2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】日本の洋楽シーンを牽引したレジェンド、折田育造が死去 [湛然★]

1 :湛然 ★:2021/09/06(月) 21:57:50.50 ID:CAP_USER9.net
日本の洋楽シーンを牽引したレジェンド、折田育造が死去
2021/09/06 17:23掲載 amass
https://amass.jp/150585/


日本の洋楽シーンを牽引したレジェンドのひとり、元・ポリドール代表取締役社長の折田育造が死去。79歳でした。

1965年、大学卒業と同時にレコード会社に入社。レッド・ツェッペリン、クリーム、CSN&Yらを日本に広め、70年代にはフラワー・トラベリン・バンドの海外進出や、ドゥービー・ブラザーズ、イーグルス、クイーン、加藤和彦“ヨーロッパ3部作”なども担当した。

レッド・ツェッペリンの当時の日本での担当で、「胸いっぱいの愛を」など印象的な邦題を生み出したことでも知られている。

折田育造は1941年11月生まれ。65年3月に慶応義塾大学経済学部卒。65年4月に日本グラモフォン入社、アトランティック・レコード担当のほか、69年からは邦楽も手がけた。70年にはワーナー・パイオニアに入社。83年から邦楽を担当、86年に邦楽部長、88年に洋楽部長として多数のアーティストを手がけた後、89年にWEA ミュージック、91年にワーナー・ミュージック・ジャパン、95年にポリドールの社長を歴任し、2001年に退任した。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

折田育造
https://www.musicman.co.jp/wp-content/uploads/2021/09/1280_16-2.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 21:58:05.23 ID:IN/yi+Zv0.net
誰?

3 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 21:58:37.79 ID:V9RLoaw/0.net
>>2
折田育造

4 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:00:39.54 ID:jLfxVJ0Q0.net
俺だ逝くぞー

5 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:01:07.84 ID:2/iOWjsP0.net
>>3
それ誰?

6 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:01:10.29 ID:yrktDXKN0.net
降りた、行くぞー!

7 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:01:53.18 ID:ki5USsez0.net
折田育造先生は、ポリドールの社員として洋楽の浸透に尽力し、

8 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:03:01.43 ID:l7AFV1VZ0.net
はぁ?商売しただけだろ?コイツが居なかったら
ツェッペリンもクイーンも無いとでも?

9 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:03:34.21 ID:zZ6VHB/m0.net
>>5
折田育造

10 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:03:46.40 ID:BbjOazbV0.net
ワーナーでは小杉理宇造と入れ替わりかな

11 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:04:09.35 ID:9x2dn7bZ0.net
そいうのは小林克也のイメージ

12 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:04:36.56 ID:Grh29zTgO.net
途中までで「ああピーターバラカン……」ておもいました

13 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:04:56.12 ID:/mIhyFE90.net
スタイル・カウンシルがポリドールだったのは覚えてる

14 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:05:22.32 ID:9KONgKN90.net
>>1
見たことないし会ったこともない。マヂで誰か知らんけど、冥福をお祈りします。

15 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:06:49.25 ID:4zxLObxG0.net
>>8
商売人が居たからアーティストの音が広まったんやで
小学生かな

16 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:08:37.96 ID:CVmAJbd40.net
この人が、日本においてzepのことを英語読みではなくドイツ語読みのカタカナでレッド・ツェッペリンと表記しちゃったのかな?そうだとしたら罪深い。

17 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:12:27.07 ID:2/iOWjsP0.net
>>1
これが噂の折田育造か。
禿げてて、堀紘一みたいな
頭にだな。

18 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:12:29.55 ID:56KL6PS90.net
この人は逸話がゴロゴロありそうなんだけどね
誰かインタビュー取って無いのだろうか?

洋楽ドップリ世代なので感謝してます
ご冥福を

19 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:12:32.54 ID:TCtB5G4b0.net
>>7
はえーよw

20 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:13:35.07 ID:4feA2q/V0.net
紅白歌合戦でピンクフロイドが見たい

21 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:14:49.15 ID:jgd5U2fz0.net
父と同じくらいの歳だけど
うちのは演歌系統しか聴く耳持ってないw
きっとオシャレなおじさまだったのでしょうね

22 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:15:21.12 ID:vtNz0AeP0.net
キース・ムーンがそこで一言:アイツらは鉛の飛行船みたいに落ちちまうだろうよ

23 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:15:45.94 ID:e63HWdXz0.net
>>18
http://musicmagazine.jp/published/book-201710ymr1.html

24 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:20:09.26 ID:nrcRfpSN0.net
クラシックからロックにいったのかな?

25 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:21:17.33 ID:BbjOazbV0.net
>>18
https://www.musicman.co.jp/interview/19426

26 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:22:49.84 ID:qVDw0wki0.net
>>1の羅列の中で聴いたの(且つ持ってるの)加藤和彦“ヨーロッパ3部作”だけだわ

27 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:31:56.96 ID:vADkHCi/0.net
この記事読むまで全く知らなかったけど
洒落て粋な爺さんだったんだろうな

28 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 22:43:06.90 ID:E4Y5lmbI0.net
>>16
ゼプリンよりツェッペリンの方が圧倒的にかっこいいだろ
江戸是不倫じゃ売れるものも売れないよ

29 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 23:01:59.32 ID:gc54kouK0.net
「胸いっぱいの愛を」という邦題も折田さんが付けられたんですよね? もうそれだけで尊敬しますけど(笑)。

折田 これも考えるのにかなり苦労したんだよ!(笑)

30 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 23:05:08.28 ID:L4PWl8zZ0.net
この髪型がロック?パンク?

31 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 23:12:41.89 ID:5/VilN1m0.net
清志郎の君が代の発売を中止させた時の社長だな

32 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 23:16:23.37 ID:0w4IOIN/0.net
なんだよジョー山中BOX必ず作るって言ってたじゃないか

33 :名無しさん@恐縮です:2021/09/06(月) 23:49:59.67 ID:MGJPn2TU0.net
伊藤政則なら知ってる

34 :名無しさん@恐縮です:2021/09/07(火) 00:06:33.60 ID:W0rTa3rH0.net
スレの伸び具合程度の知名度の人なのは分かった

35 :名無しさん@恐縮です:2021/09/07(火) 01:48:05.22 ID:h3acsfnf0.net
>>1
逆に今欧米が日本を評価してんのはなぜかHR/HM系のバンドなんだよな
今日本で気色悪いくらい増えてる集団で整形タコ躍りしてる連中じゃなくてHR/HMのバンド
Unlucky morpheusのJILLなんて物凄く欧米人から評価されてるからな
日本の女がいるバンドがめちゃ評価されてる
というか、日本ほど男女混合というか男女平等のバンド輩出しまくってる国なんてねーだろ?
でもなぜか日本のテレビにはあまり出して貰えない
てか、日本人は糞みたいな整形ダンスより、
クラシックなどの音楽的な素養の親和性が高いHR/HMが昔から向いてるんだよ
HR/HMっていうジャンルはクラシックのみならずソウル/ファンクやレゲェ/ダブやhiphopやアシッドジャズやあらゆるジャンルと融合しやすいベースとなるジャンル
つまりさ、
アホみたいにタコ躍りするより、緻密に楽曲を作り上げる方が日本人に向いてるって話
日本人は融合と緻密さが大好きなんだよ

36 :名無しさん@恐縮です:2021/09/07(火) 02:07:00.82 ID:5PhB7ILnO.net
ジュリアンコープが悲しんでるだろうな…
ちなみに60〜70年代の週刊少年マガジンかサンデーに洋楽の情報コラムみたいなの書いたりもしてたはず。

37 :名無しさん@恐縮です:2021/09/07(火) 04:20:54.97 ID:SHSoAewC0.net
>>2
京大のオブジェ

38 :名無しさん@恐縮です:2021/09/07(火) 05:51:35.45 ID:Gl9U87610.net
洋楽シーンを牽引したのは渋谷陽一じゃないのか

39 :名無しさん@恐縮です:2021/09/07(火) 09:15:43.89 ID:dpTXeH/O0.net
>>38
レコード会社、雑誌、ラジオの護送船団だよ

40 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 23:16:51.92 ID:to/7+NG90.net
>>31
それは石坂敬一さん
石坂さんと清志郎さんは仲良かったよ

41 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 17:49:33.45 ID:Vr8L3Wbf0.net
自分が洋楽に目覚めた中1〜中2(1977〜1978)の頃、
その頃はラジオでオールジャパンポップ20なんかの日本国内洋楽チャートはリッチーブラックモアとかキッスとかエアロスミスのハードロック勢と、
イギリスアイドル勢のベイシティローラーズ一派+アバ、EW&Fが人気があった。
しばくして機会があってアメリカのビルボードHot100をラジオチャート番組にしたAmericn Top40を聴くようになったが、かかる曲がハードロック、ヘビーメタルはほとんど無くディスコ&普通のポッブスばかりで全然違ってたのには驚いた記憶がある。
思うにあの頃の日本の洋楽界は業界人が自分が好きな気に入ったものをゴリ押ししてただけなんだなと
後年、しみじみ思う。

42 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 19:24:11.51 ID:dGtDyEEF0.net
>>40
それはカバーズの時だろ
君が代の時の清志郎はポリドールだった
当時名指しで「名前もふざけてる」とネタにしてたし

総レス数 42
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★