 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:23:36.59 ID:51DNOfPU0.net
>>873
統計って単純な話だよ?
単純な動きほど統計によって出された最大値の再現性は高い

878 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:24:24.55 ID:BkrYt7ij0.net
>>876
長嶋がその手の野球を目指したが、ダメなピッチャーが出てくると大勝ちするが、良いピッチャーが出てくると僅差で負ける。
結局はチームとしてはコスパが悪い。

879 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:24:35.02 ID:s+op5DnI0.net
>>876
ちょっと前、巨人が大砲ばっかり揃えて惨敗したろw

880 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:24:43.52 ID:zNalpLjl0.net
リーグ戦なら、ほぼ無意味

ノックアウト法式で、
プレッシャーに弱いチームには友好

ただ、それだけ

881 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:25:47.32 ID:xFsBHCwU0.net
さよならのスクイズとかな

882 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:25:52.95 ID:V1t3vFYf0.net
>>880
そう思われてたけど
得点確率ですらこのざま>>108なんだよね
これはおれも驚いた
短期戦なら有効さと思ったんだけどな

883 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:26:57.33 ID:6+bv11ZK0.net
あとセイバーって多くの交絡因子をあえて無視して一つの指標を出してる所があって
統計学的には乱暴なところがあるよね
選手の評価など順位尺度でよい指標に対しては問題ないけど

884 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:27:09.48 ID:yAcZOwML0.net
川相昌弘が↓

885 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:27:40.43 ID:nWuji0Rw0.net
>>882
ほんとこういうアホって数字に踊らされてるんだなw

886 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:27:48.55 ID:E4IfKFDJ0.net
ぶっちゃけ大した影響ないからな
バント多いチームと少ないチームの得点数なんてバラバラだし
山ほどある要素の1つでしかない

887 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:28:24.07 ID:Pbh9lQf50.net
まず進塁打が最低限の仕事って考え方が間違ってるからな
日本はそこを糺さないといけない
ノーアウト1塁と最低限を二回やったツーアウト三塁だと前者の方が得点する可能性が高い
結局進塁打は最低限の仕事じゃなくて自主敗退行為をしてるだけ

888 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:28:58.82 ID:mva3n3iN0.net
>>870
アタマ痛すぎるwそれで確率の話は無理だよ
基本、無死一塁で強打者は強攻、自動アウト製造機はバントを試みる
大体、このパターンが野球の歴史。この統計に基づけば、そりゃあ強攻策の方が大量点に繋がるのは当たり前
肝心なのは『打力ないヤツが強攻』したときのデータ。ここの比較をしなければ何の意味もない
小学生がプロ相手でも全員フルスイングし続た方が点取れるというくらいイタい

889 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:29:21.86 ID:6+bv11ZK0.net
>>877
統計は単純だよ
野球を予測するという命題が統計だけでは単純化できないんじゃないかって話だね

890 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:29:22.39 ID:s+op5DnI0.net
>>883
統計学とは乱暴なものだ。そのこと自体は当然のことで責めはしない。
正確な条件提示が大事なだけ。

891 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:29:45.92 ID:51DNOfPU0.net
>>883
バントは交絡因子なんて考える必要がないくらい効率が悪いから交絡因子とか無視されてるんだよw

892 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:30:11.48 ID:V1t3vFYf0.net
>>885
まだいたの?

負け惜しみいらんからはよ言い返してこいよ?wwww
必死こいて相手煽るだけしかしてないアホじいさん
バントの有効性を示す指標の一つでも出したらどうだい??

話終わっちゃうよおおお??

893 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:30:15.13 ID:rAcUtcAe0.net
>>883
いや
統計ってのはあえて一つに因子に絞って分析すべきものだよ
最初から複数の因子で検証したりやたらと細かい条件つけるほうが統計的な価値が失われるだけだ

894 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:30:37.08 ID:EsO6NpNE0.net
送りバントって何がなんでも死にものぐるいで1点取ってやろうってイメージがあって
プロでは普段やらないけど投手戦や総力戦になって送りバント選ぶと勝利に対する
希薄や執念が感じられてテンション上がるのって自分だけかな
プロでは送りバント指示も試合を盛り上げるパフォーマンスになってるっていうか
もっと野球詳しい人は全然違う見方かもだけど

895 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:31:33.77 ID:6+bv11ZK0.net
>>891
それは話が循環してるね
セイバーの楽しさもスポイルしてる

896 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:32:09.14 ID:s+op5DnI0.net
>>892
どうして甲子園で送りバントが使われるのか考えてみろw
勝たないと次がないからだよ。

897 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:32:34.72 ID:bJv3GNGv0.net
>>884
>>885

爆笑したw

898 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:32:43.55 ID:V1t3vFYf0.net
>>888
『Aという人間にBという人間がストレートを投げ』

ID:mva3n3iN0「これはAとBの対戦データであってBがC、D、Eと対戦するときには役に立たないデータだ!!」

お前は小学校からやり直そうな
これはガチで

899 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:32:51.13 ID:pezjQVQL0.net
めんどくさいから禁止にしろ
スクイズも禁止。

サッカーはヘディング禁止
コーナーキック禁止

900 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:33:10.77 ID:BkrYt7ij0.net
>>894
そういうケースもある。

901 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:33:34.39 ID:V1t3vFYf0.net
>>896
????
思い込みとかいらないからさ
バントの有効性を示す指標の一つでも出してくれない??

話終わっちゃうよおおお??

902 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:33:43.96 ID:6+bv11ZK0.net
>>893
だから統計モデルの妥当性が重要になるんだけど
そういう内容は誰も持ってないよね
それなら要因全部ベースのシミュレーションでいいんじゃないかって議論もあっていいと思うよ

903 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:34:40.48 ID:51DNOfPU0.net
>>893
統計もセイバーも理解できないんだと思う

904 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:34:50.95 ID:s+op5DnI0.net
>>901
有効性が低ければ、どの監督も採用しないってのw
お雨の思い込みとかどうでもよくて、どうして使われるのかを考えろ。

905 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:35:11.85 ID:2ipHhlKu0.net
ランナー、その打者、次の打者
ケースバイケースとしか言えんわな

906 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:35:30.16 ID:mva3n3iN0.net
>>898
何言ってんの?ちゃんと論理的に返せ。さすがに空論には付き合いきれないわw
まず、データの意味ってのを考えよう。ボクちゃん

907 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:35:37.85 ID:51DNOfPU0.net
>>895
循環してないよー
交絡因子を考える余地もないほど無意味っていう状態だよー

908 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:35:44.24 ID:JHHrwWHD0.net
バントでホームラン打てるから有効

909 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:35:49.62 ID:bBaR5wcG0.net
バントが有効だと勘違いするのは
地図で見たら全然近くないのに近道!って珍妙な脇道に逸れるのに似ている
恐らく当事者の心理も似ているのだろう

910 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:35:51.60 ID:oMNV6xQz0.net
送りバントを3回成功させれば1点入るけど、その前にスリーアウトになっちゃうんだな
野球っって良く出来てるわ

911 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:36:05.14 ID:NKw/XMmm0.net
打率が低い状況になるほどバント有利になる
ヒット1本でいい場合と
ヒット2本いる場合で
確率が2乗になるから
だからバントが有効な状況はありうる
あとはどういう基準で運用するか
そして、結局楽勝な試合ではバントの不利なんて無視できる
楽勝だと思ってヒッティングしてたら相手が予想以上によくて
あとになって、バントしておけばよかったみたいな失敗の影響はでかい

912 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:36:27.56 ID:6+bv11ZK0.net
>>907
いや得点確率が上がるって元記事には書いてあるけど

913 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:36:29.83 ID:V1t3vFYf0.net
>>906
あれ?めちゃくちゃ丁寧に説明してるのにこれでも自分がアホなのを理解できないんだな
頭の悪さ半端ねーwwww

914 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:36:40.46 ID:nWuji0Rw0.net
>>903
お前だって理解してないだろw
数字数字言ってるだけ

915 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:37:28.75 ID:rAcUtcAe0.net
【悲報】バントプレッシャー論、現役選手に否定される

https://number.bunshun.jp/articles/-/821040?page=2
実は当の選手たちは、周りで見ているほど「送りバント」で得点圏に走者を進められることに脅威を感じていない。
昨シーズンの序盤戦を主に2番で起用された角中勝也(千葉ロッテ)は、打者心理と野手心理の両面があると語る。
1番が先頭で出塁するとチャンスですけど、さらにそこで2番がヒットを打てば、一、三塁になって得点チャンスを広げられる。
自分的には、簡単にバントをするよりも、そっちの方が相手としては嫌なんかなというのは感じました。
守っているときも感じたのですが、先頭が出塁して、2番が打ってくる方が守りにくいと思います

バッテリーも、送りバントは怖くないという声が多い。
DeNAの黒羽根利規は「展開によりますけど、序盤はバントをしてくれる方が楽です」と話し、西武の炭谷銀仁朗も、同じように「送りバントか強攻か、どっちがいいかというより、
送りバントは(相手にバントを)させた方がいいと思います。警戒しすぎて、ボールが先行する方がもったいない」と語る。

中日の大野雄大は、序盤と終盤で投手の持つ心理が異なるものであるという。
「序盤、特に初回であれば、投手は最初のアウトがほしいというのもありますから、ノーアウトでランナーが出て、打ってこられる方が嫌ですね。
『ランナー二塁』は得点圏ですけど、走者が還ってくる確率というのはそれほど高くないし、得点圏打率で5割を打つ選手はそう多くないですよね。
そういうことを考えると、序盤の送りバントは助かります。

916 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:37:33.97 ID:51DNOfPU0.net
何のどの記事で何がどう得点率上がるの…
あなた何か病気ですか?

917 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:37:52.80 ID:51DNOfPU0.net
レスつけてなかった

>>912
何のどの記事で何がどう得点率上がるの…
あなた何か病気ですか?

918 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:38:28.49 ID:s+op5DnI0.net
>>909
戦ったこともないお前には理解できないかもしれんが、それが客観的事実だったとしても
相手側が同じ気持ちを持ってれば同じ事なんだよ。

守ってみれば解るが、送りバントってのは守備側には嫌なものだ。

919 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:38:35.17 ID:51DNOfPU0.net
>>914
あぼーんさん

920 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:40:51.85 ID:6+bv11ZK0.net
>>916
そういう煽りいいから
>>1 のソースに高校野球では無死1塁より一死2塁のほうが得点確率が上がるって書いてあるよね
少なくともランダムエフェクトを恣意的に無視できるほど明確に不利な戦術とはいえない

921 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:40:57.66 ID:V1t3vFYf0.net
>>904
????
だからお前みたいなアホだらけの監督の思い込みとかいらないからさ
バントの有効性を示す指標の一つでも出してくれない??

話終わっちゃうよおおお??

922 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:41:08.97 ID:Jjyd9OVn0.net
>>1
あほだなあ
そこまでデータ化するなら投手の右と左&投げ方の違いでもやれって話だわ

923 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:41:31.48 ID:bBaR5wcG0.net
>>918
苦にする弱虫もいる
そんなことないタフガイもいる
お前が弱虫だからって万人をそうだと当てはめるその場面分けに意味はない

924 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:41:50.14 ID:s+op5DnI0.net
>>921
指標は既に出してるが?
バントをしない高校野球の監督は甲子園には出られないw

925 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:42:25.61 ID:51DNOfPU0.net
>>920
その上でバントの得点期待値の低さが指摘されてますが??

926 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:42:42.87 ID:V1t3vFYf0.net
>>924
指標どこ???????

927 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:43:05.81 ID:mva3n3iN0.net
>>913
いやームリだよ。机上の空論すぎてな。現実が見えてなさすぎw
分かりやすく言うとコッチは打率0のヤツがヒッテイングしてもチャンスが狭まるだけで
それならバントは有用だって話をしてるだけなんだけど
それを打率5割、10割のヤツと混ぜて合計で見るんでしゅ、とかの話されてもイタいだけ
何度ループすんの、この話

928 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:43:20.62 ID:s+op5DnI0.net
>>923
また、ウンチ君かなw
相手がバントしてこないって判ってれば、守りは簡単なんだよ。

929 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:43:47.97 ID:nWuji0Rw0.net
>>919
まぁ逃げるだけだわなw
説明できないんだから

930 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:43:48.25 ID:V1t3vFYf0.net
>>927
そりゃ無理でしょ
こんなアホなやつこのスレでもお前くらいだもん

『Aという人間にBという人間がストレートを投げた!!』
ID:mva3n3iN0「これはAとBの対戦データであってBがC、D、Eと対戦するときには役に立たないデータだ!!」

お前は小学校からやり直そうな
これはガチで

931 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:44:07.83 ID:51DNOfPU0.net
>>929
あぼーんさん

932 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:44:29.82 ID:rAcUtcAe0.net
>>927
打率.000の選手にバントさせるななんて言ってる奴はいないぞ
ストローマン論法だな

933 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:45:15.18 ID:6+bv11ZK0.net
>>925
得点期待値と得点確率は望まれる局面が違うじゃん
得点確率が必要な局面というのは少なくないと思うけど

934 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:45:56.17 ID:TMD+UIPC0.net
統計学は傾向を調べる為のもので科学じゃないだろ。

935 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:46:16.78 ID:51DNOfPU0.net
>>933
その得点確率が低いバントが選択される局面なんてほんとものすごい限定的だよねって話だよね😢

936 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:46:26.18 ID:H83dxeGl0.net
バントはパッションだと思う
戦法としての優位性よりも試合を面白くさせる要素
でもやる気ない流れ作業の送りバントは見ていてイラつく
ハイハイ送りバントね、みたいな
送りバント阻止しようともっとあがいてほしい

937 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:46:42.62 ID:b/i69idv0.net
運動うんちの自分からしたらよくバントしろ言われてできるなって
昔から不思議だった

938 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:47:24.91 ID:NKw/XMmm0.net
>>915
バントが得点確率が上がる、大量点の確率が減るものだとすると
攻撃側は先手打ってうれしい
バッテリーは初回大量失点を避けられてる、非難の量が減ってうれしい
チームとしては追いかける展開で嫌
みたいなことはありうる
バッテリーの損得はチームの損得とはずれる可能性がある

939 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:47:34.09 ID:sl0Wgg8I0.net
野球やってる指導者が馬鹿だから

940 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:47:41.74 ID:6+bv11ZK0.net
>>935
えっ?
得点確率は上がるって書いてあるよね?

941 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:48:02.73 ID:s+op5DnI0.net
>>937
アホか・・・お前はw

例えばだな、清原には危なくてバントのサインは出せない。
バントの練習をしてないからだ。

942 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:49:20.32 ID:51DNOfPU0.net
>>940
あーそこで話が止まってるんだな
107 名無しさん@恐縮です 2021/04/12(月) 19:22:10.63 ID:t5aUOtTA0
RE24から見る無死1塁でのバントの損益分岐点
http://baseballschole.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/re24-fac6.html

>得点期待値を求める場合、無死1塁でのバントの損益分岐点はOPS.332と出ました。

>得点確率を求める場合、無死1塁でのバントの損益分岐点はOPS.609と出ました。

得点確率で見ても損益分岐がこの程度ってこれ見たらわかるかな?

943 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:49:31.32 ID:2ipHhlKu0.net
こういう奴は敬遠もダメだとか言いそう・・・・w

944 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:50:12.65 ID:gwAPruVB0.net
統計を生かすも殺すも分析次第
こっちの料理店の方が客が多いから美味しい、と言うのは雑な分析
まあ大体その通りなんだけどね

945 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:50:57.39 ID:NKw/XMmm0.net
打率が1割の選手いないよねー
みたいな話もあるけど
得意不得意とか
エースと下位打線とかそういう状況によって、期待打率がそれぐらいになることはありえそう
ピッチャーがギアをあげると期待打率がさがるとか

946 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:51:12.21 ID:s+op5DnI0.net
>>944
マクドが世界で一番美味い店だよなw

947 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:51:18.65 ID:V1t3vFYf0.net
>>944
統計でゴミって出てるものをいつまでも認められずやり続けるアホはいるやろなぁ
このスレ見てるとよく分かる

948 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:51:27.32 ID:ErJZpEi40.net
>>943
バント否定派と、敬遠否定派、たしかに整合性があるね

949 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:51:53.29 ID:b/i69idv0.net
>>941
だって…玉見えないとあたらないじゃないかw
バッティングセンターでも当てられなかったわwww

950 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:52:36.77 ID:bCXHQnZH0.net
>>945
実際の試合によって集められた統計で何でそういう要素が抜け落ちてるとか思うの?
当然そういう要素も加味されての数字ですよ?

951 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:53:12.18 ID:nWuji0Rw0.net
>>947
統計が出てるから間違いないと思ってるお前がアホなだけ
統計が全てならバントなんか誰もやってない

952 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:53:38.03 ID:5oqXAlvl0.net
敬遠も露骨にキャチャーが立ち上がるんじゃなくて
こっそりボール1個分外すとかすれば良いのに

953 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:53:43.39 ID:bCXHQnZH0.net
>>951
お前みたいなバカがいるんだからなくならないでしょ

954 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:53:50.43 ID:rAcUtcAe0.net
>>943
データ分析進んでるMLBでは満塁で敬遠とかやってるけどな
逆に日本の方がこういう「前例のない合理的判断」への反発が強い

つーか松井5敬遠を叩きまくってたのが日本だろ

955 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:54:54.59 ID:/w6fn0PQ0.net
>>942
あー、そこで話が止まってるんだな
無視一塁で送りバントしないケースってのは
バントさせるのがもったいない強打者なので
結果として得点になったデータが多く残るのは
当然の事

956 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:55:27.92 ID:6+bv11ZK0.net
>>942
それNPBのデータでしょ
NPBだと得点確率は下がるって>>1の元記事にも書いてあるよね
高校野球では上がるっていうのからも
OPS6が分岐点というのは妥当かもね

そんで高校野球で一点が重要な局面ってそんなに限定的な話じゃないと思うし
プロでも試合ごとにチームOPSが6を下回る投手戦とかザラじゃないかな

957 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:55:31.37 ID:s+op5DnI0.net
>>953
言い張るんじゃなくて反論しろよw

送りバントが出来ないチームでは勝てない。
こんなこと、甲子園観てれば当たり前だろうに。

958 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:56:48.28 ID:rAcUtcAe0.net
>>955
お前リンク先の記事読んでないのバレバレ
批判が的外れすぎる
計算方法違くてそんな単純な分析やってないぞ

959 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:58:14.08 ID:2ipHhlKu0.net
>>954
誰に何回敬遠をすると世間から叩かれるかというのもデータ分析が出来てるんだろうかw

960 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:58:53.16 ID:NKw/XMmm0.net
>>950
実データからみて打率1割切らないとバントは損
とりあえずそれはいいとして
1割の打者いないから、バントは意味ないよねって話にもっていくけど
局面局面では打率1割切るってことはありそう
相手ピッチャーがギアをあげたりしてね
サイコロじゃないから、いつも均等の打率とは限らない

961 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:59:26.90 ID:51DNOfPU0.net
>>956
ん?
>得点期待値が0.90から0.77へ減少することが分かっています(高校野球の場合)。このデータから考えても、送りバントは有効な手段ではないと言えます。

え?

962 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:59:58.88 ID:bCXHQnZH0.net
>>957
反論も何もできてないアホがお前だよな?

963 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:00:46.80 ID:dU8PX6Gw0.net
なんだこの打者がみんな同じ確率で打つ前提の話は

964 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:01:02.78 ID:s+op5DnI0.net
>>962
俺は反論以上に実践の結果を提示してる。
お前みたいな逃げ回りは好かんw

965 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:01:42.90 ID:6+bv11ZK0.net
>>961
え?
得点期待値が下がるのは理解してるよ?
ずっと得点確率の話をしてるんだけど?

点数の多さより1点が重要な局面ってそんなに限定的じゃないでしょ?

966 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:01:47.62 ID:bCXHQnZH0.net
>>963
めちゃくちゃ逃げてんるよなお前

920 名無しさん@恐縮です 2021/04/13(火) 03:40:57.66 ID:V1t3vFYf0
>>904
????
だからお前みたいなアホだらけの監督の思い込みとかいらないからさ
バントの有効性を示す指標の一つでも出してくれない??

話終わっちゃうよおおお??

967 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:02:09.32 ID:51DNOfPU0.net
>>965
得点確率上がるなんてどこに書いてるの?

968 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:02:13.35 ID:dU8PX6Gw0.net
>>3
桑田が上手かったな

969 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:02:48.09 ID:s+op5DnI0.net
>>966
何度教えてやれば理解できる?
送りバントが出来ないチームでは甲子園まで来られないw

970 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:02:53.85 ID:bCXHQnZH0.net
>>964
めちゃくちゃ逃げてんるよなお前

920 名無しさん@恐縮です 2021/04/13(火) 03:40:57.66 ID:V1t3vFYf0
>>904
????
だからお前みたいなアホだらけの監督の思い込みとかいらないからさ
バントの有効性を示す指標の一つでも出してくれない??

話終わっちゃうよおおお??

971 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:03:11.25 ID:E4IfKFDJ0.net
>>961
君はまずソース読みなよ

972 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:03:22.80 ID:bCXHQnZH0.net
>>969
バントの有効性を示すデータどこ??
めちゃくちゃ逃げてんるよなお前

920 名無しさん@恐縮です 2021/04/13(火) 03:40:57.66 ID:V1t3vFYf0
>>904
????
だからお前みたいなアホだらけの監督の思い込みとかいらないからさ
バントの有効性を示す指標の一つでも出してくれない??

話終わっちゃうよおおお??

973 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:03:41.68 ID:rAcUtcAe0.net
>>963
結局そこなんだよな
杜撰なバント分析の記事がネットで広がり、そのせいでバント全肯定vsバント全否定みたいなレベルの低い二元論になってしまう
素人がやったデータ分析のほうがはるかにまともといういつもの展開

974 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:03:44.23 ID:51DNOfPU0.net
>>971
あぼーんさん乙です

975 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:04:02.05 ID:6+bv11ZK0.net
>>967
えっ?
だから>>1のソースって言ってんじゃん

976 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:04:19.38 ID:51DNOfPU0.net
>>975
言ってないけど?

977 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:04:35.43 ID:s+op5DnI0.net
>>972
逃げ回ってる自分を自覚しろw
俺がお前だったら、恥ずかしくて臍噛んで死んでるわ。

978 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:04:39.57 ID:2ipHhlKu0.net
所詮科学だからな
限界があるわ

979 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:04:59.75 ID:E4IfKFDJ0.net
>>974
自分が相手にしてて草
そりゃソースも見れんわな

980 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:05:16.33 ID:bCXHQnZH0.net
>>977
バントの有効性を示すデータが出せなくて逃げまくって終わるの?
めちゃくちゃ逃げるなーお前wwwww

920 名無しさん@恐縮です 2021/04/13(火) 03:40:57.66 ID:V1t3vFYf0
>>904
????
だからお前みたいなアホだらけの監督の思い込みとかいらないからさ
バントの有効性を示す指標の一つでも出してくれない??

話終わっちゃうよおおお??

981 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:05:36.70 ID:51DNOfPU0.net
>>979
あぼーんさん乙乙

982 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:06:11.11 ID:oz6ugE2b0.net
このデータから言えるのは
「どんな状況でも無死一塁ではバント指示を出すのが正しい、と考えるのは間違い」
ということだけ
データが問題じゃなくてデータを読み取る側のリテラシーの問題

983 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:06:35.28 ID:s+op5DnI0.net
>>980
やれやれだな・・・ここまで言われて逃げ回りを続けるなら、ここで終わるぞ。
俺がお前だったら「これが証拠だ!」って、俺みたいにやるわ。

984 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:06:51.92 ID:6+bv11ZK0.net
>>976
>>920 で言ったつもりなんだけど

985 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:06:53.61 ID:2ipHhlKu0.net
科学で結果が決まるスポーツなんて人気は出ない・・・・これホント

986 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:07:08.90 ID:bCXHQnZH0.net
>>983
バントの有効性を示すデータを一つも出せなくて逃げまくるのってどんな気分なのwwwwwww

987 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:07:30.45 ID:E4IfKFDJ0.net
今ごろ読んで言い訳考え中ですかw

988 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:07:52.92 ID:rAcUtcAe0.net
>>985
アメフトはアメリカで大人気だが

989 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:08:10.25 ID:51DNOfPU0.net
>>984
それとバントの得点確率は違いますよ????

990 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:08:34.57 ID:/w6fn0PQ0.net
そもそもこのデータには送りバントそのものに
失敗したケースも当然含まれる
それでいて有効か否かの数値としてはわずかな差しかない
それはつまり送りバントの精度がもっと高ければ送りバントをした方が有益というデータを含んでいると同等だよ

はい論破

991 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:09:09.90 ID:s+op5DnI0.net
>>985
つーか、統計で済むのなら人間の監督とか要らないってのw
相手が居てバッターボックスに立つ当事者が居る。

全てを考慮して決断するのが監督。

992 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:09:37.41 ID:E4IfKFDJ0.net
ガイジムーブで逃げて草

993 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:09:41.44 ID:rAcUtcAe0.net
>>990
誰もバント全否定していない定期

994 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:10:04.65 ID:6+bv11ZK0.net
>>989
ごめん意味がわからない
何と比べてバントの得点確率を評価してるの?

995 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:10:09.56 ID:bCXHQnZH0.net
ID:s+op5DnI0976
逃げ回ってる自分を自覚しろw
俺がお前だったら、恥ずかしくて臍噛んで死んでるわ。

wwwwwww

996 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:10:10.37 ID:zg0sYFZv0.net
1塁へのヘッドスライディングw

997 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:11:00.12 ID:51DNOfPU0.net
>>994
バントでの得点確率と
一死2塁のほうが得点確率が上がるってのは違う話だよ?
アホすぎない??

998 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:11:08.09 ID:s+op5DnI0.net
>>995
スレも終わるあkら最後に言うが、お前、自分の人生が恥ずかしくないか?

999 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:11:14.81 ID:bCXHQnZH0.net
>>998
ID:s+op5DnI0976
逃げ回ってる自分を自覚しろw
俺がお前だったら、恥ずかしくて臍噛んで死んでるわ。

wwwwwww

1000 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:11:27.58 ID:SXzXWZs60.net
バントwwwww

1001 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:11:28.15 ID:E4IfKFDJ0.net
>>994
もうそいつ顔真っ赤だから許してやって

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★