2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パリ五輪】空手の未来はどうなる 24年は野球・ソフトとともに落選 今回の東京五輪が史上初で唯一の可能性も [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2021/08/10(火) 00:57:00.44 ID:CAP_USER9.net
[東京 8日 ロイター] - 東京五輪で開催都市枠として提案する追加種目により新競技として実施された空手だが、今後の五輪での未来には暗雲が立ちこめている。

東京五輪では3大会ぶりに復活した野球・ソフトボール、スケートボード、スポーツクライミング、サーフィンとともに行われた空手だが、次回の2024年パリ五輪では野球・ソフトボールとともに落選した。

エンターテインメント性がなく、若い観客の関心を引きつける力もないと判断された。空手は過去にも各主催者から同様の理由で採用されてこなかった。
パリ五輪主催者の判断は、フランスでの空手人気を考えれば世界空手連盟にとっては衝撃的な結果だった。

ただ、若さという要素が重要視されるのであれば、空手が軽視されるのも仕方がない側面がある。
仮想の敵に対する技の優劣で争う「形」で東京五輪に出場した21選手の平均年齢は30歳。
女子形で金メダルを獲得したサンドラ・サンチェス(スペイン)は39歳で、スペイン最高齢の五輪王者となった。

対照的に、同じく新種目となったスケートボードでは4人の金メダリストのうち3人、スポーツクライミングでは2人のうち1人が10代。
空手の最も近いライバルとも言えるテコンドーでは8人のうち2人が10代だった。

また、空手のもう1つの種目である「組手」は、競技者が多くの時間でつま先立ちで跳ね続けて膠着状態になりやすく、そこから一瞬の攻防で勝負が決まるなど結果もわかりにくい。
そういった側面が今後の五輪で再び採用されることに不利な要素となっている。

https://jp.reuters.com/article/olympics-karate-idJPKBN2FA06N

2 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 00:57:54.80 ID:G3Va830Y0.net
こんばんは
やっぱり朝鮮人を全員駆除した方が絶対いいと思うの

3 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 00:58:05.40 ID:PHWt8lH40.net
未来? ないです
競技自体が見せるモノではなかったですから
特に組手は

4 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 00:58:20.53 ID:OYwVk+4L0.net
そりゃそうだろ
形とかなにがいいんだかわからん

5 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 00:58:37.69 ID:Gb+B3IBA0.net
結局野球なくなるのか

6 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 00:59:07.87 ID:BrkfmiVK0.net
テコンドーもいらんだろ

7 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 00:59:46.53 ID:NTyhuBJX0.net
正直空手が1番つまらなかった特に組手
あれ叫んでばかりでうるさい

8 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 00:59:55.67 ID:aKZWo70E0.net
型はないな
あんな顔芸が世界ナンバーワンと言われてもバカじゃねーのとしか思えん

9 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:00:00.52 ID:W6ykrriK0.net
野球はともかく空手は世界的に人気が高い競技だから何らかの形で復活しそうだけどな

10 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:01:33.25 ID:9mE7LXGl0.net
瓦割りなら盛り上がりそう

11 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:01:53.26 ID:1rB7lnDW0.net
>>1
無理に入れても仕方ない
地道に普及活動をするしかない

12 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:02:09.47 ID:CVWoXxRr0.net
空手の型は、おもしろかった

特に試合と試合の間

3人で「型」の再現をする、デモンストレーションが

なるほど!こんな仮想相手と戦っていたのかと

1人で行う「型」よりも3人の方が可視化できてよかった

13 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:02:59.88 ID:sBCr1AbU0.net
型だけ男女1人ずつ強いのがいたけど、組手の方は雑魚だらけだったな。もっと圧倒して空手だけでメダルラッシュになるのかと思ってたわ。
発祥の地なのに日本の空手って世界的にはたいしたことないのがわかった

14 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:03:28.13 ID:FN38umC+0.net
空手より相撲や剣道や綱引きを競技化して欲しかった
相撲は団体戦やれば絶対盛り上がるしアメリカのプロレスラーとかアメフト選手が参加すりゃ一大注目競技になり得えた

15 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:03:46.15 ID:7pwXlI160.net
くやしいけど防具をつけた空手は
テコンドーよりひどかったもんな
テコンドーと一緒に廃止されるんじゃないか
1技ごとにビデオ判定の競技とかつまらんよ

16 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:03:48.22 ID:ZyZbboA70.net
空手の組手はなんだかよくわからんかったな。
フェンシングみたいに胴着にセンサーの的つけて、そこに突きや蹴りが入ったら得点とかにしたらわかりやすくなるだろうか。

17 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:03:58.75 ID:XDWEKztL0.net
>>6
ほんとそれ
空手NGならテコンドーなんかもっといらんわ

18 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:04:11.87 ID:6HH0pv6h0.net
>>9
かといって。組手で
フルコン、防具なしとかでは
流血沙汰が当たり前になるしなぁ...

19 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:04:41.85 ID:cytRH0n50.net
あんな変な踊り誰も見ないでしょ

20 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:04:47.76 ID:WsSAZfXe0.net
空手の型は見てて違いがわからん
キレなんだろうがどれも同じに見える
素人にわかりづらいのは大きなデメリット

21 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:05:29.43 ID:6t7axCZG0.net
ブwレwイwキwンw

以外に楽しいかもな

22 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:05:36.53 ID:THQ/oLoB0.net
空手というとフルコンタクトのイメージの方が強いけど、フルコンの人たちから言わせても、伝統派もあれはあれで突きが早いとか顔面ありは怖いとかそれなりに評価されてるみたいね
ただ、誰もが思うあのぴょんぴょん状態からの突きや蹴りは痛くないらしい

23 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:05:47.06 ID:EWvuJcoK0.net
形とかいうただのデモンストレーションがなぜ正式種目になったのかほんと謎

24 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:05:51.54 ID:DsZbhVfE0.net
形がオリンピック競技になるならラジオ体操でも充分いけるな
手足を伸ばしたり曲げた時の美しさで採点するみたいな

25 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:05:54.04 ID:SP8a1oe60.net
野球と空手は観てておもしろくなかったからな
復帰するのは大変そう

26 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:06:14.45 ID:QdUv7Wj60.net
形はそこら辺のダンサーが1日でマスターできる。マジで

これのどこが競技なんですか? 

27 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:06:27.91 ID:pcuF3lpx0.net
空手とか流派バラバラなのに競技化とか無茶すぎる

28 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:06:42.45 ID:ZyZbboA70.net
空手の組手も何度か見てたら、柔道みたいに一本か技ありかとかの判別がつくようになるのかな。

29 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:06:43.46 ID:+ij3AleC0.net
フランス人空手で金とってたし入れさせてもらおう

30 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:06:54.65 ID:k87Jvsuz0.net
ダイジェストでしか見てないけど一発いれたら背中向けて逃げてた
柔道と比べたらしょぼすぎる
形なんかもはや意味不明、やってる人間ですら勝敗の理由わかってないんじゃないの

31 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:06:56.22 ID:IV2Wjqw/0.net
組手はピョンピョン跳ねてたまに手を出す感じで、申し訳ないが正直全然面白くなかった

32 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:07:02.67 ID:RLFDDXFt0.net
正直空手は五輪向けの競技じゃない
生き残りたければテコンドーのように別競技化する必要がある

33 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:07:06.89 ID:9nmKAI3B0.net
顔芸に名前変えろ

34 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:08:03.17 ID:uonVrjDN0.net
まずは国内統一しろよ

35 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:08:10.28 ID:iUalh3Ob0.net
日本人が見てても訳がわかんないもん。

デカい声出して怖い顔したもん勝ちなの???


勘弁してくれって。

36 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:08:29.43 ID:7EsQROGT0.net
セパタクローやれ
あれはビジュアル的にも面白い

37 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:08:33.92 ID:IXBajgV10.net
野球、ソフト、空手は開催国にチュ♡でしょ
野球はゾンビトーナメントだし
ソフトは決勝監督同士泣き合うサヨナラだし
空手に関しては何が揺るぎませんなのか?日本人ですら意味わからないし
嫌ならプロ化国際大会目指せ

38 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:08:41.11 ID:6HH0pv6h0.net
>>14
綱引きって 100 年くらい前には
競技種目にあったね...あと
「〜道」って付いてるものは
五輪競技にしない方がいい。
したとたんに「〜DO」になっちゃうから。

39 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:09:09.42 ID:/T1jWjg30.net
空手は形以上に組み手が地獄だった

40 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:09:13.97 ID:+ij3AleC0.net
昨日見た感じパリは目玉競技のようにブレイクダンスすごいおしてたね
むこうじゃそんな人気あるんかなあれ

41 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:09:50.47 ID:7pwXlI160.net
過去に試された五輪競技

・釣り 熱気球 消防 凧揚げ 鳩レース 

42 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:09:55.94 ID:VNMOZuSu0.net
いや野球と違って別に施設は共用できるから運動すれば続けられるでしょう

43 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:10:13.65 ID:8Kxv/KYQ0.net
あんなの笑ってしまうわ。 一般人でも我慢できずに笑うわ。 
しかも、勝てる形がナンタラナンタラって一つしかないって、競技として致命的だろ。 

44 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:11:13.28 ID:9o2GAumE0.net
よくわからなかったなw
形は笑ってはいけないなにか

45 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:11:14.87 ID:QAFC33Hb0.net
競技ってオリンピックの種目になるのが全てじゃないだろうに

46 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:11:35.44 ID:E5kRimjV0.net
形は顔面の評価も含んでるの?
日本代表の人、男前と美人だったな
かなりのハイレベルだった

47 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:11:36.72 ID:g2v2zHdE0.net
世界に空手をアピールするなら、東京オリンピックではフルコンタクトでやるべきだった。

48 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:11:55.75 ID:afajsOi40.net
正直言って期待外れだったわ
あれじゃテコンドーのほうが競技としてマシかもしれん

49 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:12:11.00 ID:D5QRJnH10.net
瓦割りいいね
こっちのが絶対盛り上がるだろ

50 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:12:33.09 ID:6CEqe0Q10.net
こんなのより相撲やればいいのに
ルール簡単で世界中誰でもできるスポーツなのになんで種目に入ってないんだよ

51 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:12:52.36 ID:ksN5zDKf0.net
見てて、つまんないもんな

52 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:12:59.44 ID:k87Jvsuz0.net
勝敗のあるスポーツと採点競技の相性が悪い事をそろそろ認めるべき

フィギュアスケートとかもそうだけど高得点のためにわけわからん事するより綺麗さや楽しさ重視のショーの方が100倍盛り上がる

53 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:13:02.55 ID:rLXYeKqp0.net
カポエラ採用しろ

54 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:13:22.61 ID:iWPsTr+90.net
顔面寸止めがダメなんだよな、
結局グローブ付けるしかない
それならMMAの方を採用した方がいい、となる
実際MMAは2028採用に向けて動き出してるからね

55 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:13:29.46 ID:hmZt+GQb0.net
スケボーの堀米の金も酷いだろ
イケメンだから良いけど

56 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:14:04.07 ID:ksN5zDKf0.net
形は開会式でやるのがベスト

57 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:14:15.45 ID:THQ/oLoB0.net
>>33
あれ見てる分には面白いし、あの顔も呼吸法を見たりするらしいけど、公平さを保つならそれこそ顔が見えないフェンシングのマスクした方がいいと思う

58 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:14:58.32 ID:WTHqilX40.net
やっぱりフェンシングみたいにするしかないよ
今の技術ならできるだろ
頭と胴にヒットしたら
ピコーンて光るのは分かりやすいし見ごたえある

59 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:15:45.25 ID:rg32Qwz90.net
空手は型・組手とも想像以上につまらなかったわ
テコンドーもつまらんがそれ以下だった

60 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:16:06.95 ID:ctnYZk/y0.net
クライミングのスピードもいらない

61 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:16:09.03 ID:5xq/tLcF0.net
テコンドーの方がまだいいわ
アーチェリーいらんわ

62 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:16:17.53 ID:E3AsmaHD0.net
牛や熊と素手防具無しで戦えば大人気だよ

63 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:16:23.29 ID:SP8a1oe60.net
>>58
ダメージないような早いだけのひょろ突き入れ合うだけの試合になりそうだけど

64 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:16:40.04 ID:74hqShzk0.net
色々と不透明すぎる

65 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:16:57.31 ID:nSDMkvl50.net
カバディやってくれ
面白そう

66 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:17:49.03 ID:woSL8OQn0.net
>>1
野球はもう無理だろw

67 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:18:10.49 ID:cLCZUSQW0.net
全く面白くなかったし、もう要らんだろ
そもそもなんでこんなもん五輪競技に入れたんだよ

68 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:18:12.16 ID:U9zOdmjH0.net
テコンドーとロッククライミングも半端なくおもんなかったな
ブレイクダンスは盛り上がるに決まってる
YouTubeで世界大会の様子を見てみるといい

69 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:18:31.79 ID:TWwbhbo20.net
組み手は要らんけど型だけは残して欲しいなあ
海外の選手の顔芸をもっと見たい

70 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:18:42.27 ID:DwCHC3ip0.net
>>66
日本でも白けてゲートセット

71 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:18:48.01 ID:qm+iWD1g0.net
>>4
顔芸絶叫ダンスの事ですか?
興味深く見てはいたけど優劣がまったくわからん

72 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:18:55.14 ID:ksN5zDKf0.net
組手はまだ競技性あるからいい
形は廃止で

73 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:19:10.43 ID:m+or2U3d0.net
組手はないな
相手倒して反則ってなんだそれ
だったらスーパーセーフ付けた方がいいわ

テコンドーもいらないけど

74 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:19:12.48 ID:THQ/oLoB0.net
>>50
相撲は実はアジアを中心に世界中に似た競技があるらしいですよ
日本の相撲は神事が元だし、統一競技にするには実は国内も海外も調整が大変かも

75 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:19:15.99 ID:QdUv7Wj60.net
協会だか連盟もグレーな組織だと思われw

昔から空手は裏社会とズブズブ 

76 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:19:20.70 ID:0k8jEEqg0.net
ゴルフなんかいらんだろ。
見たいのはパルクール?っだっけ。ビルからビルへ飛んだりする奴
あれ競技化したら絶対面白い。

77 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:19:49.05 ID:+3tL2/1a0.net
空手経験者だけど、オリンピックはもう無理だと思う
言われてる通り、組み手も形もつまらんかったでしょ
だからこそきっちり金を取っておきたかった
寸止めのピョンピョンする組み手は恥ずかしいもん

78 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:19:53.01 ID:fZPM5tNM0.net
空手の型って団体の方はエンタメ性も組み込まれてて若者視点でも面白いと思うよ

79 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:19:55.28 ID:U9zOdmjH0.net
俺的にはレスリングとかボクシングもいらんけどな
レスリングとか競技者の人らには悪いけど汗だくの絡み合いとか画面越しでも気持ち悪いし

80 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:20:22.85 ID:Eu5/dye20.net
フルコンならまだしも、アレでは駄目だよ

81 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:20:24.98 ID:A8FvP1Ix0.net
サッカーみたいに独自ででかい大会開けばええやん

82 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:20:25.92 ID:tq56zQSt0.net
あんなもん入れるんだったら剣道を入れてほしかった

83 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:20:36.62 ID:+c3kMViv0.net
当たり前だろw
あんなモンを正式種目にする事が日本の恥だわ

84 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:21:20.01 ID:1Jg6XS+d0.net
型はマジでやばかった
正直そこまでいろんな事に疑問抱かないし、皆が批判してても何言ってんのって思う事多いけど、この空手の型だけは見た瞬間には?って感じだった
こんな意味不明な競技がオリンピックに採用されるとか何の力が働いたのか分からん
何真面目な顔してメダル貰ってんだよ

85 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:21:30.49 ID:LJWtOvDX0.net
正直採用されないの納得だったわ
見ててもよくわからん

86 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:21:32.50 ID:GdVMn18R0.net
テコンドーみたいにロビー活動しまくらないと無理だろうね。

87 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:21:52.15 ID:+c3kMViv0.net
>>82
剣道は「道」に拘ってるのがCOOLなんじゃないか?

88 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:22:04.71 ID:DYLG5cdF0.net
立ち技打撃系をまとめてK-1スタイルでいいよ

89 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:22:14.50 ID:fbrnoO9y0.net
やるんなら形は分解入れた団体戦にするべきだな
分解あったら殺陣感出て面白くなるから

90 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:22:40.38 ID:tq56zQSt0.net
スケボーのストリート、空手全種、やきうは要らなかったな

91 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:22:51.09 ID:rv6q7V910.net
じゃあ各国若者に人気のMMAを採用しなさい

92 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:22:51.26 ID:IXBajgV10.net
>>74
無差別級だけなら全く相撲経験ない
元アメフト選手や元ラグビー選手参戦観たかったな

93 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:23:12.78 ID:JNRMwGUA0.net
五輪のボクシングが面白い
プロボクシングもあれでいいのに

94 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:23:39.26 ID:EZZ4cc5a0.net
空手はスポーツではなくて武道ですから
柔道は柔術を上手くスポーツに落とし込んだけど、空手はテコンドーがスポーツに落とし込んで競技に採用されたのです
ダンスだパクリだと揶揄されても競技として成立してるのはテコンドー

95 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:23:46.36 ID:WTHqilX40.net
韓国はテコンドーのロビー活動に金を使いすぎて
選手の強化費に金が回らなくなってボロ負けしたw

96 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:23:54.38 ID:U9zOdmjH0.net
野球なんかクッソおもんない長いだけの競技なんか見るやつおらんやろ
世界中の代表が叩いてかぶってじゃんけんぽんとか腕相撲の方が遥かにおもろいし盛り上がるわ

97 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:24:04.41 ID:Xf8/c1bB0.net
フルコンタクト空手にしろよ
ヘッドギアとか防具付きのなんちゃって格闘技とか見ててもつまらん

98 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:24:06.73 ID:GO/VGPFA0.net
型は解説がなあ
「いま骨を砕きました!」
には一家で笑ってしまった

99 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:24:13.63 ID:G/R/NSRL0.net
空頭になります キエープ!

100 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:24:17.34 ID:sN9B7RSF0.net
空手はいらないな。
野球、ソフトも不要。

101 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:24:29.62 ID:tq56zQSt0.net
>>96
ゴルフと双璧だなw

102 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:25:13.97 ID:ehOQWj6O0.net
KOしたほうが負けというのがニンともカンとも

103 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:25:22.25 ID:Xf8/c1bB0.net
唯一見応えがあったの展開が早いバスケくらいだわ
野球とかサッカーはいらん。水球とか論外

104 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:25:28.16 ID:+c3kMViv0.net
>>90
スケボーは選手が皆仲良しなのが良かった

105 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:25:30.06 ID:JhQU+Iy30.net
>>13
あれで空手自体を断罪するのは滑稽すぎるwwwwww
ごめんめっちゃわろた

106 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:25:32.78 ID:IXBajgV10.net
>>97
UFCで良くない?
空手経験者活躍してるし

107 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:25:54.55 ID:jtwtwHKd0.net
サーフィンもいらねえよ
あんなの大馬鹿DQNの
ただの遊びじゃんね

108 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:26:07.50 ID:EZZ4cc5a0.net
フルコンタクト空手は1日に何試合も出来ないからな
空手を五輪でやろうとしたらどんどんテコンドーになっていくだけ
だから採用されるわけがない

109 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:26:16.80 ID:ZgTyhAwg0.net
>>12
あの型の分解つーのはエンタメ性あったな
アクション映画の殺陣みたいで面白かった

110 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:26:23.25 ID:SP8a1oe60.net
ゴルフとサッカーももうメジャーな大会あるしいいだろ
と思うけどこの二つは金集まりやすいんだろうな

111 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:26:25.11 ID:GqtDS37U0.net
組手酷かったわ
ぴょんぴょん飛んで大声出して審判威嚇するだけで全く面白みがない
寸止めだからフェンシングみたいな明確なジャッジもなくて見ててモヤモヤするだけだった
型のほうがまだマシ

112 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:26:26.73 ID:te6AB4Ee0.net
>>90
スケボーストリートはひどかったな
何あれ?ポカンの世界

113 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:26:28.77 ID:r2Bjywdq0.net
少林寺とか中国拳法も入れないとな

114 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:26:29.65 ID:6HH0pv6h0.net
>>82
五輪競技になったら
確実に「KENDO」っていう別物になると思うぞ。

115 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:26:39.83 ID:Xf8/c1bB0.net
>>106
あくまでアマの大会だからってぬるま湯みたいなチンタラした試合で数字なんか取れるわけないし殺す気でやってくれた方が盛り上がる

116 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:26:47.43 ID:IDuzrCkq0.net
空手の形面白かったのに(´・ω・`)

117 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:26:54.94 ID:kHl9SQ0G0.net
メダル確定一歩手前の残り0.0001秒で逆転一本負けした試合が面白かったわw
解説者の「うそ〜ん」に大爆笑してしまったw

118 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:27:16.13 ID:QdUv7Wj60.net
今回あったか知らんがビーチバレー、ビーチサッカー、バスケ3×3などプロで通用しなかった選手の競技も除外で  
少人数ラグビーもいらん

119 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:27:37.97 ID:WTHqilX40.net
空手は日本がボロ勝ちしたら
ますます選ばれないと思うわ
外国人が勝ったのは将来的には良い結果だった

120 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:28:10.44 ID:ehOQWj6O0.net
ゴルフは面白かったわ

121 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:28:11.83 ID:jBE4InXL0.net
空手ちょこっと見たけどあれはないな
まあテコンもねーけど

どっちもなんだこの競技って感じ

122 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:28:17.51 ID:tq56zQSt0.net
>>112
空手とスケボーのストリートはワースト競技だったわw

123 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:28:20.27 ID:pqEqp0+R0.net
やっぱり東京の人ってトンキンって言われて腹立つの…?
  
  

124 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:28:21.50 ID:8RUS6qop0.net
形の解説 「今ので敵の膝が砕けましたっ!」

125 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:28:32.89 ID:hmZt+GQb0.net
>>79
一番いらんのはレスリングだな
マカロン王子を思い出すので何度も慌ててチャンネル変えた

126 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:28:43.88 ID:0k8jEEqg0.net
テレビでアメリカの相撲大会やってたが以外にも本格的すぎる。
体はでかいしもう日本の大相撲はガチで負けるかもな。
将来のオリンピックは有るぞ。

127 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:28:52.07 ID:IXBajgV10.net
>>93
ヘビー級あれなら日本人チャンスあるな
全てUFCに経験者流れる KOないポイント制ボクシングに誰がスポンサーつくんやw

128 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:29:22.26 ID:oKDW3Qwc0.net
空手だのテコンドーだの1つにしないで総合格闘技にすればいいだろ

129 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:29:23.67 ID:Al1cAWqv0.net
あと型はやってる人の見た目がかなり重要そうなのもダメでしょ
男も女も美男美女っつーかいかにも見栄えする人ばっかり
あれ10年やってる貧相な見た目の人よりも1年しかやってない見栄えする人の方が点数高いよ

130 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:29:33.71 ID:xsOlY4OO0.net
https://i.imgur.com/7EniZvl.jpg

131 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:30:17.99 ID:9NGOh5SS0.net
空手 じゃなくて
極真 で目指せ
少なくともピョンピョンダンスではなくなるぞ

132 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:30:21.19 ID:rv6q7V910.net
>>128
それは盛り上がる

133 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:30:25.09 ID:7EsQROGT0.net
>>125
レスリングは古代五輪でもやってたからなあ
チョソが入り込んだIOCでレスリング廃止が提案された時、
アメリカ・イラン・ロシアが共闘組んで阻止したくらい人気だしw

134 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:30:38.77 ID:IXBajgV10.net
>>113
五毛北京オリンピックあったの知らんの?
中国共産党にその時言えやw

135 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:31:11.60 ID:tq56zQSt0.net
ポップな滑る系競技は冬のほうが華があるねー

136 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:31:15.24 ID:EUvHT75s0.net
日本人がメダル取れるとか関係なく空手はつまらなすぎたから外されるのは妥当だと思う
素人が見て面白いと思う競技だけ残せば良い

137 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:31:34.78 ID:i3tAxr0h0.net
形部門は廃止しろよ

138 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:31:51.78 ID:6HH0pv6h0.net
>>128
古代オリンピックでは
パンクラチオンがあったんだがね...アテネ大会で
復活してもよかったのに。

139 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:31:55.63 ID:yvUWkuM/0.net
>>128
MMA好きだけど暴力性が高すぎてオリンピック競技になるのは無理じゃないか?
パウンドを禁止にすればいけるかもしれんけど
それだとMMAじゃなくなるし

140 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:32:10.28 ID:tq56zQSt0.net
レスリングと柔道はルール改正で面白くなってたね

141 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:32:12.70 ID:omgoULg/0.net
フルコンタクトで決勝戦までサバイバルにすればみな見るだろ

142 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:32:38.96 ID:JNRMwGUA0.net
80s級
100s級
120s級
140s級
140kg超級

相撲が五輪になったらこんな感じ?

143 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:32:40.13 ID:1IVLmNcc0.net
柔道はタックルなくなって
投げ技の鮮やかさの魅力が復活

144 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:32:43.92 ID:1IEKZG120.net
総合とか
短期間で
何試合も出来んわ

145 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:32:47.26 ID:cLCZUSQW0.net
>>98
下の方に向かってパンチみたいな動作をした後
「床からの反動に跳ね返されることもなくビクともしません」
みたいなこと言っててわけが分からなかったわw

146 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:32:58.95 ID:+SxBMChe0.net
>>1
空手のライバルがテコンドーって
関係ないじゃん
五輪関係なく好きな人が取り組めばいいと思うけど

147 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:33:01.07 ID:k87Jvsuz0.net
剣闘士とライオンとか見たい

148 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:33:15.43 ID:3vB6K4OV0.net
空手経験者から見ても両手使っての投技が反則になった時点でクソつまらねぇと思って全日本選手権を始めとする空手大会を見なくなったもんなぁ

149 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:33:33.73 ID:cLCZUSQW0.net
>>125
そういやマカロン王子はどうしたんだ?

150 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:33:45.65 ID:bjyZPoP80.net
空手とか本当にクソつまらんからな
あんなもん落選して当たり前

151 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:34:32.42 ID:LpQfBP1/0.net
野球と空手はすべての競技の中で1,2でつまらんかった
野球は大会のシステムに欠陥があるだけで改善すればソフトボールなみには盛り上がれたはず
空手は1から10までなんだこれって感じ
型もだし組手もひどい
組手やる前にそれぞれが試合前に型をやって加点してから組手っていう流れにすれば?
もう五輪では永久的にないだろうけどな

152 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:34:32.66 ID:PoktvIIP0.net
> エンターテインメント性がなく、若い観客の関心を引きつける力もないと判断された。

今回思ったけど五輪に拘る必要性も無いんじゃないか

153 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:34:37.16 ID:sKurQ49H0.net
紅白みたいなノリで決まってるんだな
で、IOCはしっかり年代別の関心度や競技別の興味なりのデータとか取ってるのかね

154 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:34:43.48 ID:fbrnoO9y0.net
形は発表会でやってる流派のおじいちゃん達の方が面白いまである
よぼよぼの見た目なのに俊敏だったりするから侮れん

そういうのがみどころなので五輪競技に採用するのは間違ってる

155 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:34:50.87 ID:0BOd8SVO0.net
>>133
日本も女子強いからそっちや
後英仏もやね
イスラエルとイランの代表が揃って抗議なんか
史上初ちゃうか?

156 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:35:01.77 ID:jBE4InXL0.net
メダル決めようとしたら
総合もキャットファイトになるぞ

157 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:35:02.03 ID:R8b7z+9t0.net
野球に未来全くなくてわろた

158 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:35:12.05 ID:uTW71WxE0.net
ガラパゴス競技のメダルって価値が低い

柔道
空手
野球
ソフト

この辺てメダルの価値が無い

159 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:35:43.98 ID:3vB6K4OV0.net
>>131
MMAの世界じゃ空手=伝統派は常識
それどころか今まで最弱だの実践向きじゃないだの揶揄されてきたカポエラやテコンドーをベースにした選手が結果を出し始めてて、圧倒的な格闘技最弱はフルコン空手になってる

160 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:36:01.02 ID:lnT7ImcL0.net
>>151
システム以前にメジャーが協力しない時点で意味ないわ


161 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:36:02.34 ID:WTHqilX40.net
子供の頃に流行った
足だけでやるバレーボールが好きだわ
セパタクローとは違う普通のボールを使うやつ

162 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:36:20.92 ID:C5aC1v410.net
>>50
相撲で国際試合やったらクソ盛り上がりそうやな
見ててわかりやすいし割とすぐ決着つくしガチでおもろそうやん

163 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:36:21.19 ID:0abud/tE0.net
>>86
それな。
日本人って、黙ってても良い物は受け入れられるって妄想が刷り込まれてんのよな。
声が大きい、無駄に行動力がある基地外相手にはそれじゃダメなのに。

164 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:36:23.58 ID:1IVLmNcc0.net
子供の競技者のとりあい
競技人口のとりあい
においてはオリンピックは大きいんだろうな

165 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:36:25.72 ID:62fVbyOd0.net
女の方はみんな化粧してたし見た目良い奴選んでるだけじゃんミスコンかよ
スロー再生でラメがキラキラしてたのには笑った
格闘技系は全部統合して金的目潰し以外何でも有りの殴り合いにした方が盛り上がるだろ

166 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:36:27.42 ID:8CgdYHar0.net
>>158
柔道だけはそんなことないと思うよ

167 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:36:29.60 ID:QH4+16Vl0.net
>>6
テコンドーが架空の捏造屑競技なんて周知の事実だから
コンパクト化の議論の際にレスリングを葬り去ろうとした工作は醜態の極みやった
なんでコンナのが種目として残ってるのかが謎でしかないわ

168 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:36:43.88 ID:PGeHYJFx0.net
型の決勝がトッティと内川の顔芸じゃしょうがないわ・・・

169 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:37:11.23 ID:8QoEWNv+0.net
組手が決勝でやらかしたからもうないだろうな
ノックアウトされた人が金メダルとかいう

170 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:37:27.63 ID:0BOd8SVO0.net
>>158
フランスの方が日本以上に柔道学習者おるで

171 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:37:43.61 ID:QA8/pG4y0.net
組み手もダンスみたいでしょぼかったけど
型はイミフだった

172 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:37:48.21 ID:5N1jgQRj0.net
>>54
五輪でマウントから拳や肘打ち下ろしたり、フットスタンプの
大流血のエグい試合が見れるのか
胸熱だわ

173 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:37:53.14 ID:LpQfBP1/0.net
>>160
いやそれなら野球全体でアマチュア縛りにすれば良かったじゃん
そうすれば日本のアマチュア野球の選手に光が当たるし盛り上がりようがあっただろ

174 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:38:04.52 ID:sKurQ49H0.net
第一回から開催されている競技で見るならウェイトリフティングや射撃こそいらないと思うけどな

175 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:38:33.75 ID:1IEKZG120.net
サッカーもフル代表にしろ

176 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:38:49.96 ID:f/qEaSNu0.net
空手vsテコンドーでやればいいじゃん

177 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:39:20.47 ID:c0Sb6rCo0.net
海外がどこも力入れてないとこ狙った日本のメダルのかさ増しは今回限りかw

178 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:39:20.87 ID:35F+095W0.net
空手テコンドー野球はいらんだろ、ただしソフトボールは残して欲しい
テニスゴルフもいらん
サーフィンも如何なものか?
あと採点競技はこれ以上増やすな

179 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:39:22.44 ID:QA8/pG4y0.net
>>175
ネイマールやら有名人もきたがってたけどコロナ感染させられたらたまらんってことでチームが行くの禁止にしてたしな
そういうのが今回は多かった

180 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:39:26.42 ID:4Vgt0zqI0.net
空手やってたけど流派違いすぎて意味わからんかったな特に組手

181 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:39:30.70 ID:C5aC1v410.net
>>175
ワールドカップを2年に1度にするみたいな案も浮上しとるみたいやしむしろ五輪からいなくなるんやないか

182 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:39:54.92 ID:kIdKyayE0.net
クライミングの問題と同じように出題者からの問題を解くという方法なら
カタは楽しくなるかもしれないな
それこそ対3D映像交えてシンクロ率を争えばいい

組み手については、フェンシングが1/100秒単位で電気信号を使い判定をするように
正しく正確に判定する事ができるだろうか

183 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:40:00.04 ID:rlVWz50U0.net
柔道異常に日本が無双できると思ったのに、何このザマは
世界ランキング大して良くなさそう
考えてみれば、手足の長さと速いキックやパンチを繰り出す
瞬発力が必要っぽいから、明らかに西洋人向きだよな

184 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:40:07.47 ID:PHWt8lH40.net
>>173
IOCから
「放映権が売れないんだからMLBも無条件で選手出せ」
と勧告されてる

なお、無視したw

185 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:40:12.13 ID:/jcQl0510.net
野球は物理的に無理
野球場という負の遺産を作れとはもう言えませんw
野球場がある都市での開催でどうなるかです 開催地のやる気次第だなw

186 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:40:16.09 ID:6HH0pv6h0.net
>>142
体重制にした時点で
もう「相撲」じゃないと思うんだが...

187 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:40:16.90 ID:A8FvP1Ix0.net
興行的に不人気でプロで駄目なのをオリンピックでごまかしてるだけだからな

188 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:40:19.13 ID:rPuPCBK/0.net
>>79
あれホモの観戦用にあるんだよ。
歩もからすると凄い興奮するらしい。

189 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:40:53.15 ID:isU0DZyK0.net
ソフトは展開が速くて面白いとおもった。
柔道は定番やろ
空手 野球 ゴルフは無いな

190 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:40:54.67 ID:QA8/pG4y0.net
>>79
むしろオリンピックの始祖がレスリングだからあれは切っても切れないんじゃ

191 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:41:02.17 ID:UhlyGwRR0.net
空手道連盟とプロ野球
日本ではドンが強すぎるからな
わしゃしらんよといわれたら逆らえる人いるんかと

192 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:41:24.82 ID:JhNIccgt0.net
>>115
五輪で殺す気でやる意味がわからん、DQNかな

193 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:41:30.72 ID:lnT7ImcL0.net
>>173
それでいいんだよ
日本と韓国しか本気でない大会で金メダル取って何がうれしいのかと

194 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:41:34.56 ID:JNRMwGUA0.net
>>181
欧州選手権はどうすんの?

195 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:41:52.10 ID:Y4A87uNY0.net
大縄跳び競技やってほしい

196 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:42:01.56 ID:OLHKcZx70.net
ただの顔芸だったな型は
つまらん

197 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:43:05.37 ID:saDRYXVf0.net
申し訳ないが落選は妥当

見てて糞ツマランかった

198 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:43:31.80 ID:jBE4InXL0.net
ほとんどが五輪でやる必要性ない競技ばかりだよな

199 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:43:34.71 ID:8Pu9umha0.net
型を競技にした段階でアホかと思った
オリンピックの空手にそんなの求めてねえのに

200 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:44:04.99 ID:R8b7z+9t0.net
空手よりテコンドーのほうがつまらん、それよりつまらないのが野球ソフトだから落選は妥当かな

201 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:44:05.04 ID:fYlYxZYY0.net
卓球

素振りする

選手「おりゃあああああああああああ」

審査員10点

金メダル


空手てこれでしょ
ゴミじゃん

202 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:44:19.30 ID:JNRMwGUA0.net
>>184
WBCでは10億円〜20億円もの選手の保険費用をMLBが負担してるそうだしね

203 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:44:25.91 ID:FJo1nbuz0.net
なんでテコンドーのほうが選ばれたのかわかったわ

204 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:45:03.65 ID:OLHKcZx70.net
テコンドーのつまらなさは異常だったな

205 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:45:12.73 ID:BuVUr+ld0.net
>>158
フランスブラジルは日本以上の競技人口
ドイツも日本と同じくらいで
ヨーロッパは他も結構多いぞ。

相手を目立った外傷なしに無力化できる着衣格闘だから
割と需要あるみたいよ。

206 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:45:25.56 ID:C5aC1v410.net
>>194
EUROもコパアメリカもアジア杯も各大陸の大会はワールドカップの年と被らんようにするやろうな。というかワールドカップの予選を兼ねる事になったりしてな
ワールドカップが2年に1度になると予選やってる暇なくなるよな

207 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:45:26.82 ID:PHWt8lH40.net
>>190
レスリングは1度除外されたぞ
ただ、野球・ソフトボール、ウエークボード、空手、スカッシュ、スポーツクライミング、ローラースポーツ、武術太極拳、そして敗者復活枠としてレスリングの
「最後の1枠」の争いを勝ち取って復活(存続)決定
その時にオバマもプーチンもロビー活動やってレスリングの敗者復活に躍起になったほど

208 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:45:30.23 ID:oCrg3jpn0.net
空手バクリのテコンドーだけど何で対象競技になってるの

209 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:45:33.90 ID:QA8/pG4y0.net
形も組手も見ながら笑いが止まらんかったよ。

ボールルームダンスの方がマシ。

210 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:45:35.65 ID:dDCBL9Q/0.net
久しぶりに空手の試合を見たけど糞すぎたw
あんなのだったっけ?テコンドーみたい
前はなんかヘルメットみたいなのかぶってやってなかった?
さすがにあれなら無くなってもいい気がするw

211 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:45:49.98 ID:1GAy3Lj40.net
>>1
一般の人が知らないこととして基本大元の空手は二大流派(その中で細かく分派してるだけ)
これは古代中国武術の北派南派の別影響が起因したりしなかったり
この伝統空手に新たにオリンピック流を創設して
三大流派にする以外にはない

ちなみに経験者としては五輪は形にしか興味はない
組手はあんな邪魔な防具なんかつけてやりたくないから全然好きにしてくれてオケw
恐らく空手家のほとんどはお好きにどうぞと考えてるでしょ

212 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:46:00.30 ID:jBE4InXL0.net
空手 拳で押しだす相撲
テコン 脚で押しだす相撲

相撲でいいんじゃね

213 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:46:04.80 ID:/jcQl0510.net
若年層を取り込みたいというIOCの狙いがヒシヒシと感じます
空手の人気次第です
欧州人が結構やっているので、型以外は残るかもしれません

214 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:46:08.25 ID:8Pu9umha0.net
冬のオリンピックに雪合戦を入れたら空手より人気競技になるのにな

215 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:46:08.30 ID:BLEUXB0D0.net
確かに空手はイマイチだったなあ
なんでもかんでも五輪に入れりゃいいってもんじゃない

216 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:46:13.82 ID:cdEe9olG0.net
なぜテコンドーが入ってるのか謎

217 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:46:18.99 ID:PoutbJHE0.net
形はテレビクルーと昆布といい勝負できる唯一の競技

218 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:46:29.48 ID:fYlYxZYY0.net
>>190
>>207
なんで馬術ってあるの????
あれいらんやろ
競技人口もおらんし

219 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:46:29.58 ID:AgUr2EYU0.net
朝鮮フルコン腹太鼓我慢大会でいいじゃん

220 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:46:57.35 ID:VSPDdQ3O0.net
柔道以外の格闘技系はいらん
オリンピックよりUFC観るわ

221 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:47:04.23 ID:PHWt8lH40.net
>>208
空手組手のぴょんぴょんダンス見せるくらいなら
テコンのケンケンダンス見せた方がマシ

という利権まみれ野郎の判断

222 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:47:13.98 ID:/QXE/qc40.net
スケボー、スポーツクライミング、サーフィンもいらん
ダーツ、ビリヤード、ボーリング

223 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:47:29.23 ID:zS1C+Jah0.net
トンキンさん

   

224 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:47:32.24 ID:cLCZUSQW0.net
陸上、体操、水泳だけでいいんだよ

225 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:47:33.99 ID:BuVUr+ld0.net
>>218
貴族がメダル欲しかったら一番確実なのがその辺。

226 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:47:46.68 ID:wJYt70cU0.net
スケートボードとサーフィンの方がいらんわな

227 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:48:04.20 ID:JNRMwGUA0.net
>>206
そんなん無理じゃん
誰なのW杯を隔年でやろうなんて言ってるのは

228 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:48:05.36 ID:tqqUxmUZ0.net
外国人がやってる武道の代表格なのにな
流派とルールが枝分かれしすぎてるのか

229 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:48:13.90 ID:saDRYXVf0.net
>>207
五輪の歴史としてレスリングを除外するのはありえないって大騒ぎになったなw

テコンドーが残ってレスリング除外は、ネトウヨじゃなくても流石に許せん状況だった

230 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:48:14.09 ID:WcHHonYR0.net
まぁ型はやはり女子は金と銀の違いがわかった
金は首が安定してるので技のキレが
格段に違った
銀の人は少しブレてたな
体操や新体操みたいなもんだ

231 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:48:19.60 ID:sKurQ49H0.net
たしかに形はいらない
むしろ空手の足を引っ張ってる
組み手はルールを分かりやすくしていけば最後まで気が抜けない一瞬の駆け引きもあって面白そうだけどね
まぁ国内ですら流派の壁がありそうだし流派を越えた一致団結からなのかな

232 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:48:22.86 ID:MXwt9wIZ0.net
人が殴られてるのとかトラウマがあるのでスポーツとは思えないので
どうかボクシングはやめて欲しいと思う申し訳ないけど

233 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:48:27.85 ID:OLHKcZx70.net
柔道は今回めっちゃ面白かった

タックルと指導差決着無くしたのがデカイ
基本投げないと終わらないからすげえ攻撃的な柔道になってて見応えがあった

234 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:48:32.17 ID:m4PLbYam0.net
>>190 ロビー活動しなかったら削除されそうになって慌てて根回ししたのおぼえてる?
ロンドンの時かな?

235 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:48:32.64 ID:PHWt8lH40.net
>>218
馬術はなんだかんだで放映権が売れてるのが存続理由
レスリングより売れているとのこと

236 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:48:45.33 ID:ajkS7Xkt0.net
シンプルな競技で綱引き復活とかどうだ

237 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:48:53.40 ID:jBE4InXL0.net
テニスゴルフも五輪でやる必要ないよな

238 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:48:53.90 ID:WnQ5liqP0.net
人生最後にみるオリンピックは
審判がAIになってそう

239 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:48:57.29 ID:KKHnP8F20.net
トライアスロンは開催国の海洋水質のためにも残さないとな

240 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:49:10.32 ID:yzTknciW0.net
空手はベスト・キッドの続編がNetflixドラマで結構ヒットしていたりするし需要は野球やソフトよりありそうだけどな

241 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:49:12.97 ID:GHrHQDR+0.net
ピョコピョコ跳ねてるばかりで見てて面白くないからなー
抜本的にルール変えないと無理やろ

242 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:49:26.59 ID:fYlYxZYY0.net
>>229

レスリングも競技人口もう少ないのよ
ロシアがオリンピック委員会を買収しまくって残したけど
意味あんのかな

243 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:49:28.42 ID:7EsQROGT0.net
>>218
日本の大学にも馬術部がそこそこあったりするし
動物を扱う競技が1つくらいあってもいい気がするw

244 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:49:31.05 ID:wyHxS04W0.net
空手ダンスじゃマス大山は納得してないぞ

245 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:49:38.95 ID:WcHHonYR0.net
>>232
ボクシングは無くならんよw
オリンピアそのものやん

246 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:49:46.23 ID:tcK4BVUq0.net
>>1
審判の主観ばかりで観客おいてけぼりの空手なんて日本人も望んでないよ。

野球も参加国も少なく、アメリカ様が興味ないんだから不要だろ。

247 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:49:48.31 ID:U9zOdmjH0.net
>>235
あっやしーなーーw
イギリスかどっかの貴族やら富豪が買い占めてんちゃうのw

248 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:49:51.54 ID:1GZoG46T0.net
男では4大陸75カ国以上の競技人口という規定が正しければ
空手とスカッシュくらいなんだがな
スカッシュも良く俎上にのせられてるが多分つまらん

フェンシングとか近代五種とか基準満たさなくても伝統で残ってるんでそ

249 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:50:03.71 ID:HA2IBcy70.net
あの女の子可愛い

250 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:50:22.09 ID:C5aC1v410.net
>>227
FIFA
ベンゲルが絡んどったかも。まだ検討さえしてないって話らしいがアイデアとしては持ってるんやと

251 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:50:38.15 ID:+x8Tb7sc0.net
組み手は日本人が最後の2秒で負けたよね
それだけが印象に残ってる

252 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:50:53.87 ID:z/6ch37N0.net
空手はまず国内レベルである程度足並み揃えないとな
型も個人型じゃ判断基準わからんし集団型にしてやればよかったのに

253 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:51:06.34 ID:cKGEH7YS0.net
空手はもういいよ。そもそもスポーツじゃねぇしょ

254 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:51:06.88 ID:kT9NBPpZ0.net
フルコンじゃねーと無理じゃね
顔芸と寸どめお遊戯 格闘技感ゼロ
あのケンケンテコンよりヒデー
やめちまえよw

255 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:51:10.25 ID:MXwt9wIZ0.net
>>245
そうなの?フルチン初期からあるのか
じゃあなるべく目に入れないようにするわ
ただ日本人が活躍すると見たくなくても見ちゃうから困るw

256 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:51:33.49 ID:E4XNIv7B0.net
エントリーが少ないから出場してる時点で世界のtop16位の位置なんだろ?
意外と中東とかが多いんだなと思った

257 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:51:47.35 ID:6WxbhwQw0.net
組み手は試合形式や点数がわかりにくかった
柔道みたいに勝ち抜きトーナメント、すべてビデオ判定にすべき

型は採点基準が不明瞭だった

なんかがっかり

258 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:51:50.82 ID:ESo+xa+Q0.net
バカ一代

259 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:51:50.92 ID:+sMsXH2l0.net
空手の形が謎すぎてワロタ
空手の形と、スケボーの手すりを滑り降りるだけのやつは
いくら何でもあれはないだろうと…
スケボーの手すりも、せめて2〜3分くらい何かするべき

260 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:51:54.89 ID:fYlYxZYY0.net
>>248

4大陸75カ国以上の競技人口



IOC委員の買収でいくらでも例外あり

261 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:51:59.41 ID:wyHxS04W0.net
>>248
スカッシュといえばプロハンターの藤竜也

262 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:52:06.29 ID:APi0u+Jy0.net
「つま先フェンシング」と化してまで五輪にしがみつく
テコンドーのガメツさ・たくましさが空手に無いわな
あったら空手で無くなるだろうし

263 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:52:09.07 ID:+x8Tb7sc0.net
確かに空手の形はもういらない
あれは意味不明すぎる

264 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:52:16.26 ID:7EsQROGT0.net
競技人口ガーと言ってしまったら、陸上の投擲種目なんて全滅だろうねw

265 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:52:23.87 ID:iRBHuU+30.net
空手だけで世界大会出来るほどに競技人口はあるが
だからと言ってオリンピック向きかと言う話だな。

ある意味で手足が長くて、顔をぺ陳とたたけるかどうかに収束してしまった
テコンドーの方が「らしい」かもしれない。

超人的な身体能力と生まれ持った手足の長さで決まっちゃって、技も何もない、みたいな。

266 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:52:39.20 ID:qzueOmHH0.net
とりあえず、テコンドーを潰せ

267 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:52:40.03 ID:jn1KwHiC0.net
いろんな国が参加してるのはいいんだけど、わかりやすくて面白いかというとねえ
割と空手が盛んなフランスでないなら、今後はもうないかな

268 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:52:56.36 ID:wyHxS04W0.net
フルコンタクトカラテでやれ

269 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:53:14.47 ID:JNRMwGUA0.net
>>250
ググったらサウジアラビアの提案だってさ
オイルマネーか

270 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:53:19.28 ID:2nPPSMpd0.net
組手はパツキンのスタイル良い美人白人ネーチャンが
突きを連打する時、カタコト日本語的な擬音で
「バン!バン!バーーーン!!!!」って言ってて吹き出したw

271 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:53:34.11 ID:tqqUxmUZ0.net
>>237
テニスはATPがポイント廃止したのが悪い
過密スケジュールの中、無報酬じゃ欠場者が出て当然

272 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:53:46.06 ID:cVckyheZ0.net
>>264
陸上は競歩も消えるし人気ないと消えるかも

273 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:54:05.70 ID:XhKSpFoD0.net
もっと身近な
逆立ち50m走とか階段上りレースとかをやるべき
自転車もあんなの高級自転車じゃなくママチャリでレースしろ

274 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:54:18.38 ID:+x8Tb7sc0.net
スケボーのストリートは難しさが全く伝わってこないが
堀米くんの練習見てたらとにかく危険
しょっちゅう骨折してるって言ってたけどいろいろ改善が必要だろ

275 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:54:22.73 ID:l9HARYrA0.net
体当たりとか競技として行けるんじゃね?
何トンの衝撃とか数値化できるし

276 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:54:28.65 ID:tLkzjZZQ0.net
若さがないと言ってもさすがにスケボーみたいなのは若すぎだと思うんだよな

277 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:54:35.09 ID:fYlYxZYY0.net
>>270

組み手は実際に当たるよりも
アピール合戦になってんのよwwwww

型も組手もくそなのよ

278 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:54:35.15 ID:mjnlKO/u0.net
形を入れようとしたからテコンドーごときのばちもんに負けたのでは?

279 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:54:35.46 ID:wyHxS04W0.net
真剣勝負で賞金一億円なら空手バカ一代の由利辰郎みたいなのが参戦してくる

280 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:54:46.65 ID:qzueOmHH0.net
つうか、空手の型って必要か?
あんなもん、ダンサーとかのほうが上手くできるんじゃねーの?
組みても、倒されたほうが金メダルって、なんじゃそりゃ〜って感じだし

281 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:54:58.66 ID:XBLKV7bP0.net
型だっけ?あんなの競技にすんなよ勝手に道場で一人でやってろ

282 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:55:14.58 ID:XEn5S4sV0.net
型ってなんであんなスペイン勢強いの?空手人口多いのか?

283 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:55:20.55 ID:/jcQl0510.net
空手は、欧州人には素手フェンシング的な理解かもしれない
欧州人に受け入れられやすいかも、です
手足が短い日本人には不利ですね

284 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:55:52.26 ID:YwPGCdDi0.net
>>242
でも古代オリンピックからある競技で
廃止しようとしたらプーチン激おこで
あれだけ仲悪いアメリカ&イランが手を取り合って
レスリング廃止に反対してる以上
世界の平和に貢献する競技だからなレスリングは

285 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:56:01.40 ID:fYlYxZYY0.net
>>279
おれもあのキャラすきやわ

286 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:56:04.55 ID:+x8Tb7sc0.net
空手の形は真似する奴たくさん出ると思ったが俺くらいだったな(´・ω・`)

287 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:56:11.18 ID:WcHHonYR0.net
>>272
競歩は50kmが消えるだけやん
女子がないから男女平等に反するんだとさ
混合リレーが追加になりそうだw

288 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:56:38.74 ID:7finlAFd0.net
総合格闘技採用しとけ

289 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:56:40.24 ID:PHWt8lH40.net
>>272
競歩は残るぞ
ただ50kmだと競技時間が長すぎるから
マラソンと同程度の時間、35kmをテストすることになっただけ

290 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:56:41.25 ID:aMJXTVZZ0.net
やきうなんてマイナースポーツよりクリケットやれ

291 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:56:48.03 ID:ov51H/ps0.net
>>126
アマチュア相撲の無差別の世界チャンピオンレベルで幕下中位ぐらいの強さしかないんよ。

292 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:56:48.31 ID:c5nncz8s0.net
>>97
ヘッドギアは有った方が良いかも
あくまでもスポーツだから

293 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:56:57.96 ID:WcHHonYR0.net
>>276
パリからブレイクダンスが入るんだが・・・

294 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:57:02.32 ID:rlVWz50U0.net
女子レスリングもなくしていいよ
日本が強すぎるというより、海外が一向に進歩もやる気もなし
ただ金メダルの数を稼ぐ、女をホルホルさせる為だけの競技

295 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:57:04.10 ID:iRBHuU+30.net
>>283
欧米のカラテドージョーが
テコンドーに中身を変えられたように
欧米人はピョンピョン跳ねてクルクル回る「ダンススポーツ」の方が
大好きだぞ。

296 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:57:18.06 ID:MXwt9wIZ0.net
>>271でも楽天には絶対に来ないメンツで豪華だったね
錦織のウィンブルドン後の会見面白かったわ
(五輪参加しますか?)
「ポイントあるんでしたっけ?うーん…調べて考えます」

297 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:57:18.18 ID:3eRGvZjx0.net
>>1
空手、サーフィン、スケボー、野球、ソフトボール、日本人がメダルを取れる競技を東京五輪に集めた森会長の業績は認めざるを得ない。

どんな手を使って集めたかは闇の中だけど。

298 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:57:30.39 ID:+9wPgf0V0.net
野球は落選でいいよ。
今回1試合も見なかったもん。

299 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:57:36.04 ID:O64BvT4b0.net
電子防具付けてコンタクト制にしないと復活は無理だよ
今や総合だけでなくキックボクシングまでオープンフィンガーグローブで試合が行われる時代に
寸止めやライトコンタクトなんて阿呆な事やっていても
格闘技としての訴求力がないし何より見ていて解りにくい種目や楽しくない種目は生き残れないだろ
レスリングですら生き残りに必勝なのに

300 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:57:41.98 ID:1IVLmNcc0.net
陸上、水泳、体操、レスリングあたりのシンプルな競技は
人類の限界としての面

301 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:57:48.63 ID:xkcNdIh10.net
>>1
安全に配慮し過ぎて格闘技じゃなく、只のスポーツ化してたな。
純粋な強い弱いじゃなく、単に当たった当たらないだけのポイントの取り合いでしかないから、
本来必要な重心の安定した重い一撃とかが不要で、例えバランス崩しても軽く当てれば勝てる。
転けたらその時点で相手に3ポイントぐらい入れるべきだわ。

形に至っては採点基準がわからんから意味不明。
やるにせよ、組手のメダリストにエキシビションさせればいいだけだろと思う。

302 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:57:49.20 ID:9qni7Y4U0.net
競歩ってなんのためにあんの?
罰ゲームみたい

303 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:58:06.20 ID:FnTc2xen0.net
あんなぴょんぴょんダンスじゃお笑いテコンドーとどっこいだから
フルコンで正拳や回し蹴り1発で相手をノックアウトする試合じゃ無いと盛り上がらんし普及もしない

304 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:58:14.49 ID:BLEUXB0D0.net
そうえいばeスポーツ入れるとかいう話はどうなったの?

305 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:58:15.51 ID:5FJLi3H10.net
組手はあってもいいんじゃないの?
顔芸ダンスはともかく

306 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:58:16.13 ID:JNRMwGUA0.net
>>290
クリケットも短いフォーマットで3時間かかるから無理よ

307 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:58:41.10 ID:+x8Tb7sc0.net
>>300
体操とレスリングのどこがシンプルなんだよw
一般人が見てもさっぱりわからん

308 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:58:42.33 ID:DNKfgriY0.net
単純に見てて詰まらなかったし、判定もよく分かんなかった

309 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:58:45.68 ID:c12wJ+550.net
いらねーのばっかりやんか〜。

310 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:58:48.37 ID:GCMCwLjN0.net
>>40
絶対採点で揉める
第二のキムヨナ事案の可能性が高そう

311 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:59:04.64 ID:CamgQPSI0.net
空手はイスラム圏も強い
女性の髪隠した選手ほかの競技ではあまり見ない

312 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:59:32.01 ID:M8PWtWJV0.net
空手はもっと殺伐としているべきなんだよ
極真の大会みたいに

313 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:59:34.25 ID:s52SFz0D0.net
剣道入れとけ

314 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:59:35.77 ID:iRBHuU+30.net
>>291
デブなら強いんじゃなくて、しっかりと股割りする下半身の柔らかさと
馬のような筋肉でぶっとい足を両立させなきゃ
相撲は強くなれないからね。

デカいデブは強いでとまっていたら、そりゃ幕下レベルだろうなあ

315 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:59:51.30 ID:PHWt8lH40.net
>>306
クリケットは2時間ルールできたよ

316 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 01:59:57.89 ID:yVTQQt+50.net
普通に硬球とかで遠投勝負見たいけどな
別に怪力が遠投できるわけでもないから色んな人間がいて面白そう

317 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:00:13.00 ID:r2Bjywdq0.net
風雲たけし城って今思えばよく出来てたな〜

318 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:00:16.75 ID:K9J79hxr0.net
パリ五輪ではブレイクダンスが競技。見るぶんには楽しそう。競歩・新体操がいまいちかな。

319 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:00:20.88 ID:YmxJMw+a0.net
テコンドーがあるから空手なんていらんねw

320 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:00:21.68 ID:5uA6GdGo0.net
形はクソオブクソだし組手はKOしたほうが銀メダルとかクソ判定もあったし未来が見えん
まだテコンドーのほうがマシと思える酷さだわ
二度とオリンピックでは見ないだろうし今後ニュースで扱われるのも激減するだろうね

321 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:00:27.35 ID:XhKSpFoD0.net
>>313
スポーツチャンバラの方が人気出そう

322 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:00:47.72 ID:YRz6t20j0.net
英国人「トンキンは人の住む場所じゃない。ゴミくさっ」

 

323 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:00:48.49 ID:jBE4InXL0.net
フェンシングみたいな装備してやったら
面白くなるかも

324 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:00:49.70 ID:PHWt8lH40.net
>>316
砲丸投げあるやん

325 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:00:56.13 ID:yvUWkuM/0.net
綱引きとか盛り上がりそうと思ってググったら昔オリンピック種目になってたのか
5大会やっただけで除外されちゃったけど

326 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:00:58.93 ID:fYlYxZYY0.net
>>40
>>310
ブレイクダンスは世界中でやられてて
メジャースポーツよ
世界各地で世界大会でてる

フィギアよりも
技がわかりやすく
技の難度で点数つくので公平

世界大会優勝するような連中は超人技ばっかよ

327 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:01:04.00 ID:UhuKCx5l0.net
>>142
舞の海ですら95kg以上あるんだから
95kg超級だけでよくね?

328 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:01:06.60 ID:9qni7Y4U0.net
>>303
相撲みたいに倒れたり手をついたら負けにしたらどうだろう?

329 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:01:10.42 ID:ARoagVtv0.net
むしろ、空手の「型」なんかやってどうしろって言うんだ
オリンピックは「記録」を競うものだろ

330 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:01:12.19 ID:E4XNIv7B0.net
瓦割り枚数とかバット折本数の方がわかりやすいぞ

331 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:01:15.50 ID:7EsQROGT0.net
>>289
今回も50km競歩は4時間くらいやってたもんな
選手も運営も大変だと思ったわ

332 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:01:27.48 ID:Vxzi4cmZ0.net
テコンドーよりよっぽど面白かったわ組手
入れ替えろよ

333 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:01:32.96 ID:Gx7PPFUm0.net
パリじゃないのか
柔道はフランスは絶対やるよね

334 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:01:41.76 ID:jn1KwHiC0.net
空手の寸止めは本来「当たれば一発で決まるはずの打撃をあえて寸止めさせていると見なされればポイント」のはずなんだけど
高速の寸止めの攻防でそれが判断できるのかというとね

335 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:01:59.47 ID:XhKSpFoD0.net
>>319
ここは仲良く大会ごと交互に実施しよう

336 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:02:13.24 ID:jBE4InXL0.net
空手もテコンもいらん

キックボクシングでええやろ

337 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:02:16.68 ID:HYNelqtN0.net
正直これはしゃあないw

338 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:02:20.23 ID:O64BvT4b0.net
>>312
あんな顔殴られないヘンテコ格闘技の何処が殺伐だよw

339 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:02:20.27 ID:MXwt9wIZ0.net
相撲の形

340 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:02:45.35 ID:Gx7PPFUm0.net
>>319
テコンドーって空手の真似じゃね
>>313
剣道は断ってる
柔道みたいになりたくないから

341 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:02:48.20 ID:+x8Tb7sc0.net
>>332
というかテコンドー見たことないマジで

342 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:02:48.68 ID:/ibxCgVb0.net
>>311
柔道でも以前出てたんだけどね
初歩的な動きにとどまって、あまり強くなかったけど

343 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:02:51.42 ID:ZN9zUNO60.net
あーやっぱり野球なくなるんだw
そりゃそうだよな
ベンチに座ってるだけで金メダルだしな
24枚も多すぎだよ

344 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:02:51.53 ID:Yib1Yik+0.net
ソフトは入れてやれよ
野球とかプロがあるからどうでもいいけど
男女参加みたいな強迫観念はいらんだろ

345 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:02:54.58 ID:gVG7Oez10.net
試合見ていたら意外に面白かったけど
後で決勝の落ち聞いて爆笑したが
寸止め失敗してKOして反則負けってクソ笑える

346 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:03:01.47 ID:SP8a1oe60.net
武術や格闘技でオリンピックでみせられる安心安全ってのも難しいよな
そういう競技化してまでやるかどうかはやってる人らの問題だろうけど

347 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:03:05.43 ID:ebD7MWQO0.net
形と組手 瓦割り
3つを同時に競う

348 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:03:16.54 ID:aQNq45Rr0.net
市民レベルで誘致阻止した
ボストンが賢い
だてにMIB、ハーバードってない
MITかもだが

349 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:03:23.29 ID:rlVWz50U0.net
ボーリングどうなった?
スケボーやアーチェリーよりはずっとスポーツらしいと思うんだけど

350 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:03:23.66 ID:HYNelqtN0.net
たしかにテコンドーのほうがまどマシだわ、トンガの裸族さんもテコンドーだしw

351 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:03:37.11 ID:8VpqS1X40.net
しょーがないわ
見ていて唯一つまらんと思った競技だもん空手
大会として競うもんじゃないね

352 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:03:41.78 ID:+x8Tb7sc0.net
>>339
そう言えばと土俵入りやらなかったな
開会式も閉会式も

353 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:03:49.06 ID:tcK4BVUq0.net
>>313
韓国による審判買収とか泣き喚きとか起源説捏造とか地獄絵図だったぞ

354 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:03:56.38 ID:iYOQvLRo0.net
>>326
ブレイキングの世界チャンピオンは日本人ですよ

日本人凄すぎ!!!

355 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:04:17.31 ID:1+VTJIOF0.net
>>297
サーフィンとスケボーに関しては正式種目に決まった頃はメダルを取れるような選手層ではなかったぞ

356 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:04:17.54 ID:cop5G0Of0.net
>>1
空手形
あれはマジメな江頭2:50だろ

357 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:04:17.54 ID:U9zOdmjH0.net
マカロン王子ってなに?ってググったら、あったなぁこの事件w

358 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:04:22.36 ID:/jcQl0510.net
分析してるね
おっさんおばさんが、「歳だから空手の型でもやるか」wでしょ
いちいちビデオ判定になるテンポの悪い空手の試合より、ボクシングのほうが面白いわという見方もある

359 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:04:51.44 ID:Gx7PPFUm0.net
>>348
ボストンは学術文化都市だもんね

360 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:04:59.19 ID:ZN9zUNO60.net
24枚も金メダルを作るほどの価値がない
金が勿体ない
溶かしてパソコンやスマホの部品にした方が環境にいい

ってことよ

361 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:05:02.10 ID:qImJ8IFa0.net
レンガ割りとかにすれば生き残れるかもしれない

362 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:05:14.28 ID:HYNelqtN0.net
現代競技は普通に面白いことがわかったのは収穫

363 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:05:14.40 ID:EWmt01m10.net
>>17
空手もテコンドーも五輪にはそもそもそぐわない感じなんだよなあ。
どちらかと言えばテコンドーの方が足技に特化しているからわかりやすいけど、
逆に滑稽になってしまっている。
空手は顔面問題が解決されていない。

364 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:05:18.03 ID:+x8Tb7sc0.net
ボクシングも必要ないけどな
「メダル」が欲しいだけで実力者はプロに行くし

365 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:05:32.13 ID:fYlYxZYY0.net
>>354
世界大会ゆうても色々あるからな

ついにオリンピックで世界統一王者ができると思うと熱いわ

366 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:05:33.51 ID:ysMj3U1/0.net
組手も形も観て分かったけど、これは無理だわ。
組手はカウンター有利過ぎる。先に仕掛けた方が損をする競技。
だからお互いお見合いが続くのが普通になる。空手らしい激しい戦いなど皆無で全く盛り上がらない。
形は素人に分かり辛い上に、顔芸まで重要な要素。
まあ、こっちの方がまだ採点競技として成り立ってるかな。

367 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:05:58.33 ID:wzeQvKFd0.net
動物が被害受ける馬術は?
平和の祭典にふさわしいか?

368 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:05:59.21 ID:yDEkEe3DO.net
空手の組手は当てたらいかんのが面白くない
防具空手にしてバチバチ当てた方が分かりやすいし面白い
が、それでも殺傷力が高いのかな

空手の形は迫力満点で面白かった
特に男子の形は髪型や眉毛などに一定の流行りがあるっぽいのが面白かった
見せ方が大事なんだな

369 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:06:00.60 ID:iRBHuU+30.net
剣道は世界中のやってる人たちがジュードゥーと一緒にするなと断ってるが
間違ってオリンピック競技になったら、片方は真っ白な防具と胴着つけろとかに
なるんだろうね。

フェンシングだって、どっちがどっちかわからんのが許されてるけれど。

370 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:06:15.78 ID:YmxJMw+a0.net
ハンマー投げってやってたんだろうか
室伏は偉大だったね

371 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:06:19.72 ID:/ibxCgVb0.net
>>319>>335
リアルなところで、Karateとテコンドーで話し合って、協力し合う・統一する方向じゃないとKarateの再採用はないんじゃないかね
今回のオリンピックKarateを突き詰めれば、センサー付きでポイント判定すすテコンドー方式に進めることになるだろうし

372 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:06:37.40 ID:HWUealjL0.net
団体戦ってのがしんどいし野球おもろない

373 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:06:46.85 ID:jn1KwHiC0.net
>>326
あれって技の難易度だけで判断するの?
曲のテーマを掘り下げたムーブとか相手のムーブを踏まえたアンサーとかは評価されないの?

374 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:06:49.58 ID:ZN9zUNO60.net
空手とテコンドーは入れといて
キックとボクシングも絶対に必要

野球とソフトはいらない
ぶっちゃけサッカーもいらない

375 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:06:50.88 ID:Gx7PPFUm0.net
>>364
モハメドアリも金メダリストなんだよね

376 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:06:54.54 ID:CamgQPSI0.net
回し蹴りの後に相手も回し蹴りして絡まってるの無様だった
上半身への突きのポイント高くして足技のポイント下げたら少しは良くなりそう

377 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:07:00.65 ID:1TaYBcvu0.net
ココリコ田中のハイテンションベストテンみたいで笑えた

378 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:07:05.15 ID:J1al6e5F0.net
>>167
テコンドーは空手の原型でしょう?
立ち技最強だと聞いています

379 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:07:26.15 ID:VJuBxQrH0.net
空手の組手面白いかもと期待して見たけど、つまらんかったな
審判・判定がテンポ悪いのにもマジで驚いた、いちいち時間かかり過ぎだろ
ガッカリし過ぎたからyoutubeでフルコンタクトの動画見たわ

380 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:07:30.43 ID:9qni7Y4U0.net
>>355
森さんは幼児を見れば将来の金メダリストかどうか分かるのだ

381 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:07:35.50 ID:nulrNREH0.net
空手は武道だからなスポーツ化するには不向き

382 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:07:53.32 ID:nulrNREH0.net
>>378


383 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:08:12.60 ID:wyHxS04W0.net
>>374
ゴルフもいらないよ
松山は東京五輪だから出ただけで他国なら出てない

384 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:08:13.51 ID:BuVUr+ld0.net
>>369
胴着が白と紺(黒)はまあ許されるんでない?
剣道は組織的に空手以上にまとまってない印象。
各地域ごとにえこひいき酷いみたいじゃん。

385 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:08:24.41 ID:Gx7PPFUm0.net
>>369
剣道が優勢とかで決着ついたらどうするw

386 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:08:34.29 ID:fYlYxZYY0.net
>>377

ハイテンションザベストテン>>>>>空手の型

387 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:08:54.05 ID:IuMSrWL20.net
ダーツ、ゲートボール、ボーリング、チェス、将棋、フルコン空手、FIFA方式の剣道、フットサルが見たいし、視聴率も上がる。

テコンドー、卓球、スケボーは一部の地域でしか定着してないし相応しくない上にマナーも悪いので除外。体操以外の採点競技も冬季含めていらない

388 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:08:55.69 ID:EtTziAJi0.net
競技人口考えたら近代五種もいらんだろ
なぜ議論にすらならないのか

389 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:08:59.33 ID:yutSx8SD0.net
極真ルールでやればいいのに

390 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:09:09.42 ID:yBTPOtKP0.net
空手はいらんやろ

スカッシュとか入れろや

391 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:09:09.88 ID:jBE4InXL0.net
テニスとサッカーも日程的に無理がある

392 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:09:22.03 ID:BuVUr+ld0.net
>>388
貴族枠

393 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:09:28.50 ID:c86STIZD0.net
ソフトは可哀想だな
河村のせいであんな事なって
チャンスくれよーー

394 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:09:29.61 ID:VSOWjldX0.net
日本人が見ても正直つまらんよな
残したいならもっとルール考えた方がいいわ

395 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:09:30.40 ID:ZYCyasFG0.net
空手の型で対戦とか意味わかんねーしw

396 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:09:38.02 ID:yBTPOtKP0.net
>>388
星野仙一みたいな考え方やな

397 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:09:52.92 ID:yvUWkuM/0.net
格闘系だと組み技に特化したグラップリングが一番可能性があるかな?
レスリングや柔道との違いが分かりづらいって言われちゃうかもしれないけど

398 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:10:00.64 ID:1+VTJIOF0.net
自転車競技が多過ぎるかなと思った

399 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:10:08.19 ID:HYNelqtN0.net
もう何個か冬季にもっていけよ。バスケとか冬でもできるだろ、しかもそこまでたいそうな施設はいらんしw

400 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:10:08.56 ID:qKiaoagc0.net
東京で追加されてパリで外される野球ソフト空手すべて要らんかったな
野球ソフトは政治と利権の為に捻じ込んだ糞競技
空手は期待してたけど、テコンドーみたいでガッカリ
スケートボードと柔道団体戦はとても面白かった

401 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:10:18.81 ID:nulrNREH0.net
>>6
東京五輪
テコンドーは世界一無駄な格闘技として更に認知された




402 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:10:20.77 ID:6YxKlhrP0.net
>>14
剣道は連盟が
武道でありスポーツではない
というスタンスを変えない限り
実現しないだろうな

403 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:10:41.35 ID:HYNelqtN0.net
あ、バスケはNBAがでられんから、冬はダメなのか

404 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:10:43.08 ID:+x8Tb7sc0.net
テニスはそもそも競技自体が過酷すぎんのよ
チーム競技じゃないから休むこともできないし
もっと短縮させるべき

405 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:10:52.87 ID:a0nUWhEj0.net
空手はもういいよw特に型は絶対に無理だろ
テコンドーとかぶるフルコンも厳しいねぇ。手を使えるからテコンドーより面白いんだけどね

406 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:10:54.72 ID:iYOQvLRo0.net
>>378
全部日本からパクリだよな
何もかも

日本がなかった何もないんだろうな
昔の写真見たよ

407 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:11:07.66 ID:yDEkEe3DO.net
テコンドーの方が分かりやすいのは、そもそもオリンピック競技として作られているからだよ
元からあった格闘技と空手をミックスして、韓国がメダルを取れる競技として世界向けに分かりやすいルールで作られた

408 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:11:13.56 ID:OucVvztd0.net
贔屓目に見ても「華」が無いわ
ガキがチャラチャラしてたスケボーもどうかと思うが
どちらかを見ないとコ◇スと言われたら後者を選ぶ

409 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:11:37.03 ID:Svygumlh0.net
>>6
アレはほんとお遊びって感じだよな
キックボクシングかムエタイを入れた方がいい

410 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:11:43.19 ID:PHWt8lH40.net
>>388
近代五種はやきうの次に放映権売れてない


ロビー活動やりまくってレスリングとの評価を大逆転成功させて残留決定w

411 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:12:01.68 ID:xTFkABwO0.net
セックスだね
48手の決め技を時間内に流れるように決めていく
その型の見事さとタイムを競う
途中で射精してベニスが縮み、結合が解けた組は失格

412 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:12:39.00 ID:l3FZyF6J0.net
武道なら剣道のはずだけど・・・

なにをしてんのやら理解不能だわ

413 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:12:44.15 ID:1+VTJIOF0.net
>>411
生中継できんから結果しか出せんわ

414 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:13:08.73 ID:GhiGXDXh0.net
スケートボード>>>>>>>>>>>やきう

これが現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

415 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:13:10.25 ID:ZN9zUNO60.net
>>404
ツアーでたら1年帰ってこない選手もいるくらいだしな
オフは12月だけ
その12月もデビスカップ、フェドカップかマスターズに選出されたらいかなあかんし

416 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:13:14.07 ID:Svhr9cCK0.net
形の意味不明さは如何ともしがたい

417 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:13:31.48 ID:IarRNxOP0.net
顔芸コンテスト、四年に一回やる意味あるのかなあ

418 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:13:31.76 ID:yBTPOtKP0.net
チャリンコは、レッドブルホーリーライドみたいなのも入れてほしい

419 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:13:33.09 ID:rW1eBWbd0.net
>>6
猫パンチの脚バージョンで別の意味でのエンターテイメント性はあったなw

420 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:13:33.73 ID:I8L1ASfT0.net
見ようと思ってたけど見なかった競技だな
ちょっと付けたら日本人がぴょんぴょん逃げてて蹴り顔にくらって負けてた

421 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:13:53.28 ID:IVz5FgUp0.net
日本の韓国こと東京 

 

422 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:14:19.85 ID:hTWvGCXt0.net
俺はドッチボールを推すわ
あれみんなやった事あるだろ?
意外と燃えるで

423 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:14:26.86 ID:Gx7PPFUm0.net
>>409
フラミンゴダンス

424 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:14:47.66 ID:qzueOmHH0.net
>>123
つうか、東京自体が地方民の集まりだし、東京にあんまり思い入れもないだろうし、核ミサイルでも打ち込まれない限り百年後も日本最大の都市として存続してるだろうし、田舎者のひがみとしか受け取れないし、
ペキンに対してのトンキンとするなら、中国語呼びになんの意味があるのかよくわからない、東京は中国に乗っ取られたという意味なら、もれなく日本が乗っ取られたってことになるし
まあ、ちょっと変わった言い方だよなくらいの意味しかないんじゃないか?

425 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:14:51.27 ID:EWmt01m10.net
バッハの前の会長の時に除外協議を検討したけど、できなかった。
そりゃそうだわ、外されるなんて言ったら、競技団体の存続にかかわるんだからな。
団体にいい顔したいから、まだ新競技を入れたいんだろうけど、
きりがないわ、こんなの。開催国前提で2種類くらいが関の山だわ。

426 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:14:51.32 ID:Q9KZ9l2f0.net
>>1
空手には競技性がいまいち足らない。
競技人口や愛好者は世界的に多いが、採点の優越が一般素人にはわかりにくい。
一方、テコンドーはいち早くスポーツ化に乗り出し、競技性や安全性を高めるため電子防具を導入し成功した。

427 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:14:59.14 ID:+w2lL43o0.net
不採用でいいよ。
極真みたいな感じか?と組み手見たら下段蹴りも中段もほぼなくて猫パンチばっかりでクソおもしろくなかった。

428 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:15:11.71 ID:rlVWz50U0.net
剣道の方が良かったんじゃね
競技人口激少なそうだから、やっぱ駄目かな

429 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:15:39.43 ID:3X1MnLP00.net
>>50
怪我しかも大怪我の可能性ありすぎだから
でないの、平和の祭典で障害者はマズいでしよ

430 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:16:07.26 ID:6H+8yxfs0.net
年末の格闘技入れろよ
もしくはWWE

431 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:16:18.43 ID:4GjSMD280.net
蹴りを決められて起き上がらないで寝てたら金メダル

432 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:16:19.51 ID:H52G/XOG0.net
ぶっちゃけ空手全然見てないからどうでもいいが
突きの場合だけ顔面攻撃無しの極真?ルールでいいと思う
型は見てて違いが分からないからそれでメダルの色が変わるのは見てても
納得出来ないだろうから必要ない

433 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:16:20.31 ID:zcqm4CA40.net
>>76
正直野球サッカーゴルフテニスみたいな超メジャー競技はオリンピックには要らんかもなと思う
それぞれのリーグとか見た方が面白いし、それぞれ世界大会やってるし、無理にオリンピックに入れなくていい

434 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:16:37.10 ID:1+VTJIOF0.net
騎馬戦とか面白そう
日本は力士を集めたらそこそこ戦えそうな気がする
そもそも世界大会やってないか

435 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:16:54.34 ID:7RUmVpkC0.net
>>6
じゃれ合ってるだけ、本当にいらない

436 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:17:03.71 ID:Ftvz/sTY0.net
スケートボードも要らんと思うけどな。手すり滑ってガッツポーズされてもなぁ。

437 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:17:23.86 ID:EWmt01m10.net
空手は商業化した五輪には魅力がない、とか何とか言って参加しない方が良かったかもな。

438 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:17:39.83 ID:xotja8XQ0.net
空手の形は目力だよな
タレ目だったり、ロンパリだったらめちゃくちゃ評価低そう

439 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:18:44.39 ID:GhiGXDXh0.net
>>433
> 正直野球サッカーゴルフテニスみたいな超メジャー競技は

しれっとドマイナーレジャーねじ込むなよw

440 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:18:57.41 ID:CFEsrDCb0.net
>>433
野球はメジャーではないし世界でやってる国がないからな
他の3つとは全く違う

441 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:19:02.86 ID:B8S7vEw10.net
オリンピックは規模拡大しすぎて立候補する都市なくなり
これからは縮小するしかないんだから新参競技とか無理無理カタツムリ

442 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:19:12.93 ID:I8L1ASfT0.net
>>428
剣道vsフェンシングでいこう
選手は交代で必ず両方の型をやる

443 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:19:20.51 ID:rlVWz50U0.net
出場者の出身国を見たら、貧困で治安の悪そうな国ばかりだったな
中東、南米、旧ソ連国‥

444 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:19:21.42 ID:HziM0kQ00.net
>>1
金3枚とか取ってりゃ評価も違ったかもね
まぁ消えて妥当

445 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:19:28.98 ID:cop5G0Of0.net
>>1
柔道は高専柔道(寝技主体)枠いれろよ
フェンシング(エペ、フルーレ、サーブル)やレスリング(グレコローマン、フリースタイル)のように

446 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:19:57.45 ID:VJuBxQrH0.net
>>422
いいかもと思った笑

447 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:20:18.19 ID:ZYCyasFG0.net
団体競技で縄跳びとか映えそう

448 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:20:33.95 ID:6H+8yxfs0.net
>>439
サッカーゴルフテニス
は分かる

サッカーはリーグ中断、ゴルフテニスはツアー日程変更
すんげえコストかかるんだぜ

野球?w

449 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:20:44.69 ID:CFEsrDCb0.net
>>436
楽だと思うならやってみればいい
金メダル取れるぞ

450 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:20:49.04 ID:IuMSrWL20.net
ドッチボールはいいな。
ドロケイも盛り上がる

451 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:21:02.04 ID:1+VTJIOF0.net
>>436
オレはオリンピック前からスケボー好きだから手すり滑ってガッツポーズは理解できるが初めて見た人は理解に苦しむよな
あんなのでも世界トップはプロ野球選手より稼ぐから侮れない

452 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:21:11.16 ID:3DV3gU7o0.net
韓国がテコンドーの金メダル0だって笑ってたら、日本も空手が危うく0になるところだった

453 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:21:16.32 ID:TYtvn4NM0.net
>>433
サッカーがなけりゃオリンピック終わるんだけど。オリンピックの最大のドル箱。

454 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:21:33.04 ID:yl0pv33A0.net
空手とソフトと野球を全部まとめてやれば視聴率取れる

455 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:21:48.57 ID:IuMSrWL20.net
>>449
解説下品だし普段は迷惑じゃん

456 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:22:07.01 ID:1IVLmNcc0.net
剣道はヒットしたときに気合いがあったかどうか
とかになって
判定が謎、とかきいたけどどうなんだろう

457 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:22:07.62 ID:qKiaoagc0.net
>>433
人気競技のサッカーテニスとマイナー競技の野球を一緒にするのはうーん
前者はIOCが頭下げて引き留める側で、後者はIOCに頭下げて入れてもらう側

458 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:22:19.34 ID:NOSqli/d0.net
テコンドーは片足でセンサーを押すのが草生える
なんで生き残れるのか

459 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:22:31.33 ID:YmxJMw+a0.net
モータースポーツも入れたら?
カート大会とか楽しそうw

460 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:23:03.10 ID:6H+8yxfs0.net
>>453
国別対抗よりクラブ同士のぶつかり合いのが面白い

461 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:23:06.20 ID:cLCZUSQW0.net
>>436
ストーリーは微妙だけどパークはめちゃくちゃ面白かった

462 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:23:18.05 ID:3DV3gU7o0.net
トッププロが集まらない野球はともかく、ソフトボールは残してもいいんじゃないかとも思ったが、ソフトボールのためだけに球場を作るのは大変だわな

463 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:23:34.50 ID:qzueOmHH0.net
なんか女が、化粧バキバキにきめて型をやってるの見てたら、不思議な気持ちになった。

これ?ミスコンかなんか?とか、
企業面接で自己アピールとか
能力以上に自分を大きくみせようとする何かなんだろうか、空手は?とかそんなこと思いながらみてた

464 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:23:50.21 ID:CoE/s4bk0.net
空手も型はイラネ。
フルコンタクトだけやればいいよ。
テコンドーとかいう劣化空手は排除で。
でも、クソチョンは卑怯な根回しだけは上手いからなあ。
金と女で懐柔してんだろ。
じゃなきゃあんなお笑い競技が正式種目なわけがない。

465 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:23:51.23 ID:Gx7PPFUm0.net
>>438
あと喚き声も評価の対象だよ
>>442
剣道連盟が五輪参加に反対するから無理

466 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:24:02.70 ID:Svhr9cCK0.net
>>459
初期投資が法外な馬術があるんだから有っても良いよな

467 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:24:12.45 ID:6H+8yxfs0.net
>>459
SASUKEとか入れれば面白くね?

468 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:24:18.44 ID:jBE4InXL0.net
ソフトは面白かったけど
出場国少ないしな

469 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:24:34.64 ID:id7LkA6x0.net
シンクロナイズド空手形なら当選してたかもしれないのに

470 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:24:36.90 ID:1+VTJIOF0.net
>>461
世界的にはストリートの方が人気あるんだわ
パークは元々オリンピック競技に入る予定はなかったくらい

471 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:24:37.01 ID:CoE/s4bk0.net
>>454
それなんて超人ウルトラベースボール。

472 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:24:44.52 ID:cLCZUSQW0.net
>>461
自己修正
ストーリーじゃなくてストリート

473 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:24:48.80 ID:XBLKV7bP0.net
>>458
すさまじいロビー活動してる

474 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:24:52.69 ID:2+0yuL2j0.net
>>441
カタとかシンクロとか新体操とか素人に判別不可の競技好きな感じ
そしてスケボー採用からしてその内ダンスが新種目に入りそう

475 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:24:58.22 ID:p7NJT7AF0.net
空手は薩摩が侵略した沖縄が起源で数百年の歴史らしい、テコンドーは2300年前から
存在するから大違いやな。

https://vivadifferences.com/wp-content/uploads/2019/10/Taekwondo.png
https://vivadifferences.com/difference-between-taekwondo-and-karate-plus-similarities/

476 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:25:02.67 ID:wzeQvKFd0.net
サッカー、テニス、ゴルフ、野球は商業主義路線を明確にしたロサンゼルスオリンピック以降じゃかなったっけ

477 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:25:26.98 ID:CFEsrDCb0.net
>>452
一強すぎたり参加国が少なければ五輪から外される
あれは五輪種目に残ってる時点で勝ちなんだよ

478 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:25:30.13 ID:Y6LSJBQD0.net
>>4
解説ですら解説できてなかったからな。

479 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:25:43.87 ID:3DV3gU7o0.net
>>467
スポーツクライミングの選手がサスケに呼ばれそう

480 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:25:44.84 ID:Gx7PPFUm0.net
空手の型ってほとんど演技の世界じゃね
俳優がやれば金メダル取れるかも

481 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:26:06.33 ID:hFEAObaa0.net
>>54
MMAファンだけどMMAはオリンピックでやらないでほしいな
ボクシングと違って同じルールは無理だろうから制限増やしてやることになる
それはもはやMMAではない
UFCでももっと制限なくしてほしいくらいだしね

482 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:26:06.57 ID:jxAyitGN0.net
結局オリンピックが終わって阿部姉妹だのリレー棄権だのもう忘れたが、喜友名の顔芸だけは忘れない

483 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:26:18.99 ID:xZUaoR4N0.net
雰囲気争いでメダルとか草、要らんだろ

484 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:26:35.80 ID:Gx7PPFUm0.net
>>475
2300年前とか嘘言うなw

485 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:26:47.38 ID:6H+8yxfs0.net
あとどうでもいいけど次回トアイアスロンはもう下水で泳がせんなよ

486 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:26:59.15 ID:EUvHT75s0.net
>>453
それがおかしいんだって
商業主義が強くなり過ぎ

487 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:27:02.63 ID:iYOQvLRo0.net
>>414
どれも世界チャンピオン日本人なんだよなぁ〜

488 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:27:04.67 ID:XBLKV7bP0.net
>>475
なんでそんなウソつくの?

489 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:27:10.79 ID:8Q7eaczP0.net
>>399
サッカーに関しては冬でもいいんじゃないって思えたな

490 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:27:24.18 ID:7EsQROGT0.net
>>475
万能壁画かよw

491 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:27:46.51 ID:M8PWtWJV0.net
>>475
ご褒美

492 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:27:49.64 ID:iYOQvLRo0.net
>>488
現実が辛すぎるからに決まってんだろw

493 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:28:19.66 ID:6H+8yxfs0.net
>>480
演技がダメっていったら体操や飛込みとか全部アウトやん
冬のフィギュアも

494 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:28:38.51 ID:3DV3gU7o0.net
>>486
儲からなきゃ五輪そのものが消滅するぞ

495 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:28:42.99 ID:EUvHT75s0.net
>>470
オリンピック競技としてはパークの方がわかりやすくては良いと思う

496 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:28:56.23 ID:hFEAObaa0.net
いくら日本開催とはいえ空手はやらない方がよかったかもね
やらなければテコンドーに横取りされたとか空手の方がふさわしいとか言ってられたのに
やってしまったからテコンドーの方がまだまともな競技であることがバレてしまった
空手は空手道として競技やスポーツとは別枠でやってた方がいい

497 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:28:59.62 ID:RW4dK+Wo0.net
>>6
くやしいのぅwww

498 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:29:12.35 ID:1+VTJIOF0.net
来年の冬の北京オリンピックで追加競技あんのかね
全然知らんけど

499 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:29:20.13 ID:1IVLmNcc0.net
野球ソフトは
現地でやらないのに球場作るのが負担なのかな
体育館でやるようなのは転用できるけど

500 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:29:22.47 ID:sv1bdgYX0.net
どうなるも何も諦めろよ
日本開催以外ではゴリ押しねじ込み出来ないんだから

501 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:29:24.88 ID:Gx7PPFUm0.net
テコンドーの衣装って柔道とか空手の衣装にそっくりだし
黒帯とかも真似じゃん

502 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:29:28.91 ID:YCfJoZwY0.net
>>387
どれも見たくねーーーー

503 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:29:38.33 ID:cLCZUSQW0.net
>>489
冬はシーズン真っ盛りじゃん

504 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:30:13.17 ID:ubN01dxS0.net
五輪は人間の身体能力の極限を競うイベントだからな
空手の組手はボクシングより遠い間合いから動く相手に
有効な突きや蹴りをいれる競技 
格闘において最も重要な初撃の技術を競っている 

このスレに多くいる、顔と声にビビッて絶叫しているキモオタ童貞は無視して
空手をレスリングのような五輪の伝統競技にしてもらいたい

505 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:30:44.02 ID:LEpjCML10.net
>>458
足先でちょんちょんと探り合いが滑稽でね
空手の方がダイナミックで面白いと思ったが、判定が難しくてほとんどがVARで中断しまくりなのが難点
センサーもっと上手く使えないもんか

506 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:30:45.15 ID:gL9g9SKM0.net
テコンドーよりはおもしろいけどな
レスリングが一番つまらん

507 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:30:54.61 ID:6H+8yxfs0.net
君らあんまり空手を舐めてると目代にぶっ殺されるよ
https://youtu.be/CLIkBL_FlFc

508 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:30:54.93 ID:K9J79hxr0.net
競技は瓦割り・ビール瓶切りでどう?
見てみたい?

509 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:31:11.10 ID:Gx7PPFUm0.net
>>496
テコンドーのドーは柔道とかの道だろ
パクるな

510 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:31:31.11 ID:wNJ4Mr4T0.net
エンターテイメント性で言ったらコマンドサンボ

511 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:32:15.38 ID:3DV3gU7o0.net
>>504
全くその通りなんだが、見せ物として面白くないのはいかんともしがたい

512 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:32:17.98 ID:CTo1SbMq0.net
まぁ確かな事はやきうに未来など無いって事

513 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:32:26.63 ID:VJuBxQrH0.net
KOされる様な激しいのは五輪では認められないってことなの?
ボクシングもテコンドーもヘッドギアしてるけど
極真みたいなのを見れるかと思ったら違ったからさ
伝統派空手って言うんだっけ

514 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:32:44.17 ID:Q0Yejhro0.net
>>494
IOCが稼ごうとしすぎなんだよ
儲けた金の使徒も明確にしてないくせに

515 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:33:03.64 ID:+x8Tb7sc0.net
>>470
それは見るんじゃなくてやる方じゃないの

516 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:33:07.83 ID:iYOQvLRo0.net
>>499
お金がある国のスポーツだよね
全部揃えんの結構かかるもんな

517 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:33:27.33 ID:XwxvQ+hV0.net
採点競技は五輪から全て排除してくれ

つまらん

518 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:33:50.10 ID:Q0Yejhro0.net
>>501
あの国にオリジナルなんぞ無いからな
キムチでさえも

519 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:34:07.42 ID:famJd6aa0.net
腕相撲とかやってほしい

520 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:34:35.74 ID:/ibxCgVb0.net
>>504
まだ採用されて1回目で以降廃止、復活の目途もないのに、
古代からやってるレスリングのように伝統ってどういうこと?

521 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:34:43.76 ID:1+VTJIOF0.net
>>499
日本が球場建設費を全額負担すればワンチャンあるかもw

522 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:34:44.72 ID:4T1EuGDA0.net
何故トンキンは民度が低いのか・・?
  
   

523 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:35:03.64 ID:cop5G0Of0.net
パリ五輪ではブレイクダンスやるのであれば
どこかでパルクールもやればいい

524 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:35:12.54 ID:CFEsrDCb0.net
>>499
箱も負担だし普及率の低さもあるな
誰も見ないから放映権も売れないしチケットも売れない
陸上競技場でやれるかは議論されていたしアメリカには複合競技場もあるが
とにかく不人気なのが一番の問題

525 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:35:18.21 ID:Q0Yejhro0.net
>>519
階級の設定難しそう

526 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:35:22.53 ID:qKiaoagc0.net
>>496
空手は剣道のように国内完結でも悪くないと思うんだが、そうするとテコンドーがデカい顔するんだよ
柔道も国内完結してたらチョンやチュンが起源言い出して乗っ取ってたただろうし、前に出る姿勢って大事
今回の東京五輪の空手はルールや制度が未完成で残念だったけど将来への投資だと思えば悪くない

527 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:36:10.57 ID:bboc9rKs0.net
競技人口1億越えてんじゃないの?
それだけ競技人口有ればやり方あるやろ

528 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:37:00.36 ID:XBLKV7bP0.net
野球って知らない人が見たら何してんのかさっぱりわからんのが難点

529 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:37:14.59 ID:+UedMqGY0.net
型とか日本人が見てもザパニーズ?って感じだったからな
あのアチョー!とか言い出しそうな感じはない

530 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:37:20.26 ID:W6hsemX00.net
というか主にプロ競技で五輪より権威のある大会があるスポーツは全部外していい
あとエクストリーム系で若者釣るな、五輪の偽善的な空気は半端すぎるわ

531 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:37:29.89 ID:CFEsrDCb0.net
>>521
使われないから解体費用も必要だな

532 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:37:52.13 ID:NssIpA0s0.net
>>504
まずフルコンタクトにして競技性高めろや。あと「形」なんてエア競技は即刻廃止。これくらいの改革しないと無理だぞ。

533 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:37:55.52 ID:PYQix8z60.net
形は判定がわかりにくいからテレビ的にはいまいち
瓦割りを競技にした方がいい

534 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:38:23.95 ID:NixUczU60.net
>>323
日本拳法を五輪種目にすればいいな
空手と違って分かりやすい

535 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:38:54.30 ID:+x8Tb7sc0.net
腕相撲いいかもしれんが
オーバーザトップ見ただけで飽きるから競技には向いてないかも

536 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:39:15.90 ID:wEbYsk8e0.net
テコンドーはいろんな国がメダルを取れるってのがあるからなぁ
今大会は韓国が金メダル0だったからそれこそIOCの思惑通りってのが

537 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:39:22.59 ID:iYOQvLRo0.net
ドーピング国家と

審判買収国家は

参加しないで欲しい

あいつらが参加するとスポーツじゃなくなる

538 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:40:15.61 ID:cLCZUSQW0.net
>>523
パルクールはハイローに出てた奴が世界的にも上位なんだっけ

539 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:40:29.68 ID:CFEsrDCb0.net
>>530
誰も見ない五輪なんてどこもやりたがらない

540 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:40:32.38 ID:YjAwfU2I0.net
空手はどちらかというと、守りの武道だからね
競い合うというものとは違う
オリンピックにする意味がないような

541 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:40:42.16 ID:1+VTJIOF0.net
>>531
その辺の河川敷にあるような球場程度なら安いもんでしょw
広場さえあればオッケー!

542 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:40:44.89 ID:3WHOPbmG0.net
>>532
お前が言うフルコンが、極真などのフルコン空手を指すとしたら大間違い。
空手ってのは実戦を想定しているわけ。実戦を総合格闘技と仮定したら、総合格闘技で結果を残している日本の武道は伝統派空手が1番。だいぶ離されて柔道、さらに離されてフルコン空手という事実。

543 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:41:06.57 ID:VA2PEGm50.net
>>1
レスリングを外してプロレスを入れようぜ

544 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:41:18.74 ID:NssIpA0s0.net
>>526
そのためにはかなり改革いるぞ。組手のフルコンタクトは必須だし「形」も今みたいな「エア競技」では日本人からもそっぽ向かれる。

545 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:41:32.29 ID:iYOQvLRo0.net
>>538
ぶっちゃけ橋本がでたら明日にも金とれるよw

546 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:41:33.78 ID:/ibxCgVb0.net
>>527
世界人口の70人に一人がやってるとか本気で思ってるの?
こういう統計曖昧なふかし癖のあるハッタリ組織ってのも問題あると思われるんだが

547 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:41:40.73 ID:kvYgrp7C0.net
あんなダサい競技はやめた方がいい
あれが空手とか思われるのはいかんやろ

548 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:42:18.91 ID:WKusoFDn0.net
競輪オートのWIN,TICKET キャンペーン中! 
始めたら3,000もらえて 
さらに今だけマイ,ページのプロ,モーションに 
7LBYTGXI
を入力して 
7日以内に1,000チャージすると  
2,000〜50,000がもらえるくじがすぐ引けるよ 
3,000以上は53%以上  
さらに期間中毎日くじも引けてめっちゃお得! 
8月15日まで!

549 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:42:25.03 ID:RG4xBZNL0.net
>>135
受験シーズンだしな

550 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:42:25.58 ID:aKZWo70E0.net
正直卓球がオリンピックに入ってるのもかなり違和感ある。
ボウリングやビリヤードやバスケでまとめて球技オリンピックにした方がいいんじゃね?

551 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:42:27.76 ID:3DV3gU7o0.net
>>547
あれが空手じゃないならどれが空手なんだ?

552 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:42:29.43 ID:7Ftc557k0.net
空手より駅伝の方だろ採用するなら

553 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:42:45.57 ID:p7NJT7AF0.net
空手発祥は元は琉球国だし、それも中国由来だしな。
紀元前からの歴史を持つテコンドーとは比較にならないよ。

https://www.diffen.com/difference/Karate_vs_Taekwondo

554 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:42:49.55 ID:aKZWo70E0.net
最近よくID被るなあ

555 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:42:58.75 ID:ckMMoKZt0.net
>>103
女子の水球はみんなTバックで
全競技の中で最高!

556 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:43:01.32 ID:74hqShzk0.net
柔道でも形は五輪種目に入れようとしないのに受け入れられるわけがないだろ

557 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:43:10.51 ID:iYOQvLRo0.net
>>546
柔道って陸上と並ぶメジャー競技になってんだよな
ビックリした

558 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:43:17.99 ID:NssIpA0s0.net
>>542
だったら「オリンピックの競技復活」なんて大言壮語言わずに「伝統派」の中でチマチマやってろ、って話やぞ。

559 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:43:28.71 ID:ye5pH3hA0.net
型って仁王像のような顔をすれば
メダルもらえるのか

560 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:43:42.48 ID:cLCZUSQW0.net
団体戦とか男女混合とかは要らんわ
冬だけどフィギュアの団体戦とか意味不明過ぎる

561 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:43:52.70 ID:iYOQvLRo0.net
>>553
紀元前に韓国ないぞ


wwwww

562 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:43:53.58 ID:+x8Tb7sc0.net
>>557
陸上がそれほどメジャーじゃないという・・・

563 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:44:10.71 ID:Kvc42NOq0.net
今回ので世界的に競技者がいる事がわかったから
十分やろ
あとは世界大会やリーグで成立する。
五輪は野球サッカー以外にも触れる広告みたいなもんだし。

564 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:45:04.95 ID:YjAwfU2I0.net
空手っていうか太極拳いれて最強の中国拳法決めますのほうが盛り上がるんじゃね?
拳児みたいな感じで

565 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:45:25.56 ID:zZ5DT2IM0.net
競技を細分化しすぎ

566 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:45:39.71 ID:iYOQvLRo0.net
>>562
一応陸上がメジャーみたいだよオリンピックだと
あと体操

最近陸上でも日本人アジア人で唯一決勝行ったり
世界選手権でメダル取ってるし
結構“ドーピング”してないのに凄いよな

567 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:46:14.69 ID:SolHVGRI0.net
お祭りなんだから競技なんかなんでもいいんだけどね
それこそEスポーツでも

なんならメダルなんてのも必要無い
お祭りなんだからねw

568 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:46:41.49 ID:F6bMpyXZ0.net
形より組手のほうがつまらなかった
なんだよアレ

569 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:46:49.42 ID:3WHOPbmG0.net
>>558
チマチマというのには世界的に空手人口は多すぎる。
世界選手権だけで優劣を決めるのも良いけど、選手目線に立てばオリンピック競技として昇華するのもアリ。なんやかんやで影響力あるからね。

570 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:46:52.28 ID:+x8Tb7sc0.net
>>566
だから五輪でしか見ないんだよw
そして世界は日本が思うほど五輪求めてない

571 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:47:03.14 ID:gpW7UBW50.net
採点基準が存在しないとか競技として成立してない

572 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:47:12.95 ID:9fHZfZU50.net
空手って
あそこまで半身に構えて
気持ち悪いステップ踏んでじゃれ合う
ダサい格闘技だったんだな

滑稽だった
テコンドーと同レベル

573 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:49:21.56 ID:hqWXWJHN0.net
女子のスケボーは酷かったw
あれは競技として成立するレベルじゃない

574 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:49:34.48 ID:yDEkEe3DO.net
テコンドーはあくまでスポーツで歴史は浅い

テッキョンはしらん

575 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:49:42.69 ID:YjAwfU2I0.net
接近戦なら柔道でいいし、離れれば槍か弓がいい
武器を取らずに戦うのはその戦闘の形が非現実的なのもあるな

576 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:49:44.10 ID:3WHOPbmG0.net
>>568
俺も〜
組手はヨーロッパの研究によってフェンシングのようになって、コンパスが長い方がめたゃ有利になってしまったからね。それを進化というのなら仕方がないけど、まぁまた何かしら柔道みたいに日本も考えるでしょ。

577 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:50:30.02 ID:twfpVWmX0.net
寸止め空手じゃ選手も闘争心燃えないだろうし、見ている方も迫力伝わらないし、つまらないだけだよな
演武もただ煩いだけの顔芸
極真ルール採用でもしない限り空手は要らないな

578 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:51:26.67 ID:YP9CkI0G0.net
>>14
綱引きいいよな

579 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:52:03.15 ID:D4jzd11y0.net
型ってなんなの
これが隙がなくて最強だとか言うのを色んな人が考案したもんなのか
実践してこそ意味があるんじゃね
空気相手にやっても
ボクシングでシャドーっていう種目があるのと変わらんのでは

580 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:52:11.14 ID:OcB3+x0E0.net
>>569
いくら競技人口多くても今のままでは無理、っていう話してるんだろ。競技人口で考えるならクリケットなんかとっくに正式競技になってもおかしくない。はっきり言えば見てて全然つまらん。形なんて完全エア競技。採点基準もわからんし。
「伝統派」はいいから競技性高めろ、ってことや。

581 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:52:37.84 ID:NixUczU60.net
>>564
私は一向に構わん

582 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:52:42.54 ID:lySJmFwy0.net
空手は組手1つもルールが多岐に渡るからな
まず統一してくれよ

583 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:52:43.09 ID:A8Um20xW0.net
しょうもなw

584 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:52:44.08 ID:u84JE79p0.net
競歩ってルール違反してないかチェックするのが難しい

585 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:52:46.23 ID:3DV3gU7o0.net
>>577
腹叩きの方がいらんわ

586 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:52:54.61 ID:V3RJkGYy0.net
じゃんけんを採用してくれ
全世界の全国民が参加できる。
町内会レベルから予選をスタートし、
誰もが運だけで金メダリストになれる可能性がある。

587 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:52:57.59 ID:+x8Tb7sc0.net
ようするに人気ない種目が復活したり削除されたりの繰り返しなんだろ
野球なんか無理だよ道具いっぱい使うし危ないしルール複雑だし長いしいいとこない

588 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:53:22.94 ID:nBSZM+Ma0.net
>>1
テコンドー入れる位ならブラジリアン柔術とかグラップリングレスリングとか種目にしろよ

589 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:53:41.62 ID:cJvGyRMR0.net
空手と野球はかなりつまんなかったししょうがない
テコンドーも初めてちゃんと見たけど脚使ったフェンシングみたいで全然面白くなかった

590 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:54:34.98 ID:6WxbhwQw0.net
組み手の戦い方と、型の戦い方が全然違うわけ
同じ武術とは思えません

591 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:55:10.00 ID:1mh0eJHT0.net
あれも金メダル500万貰えるのは正直裏山
難易度違いすぎ

592 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:55:16.07 ID:KG6Ajn7S0.net
空手は厳しいね、チョンの派閥争いが気持ち悪過ぎる
ほとんどチョン団体でしょ

593 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:55:24.59 ID:9gKp1HUx0.net
>>7
アレは見ている人はつまらないよ
特に、未経験者は
やると結構面白いんだけどね

594 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:55:36.00 ID:iYOQvLRo0.net
>>587
俺も韓国戦金属バッドでぶん殴るかと
超ヒヤヒヤしたわ

595 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:55:37.27 ID:nBSZM+Ma0.net
>>586
ならボウリングとダーツも入れろよ。
新体操がOKなら社交ダンスもありだろう

596 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:55:52.63 ID:0Rsc85000.net
元々エロ目線で見るつもりだったけど
新体操とかは競技としてもかなり見てて楽しかった

597 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:55:53.35 ID:XBLKV7bP0.net
喜友名の決勝の相手がローマのトッティにそっくりだった

598 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:57:40.49 ID:v9zFnfqB0.net
形ばっか言われてるけど組手も失神者が金メダルとか色々ヤバい

599 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:57:41.72 ID:KG6Ajn7S0.net
剣道なら分かるけどな、まあ日本しかやってないから無理だけど
見ててもおもろいのに

600 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:57:45.50 ID:3WHOPbmG0.net
>>580
つまらないってのは主観でさ、いくらでも変わっていくわけ。例えばルッツとかアクセルとかイナバウアー言われても最初は「は?」ってなるし、オペラとかルノアール見ても「は?」ってなるわけ。
見る眼を養うのも重要。
すぐにつまらんとか言うのはアーチェリー見て「何で銃使わないの?w」とか書き込むのとほぼ同じ。本当なつまらないものなら何百年も続いていないし、競技人口も少ないはずだよ。

601 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:58:14.15 ID:nBSZM+Ma0.net
ジャンダー云々言うなら全世界で最も多くの人口が行っている男と女の真剣勝負たるSEXを種目にすべきだ

602 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 02:59:49.72 ID:qvt1vgmk0.net
・綱引き
・凧揚げ
・釣り
を復活させるべきだわ

https://i.imgur.com/Z1avC1T.jpg
https://i.imgur.com/oW88NER.jpg
https://i.imgur.com/ngu4Z2D.jpg

603 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:00:05.86 ID:xPfSAAjq0.net
あの顔芸選手権はもうちょい判断基準をハッキリさせないとな

604 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:00:31.97 ID:iWMAtxue0.net
オリンピック反対派へ
 お前たちは人間じゃない
 地獄へ落ちろ!キチガイ集団!

605 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:01:25.01 ID:jWMQoKW40.net
>>601
お前の他2つの意見には大賛成だったのに…っしょーもないやつとはな。騙されたわ

606 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:02:10.32 ID:EHReN2ZV0.net
漫画アニメで空手を進化させて若い人の支持を獲得するしかない
フェンシングのようにセンサーつける

607 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:02:48.43 ID:1IVLmNcc0.net
>>586
一般人参加は斬新なアイディアだな
ただ、アスリートは激怒、あんな簡単にとられたらたまらないって
あと、メディア報道に晒されるのも難しいかも

608 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:04:46.61 ID:aIXCOVY+0.net
>>114
剣道に関しては、国際大会のほうが余程剣道らしい状態だぞ
全剣連の謎の普及方針で国内大会は、引き技は禁止にでもなったのか?って位すぐ離れがかかるし、突も威嚇以外では滅多に見なくなった

中高の指導者もつばぜり合いの押し合いや、突での怪我を恐れてその暗黙の指示に従ってるし

今40才位の人が習ってた頃とは別物

逆に、海外にはそれが広がらなかったから国際大会のほうが剣道してるは

609 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:04:48.83 ID:NssIpA0s0.net
>>600
お前バカ?オリンピックはその競技を初見もしくは数回しか見たことのない「ニワカ」がほとんどだぞ。そのニワカが「これつまんねえな」って思うから正式競技から外れてんだろが。正式競技に復活させるなら「ニワカ」にも「これ面白いじゃん」て思わせるようにしろ、ってことをここでは論じてんの。

610 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:06:23.17 ID:1IVLmNcc0.net
適当に禁止事項を決めて
異種格闘技
これでいこう

611 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:06:34.33 ID:LF8vCJtv0.net
>>333
柔道はやるよ

612 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:07:36.21 ID:Q62MCQAx0.net
世界中の選手が集まる祭典で
6チームしかない競技をやることはエゴだよ

613 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:08:06.65 ID:YWnPyqZK0.net
見ていて多くの人々が熱くなれる要素のある競技じゃなきゃ人気は出ないわ

614 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:09:27.89 ID:vLIN2erv0.net
外人のカラテってテコンドーの飛び二段蹴りとかブルース・リーのカンフーみたいなやつ想像してんだろ
ヘルメットとスリッパ着用ででパチパチ叩き合うの出てきたら何コレ?ってなるよね

615 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:10:01.90 ID:LEpjCML10.net
>>481
マウントでタコ殴りはお茶の間にはダメだろうね
打撃無しの柔術なら良いかも

616 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:10:08.42 ID:VYKJV8BN0.net
>>602
綱引きは絶対に盛り上がるw
男10人で1トン級とか700s級とか
男女混合10人1トン級とかで
11番勝負で瞬発力と共に持久力も試されるように

617 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:11:23.43 ID:xJgSbqIn0.net
スケボーがスポーツとか笑わせるわ
パルクール入れろよ

618 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:11:28.70 ID:dS+TARdk0.net
空手一筋誓った日から
命も捨てた名も要らぬ

619 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:11:38.03 ID:3WHOPbmG0.net
>>609
ほら、すぐにバカとかゆー
もっと落ち着いて考えないと良い方向に向かわないよ。お前の言う論じるって、悪口の言い合いってことかい?
例えば型でもあのヤフコメでさえ絶賛のコメントが殆どだったわけ。面白くないって思う人が多ければもっと批判的なコメントがあるよね?でも殆どなかった。
俺はまだ改善点があるとは思うけど、組手に競技性が無ければ総合格闘技で結果を残せていないよね?
やっぱり色々と意味があるわけよ。

620 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:13:20.27 ID:LF8vCJtv0.net
>>163
どうも本気でパリの追加種目に入れると思ってたみたいね
パリが追加種目に空手を入れないって話が出た時
笹川さんの名前で関係各所にアレはデマですとFAX送ったそうだから
でも実際入らなかったから慌てて組織委員会に考え直してもらうよう連絡入れたそうな

621 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:13:46.53 ID:cVfHXiVj0.net
トンキンって韓国料理屋が多いよね。もしかして…?   
 
 

622 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:14:18.02 ID:JKpkbDYv0.net
>>6
結局テコンドーってテコンダー朴の中でしか魅力がないからな

623 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:14:57.10 ID:7viCuvWP0.net
昔空手習ってた俺でも空手の型は見てて訳が分からんかったしなぁ
あれがアリなら少林寺拳法でもアリになってしまうよね
でも今後中国で五輪あるのなら少林寺は見て見たい気もする
ご当地競技で1回限りってのも面白いんじゃね

624 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:15:14.06 ID:LF8vCJtv0.net
>>266
少なくともパリではやるよ

625 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:15:22.11 ID:NssIpA0s0.net
>>619
ヤフコメを信じるとかwwwヤフコメを信じるなら、みんな言ってるように「スポーツ」と呼ばれるものは全部オリンピックの正式種目だな。

626 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:16:02.95 ID:1UcH/xd+0.net
この競技の意味がわからん

627 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:17:26.59 ID:aBkE+KMT0.net
まずテコンドー外せばいいのにな
韓国が必死でロビー活動してるんだろうな

628 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:17:32.67 ID:ubN01dxS0.net
フルコンをやれというが
後で競技不能なるようなダメージをあたえるものはダメなんだよ
競技は技を競うもの、ダメージの我慢比べではない
レスリングは 組み伏せる技、
柔道は 組んで投げ倒す技、
伝統空手は、離れた状態から突き蹴りを当てる技 
ダメージを与えないよう打撃をコントロールしている(寸止め)

判定を容易にするためセンサーを使えという意見があるが
テコンドーはそれをやった結果
格闘技でなく足を使ったセンサースイッチの早押しダンス競技になった
格闘技の突きや蹴りになっているかは人が見て判定しないといけないんだよ

629 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:17:43.37 ID:/ibxCgVb0.net
>>623
日本の武道の少林寺拳法と、中国拳法の少林拳は別物だよw

630 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:18:50.53 ID:t+aoqN1/0.net
>>1
っつーかそもそも流派ごとに世界連盟乱立な時点でもうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

631 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:18:58.02 ID:T8iFNqpS0.net
フランスの国技って何だ、
ワインの一気飲みか?

632 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:20:27.19 ID:3WHOPbmG0.net
>>625
信じる信じないじゃなくて、お前がニワカでも分かるようにしろって書いたわけでしょ?
その、ニワカなはずのヤフコメという大きなコミュニティの中で良くやった、初めて見たけど感動した、て意見が殆どだったわけよ。
自分の考えを否定するような意見があったら拒絶して暴論でごまかすのではなく、しっかりと受け止めて考えを修正していった方が人生楽しいよ?

633 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:20:45.01 ID:t+aoqN1/0.net
>>631
サッカーとフェンシングと自転車

634 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:20:54.57 ID:y+pBPHN70.net
寸止め空手はスポーツ化の失敗例だろ
空手のスポーツ化の成功例はキックボクシング
キックボクシングが五輪種目なら盛り上がっただろうな

635 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:21:21.35 ID:1IVLmNcc0.net
>>628
たしかに
柔道の受け身みたいなものは
短時間で多くの試合をやるのにフィットするね
頭部打撃系は肉体への負担が大きすぎる

636 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:21:38.67 ID:3WHOPbmG0.net
>>628
めっちゃ分かりやすいパチパチ

637 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:22:23.65 ID:4kai4bIi0.net
寸止め組手も奇声あげるダンスみたいでひどかったわ。
防具とボクシンググローブでフルコンタクト顔面ありの殴り合い蹴り合いにしないとだめでしょ。
このままの仕様の空手ダンスとか誰も見たくないわ

638 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:23:33.94 ID:lnrmotRo0.net
空手の組手はルール作った連中が無能すぎて、クッソつまらんルールにしてしまったな
細かく中断せずに、ボクシングと同じでよかったのにな。まずは見てて面白くないといけないよ

639 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:24:19.40 ID:3WHOPbmG0.net
>>635
ごめん、横入りで
でもスポーツで1番死亡数が多いのが柔道じゃないっけ?割合は分かんないけどさ。

640 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:24:25.16 ID:1UcH/xd+0.net
女の子がこんな顔する競技いらない

641 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:25:23.17 ID:shLhBgzS0.net
>>596
大徳中学校は見せしめをやめてください

642 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:25:34.34 ID:NssIpA0s0.net
「ヤフコメ」を大きなコミュニティと捉えること自体バカ。ヤフコメを見てどや顔するならそれこそ「エアギター選手権」もオリンピックの正式種目に入れていいな。日本人はエアギター世界大会の上位入賞常連だがそのたびにヤフコメは絶賛の嵐だからな。

643 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:25:45.52 ID:+ADOht/L0.net
とりあえず
金銀銅ゲットしたから
良かったな

644 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:25:47.10 ID:Jw5SfntT0.net
6チームしか参加しない野球が最低だろ(笑)

645 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:26:46.45 ID:Jw5SfntT0.net
開催国の都合で入れたり止めたりするな。
アスリートが迷惑だ。
一度組み入れたら32年間は継続

646 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:27:06.09 ID:1IVLmNcc0.net
空手の形は
ふたりでジャッキー・チェンみたいなのをやった方が盛り上がったかもな

647 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:28:34.24 ID:rVfWXc5z0.net
いらねーよ
あんな奇声タコ踊りと反復横飛びは

648 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:28:37.40 ID:Jw5SfntT0.net
野球は変則トーナメント
ソフトは総当り
って、どんだけ〜〜?(笑)

649 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:29:10.80 ID:Xv9HgTcC0.net
形も組み手も日本人ですら見てて面白くないんだから外人はもっとだろう
防具つけて極真みたく殴り合いでいいだろうに

650 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:29:44.95 ID:Yr4+gtNi0.net
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

651 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:29:54.86 ID:Svhr9cCK0.net
継続しなきゃ目指し準備をする人も現れないのだから
開催国リクエスト競技成る物は無くした方が良いな
それまで励んでた人まで競技を離れかねない藪蛇になるわw

652 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:30:14.36 ID:7Z+Lry0i0.net
「プロレススーパースター列伝」によるとフランスは怪奇プロレスが盛んな筈
「タイガーマスク」では空手殺法のザ・カミカゼというプロレスラーが活躍していた。
シリル・アビティっていうK1戦士もいたし、空手は受け入れられそう。

653 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:30:34.02 ID:lnrmotRo0.net
>>646
酔拳や蟷螂拳とか、演武を種目にしたほうがよかったな。ただ点数の付けようが無いけどね。型も点数をつけるもんじゃないと思ったし

654 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:30:49.96 ID:1IVLmNcc0.net
>>639
受け身をきちんと習得してるトップレベルでは
比較的安全なのでは?

655 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:31:08.86 ID:clZqrM6B0.net
空手は今回は日本で開催だったから競技に採用されたけど
形とか採点基準など見てる側に不明な点が多すぎるし空手道として入れたかったんだろうけど必要ない
組手は寸止めだから女性でもそんな心配せず出来る点は評価出来る所だろうが、逆にそれが派手さを失わせる
まだまだ空手は競技として成熟しないと五輪復帰は難しいだろうし
審判のが遅かったり無駄な挙動があったりVRなどで試合のテンポが悪くなりすぎてダレる
空手を競技化していくには道の追求は難しいし今回の様な妥協の産物みたいなものでは五輪は無理だろう

656 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:32:52.92 ID:M2pjkRvm0.net
組手はまるでトントン相撲だった
一茂がやってた奴想像してたから衝撃だったわ

657 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:34:15.67 ID:LyPCkjWC0.net
空手は発祥国といえるニッポンが柔道のように強くないと、IOC関係者も盛り上がら
ないのだろうな。
競技としては面白く、ニッポンチーム出場の野球決勝と同時放送していたが、外人同士
の空手も相当みたな。
剣道とやフェンシングと同じように、動きが早いので、技が決まった瞬間がわかりずらい
のが難点だが、選手は出血する人が結構いたので、寸止めできていないようだ。

658 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:34:40.03 ID:JioTnxui0.net
フェンシング、乗馬、テコンドーこれもいらない

659 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:34:43.38 ID:sToWttNx0.net
寸止めやめろ
話はそれからだ

660 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:35:11.68 ID:1IVLmNcc0.net
オリンピックは開催国の競技を入れたり
若者向け競技を試したり
eスポーツを入れたり
いろいろやるんだろうね

場合によっては開催国以外のいろんな国の国技を入れてみたり

661 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:35:14.68 ID:uyiFtTmf0.net
>>5
そもそも正式競技じゃない

糞マイナー競技さっさとなくなったほうがいい。

662 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:35:21.85 ID:FTSMZA3M0.net
組み手はKOされた選手が勝ったとか、笑い話だろ。敵の技が当たらないことを前提にした武道ってなんなんだろうな

663 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:35:23.78 ID:3WHOPbmG0.net
>>654
それはそうだね。足関節技が無いから次の試合に影響が出ることも少ないし

664 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:36:33.73 ID:LyPCkjWC0.net
寸止め無くなったら、大山倍達の極真空手の出番かな

665 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:36:38.66 ID:1IVLmNcc0.net
打撃系は防具つけて
ボクシングに似た手数判定するのがいいのかも

666 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:36:48.04 ID:v8j82VwY0.net
いいよあんなもんやらんで

667 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:39:32.26 ID:wzeQvKFd0.net
むしろドッジボールを極めたらどうなるか観たい

668 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:39:35.51 ID:SVB7zN/v0.net
その辺の運動神経良い子がちょっと練習したらメダル獲れちゃうスケボーは??
あと立ち技最弱のテコンドーは?

669 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:40:38.41 ID:NssIpA0s0.net
>>657
ただ卓球みたいに一強状態が続くのもIOC関係者は困るみたいだな。柔道が初採用された1964年の東京五輪の無差別級(現100キロ超級)でオランダのアントン・ヘーシンクが金メダルを取って日本の全階級制覇を阻止したんだが、その時にJOCの委員が「これで日本の柔道は世界のJUDOになった」と呟いたという逸話がある。

670 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:41:49.86 ID:LyPCkjWC0.net
外人のパワーは総じて男も女もケンカ空手だったなwww。
ニッポンもはスポーツ化した空手から、ケンカ空手への基本に
戻らんと、次回空手がオリンピックで開催されても、金には程遠い
感じだ。

671 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:41:54.51 ID:Svhr9cCK0.net
>>667
最初の内こそパッとしないかも知れないが回を重ねると化けしろがありそうだな

672 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:43:42.89 ID:1IVLmNcc0.net
スケボーの手すりは
一瞬で終わりすぎ
もうちょっと見ごたえのある感じにしたほうが

673 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:43:52.97 ID:+ADOht/L0.net
空手はメダル目的なら正解だよ

野球ソフトはメダル一個しか取れんが
空手だと惨敗といっても
3個も取れた

674 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:43:54.71 ID:VJuBxQrH0.net
綱引きとドッジボールやろうぜ

675 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:44:03.36 ID:A3rnkBAU0.net
てか空手を入れるなら極真でやれよ

676 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:44:04.98 ID:CTo1SbMq0.net
>>516
ドミニカ共和国やニカラグアとか中米の貧国がやってるのにどこが金持ちだよ
捏造ばかりすんな

677 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:44:30.53 ID:7EsQROGT0.net
>>667
まず選手に衝撃を与えないボールを開発しないと
負傷者が続出するだけの競技になる

678 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:47:02.26 ID:OWPBS4A70.net
国際的にメジャーになったら柔道みたいに伝統的なものが
どんどん失われていくかもしれないし、
今のままそこそこ人気があるくらいでいいんじゃない?

結構いろんな国で空手をする人達がいると分かって
驚いたし嬉しかった

679 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:47:32.30 ID:zCma7SjH0.net
形とかバカみたいなパフォーマンスしてるからいけない

680 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:47:33.47 ID:CTo1SbMq0.net
>>550
やきうをねじ込む方が異常だろ
韓国人くらいしかまともにやってない
アホ丸出しレジャーなのに
卓球はイギリス発祥のテーブルテニスで
由緒正しいのにアホか

681 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:48:11.93 ID:LyPCkjWC0.net
>>669
日本の空手はマナーが良すぎるみたいだったな。本気出して、相手を出血させるくらい
撃ち込まないと、相手はひるまず攻められる方に回ってしまう。
体力や鍛錬の度合いもありそうだけど、勝負は何事も先手必勝だよ。

682 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:48:15.90 ID:LF8vCJtv0.net
>>675
IOCの認可団体は伝統派の団体なんで極真は眼中にすらないです

683 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:49:05.23 ID:5C3BIggJ0.net
公開競技みたいなもんだわな
世界的に普及せんと無理だわ

684 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:49:11.79 ID:tmks/crA0.net
空手はいらんわ

685 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:49:16.58 ID:CTo1SbMq0.net
>>563
五輪でやきうなんかに触れるかよ

既に北京で追放されてるのに日本の基地外ジジイが無理やりねじ込んだだけだろ

だから次回以降永久追放されるんだよ

686 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:51:54.82 ID:jgpaWSos0.net
お互いが突きを出した後で同時に
「ほぁたーっ!」
みたいに叫ぶのが
「はい 当てましたー」
「いやいや こっちも当てましたー」
と主張してるみたいなんだよな
でもどちらもポイント取って貰えなくて
二人とも当たってなかったのかよwとツッコミたくなることが多々ある

687 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:52:30.89 ID:IQC2cHCs0.net
日本のメダルラッシュとか言っても
所詮マイナー競技でブーストしてただけだしな

688 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:53:03.44 ID:LyPCkjWC0.net
メダル取れないサッカーもいらんな。
まだ、メダル取れた空手の方が面白かったな。負けたが

689 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:53:57.25 ID:+UedMqGY0.net
>>564
楽しそうだな。拳法traditional kung-fu
登録してある競技団体ならどこからでも参加可能な統一ルールの組み手大会したいよな
ストツーとかバーチャみたいな感じで

690 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:55:08.91 ID:fbYGS41b0.net
日本人ですら大半が見たこともない競技がなぜオリンピックなのか不思議

691 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:56:00.44 ID:e/aBTBaW0.net
MMAが五輪種目になる
間違いない

692 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:56:03.92 ID:5aDb1dAN0.net
テニス、ゴルフもいらん

693 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:56:06.00 ID:SWdMrHJL0.net
玉蹴りが無いから面白くないしもどかしい
何の為に立派な金玉をぶら下げてんのか
毛むくじゃら巨体の男が悶絶する所が見たいのに

694 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:56:10.80 ID:LyPCkjWC0.net
>>686
突きの場合、当たっても腕が伸び切ってるとポイントされない
ようだ。

695 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:57:50.13 ID:mDUbmPew0.net
>>8
おまえがバカなんだよ。バカだから理解できないのだろうが

696 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:59:33.33 ID:4gQYWruF0.net
フルコンタクトでない空手なんて、つまらないことが今回わかってしまったからな
ただ空手議員さんが伝統派空手を仕切っているからフルコンは無理なんですけどね

697 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 03:59:42.65 ID:/u+dFCQM0.net
瓦割りの枚数やバット折りの本数
手刀で瓶を切れば盛り上がる

698 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:00:17.37 ID:dtMSy9Jo0.net
極真のフルコントタクトでやれよ

699 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:00:37.38 ID:shLhBgzS0.net
大徳中学校は見せしめをやめてください

700 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:00:57.69 ID:LyPCkjWC0.net
競馬とかあってもよさそうだよな。
メダルは馬主と騎手に授与だね。
オリンピックでやるのは、決勝だなだな。

701 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:01:06.23 ID:ubN01dxS0.net
このスレをみて驚くのは ほとんどの人が
組手の突きや蹴り等の打撃は 相手に過度のダメージを与えないように
ヒット寸前に力を抜いていることを知覚できていない
おそらくこの人たちは ヒットの様子ではなく 
ヒット後のダメージを受けた様子をみて ヒットしたと判断していると思われる

今回の五輪の上位者は 頭部への蹴りも力のコントロールがとても上手で 
テコンドーとは比較にならないぐらい技のレベルが高かったのに 
理解されていないはとても残念

702 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:01:50.19 ID:3GN93+fN0.net
実際見たらこりゃ無理だなって分かるもん

703 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:02:12.41 ID:FTSMZA3M0.net
もう、柔道の形やればいいよ

704 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:03:02.92 ID:lnrmotRo0.net
>>691
するべきだよね。2028年ロス五輪で正式種目にしてほしい

705 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:03:10.52 ID:IYI6jJ+y0.net
組手になるとピョンピョン跳ね続けてるし
形が相手を倒すという意味では役に立たないんだとよくわかった

706 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:03:56.00 ID:IQC2cHCs0.net
格闘技で言うマススパーを競技化してるようなもんだろ
打ち抜かないんだからそら盛り上がらんよ

707 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:03:56.51 ID:9dCdDlCc0.net
空手よりテコンドーの方が要らんだろ
競技人口も少ないし

708 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:04:21.88 ID:jhnKsfO80.net
>>11
普及って空手もうめちゃ普及してるけどな

709 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:04:27.28 ID:z0AR0HwO0.net
そもそも何が目的でぴょんぴょんとんでるの?
あと形ではぴょんぴょんしないのはなぜ?

710 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:05:21.58 ID:dtMSy9Jo0.net
>>709
フルコントタクトもぴょんぴょんしてないよ

711 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:05:34.67 ID:jhnKsfO80.net
>>23
演舞としてみれないのか
3人でやるやつみたら結構いいと思うの

712 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:05:39.09 ID:LyPCkjWC0.net
相手を投げ飛ばして、寝ている相手に突きを一撃するのも
柔道に似て、武道らしいな。

713 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:05:45.86 ID:jHoSgpBc0.net
形の顔はポーカーフェイスの方がカッコいいと思いませんか?あんなに気合い入れられても肩の力を抜こうよって思いませんか?

714 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:06:24.12 ID:dtMSy9Jo0.net
型と組み手なら
組み手がいらん

嘘つきのスポーツじゃん

715 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:06:44.78 ID:jhnKsfO80.net
>>41
釣りってバス釣りとかならおもしろそう

716 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:07:52.92 ID:jhnKsfO80.net
>>54
あれは無理だろノックアウトがオリンピック的によくないだろ

717 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:09:04.22 ID:sZEQ07Bi0.net
型は女子決勝のふたりを並べた動画をNHKが作ってたけど難解過ぎて優劣がわからん。
敢えて言えば金メダルのほうがインナーがセクシーだったとしか

718 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:09:34.77 ID:jhnKsfO80.net
そもそもなんで防具つけてるかというと
打撃系は1日で傷が回復しないだろ

719 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:10:33.77 ID:IxjOga5L0.net
見ててつまらない競技から淘汰されていくもんだよ

720 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:13:04.54 ID:1IVLmNcc0.net
スポーツ後遺症にも厳しくなってるから
格闘技はいろいろ難しそう

721 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:13:22.08 ID:lnrmotRo0.net
>>716
ボクシングみたいにヘッドギアつけてポイントゲームになるから大丈夫だよ
今大会の男子ボクシングのライト級がわかりやすかった。あれならヘッドギアつけなくてもいけるけどね

722 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:13:30.25 ID:lqBcykgQ0.net
神奈川「トンキンwwwww」  
   
   

723 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:14:05.88 ID:fXm4ZHHx0.net
空手の型は、いかに恐ろしい顔をするかもポイント獲得の要点である

724 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:14:19.40 ID:1IVLmNcc0.net
いままでもオリンピックじゃなくても
普及してたんだから
まあ問題ないだろう

725 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:14:29.81 ID:4YXnOlH00.net
>>717
解説者くらいになると相手の膝を破壊する幻が見えるらしいな

726 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:15:03.52 ID:SKnZ0jcz0.net
顔芸

727 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:17:04.60 ID:WM0JI6ZR0.net
ぴょんぴょんは運足じゃなくてフットワークになるよね
組手はいちいちビデオ判定で流れ止まるし剣道ほど一本のあぞやかさがないしで面白くなかった

728 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:17:31.42 ID:UcJxmQs+0.net
空手はさすがにもうないだろう
形は意味不明だし、組手は空手なのにクッション付けてるし

729 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:18:04.04 ID:LyPCkjWC0.net
>>23
柔道は怪我をしないように、回転レシーブのような受け身から
練習した覚えがあるが、高校生の時、夜・新聞配達のためゆう方
無免許でカブに乗ってた時、ライトの付け方がわからず、無灯で
走っていたら、横道から、耕運機が出てきて、これにブレーキも
かけれずぶち当たってしまったが、受け身の練習をしていたせいか、
体は飛ばされたが、怪我1つ無かった。
ということで、何事も基本が大事ということだろうな。空手の型

730 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:20:13.65 ID:/pLS7buT0.net
五輪空手とか最低のゴミだったな

731 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:20:31.79 ID:IQC2cHCs0.net
実際の戦いだと一発いいのが入ればそこで終わりなのに
その後もずっと続くのがリアリティーないんだよな

732 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:21:23.16 ID:KBzXmMlQ0.net
世界に需要のない競技にムダ金使ってドヤ顔したがるジャップの非生産性ってクダラナイ

733 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:22:22.51 ID:fXm4ZHHx0.net
>>675
新極真〜♪ 新極真〜♪

734 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:22:33.10 ID:84lsvdyS0.net
中国しか勝てない卓球いらね。
空手いらないなら、テコンドーもっといらん

735 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:23:11.84 ID:4zT5rb900.net
パリなら釣りを入れるべき。100年前はあっただろ。

736 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:23:51.27 ID:kTw2HOUO0.net
>>1
空手がテコンドーの劣化版だってことを知らしめた東京五輪
もう二度とないわ

737 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:28:54.03 ID:kTw2HOUO0.net
>>1
アジアの武道の宗主国は韓国だからな

今度はクムドをオリンピック競技化するべきだよ
日本はクムドをパクって県道と称してるけど、
テコンドーをパクった空手と同じで本家本元の方が圧倒的に優れてるから

テコンドーに加えて、クムドを五輪正式競技化すべきだよ

738 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:30:25.03 ID:w175fkxs0.net
マイナー種目を一掃しないと
開催国の負担が増えるだけだ

それよりはメジャー種目の参加国を増やすほうが良い

739 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:31:36.50 ID:pI4zpjPt0.net
野球はWBCがあるから問題ないだろ

740 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:33:37.26 ID:nXgHEk4b0.net
アメリカですら金は過去一回なんだろ
それでいいじゃないか

741 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:37:26.15 ID:LyPCkjWC0.net
>>736
チョーセン人はここで入り禁止だろ。ちゃんルールと守らんとな

742 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:37:35.69 ID:KUeqoEJg0.net
顔芸勝負だし別にいらんだろ
フルコンタクトの試合するなら別だが

743 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:39:18.44 ID:+mDPVEmm0.net
テコンドはどうでもいいから、韓国を廃止してくれないかな、鬱陶しい。

744 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:41:07.43 ID:LyPCkjWC0.net
>>742
テコンドームの空手のパクり芸より、よっぽどいいぞ空手の型 

745 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:41:14.77 ID:dmuInTdQ0.net
沖縄のヤクザですら避けて通る

746 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:43:49.68 ID:LyPCkjWC0.net
型を実戦のように、連続してやれば、相当疲れそうな感じだな。

747 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:46:44.87 ID:bboc9rKs0.net
>>553
テコンドーは在日の大山倍達の、アドバイスで出来た武道モドキ
大山倍達は紀元前には存在しとらん

748 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:47:09.63 ID:sVq8WYFk0.net
リアル鉄拳大会にすればええやん

749 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:48:38.61 ID:i4+rt7LG0.net
組手はいけるだろ
型は無理

750 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:49:27.13 ID:KmsboBSv0.net
>>745
沖縄ヤクザ舐めすぎ
米兵相手でも普通に弾くよ揉めたら

751 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:51:05.32 ID:YM2BKHqi0.net
型は謎すぎる、知ってる人は面白いんだろうけど

752 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:51:13.08 ID:LyPCkjWC0.net
>>553
紀元前にはニッポンの前身倭国はあったが、韓国なんて国なかったな。

753 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:56:14.69 ID:LyPCkjWC0.net
>>747
そもそも極真空手が武道もどきだからな
だから会員はオリンピックに出場できんの
だろ。モドキのつらさだな

754 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:57:33.06 ID:rFSR9Zda0.net
フルコンは我慢大会にしか見えないから無理だろ

755 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:57:45.43 ID:9CscmVoX0.net
型の技だけを使って組み手やれ

756 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:59:26.40 ID:7dsIqg4d0.net
型はだめだろ
CGで仮想敵を描きあげるぐらいしてくれないと、素人には何をやっているのか見ててわからない
あれなら少林寺の演舞の方がまだ分かりやすい

757 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 04:59:50.49 ID:4HNwdnZX0.net
空手は見る競技じゃないよ。
自分を鍛えるための競技。

オリンピックにはいらないし、見ていてもつまらない

758 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:00:07.27 ID:J8j77usl0.net
みんなの意見は分かった。

SUMOU 決定

759 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:00:26.48 ID:LyPCkjWC0.net
>>753
テコンドーは空手のモドキ(パクり)のモドキ(パクり)
か、なんか他にうまい言い方ないかなあ。
いかにも朝鮮ブトウらしいな

760 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:00:29.17 ID:96ylIHfE0.net
eスポーツが正式種目に
しかもRPG
という可能性もある
競技人口が大きいからな

761 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:02:06.11 ID:rzZAq8T00.net
全然技が出ずにつまらんかったんだけど先に攻撃した方が不利なのか?空手って
何だかカウンター狙いみたいのばっかでおもろくなかった

762 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:03:47.00 ID:SLRREaFT0.net
エア空手しかない
解説とも素晴らしい競技だった

763 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:05:22.02 ID:7dsIqg4d0.net
ただ、まぁ、なんだ、型が好きなのは実は西洋人なんだ
柔道でも形があるけど、あれを試合化しようとしたのは欧州だからな
海外では体に負担をかけないほのぼの系や見栄えが良いのが一定の割合で受ける

764 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:05:32.74 ID:v+BzOt5r0.net
>>6
悔しくて悔しくて仕方ないなw

765 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:05:50.27 ID:ZnRHl36p0.net
世界中誰でも分かる単純明快なルールと競技時間の短さ、体格差があっても勝利可能で、競技そのものが観ていて面白いと言ったら相撲しかない。
軽量級だとすごい技も繰り出せるだろう。

アマの相撲連盟は積極的だが競技人口の少なさと相撲協会があまり乗り気ではない

SUMOと割り切って廻しはベルト状の物を腰に装着するなどして海外でも受け入れやすくすればいい

766 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:06:51.15 ID:oN8nIC5G0.net
フルコンの総集編を見ただけの人が多すぎ。
フルコンの試合はほんとに近すぎる距離でモゾモゾ動いている試合が多くて伝統空手の組手の様な緊張感も何も無いのがほんとに多い。

767 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:07:02.91 ID:UiKBVWvS0.net
>>1
寸止めの判定が曖昧で論争になるからダメ
競技にするなら防具着けてフルコンタクトにしたほうが勝敗がはっきりする

768 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:08:12.83 ID:kD1ZrZVU0.net
空手に変わりサバットが選ばれるな
フランス以外やってる国あるのか?

769 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:09:31.19 ID:7dsIqg4d0.net
映画のベストキッドで形だけで主人公が勝っちゃったからな、相手に
本物の空手とはこういうものなんだと言うカルトな層がいるんだろう
あちらの人はUFOだのなんだの、そういうのが好きだから

770 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:12:32.79 ID:C2ts0Chc0.net
パリの次はロスアンゼルス、ブリスベンと続くので野球、ソフトと共に復活もあり得る。
 氷割りを入れて冬季オリンピックに割り込むのはどうだろう。

771 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:13:21.31 ID:HVea3Eoh0.net
お前の空手を見せてやれ!

772 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:14:38.36 ID:LyPCkjWC0.net
>>761
空手は接近したときの投げ技や、キックボクシングのような、裏回し蹴りも
あって見る方は面白い。ニッポンのある女子選手(名前不明)はこれに最初やら
れていたが、途中から、防御をいれたがポイントを取られていて時すでに遅しだった。
なんか、事前に相手の得意技の情報とか、取っていなかったのかという感じだったな。

773 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:15:03.32 ID:EjAYK7+z0.net
組手はつまらなかったな
ポイント取るたびにいちいち止まって最後は逃げて勝利ってあたり

774 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:16:15.33 ID:kmGrupVi0.net
相撲やれよ
これこそ世界中の怪力見たいわ

775 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:17:11.60 ID:1ReFrtPb0.net
落選は妥当だなと思った
どれもつまらない

776 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:17:13.47 ID:uazZW/yx0.net
次に野球来るのはアメリカか台湾とかそれなりに野球やってる国で開催する時だろうな

777 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:18:01.18 ID:W3v8qPRV0.net
日本人でも興味ないじゃん。型とか。

778 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:20:20.96 ID:dpuEwXjB0.net
形とか笑
どうせ芝居ならプロレスのがマシだわ

779 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:21:40.85 ID:6OCriPXH0.net
テコンドーも要らんだろ

780 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:21:58.66 ID:LyPCkjWC0.net
>>773
それいったら、レスリングも柔道も一緒だろ。勝ちにこだわるとそういうことも
あるのが、勝負事の世界だよ。

781 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:22:55.61 ID:yZPh3WgF0.net
>>50
レスリングあるやん。

相撲は張り手があかん。破壊力有りすぎる打撃ありは問題。
カチ上げとかもってのほかだな。

782 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:23:15.15 ID:XTExPz3c0.net
空手競技なら瓦割りや板割りをやればいいのに
制限時間内に、何枚割れるかとか
高い位置に設置した板を飛び蹴りで割ることが出来るかどうかとか競えばいいと思うけどね

783 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:23:45.98 ID:EjAYK7+z0.net
>>780
そのまま寝技に繋がるケース多いじゃん

784 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:23:48.91 ID:LyPCkjWC0.net
>>778
プロレスラーはレスリングに出たら実力がわかるな。はったりかどうか

785 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:24:49.29 ID:CfNk68uu0.net
競技人口、競技参加国、若さ、金、これらが揃わない競技はIOCからしたら正直要らない
特に金なんだけどな

786 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:26:32.71 ID:LyPCkjWC0.net
>>783
キミの言ったすぐ逃げると、逃げたこと言ってるんだよ。
話を逸らすなよな。

787 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:27:03.03 ID:GoX8AiW/0.net
次のオリンピックは酔拳(型)と北斗神拳(型)だからな

788 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:29:22.84 ID:kTw2HOUO0.net
>>1
空手がテコンドーの劣化コピーでしかないって世界中に知れ渡っちゃったしね
そりゃサッカーや野球やってる連中よりも、自分の立ち位置くらいは自覚できてるよ

なのに攻めてきた
そrの歌詞にたいして、一回でも不適切な怪盗をした時点でtだ倉津する

789 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:31:33.20 ID:hl5t9XeT0.net
形は言うまでもなく
組み手もポイント入るたびにいちいち止まるし叫んでちちくり合ってて何やってるかよくわからんしつまらん
しかも寸止め(笑)だし
こんなのなくなって当然

790 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:31:50.05 ID:Jf2vwY1A0.net
まあ結局はジャブと逆転狙いのまぐれ上段下痢しかねえよな

791 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:32:10.89 ID:scycMfdH0.net
空手の形は経験者じゃないと意味不明だからなぁ
素人が見てもどこが良くてどこが悪いのか判断出来ない
JKがやってる団体形は可愛くてカッコよくて楽しいけどマイナーなんだよな

792 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:32:18.62 ID:MpYP4scl0.net
型はわからなかったなあ

793 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:34:09.93 ID:77f9gS4E0.net
柔道とかレスリング見てるとこいつら強いなって思うけど
空手見てるとなぜかこいつら弱いだろって思ってしまう

794 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:37:31.01 ID:LyPCkjWC0.net
>>787
中国拳法は極真と同じくモドキだから、オリンピック競技化はむずかしいな。
で、五輪競技に入ってしまった空手モドキのテコンドーは相当金使って、オリンピッ
ク委員会の理事を買収したんだろうな。あんなつまらん競技。
これに調子ずいて、こんどは、米国の映画や音楽イベントまでにもにも、寒流の魔の手
が伸びて、グラミー賞だか盗み取ったのは韓国人のやり方だね。きったねーーー

795 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:38:22.95 ID:n3/PllzE0.net
次の新種目ブレイキンってブレイクダンスなんだろ
かたとか踊りとか、そのうち日本舞踊とかヨサコイとか種目にする気か

796 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:39:34.08 ID:X+C/kzrB0.net
空手は競技人口多いから協会の力次第かな

797 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:39:36.87 ID:VQAYslCj0.net
>>66
何となくだが、野球はスピードガンコンテストと9パネル撃ち抜きとホームラン競争とベースランニングの総合にすれば楽しそう
大谷翔平圧勝

798 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:40:06.58 ID:nBafiYf40.net
見ててわかりづらい、結果としておもしろくないっていうのが致命的

799 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:40:31.89 ID:EYXKpNH10.net
ブレイクダンスの次はバレエか?

800 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:41:00.98 ID:nx5QE2KI0.net
形とか寸止めとか外人には理解できない
世界では圧倒的にテコンドーのが普及してるからな

801 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:41:11.39 ID:JJVFBnmN0.net
形、初めて見たけど面白かったけど
最初は笑ってしまったが
淀みない動き
金メダルは違うな

802 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:41:31.13 ID:PLe3q12l0.net
>>26
バドミントンはそのへんの子供でも誰でも出来る
ぐらいのバカ理屈だな

803 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:41:34.48 ID:bw4CJu480.net
殴る蹴るというより当てるだけだったな。沖縄の空手ってあんなもんか?やっぱ実戦で生まれた柔術とは違うね。

804 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:41:45.22 ID:Y9Vxls7C0.net
アーマードバトルを種目に入れたらどうだ?
自分の国の鎧甲冑でバトル

805 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:41:46.32 ID:DsXE+ZEY0.net
あの型ってのは何かの冗談だろ、あんまり酷くて見るに堪えない
サーフィンはマジでつまらないし、スケボーも根本的にルール改正しないと
オリンピック競技にすらならんだろ

オリンピックは競技が多すぎ、増やすんじゃなくて、減らすべき

806 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:43:01.42 ID:wToaxSMs0.net
野球がいかにクソスポーツかを若い人に

知らしめる大会になったな

807 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:44:34.47 ID:EjAYK7+z0.net
>>786
逸らしてるつもりないけど
寝技の攻防に繋がるかそれがないかで全然違うってだけ

808 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:44:36.97 ID:IUGh5m2y0.net
>>785
アメリカの視聴率から言ったらオリンピックは魅力のあるコンテンツとは言えないからなあ

809 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:44:41.80 ID:20ErrvVg0.net
沖縄のお家芸が(´;ω;`)

810 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:46:12.42 ID:0IxVD8gy0.net
顔芸採点

811 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:46:56.80 ID:YbrHvh0s0.net
ボウリングはダメかしら?

812 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:47:31.47 ID:LyPCkjWC0.net
>>793
こらーー
ニッポンの選手をバカにしたら、あかん。全力でやってるんだから。
要するに、五輪前にマスコミにチヤホヤされ俺は強いんだと油断した??ニッポンの
選手と違い、相手が予想以上???????????強かっただけの話だよ。

柔道とかレスリングは平成の三四郎がガンで亡くなったばかりなこともあったのか、
それほとんどなかった感じだな。この点はチヤホヤされず良かったな。

813 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:48:19.64 ID:Re0DG4TD0.net
空手つまんなかった
格闘技みたいに戦わせないとだめよ

814 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:49:20.52 ID:UFu2V+Qc0.net
報道で野球を正式競技って言ってたのにすげー違和感
今回限りの公開競技じゃん

815 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:50:25.23 ID:8AdJfXob0.net
>>74
アマチュアの相撲大会ってやってるぞ

816 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:51:41.59 ID:GO1OxRed0.net
 
レスリングを五輪から追い出した韓国テコンドーの卑怯な決め技 週刊文春2013年2月28日号
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN8753_20130306084004.jpg
> IOCの冊子に「テコンドーは世界140カ国で普及」とあるが、
> これはテコンドー連盟の嘘。
> 中南米では空手道場に乗り込み、買収してテコンドー道場に変えさせていた。
.
> ソウル五輪ではサマランチ会長と昵懇だった金雲龍委員が、強引に採用させた。 
> 金雲龍は招致活動での買収行為が発覚。
> その後韓国国内で横領など実刑が確定、IOCを追放された。
.
> そもそも88年五輪は99%「名古屋で決定」が下馬評だった。
> それをソウルが逆転したのはIOC総会直後の「サンダーバード作戦」だった。
> 委員への派手なプレゼント攻勢に加え、宿舎には 「ミス・コリア」がデリバリーされた。

817 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:52:35.33 ID:ux1uEmQq0.net
>>806
時間が長いだけで7回までにすればいいだけ
あとは球場の問題もマウンドの問題だけ

まあジジイは頭固いからもう終わりやけど

818 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:53:55.49 ID:yvELc5kj0.net
組手はがっかりだったな
テコンドーをピョンピョン跳ねて抱きついてるだけみたいにさんざん煽っといて
同じようなことやってんだもん
万に一つ型が復活することはあっても組手が復活することはないだろうな

819 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 05:54:24.02 ID:vtXLAgHI0.net
カバディみたいだな

820 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:00:09.33 ID:LyPCkjWC0.net
>>813
寸止めしても、技が相手をとらえ、相手がけがで出血したりしてたな。
テコンドーとやらの、空手モドキの二番煎じとは大違いだったな。
ビデオはもっとズームして放送できなかったのかな。画面が遠すぎて
確かに、技が決まっても迫力がいまいち伝わってこなかったな。
ズームしない理由は寸止めできず顔面を拳がとらえたときの、血しぶきが
舞うような出血画面を避けたんだろうな。

821 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:00:38.52 ID:K3+ATEGN0.net
ボクシング、柔道、レスリング、テコンドーがあるから正直格闘系はいらんやろ
あと自転車系も多すぎだろ

822 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:02:24.82 ID:QPI7sqCl0.net
形は絶対に変だよ
コントにしか見えなかった
日本の女の子がやたら可愛かったの見て
やる前から何か色々決まってる競技なんだろうなって
オリンピック特番で選手呼ばれたりしてるけど
テレビ側も他のちゃんとしたアスリートと並べちゃいけないと思ってるのか呼ばないもんね

823 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:02:53.34 ID:AEzq2ED70.net
形は要らん、格闘技ではなくただのダンス
殴られたこともない容姿のいい奴が道着着て踊ってるだけ

柔道、レスリング、ボクシング
この辺りの選手は自分の身を削ってボロボロになるまで切磋琢磨してるのを容姿見ればわかるけど
形の競技者なんてそういった要素が全く感じられん

格闘技系の種目に出た選手こそ、形に対して不満持つと思うんだがな

824 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:03:50.33 ID:AOGA/JII0.net
スケボーなんか要らないからソフトボールと野球を正式種目にしろや

825 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:05:25.80 ID:55oi6dxD0.net
>>818
フェンシングの採点方法をパクったテコン唐手以下だったわw
剣道の代わりにスポーツチャンバラを採用すればいい

826 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:05:43.03 ID:LyPCkjWC0.net
型を組み合わせ、連続技にして使うのが組手なんだよ。
型なくして組手なし。

827 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:06:26.10 ID:QQlVmRJB0.net
スケボーも、パークは迫力があって面白かったけど、ストリートは意味不明だったな
実際、競技内容じゃなくて、「ゴン攻め」とか「真夏の大冒険」みたいな言葉だけが話題になってるし

828 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:06:48.31 ID:jey9ogF00.net
空手関係者は自分達がどう見られるかって言う視点ないんだな
あれじゃ逆に競技者減るだろ

829 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:07:23.61 ID:336ZM9b70.net
>>1
空手組手の必殺技は
気絶したふりをすること

830 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:07:49.07 ID:aV2Ah6xN0.net
面白いダンスだね

831 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:07:57.31 ID:55oi6dxD0.net
>>826
顔ゲー詰まらんわw
少林拳演舞のほうがまし

832 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:09:32.21 ID:LyPCkjWC0.net
空手、初めての五輪競技にしちゃ、コロナ渦でもあり総じてよくできたほうだろ。
ニッポン選手もがんばったが、モーチョットだったな。(褒め過ぎか)

833 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:09:48.44 ID:jEVyQ45w0.net
ストロングマンを種目にしろよ

834 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:10:19.82 ID:jD0rIp1e0.net
予想通り空手の型は不評だったな
こんなのは道場内のカリキュラムの一つに抑えとけばいいものを世界にこれが型だ!!とか言っても理解される訳ないと思っていた
一応習ってる時はこれは重要なものだと自分に思い込ませていたが実際に組手とか試合で役に立ったという実感はひとつもなかったからな
総合格闘技とかまで流れが行っているこの時代に時代錯誤もはなはだしいし型の時間を寝技や関節技の練習した方が実戦的に強くなると思うからな
また組手もあれではテコンドー以下と思われても仕方ないし空手の強さ美しさを全然アピールできない
足技を駆使した攻防をもっと見せるような試合形式にしないと普通の人には見てて面白くないし鬼ごっこにしか見えないだろう
まあもう五輪種目としての空手はもう未来がないというか排除した方がいい

835 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:10:46.20 ID:55oi6dxD0.net
>>832
あのずっとぴょんぴょんしてるのは何の意味だろ?

836 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:11:37.37 ID:g3r0172H0.net
野球は高校野球だけでいいんだよ
オリンピックでやるなよ惨めなだけだろw

837 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:11:53.67 ID:GaYhJs680.net
手形、拳、頭突きで瓦割り何枚?の記録とかはどうかね?
それと空手は一撃勝負だから、フェンシングのような直線的なエリアで戦わせたらどうかね?
蹴り系はあまり出ないだろうから、とび蹴りでの高さと板の割れ競技(助走ほぼなし)。
回し蹴りは純粋に板何枚?かの競技。

838 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:12:09.83 ID:X1d14x9A0.net
>>1
エンターテイメント?
結局、五輪ってビジネスかい?

839 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:12:21.46 ID:xYg2PrGM0.net
スケボー ストリート
手すりを一瞬滑るだけw

840 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:12:52.74 ID:jgpaWSos0.net
開催地提案の追加種目っていうのは最悪の場合1回こっきりになるのは最初から分かっていたことだしな
パリでは結局エクストリーム系しか残らなかった
空手が昇竜拳や竜巻旋風脚のような技の派手さとその技で破壊するターゲットの個数を競う競技ならば追加種目として残ったかもね
そこまでしてオリンピック種目にしたい人がどんだけいるかはわからんが

841 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:13:03.57 ID:O7HjP9z/0.net
空手もルールが洗練されてくれば観れるようになるよ

その前に流派の統一と今までの伝統や形式、ルール廃止が実行できればの話だが

842 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:13:13.10 ID:55oi6dxD0.net
>>839
ビッグエアとバートをやれ

843 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:13:36.08 ID:EVPOxX/A0.net
>>14
剣道は国体見てりゃ分かるけど永遠に無理
あんなの採点競技と変わらん

844 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:14:14.31 ID:zhKuexef0.net
空手型→演武と一緒。点数つけて優劣つけるもんじゃない。開会式でやれ
空手組手→寸止めルールが競技としてかなり無理がある。強く当てたら反則だけどあたりが弱すぎると無効打って、その強弱の按配をどうやって客観的にジャッジするの?無理でしょ

845 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:14:28.19 ID:QPI7sqCl0.net
形に入る前にクァッチャンプリケェッ!とか叫ぶのも恥ずかしかった
あれだけ形が出来るなら普通に強いんだろうから
形プラス実践的な組手で複合競技にした方が良い

846 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:14:40.39 ID:LyPCkjWC0.net
>831
こんどから顔見るなよ。
こういう奴こそ柴咲コウのような美形女子なら
技そっちのけで、テレビかぶり付きで見そうだな。

847 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:15:06.86 ID:o39TDsrD0.net
牛を倒すとボーナスポイントが付くんだよな。

848 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:15:26.83 ID:UFu2V+Qc0.net
>>838
ロス五輪以来ビジネス先行でっせ

849 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:15:31.90 ID:zhKuexef0.net
>>14
相撲は立ち合いのルールがかなりあいまいなのでその辺をしっかり整備しないと厳しいと思う

850 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:15:37.50 ID:sLhUjOkl0.net
まあ野球も知らん人から見たらつまらないんですけどね

851 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:15:45.55 ID:eUqrkOpX0.net
フルコンルールじゃないとなんか違うわ。

852 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:17:11.56 ID:CfNk68uu0.net
メダルの結果関わらず、見てて面白くない競技なんて幾らでもあるんだけどな
フェンシングなんて正直見てるやつのほうが稀だったろ、結局欧米で流行ってるかどうかも重要だからな

853 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:17:19.63 ID:QPI7sqCl0.net
採点競技もそろそろ機械に判定させた方が良い
ダンスダンスレボリューションみたいなマシーン作って高得点を競い合えば見てる方も明瞭で分かりやすい

854 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:18:01.60 ID:/ibxCgVb0.net
>>784
プロレスは二人で協力して技や場を仕上げる採点競技になるよ
マイクパフォーマンスや因縁の演出、肩書きのハッタリも採点対象にして

855 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:18:44.77 ID:zhKuexef0.net
>>834
そうなんだよな
空手好きとしても、これじゃない感
オリンピックのあれを見て、空手ってこんなもんかと思われるのはかなり残念だなあと

856 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:18:52.17 ID:LMlvVdF60.net
剣道だろ

857 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:18:53.31 ID:3zsqx7Ec0.net
陸上と水泳だけでいいだろ。

858 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:19:30.11 ID:Cy3xI65N0.net
確かに空手の組手は、柔道と比べると派手さにかけるな。

柔道は一発逆転の一本技が決まると感動する。

859 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:21:19.81 ID:tkJMqGkW0.net
素直に綱引きやれば良いのに

860 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:21:30.56 ID:/eGfrInR0.net
なぜオリンピックにクリケットや釣りが無いの?
競技人口はトップクラスだろ

861 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:21:38.77 ID:8GI+4w8V0.net
アメリカに住んだことあるけど「空手」は一応皆んな格闘技だと知ってはいたが「テコンドー」なんて誰も知らなかったぞ。なんでテコンドーはずっと選ばれ続けてるんだ?

862 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:21:54.21 ID:QPI7sqCl0.net
>>854
男子68キログラム級またぐなよとか演目あると比較しやすいね

863 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:22:17.21 ID:GO1OxRed0.net
 
レスリングを五輪から追い出した韓国テコンドーの卑怯な決め技 週刊文春2013年2月28日号
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN8753_20130306084004.jpg
> IOCの冊子に「テコンドーは世界140カ国で普及」とあるが、
> これはテコンドー連盟の嘘。
> 中南米では空手道場に乗り込み、買収してテコンドー道場に変えさせていた。
.
> ソウル五輪ではサマランチ会長と昵懇だった金雲龍委員が、強引に採用させた。 
> 金雲龍は招致活動での買収行為が発覚。
> その後韓国国内で横領など実刑が確定、IOCを追放された。
.
> そもそも88年五輪は99%「名古屋で決定」が下馬評だった。
> それをソウルが逆転したのはIOC総会直後の「サンダーバード作戦」だった。
> 委員への派手なプレゼント攻勢に加え、宿舎には 「ミス・コリア」がデリバリーされた。

864 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:22:26.15 ID:DsXE+ZEY0.net
何しろもう採点競技は不要、それだけ

865 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:23:28.53 ID:UFu2V+Qc0.net
>>862
男女混合ナニコラタココラ問答

866 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:23:31.13 ID:LMlvVdF60.net
朝鮮空手は無い

867 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:23:42.63 ID:ofe9kE7m0.net
テコンドー採用されてから
空手は寂れていった。
チョンのロビー活動もあり
空手は消えていく

868 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:24:08.04 ID:pmYfV5vI0.net
形は意味不明だし格闘技としてはもっと派手なの流行っとるしで魅力がねえ

869 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:24:36.18 ID:ZTC0lB9C0.net
空手はどう考えても東京五輪記念種目だろ

870 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:25:09.06 ID:QPI7sqCl0.net
空手の清水なんとかちゃんとか言う女子選手見た殆どの日本国民が
あっ!顔で選んだなって思った競技

871 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:25:29.34 ID:6qEddjz00.net
フランスでの空手人気ってほんまか?そもそもテコンドーもそうやけど、
外国人色豊かな組み合わせなんて、相当、訝しげやったけどな・・・

ちょっと動きのええ、運動できそうなそこらの国の暇の外人連れてきて
ちょろっと練習させて、しんどい練習鍛錬言うてたら、基本何やってても
五輪の新競技なんて絶対ばれへんやろ。

バッハが金の亡者であれやのに。

インチキ報道やSNS利用して牛耳ってた亀田や権力機構の山根の格闘技と、
程度の差あれども一緒やろ。

872 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:25:36.05 ID:DBSzflj50.net
フェンシングもいらん
マイナー競技全部いらん

873 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:26:06.12 ID:EYuD8kHn0.net
オリンピックの競技数は今でも多すぎる、半分以下に減らすべきだ

874 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:27:00.32 ID:bKdBr75G0.net
柔道みたいに日本より海外の方が競技人口が多ければ別だけどね。

875 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:27:14.10 ID:K93HRO1P0.net
ソフトは要る

876 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:27:27.75 ID:njUYHvtH0.net
金メダルのバーゲンセールは二度とないって

877 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:27:38.16 ID:l6Q/b4ZY0.net
ちなみに空手形の起源は朝鮮だからね

878 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:27:41.99 ID:Me2BMCxg0.net
組手はただぴょんぴょん跳ねるだけで俺のイメージとは違った。

ひたすら殴って蹴って受ける、格闘技的なものを期待していた。

879 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:27:44.95 ID:GwDt4F/R0.net
>>6
真面目な話、型と組手に瓦割りとかを含めた総合採点にしてはダメなのかな?

880 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:28:20.40 ID:pLbaWx/s0.net
こうやって競技の選定からして
IOCはガッポリだよな

1回ではずされたり、入ったと思ったらまたはずされたり
その競技や選手の事なんて何も考えてないわ

881 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:28:28.17 ID:GlqKRIIQ0.net
たまたま、女子型決勝だけ観た。

いちおう、なんとなくすこしかっこよさげには見えた気もする。。
(30代)
(性別女性)

882 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:29:17.07 ID:GO1OxRed0.net
 
レスリングを五輪から追い出した韓国テコンドーの卑怯な決め技 週刊文春2013年2月28日号
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN8753_20130306084004.jpg
> IOCの冊子に「テコンドーは世界140カ国で普及」とあるが、
> これはテコンドー連盟の嘘。
> 中南米では空手道場に乗り込み、買収してテコンドー道場に変えさせていた。
.
> ソウル五輪ではサマランチ会長と昵懇だった金雲龍委員が、強引に採用させた。 
> 金雲龍は招致活動での買収行為が発覚。
> その後韓国国内で横領など実刑が確定、IOCを追放された。
.
> そもそも88年五輪は99%「名古屋で決定」が下馬評だった。
> それをソウルが逆転したのはIOC総会直後の「サンダーバード作戦」だった。
> 委員への派手なプレゼント攻勢に加え、宿舎には 「ミス・コリア」がデリバリーされた。

883 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:30:11.24 ID:Me2BMCxg0.net
多分極真空手の方が競技に向いている。

884 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:30:50.32 ID:whd8Tixs0.net
馬術は若者に大人気だからな

885 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:31:18.37 ID:bLrDacp30.net
>>1
陸上と水泳以外は全部いらねぇわ

886 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:31:55.63 ID:OLHKcZx70.net
閉会式のフランスの映像、メインに据えられてたの柔道のリネールとアグベニューで、ほんとにフランスでは柔道人気なんだなと思った

887 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:31:56.92 ID:k2ta1Zqm0.net
まぁ、空手は元は唐手といい、その名の通り中国から琉球に伝わったクンフーが元で、日本の伝統武術でもなんでもないし

888 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:32:14.81 ID:jD0rIp1e0.net
空手の型の世界一とマニーパッキャオの全盛時のシャドーボクシングは同時に見せてどっちが見た目が凄いか世間に問うたらいい
まあ間違いなくバッキャオの方が凄いしこういう練習形式が実戦に役に立つんだという説得力が全然違う
純粋にバッキャオのあれはステップも凄いしパンチも見えないぐらいの速さの奴があるからやってない人だろうと凄さは一目瞭然

889 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:32:16.28 ID:0EyXJTND0.net
前回2008年北京オリンピックの成績
金 9勝0敗 韓国
銀 7勝2敗 キューバ
銅 6勝3敗 アメリカ
4位 4勝5敗 日本
5位 2勝5敗 チャイニーズタイペイ(台湾)
6位 2勝5敗 カナダ
7位 1勝6敗 オランダ
8位 1勝6敗 中国

日本はNPBオールスター級で負け越した
韓国は全勝で金メダル
アメリカはマイナーリーガーや大学生で銅メダル

890 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:34:52.73 ID:jcu2vST/0.net
器具に頼るアーチェリーとか射撃はなぁ。スポーツか?
あと馬を殴るような競技もいらんだろう。

891 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:35:31.59 ID:uuTUjqmG0.net
>>363
ゴルフもいらんわ

892 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:35:36.74 ID:XZLC7h+z0.net
世界大会が行われていない競技だけにしたらいい

893 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:35:52.77 ID:LyPCkjWC0.net
>>861
テコンドーは1988年のソウル五輪から採用されたな。IOCの理事に相当な金ばら撒いた
結果だろうな。韓国だし。
技術のパクり同様に、こういうことは天才的に上手なんだよな韓国。
こういうとこにも宗主国・品の1000年以上の属国の文化が生きていそうだな。これ褒めて
るんじゃなくして、貶してるんだからな、間違えるな。

894 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:38:03.30 ID:UFu2V+Qc0.net
>>892
サッカー、テニス「ですよねー」

895 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:38:20.05 ID:o2NLzrJp0.net
空手ダンスはダンスの世界大会か何かの「空手スタイル」に分類しろや

896 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:38:27.32 ID:ux1uEmQq0.net
空手の組手がテコンドーだったのはビックリしたわ
どっちがパクったんだよ

897 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:38:27.70 ID:mUXZOX6F0.net
>>843
いや、剣道は未だに神風精神の武士道で欧米に敬遠されてるんだよ

ま、実際終戦直後はGHQに剣道は禁止されてたからな

898 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:38:50.48 ID:fSj5qfjtO.net
採点競技でもフィギュア、スケボー、体操、飛び込みとかはこける要素があるから視聴者にも分かりやすかったりするけど、空手の型みたいに何がすごいのか全く分からんみたいな競技は不要だと思う。

899 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:39:06.60 ID:e8Txcf9B0.net
>>1
要らないだろ野球なんてマイナースポーツ

900 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:39:15.13 ID:J7MZd6130.net
採点競技は遊びに見える

BMX フリースタイル
馬術
体操競技
新体操
トランポリン
空手 形
スケートボード
サーフィン
飛込
アーティスティックスイミング

901 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:39:19.33 ID:CfNk68uu0.net
>>892
元々はそういうマイナー競技の祭典って意味合いでやってたけど、IOCがカネ目当てのビジネス五輪にしちまったからな
サッカーやテニスなんて本来要らなかったけど、スターが出てるとかって話題で興味引いて金も集めれるから強引に入れてる

902 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:39:22.55 ID:zhKuexef0.net
空手は防具つけたうえで顔面有でフルコンにするのが一番いいと思うけど
日本空手協会が断固として寸止めにこだわってるので絶対ありえないだろうな

903 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:39:26.32 ID:DsXE+ZEY0.net
取りあえずサッカーゴルフテニスをやめる事から始めよう
世界的に人気があり、結果も妥当な事が多い競技はオリンピックに必要ない

904 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:39:53.06 ID:uJOOeBnV0.net
野球ともに安らかに眠れ

905 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:39:57.31 ID:LyPCkjWC0.net
>>892
長刀や柔剣道、弓道もな

906 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:40:39.84 ID:7j6iJsuI0.net
>>901
そうしないと成立できないからな

907 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:40:51.39 ID:HG5u/Paf0.net
女子スケボーもいらないな。

908 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:41:07.46 ID:Q0zlKAUj0.net
>>903
まあその競技たちはオリンピック以上の大会があるものね

909 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:41:17.23 ID:jgpaWSos0.net
VRがやたらと多いし再現ビデオを見ても審判の判定が正しかったのかどうか分かりにくい
観戦スキルを必要とする競技という印象だ
だから一見さんお断りの敷居の高さがあるな

910 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:41:28.88 ID:uJOOeBnV0.net
スケートボード、スポーツクライミング、サーフィン
この辺が残ったのは妥当
面白かったもんな

911 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:41:46.53 ID:EqpeaE3+0.net
柔道も卓球も飽きたよ

912 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:42:14.54 ID:LyPCkjWC0.net
>>902
空手をテコンドーのパクり競技にさせたいようだね。嫌な奴

913 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:42:39.11 ID:55oi6dxD0.net
>>911
卓球いつまでも遣っているイメージ
あと張本うるさい

914 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:43:46.03 ID:L0tDoBtR0.net
>>409
総合とかムエタイにテコンのチャンピオンが出ても、必ず負けてるよね。打たれ蹴られて気力が萎えて戦意喪失で負けてるよね、ヘタれて強くなれない武道なのかな。

915 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:43:49.33 ID:55oi6dxD0.net
>>912
フェンシングの採点方法をパクったテコン唐手の方がこの先生、きのこるだろw

916 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:44:11.12 ID:DpEurBSr0.net
型とか意味わかんねーもんな笑

917 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:44:34.02 ID:jBI0USHj0.net
イラネ

918 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:44:52.93 ID:uJOOeBnV0.net
>>914
テコンドーを一番生かしてるのはイブラヒモビッチだな

919 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:45:56.70 ID:UFu2V+Qc0.net
空手関係はデメリットのほうが上回ったのかもな
出てなければ神秘なままウチウチで閉じてた

920 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:46:32.06 ID:R7H+GhxH0.net
五輪には違いがわからない形いらないし
組手もピョンピョン跳ねてチョコっと当てるだけみたいな いつ決まったのかわかりにくい
まるで、本来の空手からかけ離れた ラクビーとタッチラクビーくらい差があるんじゃないか
わかりやすくするためには、防具つけてグローブや靴にセンサーつけてポイント制にするとかしないと

921 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:47:33.97 ID:M6l13ZT/0.net
順番がおかしい。まずテコンドーを五輪から除外する努力をしないと。
晴れてテコンドーを五輪から抹殺できたら、そこから初めて空手を
どういう形で五輪で採用できるかを模索すればいい。

922 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:47:54.57 ID:uJOOeBnV0.net
>>891
ゴルフもいらんな
わりと見ちゃったけどw

923 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:48:27.97 ID:Z/PZt18Y0.net
自転車
転けても銀メダル
訳がわからない

924 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:49:00.44 ID:LyPCkjWC0.net
>>909
VTR画面のアップだと、拳が鼻でもヒットすれば血しぶき間違いないだろう
から、これは視聴者には見せることできず、ボクシングと違い野蛮な競技として
正式競技から遠ざかってしまいかねないな。
ということ、画面のアップしたいけどできないのだろうな。見る方も残念

925 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:49:34.51 ID:pxPMVgRR0.net
野球はすぐ復活するだろ
アメリカオーストラリアには球場あるし普及してるから問題なし

空手の代わりはストII大会
これ盛り上がるでえw

926 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:51:42.52 ID:xqT/exid0.net
型がわかりにくいのは
何の動作をしているのか?ということがパッと見たくらいじゃわからないから。

演技の前に仮想相手(黒子)を使ってこういう意味のある動作なんだよ。
ということを周りに教えてから(映像なり実演なり)競技すれば多少は面白さがわかってもらえるかと。

927 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:52:13.73 ID:pMOFoZjA0.net
>>6
むこうは国を挙げて実弾飛ばすんだろ
そら真っ当に競争やったら勝ち目ないわ

928 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:52:35.38 ID:aQWpwls/0.net
次に日本でやることあれば復活するかもな
でまたつまらないだのなんだの繰り返してる気がする

929 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:52:41.40 ID:LyPCkjWC0.net
>>921
テコンドーはIOC理事への裏献金(贈賄)ルートができていそうだ。
外すなら、そこからやらないと、空手モドキのテコンドーなんてずっと正式競技
から外れないだろうな。

930 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:52:50.72 ID:zhKuexef0.net
https://www.youtube.com/watch?v=9-tT-rGhq5w
新しいオリンピック競技はドラムとかどうだろう

931 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:52:57.06 ID:DsXE+ZEY0.net
そう言えば7人制ラグビーも意味ないな
ユニオンが裏でいつも通りにやってるのに弱いフィジーとかが力入れてる
そもそも7人制ってリーグとユニオンをよりつまらなくしたルールでしかない
と言ってガチラグビーやったら17日間じゃせいぜい3試合しか出来ない

932 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:53:03.11 ID:EeShJep40.net
団体競技はやめたらいい

933 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:53:36.71 ID:Me2BMCxg0.net
テコンドーもレスリングも正直要らないな。
ボクシングは上がIOC追放でどうなるんだろう。

934 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:54:22.42 ID:uiIZpLvy0.net
種目増えすぎなんだよ

935 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:54:41.63 ID:/l94txqU0.net
>>628
なんでボクシングだけヘッドギアなくして殴り合えるの?

936 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:54:57.32 ID:41gcDO4V0.net
一突き毎に採点のため試合を停めるのではなく3分3セットとかボクシングみたいにすればいいんじゃね?
形はやめて。採点競技はつまらん。

937 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:55:04.55 ID:nq5V8teq0.net
空手の形はいらないだろ。あれやってな今日は不調だなーとかあるの?あったとしても声と顔でごまかせるやん

938 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:55:28.12 ID:51pn1q3C0.net
形は顔芸ダンス
組手はポイント制のちょこんと当てればいいゲーム

939 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:55:48.89 ID:bPKtZq/q0.net
危ないんだろうけど、見ててフェンシングみたいな当て逃げの争いがセコさ爆発だったから、防具はしっかり着けて、フルコンタクトでローもバシバシ蹴ってなルールで次はお願いしたい…

940 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:56:53.43 ID:z2IiuaRyO.net
>>925
アメフトは五輪の野球に興味ないから無理だよ
アメフトやりてえわって言ってるみたいだし

941 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:57:43.55 ID:41gcDO4V0.net
ボクシングもワンパンチ毎に中断してたら退屈だよね

942 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:59:02.63 ID:j0GO4vxT0.net
>>1
テコンドーもいらんし
フェンシングとレスリングも1種類にまとめろよ

943 :藤原紀香本人:2021/08/10(火) 06:59:04.37 ID:RqBS+w2Y0.net
>>1
https://imgur.com/neqN6ay.jpg
空手してたら紀香とオマンコできるわよ!

944 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:59:20.47 ID:Me2BMCxg0.net
型は段位試験向きで、競技には向いていない。
型の意義は空手がKARATEになるのを防ぐためにあるが。

945 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 06:59:22.37 ID:zhKuexef0.net
レスリングのグレコローマンいらんな

946 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:00:04.89 ID:z2IiuaRyO.net
>>940
間違った
アメリカは、だ

空手は地味過ぎて無理かと思う
スポーツというより完全に武道だ

947 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:00:40.19 ID:UFu2V+Qc0.net
伝統を守っていくなら国際競技化しないほうがいいんじゃないの?
柔道とJUDOが違うみたいな話

948 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:00:49.57 ID:rRwn9beY0.net
ボルダリングもつまらなかったな。。すぐ落ちちゃうし。。
何かよくわからなかった。。

野球、サーフィン、スケボー、女子ボクシング、ゴルフ、空手、
このあたりは個人的に要らないと思う。

女子ソフトは残していいか。。野球の代わりに男子ソフトでいい。
男女でソフト

949 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:00:58.10 ID:yPx/UL/K0.net
フランスならeスポーツ取り入れそうだ

950 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:01:08.71 ID:IkNAqWSN0.net
大昔に空手ブームがあったと言っても信じないだろうな

951 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:01:12.01 ID:Sou6/sDx0.net
空手の型は仮想の敵と戦ってるという設定が前提にある、てことを知って面白いなと思った
ただ、採点基準が一般人にはちょっと伝わりにくいかな?

952 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:01:14.08 ID:41gcDO4V0.net
ダウンするまでやらなつまらん

953 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:01:41.87 ID:CEr6a6vd0.net
演舞なら競技じゃなくて開会式のデモンストレーションデモンストレーション良かったかなという気がしないでもない
数百人で形を披露とか

954 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:01:57.40 ID:3vkU+oyT0.net
型や組手より
瓦や板を割りまくる方がわかりやすいんだがな
確か競技でもあったような
でもテコンドーだったかな?
いろんな形で板を割りまくる舞踏のようなやつ
なかなかのスピード感で面白い

955 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:02:17.37 ID:nwx7PV5H0.net
五輪競技である必要ない
武道は不向き

956 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:03:08.73 ID:UFu2V+Qc0.net
>ボルダリングもつまらなかったな。。すぐ落ちちゃうし。。
有力選手狙い撃ちの難しい課題を全力で作っちゃったので 完登出ずで面白くないパターンに
2,3人は完登でないとねぇ… 全員登っちゃったでもいかんし、ルート設定する人は大変だわ

957 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:04:35.56 ID:rRwn9beY0.net
>>955
そうは言うが、柔道は無いわけにはいかない。特に、今度の開催地のフランスでは
国技と言えるくらいだ。中東や南米、ロシアでも盛んだし。世界中で普及してる。

958 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:05:13.59 ID:nq5V8teq0.net
空手の型なんて気合いとかも採点基準になりそうじゃん。そんなのいらない

959 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:06:02.96 ID:LyPCkjWC0.net
>>926
組手の前に、型の世界チャンピオンクラスが、競技開始前に普通の型と、顔面の表情を作る
暇がないくらいの速さで、型の連続技を競技場の中心で披露するのなんかあってもよさそうだね。
黒子を使った技の実演もあっても面白い。(世界選手権でもいいな)

実演することで、型のチャンピオンクラスには二重の誉になりそうだ。

これは普及した柔道と違い、剣道なんかにも言えそうだ。

960 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:06:34.28 ID:x3DvRPG80.net
野球落選ww

961 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:07:09.49 ID:O3Zwu4xw0.net
あんな空手ダンスなんかいらないっ!
もしやるなら極真系の寸止め無しの空手だけでいいよ、型とかなんだよww
空手ゴッコしたいのか?

そのうち水泳も危険だからって畳の上で自由形でエア水泳とかの競技でもやるつもりか?w

962 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:07:33.89 ID:zhKuexef0.net
ボルダリングはもうちょっと煮詰めればサスケみたいになって盛り上がると思うけどな

963 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:08:23.63 ID:rRwn9beY0.net
>>960
野球は難しいよな。。世界的に普及してないからな。

964 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:09:12.29 ID:rQ/aXDyw0.net
つまんないから、もう二度と採用されないだろう

965 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:09:29.03 ID:EOxpqmyW0.net
>>1
どこかの偽空手を廃止しないとな

966 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:09:47.26 ID:ho6x5ONl0.net
打撃系はスポーツというよりも格闘技だもん
五輪にあんまりふさわしくないよ
怪我人出したら問題だし

型の演舞もわかりにくいから、単純に、制限時間内に瓦を何枚割れるかとか、人形に何発蹴りや正拳を打ち込めるかっていう個人記録競技にしたほうがいいと思う

967 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:09:57.27 ID:Mirl1DeT0.net
カワイイ顔で相手を締め落とす新井ちゃんとか
相手を寝技のアリ地獄に引き込むソルジャー浜田とか、柔道のガチ加減に比べたら
手にボンボン付けて足にスリッパ履いてピュンピョン跳ねながら
相手にタッチするだけの空手の組手とかただのお遊戯だった

型の方は芸としてはちゃんと成立してたが、1回見れば十分だよな

968 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:09:58.12 ID:PmeXV6Tf0.net
型を競技にした馬鹿は誰だ

969 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:10:02.05 ID:W78Lv7tJ0.net
形は面白かった
解説の人の言ってることもすごく面白かった
あとからスーパースローで見ると解説の通り、反動があったりちょっとしたブレがわかるのも良かった

970 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:10:22.90 ID:nq5V8teq0.net
型て確かに空手ダンスだわ。若干プロレスチックな競技だよね

971 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:11:03.17 ID:0/ZxC3Xf0.net
面白い面白くないを言いだしたら、たくさんの競技がいらないことになるけどな
俺はスケボー、レスリング、空手は一切見なかった クライミングも見てないな まあこれは面白いいのかもしれんが
競歩だってつまらん

972 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:11:22.01 ID:leCQ8+JL0.net
>>11
世界では勝手に普及してるから
衰退してるのは日本だけ

973 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:12:38.64 ID:rSezIFeF0.net
五輪は縮小すべき。

ゴチャゴチャ増やし過ぎだよ。

レスリング、空手とテコンドーは要らないと思った。
その他としては、ボート、スケボー、馬術、卓球、競歩、陸上長距離もかな。

まぁ、個人的な感想なんで。

974 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:12:39.48 ID:CmGhJSjT0.net
必死で擁護しても無駄なのに

975 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:12:43.98 ID:oKqInQbQ0.net
空手はおそらく型の心象が悪い

976 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:12:46.41 ID:k/OwAseJ0.net
空手とテコンドー
一番の違いはテンドーはまったく痛くないw

977 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:12:59.30 ID:0/ZxC3Xf0.net
野球はメジャーが参加さえすれば球場のある国ではやれる 少ないけどな まあメジャーは参加しないけどな

978 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:13:16.55 ID:nq5V8teq0.net
形って動きは完璧でも澄ました表情で声もさほど出さずにひょうひょうとやったら評価されなそう
勢い気合いとか古臭い文化がありそう

979 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:13:49.38 ID:EurCx53F0.net
空手は経験者以外置いてけぼりだったな
形も実際見ると突きや蹴りのスピードやらキレにビビるレベルで見応えあるんだけどなぁ

980 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:14:00.41 ID:s0w4wwwx0.net
>>1
空手がダメで、テコンドーが有りな理由がいまだによくわからん

981 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:14:21.97 ID:iEd63h2y0.net
組手もフェンシングみたいに当たったら光らせろ

982 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:14:40.40 ID:GO1OxRed0.net
 
レスリングを五輪から追い出した韓国テコンドーの卑怯な決め技 週刊文春2013年2月28日号
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN8753_20130306084004.jpg
> IOCの冊子に「テコンドーは世界140カ国で普及」とあるが、
> これはテコンドー連盟の嘘。
> 中南米では空手道場に乗り込み、買収してテコンドー道場に変えさせていた。
.
> ソウル五輪ではサマランチ会長と昵懇だった金雲龍委員が、強引に採用させた。 
> 金雲龍は招致活動での買収行為が発覚。
> その後韓国国内で横領など実刑が確定、IOCを追放された。
.
> そもそも88年五輪は99%「名古屋で決定」が下馬評だった。
> それをソウルが逆転したのはIOC総会直後の「サンダーバード作戦」だった。
> 委員への派手なプレゼント攻勢に加え、宿舎には 「ミス・コリア」がデリバリーされた。

983 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:14:57.16 ID:0/ZxC3Xf0.net
それと剣道はどうなるかは分からないのではないのか?剣道だって世界組織があるわけで日本の意向だけが通るわけではない
柔道がそうであったようにね 剣道の世界組織がオリンピックに出たいと言えばそうなる 採用されるかどうかは別の話だけど

984 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:15:03.09 ID:LyPCkjWC0.net
型は空手の基本だろ。
柔道がけがをしないように、受け身から
練習するようなもんだな。

985 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:15:06.81 ID:ZR2UNqwG0.net
あるわけがないだろ日本人だって空手なんて殆どやってない人生において

986 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:15:09.11 ID:rRwn9beY0.net
>>970
パリ大会の新種目はブレイクダンスだからな。。あれもどうなんだか。。
空手が無くなってブレイクダンスって。。。

987 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:15:13.05 ID:govUqHIz0.net
>>948
男子ソフトは何故かアルゼンチンの一強だぞ
日本やアメリカもコールドで負けるドリームチーム

988 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:15:26.12 ID:nwx7PV5H0.net
>>883
それはない

989 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:15:39.06 ID:yj4tNJtl0.net
柔道は投げという見栄えと最低限の技量要求が素人でもわかりやすいけど
打撃系はポイント稼ぐカス当たりとかよくわからんのよね

990 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:15:42.51 ID:4hVAOQwQ0.net
組手で蹴りが寸止めじゃなくてがっつり決まっちゃって相手が意識不明になってたの見てやっぱすごい強いんだなと思った

991 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:15:45.57 ID:ho6x5ONl0.net
>>973
レスリングは伝統もあるし、削るのまずいだろ

団体競技は削って、個人競技メインでいいと思う
野球もサッカーも五輪でする意味ってないじゃない
団体競技でメダル取ったら選手全員が金メダリストになって、メダルの希少価値が薄れるし
金メダルは基本一種目一人一個じゃないと

団体競技は削って、もっとマニアックな個人競技を増やしてもいいと思うよ
個人競技ならそんなに管理に手間もかからないし、チームを集める苦労もないからたいていの国から一人ぐらいは参加できるでしょ

992 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:16:12.64 ID:R7H+GhxH0.net
なんか、韓国はロス五輪でテコンドーの形の導入目論んでるらしいぞ
どうせ、空手の足技多用バージョンみたいなもんだろけど

993 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:16:21.47 ID:Mirl1DeT0.net
>>980
どっちもガチでいらんが、あえて直接比較で考えると
まだテコンドーの方が、ポイントがガンガン入って展開があるぶん
人に見せる競技としては成立してる気がする

994 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:16:24.16 ID:tYSNHvu40.net
形は奇声と、顔芸しなけりゃまだみれたかもしれん。
あの奇声が見てて不快だった。
面白くない以前に見てて不快。

995 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:16:43.81 ID:W78Lv7tJ0.net
>>980
テコンドーは韓国がメダルをそんなにとらなくて、テコンドーでならなんとかメダルが取れるという国がちょこちょこある
そういう国からの支持で何を残すという会議のときに残る

996 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:17:49.93 ID:p7NJT7AF0.net
>>752
高句麗(高麗)があったじゃん。日本なんて出来るはるか以前に。

997 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:18:03.00 ID:zhKuexef0.net
いくぞ!

998 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:18:07.02 ID:/cTunFhj0.net
だって形なんてオリンピックでやられてもね
野球ならシャドーピッチングや素振りに金メダルを与えてるようなもんだぞw

999 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:18:36.54 ID:LyPCkjWC0.net
男子ソフトなんて競技あったのか

1000 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 07:18:54.31 ID:zhKuexef0.net
1000ならオリンピック新競技にムエタイ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200