2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】音楽誌が絶滅寸前 『rockin’on』5月号の“老人特集”に「音楽知識0」「マジでオワコン」 [muffin★]

1 :muffin ★:2021/04/18(日) 16:40:51.55 ID:CAP_USER9.net
https://myjitsu.jp/archives/274584

1972年に創刊され、40年以上にわたって愛され続ける音楽誌『rockin’on』。4月7日に発売された同誌5月号の表紙や特集に、ネット上からブーイングが続出している。

同号では、ロックバンド『クイーン』のフレディ・マーキュリーが表紙に。彼の特集や特別付録のポスターもフレディという、彼を全面に押し出した誌面となっている。また他の特集には、現在世界中で人気を博しているビリー・アイリッシュの秘蔵写真や徹底レビューなども。

さらに先日に解散を発表した『ダフト・パンク』の28年の軌跡を紹介するコーナーや、ジョン・レノン、『レッド・ホット・チリ・ペッパーズ』特集といった、超有名アーティストが勢ぞろいの豪華な一冊に仕上がっていた。

https://pbs.twimg.com/media/EyL5exiVoAEQDf8.jpg

■令和とは思えないラインナップ!?
有名アーティストを軒並み揃えた同誌だが、音楽好きの評判は決して良くない。ネット上には、
《マジでオワコンなのか》
《平均購読年齢50歳くらいだろ》
《ロキノンってミュージックマガジンのこと馬鹿にしてたけど、結局ただの老人雑誌に成り果ててるやん》
《ロッキンオンはストーンズとクイーンとボウイが大体年に一度表紙になるのが恒例》
《5年ごとに同じ記事を新しいインタビューとして出してそう》
《フレディ、ビリー・アイリッシュ、ジョン・レノン、レッチリって…。音楽知識0の新入社員がとりあえずお前やってみろと無理やり特集組まされたようなラインナップだな》
などの指摘が続出している。

「同誌は洋楽ロック≠ノ特化した雑誌ですが、表紙を飾るのはジョン・レノン、デヴィッド・ボウイ、『オアシス』といった過去に人気を博したミュージシャンばかり。おそらく、近年の音楽事情をピックアップする気が無く、過去の偉人たちにすがるしかないのでしょう。現在はロック≠ニいう価値観が形骸化しているため、ロック的価値観≠ノすがる読者が同誌を支持しているのだと思います。しかし、その諦めの姿勢がカルチャー誌≠ニして機能しているとは思えません。現在はストリーミングサービス普及の影響もあって、音楽の聴き方も変わりましたし、音楽誌はその在り方を見直さなければならない時代だと思いますが、同誌はこのまま突き進むことを決めたのでしょう」(音楽ライター)

とはいえ、最新の音楽ばかり取り入れてしまったら、雑誌の雰囲気が180度ガラリと変わって、売れなくなってしまう。自称洋楽好き≠ィじさん向け雑誌として、このまま情報を発信し続けるしかないのだろうか。

2 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:43:32.65 ID:/fW424120.net
でもお前ら未だに小室が悪いで思考停止してるじゃん

3 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:43:36.19 ID:RGbS38Oa0.net
🥺

4 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:43:44.44 ID:BxUw1UNi0.net
最近のロックとヒップホップとが融合したようなのとか聞けばいいのに
そういうのの特集はもう過去に組んでるのかな
ヒップホップがロックの売り上げ抜いてからもう5年ぐらい経つっけ?

5 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:43:52.30 ID:kbUhn+UQ0.net
値上がりしてやがる

6 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:45:11.05 ID:bxK302fY0.net
カスラックが音楽ヘイトの取り立てに忙しいからな

7 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:45:23.22 ID:L2z5oKn40.net
洋楽自体オワコンだからな
80年代の焼き直しな曲ばっかり

8 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:45:29.71 ID:dpqYnlcG0.net
バーン路線か

9 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:45:34.70 ID:kDCIyrrG0.net
創設者で今は社長の渋谷陽一が1951年6月9日生まれの69歳
アラウンド70なんだから特集しているアーティストは年下の若者だw

10 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:45:37.65 ID:MYIZeJyw0.net
  

    _ノ乙(、ン、)_ビリー・アイリッシュ  ←頭が白菜の人よね

11 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:45:53.38 ID:IEGP+a5z0.net
CD売れないから才能ある人達が音楽業界に集まらなくなった
昔の音楽の方がはるかにクオリティが高いのは仕方がない

12 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:46:05.08 ID:bHjMzRbp0.net
音痴で英語が分からなかったけど、コンポとか流行った時に買った。ブームだったんだよね(´・ω・`)

13 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:46:21.44 ID:FsqmoUga0.net
今の洋楽聴いてる奴教えてくれよ
今の今流行ってる名曲って何なんだよ?

14 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:47:30.20 ID:gG0rDA9l0.net
正直遡って聴いてなかった洋楽聴いてる方がいい
今のは本当に酷くて聴けないわ

15 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:47:31.52 ID:DXYZZQT60.net
>>1
「彼」という単語の使い方に違和感
自動翻訳のような悪文

16 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:47:42.61 ID:G+1LroeW0.net
大体あったて草

https://rockinon.com/popular/news?category=2

17 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:47:47.73 ID:2NBHgPxJ0.net
>>8
でもあれは熱心なHR/HMが支えていた気がするけど
ロキノンて流行に敏感なサブカル寄りだから難しいと思うわ

18 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:48:22.01 ID:NgHTfK870.net
渋谷陽一は岸信介に似てる

19 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:48:41.92 ID:HeLgIqT70.net
サブスクで音楽聞いてる人が多いからなー
アイドルぐらいじゃないの?指名買いしてるの?
わざわざ音楽誌買う人は昔の思い入れがある人だけだろうし、そうなるとやっぱり昔のアーティストとかになっちゃう?

20 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:48:52.03 ID:O0SHnLWd0.net
>>11
CD売る時代はもう終わったんだよ、おじいちゃん

21 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:48:53.96 ID:G+1LroeW0.net
新着順にしたらもうちょっと頑張ってるけど

https://rockinon.com/news?category=2

22 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:48:57.80 ID:Ax/pIAk/0.net
確かに俺の音楽も昔のロックで止まっている
いまどんなロックバンドが人気なのかもしらない

23 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:49:14.55 ID:C8C0u/lD0.net
なんで故人を特集してんの?
何かあった?

24 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:50:12.25 ID:7EfykbLC0.net
ポール・マッカートニーの最近の曲はめっちゃスルメだわ
https://youtu.be/vqCz6RH0T60

25 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:50:32.63 ID:DXYZZQT60.net
ロッキンオンは80年に解散したZEPを繰り返し取り上げていたしね
ニューウェイブやグランジやミクスチャーやまだロックの新しいムーブメントや人気もあった時期でも、編集者の個人的趣味で懐古主義に走っていたし。
ミニコミ上がりなので、まあ昔からこんな感じ。

26 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:50:36.28 ID:WahQ2rtP0.net
ロック自体海外では演歌みたいなポジションだからな

27 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:50:56.75 ID:i1VkYZL80.net
>>19
紙媒体の雑誌を買う層に合わせて紙面を作ってれば、こういう内容になるんだろう。

28 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:51:11.44 ID:RQKwGXZQ0.net
俺的にはロックは80年代で終わってる
ロキノン最後に買ったの1991年だわ

29 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:51:26.53 ID:798cMo8r0.net
最近サブスクで人気のヒップホップミュージシャン取り上げても
メイン購読層の老人買わんやんw

30 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:51:35.76 ID:2NBHgPxJ0.net
最近の子は雑誌で音楽情報を得るという習慣すらもうないだろ
敗戦濃厚の負け戦だな
いかに被害を少なくして止めるかを考えなくてはいけない

31 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:51:50.96 ID:LwNPNzCN0.net
やり尽くした出尽くした感は同しようもない
人間の脳が変化しない限り完全に打ち止め

32 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:52:04.28 ID:XLo7PyC60.net

40でもひくラインナップや
クイーンにレッチリにダフトパンクは好きだけど特集で読みたいかと言うと(´・ω・`)

33 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:52:40.22 ID:4T89o/PB0.net
ロック レジェンド
で検索してみましたって感じの特集

再評価ってんなら別のやり方あるだろ

34 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:52:48.53 ID:IGOXx3mb0.net
でも、ロキノンは7人ぐらい編集長が代わって
流動的だが、バーンはほぼ1人が支配して
カルト的になってしまった

35 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:52:55.98 ID:6DZMBsI20.net
読み物として面白けりゃいいのだが

36 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:53:20.38 ID:bHjMzRbp0.net
ロイヤルハントとか知ってるから。通だよ(´・ω・`)

37 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:53:20.98 ID:VIreLxJj0.net
CDを売る時代は終わった → わかる
ライブで稼ぐ → 今はそれも無理w

ロック終わった

38 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:53:28.75 ID:xtG6hFH20.net
オワコン

39 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:53:48.60 ID:2zmRWoba0.net
文句言っていいのは金を出して買ってるやつだけ

40 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:53:59.18 ID:008t2UedO.net
この雑誌知らない
自分はミュージックライフとかバーンだった

41 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:54:25.54 ID:XLo7PyC60.net
>>29
DMXの追悼特集やったとこであれもファンはおっさんメインだけどな(´・ω・`)

42 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:54:39.62 ID:jwG27Ksx0.net
  
2010年代 アーティスト別 CDトータルセールス (2009年12月〜2018年12月)

1150億8820万円 嵐
1020億8820万円 AKB48
472億9430万円 安室奈美恵
412億5950万円 関ジャニ∞
367億4100万円 EXILE
356億8140万円 乃木坂46
334億8780万円 Kis-My-Ft2
319億910万円 三代目 J Soul Brothers
278億2220円 東方神起
272億80万円 Mr.Children
248億9650万円 SMAP
202億9970万円 Hey!Say!JUMP
182億1290万円 B'z
168億2120万円 ももいろクローバーZ
158億4380万円 BIGBANG
152億4380万円 西野カナ
145億6830万円 いきものがかり
139億4060万円 KinKi Kids
137億9270万円 SKE48
132億6670万円 福山雅治
132億1860万円 NMB48
 
 

43 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:54:43.91 ID:l4Og08vw0.net
そもそも手元に残す価値もないし立ち読みで済ませてた

44 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:54:54.50 ID:Bv25orWG0.net
kpopブームじゃなかったの?

45 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:54:55.41 ID:isyqZxZf0.net
音楽に使う金がなくなったんだよ

46 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:55:00.25 ID:jwG27Ksx0.net
 
2010年以降に発売されたミリオンアルバム

246.0万枚 17/11/08 安室奈美恵 Finally
214.1万枚 19/06/26 嵐 5×20 All the BEST!! 1999-2019
150.4万枚 20/08/05 米津玄師 STRAY SHEEP
143.2万枚 10/11/03 いきものがかり いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜
121.6万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2005-2010
117.9万枚 16/12/21 SMAP SMAP 25 YEARS
113.3万枚 10/08/04 嵐 僕の見ている風景
111.7万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2001-2005
104.3万枚 12/08/15 AKB48 1830m
104.2万枚 14/01/22 AKB48 次の足跡
102.3万枚 15/10/21 嵐 Japonism
 
 

47 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:55:08.94 ID:VIreLxJj0.net
てか50歳世代でも雑誌の小さい文字は見えなくて
買う気失せるんだよね

48 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:55:11.80 ID:vFLQU9WK0.net
>>4
hip on‘

49 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:55:14.33 ID:sbuf7P240.net
じゃあ誰を特集すれば満足するのだ?
そもそも今の洋楽で取りあげたいミュージシャンなんているのか?

50 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:55:18.74 ID:C6BfBLNK0.net
>>13
Silk Sonic“Leave The Door Open”

51 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:55:42.64 ID:JVnRwp660.net
>>1
それで正解だよ。
若者はこの雑誌なんて買わないだろう。

52 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:55:46.20 ID:xTcIxzZ/0.net
ロッキンオフになったか

53 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:55:49.96 ID:AbMwJRWu0.net
購買層の需要に寄り添ってるから別にこれで良いだろ
どうせネットで嘲笑してる層は買わないし相手にもしてない
雑誌自体団塊の世代と共に心中するだろうし

54 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:55:59.40 ID:xtG6hFH20.net
ブルルンも終わってるが、それ以上に死んでるロキノン

55 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:56:10.50 ID:BNVOJevO0.net
>>4
ふる

56 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:56:29.62 ID:GvpGSFIo0.net
レコード会社とかの権威に弱いロック雑誌だからな。

57 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:56:34.38 ID:KsSnKi520.net
ずっぱまり、などの気持ち悪いロキノン語が前から大嫌いだった

58 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:56:37.92 ID:+SRylXHS0.net
日本でAC/DCとか海外で絶大な人気を誇るアーティストが不人気なのはこいつらの誘導によると思っている
結局来日しねえと取り上げねえからな

59 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:56:41.59 ID:l3abYLoL0.net
ロキノンは買ってないけど20年くらい前にV系とか好きだった頃は音楽雑誌を月に6冊とか買ってた
パチパチとかアリーナとかB-passとか色々あったな
作品についての記事もあるけどリリースがないときも好きなアーティストのグラビアとインタビューが載ってた
今はあるんだろうか

60 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:56:46.45 ID:c/HCizPg0.net
ロキノン買う連中が老化しただけだろう
今はロック流行んないしそもそも若者は雑誌買わない、買う習慣がない

61 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:57:01.25 ID:HHPJ53hb0.net
ワンオクロックとか押してる時点でもう

62 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:57:01.93 ID:sxkzfGmX0.net
海外アーティストの適当なインタビューならネットメディアが上げてるしなあ
映画とか演劇とかの雑誌はジャニーズとか若手俳優のグラビア中心にして
購入欲を煽ってるけど音楽雑誌だとそういうのも難しいし
ただロッキンオンは興行会社としての活路を早くに見出してたからまだマシなんじゃね

63 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:57:14.85 ID:wKl2iTJ+0.net
>>11
日本の音楽シーンなんて30年は前に死んでたよ。

64 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:57:32.00 ID:FsqmoUga0.net
>>50
ありがとう!
ようつべいてくる!

65 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:57:51.16 ID:DHS8UK0Z0.net
フェスやれんとキツイやろなぁ

66 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:57:59.10 ID:9+FxVd3D0.net
フレディは、没後30周年の特集じゃないか
そんなにこき下ろす内容か?

67 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:58:15.23 ID:IkcOsW6d0.net
ロキノンはフェスのグッズで稼ぐ会社に成り果てたからな

68 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:58:17.44 ID:GCHwfmFq0.net
ロッキンオンは1990年前後は本屋で山積みでミュージック・マガジンと喧嘩してたなあ(遠い目
この間本屋に行ったら数冊しか積んでなかったわw

69 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:58:26.69 ID:watS5kqy0.net
西洋の音楽自体が日本ではウケなくなってきてる
spotifyでもランキングに入らない

70 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:58:44.39 ID:4c3rkCao0.net
>>58
雑誌に広告出すかどうかで
プッシュ対象は決まるからね

71 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:58:50.97 ID:763woxps0.net
もうこの手の紙媒体の役目は終わったんだから潔く廃刊しろ

72 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:58:57.79 ID:auL2mQql0.net
ローリングストーンズを表紙にすると売上が今もそれだけで伸びるんやろかw
毎週ローリングストーンズでええやんw

73 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:59:06.53 ID:EtPRo0m20.net
Godspeed You! Black Emperorの新譜出たばかりで、しかも再起動後の最高傑作と評判の出来栄えらしいから、音楽誌には是非取り上げてほしいんだが
無理なんだろうか

74 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:59:08.51 ID:xtG6hFH20.net
懐かしいライターの名前でも書くか
おだじまん小田島久恵

75 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:59:23.19 ID:UkLrN5tY0.net
渋谷陽一の宮崎駿へのインタビューは絶品

76 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:59:25.17 ID:XLo7PyC60.net
>>49
UKのグライム取り上げて欲しい

77 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:59:41.87 ID:39ngUshA0.net
若い人に金を払って音楽の情報を得るという考えが無いんだろうね
そもそも楽曲自体に金払う気も無いようだし

78 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:59:42.70 ID:s1qEOhdi0.net
スカスカの情報に1000円も払ってられるかっての

79 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 16:59:47.11 ID:6XrYh34z0.net
1990年代初頭、ジミーペイジを表紙にした時も同じような事を言われてた
それ以来、あまりロッキングオン買わなくなったけど、この人達はその後30年間同じようなことを続けていたんだね

80 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:00:05.77 ID:4c3rkCao0.net
>>74
クラシック評論家に転向してて笑った
昔の下品さが欠片もない

81 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:00:09.91 ID:cKUkB79c0.net
フレディマーキュリーなんてどう考えてもロキノンがバカにするタイプのミュージシャンだろ
現役だった頃に特集して持ち上げた事なんかあるのかね
死後に金になるから集るとか嫌だねえ

82 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:00:10.22 ID:4HtTpIzW0.net
そこそこ英語できればネットで直接英語圏の情報漁れるから問題ない
英語できないアホは困るだろうけど

83 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:00:17.16 ID:NqGNiJ6e0.net
ロックはグランジで終わったからね。サウンドガーデンは最高よ

84 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:00:21.78 ID:FsqmoUga0.net
>>50
いいねこれ!
ジェイミー・フォックスが太鼓叩いて
サミー・デイビス・Jr.が鍵盤叩きよらしたばい

85 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:00:35.23 ID:c/HCizPg0.net
邦楽もそうだけど海外アーティストも売れる時期が短くなってるよね
有名になってもすぐ消える、いくつもヒット曲出せない
音楽業界の衰退は世界的な傾向なのかな

86 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:00:43.49 ID:xaZvTfNu0.net
>>42
>>46
なんで2010年からのばかりなんだ?
90年代を無視するのは、嵐が売上げある年代載せたいのか?

87 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:01:02.42 ID:rsO6YetR0.net
昔は情報も少ないし聞く機会も限られていたから、自分で選ぶ必要があった
しかし今は情報が氾濫し、無料サービスやサブスクで与えられることに慣れて麻痺してしまった
何もせずとも餌を与えられて喜ぶ養豚場の豚というか、マトリックスの世界のベッドの中で寝ているだけみたいな状態

88 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:01:24.96 ID:zDWKZUaZ0.net
小室が悪い

89 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:01:33.48 ID:o3WWVE2t0.net
>>29
マンブルラップだのブルックリンドリルだのグライムだの老人どころか若者もついてこないだろうな
洋楽は死んだ

90 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:01:35.22 ID:JhBnkfbg0.net
ストーンローゼズが出てきた頃のロキノンは面白かったで(懐古翁)

91 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:01:48.03 ID:CTu36DdX0.net
ロックが廃れたんだから仕方ないだろ

92 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:01:56.14 ID:sxkzfGmX0.net
>>59
パチパチはソニーミュージックの機関紙だったしな
SHOXXとかのビジュアル系専門誌も大分つぶれたんじゃないのかな
残ってるのを探す方が大変かも

93 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:01:57.74 ID:cvnRRsF00.net
rockが終わってるししゃーない

94 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:02:06.79 ID:4ubQtW/h0.net
音楽誌に限らず今の時代雑誌はどう売るかどこも苦労してると思うからしょうがないんじゃね
最近の若手バンドで特集組んでもまったく売れなさそうだし

95 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:02:20.64 ID:GCHwfmFq0.net
>>82
渋谷陽一みたいな英語できないアホ評論家はお払い箱だねw
まあ、興行で稼いでいるんだから商才はあったか。

96 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:02:29.15 ID:XLo7PyC60.net
>>85
ジャスティンビーバーもう見飽きたけどまだ生き残ってる
ドレイクはコンスタント曲出してるけど多すぎるくらい

97 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:02:29.36 ID:mjJ+pzqF0.net
小野島大とか大鷹俊一なんかがディスクレビュー書いてるんだよな
昔なら考えられん
と言っても知ってるのは90年代までだけど
そんなに人材いないのか

98 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:02:32.86 ID:nxT+vQW50.net
未だに25年くらい前のUKばっかり聴いてるからなんも言えねえ
キラキラしてていいのよね

99 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:02:42.10 ID:WpdsHBa40.net
世界的に音楽は衰退してるよな
多様化してたテクノやクラブミュージックもEDMと十把一絡げで雑になっている

100 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:02:53.40 ID:xtG6hFH20.net
ロックの希望グレタ・ヴァン・フリート(虚

101 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:03:01.75 ID:UgVvrjJv0.net
故人のフレディとか解散したダフトパンクとか、どんな記事載ってるんだ?
今さら新しい話題も無いし、書ききっただろ

102 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:03:06.78 ID:7WD6tPmy0.net
ベビーメタルを取り上げたらええんとちゃうんか

103 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:03:28.01 ID:4c3rkCao0.net
>>87
娯楽としての価値が
相対的に下がったんじゃないかな
SNSやYouTubeが当たり前の時代に
音楽がそこまで入れ込むような趣味じゃなくなった

104 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:03:34.19 ID:I/k4NqXy0.net
若い洋楽バンドが売れないことと若者が洋楽を聴かないことが同時進行で起こってるからますます老人しか買わなくなってる

105 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:03:39.69 ID:7W2u+m1z0.net
洋楽がヒップホップだらけなんだから老人化するのは仕方ない
ところで若者向けのヒップホップの専門誌ってあんの?雑誌買わなさそうだけど

106 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:03:58.51 ID:+SRylXHS0.net
>>70
そう、だから海外でビッグになった後だと日本に来日しづらくなる、機材が消防法の問題などで持ち込めなかったり
結果いくら人気があっても来日出来ない→取材対象から外れる
ということでそれらが取り上げられなかった
少なくとも「日本人はメロディーが〜」というのは後のこじつけなのは一目瞭然

107 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:04:00.41 ID:GCHwfmFq0.net
>>86
90年代なんて我々が若い頃に頭脳警察とかジャックスの話をしてたような太古の昔だからねw

108 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:04:05.40 ID:n48OH5d+0.net
若者の音楽離れ

109 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:04:27.73 ID:LP6ACGAG0.net
いやいや今更すぎる
少なくともここ10年くらいは表紙の平均年齢は古希超えてる
かつて馬鹿にしてたBURNより高齢化してる

110 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:04:37.32 ID:e6ovPmt40.net
プライドを捨てて
Virtual Youtuber 歌ウマランキングでも掲載してみろや

111 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:04:45.20 ID:IVNqw8ra0.net
結局80s最強って事か

112 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:04:50.88 ID:6WpgqHfK0.net
読んだことないけどロキノンって洋楽雑誌だったの?
全部英語歌詞の邦楽雑誌だと思ってた。

113 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:04:54.79 ID:YkhxkOcR0.net
920円にビックリ
イベント業務のほうへ向かったのは良かったけどコロナだしな

114 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:05:02.50 ID:nRZNTsRP0.net
20年以上前からバーンと一緒でしょ
カート死んでから毎年表紙にしてる

115 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:05:07.86 ID:LP6ACGAG0.net
>>104
もう欧米でバンドなんか誰も組んでないよ

116 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:05:48.45 ID:w464Q7jN0.net
>>108
CDでしか聴けなかったことに比べれば今は音楽聴きまくってると思うぞ
アニソン、ボカロ、韓国あたりが既存の音楽ジャンルからどんどん将来の客を奪っていってるけどな

117 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:05:55.16 ID:c/HCizPg0.net
>>96
ジャスティンビーバーってまだ若い世代とかにも売れてんの?
往年のファンが買ってるイメージ

118 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:05:57.46 ID:wudeDxzA0.net
>>104
海外の若者はロックなんて聞かんしな
日本の若者がおかしい

119 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:06:19.73 ID:BltqixHS0.net
表紙のセンスのなさよ
新人にやらせてんのかね

120 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:06:44.17 ID:lKB2l18J0.net
雑誌なんかもうオワコンだよ

121 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:06:46.76 ID:sxkzfGmX0.net
昔は憧れたミュージシャンの話聞きたかったらインタビュー掲載した雑誌を読むしかなかったけど
今の時代はそもそも本人がSNSやっててしかも小まめな人が多い
洋楽のちょっとマイナー系のアーティストなら
ファンからの質問に答える1時間みたいな企画ツイッターで頻繁にやるし
身近なんだよね
まとまったインタビューを読む必要性もなく人間を知れた気分になれる

122 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:06:59.74 ID:M+HPNmDf0.net
そういえば最近ロキノン系バンドっていないね

123 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:07:10.93 ID:xpuT76LD0.net
産業ロックという迷単語を作り出した雑誌

124 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:07:12.52 ID:GCHwfmFq0.net
音楽自体は聞いてんじゃねえの?
You Tubeで無料で聞いている。
情報はネットで得ている。
その分、雑誌が稼げなくなった。
業界の構造が変わっただけ。

125 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:07:17.92 ID:HDBgYgHy0.net
爆笑問題が連載してた雑誌かな
むかーし読んでたわ

126 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:07:33.43 ID:XLo7PyC60.net
>>115
インヘイラーええよ
ボノの息子がボーカルのバンド

127 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:07:36.51 ID:bUADCiap0.net
車雑誌みたいだね。

128 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:07:45.92 ID:5gfma1+K0.net
世界の主流が完全にヒップホップだから

129 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:07:57.22 ID:AXDJdjSN0.net
ジャパンがついてないから本場で売られているものを訳したものなの?

130 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:08:03.19 ID:iu824YH70.net
ギタマガとサンレコみたいにサブスクにしろよ。それでも読まれないだろうが

131 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:08:32.49 ID:90+heore0.net
若者向けにしても若者は買わないんだから老人向けにするしかないだろ

132 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:08:40.94 ID:9P0dt0mt0.net
BURRN!も介護雑誌みたいになって久しいもんなあ

133 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:08:52.65 ID:qv0MAgf00.net
ここでロキノンの意味初めて知ったわ

134 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:08:55.65 ID:YkhxkOcR0.net
ロキノンの音楽評論なんてキモいだけだしな
インタビューも誘導尋問が甚だしい

135 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:08:55.73 ID:mjJ+pzqF0.net
渋谷社長は『ロックミュージック進化論』とか『ロックは時代から逃れられない』とか言ってたんだがどうも時代に取り残されてる感が

あと90年代半ば、イギリスの有名音楽雑誌(新聞?)が潰れたのが衝撃だったらしく、今後のロッキンオンはどうあるべきか模索してた

136 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:09:05.72 ID:GkUOCBAG0.net
80年代は50年代くらいのロックンロールとかを「オールディーズ」と呼んで
懐メロ扱いしてたが今はその80年代音楽を化石ほじくるように聴いている

137 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:09:14.69 ID:GCHwfmFq0.net
ジャズの活字がめっちゃ字がデカイじゃん。
今もあるのかな。もうないだろうな。
ジジイが読めるようにそうなったんだけど、ロッキンオンも遠からずそうなるね

138 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:09:20.77 ID:A00Z6h2B0.net
洋楽聴く若い子がめっちゃ減った気がする

139 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:09:38.51 ID:45tD9LEv0.net
BURNよりマシ
本屋で見た時20年前と変わらない表紙だった

140 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:09:49.27 ID:LP6ACGAG0.net
ロキノンにしろクロスビートにしろ日本の洋楽誌は白人ギターロックをずっとメインに据え続けた
00年代になって欧米でロックがジャンルとして死んでヒップホップR&Bが完全にメインストリームになったからその流れについて行けずに完全に行き詰まり懐古特集しかやらなくなった
もう全盛期の100分の1も売れてないだろう

141 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:09:55.46 ID:Xd8V12sq0.net
>平均購読年齢50歳くらいだろ

いやいやアラ還でしょ

142 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:10:12.99 ID:1ktWtbD70.net
編集部「媚びたところで若者が雑誌なんて買いますか?」

正解

143 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:10:15.86 ID:w464Q7jN0.net
>>131
若い時に聞いた曲を年取ってからもそのまま聴いているだけだから
今の40代50代がもう少し年取っても演歌なんて聴かない

144 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:10:21.47 ID:KWN4sLNa0.net
>>139
BURRNだろ
だからいいんだよ

145 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:10:36.32 ID:eQVanbOe0.net
ロックがオワコンで書く記事がないからな

146 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:11:06.14 ID:OgOMTkzP0.net
ちょっと前にもこんなスレあったような……
そん時、表紙を飾るミュージシャンの平均年齢がすごいみたいなので
やり玉に挙がってたのもロキノンだっけ?それともBURRN!!だっけ?

147 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:11:12.52 ID:2PuXqFXI0.net
雑誌は捨てるのが面倒なので買いません
電子版はスマホだと読みにくいので買いません

148 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:11:17.08 ID:HVcVQzS/0.net
>>5
そこ

149 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:11:17.67 ID:HVcVQzS/0.net
>>5
そこ

150 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:11:25.45 ID:swOyYlKE0.net
まあ三大カメラ雑誌も全て廃刊になったしなー

151 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:11:35.22 ID:+f+hB8mo0.net
まだ買ってる中年が居るんだな
もう化石だろ

152 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:11:38.39 ID:bjPuIldt0.net
>>121
わかる。
同様にラジオDJやテレビアナの緩いインタビュー枠とか全く視聴しなくなった。

153 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:11:41.87 ID:WrsOWT6S0.net
海外に表紙飾れる粋のいいギターロックバンドがもういない

154 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:11:49.13 ID:AE+ofMfI0.net
じゃ次回の特集は渋松対談縁側編な

155 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:11:58.78 ID:XLo7PyC60.net
>>139
BURN=演歌だから、メンツ変わったらむしろ困る
それを馬鹿にしてたのがロキオンなのに同じ道辿ってるね

156 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:12:02.20 ID:z3QYMFPR0.net
それで読者がついてくるなら
いいんじゃない?

157 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:12:02.65 ID:cdY+AOHL0.net
洋楽ロックは80年代で終わった感があるよな。90年代は惰性でまだ動いてたが
現代アメリカ音楽はすでに黒人に呑み込まれてしまって受け付けないよ

158 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:12:08.36 ID:bUADCiap0.net
でも、少し前のシティポップブームも元はおじさんおばさんの音楽ジャンルだよなぁ。

159 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:12:12.34 ID:GCHwfmFq0.net
>>143
たとえばサザンオールスターズの全盛期に聞いていた人はすでに55歳くらいだろうしねw

160 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:12:13.57 ID:LP6ACGAG0.net
>>146
今はBURNの方が若いだろうな
ロキノンは半分は死人が表紙だから

161 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:12:19.43 ID:8avdmJBf0.net
宝島社みたいに雑誌は付録本にして毎月ロックTつければおじさん3冊買いくらいするよ多分

162 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:12:29.73 ID:saxPoQQE0.net
声優歌手表紙にして編集後記で愚痴られるまでセットなのか。

163 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:12:31.00 ID:sxkzfGmX0.net
日本に限らず世界的に若者に向けて音楽イベント中心にすることで
新しい音楽って奴を聴かなきゃいけない流れ作ってたから
コロナでそれが一斉につぶれたのはかなりきついわな

164 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:12:34.66 ID:Ax/pIAk/0.net
>>143
「俺もおっさんになったら演歌聞くのかな」と思ってたが、そういうことではなかったな
いずれアニソンを熱唱するジジイの世代になるということだ

165 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:12:43.39 ID:7W2u+m1z0.net
>>143
年取ってからなんか聞くようになっちゃうよ演歌は
中心音楽ではないしこれまた昔のやつだけど

166 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:13:00.40 ID:iu824YH70.net
Penとかの特集は保存版で買いたくなる。

167 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:13:04.68 ID:YA+QkOZy0.net
>>108
今の子は聞く人と聞かない人の落差がとても激しい

50代前後は小中の頃から親や兄姉がレンタルレコード()で借りてきて、カセットテープ()にダビング()したやつを学校に持っていて、クラスや学校の中で皆が回し合いしていたので、さほど興味がなくてもけっこう幅広いジャンルの音楽を耳にはしていた

168 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:13:11.31 ID:lSVEGee50.net
Spotifyのヒット曲で洋楽ゼロだからな
現実は厳しいよ

169 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:13:22.82 ID:UgVvrjJv0.net
欧米に比べれば、日本はまだロック生き残ってる方だよな
新たなロックバンドとか出てくるし

170 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:13:32.95 ID:L2z5oKn40.net
>>138
今はほんと日本人受けしそうな洋楽アーティストがほとんどいないと言っていい
ビリーアイリッシュなんて洋楽初心者は聞かないだろうし、オリビアロドリゴもどこがいいのか分からんだろうし

171 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:13:44.26 ID:GCHwfmFq0.net
>>160
半分は死人が表紙ワロタwww

172 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:13:53.67 ID:ncSHWpwm0.net
フレディなら買おうかな

173 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:13:55.17 ID:bUADCiap0.net
>>157
久々に「ベストヒットUSA」を観たら、チャートに白人アーティストが少なくて驚いた。

174 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:14:05.92 ID:gORbvftB0.net
そもそも雑誌って終わってるでしょ

175 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:14:12.32 ID:I9Rc2QAn0.net
音楽そのものがオワコンなんだから仕方がないわ

176 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:14:32.19 ID:h5FwNyXf0.net
4adのdry cleaningくそかっこいいと思うけどロキノンはどういう扱い?まさか無視?
saultはどういう扱い?
近所の本屋がロキノンジャパンしか置いてないからわからん

177 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:14:45.54 ID:OgOMTkzP0.net
>>5
高い→買わない→さらに高くなる、の負のスパイラル
ネットで時間つぶしてるからってのもあるが、文庫本や新書なんかも価格で躊躇して衝動買いしなくなったわ

178 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:14:54.43 ID:eVDePhR90.net
音楽好きなのは分かるけど
こんな雑誌読んで何が楽しいのかはまったく理解出来なかったな

179 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:15:02.99 ID:wc/PS2dC0.net
渋谷陽一はトムペティが好き

180 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:15:04.45 ID:uaQbL5vt0.net
ターゲットは七十代から五十代だからな
レココレと同じく先細りの道を邁進だな

181 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:15:12.56 ID:XLo7PyC60.net
InhalerのCheer Up Baby聴いてるけど、完全にU2やで
おまえらマジで支持してやれよ、貴重なロックバンド

182 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:15:15.66 ID:GCHwfmFq0.net
音楽も終わってるし雑誌も終わっている
オワコン×オワコンのダブルオワコンというw

183 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:15:27.58 ID:orMkqSDo0.net
がなりたてる音楽は終わったんだよ
今の旬はChillhop

184 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:15:57.30 ID:+SRylXHS0.net
>>175
音楽はいつでも誰でも聞いているよ
ただその聞き方がここ10年で大幅に変わった
以前のように一つの作品として聞く、というよりアクセサリーのように楽しむようになった

185 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:16:04.76 ID:5gfma1+K0.net
楽曲がフィジカルが売れないし配信だと全く旨味ないから
ライブに価値を見出だしてフェスを乱発して生き長らえていた音楽業界だがコロナでそのビジネスモデルも崩壊

186 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:16:05.82 ID:2PuXqFXI0.net
>>182
そらタワレコもパパ活するわ

187 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:16:11.92 ID:G+1LroeW0.net
一応ロイヤルブラッドとかも表紙に入ってるけど
字小さいな(´・ω・`)

二人組ロックのおすすめ貼っときますね

!!!音量注意!!!

Lightning Bolt - Blow To The Head (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=BCAGgwaPiaE

Lightning Bolt - Dead Cowboy @ TAICOCLUB'14
https://www.youtube.com/watch?v=3NZGbD236fw

188 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:16:21.57 ID:7W2u+m1z0.net
>>173
レディーガガって何気に貴重な人なんだな
ヒップホップ要素控えめでまだ聞ける

189 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:16:23.72 ID:vAvos9bB0.net
ロックは昔の人らが偉大すぎてな
Seven Nation Armyが最後の打ち上げ花火だった

190 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:16:32.71 ID:vneurhwS0.net
今売れてるバンドが分からない

191 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:16:32.89 ID:bjPuIldt0.net
>>142
今やアイドルまで網羅してる Rockin’on JAPAN の媚び方は半端ないけどな。

192 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:16:33.16 ID:G6y5pFGc0.net
ちょっと前にビリー・アイリッシュ表紙にしてたりしてたけど
おそらく売れなかったんだろうな

193 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:16:45.13 ID:+pXPjH9a0.net
カスラック利権のお陰やね
街から音が消えちゃったし

194 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:16:50.85 ID:4lw4KfVB0.net
過去のレジェンドを崇め奉るのも悪い事ではないが
進化を怠ると先は無いってのも忘れちゃいかんよね
新しい物を作れる若い才能をもっと大事にしよう

195 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:16:54.07 ID:Xd8V12sq0.net
>>164
ボカロPとかK-POPが老人の曲として認知される時代がいつか来るんだな
令和生まれに「平成生まれの老害」とか言われて

196 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:17:03.40 ID:iu824YH70.net
パパ活w どんな子だったんだろ

197 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:17:26.51 ID:f7FX2ZiT0.net
ダベイビーとか特集しても本という形式で読むやつおらんやろ

198 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:17:27.02 ID:WdP8GAkl0.net
バーンの表紙見てから言えよ。

199 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:17:37.05 ID:2PuXqFXI0.net
>>193
ついでにジャニAKB系列で漂白されてランキング見る習慣も消えた

200 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:17:41.74 ID:h5FwNyXf0.net
>>187
前からおるやん
これはremixとかミューマガに載ってた気する

201 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:17:58.98 ID:tJX/n9H/O.net
>>170
レディーガガもジャスティンビーバーも名前が茶の間に届いたところで
それが曲の浸透までいかないという現象がいまの面白い?ところだな

202 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:18:12.23 ID:vneurhwS0.net
今の若い人たちって、集団素人アイドル盆踊りが好きだもんな

203 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:18:15.11 ID:UkLrN5tY0.net
雑誌なんて「雑」の名の通り未知のものに出会えるのが最大の特長
自分が知りたいことだけ知るなら雑誌は効率が悪すぎる

204 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:18:16.99 ID:Pwx1kaA60.net
ロックの現役はまだいるけどやっぱり高齢化激しいな

205 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:18:21.37 ID:GCHwfmFq0.net
1990年ころにストーンズとか頭脳警察とかカタログ検索的に聞いたことあるけど、
今の若い子からすれば1990年代はすでにそんな時代間隔だろう。
ジジイは時代が止まってるから90年代までは良かったとか言うけど、
言っているそいつがとっくにオワコンであるというw

206 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:18:42.30 ID:G+1LroeW0.net
>>200
あんまりコアすぎるのもどうかと思うので
ここらへんで(´・ω・`)

207 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:18:57.75 ID:vneurhwS0.net
テレビ誌もジャニのいらん情報ばっかりだから買わなくなった

208 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:18:59.28 ID:FFeUoeIR0.net
総じて日本の音楽ライターにくだらない奴が多い。

(一方なぜか映画ライターにはなかなかの論者が多いから良い)

そもそも楽器も弾けない、英語もよく知らないくせに
欧米ポップをドヤ顔で語る恥ずかしさを自覚できんのかね。

さらにそのくせ学歴が高い奴もちらほらいて、
楽器も語学もできないくせにそういうみみっちいステイタスだけは
ちらほら垣間見せてくる卑屈さに心底うんざりしたので
もうとうの昔にロキノンは見限った。

いま振り返ってよいライターだなと思ったのは
編集長の山崎洋一郎とカメラマンの久保憲司くらい。
久保氏は実際に現地を体験してただけに説得力があった。

209 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:19:02.20 ID:G6y5pFGc0.net
BURRNは何だかんだで現役の人を取材した上で表紙にするから
死人を表紙にするロッキンオンよりは立派

210 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:19:08.26 ID:226IScfX0.net
ランキングは、歌って踊るアイドルを別枠で集計するようにしたらどうなんだろう。

211 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:19:10.20 ID:ibOWGWL90.net
実際の音が簡単に聴けないことを良いことにロキノンは狂ったように「混迷の時代に僕らの元に舞い降りた10年に1枚の大傑作!!」とか毎月煽りまくってたからな
馬鹿らしくてどんどん読者は離れたろうし大人が読めるもんではとてもない

212 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:19:13.68 ID:z3QYMFPR0.net
日本はまだロックっぽいバンド編成のこってるね
アメリカとかラップばかり
メロディーも断片的だし
音は出てるけど何の音かわからない効果音
クラシックの現代音楽みたいになってる

213 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:19:28.24 ID:L4wdj0cH0.net
だって今の音楽魅力無いじゃん

214 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:19:29.33 ID:RK6ns4kT0.net
又まいじつでスレ立てしてる

215 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:19:31.93 ID:h5FwNyXf0.net
>>190
https://youtu.be/rLppqLxALfQ

216 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:19:35.25 ID:AcaIL3Dx0.net
>>160
この前のBurrnの表紙は、ブラックモアズナイト
まあ、好きなものは買うから売れるんだよw
むしろ、ライブのチケット代が高すぎるから若い奴には
手が出せなくなっている方が問題だな。今は行けないが。

情報知るだけなら、ネットならいつでもこんな記事読めるし
http://amass.jp/146043/

217 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:19:46.97 ID:c6rVof1r0.net
でも、絵になるんだよwww
ええやん別に、好きな奴が買うだろ

218 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:19:58.82 ID:GCHwfmFq0.net
>>208
新聞社とか受けまくって全部落ちた奴らが行き着く場所だからw

219 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:20:14.94 ID:UFxl7UO60.net
ロキノンだけではないよ
プレイヤー、バーン、ギタマガ、ヤンギ
もうどれも読む価値ないな
ライターのレベルが落ちまくってる

220 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:20:17.85 ID:dXF2DhHY0.net
>>14
オカマみたいなのが甘ったるい声で
みんなマライアみたいに手を上下させてメロディアスに歌う

エルビスが世に出た後風紀の乱れを気にしたアメリカの音楽界は一時
大人しくて聞きやすくてなんの刺激もないようなのが横行したそうだけど
今も似たような状況かもな

221 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:20:36.80 ID:Xd8V12sq0.net
>>208
日本の映画評論なんて
海外の一流評論家のパクリばっかりやで

本当に実力ある批評家なら英語圏でも通用してるはずだしな

222 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:20:40.78 ID:WrsOWT6S0.net
ロックやパンクは死んだけどメタルは生き残ったからな
今やロックフェスは実質メタルフェス

223 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:20:46.89 ID:eVDePhR90.net
音楽雑誌って時点で矛盾してんだよな
音楽番組とかラジオなら分かるけど
音も出ない文字の世界で音楽を表現する事自体限界ありすぎだわ

224 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:20:47.86 ID:mjJ+pzqF0.net
CDはけっこう買ってるけど古いのの再発とかBOXばっかりだな
これじゃ廃れるわけだ

225 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:20:50.12 ID:dqqWUOUg0.net
まいじつはテレビ以外にもネット批判ネタやるんだな

226 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:20:57.21 ID:9hTJ+AXE0.net
当方ボーカル、他メンバー募集(´・ω・`)

227 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:21:06.40 ID:ebs4ayDN0.net
>>1
>(音楽ライター)
まいじつの? 爆笑

228 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:21:17.46 ID:CfB8Es3K0.net
まだ編集長渋谷陽一なの?

229 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:21:20.93 ID:0H/c0TuD0.net
LOUDNESSも最近表紙だったな
バーンは

230 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:21:27.38 ID:G6y5pFGc0.net
>>222
LOUD PARK潰れたやん

231 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:21:32.73 ID:vneurhwS0.net
>>215
そうなん

232 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:21:52.84 ID:bu7UnquL0.net
今時雑誌買うなんて老人だけだろ
買わない層に向けたってしょうがない

233 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:22:23.91 ID:6ToTd7CQ0.net
ロキノンはフェス会社
フェスできない今の状況は死ぬの必然

234 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:22:24.76 ID:GCHwfmFq0.net
確かに映画評論家のほうが昔からインテリは集まる。
海外のパクリって言っても少なくとも横のものを縦にする学力はある。
音楽評論家は英語もろくに読めない残り滓しかいないからな。

235 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:22:30.57 ID:5rLVQgmV0.net
ロッキンfはどうなったの?

236 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:22:40.22 ID:h5FwNyXf0.net
>>190
https://youtu.be/CqT3U2UYS4k

237 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:22:40.62 ID:orMkqSDo0.net
ラップとかギャングスターは日本に馴染まないから
あれが主流になって日本の洋楽文化は途絶えた

238 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:22:50.45 ID:CUCTY08K0.net
>>219
同感
ただ最近のヤングギターのバンヘイレン追悼?記事は久々に見応えを感じた
普段からあれくらい精出した記事出せよとは思ったけどね

239 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:22:55.30 ID:nMfHkmVj0.net
テレビ需要のあるアイドル以外のミュージシャンドンドン契約切って新人もろくに育てなかかったからな
アイドル以外はほぼ日の目見ないで消えるんだから若いのが出てくるわけないし

240 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:23:03.57 ID:fiHMQVdk0.net
雑誌は20年くらい買ってないわ

241 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:23:04.60 ID:YA+QkOZy0.net
十代女子向け雑誌も買ってるのはおっさんですよ

242 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:23:30.05 ID:NLE+Re140.net
音楽雑誌のライターって何であんなに気持ち悪いの?

243 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:23:38.87 ID:tJX/n9H/O.net
>>226
バンドやろうぜなつかし

244 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:23:39.22 ID:Br9G5Gvn0.net
末期クロスビートもこんな感じ
オルタナが陳腐化して過去のロックシーン特集でジ・エンド

245 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:23:40.06 ID:X8VlzlbO0.net
音楽だろうが映画だろうが評論家なんてどれだけ理論武装しようが結局「なれなかった人」がジャンルに寄生してポジショントークしてるだけ
ネット時代になってみんなそれに気づいたから海外でも日本でも評論家の地位はガタ落ちしてユーザーレビューの方が信頼されるようになった

246 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:23:42.13 ID:6ToTd7CQ0.net
フェスで食いつないでたのが悪い
渋谷がコロナでやられるとはね、、
まあ、仕方ないだろ

247 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:23:55.10 ID:snywF3mU0.net
>>1
10代って雑誌買わないだろ

248 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:24:01.78 ID:WrsOWT6S0.net
>>230
海外の話

249 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:24:05.11 ID:B+KeoAjO0.net
購買層的にこれで正解なんじゃないの?

250 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:24:11.52 ID:q56W1v5h0.net
80年代をピークに大衆音楽は下り坂
もうあとは惰性

251 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:24:15.02 ID:ZvDEX2ry0.net
まだ廃刊になってないだけマシだよな。
ほんと不思議なんだけど、今、買ってる人って何者なの?昔はバンドやってる学生とかロック好きな人が買ってたんだろうけど、その人達がいまだに買ってるってことはないと思うから、懐古趣味っていうか歴史を学びたい若者が買ってるのか?

252 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:24:15.90 ID:iu824YH70.net
今年の日本勢だけのフジロックはキツいな

253 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:24:19.84 ID:XLo7PyC60.net
>>226
キーボードやります(´・ω・`)

254 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:24:40.61 ID:EKSmo8Vx0.net
今の奴らが全く売れないからしょうがない

255 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:24:43.98 ID:Nsq6c1420.net
芸スポにたまに経つ音楽スレもロック史上○○ベスト30とか
昔のランキング多いしジジババしか聞いてないんやろなぁ
Rock is Dead

256 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:24:48.67 ID:z3QYMFPR0.net
昔はアーティストの生の姿を知るには
インタビューして活字にして雑誌で届けないといけなかったけど
いまだと、動画とってアップすればアーティストとファンが直接つながるからな
さらにライブまでネット化
中間媒体の存在意義が問われる

257 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:24:56.10 ID:Rb0OhmJ20.net
ロキノン系とかシブヤ系とかって今もう死語?

258 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:25:04.03 ID:CUCTY08K0.net
>>221
評論に限らずアーティストもパクりばかりだから
そういう民族と割りきるしかない
まぁYMOはその常識を覆した数少ない天才ではあるよね

259 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:25:29.98 ID:KkwyKW+y0.net
渋松対談まだやってんのかな

260 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:25:54.72 ID:L2z5oKn40.net
ベストヒットUSA見ていても最新のチャートトップ20が本当につまらないんだよな
過去のアーティストの曲やネタの方が面白いという

261 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:25:56.58 ID:XLo7PyC60.net
>>256
今は運が良ければアーティストから直接いいねくる時代でクソワロタ

262 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:26:09.15 ID:6ToTd7CQ0.net
文字だらけの雑誌コンテンツで洋楽て、無理があるよな

263 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:26:56.92 ID:7nH1hfc50.net
だってロック自体がオワコンだもん

264 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:27:01.78 ID:GCHwfmFq0.net
デビッドボウイが死んだときにミック・ジャガーが追悼のツイートをしたけれど、
それ見れば雑誌なんて要らないよ。
直接、生の声を効くことは昔は不可能だった。
写真もなかったから顔もよくわからなかったしね。

265 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:27:03.32 ID:nMfHkmVj0.net
>>254
新人もろくなのいないだろ
この前Mステで紹介してたやつなんか下手すぎて放送事故レベルだったぞ

266 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:27:18.32 ID:OYX7NsA40.net
洋楽誌はこんなのばっかりよ
バーンもこの30年間表紙のメンツ変わってないしw
邦楽誌はさすがにボウイやブルーハーツを表紙にしたりはしない

267 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:27:24.15 ID:zotimouQ0.net
中村とうよう
今野雄二
渋谷陽一

268 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:27:25.80 ID:nRZNTsRP0.net
>>215
こういうのがまだ売れる余地があるんじゃん
1975みたいなの以外絶滅したのかと思った

269 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:27:39.04 ID:nDS7GPyP0.net
最近のポップでない洋楽ロックて誰よ?

270 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:27:51.57 ID:2PuXqFXI0.net
毎週特集したグループの曲入ったUSBでも付録につければ売れるかもな

271 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:27:56.13 ID:7BAi3jVJ0.net
>>73
今でも年間100作以上ポストロック新作聴くけど
gybeの新作は、らしさもあるし他と一味違うよ

272 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:28:06.82 ID:6ToTd7CQ0.net
これで920円www
笑えるわ。まさに化石。
昔、500円くらいじゃなかった?

273 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:28:38.86 ID:qpykpk7C0.net
冊数揃っている行ける範囲の本屋がどんどんなくなっているのもあるけど
本屋行くこと自体が減っていた

274 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:28:51.46 ID:KkwyKW+y0.net
>>256
自分発信なら記者の勝手なポエム記事で変なイメージつけられることも無いしな

275 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:28:53.29 ID:uZEd77yp0.net
昔は好みのバンドなんかを見つけるカタログとしても必要だったが、今はネットで試聴すれば一発だからな
編集者の好みとかまで把握してレビューを読んで買うか買わないか判断してた
ただ、もしかしたら雑誌と一緒に批評や評論の文化も廃れてしまうのではとも思う

276 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:28:59.95 ID:GCHwfmFq0.net
>>272
ヒント:
当時の購買層は17歳、
今の購買層は55歳

277 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:29:00.69 ID:6cXV+L/A0.net
>>11
昔は昔でよかったけど、今が邦楽全盛期だと思うよ
CD時代より断然今の方が儲かるし、どんな素人でもチャンスあるし

278 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:29:01.93 ID:oOOFeoiy0.net
産業ロックとか言ってアメリカの売れてるバンドをディスってた馬鹿な雑誌(笑)

279 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:29:01.99 ID:mjJ+pzqF0.net
>>245
小林秀雄「優れた評論はそれじたいが一個の作品である」

280 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:29:18.94 ID:xUlgnrHQ0.net
洋楽とか終わってるもんな

281 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:29:32.66 ID:rxV37Bm00.net
>>267
中村とうよう ・・・ 投身自殺
今野雄二 ・・・ 首吊り自殺
渋谷陽一 ・・・ 70歳

282 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:29:48.86 ID:QAhREvyX0.net
つべやSNSで動画インタビュー無料で聞けるし、わざわざ金払って雑誌買わないわな

283 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:30:06.69 ID:DGI4liPM0.net
音楽ファンってろくに課金しないくせに文句が多いよな

284 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:30:14.44 ID:cqUgBOxl0.net
でも歴史雑誌とか昔を楽しむ感じなら需要あるんじゃね
むかしのラインナップのコロコロコミックとかあったら買ってしまうかもしらんし
おぼっちゃまくんとかつるピカハゲ丸くんとかダッシュ四駆郎とか

285 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:30:14.54 ID:z3QYMFPR0.net
10代20代で好みが固まって
それをずっと楽しむ
それ自体はいいと思うけどね
人生のなかですべての作品を楽しむなんてできないから

286 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:30:14.81 ID:oSqQRZCl0.net
>5年ごとに同じ記事
ロック雑誌のムーか

287 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:30:41.66 ID:Nsq6c1420.net
>>272
うわたかっ

288 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:30:44.67 ID:UBibiB720.net
>>2
圭?

289 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:30:56.75 ID:4XvEyNbL0.net
若者は紙媒体買わないからしゃーない

290 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:31:04.56 ID:Lu3XZDbL0.net
音楽が老人の趣味やぞ

291 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:31:06.00 ID:GCHwfmFq0.net
>>279
ロッキンオンは最悪の意味で小林秀雄的だったね。
他人をダシにしておのれを語るっていう暑苦しいスタイル。

292 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:31:12.06 ID:YkhxkOcR0.net
>>264
そういうことだな
リアルタイムに本人から情報発信してくるからインタビューがありがたく無くなった

293 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:31:12.54 ID:rxV37Bm00.net
>>279
小林秀雄もそうやって自分を慰めてただけ

294 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:31:16.14 ID:WgcTybXP0.net
ロックという死語

295 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:31:32.33 ID:OGRFFL7D0.net
老人どころか死人やんけ

296 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:31:45.45 ID:oOOFeoiy0.net
>>282
それもあるけどライターの価値観押しつけがウザい

297 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:32:01.34 ID:nRZNTsRP0.net
>>245
評論家が評論しなくなって自己実現の手段としてつまるところ自分語りしかしなくなったからな
ユーザーレビューでそんな事する奴いねえもん

298 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:32:04.38 ID:G6y5pFGc0.net
今だにロッキンオンは山崎洋一郎が編集長で
今だにBURRNは広瀬和生が編集長だから
そりゃ老人に向けた紙面になるよな

299 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:32:09.05 ID:vAvos9bB0.net
洋楽は終わってないぞむしろ盛り上がってる
ダンスミュージックが主流になって日本人に合わなくなっただけ

300 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:32:25.30 ID:7W2u+m1z0.net
若者はSNSでバンドメンバー募集とかやらないのかな
今はバックダンサー募集になんの?

301 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:32:26.54 ID:DGI4liPM0.net
>>277
サブスクって本当にヒットしないと金にならないって
サカナクションか誰かが言ってたよ

302 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:32:43.82 ID:9m5TozLO0.net
誌名がまずオワコンというね

303 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:32:44.85 ID:6ToTd7CQ0.net
渋谷も引退して会社たたむときだな

304 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:32:46.29 ID:N/9H/EJi0.net
いつから読まなくなったのかすら覚えてないな
ブリットポップの頃はまだ読んでいた覚えがあるが

305 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:32:54.85 ID:xUlgnrHQ0.net
>>42
アイドルと引退商法元アイドル除いたら
一位ミスチル、二位B'zって90年代かよ

三位西野カナ、四位いきもの、五位福山かよ

306 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:32:58.50 ID:6U0olvN60.net
ロキノン編集部の幹部が知り合いだったけど、自らのルーツ読んだときに笑ったわ
あることないこと書いて内容かなり盛ってた
ツッコミ満載過ぎてこういう人たちが書く内容って信用ならないんだなと実感した

307 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:33:11.21 ID:ifvtXjwW0.net
和田ラヂヲ面白かったよ

308 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:33:32.36 ID:YdpIj3t00.net
>>23
金曜ロードショーかなんかでボヘミアンラプソディ初放送とか見た気がするからそれでじゃないかな

309 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:33:40.97 ID:QAhREvyX0.net
>>296
そうそう、アーティストの生の声だけ聞ければいいしね

310 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:33:48.45 ID:j+3ean+s0.net
聞いてたら恥ずかしいバンド

A: Oasis Greenday Nirvana Offspring Linkin Park Radiohead Limp Bizkit System of a Down Twenty One Pilots
  Arctic Monkeys Red Hot Chili Peppers Rage Against the Machine Coldplay Maroon5 Korn The Killers Weezer
B: Imagine Dragons SUM41 Muse Blink182 Hoobastank Nickelback Foo Fighters Franz Ferdinand The 1975
  Fratellis Fun. Fall Out Boy Slipknot Panic! at the Disco Libertines Tame Impala White Stripes Travis The Cure
C: My Chemical Romance Smashing Pumpkins Kasabian The Stone Roses Blur The Smiths R.E.M. The Hives
  Queen of the Stone Age Belle and Sebastian Foster the People Vampire Weekend Portugal the Man Bastille
D: Arcade Fire Momford and Sons One Republic Kings of Leon MGMT Flaming Lips The Strokes The Kooks Paramore
 Stone Temple Pilots Soundgarden Alice in Chains Pixies Incubus Beck
E: Passion Pitt M83 Black Keys Depeche Mode Of Monsters and Men LCD Soundsystem Editors Death Cab for Cutie

311 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:34:05.42 ID:sisb11ERO.net
https://www.youtube.com/watch?v=YyPF4fV7D94

312 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:34:10.66 ID:TPk3bHPE0.net
>>17
ロキノンは車やバイク雑誌で言う「特選外車情報」とかそんな感じ
プルルンは「ヤングオート」とか「チャンプロード」
一つのジャンルや特殊な趣味趣向に支えられている一部の熱心なファンに支えられてる雑誌
ずっと変わらない

313 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:34:14.69 ID:+5ix5N1K0.net
まだ、自分語りからのアーティスト評みたいな投稿を載せてるの?

314 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:34:19.14 ID:G6y5pFGc0.net
>>301
邦楽はヒットしても結局日本でしか聞かれないからな
サブスクで巨万の富を得るには世界で聞かれないと

315 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:34:24.73 ID:eVDePhR90.net
テレビでよく流れてるけど題名の分からない音楽とか
そう言うのを探してくれる雑誌なら読みたいな
日本人がまだ知らない音楽とかさ
YouTubeとかでも何気なく開いた音楽がこれ聞いたことあるってなると嬉しいし
アーチエンジェルのなんとかフロムヘルとか
これこれってなるじゃん

316 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:34:31.12 ID:oOOFeoiy0.net
>>300
昔はPlayerだったな(笑)

317 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:34:50.12 ID:YA+QkOZy0.net
>>300
話ずれるかもしれんけど、高校生の軽音部の全国大会の審査員した人が新入部希望者の7割ほどが女子なんだって

318 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:34:50.80 ID:gxIwDqex0.net
シティロック特集でもやればいいよ

319 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:34:58.96 ID:gImRINFv0.net
>>299
ダンスなんてとっくに終わってるわ
ここ何年かダウナー系が主流

320 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:35:04.75 ID:2PuXqFXI0.net
SNS使ってファンこき下ろすやつもいるし
コロナ禍でライブできなくて狼狽してキチってる姿見れたり今は本当に面白い
メンバーが好きなんじゃなくてバンドの音楽が好きで聴いててもお腹いっぱいになるわ

321 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:35:10.14 ID:DGI4liPM0.net
>>306
それってもしかしてタナソウ?

322 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:35:11.63 ID:z3QYMFPR0.net
アーティストとファンを結ぶのはネットでできるけど
何が話題になってるか
どういう評価尺度で見るべきか、そういう評論
みたいなのは雑誌と一緒に廃れてしまうかもね
個々の人は音楽を聞いてるけど、それが文化としてまとまることなく、個人の趣味としてだけ漂ってるみたいな

323 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:35:16.95 ID:VUGhhw9u0.net
なんでオアシスだけカッコつきなん

324 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:35:22.60 ID:2n/E3VN70.net
ロコノンって洋楽雑誌だったのか
普通にあいみょんとか流行りものが載ってたけど

325 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:35:41.64 ID:xUlgnrHQ0.net
>>85
みんな一曲単位で好きになるから
そのアーティスト自体のファンにはなかなかなってくれないしな

326 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:35:43.29 ID:aXrCNsh90.net
渋谷陽一のワールドロックナウ Part88
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618164602/

327 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:35:43.51 ID:vAvos9bB0.net
>>319
ビリー・アイリッシュとかもうとっくにオワコンだぞw

328 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:35:50.37 ID:aXrCNsh90.net
近所の本屋にrockin'onが置かれなくなった、、
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1562596743/

329 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:35:57.21 ID:NRcp8SgW0.net
昔読んでたけどジャパンとかになってから読んでない
今の読者じゃなくてよかったー

330 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:36:04.26 ID:6ToTd7CQ0.net
音楽評論家とかいう謎の存在
いま考えると、中高生だます詐欺師に近いわ

331 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:36:06.35 ID:cDGBxSR60.net
今はみんなサブスクばっかだからなー
我々世代はサブスクなっちゃったな

332 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:36:16.64 ID:hjV1w5z80.net
専門系の雑誌が読者と一緒に老いていくのは避けられないからな

333 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:36:30.51 ID:7W2u+m1z0.net
てか本屋が消えたw
俺の行動範囲で残った本屋がブックオフだけ
中古店だ

334 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:36:39.37 ID:oOOFeoiy0.net
>>309
ホントにそうだよね

インタビューと来日公演のセットリストに機材の紹介でいい

335 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:36:40.43 ID:5xoRvZoZ0.net
rocking onといえば渋谷陽一の架空インタビュー
よくあんな記事でお金取ってたなあ

336 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:36:47.39 ID:nMfHkmVj0.net
洋楽もいい曲いっぱい出てるんだけど全然流行らない
ヒットチャートに出てくるのは大体決まったメンバー
ヒットチャートだけ見てたら洋楽つまらないって思うだろうね
好きなジャンルだけ聞いてたらいい曲それなりにリリースされてて満足なんだけどどれもヒットしないね

337 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:37:03.74 ID:1D+TJHSA0.net
日本人がイケメンしか聴かないのが悪い。
メディアもそういうのしか取り上げないし。

338 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:37:05.00 ID:HLPTb87w0.net
自分も今さらながら80年代聴きまくってるわ良い曲多くて楽しい

339 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:37:23.32 ID:ITiskdhV0.net
>>160
だな。
バーンは訃報あった時しか故人を表紙にしないけど、ロキノンは一年の半分は表紙が故人。
フレディ、ボウイ、プリンス、レノンとかw

340 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:37:27.69 ID:7BvstWEk0.net
>>7
積極的に聴くって感じじゃなく
ながらで聴き流すって感じだからね
本当、コンテンツとしては終わってる

341 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:37:49.00 ID:GCHwfmFq0.net
>>330
まあ、でも華麗に騙してくれたんならそれでいいじゃん?
アーティストも同じ。華麗にティーンを騙して金を搾り取る。

342 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:38:02.14 ID:McaXyHpq0.net
ロキノンってQueenを当時はバカにしてたみたいなの見かけた気がするんだけど

343 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:38:03.03 ID:xUlgnrHQ0.net
>>191
ロックフェスにアイドルも出演させて
チケット売りたいだろ
アイドルもロック!ってことにしとくさ
マネーのために

344 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:38:13.73 ID:AEAyoD1j0.net
>>167
FMでけっこう良い洋楽流してたからエアチェックブームがあって
専門雑誌も出てたよね
TVではMTV花盛りで今のように著作権がーする事もなく
毎晩すさまじい量のPV流しまくり&ベストヒットUSAもブーム
J-waveは今と全く違って洋楽9割のアーバンオサレ局だったし
インターFMも開局して試験放送でヒット曲流しまくり
FEN聴く人も多かった

345 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:38:20.91 ID:oOOFeoiy0.net
>>324
それジャパンでしょ?

元々は洋楽専門だったのに本家知らん人多いんだろな(笑)

346 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:38:27.86 ID:96zJDXP60.net
>>310
もはや何を聞いてたら恥ずかしいという感覚が古い気がする
サブスクでその曲自体に金払ってる感覚は無いし
人の目を気にして音楽を聞く時代は終わった

347 :安楽死導入すべきマン:2021/04/18(日) 17:38:53.67 ID:sAE/NzVB0.net
むしろ国内メタル扱ってるウィロックなんて見るからに売れなさそうなのが
ウチみたいなクソ田舎の書店に入ってんのも不思議
昔目一杯ラウドってた(笑)俺ですらめったに買わないぜ♪

348 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:39:04.20 ID:+jZ4ICpr0.net
ビリー・アイリッシュとかグレタ・ヴァン・フリートとか特集してるじゃん
洋楽ゼロよりはマシじゃね

349 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:39:05.37 ID:xUlgnrHQ0.net
>>157
RADIOHEADまでだろ

ストロークスとかも悪くないけど、ガレージロックリバイバルムーブメントだしな

350 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:39:07.19 ID:nRZNTsRP0.net
まあでもサブスクで好みの曲がたまたま耳に入るのと
好みのアーティストを見つけるのって似てるようで違うからな

351 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:39:18.20 ID:G+1LroeW0.net
>>346
コピペにマジレス乙です(´・ω・`)

352 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:39:21.70 ID:ITiskdhV0.net
>>324
そっちはロッキングオンジャパンでロッキングオンの邦楽版。

353 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:40:05.34 ID:IZtgq2890.net
>>4
エレクトロロックやブレイクビーツか?
20年以上前から聞いてるはw

354 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:40:14.83 ID:McaXyHpq0.net
音楽雑誌ってバンドのファンが記事目当てで買うのが基本だ思うんだけど
お年寄り向けにして買う人いるんか?

355 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:40:25.02 ID:DefUqZuI0.net
楽曲が1980年代で終わった気がする(´・ω・`)残りカスで無理矢理延命してる感じ 音楽に限らず映画とか文化的なものすべて

356 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:40:28.18 ID:2n/E3VN70.net
>>345 >>352
本家があったことを今知った…

357 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:40:29.71 ID:Jm6UlASP0.net
ヒップホップ誌になればいいじゃない

358 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:40:33.88 ID:z3QYMFPR0.net
>>338
最新厨じゃない人にとっては、いまは天国だろうな
いろんなジャンルの音楽が動画サイトに聞ききれないほどたくさんあるから

359 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:40:58.87 ID:UkLrN5tY0.net
古雑誌引っ張り出して見たほうが面白そうだな
そうやって目覚める若者ってのもいなくなるんだろう

360 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:41:11.68 ID:HcU1TfF/0.net
まぁクラシックとか古典を漁る気分で聴くしかないわな
新星不在だし悲しいけれど

361 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:41:18.08 ID:+jZ4ICpr0.net
>>354
クイーンは若い人にも人気あるけどな
映画が大ヒットしてからアメリカでもヒットチャートの常連になってるし

362 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:41:19.37 ID:qeSWjRyw0.net
>>7
メロディとアレンジ過多の邦楽に比べればはるかにマシだけどなw

363 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:41:22.56 ID:HFE0umkq0.net
ロキノンなんて20年前には終わってた雑誌だろ

364 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:41:24.62 ID:G6y5pFGc0.net
>>357
blastとかあったけど潰れたし

365 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:41:25.16 ID:LdUvcxAH0.net
PATi PATiとか音楽と人とかまだあるのかな
ビジュアル系の雑誌も昔は色々あったな

366 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:41:27.48 ID:EKSmo8Vx0.net
今時disk unionの袋持ってる若者なんていねぇからな。
ロックなんてうっせぇわって感じなんだろ

367 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:41:49.33 ID:36yAf5qJ0.net
若いバンド出しても
ストラッツやグレタみたいな古い路線だし

368 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:42:04.59 ID:rvBBG72a0.net
BURRN!は毎月愛読してる

369 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:42:14.14 ID:RX/HEjPL0.net
ロックは死んだなんて大昔に言われただろ

370 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:42:26.47 ID:s6kWtBbv0.net
編集長・渋谷陽一氏が70歳と考えれば、ビリー・アイリッシュをとりあげているだけスゴイと思う
ニューミュージック・マガジンの中村とうよう(享年79)より長生きしてください

371 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:42:32.81 ID:G+1LroeW0.net
>>369
何回でも死にますよ…

372 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:42:42.66 ID:OvK318Fy0.net
バーンって編集者が変わってBzを表紙にしてみんな去っていったんでしょ

373 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:42:47.64 ID:oOOFeoiy0.net
>>356
たぶん若い人はみんな知らんと思う(笑)

374 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:43:06.46 ID:k8yYH62J0.net
>>1
バンドやろうぜ 復活たのむわ

375 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:43:08.12 ID:Tqt/cSUl0.net
>>18
あの人のラジオ、40年以上前と全然声変わらないね。
クイーンのコンサート行ったオッさんだけどな。

376 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:43:32.65 ID:g/NnzLHx0.net
ロックンロールなんか40年以上前に絶滅してるのに言葉だけ独り歩きしてたな

377 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:43:35.75 ID:ugWhMvWq0.net
オレと同い年だったのか
廃刊とか演技でもないいやだなあ
わんばんこ伊藤正則です

378 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:43:52.05 ID:PwWj0/9m0.net
腹立つわ ロックは終わったとか 形骸化とか

379 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:43:58.47 ID:IZtgq2890.net
これだけは言える

ロックもヒップホップも昔の方が良い!
今は詰め込みすぎてわけワカメw

380 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:44:09.51 ID:+jZ4ICpr0.net
むしろ若い人の「参考書」需要なんだと思うよ
今の若い人はダフトパンクとかの方があんま知らない世代だろうし
1組のアーティストのキャリアを総括する記事の方が有り難い

そもそも現在のインタビューや新作レビューはネットに上がる時代だから何も雑誌で見る必要ない

381 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:44:19.81 ID:19Vcwqsy0.net
今はボーカルとギターのバンドって例外無しに本当に全て糞だから
今現在のそういう嗜好の連中には売れるんだよ

382 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:44:25.67 ID:DGI4liPM0.net
本当に今が一番音楽聴くの楽しいわ
掘るのが苦手な人は今の音楽はつまらないと言うが
今最高じゃん
昔の聴けるのも最高

383 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:44:26.82 ID:G+1LroeW0.net
新しいものが出てきてない事もないんだけど
細分化してるのと、音楽に思い入れある人が減ってきてるので
こういうラインナップになるのは仕方ないかと

384 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:44:28.29 ID:HFE0umkq0.net
ロキノン出身のライターもカスばっかりなんだよな

385 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:44:35.83 ID:q6Ud3M5D0.net
ルースターズ解散ぐらいまでロッキング・オン見てたけど、
今では初音ミクとか聞いてるもん俺。

386 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:44:41.88 ID:WntwVmDv0.net
>>16
20年新譜聞いてない自分がわかる名前だらけ

387 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:44:44.14 ID:gImRINFv0.net
>>327
ビリーアイリッシュは曲出してないだろ
スレも死んでるな

388 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:44:44.62 ID:oOOFeoiy0.net
>>374
懐かしすぎる(笑)

389 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:44:52.60 ID:JLERbSuB0.net
>>338
わかる
70年代のとか掘って聴いてるわ
最近はホール&オーツを聴きまくっていた

390 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:44:52.74 ID:5FX7562X0.net
クロスビートの方が面白かった

391 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:44:58.81 ID:rLt9HQXX0.net
1万文字インタビュー?あるのって何だっけ?

392 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:45:01.53 ID:Olv4c4140.net
>>2
小室より秋豚つんくだろw

393 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:45:05.63 ID:40MghGhN0.net
全方位叩きのまいじつ記者
血圧やばそう

394 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:45:10.27 ID:DvEOQdzE0.net
バンドやろうぜぐらいイカ臭い誌面にした方が逆に今は売れるんじゃないか?

395 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:45:25.58 ID:rA/qDgP90.net
2021年1〜5月号のBURRN表紙

AC/DC ,マイケルシェんカー、聖飢魔U.リッチーブラックモア、ポールスタンレー


まいったか

396 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:45:25.56 ID:aXrCNsh90.net
274 名前:名盤さん[] 投稿日:2021/03/11(木) 04:10:48.22 ID:ufl+ofdw
今日のみのミュージック、洋楽人気アーティストトップ30を見て腰抜かすほど驚いた

1位 ビートルズ
2位 オアシス
3位 クイーン

投票者年齢層
0〜19歳 35.8%
20〜29歳 42.5%
30〜39歳  9.4%
40〜49歳  7.1%
50〜59歳  4.7%
60〜69歳  0.6%
(得票数 3,888票)

つまり30歳未満が78.3%でそんな若い連中がこのトップ3を選んでるってことになるんだがマジかコレ

397 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:45:44.55 ID:oj25pbuy0.net
ロゴ周りのデザイン 昔に戻した?
一時期ださくなってたよね

398 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:45:45.14 ID:AEAyoD1j0.net
>>355
80年代の映画や音楽がパブリックドメインに
なる頃がきたら世間にまた自由に活気ある音楽や映像が溢れるんだろうか

399 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:45:50.68 ID:KD8xkUIq0.net
今のキッズはアニソン聞いてアイドルのケツ追っかけてるから洋楽聞いてる暇ないんよ

400 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:45:52.63 ID:8f4O64GF0.net
今時この雑誌を買ってるのなんてある程度の年齢以上じゃないのか?
若い子が買ってるとも思えないし

401 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:46:00.94 ID:KkwyKW+y0.net
>>344

https://i.imgur.com/QVOmCvT.jpg

402 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:46:05.86 ID:Cgm6aLen0.net
にわかか😡
昔から年間1/3は古典ロックを特集して洋楽初心者を啓蒙してきたやん

403 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:46:10.14 ID:7W2u+m1z0.net
>>372
そんな事しちゃったのか
洋楽ファン怒るわ

404 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:46:20.50 ID:JLERbSuB0.net
逆にアメリカの最新にこだわる方がオワコン

タイムレスで聴ける時代なんだから
最新だろうが最古だろうが
アメリカがー若者がー
って時代は終わったわ

405 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:46:23.22 ID:xrDrgXhH0.net
ロキノンの凋落と日本での洋楽人気の低下はシンクロしてる

406 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:46:32.16 ID:+jZ4ICpr0.net
>>299
ダンスミュージックなんて死語だよ

今のポップ・ミュージックはシンガロング(カラオケ)音楽
一緒に歌えない曲はヒットしない

407 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:46:33.51 ID:PzAXL0m70.net
たかがライターの自己陶酔が前面に出ててキモかったなこの雑誌
昔はネットが無くて情報が限られてたから立ち読みはしてたが

408 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:46:33.85 ID:AQwKih9F0.net
ビリー?
ジョエル?
アイドル?

409 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:46:34.75 ID:G6y5pFGc0.net
BURRNはメタルコアとか好きな感じの若い女子が新人で入ったりしてたけど、すぐ辞めてしまった。

410 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:46:55.07 ID:oOOFeoiy0.net
>>380
それなら普通にWikipediaで良くね?

411 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:46:55.66 ID:j9/I4hzo0.net
たまにタワレコ行くとやたらと悲しくなるからな
行けばわかるさ

412 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:46:58.18 ID:iJwBjot/0.net
>>107
なんだ、いつものA.B.C-Zおばさんか
レス数で判明するよね
A.B.C-Zなんかより本音は嵐おばさんだったんだな

413 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:47:25.58 ID:rvBBG72a0.net
>>372
いつの話?

414 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:47:28.51 ID:rg6X1cZa0.net
ロッキングオンは変な感想文や売れたアーティストに乗っかったり変に煽ったりで嫌いだった。 
USインディを早くから取り上げてたクロスビートの方が良かった。

415 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:47:43.58 ID:z3QYMFPR0.net
人が何にお金をかけるか
ってところもかわっていってるんだろうな
昔ならカメラとかオーディオにお金かけたけど
そのあたりから根本的にお金の流れが変わってる

416 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:47:50.61 ID:Cgm6aLen0.net
増井がピーク

417 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:47:53.90 ID:oOOFeoiy0.net
>>382
あなたは正しい音楽の聴き方をしている

418 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:47:56.02 ID:p/vQd3iH0.net
まあ時代の流れだ

419 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:47:56.65 ID:HFE0umkq0.net
今の洋楽をきちんと評価出来る人材が皆無なのがキツいよな

420 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:47:57.73 ID:oj25pbuy0.net
一時期はメンズウェアとか表紙だったな・・
あれはやっぱ黒歴史なんだろうか

421 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:47:59.71 ID:cAk0okLr0.net
いいんじゃない。もうクラシック雑誌みたいなもんでしょ
100年後も200年後も同じでいいよ

422 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:48:04.27 ID:eQVanbOe0.net
海外の好きなバンドの新譜がいつ発売されるかとその評価をチェックするくらいには使ってたけどな
今は海外で新譜を買いたい人がいないし利用価値が無くなった

423 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:48:06.85 ID:+jZ4ICpr0.net
>>402
そういえば90年代に最初に書店でロキノンを見かけた時も、ロキノンだけ若い頃のクラプトンが表紙だったw

424 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:48:49.06 ID:xKRRlIyY0.net
音楽雑誌てか
目先の金欲しくて意識高いオサレ(表紙)の雑誌乱発したせいで
ろきのんは自業自得

ライバル雑誌散っていくの高見してたが
いよいよですねwwwww

425 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:48:56.56 ID:IlhX5Ehq0.net
>>30
本土決戦に備えるのか。何だか胸アツだなw

426 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:48:56.60 ID:AEAyoD1j0.net
>>401
鈴木英人のカセットレーベルとか懐かしすぎ
今見てもいいなあ

427 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:49:14.75 ID:rvBBG72a0.net
B'zも一応ロックの殿堂入りしてるから洋楽の一人にカウントしてもいいやん

428 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:49:17.37 ID:tj1pPGhh0.net
今時雑誌買ってるのってジジイばっかやん
購買層に内容特化してるだけじゃね

429 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:50:09.01 ID:cEPBPy9R0.net
ジョン・レノンか
すごいな
せめてヨーコにインタビューぐらい取りにいくべき

430 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:50:13.18 ID:rvBBG72a0.net
高校の時はINROCKも見てたわ
ブラーとかレディオベッドとかも表紙で出てたな

431 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:50:13.61 ID:C6BfBLNK0.net
>>419
無理よ
今の洋楽はハードな政治・社会問題が絡んできているから平和ボケの日本人には評価できない

432 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:50:16.12 ID:rg6X1cZa0.net
80年代オジさんが多いからポップギア復刊を。

433 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:50:23.78 ID:Wxpwt/7J0.net
ロックじたい老人の音楽でしょ

なぜか日本のアニソンはメタルみたいのばっかだけど

434 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:50:27.99 ID:FtZ3gurX0.net
色々な音楽を聴いてきたけど
ブルースに行き着いてたわ

435 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:50:49.49 ID:+jZ4ICpr0.net
たしかロキノン去年はThe 1975が年間1位だったんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=wYYQpTbBSBM
そこそこ若手も取り上げてるじゃん
こいつらも10年選手だけど

436 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:50:52.21 ID:rvs/Yc770.net
若者はそもそも雑誌買わない
ネットで情報得てるから

437 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:51:13.19 ID:EnWVapCB0.net
ヤングギターのヤングっぷりもなかなか

438 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:51:15.55 ID:KQVtnRPc0.net
サブスクで聴くようになってから曲の価値が下がった気がする。
なぜかすぐ聴き飽きるし。

439 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:51:25.21 ID:rvBBG72a0.net
今の若者は反骨心がないからロックは合わないんだろ

440 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:51:34.48 ID:AXDJdjSN0.net
海外のロックバンド
スマッシング・パンプキンズしか聞いたことないわ

441 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:51:35.35 ID:Mg+VcgcW0.net
>>40
In Rock、ポップギア、ロックショウ、ビバロック

442 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:51:35.56 ID:fu3LkBZF0.net
ロッキンオンのオッサン二人の対談が面白かったな
渋谷某と何某忘れた
本も買った

443 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:51:35.79 ID:jxH/A94v0.net
バンドメンバー募集
ギター、ベース、ドラム
熱い気持ちがあれば誰でもNOプロブレム
当方ボーカル
最初はLINDBERGのコピーから始めたい

444 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:51:39.92 ID:Wxpwt/7J0.net
>>430
INROCKはちょっとアイドルよりだった気がする。
ニューキッズとかバックストリートボーイズとかが出てた気が。

445 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:51:40.16 ID:i1VkYZL80.net
下の世代が華の無いスター性の無いポンコツなんだから、しょうがないだろう

446 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:52:48.78 ID:rvBBG72a0.net
>>444
そやな
アイドル寄りだったね
バッグストリートやテイクザットとかね
ニューキッズはかなり古い

447 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:53:04.04 ID:DGI4liPM0.net
>>433
中2同士で相性がいいんだろうな

448 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:53:17.25 ID:RCHcCxOV0.net
>>399
ネット界隈で「今のヤングのあいだじゃアニソンとボカロが主流」って話よく目にするけど、
アニソンてそれこそ昭和の時代からあったと思うんだけど、
今現在はアニソンて、クラシックやジャズみたいに特有の様式を備えた音楽ジャンルとして定着してるの?

449 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:53:40.38 ID:m/3xhOlr0.net
音楽評論はなくならないよ。一般人が良い音楽を掘ろうとしたら、参考書を辿った方が早い。ラジオの選曲を行っているDJだって自分の価値観で選んでいる。チャートだけで音楽聴く方が損している。

450 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:53:57.76 ID:o0lN6q4N0.net
>>2
等?

451 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:54:02.62 ID:8c8JVuDF0.net
海外ではひっぷホップに喰われてるだろ
ガブ

452 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:54:07.12 ID:vosZlHSK0.net
>>1
ロッキン・オン?ロッキンfの前身?
ミュージックマガジン?ミュージックライフの前身?
もう全く解らん
あとバーンともあったな

453 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:54:11.14 ID:PQ5MrxEE0.net
エロ本みたいにじーさんが読んでるんだろ

454 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:54:24.40 ID:Ifn6Ev/k0.net
バンドやろうぜ!!

455 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:54:29.64 ID:rvBBG72a0.net
アニソンて簡単にいうとダサい
オタクが勇気振り絞って頑張ってるんだよ!感がして
勝負する前から負けてる系

456 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:54:36.99 ID:G+1LroeW0.net
>>382
サブスクもネットもあるし、幾らでも掘って行けるからねぇ
爺が若いころなんて何回ジャケ買、レコード店他のレビュー買で失敗したか(´・ω・`)

457 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:54:38.02 ID:C6BfBLNK0.net
そもそも日本人は何故世界は今ブラックミュージック一択なのかから理解しようとしない

458 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:54:58.74 ID:tJX/n9H/O.net
>>444
映画誌で写真がいっぱいな『ムービースター』と同じ出版社だからね
軽いスターのグラビア中心

459 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:55:07.30 ID:9W6FfLXq0.net
広告沢山出してくれる所の記事書くって音楽雑誌は認めてるんだから
どうでもいい

460 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:55:18.28 ID:rvBBG72a0.net
ビリーアイリッシュとかなんであんなダウナーな暗い曲書くんだ

461 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:55:20.92 ID:Wxpwt/7J0.net
なんか最近のJPOP元ネタが椎名林檎とかWANDSとか
すごく薄っぺらいなと思った。
洋楽聞かないならまあそうなるだろうなと。

462 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:55:22.26 ID:YLL0dCds0.net
>>2
でもそれ事実じゃん

463 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:55:24.71 ID:EPzOzCue0.net
アニメ漫画ゲームのおかげで
日本語の歌をそのまま聴く外国人が増えてる

>>391
ああいうインタビューさぁ 本当にインタビューしてたんかな?
サッカー雑誌がメッシだったかインタビューが創作インタビューだったとバレたことがあった
ほとんどが創作だったんだろな

464 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:55:27.04 ID:dJ45RQXO0.net
今日びネットで大体のバンドの事が把握できるのに何故わざわざ金を払ってまで紙媒体を買うのか
ソノシートやCDが付いてるなら買うけどな(嘘)

465 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:55:37.10 ID:p0KCzFr40.net
ここ10年で新しく出てきたロックバンドってマジで皆無だからな
ケンドリックラマーの方がもはやロックしてる
そういう時代

466 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:55:37.58 ID:r5B/PwAg0.net
>>1

渋谷陽一が今年70歳って
分かって書いてんのか
この記事
察しろやw

467 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:55:43.31 ID:HLPTb87w0.net
>>358
YouTube見まくり
ユーロビート楽しいし
ユーリズミックスが特に好き
TOTOも
ナイトミュージアム見てセプテンバー聴いてからそっち方面も聴くけど楽しい
>>389
ホール&オーツとボンジョヴィクイーンは母に勧められた
好き

468 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:55:48.18 ID:MGSM29ao0.net
さすがに先月のジョニ・ミッチェルの特集はナニレコードコレクターズみたいなことやってんのかと

469 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:55:50.96 ID:chu7Y9ki0.net
>>1

こんばんは、しぶやよういちです、

470 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:55:58.19 ID:SJ5PjX8A0.net
うんこビチグソ絶不調です!

471 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:56:01.11 ID:chu7Y9ki0.net
>>1

こんばんは、しぶやよういちです、

472 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:56:15.81 ID:rA/qDgP90.net
>>451
聞くに耐えんわ
あんな洋風阿波踊り

473 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:56:17.08 ID:EKSmo8Vx0.net
グラストンベリーの客の平均年齢も35
ちょっと前の情報だから今はこれ以上
ロック=おっさんは全世界共通

474 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:56:31.50 ID:m/3xhOlr0.net
音楽評論があって困るのは、一般人の耳が肥えたら困るレコード会社の偉い人だけ。自分のところの下手なアーティストが売れなくなるからな。

475 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:56:31.88 ID:OYX7NsA40.net
>>395
聖飢魔UとかB'zとか・・・いよいよ雑誌売れなくてヤバイんやろな

476 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:56:48.60 ID:rg6X1cZa0.net
>>466
渋谷はとっくの昔に現場編集は離れてるだろ

477 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:57:11.61 ID:RhyOaDPl0.net
音楽雑誌でもギターマガジンとかはここ数年面白い特集や充実した内容になってるけどな

478 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:57:24.71 ID:j5LWCLbA0.net
昔は良かったとか言ってたらそら未来はないわ

479 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:57:31.41 ID:G6y5pFGc0.net
アニソンはLiSAみたいな歌謡ロック系が目立つが
色々掘ると渋谷系的な曲も多い

480 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:57:33.32 ID:rA/qDgP90.net
>>466
渋谷大貫セーソクみんなそろそろ後期高齢者やろ

481 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:57:48.73 ID:SAMJyLnZ0.net
ずっと批判してきたB'zをフェスに呼んでて草生えたよ

482 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:57:52.96 ID:7W2u+m1z0.net
>>455
水木一郎が歌ってるようなやつ?
ももクロがコラボしてるんじゃなかったか

483 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:58:00.79 ID:JLERbSuB0.net
なんだかんだ
60年代〜70年代に
名曲が多い

アレンジやテクノロジーが未発達だけど、
ボーカルの力やメロディーはそこで出尽くして
80年代で色々なものを足して多様化したけど、
90年代でネタが尽きた。
ネタが尽きたのに付加価値だけは付けてCDはバカ売れ

逆にそれが息の根を止めたと思う

484 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:58:13.70 ID:hLjC7f2q0.net
洋楽メインのFM聞いても懐メロか!みたいな選曲ばかりで嫌になる

485 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:58:19.80 ID:fHJZkE+w0.net
>>48
ひっぽん?

486 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:58:21.14 ID:znUip5k10.net
産業ロックバカにしてた渋谷がいつしか迎合し始めた時にどうでも良くなった

487 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:58:22.21 ID:znUip5k10.net
産業ロックバカにしてた渋谷がいつしか迎合し始めた時にどうでも良くなった

488 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:58:27.99 ID:OYX7NsA40.net
音楽の話してくれたらまだええけど
この雑誌は人生論精神論ばっかりやからな

489 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:58:32.52 ID:rvBBG72a0.net
BURRNの表紙は何年か前にメガデスのデイヴムステインとアングラのキコルーレイロが共演してたが
その数年後にキコがメガデスに加入したからな
興味深い表紙だった

490 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:58:41.85 ID:rA/qDgP90.net
>>475
次はXやろな
YOSHIKIと手打ちして

491 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:59:13.62 ID:OYX7NsA40.net
>>490
アルバム出るんですかねw

492 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:59:19.21 ID:rg6X1cZa0.net
産業ロックなんて言葉作った渋谷は反省してジャーニー特集組め!

493 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:59:24.62 ID:GjOSmfRd0.net
>>4
今の時代はデジロックだよな!!

494 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:59:33.29 ID:+jZ4ICpr0.net
かといって黒人ラッパーなんか押したら廃刊待ったなしだからなあ

495 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:59:36.16 ID:Bq5iPwZO0.net
ネット時代になってまずいらなくなったのが音楽雑誌
あれから20年は経つのか

496 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:59:50.20 ID:rvBBG72a0.net
>>482
水木一郎の昭和のやつは骨があるソングが多かったが
最近のアニソンは軟弱でオタク御用達感があってクソ
どれも同じに聴こえる

497 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 17:59:56.44 ID:EMlfZGXd0.net
>>4
それRUN D.M.C.やBEASTIE BOYSが30年前にやってたじゃん

498 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:00:11.74 ID:PD0kV9OB0.net
>>4
いやもう30年位たってるだろw

499 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:00:12.25 ID:8ze60XRMO.net
>>4
お前何年前の話してんだよ…

500 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:00:23.90 ID:Wxpwt/7J0.net
アニソンもいろいろいて
この間、オレオレ詐欺で逮捕された外国人みたいなバンドもいるのが面白い

501 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:00:30.95 ID:G6y5pFGc0.net
>>490
BURRN JAPANの表紙にはなってるから全然あり得る

502 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:00:31.65 ID:6qbFts3I0.net
クイーンとか今さらつまんねえ映画出てビビったわ
洋楽は本当終わってる
平手ちゃんのインタビュー読めるだけジャパンの方がマシ

503 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:00:33.62 ID:PD6sSS9b0.net
洋楽好きにはスカした奴しかいない
FMのDJなんて虫唾が走る

504 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:00:43.57 ID:JLERbSuB0.net
>>479
https://youtu.be/7lvDCMkjcsM
ジャズバンドが作ってるのもあったりな
不可思議のカルテとかアニソンにはもったいないと言ってはなんだが
名曲だと思う

505 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:00:48.71 ID:lwvzk4c20.net
音楽評論の語り口ってなんであんなにキモいんだろ。

506 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:00:56.78 ID:rvBBG72a0.net
ビースティボーイズのサボタージュめっちゃ好き
映画のTAXIみたいなPVよね

507 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:01:17.09 ID:EPzOzCue0.net
>>460
似たようなアーティスト、女で鬱かかえてて暗い曲でブレイクするのは数年おきに出てくる
前もなんかいたよ 名前忘れた
海外の中2にうけるんだろか?

508 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:01:25.70 ID:7W2u+m1z0.net
>>496
>>455と言ってる事が違うじゃんw

509 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:01:59.11 ID:rvBBG72a0.net
BURRNの表紙が聖飢魔IIとか
世紀末だな

510 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:02:03.41 ID:b3tp3n270.net
50才どころかメインの購読層は還暦過ぎだよ

511 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:02:04.28 ID:Wxpwt/7J0.net
>>483
俺もそう思うよ。
90年代のオアシスの時代にすでに
「60年代〜70年代のレコードからパクってる」って言ってたし。

512 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:02:16.50 ID:Oejxq8Re0.net
今だとギターマガジンとかサウンドアンドレコーディングとか
プレーヤー向け雑誌の方がリスナー向けの記事も内容あるよな

513 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:02:20.74 ID:JLERbSuB0.net
https://youtu.be/uKxyLmbOc0Q
恋愛サーキュレーションも
名曲だろう?

514 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:02:29.99 ID:PD0kV9OB0.net
ビリーアイリッシュは最近の人じゃんか。ロックじゃないけど

515 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:02:56.50 ID:YKdlgy0D0.net
>>513
お前キモいな

516 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:03:02.83 ID:4HtTpIzW0.net
ビリー・アイリッシュってライブ映像見ても同世代の女の子達ばっかりだろ
おっさんが聴く音楽じゃないですよ

517 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:03:02.91 ID:imgH5NJO0.net
音楽雑誌ってもう存在する意味が無いだろ
インタビューだって雑誌の記者がこねくり回した理論とか披露して意味ありげにする詐欺師みたいなもんだし
音楽なんて曲を聴けば分かるし曲を聴くことが出来ない紙面などテクノロジーが無い時代の産物でしかない

518 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:03:11.24 ID:n6fMKvOY0.net
>>30
>最近の子は雑誌で音楽情報を得るという習慣すらもうないだろ
だろな
この雑誌に限らずほぼリアルタイムで様々な情報が”ほぼ無料で”届くこの時代に、
一ヶ月以上前の情報を金を出して買う気にはならんだろ よほど好きなアーティストのインタビューでも載ってないと
しかも聞けば紙媒体をわざわざ本屋まで買いに行く行為すらタルいらしい

>いかに被害を少なくして止めるかを考えなくてはいけない
それが既に>>1なんじゃないの?
過去の遺産を引っ張り出しておっさん需要に頼りつつ店じまい準備
ただでさえ出版界は斜陽だったのが、コロナによるエンタメ界の停滞でネタ元すら衰弱してんだから

519 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:03:19.85 ID:GjOSmfRd0.net
購買層が50代以上なんだろ
UKの若手取り上げたって若年層には雑誌買わないしそう言う特集になるわな

520 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:03:33.08 ID:FtwS30ub0.net
昔のヒーローでもちゃんとしたアーティストが表紙ならまだ音楽誌としてプライドがある
某楽器系雑誌なんて女優やアイドルグラドルにギター(別に弾けるわけではない)もたして
それが表紙だw

521 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:03:42.16 ID:z9/heqhq0.net
今洋楽にロックは存在してないから仕方ない

522 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:03:55.95 ID:jRVj7ht80.net
>>4
21 pilots みたいなやつか

微妙やなぁ

523 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:03:56.69 ID:G6y5pFGc0.net
ギターマガジンは最近ギタリストが表紙にならないから、本屋で見るとテンション下がるんだよ

524 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:04:23.19 ID:r3DTGx6c0.net
>>301
サブスクだけじゃなく、TikTokやYoutube、インスタにTwitter、自分のHPなどアピールできる媒体が無数にあるからバズればすぐ有名になるし儲かる
実際昔より今の方が音楽聴いてるしな

525 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:04:30.58 ID:7W2u+m1z0.net
>>496
ああごめん、水木一郎系は気骨を感じるが今のアニソンには無いって事か、歌い手のせいで
てか今はタイアップでオリジナルのアニソンが無いもんね

526 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:04:30.94 ID:Wxpwt/7J0.net
最近の若者は「好きなアーティスト」みたいなのがもう無いんじゃないかね?
「うっせぇわ」みたいなのが流行るのを見るとそう感じる。
いかに動画のインパクトがあるかのみ。

527 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:04:32.95 ID:5mxuXU/P0.net
何を今更
2,3年前からずっとこうだろ

528 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:04:38.41 ID:0bZ150250.net
若者は音楽情報をネットで知るんだろうけど、
おっさんも50歳近くになると、老眼で雑誌読むのが辛い、
ネットなら拡大表示できるから雑誌買わない

529 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:04:51.04 ID:rvBBG72a0.net
>>507
まあcomplicatedの曲書いたアビリルラヴィーンとか
シーアも暗い曲書くときあるし
若者にはウケるだろね


>>508
水木一郎のような昭和のアニソンはやんちゃな奴も聴いてたけど
最近のはオタクだけじゃんてこと

530 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:05:09.03 ID:JLERbSuB0.net
>>515
最近はアニソンの方が面白いんだよ
もともとアニソンなんて聴いてねーよ

531 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:05:13.22 ID:ze5u4KpF0.net
特集!細川たかし&五木ひろし!二大巨匠夢の対談!
今月はこれでいけ

532 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:05:30.12 ID:bjnKqp2Y0.net
音楽知識がゼロなんじゃなくてきちんと購買層のジジババ向けに特集組んでるだけだろ
少なくとももう十五年前にはこうなってたじゃん

533 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:05:35.68 ID:d42kRIxP0.net
ロックはもう終わってる
ロックフェスがもうただのリア充のお泊りイベントと化してるから
昔ならロック聴いてたような陰キャは今はボカロだよ

534 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:05:42.06 ID:b3tp3n270.net
>>513
それはキモいがメランコリックは認める

535 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:05:59.44 ID:DXYZZQT60.net
>>173
大滝詠一いわく1960代初めのビルボードも黒人の方が多かったとさ

536 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:06:03.89 ID:bjnKqp2Y0.net
>>530
😅

537 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:06:25.91 ID:rbZRUnrP0.net
>>480
大貫憲章さん2020年12月27日付ツイッターより
https://pbs.twimg.com/media/EqNp1pwUUAADopS.jpg
https://twitter.com/KENSHO_ONUKI/status/1343033490959261697
(deleted an unsolicited ad)

538 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:06:51.24 ID:bjnKqp2Y0.net
>>157
ジャップは黒人嫌いすぎだろ

539 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:06:57.62 ID:b3tp3n270.net
>>526
ヨルシカみたいなのがウケてる

540 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:06:58.73 ID:Bw1wem/l0.net
オッサンガーじゃなくて、今の若者がどうしようもない無能ばっかりなんだろ

541 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:06:59.78 ID:rvBBG72a0.net
>>525
ガンダムとかマジンガーZとかデビルマンとかは
元気や覇気があった

最近ではLiSAはまだ元気あるほう

他は最近のはオタク系多い

542 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:07:13.76 ID:SQ9wC62R0.net
若い人特集しても買わないからこうなってるんだぞ
金は出さないけど口を出す奴がダメにする

543 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:07:20.36 ID:6OHhj7jv0.net
NME Japan とかあるんだもん。 UKロック好きはロッキノンとか読まなくていいよな。

544 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:07:32.65 ID:PAwD3d0u0.net
洋楽に興味ない人でも耳にしたことのある世界的なヒット曲が今はないもんなぁ。
そうなると最近のバンドのメンバーを表紙にしても誰これ?ってなるわけで。

545 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:07:39.24 ID:bjnKqp2Y0.net
ジジイ編集者の書いた偏見たっぷりのオナニー文章を有難がってたからこうなるんだろ

546 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:07:47.74 ID:YKdlgy0D0.net
>>530
哀れ…

547 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:07:55.19 ID:dJ45RQXO0.net
ロッキンオンの思想自体が商品だったわけだよな
この雑誌が推すバンドとかレビュー書く記者とかで方向付けしてな

548 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:08:08.38 ID:b3tp3n270.net
>>537
小野島大よりはマシだったな

549 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:08:09.01 ID:EPzOzCue0.net
killersとかかなり再生数多いけどアレはロックバンドじゃないん?

550 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:08:31.27 ID:KB9XdBvE0.net
記者もこいつらも、まともに読んでもいない奴らばかりだな
昔から表紙はレジェンドを据えて、中身では最新の動向を扱ってるのにな

551 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:08:39.43 ID:N918eTAq0.net
10年前くらいに90年代邦楽にハマって、古本屋で昔の角川とかビーパスとか買いまくった思い出。

552 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:08:44.55 ID:u/2Z6tcG0.net
ディスクユニオンに行けば分かるけど客は老人ばかりだぞ
もうあと数十年しか生きないのに血眼になって骨董品探してる
帯がどうしたとかオリジナル原盤がどうしたとかな

553 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:08:49.29 ID:sdtmXP7h0.net
>>2
鏡に映った!

554 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:09:06.00 ID:7W2u+m1z0.net
>>541
もう尻をひっぱたくような歌はウケないんだろう、パワハラになるから
そのままでいいよ、自分を大事にとかが奨励される

555 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:09:06.54 ID:bjnKqp2Y0.net
>>540
本なんて買わないだろ
ロキノンジャップはアイドルバンバン載せてドルヲタに買わせてるけど
浜崎あゆみ載せただけでギャーギャー言ってたのはなんだったん?

556 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:09:18.32 ID:4S1oMrZH0.net
芸スポ見てればわかる
平成どころか昭和で盛り上がるゴミおっさんゴミおばさんの群れ
日本のエンタメがどんだけ高齢化と衰退してるかの尺度やわ
このゴミどもには20年後もジャニのお遊戯聞かせとけばいいねん

557 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:09:22.50 ID:rvBBG72a0.net
ロッキンオンの表紙は
オアシスとかレディオヘッドとかのおしゃれ系バンドの印象強い

558 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:09:26.94 ID:ZdYudX7P0.net
洋楽なら仕方ない

559 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:09:36.25 ID:PwWj0/9m0.net
アニソンは歌ってる声優を ババァじゃない (声優の中では)ブサイクじゃないって信じこみながら聴くジャンル

560 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:09:40.53 ID:G6y5pFGc0.net
>>550
その最新のものが表紙に出来ないのが問題なのでは?

561 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:09:43.25 ID:rA/qDgP90.net
>>531
北島三郎
今年のイチオシキタサンビクター語る

のほうが売れる

もっとも北島三郎はビクター音楽産業在籍暦はないはずだが
今はユニバーサルミュージックか

562 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:09:43.48 ID:IZtgq2890.net
ビリーなんちゃらって女の子も海外の演歌をカッコつけて歌ってるだけだなw

まぁヒップホップなんかも黒人の演歌であって俺には、あまり合わないやw

563 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:09:45.52 ID:bjnKqp2Y0.net
>>552
金と時間余ってんだろ

564 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:10:00.27 ID:HmwZ5EkH0.net
なお今月のバーンとヤングギター
https://pbs.twimg.com/media/Exm9oobU4AEc230.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ex7_jkvU4AIAy1r.jpg

565 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:10:09.22 ID:HFE0umkq0.net
>>557
オアシスとかレディオヘッドがオシャレ?

566 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:10:15.29 ID:d42kRIxP0.net
ラルクグレイくらいしか聴かないやつでもみんなでフジロック行こうみたいになりだして
ロックフェスはマジで死んだ

567 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:10:20.57 ID:bjnKqp2Y0.net
>>562
いやあれは宇多田ヒカルと椎名林檎がうっせぇわ歌ってるようなもんじゃん

568 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:10:23.20 ID:N/9H/EJi0.net
今は音楽やりたい奴はパソコンで音楽作って誰かに歌わせたけりゃボカロで十分
ロックバンドなんて過去のものになっちまったんだよな

569 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:10:30.00 ID:JLERbSuB0.net
>>546
音楽は嗜好品
そんなんで絡んでくるヤツの方がキモーい
聴いてる音楽でマウントとか
昭和脳のまま過ぎてキモいよ?

570 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:10:32.83 ID:bjnKqp2Y0.net
>>564


571 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:10:34.13 ID:rg6X1cZa0.net
>>557
今ではダサい部類になったな

572 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:10:53.00 ID:Kaglr2rj0.net
俺が学生の頃は洋楽聴くやつは音楽解ってるやつ、通なやつ、って扱いだったな
俺は英語全然解らんから興味持てないままだったが…
最近の若い人は洋楽聴いたりしてるのだろうか?
というかテレビ付けてても音楽番組自体が少ないせいか
自然と洋楽を耳にする機会も減ったなとは感じる

573 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:11:03.39 ID:Wxpwt/7J0.net
結局若者が音楽に金を使わないなら
どうしても老人向けにはなっていくだろう

574 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:11:14.43 ID:HvWGvyKT0.net
>>538
名誉白人気取りだからねw

575 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:11:15.61 ID:PC1fwrCI0.net
>>564
PlayerはBAND-MAIDが表紙

576 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:11:32.47 ID:rvBBG72a0.net
>>554
そう
やんわり励ます感じのやつ
ヒゲダンもそう
宿命ってやつを
生きがいってやつを 

ってやつを
とか遠回しな言い方がイライラする

577 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:11:44.17 ID:WlPDGdLK0.net
紙媒体自体がオワコンの中でイベント事業で成功しただけすごいよ企業としてのロキノンは
そっちもコロナで死んだ臭いが

578 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:11:44.78 ID:bjnKqp2Y0.net
>>574
まじで黒人音楽も全部白人通して聴いてたとこあると思うわ

579 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:11:47.63 ID:CXrQGH/v0.net
洋楽はラップが主流になってからめっきり聞かなくなったな

ラップ聞いてるぐらいなら坊主の念仏聞いてた方が遙かにありがたみがある

580 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:11:50.08 ID:jY3j0yIY0.net
ユーチューブで世界中の色んな音楽が聞ける時代にポエムライターの記事なんて誰が読むんだよ

581 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:11:55.97 ID:5mxuXU/P0.net
しのババァも鼻につくわ
若い編集に向かってSSOL知らないんだー一番いい時代なのにー
何様や4ね

582 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:12:06.20 ID:t5a+pwMk0.net
>>29
ラッパーは雑誌の記事を書いてる間にあの人は今状態になるから

583 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:12:08.42 ID:JLERbSuB0.net
最近の5chはスレ立て人が
端然ってヤツ筆頭に
古い音楽ネタばっかり立てるから
古臭い昭和脳の自称音楽通が集まってきちゃって
加齢臭が酷すぎるんだよ

584 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:12:38.47 ID:rg6X1cZa0.net
フジロックも洋楽中心だけど集客は邦楽頼り。洋楽離れが進んでいる

585 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:12:51.23 ID:Alx6xYPw0.net
そもそも雑誌買わないもんな

586 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:12:55.45 ID:HvWGvyKT0.net
>>578
日本は平和だから仕方ないところはあるよw

587 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:13:04.86 ID:rvBBG72a0.net
>>565
UKらしくてオシャレじゃん
なんの異論も無いと思うが
メタルや黒人系よりオシャレだろ


>>571
ダサくはないだろ
ビートルズがいまだにかっこいいってのと同じ

588 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:13:10.82 ID:OPnMDH8i0.net
>>89
そこらへんは日本の音楽ライターもちゃんと理解してる人間が少なそう

589 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:13:22.79 ID:s78hYPYH0.net
そういやロッキンFってまだあるの?
ネットが無かった時代に、ラウドネスの情報を得るのに毎月買ってたんだが。

590 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:13:24.88 ID:LP8nb5100.net
もう7年間ロックバンドがビルボードでもNMEでもトップ10に入っていないという事実

591 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:13:25.03 ID:VNVAfd9g0.net
>>1
じゃあ最新アーティストばかり集めた雑誌がなぜ作られないんですかね

592 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:13:31.03 ID:EPzOzCue0.net
>>552
すげーことだとおもう
そこまで若いころの趣味のまま飽きずに聴き続ける情熱?
たまにボーイを中学生からずっと聴いてるオッサンとかいるけど

593 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:13:33.40 ID:pG1pCkEG0.net
ロックが演歌化して草

594 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:13:34.28 ID:GCHwfmFq0.net
>>572
今の若い子は洋画にも興味が薄いらしい。
昔の洋楽信仰も海外への憧れからくる文化エリート主義みたいなもんだったと思うが、
金がなくなると海外への関心も薄まる。
衰退国の悲しさよ。。

595 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:13:37.39 ID:YKdlgy0D0.net
>>569
わかったわかった一生恋愛サーキュレーション聞いてろよ

596 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:13:39.90 ID:HmnyEG3B0.net
>>1
こりゃ、カメラ雑誌と同じ末路かなぁ?

597 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:13:40.20 ID:SNIB8VDV0.net
ロキノンは1割の音楽ネタを肴に9割の自分語りを楽しむメディアだからネタが古かろうが問題ない。コンビニのおにぎりの包装ビニールに文句つけるようなもの

598 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:13:44.62 ID:u8OSKTDc0.net
この前のベストヒットUSAのスペシャルの時の実況はかなり盛り上がっていたけどな
80年代特集みたいな感じだったし

599 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:13:47.81 ID:rA/qDgP90.net
>>564

ちょっとヤンギ買うかな
ゲイリー没後10年ということで

600 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:13:56.49 ID:JLERbSuB0.net
>>557
洋楽CDが売れた90年代
大型ロックフェスがイケてる文化だった00年代

もうセールスするもんがなくなっちゃったからな

601 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:14:12.93 ID:7aea7IHh0.net
>>1
奇形児雇ってる雑誌はちょっと…
https://i.imgur.com/Us3AkAT.jpg

602 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:14:14.21 ID:WqDPsjel0.net
>>4
ロックとヒップホップの融合ってそれ90年代の流行りやないか(´・ω・)

603 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:14:18.00 ID:Wxpwt/7J0.net
でも言うてみれば
5ちゃんねるだって老人ばかりじゃん。
ドラクエ3がどうした
ドラクエ5の嫁がどうした
ガンダムがどうした
そんなスレばかりじゃん。
日本の平均年齢から考えてもそれは仕方ないこと。

604 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:14:30.39 ID:dJ45RQXO0.net
レディへも昔はどこ向いてるのかよく分からない感じが最先端感があったんだけどな
今でも聞くのはどちらかというとオアシスなんだよなあ

605 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:14:42.56 ID:b3tp3n270.net
>>596
ポパイと同じ末路だろう

606 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:15:00.16 ID:rnAkjQrB0.net
助けて助けて助けて…

607 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:15:05.74 ID:yv4Zpqzn0.net
ホリエモン!彼氏とデートを激写される!!

https://youtu.be/efiAsGUkd7k

608 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:15:19.46 ID:AXDJdjSN0.net
ネクライトーキー THIS IS JAPAN おはようございます  PEOPLE 1

最近たまたま見て印象に残ったのはこの4バンドだ
エネルギーのある邦ロックは健在だ!邦ロックはハジコン!

609 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:15:20.45 ID:SRJd+R7W0.net
なんつーか、邦楽というジャンル全体がダサいんだよな

Mステとかでアーティスト()の連中が講釈たれてるの恥ずかしくて見られんねーもん

610 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:15:23.31 ID:fV9/9H1o0.net
>>66
デヴィッドボウイも故人やし

没後〇〇年、ていつまでやんの、て話もある

611 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:15:30.15 ID:JLERbSuB0.net
>>595
つまんねーやつだなー
もっと面白くやって

612 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:15:30.31 ID:GCHwfmFq0.net
ポパイほど一世を風靡したわけではないけどね

613 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:15:45.12 ID:XLo7PyC60.net
>>537
ハードロックカフェのTシャツ着れよ

614 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:15:46.24 ID:bjnKqp2Y0.net
>>594
ネトウヨが台頭してきたと同時に若い陰キャの英語コンプ海外コンプ芸術コンプみたいなもんがかなり酷くなった気がするわ

615 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:15:53.01 ID:xucBVuDf0.net
ベンジー!!

616 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:16:00.91 ID:2NBHgPxJ0.net
>>565
ビョークとかベックとかマリリンマンソンとか、あの頃は最前線のミュージシャンが表紙を飾れてたな
なんか記憶に残ってるものね
いつから懐古向けになったのか見当もつかないけど

617 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:16:09.67 ID:rA/qDgP90.net
>>605
ホットドッグプレスはどこ行った?

618 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:16:19.91 ID:HvWGvyKT0.net
萩原健太は30年前にはロックは終わった言ってたけどねw

619 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:16:30.43 ID:WlPDGdLK0.net
もともとNMEの引き写しで英ロックメディアが持ち上げてるものを持ち上げるだけの雑誌だったけどな
それでよかったのはレディオヘッドあたりまでだな。それ以降は持ち上げるものが無さ過ぎて無理矢理感が凄かった

620 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:16:39.37 ID:5o7YRC130.net
主婦が買う雑誌みたいな付録付けないと

621 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:16:39.62 ID:rvBBG72a0.net
>>600
音楽配信とかに色々分散してしまってるからね

622 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:16:42.12 ID:m/3xhOlr0.net
最初、村上ポンタさんが亡くなったから昔の動画観てたら、大村憲司のギター良いなと発見したな。

623 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:16:52.89 ID:VNVAfd9g0.net
流行り物好きが求めるのは最新の情報だけだから読み物としての雑誌とは元々相性悪い

624 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:17:13.85 ID:A1q/o5tf0.net
音楽誌が売れない時代。一方で10億単位で儲かるという音楽フェス

コンバットREC:今、やれている所ってどこなんですか。

久田:ないでしょう。結構潰れてません?

吉田豪:『rockin’on』も完全にフェス事業のほうが儲かっているでしょう。

コンバットREC:あれ、すごいみたいですよ。一回やって10億単位で儲かるらしいですよ。

吉田:たぶん本業じゃもう難しいわけでしょう。本業だけじゃ。

コンバットREC:でもフェスで儲かるから、全然本出さなくても別に平気みたいな。

久田:たぶん本は赤字なんでしょうけれど。


吉田:フジロックとかあのへん。ロマンポルシェが出たときに聞いたけれど、通常フェスって
ギャラも出ないことが多いっていう。お金を払って出させてもらう。客も入るし、出演者から
お金取れたら儲かりますよ。

コンバットREC:「皆さん、物販で稼いでくださいね」っていう。

吉田:大物はちゃんとギャラ出して呼んでいるけれど、そうじゃない枠は本当に
もう、出させてくださいって。元々音楽誌、ああいうのって広告を入れないと
インタビュー取れないみたいなシステムだったわけですよ。載せて欲しいから
広告入れます。数十万、数百万の。それで音楽誌が成立していたのが、広告が入らなくなった。
たぶんフェスでそのやり方を転用したんだと思う。

625 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:17:13.90 ID:rA/qDgP90.net
>>537
セーソクフサフサやんけ

626 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:17:14.97 ID:IGOXx3mb0.net
ポストマローンがいたら間に合ってしまう
ラップ、メタル、カントリー、ポケモン、エルヴィスなど
あらゆるジャンルを歌うし

627 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:17:18.26 ID:CKgx12vO0.net
俺に名案があるぜ?
K-POPや。あの国から資金をもらってK-POP専門誌にするんや。
これで当面は安泰やぜ?

628 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:17:22.28 ID:G7c3dfQV0.net
演歌に変わって懐メロていう文化が定着してるやん。紅白も演歌枠は懐メロになるんじゃないかな。

629 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:17:30.03 ID:GCHwfmFq0.net
>>614
逆だろ。
昔のほうがコンプがあったから渋谷陽一みたいな英語もロクにできないのに洋楽を語ってそれに需要があった。
今は完全に自足している。
海外なんて関係ない、という感じ。

630 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:17:40.06 ID:gAD6mdQG0.net
良いじゃ無いか
洋楽なんて中高年向コンテンツなんだから
今の人はKPOPでも聴いてりゃ良い

631 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:17:48.52 ID:rvBBG72a0.net
ハードロックカフェのティシャツは夏によく着てたわ
タイのハードロックカフェで買ったやつを重宝してる

632 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:17:53.63 ID:PC1fwrCI0.net
>>592
ウチの70代の母親は東京歌謡大衆楽団ばっかし聴いてるし、音楽の趣味はずっと変わらないもんだろう

633 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:17:55.50 ID:cH0s87vO0.net
>>594
2行目と3行目が全く繋がってなくていかにも馬鹿っぽいむしろ金がなかった頃のほうが海外に憧れてただろ

634 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:18:21.40 ID:rvBBG72a0.net
マルーン5もええな

635 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:18:27.63 ID:xiCfpVyo0.net
>>614
君病気やで
なんでもかんでもネトウヨネトウヨ

636 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:18:29.14 ID:hrNoSRE+0.net
フェスで収益がある限りはロッキンオンとジャパンは出続けるだろうと思ってたら
そのフェスがヤバくなってきた。

637 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:18:43.90 ID:boQmG8ET0.net
お前らはちゃんと音楽業界にお金落としてるんだな?
じゃなきゃあれこれ言える立場じゃ無い。

638 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:18:51.63 ID:Pw0g3qGu0.net
>>594
だって今の海外のもんつまんないんだもん

639 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:18:57.76 ID:b3tp3n270.net
>>617
ポパイよりは延命してたと思う、つか、まだあるかも知れない

640 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:19:17.77 ID:XLo7PyC60.net
>>606
https://pbs.twimg.com/media/EOZJC5FVAAAJx5l.jpg

641 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:19:19.72 ID:90+heore0.net
そもそも現代のガキは洋楽聞くのか

642 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:19:31.05 ID:PC1fwrCI0.net
>>622
亡くなった時にギターマガジンが総力特集したね
一冊まるごと大村さん

643 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:19:44.84 ID:c7DejXUV0.net
ダフトパンクの為にこの号買った

644 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:19:52.67 ID:WePRZ3vE0.net
爺いだけれども、昔の音楽シーンに比べて、今の方が多様性があって面白いと思うんだがなぁ
新しいもの全てがいいとは言わないが、やたら懐古主義の年寄りが多過ぎる

645 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:19:58.52 ID:JLERbSuB0.net
【ゲスの極み乙女。】川谷絵音が選ぶシティーポップ10選! プレイリストがAWAで配信中 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618390686/
今のほんとの若者に密かに受けてるのは
日本の昭和歌謡だと思うんだよね。アイドルソングとか…。
さい
最新の洋楽よりも聴かれてるんじゃないの?

646 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:20:23.83 ID:WPn9iho10.net
>>641
気づいてしまったか

647 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:20:24.74 ID:HvWGvyKT0.net
>>637
最近はアングラな音楽シーンでしか金使ってないわw

648 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:20:26.87 ID:cH0s87vO0.net
金のない時代に海外に憧れまくってバブルで海外資産買い漁りまくって満足して憧れが消えたのが今

649 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:20:29.07 ID:TriULPSs0.net
動画の再生数とかしょーもないもんが評価の基準になった時点でロックに限らず音楽なんてもんは死んだんだよ

実態が見えない数字に流されるアホばかりの世界になってしまった

650 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:20:37.61 ID:OYX7NsA40.net
洋楽コンプから解放されるのはいいことだよ

651 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:21:10.16 ID:PbLT/hem0.net
>>526
ムービー系バンド
動画系バンド
ラノベ系バンド
LINE系バンド
バンド系TikToker
YouTube系バンド

652 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:21:15.59 ID:WPn9iho10.net
>>649
PPAPが最高のロックで完結したからな

653 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:21:15.89 ID:b3tp3n270.net
>>639
自己レス。すまん、ググったら真逆だったわ
ポットドックプレスが亡くなり、ポパイは健在だった

654 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:21:19.89 ID:LWEGa0+D0.net
バイト先の店で流す音楽を自分達で持って行ってローテーションにしてるんだけどほとんどヒップホップやR&Bなんだよな
俺だけオアシスとかブラーのブリットポップからストロークスリバティーンズ辺りのリバイバルロックまでの詰め合わせ持って行くけど大体2曲ぐらいで俺のか飛ばされてラップになる
店長曰く一般的にダサいのは駄目なんだとかでせめてR&Bとかにしてくれって言われるからサムクックやオーティスレディング入れて持って行ったらブチ切れられたw

655 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:21:40.10 ID:90+heore0.net
>>646
邦楽で満足してる印象があるわ

656 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:21:49.04 ID:A1q/o5tf0.net
コンバットREC:もう15年前くらいですかね、我々の身内の今アイドルファンとして
有名な元応援団の人がいるんですけれども。

吉田:ギュウゾウさんじゃないですか?(笑)

コンバットREC:その人がフジロックに出た時、
「なんか300万円って事務所に言ってきてさー」みたいな。

吉田:くれるんじゃなくて払う?

コンバットREC:払う。「プロモーションということで、事務所が
払ったのかなあれ?」みたいなのは言っていましたけれどね。
あの規模でそれくらい取れるんだったら、そりゃまあ稼げますよ。

久田:すごいですよね。

コンバットREC:昔からそういう商売みたいですよ、フェス商売って。外タレ並べて、
有名な日本人いくつか並べて。後はもう放っておいても金払って出てくれる。

吉田:出たというアピールをしたい人たちがお金を払うという。

久田:ビジネスモデルですよね、ちょっとした。

コンバットREC:小さくやっても同じやり方をやれば儲かるじゃないですか。
チケット代は全部自分のところに入るわけだから。

吉田:恐ろしいシステムだね。

657 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:21:52.55 ID:TmzHWcVK0.net
>>1
一方、ヴィンテージロックTは年々値上がりしてるという捻れ
90sヒップホップTも信じられない値段に

つまり元々大衆向けじゃないんよロックってジャンルは好きな人が狭いコミュニティーで盛り上がればええ

658 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:21:52.67 ID:u/2Z6tcG0.net
AWAと言えばバーンガニアだな
スクリュー式のドロップキック

659 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:21:54.00 ID:DefUqZuI0.net
>>398
日本だと東日本大震災、世界ではコロナウィルス世代が何かをしでかすかもしれない(´・ω・`)1945年に終戦があったように

660 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:21:55.25 ID:GCHwfmFq0.net
実際のところ、バブルの頃は仙台とか福岡とかまで海外アーティスト来たけど、今は来ない。
三大都市止まりかそもそもかつてと比べてほとんどこないしね。
需要もないし、金もないってことで。

661 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:22:05.51 ID:z3QYMFPR0.net
ラップは売り出そうとしてる間に銃撃で死んでたりする
あ、でもロックもオクスリで死んでたりするからにたようなものか

662 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:22:24.12 ID:rvBBG72a0.net
ブラーのボーイズアンドガールズのジャージファッション

663 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:22:25.29 ID:o3WWVE2t0.net
ハードロックカフェのTシャツを着ている若者はよく見掛けるよな

664 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:22:32.15 ID:Y2ofA5x60.net
かといって海外で主流のヒップホップも全然ハマらんからなぁ
言葉わかればドハマリするもんなのか?

665 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:22:37.19 ID:iV/u8Tr70.net
https://youtu.be/XpqqjU7u5Yc

666 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:23:12.92 ID:rzgjfjSc0.net
今年は夏フェスどうすんだろね

667 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:23:13.59 ID:xiCfpVyo0.net
>>655
今は洋楽のメインストリームがヒップホップだからどうしても言語的障壁が高い

668 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:23:16.26 ID:rvBBG72a0.net
ファッションでハードロックカフェやメタリカのティシャツ着てる若者はクソ

669 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:23:20.66 ID:mJWY0GS80.net
エレキギターがださいんだよなもう
あの音がもうダサい音楽の象徴みたいになってる

670 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:23:24.30 ID:jWKocPUK0.net
>>614
病気だよお前

671 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:23:25.04 ID:GCHwfmFq0.net
>>664
言葉がわからなくても幻想で補うのがまさにロッキンオンなんだよ。
幻想が消えたら

672 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:23:30.49 ID:WPn9iho10.net
>>664
しない
現地の底辺で頭おかしくなってないとハマらない

673 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:23:33.98 ID:CbUTJaGb0.net
ロキノンが思考停止しすぎ
サブスクのおかげで世界規模で音楽アーカイブの再編が起きてる
今まであり得なかったミクスチャーがバンバン誕生してるんだけど?
そこを掘れよ

674 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:23:47.92 ID:I55iHH9x0.net
>>654
それおまえのバイト先の
業種によるだろう?

675 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:23:53.89 ID:tJX/n9H/O.net
>>663
教えてくれ
どこよ今時w

676 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:23:56.24 ID:HvWGvyKT0.net
>>654
そこでシルク・ソニックですよ
あれならジジイも若者も納得でしょw

677 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:24:21.53 ID:iDKVKyF10.net
フレディ嫌い
きもい

678 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:24:26.88 ID:rvBBG72a0.net
シルクソニックは何度も聴ける
やはり上手い

679 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:24:29.57 ID:z3QYMFPR0.net
戦後うまれぐらいが
日米の差を感じながら育って
大人になって発刊した感じかな
今の若い人はアメリカにしかなくてうらやましい、みたいな感覚がないところもありそう

680 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:24:35.77 ID:b3tp3n270.net
若い頃は無理にわかったふりしてPILを聴いてたが、年を取ると金を払ってまで聞く価値はないと素直になれた自分も嫌いじゃないぜ

681 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:24:41.05 ID:dJ45RQXO0.net
楽器をちょっとかじった位の、ギター下手なんだけどプライド高い奴とかが音楽を批評する時に必要不可欠な理論武装や知識を供給してたんだよな
ロッキンオンみたいな評論雑誌は

上手い奴はヤングギターとか買ってきてひたすら練習してな

682 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:24:52.73 ID:IZtgq2890.net
>>663
STUSSYみたいに知らないで来てるんじゃないの?

683 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:25:00.69 ID:4HtTpIzW0.net
>>664
ラップって激糞早口とかワケわかんない発音で歌ってる奴もいるから聞き取るのはかなり難しいよ
ネイティブでもな

684 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:25:02.20 ID:06GWdev40.net
どちらかというとクロスビート派やった

685 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:25:07.21 ID:qb/SoQWR0.net
>>2
小室は悪いよ

686 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:25:13.56 ID:pTFHNKXl0.net
>>669
カッティングとかリズムギターならありだけどギターソロ来た瞬間に萎えるな

687 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:25:31.06 ID:I55iHH9x0.net
今のアメリカの若者は
こういうの聴くんだってさ
https://youtu.be/_dL3AygsCMc

688 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:25:35.49 ID:CKgx12vO0.net
正直、この雑誌の方向性でいいような。

若い奴は雑誌なんか買わねぇ。
若い奴はネットで情報を集める。

雑誌を買うのはネットに対応できねぇ年寄りばっかり。
でぇ、年寄りが興味あるのは昔のクィーンとか。
なら、毎回、クィーン特集とかデビット・ボウイ特集でいいような。

689 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:25:38.86 ID:XLo7PyC60.net
NirvanaのTシャツ着てる子居たけど音楽知らないそうです
ユニクロで売ってるからそうなるわなw

690 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:25:38.97 ID:dbRWb5PB0.net
マイケルキワヌーカとかブラックプーマズとかいいよ

691 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:26:05.34 ID:OYX7NsA40.net
ビリーアイリッシュがヴァンヘイレン知らなかったぐらいだもんなw

692 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:26:08.43 ID:na/6U/c70.net
洋楽聞いてた奴はただ雑誌に踊らされてただけw
よく考えてみろ
何故日本人が洋楽聞かなくてはならないのか?
英語も分からないのに?
つまり踊らされてた、ただの馬鹿だってことw
よくTVで出てくる流行り物に飛びつく馬鹿いるだろ?
お前あれと同じw
しかも安い雑誌記事でw

693 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:26:28.58 ID:PC1fwrCI0.net
日本でハッキリとロックが人気無くなったと感じたのは
ウドー音楽フェスの時だよ
http://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Other/LIVE/ZZUDO1.html

694 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:26:29.79 ID:HvWGvyKT0.net
やっぱブルーノ・マーズすげえわなw

695 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:26:33.66 ID:RLSEf3rF0.net
いつも聞いてるラジオが永ちゃん特集やり始めた時に聞くのやめたことあるわ
関係者は自覚して欲しい

696 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:26:43.87 ID:CXrQGH/v0.net
>>614
あんた病気だよ
火病という

697 :sage:2021/04/18(日) 18:26:47.91 ID:fcnWQAHW0.net
テレビドラマや映画だってリメークや続編多いし、
書籍も固定読者のいる作者の類似内容本の粗製乱造だしね。
よろず冒険や失敗を許容しない責任追及バッシング社会でございますわなw
安全第一。

698 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:26:59.17 ID:GCHwfmFq0.net
>>688
本屋でエロ本を買ってるのは60歳以上なんだってな。
ポパイというよりこっちに近い。
だいたい同じ末路だろうな。

699 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:27:00.66 ID:rvBBG72a0.net
セレクトショップの露骨なティシャツを着てるやつはダサい
胸にbeamsとかstussyとかロゴ入ってるのとか
ハードロックカフェは少し外してる感じがオサレ

700 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:27:07.15 ID:PhWsFrUP0.net
>>7
アメリカなんか日本よりもロックはオワコン。懐メロ扱い
日本で洋楽ロック誌を続けるの無理あるわ

701 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:27:09.20 ID:nj+mmdO+0.net
売れてるのアニソンとアイドルばっかりだもんな

702 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:27:22.66 ID:XLo7PyC60.net
今の雑誌は付録売る時代だからな
少々高くてもTシャツやバッグやレコード付きならまあ買ってもいいかな
そういうとこで対応時点で時代遅れ

703 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:27:56.00 ID:IZtgq2890.net
>>664
日本のラッパー聞いててもハマらないだろ?
それと一緒w

704 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:27:56.14 ID:rvBBG72a0.net
>>689
俺はバンドが好きで着てたが
最近はファッションできるからムカつく

705 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:28:06.75 ID:AXDJdjSN0.net
日本語ラップとか無茶苦茶ダサいと思う
これがかっこいい事になっててエレキギターの音がダサい事になってるなら時代は繰り返す
近いうちに逆になったりもするだろう

706 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:28:13.79 ID:mTv8IGFI0.net
誰の特集ならかっこいいの?ロックってかっこいいもの?

707 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:28:33.29 ID:rvBBG72a0.net
ファッションでロゴティシャツ着るなよ

708 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:28:40.07 ID:HEBAVVQ50.net
ロックですら良くわかってねえのに

709 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:28:50.64 ID:XLo7PyC60.net
>>699
今は胸ロゴはNIKEやアディダスが洒落乙だぞ
ビームスとかダサくて着れへんわ

710 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:28:52.51 ID:OYX7NsA40.net
若者が憧れるようなカッコいいロックバンド出てこないもんな
日本だとキングヌーが頑張ってるけど

711 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:29:06.07 ID:nmxTYdXw0.net
>>642
そのギターマガジンの今月のスコア3曲は村上ポンタ特集だったな。
読者層がわかる。

712 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:29:35.36 ID:HvWGvyKT0.net
>>705
鎮座DOPENESSとか最高だぜ?w

713 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:29:37.15 ID:0bQX2EF/0.net
ゆーてもロック誌だから今の流行りhip hop特集する訳にもいかんしなあ

714 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:29:39.49 ID:GCHwfmFq0.net
なんとなくクリスタルのころはトレーナーにSHIPSとか書いてあったら洒落乙だったのに

715 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:29:43.98 ID:EPzOzCue0.net
アジカンとか君の名はのラッドウィンプスとか
男性ボーカルが棒読みみたいな音程で歌うバンドたくさんいるよね?
フジファブリックとかもそうかな 

ああいうのはアジカン系っていうの?

716 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:29:56.29 ID:z3QYMFPR0.net
俳句とか釣りとか和服とか
そんな分野だって同じようなことを繰り返してるんだろうし
いいんじゃないかな

717 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:29:58.22 ID:XLo7PyC60.net
>>704
俺らの時代からすでにバナナがファッションTだから今更ww

718 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:30:12.30 ID:rvBBG72a0.net
>>709
アディダスは昔からオサレファッションで着てるやつ多い
ナイキはアメリカ人が好きなコテコテのスポーツファッションな感じがする

719 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:31:12.94 ID:rvBBG72a0.net
>>717
バナナ?
バナナラマか

720 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:31:25.99 ID:jFWp3zpZ0.net
まいじつじゃん

721 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:31:31.62 ID:vvy3O6ZI0.net
ロッキンオンの記事って元々投稿が主体じゃなかったっけ?
渋谷、松村らの知らない音楽を読者が見つけてくる
文句あるなら自分が最新の音楽の記事賭けばいいのに

722 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:31:31.70 ID:H1LVyPVB0.net
新聞も雑誌も買ってるの老人だけでしょ

723 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:31:35.70 ID:PC1fwrCI0.net
BAND-MAIDがYouTubeで英語圏のオジさん達に刺さりまくってるのも音楽的嗜好がずっと変わらないのを示唆してる

724 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:31:45.10 ID:9xBPy//Q0.net
棚に昔のレコードと捨てられない音楽雑誌が並んでいて
家族から何とかしてくれと言われているんだろうか

725 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:32:01.20 ID:BmxtihyL0.net
中学生でQUEENやZEPとか聴き始める奴らだって大勢いるだろ。
活躍した年代=リアルタイムで聴いてた世代と考えるのも短絡的だし。そんなのはJPOPにまかせておけw

726 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:32:09.30 ID:b3tp3n270.net
どう見てもファッションもメイクもパンクそのものなのにゲームオタクで音楽なんかまとも聞いたことがない、漫画は読む!って若い女がいっぱいいるからな

727 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:32:18.72 ID:DbeNxrbm0.net
古いも新しいもねぇよ
好きな曲聴けよくだらねぇ

728 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:32:18.91 ID:NQDbhN2c0.net
スコアとか載ってる音楽誌ならギリ紙の媒体でいいんだけど
インタビューやレビューなら電子書籍やネットで十分な時代だな

729 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:32:24.37 ID:CKgx12vO0.net
>>692
いやー、洋楽雑誌なんか買った事ねぇ。
わいが洋楽にハマったのは小林克也のベストヒットUSAからや。
おそらくそう言う人が多いと思うで?

730 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:32:46.15 ID:fdp8CIKG0.net
バンドとか金かかるからな
楽器買って、スタジオ借りて、ライブハウスのノルマ払って…
バンドやる若者はどんどん減ってくだろうな

731 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:32:53.75 ID:7W2u+m1z0.net
>>710
ヌーとかいうやつ人気って事で動画見たけど、
ライブなのに直立不動で歌ってたわ
端っこのお客さんの所にも行って欲しい

732 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:32:56.14 ID:hkUBY4Ia0.net
ロックバンドがあんまり表に出てこないからな最近

733 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:33:14.52 ID:I55iHH9x0.net
>>713
そっちの部門作って
もう一誌立ち上げるしかないけど
そもそも非ロック系最新洋楽って
日本人どんだけ聴いて買うんだろう?

734 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:33:23.29 ID:rvBBG72a0.net
>>729
小林克也って海外に留学とかしたこと一度もないのにあんなに英語ペラペラらしい
よほど音楽や海外が好きなんだろう

735 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:33:44.29 ID:An+c1/QW0.net
ベビメタだの欅坂だの推してたような雑誌だしなw

金払えばロックじゃなくてもロックと言って載せる

736 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:34:00.47 ID:GCHwfmFq0.net
>>692
邦楽聞くやつの大半も流行ってるから聞くだけだろ。
本質的になにも変わらない。
みんなとコミュニケートするために音楽を聞く。

737 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:34:03.94 ID:McyjVuB60.net
ロック自体が日本以外ではオワコン

738 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:34:18.34 ID:rg6X1cZa0.net
>>730
PCで1人でできるからな。だから今の洋楽はソロアーティストや女性ソロが多い

739 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:34:20.17 ID:o3WWVE2t0.net
>>675
ハードロックカフェ コーデでググってみろ

740 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:34:28.25 ID:TvtLZvLc0.net
「Black'on」っていう
黒人系音楽の専門誌作ればええねん

741 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:34:40.69 ID:lw6EuYjc0.net
>>727
イヤでもそうなってくる…聴いててストレスになったアカンしな…

742 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:34:40.71 ID:c9Jgzody0.net
楽器を主役にした音楽は、この先厳しいだろうな

743 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:34:50.84 ID:pbFFDC5n0.net
ロキノンなんて昔からアンテナ低いじゃん
グランジに乗り遅れたよね

744 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:34:51.60 ID:GCHwfmFq0.net
>>734
小林の英語は進駐軍から習ったような英語ってデーブスペクターが言ってたわ。

745 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:34:52.92 ID:zk8xbe0/0.net
音楽雑誌はいらない
joel whitburnの分厚い本は必要

746 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:34:57.21 ID:rvBBG72a0.net
>>730
高校生の時でも同学年でバンド組んでるやつ沢山いたけどな
ライブチケはみんなで売り捌いてたし
スタジオは折半
楽器は一度買えばずっと使える

747 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:35:12.10 ID:Cp0Wa7fp0.net
何でもかんでもオワコンオワコンと潰しても大したもんは出てこない

748 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:35:31.90 ID:HFE0umkq0.net
2000年くらいにロックの人気が落ちた時にちゃんと方向転換すべきだったんだよな

749 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:35:38.98 ID:b3tp3n270.net
https://youtube.com/shorts/JYa6Np5MRr0?feature=share

750 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:35:40.85 ID:9xBPy//Q0.net
若い頃に熱中したことがいまだに続いているってある意味すげーよ

751 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:35:54.55 ID:WE4/iKnG0.net
コロナ禍で聴くのはPUNKだろ

752 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:35:55.12 ID:q56W1v5h0.net
ジョンレノンとか左翼かよw
きっしょ

753 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:36:12.82 ID:fEB6kjn00.net
ラジオ深夜便でも70年代ロック特集があるもの

754 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:36:12.92 ID:rg6X1cZa0.net
>>743
流行りに相乗りスタイルだったからね。クロスビートの方が大抵早かった

755 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:36:23.69 ID:qND+0MxW0.net
だから!
ね?いい?
いいものもある
だけど
わるいものもある

756 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:36:24.54 ID:Wkfq45hh0.net
>>719
1966年に出たアルバムジャケットの事だろう

757 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:36:29.15 ID:rvBBG72a0.net
>>744
某ラジオ番組でナビゲーターやってたのを聴いてたが
たしかにベタベタな英語で喋ってたな
でもボンジョビにインタビューしたり実用的でもあった

758 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:36:54.48 ID:M46EWMcf0.net
クイーン好きの女は腐女子

759 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:36:55.69 ID:IZtgq2890.net
>>718
adidasはRUN D.M.C.御用達だから永久に着れるなw

760 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:36:59.12 ID:CXrQGH/v0.net
>>431
政治・社会問題が絡むと芸術はたいてい衰退していく、洋楽しかり、ハリウッド映画しかり

長い時の試練を経て現代まで残った芸術作品はどれも政治・社会問題とは無縁のものばかりだよ
2020年代の洋楽、ハリウッド映画はたぶん100年どころか50年ももたんだろう

761 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:37:29.10 ID:rvBBG72a0.net
>>756
そーなん

762 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:37:31.05 ID:hRLJZ0x90.net
バーンを見習えよ

763 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:37:37.67 ID:lw6EuYjc0.net
もうはしだのりひことシューベルツでも聴いとけ…

764 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:37:37.91 ID:i2nI77DA0.net
こうして文化に意味が無くなっていくんだよ

765 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:37:40.98 ID:GYh/aecY0.net
70年代後半の話
渋松対談とかのあのバカバカしさが新鮮だったね
松村さんの霊感方面のお話なんかも楽しかった
岩谷宏とかどうしてんのかね〜と思ってググったら
まだ生きてた。。

766 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:37:43.13 ID:GCHwfmFq0.net
そもそもポピュラー音楽は芸術じゃないしw

767 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:37:50.26 ID:g/MycasW0.net
最近洋楽って息してるの?
死に絶えたんじゃ?

768 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:37:52.10 ID:zLkaKm1Z0.net
紙媒体で音楽情報を扱うのがまず時代遅れ。
サブスクアプリ化してインタビューを動画で見れたり、
新譜の試聴ができて気に入ったらそのままiTunesなんかに飛んで買えるようにしないと。
ローリングストーン誌なんかはそうしてる。

769 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:38:14.37 ID:eKLFyvYU0.net
昔のインタビュー再掲載とか
クソみたいな編集っぷり晒して
値段は4倍くらいになってる

180円時代の、自らで配本していた頃の矜持は皆無だよ

770 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:38:24.70 ID:HvWGvyKT0.net
俺のイチオシ邦楽は鎮座DOPENESSも参加しているFNCY
80年代90年代のブラックミュージック好きには至高だなw

771 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:38:29.95 ID:Guoqofn10.net
EDMブームの次の時代の音楽が分からん
端っこで最先端みたいのじゃなくメインストリームの今はどこなんかね
日本のimusic常連の電子でキャッチーな曲達はビブリボンで流したら合いそうとは思う

772 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:38:37.91 ID:33z1mZib0.net
クイーンやジョンレノンはともかくレッチリまで老人扱いなのw

773 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:38:49.56 ID:HnRbJNlT0.net
これ最後に買ったのは30年ぐらい前だわ

774 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:39:01.59 ID:ZO+tOXcr0.net
音楽に限らす今や雑誌なんか買う層おっさん世代だけなんだから購買層的には正しいと思うんだけど

775 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:39:11.68 ID:vrGFSgX50.net
BTSの特集まだ?
最近知ったけどあれいいね

776 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:39:19.44 ID:rvBBG72a0.net
>>759
ヒップホッパーか
アディダスはそれこそロッキンオンに出てるようなUKロッカー御用達のジャージの印象ある
オアシスやブラーとかよくジャージ着てたな

777 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:39:26.35 ID:EPzOzCue0.net
>>730
ノートPCと1000円のイヤホンとDTMソフトで
17歳くらいから制作はじめてその機材のまま3年くらいで
欧州レーベルからデビューしてspotifyの再生収入で月収50万くらいの日本人がいる

778 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:39:42.31 ID:7W2u+m1z0.net
バンドは生演奏があってこそ魅力を発揮するけど今はコロナだからな
生になると下手になる奴もいて減滅する事もあるけど
生の迫力に感動する事の方が多いだろう

779 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:40:12.14 ID:g/MycasW0.net
もう昔みたいなスゴイの出てこないし
洋楽も飼いならされてすでに終わってるw

780 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:40:12.16 ID:1gMbwmqj0.net
そもそもロックって50代以上の音楽なんだから

781 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:40:14.30 ID:i2nI77DA0.net
>>760
今はもうそんなターンじゃないと言う事
輪廻転生、前もあった事でしょ

782 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:40:22.70 ID:h1kvuyE+0.net
>>676
シルク・ソニック聞いた。いい感じw
教えてくれてありがとう

783 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:40:27.55 ID:dJ45RQXO0.net
>>768
本当だよな
ロッキンオンもネット媒体もあるのにそこまではやってないんだよ
やる気がないのか単に無能なのか分からないけど

784 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:40:44.10 ID:jCLZKcbR0.net
どの雑誌も絶滅寸前だし気にすんな。

785 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:40:47.77 ID:XLo7PyC60.net
>>772
アンソニー(58歳)
フリー(58歳)
チャドスミス(59歳)

786 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:40:59.51 ID:n1nWICa30.net
ロッキンオンはこうでなくちゃ
最近の読みたいやつは他にあるだろ

787 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:41:09.63 ID:V/4q3vwX0.net
>>50

聞いてみたけど70年代ソウルや80年代ブラコン
のようなもの
じゃん

788 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:41:12.41 ID:WNfSrcYP0.net
15の時からとうよう派!

789 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:41:27.61 ID:rvBBG72a0.net
シルクソニックはブルーノマーズとなんとかって黒人とのコラボで歌が上手い

790 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:41:29.65 ID:b3tp3n270.net
>>779
それな。エイバマックスを見た時に音楽の限界を感じたね

791 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:41:38.91 ID:i2nI77DA0.net
雑誌なんてそもそも老人しか買わないでしょww

792 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:41:42.72 ID:HvWGvyKT0.net
>>788
最期自殺だけどなw

793 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:42:00.83 ID:/WTRN8XI0.net
ビルボートトップ20とかyoutubeにでているが
ぱっとした曲無いんだよね。
ほとんどヒップホップだけど

794 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:42:04.48 ID:SdOohezk0.net
ジャズだってロカビリーだって廃れたろ?
それと一緒だよ

795 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:42:23.54 ID:4HtTpIzW0.net
音楽も雑誌もサブスクで済む時代だからな
レンタルショップと本屋にはほんと行かなくなった

796 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:42:27.17 ID:rvBBG72a0.net
ロクセットのsleeping in my car

797 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:42:28.07 ID:u/2Z6tcG0.net
>>756
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド・アンド・ニコのジャケット

798 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:42:29.76 ID:g/MycasW0.net
「時代遅れ」ってのも時代遅れ
前にあったような音楽しか出てこなくなった

799 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:42:50.10 ID:n1nWICa30.net
子供がロッキンオンなんか読もうとすんじゃないよw

800 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:43:13.37 ID:ihlsnlg90.net
>>732
来年イギリスで開催予定の野外フェス
https://pbs.twimg.com/media/EvZxvKUXYAEzLCi.jpg

KISSとかアイアン・メイデンとか60代70代になってもヘッドライナーをやらんといかんもんな

ビッフィ・クライロはよく知らない

801 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:43:21.51 ID:PC1fwrCI0.net
>>768
リットーミュージックとかはそんな感じに移行してるね
サンレコなんかは過去の全記事サイトへ移植して、そこから機材へのアフィリエイトリンク貼ったり、書籍の販売リンクへ飛ばしたり

802 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:43:24.39 ID:XLo7PyC60.net
>>791
バッグ付きのムック本買ったけど何か?
枕も売ってるけど迷ってるww
コンビニの雑誌コーナー見るたびに笑いが出るわ、何屋だよww

803 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:43:32.44 ID:b3tp3n270.net
映画評論家はホモばかりって聞いたが、音楽評論家はどうなんだね?

804 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:43:38.20 ID:rvBBG72a0.net
フーファイターズは今でも良曲出してる

805 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:43:46.45 ID:F7U35jjW0.net
>>614
むしろ90年代までのほうが海外コンプがキツかっただろ
この間ラルクのMV見てたら、白人が出てくるMVばっかでコンプめっちゃきつくてダサく感じたわ

806 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:44:00.73 ID:ibOWGWL90.net
>>783
マネタイズ無理だからだよ
誰がそんなもんに金払うのかと
音楽雑誌はネット時代と滅茶苦茶相性悪い

807 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:44:03.39 ID:IZtgq2890.net
>>776
ヒップホッパーは特にadidasの今の三本ラインでなく、昔のロゴを着て差別感出してるよ

808 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:44:11.40 ID:4G8QVJOB0.net
シルクソニックpvのアンダーソンパークさん キモいけど最高に良い感じ!CD買おっと!

809 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:44:26.57 ID:rvBBG72a0.net
ラルクのボーカルはチビだからな
コンプレックスは強い

810 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:44:42.22 ID:mpyQZlIj0.net
テレビと同じで読者も高齢者なんだから当然と言えばあまりに当然

他の洋楽誌も似たりよったりで今の洋楽なんて誰も知らないし

これも輸入盤屋のためにレコード会社の洋楽の広告収入がなくなってしまった結果

811 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:44:46.62 ID:i2nI77DA0.net
>>730
普通の社員みたいだな
夢もクソもないww

812 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:45:10.55 ID:EPzOzCue0.net
>>771
イギリスはJAZZやる若い人多いらしいよ
アメリカはカントリーミュージックで数十億円稼いでる人いるし
そんな感じで細分化されてくんだろね 

813 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:45:23.53 ID:PC1fwrCI0.net
sound.jpとかやってるとこは結構すごくて、1999年時点で音楽に関係ある単語のjpドメインを大量に買い付けたりしてる

814 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:45:36.08 ID:GCHwfmFq0.net
出版業界自体がネット対応に遅れてアマゾンに市場を奪われた。
もっと早く対応すべきだった。

815 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:45:47.35 ID:aNMvUr0E0.net
好きなバンドやラッパーなんかググればエピソードいくらでも読めるもんなあ
特集やって新たなる発見とかあるんだろうか「だよねー」レベルの話しか書いてないんじゃない

816 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:46:08.07 ID:rvBBG72a0.net
>>807
ほんまやな
d.c.mの写真見たら3本線じゃないアディダスのロゴ着てるな

817 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:46:38.96 ID:4IwW0gYx0.net
>>1
都合のいいネット意見を集めて記事にしてPV稼ぐ【まいじつ】でのスレ立て禁止な
せめてスレタイに【まいじつ】を入れるように

818 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:46:42.59 ID:rvBBG72a0.net
アンダーソンパークはキモく見えるけど実力はピカイチ

819 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:46:47.23 ID:i2nI77DA0.net
地方だけど近くにあった4階建ての楽器、音楽屋さん潰れたよ

820 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:46:47.36 ID:lNfLcncq0.net
本屋もレンタル屋もどんどん潰れてるな…

821 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:46:55.05 ID:n1nWICa30.net
本屋で購入以外は銀行振込の通信販売のみにして貰いたい

822 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:47:00.17 ID:qX3aMlNP0.net
70年代デビットボウイ、80年代プリンス、90年代Nirvana、レディオヘッド
ここら辺好きって言えば洋楽ロキノン系にも音楽わかってると言われる

823 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:47:03.13 ID:GCHwfmFq0.net
>>812
アメリカには昔からカントリーの大スターがいて長者番付で上位の常連だね。
日本で演歌のスターが若者のスターより稼いでいるのと同じようなもんか。

824 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:47:29.02 ID:GmKctdFS0.net
ごめん何が悪いの?

825 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:47:34.20 ID:HpEKDx/n0.net
お前らがうっせぇわを認めないから

826 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:47:42.23 ID:HvWGvyKT0.net
>>818
母親が韓国系なんだよな
PAAKは朴から来てんだぜw

827 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:47:46.06 ID:yJxHJI8C0.net
ロック最高

828 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:47:47.34 ID:i2nI77DA0.net
>>767
邦楽なんてもっと前に死んでるでしょ

829 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:47:50.81 ID:rvBBG72a0.net
デビットボーイは
ボーイが憧れてたからな

830 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:48:21.03 ID:dfdzMpoR0.net
>>1
確かに死に損ないしか読んでない
糞ジジイ専用の音楽雑誌になってんな

新しいもんの知識がゼロの老人が
ずっとレッドツェッペリン言ってるイメージ

831 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:48:58.71 ID:rvBBG72a0.net
>>826
パククネのパクな
言われてみたら純粋な黒人て感じしないな

832 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:49:26.15 ID:PC1fwrCI0.net
>>812
kingfishとかAllie Sherlockとかビビったわ

833 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:49:29.27 ID:1NMm3QWu0.net
音楽ライターの通ぶったツイートには、もううんざり。

834 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:49:31.84 ID:VoXg8ERq0.net
週間ポストとか現代とかの見出しもさ
ココ最近ずーっと終活とか連れ合いが死んだらとか子に遺産相続これはダメとか
家は売るなとか売れとか
こんな雑誌じゃなかったよな10年前は
雑誌ごと老いるってあんだな
小学五年生とか読んでたら雑誌はその世代のまま続いて
読者が中一時代とかに移行するもんだと思ってたが

835 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:49:38.25 ID:aNMvUr0E0.net
>>819
ウチも近所にあるけどスタジオ貸しが今駄目だからね
○○教室とかもコロナで壊滅。ああいうので地味に稼いでんだよな楽器屋

836 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:49:43.78 ID:SNEyhezg0.net
ロキノンジャパンの読者投稿本当に香ばしいよな

837 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:50:03.03 ID:HvWGvyKT0.net
>>831
ブルーノ・マーズもハワイ出身だしなw

838 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:50:06.15 ID:HKGjao6m0.net
世界で人気のロックバンドはワンオクだけや
ここ24時間のMVの再生回数でワンオクが37位
何がすごいって499位までで24時間内でのの高評価が10万超えてるのはワンオクだけ
https://kworb.net/youtube/

839 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:50:26.12 ID:nmxTYdXw0.net
なんとなく知ったblack pumasの音楽的立ち位置が良く分からん。
若いのにそのジャンル?みたいな。

840 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:50:28.38 ID:b3tp3n270.net
>>826
マジかよ、リンキンもヤバいな
あ、もうないな

841 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:50:32.45 ID:dJ45RQXO0.net
>>806
かといって昔500円だった紙媒体を千円近くで売ってるんだろ
本業すら採算とれてるのか怪しいよな

842 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:50:33.92 ID:rvBBG72a0.net
俺は破壊力がある音楽好きだからロックを自然と聴いてる
今のBTSの音楽みたいなのはストレス発散には物足りない
BGM系だね

843 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:50:38.36 ID:i2nI77DA0.net
>>802
それおまけ目当てで
雑誌がおまけになってるやつww

844 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:50:45.09 ID:n1nWICa30.net
>>836
お前の腋の方が香ばしいぞ

845 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:51:11.56 ID:bCXXPNed0.net
洋楽総合誌は90年代半ばに廃刊になってたな

846 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:51:22.99 ID:MRpsf4n70.net
あんまそういうこと言うと、BTSの特集とかやりそう

847 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:51:47.14 ID:U1qzKL740.net
そもそも要らない雑誌

848 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:52:03.13 ID:a8wqDw0o0.net
ピンクフロイド聞いたらガンが消えたとか
エアロスミスで肝機能改善とか

849 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:52:09.51 ID:rvBBG72a0.net
>>837
そーなん
一応ハワイもアメリカやけどね

言われてみたらファッションとか雰囲気が南国っぽい開放的な感じやね

850 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:52:10.51 ID:n1nWICa30.net
読者からの似顔絵コーナーとかいいな

851 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:52:22.88 ID:/3INbA560.net
90年代のグランジ、ブリットポップ全盛期は最新の音楽ばっかりだったけど、ストロークスやホワイトストライプス、コールドプレイやらのブームが去ると
ストーンズやビートルズやらばっかりになった。ストーンズて…。

852 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:52:23.35 ID:na/6U/c70.net
>>826
きてねーよ
パクって言うのは日本だけ

853 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:52:27.56 ID:b3tp3n270.net
評論家どころか他人の感想さえ必要ないからな

854 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:52:44.35 ID:IZtgq2890.net
>>846
楽器持ってないじゃん…

855 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:53:01.69 ID:++b7puPZ0.net
>平均購読年齢50歳くらいだろ

ロックなんか聴いてるのはもっと上の世代のお爺ちゃんとちがうんか^^;

856 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:53:01.68 ID:2vZXImbL0.net
50過ぎのジジイだが、聴く対象が90年代で終わってる。せいぜいドリームシアターやオアシスが最後。Amazon musicの垢をJKとJCの娘2人に使わせてやってるので、再生履歴がオッサンロックと最近のアニソンとK-POPでカオスになってる。

857 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:53:02.93 ID:i2nI77DA0.net
>>835
タケモトピアノ最近CM見ないな

858 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:53:07.71 ID:rvBBG72a0.net
>>838
日本人にしてはよくやってると思うが
やはりワールドクラスではない

タカの声も良い声してると思うよ
森進一も我が子ながら褒めてた

859 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:53:08.38 ID:VoXg8ERq0.net
墓に入れてもらうアルバム50選とか

860 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:53:10.49 ID:eV3t6El/0.net
渋松対談ってまだやってるの?

861 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:53:14.32 ID:b/qq7Pdc0.net
表紙フレディマーキュリーじゃないだろ
長髪だっけ?

862 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:53:23.49 ID:aNMvUr0E0.net
音楽雑誌なんかBANDやろうぜくらいしか買ったことないわw

863 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:53:37.27 ID:LZFAVRYO0.net
昭和脳はどうしようもないな。音楽だけじゃなくて映画も小説もアニメもコミックも
すべて低レベル。昔の人は頭悪かったんだなw

864 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:53:40.11 ID:oE3nrYgg0.net
>>534
うーん
よくあるボカロソングやな
これ系が人気あるのはわかるけど
フックが無い

初聴はキモいくらいでいいんだよ

865 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:53:43.79 ID:25eYguZ10.net
そんな問題十年前からとっくに言われてるわな
ストロークス出てきてアクモンが続いてそれくらいまでだろロキノンが時代に合わせられてたのは
NMEですら迷走したあげく紙は廃刊になったし仕方ない

866 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:54:12.58 ID:zJM63hDf0.net
でもhip hop'onなんて作っても誰も買わないじゃん
ロックはオタク音楽になったんだからこれがベターなんよ

867 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:54:13.54 ID:rvBBG72a0.net
ドリームシアターは完成度高い

868 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:54:29.52 ID:HvWGvyKT0.net
俺は聴く専門だけどTwitterでライブの感想を呟いていたらバークリー卒の才媛アーティストにフォローしてもらえライブの主催を頼まれたし(コロナで駄目になったがね)世の中何が起こるかわからんよw

869 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:54:33.82 ID:iXWRZpW+0.net
>>803
マスイオサムは普通だったよ
前に建ってるマンションのちょうど目の前の部屋の女性が
帰ってくるとレースのカーテンのまま電気をつけて着替えるんだと
喜んでたなw

870 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:54:36.61 ID:wK7QSYIB0.net
90年代の時点で、70年代のミュージシャンが表紙飾るの多かったけどな。

ストーンズ、ZEP、ボウイ…

871 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:54:49.01 ID:gQcu8I4o0.net
世界の流れから取り残されてる日本

872 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:54:53.89 ID:rvBBG72a0.net
LiSAの曲もロックといえばロック

873 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:54:58.71 ID:i2nI77DA0.net
>>614
バカサヨが蔓延し過ぎた邦楽に辟易して洋楽に流れてるが

874 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:55:06.95 ID:LZFAVRYO0.net
だいたいロック自体が老害音楽だからな。ヒップホップを聴いている人は
高学歴で頭の良い人が多いという統計もある。

875 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:55:11.53 ID:jTgtvh+J0.net
>>863
日本は落ちてく一方なんで
昭和の人のが偉いってことになるね

876 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:55:13.70 ID:tCfObRgn0.net
ヒップホップとかEDMが最初は単なるブームで短命に終わるもんはずだったんだよ
それが思った以上に長続きしちゃってメインストリームにずっと居座っちゃったわけ
そうなると色々と不具合も出てくるというか
それらってのはもともとあまり音楽的な要素が乏しい音楽であるからしてな

877 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:55:24.17 ID:tJX/n9H/O.net
>>825
前はああいう流行(今は『バズり』か)が出たらしばらくしてパロディなり後追いが出たんだけどな
うっせわなんか特にオトナからのアンサーみたいなやつがあった
ネット探せばたぶんセミプロが作ったやつがあるんだろうがそれが知れ渡るにはやはりマスコミに乗ることなんだろうな

878 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:55:45.36 ID:HvWGvyKT0.net
>>852
アンダーソン・パークの出生を調べることだなw

879 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:55:48.74 ID:IZtgq2890.net
>>838
2世では一番評価してるよ

880 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:55:53.43 ID:LZFAVRYO0.net
ストーンズなんか聴いているのは死にかけの老害だけだろw

881 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:56:08.17 ID:UI/0kS170.net
雑誌()

882 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:56:13.56 ID:biXU1KVE0.net
最近、歌ってみた動画しか聴いてないから、原曲知らんわ。

883 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:56:22.74 ID:EPzOzCue0.net
>>864
ボカロ史上最高の曲とコメント欄に書いてあった
https://www.youtube.com/watch?v=oEkGC2HV7rc

884 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:56:23.22 ID:VoXg8ERq0.net
ロキノン社の若者向けのbuzzって雑誌はもうないんだっけ
最後の方ジャニーズに媚びてたからあの路線では老人向けほど儲からなかったのね

885 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:56:27.68 ID:iueYdXkK0.net
>>1
洋楽しか聞かないオッサンだけどロックなんて何年も聞いてないw
洋楽ロックなんてサザンと言う自称ロックと言う演歌を聴いてる爺さんと同じジャンルに成り下がったよな
マジで言うならロックは日本の方がマシだと思う

886 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:56:30.77 ID:3dKk2igP0.net
>>74
投稿音楽マニアってイメージしかない

887 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:56:31.68 ID:PC1fwrCI0.net
>>876
要はギャングだからね
ヤグザの吉本がテレビ界のメインストリームを手放さないのとおんなじ
EDMもお薬の世界

888 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:56:49.05 ID:W5Q3tFTW0.net
>>873
洋楽の売上は右肩下がりですが、
ネトウヨはどこの世界線にいるの?

889 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:57:00.73 ID:rvBBG72a0.net
最近のアニソンは JK踊ってみた で検索かけて聴いた曲ぐらいしか知らないな

890 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:57:02.38 ID:kZ3cX0fh0.net
雑誌すべてが斜陽
週刊文春くらいスクープ飛ばし続けないと生き残れない

891 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:57:19.06 ID:HVmTvSBV0.net
シンコーっぽいラインナップw

892 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:57:20.70 ID:LZFAVRYO0.net
>>875

バカ発見! 昭和脳の連中を社会から切り捨てれば日本はすぐに復活するよ。
昭和脳の糞パヨク老害が足を引っ張っているだけw

893 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:57:22.27 ID:iV/u8Tr70.net
>>770
https://youtu.be/uZa-od1D3KI

894 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:57:30.82 ID:++b7puPZ0.net
>>876
たしかにヒップホップとEDMはどっちも強いな
やっぱりカッコイイ感じとかオサレな感じを出さないと
若いファンの流入がなくなるしなぁ^^;

895 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:57:34.97 ID:i2nI77DA0.net
>>863
逆だよ、今のがつまらないから
昔のがカビの様に残っているんだよ

896 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:57:51.36 ID:rvBBG72a0.net
サザンはレベル高い

897 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:57:53.16 ID:6/sySCPd0.net
ブリットポップは死んだ発言の真意は?解明された?

898 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:58:01.43 ID:GCHwfmFq0.net
1989年の高校1年のときにストーンズが来日したんだけど、
友達が「ジジイじゃん」って言ったのを明確に覚えているわ。

899 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:58:10.19 ID:VmwLxLf80.net
>>874
頭のいい奴があんな歌詞聞いてて逆に頭悪いだろ

900 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:58:16.34 ID:Bzznnnlx0.net
>>1
金が無い若者にターゲット絞る必要ないしなー

901 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:58:18.02 ID:pwQ+sJj00.net
本物は古くならないんだよ。
クラシックだってベートーヴェンやブラームスに取って代わるような作曲家は出てこないだろ。
ジャズだって未だに一番良く聴かれるのは50年代〜60年代だし。

902 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:58:20.65 ID:ihlsnlg90.net
>>845
ミュージック・ライフ誌が消えるとは思わんかった
最後の方はペラペラ過ぎて危ない予感はあったけど

903 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:58:26.90 ID:STwo+qlu0.net
ニルヴァーナで止まってるんよジジイは
仕方ない

904 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:58:40.58 ID:BpvJjw+C0.net
俺がロックだ

905 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:58:46.02 ID:XLo7PyC60.net
>>890
文春は元々堅い雑誌のイメージだったのにね
今は芸能ゴシップの最先端
週刊現代やフライデーとかどうしちゃたんだよ

906 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:58:59.22 ID:i2nI77DA0.net
>>890
文春は全世代が知っているww

907 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:59:10.83 ID:uVR6Wwul0.net
ベンチャーズが最高です

908 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:59:18.11 ID:HVmTvSBV0.net
>>898
わいらは21だから当然ストーンローゼズ

909 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:59:26.65 ID:boQmG8ET0.net
1stアルバム「Kill the netuyo」
このくらいのパンチが欲しい

910 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:59:30.00 ID:Bzznnnlx0.net
>>895
せやな
令和になってから出された歌が半世紀残るとは思えんしなw

911 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:59:36.29 ID:dJ45RQXO0.net
うっせえわはYouTubeで「ロマサガの戦闘音楽っぽくアレンジしてみた」っていう奴が格好良かったな

912 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:59:37.51 ID:aNMvUr0E0.net
>>890
その文春でさえ部数下がり続けてるもんな

913 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:59:39.49 ID:j2C4hCMH0.net
もう本当にテレビと雑誌はアウト産業だなあ。誰でも放送できるし誰でも文章書けるから企業が特権的に出版する事は出来ない。

914 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:59:52.11 ID:BrYQqQFA0.net
>>865
俺の知識も興味もストロークスあたりで止まっちゃったわ。
あれからなんか新しいムーブメント起こってないの?

915 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 18:59:55.88 ID:G6y5pFGc0.net
ミュージックライフは消えて、増刊だったBURRNは生き残った

916 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:00:18.07 ID:pwQ+sJj00.net
新しい方が良いってもんじゃない。
今の若者が作る音楽が全然つまらんからな。

917 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:00:22.80 ID:rvBBG72a0.net
涅槃

918 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:00:30.29 ID:aNMvUr0E0.net
>>907
毎年毎年地方まで来てたけどもう年齢も年齢だし来ないだろな

919 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:00:44.42 ID:MGyzyGY10.net
プオタと同じ末路だろw
選民ぶって大衆を見下し続けたツケよ

920 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:01:00.51 ID:vZmxWwhg0.net
>>883
ええ…
面白いとは思うけど、
90年代avexみたいなノリとサウンド…

921 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:01:06.44 ID:rvBBG72a0.net
ネットの普及で
皆が皆
モノマネになってるよ最近のは

オリジナリティが薄い

922 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:01:09.77 ID:gQcu8I4o0.net
最新の洋楽はビリーアイリッシュしか知らない日本人
オリヴェアロドリコ ロディリッチー ミーガンジースタリオン デュアリパ ダベイビー トーンズアンドアイ リズナスX
若いスターは次々と生まれている

923 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:01:40.49 ID:LZFAVRYO0.net
>>899

昭和脳発見www

924 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:01:54.04 ID:++b7puPZ0.net
>>901
「ロックは腐ってどうしようもない匂いを放っている」
とかいわれてるじゃん。本物もニセモノも関係ないよ。古臭い^^;

925 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:01:58.08 ID:pwQ+sJj00.net
クラシックは20世紀前半に死んだ。
ジャズは1960年代に死んだ。
ロックは1990年代に死んだ。

926 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:01:59.94 ID:PC1fwrCI0.net
>>914
雑誌がムーブメントの多様化を追いきれなくなったから、雑誌から知識を得てた人は置いて行かれると言う状況なんだと思う

927 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:02:03.92 ID:HVmTvSBV0.net
>>914
あそこら辺からUSが盛り返して、UKロックが下がったからな
ロッキングオンとかそもそもブリティッシュロック寄りだし

928 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:02:08.14 ID:HvWGvyKT0.net
>>921
ビートルズやストーンズですらブラックミュージックのモノマネだよw

929 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:02:08.71 ID:/3INbA560.net
最近はbeabadoobeeとか9年代ブリットポップみたいな音だすバンドも出てきた。しかし、彼女はフィリピン系だね。

beabadoobee - Care
https://youtu.be/9FpkHjJTrZY

930 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:02:14.64 ID:fkfeOzdr0.net
>>50
いいよね ブルーノマーズの声って聞いてて惚れ惚れするわ

931 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:02:23.34 ID:rvBBG72a0.net
ジャスティスもなんだかんだで頭上手い

932 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:02:34.72 ID:dJ45RQXO0.net
最近のバンドだとマルーン5ずっと強いよな
昔から居るけど人気衰えないな

933 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:02:35.91 ID:PC1fwrCI0.net
>>883
20年くらい前の感じ

934 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:02:54.80 ID:rvBBG72a0.net
>>928
そりゃ
なんでも始めは模倣だよ

935 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:03:10.76 ID:MGyzyGY10.net
>>925
80年代産業ロックで死んだんじゃなかったのか?w

936 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:03:31.72 ID:++b7puPZ0.net
数年前だかに「そもそもロックは楽器が売れてないから終わってる」って
話題になってたじゃん

エレキギターのなんたらっていう最大手が潰れそうだと

937 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:03:32.06 ID:027LZQ/f0.net
これ読んでる奴って音楽が好きなんじゃなくて、流行りが好きなだけってこと
音楽が好きなら今のも昔のも曲は色あせないと知っているし、普通に今の人達も表紙飾ってるのも知ってるから

938 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:03:42.83 ID:HvWGvyKT0.net
>>934
だから俺はホンモノのブラックミュージックを好んで聴くわけさw

939 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:03:43.80 ID:HVmTvSBV0.net
これは、麻酔の祟り

940 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:03:52.98 ID:rvBBG72a0.net
マルーン5は今の若者がきいても
これ超かっけーからみんな聴いて とかTwitterで拡散してそう

941 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:04:29.41 ID:NH3s43jR0.net
イケメン!

はやっ、、見ぃ、、MOCO、道!!

942 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:04:33.35 ID:d8XNfKFY0.net
音の出ない紙の本で出来ることは限られてる

943 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:04:50.56 ID:GCHwfmFq0.net
本物のブラックミュージックは苦手だわ。
ジャズも白人のほうがいい。
昔の歌謡曲も面白いし、本物より偽物のほうが面白い。

944 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:05:11.50 ID:dfdzMpoR0.net
>>1
まあ一言で表すなら・・・

「老害クソ雑誌」

945 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:05:11.92 ID:ihlsnlg90.net
>>918
今年の来日決まってるんですけど
まだ4回分だけみたいだけど

ベンチャーズ
ジャパン・ツアー2021
https://www.mandicompany.co.jp/TheVentures/

946 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:05:13.91 ID:rvBBG72a0.net
>>938
まあ黒人は良い声出すからね
ボーイズツーメンとかよく聴いてた

947 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:05:15.10 ID:GPyHdvn20.net
もうちょっと洋楽てくくりだけにしといたら扱えるアーティストも拡がったのにな
BTSとかジャスティンビーバーとかヒップホップやEDM系も昔から載せてたら少しは未来は変わってたかもしれんが…
でも中途半端は潰れるから、BURRNみたくこの路線でマニア相手に商売しかないんかな

948 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:05:22.22 ID:Z0AixT50O.net
ロックだバンドだって時代じゃなくなってるしな
特に海外

949 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:05:25.78 ID:gQcu8I4o0.net
音楽てカルチャーだから流行は重要でしょ
老人はともかく若者には

950 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:05:26.16 ID:J9x5S10q0.net
BTSが人気のはずでは?

951 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:05:26.17 ID:MGyzyGY10.net
80〜90年代サウンドが新しいのか古いのかなんて、
誰にも判らんだろ

その時代の価値観が決めるワケで

952 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:05:39.62 ID:secylqYG0.net
この雑誌がまだ存続してたのが驚きだわ
ロキノン社も今はフェスとかライブ運営がメイン事業じゃないの

953 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:05:46.97 ID:Bof/pVYP0.net
内容に関係なく紙媒体って時点で老人向けだから

954 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:05:49.87 ID:Y5xW9CQX0.net
なんせ歌わずターンテーブルとかツマミをいじってる裏方みたいな人が
今やステージのセンターにいるからねぇ

955 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:05:53.25 ID:FIXAJruO0.net
>>22
ロックバンドが人気じゃない。

956 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:06:00.03 ID:aNMvUr0E0.net
>>945
マジカよw
もう休めよw

957 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:06:37.07 ID:Bof/pVYP0.net
若いのが買ってる雑誌なんてファッション誌と漫画くらいだろ

958 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:06:47.23 ID:++b7puPZ0.net
>>943
白人のジャズとかあるんか^^;

向こうでも業界からほとんど排除されてるのに

959 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:06:55.34 ID:Hf0Pqs720.net
そのうち、とりあえずプリンス特集やらエディヴァンヘイレン特集なんかを組んでくるぞ

960 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:06:55.64 ID:NF3a2OoO0.net
そもそも音楽に評論は必要かってことでね
渋谷陽一氏はグラビアにキャプション付けるなって言ってて音楽は評論するのおかしいだろ
昔、福田一郎氏が作品聞けないうちにライナー書かされて最後に作品についてはミュージックスピークスイットセルフって
それじゃ全部必要ないじゃん

961 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:06:58.24 ID:G6y5pFGc0.net
>>952
フェスで儲けられるから雑誌も続けられてるって感じじゃないの
今のそのフェスが危うくなってるけど

962 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:07:06.36 ID:HvWGvyKT0.net
60年代70年代はキンクスとニール・ヤングのファンだなw

963 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:07:18.89 ID:dfdzMpoR0.net
>>860
とにかくページを開いて真っ先に読んでたわ

何だかんだで1番面白かったな

964 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:07:41.12 ID:n1nWICa30.net
昔ユキちゃんの乳首が載ったヤツあったな
あれは良かった

965 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:07:41.39 ID:3Pj6qKF60.net
デアゴスティーニのラインナップ

966 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:07:44.13 ID:c/HCizPg0.net
何せ未だにCD()の枚数を競っているという

967 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:07:53.40 ID:MGyzyGY10.net
残念ながら生楽器は一人で成立しない
DTMやターンテーブルの方が余程使えるてこった

968 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:08:06.89 ID:rbz3/PTD0.net
ファッション誌が廃れ出したのはファッションがオワコンだからか?
フォーマット、コンテンツが変わったからだろ、アホども

969 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:08:22.11 ID:vZmxWwhg0.net
>>943
わかる気がする
エラ・フィッツジェラルドより
ドリス・デイのが好みだわ

970 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:08:49.85 ID:XSyEj22x0.net
最近のミュージシャンの特集したって全然売れないんだからしょうがないだろ。

971 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:08:50.94 ID:G+1LroeW0.net
1000ならロキノン廃刊

972 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:09:06.20 ID:++b7puPZ0.net
なんとなくエレキギターはダメダメだけどベースは潰しが利きそう

973 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:09:18.89 ID:dJ45RQXO0.net
>>940
ロッキンオンにも確かよく載ってたよな
まだクッソ売れてる

974 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:09:21.18 ID:HvWGvyKT0.net
その当時の音楽の一番のファンはパーラメントだがねw

975 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:09:25.21 ID:/3INbA560.net
>>914

その後USインディブームがあったかな。アーケイドファイアーとかバンパイアウィークエンドとか。

976 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:09:50.45 ID:2BsghuHb0.net
韓国特集すれば売れるだろ
韓国の方が先端のポップカルチャーてことだ

977 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:09:51.33 ID:i2nI77DA0.net
>>905
正義の文春だよ

978 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:09:59.19 ID:0bEf1SWx0.net
ロックなのに保守的になってんのか
結局自分の居場所守りたいだけやん

979 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:10:05.72 ID:rvBBG72a0.net
>>973
今でもダサくないよね

980 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:10:22.00 ID:3T4af9f80.net
わかりきってる事だけど

雑誌 → 特定の有名人の特定の情報だけ扱います!
ネット → あらゆる有名人から無名まで、あらゆる情報があります!

そらみんな雑誌買わなくなるで。
俺であればゲーム曲やCPOPが好きだけどそんなの雑誌やテレビで取り上げられないけど
ネットなら色んなところで取り上げられとるし

981 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:10:23.62 ID:XLo7PyC60.net
>>957
ファッション誌廃刊しかないぞ
ジッパーやキューティ特になくなったな(´・ω・`)

982 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:10:40.25 ID:++b7puPZ0.net
転がる石ころwwwwww

983 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:10:52.04 ID:iV/u8Tr70.net
>>770
https://youtu.be/JZfnVhUQij0

984 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:10:54.06 ID:m/3xhOlr0.net
ネットで音楽評論系サイトが増えてきたからねえ。雑誌買う人が減ったのかな。ロキノンはWebサイトやってるね。

985 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:11:05.37 ID:MGyzyGY10.net
ハイスタ横山がMステに出演しても
若者には余計ダサく見られるのが現実

986 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:11:07.60 ID:HvWGvyKT0.net
俺の彼女がマルーン5好きでうんざりなところはあるw

987 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:11:09.31 ID:tJX/n9H/O.net
>>976
はいはい

988 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:11:14.63 ID:PwjuKkAY0.net
ロキノン()www

989 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:11:27.38 ID:x4FWqN0N0.net
音楽雑誌なんて売れてないだろ
なんとか売れるもの考えたらこうなるんだよ

990 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:11:33.87 ID:6MLgH0t+0.net
vulfpeck とかは最近のギターヒーローじゃないのか?
取り上げてるかしらんが

991 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:11:39.02 ID:XLo7PyC60.net
>>988
ロキオンです(´・ω・`)

992 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:11:40.28 ID:bviUgntV0.net
晩年のスイングジャーナルみたいだなw

993 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:11:49.64 ID:++b7puPZ0.net
ロックはオワコン

994 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:12:26.05 ID:MGyzyGY10.net
>>978
今の「リベラル」の現状に近いよね

995 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:12:30.73 ID:GCHwfmFq0.net
アメリカのマネで狙って市場を奪いに行っているK-POPより日本の歌謡曲のほうが面白い。
洋楽のマネとかやろうと思えばいくらでもできる。日本では売れないからやらないだけでね。

996 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:12:30.93 ID:boQmG8ET0.net
ロックは死んだとか言いながら死なないよね。これからも死なん。

997 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:12:34.42 ID:WE4/iKnG0.net
ふあっく

998 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:12:39.80 ID:sPSS2KK70.net
K-POP特集やればいいと思うよ。

999 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:12:50.39 ID:Hf0Pqs720.net
>>1000なら
FM fun復活!

1000 :名無しさん@恐縮です:2021/04/18(日) 19:12:59.71 ID:aknItOLK0.net
>>526
Adoはレディメイドみたいなカラオケで歌いやすい曲あるから聴いてるわ
最近のロックバンドもback numberやMrs. GREEN APPLE辺りは勢いあると思うけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★