2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】<ジュネーブ国際音楽コンクール> 上野通明さん、チェロ部門で優勝! チェロ部門で日本人が優勝するのは今回が初めて [Egg★]

1 :Egg ★:2021/10/29(金) 06:05:56.16 ID:CAP_USER9.net
若手音楽家の登竜門として知られるスイスの「ジュネーブ国際音楽コンクール」のチェロ部門で、ドイツ在住の上野通明さん(25)が優勝しました。

ことしのコンクールは、28日夜、上位3位による決勝が行われました。

「ジュネーブ国際音楽コンクール」は、ことしで75回目を迎える伝統あるコンクールで、チェロ部門で日本人が優勝するのは今回が初めてです。

NHK 2021年10月29日 6時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211029/k10013326271000.html

2 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 06:07:48.25 ID:xe9FZZj90.net
こりゃ凄いことだ

3 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 06:11:34.20 ID:eLkejS0f0.net
毎年やってるやつか

4 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 06:22:06.95 ID:3DkmomjB0.net
チェロってどういう契機ではじめるんだろう
ここまで上手い人って子供の頃からやってんだろうし

5 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 06:30:35.80 ID:GSt8gqvU0.net
チェロならそんなに珍しくはない
一番謎なのはビオラ

6 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 06:38:01.87 ID:26MevCJ50.net
ゴーシュ

7 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 06:42:17.66 ID:SNY+DzeZ0.net
地方大会みたいなもんだろ
何が日本人初だよ

8 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 06:49:24.89 ID:TqilvZOp0.net
>>4
別にヴァイオリンの下位互換ってわけじゃないぞ
独自の魅力がある
(どの楽器もそうだけど)
特にチェロは有名曲も多く人気が高い

9 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 06:49:53.89 ID:1vTEE5n80.net
ビオラは何の疑問も無い
ヴァイオリンを挫折した人がやるだけ

10 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 07:18:31.07 ID:P7/3AR/p0.net
>>5
ヴァイオリンをやってたけど芽が出ないやつが転向する以外にいるわけないだろ

11 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 07:19:21.40 ID:xtNmjZm50.net
ファゴット始めるのは部活かね?
なんか楽器自体が安いものでも相当高いけど

12 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 07:35:30.27 ID:VMx+SZUJ0.net
天皇陛下がやってらっしゃるのは、ヴィオラ?

13 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 07:58:02.24 ID:hF8f7M+l0.net
>>10
今上陛下とか…

14 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 08:26:36.07 ID:3I7+qrK70.net
>>5
低音好きだけどチェロはでかいし重いから、というのはある。バイオリンはキーキーして苦手。

15 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 08:44:56.92 ID:EDC+uIii0.net
ビオラって、プロでも最初からビオラの人と、大学で転向した人とで、音質とか音量が全然違うらしいね

16 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 09:05:05.06 ID:i8LOaDRW0.net
ヴィオラは結構好きやけどな、地味ではあるが

17 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 09:11:58.19 ID:xVw+9laR0.net
ぜひ紅白歌合戦で演奏してくれw

18 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 09:15:10.57 ID:RbTzluGK0.net
オレはビオレ
摩擦レス〜😋

19 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 09:16:38.01 ID:xksSKDXw0.net
日本人が越えられない壁ショパンコンクール

20 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 10:09:38.50 ID:ibY00T2O0.net
>>18
くそわろた

21 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 10:18:47.66 ID:KPpxOecL0.net
コントラバスにいくのはどういう人だろう。
ジャズでは主流だけど

22 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 10:24:17.05 ID:3XIVCna60.net
これこそ親ガチャだよな
幼少期に始められない環境に生まれなきゃまず芽がでない

23 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 10:25:53.47 ID:YWmHS7OU0.net
日本人が小とっても結局演奏家としては魅力がないw

24 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 10:26:11.74 ID:tbMp1dz50.net
>>6
チェロやる人が一度は読むやつな

25 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 10:29:55.19 ID:mz+LqL570.net
>>1
在日認定されそうです

26 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 10:33:07.42 ID:S5LnNpOhO.net
チェロのコンチェルトって、ドヴォルザークくらいしか有名なの無いよね

27 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 11:39:57.82 ID:w7bAyRER0.net
チェロの音色が一番 好きです
眠くなるというか 気持ちいい

28 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 11:49:05.94 ID:+SGV7ICg0.net
このコンクール2000年前後から
やたら韓国人が受賞してんだよね
なのに中国人はほぼ皆無
日本人はボチボチ

29 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 11:51:28.22 ID:3Sa3IdMF0.net
>>26
チャイコフキー(ロココ)、サン=サーンス、ショスタコーヴィチは?
シューマンもいい曲だと思う

30 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 12:09:24.62 ID:aKTVNVNt0.net
>>28
日本人が開拓した分野の後をつけてグチャグチャにするんだよな
金に任せて
スポーツでもビジネスでも芸術でもなんでも
楽だよな人の後追い

31 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 14:01:33.80 ID:Pb/Ig0Fn0.net
>>1

https://www.asahi.com/articles/ASPBY2SL4PBYUHBI00L.html
上野通明さん、チェロ部門で日本人初の優勝 ジュネーブ国際音楽コン
2021年10月29日 8時43分

スイスのジュネーブで開かれていたジュネーブ国際音楽コンクールの
チェロ部門の最終選考が28日行われ、上野通明さん(25)が優勝した。
同コンクールは若手音楽家の登竜門として知られ、チェロ部門での日本人優勝は初めて。

上野さんはパラグアイで生まれ、幼少期をスペインで過ごした。
5歳でチェロを始め、2009年、13歳の時に「若い音楽家のためのチャイコフスキー国際音楽コンクール」で日本人として初優勝した。
ルーマニア国際音楽コンクールとヨハネス・ブラームス国際コンクールで第1位を獲得したほか、
東京音楽コンクール、ルトスワフスキ国際チェロコンクールでも上位に入賞している。
15年に岩谷時子賞奨励賞、16年に青山音楽賞新人賞を受賞している。

桐朋学園大で学び、毛利伯郎、ピーター・ウィスペルウェイらに師事した。
15年、独デュッセルドルフ音大に留学。ワルシャワ、ロシアを含む国内外のオーケストラと共演を重ね、
ドイツ、ルーマニア、スロバキアなどにも活動の幅を広げている。

同コンクールは1939年に始まり、近年は2010年にピアノ部門で萩原麻未さん、
19年に作曲部門で木日向子さんが優勝している。

これまでもピアノ部門で田中希代子さん(52年)、宮沢明子さん(63年)、原田英代さん(84年)、
バイオリン部門で豊田耕児さん(58年)、木嶋真優さん(04年)、
ビオラ部門で今井信子さん(68年)、打楽器部門で吉原すみれさん(72年)、
声楽部門で松本美和子さん(67年)らが上位入賞を果たしている。

32 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 14:03:32.92 ID:Pb/Ig0Fn0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%B4%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB#%E6%A6%82%E8%A6%81
ジュネーヴ国際音楽コンクール

概要
歴史は古く、1939年に第1回が開催され、その後ほぼ毎年開催されている。
審査部門は多岐にわたり、各楽器の演奏者だけではなく、声楽はもちろん室内楽や指揮者に対しても賞が与えられる。
また、下記のとおり、毎年同じ部門が審査されるわけではない。

有名な第1位受賞者として、アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ、ゲオルク・ショルティ、
フリードリヒ・グルダ、マルタ・アルゲリッチ、オーレル・ニコレ、ハインツ・ホリガー、モーリス・アンドレなどが名を連ねる。
作曲部門は元からあったクイーンマリージョゼ国際作曲コンクールが吸収合併されたものである。

一位なし二位を授与することが多く受賞者に適役が見つからない場合は二位でも躊躇なく空位にする。

低年齢の受賞者が目立つのも以前から指摘されており、17歳でも最高位という事態はここでは全く珍しくない。
器楽の部門は、現代音楽が必修化されたため作曲部門の受賞曲を演奏させる場合がある。
課題曲は毎年徹底的に改定されるため、「前回と同じ課題曲で受けられる」ということは、全くない。
アジア系の参加者比率がピアノ部門2018は極めて高く、全参加者41人に対して日中韓参加勢は25人であった。

33 :名無しさん@恐縮です:2021/10/29(金) 17:35:02.15 ID:7MkL8ZE+0.net
パパは外交官ってかっこいいなー!

34 :名無しさん@恐縮です:2021/10/30(土) 01:29:53.94 ID:bIr8zb1C0.net
日本人じゃないような骨格の人ばっかり賞取るよね

35 :名無しさん@恐縮です:2021/10/30(土) 01:32:54.29 ID:1KZ7cqBp0.net
>>10
有名プロのタベア・ツィンマーマンはずっとヴィオラなんだよ
ちょと珍しい
ヴァイオリニストのオイストラフはヴィオラから転向という
逆パターン

36 :名無しさん@恐縮です:2021/10/30(土) 01:34:53.55 ID:1KZ7cqBp0.net
>>26
エルガー、ハイドンの協奏曲も有名

37 :名無しさん@恐縮です:2021/10/30(土) 02:38:44.18 ID:kRePVXzk0.net
オナニー部門さえあればなぁ…

38 :名無しさん@恐縮です:2021/10/30(土) 12:19:22.33 ID:Opl4eHp30.net
オレはビオレ
摩擦レス〜😋

総レス数 38
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★