2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国武将・大名、歴代最強の武将決まる [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2021/11/01(月) 15:59:22.11 ID:CAP_USER9.net
織田信長武田信玄上杉謙信真田幸村(真田信繁)本多忠勝

みんなの投票で「戦国武将・大名最強ランキング」を決定!無敗を誇った武闘派の戦国武将や、危機的状況を策で乗り越えた頭脳派の戦国大名など、戦国時代には日本史を代表する強者たちが綺羅星のごとく存在します。第六天魔王と呼ばれ恐れられた「織田信長」を筆頭に、勇猛果敢な越後の龍「上杉謙信」や、織田信長ですら戦いを避けた「武田信玄」、戦国屈指の策略家「毛利元就」など、数多くの戦国武将&大名が誕生しました。あなたが戦国最強だと考える武将や大名に投票してください。
最終更新日: 2021/11/01

武将&大名が乱立した戦国時代とは
主に日本の15世紀〜16世紀にあたる戦国時代。幕府の権力が地に落ちたために、武士の家系で日本各地に日本人なら誰もが知っている武将や大名が乱立し、下克上を狙った戦が頻繁に行われる戦乱の時代でした。1467年に生じた応仁の乱をきっかけに全国各地で領土の奪い合いが始まったことから、戦国時代に突入したという説があります。

戦国時代を象徴する戦国武将・戦国大名
戦国時代に登場する、足軽や武士などで構成された、いわゆる軍勢を率いる人物のことを戦国武将と呼びます。戦国武将は、領地を広げたり守ったりと戦に明け暮れていただけではく、城や道路を作ったり堤防を作って川の氾濫を防いだりと、現代の公共事業と同じような方法で国を治めていました。一方、領地を多く治めている戦国武将を指して、戦国大名と呼ぶことがありますが、明確な違いはありません。

戦国武将最強ランキング

1位 上杉謙信
2位 武田信玄
3位 真田幸村(真田信繁)
4位 織田信長
5位 本多忠勝
6位 徳川家康
7位 毛利元就
8位 真田昌幸
9位 伊達政宗
10位 豊臣秀吉

11位 島津義弘
12位 黒田官兵衛(黒田孝高)
13位 今川義元
14位 北条氏康
15位 前田利家
16位 立花宗茂
17位 島津義久
18位 長宗我部元親
19位 山県昌景
20位 北条早雲
https://ranking.net/rankings/strongest-busho#js-result

2 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:00:19.55 ID:5bbBqCj70.net
独眼竜だろ最強は

3 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:00:45.20 ID:dqQqB/xB0.net
このスレは荒れる

4 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:00:45.77 ID:+CumGHK+0.net


5 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:01:16.22 ID:llvZ+UeB0.net
兀突骨

6 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:01:20.96 ID:lmV6KXmL0.net
武田信玄が長生きしてたら本当に血で血を洗うような世の中になってたような気がする
なんか蛮族だよね

7 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:01:27.94 ID:vsLCn2BO0.net
ヨシムラ・ハーン

8 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:01:28.71 ID:+OO+i9Wg0.net
ホモランキングもお願いします

9 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:01:54.68 ID:ewOiiNVF0.net
前田慶次

10 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:02:08.39 ID:l9oTOskf0.net
勝ち残ったのが一番強いって意見も出るだろうな

11 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:02:21.71 ID:EgCCkEUC0.net
1位、2位、4位はわかるがなぜ真田?

12 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:02:22.32 ID:QaIVJsFo0.net
信繁ってほぼフィクションじゃん場違いだろ

13 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:02:31.44 ID:GMtUk6mk0.net
英雄たちの選択で同じようなランキング作った時は
豊臣秀吉がぶっちぎりの一位だったけどな

14 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:03:17.36 ID:Db2Iz+UL0.net
最終覇者の家康が最強に決まってんだろ?

15 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:03:23.40 ID:PhiFG/410.net
強さってのが単身の戦闘力なのか指揮官としてなのか

16 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:03:35.97 ID:gKPW8YtZ0.net
天下取った家康を基準にして
「家康に勝った信玄と互角かつ優勢だった謙信が最強」みたいなロジックが

17 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:03:49.65 ID:BkNcJjXi0.net
最後にお餅を食べたので徳川家康

18 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:03:52.95 ID:q3UgHNt20.net
加藤清正は駄目なん?

19 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:03:53.09 ID:yp+5yZFa0.net
真田父

20 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:03:58.74 ID:Nle6LjGH0.net
ただの人気投票だろ

21 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:04:16.18 ID:D16BWiwf0.net
煖エ紹運と立花道雪を父にもつ立花宗茂だろJK

22 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:04:16.99 ID:gKPW8YtZ0.net
>>11
家康のこと実質敗走させたからだろ

23 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:04:39.28 ID:bznoXTHJ0.net
伊達政宗の評価が低いわ。ありえん。

24 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:04:48.18 ID:WQeYEX7m0.net
戦国時代を終わらせたという事で徳川家康
260年の平和は凄いよ

25 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:04:54.96 ID:bezFqmWq0.net
上杉謙信が1位て
無駄な戦争ばかりしてウンコ踏ん張ったせいで死んで跡目争い
ランク外やろ

26 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:05:16.66 ID:GE0T+0Z10.net
戦術面で優れていても戦略面で劣っていたら意味ない
信長なんて戦術面では謙信、信玄に及ばなかったろうけど
損切りが素早いから負けが続いても力を蓄えることが出来るし
政治的根回しが上手いから四方からの包囲網状態でも勢力を伸ばし続けることが出来たと

27 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:05:21.50 ID:mfIqXjI30.net
蒲生氏郷は21位か

28 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:05:25.49 ID:H3VRuIyC0.net
戦上手なら武田信玄なんかな
武田の遺臣を取り入れた徳川家も戦で強くなったし

29 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:05:25.90 ID:yp+5yZFa0.net
無双シリーズやってると孫市

30 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:05:26.30 ID:E2x8zkh30.net
実際はわからんし 
このてのランキング
何度もやってるの見てるけど
まあ個人的に上杉謙信と武田信玄なら
納得だけど

31 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:05:31.01 ID:+Fk5quuJ0.net
戦闘か戦争かで評価は分かれる 

32 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:05:39.04 ID:pejWHbP/0.net
家康て10位以下だろ

33 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:05:59.26 ID:BOmh8zMw0.net
雑賀孫市

34 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:06:12.32 ID:5MKLaktE0.net
武田信玄なんて村上義清に2敗してるじゃん

35 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:06:23.23 ID:Eg434gMK0.net
末裔があれな甘利虎泰やろ

36 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:07:01.07 ID:b2YdnqaZ0.net
宮本武蔵だろ

37 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:07:22.05 ID:ApRB+9LU0.net
花の慶次じゃねーの?黒王みたいのに乗ってたけど

38 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:07:30.29 ID:qs1A40su0.net
>>15
混同する奴が多いから初めから分けとけばいいのにね
本多忠勝が単身最強に異論ある人は少ないだろうし

39 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:07:42.68 ID:bznoXTHJ0.net
明智光秀もいないとか。

40 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:07:46.38 ID:AxUi+HeP0.net
何で大河で顕如やらんの?
エピソードは困らないし下妻頼廉のような魅力ある武将おるし視聴率取れると思うんやけど

41 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:08:03.06 ID:chh2hIJ/0.net
こんなランキングに意味は有るのか?

42 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:08:07.32 ID:vkuK6HTW0.net
こいつはみんな親ガチャ成功してるだけ

43 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:08:51.48 ID:4fMaV4O50.net
信長じゃない?
部下に秀吉、盟友に家康
戦国末期には織田軍団の各方面軍がそれぞれ諸大名を圧倒する状況だった

44 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:08:57.36 ID:8/fWwSg70.net
島津もっと上じゃね?辺境で目立たないだけで

45 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:09:13.80 ID:goxkiQ/L0.net
立花宗茂・・・無敗

46 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:09:19.18 ID:i1I2QXoG0.net
>>1
秀吉のバカ息子は最弱
あいつがまともなら大阪夏の陣と冬の陣は善戦しただろ

47 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:09:58.76 ID:xC/AVlxf0.net
これは戦上手のランキングでいいのか?
統治者としてのランキングならこうはならんような

48 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:10:05.08 ID:3mTxXrcP0.net
妖怪首おいてけ

49 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:10:06.27 ID:udYj1hWN0.net
立花宗茂は知名度低いんだな

50 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:10:27.80 ID:45ATuhkc0.net
脳内

51 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:10:33.70 ID:yp+5yZFa0.net
総合力なら信玄公

52 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:10:48.63 ID:MfhXLFUV0.net
戦国三大美女

細川ガラシャ
淀殿

あと1人だれ?

53 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:11:08.15 ID:p1ZHJz/G0.net
誰かな。石川啄木かな。

54 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:11:12.83 ID:2jpU3TiP0.net
臼井六郎の仇討ちは正しかったの

55 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:11:15.00 ID:BOmh8zMw0.net
三好長慶

56 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:11:24.92 ID:EnHpPEI00.net
>>21
田舎武将やろコイツは

57 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:11:31.76 ID:YdzEIWuv0.net
武芸者としてなら全然違うランキングになるな

58 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:11:32.94 ID:6J5BQOba0.net
>>52
じめさあ

59 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:11:37.71 ID:Zw44Neuy0.net
意味が分からん

60 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:11:57.01 ID:xEr3+aO+0.net
武田信玄好きなんだけど、ちょっと当時年寄りすぎたのかな
もっと拡大して三英傑に勝って欲しかったな

毛利元就も知略に長けてて強いけど
年寄りだったのかな

61 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:11:59.29 ID:o3ENrWC90.net
これは戦になるな

62 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:12:05.59 ID:7rarrQW90.net
他人がつけたイメージに翻弄されたランキングでしかないような

63 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:12:09.45 ID:GWOGrmzM0.net
信長の野望に引っ張られ過ぎ

64 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:12:27.88 ID:8vcxf3mj0.net
はいはい過大評価
伊達政宗

65 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:12:48.86 ID:/5Q+G41/0.net
一騎打ちなら本多忠勝

66 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:12:50.95 ID:VNbQb9ks0.net
真田は父ちゃんの昌幸の方が上やろ
大阪の陣だとゆっきーより毛利勝永の方が無双してるし

67 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:12:53.34 ID:i4NtJduk0.net
戦国時代とか言ってるけど極東のちっぽけな島国で内戦やってただけなんだよな
ヨーロッパでは大航海で大陸を支配してったのに

68 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:13:07.89 ID:qA4mzZfO0.net
日本一の足軽、鳥居強右衛門がいい。
一日で130キロも走ったんだぞ。

69 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:13:09.01 ID:0OPZ1iXH0.net
虚実は置いといて三国志なら一騎打ちとか個人の武を示す描写多いから個人の武でランキングできそうではあるけど
日本の戦国時代て一騎打ちあったの?

70 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:13:11.36 ID:5q5hqvPd0.net
幸村人気はわかるけど、実際は父と、兄のが数々の戦場ではブイブイ言わせてた人たちやん

71 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:13:41.00 ID:BARZ1tGP0.net
朝倉宗滴が入っとらんのか

72 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:13:47.41 ID:MfhXLFUV0.net
タイマンなら機動戦士ホンダム
組織力なら上杉かな?

73 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:13:56.99 ID:udYj1hWN0.net
>>67
小国じゃなかったからヨーロッパとは戦争にもならなかった

74 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:13:59.80 ID:7dxv91Ub0.net
>>67
キリスト教徒火あぶりにする国でした。

75 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:14:17.19 ID:pdN8NViv0.net
うんこさん6位か
意外と評価高いな

76 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:14:30.29 ID:PQDfSIXV0.net
伊達なんてもっと下だろ。大河の影響か。大河でも大した活躍無かったけど。
代わりに三好長慶でも入れとけよ

77 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:14:41.47 ID:H3VRuIyC0.net
>>43
織田の方面軍システムはすごいよな
優秀な武将と物量が無いとできない
類似があるとすれば毛利の両川体制かな

秀吉は物量は有ったけど信任できる優秀な武将が居なくて
結局秀吉自身が東奔西走することに

78 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:15:28.46 ID:xu/ymiDG0.net
えっ?

可児才蔵でしょ

79 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:15:29.99 ID:7rarrQW90.net
そういや足利さん入ってないな

80 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:15:34.74 ID:bw/5AQLz0.net
戦わないで勝つのは誰だっけ

81 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:15:51.33 ID:NCS9UKf60.net
超スケベ元痴漢はワロタ

82 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:16:21.03 ID:CM5N4mZl0.net
ただの人気投票だよね

83 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:16:42.85 ID:xaw3mEI60.net
個人の腕っぷしの強さと兵隊を操る軍の強さは違うんじゃね

84 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:16:52.00 ID:OrEXUdcJ0.net
まぁ信繁嫌い多いけど真田丸の戦い以上の戦果上げた武将なんてほとんどいないよ
上田合戦の父親くらいなもんだろう

85 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:17:10.30 ID:udYj1hWN0.net
>>77
信長がそれで徒になったからなぁ

86 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:17:18.55 ID:nwsMx6Y80.net
戦国武将というには戦国時代って過程して戦国時代というのはいつからなのかと過程したら載ってる名前は戦国後期の武将ばっかりだよね
どいつもある程度固定された領地での領地合戦で領地すら定かではない戦国初期だともっと混沌としてる中での魑魅魍魎の中、子、孫に受け渡しできたそいつらの親とかのがやべーんだよな
信長の時代なんてその時代の名将寿命で死に尽くしたか、晩年の後で割りと運良かっただけだぞ

87 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:17:19.21 ID:e+9mtaSO0.net
島津って関ヶ原で何をやりたかったんだろう。もうちょっとなんかやれんかったんかな。

88 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:17:31.80 ID:1o1QmDoi0.net
>>25
一向一揆さんちーっす!

89 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:17:34.33 ID:ALRIVd2D0.net
鍋島って色んな武将にヘタレ扱いされてるそうね

90 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:17:40.19 ID:cd9Adk4L0.net
>>52
お市の方?

91 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:17:43.56 ID:Mynd18EZ0.net
勝新太郎の豊臣秀吉勝てる気がせん

92 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:17:45.00 ID:BdDa4qwa0.net
>>10
ていうよりそれしか基準はないと思うがねー
講談ネタばっかりのひとは違うわな

93 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:18:01.11 ID:MfhXLFUV0.net
>>78
たしかに、笹の才蔵がランク外とは

94 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:18:32.66 ID:gSuxulvO0.net
伊達は戦国陸上でレシオ0の最弱だから

95 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:18:34.90 ID:BOmh8zMw0.net
>>74
火あぶりにしちゃいけないの?

96 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:18:39.89 ID:yp+5yZFa0.net
https://youtu.be/BWuNkWwI8LY

97 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:18:46.74 ID:ipIaYvWt0.net
>>38
戦国無双じゃねーんだから単身で何百も斬れるわけない
ましてや蜻蛉切で何が出来るやら
強かった武将は武将の統率力と参謀の計画力と兵卒・農兵の「死んでたまるか」の数とチカラだよ

98 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:18:51.04 ID:fmxu0RYO0.net
武田「塩と酒送ってやれ」

99 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:19:07.54 ID:2lVx08dw0.net
うんこ漏らした奴が6位とか何のランキングなんだよ

100 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:19:11.25 ID:v/Zzpa6m0.net
信長だろ褒美で人を動かす達人茶器を鑑定査定ランク付けて働きに応じて与えた
当時武将は茶器に目がなかった

101 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:19:30.95 ID:6Wzy8auL0.net
後藤又兵衛とか塙?弾衛門は何位?

102 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:19:35.55 ID:Ne0EsQEL0.net
まず ”最強” の定義をハッキリさせようや・・・


じゃないとこの手のは細かく言い出すと収拾つかんねん

103 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:19:50.66 ID:9FC5RCr40.net
上杉謙信って生理あったのは眉唾?
子無しは確定?

104 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:20:07.17 ID:kx36IMsX0.net
織田信長以外は考えられねえけど

105 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:20:15.30 ID:ipIaYvWt0.net
KOEIの企画?

106 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:20:23.42 ID:NCilnEWc0.net
>>23
田舎っぺだからな
中央では通用しないよ

107 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:20:27.71 ID:TgZOu0fX0.net
島左近

108 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:20:28.32 ID:rWHU2/l40.net
上杉と武田は、信憑性ゼロと判明して教科書から消えたんだよなぁ

109 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:20:32.09 ID:EXB6Dg820.net
徳川が1位だろ
天皇が江戸城に住んでるぐらいだし

110 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:20:38.89 ID:YdzEIWuv0.net
森長可とか鬼武蔵って異名だけどゲームだと能力値高くないよね

111 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:20:40.00 ID:jyIygJCZ0.net
どのゲームも武田信玄の能力が高いから最強なんだろう

112 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:20:43.44 ID:TIqvgMx00.net
最強の定義にもよるけど総合力では天下を統一した秀吉かその後260年続く幕府を築いた家康かどちらかだと思う

113 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:20:44.86 ID:ElyZr6E20.net
強い大名とかあんまり魅力を感じなくない?
もっと人間臭い人が良いなあ
小田氏治とか秋田実季とか

114 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:20:58.17 ID:udYj1hWN0.net
>>86
時代をさかのぼるほど、室町時代の権威がまだ生きているから、
単純な実力とは分からんと思う

115 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:21:06.11 ID:5q5hqvPd0.net
>>103
上洛した時に貴族と女遊びしてるよ

116 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:21:09.04 ID:xaw3mEI60.net
>>103
ただのホモでしょ

117 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:21:11.56 ID:oW1HBPHS0.net
殿様なんて本当にいたのかも謎
ワイがガチで知ってるのはバカ殿だけや

118 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:21:19.97 ID:fmxu0RYO0.net
>>11
流刑から天下の徳川を追い詰めたってスゲーよ。

119 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:21:48.35 ID:MfhXLFUV0.net
関ヶ原の敗軍である
毛利、長曽我部、島津
これが長州、土佐、薩摩となって
徳川を終わらせる

本当に浪漫だわ

江戸時代265年はつまらない

120 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:21:53.09 ID:7YNU0Jfg0.net
>>15
単身の戦闘力ならみんは最弱クラスだぞ

121 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:21:58.61 ID:GPl3iLOL0.net
最強って、何をもって最強とするかによって変わってくるやん。
本人の剣術とするか、率いる兵力とするか、はたまた知略とするか。
上泉信綱と武田信玄でどっちが強いか言いあっても不毛な議論だよな。

122 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:22:07.85 ID:BOmh8zMw0.net
古河公方

123 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:22:18.99 ID:VNbQb9ks0.net
加藤清正とか入ってないのな

124 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:22:21.72 ID:qs1A40su0.net
>>97
単身ならと書いてあるのが読めませんか?

125 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:22:22.31 ID:7bjLj1bk0.net
黒田官兵衛だな、関ヶ原やっているとき、九州平定しようとした時の強さは驚異的だわ

126 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:22:30.00 ID:OrEXUdcJ0.net
単身なら福島正則だろうね
歩兵の活躍で相手武将の首取って出世して大名に上り詰めた人は他いないんじゃない

127 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:22:52.77 ID:bHtY76px0.net
島津義弘

128 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:23:03.12 ID:xXnIPmUY0.net
なんでもかんでもランキングにすんな
それしかすることないんか

129 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:23:14.64 ID:329dYa8M0.net
>>100
その例一つとっても信長は天才だと思うわ
そうやって人の心を動かす技術をどういう経験を経て手に入れたのか
不思議でならない

130 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:23:26.40 ID:xEr3+aO+0.net
真田親子の人気な理由真田丸見ててもわかったけど
上杉謙信はなんでそんなに人気なんだろ
強いのもわかるけど、武田信玄と戦ってたエピソードや敵に塩を送るが有名なだけじゃない?
上杉謙信もあまりロマンがないというか
伊達政宗もちょっとな。スペインと外交とかは凄いと思うが
秀吉と面会で白装束だっけ。ちょっとダサイと思った

131 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:23:42.14 ID:vUP6zcp00.net
>>110
強いやつっていうよりヤバいやつってイメージだわ

132 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:23:49.17 ID:7bjLj1bk0.net
>>119
その理論的な支柱となった、水戸国学はどう捉える?

133 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:23:51.62 ID:NY+2iqSc0.net
最強は三好でしょ

134 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:24:06.56 ID:45ATuhkc0.net
>>124
戦国無双楽しいですよね

135 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:24:14.89 ID:xu6PhcSZ0.net
少数なら上杉謙信
大軍なら徳川家康

136 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:24:21.74 ID:xaw3mEI60.net
>>130
伊達は基地外っぷりで人気あるから

137 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:24:28.58 ID:cd9Adk4L0.net
>>125
関ケ原の合戦がもう少し長引けばもっと行けたね

138 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:24:31.27 ID:Gv1L0g/60.net
頼朝さんだろ

139 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:24:33.17 ID:kx36IMsX0.net
織田信長以外を推してるヤツの意味がわかんね

140 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:24:34.26 ID:EelHDf0I0.net
>>67
スレチだから巣に帰れ

141 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:24:45.77 ID:cAnEz6jn0.net
全員あずみに殺されるだろ

142 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:24:58.45 ID:xDvu8Z+N0.net
信玄て隣国にとっては聖帝サウザーみたいな感じだったのかな

143 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:25:04.67 ID:Bjbb9Aa40.net
戦国限定なのか
室町幕府六代将軍の足利義教とか強烈なイメージある
織田信長が参考にした人物で比叡山焼き討ちの先駆者
信長は義教が過去にやってるのだから自分もやったけど
焼き討ちした後に義教の真似してるだけと悩み独自の道を模索

144 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:25:05.98 ID:1o1QmDoi0.net
天庵様とかDQN四天王支持派は三戦板の住人だと思う

145 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:25:13.75 ID:udYj1hWN0.net
家康は政治家としては最強

146 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:25:38.88 ID:rWHU2/l40.net
戦国時代はとは
オランダスペイン「ワイラの代理戦争しろや」
西軍東軍「わかたお・・・」

147 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:25:40.72 ID:npTFM5eM0.net
そもそも真田信繁って生涯で戦に出たの上田城に親父の指揮下で籠城した時と大坂の陣のたった2回だけで、目立った記録があるの大坂の陣だけなのにこんな上に来るのおかしいよな

他のは生涯何十年、幾つもの活線で戦い続けて生き延びて大名になったり名を残したりした奴ばかりなのに

148 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:25:47.62 ID:sUf8/0+r0.net
>>103
掘られ過ぎて血が出たンじゃね?

149 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:25:49.53 ID:ZV2YRjUX0.net
張清

150 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:25:54.84 ID:5P94qrr60.net
>>121
戦で勝ち続けて領土を広げ続けた大名と局地戦で大軍相手に善戦しただけの武将がごっちゃになってて
不毛なランキングになってるわな

151 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:25:59.33 ID:329dYa8M0.net
>>119
関ケ原の勝敗って価値観が終戦まで続くって考えると凄いよね

152 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:26:46.78 ID:KW81/tum0.net
3位 真田幸村(真田信繁)
4位 織田信長
100歩譲っても信長より上とかありえん
最強というよりも好きなだろうなちゃんと選べや
幸村よりも昌幸の方が100倍凄いし

153 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:26:50.33 ID:cd9Adk4L0.net
>>151
案外今も脈々と・・・

154 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:26:53.96 ID:npTFM5eM0.net
純粋な戦闘力だけなら戦国時代じゃないけど源為朝だろ

日本史における呂布カテゴリ、人間ではない生物扱い

155 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:26:57.56 ID:DqbyzMmb0.net
真田と伊達は過大評価王
武田で言えば勝頼レベル

1位 織田
その他 雑魚

これだけ
みんな武田勝頼を馬鹿にすれば信長にかかればみんな末路はあーなる

156 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:27:06.62 ID:JV+t8T4V0.net
渡辺了が実質最強だろうがほぼ誰も知らないだろうからな

157 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:27:12.76 ID:lIiCGLY10.net
どうみても織田信長が図抜けて最強だろう、
上杉は防衛で敵地で争うより有利だし、武田が上だろう

158 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:27:17.45 ID:rWHU2/l40.net
織田信長さん、晩年は仲間の武将に見捨てられ続け、
明智か秀吉に殺される未来しか無かった

159 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:27:21.13 ID:7bjLj1bk0.net
まあ、結果論からすれば、家康が一番強いことになるんだろうな、
ロマンはないけど、
実際、野戦は強かったし

160 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:27:21.50 ID:aIdB1Kgu0.net
謙信公だな
信玄と喧嘩に明け暮れてなければ天下取ってた

161 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:27:22.07 ID:Br+gqA9m0.net
黒田官兵衛だろな

162 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:27:44.69 ID:lXpZd7VO0.net
上杉謙信は、戦に勝っても相手の領土を奪わないことで有名で
それならどうぞどうぞと相手が真面目に戦わなかったと言われているね
本当に最強だったわけではなく
良く言えば清廉潔白な武士、悪く言えば相手の領土を奪わない馬鹿

163 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:27:45.59 ID:sUf8/0+r0.net
>>155
過大評価王の実レベルが過小評価王と同等ってのも面白いな

164 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:28:01.11 ID:ZNgqmn+r0.net
単体の強さで言ったら
織田信長の家臣の弥助だろ

165 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:28:01.47 ID:xu/ymiDG0.net
戦国って言うなら、四国征伐以降は惰性でしかない訳で、それ以降で名前が出てくる奴なんて論外だろ

166 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:28:07.92 ID:IFdN7Ii/0.net
龍造寺四天王なのに5人いる

167 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:28:22.24 ID:UhPfAfmw0.net
時代も違う領地も違う支配地域も違う
ランキングする人は馬鹿だろ
もし近畿に最上がいたら全国制覇していたぞ

168 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:28:27.66 ID:qvqKUZTX0.net
ホンダムやろ
ロボだぞロボ
あれに対抗出来るのは関羽ロボくらいのものだ

169 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:28:28.72 ID:Sjen1gdM0.net
前田慶次だろ
ソースは無双

170 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:28:45.38 ID:dbcT6gtM0.net
最強のタチは信長?

171 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:28:46.73 ID:nwsMx6Y80.net
>>114
権威が無くなってからが戦国時代と過程されてるから、権威がある時代なら室町時代だぞ
別に信長の時代にいきなり戦国時代になったわけじゃない

172 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:28:50.49 ID:NBOS6jZU0.net
>>147
徳川絡みの戦で活躍したらすごいやつにしないと将軍様が恥ずかしいからな

173 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:28:50.57 ID:udYj1hWN0.net
立身出世度でいえば秀吉
次点で利家

174 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:28:53.22 ID:329dYa8M0.net
>>159
三方ヶ原の戦いとかあるからなぁ

175 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:29:10.04 ID:TqtPP7J90.net
>>55
秀吉や信長の時代は三好一党は戦上手で知られ
その佩刀は武勇にあやかりたい武将によって収集されたとか

176 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:29:19.04 ID:aVer2p5n0.net
幸村が家康追い詰めたってのは史実なの?

177 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:29:27.70 ID:nDmrZwTE0.net
根拠はのぶやぼ

178 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:29:29.33 ID:6DBesKyS0.net
羽柴秀吉>明智光秀>織田信長

179 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:29:37.02 ID:mYp47rew0.net
宮本武蔵だろ

180 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:29:41.73 ID:IFdN7Ii/0.net
武田24将が多過ぎて信長の野望で強過ぎ問題

181 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:29:58.62 ID:NZdojRjj0.net
最強は鬼島津

182 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:30:05.77 ID:lIiCGLY10.net
織田信長は米露まとめて葬ったなみ

183 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:30:13.73 ID:DZitpoMJ0.net
塚原卜伝

184 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:30:16.37 ID:BOmh8zMw0.net
何度も何度も死にかけたのに生き延びた強運 家康最強

185 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:30:21.00 ID:RXrvjmpo0.net
指揮官なのか個人なのか、戦争なのか戦闘なのかくらい別にしなきゃ意味が分からん
戦略的には上杉謙信なんてただのガイジだし、戦闘なら武田信玄より村上義清のほうが上、個人の武なら本多忠勝なんてカスリもしねえし

186 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:30:26.92 ID:xEr3+aO+0.net
なんか専門家は立花宗茂ってのが人気があり評価が高い

187 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:30:31.56 ID:fC2Ob0Ok0.net
大谷吉継には30万の兵を指揮させたかったなあ

188 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:30:33.63 ID:IFdN7Ii/0.net
>>176
本陣に突撃したのは本当だろうけど
殆どは講談のネタだろう

189 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:30:36.17 ID:LZwyMiUg0.net
3位 真田幸村(真田信繁)

漫画とかドラマ映画の見すぎ
最後にこそ活躍したがそれ以外は特に話題無し
それだけで3位はおかしい

190 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:30:51.21 ID:5NAD8Mfg0.net
高橋紹運と立花道雪は?

191 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:30:54.73 ID:uT9QN1ll0.net
マジレスすると三英傑の誰かだよね。寿命も含めて決勝に勝ち残って天下に手が届いたわけだからw
でもマジにするとつまんないから、こういうランキングもいいんじゃない

192 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:30:58.18 ID:329dYa8M0.net
処世術なら細川藤孝と藤堂高虎はツートップだな

193 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:31:06.27 ID:j7JXSaKr0.net
【レコチャ】鳩山元首相、歴史問題で「日本が韓国人の心情を理解すべき」と主張=韓国ネット「また首相になって」 [11/01]

194 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:31:08.03 ID:sr/VognP0.net
>>179
投石で負傷する雑魚は論外

195 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:31:31.39 ID:90JMHQBx0.net
最もエッチなのは長宗我部元親(超スケベ元痴漢)

196 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:31:31.52 ID:5P94qrr60.net
政宗はせっかくのチャンスに先祖伝来で土地勘もあり内通してくれるアテも山ほどあるはずの旧領を上杉から全く取り戻せなかったというのが実力だろう

197 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:31:36.68 ID:kx36IMsX0.net
明らかに織田信長だけは異質じゃん
織田信長とそれ以外といっていいレベルだと思うわ

198 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:31:52.18 ID:/ODPM18l0.net
天下統一した秀吉だろ

199 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:31:58.64 ID:VNbQb9ks0.net
まあ信長秀吉家康は他が比べ物にならんレベルの結果出してるからな
殿堂入りみたいなもんでしょ

200 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:31:59.01 ID:IFdN7Ii/0.net
こういうのは知名度の低い武将をあげた方が面白い
誰でも知ってるのは逸話も誰でも知ってるから

201 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:31:59.87 ID:ptfbSLPk0.net
上杉謙信は強かったけど義の武将では談じてないよな
武田信玄も親追放に子殺しと因果が多すぎて評価に困る
真田幸村は大坂以外に大した功績がないし後世の脚色が入ってるからな
織田信長も結局は機内統一で終わったからな
総合的にはやっぱり秀吉じゃないの?

202 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:32:01.75 ID:npTFM5eM0.net
>>155
伊達政宗はバケモンだろ

山形県の南西部だけの地方大名から5年間で南東北統一だぞ

203 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:32:03.07 ID:yCfT30Nl0.net
>>46
大坂の陣で徳川の本陣まで突っ込めた真田幸村(信繁)は上位

204 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:32:07.72 ID:sr/VognP0.net
>>189
祭り上げたのは敵だった徳川幕府だしなぁ

205 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:32:19.76 ID:0Tq5hGG50.net
ただ有名な武将並べただけやんけ

206 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:32:20.04 ID:1EGubo9B0.net
大名としては家康以外無いだろう
天下取ったし
武将としての軍事能力は謙信?ノブヤボ的に

207 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:32:24.96 ID:MfhXLFUV0.net
>>176
家康の旗印が初めて倒されたらしいからな

多少色付けされてると思うけど

208 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:32:31.31 ID:xaw3mEI60.net
>>181
捨てがまり戦法は武将云々より
残存部隊の忠誠心と団結力が最強だな

209 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:32:33.19 ID:bezFqmWq0.net
剣術なんか実践では役に立たない
柳生一族重用した徳川のおかげですごいという扱いに

210 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:32:36.05 ID:ZNgqmn+r0.net
弥助だよ
デカい黒人に勝てない
https://i.imgur.com/76oufl8.jpg

211 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:32:42.74 ID:kr85HYic0.net
投票した人に真田丸と戦国無双好きが多そう

212 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:32:45.30 ID:qj5N36D/0.net
前田慶次にて御座候

213 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:32:49.17 ID:DZitpoMJ0.net
上泉信綱

214 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:32:56.70 ID:7bjLj1bk0.net
>>137

飛車角金銀落ちで始める将棋みたいな
牢人衆で勝ち進んで降伏させて次々自分の手駒にして
勝っていくんだからすごいよ、もうちょっとやらせてたら、
島津も落ちてたんじゃないか?

215 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:32:57.52 ID:/40rAZAD0.net
>>67
小さいのに当時世界一の鉄砲保有国

216 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:33:00.78 ID:zU++kJcK0.net
異論は承知で
北畠顕家

217 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:33:12.24 ID:aIdB1Kgu0.net
>>197
お前はまず日本語からやり直せ

218 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:33:20.36 ID:2X9lCi4A0.net
身体の大きさから前田利家

219 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:33:28.91 ID:uT9QN1ll0.net
秀吉は秀長とセットでしょ。半分は弟のおかげw その証拠に彼が死んでから豊臣家が緩やかに没落していく

220 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:33:31.27 ID:+6p5K7GZ0.net
>>5
成長性Eの癖に

221 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:33:38.48 ID:2gRLRlBw0.net
武将個人の最強と最強の国作りをした武将とはまた違うだろうからな

222 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:33:39.64 ID:awnNB8Lz0.net
上杉謙信ってそんなつおかったの?

223 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:33:40.41 ID:FtW20ciq0.net
>>18
>>123
加藤と島津はもう少し高く評価されてもよいな

224 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:33:41.30 ID:YaQsafJM0.net
信玄に勝った村上義清

俺の先祖は義清の中老だつたとかなかったとか

225 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:33:43.61 ID:bo32yoy60.net
上杉謙信は強かったんだろうけど国力考えると結果はかなりショボい
国力考えると武田信玄は異常なレベル
甲斐なんて貧しい場所から信濃上野駿河って手を伸ばして上杉・北条と激戦繰り広げて徳川至っては打ち破ってるんだから

226 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:33:46.26 ID:DqbyzMmb0.net
>>202
関ヶ原で弱った上杉にボコられたのはどこの伊達だっけ?

227 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:33:57.20 ID:/L13nS340.net
>>1
【実際の上杉謙信】

・十代でアルコール依存症になる
・アルコール依存症から統合失調症と糖尿病を患う
・糖尿病のせいでインポになり子供が作れず
・統合失調症の誇大妄想を患い「神の声を聞いた」「私は神の生まれ変わり」と電波発言を繰り返す
・神の自分に逆らう奴には天罰を降すと粘着攻撃を繰り返す
・手紙にも馬鹿だの愚か者だとのと罵詈雑言を並べ立てる
・自分が優勢になると神の加護を与えると敵だった奴にも塩を贈る
・酒乱で酔って暴れ度々家臣を斬り殺す
・家臣に面倒臭がられ距離を置かれると「何で俺のことそんなに避けてんの?俺の事がそんなに嫌なわけ!?」というネチネチした手紙を送りつける
・そんな上杉謙信に嫌気がさして部下が謀反を起こしまくる
・「神の自分が圧政に苦しむ民を救う」と近隣諸国に攻め込みその土地を治めず、青田刈りをして自領に戻るを繰り返し民を苦しめる
・それに反発した近隣の民を捕まえ奴隷として売り払い大儲け
・糖尿病が悪化して左脚が壊死、馬に乗れなくなる
・トイレで力んだ拍子に脳の血管が切れて死亡

228 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:34:01.02 ID:4hvPLJCk0.net
ガチンコなら島津の釣り野伏せだろ
対多数の戦場でこんだけ成功させるのは素直にすげーよ

229 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:34:01.07 ID:BJj8CR1o0.net
>>186
なーんでなんだろうな
島津に対して劣勢の時はちゃんと劣勢で
秀吉が来て攻勢になったから攻勢に加わったってだけに見えるんだが

230 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:34:02.39 ID:LZwyMiUg0.net
3位 真田幸村(真田信繁)
5位 本多忠勝

主でないこれが入ってるなら
吉川元春も上位に入ってないとおかしい
地方の戦ばかりとはいえかなりの戦歴があるぞ
それも勝ってる
むしろ
7位 毛利元就
これに相当貢献してる

231 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:34:15.50 ID:kZk9r+lA0.net
上杉と毛利は銀山を持っていたからな、戦争も結局は経済力で決まる
武田はいい馬を持っていたが南蛮貿易の恩恵が受けられずに鉄砲で負ける

232 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:34:25.35 ID:Qrx6lmYX0.net
やったー2位だ

233 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:34:28.94 ID:CzBicaSB0.net
信玄とか謙信なんて地方で小競り合いしてただけじゃん

234 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:34:30.20 ID:zr7Vx1S50.net
信長、秀吉、家康がトップ3じゃないランキングに何の意味があるのかと

235 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:34:41.64 ID:sr/VognP0.net
>>215
布教に来た宣教師がこの国を征服するのは無理って言ってたからな

236 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:34:44.04 ID:npTFM5eM0.net
>>215
当時の日本って人口で言ったら普通に世界で見ても大国レベルだからなんの不思議もない

237 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:34:47.02 ID:fmYCBI1O0.net
信長のライバル本願寺は武将じゃないからあかんか

238 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:34:51.24 ID:xJE+JkKw0.net
毛利勝永の方が幸村より凄かったと聞いたがよくは知らない

239 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:34:53.26 ID:MfhXLFUV0.net
幸村って神社で休憩してるとこで
殺されたんだよな

('・ω・)惜しかったな

240 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:35:01.24 ID:rEqQRDBV0.net
本多忠勝は蜻蛉切がチート武器なだけだろ

241 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:35:05.93 ID:NZdojRjj0.net
同数なら謙信も山県も地黄八幡も勝てない
織田とか論外

242 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:35:20.19 ID:YvqEGnXT0.net
1位上杉謙信
2位武田信玄で決まりでしょ?

243 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:35:25.38 ID:OrEXUdcJ0.net
村上義清はゲームでも統率90付近武力90付近でだいぶ強くなってる

244 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:35:33.37 ID:LZwyMiUg0.net
>>190
北九州でしか活躍してない
戦績が弱い
特に高橋紹運なんて死に際の篭城戦で目立ったぐらいだし

245 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:35:36.26 ID:bo32yoy60.net
>>181
その島津は豊臣が本気出したら手も足も出ずに敗退だけどな

246 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:35:36.72 ID:HaEAYBLR0.net
たしか姉小路きみまろやらが通には人気なんやろ

247 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:35:46.87 ID:IvOZYhco0.net
>>233
伊達政宗の悪口はそこまでだ

248 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:36:07.39 ID:xaw3mEI60.net
>>218
新潮なら秀頼もありだな
首ねっこ掴んで城壁から人間叩き落したし

249 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:36:13.77 ID:KqcBA4F+0.net
>>222
上杉謙信は言うなれば通り魔
いきなり攻め込んで暴れて、反撃に会う前に逃げる
だから領地は奪えないし、負けない
実際は引き分けなのに負けないから勝ちと言ってるだけ

250 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:36:14.76 ID:BJj8CR1o0.net
>>230
鳥取城見殺しにして得た「無敗」の実績は嬉しいか?

251 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:36:36.42 ID:Bjbb9Aa40.net
でも自分が戦国時代を生きるなら忍者か村上水軍に入る

252 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:36:42.53 ID:uT9QN1ll0.net
>>238
毛利勝永は不憫だなあ。その通りだと思うよ。彼が徳川軍を切り崩したから、信繁突入のチャンスが生まれた
父と祖父の知名度で、真田のインパクトに負けて語られてない気がするw

253 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:36:46.55 ID:prpKGuKR0.net
ザビエルが日本のカエサルと例えたのは竜造寺隆信だっけ

254 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:37:01.21 ID:mYp47rew0.net
赤備えの山県昌景は?

255 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:37:02.07 ID:XCU4jSNH0.net
三傑の順位低すぎるだろ・・・

256 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:37:03.03 ID:uIBzVFPB0.net
歴代の武将ってたんなる独裁者なのに崇め奉る人多いよね

ヒトラー崇拝してるのと同じ

257 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:37:07.83 ID:npTFM5eM0.net
>>235
そもそも当時の西洋にアジアの国に対抗できる武力なんかない

258 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:37:08.98 ID:IFdN7Ii/0.net
信繁なら武田典厩信繁

字面だけで格好良い

259 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:37:15.54 ID:4RY8CKwR0.net
なんで負け組の一家来に過ぎないこいつらがそこらの大名の二回りくらい強いんだよ
『信長の野望』なのに武田の連中贔屓しすぎだろ
せいぜい全能力マイナス15くらいが妥当じゃないの
https://i.imgur.com/pow6otk.jpg

260 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:37:17.15 ID:BOmh8zMw0.net
淀殿

261 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:37:24.62 ID:7bjLj1bk0.net
>>174
脱糞して逃げ帰ったけど、
しかみ図までつくって反省して
教訓にしただろ。

強い武将でも敗戦経験はある。
信長も姉川の合戦では負けてるし

262 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:37:36.96 ID:RXrvjmpo0.net
>>222
野戦は相当に強い、攻城戦は上の下、どこをいつ攻めるかはどうしようもないバカ

263 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:37:38.54 ID:LZwyMiUg0.net
>>233
信玄は越後・関東・東海各勢力と戦ってる
謙信も北陸・関東で戦ってる
意外と広い
50代で死ななければもう少し範囲が広かったはず

264 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:37:42.37 ID:MfhXLFUV0.net
関ヶ原って実際ショボい戦いだけど

ガチで東西で戦ったら西軍の圧勝だろうな

西軍は黄金聖闘士の集まりだし。

265 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:37:44.59 ID:XCU4jSNH0.net
>>237
顕如でいいんじゃね?

266 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:38:03.99 ID:prpKGuKR0.net
 以外に加藤清正人気ないね築城土木の名人だろ

267 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:38:11.16 ID:8avpc8vR0.net
何をもって最強というのかだわな結果だけなら秀吉、徳川で終了だろ

268 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:38:16.39 ID:RUwAnLh/0.net
上杉謙信

269 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:38:17.77 ID:bezFqmWq0.net
シブサワコウが武田好きだから仕方ない

270 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:38:19.81 ID:LZwyMiUg0.net
>>250
それで勝った戦いを0にするってこと?
どういう計算よ

271 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:38:27.07 ID:lIiCGLY10.net
織田は宇宙人じゃないと説明つかない、あとは地球人w

272 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:38:27.51 ID:xTESjAlz0.net
歴史的にどう見ても島津やろ

273 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:38:45.10 ID:IFIFBHB90.net
北条氏康一択だろw

274 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:38:54.02 ID:XCU4jSNH0.net
>>257
台湾のオランダ勢だって鄭成功に追っ払われてるもんな

275 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:39:09.07 ID:BOmh8zMw0.net
司馬遼太郎

276 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:39:11.93 ID:0Tq5hGG50.net
上杉謙信は渡り鳥

放っておけば内輪で揉める越後衆を冬が来る前に軍事力ごと関東平野に持ち出して越冬して、雪が溶けたら越後に帰る

277 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:39:13.03 ID:udYj1hWN0.net
>>227
越後はもともと謀反起こりまくりの土地柄だろう
謙信は短期間でそれらをまとめたのが凄い

278 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:39:23.79 ID:DkdXQYy50.net
尾張の半大名で親族が敵というハードモードからあそこまで版図を広げた信長だろ

279 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:39:37.99 ID:YvqEGnXT0.net
>>181
秀吉に瞬殺されてるじゃん

280 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:39:42.58 ID:3IowaItq0.net
劣勢でも勝てるのが強いてことでしょ
いや事前準備からが戦争だから
ていうなら内政も外交もトータルで含まれて秀吉か家康になるし
上杉謙信と武田信玄の加点が多すぎる

281 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:39:47.02 ID:eyIeswY80.net
>>259
徳川が武田の旧臣を召し抱えたのと
家康が糞漏らしながら信玄から逃げ出したから最強じゃないと徳川幕府に都合が悪い

282 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:39:47.13 ID:LZwyMiUg0.net
>>31
大名か家臣かだね

283 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:39:53.00 ID:jktkluO30.net
>>1
なんかさぁ KOEIの武将ゲームの能力値そのまんま真似してみました
みたいなテッキトーなランキングだわ
何をもって強いと判断するかは見方がいろいろ有るだろ

284 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:40:03.06 ID:KqcBA4F+0.net
>>66
真田信繁は父親の家臣団が強かっただけの御輿だからな
夏の陣でも搦め手の真田信繁は足止め喰らって家康本陣突けずに居たところに
毛利勝永の突撃受けて敗退した敵軍が殺到して混乱したおかげで何とか家康本陣まで辿り着けただけ
しかもそのまま戦死
毛利勝永は家康本陣に正面から突撃して、無事に大阪城まで戻ってるのに

285 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:40:08.93 ID:nwsMx6Y80.net
>>263
関東官僚って立場があったからできただけたぞ
もしかして適当に攻められて強かったら領地広げられると思ってるバカかなにかか?

286 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:40:13.00 ID:uT9QN1ll0.net
>>222
カリスマってカッコええやん。謙信は本当にセンスが良かった気がする。同じカリスマでも信玄は努力型な感じ
ただカリスマの家は死ぬと後継者がキツイw 武田は滅び、上杉は跡目争いがおこったり関が原で負け組だったりイマイチパッとしない

287 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:40:14.48 ID:qs1A40su0.net
>>240
よく一騎駆けとか一騎打ちのエピソードが語られるけど忠勝がアホみたいに強いのは500人位の部下を率いた時
余談だが上杉謙信は8000人くらいを自由自在に扱ったと言われる

288 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:40:24.09 ID:VNbQb9ks0.net
>>238 夏の陣の活躍調べたらチートすぎて笑えるぞ

289 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:40:26.27 ID:ACQiD3mT0.net
立花宗茂 細川幽斎 島津義久

290 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:40:34.05 ID:/evCQ8Re0.net
あれ、石田三成は?

291 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:40:47.32 ID:2F9CFuTX0.net
個人の戦闘能力なら可児才蔵が最強だろ。
異論は認める。

292 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:40:50.08 ID:un588fYG0.net
負けたのに最強ランキング入ってきてるのがいるのは浪漫ですなあ
周りが悪いだけで本人は弱くない!とかw

293 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:40:51.19 ID:KqcBA4F+0.net
>>49
立花宗茂は木村重成レベルだからな

294 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:41:09.88 ID:u4F76NfK0.net
何で蒲生氏郷がおらんねん
人間性も加味したらダントツで優秀やと思うわ

295 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:41:10.11 ID:LZwyMiUg0.net
>>40
宗教のど真ん中の人は大丈夫か?
一揆なんてやばいことやってるし

>>39
それは同意

296 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:41:10.36 ID:xz0X/qhE0.net
川中島って5度の引き分けと言われてるけど
結果的に信濃から武田を追い出せなかったんだし、上杉の5敗じゃないの?

297 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:41:18.61 ID:lKgUDX7N0.net
このキャラで格闘ゲームよろしく

298 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:41:27.72 ID:Dc+TBLvG0.net
>>290
あれは人質取られて命令されたうえに責任まで取らされた被害者だから

299 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:41:40.86 ID:fVJS/ONl0.net
謙信が常に先陣をきって矢も鉄砲も当たらないのは出来過ぎだと思う

300 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:41:41.14 ID:GLxLw4Q50.net
この最強ってタイマンのステゴロ?

301 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:41:52.99 ID:wjyLVfcQ0.net
中国なら呂布で間違いないんだがな

302 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:41:53.91 ID:K5/wmse60.net
明智左馬之助

303 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:41:58.83 ID:nlKkj87C0.net
>>215
伊達の騎馬鉄砲の編成がイギリスの50年以上前だったか
戦国末期だったから実戦の機会もほとんどなくて実験みたいな感じで終わってしまったが
戦国時代があと10年続いてたらこれの練度も上がってたかもな

304 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:42:06.64 ID:OrEXUdcJ0.net
>>292
戦国時代の戦いで一番死者の多かった戦いが大坂の冬の陣で
一番人を殺してるのが真田丸の戦いだしそりゃあ2位でもおかしくないだろ

305 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:42:26.15 ID:4XiGcZ9g0.net
北条早雲じゃね
ふらっと登場して大名になってるし

306 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:42:42.36 ID:KqcBA4F+0.net
>>286
上杉謙信、家臣が反乱起こしまくりなんだが・・・

307 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:42:45.35 ID:7bjLj1bk0.net
>>285
>関東官僚 って
どっかの国家公務員かよ 

308 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:42:46.03 ID:7bjLj1bk0.net
>>285
>関東官僚 って
どっかの国家公務員かよ 

309 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:42:47.36 ID:pivKNW6I0.net
いつ頃から何でもかんでもランキングしまくるようになったんや?

310 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:42:49.63 ID:j108BfzQ0.net
>>14
秀吉が生きてるうちに倒してたらな

311 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:42:55.73 ID:fVJS/ONl0.net
>>296
信繁筆頭に重臣討ち取られた事もあるから痛み分けです

312 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:42:58.17 ID:I1iYvD0U0.net
>>301
中国って関羽が圧倒的に人気なんだろ
日本だと5位以下だな

313 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:43:01.47 ID:XCU4jSNH0.net
昭和の頃の本読むとなんか蒲生氏郷が凄い人気高かったっぽいけど
ややマイナーだけどマニアに人気が高いポジションは今では立花宗茂に奪われてしまったのかな?

314 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:43:03.75 ID:329dYa8M0.net
>>264
政略を含めれば壮大な戦だと思う
ってか関ケ原規模の内戦って西南戦争だけだろ

315 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:43:10.65 ID:3wQg0XH90.net
大局的な戦略という意味では上杉謙信はどうだろうな
まぁ天下を狙う気がなかったってのもあるだろうけど

316 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:43:17.39 ID:k8I3fYXA0.net
呂布

317 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:43:19.52 ID:gnOuibvI0.net
毛利元就やろな。流出、流言、扇動、暗殺。

318 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:43:19.75 ID:NZdojRjj0.net
生きてるうちに鬼とか言われた数少ない武将

319 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:43:40.36 ID:FwNixvnR0.net
>>1
武田だの上杉だの

あんな田舎侍が強いわけがない

320 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:43:43.46 ID:prpKGuKR0.net
小早川隆景は毛利が秀吉に潰されずに済んだ功労者で
戦も上手いし素晴らしいけどな

321 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:43:50.76 ID:BOmh8zMw0.net
足利義昭

322 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:44:10.80 ID:udYj1hWN0.net
>>305
北条早雲は実は名家出身が今の通説だっけな

323 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:44:10.93 ID:KqcBA4F+0.net
島津とか、立花宗茂って
九州人が大きくホラ吹いてるだけだからな

324 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:44:17.46 ID:cd9Adk4L0.net
>>214
落としたかったろうね
しかし分捕った領地は全部黒田のものになる筈がならなかったの見ても
やり過ぎると家康に警戒されまくって毒殺やら数代かけて改易やらかまされる
あれで良かったのかも

325 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:44:20.40 ID:qs1A40su0.net
>>312
人気は人気でも商売繁盛の神様としてな

326 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:44:21.51 ID:nwsMx6Y80.net
>>308
関東管領やすまんな

327 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:44:23.67 ID:IvOZYhco0.net
>>1
弱虫卑怯者列伝

伊達政宗

関ヶ原で負けたのを知り最上から撤退してるのを知った雑魚正宗は上杉と戦う最上をろくに助けなかったくせにドサクサに紛れて上杉領に侵入
しかも城を落とせず失敗して撤退

大阪では味方を背後から銃撃した卑怯者

過大評価王
それが火事場泥棒な雑魚正宗

328 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:44:24.12 ID:Ne0EsQEL0.net
天下人の器ランキングなら
実際になった秀吉、家康以外でなら
毛利元就がNo.1だろうな
他の奴らはなったとしても絶対にすぐに割れる

329 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:44:28.77 ID:uT9QN1ll0.net
>>306
そうだよ、でも結局謙信に勝てないじゃん。なんだかんだで戦闘センスと経済センスだけで
越後を治めてたのが凄いよ。信玄とかと違って組織改革とかもしないところがまた面白いw

330 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:44:32.67 ID:qF2T2It00.net
生涯データ
上杉謙信 70戦45勝1敗19分
武田信玄 49戦33勝11敗3分
織田信長 23戦11勝9敗0分

こっちの方が一般的だな
1敗は臼井城の戦いで、このとき上杉軍を率いてたのは家臣の長尾顕長(謙信不在)
つまり「生涯無敗」と言っていい

331 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:44:34.51 ID:k0/aceEi0.net
大島雲八やろ
遠距離攻撃で一発や

332 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:44:37.99 ID:0Tq5hGG50.net
>>305
最近は昔の下剋上の先駆け見たいな評価は無いけどな

333 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:44:41.83 ID:qF2T2It00.net
<第4次川中島の戦い>
武田軍
旗本本隊(8000人)
 総大将:武田信玄
 武田信繁、武田義信、武田信廉、武田義勝(望月信頼)、穴山信君、飯富昌景、内藤昌豊
 諸角虎定、跡部勝資、今福虎孝、浅利信種、山本菅助(勘助)、室賀信俊
妻女山別働隊(12000人)
 春日虎綱(高坂昌信)、馬場信房、飯富虎昌、小山田信茂、甘利昌忠、真田幸隆
 相木昌朝、芦田信守、小山田虎満(昌辰)、小幡憲重

上杉軍(13000人)
 総大将:上杉政虎
 柿崎景家、斎藤朝信、本庄実乃、色部勝長、五十公野治長、山吉豊守、安田長秀、長尾政景
 加地春綱、中条藤資、村上義清、高梨政頼、北条高広、宇佐美定満、荒川長実、志田義時
 小荷駄護衛:直江実綱
 殿(しんがり):甘粕景持

死傷者…武田軍4000人(副将信繁などが討死) 上杉軍3000人
65%の寡兵(少ない兵力)で戦って、最後は挟み撃ちになったにも拘らず、
武田軍により多くの死傷者を出させた謙信軍の強さがわかる
しかも相手は全盛期の武田信玄とその全軍だ
両軍合わせて死傷者7000人という戦国史上最大の犠牲者を出した
・・・霧が出て敵味方がわからなくなったという説もある・・・ケンカなら越後兵最強

334 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:44:49.13 ID:KqcBA4F+0.net
>>277
上杉謙信だから反乱起きてたんだぞw
まとめて無いからね?

335 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:44:51.90 ID:329dYa8M0.net
>>294
蒲生氏郷と立花宗重は入っててほしいよね

336 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:45:01.16 ID:qF2T2It00.net
謙信最強の理由

一つ目は「兵質」
雪国で足腰体力もまれてずっと内乱内戦状態だった越後兵は強かった
二つ目は「装備」
上杉軍、武田軍、織田軍、北条軍の装備比較すると、
馬は北条が多い、鉄砲は織田が多い、手槍は謙信が他の2倍多い(一対一で殴り殺す)
3つ目に「軍神」
謙信の神がかった采配・用兵

337 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:45:10.68 ID:AjKnIi0q0.net
>>312
歴史的に太公望、張良、関羽、岳飛が武聖扱いされてたんだっけ?
歴史家とか歴史マニアの評価が高いのは唐の李靖だとも聞いたことがある

338 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:45:11.04 ID:YvqEGnXT0.net
>>14
秀吉が長手小牧の戦いの
第二戦目の
再戦準備してたんだよ
だけど天正大地震で豊臣方の城が
ほとんど潰れて再戦どころじゃなくて
政治的に屈服させることにシフトした
家康は運がいいやつだよ
地震がなかったら
長曾我部や島津や北条と同じ末路になってたはず

339 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:45:11.43 ID:qF2T2It00.net
感状だけで「謙信様のために死んでやろう!」っていう越後の家臣団や国民はクレイジー
家臣に知行与えなかったのに動員できたのは謙信くらいのもので  紙切れ一枚で死んでくれる
途中で引き上げたのは謙信が生理だったから、それで生理の日は毎月毘沙門堂に籠ってた
死因は婦人病の大虫
北条は謙信が戻るまで篭城・撤退するのが基本方針だった

武田信玄
「謙信は義者であり、頼られれば己の骨を散りばめても約束を違えぬ武将だ。
 自分の死後は一筋に謙信を頼れ」
武田信玄の五女・菊姫は上杉景勝の正室になった

340 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:45:14.35 ID:FV7WI/ty0.net
赤沢朝経だな

341 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:45:30.30 ID:qF2T2It00.net
10万の兵を率いたことがあるのは謙信と秀吉だけ
日本史上で2人だけ

342 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:45:37.16 ID:Eq8iPpVo0.net
>>278
尾張は全国トップクラスに米の生産も商業活動も高かったから普通に有利

343 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:45:48.19 ID:qF2T2It00.net
謙信の何がすごいか・・・全方位でケンカ売って勝ち続けたこと
戦国最大の激戦区だった関東甲信越で、長距離遠征を繰り返したにも関らず、
越後とその周辺国を無事に守り切った
相手は武田、北条、一向一揆、織田など戦国トップクラス
それでも晩年には150万石以上まで領土増やしてる

344 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:45:59.45 ID:ACQiD3mT0.net
阿修羅 酒吞童子

345 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:46:01.74 ID:cd9Adk4L0.net
>>249
通り魔草

346 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:46:04.42 ID:AjKnIi0q0.net
>>320
あの兄弟はどうしても親父のスケールダウン版というイメージが・・・

347 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:46:05.02 ID:FwNixvnR0.net
>>330
11勝であんな領土拡大するのか
信長ハンパねーな

348 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:46:05.38 ID:qF2T2It00.net
上杉謙信 戦術的勝利を優先
武田信玄 戦略的勝利を優先
織田信長 戦略的勝利を優先

天下人は戦略の評価だな
鬼島津とかは戦術の評価

349 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:46:16.38 ID:LG0KyPl20.net
鬼島津は上杉謙信と戦わせても五分なんじゃないか??

350 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:46:28.01 ID:7VLTQGcc0.net
真田幸村人気は立川文庫のおかげ

351 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:46:42.70 ID:YvqEGnXT0.net
>>301
呂布は一騎打ちは強いけど
その他は駄目駄目
晩年の樊城攻めしてるときの関羽の
パフォーマンスは呂布超えてるし

352 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:47:03.41 ID:BJj8CR1o0.net
>>330
こういう勝率のはなし好きなひと多いけど
絶対まともな記録参照してないわこういうの

353 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:47:04.03 ID:6DBesKyS0.net
>>301
項羽だろ

354 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:47:04.15 ID:nwsMx6Y80.net
>>330
小競り合いの数が違うからな
信長の時代なんて戦停滞期でそこから爆発的に発生したのが尾張付近だもん
信長が原因で活性化したともみれる

355 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:47:08.89 ID:cd9Adk4L0.net
>>251
そう思いながら過酷な九州なんかに生まれてしまう

356 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:47:19.75 ID:2tEISJEt0.net
まぁ謙信最強は揺るがないわな
異論は逆張りでしかない

357 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:47:21.03 ID:1Dga8FjN0.net
うちの祖先は信濃の小さな山城で慎ましやかに暮らしてた武家だったけど、戦国時代に
上杉と武田に挟まれどうにも立ち行かなくなり、遠縁である真田の勧めもあって
武田の配下として騎馬隊の駒となるため城を明け渡して甲斐に移り住み、江戸時代は
苗字帯刀は許されながらも商家としてひっそり生きてきた戦国時代下剋上の下落組
まあ戦国大名最強2トップに睨まれたら、致し方ないよね
人は石垣人は城〜

358 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:47:29.31 ID:qF2T2It00.net
謙信は内政家としても越後を大いに富ませることに成功した
 青その独占!日本海側の航路!関所や街道の整備!そして関税!
商業だけで毎年10万石(270億円)以上の安定した収入があった・・・これが軍資金
越後国内の関所では、青苧の輸出関税として馬1頭が背負う量当たり20文、
青苧を運ぶ青苧船の入港税で年間4万貫(18億円)とこんな感じで徴税
最近は経済方面の評価が高い謙信。。。。信長の野望みたいな戦闘バカではない

359 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:47:33.63 ID:KqcBA4F+0.net
>>230
吉川元春や小早川隆景はなぁ・・・
毛利元就に残念扱いされてるからな
毛利隆元が死んで「お前らじゃ天下狙えないから領地維持に全力注げ」と
しかも領地を守ったのは四男の穂井田元清だし

360 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:47:38.03 ID:7bjLj1bk0.net
強いけど、運がないなら、
八丈島で死んだ、宇喜多秀家も入れていいだろ、
関ヶ原じゃ、一番戦ってたんだから

361 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:48:10.19 ID:wMFll0380.net
普通に考えたら信長がトップで、次が家康か秀吉だろ
この手のランキングって大抵上杉謙信や武田信玄が上だけど何でローカル大名がそんなに評価高いのか

362 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:48:13.44 ID:2J4vk2hQ0.net
最強もみんな死ぬんやね

363 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:48:14.95 ID:BOmh8zMw0.net
>>349
悪党密貿易島津

364 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:48:16.97 ID:0Tq5hGG50.net
>>348
武田信玄は戦略的な方針が立てられなかったから今川攻めて意見対立した息子を殺したり北条を敵に回したりしてる

365 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:48:25.85 ID:9H+ufGOD0.net
カブトに愛つけてた人は?

366 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:48:35.29 ID:vfhkSLdh0.net
武田信玄と上杉謙信に土をつけた北条

367 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:48:39.18 ID:LZwyMiUg0.net
>>69
そういうの見聞きしないね
むしろ雑兵に大将とか部隊長が討ち取られたりしてるし
更に鎌倉時代まではまた違った戦い方というしね

>>70
昌幸が頭脳で兄弟は駒として動いてたね
ほんとかどうかしらんが大坂の戦いも昌幸が伝授したというし
逸話っぽいね

>>71
地方だし家も弱くなってたし戦績も大きいものでもないし
難しいか

368 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:48:39.67 ID:FV7WI/ty0.net
あとトータルで最強なら秀吉だわ。横山城代の頃なんて少数野戦の鬼だしな。
本多や家康なんて過大評価なだけ

369 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:48:40.59 ID:aVmGb+400.net
信長の野望のパラメーターでランキングしたらいいだけ

370 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:48:43.86 ID:KqcBA4F+0.net
>>330
上杉謙信、北条氏康に負けてるやんw
あと防衛戦以外の戦で領地奪えてないのを勝ちに数えるのはおかしい

371 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:48:49.42 ID:qF2T2It00.net
謙信って僧侶(尼君かも)だからね
漢詩、和歌(古今伝授)、源氏物語、伊勢物語、書道(青蓮院流)、琵琶の名手
当時一流の知識を持った教養人だった
専門学習していない信長・秀吉・家康・信玄・氏康・元就よりも頭良かったんだよ
しかも清胤(高野山金剛峯寺法印で無量光院住職)を師として、
護摩漢準頂(伝法潅頂)を受けた法印大阿闍梨(法印大和尚位)
高野山奥の院で、一番立派な戦国武将の墓は謙信の廟

上杉謙信
都での連歌
「むかしより さだめし四方に 立ちかえり 治めさかふる けさの初雪(景虎)」
祈り恋
「つらかりし 人こそあらめ 祈るとて 神にもつくす わかこころかな(弾正少弼)」

372 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:48:56.93 ID:oLsCSu0J0.net
戦いは数だよ兄貴

373 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:48:57.68 ID:OkOaHNn30.net
>>357
WW2のポーランドだな

374 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:49:06.60 ID:MfhXLFUV0.net
秀吉が死んだ翌年に前田利家が死ぬとか…


そりゃ乱世ですわwww

375 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:49:21.99 ID:cd9Adk4L0.net
>>290
事務方トップのイメージ

376 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:49:23.47 ID:I+jB6cLd0.net
僻地の東北だから潰されてなかっただけなのに伊達の過大評価やめろ

377 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:49:23.77 ID:MRhl831e0.net
ニワカが選ぶとこうなる

1位 織田信長
2位 伊達政宗
3位 上杉謙信
4位 徳川家康
5位 豊臣秀吉
6位 毛利元就
7位 石田三成
8位 前田利家
9位 長宗我部元親
10位 本多忠勝

378 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:49:30.11 ID:wvvprODc0.net
全然わかってないやつばっかだなまず戦国武将全員覚えてから語ってくれる?

379 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:49:30.34 ID:udYj1hWN0.net
>>361
謙信と信玄は、当時実際に強いと言われてたのが大きいんじゃないかな

380 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:49:39.52 ID:ACQiD3mT0.net
謙信 長逗留しても糠に釘やった天下の名城小田原城ってなんなんだ

381 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:49:44.39 ID:WKFgMEeI0.net
土下座の伊達が秀吉より上とか適当すぎだろ
このランキング

382 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:49:45.78 ID:/P5o+b8m0.net
戦国最弱 小田氏治も忘れないでね
常陸の不死鳥と評され人望が厚かったんですよw

383 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:49:46.18 ID:2tEISJEt0.net
>>361
ほとんど戦ってないから

384 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:49:46.45 ID:AJ7vHkaC0.net
>>1
サイボーグ本多忠勝

385 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:49:49.62 ID:bvB/XK5Q0.net
信長とジョブズは似ているよな
人の才能を見抜く力がズバ抜けていて、圧倒的リーダーシップで有能達を動かし天下を獲った

386 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:49:51.84 ID:BnXNMO1R0.net
戦国に興味を持ってたガキの頃に逸話や事績読んで「こいつすげえ!!」と思ったのは毛利元就だった
これぞ知略と謀略の人って感じで中二心にビンビンと響いた思い出がある

387 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:49:58.31 ID:RROagjXt0.net
城攻めって難易度高そうなのに得意だった秀吉10位なんだね

388 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:50:02.38 ID:KqcBA4F+0.net
>>312
関羽は商売の神様扱いだから
商家の用心棒をやってた関係で

389 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:50:05.84 ID:k0/aceEi0.net
謙信?小田原も落とせなかったのに?w
川中島も武田信繁や勘助を打ちながら撤退してるし
逃げ謙信の異名を与えよう

390 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:50:08.37 ID:wUxQYVgg0.net
鹿之助が入ってないな

391 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:50:08.53 ID:prpKGuKR0.net
 宇喜田直家と宇喜田秀家の本当にお前ら親子かという
性格の違いはすごいな、ご長寿ということで戦国最強レベルかな
秀家は

392 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:50:21.59 ID:IB0vLT1E0.net
1位は妥当だけど、3位でもうズコーw

実際のところ、強さだけなら
謙信≧元就≧信玄>それ以下だろ
信長は強かったと言うより運が良すぎただけだし、信繁(幸村)なんかは論外

393 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:50:41.96 ID:qF2T2It00.net
謙信
「2度も上洛してる」
3度目は手取川で夜襲で先陣切って織田軍大敗させたけど、その後亡くなったんで
婦人病か、トイレの穴から槍で突かれたか

394 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:50:44.43 ID:q+Lc1kPw0.net
塩エピが効いてるな。

395 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:50:51.10 ID:RS6JTWmR0.net
>>192
ああいう先を見通せる能力はホント羨ましい

396 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:51:01.51 ID:bo32yoy60.net
>>314
兵力や規模なら小田原征伐の方が大きい
秀吉の動員兵力だけでいうなら、その小田原征伐よりも九戸政実の乱の方が大きい
ただし、関ヶ原の合戦は関ヶ原以外でも方々で戦ってたから、それを含めたら小田原征伐よりも大規模

397 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:51:08.22 ID:IFdN7Ii/0.net
越後は他国に攻め込んでは略奪を繰り返す
治めることは目的にしていない

398 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:51:11.77 ID:YvqEGnXT0.net
>>392
そうそう 強さ
謙信 元就 信玄
運の良さ 信長 秀吉 家康
これは間違いない

399 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:51:17.59 ID:KPea99zk0.net
上杉謙信は女だろ

400 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:51:20.21 ID:c8P7fZ6q0.net
夢ぶっ壊すけど実際はほとんど身長160くらいの奇形チビガリなんだよな

401 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:51:28.88 ID:MfhXLFUV0.net
>>364
直江状の人?
ヤムチャくらいだよ

402 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:51:31.66 ID:6B6UQhcZ0.net
>>24
そうだよね。
260年ってそのころの人たちが
20歳で子供を作ってるとしたら、
13代にもわたる平和だったわけだ。
徳川家は金もあり、すけべーだから、
15代だけど、とても長い間、平和が
続いて文化が発展した。
今より平和かもね。

403 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:51:43.76 ID:qF2T2It00.net
いわゆる三職推任問題

足利義満=太政大臣→日本国王→鹿苑院太上法皇
織田信長=太政大臣(→日本国王) 武家将軍は織田信忠 公家関白は近衛前久

織田信長は義満以来の開国者だったといっていい

404 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:51:48.84 ID:wUxQYVgg0.net
あと直政とか

405 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:52:00.29 ID:ZIV//meO0.net
>>392
こそ泥のように関東に来ては小田原に手も足もでず逃げ帰っていくケンシンさんですか

406 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:52:06.33 ID:k0/aceEi0.net
手取川の合戦はなかったかもっと小規模だったらしいけど?
それを考慮に入れての順位なのか?

407 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:52:09.63 ID:5AbR8Vu70.net
前田慶次は?
漫画では強そうだったけど

408 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:52:09.87 ID:BnXNMO1R0.net
>>379
普通に考えたら最強のはずの家康や信長が信玄や家康を恐れていたと伝えられてるのもあるんだろうな
長篠なんかは信玄が率いてても普通に負けてたんやろうけど「それでも信玄なら!!」的な妄想も膨らんだりしてさ

409 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:52:42.02 ID:c8P7fZ6q0.net
武田信玄…153cm
上杉謙信…156cm
明智光秀…156cm
徳川家康…159cm
豊臣秀吉…150〜160cm
伊達政宗…160cm
加藤清正…161cm
織田信長…170cm
前田利家…182cm

410 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:52:47.72 ID:7VLTQGcc0.net
>>382
8回城を奪われるとか草

411 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:52:48.50 ID:DS81oCqD0.net
上杉怖くて手が出せなかった織田
死んだら速攻で攻めたな

412 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:52:54.34 ID:T0bRoBdp0.net
真田幸村とかニワカか

413 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:53:19.99 ID:wUxQYVgg0.net
しかも義久がでて家久がいないとか
おかしすぎ

414 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:53:29.29 ID:cd9Adk4L0.net
>>365
直江兼続も入っていてほしかったね

415 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:53:32.56 ID:DMxwzgqx0.net
文明の欠片も無い地域は強いな

416 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:53:38.28 ID:YvqEGnXT0.net
>>359
吉川元春や小早川隆景や輝元は
元就よりかなり落ちるしな

417 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:53:41.38 ID:ivV7wr4+0.net
戦略なのか戦術なのか個人なのか総合力なのかはっきりしろ

418 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:53:53.70 ID:sUf8/0+r0.net
>>393
トイレの穴から槍で突かれても元気になりそうなんもだけどな

419 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:53:55.95 ID:Rzu1+Pch0.net
甲州流軍学とかいう多分実戦では何の役にも立たなかったであろう軍学が江戸時代に大流行だったしな

420 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:53:56.47 ID:D3Z3uabP0.net
戦国最強の武田信玄を2度も破った村上義清が真の最強じゃないの

421 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:53:56.46 ID:HsUkR2/90.net
>>1
足利義輝だろ

422 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:53:57.28 ID:bo32yoy60.net
>>364
ガチガチのサイコパスだったんだろ
裏切り上等で攻めるから強いんだけど、どんどん信用失って手詰まりになっていく

423 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:54:05.04 ID:fVJS/ONl0.net
>>365
ホモだろうな

424 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:54:06.37 ID:tkBUJTbo0.net
外交センス皆無の政宗が9位とか草

425 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:54:15.93 ID:vfhkSLdh0.net
上杉謙信は臼井城の戦いで北条方に負けたことで
関東への影響力を低下させることに

里見や佐竹も北条と一進一退で健闘してる

426 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:54:16.17 ID:lIiCGLY10.net
圧倒的不利を覆し
いまだ謎の桶狭間の勝利
織田信長のみ成せる業!

あとは今川義元と大差ないだろw

427 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:54:18.93 ID:5NAD8Mfg0.net
十河一存は?

428 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:54:20.96 ID:MfhXLFUV0.net
冬の陣で手打ちにしたとしても
淀殿と秀頼は殺されたよね?

429 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:54:30.27 ID:LZwyMiUg0.net
>>86
前期は兵力が小さいからそんなに評価もしづらいんでは
300人程度500人程度の兵力で狭いところで小競り合いでは

>>100
そういう小道具に頼らなかった家康が最後に天下取ったわけで

430 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:54:35.59 ID:YbEejrH00.net
蘆名盛氏が最強のゲームがあるらしいで

431 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:54:44.47 ID:GO0zXyq20.net
豊臣秀次だろ 

432 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:54:45.03 ID:KqcBA4F+0.net
上杉謙信の最強説は、信長の野望ってゲームが作ったもの
立花宗茂なんて名前が出たのはここ15年の村興しから

433 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:54:47.68 ID:IB0vLT1E0.net
>>397
それな
蛮族は強い、政治的によく統治したなんて話はしていないw

434 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:54:50.27 ID:CQaH0fQQ0.net
>>330
武田の西上野攻めとか謙信の不戦敗やし
負ける戦には行かないからほぼ無敗って感じやな

435 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:55:27.86 ID:gS7vM6m20.net
信長の野望を島津でプレイするとヌルゲーすぎる件
鬼島津評価されすぎ問題w

436 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:55:31.59 ID:ly/KosbR0.net
個人武力なら真田信繁より真田信幸の方が上だと思うが恐らく指揮能力も
まあどう考えても親父や矢沢頼綱の方が上っぽいが

437 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:55:42.53 ID:PLlMq/mg0.net
信長の野望基準か?w

438 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:56:01.33 ID:QUBCywp50.net
多分、明日は「即席ラーメン人気ランキング」だろうな・笑

439 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:56:02.66 ID:xEr3+aO+0.net
まあ信長だろうね
信長って秀吉もだけど、色んな人に良くも悪くも影響与えてるし
ハッキリ言ってずば抜けている。なんか狂気みたいなヤバイ人物なのかなって思ってたけど
信長って単純には語れない

440 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:56:13.81 ID:kJjGQLOf0.net
アル中で早死にした人が最強とかなぁ

441 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:56:23.25 ID:LgdROZwX0.net
>>227
これマジなんだよな
ドンキホーテばりのキチガイ

442 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:56:38.60 ID:TzBMEkzs0.net
島津最強は四男の家久なんだけどな

443 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:56:42.70 ID:IOuEenx60.net
中華ドラマで
呂布とか項羽とかを
平成ライダー映画に
何故か出演していた
中華俳優さんがやっていたわ。

444 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:56:46.15 ID:sr/VognP0.net
>>435
九州を統一したのは事実だし

445 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:56:53.10 ID:PFL2YHSK0.net
信玄評価は家康に大勝したから
真田評価は家康を苦しめたから

結局本当に凄いのは家康

446 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:57:10.27 ID:DqbyzMmb0.net
>>436
兄貴の過小評価は酷すぎるよな

447 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:57:17.49 ID:LgdROZwX0.net
>>435
九州人は大言壮語で何でも大きく言う人種だから

448 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:57:23.42 ID:MfhXLFUV0.net
('・ω・)戦国スレって伸びるよな

449 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:57:28.20 ID:zZfkS8br0.net
立花宗茂は自分で率いるなら1500人くらいが一番扱いやすいとか言ってるし、最強の基準は兵数と家臣団次第だろうね。

450 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:57:30.81 ID:ZIV//meO0.net
>>445
秀吉の手柄を死んでから盗んだ人ね

451 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:57:34.67 ID:IB0vLT1E0.net
>>439
信長は外交が抜群に上手かった
信玄や謙信とは絶対に積極的に戦おうとしなかったし
強いかと言われると、話は別だが巧みだったと言われればそのとおり
だから天下取った

452 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:57:40.48 ID:xaw3mEI60.net
>>435
それいったら三国志の馬騰とかもクソヌルだよ
端っこの始末は九州統一したら終了でいいよ

453 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:57:41.20 ID:C+GdJiD20.net
長宗我部元親だな
なんかかっこいいじゃん

454 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:57:41.47 ID:bo32yoy60.net
>>361
武田は徳川が家臣団を吸収した関係が大きいと思う
(甲陽軍鑑とかも武田家臣団の子孫が書いた)
上杉は関東じゃ伝説武将で徳川幕府が関東だからってのが影響してると思う

一番重要な統治機構を丸々使われてる北条の手柄は全部徳川のものにしたっぽいけど

455 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:57:43.86 ID:vv4fPP9A0.net
幸村が持ち上げられすぎて評価されない毛利勝永さん・・・

456 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:57:49.51 ID:7rarrQW90.net
本願寺さんも入れてあげてw

457 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:58:00.94 ID:YvqEGnXT0.net
>>439
信長なんてたいしたとこが
ないって 桶狭間でびびって
引きこもって籠城してたら
死んでたし 運がいいだけだって
氏真も弔い合戦してこなかったのも
運がよかった

458 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:58:04.54 ID:k0/aceEi0.net
今川義元というより太原雪斎だろwニワカばっかりだな
それに朝倉宗滴がないとかありえんだろ

459 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:58:06.13 ID:FwNixvnR0.net
俺は秀吉だと思うけどな
本能寺後の領土拡大のスピードとか、半端ない
城攻めの能力も野戦も強い

460 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:58:10.63 ID:Dk6Sw1Gt0.net
92ぐらいまで生き抜いた真田信之最強やろ

461 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:58:28.21 ID:LZwyMiUg0.net
>>113
じゃあ両方いける徳川家康最高

>>125
あの時期のあの辺て有力武将どれぐらいいたっけ
関が原に行ったのの残りぐらいじゃない
それを相手なら黒田は楽勝

462 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:58:46.33 ID:B4iQ+Qz90.net
諸葛孔明か 趙雲
 の2択だろ

463 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:58:46.63 ID:Qysgeyj10.net
ルアア!

464 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:58:47.12 ID:uOGts/aM0.net
まあ大物だと信長が最強だと思う。少数でも今川に勝ってるし、戦略だと最強。
負けてもきっちり逃げて立て直せるしな。

465 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:59:00.15 ID:nIM3IfCq0.net
風魔小太郎は?

466 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:59:00.80 ID:vfhkSLdh0.net
北条氏康と北条綱成
どちらを上とするか

467 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:59:01.53 ID:IB0vLT1E0.net
>>436
そうそう、個人邸な評価としては
幸隆>昌幸>信綱>信之>信繁、昌輝

正直幸村は昌輝と大差ない

468 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:59:10.26 ID:ivV7wr4+0.net
>>405
雪国から長期遠征して期限内に小田原落とすとか無理ゲー
小田原なんて籠ってりゃバカでも守れるんだから

469 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:59:20.86 ID:t2b+WeHt0.net
夏の陣で真田幸村を討って大阪城に一番乗りしたのに結城秀康の血筋を恐れて徳川秀忠につぶされ、あげく暴君とされた松平忠直が不憫。家康の次男の長男なのに恵まれなさすぎる

470 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:59:30.64 ID:kJjGQLOf0.net
信長は殺されてる時点で最強でも何でもないよ

471 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:59:48.52 ID:WXkTyTUM0.net
最強は太閤
次が関白
次が将軍

472 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:59:55.30 ID:7bjLj1bk0.net
>>390
負けてばっかりじゃないか、
主君の尼子にも裏切られたし、
ウザいやつ感がありすぎ

473 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:00:02.95 ID:MfhXLFUV0.net
>>455
まあ、そこで戦国時代が終わるから
いいんじゃね?

474 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:00:08.18 ID:PFL2YHSK0.net
>>444
統一なんてしてねーだろ

475 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:00:14.23 ID:FV7WI/ty0.net
明応の政変あたりからを戦国とするなら、赤沢朝経(澤蔵軒宗益)が武力最強だろうな。吉川経基も候補

476 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:00:15.33 ID:EnVnrJRn0.net
島津義弘「俺、関ヶ原で敵軍突破して退却したから戦国最強!!」

毛利勝永「俺、大阪夏の陣で徳川四天王家を全て突撃で突破して家康本陣に突入して、その後に敵中突破して無事に大阪城まで帰還してるんまが」

477 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:00:15.97 ID:Dk6Sw1Gt0.net
92ぐらいまで生き抜いた真田信之最強やろ

478 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:00:43.24 ID:udYj1hWN0.net
秀吉は天下人になった後のプランがなかった
家康との教養の差だろう

479 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:00:56.01 ID:vfhkSLdh0.net
フェニックス小田氏治

480 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:00:58.36 ID:w1RTSNss0.net
>>468
氏政「ぐぬぬ」

481 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:01:11.00 ID:E2x8zkh30.net
>>330
まあこれよのう
戦争キチガイの最強軍人
統治能力とか政治とか
戦略だと
武田信玄や三傑のが
上だけど
純粋な戦闘なら神がかってる

482 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:01:14.00 ID:Q3vasrLm0.net
島左近だろ

483 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:01:18.60 ID:TzBMEkzs0.net
信長の野望なら南部晴政の騎馬隊がくそ強かった

484 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:01:25.49 ID:7svCjzw60.net
大事な農民が戦争で死んで困るの大名たちだろ 誰が米作るんだよ

485 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:01:27.80 ID:8szJ5uwk0.net
楠木正成が戦国武将ならどうなっていたか

486 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:01:28.34 ID:EnVnrJRn0.net
>>444
いつ島津が九州を統一したんだよ?w
大友を滅ぼしたのは秀吉で、島津は戦わず秀吉に降伏しただろw
秀吉に降伏するか7回もクジ引きして

487 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:01:31.95 ID:z/qG4Mso0.net
決定!歴代最強武将!2021秋

何回決めんだよ

488 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:01:35.30 ID:Xp3jh3lm0.net
史実通り上杉謙信が最強で安心した
日本もまだ捨てたもんじゃないな

489 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:01:43.62 ID:YvqEGnXT0.net
>>459
運ですやん
毛利が講和して
追い打ちしてこなかった
清須会議でうまいことできた
賤ケ岳だけがしんどかっただけ
たなぼただよ
家康もそう 関ケ原1戦で天下盗んだだけ

490 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:01:56.04 ID:LZwyMiUg0.net
>>154
その呂布も三国志ヲタから見たらそんなに評価高くないんじゃなかった?

>>155
日本三大過大評価と言われる人物に
坂本竜馬と共に入ってたのが信長だったはず
あと一人誰だっけ聖徳太子?違うかな

>>160
いや食生活は変わらないから早死にも変わらなかったんじゃあ

491 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:02:06.66 ID:xEr3+aO+0.net
真田幸村は人気だけど、親父を見ないといけない人物だと思った
親父がエライ。三谷幸喜は凄いわ。真田丸面白かった

武田信玄が残念なのは、親父を甲斐に戻れなくしたも信玄がそれだけ優秀だったのもわかるが
勝頼も弱く負けたし、後継を育てる事はできなかったし
親子関係が残念。真田家は父と兄の大泉洋がやってたけど
兄弟勝つ為に別れるとか、こういうところが痺れた

492 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:02:06.66 ID:vfhkSLdh0.net
太田道灌や足利成氏はどうだろう

493 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:02:15.59 ID:zm2pYu3/0.net
毛利勝永がない。やりなおし

494 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:02:27.56 ID:oozTlqQz0.net
この手の評価であんまり高く評価されてるのを見たことないのに最後は外様最大の大名になった前田利家って何が凄かったん?

495 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:02:31.86 ID:Dc+TBLvG0.net
>>484
当時は農戦士しかおらん

496 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:02:40.03 ID:EnVnrJRn0.net
>>468
無理ゲーをやろうとした上杉謙信、馬鹿じゃね?

497 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:03:01.87 ID:bo32yoy60.net
>>435
ゲームは端っこが有利
信長の野望シリーズとともに黎明期にあった天下統一だと自動だとほぼ東北勢が勝つ(から後に城を丈夫にして侵攻しにくくした)
実際には畿内の国力が圧倒(他は新潟)で九州統一しても畿内を統一されたら勝負にならないんだけどな

498 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:03:03.44 ID:vfhkSLdh0.net
>>496
寒いからしゃあない

499 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:03:04.36 ID:Tuy7Ya110.net
「呂布が最強」ってのはのちの小説三国志演義で羅漢中がそう設定しただけ
そもそも正史では一騎打ち自体がたった3つしか記述がなく
(呂布vs郭 馬超vs閻行 孫策vs太史慈)誰が最強も糞もない

500 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:03:40.93 ID:Xp3jh3lm0.net
>>481
戦場で自ら最前線に立って指揮できるのはカエサル・ナポレオン・上杉謙信だけだな

501 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:03:50.47 ID:YvqEGnXT0.net
>>464
笑 ただ運がよかっただけだって

502 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:03:59.37 ID:BMik8q9a0.net
>>498
脳ミソが霜焼けしてたのか謙信w

503 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:04:09.70 ID:H3VRuIyC0.net
信玄は上杉と北条が隣国にいなければな

504 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:04:14.41 ID:vfhkSLdh0.net
上杉謙信の泣きどころは内政じゃろ

505 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:04:16.07 ID:w1RTSNss0.net
>>490
董卓配下縛りでも呂布なんかより徐栄のが実績ヤバいし

506 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:04:34.08 ID:CQaH0fQQ0.net
>>478
支那・天竺まで取るという壮大なプランがあったろ

507 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:04:37.21 ID:K5/wmse60.net
漫画じゃ島左近は柳生宗矩と互角だったぞ

508 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:04:40.84 ID:Dc+TBLvG0.net
>>502
酒焼けしてたんや

509 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:04:40.85 ID:0Tq5hGG50.net
>>414
直江兼続ってクズエピソードばっかりなのに人気あるよね。

部下が人を斬った→遺族が文句行ってきた→じゃあ閻魔に手紙書くからお前ら渡してこい→皆殺し

上杉氏米沢転封→本来、後任の領主のために残しておくその年の年貢も直江兼続が全部持ち出す→後任の堀秀治が越後がスッカラカンで仕方なく商人から金借りる→持ち出した犯人の直江兼続が商人から証文を手に入れて堀氏に返済を迫る

510 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:04:48.01 ID:7bjLj1bk0.net
>>461
黒田の手駒もスタートは牢人衆だろ、
最後は大軍団にまで成長しとる
あんな戦い方、他の武将でできたのいるか?

511 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:04:52.57 ID:cd9Adk4L0.net
>>499
呂布は正史でもハニトラかけられた間抜けなん?演戯だけ?

512 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:05:04.36 ID:Kxph3V9t0.net
戦争なら上杉謙信か島津義弘か

513 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:05:18.47 ID:1OeZ09Ov0.net
>>500
アレクサンドロス「は?」

514 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:05:23.29 ID:PLlMq/mg0.net
>>505
少数の追撃軍蹴散らしただけだろ

515 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:05:27.16 ID:rUJAwBKR0.net
>>499
演義でも三兄弟同時に相手にしたのが印象強いけど張飛や関羽相手に一騎打ちでも別に優勢ではないよね

516 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:05:39.73 ID:Qysgeyj10.net
圧倒的懐柔王なら秀吉
世界的君主がほぼやった粛清処理をしなかったのが失敗だったね
家康は上手に粛清処理をこなして盤石の体制を築いた

517 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:05:45.06 ID:sr/VognP0.net
>>500
織田信長も自ら先頭に立ってたらしいけど

518 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:05:52.23 ID:EorfHggm0.net
本多忠勝とか具体的にどんな戦功あげたかも不明なやつ持ち上げてんのなんなの?

519 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:06:16.59 ID:BJj8CR1o0.net
>>500
ベリサリウス「は?」

520 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:06:18.27 ID:RS6JTWmR0.net
>>366
関東三国志いいねえ

521 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:06:19.24 ID:Sq1XOm7o0.net
>>279
だって兵力が違うじゃん。
加えて秀吉は戦上手。

522 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:06:20.44 ID:DEvVqytt0.net
呂、呂布だー。

523 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:06:30.01 ID:fVJS/ONl0.net
個の武

上泉信綱
足利義輝

524 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:06:37.59 ID:LZwyMiUg0.net
>>166
なにその2ちゃんねるネタ

>>176
史実ではあるけど意外と余裕持って逃げたという説もある
切腹覚悟云々とか話には尾鰭付くからね

>>192
藤堂高虎は本人もでかくて強かったらしいが
あんまり戦いでは名前出ないね
主君を変えたことと城造り名人という話が多い

525 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:06:41.15 ID:f5R3HAHm0.net
>>6
源氏は野蛮

526 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:06:52.46 ID:U8yTZP7R0.net
武田の家臣大杉

527 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:06:57.76 ID:IB0vLT1E0.net
>>330
.毛利元就87戦61勝03敗

これも入れてやって
ちなみに、これは確実に追える主要な合戦のみで、大小全部入れると
220を超えており勝率8割5分を超えているという・・・まさにスーパーチート爺

528 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:07:02.25 ID:7+TnedZj0.net
何が最強かわからんよ。
単身、指揮官、大名、軍師、
何をもって最強とするか。

529 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:07:05.81 ID:3cF/rL2m0.net
秀吉は戦の上手さだけで織田軍屈指の指揮官に上り詰めたという時点で凄いと思う

530 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:07:07.56 ID:Sq1XOm7o0.net
>>184
まあ、ウン○がついてたからね。

531 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:07:09.90 ID:F7n5YmZ20.net
>>499
地面に刺した矛に百歩離れて矢を一撃で当てた
とか正史にあるんだし武術に限ればトップクラスなのはガチなんじゃね

532 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:07:23.08 ID:EiSIiOr/0.net
>>504
経済発展めざましいけどな

533 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:07:24.27 ID:Dc+TBLvG0.net
>>516
秀吉は身内を徹底的に粛清したら凄い速さで奪われた
いったい何が悪かったのか・・・

534 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:07:24.94 ID:PLlMq/mg0.net
>>511
正史だと、董卓の侍女と密通してるのがバレただけ

535 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:07:59.34 ID:Gc8VbL6B0.net
戦上手なら島津家久
沖田畷は桶狭間に匹敵する

536 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:08:02.47 ID:AewcqZQt0.net
神保長誠

537 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:08:03.03 ID:Kzr8J+6G0.net
>>491
第4次川中島で文武に秀でたNo.2の武田信繁失ったのが武田家にとって致命傷になった
同様に豊臣家も豊臣秀長が急死したことで秀吉の歯止めが利かなくなって最終的に自滅した

538 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:08:13.31 ID:OtghKtOg0.net
武将というからには大名除外で選んでほしいわ
40歳の時点で大名じゃなかった武将限定

539 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:08:27.91 ID:t3+LdSDC0.net
ガチの白兵戦最強って誰なの?

540 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:08:32.78 ID:TzBMEkzs0.net
毛利入れるなら尼子経久もいれないとダメよ

541 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:08:34.79 ID:mqt/sG2A0.net
島津義弘ってゲームだと上杉謙信に次ぐ武力だけど、案外負け戦多くない?
印象的なジャイキリなら家久とか凄いし、何が評価されたんだろ。

542 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:08:47.55 ID:Z1SVMfeG0.net
なぜ芸スポ?

543 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:08:52.54 ID:MaReuhB+0.net
難易度SSS
10位 豊臣秀吉 ←百姓スタート

難易度SS
7位 毛利元就 ←周りが大国だらけ
8位 真田昌幸 ←周りが大国だらけ

難易度S
4位 織田信長 ←今川、武田
14位 北条氏康 ←上杉、今川

544 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:08:53.03 ID:z8VFWDop0.net
真田幸村なんてランキングに入るような武将じゃねーだろ

545 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:09:02.89 ID:hTXAV2wB0.net
下手に戦国に詳しくなりすぎるとこういう所で順位に文句ばかり言うような嫌なやつになるから何事もニワカぐらいがよい

546 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:09:11.44 ID:cd9Adk4L0.net
>>509
所領思いっきり減らされても家臣減らしてないから
上杉家存続のために賢く立ち回ったと思えば糞エピソードでもないんだよね

547 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:09:20.00 ID:FV7WI/ty0.net
>>524
いや手足の指欠損しまくりのガチ武辺者だぞ?藤堂高虎の若い頃は。竹田城攻めの一騎打ちとか有名じゃん

548 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:09:26.40 ID:vfhkSLdh0.net
綱成>氏康>宗瑞>氏綱>氏政>氏規>氏照氏邦>氏直

549 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:09:28.79 ID:2/coKG0c0.net
>>539
剣聖 上泉信綱
剣道作った人

550 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:09:34.58 ID:F7n5YmZ20.net
>>539
宮本武蔵でどうよ

551 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:09:38.04 ID:BMik8q9a0.net
>>176
毛利勝永も突入してる…

552 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:09:43.46 ID:ivV7wr4+0.net
>>480
天下統一直前の秀吉相手じゃ国力が違いすぎるな
実際攻め落としたわけじゃないし
>>502
関東管領のお仕事だからな、しゃーない

553 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:09:49.54 ID:+v+78rJM0.net
>>320
小早川隆景の評価が低すぎるよな
秀吉でさえ敬意を払い、亡くなった時には黒田官兵衛が「日本に賢人がいなくなった」と嘆いたほどの大人物なのに。

554 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:09:51.95 ID:z8VFWDop0.net
そもそも幸村勝ったことある?

555 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:09:59.02 ID:MfhXLFUV0.net
>>533
秀年を小早川家に養子として出した
これが間違い。

556 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:10:07.16 ID:cd9Adk4L0.net
>>534
なるほど、そこから演戯のイメージが作られたわけか

557 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:10:12.35 ID:PHYkHkdA0.net
>>1
周りの顔ぶれに対して本田忠勝とはまたマニアックだな。
個人的には大好きだから嬉しいが。

558 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:10:23.34 ID:JjS63rcv0.net
なんで大阪の陣の一発屋が信長より上なんだよ

559 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:10:32.00 ID:z8VFWDop0.net
>>550
色んな意味で義経

560 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:10:38.90 ID:rUJAwBKR0.net
>>545
ニワカなら普通に信長、秀吉、家康のトップ3(順不同)で確定でしょう
中途半端に通ぶってるやつが挙げるようなのが>>1のようなランキングだと思うけど

561 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:10:49.05 ID:IB0vLT1E0.net
>>539
そら上杉じゃろ
上杉兵の強さはその特異な戦い方にあったとか
今で言うショートスピア(短槍)携えて山の中を俊敏に駆け回るスタイル
こいつらの強さに信玄も勝家も勝てなかった
唯一苦手だったのが攻城戦(まぁファイトスタイル考えりゃ当然だが)
野戦は文句なし戦国最強、なにしろ兵が強すぎた

562 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:11:02.34 ID:bo32yoy60.net
>>500
最前線に立つと言えば北条氏康だろ
かの「氏康傷」負ってるし、全身傷だらけ(ただし、正面のみ)
って伝説

563 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:11:02.42 ID:uOGts/aM0.net
クロカンも大小の戦勝ちまくって、関ケ原のときの一発逆転狙いもあるからな。
順位低い気がする。

564 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:11:10.08 ID:PHYkHkdA0.net
>>557
本田(誤)
本多(正)

565 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:11:14.71 ID:xEr3+aO+0.net
上杉謙信って新潟だとやっぱりカリスマ的な人気なのかな
山形の上杉とは関係ある?江戸時代に上杉鷹山も改革して領地を良くしたり、名言が有名だけど

上杉謙信って全国的にも人気って不思議だな
武田信玄も全国的に人気?
真田幸村は全国的に人気になる理由はわかった
あの親子や兄弟最高だよ

566 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:11:15.17 ID:PLlMq/mg0.net
>>533
身内を徹底的に粛清したら有力諸侯や家臣に奪われ、有力諸侯や家臣を徹底粛清したら、身内や外戚に奪われるのが常
結局独裁政権ってのは、独裁者自身が生きている間に、成人してしばらくした後継に人心含めてスムーズに移行出来なきゃどうやっても乱れる

567 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:11:19.10 ID:vfhkSLdh0.net
>>520
里見も入れたい

568 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:11:36.98 ID:sr/VognP0.net
>>554
第二次上田城合戦
大阪冬の陣真田丸の戦い

569 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:11:40.41 ID:/P5o+b8m0.net
>>517
桶狭間でも前線で指揮してたね。

570 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:11:48.84 ID:dRuai+QS0.net
大木凡人が最強らしい

571 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:11:56.66 ID:0985VW5J0.net
個人武勇なら可児才蔵 前田利家
軍隊指揮なら上杉謙信 島津義弘
大名としてなら織田信長 豊臣秀吉 徳川家康

リアルにこのへん

572 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:11:59.80 ID:rUJAwBKR0.net
>>549
塚原卜伝という可能性も

573 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:12:05.17 ID:EiSIiOr/0.net
>>541
義弘は家久みたいな用兵家ではないね
たとえ部隊全滅に近いぐらいボロボロの状況でも生きて帰ってくるという異能生命体みたいな人物
それができるぐらい配下から慕われてたカリスマ性

574 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:12:20.64 ID:LZwyMiUg0.net
>>198
乱世を平定した事実は確かに秀吉にあるけど
そこで燻ってたものを処置できなかったのはミス
家康はそこもしっかり処置できたところが評価できる

>>209
君主の直近の護衛には役立ちそうだけど

>>219
それが現実だよね

575 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:12:24.75 ID:JaS6HfZf0.net
せっかく秀吉が戦国終わらせたのに
そのあともう一回始めたうんこたれブーは家康

576 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:12:40.77 ID:7bjLj1bk0.net
可児才三とか
渡辺了 とかどうよ?

大名としてではなく、武将として

577 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:12:47.18 ID:qgJIt02Q0.net
くだらねぇ

578 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:12:51.56 ID:udYj1hWN0.net
>>565
謙信は新潟にはあまり縁がないような

579 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:12:53.69 ID:bQL81VLX0.net
>>23
政治力に長けていたというイメージだな

580 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:12:55.99 ID:JjS63rcv0.net
>>539
天王寺砦もだね

581 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:12:56.38 ID:Q+7Ix2SZ0.net
>>220
ズボンはけ

582 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:13:12.58 ID:0Tq5hGG50.net
>>546
上杉の会津転封は加増転封

加増されてて前の領地の年貢持ってくとかクズだよ

583 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:13:14.95 ID:dRuai+QS0.net
この頃はもう鉄砲があるから孫市が使ってたスナイパーに最強がいるはず

584 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:13:23.94 ID:24q0zgam0.net
後藤又兵衛にしびれる
悪党ヅラがたまらない 
今の日本人に自信をくれる

585 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:13:28.18 ID:NrE4Cb5p0.net
天海だろ

586 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:13:45.46 ID:MfhXLFUV0.net
>>554
関ヶ原へ向かう秀忠(3万)を
真田親子(3千)で足止めしたくらいだな

587 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:13:46.36 ID:RTGfIQdC0.net
自分とこの評価上げや失態隠すのにしょぼくても敵を称えるのはよくあること
その筆頭が幸村

588 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:13:48.30 ID:hTXAV2wB0.net
立花宗茂ってあまり一般的には知られてないけどこういう所で必ず名前が上がってくるね、名将なんだろうな

589 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:13:58.51 ID:t3+LdSDC0.net
>>572
戦国時代全然知らんが某ゲームでは見たことある
確かに武力向きな能力だった気がする

590 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:14:01.95 ID:E2x8zkh30.net
>>565
上杉謙信の甥の景勝が 
まず会津に国替えされて
関ヶ原で山形県の米沢に削減されたから
それが謙信の家だよ

591 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:14:01.99 ID:wMFll0380.net
>>571
個人的武勇なら剣豪とかじゃないか
足利義輝とか新陰流の人とか

592 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:14:02.57 ID:Ioyw2YVO0.net
なにをもって強いのか知らんけど
三河軍団率いた家康がさいつよなんでしょうな

593 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:14:21.43 ID:dRuai+QS0.net
>>588
長生きして家光に昔話聞かせてる

594 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:14:31.92 ID:FwNixvnR0.net
>>489
いや賤ヶ岳に至るまでの領土拡大のスピードが凄い
伊勢とかあっと今に平定して自分のものにしてんだよ

595 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:14:46.56 ID:IZoMVNvU0.net
日本史上屈指の大戦でありながら名将とか英雄の名前が思い浮かばない応仁の乱・・・

596 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:14:49.40 ID:SPASfeEX0.net
人生の難易度ならダントツで秀吉だなw

597 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:14:51.84 ID:QPq728gs0.net
攘夷浪士の
坂田銀時は?

598 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:15:00.36 ID:cd9Adk4L0.net
>>582
金山手放さなきゃならないから加増とは言えなくない?

599 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:15:05.38 ID:IB0vLT1E0.net
>>583
この頃の鉄砲は精度悪いからなかなか当たらんかったらしいぞ
もちろん死因では弓に変わってトップ取ったが
信長も何度か狙撃受けたけど死ななかったんだよねえ

600 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:15:07.23 ID:Dc+TBLvG0.net
>>592
三河軍団は内ゲバしすぎ

601 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:15:08.06 ID:PLlMq/mg0.net
>>583
ライフリングもされてないような銃でスナイプなんて無理だろ

602 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:15:11.64 ID:15c6NBEt0.net
項羽だろ

603 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:15:19.18 ID:t3vvnpnv0.net
毛利勝永すげぇな


慶長20年(1615年)、大坂夏の陣では、5月6日、道明寺の戦いで敗退した後藤基次らの敗残兵を、毛利勝永隊が収容。勝永は、自軍の中から抽出した鉄砲隊を殿に残し、勝永自身は本隊を率いて、大坂城方面に撤収した。

7日の天王寺口の戦いでは、息子の勝家・樫井昌孝・山本公雄・竹田永翁・浅井長房[30]ら兵4千を率いて、徳川家康本陣の正面にあたる四天王寺南門前に布陣した。
本多忠朝の攻撃を受けると、真田信繁はこれに応じないように勝永に伝令し、勝永も味方を抑えようとしたが、戦闘が激しくなって断念。却って本多隊に逆襲して、忠朝、小笠原秀政・忠脩父子を瞬く間に討ち取った。
続いて浅野長重・秋田実季・榊原康勝・安藤直次・六郷政乗・仙石忠政・諏訪忠恒・松下重綱・酒井家次・本多忠純といった部隊を撃破し、遂には家康の本陣に突入するという活躍を見せた。
しかし、真田隊が壊滅して戦線が崩壊すると、四方から関東勢の攻撃を受けたためついに撤退を始めた。七手組諸将が反撃に転じて藤堂高虎隊を撃ち破ると、勝永隊もこれに協力して土山でしばらく井伊直孝や細川忠興らの攻撃を防いでいたが、城内へ撤収した。

8日、その最期は、守護していた豊臣秀頼の介錯を行った後、息子・勝家、弟の山内勘解由吉近と共に蘆田矢倉(山里丸)で自害したという。享年37。

604 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:15:21.54 ID:xEr3+aO+0.net
本多忠勝は肖像画みたいなの見ても強そうだな
真田幸村は老いぼれお爺ちゃんみたいなのとはな
幸村というか信繁もあの鹿の角に赤い甲冑の強そうな肖像画も残ってたらね

605 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:15:28.49 ID:Sq1XOm7o0.net
>>509
直江状も舐めくさってるしな。
偽物だって言われてるが。

606 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:16:04.72 ID:1OeZ09Ov0.net
>>602
脳筋すぎる

607 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:16:07.14 ID:dtPHqLo60.net
タイマンだったら後北条だろうな
なのに大河ドラマ化はインパクトに欠けるから
絶対にないw

608 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:16:23.79 ID:BMik8q9a0.net
毛利勝永、大阪夏の陣だけの一発屋と思われがちだけど
朝鮮出兵に参戦してるし、加藤清正の蔚山倭城の籠城の援軍にも参加してるんだよね

609 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:16:25.61 ID:bo32yoy60.net
>>539
小競り合いが多かった関東で一族郎党率いて戦いまくった塚原卜伝じゃないかな?
長野家臣としての上泉信綱の奮闘は甲陽軍鑑がソースで眉唾だから

610 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:16:36.91 ID:SyA+jtL+0.net
兀突骨や沙摩柯
志演技孔明の咬ませになった南蛮の将軍の名前が強すぎる

611 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:16:54.66 ID:ly/KosbR0.net
>>446
酷いと兄貴の功績が弟の功績になってるまであるからなあ

612 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:17:14.90 ID:eR+4eESQ0.net
>>610
あいつら地上最強の象に乗ってるしな

613 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:17:19.57 ID:LZwyMiUg0.net
>>225
越後はその国力が謙信の反対勢力にも効いちゃってたから厳しいことは間違いないよ

>>239
だって人間だもの

>>245
兵数はあったけど勝った先で取り込んだだけの烏合の衆だったからね
精鋭の島津本隊ばかりじゃない

614 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:17:34.82 ID:OtghKtOg0.net
>>571
お、良い見立てだね

山県昌景・可児才蔵・前田利家・本多忠勝あたりは、
現代社会に生まれていても一流のプロスポーツ選手として活躍できたと思う

615 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:17:41.61 ID:pgkVUHQY0.net
最強といっても、戦略、戦術、戦闘の各レイヤーでランキングは違うだろうが。このランキングはごちゃ混ぜになってますな

616 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:17:58.47 ID:IB0vLT1E0.net
>>591
忠勝もかなり強そうだったけどな
忠勝は馬場さんと同じで生涯ほぼ戦傷負わなかったので有名
山県昌景みたく小兵で鎧とか引っ剥がして飛び回るいわゆる義経スタイルだったらしい
逆に重装でいつも生傷絶えなかったのが井伊直政で、忠勝はよく
『あいつはあんな鎧着込んでるから傷を負う』と説教してたらしい
実際直政さんは島津戦の戦傷が元で死んじゃったしな

617 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:17:59.28 ID:VaMxxMG50.net
謙信www
あのど田舎ホモがかよ

618 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:18:04.78 ID:BMik8q9a0.net
>>553
誰々が○○と評したとか、誰々が敬意を払ったとか
建前のリップサービスを真に受けたら駄目だよ?

619 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:18:08.16 ID:FV7WI/ty0.net
個人や少数武勇なら可児才蔵、谷衛友なんだろうが、その頃は鉄砲があるからな。
どう見ても的場源四郎のほうが強いだろうなw

620 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:18:33.04 ID:mqt/sG2A0.net
>>573
それも強さだと思うけど、数値化した際に他の名将と比べても上位に入る実績としては、少し派手さがないような。
コーエーは何を評価したんだろうと少し不思議なんよ。

621 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:18:39.60 ID:fHgeaj4K0.net
富田長繁

622 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:19:01.79 ID:BMik8q9a0.net
>>561
上杉は奇襲のみだからな
だから城が落とせない

623 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:19:08.31 ID:GBq93QWS0.net
自分が率いた軍勢で勝率100%でも
奪った領土を維持できなければ意味がないどころかマイナスになってもおかしくない
合戦一つ一つの勝敗なんて最強の名にふさわしくない
領土を広げた信長秀吉家康とそれ以外では天と地ほどの差がある

624 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:19:08.76 ID:IZoMVNvU0.net
敵をばんばん切り伏せて壮絶な最期を遂げたことで有名な足利義輝、北畠具教はどちらも塚原卜伝と上泉信綱に剣を学んでいる
やっぱり卜伝と上泉は無茶強かったんだろうな

625 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:19:12.78 ID:Sq1XOm7o0.net
>>323
んなわきゃあない。李氏朝鮮にはビビられてたぞ。

626 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:19:26.85 ID:5X+Myy8d0.net
島津は朝鮮の大英雄、李舜臣を討ち取っている

627 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:19:48.02 ID:jNwvvUiU0.net
高橋紹運

宗茂も凄いが親父もなかなか

628 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:20:05.95 ID:ly/KosbR0.net
合戦での個人武力最強候補として水野勝成を挙げてみる

629 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:20:08.27 ID:1tByfNyP0.net
>>541
信長の野望史観を事実だと勘違いしちゃ駄目

630 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:20:09.11 ID:sr/VognP0.net
ここまで鈴木重秀なし

631 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:20:16.48 ID:Z+1AwF1c0.net
>>227
大河『武田信玄』の柴田恭兵演じる電波系謙信は良かったよな
毘沙門天と直接交信できる一種の超能力者かと思ったら最後の最後でとんでもないオチがw

632 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:20:36.55 ID:1tByfNyP0.net
>>227
上杉謙信は後世に作られた水戸黄門的な人物だからな

633 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:20:48.15 ID:xdqw7q+I0.net
太鼓叩いて一騎打ち始め!みたいな状況なら本多忠勝や加藤清正や可児歳三のような豪傑が勝つんだろうけど何を持って最強とするか
戦上手なら上杉武田に信長や秀吉とランキング入りして混沌とする

634 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:20:54.13 ID:hTXAV2wB0.net
直江って天地人で一気に有名になったよね
その前はトリビアの泉に愛の兜を被った武将がいるって出てたぐらい知られてなかった
大河ドラマとかに出れば一気にランキング爆上げするような武将ほかにもいるんだろうな

635 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:20:59.52 ID:huy0fr+i0.net
>>6
せめてもう少し歴史を学べな、恥ずかしいぞ

636 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:21:10.96 ID:Sq1XOm7o0.net
>>607
汁かけ飯の人だから。

637 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:21:14.86 ID:eR+4eESQ0.net
>>633
鉄砲に勝てない

638 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:21:27.69 ID:p/Gf1zwR0.net
歴代最強天皇もと思って日本武尊を推そうと思ったら天皇じゃなかった

639 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:21:31.88 ID:5zMTOge60.net
本願寺顕如は

640 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:21:51.62 ID:T09hPUyD0.net
武田上杉なんてのは所詮地方リーグで
A織田羽柴徳川三好
B毛利上杉朝倉宗滴六角定頼

くらいなもんよ

641 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:21:53.24 ID:ppSz55GU0.net
武勇で有名なのは
前田利家
本多忠勝
真田幸村
あとは?

642 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:22:22.20 ID:FV7WI/ty0.net
>>595
いや鬼吉川の吉川経基とか、朝倉孝景、斎藤妙椿とかいるじゃん
守護クラスだと畠山義就の戦歴もヤバい

643 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:22:23.65 ID:9r4eGpgh0.net
>>459
NHKプレミアム戦国最強武将の番組では秀吉最強になってたね
理由はおっしゃる通り
ただアンケートが東に偏り過ぎて黒田官兵衛とか立花宗成が低すぎる気がする
戦略さえぶっ壊す最強兵隊の島津義弘ももっと上で良いと思う

644 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:22:30.82 ID:qA4mzZfO0.net
戦の数が多くて生き残った奴という基準で忠勝
最も戦をこなしたのは家康だけどその筆頭だから
うんこ漏らしても生き延びる能力

645 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:22:36.62 ID:2wWpJiH20.net
朝倉義景に決まってるだろ
信長は相手が悪かっただけ

646 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:22:43.14 ID:8u7KNGN50.net
戦争の形を変えたという点で信長

謙信や信玄の戦は基本的に土地の支配権の争い
小競り合いして土地を取ったり取られたりの繰り返し
これだと版図拡大にものすごく時間がかかる

信長は戦の意味を土地の切り取り合いから敵の大名との命の取り合いに変えた

今川を滅ぼし、浅井・朝倉を滅ぼしといったように
信長の戦というのは相手を滅ぼすか相手に滅ぼされるかの戦

647 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:22:44.81 ID:nqac3Q340.net
甲斐宗運だろ

648 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:22:46.32 ID:cd9Adk4L0.net
>>634
仙石秀久あたりとか

649 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:22:56.44 ID:1tByfNyP0.net
>>634
愛染明王の愛の兜なのに
愛ってだけで腐女子とフェミが勘違いして食い付いたからな

650 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:22:59.22 ID:wJuxgq720.net
信長の野望ではいつも本願寺顕如を使ってる。鉄砲部隊で削る作戦。
ただ、領土が広がってもいい戦国武将をモノにしないと手詰まりになる

ちなみにウチは臨済宗南禅寺派

651 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:23:01.92 ID:1OeZ09Ov0.net
トップ2とお隣同士だったのに氏康はいっつも評価に水を開けられるのな
時代通して秀吉、家康以外で天下を上手く治められそうなのは
東は氏康、西は元就ぐらいだわ

652 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:23:07.03 ID:JjS63rcv0.net
>>607
北条早雲だったら大河いけそうだけども

653 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:23:10.93 ID:PTgXjaxj0.net
自分が死んだ後まで考えて動いていた武将はすごいと思うわ
だいたいはゴタゴタして内乱になってるしな

654 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:23:15.88 ID:OtghKtOg0.net
>>641
赤備

山県昌景、井伊直政直孝親子、真田幸村

655 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:23:19.66 ID:1F2rVotw0.net
土岐万喜少弼

656 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:23:21.15 ID:Sq1XOm7o0.net
>>227
謙信は女説があったな、そういえば。

657 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:23:22.31 ID:udYj1hWN0.net
>>6
武田家臣子孫の板垣退助が甲府に侵攻したら、
徳川より武田の統治の方がよかったと住民に言われたらしいぞ

658 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:23:27.54 ID:V1rlr5ti0.net
宗滴は?

659 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:23:32.00 ID:bo32yoy60.net
>>613
敵対的なのは揚北衆だろ
あそこら辺は別に豊かな地域じゃねぇよ
彼らに苦慮したのは経済要因じゃなく地理要因
冬になれば閉ざされるし、逆行になるから船も送れない(彼らからは送れる)って場所

660 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:23:36.85 ID:ly/KosbR0.net
>>641
水野勝成
真柄直隆

661 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:23:42.91 ID:xEr3+aO+0.net
>>590
そうなんだ
上杉謙信と上杉家や上杉氏っていうのかもっと勉強しないとな
武田信玄のライバルってだけじゃないわけだね
対戦成績でもそんなに強いんだ
信玄派だったから、結構謙信人気で悔しかったんだけど
それなりに理由もあるんだな
ルックスは実際どうだったのかも気になる。骨とか残ってないのかな
伊達政宗の顔は再現できたんだけど、なるほどって思った
石田三成も出来たんだったかな。
上杉謙信はガクトとか女性みたいに色白で綺麗とか
ミステリアスだし、なんかピンと来ない

662 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:23:48.21 ID:mqt/sG2A0.net
>>629
事実か否かは問題にしてない。
実際この手のランキングで島津義弘は上位にくる。
そのイメージの大半はコーエーがつけたんだと思うけど
そのコーエーは何を評価したのかなって話。

663 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:24:04.29 ID:6+ZcJp6B0.net
史上最強は為朝さんか義家さんかムカデ退治の藤原さんかな?

664 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:24:32.93 ID:MfhXLFUV0.net
この面子じゃ大谷吉継は雑魚扱いか?

665 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:24:35.13 ID:AhpW81EP0.net
徳川が強くなったのも信長が滅ぼしたあとの武田を吸収したのがデカいと言われてるから武田はやっぱり強かったんだと思うぞ

666 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:24:38.77 ID:rANimQw40.net
龍造寺どうした?

667 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:25:11.96 ID:NS4mwrd90.net
兄ちゃん「大坂の役で弟がやりすぎて取り潰しの根拠にされそうだから
工作費使って弟が凄い英雄だったってことにして触れ回ったろ!
明石とか後藤とかいう一族滅亡した奴の戦功も弟につけかえて盛ったろ!」

(400年後)


668 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:25:22.11 ID:9sj9zdoC0.net
何が「決まる!」だよ。
決まんねーよ死ね

669 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:25:22.20 ID:LZwyMiUg0.net
>>266
加藤そんなに名城たくさん作ったっけといつも疑問

>>285
そこで戦ったのは事実じゃん?

>>305
それ今川家が相当力を貸してるはず

670 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:25:39.88 ID:9r4eGpgh0.net
個人的に夢の対決は上杉謙信vs黒田官兵衛
とにかく謙信の戦はパターンが全然なかったらしい
まさに戦の神で世界史レベルで見ても奇跡的

671 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:25:53.59 ID:FwNixvnR0.net
>>643
美濃攻略もだけど、信長が西へ西へとてつもないスピードで領土拡大できたのは秀吉の力ではないかと思う
播磨から中国地方に攻めて行くのもやたら早いしな

信長の強さは秀吉の強さ
秀吉の強さは、官兵衛、半兵衛の強さかもね

672 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:26:08.29 ID:1tByfNyP0.net
>>662
九州は元々有名な武将が少なかった
島津4兄弟に目を付けた訳
セット売りで付加価値つけた

徳川四天王みたいな感じで

673 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:26:08.54 ID:IB0vLT1E0.net
>>664
秀吉の評価はともかく、官僚仕事がメインで戦場経験がほとんど無いからな
清正や正則みたく関ヶ原前に活躍出来てりゃまた別だったんだろうけど

674 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:26:12.40 ID:eMcdk2Ex0.net
毛利元就やな 

675 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:26:14.93 ID:n4Zv2pt40.net
>>67
アステカ滅ぼしたスペインのコルテス軍
歩兵400人からw

676 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:26:19.89 ID:GBq93QWS0.net
>>459
確かに攻城戦は秀吉以前と秀吉以後で全く違うらしいな

677 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:26:28.19 ID:1tByfNyP0.net
>>663
ョ光さんは?

678 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:27:01.45 ID:Q7lqqNQ20.net
ドラマやアニメみたいに武将が先頭に立って戦うなんてないから

679 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:27:07.24 ID:bo32yoy60.net
>>561
上杉の強さは新潟の富に支えられた兵制ってのが最近の主流だぞ
短槍持って山野を駆け巡るってどんな妄想だよ
雪山で遭難するわw

680 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:27:15.09 ID:T09hPUyD0.net
>>661
ぶっちゃけけ謙信にとっては武田との戦なんて手伝い戦で
メインは関東のプレーヤー
川中島も派手なのは4回目だけで
その他は戦とも言えんもんだよ

681 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:27:23.88 ID:0Tq5hGG50.net
>>676
付城を築いて後詰めを殲滅するって戦い方は信長からだけどな

682 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:27:34.58 ID:Sq1XOm7o0.net
龍造寺とかかなりイケイケだったのに、身内や家臣を殺しまくりだったから長生き出来んかったな。
大友も今ひとつな結果で終わった。

683 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:27:38.92 ID:4fWMBEnl0.net
武将単独か、指揮官かで変わるだろ

684 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:27:42.09 ID:KFZNF+G50.net
蒲生氏郷は伊達政宗より上だと思うわ
政宗はエピソードが派手なだけ

685 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:28:06.78 ID:Gc8VbL6B0.net
斎藤龍興とかカス扱いされてるけど信長に徹底抗戦してるんだよな
今川氏真みたいに親の仇の前で蹴鞠披露して家名保つのとどっちがいいかって話だけど

686 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:28:12.53 ID:RiXrIjzm0.net
>>173
次点は弟の秀長だわ

687 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:28:23.89 ID:IB0vLT1E0.net
>>679
実際そういう資料があんねん
もちろん佐渡金山と直江津の収入も大きいけど

688 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:28:37.96 ID:WndjQ+n00.net
>>87
朝鮮征伐と伊集院忠棟粛清の影響で兵を出す余裕がなかった
本国の義久とも対立気味だったのもある

689 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:28:43.43 ID:EiSIiOr/0.net
立花宗茂は戦績追っていくと確かに最強候補に挙がると思う
ただ本人の強さもあるんだろうが道雪から引き継いだ小野鎮幸とか配下がえぐいからなかなか評価難しいw

ってか20位以内に道雪いないんだな
変なランキング

690 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:28:44.68 ID:KsjKJrPp0.net
>>509
兜の愛も愛染明王からで愛民や仁愛って意味じゃないしな
民へは結構厳しい処置も多いし

691 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:28:52.24 ID:LZwyMiUg0.net
>>527
その中に吉川元春の
64勝12分
も入ってるはず
しかしこれも実話かどうか

692 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:28:58.23 ID:3MIVMudQ0.net
真田昌幸ならわかるけど幸村は、、

693 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:29:17.23 ID:UKR5+u9m0.net
土屋昌恒

694 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:29:30.58 ID:lhLWqYPL0.net
>>677
アホみたいに強い家臣が四人いただけじゃなくて本人も強かったの?

695 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:29:33.93 ID:cZzalaZ40.net
真田家の悪口を言うと、はいすみませんって言うのが長野県民

前田利家の悪口を言うと激おこプンプン丸なのが金沢民

696 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:29:49.12 ID:FV7WI/ty0.net
まあ最強は秀吉よ。野戦でも攻城戦でもほぼ負け知らず。小牧長久手だって、結局家康から人質差し出しての和睦だからな

697 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:29:53.89 ID:bo32yoy60.net
>>676
築城から攻城まで全国中の技術をどんどん吸収していったらしいな
それこそ小田原城とかに使われてた井型に掘る空堀とかも

698 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:29:55.22 ID:aIMP3tXT0.net
結局同年代で勝っていったのって秀吉だから
秀吉最強なんじゃないの? あと秀吉の参謀長の黒田孝高か

699 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:30:14.65 ID:nwsMx6Y80.net
>>429
そんなことはわかってるけど信長の時代の前には万単位の合戦はいくらでもあるよ
あの時代は長生きして五十年だから室町から戦国に突入して平定する徳川の時代まで150年近くあるんだから家系としては五〜七世代くらいあって話題になってる武将は六、七世代の武将だよ
信長の時代なんて信玄とか謙信もヨボヨボのじじい
戦国最強と言われてた宗滴も尾張内乱中に死んでるし長慶が生きてた頃は美濃でわちゃわちゃやってた頃
戦国全盛期の武将と言われてたやつらは軒並み次世代に上手く受け継げなくて自滅ばっかで信長もその家臣もまともに戦なんてしてない
ひと時代終わってからの次世代で決着着いたのが戦国時代

700 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:30:16.27 ID:Sq1XOm7o0.net
>>634
妻夫木聡だったから余計に格好よく見えたんだろう。
お船も常盤貴子だったし。
それに花の慶二の影響もデカいよ。多分。

701 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:30:22.93 ID:tkBUJTbo0.net
最強とか決めるから揉めるんだよ
最弱なら異論は出ないだろ
1位 浦上政宗←息子の結婚式の日に浮かれてたら強襲されて討死w
2位 蘆名盛隆←ホモの痴情のもつれで暗殺w
3位 香宗我部秀通←他の養子に家を継がせる為に義父に暗殺w

702 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:30:32.06 ID:WndjQ+n00.net
>>689
オノ・ヨーコとショーン・レノンの先祖か

703 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:30:45.36 ID:JbZ5hn4X0.net
信長が1位!
初の天下目前を成し遂げ、配下に後の天下人がいるんだから

704 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:30:49.88 ID:TzBMEkzs0.net
秀吉は農民出身じゃないぞ

705 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:30:56.76 ID:GBq93QWS0.net
>>665
その武田と国力に差がありつつも互角にやりあってたんだから徳川も強いだろ
それに元敵勢力をすんなり吸収して味方に組み入れて戦力にするって大変なことだぞ

706 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:30:58.56 ID:mqt/sG2A0.net
>>672
なるほどありがとう。
確かに徳川四天王とかインフレ気味だもんなぁ。

707 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:31:05.61 ID:5pMEfmKn0.net
戦国飽きた

室町最強を決めようぜ

708 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:31:16.67 ID:dYmvAZzk0.net
織田信長とか有名人出されても面白みないやろ。

ここは一つ、無敗の朝倉宗滴を推すよ。
「名将とはいちど大敗北を喫した者だ」と言いつつ無敗とかかっこええやんけ

709 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:31:45.03 ID:udYj1hWN0.net
>>701
命運がかかってるのに城から一歩も出なかった秀頼じゃないか?

710 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:31:45.34 ID:EHd70A5F0.net
真田は高いけど黒田官兵衛は低いんだな

711 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:31:45.65 ID:FgHa23Wm0.net
どう考えても信長だろ

712 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:31:54.99 ID:7ILR568V0.net
>>1
ねーわ

真田幸村は実際パッとしなかったから、せめて創作で活躍させようとしたんだろ

義経みたいに

713 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:32:11.97 ID:IB0vLT1E0.net
>>707
高師直親子
赤松円心
北畠顕家

おすきなのどうぞ

714 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:32:41.68 ID:Sq1XOm7o0.net
>>705
う○こ漏らしながら逃げだしたけどな、竹千代は。

715 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:32:50.24 ID:bo32yoy60.net
>>687
江戸以降の講談話だろ
むしろ、国人が兵力持ってるはずなのにどうやって編成したのかってくらいの抽出型の兵制組んでる資料があるんだし
(それは不可能になるから眉唾ともいわれてるが)

716 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:32:50.45 ID:MfhXLFUV0.net
>>707
いや、幕末最強にしようぜ

717 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:32:55.68 ID:nwsMx6Y80.net
>>669
戦ったことは否定してない
あの魑魅魍魎の関東で良くやったけど別に領地広げる為にやって訳ではないから信長みたいなああいう武将とは違う

718 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:32:57.08 ID:FV7WI/ty0.net
>>707
土岐頼遠

719 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:32:59.50 ID:T09hPUyD0.net
>>685
それは龍興ではなく
その父親の義龍だよ

720 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:33:15.85 ID:q1jJeBVg0.net
>>2
イッツパーリーターイム!

721 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:33:19.76 ID:3MIVMudQ0.net
本田忠勝は謎すぎるな

722 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:33:25.95 ID:x9u7UOQh0.net
一向一揆おこすぞ!

723 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:33:36.97 ID:lAu0qjwT0.net
天下統一したのは秀吉
朝鮮へ出兵し明とも戦った実績からみても最強

724 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:33:38.08 ID:IOuEenx60.net
>>707
日野富子。

725 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:33:46.55 ID:IB0vLT1E0.net
>>716
大村益次郎
高杉晋作
小栗上野介忠順

異論はみとめまーす

726 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:33:47.19 ID:V1rlr5ti0.net
幸村ってニートだったんじゃないの?

727 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:34:00.51 ID:JegpIRuO0.net
豊臣は、秀長と小早川隆景の働きが大きい。

728 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:34:59.17 ID:lhLWqYPL0.net
>>716
よく大村益次郎の名前が挙がるけど正直あんまりよく知らん・・・

729 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:35:05.40 ID:SzrD6kQk0.net
単騎最強は本多でしょうな

730 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:35:09.08 ID:SLVvEyWe0.net
三国志で 例えてくれよ

関羽→ 上杉謙信
張飛→ 武田信玄
呂布→ 真田幸村

731 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:35:20.59 ID:Yq1c2Y4R0.net
ここまで毛利勝永無し

732 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:35:27.69 ID:WndjQ+n00.net
>>707
初代古河公方の足利成氏

733 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:35:28.60 ID:kRjOvCiX0.net
最強の定義が不明だが三好長慶が入ってないのは納得できない

734 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:35:29.77 ID:/D3saxXD0.net
最強とはどういう基準なのだろう。一騎討ちなんかあり得ないし。
武士のメインウェポンは弓だから優れた武将を称える言葉は、海道一の弓取りだし。

735 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:35:33.12 ID:AQ0/NPle0.net
武力だけなら謙信
采配含めると幸村なんだよな

736 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:35:35.98 ID:2zC9ysgt0.net
護衛武将だったら心強いと思う武将

高橋紹運、鳥居元忠、大谷吉継、毛利勝永、長宗我部信親、島津豊久
馬場信房、土屋昌恒、鬼庭良直、江里口信常、(吉岡妙林尼)、夏目吉信
山中幸盛、鈴木重秀、森可成、森成利、真田信繁、両角虎定、武田信繁
佐久間盛政、柴田勝家、弘中隆兼、冷泉隆豊、島津歳久、成松信勝、百武賢兼
長野業盛、{織田信成}など

異論は認める

737 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:36:00.35 ID:Ne0EsQEL0.net
>>707
義満

738 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:36:15.85 ID:MfhXLFUV0.net
>>726
夏の陣で大阪城に籠城してたのは
全員ニートでしょ

739 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:36:16.30 ID:GBq93QWS0.net
>>714
あの時家康を仕留められなかった武田が結局滅びた

740 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:36:21.75 ID:AQ0/NPle0.net
>>736
柳生宗矩

741 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:36:21.91 ID:0985VW5J0.net
>>591
剣豪は試合には強いけど当時の戦場での命のやり取りでは特に活躍出来ないんよ
弓で応戦した後に槍で打ち合うのが基本だからね

剣術は当時は趣味的な扱いだった

742 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:36:26.19 ID:7bjLj1bk0.net
渡辺了

渡辺徹ではなく

743 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:36:32.45 ID:JjS63rcv0.net
>>712
江戸時代にヒーロー戦隊みたいな感じで真田十勇士とか流行ったんじゃないの?

744 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:36:36.14 ID:bo32yoy60.net
>>707
南北朝も含まれるなら楠木正成一択だろ
日本史上最強武将ってのは明治以降は勿論、戦国時代でもなかば公式設定だから

745 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:36:44.29 ID:vEbwqVww0.net
上杉謙信は戦闘力100だったしね、武将風雲録で

746 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:36:46.17 ID:Sq1XOm7o0.net
鬼真壁忘れてたな。

747 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:37:09.72 ID:uov6r2Xy0.net
個人的戦闘力なら北畠具教が最強

748 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:37:18.36 ID:ppSz55GU0.net
下北の独眼竜と呼ばれた伝説の剣豪の名前がないね

749 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:37:26.53 ID:IZF7ZZvj0.net
伊達政宗の月みたいな奴はカッコイイと思うけど
直江兼続の愛っていうのはダサイと思うんだけど

750 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:37:44.55 ID:tkBUJTbo0.net
>>719
龍興も徹底抗戦してるぞ
美濃を追放されてからの信長打倒にかける執念は「センゴク」や「信長の忍び」でやっとピックアップされたんだよ

751 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:37:45.00 ID:GBq93QWS0.net
>>733
今の評価は信長以前の天下人って言うほど高いらしいな

752 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:37:47.78 ID:IB0vLT1E0.net
>>741
まーねえ、多対多になるからな
武蔵も老齢もあるけど天草四郎の乱では城攻めのとき場内から投石食らってあっさり引いたとか有名だしな

753 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:37:50.54 ID:YZcos6OI0.net
盤石の幕藩体制を築いた家康が最強
信玄も秀吉も自分の代だけ
信長は謀反でやられちゃってよくわからんけどあれがなくてもおそらく後継作りに失敗して一代で終わっていただろう

754 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:38:23.50 ID:JqUZxqWT0.net
>>671
もともと播磨などは小規模の国人領主がたくさんいた国だったからだよ。毛利攻略に時間が掛かったのは複数の国を支配していたから。単に規模の問題で織田軍団が中国地域へ進んでいる時は複数の国を持つ大大名だったから。

755 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:38:25.15 ID:w6YzK3g50.net
三好長慶

756 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:38:34.98 ID:7bjLj1bk0.net
一発勝負なら、
稲葉山城(岐阜城)奪い取ったときの竹中半兵衛 
あざやかすぎる

757 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:38:36.91 ID:Ku5F8/8d0.net
ゲームでもこんな感じだな

758 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:38:45.71 ID:Owg8Yy0L0.net
なんだかんだ毛利家は凄い

759 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:38:47.94 ID:3MIVMudQ0.net
真田に負けすぎて徳川が
ポンコツにしかみえんから忠勝の印象良くないわ

760 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:39:04.94 ID:bo32yoy60.net
>>749
あれは実用デザイン
ああしないと刀を振り上げる時に邪魔になるから

761 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:39:06.14 ID:FjAx633S0.net
信長まで京都を中心とする畿内が天下だった。

762 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:39:20.00 ID:FV7WI/ty0.net
結局信長がなぜ強かったて、長年混乱していた美濃を丸ごと取ったからなんだよな。
美濃兵って強兵なんよ。だから土岐氏は足利将軍家から危険視されて徹底的分断工作された。それでも応仁の乱の斎藤妙椿なんてクソ強いしね。

763 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:39:24.17 ID:mqt/sG2A0.net
>>728
司馬遼太郎が悪い

764 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:39:34.56 ID:1tByfNyP0.net
>>694
弓の名手で鵺とか退治してるよ

765 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:39:36.40 ID:9r4eGpgh0.net
>>671
簡単に表現すれば
信長は経営の天才、家康は政治の天才、戦に限るなら秀吉

766 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:39:39.06 ID:zmfEAT9l0.net
は?へうげもの見たけど千利休だろ

767 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:39:43.78 ID:aK0ZxD3v0.net
コーエーの戦力値順でいいよ

768 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:39:51.91 ID:IB0vLT1E0.net
>>756
あれは身内だったからと言うのもあると思うよ
城内に居た久作(弟)とも連携してやったことだと言われてるしね

769 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:40:32.43 ID:pHscrmt60.net
秀吉家康は信長のおこぼれ貰っただけだろ

770 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:40:40.44 ID:o96+eOpO0.net
>>744
寡兵で戦い抜いたのは凄いけど最強って言われると違和感しかない

771 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:40:45.13 ID:JqUZxqWT0.net
>>753
というか信長、秀吉が作った支配体制を乗っ取ったのが家康なんだけどね。一から支配体制を作ろうとしたら家康の寿命がもたなかったよ。そして家康寿命がもたなかったら徳川の支配も続かなかったのは間違いない。

772 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:40:54.72 ID:MfhXLFUV0.net
>>741
槍って突き刺すイメージだけど
上から叩きまくるんだよな

あれは凄いわ

773 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:41:25.75 ID:EiSIiOr/0.net
>>719
龍興も最初は何度か信長撃退してる
配下調略しまくられて美濃失った
そしてその後も何かと信長に対抗してる

774 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:41:36.57 ID:IB0vLT1E0.net
>>715
その手の話じゃなかったと思うけどな
資料名まで全部いちいち覚えてないので、わからんけど
調べればわかると思うよ

775 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:42:16.47 ID:7rarrQW90.net
>>539
陸奥

776 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:42:41.65 ID:mbwUM7Sq0.net
島津とか上杉とか武田はせいぜいミドル級で信長や秀吉や家康はヘビー級なんだよな
比べるの無理

777 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:43:07.65 ID:0Tq5hGG50.net
単騎で敵に突っ込んで強いってなら戸沢盛安

778 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:43:19.04 ID:m+E3Qx/y0.net
>>744
楠木正成なんて皇国史観で上げられた
功績でいったら楠木正儀の方が上

779 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:43:23.32 ID:JqUZxqWT0.net
>>765
その秀吉を破るという表現は過大だけど家康は戦場で秀吉から勝ちを拾っているけれどね。その後、母親と妹を人質に出すくらいに。

780 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:43:38.07 ID:bo32yoy60.net
>>671
瀬戸内海ってのは非常に交通が発達してて、今でいう高速道路みたいなもの
だから今の感覚や地図の距離、ゲームで一つ一つ潰すのと違って、当時は非常に近い
畿内とワープで繋がってるようなものなんよ
だから応仁の乱でも大内氏は大軍を京都に派遣することができた

781 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:43:39.93 ID:dXMaaWK20.net
この順位だと軍勢を率いての戦いに強い順だな。

タイマンに強い、計略に強い、石高が高い、
だとまた順位が変わる。

782 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:43:57.44 ID:IB0vLT1E0.net
>>772
長槍はな
当時槍使いも雑兵はそっち系の長槍で、武将格は長短様々だった
母里太兵衛なんかが長槍系で、忠勝とかは短槍系だったはず

783 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:44:05.60 ID:dg+NJhHo0.net
良くわからん
秀吉が最強でないわけないと思うが
信長や家康は謙信や信玄に苦戦したが、秀吉相手ならわからんと思うぞ

784 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:44:10.01 ID:5zMTOge60.net
>>741
大太刀振り回して戦った真柄十郎左衛門とか有名やん
剣豪だと塚原卜伝や上泉伊勢守は戦場でもかなり活躍したとか

785 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:44:22.14 ID:mKJsg/Uq0.net
>>118
脱糞してないやん

786 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:44:23.28 ID:cd9Adk4L0.net
>>744
楠木正成は後醍醐天皇への忠義を尽くしたことから幕末〜維新で異様に持ち上げられ
それが戦後も続いているだけ

787 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:44:25.25 ID:IZF7ZZvj0.net
>>760
伊達政宗が実用的なデザインなんだよね?
けど日本人って面白いな。武将とかの兜や甲冑のデザイン見てたら面白いわ
実はデザイン大国。海外の騎士とかこんなにバリエーションの違いわない

788 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:44:37.19 ID:7rarrQW90.net
領土拡大を目指した武将とそうでない武将もあるそな

789 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:44:41.20 ID:GBq93QWS0.net
>>765
あと秀吉は朝廷との関わりがめっちゃうまかったらしい
煩わしい儀式なんかも作法をどんどん吸収してこなしていったらしいよ
普通武士出身だとなかなか対応できなくて嫌がるらしいんだけど

790 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:45:27.07 ID:7bjLj1bk0.net
>>777
可児才三は?

791 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:45:29.76 ID:rpxSD2wC0.net
戦場では刀なんて使わなかった説って一時期持て囃されたけどとっくに下火になったのかと思ってた

792 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:45:40.58 ID:wu8govQh0.net
戦闘力なら義経だろ

鵯越えは現地に行ったら分かるが、ここを本当に騎馬で駆け降りたのなら西国で勢いを盛り返して破竹の勢いで京に進撃していた平家の軍勢が仰天して一目散に逃げたのも頷ける。

ここを駆けおりるのはどんな歴代武将も無理の神業

793 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:46:31.25 ID:rpxSD2wC0.net
>>786
江戸時代から太平記講釈で神格化されまくってた
つか元の太平記の時点でかなり活躍が誇張されてるしな

794 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:46:33.02 ID:cGquE0nf0.net
>>2
それはない
伊達政宗の最大版図を知っとるか?
南側は福島県の半分と取れてないぞ(笑)

795 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:46:34.31 ID:EiSIiOr/0.net
毛利最強の吉川元春
島津最強の島津家久

その二人とも撃退した宮部継潤

796 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:46:40.33 ID:mqt/sG2A0.net
>>776
だからこの手のランキングは基本的にパウンドフォーパウンドじゃないの?

797 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:46:44.52 ID:udLGKLNc0.net
日本の戦国時代の戦の強さなんて兵の強さや武器の強さの方が重要なんじゃないの?
地中海近辺みたいに平野で堂々布陣して戦術で勝つみたいな情報が少ない気がする

798 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:46:47.43 ID:0Tq5hGG50.net
>>790
可児も個人武勇の化け物

799 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:46:53.80 ID:JjS63rcv0.net
黒田長政の兜だけは納得いかない

800 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:47:16.62 ID:MfhXLFUV0.net
>>787
そこで幸村の赤備えですよ!

801 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:47:21.29 ID:mbwUM7Sq0.net
>>796
あれ自体無理があると思う
結局人気投票と個人の感想やんあれ

802 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:47:21.39 ID:WO8DCqN40.net
真田を真っ先に思い浮かべたり奴大体パチンカス

803 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:47:38.10 ID:GBq93QWS0.net
>>776
なるほどうまい表現だわ

804 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:47:59.18 ID:SnxIN5Xh0.net
>>792
巴御前やろ
素手で敵将の首を「ねじ切って捨ててんげり!!」だぞ

805 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:48:00.39 ID:JqUZxqWT0.net
>>751
まぁ当時は天下というのが近畿5国ぐらいのことを言うからね。

806 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:48:06.41 ID:mbwUM7Sq0.net
パウンドフォーパウンドって科学的な根拠ないじゃん

807 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:48:12.43 ID:Gc8VbL6B0.net
武勇なら上泉信綱とガチで引き分けた大熊朝秀も入ってくるな

808 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:48:13.12 ID:dg+NJhHo0.net
局地戦に強い武将
個人の武勇が秀でてる武将
作戦策定能力に秀でた武将
大局から見た政策的な要素に優れた武将
色んな武将がごっちゃになってる

809 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:48:26.82 ID:0Tq5hGG50.net
>>799
バッファローマンみたいなのはええやん

810 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:48:59.46 ID:+sKFkfrm0.net
神保でプレイする苦悩。

811 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:49:00.02 ID:EJ83DCja0.net
一騎討ちしたって記録がほとんどないのよね戦国

812 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:49:03.80 ID:C0rbzQY70.net
>>1
加藤清正がいないやん
やり直し

813 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:49:23.77 ID:7bjLj1bk0.net
>>799
お父さんの、おちょこひっくり返したのは可愛いけどね

814 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:49:28.84 ID:jZTEpXYp0.net
竹中半兵衛入らんの

815 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:50:04.36 ID:a/aah9As0.net
足利尊氏が好き♪

816 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:50:13.01 ID:PLlMq/mg0.net
>>806
当たり前だろ
結局主観なんだから

817 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:50:21.15 ID:IB0vLT1E0.net
>>808
だよねw
まぁ『戦国武将』というからには大名格での強さではなさそうだから、
やはり戦術面かなと思ってる、個人武勇だとまた若干違うのかなと

818 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:50:21.74 ID:GBq93QWS0.net
>>811
三国志みたいな物語じゃあるまいし
普通大将が一騎打ちなんかしないだろw

819 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:50:24.81 ID:TzBMEkzs0.net
顔の広さ人脈なら松永久秀が一番だな

820 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:50:26.87 ID:GNM2ZySy0.net
大したことない武田の軍団を最強に見せかけるのは上手かった
武田と聞いただけで、相手はびびって腰が引ける状況を作り出した

821 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:50:42.18 ID:n0+7heau0.net
長宗我部?
島津家久にぼろ負けした雑魚じゃん

822 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:50:54.82 ID:ivV7wr4+0.net
信長は寿命を鑑み、信玄、謙信との直接対決を避けた

823 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:50:56.91 ID:7LnR1EpQ0.net
信長って戦上手なんだろうけど、直で誰かと戦ったとかあったっけ?
あの時代で身長高くて細マッチョだったみたいだし弱くはないんだろうけど・・・

824 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:51:00.45 ID:RAYKMC2+0.net
こんなん議論する意味がない
最終勝利者の家康が一番強いに決まってる
強い者が勝つのではない、勝った者が強いのだ

825 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:51:00.68 ID:lIiCGLY10.net
銀河英雄伝説のヤンウェンリーのモデルは、信長に違いない

圧倒的不利も覆す強さ
うっそーんwていう死に方

826 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:51:11.52 ID:ly/KosbR0.net
>>814
山本勘助と並んで実在が怪しい人物
いやお互い元となる人物が実在はしてるんだけど名前だけ使われてほぼほぼ創作だろう的な

827 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:51:17.86 ID:ZZ4B3POB0.net
最強は秀吉だろ

828 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:51:20.39 ID:EiSIiOr/0.net
>>811
いや誰それを討ち取ったってのはよく出てくる
討ち取られた側はそこで人生終わってるからその後の活躍もなく目立たない

829 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:51:23.13 ID:SnxIN5Xh0.net
一騎打ちで敵を討ち取って褒められると思ってホコホコしてたたら
信長だか秀吉に「アホかボケかカスか、お前が死んだらどんだけの損害になると思ってるんじゃ!!」と滅茶苦茶怒られたという逸話のある武将いなかったっけ?

830 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:51:31.82 ID:IB0vLT1E0.net
>>818
三国志の時代ですら、もはや一騎打ちは時代遅れだったようだけどなw
まぁ日本じゃ鎌倉ぐらいまでは単騎勝負やってたようだけど

831 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:51:44.31 ID:1XDZAKeF0.net
>>815
割とよく分からん強さだからな

832 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:51:46.13 ID:g2pwfZCJ0.net
立花宗茂の大河はよ

833 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:51:50.98 ID:VodFubBo0.net
人気ランキングじゃん。
信長の最盛期が最強でしょ。

834 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:51:51.86 ID:cd9Adk4L0.net
>>825
人格真逆に思えるんだが・・・

835 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:51:57.25 ID:bE4Y74yf0.net
最後にまくった家康が最強なんじゃねえの
太平の世の基礎を作った行政手腕も卓越してるけどさ

836 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:51:58.83 ID:0Tq5hGG50.net
>>829
前田利家

837 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:52:11.26 ID:jlFyFUfE0.net
>>767
そうなると信長が案外弱かったりする
蒼天録なんか秀吉家康以下だし

838 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:52:20.61 ID:Nu23/Owv0.net
マウリッツのような独創的なアイデアもなく夜襲しか能のない土人

839 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:52:43.27 ID:PZdt+ule0.net
どんだけ戦争で他国から切り取ったかで考えると信長じゃないの?

840 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:52:59.30 ID:dYmvAZzk0.net
かっこよさで剣豪将軍だな

天下五剣ふくめ何本も畳に刺して敵を迎えうつとか
fateのギルガメッシュ的にかっこええやん

841 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:53:02.60 ID:tkBUJTbo0.net
大内義隆がやる気無くさなきゃ
毛利元就が中国の覇者になったり尼子晴久の8ヶ国守護や大友宗麟の九州探題なんて不可能だったのに

842 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:53:11.32 ID:GSTMPnT20.net
毛利輝元ってスゴいよな
残党が徳川倒すし、彼が作った広島城は
明治天皇が滞在し指揮ととられて日清戦争ボロ勝ちw

近代日本を作ったのは、まぎれもなく毛利輝元だよ

843 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:53:28.79 ID:PC4XMKzg0.net
北条早雲だけ時代違うな

844 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:53:44.05 ID:IB0vLT1E0.net
>>831
負けすぎてて強いのかどうか評価に困るのが尊氏さん
弟や息子にまで負けて都追い出されてるしなあ
割と気軽に領地をやっちゃうので人望はあったようだけど、
そのせいでまた騒動起こしてるのはなんともね

845 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:53:49.83 ID:jKLde3/T0.net
信長の野望かよ

846 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:53:49.94 ID:AwWj0od80.net
天下人信長・秀吉・家康は総理大臣
他は県知事かせいぜい市長クラス
そもそも比較にならないはず

847 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:54:04.60 ID:i+EWAbW50.net
家康最強!!って言うのは頼朝最強!!、尊氏最強!!って言うのと変わらんやん
いやいや、そんなわけないやろと

848 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:54:18.94 ID:7JLE8hHH0.net
真田幸村って過大評価されすぎだろ
なにも功績無いのに、なんで統一した豊臣より上なんだよ

849 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:54:20.58 ID:tyoi8gaZ0.net
>>1
日本統一した藤吉郎様が10位
狂ってるなこのランキング

850 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:54:23.11 ID:dg+NJhHo0.net
>>832
波瀾万丈でありながら最後柳川に帰るから題材にいいんだよね
立花宗茂と保科正之は大河に出来る両巨頭

851 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:54:39.97 ID:YrVjLyG/0.net
名人久太郎

852 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:54:56.00 ID:ly/KosbR0.net
>>840
槍を掲げると光に包まれて姿を消す矢沢頼綱さんて人もいますよ

853 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:54:59.60 ID:JqUZxqWT0.net
>>797
中国やヨーロッパでの平野において方陣を組んでの戦いというのは数少ないだろうね。ただ見通しの良い戦場で旗信号などで指示を出して戦場を云々は無理だよ。事前の取り決めで動いて、あとはその場その場。

854 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:55:04.93 ID:PFlz4iBP0.net
個人武勇→上泉
戦術→謙信
戦略→秀吉
政略→家康

855 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:55:09.47 ID:GNM2ZySy0.net
戦だけなら信玄、謙信は上位に来るが
武将としての総合力では家康や信長、秀吉にも敵わない

856 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:55:24.14 ID:WndjQ+n00.net
>>826
山本勘助は築城技術に詳しい人で軍師になれるほど強くもえらくもなかったらしいな

857 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:55:34.79 ID:bE4Y74yf0.net
>>847
最強なら頂点に立つんじゃねえの
最も強い奴がチャンピオンなんだし
なんで頂点に立てなかった奴が最強なんやろか

858 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:55:41.44 ID:SDP140zz0.net
文禄慶長の役を大河ドラマで放送してほしい。

859 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:55:43.90 ID:GBq93QWS0.net
>>830
時代遅れっていうか普通に考えて両軍が何千人の兵士揃えて
大将同士が一騎打ちとか頭おかしいだろって
物語の設定じゃないとありえないよw

860 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:55:53.29 ID:i+EWAbW50.net
>>844
巻き返し図る時はなぜか神懸かり的な強さやし
あれはよく分からん

861 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:56:06.52 ID:gPOE0J8E0.net
強さとは何だろう?

大名が個人の武勇誇ってもしょうがないし、
戦果にしたって神輿なだけで実際に戦ってるのは末端だしなぁ

862 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:56:07.08 ID:OWfCVtAz0.net
声豚「CVつけろ!」

863 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:56:18.51 ID:7Dw6q8230.net
クイズです
誰でしょう?

者どもー、マラをだせー!

864 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:56:22.92 ID:VNbQb9ks0.net
>>832 島津や清正もだけど朝鮮出兵での活躍描くと某国から苦情くるからやらなさそう

865 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:56:33.22 ID:ip1dEbl/0.net
>>855
「にも」というか総合力でその3人に敵うような武将なんて戦国どころか日本史上でも稀じゃね?

866 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:56:43.04 ID:lIiCGLY10.net
武田は囲まれてるから、一部に戦力集中させるわけにもいかんし、攻めるにしても防衛にしても難しいだろー、
ということで織田信長の次w

867 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:56:49.42 ID:ly/KosbR0.net
>>856
諸説あって伝令役に似た名前があってその人説とかもある半兵衛も伝令役説あるし

868 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:57:20.92 ID:bo32yoy60.net
>>797
日本は一族郎党、一所懸命(士気の維持)が発達して陣形が発達しなかったから散兵が基本
っていうか、士気が高いなら散兵の方が強い
事実、数例陣形を取った合戦があるけども、陣形を取った側が散々に打ち負かされてる
(有名所では三方ヶ原の合戦の徳川とか)

大規模な合戦は高台とかの陣取り(テリトリー)を各部隊が制圧していく近代戦に近いやり方
(もっとも、関ヶ原では高台をとって包囲してる近代戦では負けようがない陣取りの西軍が負けてるが)

869 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:57:40.60 ID:ivV7wr4+0.net
信長はあらゆる面で先進的だった
それを引き継いだのが秀吉
家康は関東を治水、開墾しまくり、チャンスをひたすら待った

870 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:57:46.13 ID:eucsQzoM0.net
暴れん坊将軍じゃないの?

871 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:57:48.60 ID:k0/aceEi0.net
大島雲八だろ
アウトレンジから狙い撃ちで一発よ
ここのニワカは誰も知らないだろうけどw
93歳で関ケ原参戦って化け物だろ

872 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:57:49.85 ID:0985VW5J0.net
>>784
真柄直隆っていわゆる剣豪枠として評していいものなのかね

武将時代の上泉信綱の戦場での活躍が刀を振るってのものなのか分からないからなぁ
まぁ俺が言いたいのは個人武勇=剣豪最強ってのは合戦をメインとする戦国期ではなく江戸時代以降のものだと思うんだよね
戦国の合戦ではやはり槍の武辺者が強かったと思うよ

873 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:57:50.18 ID:WndjQ+n00.net
>>850
九州征伐から島原の乱までやれるしな
朝鮮征伐はカットでもいいからやって欲しい
大河だと葵・徳川三代の大和田伸也くらいしかやってないんだよな

874 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:57:57.53 ID:7bjLj1bk0.net
赤井直正をやっつけたときの
脇坂安治

875 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:58:02.62 ID:bE4Y74yf0.net
>>863
前田慶次一択

876 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:58:25.97 ID:hlHy9/Hl0.net
通説だらけ

877 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:58:29.85 ID:0Tq5hGG50.net
>>856
ただ軍使になれるぐらいの能力はあったそうな。
主君の命令や意図を理解して伝える役だからそれなりの能力を求められる役割だとか

878 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:58:42.85 ID:weAD1wqb0.net
軍師では誰が最強なの?

879 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:59:33.24 ID:7s88RIRE0.net
秀吉だな

全部倒して農民から天下人
ゲームか

880 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:59:35.70 ID:vQXGaqwg0.net
上杉謙信は戦国武将じゃない。相手が血迷って真っ向からかかっていったらボッコボコにするけど
基本持久戦に持ち込んで3分間城に篭って我慢してたら勝手に越後に帰って行く戦国のウルトラマン

881 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:59:39.51 ID:IqswbZ3e0.net
戦国BASARAに影響されてるよね

882 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:59:44.39 ID:0Tq5hGG50.net
>>878
それは戦国時代には無かった参謀という意味の軍師?

それとも占いで戦の日取りを決めたりする実在した戦国時代の軍師?

883 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:00:09.04 ID:1eCcRsK20.net
>>847
頼朝は本当に最強だろ

884 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:00:26.74 ID:kaC2eDPX0.net
九州とか東北は立地の時点で天下無理なんだから
あそこら一帯治めて独立王朝作れば良かったのに
アイデアが足りなかったね特に九州

885 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:00:29.39 ID:EiSIiOr/0.net
>>869
信長の先進的なものってないよ
かなり保守的で懐古主義

家康は三河にせよ旧武田領にせよかなり土地荒廃させてる

886 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:00:33.53 ID:V6PDX3050.net
>>1
家康がビビって糞をもらした
相手の名前を忘れた

887 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:01:10.32 ID:gDskb8y30.net
単騎最強か、局地戦最強か、戦術最強か、戦略最強か
比較できんやろ

888 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:02:06.71 ID:JqUZxqWT0.net
>>855
戦だけなら信玄よりも村上義清の方が上だけどね。それ以前から真田なんかともぶつかっているし。

889 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:02:22.52 ID:PC4XMKzg0.net
物流や兵制や制度から戦い方まで変えた信長が一番強いな
まあ反発も強すぎたな

890 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:02:29.20 ID:MamFVBxC0.net
>>844
まぁ尊氏さんはボコられても速攻で建て直すのが凄さだから・・・

891 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:02:29.58 ID:IB0vLT1E0.net
>>878
あの時代は境界が曖昧だからなあ
戦略ブレーンという意味なら、孝高正信の二強だとは思うが

892 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:02:36.80 ID:e2JdOg9Q0.net
>>6
武田氏の天下なら座間の辺りに拠点を置いた「新鎌倉幕府」だったらしいぞ

893 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:02:46.22 ID:AtwvW8Xa0.net
投票で決めるってアホか?

894 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:02:57.21 ID:v7W668W70.net
これ光栄の影響大きくないかw

895 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:03:13.20 ID:ip1dEbl/0.net
>>887
小身から天下人に成りあがった秀吉は少なくとも単騎武勇以外はハイレベルで兼ね備えてたいたと見ていいんじゃないか?

896 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:03:43.39 ID:IB0vLT1E0.net
>>890
そのとおりだとは思うけど、でもそれって借り物の兵隊ですよね・・・?w
っていっつもツッコミ入れたくなってしまうのが尊氏ww

897 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:03:49.17 ID:BsG+NWcN0.net
基準がよくわからない

898 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:04:17.05 ID:vRjAEAa20.net
最上義光が180cmオーバーだったいうことを最近知った

899 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:04:18.62 ID:itUVVYGD0.net
でかくなってからの秀吉が最強かなぁ
謙信信玄あたりはあまり大きい勢力なったら維持できなそうだし

900 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:04:19.59 ID:wAZpjcmm0.net
最近、斜めから行こうとしてるメディアや歴史好きが謙信の勝率にケチつけたがる風潮あったけどあれ諦めたみたいね

901 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:04:41.40 ID:7nebJncE0.net
>>878
安倍晴明
諸葛孔明 あたり

902 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:04:41.89 ID:JqUZxqWT0.net
>>885
足利幕府を義輝を殺した三好以上に壊したのは信長だよ。その意味では先進的で秀吉や家康はその恩恵を受けている。

903 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:05:02.38 ID:tsnReo9u0.net
>>891
秀吉のブレーンは秀長じゃね?

904 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:05:03.83 ID:Thfb1+gv0.net
>>18
加藤と福島はバカだからダメ

905 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:05:04.94 ID:bo32yoy60.net
>>884
九州の独立政権は無理
瀬戸内海経由で大軍を送れるし補給の維持も容易だから

東北は大軍送り難いし、地元の生産力の低さもあって補給が困難
しかも冬は輪をかけて移動しにくい
って場所だった
もっとも、戦国期にまでなったら独立維持は無理
実際、秀吉は九戸政実の乱に際して小田原攻め以上の兵員を動員してるんだから

906 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:05:14.68 ID:rSVnqTtc0.net
強さってタイマンの話かと思った
戦略の強さか?

907 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:05:15.64 ID:cvhC9ogK0.net
>>835
天下統一は秀吉が成してるが

908 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:05:40.00 ID:MamFVBxC0.net
>>896
血筋が成せるカリスマのわざや

909 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:05:49.17 ID:aTuC1aEo0.net
島左近

910 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:05:55.41 ID:KSnr5o7k0.net
徳川家康って将軍なったのに有名な部下って聞いたことないよな。信長は秀吉とか森とか有名どころが多いのに。

911 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:06:03.87 ID:iFE4B1Zv0.net
戦国武将とか三国志とかで最強とかいう企画が寒すぎ。誰が喜ぶんだこんなのw

912 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:06:09.80 ID:IB0vLT1E0.net
>>903
秀長はブレーンと言うより分身というイメージが強い
四国でも九州でも秀吉の代わりに総大将格として出陣してるしなあ

913 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:06:11.70 ID:hN01PVxO0.net
最強はジャニタレやGACKTあたりが演じる戦国武将だな

914 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:06:13.32 ID:7Dw6q8230.net
>>875
正解。さすが。

915 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:06:15.78 ID:Thfb1+gv0.net
>>27
蒲生氏郷は最強というには物足りない

916 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:06:40.04 ID:6MtU03P40.net
山縣好き

917 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:06:50.31 ID:UNomTNJ60.net
ワシの隆元は?

918 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:06:54.70 ID:rSVnqTtc0.net
>>46
秀吉の子供じゃなくてあの母親が無能だった
最初の作戦通り京に火を放ってれば良かった
あの母親が止めた

919 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:07:04.93 ID:jqOjhy6J0.net
上杉はたいしたことなかったぞ
思い出美化だわ

920 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:07:17.27 ID:ly/KosbR0.net
>>884
島津さんですらあっという間に制圧されてまうんだから早い内に統一して国力高めたとしても人口差でムリゲーすぎる

921 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:07:19.33 ID:xBV2TD4Q0.net
立花宗茂は魅力的だよなぁ。
武士として英才教育の生い立ち、朝鮮に出兵した時の獅子奮迅ぶり、関ヶ原後の復帰、
晩年高齢ながら島原の乱への出征で軍神降臨と謳われた武将。
江戸城内、将軍の前で唯一頭巾と杖を許されてた御伽衆。

922 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:07:54.44 ID:Nz8RluwY0.net
最強は家康だろ、どんなに強くても生きてなきゃどうしようもない
あの時代で70過ぎまで生きたのはすごい

923 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:07:55.37 ID:98b9vJHy0.net
真田幸村入れるぐらいなら毛利勝永だろ

924 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:07:59.45 ID:1EGubo9B0.net
大名としては家康以外無いだろう
天下取ったし
武将としての軍事能力は謙信?ノブヤボ的に

925 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:08:11.20 ID:ivV7wr4+0.net
>>885
信長 既得権益の破壊、楽市楽座、兵農分離、方面軍、茶器

926 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:08:23.12 ID:itUVVYGD0.net
戦略で秀吉
局地戦で謙信

927 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:08:44.74 ID:BAEQvetT0.net
ニワカってランキングだな上杉謙信は最強なのは確定だけど鬼島津が低すぎ

928 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:09:13.43 ID:itUVVYGD0.net
家康は寿命が長かったから棚ぼたで勝っただけで最強かって言うとね

929 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:09:17.00 ID:bo32yoy60.net
>>908
南朝の方が血統ええで
親政やし
なお、明治以降の政府は南朝が正当政府で天皇の血筋も今の天皇血筋よりもあちらが正しいとしている模様
(当然、明治天皇は大反発したけども押し切った模様)

930 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:09:29.45 ID:d3oq+AbK0.net
>>910
秀吉クラスの超大物がいないのは当たり前としても
徳川四天王とか本多正信は秀吉配下の三成や清正や官兵衛と比べても大物感には欠ける感じあるかなぁ

931 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:09:29.82 ID:UD0yGwb10.net
秀吉は過少評価されすぎだね
大大名をカリスマだけで従えてた実力

932 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:09:49.91 ID:EiSIiOr/0.net
>>902
三好は足利幕府を蔑ろにして私権に勤しんでいたけど(すぐ亡くなったが)権威を高めようと奮闘してたのが信長だぞ

933 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:09:52.25 ID:Xm/2tko20.net
>>38 単身なら上泉信綱あたりじゃないかな

934 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:10:05.12 ID:F5yL0dXV0.net
>>925
昭和の信長像やな。

935 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:10:09.82 ID:GBq93QWS0.net
家康が晩年に語った人物評によると秀吉が最も優秀だったらしい
ただし晩年の秀吉は派手好きで大盤振る舞いすぎで依怙贔屓すぎたので
豊臣政権が安定しなかったと

936 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:10:42.37 ID:RQ9b2jPW0.net
真田丸は昌幸無双で面白かったな

937 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:10:49.73 ID:cvhC9ogK0.net
家康のどこが最強なの
秀吉が死ぬまで秀吉の子分であり続けてるじゃん

938 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:10:54.96 ID:eUga9ij40.net
>>910
森が長可なのか可成なのかわからんが本多忠勝と伊井直正はその二人とタメか上の知名度あるけど

939 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:11:11.58 ID:nrCgpQ+E0.net
>>872
普通に槍術とかも使えるから。今の剣術の源流は槍や薙刀、組み打ちは普通にある。

940 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:11:12.51 ID:SO0o1cJb0.net
信長の野望でもクソつええよな>謙信

941 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:11:53.89 ID:wfXEgYkJ0.net
単身なら塚原卜伝

942 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:11:55.99 ID:V478ePaU0.net
細川忠興…

943 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:12:04.91 ID:GSTMPnT20.net
もしも徳川家康が総理大臣になったら
https://bookmeter.com/books/17449810
https://i.imgur.com/ZMBVF1E.jpg

944 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:12:07.65 ID:ly/KosbR0.net
>>523
剣豪だと戦場では桜の木を素手で引っこ抜く延沢さんに棍棒で吹っ飛ばされてまう可能性があるし継戦能力的に猛将の方が戦果上げられるのでは?

945 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:12:36.29 ID:RQ9b2jPW0.net
>>923
メジャーとマイナーの差

946 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:12:43.83 ID:ip1dEbl/0.net
>>931
朝鮮出兵だけで全てが過小評価されてしまう忖度重視の世の中
嫌ですねえ・・・

947 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:12:49.93 ID:EiSIiOr/0.net
>>925
少しはそんな無茶苦茶なの疑えよw

948 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:13:10.33 ID:BAEQvetT0.net
上杉謙信は10分の1で勝ってたこれはガチ話
立花宗茂やべえ奴だから到着する前にやろうとなったのが関ヶ原

949 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:13:12.43 ID:ReBWufZJ0.net
九戸政実一択だろ。この人大河ドラマにしたら絶対面白い。
知名度低いけど中央はまさに戦国時代真っ只中で南部家のお家騒動もあるしネタには困らない。
安倍龍太郎も書いてるけど高橋克彦の方がしっくり来る。
炎立つで色々あったから煙たがられてるかも知れないけど。

950 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:14:02.23 ID:iNvppRjM0.net
この時代に引きニート生活満喫して
天寿を全うした明朝の万暦帝がある意味最強

951 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:14:25.64 ID:ip1dEbl/0.net
>>944
塚原卜伝は戦場で生涯200以上の首級を挙げたと伝えられる歴戦の猛者

952 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:14:28.50 ID:RQ9b2jPW0.net
マイナーでも良いなら真壁兄弟とか強いと思うけど知ってる人少ないじゃん
結局そういう事

953 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:14:39.30 ID:UD0yGwb10.net
上杉謙信はガチで日本のハンニバルなんだと思う
北条も逃げ惑うしかできなかった

954 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:14:47.60 ID:GBq93QWS0.net
>>937
天下を長く安定させる基礎を築いた=最強っていう解釈があってもいい

955 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:15:15.52 ID:bo32yoy60.net
>>937
ギリギリだけど小牧長久手で勝利してる
どこまで本当かわからんけども姉川の戦いでも徳川勢の奮闘は凄かったって(幕府開いたし多分に自画自賛が含まれてると思った方が良いけども)

956 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:15:20.70 ID:ly/KosbR0.net
>>948
数字どこまで信用するかはアレだが真田の矢沢さん対北条とか水野勝成さん対北条とかエグいのあるで

957 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:15:30.12 ID:GSTMPnT20.net
剣豪だと千葉周作

958 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:15:32.45 ID:eUga9ij40.net
>>937
ぶっちゃけあんま負けてない
三方原や適当にちゃちゃっとやってこいやって雑魚を派遣した上田城のイメージが強いせいで負け犬野郎とか思われてるけど
姉川とか徳川いなかったら相当ヤバかったし数で圧倒的不利な北条とタメ張るレベルな上に数でも戦略的にも圧倒的に包囲してる秀吉に勝ってるのがデカイ

959 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:15:34.67 ID:L5FHhv960.net
本多忠勝は駄目だろ

960 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:15:44.53 ID:cM/PlUb30.net
真田昌幸が幸村より下位ってのは納得できんな

961 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:15:51.28 ID:kXkp+nrb0.net
本多と呂布は
ゲームで盛られすぎ

962 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:16:17.76 ID:q6/0XPyQ0.net
通算何勝何敗とかデータ化して比較してるのあったけど
毛利元就とか秀吉が凄い戦歴だった気がする

963 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:16:34.36 ID:70t4l9UM0.net
長宗我部元親の大河見たいなー
麒麟が期待ハズレだったからなー

964 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:16:34.78 ID:F5yL0dXV0.net
>>952
朝倉家の大太刀ブラザーズな。
でも基本的に姉川の合戦しか見せ場が無くね?

965 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:16:45.22 ID:tsnReo9u0.net
頼朝とかと違って家康や秀吉は重要な戦で自ら兵を率いて天下統一にまで至ってるからな

966 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:16:50.72 ID:MamFVBxC0.net
>>950
朝鮮出兵にやる気出したからニートとしては失格

967 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:16:58.04 ID:TN4yLEg90.net
尼子経久か信長四天王平手政秀織田信行柴田勝家猿

968 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:17:03.97 ID:k/Q14FVR0.net
義経が何で入ってないのか

969 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:17:40.34 ID:F5yL0dXV0.net
>>963
晩年が寂しすぎてなあ…

970 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:18:01.72 ID:83nzlHs70.net
個人戦なのかそれとも戦争でなのか
いずれにしろゲームや漫画、小説の影響は出るな

971 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:18:04.89 ID:UD0yGwb10.net
>>965
信長は自ら槍を持ったり、銃弾で怪我するほど最前線にいた

972 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:18:37.12 ID:bo32yoy60.net
>>963
元親は後味悪いからドラマとしてはダメだろ
三好長慶とかと同じで晩年ぼんやりさんはドラマにできない

973 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:18:39.40 ID:nrCgpQ+E0.net
>>932
三好は将軍そのものは蔑ろにしたが、幕府という体制はそのまま。信長は幕府という体制そのものを利用しなかったから。まぁ足利の悪い癖で信長が邪魔になれば周辺国に信長追討を促したりするし。

974 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:18:42.53 ID:kn2CI4Lc0.net
戦国時代を終わらせ250年も続くミラクルピース江戸時代の礎を築いた
徳川家康が最高の武将

975 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:18:52.15 ID:cEVIdNdN0.net
塚原卜伝
上泉信綱
富田勢源
この辺りは?

976 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:18:52.54 ID:IB0vLT1E0.net
>>969
最終的に秀忠付きになって勝ち組になったのに秀久の評価が上がらないのは
間違いなく長宗我部さんへの仕打ちのせいw

977 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:18:54.64 ID:Pxt5fDAL0.net
源義経は?

978 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:19:04.60 ID:cvhC9ogK0.net
織田信長は天王寺の戦いがイケメン感あるよね

979 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:19:05.00 ID:TUsf9EmY0.net
信長最強だろ113勝28敗14分

980 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:19:07.09 ID:eUga9ij40.net
>>957
男谷精一郎を差し置いてそりゃない

981 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:19:15.32 ID:tsnReo9u0.net
>>960
俺は忠勝の下に家康というのが激しく納得いかないのだが・・・

982 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:19:43.18 ID:GSTMPnT20.net
秀吉は指が6本あった

これ豆な

983 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:20:05.45 ID:MamFVBxC0.net
結局、この手のランキングは軍人色強い奴が有利すぎるんよな

984 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:20:34.50 ID:C6wpNrFy0.net
伊達政宗最強だろ

985 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:20:39.31 ID:a/aah9As0.net
負けたっていいじゃないか
弱くたっていいんだよ

986 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:20:51.66 ID:FjAx633S0.net
>>910
本多忠勝 井伊直政

987 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:21:23.04 ID:ly/KosbR0.net
>>963
家臣団ほぼほぼ全滅して没落とかエグすぎるわ

988 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:21:26.17 ID:vQXGaqwg0.net
>>951
たぶん水野勝成も生涯でそのくらいの首級挙げてる
城主の嫡男に生まれて、常に侍大将以上の待遇されてたこの人が
なぜそんな無茶しなきゃならないのかサッパリわからないが

989 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:21:36.93 ID:ivV7wr4+0.net
>>947
どこが無茶苦茶なの?普通に合理的だろ

990 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:21:53.22 ID:dRaiXh6S0.net
>>720
アーユーレディー?

991 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:21:54.86 ID:eUga9ij40.net
>>971
本願寺で足を撃たれるまでなw
でも毛利戦も行くつもりだったからね
信長は前線に出過ぎ。対朝倉とかヤバい

992 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:22:06.95 ID:tkBUJTbo0.net
九州の負け組は最盛期も築きつつ没落するのが凄いところ
大友宗麟・龍造寺隆信・伊東義祐・肝付兼続

993 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:22:28.25 ID:nrCgpQ+E0.net
>>958
あの時点で秀吉側に本気で味方する人間が少なかったのもあるけれどね。北条はそもそも関東に目線があったから。

994 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:22:51.36 ID:IYkNtEGw0.net
>>1
秀吉「日本統一したのワシ」

995 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:23:13.14 ID:IB0vLT1E0.net
>>910
徳川四天王以外にも、大久保さんとか水野さんとかタレント豊富なんだよなあ
武家はやっぱり武勇が強くないとダメというのが、徳川であり武田であり上杉だと思う

996 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:23:23.99 ID:tkBUJTbo0.net
>>984
外交センスゼロの雑魚だろ

997 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:23:44.94 ID:9WgfZjHp0.net
>>215
それデマだよ

998 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:24:11.47 ID:Jp7CyNBG0.net
上杉とかただの戦キチガイ
最強でもなんでもない
自分の元々の領地だけキープして戦を楽しむだけの病気野郎だよ

999 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:24:23.49 ID:ly/KosbR0.net
>>995
水野さんは他家をフラフラしすぎw

1000 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:24:52.19 ID:QtwdaYg60.net
千々石みげる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★