2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】巨人坂本ら続発する“ヘッスラ負傷” 走塁の名手・高橋慶彦氏が指摘する原因は? [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2021/05/19(水) 07:12:47.52 ID:CAP_USER9.net
巨人の坂本勇人は5月9日に右手親指の末節骨を骨折した

 今季はヘッドスライディングの際に負傷し、戦線離脱する選手が目立っている。巨人・坂本勇人内野手は5月9日のヤクルト戦で、一塁走者として捕手からの牽制球に頭から帰塁し、右手親指の末節骨を骨折し、出場選手登録を抹消された。

坂本だけではない。西武では山野辺翔内野手が4月6日の楽天戦で一塁へヘッドスライディングした際に左親指を痛めて手術に追い込まれ、全治3か月の診断を受けた。DeNAの倉本寿彦内野手も5月9日の阪神戦で、二ゴロを打って一塁へ頭から滑り込み、左手薬指の第2関節脱臼と中節骨骨折を負って登録を抹消。ソフトバンクのジュリスベル・グラシアル内野手も5月8日の西武戦で二塁に帰塁した際に右手の中指と薬指を負傷した。

 頻発するヘッドスライディング時の負傷。この原因について、かつて広島のスター選手として活躍し盗塁王のタイトルを3度獲得、歴代5位の通算477盗塁を誇る高橋慶彦氏は「実践不足にある」と分析し、警鐘を鳴らした。

「ヘッドスライディングをする数が少ないのだと思う。昔に比べると試合で見ることが減ったし、キャンプで練習しているところをあまり見ない。だからベースとの距離感をつかみにくいのではないか」と高橋氏は見る。近年は野球界でも怪我に繋がりやすいヘッドスライディングを敬遠する向きもある。ただ、どうしても頭から突っ込まないといけない状況もある。この、いざ必要に迫られた時に、普段やりなれていないからこそ、ベースに指を突いて大ケガにつながるというのだ。

高橋慶彦氏が現役時代にヘッドスライディングの練習を数多くこなした
 高橋氏が活躍した1975年代後半から80年代中盤にかけての黄金時代の広島では、ヘッドスライディングで帰塁する練習を数多くこなしていたという。だからこそ「要は地面と友達になっておかないといけない。そうしておけば、小さいケガはしても、試合に出られないケガはしない。最近はスライディングに限らず、練習中に泥だらけになって飛び込む動作を繰り返すことが減っていると思う。大ケガが起こる原因の全てではないだろうが、一因ではあると俺は思う」と指摘する。

 豊富な練習量は、反射神経を磨き、危機回避能力を高めることにつながる。高橋氏は「訓練を積むに従って、同じ1秒という時間を長く感じられるようになった。ヘッドスライディングをしながら、伸ばした右手にタッチされそうになり、咄嗟に引っ込めて左手でベースに触れるようなこともできるようになった」と現役時代のことを振り返る。

 また、球場によるベースの違いがケガにつながる可能性もあるという。ベースの大きさ自体は野球規則で38.1センチ四方と決まっているものの、「角張っているものと丸みがあるもの、あるいは固さが違う場合もある」という。普段戦い慣れていない地方球場での試合前には「必ずベースの特徴を確認した」と言う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a567c5ba5ae46187ff39ef3e927135af566fcc4f
5/19(水) 7:05配信

https://www.youtube.com/watch?v=_86FKA86HtY
阪神タイガース 高橋慶彦 応援歌


https://column.sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php

https://stat.ameba.jp/user_images/20200919/15/hoseiyakyuubukenkyuu/8f/49/j/o0845120014821762609.jpg

2 :砂漠のマスカレード ★:2021/05/19(水) 07:13:17.25 ID:CAP_USER9.net
一塁には駆け抜けた方が速い? 高橋氏は「絶対にヘッドの方が速い」

 一塁へのヘッドスライディングについては「駆け抜けた方が速い」という説もあるが、高橋氏は自身の経験から「絶対にヘッドの方が速い」と断言する。ただし、それもスライディングのやり方次第で「怖がると、走っている最中に体が立ち、飛び込んだ時も体が浮いて時間を取られる。スピードを落とさずに飛び込めば、間違いなく駆け抜けるより速い」と説明する。盗塁を企図して二塁へと滑り込む際はなおさらで、「アウトかセーフかはコンマ何秒の勝負。野手のタッチが上から来るとすれば、スパイクの底の幅の分だけでも、ヘッドスライディングの方が時間を稼げる」と考える。

 高橋氏自身、現役時代の二盗の際は頭から滑り込むことが多かった。1995、96年にダイエー(現ソフトバンク)の打撃兼走塁コーチを務めた時には、村松有人外野手(現ソフトバンク外野守備走塁コーチ)にヘッドスライディングを伝授し、96年の盗塁王獲得(58盗塁)へ導いた。

「『ケガの危険性が高い』と反対する人もいたが、村松には『砂浜で旗を取り合う“ビーチフラッグス”では、みんな頭から行くだろ? その方が絶対に速いからだと思わないか?』と問いかけた。その結果、ヘッドスライディングは村松の代名詞になり、ケガはしなかった」と振り返る。たかがヘッドスライディング、されどヘッドスライディング。練習次第では武器にもなり、反対に大ケガにも繋がりかねない。現役の選手たちにも、レベルの高い技術を数多く見せてほしい。

3 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:14:41.98 ID:Pr7fwwl40.net
早いかどうかは異論があるけど
怪我する可能性があるから止めたほうが良いよ

4 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:16:25.48 ID:7se6kDBx0.net
ヘッスラ脳俺すげええええええええ

5 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:19:12.90 ID:M+ZSBa7H0.net
ヘッスラ自体不要だろ

6 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:20:55.56 ID:BpcE78FK0.net
牽制になったら頭から戻らざるを得ない場面があるわけで、そういう意味では慶彦が正しい

7 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:21:06.12 ID:Yt8+zJdI0.net
長谷川のは感動したなぁ

8 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:21:42.41 ID:/v2xUieC0.net
高校野球が悪い

9 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:22:33.25 ID:uW42I+ku0.net
詳しいことは分からんがやっぱ頭や手からのスライディングはリスクあるんだな

10 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:25:46.11 ID:uJF4uEup0.net
ハムの優勝監督のヒルマンは危険なのに走り抜けるのと
変わらないから一塁ベースへのヘッドスライディングは禁止
としてたよな

世界の盗塁王福本は
「一塁はタッチプレー不要やし、走者も走り抜けることが認められて
いるんやから、トップスピードの状態で走り抜ける方が当然速い。
なんでわざわざ、グラウンドとの摩擦を生むような動作をする必要があるのか」

こうですよ 怪我の可能性のわり大して速さは変わらない自己満足

11 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:28:16.53 ID:gtfynVAD0.net
>>9
そりゃあるよ
もっと練習しろとか言ってるけど最悪の場合その練習で怪我する可能性すらあるくらい野球の中では指折りにリスクの高い動き

12 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:28:21.88 ID:ZRbsttMD0.net
ヘッドスライディング否定派の福本豊の方が正しい気がする
走塁技術については誰もが耳を傾けざるを得ない人だしな

13 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:28:59.97 ID:MpOcPcX80.net
>>1
わかりやすい上、なるほど、と納得した

14 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:30:25.57 ID:oC5VO/mP0.net
あの鍋掴みは明らかに手が長くなってるけど反則じゃないの?

15 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:31:41.67 ID:fiKo98ex0.net
坂本他は牽制の帰塁の怪我なのにヘッスラ議論にもっていくのアホだろ
山野辺だけやん

16 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:33:21.06 ID:MpOcPcX80.net
>>10
そうかな

世界の盗塁王フクモト氏?に物申すようだけど、ヘッドスライディングを始める瞬間と走り抜けるために走っている瞬間は同じポイントになる

ただ、ヘッドスライディングはそこから前に倒れ込むので、身長分、腕の長さ、指先までの長さ分だけ前に伸びるカタチになる

時間のロスさえなければ、ヘッドスライディングの方が早くベースタッチできのるでは?

17 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:34:05.96 ID:MpOcPcX80.net
>>16
訂正

できるのでは?

18 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:35:09.76 ID:L8YHYFLg0.net
基本ができてない選手多いな。ロッテの荻野和田あたりもこの手から滑り込む危険なやつやってる
松井稼なんて西武時代の映像見ても脚から戻ってるもんな

19 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:37:32.75 ID:YMewIBSw0.net
要はやりたきゃ普段から練習しとけってことだろ

20 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:37:41.12 ID:BuMewai00.net
ランナーは早く帰塁したり進塁することが目的ではなく、生きて確実に進塁生還することが目的だからね
脚や動作だけ早くても意味ないんだよこれ

21 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:40:52.74 ID:RyOwGJu90.net
長いシーズンに怪我のリスクを冒すプレーを奨励するのは愚策だなと
練習でも怪我するリスクあるならなおさらよ

22 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:41:53.77 ID:YkW3I0Ry0.net
根性論バリバリの少年野球や高校野球でもこんな危険な帰塁の仕方やらないだろうな
一塁手は鉄のスパイク履いた大男で踏まれたらただじゃ済まないぞ。掻い潜るなんて余計に難しいわ

23 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:44:14.50 ID:DfYCfiFVO.net
ストライクやんけーっと審判に喰っていた印象

24 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:47:42.14 ID:gtfynVAD0.net
それでも牽制球受けて帰塁する際のヘッスラはまだいい
敵の内野手とは正対する形になるから気をつけるのは自爆だけになる
だがゴロ打って一塁にヘッスラするのは論外
この場合は敵の一塁手は打者走者を視界の端にとらえているだけでヘッスラ仕掛けられたらその視界からも消える
ちょっとでも送球がそれたら走者がどこにいるか把握できてない一塁手に手や腕や首や背中をモロに踏まれる可能性すらある
これは練習でどうにかなる話じゃない、自身でコントロールできないリスク

25 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:48:06.21 ID:Uw7pLgHd0.net
>>12
福本レベルの足があればヘッドスライディング関係ないだけ、技術よりも感覚でやってきた人だから本人の特集番組とかみるとよくわかるよ

ビビッて減速するようならしない方が早いし、怪我にもつながるから練習とかですらやってないならするなっていうのは正しい、あと一塁に駆け抜けるのは
当然そっちの方が早い、二塁への盗塁や帰塁はもともと減速が前提のプレーだから頭からいった方が早いのは事実、タッチプレーだから
村松にしろ高橋慶彦にしろ前広島監督の緒方監督にしろヘッドスライディングでも減速しないレベルなら頭からの方が絶対的に有利
怪我のリスクの話は別の話

26 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:49:23.13 ID:WGJlsyoB0.net
>>1
画像、嫌がらせか

27 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:49:31.11 ID:iimUv78A0.net
手をグーにしとけばいいだけ
俺天才

28 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:53:48.12 ID:fJyCVaVN0.net
>>16
イチローはあれだけ内野安打打っててもヘッドスライディングしたこと無い(帰塁の時はあるかもしれん)
ケガのリスクを考えたら走り抜けても大して到達が変わらないという理由だった気がする
結局は自己満やガッツアピールの一種

29 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 08:18:55.90 ID:4HkyKG5q0.net
ヘッスラよりスピード落とさずに足から入る方が難しいよね
それができれば誰でも盗塁できる

30 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 08:43:41.63 ID:e8HsnLy80.net
高校野球思い出ヘッスラ思い出した

31 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 08:48:15.17 ID:rU63Zs7R0.net
ビーチフラッグは頭から行くって、そりゃあれは手で掴まなきゃいけないからだろ。

32 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 09:02:27.01 ID:om62hS6Ui
サッカーで言うヘディングは危険、禁止しようと同じ匂いがする。

33 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 09:14:02.42 ID:jdDerG0B0.net
ベースを板とか絵にすればいいじゃない

34 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 09:18:08.13 ID:GC1P36yi0.net
>>25
相手は足で踏む所に手で行くなんて危険でしかない

35 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 09:19:37.74 ID:PTZk8VU80.net
倉本のヘッスラは明らかに駆け抜けるより遅い

36 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 09:23:17.09 ID:aDMectm70.net
球辞苑で取り上げてくれないかなNHKさん

37 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 09:28:05.84 ID:V+ambwvM0.net
一軍半の選手ほどヘッスラしたがる
ユニホーム汚れてるほうが頑張った感出せるからな

38 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 09:32:09.71 ID:zVx12UMk0.net
>>7
アウトになったけど
あのワンプレーで鷹の日本一が確信になったなw

39 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 09:55:19.40 ID:y1OY3ZP40.net
ヘッスラしたら速いかどうかじゃなくて怪我のリスクの問題だろな

40 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 10:27:09.24 ID:3VgPF1490.net
>>2
本当に駆け抜けるよりヘッドスライディングの方が速いなら陸上短距離で推奨されてるよね

41 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 10:29:52.70 ID:3VgPF1490.net
>>10
さすがもっさん論理的

42 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 10:31:01.88 ID:p5yTo3qF0.net
ヘッスラなんて絶対に減速するんだから遅いに決まってる

43 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 10:31:33.75 ID:3VgPF1490.net
>>16
なら陸上の短距離でヘッドスライディングやる人が居ないのはなんで?

44 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 10:33:45.26 ID:gclHZiEi0.net
>>36
良いね
ヘッスラ特集見たいわ

45 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 10:35:01.96 ID:8Vc/BQHE0.net
こないだ巨人で1塁にヘッスラして、タイミングセーフだけど手が縮こまっててアウトになったのがいたから慶彦の話は納得できる

46 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 10:38:08.44 ID:5AqZZJVL0.net
メジャーではほとんどヘッスラだな

  

47 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 10:38:30.57 ID:oSIQEbM80.net
>>15
倉本も
ただ、このスレタイはおかしいね

48 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 10:38:59.25 ID:ixjIaKgO0.net
>>43
陸上ではゴールが認められるのが胸の位置だから

49 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 10:39:29.11 ID:FqVq2Ybo0.net
倉本のヘッスラは下手
あれなら駆け抜けるほうが絶対速い

50 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 10:39:47.34 ID:FqVq2Ybo0.net
まあ下手だから怪我したわけだが

51 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 10:43:01.64 ID:s03Caivw0.net
倉本がケガしたときのヘッスラはベースに近すぎる
あれじゃあケガして当然
柴田がケガで離脱してるのに倉本までヘッスラでケガするなんて頭が悪いよ

52 :八高線人 :2021/05/19(水) 10:43:03.74 ID:ndtyZAS80.net ?PLT(18333)
https://img.5ch.net/ico/gekisya2.gif
>>43
指先でゴールとなるならやるかもしれんが胸だからな
だから巨乳が有利

53 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 10:48:59.58 ID:UBUC9xJE0.net
メジャーは今もクロスプレーでヘッスラ普通に見る光景じゃないの
ショーという味方の鼓舞になるし危険よりもそっち優先じゃない

54 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 10:49:58.48 ID:+9Rs0NNZ0.net
>>40
陸上はは胸がゴール基準。

でもビーチフラッグは、足では旗取れないから頭からいくんだよなー

55 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 10:52:47.46 ID:Gc4XhuXa0.net
高橋良明の親戚なんだよな

56 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 10:53:17.18 ID:fjWn+4MC0.net
オレの長いチンコを活かせないかな

57 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 10:56:49.38 ID:46pgBZvZO.net
うわさのセクシークイーンは名曲
http://www.youtube.com/watch?v=J6HpgOmIJvE

58 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 11:00:06.60 ID:tAbcIg6F0.net
坂本のケガから巨人の選手が付けてる手袋ってルール上はOKなのか?
指先よりもかなり長い気がするんだけど

59 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 11:03:27.90 ID:WACtD4I80.net
この人が持ってる33試合連続安打は42年も破られてない
なおメジャーはディマジオの56試合連続
イチローの最高は20試合だがウエスタンリーグで46試合連続安打というバケモノ級の記録作ってる

60 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 11:07:10.61 ID:BejvkDb20.net
リプレイ検証の導入で塁審を欺くこともできないし無用だな

61 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 11:07:10.86 ID:BejvkDb20.net
リプレイ検証の導入で塁審を欺くこともできないし無用だな

62 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 11:11:14.42 ID:9R/LHY5Y0.net
KKの高校時代の一年先輩の清水哲はヘッドスライディングが原因で頸椎を大怪我して寝たきり状態になっているぞ

63 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 11:12:57.85 ID:i/LtHl/10.net
>>62
それは部内の暴力で死にかけたのをヘッスラのせいにされているのかもしれないな

64 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 11:13:37.09 ID:UBUC9xJE0.net
清瀬出身で所沢ライオンズの事どう思ったのかな
広島なんて仁義なきの街なのにそこで遊び人になるとは

65 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 11:21:28.60 ID:IQcGDuxE0.net
ビーチフラッグの例えはちょっと違わないか?
ベースに身体のどこかが触れるのと旗を掴むのはだいぶ違う動きのような気がするけど

66 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 11:24:34.25 ID:Ciy6MzEk0.net
>>43
無知過ぎ

67 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 11:40:19.90 ID:/l1iBW680.net
ホークスでヘッスラと言えば松中

68 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 11:48:22.10 ID:T1LW6Cbl0.net
>>63
大学の公式戦でだ。阿呆

69 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 12:21:23.55 ID:L2/Gz+dt0.net
要するにちゃんと練習しろってこと

70 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 12:27:55.50 ID:Zg2qb13d0.net
これから高校野球の最後のバッターも普通のスライディングをして試合終了ってシーンが多く見られそうだ

71 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 12:30:16.36 ID:i/LtHl/10.net
>>68
すまんかった
プールで水に飛び込んでも痛いし、飛び込んだ勢いでそこにぶつかって怪我することもあるのに
土の上でダイビングなんて頭おかしいわな

72 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 13:12:55.61 ID:51lzUIUY0.net
イチローは走塁の時だけじゃなく守備の時も頭から飛び込むダイビングキャッチは絶対にしなかったな

73 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 13:15:49.09 ID:f74SNYE+0.net
とっさの時にも決してやらないように教育すべし

74 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 13:34:21.15 ID:k3uXvvlz0.net
ホームスチール成功させた新庄はヘッスラ

75 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 13:44:02.67 ID:RUS6pfwv0.net
ろくに練習してないのにチームの士気を上げるためにヘッスラしてケガするとか普通にダサい

76 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 13:46:20.28 ID:HcDowH8e0.net
筋トレしてる暇があったら練習しろって事だ

77 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 13:51:13.32 ID:brLqyFKB0.net
今日大谷も牽制にヘッスラ帰塁してたからケガしないよう教えてやってくれ

78 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 13:52:10.65 ID:nQXoUFm30.net
たまにニワカバカがいるけど牽制のヘッスラ帰塁は仕方ないぞ

79 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 13:52:49.50 ID:JHGNm3Cp0.net
>>1
>ヘッドスライディングをしながら、伸ばした右手にタッチされそうになり、咄嗟に引っ込めて左手でベースに触れるようなこともできるようになった」

今だと広島の菊池だな

80 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 13:56:29.92 ID:SKpCQw280.net
高橋慶彦…叶和貴子に亀頭を滑り込ませた男

81 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:00:08.66 ID:uFHv1+O70.net
>>72
あれはスピードが乗った状態なら飛び込まない方が早いから守備のときも頭からいかないだけで、
スピードに乗ってないときは頭からダイビングキャッチするし、もちろん牽制の帰塁は頭から行く

82 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:02:40.54 ID:uFHv1+O70.net
>>53
タッチプレーに関しては頭から行くより足からのほうがはるかにタッチしやすいから頭から行くのはわかる
アメリカ日本関係なく

83 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:05:03.28 ID:9rT70Q/a0.net
>>10
一塁はどーでも良い。
二塁三塁は脚から行け。エラーがあったらそのまま走れる体制になるんだから。
本塁は頭から行け。荒木の羽根がはえた突入超好き

84 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:15:55.42 ID:46pgBZvZO.net
全部ヘッスラやれよ
だって速いんだろ

85 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:21:46.56 ID:UBUC9xJE0.net
ヘッスラなんて昔のプロ野球はクロマティ以外誰もやって無かった慶彦は知らん
その後も亀山だけ

86 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:23:48.64 ID:lC2Libty0.net
これで麻痺っちゃった
桑田や清原の先輩が印象深い

87 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:28:21.94 ID:tWl0xngR0.net
>>16
ケガのリスクが段違い

88 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:31:32.76 ID:uFHv1+O70.net
>>85
亀澤

89 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:35:22.06 ID:3/M1i2020.net
ふくもっさんが昔から散々言うてるやん
手から帰ったらアカンて

90 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:37:51.86 ID:46pgBZvZO.net
牽制の時は仕方ないんよ

91 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:38:01.18 ID:yzhBA9HN0.net
>>2
言う権利のある人の言葉だな



ビーチフラッグの例えは絶対違うけど

92 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:40:52.48 ID:95p7mAuW0.net
高橋慶彦といえば試合中ベンチで古葉監督に平手打ちされたことしか記憶にない

93 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:48:38.80 ID:SkysWTla0.net
根性論だけど正論だな
練習しとかなきゃそりゃ怪我するよ
その練習で怪我するかもしれんが

94 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:50:00.10 ID:tRMBmI5+0.net
ビーチフラッグスを例に出された村松は納得したのかよw

95 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:51:27.78 ID:J7/hQ9so0.net
極めたらヘッスラの方が速い
でも極めてる馬鹿なんていない
これでFAでいいか?

96 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:51:38.86 ID:pb7wSA0q0.net
怪我したらご飯食っていけんようになるからヘッスラ辞めなさい
練習するなら帰塁とか一歩目の速さとかそこ練習せぇ
等々ふくもっさんの意見はシンプル

97 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:53:07.05 ID:46pgBZvZO.net
いや牽制の帰塁はヘッスラでいい

98 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:54:38.65 ID:49cWXgo60.net
帰塁で肩やって終わった濱中見てるからそこも厳しい

99 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:55:14.35 ID:46pgBZvZO.net
牽制の着類の場合はそりゃヘッスラが一番速い
当たり前

100 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:56:12.42 ID:tRMBmI5+0.net
福本さん的にはたぶん濱中治の件で持論が確信になったんだろうな
そんなんで選手生命を危うくするのなんてもう見たくないってのは伝わってくる

101 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 14:59:00.49 ID:I3fDEm5m0.net
>>2
ビーチフラッグを例に頭から行く方が速いって説得したって凄いな
競技特性と危険性を考えた上での選択で、スピード優先であの形になったとも思えないんだが

102 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 15:00:19.02 ID:MBn2TGkL0.net
八百長って聞いたけど

103 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 15:00:25.01 ID:46pgBZvZO.net
一塁へのバッターランナーと牽制帰塁を一緒にすんなよ

104 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 15:07:19.12 ID:axnhgfTH0.net
帰塁の場合は足から行くと
逆に怪我するって誰か言ってたな

105 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 15:10:22.15 ID:46pgBZvZO.net
足からじゃ間に合わないよ
牽制帰塁はヘッスラは仕方ない

106 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 15:13:18.43 ID:46pgBZvZO.net
セカンドへの盗塁はヘッスラはやめたほうがいいとは思う
牽制帰塁は足からじゃ遅い

107 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 15:15:01.50 ID:KwrXEKtK0.net
>>27
昔ヤクルトの外国人に手袋を握ってるのがいたな

108 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 15:18:24.74 ID:46pgBZvZO.net
牽制帰塁の場合は加速がついてないからヤバいときはヘッスラしかない
ちょっと考えたらわかるだろうよ

109 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 15:24:42.90 ID:PSM2/28l0.net
よしひこの言い分だと
結局は練習段階で怪我する奴が続出するんやないのか

110 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 15:25:57.64 ID:7qF/qy+00.net
ズザー2ゲットって見なくなったなあ。

111 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 15:30:37.62 ID:cyDgRAId0.net
>>74
あれはオールスターだからまた別だろ

112 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 15:32:49.64 ID:FsAzegGa0.net
>>97
グローブ付け忘れて怪我したシューヘイってのもいるけどな

113 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 15:36:37.10 ID:cyDgRAId0.net
>>94
頭ヘッドスライディングだからな

114 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 15:51:28.35 ID:HfZSfAAH0.net
>>25
感覚? いや、むしろ相手投手の癖を徹底的に研究した上で築き上げた走塁、盗塁なわけだが
足の速さにしても別にトップクラスのスピードではなかった
1065盗塁を築き上げたのも相手投手を徹底的に解析した上での記録

115 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 16:29:19.02 ID:MpOcPcX80.net
>>43
短距離のゴールは、胸だから

指先じゃない

116 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 16:34:41.86 ID:cZn60yVM0.net
ヘッスラ意味ないよね
効果は普通のスライディングと大差ないのに怪我のリスクだけ高い

117 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 16:35:00.75 ID:mHCxK4Yv0.net
ホームベースみたいに出っ張り無くせないのかな

118 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 16:42:22.92 ID:PUnCxUtM0.net
>>117
無理。あの厚みがあるから一塁手がベースを見なくても足で触れる
ホームベースのように薄っぺらいと一塁手はベースの上に足を置かなきゃならなくなって打者走者と接触してしまう

119 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 17:08:40.14 ID:cyDgRAId0.net
>>115
>>16
> ただ、ヘッドスライディングはそこから前に倒れ込むので、身長分、腕の長さ、指先までの長さ分だけ前に伸びるカタチになる

って書いてるから、それなら胸がゴールの陸上でも倒れ込んだ方が速いだろってツッコミでしょ
>>16の理論なら倒れ込めば足より胸の方が前に行けるじゃん

120 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 17:12:06.82 ID:KTbV+TTL0.net
仮にヘッドの方がほんの少し速くても、怪我のリスクがデカすぎるからやらない方が正しいと思うけどね。

121 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 17:13:18.95 ID:dM0+Ps4T0.net
ホームにヘッスラする人もいるから速いと思われてるんだろうか
プロなら怪我しないようにと言うだけだわ

122 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 17:31:51.92 ID:T1LW6Cbl0.net
>>118
>走者と接触
ベースを2か3個分合わせた長方形にする。
野手はフェアグランド側、走者はファウルエリア側と、それぞれが触れていい場所を分ける。
超えたら守備妨害、走塁妨害。
これなら接触も避けられるかと。
仙台キック英も防げる。

123 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 17:38:51.74 ID:cyDgRAId0.net
ソフトボールのダブルベースは理に適ってるよな
野球でも取り入れたらいいのに

124 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 17:58:52.89 ID:DEFAAMIw0.net
>>122
お前はそのルールで草野球やってろ

125 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 17:59:42.85 ID:T1LW6Cbl0.net
>>121
あとバカ精神論。
指導者や先輩が強要。
「気合い入れろ!」「やる気出せ!」

126 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 18:05:06.18 ID:T1LW6Cbl0.net
>>124
なんだ?このクソ

127 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 18:14:38.75 ID:vytkJeKt0.net
>>122
長年プロ野球がそれをしなかったのは、そのアイデアを思いつかなかったからではなく
そのアイデアが無意味だからだ

128 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 18:17:22.36 ID:PSM2/28l0.net
俺の大好きな物理エンジン君が題材にしてて
すごい面白いし閲覧も多いんだけど
知らん人も多いのかな

https://youtu.be/2jFnyN0pZm0

見たら納得できる

129 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 18:19:06.44 ID:PSM2/28l0.net
おもくそ間違えた
なんで眼鏡よ

https://youtu.be/48KUFM1DslY

130 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 18:27:48.05 ID:gB4C6dW/0.net
>>121
ブロックやタッチを避けながらベースタッチするのにヘッドスライディングが合理的なんだよ

131 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 18:30:29.61 ID:FBtsIink0.net
プロ野球見た中で漫画超えたすごいシーンの第一位は絶対
巨人有田が超鈍足を逆手にとったまさかのセーフティバント
ドカベン山田太郎でも思い付かない展開
一か八かが成功してサヨナラ勝ちの劇的終了
有田は足がもつれて頭からベースに飛び込むしかなかった
テレビ中継は終わってた時間だったかも

132 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 18:30:40.99 ID:FElEaHUp0.net
ヘッスラでケガとかパワプロのやりすぎだろw

133 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 18:33:47.60 ID:gtfynVAD0.net
>>127
一塁ベースをデカくするってのは今メジャーリーグが傘下のマイナーリーグ使って実験してる最中のアイデアだよ

134 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 19:06:30.63 ID:3rTdF6qc0.net
選手の身長にもよると思う
大谷とかがヘッスラしても絶対遅い!

135 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 20:11:44.17 ID:i/LtHl/10.net
焼き豚「ヘディング脳!ヘディング脳!」
サッカー協会「ヘディングの危険性を考慮してヘディング禁止にしました」

サカ豚「ヘッスラあぶねーだろ」
野球防衛軍「ヘッスラはダメ?危険?でもやっぱりヘッスラが見たい!」

この差よ

136 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 20:16:37.05 ID:axd/abGr0.net
野球選手の「間違いなく○○」は信用できない
セイバーで覆ったことが多すぎる

137 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 20:22:50.07 ID:eLHiQT2h0.net
子供の頃ソフトボールやってたけどヘッスラは一度も試みたこと無かったな
怖かったのもあるし必要性を感じなかった

138 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 20:30:00.98 ID:aHK2zXBR0.net
ビーチフラッグの例えで納得してしまったw

139 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 20:33:16.20 ID:AuU3WSGK0.net
地面は友達

140 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 20:36:15.02 ID:V2syuTX70.net
ヘディング脳スレが悔しくてまたこんな記事上げたのか
てか何で毎回ヘディング脳スレは書き込めなくなるんだろう

141 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 20:46:21.48 ID:lNmjwdAd0.net
>>135
サッカーはスライディングタックル危ないからって禁止にはしないの?

142 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 20:46:25.18 ID:ZZpcxNV20.net
イチローが打撃後に一塁ヘッスラしなかったのでもう答え出てるだろこんなん

143 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 20:48:31.57 ID:lNmjwdAd0.net
>>142
イチローが言うことが全て正しいとは限らないでしょ

144 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 20:51:13.63 ID:Z7HYH1Tl0.net
>>119
ゴールラインで胸を突き出すのはあるけどね

145 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 21:04:58.08 ID:Igvc0tgR0.net
ヘッスラ練習が少ないから怪我しやすい、ってのは分かる

1塁ヘッドスライディングの方が速い、ってのは分からん

146 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 21:06:56.50 ID:lNmjwdAd0.net
>>145
練習うんぬんじゃなくて単純に手の指の骨は弱いしケガしたら野球するのに支障が出やすい

147 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 21:08:13.83 ID:hYkRPVRy0.net
打ってから一塁を駆け抜けるのと、タッチをかいくぐって一塁へ帰塁するのは別の話だよな

148 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 21:17:09.43 ID:Igvc0tgR0.net
ヘッスラで伸ばした数十センチを有効に使う条件が厳し過ぎるのよな

ダッシュから減速なくヘッスラ移行する完璧な飛び込み技術に加えて、
胴体着地と同時にベースタッチできる最適な距離で飛び込まないといけない
実戦でこの二つを完璧な精度でクリアすることが難しく、
なおかつ怪我のリスクが大きく高まることを考えれば、
全く割に合わないという結論になる

149 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 21:18:52.76 ID:Igvc0tgR0.net
1塁ヘッスラの方が速いこともあるが、それは百回に一回ぐらいって感じか

150 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 21:20:37.42 ID:NS1PFC+I0.net
>>129
これって地面から足を離して飛び込んだ瞬間から
運動エネルギーが落ちている事を考慮しているのかねえ?
地面に着くまで同じ速度で滑空している感じになってるならあまり参考に出来ない様な…

その都度地面を蹴るから運動エネルギーが発生して速度が維持出来るんだし

151 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 21:21:43.79 ID:ZZpcxNV20.net
>>143
怪我にあれほど気を付けてるイチロー、走塁と内野安打に絶対の評価のあるイチロー
それがやらなかったって事の意味
言ったこと全部正しいとか、俺の書いてないこと勝手に妄想しないでもらえるかな?

152 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 21:27:28.47 ID:+Gadz76m0.net
>>43

https://the-ans.jp/wp-content/uploads/2016/08/20160819_miller-650x433.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/kijimori-naj/imgs/1/a/1a9fffec.jpg

前回の五輪でヘッスラして金メダル取ったら、フェアではないって批判された

153 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 21:27:54.78 ID:lNmjwdAd0.net
>>151
あぁ、失礼
イチローはそっちの方がいいって思っただけやね
高橋慶彦は走塁や内野安打に絶対の評価はないの?

154 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 21:38:21.05 ID:NS1PFC+I0.net
>>152
ヘッスラしない方がもっと速かったかもしれんよw
つーかどっちなんだろうねー

155 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 21:42:47.12 ID:/2DuT8CW0.net
一番有名なヘッスラは10.8の立浪だよな
あれ見て怖いと思った

156 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 21:52:00.59 ID:pAJjcJh2O.net
イチローがヘッスラすればもっと成績上がった

157 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 21:57:40.92 ID:0T+hbgfy0.net
慶彦は球界の華。

158 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 22:22:30.62 ID:ZAVB6w1l0.net
>>136
セイバー原理主義w

159 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 22:54:56.03 ID:i/LtHl/10.net
>>136
バントの無意味さを教えられて川相が悲しそうな顔をしたときは
サカ豚の俺ですら勘弁してやれと思った

160 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 23:13:10.20 ID:xRPMVYsH0.net
だからといってミトンはねーだろ

161 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 23:50:05.67 ID:cyDgRAId0.net
>>159
「バント」って括りで評価するからいけないんだよね
もっと大きい括りで「チームの指令」を遂行したって評価すれば良いのにね

162 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 05:52:40.22 ID:DXifhyFc0.net
>>153
高橋も確かに良い選手だし、歴代ショートの中でも守備の名手として今でも挙げる人は多い
内野安打に関しては間違いなくイチローの方が絶対的な評価
内野安打のことで高橋慶彦の名前を挙げる人はほとんど見たことないから絶対の評価はないだろうね
アンチですら足で稼いだとか内野安打で稼いだヒットって言うぐらいだからw
走塁に関してもマリナーズの頃に現役メジャーたちから1番上手いと言われてた
松井稼頭央も速いから内野安打なりやすかったけど、ヘッスラをしてたイメージ無いな
関川とか亀山がヘッスラよくやってたな

163 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 06:11:55.27 ID:ppvk1EBx0.net
https://youtu.be/8JNqNptXXEg
脚が速いとか遅いとか以前に脚から戻ってるからな松井稼。そこそこ脚の速い坂本や荻野和田まで頭から帰塁する必要があるんだっての
クイックやらない選手が増えた分泡食って戻る必要もないし

164 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 08:22:35.26 ID:HfJE1jbH0.net
>>114
東尾があまりにも走られまくるのでふくもっさんに何かクセがあるなら教えてくれと頼んだらええよと言った。そしてその後にまた他のクセを見つけるからと言う程相手を研究していた。

165 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 08:40:30.75 ID:ZEpYPOH70.net
ピートローズ「ヘッスラで怪我するなんてまだまだ子供」

166 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 08:43:13.07 ID:dpDAfv4i0.net
まあ歩幅合わなくてベース踏むの遅れることもあるだろうが

167 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 08:45:07.59 ID:f8N9KYUA0.net
意味ないと思うが試合でやるなら練習もしっかりやれよ
練習しないなら試合でもやらないほうがいい

168 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 09:26:01.91 ID:YLI5DqT50.net
>>167
練習はしないだろう、絶対にしないと断言する

理由はコレ
「ヘッスラは負けが確定した時に少しでもあがきたい気持ちから思わず出てしまう行為」
だから

負ける時に思わずやってしまうことを練習するわけないだろ

169 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 09:39:56.74 ID:PGGm5pkr0.net
もう野球盤のランナーにしとけよ 誰も気づかないだろ

170 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 11:02:49.16 ID:MaoGXZdy0.net
>>127
>>133
ソフトボールでとっくにやってるだろ

171 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 11:14:37.96 ID:ix8dUtsq0.net
>>140
さぁ、何故でしょう😁

172 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 11:35:26.26 ID:g34/mFNK0.net
ヤァ〜マトの諸君!

173 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 12:11:43.85 ID:faFVnyXQ0.net
巨人が広島戦で6点差追い付いてなおも二死三塁から
松原ゆいの弟が一塁駆け抜ければ楽々セーフなのにヘッスラやって逆転逃したよな

リプレイ検証云々よりそっちを非難する声がなかったのがおかしい

174 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 12:11:44.20 ID:faFVnyXQ0.net
巨人が広島戦で6点差追い付いてなおも二死三塁から
松原ゆいの弟が一塁駆け抜ければ楽々セーフなのにヘッスラやって逆転逃したよな

リプレイ検証云々よりそっちを非難する声がなかったのがおかしい

175 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 12:21:07.95 ID:z2+mvbJH0.net
ふくもっさんがお説教するやつや

176 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 12:30:59.55 ID:BOOHD16z0.net
全力疾走で駆け抜けるとベースを飛び越しそうになったり足が合わないことがあるんだよな
十分にヘッスラの練習してる人ならそっちの方が速いというのは分かる

177 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 12:34:46.65 ID:8nRMzAPR0.net
とりあえず、「球界ナンバーワン高橋」のヨシヒコ。(ヨシヒコ>由伸>直樹他)
ちなみに、球界ナンバーワン…
山田はシンカー、吉田はムッシュ、岡田はどんでん、
山本は赤ヘル、いとうは勤、田中はコユキ(もうすぐマー)
佐藤はヨシ、輝が抜けるか?

178 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 14:14:17.06 ID:j78Aj+TF0.net
いまだにヘッスラの方が速い厨居るのかよwww

179 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 15:58:02.76 ID:S/7eR5I20.net
倉本のヘッスラは擁護しようがないわ
リスクを負ってまでヘッスラするような場面じゃないし

180 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 18:06:04.75 ID:rafbhWZ40.net
一塁が後逸してもすぐ2塁に行けないし意味無し

181 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 18:56:01.75 ID:nA7bSd2M0.net
精子も頭から突撃

182 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 19:13:58.61 ID:9TKojX2f0.net
スライディングするなら脚からでもいけるだろ。ロックマンのあれはなんだ?

183 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 20:06:01.63 ID:YLI5DqT50.net
>>180
いやだから間に合わないって分かってるから頭から飛び込むんだよ
一種のパフォーマンスだから正しい間違いで語る方が間違ってる

184 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 20:14:11.64 ID:zD/3BuA60.net
ヘッスラ脳w 

185 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 20:19:45.97 ID:9TKojX2f0.net
上の松井稼頭央の動画で答え出てるだろ。正解は脚からのスライディングでも帰塁は出来るだな

186 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 20:28:27.31 ID:W/Qsz4RY0.net
>>185
足から行くときは余裕があるとき
余裕がないときは頭から

187 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 20:29:59.34 ID:W/Qsz4RY0.net
>>168
セーフのときでもヘッスラするやん

188 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 20:31:32.46 ID:7QQgKRf30.net
>>138
ビーチフラッグは旗を踏む競技じゃねえ

189 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 20:45:34.52 ID:NhIFupX00.net
プロは金稼ぐために自己責任でやればいいけど
学生にやらせるのはどうかな?

190 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 20:48:29.55 ID:K+/sBNXv0.net
昔、広島カープの選手を東京駅で見た時、俺は広島のヤクザが東京に攻めてきたのかと思った。
新幹線の扉が開くと、
まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸*2が降りてくる。
続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦*3が降りてきて、
次にパンチパーマ*4に細身のスーツという出で立ちで
幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。
最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長
という感じの衣笠祥雄が降り立った時は俺はもう東京は終わったと思った。

191 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 21:14:35.48 ID:lnBpBQoJ0.net
>>190
写真が無いやり直し

192 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 21:18:22.58 ID:K+/sBNXv0.net
https://cdn.wikiwiki.jp/to/w/livejupiter/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E3%81%AE%E3%83%A4%E3%82%AF%E3%82%B6%E3%81%8C%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AB%E6%94%BB%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F/::attach/HiroshimaSuit.jpg?rev=cb93e57132e7345a29094b55316e03db&t=20200218215900

193 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 21:21:18.01 ID:hfmnNXvi0.net
ベースをフワっフワの素材にしたら?

194 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 21:24:24.96 ID:hfmnNXvi0.net
ファーストはソフトボールみたいにすればいい
いつまでもアメリカがやったらやる とかくそダサい

195 :名無しさん@恐縮です:2021/05/21(金) 03:08:27.02 ID:EHDrNCdP0.net
>>178
まだ駆け抜けたほうが速い厨がいるんか

196 :名無しさん@恐縮です:2021/05/21(金) 04:25:27.69 ID:9IlYovyw0.net
やらないならやらないのを徹底しないと意味ないって話だな
やる数減らした分、故障の確率上がってしまったら本末転倒

197 :名無しさん@恐縮です:2021/05/21(金) 05:13:12.61 ID:Q2RJDwa80.net
>>186
余裕がなきゃ盗塁なんかしねーよ馬鹿。お前の頭が大丈夫?

198 :名無しさん@恐縮です:2021/05/21(金) 09:49:39.50 ID:lgA+tn7Z0.net
>>129
ヘッスラ後の地面の摩擦力をゼロにしてしまうと、比較する時に
駆け抜ける側にも同様の恩恵を与えないといけない事になる

だから摩擦力を無視してヘッスラすると仮定してしまった場合、それと同じ瞬間に
駆け抜ける側が「普段の速度+スケート時の様な超低摩擦力による加速力を得てしまう」ので

ヘッスラ側が一定速度で進んでいる間
駆け抜ける側はドンドン加速しちゃう事になる

(スケート自体はダッシュが遅いんだけど、陸上競技のダッシュが基本となりスケートの様な加速力も加わるので速い)

なので、地面の摩擦力をゼロにした条件では動画程のアドバンテージが出せないと思われる

199 :名無しさん@恐縮です:2021/05/21(金) 14:59:46.46 ID:Hu9Q5eHR0.net
>>193
フワッフワでも固定されてたら突き指はするし、駆け抜ける場合は足をとられて却って危ない

200 :名無しさん@恐縮です:2021/05/21(金) 20:01:12.75 ID:Zr32lRRr0.net
なんでベースをあんなもっこりした出っ張りにしてんだ、ペラペラの薄いゴム板でいいじゃん

総レス数 200
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★