2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】科学的に見て「送りバント」は有効な戦術なのか、1死を与える「もったいない戦法」?★3 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2021/04/13(火) 06:07:46.09 ID:CAP_USER9.net
東洋経済ONLINE04/11 17:00 川村卓 筑波大学体育系准教授
https://toyokeizai.net/articles/-/421728

「送りバントは有効な戦術なのか?」とは、よく聞かれる質問です。まず「送りバントは無死1塁でどのくらい戦法として使われているのか?」ということから調べてみました。2016〜2017年の甲子園大会129試合のデータを調べると、無死1塁で送りバントという戦法を選んだのは50.2%でした。

私の印象では「まだ結構使っているな」という感じです。しかしほぼ10年前の2005〜2007年の甲子園大会160試合のデータを調べると、無死1塁で送りバントという戦法を選んだのは68.9%にも及びます(拙著『甲子園戦法セオリーのウソとホント』)。10年前までは「無死で走者が1塁に出れば送りバント」と考えてよかったのですね。それが10年間で約20%も減少したことになります。

■「送りバント」はデータから見ても有効な手段ではない
この10年間、高校野球では「打高投低」が進んでいます。その証拠に2007年夏の甲子園大会の本塁打数は24本、2008年は48本、2009年は35本だったのに対し、10年後の2017年には68本、2018年は51本、2019年は48本となっています。大会によって差はありますが、増加傾向に転じているのです。

打高投低が進んでいる現代の野球に於て、送りバントは1死を与えるもったいない戦法と言えます。野球の世界には、データを統計学的見地から評価し戦略を考える分析手法としてセイバー・メトリクスというものがあります。その研究によると、送りバントで1死を与えることで、得点期待値が0.90から0.77へ減少することが分かっています(高校野球の場合)。このデータから考えても、送りバントは有効な手段ではないと言えます。

この結論は高校野球だけでなく、プロ野球でも同様です。2014〜2018年のデータでは、無死1塁から1死2塁になることで、得点期待値は0.80から0.64に減少します。このことを考えても、送りバントは有効ではないと考えられます(『セイバーメトリクス入門』)。しかし日本の野球では、依然として送りバントを使う傾向にあります。なぜでしょうか? 

■それでも使われるのは野球の「得点の仕方」にある
ここまでで、無死1塁での送りバントは有効ではないことを、得点期待値から明らかにしました。それでも日本の野球ではいまだ送りバントが使われる傾向にあります。私も現役の筑波大学硬式野球部の監督ですが、送りバントはよく使います。ここでは送りバントについてもう少し深掘りして、有用性について述べていきたいと思います。まず、そもそも「野球の得点」について考えてみましょう。野球では、1イニングのうちに3死取られる前に、走者が1塁→2塁→3塁→本塁と踏むことによって「1点」が得られます。「そんなこと分かっているよ」と言われそうですが、球技によってこの「得点の仕方」には特徴があります。

たとえば、サッカーやラグビーのように、ボールをゴールや陣地に運ぶことによって得点する「ゴール型」や、バレーボールやテニスのように相手とネットを挟んで対面し、相手コートにボールを打ち込むことによって得点となる「ネット型」があります。実は球技における得点の仕方は、大体この2つに分類されてしまいます。

ところが、野球は人が得点となる「ベースボール型」です。これは珍しい部類に入り、その特性をつかんで競技をする必要があります。野球の得点の仕方がベースボール型であることを、私はよく「すごろく」にたとえます。すごろくは「ゴールにより近いところにいたほうが有利」です。1塁より2塁、2塁より3塁にいたほうが、次のサイコロの一投でゴールである本塁にたどり着く確率が高くなります。そのため、野球の監督は「送りバントを用いて走者を進めておいたほうがよい」と考えるのです。では、送りバントの成功率はどのくらいでしょうか?では、送りバントの成功率はどのくらいでしょうか??送りバントの得意・不得意もあり、「何をもって成功とするのか」も難しいのですが、基本的には狙いどおり「送りバントをして、1塁ランナーが2塁に進んだケース」を成功と考えます。

また「送りバントをしたところ、守備がエラーをして1・2塁になったケース」といったものも含みます。とにかく「送りバントをすることで、その目的を果たした。もしくは目的以上に達した」という結果を成功と考えると、その確率はだいたい80%くらいになります。私も、毎年の自チームの送りバントの成功率を出していたことがあります。成功率が70%を切ってしまう打者もいましたが概ね80%程度の成功率でした。
(長文のため以下リンク先で)

★1・4/11(日) 19:53
【野球】科学的に見て「送りバント」は有効な戦術なのか、1死を与える「もったいない戦法」?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618138398/

2 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:09:32.19 ID:BTxXJx0s0.net
以下
バントを有効な戦術だと思ってたアホな高齢者の爺が発狂するだけのスレ

3 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:18:33.27 ID:SxzZ7vuh0.net
いや期待値とかどうでもいいから
普通に確率で出せよ

膨大なデータがあるだろ

4 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:22:20.26 ID:JQkH0lSP0.net
合理主義のアメリカ人はそれが分かっているからやらないよな

やるのは非合理で前例踏襲が当たり前と刷り込まれている日本人だけ
いわゆるモロゾフの犬ってやつだ

5 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:23:03.48 ID:/Ek/9AKG0.net
打者の能力、ってかケースだろ?

初回に先頭が出塁して二番が送るのは馬鹿だと思うが、二回以降にその回の先頭が出て打者が自動アウトまたは投手だったら送る。

6 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:26:33.87 ID:QQqZWA1q0.net
得点期待値ではなく得点確率で見ないと意味がない
もちろん先制点を取った時の勝率も

7 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:28:52.15 ID:Nr5aQPMz0.net
ノーアウト1塁
ゲッツーでツーアウトランナー無し
このバカバカしさ

8 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:35:25.95 ID:4EtFfbs70.net
>>6
うろ覚えだが、先制点を取った時は勝率いいんだよな、確かに。6割よりも上だったはず。

9 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:38:44.24 ID:/8QROr7c0.net
有効だよ、トータルのデータで打撃優位となるのは打撃力高い人に打たせた場合のデータが必然的に多くなるから
打てない打者に送りバントやらせるのが基本だから、打てない打者に打たせた場合のデータと比較しないと意味がない
送りバントしないデータは上位打線のデータになりやすいし、送りバントするデータは下位打線のデータになりやすい
同じような条件下でだけ集めないとダメだよ

10 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:43:41.78 ID:N8FpHQ0t0.net
送りバントは有効な手段だと思う

ノーアウト ランナー1塁と
ワンアウト ランナー2塁では
投手や守備の心理状態も変わるし
ランナーが2塁にいる場合はヒット1本で得点につながる

野球は何が起こるかわからない
人間がやってるんだから、心理面は重要に感じる
なんでもかんでもアメリカチックになる必要ない

11 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:44:29.12 ID:w4vLQGf00.net
>>1
バントの損益分岐点
107 名無しさん@恐縮です 2021/04/12(月) 19:22:10.63 ID:t5aUOtTA0
RE24から見る無死1塁でのバントの損益分岐点
http://baseballschole.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/re24-fac6.html

>得点期待値を求める場合、無死1塁でのバントの損益分岐点はOPS.332と出ました。

>得点確率を求める場合、無死1塁でのバントの損益分岐点はOPS.609と出ました。



控えめに言ってやる意味のないゴミ

12 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:46:40.90 ID:ykBbT3r90.net
そんなの状況によるんじゃね?としかいいようなくね?

1回の攻撃のノーアウト1塁
9回裏同点でのノーアウト1類

では全然意味が違うし

13 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:48:06.80 ID:aLU+LSB00.net
>>12
>>11これ見る限り
得点期待値も得点確率もゴミだな

14 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:49:58.68 ID:V2mMQHQA0.net
合理的な米国 精神論の日本
戦争に負けるわけだ

15 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:51:48.46 ID:topZxzyI0.net
>>14
何の合理的理由もないバントとか
まさにカミカゼ特攻隊みたいだなwwww

16 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:54:48.39 ID:Le4aPrmn0.net
申告送りバント

17 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:55:55.10 ID:MhYY1Iet0.net
>>15
うおおおおおおおおおおお!!!!

コツン

アウトおおおお!!!

こんな糞しょうもないアホなもんを特攻隊と一緒にすなよ

18 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:57:15.84 ID:S/yFWFNz0.net
こんなのは打者の打率で変わってくるから、打率でこれ以上はやらない方が得、これ以下はやらないと損みたいな出し方してくれないと、絶対にバント優位な分岐点があるわけで

19 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:00:08.78 ID:n2ylr4Sg0.net
>無死1塁での送りバントは有効ではないことを、得点期待値から明らかにしました。それでも日本の野球ではいまだ送りバントが使われる傾向にあります。私も現役の筑波大学硬式野球部の監督ですが、送りバントはよく使います。
いやいやいやwww

20 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:00:11.46 ID:PjorxkGj0.net
データから見て得点効率が落ちるのは事実だし
データ主義のメジャーでは実際にかなり減ってきた

DH制の無い試合で、投手だけがやるか
野手がやるにしても終盤の一点争いの場合だけやるのが正解かな
もう四番最強説もメジャーだと無い感じだしな
二番か三番に最強打者を用意するのが普通になってる
四番だと5打席目が回って来ない可能性があり、最強打者を置くなら二番か三番って風潮だし

21 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:00:30.13 ID:mnr6S1iZ0.net
明確な結果でてるのに
いまだにその場の状況がーとかデータに頼るなとか
頭悪い人が言っている
プロ野球の現場もこんなやつらが幅を利かせてるんだろな

22 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:00:52.35 ID:/xBsN58p0.net
昭和の根性論未だに引っ張る日本らしくていいじゃん
完投の美学とか送りバントとか独自の文化を大切にしていこ

23 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:02:17.41 ID:b+mfJyLC0.net
>>18
出てますね>>11

24 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:03:06.87 ID:PjorxkGj0.net
>>18
打率だけじゃない、出塁率や
次の打者の長打率や、ランナーの足の速さ
投手の牽制のうまさなど
かなり色々な物が含まれる

ただそれらを全て踏まえて
得点の期待値が送りバントをするよりしない方が良いって話
日本のプロ野球や高校野球は送りバントしすぎなのかと
DHが無い試合で投手がやる分には、なんの問題も無いでしょ

25 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:03:16.67 ID:yHERUM2B0.net
>>22
文化と悪習は違うんやで

26 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:03:38.27 ID:MxseH9pA0.net
バントできる投手とできない投手で
バントできる投手の方が勝率は上
バントすると得点力が落ちて勝率が落ちるというバント無駄派が目を逸らす事実

27 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:04:08.57 ID:yHERUM2B0.net
>>26
投手限定にすればそうなるだろうな
アホ?

28 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:04:20.49 ID:PjorxkGj0.net
>>26
誰も投手のバントは否定して無いだろ
野手の送りバントの問題なんだが

29 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:04:52.84 ID:AKs8Qr5i0.net
>>26
なるほど
こういうバカがバント肯定してるんだな

30 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:05:17.52 ID:HxiEe00x0.net
長打者だろうと四番だろうと無死一塁で全員送りバントするケースと
無死一塁で全員長打狙いをするケースとで得点率の統計取ってみたいな
普段の打率が○○○以下の打者は送りバントの方が得点率が高いという
損益分岐点が出てくるはず。
全員が全員送りバントの方が損なんて事は無いんじゃない?

現実の試合では検証できないから、何か野球シミュレーターみたいなもので検証できないだろうか。
物理演算ソフトで色んな検証してるyoutuverはぜひ実践してみて欲しいなあ。

31 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:05:27.16 ID:+7l8UcyK0.net
>>26
最終学歴聞いていいっすか?😅

32 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:06:22.23 ID:SyI2RtMj0.net
>>29
事実を語るとバカとほざく障害者は陰謀論でも信じてろw

33 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:06:46.29 ID:0hEiLJfI0.net
>>31
死ね

34 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:07:27.27 ID:sJUMz1dZ0.net
>>26
これはバント擁護派をおとしめるためにバント否定派がクソバカを演じてるという罠

35 :社長ぺっぺ:2021/04/13(火) 07:07:35.20 ID:WSbXAKlm0.net
WBCで山田にバントさせたのは最大の愚策。

36 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:07:42.25 ID:q0oBOAjo0.net
>>11
対戦投手に対して3割打ててるなら強攻策
苦手で低打率ならバントしとけってことだな

37 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:07:44.57 ID:/xBsN58p0.net
学歴で言ったら>>30の方が低そう

38 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:08:16.71 ID:tOUqp74o0.net
https://i.imgur.com/9HHafL1.jpg
https://i.imgur.com/ufSt6Vq.jpg

39 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:09:15.64 ID:sJUMz1dZ0.net
>>36
OPSだぞそれ

40 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:10:17.09 ID:sJUMz1dZ0.net
>>31


41 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:11:40.17 ID:VezDwEfG0.net
レベルの低いプロ野球だとエラー多いし
バントの構えしただけでビビってストライク入らない投手多いんだよ

42 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:13:36.91 ID:kP7EhzrB0.net
高津なんて5番にバントさせまくりなんだぞ。

43 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:16:44.77 ID:kJtWdaR+0.net
筒香お払い箱www

44 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:16:57.16 ID:s1c7dk0k0.net
>>39
おじいちゃんはOPSすら知らないんや

45 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:17:11.99 ID:C4Tj7B440.net
打てない打者の送りバントと期待値の高い打者に打たすのでは状況がまったく違うのでは

46 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:21:36.03 ID:bJv3GNGv0.net
>>36
馬鹿なの?

47 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:21:48.67 ID:I6T+7+X/0.net
バントってオカルトだったんだ

48 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:22:34.56 ID:S2aqi6md0.net
高速スプリットを綺麗にバント出来る選手が何人居るのか
Pのレベル高い程カスって三振パターンだろ

49 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:22:45.88 ID:BZ5OlqTO0.net
投手に与えるプレッシャーでは、バントしてでもランナーを2塁まで進めるのもアリじゃね?

50 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:22:49.15 ID:s1c7dk0k0.net
犠打ギネス記録の元巨人・川相昌弘氏が絶句した「送りバント無意味説」
 戦術について話す武井壮(左)と野球データ収集会社DELTAの岡田友輔氏
 元巨人2軍監督でギネス記録の通算533犠打を誇る「送りバントのレジェンド」川相昌弘氏が、16日に放送される毎日放送のバラエティー「戦え!スポーツ内閣」(後11・56)にリモート出演。野球分析術「セイバーメトリクス」で表される「送りバントは無意味」という説に思わず絶句する。

 セイバーメトリクスとは「身体が大きい」「スイングが速い」など、印象だけで語られがちな選手の評価を、統計学的な分析で見直そうという考え方の総称。今回は、プレーヤーたちがセイバーメトリクスについてどう思うのかを議論する。

 これまでの日本の野球では、無死1塁の場面で選択される戦略は「送りバント」が常識だった。しかしセイバーメトリクスの近年のデータでは「送りバントは無意味」とされる。実際にセ・リーグで行われた送りバントの総数は2011年の151回から19年の95回と、10年で4割も減少している。このデータを川相氏に見せることになる。

 画面に川相氏が映し出された瞬間、スタジオは「やめろ!」と声が飛び交い大慌て。送りバントへの熱い思いを語る川相氏に、MCのブラックマヨネーズ小杉竜一は「(送りバントは無意味と)言われへんようになってきてる」と嘆く。

 意を決したスタッフが「最近は送りバントをするべきではないというデータが出ている」と切り出す。長い沈黙ののち「…数値だけで判断はできない」と川相氏。小杉は川相氏に「うちのスタッフは出入り禁止にします」と謝罪した。

51 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:24:57.35 ID:JWswh2jC0.net
相手のレベルによるかな
高校野球じゃ有効だと思うし
プロでもレベル低いチームに対して有効

52 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:25:24.90 ID:I6T+7+X/0.net
つか川相って98年には2番清水になってんだから
何年前の議論だよって話だよな

53 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:27:31.92 ID:R2ArFrsw0.net
バントでアウトにするから2番に雑魚置くのもだいぶ無くなってきたね

54 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:28:16.38 ID:PjorxkGj0.net
>>36
OPSを理解出来て無いな

長打率+出塁率がOPS
OPS.332はかなり低くて
野手では、ほぼありえない数字
投手でも、正直このくらいの数字はわりと超えるかも

55 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:31:00.86 ID:U6nUYcjG0.net
プレイヤーの命が本当に亡くなるなら
たかだか野球の為に絶対にやらないやろな

56 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:40:34.32 ID:C4Tj7B440.net
この数値を出すのに統計から出してるならあまりに意味はないだろ
無死一塁で打てない打者が打って行った数値が入ってないんだから

57 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:46:36.85 ID:bJv3GNGv0.net
>>52
90年代に幼少だったものだけど、このオジサン(川相)が送りバントをしてる場面で
なんて格好悪い事をしてるんだろう、動作が気持ち悪い、顔がゴキブリに似てると思った。

その後、統計学を学ぶ事があってセイバーにも触れたが価値の無いオッサンだったんだなと理解。

58 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:48:08.90 ID:PjorxkGj0.net
>>56
>>1の記事はともかく
セイバーは数学的計算

数学的に送りバントは損
得点期待値と得点確率という考え方があるんだが
前者で考えるなら、もうほとんど誰もバントをしない方が良い
後者の得点確率で考えるなら打撃の弱い打者でバントが上手いなら選択肢にギリギリ入るかなくらい

59 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:55:58.78 ID:/xBsN58p0.net
送りバントは監督と昭和おじさんたちの心の拠り所なんよ
今も昔も変わらんのがイキった子がサイン無視して振っちゃう奴な
あれを嗜めるのが昭和おじさんたちの仕事な訳よ
やれチームプレイがやれ繋ぐ野球がチームプレイがって事を教えるのが美学になってんのな
それで教わってきたしそれで何回も教えてきちまったのな
それが根底から崩れちまう
イキリキッズの言うてることがホンマは正かったなんて凝り固まった脳みそでは受け入れられない
だから慣れない数字をこねくり回してやれ有効な場合があるとかやれそれはなんたらの考慮が漏れてるとか言い訳してる訳

60 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:08:50.52 ID:kIa93Gyj0.net
組織のために自分が死ぬ
これがうれしくてしょうがねえんだろ?昭和脳は

61 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:15:00.83 ID:7yE6xChW0.net
40代が監督になったら変わると思っていたのに監督としては若手のこの年代でも徐々にバント中心になっていくんだよな
もう宗教だよ

62 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:21:31.67 ID:GdUhDuVV0.net
問題は1塁へのヘッドスライディングだろw

63 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:28:10.38 ID:PjorxkGj0.net
>>62
一応ヘッスラは、一塁の到達タイムはほぼ同時くらい
頭の重心を下げて加速する陸上の用な走り方が出来るなら、ギリギリ有り
怪我のリスクや、エラーの場合の進塁を考えるなら多分やらない方が良いが

送りバントよりはマシ

64 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:39:05.04 ID:KzRNefvm0.net
>>11
得点確率でOPS.6なら貧打線での終盤1点勝負など状況によっては普通にバントもアリって前スレで結論出ただろ
高校野球の得点確率はバントしたほうが上がるとソースにも書いてあるって言ったよね

65 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:39:18.05 ID:sawv8dpK0.net
サッカー「ぼくはゴール型」
ラグビー「おれもそうだ」

バレー「私はネット型」
テニス「あたいもネット型だよ」

ベースボール「おいらはベースボール型だお」


サッカー、ラグビー、バレー、テニスはそれを聞いてなにそれ?と大笑いするのだった。

66 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:42:42.68 ID:0k21xqI80.net
一番の問題は打てる奴はバントもうまいけどバントさすのはもったいないし打てない奴はバントも下手だけどバント練習させるくらいなら打てる練習した方が合理的ってこと

67 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:46:46.53 ID:NFoJufkn0.net
未だに2塁から3塁に送りバントさせる糞監督がプロ野球に居ることに驚くわ

68 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:49:21.43 ID:uTAZuIB30.net
昭和脳の固定観念かもな
野球部の下級生が下働きをする事から
繋ぎ役は繋ぎに徹して主役の舞台を整える

69 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:54:19.46 ID:2+xizl0O0.net
統計はエセ科学だという話もないこともない

70 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:55:27.30 ID:2+xizl0O0.net
>>65
クリケット「ボクは?」

71 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:57:48.16 ID:Hpn9ufwGO.net
併殺を防ぐものとしか思ってない
しかし併殺になるのは4番打者で4番にバントさせるかって話www
つまりそういうことwww

72 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:58:57.73 ID:3vDaoz9Z0.net
3回送りバント失敗して野手や投手を走らせ疲労の蓄積を狙う

73 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:59:22.20 ID:PQnYw07B0.net
エース同士の対決で無得点状態で7、8回ならバントするでしょ
逆に大量リードとかならバントせず打たせまくるし
相手も良い投手ではないし、得点しやすい
そこもセイバーなんちゃらに入れてんの?

74 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:06:54.47 ID:Epe4gdoH0.net
八百長に便利だった

75 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:11:48.60 ID:+++/slu70.net
>>71
それが一番の理由だろうね

76 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:14:21.99 ID:I5gQVQBL0.net
>>50
川相が切なく可哀想過ぎる

77 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:17:45.23 ID:a0rs/sX10.net
7回以降なら効果があるとか言う話じゃなかったか?

78 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:20:55.11 ID:I5gQVQBL0.net
終盤の接戦ゲーム以外、プロ野球選手の辛気臭い送りバントなど見たくはない
まさにプロ野球ファンを冒涜しておる行為。
アマチュア野球でもそう思う

79 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:23:45.56 ID:DnUakBgp0.net
ベースボールは点を取り合うゲーム
野球は点を取らせまいとするゲーム

送りバントはベースボールでは無意味に近いが野球では有効

80 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:24:49.62 ID:sRvFHLgC0.net
高校生の守備力だとセカンドにランナーがいるかいないかは大きな違いだからな

81 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:25:50.70 ID:I5gQVQBL0.net
>非力なバント専だったヤツほど監督に成ると早い回でも無死一塁で送りバントさせる慰めの昭和脳オヤジ

82 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:26:23.85 ID:r6S3aMch0.net
ケースバイケースだろ 内ゴロゲッツーだって有り得る訳で

83 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:37:09.31 ID:NFoJufkn0.net
マートン平野でマートンが出たら平野が常にバントしてたのイラっとしたな

84 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:37:10.80 ID:I5gQVQBL0.net
開いた点差で送りバントさせてニヤついている高校野球の監督を眺めていると吐き気する

85 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:42:46.12 ID:I5gQVQBL0.net
>>79
異議有り
野球は本来、打つ遊戯
忘れてはいけないよ

南米野球なんて、野球の一番下手くそなヤツが投手役にされるんだ

86 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:42:49.56 ID:quw/X8NM0.net
>>76
二軍監督時代はやたらとバント多用したから本人も有罪だ

87 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:48:24.20 ID:BzoEb9Yg0.net
送りバントや盗塁は、アメリカではもはや戦力のないチームの取る作戦という認識
相手にアウトを与える行為自体が敬遠されてる

88 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:48:39.51 ID:I5gQVQBL0.net
阪神矢野監督が阪神戦解説者時代、何時もボヤいてた台詞▶「初回無死一塁で何が楽しくて送りバントさせるんでしょうね。和田監督は何故にビッグイニングを狙わないのですかね…頭悪いんですか」

89 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:55:16.56 ID:I5gQVQBL0.net
>>86
更に悲惨過ぎる
バント専癌細胞が骨の髄まで転移しているんだね
川相の野球人生って何だったのだろうか?と改めて御悔やみ申し上げたい

90 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:55:45.94 ID:GdUhDuVV0.net
桑田は1塁へのヘッドスライディングは駆け抜けた方が速いと言ってたな

91 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:57:15.90 ID:GdUhDuVV0.net
古沢憲司  2001年、ドミニカに渡って指導
https://i.imgur.com/NwMsU6p.jpg
ドミニカの治安の悪さは聞いていた。
道路の脇はゴミの山、外出は必ず2人以上、夜は外出禁止。
運転手もホテルや球場の門番も、ピストルを携帯していた。

野球環境は整っていたが、選手のレベルが物足りない。
メジャーのテストやスカウトに漏れた選手が来る。速い球を投げればいいんだろ。
遠くに飛ばせばいいんだろ。それだけ。知識や考え方が浅い。野球のイロハが通じなかった。

走り込まない、投げ込まない。筋力も弱い。唯一、立派なのが胸や腕周り。
ウェイトトレーニングだけはやる。上半身を鍛えることだけは好きな選手が多かった。
日本で活躍するには、細かなプレーを身につける必要がある。

教え子の出世頭はフランスア。カープで初勝利したとき、お礼の電話があった。
それだけでも、ドミニカに行った甲斐があったんだ。

92 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:59:59.93 ID:WF29RrSz0.net
里崎もけっこうバント好きなんだよな
あと投手OBが意外とバント好きじゃない人多くって驚く 権藤さんとか
マー君さんや岸なんかもバントはアウトくれるからマン振りされるよりラクっつってたな

93 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:09:33.92 ID:+mJ/5YgH0.net
>>85
頭悪そうwwなぜベースボールと野球分けてるのか理解しろよ

94 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:11:00.31 ID:kPqpJsGE0.net
少年野球 特に強豪でもないとこ
先頭打者フォアボール 盗塁
送りバント
スクイズで1点
だろ

95 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:16:45.64 ID:rvo5OBbq0.net
>>11
これは打席と打数がごっちゃ
出塁率じゃなくて何故か打率
単打のランナー進塁が常に1つだけ
とありとあらゆる設定がめちゃくちゃなクソサイト
こんなの何の参考にもならないよw

96 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:22:25.15 ID:I5gQVQBL0.net
脚の遅い外国人スラッガーを3番4番に据えていると、あれこれ考えるけどな
自動ゲッツーとビッグイニングは紙一重だ

97 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:22:42.44 ID:Qc40R2Z80.net
バントって相手投手によりけりだろ
いいピッチャーならバントしないほうがいい

98 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:23:56.17 ID:efWI0/7j0.net
別に科学的に見ないでいいよ

99 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:26:08.58 ID:vek3w1tt0.net
>>90
それは昔から言われている
青田昇や福本豊はヘッドスライディングは下手くそのやることと、大昔からバカにしていたわ
イチローもヘッドスライディングやタイピングキャッチはしなかった

100 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:26:28.52 ID:crHvgZKn0.net
若者の自己犠牲を見たがる爺が気色悪い

101 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:28:42.17 ID:d6wIp+mY0.net
>>90
福本はへッスラは怪我しやすいから辞めろとしつこく言ってる

102 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:28:50.98 ID:Zdtrg9Kg0.net
エンドランが決まると爽快なんだけど、球辞苑で成功確率低いってやってたもんね
ならバント選ぶんだろうなぁ・・・観ててつまんないけど

103 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:29:22.15 ID:I5gQVQBL0.net
>>93
私はわりとアホではない
野球もベースボール定義も関係ない
野球の醍醐味は《打つ楽しさ、そして護る楽しさ》だと考える

104 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:30:12.90 ID:vek3w1tt0.net
>>87
盗塁は相手のモーションや牽制の癖を掴んで俊足の走者ならばかなり確度が高いし、作戦として有効だがな
今のメジャーはそこまで細かいことをしないのだろう
個人主義だし、打者も盗塁アシストで待球とかわざと空振りとかしたがらないだろうし

105 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:30:25.20 ID:Zdtrg9Kg0.net
>>90
桑田は、PLの先輩がヘッスラで頚損になっちゃったから、それも脳裏にあるんだろ

106 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:31:28.44 ID:vek3w1tt0.net
>>67
三塁へのバントはセイバー的にも有効なのでは?

107 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:33:27.92 ID:Qc40R2Z80.net
赤星がクビ痛めて引退したのもヘッスラのせい?

108 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:33:44.19 ID:vek3w1tt0.net
>>57
君の顔を見せて!
世界に笑いを振りまいてくれ!

109 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:35:24.17 ID:HYVPpYaJ0.net
だから言ったろ盗塁だって

110 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:35:25.39 ID:wLdlWZJe0.net
>>11
セパ共にOPS.609以上は24人ずつ
均すと各チーム4人ずつ
残り5人だとバントの方が良いことになる
OPS上位と下位のどちらが無死1塁のケースがわからんからざっくり同等数と見るにバントの方が得点確率が高くなるな

111 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:39:43.56 ID:SIKg97Tm0.net
終盤ならともかく
1回からバントのサイン出してる監督は池沼にしかみえんわ

112 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:40:54.10 ID:I5gQVQBL0.net
早い回の送りバントって、ゲームの流れが停まってしまうんだ
プロ野球なら相手先発投手は気分が落ち着いて楽だぞ

先発投手の役目はゲームを壊さないこと
みすみす、敵投手にホッとさせているのだよ

113 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:41:02.10 ID:vek3w1tt0.net
>>110
ダメだよすぐにファイナルアンサーを出しちゃw
屁理屈野郎のグダグダを楽しむスレなんだからw

114 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:41:25.23 ID:SYH8qDhC0.net
無死1塁と一死2塁
守備的にどっちがプレッシャー感じるかというと後者だと思うわ

115 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:42:56.14 ID:MVUnQF3d0.net
打順にもよるな 次の打者による

116 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:46:44.87 ID:+T4vDhJb0.net
相手投手による。

全盛期松坂や田中、ダルビッシュならどんな打者でもバントは何とか出来る。だがどんな好打者でもこのクラス投手相手ではノーヒットもあり得る。

この投手との兼ね合いが全て。

117 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:47:26.54 ID:quw/X8NM0.net
>>110
まだ4月半ばの数字で言っても意味ない
通年なら2020シーズンでops.600以上は各リーグ30人以上いるだろ

118 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:53:11.22 ID:DRcfOPhn0.net
送りバントはもったいないって30年も前から俺が思ってた事やんやっぱり正しかったんやん
なんでみすみすアウトを献上するのか打てよとにかく打てよと
他にも肉を斬らせて骨を断つってのもイミフだし

119 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:55:06.38 ID:I5gQVQBL0.net
>>114
違うな
今のコリジョンルール(キャッチャーのブロック禁止)では、さほど野手も走者もプレッシャーは感じない

120 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:58:19.08 ID:+mJ/5YgH0.net
>>115
その日の調子にもよるし、打率低くても左右の打ち分けだけはできるタイプだったりとかまったくできないタイプだったりとかいろんな要素が絡み合ってくるし
単純に数字だけ当てはめて論じるのはまさに机上の空論ってやつ

121 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:59:48.91 ID:Q0kVvvlP0.net
そんなの状況によるだろ
打率1割も無い投手がバッターだったら送りバントさせるだろ

122 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:04:11.63 ID:Hg/pFtbq0.net
結論出てたやん

野球は1プレイ1プレイが途切れるため、厳密に言えば「流れ」というものは存在しない
それなのに各選手は「流れ」があるという
野球における「流れ」とは、簡単に言ってしまえばチームの士気のことである
集団の士気は成功を積み重ねることで上がる傾向がある
従ってバント成功は士気の向上に繋がり、結果として良い「流れ」を生む

123 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:06:35.36 ID:0SouWudX0.net
>>92
ピッチャーは進塁よりも、アウトをひとつ取れるほうが気分的にらくなんだろうな
9回裏同点とかなら違うんだろうけど

124 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:07:23.13 ID:/xBsN58p0.net
昭和おじさんたちの感覚を舐めるなよ
練習中は水を飲んじゃダメ
脳死送りバントこそ正義
エースピッチャーは精神の限界まで投げる
肩を冷やすからプールは禁止
鉄ゲタと矯正ギプスと消える魔球

全て経験則と気合と根性から自明なんだよなあ
平成のガキンチョにはわからないだろうなあ

125 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:08:03.00 ID:dAR48tuT0.net
選手、ファン、フロントの心理的な問題はあるだろ
無死1塁から送りバントで一死2塁。ヒットで一死1,3塁になったが次打者がゲッツ―で無得点の場合はゲッツ―打った選手が責められても監督の采配が責められることはないが
無死1塁で強行してゲッツ―で二死無走者になった後にヒットが出て二死1塁になったけど後続が続かず無得点の場合は「送ってたら1点だった」と言われて監督の采配が叩かれる

126 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:08:55.09 ID:nWuji0Rw0.net
今の巨人なら吉川、松原、重信、増田、北村あたりじゃ終盤で接戦じゃ無死1塁なら間違いなくバント

127 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:09:31.14 ID:6yDojHhn0.net
バント多用するソフトバンクにお前ら勝ててねえやろ

128 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:11:06.92 ID:0SouWudX0.net
そもそも送りバントは期待値低いなんてことは
セイバーどうこうの前からデータを出してる大学教授とかいたからね
鳩山首相も学生時代に論文書いてたんじゃなかったっけ?

129 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:12:33.15 ID:DyAKuyGq0.net
これは相手の分析が入って無いから何の意味も無いな

130 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:14:01.42 ID:nWuji0Rw0.net
打者や投手の力量とか相性とか調子とか
数値に現れないものたくさnあるのよ
そんなのもわからないでデータデータ連呼してるのがアホ

131 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:14:08.81 ID:I5gQVQBL0.net
>>122
化石野球脳なりになんなとほざいとけ
何度も言う
送りバントをする為に選ばれしプロ野球選手に成った訳ではない

132 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:15:09.46 ID:wLdlWZJe0.net
>>127
中継ぎ抑えの強いチームだと、1〜3点リードして7回になればほぼ勝ちだしな
得点期待値より得点確率の方が重要になると思う
逆のチームならとにかく差を広げないと勝てないから期待値の方が重視されるのかなと

133 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:15:25.56 ID:/xBsN58p0.net
そうだぞ
データなんかより昭和おじさん達の有難い経験則を大事にするべき

134 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:15:32.57 ID:FdMaHmhz0.net
こないだ巨人ヤクルト戦見てたら送りバント成功後のワンアウト二塁の方がAIの予測得点率下がってたわ
後ろに控えるバッターの得点圏打率に引っ張られてそうだけどな

135 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:15:48.11 ID:Ff37L4FT0.net
得点率の高い方が正しい

136 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:16:31.28 ID:FfgfjTCt0.net
1点とればサヨナラとかの状況でようやく有効かも知れないって程度だな
無死1塁の場面の半数で送りバントを選択しているのは多すぎで宗教的に盲信している監督が多いんじゃないかと思うわ

137 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:16:32.07 ID:bya2CeSr0.net
>>122
守備からリズムってのも士気の事だったのか?
攻防完全分離の野球でリズムとか意味わからんかった。。

138 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:16:55.07 ID:jec1uwBM0.net
日本野球に置ける送りバントは宗教であり免罪符であり精神安定剤である

139 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:19:53.79 ID:Dj/oxr9y0.net
>>131
>化石野球脳なりになんなとほざいとけ
ろれつがまわっていない?

140 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:20:17.16 ID:I5gQVQBL0.net
>>124
飛雄馬星かよ
因みに花形満のモデルに成ったのは
ミスタータイガース/田淵な

阪神田淵は巨人の星君と炎の勝負している間に星のお姉さんに恋してしまうのな

141 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:20:58.09 ID:Sby+EyzT0.net
>>130
むしろそれってデータに現れるんじゃないの?
相性なんて打率にもろ直結するし

142 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:24:18.50 ID:jec1uwBM0.net
アフリカ奥地の現地人に黒魔術なんてないよ医者に見せた方がいいよなんて言っても通じないだろう
それと同じで日本の野球をずっとやって来た人にバントは非効率打たせた方がいいよなんて言っても納得出来ないよ
幼少期から染み着いた宗教なんだから

143 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:26:19.06 ID:RpflOSlc0.net
有効でなければやらないだろw w
アメリカがやらないから、
有効ではないとは言えない
一塁にいるより二塁にいた方がいい
次打者、その次の打者に打率を加味
そうしたらどうすりゃいいか、
おのずとわかるだろ

144 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:26:21.07 ID:dAR48tuT0.net
一種の危機管理と考えると送りバントもしっくりくるけどな
無死1塁からの結果でいい方から順に並べると
1 長打で走者がホームイン
2 長打で無死2,3塁
3 エンドラン成功で無死1,3塁
4 ヒットか四死球で無死1,2塁
5 進塁打で1死2塁
6 凡退で1死1塁
7 ゲッツ―で二死無走者

ヒットなんて基本的に3割以下の確率でしか出ないってことを考えると最悪の結果を避けるために送りバントを選ぶってのは危機管理としてわからなくはない

145 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:26:37.10 ID:+mJ/5YgH0.net
>>141
対戦相手ごとのデータで見ないと
全部ひっくるめた数字だけで結論出すのがアホだってことだろ

146 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:29:34.10 ID:RpflOSlc0.net
投げる投手へのプレッシャーにもなるのよ
一塁いるのと二塁に背負うのでは
投げる側のキモチがまるで違う

147 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:32:17.31 ID:KzRNefvm0.net
シーズン通してどちらかの戦略しか選択できない場合には全データの平均的な寄与確率の高い方を選ぶべきだが
そうではないのだから局面ごとにデータを場合分けした寄与確率を算出して戦略を選択すべき
というかまともな現場ではそうなっていて
こんな単純な話ではない

148 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:33:51.17 ID:+mJ/5YgH0.net
>>142
ワクチンは効果的だから打ったほうがいいよ
そうやってワクチンを打つとアナフィラキシー起こして死ぬやつにも強要しちゃうのがお前

149 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:35:53.33 ID:DOYkllfr0.net
高校野球の応援に行ったら女が送りバント見て
あの人は何でホームランとか打とうとしないの?ってぽかーんとしてた

150 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:37:02.31 ID:/xBsN58p0.net
昭和おじさんの経験則を舐めるなよ
練習中に水飲んでるからデータなんかに逃げるんだぞ
こんな甘ったれたガキは俺が監督なら竹刀でしばき倒して二度と逆らえないようにしてるわ
1時間耳元で怒鳴り散らしてやるぞ

151 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:37:49.26 ID:vek3w1tt0.net
>>145
その通り
総論には総論の利点と限界もある
それぞれの場面での有効性も無視して、
バントは総論的に無駄なのでバントを一切しないというのも一つの手段ではあるが、
もちろんそれが絶対的な正解ではない

152 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:38:50.46 ID:vW5cRwns0.net
>>149
将棋見て、なんであの歩は王を取りにいかないの?とか言いそう

153 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:43:30.65 ID:bUUikvSj0.net
指揮官が無策と謗られるのを避けるためのバント
指導者が選手をコントロールしたつもりになるためのバント

実態はそんなもん

154 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:45:17.77 ID:T3fhC+1B0.net
送りバントしない場合=強打者
送りバントする場合=中以下
条件が違う事象を数字で比べる馬鹿の典型ww

155 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:45:18.05 ID:Sby+EyzT0.net
>>151
だから総論として送りバントが有効だと思って戦術として取り入れられてたんだけどデータ的には送りバントはそれほど効果的では無いってことでしょ
高校野球の決勝で同点の9回裏無死一塁で送りバントは有効なのか?ってのは各論なんだし

156 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:47:50.31 ID:T3fhC+1B0.net
>>155
打者によるだろ
>>154を読め馬鹿の典型ww

157 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:48:23.17 ID:1Wgxf99Q0.net
二番のバントは無駄だと思う。

158 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:49:26.77 ID:T3fhC+1B0.net
>>157
最近の流行りは2番が最強バッターだぞ

159 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:51:17.30 ID:I5gQVQBL0.net
>昭和おじさんシゴキ脳

思い出すよ、地獄の高校野球時代
「水飲むなー!」って言うから身体は干からびて、顔や腕に塩吹いてやんの
急に目眩がして、これはあかん!と己れで悟り、しながら「自分、ウンコちびってます」と監督に直訴し、フラフラしながら便所の水がぶ飲みしたよ。

160 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:54:32.76 ID:R2ArFrsw0.net
バントしてると安心できるから選ばれやすい作戦なんだな

161 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:55:22.21 ID:Sby+EyzT0.net
>>156
総論とか各論とかわからないんだろ

162 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:57:23.78 ID:MV1cjaWc0.net
高校野球なんかはバントは有効だろ
スコアリングポジションにランナー置く事で高校生の未熟なメンタルを揺さぶる事が出来るしな

163 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:57:49.12 ID:t7rBExzR0.net
>>1
これは科学なのか?

164 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:59:48.87 ID:XjX42fue0.net
>>162
金属バット、投手バテバテの夏の甲子園ならそんなチマチマしたことしてても
すぐひっくり返される。
異常に点が入りやすのが夏の高校野球

165 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:01:49.26 ID:RnfIYova0.net
ほとんどの場合、1点取って勝てるわけじゃないからね
接戦の終盤以外はビッグイニング作ることを目指すべき。
送りバント使うのは1点勝負の終盤に打者、後の打者などの
条件が揃った場合に限定的に選択する戦法だと思うわ。

166 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:02:27.95 ID:vW5cRwns0.net
>>161
だからいろんな状況無視した数字で語るの意味あるんですか?って話してんだろ?
全選手の盗塁成功率の数字を元にして、球の遅いピッチャー&肩の弱いキャッチャー&走者山田哲人の場面で、データ的には盗塁は悪手!とか言ってるようなもん

167 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:03:25.95 ID:RnfIYova0.net
>>164
30年以上前に蔦監督の池田高校が教えてくれたわな

168 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:05:00.69 ID:oegxZ8Rf0.net
>>122
その流れというのは士気みたいな事だと自分も解釈しているが
果たしてその流れが来たと思われる状況で本当に士気の効果で得点力が向上しているのだろうか?
単なる思い込みのような気がするんだけどね

169 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:06:45.87 ID:cxrmD7t90.net
バント
盗塁
ワンポイント

これらが無用なら監督いらなくね?
戦術ないに等しくなるもん

170 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:07:56.81 ID:+mJ/5YgH0.net
>>168
気持ちって大事だぞ?

松山英樹「日本の報道陣の数が減ったことでストレスが減った」 ネット「日本のマスゴミは反社会的圧力団体」「日本人の足を引っ張ってる [Felis silvestris catus★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618266187/

171 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:09:11.00 ID:quw/X8NM0.net
>>156
ひとつアウトをあげるということは打者1人がバッターボックスにはいる機会を失うと言うこと
二塁にランナーおいても打者2人分の得点期待値を上げるバッターなんてまずいないということ

172 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:11:08.54 ID:I5gQVQBL0.net
>>162
そんな思考が良くない
楽しい野球がつまらなくする一つの要因でもある
野球人口がみるみる減少している
現状を少しは考えなさい

アマチュア野球には、それなりに
重要な意義がある

173 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:11:53.55 ID:/oOyySIH0.net
少年野球はバンド禁止にしてほしい
俺下手くそで9番ライトだったんだけど、打席では殆どがバントか待てのサイン
ランナー無しでも待てのサインでまともにバット振らせてもらえなかった
クソつまらなくて苦痛でしかなかったわ

174 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:15:50.09 ID:/xBsN58p0.net
>>173
これがバント否定派の真実なんだわ
下手くそだけどバット振りたいっていうワガママ
気合と根性が足りずに上手くならないやつがデータに逃げる
昭和の時代ならそんなカスは生き残れなかったがな

175 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:16:28.54 ID:Sby+EyzT0.net
>>166
そもそも「感覚的に」有利そうだからとか「他もそうやってるから」という理由だけで送りバントをしてたんじゃないのか?ってこと
それを一度数字で統計出してみたってことでしょ
いろんな状況を無視してるのはわかるけど、そりゃどちらかに有利な状況を優先したら意味がなくなるからね

176 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:16:28.66 ID:wLdlWZJe0.net
>>168
士気が高くなった時得点力が上がるというより、士気が低くなった時雑になり得点力が下がるの方があるんじゃないか?
それと勝負どころで併殺した選手はメンタルダメージ的に守備時にやらかしやすいとか
絶対的なレギュラーならともかく、当落線上の選手だと悪循環に陥りやすいだろうし

177 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:20:22.57 ID:+mJ/5YgH0.net
>>175
そもそもがバントさせたほうが有利だなって場面でしかバントさせないわけだが
セイバー的データは、あらゆるノーアウト一塁の場面でバントさせた場合の期待値でしかない

178 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:22:12.89 ID:sOFrJFyD0.net
バントだと打率が下がらないからと喜んでやるプライドのないプロも沢山いるんだよな

179 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:25:43.51 ID:zg1MfIDP0.net
送りバントの損益分岐点は打率1割
ほとんどの場面で不合理な作戦になる

あとは心理面での問題だけが残る
2割3分のバッターが併殺されても納得出来るかどうか

180 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:27:15.96 ID:zUjhs+7x0.net
バントうんぬんよりも小技が効くタイプの雑魚を
打席が多く回る2番に置くなよって事なんだろうな
2番打者最強説の流れから来てる

181 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:27:39.94 ID:lDMfZ6Qt0.net
>>177
統計ってものを何もわかってないバカだわ
その有利だと思う場面でバントしてみました〜の分析結果が無駄って話なんだわ

182 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:28:12.15 ID:zg1MfIDP0.net
送りバントが有効な場面は

a.バッターがほとんど打てない投手
b.同点9回裏ノーアウト2塁

ぐらいしかない

183 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:28:26.74 ID:HxiEe00x0.net
みんな父母会の突き上げの恐ろしさをわかってない…
もし無死一塁でバントしないなんて指示を出したら
「あの監督は野球を知らない」
「何も考えずにただ打たせてる。あれでは選手が可哀想」って
校長に直談判して方針変えさせられるか、最悪クビだよ。
お金だしてくれてるスポンサー様には逆らえない。
それで40代とかの若手の監督も、結局古い考え方に変えさせられてしまう。

184 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:28:57.55 ID:ebFARZsD0.net
>>20
データや統計のもっともらしい数字が示されると
それを妄信してしまうのは教養の無い人だよ

どうやってそれを作ったか?
それは本当に妥当なのか?
それを導き出したモデルの妥当性を考えないとダメ

送りバントで考えるべきモデルは
・その打者の、その投手との打率
・その投手の、送りバント阻止率

三振や凡フライで無駄に1死になる確率と
1死で確実に塁を進める送りバントの失敗率
どちらが低いか? これが重要

野球はチームスポーツの様に見える個人戦だからね
選手の特性を無視して十把一絡げにした統計なんて
全然意味無い

185 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:29:00.53 ID:Sby+EyzT0.net
>>177
その上で「有効ではない」ってデータが出てるんじゃないの?

186 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:29:29.83 ID:y1CeoSum0.net
野球自体やらない方がいい
科学的に

187 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:29:51.01 ID:E924eUn10.net
豚すごろくとはよく言ったものだ

188 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:30:05.37 ID:zg1MfIDP0.net
日本人は責任取りたくないからバントを好む

サッカーのフォワードよりミッドフィルダーを好む

189 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:30:44.04 ID:R4QEb8Dw0.net
同じあたりでも一塁からと二塁からでの生還率とかダブルプレーの低減とか

190 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:31:28.41 ID:zg1MfIDP0.net
>>184
送りバントの損益分岐点は打率1割
送りバントが有効な場面はほとんど無い

191 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:32:45.31 ID:zg1MfIDP0.net
>>189
無死1塁の送りバントは得点の確率も下がる
同点9回裏無死2塁なら意味がある

192 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:34:26.13 ID:Sby+EyzT0.net
>>184
今までも送りバントは対戦データに基づいた上で戦術として取り入れられてたんじゃないの?
それを個々の対戦データとしてだけでなく得点期待値として出したら効果的ではなかったって事なんじゃなくて?

193 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:35:21.99 ID:oegxZ8Rf0.net
>>184
データを盲信する人が教養の無い人というのは同意だが
このデータを全然意味の無いデータだと決めつけるのは同じくらいに教養が無いと思うけどね

194 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:36:08.06 ID:zg1MfIDP0.net
1流の先発ピッチャーでも非打率は2割
2割3分のバッターでも打率1割は切らない

ノーアウト1塁は単に打たせた方がいい
終盤なら代打を出して打たせた方がいい

195 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:36:49.07 ID:I5gQVQBL0.net
未だに甲子園の内野フィールドに
天然芝を敷かないだろ
あれ、高野連と朝日新聞の醜い妨害なの

名門阪神園芸はバカだ

196 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:37:11.76 ID:lDMfZ6Qt0.net
>>183
教養あるやつがちゃんと教育しないから負の連鎖が続くんだろ
送りバントの不毛さを本当に理解しているなら伝える努力をしろ
そう言う意味で一番悪いのはプロ野球なんだけどな

197 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:37:23.24 ID:v9kUb5hi0.net
もし野球が4アウト制だったら送りバントだらけのプレースタイルなんだろうな。
3アウト制は丁度よく出来てるわ。

198 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:38:59.45 ID:JCYHTsEa0.net
期待値だから2点以上取る場合も含んだ計算になる
9回裏同点無死一塁なら送りバントの方が勝率高くなると思うぞ
ランナーが一人帰ればいいんだから

逆にいうと2点差以上ある場合の送りバントは非効率

199 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:39:03.61 ID:zg1MfIDP0.net
>>192
日本の野球はデータを真っ当に活用してない

高橋や小久保も非合理的な送りバントを好む
金本も2ストライクから必ず1球外させる

意味はよく分からない

200 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:40:15.50 ID:I5gQVQBL0.net
何故に野球場に風景、空気について
語らないの?
理数系の皆さん

201 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:41:21.71 ID:oQTKS6Ss0.net
>>127
ソフトバンクは強いけど、ソフトバンクがやっていることが常に正しいとは限らない
近年は11球団がソフトバンクのやることを安易に真似して取り入れる傾向が強いけどそれはよくないとおもう

202 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:42:05.23 ID:zg1MfIDP0.net
>>198
無死一塁の送りバントは得点確率も低くなる
合理的な作戦ではない

心理面での問題だけが残る
弱いバッターが単に打って併殺された場合に納得出来るかどうか

203 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:43:56.29 ID:/xBsN58p0.net
データを活用って笑えるわ
気合と根性あるやつが上手くなる世界でデータって笑かすなや
無死一塁は送りバントって決まってるの
それがわからないバカはわかるまで素手ノックなwww

204 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:46:01.32 ID:zg1MfIDP0.net
>>203
メジャーでは既に送りバントは激減している
日本だけが変な野球している

205 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:46:51.15 ID:JCYHTsEa0.net
>>202
併殺だけじゃなくて2割5部の確率引いて単打打ったとしても
ランナー一、二塁じゃ併殺の可能性も残して
二塁までしか進んでいない
連打確率と併殺リスクを低く見過ぎ

206 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:46:58.52 ID:wLdlWZJe0.net
打率1割5分程度、打数に対して併殺率5%程度の打者を9人並べてバント無しとありの実験してみたいな

207 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:47:25.42 ID:+mJ/5YgH0.net
>>181
そこまでのデータはどこにも出てない
走者の足の速さも次のバッターも考慮されてないのに、どうやったらまともな答えが導き出せると思ってんだよ
全体的な傾向はそうっていうのは理解できるが

208 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:47:49.08 ID:V2mMQHQA0.net
>>202
バント失敗からの併殺もあるし、心理面は割り切るだけ

209 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:50:17.31 ID:zg1MfIDP0.net
9回1点差で負け
ピッチャーが抑えのエース、打者2割3分

このぐらいの条件じゃないと
無死1塁の送りバントは合理的ではない

しかしこの場合は代打を出して打たせた方がいい

210 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:51:41.41 ID:zg1MfIDP0.net
>>207
お前の足りない頭で考えるような要素は既に散々議論されてる
送りバントはほとんどの場面で合理的な作戦にはならない

211 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:51:55.48 ID:QLjjFeFF0.net
>>192
巨人がそれでV9したからその流れだよ
当時はドジャースもバント多用していて巨人は取り入れたんだけど
なぜかバントしない野球は一向に取り入れようとしない

212 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:54:11.68 ID:+mJ/5YgH0.net
>>210
お前も頭が足りないから、損益分岐点は1割!って書いてあったことそのまま喚くことしか出来ないもんな

213 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:54:54.31 ID:I5gQVQBL0.net
高校野球に染み付くヘドが出るような送りバント信仰
「負けたら終わりだから」だって?
しょうもな
アマチュアで何大袈裟に垂れての?って感じ

バッカじゃねーの

214 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:55:27.70 ID:zg1MfIDP0.net
NBAでは7秒以内のスリーとレイアップが有効ということになって戦術が劇的に変わった
アイソレーションからのミドルジャンパーやポストプレーは駆逐された

野球は得点機会が少ないからギャンブルの要素が大きい

215 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:58:54.27 ID:zg1MfIDP0.net
送りバント信者は併殺を過剰に怖がって、大きなリターンを逃がしている

人間は得ることよりも、失うことを過剰に評価しやすい
相場で損切り出来ない心理に似ている

216 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:01:02.88 ID:R4QEb8Dw0.net
極論を言えば戦略、戦術は自由だしチームや指揮官の個性でもあるし
あえて裏をって時もあるわけで、自由にすりゃあいい
結果が出れば採用され続けるってだけだ

217 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:01:12.75 ID:qWAgeKiN0.net
送りバントの有効性はともかく、新規ファン獲得のためには廃止した方がいいような
なんか急にせこく見える

218 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:01:22.99 ID:I5gQVQBL0.net
データだけで語る競馬予想屋も
YouTubeでも山ほどおるが、それは
たまに的中しても今一つ刺さらない
最期に来るのは野球でも競馬でも
天性の感性だと感じるね

219 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:01:23.98 ID:bgFo6Yup0.net
大学准教授で文章が支離滅裂だな。

>得点期待値が0.90から0.77へ減少することがわかっています(高校野球の場合)。
>このデータから考えても、送りバントは有効な手段ではないと言えます。

あとでフォローが入るが、
一旦でもこんなこと書くべきじゃない。

>私も現役の筑波大学硬式野球部の監督ですが、送りバントはよく使います。
理由がはっきりと書いてない。
得点確率がわずか向上の部分なら、はっきり書くべきだし、
そうなら、その後、得失点確率や残りイニングが考慮されるべき

220 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:04:40.91 ID:lDMfZ6Qt0.net
>>207
そう、色々な要素が影響して送りバントの有効性が決まるわけ
その要素を重回帰分析とかで評価した結果が>>11にあるOPSいくつの指標だろ?
OPSという得点に強い相関を持つ指標を基準にして有効になるケースは極めて稀ってことがわかってるわけ

221 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:14:09.31 ID:zg1MfIDP0.net
>>219
現場の感覚では併殺が過剰に怖くなるんだろう
監督も選手も送りバントしとけば責任取らなくて済む

222 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:15:25.69 ID:vW5cRwns0.net
>>220
お前みたいなブサイクは統計上、告白しても玉砕するし結婚なんか夢のまた夢だからって諦めるのか?
もっと頑張れよ

223 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:17:45.38 ID:lDMfZ6Qt0.net
>>222
学生時代の話をすると告白するか悩んでたら告白されたけどな
あ、今の嫁です
本当にありがとうございました

224 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:21:31.91 ID:r//SQnru0.net
サヨナラのチャンスで2塁に走者がいて、かつ無死の状態なら有効じゃないの

225 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:25:50.45 ID:zg1MfIDP0.net
>>224
送りバントが有効になるケースはそのぐらい
あとは投手がバッターの場合

226 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:28:12.80 ID:glktF0s20.net
打者ごとに似た状況での内野ゴロダブルプレーになる確率出しておいてそれで判断したらいい

227 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:28:30.21 ID:vW5cRwns0.net
>>223
統計的に、学生時代に付き合ったやつと結婚するより社会人になってから付き合ったやつと結婚した方が幸せな家庭を築けるから早く別れろ
※俺調べ

228 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:30:32.59 ID:Qc40R2Z80.net
相手が好投手ならばバントしてはいけない。ビッグイニングで一気に沈めることができなくなるから

229 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:31:19.63 ID:0vkMC3ZL0.net
いまさらこんな話題が出るくらいの欠陥スポーツ

230 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:33:24.79 ID:1yf4oMXz0.net
もったいない戦法ならやってる側が損するだけなんだから放っておけばいい

231 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:34:10.72 ID:I5gQVQBL0.net
まぁな、勝負の世界に生きて、たまには一か八かの賭けに出ないとな

接戦ゲームの終盤以外の送りバントなんて、逃げ腰ヘタレ見苦し過ぎる

232 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:36:00.26 ID:5tb6D0uJ0.net
理論的には1塁到達はヘッドスライディングのほうが早いと結論出ている

233 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:36:12.29 ID:uOtCsss10.net
投手を疲れさすとかは…

234 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:37:17.68 ID:3XnCIsks0.net
送りバントでランナーを進めて2塁からサインを
ってチームなら有効

235 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:39:36.56 ID:v3GpoMEp0.net
https://i.imgur.com/D3x1pZu.jpg

236 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:46:55.35 ID:zkftb6A80.net
バントは確実に一点欲しい時にするし
アウト1つ献上してるんだから大量点には結びつかない

9回裏で1-0、左ピッチャーバッター9番なら
バントの方がまだ可能性ある
内野ゴロからのダブルプレー

計算するなら取れる得点じゃなくて
1点取れる可能性がどっちが高いかでやるべき

237 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:48:05.46 ID:I5gQVQBL0.net
早い回からビッグイニングを狙わないプロ野球チームの監督は頭悪いのか?って思う

238 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:48:49.35 ID:p5fTbPZ50.net
バント成功確率と
2回ヒット打つ確率
2塁打以上のヒットが出る確率でわかるだろ

239 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:49:02.51 ID:PmP5i74G0.net
じゃあ逆にカップラーメンてさぁ

はい論破w

240 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:50:08.27 ID:h1s59ilA0.net
仮にノーヒットに抑えられても得点に繋がる技術がバントや犠牲フライだからこれから先無くなることはないだろうね

241 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:50:44.06 ID:+mJ/5YgH0.net
>>238
お前の中では全員同じ能力なのかよ

242 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:51:35.82 ID:I5gQVQBL0.net
>>235
バントマン川相さんが燃えとる

243 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:52:19.67 ID:ru61+MHl0.net
3大バント高校って愛工大名電、樟南とあとどこだっけ?

244 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:52:32.67 ID:2DUVT+iH0.net
>>236
1点取れる確率も多くの場合でバント不利

245 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:53:29.40 ID:p5fTbPZ50.net
統計わかんないやつは無理

246 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:54:36.89 ID:NKw/XMmm0.net
損益分岐点が打率1割とは考えづらいけどな
一試合3安打しか出ない状態で
一イニング3安打を期待するほうが
一イニング2安打で済むバントよりよいとは

247 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:58:07.40 ID:FfgfjTCt0.net
>>246
無視から送りバントすると残りは2/3イニングになるんですが

248 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:58:08.71 ID:2DUVT+iH0.net
>>246
最初の一安打は共通

249 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:58:44.40 ID:+mJ/5YgH0.net
統計学もデータの重要性も否定してないんだがな
常にそれに当てはめること自体を否定してるだけで

250 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:01:28.76 ID:/9qhVZWJ0.net
軟式だとバントは定石
ボールの密度が低いから、ボールが曲がりすぎ、
投手全員が岩瀬レベルで投高打低になると軟式で国体行くレベルのいとこが言ってた

251 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:03:06.01 ID:NKw/XMmm0.net
バント成功率8割で損益分岐点ops0.6って話がでてて
これはある程度納得できそう
ops0.6なら、下位打線なら充分ありうる
しかもそのopsは乱打戦で稼いでるから
普通の試合だと下がる可能性がある
ピンチでピッチャーが力をこめると下がる可能性がある

252 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:10:21.92 ID:I5gQVQBL0.net
がんばれよ、統計屋、理数系屋さん

253 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:12:34.67 ID:lDMfZ6Qt0.net
OPSで当てはめるべき数字を出してるじゃん
ピッチャーが力を込めた時は有効だとか乱打線でない場合は有効だとかわけわからん指標勝手に取り入れて感覚で語るのは統計的では無い

254 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:13:51.21 ID:NKw/XMmm0.net
打率1割のピッチャーなんて投手ぐらいだから意味ないというけれど
投手のレベル、打者のレベル、投手の調子、疲労度によって
この打席でヒットが出る確率は変わってくる
その局面での打率が1割ということは起こりうる
それを打撃はサイコロでつねに同確率みたいな
誤った解釈をしてる

255 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:16:23.62 ID:I5gQVQBL0.net
何が損益分岐点なんだか
例えば、浜風強烈な春の甲子園の相手バッテリーの攻め方は適材適所、
面白いんだぜ

東京ドームとやらとは全く違う

256 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:16:48.49 ID:DGjzx4120.net
統計やデータで常に最適解の行動してるはずなのになんでお前らの人生そんなに失敗続きなんだよ
ていうかこの准教授とやらの野球部は強いの?
結果出してんでしょ?もちろん

257 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:19:52.20 ID:NKw/XMmm0.net
指標にしづらい要素を
無視するほど
そのモデルは実態から乖離して
不正確になっていく

258 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:25:52.09 ID:BJR6sVwr0.net
>>240
犠牲フライ狙って打てるならヒットも打てるわw

259 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:27:40.34 ID:dAR48tuT0.net
損益分岐点の計算するときにちょっと違和感が出るかも
全打者で無死一塁で強行したときと送りバントさせたときでの得点の確率を比較するということになるだろうけど
低打率の打者が無死一塁で強行するときなんてのはワンサイドゲームになってるのが普通
相手が敗戦処理のために二線級の投手を出してればそりゃ点が入りやすいし
攻撃側が大きなビハインドを抱えてたら守る側は1点にこだわった守り方をしないからやはり点は普通より入りやすくなる
だから送りバントの損益分岐点の打率を統計ではじき出すと実際の感覚とずれるような

260 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:28:43.97 ID:zg1MfIDP0.net
>>254
一流の先発ピッチャーでも被打率は2割
打率2割3分のバッターでも単に打つのが合理的な作戦になる

261 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:30:28.52 ID:zg1MfIDP0.net
>>259
お前の足りない頭で考えるような要素は既に散々議論されてる
送りバントが有効な場面はほとんど無い

262 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:30:38.64 ID:I5gQVQBL0.net
損益分岐点さんは今晩からの甲子園6連戦を眺めて見ると良いよ
あれこれ考えてくれたまえ

263 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:32:44.19 ID:zg1MfIDP0.net
>>251
得点期待値の損益分岐点はOPS0.3
ピッチャー以外なら単に打った方が正しい

264 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:33:09.99 ID:l6E8pbEq0.net
>>260
常に毎試合その数字の能力な訳じゃないんだが
お前はゲームしかやったことないんだろう

265 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:33:53.87 ID:zg1MfIDP0.net
>>262
日本の野球は非合理的な戦法をいまだに多用している
アメリカ人の目から見ると奇異に映る

266 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:34:55.79 ID:zg1MfIDP0.net
>>264
アメリカでは既に送りバントはピッチャー以外ほとんどやらない

267 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:36:24.33 ID:BJR6sVwr0.net
日本の野球は現状だと明らかに送りバントし過ぎではある
一死一塁から送りバントとか頭おかしい

268 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:36:34.70 ID:lDMfZ6Qt0.net
>>259
それ計算ではないよね
特殊な状況を勝手に仮定してなんとなくそんな気がすると言う君の感想を言っているだけ

269 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:36:43.31 ID:OudN/KCE0.net
>>265
報復でぶつけまくるメジャーが何だって?www
メジャーはもともとスモールベースボールはつまらないからバント自体少ないが
興行として魅せるゲームを優先する

270 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:36:45.46 ID:NKw/XMmm0.net
投手戦ならバント有効
打撃戦ならヒッティング有効
ただ、相手の投手の調子がどうかは終わってみないとわからない
じゃあどうするべきかというと投手戦であると想定する
投手戦だと想定してたら意外と打てた場合バントは無駄なんだけど気にならない
打てて点取れるから
逆に打てると思ったら打てなかった場合バントをしなかったことが効いてくる

試合ごとに点の入りかたになみがあること
同じ1点でも重要度に差が出ること
野球で重要なのは接戦をものにして勝率をあげることだということ

そのあたりの考えが抜け落ちると確率統計の誤用になってしまう

271 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:38:11.28 ID:zg1MfIDP0.net
MLBでは送りバントはピッチャー以外ほとんどやらない
NBAではミドルジャンパーやポストプレーが激減した

いまだに馬鹿げた議論やってるのは日本の野球だけ

272 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:40:29.62 ID:zg1MfIDP0.net
>>270
送りバントの損益分岐点は打率1割、OPS0.3

一流のピッチャー対三流のバッターでも
送りバントが有効な戦法になることはない

273 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:40:34.57 ID:I5gQVQBL0.net
よーし、損益分岐点を考えるぞー!

274 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:42:36.32 ID:zg1MfIDP0.net
送りバントが有効なのは

a.9回裏1点差ノーアウト2塁
b.打者がピッチャー

の時ぐらい
他の場面では合理的な作戦ではない

275 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:42:42.48 ID:QB3lWRn70.net
この統計ってたぶんゲーム理論を絡めるとガラリと結論変わるだろ
そもそも野球というのはアウトを2つまで犠牲にして得点をいくつ出すかというゲームなんだから

276 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:43:37.30 ID:zg1MfIDP0.net
>>275
頭悪いだろお前

277 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:43:42.62 ID:lg9UWpEO0.net
>>266
激減はしてるがそれは嘘ー

278 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:45:01.34 ID:I5gQVQBL0.net
>>265
だが待ってくれ
日本のビール売り子の可愛いお姉ちゃん達の評判はアメリカでも抜群なんだ
誇っていい♪♪♪ビール🍺ビール🍺ビール🍺

279 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:46:12.66 ID:BJR6sVwr0.net
>>275
その発想自体が統計的に言えば間違っている
野球の攻撃とは簡単にアウトを与えないようにして、長打を待つのが最高効率
貴重なアウトカウントを犠牲にして、一塁から二塁に送るのはほとんどの場面でただの愚策

280 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:50:03.82 ID:NKw/XMmm0.net
得点率で考えるのではなく
試合の勝率で考えるべきなんだけど
より合理的にかんがえると
リーグ戦では優勝確率が重要になる
優勝の目がなくなったら勝率をあげる意味がないともいえる
打撃記録としてひょうか

281 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:50:56.94 ID:8UBslzgP0.net
実力がある程度拮抗してるならバントはどうなんだって話しで、高校野球とかで強豪私立のエース相手に弱小公立なら必要だろ。
ヒット1本の確率がかなり低いなら、せめてヒットでたら得点できる状態にしないと仕方ない。

282 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:51:48.30 ID:4/7OVRVU0.net
この筆者が野球部監督で送りバントを多用してると書いてる
結論バントは有効

283 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:53:34.58 ID:OPBEC5/F0.net
昔の名電のノーアウト一塁からバント成功→1アウト二塁からバント成功→2アウト三塁で打者が凡打で3アウト
これが今だに謎、監督は何がしたかったのか

284 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:54:18.24 ID:NKw/XMmm0.net
打撃記録として評価されづらい
ばんとを選手にやらせづらい
メジャーではそういうふうに考えそう

285 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:55:27.02 ID:aoOCmZ4S0.net
バントは期待値が低い。だからバントはしてこない!
そういうやつに対してバントが有効になっちゃうんだよなww

286 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:56:28.47 ID:I5gQVQBL0.net
プロ野球選手の打撃記録や投手成績をスボーツ新聞を買って眺めるのは我が野球ファンの楽しみなんだけどね、統計学や損益分岐点など全く興味が無い

287 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:57:50.95 ID:+mJ/5YgH0.net
そもそもがバントを警戒した配球や守備位置なんかもあるからな

288 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:57:57.55 ID:jtqNhjdt0.net
>>267
セ・リーグの1死1塁で打者が投手のケースや、
最終盤1点差以内1死1塁で打者があまり打てない8番、
9番投手に代打予定なら普通にあり得ると思う。
データでその後の得点期待値がどうなっているのかは知らないけど。

ゲームの状況やそのゲームの重要性次第では、
当たっていない3番に送らせて当たっている4番5番で勝負もある。

特に日本では、スモールベースボールの方が強い局面も多く、一概に言えないと思う。

289 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:01:00.28 ID:ghebtPYi0.net
無死2塁でやるならノーヒットで点数が入るようになるからいいけど
別にバントしなくても右方向に進塁打を打てばいいだけだしな

290 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:05:10.36 ID:NKw/XMmm0.net
統計を使うと思い込みを訂正するチャンスがあるとは思う
けど統計も間違って使うと間違った結論を導きだしかねない

291 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:05:30.76 ID:zg1MfIDP0.net
>>280
送りバントは勝利確率も低くなる

292 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:05:32.38 ID:dLvG9vUp0.net
>>289
打ち分けの上手いやつと下手なやつがいてだな

293 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:06:43.78 ID:9YTxwT8r0.net
野球って時間が区切られてて状況に即時に対応する機会がないから殆どのシチュエーションをパターン化して極力個人による判断を減らす対策が徹底してる
結果として無数のパターンを覚える事に練習を費やして何故そうしないといけないのかなどは二の次になってる
元球児でもある指導者も大半が理論的に説明できない事を指導してやらせてる
軍隊式とも言われる指導方法もその辺りが理由だろうしバントも多分何故してるのかという論理的な理由もない

294 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:07:49.61 ID:zg1MfIDP0.net
>>288
この議論は80年代からあるもので
お前が思いつくような要素はとっくに検討されている

送りバントが有効になるケースはほとんど無い

295 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:08:20.42 ID:CZmnB5tK0.net
バント好きのおじいちゃんは
ダウンスイング大好きで、ゴロは正面で体で止めるの好きそうで、練習中水分補給は厳禁
ウェイトトレーニングなんて以ての外、大事なのは投げ込み走り込み素振り
江川のストレートは終速がすごかったんだ!
こんな感じの野球観してそう

296 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:09:34.55 ID:zg1MfIDP0.net
野球は練習効率が酷く悪い

だから練習時間が長くなる
あれほとんど待ち時間だからな

297 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:10:41.87 ID:jtqNhjdt0.net
期待値を計算するのに、どういうケースを分母に置くかで変わるのでは?
単に無死1塁をすべて入れるのか、
1点差以内、7回以後、無死1塁、打者8番か9番に限るのかで、全然意味が違う。
全部入れれば、そりゃ乱打戦もあるから、打たせる成功率は上がるけど。

298 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:12:30.74 ID:zg1MfIDP0.net
>>297
この議論は80年代からあるもので
お前が思いつくような要素はとっくに検討されている

送りバントが有効なケースはほとんど無い

299 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:12:40.08 ID:Nj07oo4+0.net
>>297
セイバーメトリクスの計算内容がわからないのに
合ってるとか間違ってるとか考えようも無いね

300 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:12:54.07 ID:ghebtPYi0.net
絶対にバントしたらいけないのは
相手投手がコントロールに苦しんでる時

301 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:13:00.47 ID:jtqNhjdt0.net
>>294
データをお持ちのようなので、教えてほしい。
1点差以内、7回以後、無死1塁、打者8番または9番で、
ヒッティングと送りバントのそれぞれの得点期待値をお願いします。

302 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:13:36.11 ID:+mJ/5YgH0.net
>>294
そのいろんなケースごとの確率出したソース持ってこいよ
お前は貼ってあるサイトの数字連呼してるだけだろ

303 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:13:55.00 ID:zg1MfIDP0.net
送りバントが有効なのは

a.打者がピッチャー
b.9回裏同点ノーアウト2塁

このぐらいに限られる

304 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:14:16.35 ID:NKw/XMmm0.net
得点が増えること
勝率があがること
優勝確率が上がること
批判が減り監督交代確率が下がること
自分の打撃成績があがること
観客としてそのチームの野球が面白いこと
人によって立場によって重要視する尺度が違うからな

305 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:14:29.25 ID:zg1MfIDP0.net
>>302
ググればぁ?

306 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:15:33.21 ID:fFyDCfdl0.net
バントしないことを責める解説者はよく見るけど
バントしたことを責める解説者っていないよね
本当クソだと思うわ

307 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:15:52.03 ID:RnBJ2/UK0.net
野球ファンが野球のデータを分析しました

「送りバントは意味がない」
「盗塁は意味がない」
「打てる打者から順番に並べるのが正しいスタメン」

結果、野球には戦術と呼べる代物がなかったと判明しました
野球はつまらない、おしまい

308 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:16:36.74 ID:1DLK3d9u0.net
解説の権藤は初回にバントをすると怒る

309 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:16:44.31 ID:fE/EX8KU0.net
1点ビハインドの9回ウラ
バッター下位の打順
ノーアウト2塁でもバントせず
グリップエンドいっぱいで強振させた
鵡川の監督を見習え

310 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:17:01.94 ID:zg1MfIDP0.net
>>304
得点確率、得点期待値、勝利確率的には送りバントは合理的な作戦にはならない

あとは心理面での問題だけが残る
単に打って併殺されても納得出来るかどうか

311 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:18:32.88 ID:uq25ri800.net
去年プロだと120試合中最多はロッテの96、最少は巨人の59
そんなにバントしてないしどうでもいいわ

312 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:18:35.20 ID:JX0bp0rN0.net
>>1
ゲッツー喰らう可能性の高さより、
1アウト取られても得点圏にランナーを進める方が経験的に点が入りやすいんじゃね?

313 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:18:39.42 ID:zg1MfIDP0.net
>>309
1点ビハインドだと単に打つのが合理的な作戦になる
同点ならバントした方がいい

314 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:19:14.31 ID:+mJ/5YgH0.net
>>305
探せないなら探せないって言っていいんだよ?

315 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:20:21.99 ID:zg1MfIDP0.net
>>312
人間は得ることより失うことを過剰に恐れる
大量点より併殺の方を怖がる

相場で損切り出来ない心理に似ている

316 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:20:49.25 ID:opcVyPnI0.net
送りバントっていつからあるのかな。
気がついたらどの球団もやるようになってた

317 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:21:22.99 ID:27c0XqRH0.net
>>315
例えが損切りとかアホすぎww

318 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:21:44.84 ID:NKw/XMmm0.net
2点差未満、ノーアウト1塁、中軸以外
ぐらいならいいんじゃないかな
進塁打、エンドラン、盗塁とかも考えると
それほどバントまみれにはならないだろう

319 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:21:53.50 ID:fFyDCfdl0.net
コロナで延長なしなのにビハインドでバントするチームがあるらしい

320 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:25:57.05 ID:zg1MfIDP0.net
>>318
その条件だと論外
バントはほとんどのケースで合理的な作戦にはならない

321 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:26:04.42 ID:I5gQVQBL0.net
>>295
わりと当たりの爺野球説法
ガキの頃から、今で言うフライング打法と言うか、レベルスイングで普通にホームランかっ飛ばしていたのに、高校野球時代にダウンスイングを強制されて嫌気差した

自分の野球好きな父親から教えられた打法は西鉄の中西太と阪神の藤村

322 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:26:48.88 ID:zg1MfIDP0.net
>>317
よくある議論だが

323 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:28:47.18 ID:o5POt30L0.net
ドヤ顔で統計やデータで語る割に、本人は全く結果出せずに底辺な生活してそう
ネットあるあるww
競馬場とかにもいそうだな
俺は自分なりに考えたとはいえ、まぐれで40万くらい勝って以来行ってないが

324 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:29:47.11 ID:sNgR+V2p0.net
得点期待値だけでなにいってんの
ランナーの足、バッターの調子も計算に入れないとダメだろ

325 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:29:47.77 ID:zg1MfIDP0.net
>>323
2億しか持ってない
底辺過ぎて死にたい

326 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:30:48.29 ID:Sby+EyzT0.net
>>325
はいはい
お疲れさん

327 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:30:54.50 ID:JX0bp0rN0.net
>>315
プロスペクト理論だっけ?

328 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:30:58.07 ID:QV5wvGR60.net
>>1
○すごろくは禁句です

329 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:30:58.69 ID:zg1MfIDP0.net
>>324
この議論は80年代からある
お前の足りない頭で思いつくような要素はとっくに検討されている

送りバントはほとんどの場面で合理的な作戦にはならない

330 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:32:01.58 ID:o5POt30L0.net
>>325
スクショも貼れないならそんな申告まったくもって無意味だって知ってる?

331 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:32:19.15 ID:txXB8lxo0.net
終盤1点争う展開なら送りバントは有効だろ

332 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:32:35.37 ID:JX0bp0rN0.net
>>329
前進守備も大半が失敗してるよな

333 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:34:13.78 ID:YDriUoF80.net
近々導入予定の低反発バットでバント増えると思う
昭和の高校野球に逆戻り

334 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:34:14.28 ID:+mJ/5YgH0.net
数字はすぐ出せるんだから議論なんか必要ないはずなんだが。40年間もww
つまり単純な出せる数字だけじゃ測れないものがあるってことだからな

335 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:34:28.07 ID:zg1MfIDP0.net
>>327
そう
人間の本能は合理的な期待値計算が出来ない

野球の文脈で言うと、
大量点を得る可能性よりも併殺の危険性を過剰に評価する

336 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:34:31.24 ID:BJR6sVwr0.net
>>331
ほとんどのケースでノーアウト一塁よりワンナウト二塁の方が得点確率も下がるので、どうしても一点欲しい場面ですら有効とも言い難い

337 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:34:38.69 ID:pc/2pt3z0.net
 >>320 ←
こういう奴はだいたい野球見てない
セイバーなんちゃらがそうだからバントは何がなんでも合理的じゃないって呪文みたく言うだけw

338 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:35:42.46 ID:JX0bp0rN0.net
>>1
そのぎろんは置いといてさ、
つべで「Ichiro Suzuki Perfect Bunts」で検索してみ?
イチローだけはバンドしてる姿がカッコいい

339 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:36:07.97 ID:ghebtPYi0.net
送りバントの何が嫌かって
必ず成功するわけでないところ
最悪併殺もある

バント失敗率と同程度に相手守備が
エラーやフィルダースチョイスをしてくれればいいけど
そうはならない

340 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:37:57.27 ID:zg1MfIDP0.net
バントと盗塁はレベルが下がると有効になる

少年野球や女子野球では有効
高校野球は微妙
プロ野球では合理的な作戦にはならない

341 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:39:06.77 ID:dAR48tuT0.net
権藤監督時代の横浜で
権藤監督は基本的に選手の自主性に任せてて攻撃時にはほとんどサインは出しておらず、送りバントのサインをまったく出さない年もあったぐらいだが
選手の方が監督に「お願いだからバントのサインを出してくれ」と頼みに行ったとかいう話があったような

342 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:39:49.06 ID:OEKsWWSX0.net
バントは合理的だろ、打者が打てない奴の場合は
打つも送るも一長一短だ

343 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:40:48.81 ID:zg1MfIDP0.net
>>337
データ解析によってバスケも将棋も戦術が劇的に変わった
50年前と同じことしてるのは日本のスゴロク豚だけ

344 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:41:01.03 ID:+mJ/5YgH0.net
>>336
高校野球ではワンナウト二塁のほうが得点確率は上なんだよ
プロでは下がるんだけど、実際の差はちょっとしたブレですぐひっくり返る程度の数字
つまり、ちょっとしたケースごとに詳細な数字を出せばひっくり返る場面も多々あると思われる
そういうのを考慮せずに全部ひっくるめて出した数字だけを根拠に全否定してるやつがいる

345 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:41:20.19 ID:sNgR+V2p0.net
連投のあほしかいない
送りバンドは有効な戦術か

そりゃ有効な場面もあるで終わりだろww

346 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:42:18.51 ID:jtqNhjdt0.net
データも、MLBなのかNPBなのか、日本でもセなのかパなのか、
さらにチームはどこなのか?対戦してる2チーム(投手、打者)の状態はどうなのか?
代打やリリーフの状態はどうなのか?イニングは?序盤?中盤?終盤?
点差は?最低でもその程度は場合を分けて統計を取らないと、
平均的なチーム(せめて日米どちらか、または高校野球なのかくらい分けないと)同士が
平均的な状態で戦う場合の数字しか出ない。

それでは目の前の状況で最適な選択ができないのでは?
コロナで9回までだからこそバントするという場面もあると思うけど。

347 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:42:40.74 ID:zg1MfIDP0.net
>>342
送りバントの損益分岐点は打率1割、OPS0.3
野手でそんな奴はいない

348 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:43:50.01 ID:zg1MfIDP0.net
>>346
この議論は80年代からあるもので
お前の足りない頭で考えるような要素は既に散々検討されてる

送りバントはほとんどの場面で合理的な作戦にはならない

349 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:44:50.75 ID:OEKsWWSX0.net
>>347
そうやって数字のみで考えるのはやめた方がいい
その時の状況、例えば一発勝負のトーナメントではふつうにできることも
プレッシャーで難しくなる
WBCでもバントはふつうにやってるだろ

350 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:45:12.35 ID:zg1MfIDP0.net
>>345
a.打者がピッチャー
b.同点9回裏ノーアウト2塁

送りバントが有効なのはこのぐらいしかない

351 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:46:10.97 ID:dg/RL0cP0.net
送りバントで二塁へ進塁した打者が長打で歩いてホームインする馬鹿らしさ

352 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:46:41.71 ID:EFprZAtA0.net
科学的に見たら野球は時間のムダ

353 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:47:10.68 ID:G0osqx2c0.net
>>7
ほんとさあ、進塁打打つ難しさとかまったく考慮されてないよなあw
バカが書いたとしか思えん。

354 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:47:14.60 ID:FZhoCgTh0.net
打率3割のやつがつねにそのポテンシャルでやれると思ってるアホいるよね
まさに机上の空論バカ

355 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:47:33.43 ID:xrwNFSKp0.net
有効な戦術ではあるが高校野球はバントやり過ぎ

356 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:47:56.30 ID:/U8S4Lyc0.net
ケースによるとしか言い様がない

357 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:47:59.39 ID:txXB8lxo0.net
>>336
データで示してもらわないとな
ほとんどケースでとかは、ダメだよ

358 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:48:18.02 ID:zg1MfIDP0.net
>>349
メジャーでもポストシーズンでは送りバントは多くなる

人間の本能は合理的な期待値計算が出来ない
得るよりも失うことを過剰に恐れる

相場では損切りが出来ない
野球では併殺を過剰に怖がる

359 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:48:18.07 ID:JX0bp0rN0.net
>>1
むしろ日本は心理学を利用しな過ぎ
アメリカや中国は昔から戦術や宣伝に心理学を巧みに利用してきた
だから狡猾
韓国も近年の宣伝方法という意味では正々堂々なんて度外視の卑怯戦法

360 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:48:39.11 ID:I5gQVQBL0.net
>>340
少年野球も女子野球もバントも盗塁も必要ない
あれこれ、肩も出来てない子供や女性には正直しんどい

野球を世界レベルに簡略化させる必要がある

361 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:48:54.72 ID:pc/2pt3z0.net
>>356
ほんとそれw
統計がそうだからってバント完全否定してるのはただの馬鹿

362 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:49:08.37 ID:zg1MfIDP0.net
>>357
ググればぁ?

363 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:49:55.11 ID:CZmnB5tK0.net
おじいちゃんはデータや統計や科学が本当に苦手だから仕方ないな
脳筋の桑田を知性派、論理派として持ち上げるレベルだもんなぁ
論理よりなんとなくの主観が全て
それはそれでまあ本人が楽しく野球観戦出来ているならよろしいとは思うが
今までなんとなくだったのが、データで裏付けされていたり、謎だった部分が解明されていくのを知る楽しみを味わえないのはかわいそうだなぁとは思う

364 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:50:04.09 ID:NKw/XMmm0.net
バントなのか盗塁なのかヒッティングなのか
ときたまバントをやって投手にいろんなプレッシャーをかける意味はありそう

365 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:51:31.30 ID:zg1MfIDP0.net
>>361
お前が思いつくようなケースはとっくに検討されている

a.同点9回裏ノーアウト2塁
b.打者がピッチャー

送りバントはこのケース以外有効ではない

366 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:51:46.79 ID:jIYfb1zZ0.net
なんかやたらレスしてるやついるけど、ほとんど同じこと連呼してるだけで
マスク拒否おじさん並みのキチガイくせー
統計は無視できないものだけど、絶対視するものじゃねー

367 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:53:13.55 ID:jtqNhjdt0.net
>>348
そんな細かいケースまで統計があるんだろ?検討されたんだろ?
数字を見せてと言っているのに、そこは逃げるなよw
数字をお願いします。ほとんどのケースも、そうでないケースも。数字。

368 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:53:18.45 ID:HcFTlkZv0.net
>>3
それが出せないんじゃない?

それぞれの場面において「もし別の方法をとっていたら」のデータがないわけだから。

369 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:53:28.83 ID:BJR6sVwr0.net
>>364
そういう小細工で投手を崩すのにロマンを感じる気持ちはわかるが、実際にはほぼ影響しないと思う

370 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:54:58.90 ID:I5gQVQBL0.net
野球を詳しく知ると、面白さは無限大だとは思うが、世界レベルには
浸透しない

371 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:55:22.54 ID:pc/2pt3z0.net
>>365
お前が横からそんなこと言ってもなんの説得力もねぇよアホw

372 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:55:39.78 ID:dg/RL0cP0.net
>>364
むしろバントして来られたらラッキーって思うピッチャーだらけでしょもう

373 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:55:47.76 ID:4u59NWA/0.net
初回からバントは不要かと思うが、終盤、
どうしても一点欲しいときはアリだと思うわ

後、スクイズは好きだなあ
高校野球の歴史の中で最も好きな場面の一つが
金足農業が近江高校相手に決めたサヨナラ2ランスクイズ

374 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:56:18.86 ID:jIYfb1zZ0.net
>>369
そんなもん人による

375 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:56:53.02 ID:txXB8lxo0.net
数字で示せないということは、そんなデータは無いってこと
想像でモノ言うなっての

376 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:57:23.52 ID:zg1MfIDP0.net
NBAの文脈でもデータ解析によって戦術は劇的に変わった

ジョーダンやコービーみたいなミドルジャンパーは駆逐されて
7秒以内のスリーとレイアップが主体の戦術になってる

50年前と同じことしてるのは日本のやきうだけ
本当にレベルが低い

377 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:59:01.89 ID:zg1MfIDP0.net
>>368
お前の足りない頭で思いつくような要素はとっくに検討されている
送りバントは得点確率も低くなる

378 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:00:04.68 ID:H4BLnmWB0.net
>>9
加えて守備のやらかし率だな

379 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:03:01.23 ID:I5gQVQBL0.net
クリケットを今更、アメリカ人や
日本人がやろうと思うか?

380 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:03:45.56 ID:NKw/XMmm0.net
>>369
ロマンではなくて
スポーツって
相手がこうくるとわかってれば、じゃあこうすればいいってなる
相手の出方が2通りになれば、用意した対処があたる確率は半分に
3通りになれば3分の1にってところはあるだろって話

381 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:05:04.89 ID:dzYH4P3B0.net
>>1
もったいないとは思うよ
バントの構えから発生するすべての現象において
小フライなんかの凡ミスをゼロにできるんだ!っていうなら、
その意味で有効性あると思うけど、
小フライにもキャッチャーゴロにも、はたまた空振りにもなり得るんだから、
普通にスイングしにいっても同じ。

少なくとも「バントができないからお前補欠な」理論はちゃんちゃらおかしい

そもそも、常にホームランなりヒット打てるんだったらバントなんて戦術不要だしね
常に100パーやりきれないから、バントもそこそこ意味を持つんだけど、
そもそもバントも100パー実現できる戦術かっていえばそうでもない時点で、意味ない

ダルじゃないけど、やきうはつまらない固定観念多すぎ

382 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:05:10.52 ID:Dtvq2y0d0.net
すごろく

383 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:05:14.92 ID:zg1MfIDP0.net
>>9
そんなことはとっくに検討されている
2割3分のバッターでも単に打たせた方が確率的には正しい

あとは心理面での問題だけが残る
弱いバッターが併殺されても納得出来るかどうか

384 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:06:00.42 ID:NKw/XMmm0.net
投手の疲労度とか調子とか
そういうことが数値化されてないということは
それだけ統計モデルが雑だということ

385 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:07:15.88 ID:c9OKYh3b0.net
日本の打者はレベルが低いから無死1塁でヒット打つより
きっちり併殺打を打つ方が確率が高いんだろう

386 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:08:41.34 ID:Sby+EyzT0.net
>>376
ジョーダンやコービーみたいなレベルの選手が量産されるとでも思ってんのか
それとゾーンディフェンスが解禁されてるんだからミドルレンジシュートが不利になるのは当たり前だろ

387 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:10:24.31 ID:txXB8lxo0.net
>>369
ロマンを感じる気持ち?とか全く意味不明
頓珍漢なレスしてんじゃないよw
君は野球経験無いんじゃない?

388 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:11:17.62 ID:I5gQVQBL0.net
どうでもいいけど、今の高校野球のムチッとしたユニフォームの着こなしが全く来ない

木綿のボトムの緩やかも上着の健やかさも全くない
ただ暑苦しく感じる

389 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:12:18.88 ID:NKw/XMmm0.net
高校の場合、突出した投手というのも生まれやすいし
中軸と下位の差も大きくなりやすい
相手の力量がわからない
僅差の試合、点が入らない試合になると想定した方がいい
結果、相手の投手を楽に攻略できたなら、バントの非効率性なんて忘れていいし

390 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:12:43.31 ID:zg1MfIDP0.net
>>386
戦術が変わってカーメロやハワードが冷や飯食ってる
NBA知らないだろお前

391 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:13:54.95 ID:2qwt/KIC0.net
>>3
それぞれ得られた物と確率をかけて全体で割った物が期待値なんですが

392 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:14:06.69 ID:zg1MfIDP0.net
盗塁やバントはレベルが下がると有効になる

少年野球や女子野球では有効
高校野球は微妙
プロ野球では合理的な作戦にはならない

393 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:14:26.36 ID:BJR6sVwr0.net
>>380
取るに足らない自滅のような選択肢が相手に増えようが、投手的にはどうでもいいよ
全く想定してないところに送りバントされたところで別にって感じだし
投手が精度の低いゴミみたいな球種を増やしたところで打者にとって脅威にならないのと一緒

394 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:15:56.16 ID:1/Vnhaph0.net
監督としたら策は講じたよというアリバイ作り
あと失敗したら選手のせいにできる

395 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:17:13.40 ID:OkPjBlYC0.net
野球なんて1-0で勝とうが10-0で勝とうが同じなんだから場面によるとしか

396 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:17:27.69 ID:zg1MfIDP0.net
プロ野球では非力なバッターでもバントは合理的な作戦にはならない

高校野球の場合もバントの練習するより筋トレした方がいい

397 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:18:00.68 ID:I5gQVQBL0.net
野球は日本文化と唱えるなら、ユニフォーム着こなしまで考えないとね

398 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:18:06.47 ID:zg1MfIDP0.net
>>395
バントは勝利確率も低くなる

399 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:18:09.14 ID:pc/2pt3z0.net
無死1塁の得点期待値ってそこからバントで送った1死2塁の場合も入ってるのよw
だから無死1塁のが高いのは当たり前
セイバーセイバー言ってるアホはそこに気付いてないだけ

400 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:18:49.65 ID:2xqv4cEA0.net
試合の曲面やその打者の能力、打順によると思うけど。
1点負けてる展開でノーアウト1塁。打者土井で次打者が長嶋だったら絶対に送りバントだ。

401 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:19:19.52 ID:Tw9eMinQ0.net
まだやってんのか?
野球まともにやってない奴が
適当なデータ元にあれこれ言っても
何の証明にもならんて
分かんないかあ?笑

402 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:19:32.67 ID:1/Vnhaph0.net
投手は「バントはアウト貰えるから楽」と言う割には
監督になったとたんバント多用する不思議

403 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:20:25.03 ID:NKw/XMmm0.net
まあ統計とかいうのなら
より精密なモデルをつくってシミュレーションしないと不十分
投手の疲労度、投手のレベル、投手がギアをあげたときの変化
バントの対処を考慮しないといけないときの守備的負担、エラー発生率の変化
そしてなにより、状況による一点の重みの違いを考慮するため
得点率ではなく勝率で判断すること

404 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:20:34.98 ID:jtqNhjdt0.net
>>376
それは分かった。スポーツの戦略や戦術の研究と進歩だね。素晴らしいことだ。
野球でももっと進むだろう。バレーボールでもやっているし。
ただ、数字の根拠にどういう因子を考慮しているのか、いないのか、教えてほしい。
それによって、その数字が信頼に値するものなのか否かを考えたいので。

野球は、大まかには投手と打者の2人で行なうスポーツだから、
多人数が同時に動く競技より分析しやすいはず。しかし状況の数は多い。
何か拾いきれない因子があって誤った結論に至る可能性も、常に考慮する必要がある。
だから、『結論は出ている』と断じるならこれまでに分析した因子をすべて示してほしい。

405 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:21:10.69 ID:ohYektKk0.net
>>390
だからルールが変わって戦術が変わっただけだろ?
何の反論にもなってない

406 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:23:36.96 ID:I5gQVQBL0.net
野球ユニフォームのカッコいい着こなしのヒントは大ヒットアニメ映画
《鬼滅の刄》なんですよ

皆さん、知ってました?
わりとマジで

407 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:27:19.27 ID:1/Vnhaph0.net
今時初回からノーアウト一塁でバントなんてチームあるのかねぇ

408 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:29:06.50 ID:h3yndxjk0.net
延長になって1点とった方が勝ちってゲーム展開で
ノーアウトでランナー出たらやはりバント選択だよね
でも試合の序盤ならバントはしなくても全く問題ない。結局ランナーや打者の選手の個性や試合展開によって変わってくるケースバイケース

409 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:29:30.23 ID:I5gQVQBL0.net
野球ってね、ただ勝てばいいってもんでもないんだよ
プロ野球なら尚更
魅せてなんぼのエンタメ興行。

410 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:30:26.29 ID:lDMfZ6Qt0.net
>>384
数値化されている情報だけで統計的に有益な結論が出ているのにそこに数値化が難しい情報を強引にねじ込もうとするのはセンスないよ
パワプロでもやってれば?

411 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:30:48.36 ID:OkPjBlYC0.net
>>407
普通は1番は足が速いからまずは盗塁だよな

412 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:31:04.35 ID:zg1MfIDP0.net
>>405
お前NBA知らないだろ

413 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:31:39.11 ID:AU11K6Q00.net
打高投低 2割3分でもバントより打撃?
…下位打線や下手すると主軸数人以外が2割3分以下で鈍足で低打撃技術だと
やっぱりバントなのか?

414 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:32:07.02 ID:zg1MfIDP0.net
>>404
ググればぁ?

415 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:32:19.49 ID:W3KYdkaN0.net
俺ら素人が何言っても説得力ない
現場のプロがバントやってないんだからもう要らないんだろ

416 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:32:45.52 ID:pc/2pt3z0.net
>>410
そんな結論出てたら誰も送らないだろw
ほんとバカ

417 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:32:58.90 ID:NKw/XMmm0.net
大量点の確率を落としてでも1点取る確率をあげたい
大勝するときの得点が減ってでも、接戦で勝つ確率を増やしたい
そういう考え方をとりこめない
得点期待値、得点確率では

418 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:33:19.76 ID:zg1MfIDP0.net
>>403
お前の足りない頭で考えるような要素は既に散々議論されてる
送りバントはほとんどの場面で有効な戦法にはならない

419 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:33:56.26 ID:zg1MfIDP0.net
>>417
送りバントは得点確率も下がる

420 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:35:07.43 ID:zg1MfIDP0.net
>>413
送りバントの損益分岐点は打率1割OPS0.3
プロ野球の野手なら単に打った方が期待値的には正しい

421 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:36:11.22 ID:dAR48tuT0.net
数字的な裏付けがないなか、基本的に送りバントをやらなかった権藤へのインタビュー
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO22541370Q1A130C1000000/
権藤は投手としての立場から送りバントでアウト一つもらえるのはありがたかったと言ってるが
その権藤ですら終盤の7〜9回はゲッツ―が怖かったから送りバントしたと言ってるな

422 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:37:57.38 ID:zg1MfIDP0.net
>>401
データ解析によってMLBもNBAも戦術が劇的に変わった
日本の将棋も戦術が劇的に変わった

50年前と同じことしてるのは日本のスゴロク豚だけ

423 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:38:11.76 ID:W3KYdkaN0.net
まぁ精神安定剤というか
失敗したくないという考えから終盤にバントをするのは理解できるわ
でも1回から送るのはマジでやめろ

424 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:39:22.35 ID:NKw/XMmm0.net
>>418
統計だ統計でこうだ
といいつつ
なんで細かいところになると議論になるのかな?
細かいところもシミュレーションにいれればいいじゃない
なんでやらないの?

425 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:39:36.79 ID:zg1MfIDP0.net
>>421
人間の本能は合理的な期待値計算が出来ない
得るよりも失うことを過剰に恐れる

相場では損切り出来ない
野球では併殺を過剰に怖がる

426 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:40:09.49 ID:zg1MfIDP0.net
>>424
頭悪いだろお前

427 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:40:26.71 ID:jtqNhjdt0.net
ダメだな。数字も出せなきゃ因子も出せない。結論だけは盲信しているようだ。もう進歩しない。

428 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:42:05.24 ID:NKw/XMmm0.net
>>420
それは平均して何点入るかって観点だとでしょ?
1点でも入る確率だとops0.6とかかいてあったぞ
しかも1点の重みの違いは考慮されてない

429 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:43:13.55 ID:1/Vnhaph0.net
2塁に送れずにその後ヒットが出て、「送っていたらタイムリーだった」って、そんな訳ないのに
2塁に居たら配球や気持ちも変わるだろうし

430 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:45:07.04 ID:XukgV9rN0.net
得点は1と0.9じゃ違うからな
2死の確率も高いし、打撃苦手なやつの有効利用でもある

431 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:46:10.75 ID:zg1MfIDP0.net
>>428
9回裏同点無死2塁ならバントした方がいい
他の場面では合理的な作戦にはならない

432 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:47:10.02 ID:W3KYdkaN0.net
そもそもどうしても1点が欲しい場面って
1点でサヨナラの状況か
同点の状況で抑えがめちゃくちゃ信頼できるとかに限られてくる

433 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:47:28.00 ID:zg1MfIDP0.net
>>430
送りバントの損益分岐点は打率1割OPS0.6
プロ野球の野手なら単に打った方が期待値的には正しい

434 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:47:33.42 ID:oegxZ8Rf0.net
>>428
好投手が相手であればその損益分岐点も跳ね上がるし
バント成功率が高い打者であればさらに跳ね上がるからね
しきりにバントが意味ないと言っている人は統計で出てきたデータをうまく活用できないタイプだろうね
発言内容も子供みたいだしな

435 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:49:06.91 ID:NKw/XMmm0.net
プロ野球でバントは一試合1個にも満たない
無死一塁で、相手はレベルが高く打者は下位で
相手が警戒度を高めて期待できる打率が一割程度
バントの方が有効
そういう場面の回数より圧倒的に多い数のバントをやってるようには思えないけどな

436 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:49:33.65 ID:zg1MfIDP0.net
>>434
一流の先発ピッチャーでも被安打率は2割
送りバントの損益分岐点は打率1割

プロ野球の野手なら単に打った方が期待値的には正しい戦術になる

437 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:53:53.47 ID:Sby+EyzT0.net
>>436
高校野球だとどうなの?

438 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:54:10.91 ID:NKw/XMmm0.net
個人の打撃成績、打率、opsって
乱打戦で稼いだものも含まれる
ランナーなしとかツーアウトとかで相手が力を抜きぎみの場面のものも含まれる
局面局面では打撃成績の数字ほど期待できないということもおこりうる

439 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:59:39.68 ID:dAR48tuT0.net
送りバントの成功率が8割で
対戦投手のWHIPが1未満という、走者をろくに出さないような好投手相手なら送りバントも有効らしい
ただMLBでは送りバントの作戦そのものが廃れた結果、送りバントの成功率が5割ぐらいまで下がってしまったそうなのでMLBでは好投手相手でも送りバントが見合わないらしい

440 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:59:40.41 ID:zg1MfIDP0.net
>>437
バントや盗塁はレベルが下がると有効になる
少年野球や女子野球では有効

高校野球だと微妙
全部打っても間違いではない

441 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:01:43.27 ID:xrinNTZM0.net
進塁打打てずに凡退三振まして併殺なんてしたらとんでもない巨悪と扱われるからな
打ったほうが期待値高いと広まっても安心のためのバント需要は残り続けそう

442 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:02:06.89 ID:oegxZ8Rf0.net
>>436
その数字はないわー
本気でそう思っているなら爆笑だわー

443 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:02:33.39 ID:zg1MfIDP0.net
>>438
送りバントの損益分岐点は打率1割OPS0.3
一流の先発ピッチャーでも被打率は2割

プロ野球なら野手は単に打つのが正しい

444 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:02:51.75 ID:5aeWWiiX0.net
バント一切やらなくなったら
打率下がる打者も出てくるんじゃないの

445 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:03:07.16 ID:lDJEaD4m0.net
甘い球しか打てないバッターとも言えるし
甘い球を見逃さない良いバッターとも言える

446 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:04:47.98 ID:THdY1ala0.net
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!
そして警察官と刑務官と裁判官のエエ加減さを、
著者の裁判資料を掲載し真実のみを赤裸々に語る
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験 !!
著者40歳時刑務所を出たその日、父が首吊り自殺
著者18歳の時に彼女が首吊り自殺、著者実兄昨年8月自宅で首吊り自殺
13年前看護師を生業とする女性との出逢いで心に科学変化を起こし更生!生きる勇気が湧く渾身の力作!
全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックなら送料無料!!

447 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:05:15.55 ID:zg1MfIDP0.net
バントが有効になるのは特別な例外的場面

同点9回裏無死3塁以外ほとんど無い

448 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:07:56.76 ID:Sby+EyzT0.net
>>440
微妙って何?
そこは数字的要素無いの?
高校野球レベルならデータもありそうだけど
全部打っても間違いではないってのはバントしても間違いとは言い切れないって事じゃないの?

449 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:08:37.59 ID:Sby+EyzT0.net
>>447
お前スレと共にどんどん進塁してんじゃねえかよ!

450 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:11:17.69 ID:+N/hSw0L0.net
以前五輪代表が、西武と試合してバントされまくって負けたの知らないな。

451 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:20:02.91 ID:HcFTlkZv0.net
>>377

どうしたんだよいきなり…。
よほど日常生活がつまらないのか?
周囲の人々と楽しく暮らせていないのか?

んで>>368>>3へのレスだってことを前提に読んでくれよ。

452 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:25:58.56 ID:3C6oKYyF0.net
トーナメントなら絶対送りバント
リーグ戦でやってるチームはアホ

453 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:31:42.84 ID:a83UuqY70.net
アナウンス「バッター○○に変わりまして川相」
観客「うぉぉぉぉぉぉぉっ!」

454 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:48:07.75 ID:NKw/XMmm0.net
いずれにしても
シミュレーションが不十分
いつバントをすべきかどうかという基準もあいまい
その局面の想定打率は測れない
そのなかで何を基準に判断すべきなのか

455 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:50:59.47 ID:V2mMQHQA0.net
>>339
鈍足の選手や投手だけが入れ代わりで一塁ランナーに残る事もよく見るね

456 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:57:13.70 ID:2DUVT+iH0.net
バントは宗教だからな
信者あのケースこのケース言い出して絶対認めない

457 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:00:48.61 ID:Sby+EyzT0.net
>>454
送りバントがほぼ盲目的に有効だと考えられていた状況下で数字による根拠を持って有効性に異議を唱えたってことでしょ
対戦相手や得点差によっては変わるなんて当然あることなんだから
ただ「セオリーとして」とりあえず送りバントをしていた根拠が実はそれほどなかったというだけのこと

送りバントの必要性もあると思ってるし、采配に対してああだこうだ言うのも楽しいと思ってるけどね

458 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:07:08.86 ID:esSyoj5L0.net
>>383
データでスポーツを考える時に一番気になるのがそこだと思う。
メンタルとかチームの士気、てプレーに大きな影響があるけど終盤で一点を追う場面で送りバント失敗ゲッツーとか
後続打者がまともな精神でバッターボックス立てるのか甚だ疑問。

459 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:10:25.62 ID:wLdlWZJe0.net
2打席連続併殺の打者が3度目の無死1塁を迎えた時に強攻を選択できる監督はどれだけいるんだろうな

460 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:11:51.77 ID:lDMfZ6Qt0.net
>>458
そういう状況も全て加味した上で送りバントが有効という統計なんだけどな
ゲッツーのデメリットよりも無死で走者が進塁するメリットの方がはるかにでかいってこと

461 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:11:55.10 ID:zg1MfIDP0.net
MLBやNBAはデータ解析で戦術が劇的に変わった
日本の将棋もAIの発展で序盤が全く変わった

日本のスゴロク豚だけいまだにこんな馬鹿みたいな議論してる

462 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:12:24.82 ID:lDMfZ6Qt0.net
送りバントが有効となる状況は限定されるな
書き損じた

463 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:12:44.75 ID:zg1MfIDP0.net
>>459
代打出して打たせればいい

464 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:14:17.31 ID:wLdlWZJe0.net
>>463
現時点で代打率0割のチームがあるがその場合は?

465 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:15:24.78 ID:NKw/XMmm0.net
将棋は同じ種類の駒は性能が同一だからなw

466 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:16:39.43 ID:rAcUtcAe0.net
>>459
それは普段からそういう傾向がある選手なのか、珍しく起きたことかで別れるだろ
プラス打力次第

467 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:24:42.58 ID:wLdlWZJe0.net
>>466
基本長打力や出塁率が高い選手にはバント肯定派ですらそうそうバントさせないでしょ

つまりそれに当てはまらない選手で非力でヒットのほとんどがコースヒットの選手

468 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:24:44.70 ID:4QWQ4lb00.net
送りバント後、得点率は、出さないのか。バントしない場合の得点率との比較。
併殺率とか、全てを出して検討してみろ。

469 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:26:14.76 ID:G3K0ppvb0.net
タイブレークの時の送りバントは絶対負けるからなw

470 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:28:03.52 ID:zg1MfIDP0.net
>>468
お前の足りない頭で考えるような要素は既に散々検討されている
プロ野球で送りバントが有効になるケースはほとんど無い

471 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:32:02.27 ID:7tnkR4k50.net
セコセコやるべきだろね

472 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:35:27.35 ID:dmk0wQzd0.net
>>340
高反発バット使える少年野球こそバントは無駄

473 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:41:11.63 ID:ImjrHvPp0.net
>>460
してねーだろ
ノーアウト一塁よりワンナウト二塁の方が得点率低いってデータがあるからバントしない方がいいって言ってるだけ
実際はほぼジジババしか死んでないのに、コロナの死亡率だけ見てビビってる若者と変わらん

474 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:44:57.72 ID:rAcUtcAe0.net
>>467
ところがたまにその基本を無視する監督がいるんだわ
そういう人はどんな打者であっても1点のためならバントしたほうがいいと思い込んでる

475 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:46:11.34 ID:zg1MfIDP0.net
>>472
レベルが下がると守備が下手だから
盗塁とバントは有効になる

476 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:46:12.90 ID:4QWQ4lb00.net
プロ野球のことは、言ってないは、ボケ。プロ野球選手は、ピッチャーでもホームランを打てる技量は持ってる。それにケガの心配もしないといけないからな。
それにプロ野球は、ショーでもある。

477 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:48:15.97 ID:rAcUtcAe0.net
>>475
レベルが下がるのは普通に打った時の守備にも言えることで
バントする側のレベルだって下がるだろ
なに都合のいい部分だけレベル下がってんだよw

478 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:48:46.61 ID:zg1MfIDP0.net
>>473
これは80年代からある議論
お前の足りない頭で考えるような要素は既に散々検討されている

プロ野球で送りバントが有効なケースはほとんど無い

479 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:48:47.49 ID:wLdlWZJe0.net
>>474
どんな打者でも盲目的にバント指示する監督って誰?
そのチームの最強打者にバントさせるのは余程調子が落ちてるか相性悪いかの時に限ると思うけど

480 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:52:02.93 ID:zg1MfIDP0.net
>>479
日本のプロ野球のバントの数は50年前と変わらない

高橋や小久保でもバントを多用する
頭おかしい

481 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 18:59:20.33 ID:wLdlWZJe0.net
>>480
バント否定するのはいいんだが、そのレベルの打者だと「併殺だけはするな!三振でいいから振らずに黙ってつったってろ!」と多くの人は1度は思ったことはあるんじゃ無いかな
層の薄いチームだと特に

482 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:00:15.61 ID:rAcUtcAe0.net
>>479
坂本勇人 打率.325 本塁打17 OPS 1.015 ← こいつにバントさせる奴w
ttp://blog.livedoor.jp/livejupiter2/archives/9388936.html

>>480
いや変わってるだろ
ttp://baseballschole.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/10/361.png

483 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:01:11.56 ID:8C4wLDcV0.net
メジャーでも減ってはいるがまだやってるんだから必要な場面はあるんだろ

484 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:01:12.52 ID:NKw/XMmm0.net
打率1割以下じゃないと損
大抵の打者は2割以上あるからバントは意味ないとかいうけど
開幕十試合ぐらいだと1割ぐらいの人もいる
言い換えると直近十試合の打率1割は普通にある
それも二線級のピッチャーで稼いでればいいピッチャー相手なら下がる
そのほかにも、ピッチャーのギア、相性等々もある
個別に見ればバントが有効な場面は一定の割合であるはず

485 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:06:31.31 ID:zg1MfIDP0.net
>>482
増えてんのか
頭おかしいな

486 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:06:54.83 ID:BFJBnhZ+0.net
NHKの球辞苑という番組の一・三塁の回で
2018年のデータでノーアウト一・三塁ではセリーグは巨人以外は1〜2回はバントするケースがあったが
パリーグはどのチームも一度もバントは行われていなかったというデータが出ていたな

487 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:08:27.06 ID:3L+eaVRo0.net
「よし、大量点が狙える!」とヒッティングを選ぶ事も
「数少ないチャンスだろう!」犠打を選ぶ事も出来るのが「無死1塁」であって、

この2つで言うと犠打を選んだ後のケースしか含まれてないのが「1死2塁」

そりゃ前者が有利だと思うけどね。

488 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:10:10.72 ID:zg1MfIDP0.net
>>484
どうしてそんなにバントがしたいのか
その発想が謎

バントはメジャーじゃ6試合に1回
有効なケースはほとんど無い

489 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:10:20.87 ID:wLdlWZJe0.net
>>482
それは確かにわけわからんな
1点のためにもなってないな

490 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:11:51.75 ID:zg1MfIDP0.net
>>487
この議論は80年代からある
お前の足りない頭で考えるような要素はとっくの昔に検討されている

送りバントが有効なケースはほとんど無い

491 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:12:26.91 ID:NKw/XMmm0.net
首脳陣も無条件でバントやってるわけでもない
相手ピッチャーのレベル調子、打者のレベルと調子、相性、
盗塁するかどうか、ヒットエンドランをするか
そういういろいろを考えてるんだろうから
この状況で打つ確率がこれぐらいならバントしようぐらいのことは考えてそう

492 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:14:02.65 ID:rAcUtcAe0.net
>>485
おそらく森祇晶の影響だな
森祇晶がバントしまくっていたので、名将=バント多用という風潮が生まれたと

>>486
それは投手のバントでしょ
投手なら別におかしくもない

493 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:24:19.55 ID:3L+eaVRo0.net
>>490
「僕は思考停止してます」というだけの内容ならわざわざ人に絡んでまで言う必要は無い

494 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:25:39.74 ID:Sby+EyzT0.net
送りバントが有効なケースはほとんど無い割にはメジャーでも6試合に1回位は送りバントやってんのね
ようは日本の野球だと無駄な送りバントが多いって事でしょ
物の言い方1つだろうけどさ

495 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:25:56.26 ID:h1s59ilA0.net
バントを全くしないシーズンをデータ化出来ないんだから一概にバントが有効じゃないなんて言えなくないか?

496 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:26:28.76 ID:bLUw/rNx0.net
送りバントをする選手の打者としてのレベル
送りバントをする選手の次の打者のレベル
を考慮しても送りバントは有効ではないってデータが出てるの?

497 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:31:13.18 ID:89LmT6Zu0.net
>>496
それは出てるよ。バント想定する場面で打者がその投手を11%の確率で打てるなら、ヒッティングがいい。これは次の打者のレベルによらずのデータ。
プロではまずないね、高校野球なら絶対打てないシチュエーションはあると思うけど。

498 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:33:11.98 ID:zg1MfIDP0.net
こんだけデータ出てるのに
どうしてそんなに送りバントがしたいのか、だよな

日本人の病気の1つなんだろう

499 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:34:36.84 ID:rAcUtcAe0.net
>>496
次の打者は関係ない
バントしてもしなくても次の打者は共通して打つことになるんだから

500 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:41:18.79 ID:uq25ri800.net
>>498
言うほどやってないよ
去年1番多いロッテでも一試合1本未満

501 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:45:53.24 ID:rAcUtcAe0.net
>>500
それでもMLBの5倍6倍だろ

502 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:48:13.91 ID:zg1MfIDP0.net
>>500
1970年はセ・パ両リーグ1560試合で989犠打。1試合当たり0.63個
2019年は1716試合で1119犠打、1試合当たり0.65個となっている
昔も今も3試合で2個程度の犠打

メジャーでは1970年は3888試合で1630犠打、1試合当たり0.42個
2019年には4856試合で776犠打、1試合当たり0.16個

503 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:48:22.83 ID:3L+eaVRo0.net
   日本 MLB     日本 MLB
01年 0.88 0.33  11年 1.03 0.34
02年 0.85 0.34  12年 0.98 0.30
03年 0.71 0.33  13年 0.90 0.28
04年 0.62 0.36  14年 0.94 0.28
05年 0.60 0.33  15年 0.81 0.25
06年 0.78 0.34  16年 0.80 0.21
07年 0.85 0.32  17年 0.77 0.19
08年 0.88 0.31  18年 0.65 0.17
09年 0.84 0.34  19年 0.65 0.16
10年 0.87 0.32  20年 0.63 0.07

だそうだ。
去年は両リーグDH制で投手が殆ど打席に立ってない。
4倍ぐらいだな。

504 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:52:54.12 ID:zg1MfIDP0.net
統計がいろいろあってよく分からんのだが
日本のプロ野球は犠打が異常に多いのは事実

日本は50年前と同じかそれ以上バントしてる
アメリカは50年前の半分以下になってる

505 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:55:32.77 ID:vrcft2t40.net
バントがOKなのはノーアウトランナー1塁でどうしても1点が欲しい場面だけだな
それ以外なら2アウト2塁より代走使って盗塁匂わせながら真っ直ぐ長打狙いの方がマシ

506 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:57:32.46 ID:rAcUtcAe0.net
>>505
ただし打者が相当に打てない場合に限るってのが
今のバントの最新研究

507 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 19:58:29.73 ID:X8Q2ZRc90.net
バントもあるよってのがまず大事
相手の守備体形を崩す目的もある
メッシだってゴール前ではパスしません必ず自分でゴール狙いますなら守りやすい

508 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:00:21.66 ID:igKdOOV60.net
送りバントした回数数えて世界記録樹立とか言って真に受ける人たちが楽しんでるんだから有効とか無効とか関係ないんだよ
プロの試合でも競技の質とか戦術とか問われないのが日本の野球
そんな事をいちいち気にしてたら野球なんて見てられないだろ

509 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:03:24.49 ID:IoVLxjWq0.net
>>460
お前が集計したわけじゃないのに何偉そうに

先制した時の心理的影響とか
ランナー得点圏時の投手への影響とか
いろいろ加味すべき点はあると思うぞ

競技者が感覚的にこうすべきと思ってることはそうそうバカにできないよ

510 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:04:23.38 ID:2DUVT+iH0.net
>>509
2行目以降はお前が測定したの?

511 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:05:44.91 ID:DcbjEu6F0.net
お前らまだやってたのか

512 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:07:22.60 ID:IoVLxjWq0.net
>>490
なけりゃとっくに廃れてるんだよ

やってる本人が有効だと思えるんだからやる価値はあるんだろう

確率論で言えば打率基準だろうが今日は打てそうにないとかあるだろうよ

要はなんでもケースバイケースなんだよ
四角四面にしか考えられない奴って絶対現実社会でやらかしてると思うわ

513 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:08:33.94 ID:IoVLxjWq0.net
>>510
文章も理解できないのか

514 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:09:53.11 ID:rAcUtcAe0.net
>>509
>いろいろ加味すべき点はあると思うぞ
それらを加味したデータが出てます

515 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:10:33.54 ID:+mJ/5YgH0.net
メジャーでバントが少ないのはそもそもがバントって手段が客にも選手にもウケないってのと
やつらはバントの練習なんか一切やらないから、本当は出したい場面でもだしても失敗率高すぎだから

516 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:11:01.71 ID:zg1MfIDP0.net
>>512
日本のスゴロク豚は馬鹿しかいないから遅れてるな

517 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:11:45.75 ID:ImjrHvPp0.net
>>514
それ貼ればいいじゃん

518 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:12:15.65 ID:k1ao69fy0.net
統計的手法で結果を求めようとしても、
変数が多すぎる。

519 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:12:50.01 ID:rAcUtcAe0.net
>>512
>やってる本人が有効だと思えるんだからやる価値はあるんだろう
これは馬鹿丸出し発言
正しいと思ってるから正しいんだみたいな非科学的な主張

>要はなんでもケースバイケースなんだよ
これはその通り
データ分析によってケースバイケースの結論が出ている(>>1の記事ではない)

520 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:13:04.57 ID:zg1MfIDP0.net
>>515
日本の野球でもバントは非合理的な作戦
データのどこを切り取ってもそういう結論になる

521 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:13:44.30 ID:q2X5o4W+0.net
>>508全くだw1shot1点のフィニッシュ精度×数以外に戦術のない代物でもフォーメーションwや運動量wとか言って盛り上がっているアレwを少しは見習えww

522 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:13:58.98 ID:zg1MfIDP0.net
>>518
お前が思い付くような変数はとっくの昔に検討されている

523 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:15:17.61 ID:Ci7XFTDe0.net
ご老人の皆さんにお願いなんだけど、こっちのスレ過疎ってるからなんとかしてよ

女子プロ野球、今季の公式戦行わず…選手が減少で [愛の戦士★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617967876/


選手数の減少で試合ができないんだってよ。
昭和生まれのお爺さん方の尽力でなんとかしてやんなよ。

524 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:15:45.42 ID:rAcUtcAe0.net
>>518
打者ごとにバントする場合としない場合を比較してそれを積み重ねれば
どういう打者の時バントすべきかが分かる
それをやってるのが>>11の記事ね

525 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:15:49.05 ID:2DUVT+iH0.net
>>513
他人にだけ負担を求めるクズでしたか

526 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:16:33.23 ID:IoVLxjWq0.net
>>514
それでも何か足りないんじゃないのってこと

普通に野球見ててそこまで不利な作戦に見えるかって話

もったいないなって思う時もあるし
うまく得点したと思う時もある
総じてバントがそんな作戦とまでは思えないだろ

要は使い方次第なんだと思うけど
まあ、馬鹿みたいにデータがデータがって喚いてる奴らがなかなかアホくさいな


間違いなく損でしかないなら
損の記憶が積み上がるから誰もやるはすないんだわ

527 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:16:58.49 ID:wAvOraI90.net
まあ、初回でファーボールなりシングルヒットなりでノーアウト1塁になった時に
次の打者が送りバントすると萎えるかな

まだヒッティングして結果的にダブルプレーになったって全然取り返せるしね

528 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:18:38.39 ID:IoVLxjWq0.net
>>522
んなわけないじゃん


本当に80も書き込んで馬鹿丸出しだな


ケースバイケースだから作戦としていまだに使われてるんだろ

これが否定できるデータがあるならバント撲滅できるわな

529 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:19:05.93 ID:rAcUtcAe0.net
>>526
お前の思い込みを正してくれるのがデータだよ

530 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:19:54.82 ID:6Gk2UIgd0.net
どうやっても答えが出ない議論をいつまでやるつもりなの?

531 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:20:25.60 ID:9OPqk8rx0.net
>>526
だからデータを見ずに何となくバントさせた方が監督がちゃんとしてるっぽいとかでムダなアウトを差し出してたって話だよ
心理的影響が悪いほうに出ちゃってた

532 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:20:30.64 ID:NKw/XMmm0.net
バントを皆無にしろみたいなやつは
バントに親でもころされたのか?

533 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:21:39.61 ID:9OPqk8rx0.net
>>528
バントいらないって言ってる人もいかなる場面でもバントはいらないって言ってるわけじゃないでしょ

534 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:22:16.59 ID:rAcUtcAe0.net
>>532
バントを皆無とかバントを撲滅とか言う奴は馬鹿だが
そんなこと言ってる奴はいない

ちゃんとデータでケースバイケースと常識的な答えを出してる

535 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:23:16.14 ID:3L+eaVRo0.net
>>524
違うぞ?
「元々不利だから1死2塁になる作戦を攻撃側が選択した」というケースの存在を全く考慮に入れず、
「1死2塁の得点確率はこの程度!全然有利じゃない!!」とやってるのがそこのサイト。

「相関関係は因果関係を含意しない」という統計学の基本が抜け落ちてる。

536 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:23:28.70 ID:IoVLxjWq0.net
>>529
誰もバントが有効だなんて言ってないんだがな

本当にこの手の人たちって文章が読めないのな


否定できるほどのデータならバント撲滅できるよ
どちらかというとバントは不利なんてことはみんなわかってるんだよ
普通はヒッティングだからな

537 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:25:49.50 ID:9OPqk8rx0.net
肯定派も否定派も「ケースバイケースだね」で結論出てると思うんだが今の議題は何なんだ?

538 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:26:03.10 ID:zg1MfIDP0.net
日本人はどうしてこんなにバントが好きなのか
だよな

民族病の1つだな

539 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:26:52.59 ID:rAcUtcAe0.net
>>535
お前記事全部読んでないのバレバレ
1死2塁の得点確率で比較してないし

>相関関係は因果関係を含意しない
なら疑似相関であることの証明でもすれば?
お前こそ統計学分かってないじゃんw

540 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:27:24.93 ID:zg1MfIDP0.net
>>535
そんな議論はとっくの昔にされてる
バントが有効なケースはほとんど無い

541 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:28:29.96 ID:rAcUtcAe0.net
>>538
監督の責任逃れ、やってる感、自己犠牲の美徳 このあたり

542 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:30:08.13 ID:89LmT6Zu0.net
ググると結構深い研究ネタでてきて、ノーアウト二塁の得点確率(1点でもとる確率)の損益分岐点は打率.236らしい。
ノーアウト1塁の場合、相手投手がいい投手ほど、バントをすれば勝利期待値が下がるとのこと。
プロでバントやるのはまず不利なのは間違いない。でも、確率で野球やられると、エンタメとしてつまんないのよね。野球自体が消えそうだよ。

543 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:30:38.95 ID:BFJBnhZ+0.net
確かデータではノーアウト1塁で打ったときの方が1アウト2塁のときよりも得点率が高いんだよな

544 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:31:03.47 ID:Zj1vnAuT0.net
有効な場合と有効じゃない場合があるってだけ
有効な場合は機動力があるチームやしっかり犠打ができる人がいてその人がやること

確実でなんとしても追いつきたいとか1点リードしたいとかなら、1アウト2塁とかにするのはアリだと思うよ
そのほかは打率もそこそこあったり、犠打が苦手な人ならヒッティングの方がマシ
あと選球眼があるなら四球も有効だからね
四球ならノーアウト1、2塁になる

545 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:31:25.97 ID:3L+eaVRo0.net
>>539
> 1死2塁の得点確率で比較してないし
? してるぞ?

> なら疑似相関であることの証明でもすれば?
疑似相関だとは言ってないな。
どういう類の誤謬かは既に述べてる。
分かってないのはキミだ。

興味が有るならココがオススメ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E9%96%A2%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%A8%E5%9B%A0%E6%9E%9C%E9%96%A2%E4%BF%82

546 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:32:03.87 ID:3L+eaVRo0.net
>>540
じゃあなんで>>1>>11に有るのがそこより後退したギロンなんだよw

547 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:32:27.56 ID:uq25ri800.net
>>540
>>541
お前ら同一人物じゃないか?

548 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:32:45.73 ID:k1ao69fy0.net
リーグ戦か、トーナメント戦か、
何回で何点差か、
乱打戦かどうか、
ピッチャーの防御率他の数値、
当該バッターの打率とバント技術、
後続バッター2人の打率、
ランナーの走力、
相手チームの守備力、
まだ他にも変数があるんだろうけど。
バントの効果が高い場合は
どの変数に重みがあるのかわかれば面白いな。

549 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:34:13.66 ID:umRJWGQm0.net
横浜の三浦がバントしまくってるけどあれは絶対おかしい
はっきり言って愚策としか言いようがない

550 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:34:26.95 ID:rAcUtcAe0.net
>>542
ちなみにどこのサイト?

>>545
お前記事の冒頭部分だけ見て言ってるだろ

551 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:35:44.54 ID:rAcUtcAe0.net
>>548
バントが影響するのは1イニングあたり、1試合あたりなんだから
リーグ戦か、トーナメント戦かとか言う時点で的外れだぞ

552 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:37:26.34 ID:IoVLxjWq0.net
>>548
いくらやっても統計でしかないんだよ

今、打席に立ってる打者のヒットの確率なんてわかったら競馬当てるようなものでね

可能性は高い低いあっても、調子とか気合いとか運不運とかいくらでも不確定要素はあるんだよな


バントすべきではない、とまでは言えないってのが結論だろ

553 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:39:59.69 ID:5vFEXJi/0.net
野球って下らないスポーツだな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1412683585/

554 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:40:05.47 ID:89LmT6Zu0.net
>>550
前者が1.02 ESSENCE OF BASEBALL
後者がBASEBALL SCHOLE ってこと。
面白いけど、読むと頭痛くなってくる。

555 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:40:39.86 ID:9OPqk8rx0.net
>>552
んなこと言ったら九回裏ツーアウト満塁のチャンスにベンチに打率2割の打者と打率4割の打者、2人控えているが打率4割の打者を出すべきとまでは言えないって結論になるぞ

556 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:41:08.62 ID:89LmT6Zu0.net
>>554
あ、前後者逆だった。

557 :鷹加藤:2021/04/13(火) 20:41:48.56 ID:Km1uTPKf0.net
>>4
パワーの無い日本人の生活の知恵とも言えるw

558 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:44:46.15 ID:4QWQ4lb00.net
甲子園大会の統計と言ってるのに、プロ野球の話になるのかな?

559 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:46:26.39 ID:9OPqk8rx0.net

>>558
>>1をちゃんと読もう
プロ野球も同様だって言ってる

560 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:46:31.04 ID:rdN+3MDu0.net
終盤の接戦ゲーム以外、バントって退屈でつまらん
エンタメ興行プロ野球なら、お客さんを愚弄していると言うしかない

561 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:50:00.53 ID:9vgqmNxO0.net
こういうのこそaiの使いどころだと思うのだがあんまり聞かないな

562 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:57:00.66 ID:rdN+3MDu0.net
何度も言う
野球は根本、打つ遊戯、そして護るスリルを楽しむ羽子板

バントなんて作法は終盤の接戦ゲームを除いて日本文化を冒涜してます

563 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:57:49.16 ID:ZMbi9xi70.net
そのもったいなさを含めて戦術であり浪漫なのであろうが

564 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 20:59:32.71 ID:DcbjEu6F0.net
日本文化というなら特攻隊の自己犠牲の精神ではありませんか

565 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:01:00.87 ID:+mJ/5YgH0.net
「私も現役の筑波大学硬式野球部の監督ですが、送りバントはよく使います。」

ここが味噌なんだよな
結局データだけでは測れないものが存在してるからこそ、セイバーメトリクスを理解しながらも時として使うわけで

566 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:03:37.98 ID:XjX42fue0.net
監督としたらバントでも使わないと仕事してる感はないし
仮に失敗、点が入らなくても責められないからな
強攻で失敗、無得点なら責められる

567 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:03:55.49 ID:9OPqk8rx0.net
>>565
その選択が間違ってるって話でしょ

568 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:04:35.66 ID:+mJ/5YgH0.net
そもそも、>>11が正しいってなんで盲目的に信じてるの?
おもしろい切り口だとは思うけど、どこの誰かもわからないやつの自己流の計算式で出した数字を見てそうなんだーってよく思えるなww
詐欺師に簡単に騙されそう

569 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:06:58.63 ID:rAcUtcAe0.net
>>565
だからデータでバントはケースバイケースと具体的に数値も出てる

>>568
読んで理解してるから用いている
自分が理解できないからといって全否定するのは馬鹿のすることだぞ
理解したうえでここは違うと批判できるようになれ

570 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:08:47.21 ID:+mJ/5YgH0.net
>>569
つまり誰が計算しても損益分岐点は打率1割になるとお前は言ってるんだな?

571 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:11:01.24 ID:rAcUtcAe0.net
>>570
俺が言ってるのは日経のほうではなく個人ブログのほうだよ
日経のほうは得点確率に関して言及されてなく、そもそも計算過程が省かれているので検証できない

572 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:11:04.80 ID:rdN+3MDu0.net
日本の国技は相撲
アメリカの国技は野球

さて日米両国人、どちらにも興味を抱かないヤツはいますでしょ
だがしかし、伝統の礼節って言う
もんが存在する

点差開いた盗塁とか、間抜けな送りバントとか無効などはそれに値する
日米親善野球でやらかした日本の高校野球指導者に疑問を感じることが多々ある

573 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:15:38.64 ID:+mJ/5YgH0.net
>>571
単に書いてある数式だけ見て検証もクソもないだろ
そもそもがその打率とかだけ当てはめて答えが出せるのかっていう話なんだから
計算式だけ理解できても意味ないんだよ

574 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:19:26.03 ID:rAcUtcAe0.net
>>573
なにそのふんわりしたデータ否定w
お前は何を求めるために何の計算してるかすら理解してなさそうだな
批判したいなら理解したうえで批判しろ

575 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:20:55.98 ID:diCoofhA0.net
バントでピッチャーを疲れさせるって考えはあるかな?
正直貧打のチームで相手がエース1人だけなら
体力削りたいだろうし
バント処理って意外としんどいよ

576 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:22:21.29 ID:rdN+3MDu0.net
>>564
それは極端な喩えDEATH
神風と陳腐でアホみたいで退屈で見苦しい送りバントを同列に扱うべきではない

577 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:22:33.85 ID:+mJ/5YgH0.net
>>574
俺は統計学自体を否定はしていない
今後すべてのノーアウト一塁でヒッティングをすれば、得点期待値は今よりあげられるとは思ってるが
実際に個別に考えた場合はそうじゃない場合も含まれるだろうなって話しかしてないんだが

578 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:23:15.83 ID:rAcUtcAe0.net
>>573
なんだお前はこの程度の認識の奴だったのか
この「あらゆる」を細分化したデータ分析だというのに

177 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2021/04/13(火) 12:20:22.57 ID:+mJ/5YgH0
>>175
そもそもがバントさせたほうが有利だなって場面でしかバントさせないわけだが
セイバー的データは、あらゆるノーアウト一塁の場面でバントさせた場合の期待値でしかない

579 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:24:34.65 ID:rAcUtcAe0.net
>>577
だから打者ごとで個別に検証してるのがまさにあのブログだろ

580 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:25:51.93 ID:rKfCN3K20.net
野球は数学じゃないんよ…

581 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:26:02.69 ID:+mJ/5YgH0.net
>>579
お前の中で打者だけが選手で、試合に影響を与える要素なのかよ

582 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:27:45.01 ID:ImjrHvPp0.net
あらゆるを細分化したデータなんか出せるわけねーだろ
基本は結果論的な数字から出してるだけにすぎないのに

583 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:27:45.08 ID:RnBJ2/UK0.net
バント無意味派「野球に戦術なんてない!野球は単純!ただ強く打てばいいだけ!」


なぜ野球がつまらないと力強く証明してしまうんだ
野球嫌いなの?

584 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:29:57.38 ID:rAcUtcAe0.net
>>581
俺はそんなこと言ってないが打者の部分だけを切り取って分析しても
はっきりと差が出てるっていうのが分析結果
お前ってさっきから批判のための批判しかしないよな
打者の影響を否定できるわけないじゃん

585 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:31:08.21 ID:rKfCN3K20.net
あんだけもうイヤというほど練習したのに、
一見簡単なショートゴロが外野に抜けていくのよ…

586 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:33:20.16 ID:rAcUtcAe0.net
データ分析で「バントは打者によってケースバイケースです」って出てることを否定したがってる奴って
一体どんな世界を望んでるんだ?

587 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:33:56.20 ID:BJR6sVwr0.net
>>575
漫画読み過ぎだわ
バント処理ごときで体力に影響なんてないから

588 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:35:35.17 ID:zg1MfIDP0.net
>>565
バントや盗塁はレベルが下がると有効になる
守備が出来ないから

589 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:37:06.60 ID:zg1MfIDP0.net
バント処理できないピッチャーも多いからな
そういう極端な場合はバントは有効になる

ただ、日本のプロ野球は明らかにバントをやり過ぎている

590 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:37:10.99 ID:rKfCN3K20.net
セイバーだかなんだか知らないけど
世界なんて、望んだところで
その時その時でまったく違った一面を見せ続けるだけなのよ…
しょせん数字なんてその後追いにすぎないのよ…

591 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:38:41.21 ID:rAcUtcAe0.net
>>588
風が吹けば桶屋が儲かる的な話で語らないでくれ
仮にその因果が事実だったとしても物凄く大きな影響を与えるか、微々たるものかは
データ等の検証をしない限り分からないんだから

592 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:41:12.31 ID:rKfCN3K20.net
もし数字がすべてだったら
野球なんて見ないのよ…

593 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:42:37.87 ID:mnr6S1iZ0.net
>>484
さすがに君それは頭悪すぎ

594 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:42:56.35 ID:+mJ/5YgH0.net
>>584
打者の影響を否定できないんだから、それ以外も否定できるわけないだろ
打者のみの数字からしか出してない数字になんの意味があるんだよ

595 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:45:00.05 ID:rAcUtcAe0.net
>>592
打率や防御率もある意味セイバーメトリクスの一種だぞ?

>>594
否定以前に検証したデータが出てねーだろが
出てすらないデータの再検証など出来ない

596 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:47:21.76 ID:1EfNQv8f0.net
時代は送りバント

597 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:48:09.29 ID:+mJ/5YgH0.net
>>595
つまり現状、打者のデータからのみでの結論ってことでいいんだな?
また他の要素が加われば結果も変わる可能性がある。と

598 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:48:16.69 ID:rKfCN3K20.net
>>595
打率や防御率は知ってるけど
セイバーなんとかは知らんし、
シーズン終わり頃に打率のために試合休む選手は
アホちゃうか?と軽蔑してる…

599 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:50:10.16 ID:mnr6S1iZ0.net
送りバントすると
監督は采配した気になるし
バントしたやつは仕事した気になるし
ピッチャーはアウトもらえるし
みんな幸せになるな。
お互いへの忖度って奴だ。
ほんとは無意味なんだけど

600 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:51:27.83 ID:rAcUtcAe0.net
>>597
そらそうよ
つーかそのブログではバント成功率や投手被OPSなど他の要素を加えた検証もしてるがな

ちゃんと読んでちゃんと理解できれば納得できる内容が書かれている

601 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:52:58.32 ID:rKfCN3K20.net
お前はあるいっときの
打率のためにプロ野球選手になったんか?

602 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:53:49.13 ID:mnr6S1iZ0.net
>>601
さっきから支離滅裂なこと言ってる
リアルで頭悪いか酒飲んでるのか

603 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:57:09.31 ID:rKfCN3K20.net
>>602
いやいや、すごく簡単なひとつのことしか言ってない…
もちろん酒は飲んどるけどな…

604 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:58:27.43 ID:ImjrHvPp0.net
2ちゃんのいいところでもあり、悪いところでもあるところ
お前誰やねんってやつがまるで識者のように振る舞うところ
俺は理解できてる(キリッ
お前の理解度なんて知らんがなwww

605 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 21:58:29.35 ID:mnr6S1iZ0.net
>>603
セイバーメトリクスについて議論するスレなんだから
セイバーも知らずに発言すんな老害

606 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:00:57.91 ID:ImjrHvPp0.net
投資板とか行ってみ?コーチ屋がたくさんいるからww
おそらく資産10万くらいでまるで億トレみたいに振る舞うやつがいるから

607 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:01:48.89 ID:rdN+3MDu0.net
>>575
その発想が糞田舎の田吾作で貧乏臭い
少し前に東北の花巻なんたら高校が甲子園で極端なカットファール打法で逃げて四球を稼ぐ打法で非難を浴びたでしょ

608 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:08:11.63 ID:NXCxiNdx0.net
>>576
自己犠牲という根本精神は同じdethよ

609 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:09:02.20 ID:rdN+3MDu0.net
巨人川相/阪神平田
 🔽
「なんか俺達の野球人生って…」

610 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:10:05.01 ID:8Fyi2z+i0.net
一番確実なアウトが三振、セーフになるには振り逃げしかない
バントすればエラーもあるし確実に1アウト献上するわけではない、よって局面により有効
流れという不確定な要素を考慮すると無駄なときもあり、初回四球四球で三番送りバントとか相手に1アウト取られるのはもったいない

611 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:11:17.10 ID:qTlgk0fC0.net
統計には意味あるけど、条件は毎回違うからなあ
次の打者が絶対ヒット打てないと確信できる場面もあるだろ
そんなとき統計学がどうとか言っても

612 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:12:05.18 ID:mnr6S1iZ0.net
>>611
そんなやつはスタメン落とすか代打出すのが一番ですよ

613 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:14:12.26 ID:PktYF2gu0.net
正解はないから議論しても無駄w

614 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:15:20.94 ID:rAcUtcAe0.net
>>611
>次の打者が絶対ヒット打てないと確信できる
その判断こそ統計によるものだろ

データ嫌ってる奴って普段知らず知らずのうちにデータを意味あるものとして使ってることに気付いてない

615 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:16:40.44 ID:K7umRFma0.net
統計盲信してるやつはただの思考停止したアホだけやぞ
そんなので全て上手くいくなら苦労せんわ
あくまでも一番の選択肢

616 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:18:51.50 ID:pc/2pt3z0.net
まだやってんのかよw
ケースバイケースで結論出てるのに統計統計って言うアホなんなんだw

617 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:20:13.15 ID:rAcUtcAe0.net
>>616
ケースバイケースの結論を出したのは統計という皮肉w

618 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:21:11.83 ID:GU0eCAUi0.net
>>615
ビリービーンは統計を採用してうまく行ったんだよなあ

619 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:22:53.59 ID:K7umRFma0.net
>>618
統計は否定してないが、全てを統計通りに動かしたの?
ならもう監督いらねーな

620 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:23:04.09 ID:qTlgk0fC0.net
60%の確率で合格する偏差値75の高校と、
98%の確率で合格できる偏差値65の高校があったら
どちらか一校の推薦入試受けるなら
偏差値65の高校行くんじゃないの。

遠い先の大学より目先の進路だろ

621 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:23:56.40 ID:rdN+3MDu0.net
>>608
お答えしよう
救国の自己犠牲《神風》と間抜けな送りバント《犠打》とは一見、指揮官の無責任かつ万死に値する決断だが、川相は生きている
先日のサンテレビ/阪神戦完全中継の解説に廣澤と出てた
なかなか面白かったよ。

622 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:24:07.11 ID:9OPqk8rx0.net
>>620
例えの意味がわからん

623 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:25:23.26 ID:K7umRFma0.net
>>617
お前の言うケースバイケースってなんだよ
ノーアウト一塁でもケースバイケースなのか、単に9回裏とかのすでに言われてる限定されたケースバイケースなのか

624 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:27:10.06 ID:NXCxiNdx0.net
>>621
全然理解してねーじゃん
死んでたら困るわ

625 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:28:14.34 ID:6+bv11ZK0.net
>>618
選手の評価ね
得点とOPSとか
戦術に使うにはそうかんたんじゃない

626 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:28:26.11 ID:rAcUtcAe0.net
>>623
1点を取るための作戦として決めた時のバント
その1点狙い自体の是非は問うてない

627 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:28:29.48 ID:9OPqk8rx0.net
>>619
その前提がまずおかしい
全ての場面において正確な統計なんてあり得ないでしょ

628 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:29:35.29 ID:z4sohrrb0.net
確率で考えるなら非効率って結論が出ている。
ただ守備シフトによって変化する可能性はあるしその時の投手の調子とかを見て
戦術に組み込むのは有りかと。日本の送りバントがそこまで考えているとは到底思わないけど。

629 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:32:19.78 ID:GU0eCAUi0.net
>>619
いうこと聞かない監督は更迭したぞ

630 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:33:21.44 ID:GU0eCAUi0.net
>>620
推薦入試の意味知らなそう

631 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:33:23.68 ID:xOG7ZTsv0.net
確実に決まるなら有効だろう
二塁への進塁 三塁への進塁 本塁への進塁

632 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:33:25.81 ID:GUfmKrr6O.net
野球はバカ

633 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:34:16.90 ID:K7umRFma0.net
>>626
ボカすなよ
ノーアウト一塁でもバントの選択肢はあるのかって言う聞いてるんだよ

634 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:34:34.85 ID:GU0eCAUi0.net
>>625
スタメンに口出ししてたぞビリービーン

635 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:36:16.38 ID:9OPqk8rx0.net
>>633
横だけどあるに決まってるじゃん

636 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:37:57.50 ID:6Pz/9uKH0.net
>>549
お前は権藤監督から何を学んだのかと

637 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:38:10.60 ID:rAcUtcAe0.net
>>633
ボカしてないが?
お前が9回裏という条件をつけたことに対し
いつやるかの是非は切り分けて考えるべきと答えてるんだから

>ノーアウト一塁でもバントの選択肢はあるのか
当然あるよ
それこそケースバイケースだけどね

638 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:38:37.74 ID:K7umRFma0.net
>>629
そんな話どうでもいいよ。統計通りにしか采配しないなら監督誰でもいいよな
なんならルールが許せばいらないな
つーかそれで上手く行ったかは検証できないよな
それ以外のバント多用するチームが勝ったケースがある時点で否定されるし

639 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:40:52.04 ID:9OPqk8rx0.net
>>638
バント多用するチームがバントしなかったらもっと強かったんじゃないの?

640 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:41:08.64 ID:rAcUtcAe0.net
>>638
>バント多用するチームが
バントが影響するのは攻撃だけで、守備には影響しないんだから勝ちと結び付けるのは間違い
それに元々の打力が弱いチームだったらバントしようがしまいが得点力で他チームに勝ることなどできない

641 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:41:36.07 ID:6+bv11ZK0.net
>>634
だから選手の評価じゃん

642 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:42:15.18 ID:K7umRFma0.net
>>637
統計で出てるからノーアウト一塁でバントするやつはアホ!何がなんでもアホってキチガイがいるじゃん。このスレにww
そうじゃないならいいんだよ
ノーアウト一塁では何がなんでもバント!って言うやつはいないけどな

643 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:42:36.52 ID:rAcUtcAe0.net
>>641
オープナーって知ってる?

644 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:43:15.91 ID:GU0eCAUi0.net
>>638
ビリービーンの成功を見たレッドソックスがセイバーメトリクス導入してワールドシリーズ制覇してバンビーノの呪いを払拭した
それを見てヤンキースはじめ強豪球団が一斉に統計的アプローチをとりはじめた。

645 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:44:27.42 ID:rAcUtcAe0.net
>>642
>統計で出てるからノーアウト一塁でバントするやつはアホ!何がなんでもアホってキチガイ
このスレにそんな奴はいない

>ノーアウト一塁では何がなんでもバント!
1点取るためならたとえ強打者であってもバントって奴はたまにいる

646 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:45:10.71 ID:GU0eCAUi0.net
>>641
マネーボール読んだ?
犠打も否定してるよ

647 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:45:49.64 ID:K7umRFma0.net
>>640
得点力だけ高けりゃ勝てるわけじゃないんだよなぁ
お前の知ったか論なんか興味ないよ

648 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:46:26.69 ID:pc/2pt3z0.net
>>645 ←
野球見たことないんだろうな・・・・

649 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:47:55.09 ID:rAcUtcAe0.net
>>648
「1点取るためならたとえ強打者であってもバントって奴はたまにいる」
これ否定するなら野球見てないのはお前のほうだなw

650 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:50:58.57 ID:GU0eCAUi0.net
>>647
得点力の最大化
失点の最小化を図るにはどうしたらいいか?というのが
セイバーメトリクスの考え方であり
攻撃だけに焦点を当てたものではないです

651 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:52:16.80 ID:CBCqliQG0.net
ヨーロッパとかアフリカで野球を教えるときに
一番いやがられるのが送りバント
なんで自分の打席をパーにしなきゃならないの?って

652 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:52:36.35 ID:6+bv11ZK0.net
>>646
いつの話やねん

653 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:53:26.65 ID:AhLYN9/P0.net
どこの世界にもプロ以上に詳しい人はいるものよ。そう、このスレにも底辺の生活をしながら実はものすごい知識と実力を隠し持った奴らがな
早く表の世界でその実力を見せてくれよ…

654 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:53:34.14 ID:GU0eCAUi0.net
>>652
2004年

655 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:55:55.04 ID:rdN+3MDu0.net
日本に於ける野球ってね、アメリカにバカにされながらも、もはや伝統文化なのね
そこには確固たる礼節が存在しなくてはなるまい

日本が戦争で破滅しなければ、アジア諸国全域に野球文化が浸透していたと推測される
サッカーだけではつまらんでしょ

656 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 22:58:47.65 ID:dxsETjfC0.net
だいたいデータだのなんだの言い出す奴は練習中に水飲んでる今のゆとりだろ?
今輝いて結果出してる先輩達はな、そう言う甘い時代に生きてねえんだよ
竹刀でしばいたるから出てこいや

657 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:01:27.31 ID:+mJ/5YgH0.net
結局、統計的にノーアウト一塁ではヒッティングのほうが期待値高かろうが、バントの選択肢はあるってことなのに何イチャモンつけてるのかわからん
一人で80レスくらいしてるアホ以外

658 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:03:55.06 ID:rdN+3MDu0.net
プロ野球中継を見ていて、間抜けでしょうもない送りバントと遭遇した時は、プロ野球選手を夢見た自分を責めたくなる

何も巨人川相さんには罪はない

659 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:07:00.64 ID:NKw/XMmm0.net
メジャーがといっても
そのメジャーでもそれなりにバントが実行されてるわけで
意味がまったくないことはない
あとはどれぐらい使うべきかって点だけ

660 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:07:24.44 ID:6+bv11ZK0.net
>>656
ウサギ跳びとアイシング禁止も追加で

661 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:09:28.39 ID:wLdlWZJe0.net
最低でもバントするか否かの打者の打率かOPSの分布のグラフか表は欲しいところだな

662 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:10:38.74 ID:rdN+3MDu0.net
野球経験の無いヤツほど、無闇に
野球統計学や理数系的に詳しいヤツがいる
それはそれで面白い

663 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:10:41.09 ID:rAcUtcAe0.net
>>659
それなり?
むっちゃ少ないんだがw → >>503

664 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:14:09.66 ID:dxsETjfC0.net
アホかお前ら
無死一塁なら送りバントってのが朝メシはご飯納豆味噌汁ってくらいの定番なんだよ
何がデータだよ全く今どきのもやしは
あんまり反抗的な奴は素手ノック1000本の刑だぞ

665 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:15:11.61 ID:Oc80VUpH0.net
メジャーでバントが少ないのは統計関係なく元からだけどな

666 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:17:09.53 ID:rAcUtcAe0.net
>>661
http://baseballschole.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/10/01/252.png

>>665
いや昔は結構多かったよ
データ分析が普及してから減ってきた

667 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:17:12.06 ID:gKPKoFXp0.net
>>665
2000年以降から徐々に減ってきているが?

668 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:18:37.77 ID:rdN+3MDu0.net
競馬で負け続けるヤツは縦の情報しか見ていない
横の複雑な変化に勝利へのヒントが隠されてある
野球も同じ話。

669 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:19:14.39 ID:Oc80VUpH0.net
日本と比べての相対的な話ししてるの理解できないアホかな

670 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:19:15.06 ID:YdCqoQ9y0.net
科学関係なくね
統計学ならわかるが

671 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:20:08.98 ID:U08NzCSE0.net
高校野球で恐る恐るバントして
やっぱり失敗する奴、目も当てられない(´・ω・`)

672 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:21:40.61 ID:NKw/XMmm0.net
>>663
あ、去年はかなり減ってるのか
ただ、総数で言えばメジャーで200回とかはあるだろうし
それが全部打率1割以下の打者というわけでもないだろうし

673 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:21:43.83 ID:x2FGkwX/0.net
内野ゴロならほぼほぼゲッツーだぞ。

674 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:23:32.37 ID:gKPKoFXp0.net
>>669
まず勝手に脳内で前提をつけていることについては読み取れるわけはない
そしてなによりも2000年以前では日本と同じくらいの頻度でやっている
どちらがアホなのだろうか

675 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:24:39.87 ID:rAcUtcAe0.net
>>672
2017年のMLBチーム別犠打数
青はナリーグなので投手の犠打を含む
http://baseballschole.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2018/04/30/872.png

676 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:26:14.59 ID:rdN+3MDu0.net
>>664
ダメなんです。納豆が
私的に初回無死一塁で送りバントなんて、生臭いキムチを顔面に擦り付けられているほどの拷問なんです

677 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:30:03.27 ID:Oc80VUpH0.net
>>674
はい嘘。まさか試合数考慮せずに言ってる?

678 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:30:17.53 ID:rV1j5uqs0.net
>>660
ウサギ跳び
デメリットの方が大きいから廃れたけ、ちゃんとメリット“も”あった。
アイシング
当然だが投球後以外も冷やしてたら肩肘壊す。「冷やしたらダメ」も部分的には正しい。
水飲み
省略

679 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:31:56.86 ID:9OPqk8rx0.net
>>674
一試合あたりの犠打数が2000年以前は日本とアメリカほぼ一緒だって言ってるの?

680 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:33:20.93 ID:MHSLi6C70.net
そもそも爺さんがあやふやな経験を基にした理論から適当に指示して勝ったり負けたりしてたのをきちんと統計的に数値化したら勝率が上がったって話だろ
日本でガチでやったら爺さん解説者が今まで口うるさく言ってきた私の経験では〜がウソってバレるからできねえよ
ここは確実なバントでしょうって言わせて恥かかせる訳にはいかないし世界記録保持者wの川相のアイデンティティも守らないと

681 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:35:16.18 ID:g0fdcyGO0.net
内野ゴロが結構多い選手の場合はバントさせて
フライが多い選手なら打たせるとか選手の特徴に
よって変えればいいだけ。

内野ゴロって本当に多いからゲッツーも多い。
1番期待できるはずの4番にバントさせてる
ケースも割とあるよな。

阪神で言うと○○ゲとかって馬鹿にされてる。

682 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:37:41.96 ID:rdN+3MDu0.net
瞬間的自惚れマンセーは抜きにして
《2番打者最強説》はいいよね
阪神タイガース絶好調糸原を眺めていると

683 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:41:06.09 ID:NKw/XMmm0.net
メジャーに関して言えば
日米で平均打率がちがえば考えが違うかもしれない
統計っていわれて騙されてるところもあるかもしれないし
勝率よりも、選手の希望、エンターテイメント性を優先した可能性もあるし

684 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:44:29.27 ID:rdN+3MDu0.net
>>680
川相さんは何が面白くて巨人で野球やってたんでしょ
V9時代の巨人土井の地味な座敷わらしみたいな後継者的雰囲気で

685 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:45:27.40 ID:dxsETjfC0.net
あのな、算数のお勉強頑張っただけのやつじゃ野球できないの
俺たちみたいな根性でキツいシゴキを耐えてきた者だけが野球を語れるのよ
統計だかなんだか知らんけどそんなんじゃ野球に勝てねーんだわ
悔しかったら俺の素手ノック受けてみるか?
もちろん終わるまで水飲んじゃダメだぞ

686 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:45:29.63 ID:rdN+3MDu0.net
>>680
川相さんは何が面白くて巨人で野球やってたんでしょ
V9時代の巨人土井の地味な座敷わらしみたいな後継者的雰囲気で

687 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:48:21.35 ID:pc/2pt3z0.net
昔は教本に書いてあったんだよ
1番足の速い人、2番バントの上手い人、3番長打力のある人、4番一番優れたバッターってな
今だにそういうの頭にこびりついてる監督がいるってこと

688 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:48:55.81 ID:ByVQOT6I0.net
江川のストレートは終速がすごかったんじゃ
とかデータ出揃ってる現代でも平気でドヤ顔で言っちゃうようなおじいちゃん達に、今までのセオリーとされていた思い込みを覆す統計なんて理解出来ないのは仕方ない

689 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:49:10.41 ID:vWt5WxZr0.net
>>83
その平野がずっと打撃コーチやってたんだから、そりゃ貧打になるわな

690 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:52:32.33 ID:q+S18n/D0.net
単純な終速とかのデータじゃなくても
リリースポイントが見づらかったり
タイミングが取りづらかったり色んな要素が合わさって
体感としてヤバい球に見えることが多々ある

691 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:54:22.34 ID:9OPqk8rx0.net
>>690
そういうボールを終速ガーとか言っちゃうのがおかしいって話じゃないの

692 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:58:00.21 ID:mnr6S1iZ0.net
>>687
それも70年前に書かれたドジャーズ戦法の猿真似という

693 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:59:46.52 ID:MITx//Lo0.net
>>683
メジャーはバント自体しないし練習すらしないから当然バント成功率は低い
バントさえ成功すれば…な場面でもバント指示しにくい

694 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 23:59:48.59 ID:q+S18n/D0.net
>>691
逆で
今のデータで見たら実は終速遅かったって分かっても
早く見えたのはそこじやわなく
リリースポイントとかその他の要因でこと

695 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:00:34.89 ID:UkRTF/Ac0.net
成功確率が高いはずの行動が失敗し
成功確率が低いはずの行動の方が成功することも珍しくはない

696 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:02:16.88 ID:kL500MXT0.net
>>694
逆どころか私と言ってること一緒な気がする

697 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:12:51.22 ID:sMj/1TCg0.net
>>696
何言ってるのかわかんない

698 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:13:20.39 ID:umfQWw1y0.net
>>693
日本のデータでも送りバントは合理的な作戦にはならない

699 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:15:16.71 ID:umfQWw1y0.net
>>685
メジャーではアスレチックスが優勝してる

700 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:16:52.36 ID:U/56J2Rz0.net
効果あるよ リード論と一緒 メジャーは馬鹿だもん

701 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:17:19.28 ID:umfQWw1y0.net
>>681
送りバントの損益分岐点は打率1割、OPS0.3
内野ゴロが多いとかその程度の要素で覆る結論ではない

702 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:18:50.72 ID:umfQWw1y0.net
>>700
送りバントに関しては80年代から議論されてて
結論は既に出てる

日本の野球だけ異常なことやってる

703 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:20:10.81 ID:U/56J2Rz0.net
>>702
本当馬鹿だだな データーなんて意味ないよw

704 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:21:33.62 ID:dZ9bewtr0.net
とにかく
まだまだ確率論の議論が雑すぎる
ピッチャーの調子とかいろいろな要素を組み込んで
勝率が上がるかどうかをシミュレーションできるようにしないと

705 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:22:47.78 ID:umfQWw1y0.net
>>703
NBAでも同様の議論があって戦術が劇的に変わった
日本のスゴロク豚だけ変なことやってる

706 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:24:02.27 ID:umfQWw1y0.net
>>704
お前の足りない頭で考えるような要素は既に散々検討されている
送りバントが有効になるケースはほとんど無い

707 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:24:21.43 ID:OfFUBjJu0.net
>>705
スリーポイント最強みたいになってたのに
今は違うんでしょ?

708 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:25:21.73 ID:umfQWw1y0.net
a.同点9回裏無死2塁
b.打者がピッチャー

これ以外のケースはほとんど有効にならない

709 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:25:51.03 ID:I3YqKntZ0.net
送りバントは日本らしいい戦法なんよ
次の打者が併殺やらかしたらおしまいだからというネガティブさがもろ日本人気質

710 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:27:09.55 ID:UkRTF/Ac0.net
大して変わらん

711 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:27:47.02 ID:umfQWw1y0.net
>>707
データの解析によって
7秒以内のスリーポイントとレイアップが最も得点効率がいいことが分かった

ジョーダンやコービーみたいな
ミドルジャンパーとポストプレーは駆逐された

712 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:30:29.45 ID:U/56J2Rz0.net
送りバントにはデーターじゃみえない 色んな意味があるんだよ 日本人そういうのは得意

713 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:35:15.69 ID:dOX/uuD30.net
> ID:umfQWw1y0

本日のNGID

714 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:37:48.33 ID:dZ9bewtr0.net
>>706
ほんとお前は頭弱くて
ひとがいってることを読み取ることができないんだな
だから、きちんとした反論できない
そして、自分のいいたいことだけ繰り返す

715 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:37:55.85 ID:umfQWw1y0.net
>>712
意味なんかない
惰性で不合理な作戦をしてるだけ
ファックスや印鑑と同じ

716 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:38:19.05 ID:1DQWz4od0.net
人間は確実に計算できるものを過大評価する

送りバントは
・三振
・ゲッツー
・ゴロ
などの可能性を減らして進塁打の確率を上げる
確実に進めることを重視し
不確定だが期待値が高い行為を避けていることの表れ

ワイがこないだ書いた
100%1億円
1/3で10億円で前者を選ぶ奴がまさにこの心理

717 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:41:35.37 ID:1DQWz4od0.net
より少ない進歩だが高確率で何かを進めるということに強い価値観を持ち
期待値高くてもより不確定ならそれを選ぶやつを良しとしない
その気質がこの不合理な送りバント信仰を生み出す

718 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:43:06.34 ID:MIG125RL0.net
>>681
お前はもう終わっている
原監督も次いでに。

719 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:43:17.52 ID:U/56J2Rz0.net
状況によって選択肢のひとつとして 戦術のひとつとして意味がある いつも送りバントしろと言ってるわけじゃないからなw

720 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:44:16.13 ID:1DQWz4od0.net
これは保存が効かず獲れるか分からん肉よりも
よりカロリーが低いが確実に収穫できる農作物を
重視する農耕民族という原点も関係してるからもしれんな

721 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:46:25.98 ID:OfFUBjJu0.net
>>711
7秒って結構無理なくね?

722 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:47:37.14 ID:Kkp3Rh+j0.net
>>705
もともとはNFLだよ
でこの野球のとかがマネした
要はこじつけさせる理論の体系が流行ったということ

723 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:49:09.58 ID:tg7Gn4kM0.net
ほら、細かいシチュエーション毎に分析した資料もあるから、そこまでバント肯定したいなら読みなされ。結論はバントゴミ。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcoaching/24/2/24_119/_article/-char/ja/

724 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:51:44.10 ID:PL2MXraE0.net
一応、短くバット持って少なくとも振ってほしい
プロなら進塁打ってのを狙っていいじゃない

725 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:52:25.00 ID:MIG125RL0.net
アマチュア野球はともかく、プロ野球は贔屓ファン、お客さんを喜ばしてのエンタメ興行

そこに時代錯誤の間抜けな精神論的野球を持ち込むプロ野球指揮官がおる
それが場当たり的責任回避な送りバント

726 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 00:53:36.91 ID:1DQWz4od0.net
んで送りバント否定するやつに対して強い拒否感を持つやつは
「せっかく自らを犠牲にする考えを否定しているなんたることだ!」
と感情論で批判していると

なんかマスク否定したやつに感情的に反論する奴と同じだな

727 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:04:41.54 ID:PL2MXraE0.net
全員3割バッターとするとノーアウト一塁というシチュエーションは3回あり、2人がホームイン出来る
一試合で2点とれば良しの戦法
これ味方のピッチャーの方がつらくないか 

728 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:05:31.22 ID:umfQWw1y0.net
将棋もAIの発達で戦術が劇的に変わった

日本の棒振り豚だけ変なことやってる

729 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:05:51.76 ID:dZ9bewtr0.net
だから、実データの統計の場合
ヒッティングしたのは打ちやすい場合で、50%点が入る
バントを選択したのはうちにく場合で、ヒッティングだと20%なのがバントで40%になった
バントで効果がでてるのに、ヒッティングは50%でバントが40%だから、バントはダメって結論になっちゃう
ヒッティングを選んだケースと
バントを選んだケースが
同等でない場合、こういう誤った結論が導き出されてしまう

730 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:06:19.07 ID:Kkp3Rh+j0.net
>>716
>100%1億円
>1/3で10億円で前者を選ぶ奴がまさにこの心理

例が下手すぎる
せいぜい後者は3.5億だろ
それで後者押すか?って話

731 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:07:56.82 ID:1DQWz4od0.net
>>730
驚くことに後者が10億円でも前者を選ぶ奴が多いんだよ
どうも確実に手に入る1億円を異常なまでに過大評価するようでな

732 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:08:13.96 ID:umfQWw1y0.net
>>729
お前が思いつくような要素はとっくに検討されている
バントが有効な場面はほとんど無い

733 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:09:18.99 ID:5clxIOjY0.net
今年のセンバツだと
常総学院と敦賀気比かな
常総学院が勝った

734 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:10:40.52 ID:OfFUBjJu0.net
メジャーもさ上位チームピッチャーと戦う時はとか条件つけてバント増やしたりしてないのかね

735 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:11:33.16 ID:OfFUBjJu0.net
>>732
高校野球の場合バントした方がちょっとだけ有利なんでしょメジャーも他の条件次第なんじゃない

736 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:12:01.25 ID:Kkp3Rh+j0.net
>>731
いやこの野球の例は期待値にそんなに差が無いんだから10億提示は明らかに例になってない
取り消せ

737 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:12:38.81 ID:umfQWw1y0.net
無死1塁の送りバントの場合には、得点確率が上がるわけでもない

併殺の危険性を過剰に評価しているだけ
全く不合理な作戦

738 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:13:02.55 ID:hNeEnauI0.net
ゲッツーというリスクがある以上、打率の低い選手がバントする分には有効だと思うけどな
このデータの取り方って打率や長打率も含めて精査してるのかな?
低打率低長打率の打者と、高打率高長打率の打者とではバントの有効性はかなり違ったものになってくるはずだが。

739 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:15:29.40 ID:1DQWz4od0.net
>>736
ん?
上のレスを読む限り似たようなもんでは?

そもそもすでに書いてることを取り消すなど不可能だよ君

740 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:16:20.01 ID:umfQWw1y0.net
>>738
送りバントの損益分岐点は打率1割、OPS0.3

プロ野球の野手ならバントが有効になるケースはほとんど無い

741 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:16:55.04 ID:cdy2D3910.net
得点期待値は得点数が含まれるからバントで1点を取りに行くより2点3点と狙うほうがよし
得点確率はOPS0.6という現実的な損益分岐点があるなら巨人の岡本や阪神の大山みたいな打てない人はバントすればええ

742 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:17:17.43 ID:MIG125RL0.net
一時、世界一を誇った大日本帝國海軍聨合艦隊の大惨敗/ミッドウェー海戦がまさに日本野球の間抜けな指揮官の無責任かつ官僚主義的送りバントに繋がりますルよ

歴史的に猛省するしかない事案

「なぁなぁで事を収めようとして貴重な空母4隻(赤城/加賀/蒼龍/飛龍)がボッコボコに轟沈されました。くうぅぅ〜〜〜〜無念過ぎる」

近代日本は一か八かの勝負事に向いてないのかも知れないないね。

743 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:17:40.81 ID:hNeEnauI0.net
バントの有効性よりも、敬遠の有効性の調査の方が興味ある
特に満塁策の敬遠のケース
満塁って攻撃側の大チャンスに見えるけど、守備側にとっては内野ゴロの場合どこに投げてもゲッツーを狙えるから
ランナー2,3塁よりも満塁の方が守りやすいっていう利点もあるしな

744 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:17:44.73 ID:umfQWw1y0.net
a.同点9回裏無死2塁
b.打者がピッチャー

送りバントが有効な場面はこの2点に限られる

745 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:18:40.63 ID:LtKpBmkM0.net
無死1塁からの得点確率は
バントで送った1死2塁からの得点確率も含んでるからな

746 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:19:13.40 ID:umfQWw1y0.net
>>742
負けたのは日本とドイツとイタリア

747 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:20:19.80 ID:umfQWw1y0.net
>>741
得点期待値の損益分岐点はOPS0.3
単に打つ方が正しい

748 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:21:34.15 ID:OfFUBjJu0.net
>>740
エースの時の打率が1割以下は普通にあるんじゃね

749 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:23:11.26 ID:OfFUBjJu0.net
下位打線がストッパー相手に2本続けて打てるかって考えたらバントしたくなるなあ

750 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:23:16.34 ID:9psttddr0.net
エラーで士気が落ちる、なんて話があったけどデータ取ったらプロはそんなもんに左右されてなかったり

751 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:26:47.83 ID:hNeEnauI0.net
よく言われる「試合の流れ」という物をデータから分析した記事も見たことあるな
チャンスを潰した後に「流れ」が変わって、ピンチを切り抜けた側が「流れ」を掴んで得点するケースが実際どれだけあるのか
とかエラーで「試合の流れ」が変わるという分析。その記事ではデータ的には「試合の流れ」という物は存在しないと結論づけてたが
「試合の流れ」自体が明確な定義もなく曖昧な物だから、それで全て結論付けられているとも言えないかもしれんが

752 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:28:49.08 ID:PL2MXraE0.net
バントでもいいけど何でバント専用バットを作って使わないんだ?
もうそこから科学と乖離している

753 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:30:07.99 ID:hNeEnauI0.net
防御率1点台エース級先発時とか、どんなに優れた打者でも苦手としてる特定投手相手だったら
打率1割未満は珍しくないからな。単に損益分離点で判断出来るものじゃないと思えるが

754 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:37:01.37 ID:MIG125RL0.net
>>741
お前は壊滅的にど阿呆DEATH 。
巨人/岡本も阪神/大山も人気球団故に看板スラッガーを必死で演じておるのです

両者ともにまだ若いし、そのうち
打ち出すでしょ

755 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:37:46.47 ID:BFP1gjei0.net
選手の能力も考慮しないと
ホームラン王や首位打者なら普通に打たせるからね

756 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:40:09.23 ID:sERbFYGd0.net
打順と打率を無視するのは違和感が有るんだよオッサンにとっては

757 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:41:26.46 ID:2Pe3Ku3U0.net
まあ落合は勝ってなんぼ
長嶋さんはお客さん喜ばしてなんぼで
価値観全く違ったからな

758 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:43:13.32 ID:wF0Cs5NH0.net
打率ひとつとって見てもシーズン通して同じ投手相手じゃないしましてやピッチングマシーンでもないから絶対的なものでは無いんよね

759 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:44:19.76 ID:Kkp3Rh+j0.net
>>739
同じじゃないだろ
過大な数字を提示してあかたもそうであるかのように信じ込ませる典型的な詐欺の手法だ

760 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:47:05.34 ID:MIG125RL0.net
>>746
WW2時の三國同盟には、あんまり触れたくない
ナチスのユダヤ人迫害を助けた日本が隣國Korean/中国共産党野郎が政治的に反日悪党呼ばわりするしね

761 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:54:14.04 ID:FICdUchz0.net
初回2番バントは(だいぶ減ってきたのかもしれないが)いらない。そういう打順組む監督もいらない。
バントは終盤のここって場面だけでいい。
しょっちゅうやるのはバントの価値も下げてる。

762 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 01:57:44.72 ID:dZ9bewtr0.net
損益分岐点が打率1割というのは
実データの統計
つまりサンプルを均等にしてない
ちょっとあやしいな
ヒッティングがうまくいきそうな相手にヒッティングでいった結果と
ヒッティングがうまくいかなそうな相手にバントを使った結果を比較してることになりそう

763 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:07:06.43 ID:dOX/uuD30.net
>>752
最初から確実にバントしかしませんよとかいうバカいるかよwww
川相さんに謝れ

764 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:14:04.95 ID:eMV90TEI0.net
送りバントそのものを全否定はしないが
二番にわざわざ雑魚置いて初回のノーアウト一塁から送りバントさせるような昔のセオリーとされていた戦術は明確に間違ってるな

765 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:15:16.34 ID:4JoHAGj40.net
>>762
それ以前に得点期待値のケースなのでそれが正しかったとしてもあんま使えないよ
バントで問われているのは得点確率のケースなので

766 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:19:38.77 ID:3UPl1GpP0.net
日本って自己犠牲とやってる感が大事な国だから

767 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:29:14.05 ID:MIG125RL0.net
川相さんは雑魚選手ではなかったが見た目も雰囲気も「ワシ、なんか送りバント専的野郎やねん」みたいな感じだったね

768 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:29:46.03 ID:2Pe3Ku3U0.net
会社の人事評価がそれな
能力じゃなくてやってる感出てるやつを評価する

769 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:31:56.45 ID:/6rg4Zk+O.net
要するにバント大杉なんだよ
今の1/4でいいよ

770 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:32:30.97 ID:Cxxu8+Nv0.net
そらジャッジやトラウトが2番打ってる時点でな

771 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:35:08.82 ID:/6rg4Zk+O.net
矢野監督なんかバントのサイン出してりゃ批判されないから
出してるだけだろ

772 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:35:24.64 ID:LtKpBmkM0.net
使う所によっては送りが効果的なのは間違いないが
先発投手お構いなしに初回からやるのはアホ

773 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:41:24.15 ID:umfQWw1y0.net
>>772
送りバントが有効な場面はほとんど無い
同点9回裏無死2塁の時ぐらい

774 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:41:25.81 ID:hNeEnauI0.net
バントしか能がないと思われてる川相でも1試合2本塁打した事もあるからな
打力を期待されてプロ入りするも、選手生涯本塁打0で終わる選手も山程いる
中日時代もサヨナラヒット2本打ってるからな
バントの名手というイメージが逆に武器になってる部分もある

775 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:43:21.63 ID:umfQWw1y0.net
>>765
得点確率が問題になるのは同点9回裏無死2塁の時ぐらい
ほとんどの場面で送りバントは合理的な作戦にはならない

776 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:43:47.56 ID:4JoHAGj40.net
>>773
その場面でも有効とは限らない >>542

777 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:45:22.86 ID:+s8GqSTi0.net
日本の送りバント盲信は2塁でサイン盗みする前提の作戦なんだろ
サイン盗みは駄目って建前なら2塁進塁のためのバントは無意味

778 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:45:30.47 ID:umfQWw1y0.net
>>748
一流の先発ピッチャーでも被打率は2割
送りバントが有効になる場面はほとんど無い

779 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:46:30.17 ID:kzEUN33t0.net
バント無意味派も、バント有意義派も、どっちも清宮フィーバーを楽しんでいたのかと思うと微笑ましいじゃん

780 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:48:52.22 ID:LtKpBmkM0.net
ただの統計を鵜呑みにしてバントが無意味と連呼してるアホオッサン哀れすぎるw

781 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:53:09.17 ID:4JoHAGj40.net
>>780
統計ではちゃんとケースバイケースと出てるぞ
お前もまた騙されてる

782 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:57:36.48 ID:G17Agd950.net
春のセンバツ出場校のうち送りバントを採用した監督は何人いたの?

783 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 02:59:46.15 ID:kzEUN33t0.net
科学的に観て体罰や罰走は有効な指導法なのか、について語り合った方が有意義だろうに

784 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 03:09:27.99 ID:BZP/OZTX0.net
野球のユニフォームの合理性にも触れろよ
ほんとにあれがベストなのか?
夏なんか暑すぎてパフォーマンス落ちるわ

785 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 03:11:30.45 ID:IGQIa6kP0.net
>>387
科学的に見て←←←野球経験関係なしだな

786 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 03:12:09.75 ID:LtKpBmkM0.net
>>781
上のほうで統計じゃバント意味がないって言ってる奴はケースバイケースとは言ってないようだけどw

787 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 03:12:18.42 ID:1t1PQb6e0.net
まだやってたんか

788 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 03:18:40.83 ID:IGQIa6kP0.net
>>459
打率三割なら次は打ってくれそうだぁ行け〜(*゚▽゚)ノ

789 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 03:21:55.64 ID:tYAmxkq90.net
>>731
収入と保有資産に1億プラスされるなら、多くの人にとって老衰死するまで優雅に暮らせる充分な金額だからでは?
保有資産多い人ならアーリーリタイヤできるわけだし、元からアーリーリタイヤできる資産の人ならやはり確実なプラスを取ると思うぞ
1億じゃ全然足りないって人は後者取るだろうが

790 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 03:23:08.55 ID:IGQIa6kP0.net
>>477
あくまでも平均的打撃陣に対して守備のレベル高低に対してのバント云々語ってるんだろ

791 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 03:34:29.24 ID:qAYIgLDW0.net
>>729
この話はバントやヒッティングを将棋の「手」に見立てて
現在の期待値と手を進めた先の得点期待値から比較してるので
元の手の期待値はバントもヒッティングも含まれてるから、その論は間違い

792 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 03:35:34.60 ID:4JoHAGj40.net
>>786
だからそういう奴にお前が騙されてるって言ってる

793 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 03:54:53.12 ID:qAYIgLDW0.net
>>762
ここに勘違いが集約されてるが
ヒッティングをした結果とバントをした結果を比較してるわけじゃない
バント結果とヒッティング結果は仮定(ないし特定の打者)の数値を投入する

非現実的だがわかり易い例として
バントの成功率100%、ヒッティングは20%で単打/80%三振という打者がいるとしよう
バントは必ず一死二塁(一死二塁の時の得点期待値の得点期待値をAとしよう)となる
ヒッティングは20%で無死一二塁(得点期待値B)、80%で一死一塁(得点期待値C)となる
ここでA>0.2B+0.8Cならばこの打者にバントをさせた方が良く
A<0.2B+0.8Cならばこの打者にヒッティングをさせた方が良いという結論になる

794 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 04:26:25.93 ID:3qIVCI690.net
>>793
だから何?

795 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 04:30:20.71 ID:qAYIgLDW0.net
>>794
だから、ヒッティングが上手くいきそうな時にヒッティングした結果だから〜とかは関係ないという話

796 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 04:36:07.00 ID:LgxFavDk0.net
>>1
おい、野球を説明するのに「すごろく」で例えるの辞めれ
馬鹿にしとんのか!

797 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 04:46:43.57 ID:3qIVCI690.net
単打だってヒットエンドランにすれば一三塁になるし、
それがツーストライクなら三振ゲッツーあるいはスリーバント失敗
(この場合ないみたいだけど)の可能性だってあるし、
数値化のために単純化しすぎでないか?

798 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 04:55:01.00 ID:dZ9bewtr0.net
>>793
なるほど
ただその場合「一死二塁の得点期待値」等々というのは
悪いピッチャーの場合とか乱打戦の場合、強打者の場合も含めた値になっている
相手が好投手、こちらが下位打線といった状況で後続のバッターに高打率を期待できない
みたいな場合に限定して考えられてないことになる

バントをするかどうかの対象になるバッターが打率が低い場合は想定しても
後続のバッターはなぜか平均ぐらい打てるみたいな想定になる

相手が好投手の場合、自分も後続も打率が期待できない
その場合にバントの効用がどれだけあるかは
はかれてないことになる

799 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:03:40.75 ID:qAYIgLDW0.net
>>798
それはその通りだけど
後続のバッターの打力が低い場合、全てのパターンの得点期待値が下がるわけで
バントで塁を進めるパターンのみ得点期待値の下げ幅が少なくなるって事はあまり無さそうだとは思う
データ的には打順や打率でソートすれば出せるはずだけど

800 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:04:40.64 ID:4JoHAGj40.net
>>798
次の打者は前の打者のバントする・しない両方に共通して打つことになるんだからそこは関係ないだろ

801 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:05:28.73 ID:qAYIgLDW0.net
>>797
これは例えとしてわかりやすくするために簡略化しただけで
もちろん実際やるなら諸々考慮しても良い

802 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:11:19.54 ID:4JoHAGj40.net
>>801
>>11を見せればいいだけじゃないの?
ちゃんと単打で1,2塁と1,3塁に分けられているし、進塁打や併殺打も組み込まれている

803 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:15:31.08 ID:dg/FuQqN0.net
中日が相手ならレフトの肩が壊滅的でレフト前ヒットが二塁打になるのでバントは必要ない
ソースは昨日の試合

804 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:16:28.84 ID:dZ9bewtr0.net
>>799
後続バッターの打率が低くなるほど連打が難しくなり
ヒット一本で返せるメリットが大きくなりやすい
二塁に進めた意味が大きくなるんじゃないのかな

まあそのあたりも含めて確率統計の使い方がまだまだ雑すぎる
より精密なモデルでシミュレーションをするようになると
誰もが納得する結論が得られるようになるんじゃないかな

805 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:25:55.49 ID:dZ9bewtr0.net
無死一塁での損益分岐点として打率やOPSを出すけど
後続の打力によって話はかわるから
後続3人の打率の和がどうだったらみたいな条件になるべきなんだろうな
そして、その打率はシーズン打率ではなくて、その場面でそのピッチャー相手にどれだけ打てそうかという値
事前に知ることはできない

806 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:29:19.76 ID:qAYIgLDW0.net
>>804
こういうのは説明のためのもんだからある程度簡略化されてる
いわゆるビッグデータ分析だからガチでやるなら機械学習とか使うわけだけど
そこまで行くと数値から直感的に理解するのは難しくなるし

807 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:32:29.25 ID:umfQWw1y0.net
>>805
この問題は80年代から議論されてる
お前が思いつくような要素はとっくに検討されている

送りバントは直感以上に圧倒的に不利になる

808 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:32:39.13 ID:4JoHAGj40.net
>>804
>ヒット一本で返せるメリットが大きくなりやすい
>二塁に進めた意味が大きくなるんじゃないのかな
そういうこの場合は〜とか一部しか抽出してないんだから意味ないよ
ヒットで無死1,3塁の場合やゲッツーなどいくらでもあるんだから

重要なのはバッターが打った時とバントした時の差

809 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:34:54.02 ID:umfQWw1y0.net
こんだけデータ出てるのに、どうしてそんなにバントをしたがるのか

これはもうほとんど国民病と言っていい

810 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:37:01.36 ID:kL500MXT0.net
>>808
そのデータ出すと
バッターがしょぼいときはバントするし、バッターが強打者ならバントするのもったいないからバントしない
んで集計すると当然バントしなかった方が得点期待値増えるって結論にしかならないんだよね

811 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:38:44.95 ID:umfQWw1y0.net
送りバントが有効になるのは
打者がピッチャーか控えのキャッチャーの時ぐらい

野手は単に打った方がいい
後続のバッターが大打者なら大量点になる可能性も高くなる

812 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:40:24.62 ID:umfQWw1y0.net
>>810
そういうレベルの差じゃない
バントすると圧倒的に不利になる

813 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:41:23.53 ID:4JoHAGj40.net
>>810
なんか勘違いしてるが>>11のデータ分析は実際の得点結果は集計してないぞ
無死1塁で打席に入った打者の打撃成績を組み込んで計算している
んでそれとバントした場合とを比較している

814 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:42:02.17 ID:umfQWw1y0.net
データのどこを切り取ってもバントは明らかに圧倒的に不利になる

いまだにこんな議論してるのは日本の棒振り豚だけ

815 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:42:03.39 ID:dZ9bewtr0.net
簡略化されたモデルと
精密なモデル
その違いで結論が変わってくるとする
簡略化されたモデルでは間違った結論が出るとする
そうなった場合、科学的だと思わせて間違った結論を広めることになるから
罪深い

816 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:42:31.88 ID:WLE3OKL50.net
4番にバントさせてキャッチャーフライゲッツーの時の悲しさよ

817 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:45:07.51 ID:N47Rgh+W0.net
森監督時代の西武が大好きだったからバント以外あり得ない

818 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:45:56.42 ID:umfQWw1y0.net
>>815
お前が思いつくような要素はとっくに検討されている
野球は出塁率の高い打者を並べて単に打たせるのが一番勝てる

819 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:47:30.12 ID:umfQWw1y0.net
マネーボールってもう15年以上前だろ

いまだにこんな議論してるのは日本だけ
本当に恥ずかしい

820 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:49:18.83 ID:kL500MXT0.net
>>812
得点期待値どれくらいがそういうレベルの差なのか知らないから

821 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:50:55.98 ID:kL500MXT0.net
>>813
分かってるよ
実際の得点結果を出してもバイアスかかり過ぎて出す意味無いんじゃないかって話をしてる

822 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:51:53.85 ID:dZ9bewtr0.net
11 の結果はわりと妥当かも
大量点すてても1点の確率をあげたい場合 ops0.6以下ならバントが有効。
シーズンops0.6はかなり低い部類かもしれないけど
好投手相手なら、それぐらいに下がりうる

しかも、相手が好投手だと思って動いたらなぜか打ててしまった場合
バントは無駄だけど点がたくさん入るし気にならないということを考えると
点が入りづらい可能性が高いと想定して接戦に備えた方がいいとなればなおさら

823 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:53:31.20 ID:kL500MXT0.net
>>818
そんなバッターばかりじゃないからバントがいるのかとかの話になってるんじゃないかな

824 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:53:38.24 ID:n62EiqtO0.net
ピッチャーとの力関係にもよる。
とくに高校野球なんて戦力均一化が全くとられて
いないわけだから、相手のピッチャーに対して
ヒットを打てる可能性のあるバッターが限られる
こともあるだろう。
ドラフトで戦力均一化されたプロのデータは、アマ
には使えないだろう。

825 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:53:50.42 ID:mtBegQpf0.net
全員ホームラン狙いでおk

826 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:53:59.90 ID:BLsuSyU80.net
バント空振り失敗三振でランナー走ってて刺されてのゲッツーが一番の醜態
最初から単独スチールかエンドランした方がマシ

827 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 05:55:07.08 ID:kgtf2YlV0.net
MLB見てる人ならわかるけど普通にバントやる時はやる
ノーアウト1塁で50%バントする高校野球と比較す意味もない

828 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 06:05:40.42 ID:Cz4yCtld0.net
冒険しない日本人らしいやん

829 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 06:05:43.02 ID:m37B0q6J0.net
確実に送れるなら戦術にはなりうるが最近はへたくそばかりだからなw

830 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 06:08:17.30 ID:kL500MXT0.net
>>829
プロ野球だと今はだいたい成功率80%くらいだけど、
昔はもっと高かったの?

831 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 06:24:40.59 ID:JDRdmJnl0.net
強行失敗して負けた時の印象が強くなるから
併殺を避ける方法が優先されるんかも?

832 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 06:24:59.26 ID:tpp2FZl50.net
てst

833 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 06:27:52.16 ID:cCiWazul0.net
>>1
ゼロ100理論じゃなく一定の有効性はあるんだよ。
これからも大事にされるし無くならない。

834 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 06:34:18.58 ID:tWqzJ4G90.net
>得点期待値が0.90から0.77へ減少することが分かっています

これは2点3点は2倍3倍の価値がある、としての評価だよね

一度負けたらお終い、メンタルが未熟な高校生にとっては、最初の一点には5点くらいの価値があるし
無得点に終わった場合の負の効果も考えるべきだろう

835 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 06:35:42.53 ID:cYUzS/+s0.net
そら山本由伸vsちうにち打線とかなら二塁に送っとけばポテンなりエラーなりでホームに帰ってこれるかもやん?
ワンチャンに賭けるやん?

836 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 06:36:12.73 ID:umfQWw1y0.net
>>822
得点期待値の損益分岐点はOPS0.3
送りバントは1点差9回裏無死2塁の時ぐらいしか有効にならない

837 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 06:37:21.94 ID:umfQWw1y0.net
>>833
プロ野球ではほとんど有効にならない
送りバントは想像以上に不利になる

838 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 06:38:08.41 ID:qGi0AaBw0.net
>>660
アイシングもアメリカでも懐疑論が出ているが
炎症は身体の組織の回復のための過程なので、
それを冷やして抑えると治りが逆に遅くなる
山本昌はアイシングを一回もしたことがないとか
それで50歳まで現役
桑田は高校時代からアイシングをしていたと威張るが、
さっさと肘を壊して30過ぎにはボロボロ
立浪もアイシングのしすぎで肩を壊したんだっけ?

839 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 06:39:16.31 ID:qGi0AaBw0.net
自称トレーダー君は3スレ目もレス頑張ってるね!

840 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 06:40:22.23 ID:qGi0AaBw0.net
>>826
そりゃ最悪の結果と比べればなんでもマシに見えるだろw

841 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 06:41:59.05 ID:qGi0AaBw0.net
>>825
それ、暗黒期の堀内巨人だわw
野球音痴のナベツネが野球を付け焼き刃で勉強して
結論は「ホームランをたくさん打てば勝てる!」www
それで各チームの四番打者を強奪しまくって、全く機能しない打線の完成

842 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 06:47:57.30 ID:m5xZ7IVS0.net
長嶋監督は嫌い

原監督は好き

それが答え

843 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 06:49:51.34 ID:SBxKvqIa0.net
送りバントって王さんが巨人の監督時代やりまくってたじゃん

844 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 06:50:26.84 ID:kL500MXT0.net
>>841
めちゃくちゃ点取ったからめちゃくちゃ機能してた
ただ守備、ピッチャーがダメだっただけ

845 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 06:51:50.95 ID:m5xZ7IVS0.net
>>817
巨人の川上、藤田、原

優秀な監督は送りバンド好きだよな

846 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 06:54:11.55 ID:m5xZ7IVS0.net
>>843
王さんは巨人時代ワンマン過ぎたんだ
投手の起用が下手だった

847 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 06:55:15.15 ID:m5xZ7IVS0.net
>>843
王さんは巨人時代ワンマン過ぎたんだ
投手の起用が下手だった

848 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 07:00:26.33 ID:qGi0AaBw0.net
王は長打力偏重で守備や機動力軽視のオーダーが好きだったね
松本や河野を下げて一番駒田とかショート岡崎とか

849 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 07:01:18.54 ID:qGi0AaBw0.net
王は負けると長時間の吊し上げミーティングに外出禁止令

850 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 07:04:34.62 ID:qGi0AaBw0.net
>>845
V9巨人は意外にバントが少ない
待てのサインや柴田にも走るなのサインとかは多かったそうだが
出塁重視で走者を慎重に扱う点はある意味、今のセイバー的
まあ王長嶋がいるから走者を無理に動かさないのがベターだわな

851 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 07:09:47.44 ID:tg7Gn4kM0.net
>>729
バントしたケースとヒッティングしたケースを正確に分けたシチュエーションの研究もあって、その場合も否定されてる

852 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 07:12:03.13 ID:4JGWHuz00.net
>>848
守備
駒田は若い頃は動けたし一塁も上手い。松本はネタにされるほど弱肩。
走塁
したかったけどいなかった。栄村とか使ってたが吉村を壊して心が壊れた

853 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 07:14:31.38 ID:UA5WESQB0.net
0対0とか1対0の時はバント作戦でしょ。

854 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 07:22:45.52 ID:eHnGZJ4c0.net
京田はバント出来ればなあ。

855 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 07:24:08.21 ID:tg7Gn4kM0.net
>>822
野球の無死1塁で用いられる送りバント作戦の効果について

これで検索して読もう。シチュエーション毎に分けらているし、バントは非力な打者が実行し、ヒッティングは強打者がするからバイアスがかかってヒッティングに良い結果が出ると言う話も、同じく非力な打者が試みるツーストライクから追い込まれてヒッティングに戻すケースやエンドランの時でも、バントより結果がいい。

856 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 07:40:25.50 ID:VTePsH+A0.net
>>838
桑田が故障したのは肘を強打したケガだろ

857 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 07:45:54.15 ID:0Q4w2IMz0.net
悪いけど、プロ野球選手の貧乏臭く辛気臭い間抜けな送りバントはあんまり見たくはないね

田淵や掛布のバントを眺める為
に阪神戦を見ていた訳ではないよ
炎のバント職人、巨人川相さんには申し訳ないけど。

858 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 07:51:19.42 ID:07diFQHq0.net
送りバントでホームラン

859 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 07:54:52.90 ID:ZuAHISZw0.net
プロのピッチャー相手に都合よく三塁打以上打てると考えるならそれでいいんじゃね?

860 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 07:55:29.12 ID:0t/S3LDm0.net
科学的にみて野球は豚双六

861 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 08:00:43.80 ID:qGi0AaBw0.net
>>852
王監督の時代の一番打者の頃は外野

862 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 08:02:14.52 ID:qGi0AaBw0.net
>>856
もともと肘は痛めていて、ダイビングキャッチはとどめだとデーブ大久保が

863 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 08:03:10.96 ID:qGi0AaBw0.net
>>857
田淵は一度も送りバントをせずに引退した

864 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 08:04:25.14 ID:zj040jP60.net
>>4
モロゾフはプリン

865 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 08:05:59.62 ID:/6rg4Zk+O.net
ロッテも2番にマーティンだよ

866 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 08:06:25.40 ID:0Q4w2IMz0.net
プロ野球は当然のことながら、高校野球も7回までバント禁止にすれば
面白いのに

DH制の無いセ・リーグは?とかかの難癖疑問符か
そんなもん関係ない
打撃センスのない先発投手はそれだけの選手だってこと。

867 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 08:09:57.69 ID:PQn7c+JA0.net
いろんな戦術があるからゲームが面白くなるのに、そんなにディストピアがお望みか?

868 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 08:16:04.04 ID:0Q4w2IMz0.net
>>863
当然である
花形満のモデル、ミスタータイガース田淵に送りバントをさせたら星君の親父さん、星一徹の怒りでちゃぶ台返しは当たり前で、花形満が恋した星飛雄馬のお姉ちゃんもショックで涙に暮れていた筈だ。

869 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 08:18:25.44 ID:M63HcnCk0.net
バント&」バント&バントで春の甲子園で優勝した学校があるらしい

870 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 08:19:39.81 ID:/6rg4Zk+O.net
箕島高校が悪いんですよ

871 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 08:20:54.98 ID:OfFUBjJu0.net
>>778
均して2割なら打てないやつのバントは普通にありじゃね

872 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 08:21:55.40 ID:dLgGMNvK0.net
中学高校レベルだとバントは守備側が自滅してくれるのでめちゃくちゃ有効

873 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 08:37:21.86 ID:Vm32vzn00.net
>>862
ソースはデーブ

874 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 08:37:32.26 ID:0Q4w2IMz0.net
>>866>867 続き
接戦ゲーム終盤戦の送りバントバントは緊張感があって面白いと思うぞ

今のコリジョンルール(キャッチャーのブロック禁止)でのスクイズ決断なんてスリリング満載だ⚾

875 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 08:39:17.10 ID:Vm32vzn00.net
>>867
勝つための方法としてつまらないバントしてたのに
勝つためにも役立たないことがわかって
つまらないし勝てないし意味がないってことだろ

876 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 08:41:57.12 ID:4JoHAGj40.net
元犠打王・宮本慎也が開始した小学生野球大会はバント禁止
https://www.news-postseven.com/archives/20161112_464286.html

自らの過去が捨てられない川相とは大違いだ

877 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 08:46:25.48 ID:OfFUBjJu0.net
>>876
小学生のバントは卑怯すぎてな

878 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 08:57:07.96 ID:juSaFI0I0.net
ワンナウツはバントサインだけで勝利

879 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 09:02:05.38 ID:EYvzKVMi0.net
日本は国際試合になると最近は出来もしないスモールベースボールするからつまらん
普段の野球のようにやらないんかな?
そっちの方が勝てるやん

880 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 09:05:03.24 ID:0Q4w2IMz0.net
>>876
宮本慎也は野球の楽しさを子供たちに伝授しようとしている
素晴らしい⚾

881 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 09:13:25.66 ID:EbYn45Te0.net
>>872
そのレベルならバッテリーもカスだし
バントなんて止まってるような打球に困るなら
打って行って速い打球打つ方がさらにエラー増えるだろ

882 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 09:30:37.55 ID:Ab5uNnoA0.net
>>880
全く伝わってないんだなw

883 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 09:41:06.25 ID:Kkp3Rh+j0.net
>>876
野球の楽しさはチームとして勝つことなんだがこんな考えは無い
ブンブン振るのが楽しいんだとかいうならバッティングセンターにでも連れて行けばいい

884 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 09:43:29.92 ID:O9X3uJBY0.net
有効なのかもしれないけど
つまらなくさせてるのは間違いない
やっと9人回ってきてバントとか切ないだろ

885 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 09:45:51.49 ID:xsmel3db0.net
>>883
バント禁止にすることで、勝つためにどう打つべきかを自分で考えなきゃいけなくなる。という効果を狙ってると思うよ。
小学生は5イニングか7イニングなんで、打席にたつ回数が少ないしね。

886 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 09:47:58.77 ID:OfFUBjJu0.net
>>883
小学生の時には必要ないって判断でしょ

887 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 09:48:17.02 ID:Kkp3Rh+j0.net
>>885
どう打つべきかってどういうことだよ
子供が器用な打ち分けなんかできるか
万一そんなことが出来たとしてそれバントがあるのと何が違うんだよ
バントが打ち分けに置き換わっただけだろ

888 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 09:50:02.30 ID:Kkp3Rh+j0.net
>>886
そこまでいうなら野球自体やらせるべきじゃないな
個人でできるスポーツ勧めるべき
本質から外れてまで野球やらせる意味がない

889 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 09:54:30.19 ID:OfFUBjJu0.net
>>888
バントだけが野球の本質じゃないでしょ

890 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 09:56:02.99 ID:O9X3uJBY0.net
ノーアウトランナー1塁より
ワンアウトランナー無しで回せと選手は思うだろう
やっと打順きてバントとかね

891 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 09:57:32.06 ID:Kkp3Rh+j0.net
>>889
本質はチームとして勝つことだよ
バントしろと言われたならそこは自分に仕事が与えられたと喜ぶ場面だ

892 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 09:59:40.63 ID:0Q4w2IMz0.net
>>883
お前はもう野球人生が終わっている

ブンブン振り回す打つ楽しさを子供たちに伝授しようとしている宮本慎也が正しい

893 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:01:18.50 ID:wF0Cs5NH0.net
バントする器用な奴もいれば豪快なホームラン打てる奴もいるし足の速い奴もいる

サイボーグ009みたいな個性が集まっている奴がいるから野球は面白いんよね

894 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:01:18.58 ID:oyHtMAVG0.net
この人は統計が分からないんだな
最初の1/3で話終わってるのに
グダグダ言って間違った結論に陥ってる

895 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:02:58.81 ID:Kkp3Rh+j0.net
>>892
ただの野球人口増やすためのインチキ口実だろ
月額一年間無料みたいなもん
ほどなく個性なんかない世界に引きずり込まれる

896 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:03:39.45 ID:oyHtMAVG0.net
>>6
スクイズからの連鎖で得点を重ねることもありうるわけだから期待値で見ないといけない

897 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:09:18.39 ID:0Q4w2IMz0.net
>>891
悪いけど学生時代、ガキの頃から
スラッガー気取りだったの自分は、バントのサインが出た時は、わりとムカついた

野球ってね、勝てばいいもんでもないんだよ

898 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:12:32.26 ID:M63HcnCk0.net
>>892
けど世の中は木製並みの低反発バット使わせようとする流れなんだよなぁ

899 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:17:35.68 ID:IARlDewH0.net
>>897
なら、あんたは団体競技に向いてない。
チームの王様が上のカテゴリー行って脇役
は世の常

900 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:21:54.38 ID:0Q4w2IMz0.net
>>895
そーは思わんね
野球人口が激減しているのは確かだが、日本人が先天的に得意な競技はサッカーやアメフト、或いはバスケでもない
小さな球を触る遊戯だ

日本伝統の転々手まりや羽子板に
バスケットボールが来たら嫌でしょ

901 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:24:16.14 ID:oyHtMAVG0.net
スクイズは有効でないという結論なんだから
バッティング重視派と数値重視派がいがみ合うことはない
なぜ争うのか?

902 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:27:48.03 ID:kfeIZxms0.net
100試合で35回負けても優勝できるリーグ戦と
1回でも負ければ全てが終わりのトーナメント戦では有効な戦術が違ってくるのは当たり前だしなぁ
リーグ戦だったらダブルプレー上等で強気で打ちまくる戦術も有効だったりするが
トーナメント戦だったら大量得点の機会を失ってでも先ずは最悪でも1点は取りたいという心理が強く働くのも当然の流れ

903 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:36:43.70 ID:EbYn45Te0.net
いやいやトーナメントだからこそ
確率の悪いバントを使うのは駄目だ

904 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:38:03.38 ID:6DjOmIF/0.net
>>902
その理屈はおかしい
トーナメントだろうがリーグ戦だろうが負けたくないと思う気持ちは同じ
体力面を考慮して選手起用を変えるとかだったらまだわかるが
戦術を変える必要性は全くない

905 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:38:32.95 ID:8sfStwUw0.net
川相とはなんだったのか?

906 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:39:14.33 ID:0Q4w2IMz0.net
>>899
なんか別にって感じ
一つヒントを教えよう
その昔、名門人気球団ニューヨークヤンキースはベーブ・ルースを3番に固定しました
何故だかわかる?
試合開始からベーブ・ルースを見たい熱心ファンへのサービスですよ
4番だと初回に観れない場合がありますでしょ

それがエンタメ顔見世興行の基本です。
日本プロ野球も各球団、スター選手を育てないとね

907 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:39:40.65 ID:RcoBvX5i0.net
>得点期待値が0.90から0.77へ減少することが分かっています

結論が出てるのに
その後の考察は何なんだ?

908 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:39:53.83 ID:vSaexeiA0.net
実際に効果あるかどうかとかそんなのはどうでもいいのよ
自分が犠牲になってランナーを生かすその自己犠牲精神
それが見たいんだよ

909 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:42:18.58 ID:zbW5UCXR0.net
>>1
2塁にランナーがいます
今バッターがヒットを打ち2塁打となりました
さて何点入ったでしょうか?

910 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:47:20.39 ID:AJQcPlnx0.net
自己犠牲の精神なんてのは子供のころから刷り込まないと意味ないしな
野球を通じて国や会社のために死ねる人を作りたいんだよ

911 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:47:56.40 ID:0Q4w2IMz0.net
取り敢えず、甲子園右中間の見苦しい朝日新聞看板を撤去してくれ
高校野球は当然のことながら、阪神戦でも朝日新聞の看板が目に入ると
猛烈にムカツク。

912 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:50:11.20 ID:umfQWw1y0.net
少年野球と女子野球は
バントと盗塁禁止にするべきって議論はある

913 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:52:48.79 ID:umfQWw1y0.net
甲子園で酷使される高校生は、
国ではなくマスゴミのコンテンツのための生け贄になってる

あれは不健全
今すぐやめるべき

914 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:54:02.57 ID:f0TEYV2k0.net
送りバントは打力無い奴でも磨けば輝けるから必要

915 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 10:54:54.11 ID:M63HcnCk0.net
>>913
真夏のインターハイで芸スポでは野球よりハードと言われてる競技が
6日連続で試合してるらしい
プロですら週イチなのに

916 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 11:01:16.92 ID:0Q4w2IMz0.net
>>908
それを自己欺瞞とも言える
救国の特攻、零式艦上戦闘機や戦艦大和《神風》を野球に持ち込んでくれないで頂きたい

桜散る日本の武士道美学でもあるんだけどね。

917 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 11:04:58.52 ID:laAc1DEO0.net
送りバントがワンチャンセーフティバントになる確率も踏まえて計算しないと

918 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 11:13:44.19 ID:nF/cOznH0.net
元近鉄・N本監督
「スクイズは有りやと思います」

919 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 11:19:24.23 ID:p9A5opHx0.net
選手のレベルが全員同じならこの統計も参考になるけど、そうではないだろ。

920 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 11:25:14.04 ID:IARlDewH0.net
>>906
そいうのいいから。
人気重視なら1番にしろよw

921 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 11:47:07.90 ID:AcDmO71Y0.net
大量にレスしてるやついて草

922 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 11:48:48.61 ID:kL500MXT0.net
>>917
失敗する確率のほうが高いけどな

923 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 11:50:42.38 ID:bPujHFOo0.net
どんなにヒッティング有利でもバントは無くならねーよ、しないとクソほど叩かれる状況はあるからなw

924 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 11:55:40.63 ID:kL500MXT0.net
>>923
打率0割の打者を打たせたりしたらクソほど叩かれるだろうね

925 :(。・_・。)ノ :2021/04/14(水) 12:13:33.12 ID:dmaPXVDC0.net
次の打者が併殺打になって2死無走者になるか、送りバントして1死2塁になるかは大きいのにな
どこかのアホ解説者とかは早い回で送りバントする野球はつまらないとか抜かすw
そういうヤツらはじゃあ監督やって3年連続優勝してみろって話

926 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 12:18:18.06 ID:tYAmxkq90.net
>>917
送りが結果的にセーフティにつてのとは違うが、巨人広島戦で広島1〜3番の連続バントヒットというのを見た事があるな
あれは面白かった

927 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 12:19:44.41 ID:kL500MXT0.net
>>925
極端な例だけ抜きとって文句言うのは簡単だよね

928 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 12:24:17.39 ID:tYAmxkq90.net
接戦の時に打力低い打者に無死1塁でそのまま打たせたサンプル数自体少ないと思うんだがな

929 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 12:27:10.98 ID:U/56J2Rz0.net
バントは素晴らしい 

930 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:06:27.19 ID:N+ifbgR70.net
よくわからんけど塁出たら次の打者がホームラン打ったほうが良くね?

931 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:17:57.84 ID:kzEUN33t0.net
>>930
ホームランを狙います、って言うと
じゃあ打てなかったら罰を与えます、って言われる

併殺打を打ったら罰を与えます、って言われるから
じゃあ併殺打の可能性を大きく減らします、って言って生まれたのが犠牲バント

932 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:27:58.24 ID:qGi0AaBw0.net
>>778
エース投手の平均は打率が二割程度ならば、
下位打線やその投手が特に苦手な打者の打率は一割切るんじゃないの?
それなら無死一塁からのバントも有効だろう。

933 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:28:18.74 ID:0Q4w2IMz0.net
>>925
なんかお前がど阿呆と感じる
「野球ってね、勝てばいいもんでもないのんよ」って何度も言うますでしょ

934 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:29:50.12 ID:qGi0AaBw0.net
>>928
だな
投手はよくバントをするけど、投手がバントをした時と四番が強行した時を混ぜて語るのではね

935 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:30:01.02 ID:JG7A1Bww0.net
ダルビッシュだって
「体罰多かったですし、みんな坊主やし、誰がこの時代に坊主にしたいねんって」
「サッカー選手とか、髪の毛染めてカッコ良くてというイメージがあるし、いろんなスポーツもそうですけど自由度が高い部分がある」
「無条件に全員が強制されるようなスポーツって、どんどん堕ちていくのは目に見えている。少子化じゃなくても野球をやる人は減ると思う。」
「指導者が小学生にバントをさせている時点でやらない。僕が今の時代に子どもとして生まれていたら、多分野球やっていない」
って(育成年代からの)バント偏重を批判していたし

936 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:32:23.52 ID:kzEUN33t0.net
>>935
髪の毛染めてる野球選手も多いのに
なんでサッカーをカッコ良く言って野球をダサいみたいに言ってんだろダルビッシュ

937 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:34:37.09 ID:0Q4w2IMz0.net
>>920
お前がもういいんだよ
己れの無知蒙昧を自ら謙虚に猛省し、涙しながら自分磨きに邁進してくれたまえ
わかりまさしたね。

938 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:35:53.25 ID:2OpK6mUx0.net
打率よりバンド成功率が極端に高い人とそうでない人によって違うんじゃね

939 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:37:23.94 ID:xsmel3db0.net
>>932
ところが、投手が優秀であるほど、相手にアウトを献上する重みが増すのか、無死一塁からバントすると得点確率はさがり、勝利から遠ざかるという統計データがあったりする。
現状無死一塁からのバントを支持するデータがない。結構いろんなケースを想定して研究されいるんだけど。
個人的にはバントのない野球は嫌。

940 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:47:11.68 ID:0Q4w2IMz0.net
>>925へ追記
プロ野球はエンタメ興行です
贔屓ファン、お客さんに喜んで貰って値打ちがあるのんよ

野球で汚なくズルく勝つ方法は
幾らでもある
で、それが楽しいの?って最終結論に落ち着く訳です。

941 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 13:48:39.21 ID:yGO1xqJl0.net
>>939
送りバントの成功率を8割としたとき
WHIPが1未満という走者をろくに出さないような好投手なら無死一塁からの送りバントも有効って記事はみかけた
ただMLBでは送りバントの企画数が激減するに伴い送りバントの成功率も5割ぐらいまで落ちてるのでWHIP1未満でも有効とは言えなくなってきてるとその記事では言ってたが

942 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 14:04:36.09 ID:xsmel3db0.net
>>941
これが本当ならNPBだと各球団エース級には有効ってことになるね。だいたい7割強成功だったはずだから。

943 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 14:27:30.00 ID:6DjOmIF/0.net
>>939
普通に考えたらエース級の投手が相手だとバントが有効となる機会が増えると思うんだけどね
なぜなら打てないのであれば損益分岐点が高くなるので損益分岐点以下の選手が増えるからね
メジャーのポストシーズンでバントが増える理由もレベルの高い投手だからじゃないかな

944 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 14:37:29.08 ID:qGi0AaBw0.net
>>943
だね

945 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 14:39:02.28 ID:qGi0AaBw0.net
>>940
淡々とただ投げて打つだけの試合は起伏も曲もなくてツマランという野球ファンが、特に日本には多いかと

946 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 14:39:15.00 ID:umfQWw1y0.net
>>941
その場合でも得点期待値は下がる

947 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 14:39:54.95 ID:eMV90TEI0.net
最も得点効率が高い長打狙いに行くとスタンドプレーと言われ
わざわざアウトを献上するバントや進塁打を実行すると、チームプレーと称賛される謎の文化

948 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 14:39:58.72 ID:umfQWw1y0.net
>>945
監督に情弱が多いだけ

949 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 14:40:03.22 ID:qGi0AaBw0.net
>>937
> わかりまさしたね。

先生すいません。この日本語?らしき言葉わかりません

950 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 14:42:13.41 ID:umfQWw1y0.net
>>934
お前が思いつくような要素はとっくに検討されている

951 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 14:50:23.79 ID:qGi0AaBw0.net
自称トレーダー君、今日の前場はいくら取れた?

952 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 15:00:22.49 ID:kghStI980.net
> 送りバントで1死を与えることで、得点期待値が0.90から0.77へ減少する

> 1点でも取れたかどうか」の指標である、得点確率を見てみたいと思います。
> 高校野球の場合、無死1塁では得点確率が45.9%だったのに対して、1死2塁では47.5%

得点確率ではっきり有利であるなら期待値が低くなっても送りバントを選択する場面はあるだろうけど誤差範囲程度ではなあ
1点とったら終わりのサヨナラの場面以外は選択すべきでないと思うわ

953 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 15:32:35.34 ID:Uf4sRPtr0.net
>>934
ノーアウト一塁でバントした場面としてない場面を計算して答えを出したわけじゃないよ

954 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 15:33:27.93 ID:Uf4sRPtr0.net
>>952
一点取らないと負けって場面でも一点取りに行くべきだと思う

955 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 16:03:45.12 ID:5rScIjLA0.net
>>934
こういう奴って
何でよく知らない事を調べもしないで勝手に自分の考える誤ったやり方だと思っちゃうんだろうなw

956 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 16:06:39.65 ID:dZ9bewtr0.net
○アウト○塁の得点確率って
相手ピッチャー、そこから出てくる数人の打者の打力に依存するから
状況ごとに確率の表を用意しないといけないんだけど
それを怠っているから、相手投手を攻略して打ちまくってるような状況も混ざった数字になってる
いいピッチャーが投げてる状況では、この計算とは状況が違ってしまう
それが問題

さらにいうと、重要なのは勝率をあげることであって、得点が少ない接戦で有利になることが重要
楽勝の試合の得点がバントで多少減っても勝率に影響しない

試合開始時点ではどれぐらい打てるかわからないけど、この場合点が入りづらいと予測することが重要
そうなるとバントの効用は大きくなる

957 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 16:23:52.38 ID:foP1G/9t0.net
ソフトバンクとか大事な場面では着実に決めてくるからな
有効かどうかはおいといてもダメな戦術ではない

958 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 16:28:27.06 ID:/6R/n1+i0.net
>>712
それを幻想という

959 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 16:30:45.59 ID:dZ9bewtr0.net
実際のデータを使っていて
統計とか確率の手法を使っていても
間違った結論を出してしまうことがある
投手戦になりそうなら、それにあわせた戦術を選んだ方がいいのに
投手戦になるかどうかとか気にしません、でもって、この戦法ではバントは意味ないです
なんて結論出されても
そんな雑な戦術で語るなよってなる

960 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 16:34:39.23 ID:kL500MXT0.net
>>959
だからそのいろんなシチュエーションを想定して大量点取るにはどうすればいいとか、一点取るためならどうしたほうがいいだとか統計を出してるんだよ

961 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 16:35:52.51 ID:/OMQ3gcf0.net
「バントは無意味、価値ゼロ」に強引にしたいためにこじつけてるだけ。
得点期待値とやらも半減以下ならまだしもただの僅差。
必死すぎw

962 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 16:48:38.67 ID:Qr/ug5E00.net
野球が世界に全く普及しないのには明確な理由があるというのがよくわかる話だwww

963 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 17:21:59.31 ID:BoFZA6OQ0.net
バント命じられて骨折して選手生命を棒に振った巨人の高木が一言↓

964 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 18:11:01.04 ID:tYAmxkq90.net
一流ピッチャーが被打率2割だから打った方が良い論

1死2塁で残り2死で1本出る率<無死1塁で残り3死で2本出る率

と言うのが眉唾もの
5死に1本のピッチャー相手に高々1死分の余裕で1本の率より2本の率が高くなるもんかね?

965 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 18:12:55.75 ID:dgGbXRgM0.net
この話、場合訳の議論がなさすぎる 全体確率でドヤ顔するのが何じゃそりゃっていつも思う。

966 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 18:24:19.44 ID:uWgOa2jG0.net
送りバントそのものの成功率は?
それが低いならバントする理由がなくなる

967 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 18:26:38.68 ID:uWgOa2jG0.net
あ、書いてあるのか80%って微妙じゃね?

968 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 18:29:31.49 ID:8sfStwUw0.net
権藤野球が正解てことだベイス

969 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 18:31:35.93 ID:dZ9bewtr0.net
打率a、凡退率b=1-a
1死二塁で1本でる確率は a+ba
無死一塁で2本でる確率は aa+aba+abba+baa+baba+bbaa<3aa+3aab=3a(a+ba)
aが三割とかでもバント優位になる
バント失敗率もダブルプレーも進塁打も長打も考慮してない大雑把な計算だけど

970 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 18:37:38.09 ID:dZ9bewtr0.net
これって科学的に証明したってよりは
うまいこと歪んだ計算をして、常識を覆す風の論文をだせてうれしいとか
打撃戦をいいと思うメディア関係者が球団監督を説得できる
科学的風新説がでて飛び付いた
ってとこじゃないのかな

971 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 18:38:47.90 ID:HPeguxF10.net
>>970
かなり前からずーっと言われてる

972 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 18:48:32.30 ID:CQ+1H4oV0.net
昔甲子園で9回3点差で負けてて無死一二塁から四番に送りバントさせてる学校があった

973 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 18:49:27.61 ID:eMV90TEI0.net
>>964
二塁からヒット一本で還って来る可能性はそれ程高くないし、長打の可能性を完全に排除しているのも良くない
前提条件がおかしい設問に答えを出しても意味がないな

974 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 18:53:02.38 ID:3qIVCI690.net
結局、ネトウヨの議論って
いつもこんな感じだよな…

975 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 19:06:04.69 ID:wZHeiG/w0.net
打線よって様々
高額年俸の助っ人外国人4番にバントはさせない

976 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 19:10:12.03 ID:nbTMLqYA0.net
今日ソフトバンクがバント2回バントやって2回とも失敗、うち一回がバントゲッツーww

977 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 19:19:02.22 ID:7SzYGBl40.net
結局、総論で誤差範囲の結果なわけで
各論では有効な場面があるということでな
それをバントは一切無駄!とか決めつけるアホニートが、
見栄張ってトレーダーのフリして朝から晩までこの同じレスを連投するスレだね

978 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 19:23:21.78 ID:nbTMLqYA0.net
日本のバント信仰は永遠に不滅ですw

979 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 19:33:54.66 ID:QMgvr++/0.net
さすがにちょっとはググってよといいたいところ。バント好きとして、無理筋の肯定までしてほしくない。トクさんTVのバント回見てこいと。

980 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 19:36:01.45 ID:nbTMLqYA0.net
>>979
このサイト読んみて「野球で送りバントが減らないのはなぜか 認知科学研究者」
バントが有効に思えるは錯覚の場合が多い

981 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 19:49:17.28 ID:BLsuSyU80.net
走者視点だとバント打者依存が発生するのが一番良くないね
ヒッティングだとヒット確認からのスタートでいいからな

982 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 19:50:05.40 ID:tYAmxkq90.net
>>973
それ言うなら無死1塁から2本出しても帰ってこない確率がそこそこあることにも繋がるから無死1塁から3本の率はもっと低くなるんだよな

983 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 20:06:14.69 ID:dZ9bewtr0.net
確率統計の処理の仕方が雑だから
まずはそこを精密にやるべきなのに
そこはスルーする
こっちにしたら「時間割引」という単語を振り回せる
それにより自分の知識を誇示できる
そんな心理が働いてそうだね
「自慢したいバイアス」と名付けようw

984 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 20:09:16.63 ID:kL500MXT0.net
>>983
どこらへんが雑なの?

985 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 20:27:52.89 ID:dZ9bewtr0.net
同じ選手でも相手によって打率が変動することを想定してないとか
ある打者が打率が低いことは想定しても、後続はなぜか平均的に打てると想定しちゃうとか
勝率が重要だから1点の重みは違ってくるのに、どの1点も同一視してるとか

986 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 20:29:40.44 ID:uWgOa2jG0.net
ちゃんと計算した訳じゃねーけど初回から無死1塁でバントする作戦取ると1試合あたりの得点期待値は2点未満だよな
初回からバントしていいのは失点1以内に抑えられる場合のみ
そうでないなら勝てる可能性を下げることになる
ぐらいは言えそうかな

987 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 20:30:03.52 ID:nbTMLqYA0.net
今日のソフトバンク
バント2回失敗、うち1回バントゲッツー
その次の打席でバントゲッツーの打者がタイムリーw

988 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 20:31:44.74 ID:kL500MXT0.net
>>985
なるほど
どういう想定かってのはどこに書いてあるの?

989 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 20:34:38.97 ID:nbTMLqYA0.net
信者はどんな屁理屈をこねてもバントを死守するよねw
このデータがどいう出し方したのかも理解しようともせずに

990 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 20:47:23.56 ID:dZ9bewtr0.net
実際の試合データを全部集計して
○アウト○塁から点が入る確率がなんパーセント、平均何点入るか計算
そのうえで1アウト2塁だとどれぐらい、0アウト1塁だとどれぐらい
打率どれぐらいだと何割の割合でこの状態にいくから確率、期待値がどう
バントだとどう、比較するとどう
みたいなことをするけど
バントをするかどうか検討してる人以外の打率は
実際のデータからひろってるから、平均的な打率をひろってる

991 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 20:50:57.95 ID:+0K0ir070.net
>>969
エレガントじゃない汚い式だな

992 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 20:51:27.09 ID:eMV90TEI0.net
>>982
だから設問自体がいい加減だって言ってんだろ
四死球も長打も考慮していない打率だけ求めたところで何の意味もない
無意味な設問の答えを求めたところで当然バントの有効性など判断出来ない
頭悪すぎ

993 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 20:55:02.27 ID:QMgvr++/0.net
>>990
それもやってる人はやってる。相関高い項目をピックアップして回帰直線引いてる。
投手能力、打者能力も加味して様々な検証をした結果、バントは確率論的に効率が悪いとなってる。
でも、野球って確率だけのスポーツではないだろ?

994 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 20:57:15.64 ID:n1+x6kEq0.net
川相が一発で送りバント決めた後は良い雰囲気になってたけどな
あれは幻想だったのか

995 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 20:58:20.10 ID:dZ9bewtr0.net
>>991
エレガントな式だとどうなるんだろうw

996 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 21:00:34.23 ID:nbTMLqYA0.net
>>994
錯覚

997 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 21:00:51.17 ID:+0K0ir070.net
>>995
汚すぎてまずどういう数式なのか読み取るのも苦痛なレベル

998 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 21:01:09.41 ID:kL500MXT0.net
>>994
川相がヒットだったりホームラン打ってたらもっといい雰囲気になってた
それだけの話

999 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 21:07:54.67 ID:tWqzJ4G90.net
似たシステムを採用し、同じアメリカ人がプレイし観戦するアメフトは
確実なプレイを確実に実行することが何より大事、という価値観だな

むしろメジャーのバント嫌いが特殊なのでは

1000 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 21:40:23.67 ID:uWgOa2jG0.net
>>999
確実でも勝利に繋がらないことがわかっているプレーは排除するのがアメリカっぽい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★