2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国武将・大名、歴代最強の武将決まる★5 [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2021/11/03(水) 07:45:43.41 ID:CAP_USER9.net
織田信長武田信玄上杉謙信真田幸村(真田信繁)本多忠勝

みんなの投票で「戦国武将・大名最強ランキング」を決定!無敗を誇った武闘派の戦国武将や、危機的状況を策で乗り越えた頭脳派の戦国大名など、戦国時代には日本史を代表する強者たちが綺羅星のごとく存在します。第六天魔王と呼ばれ恐れられた「織田信長」を筆頭に、勇猛果敢な越後の龍「上杉謙信」や、織田信長ですら戦いを避けた「武田信玄」、戦国屈指の策略家「毛利元就」など、数多くの戦国武将&大名が誕生しました。あなたが戦国最強だと考える武将や大名に投票してください。
最終更新日: 2021/11/01

武将&大名が乱立した戦国時代とは
主に日本の15世紀〜16世紀にあたる戦国時代。幕府の権力が地に落ちたために、武士の家系で日本各地に日本人なら誰もが知っている武将や大名が乱立し、下克上を狙った戦が頻繁に行われる戦乱の時代でした。1467年に生じた応仁の乱をきっかけに全国各地で領土の奪い合いが始まったことから、戦国時代に突入したという説があります。

戦国時代を象徴する戦国武将・戦国大名
戦国時代に登場する、足軽や武士などで構成された、いわゆる軍勢を率いる人物のことを戦国武将と呼びます。戦国武将は、領地を広げたり守ったりと戦に明け暮れていただけではく、城や道路を作ったり堤防を作って川の氾濫を防いだりと、現代の公共事業と同じような方法で国を治めていました。一方、領地を多く治めている戦国武将を指して、戦国大名と呼ぶことがありますが、明確な違いはありません。

戦国武将最強ランキング

1位 上杉謙信
2位 武田信玄
3位 真田幸村(真田信繁)
4位 織田信長
5位 本多忠勝
6位 徳川家康
7位 毛利元就
8位 真田昌幸
9位 伊達政宗
10位 豊臣秀吉

11位 島津義弘
12位 黒田官兵衛(黒田孝高)
13位 今川義元
14位 北条氏康
15位 前田利家
16位 立花宗茂
17位 島津義久
18位 長宗我部元親
19位 山県昌景
20位 北条早雲
https://ranking.net/rankings/strongest-busho#js-result

前スレ
戦国武将・大名、歴代最強の武将割れる★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635796112/

733 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 09:24:41.95 ID:HHVAIozN0.net
>>731
宇喜多さん、ちぃ〜っす

734 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 09:25:37.23 ID:HHVAIozN0.net
>>673 南東北は南東北内で北東北は北東北内
風向かよw
北東北に進路を取れってか?w

735 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 09:30:30.94 ID:eUIE0nlo0.net
>>733
元就だろそのセリフ

736 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 09:32:21.97 ID:HHVAIozN0.net
>>735
知ってる。でも言った本人よりも直家の方が、更にぴったり。

737 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 09:37:32.02 ID:eUIE0nlo0.net
浦上のがよっぽど梟雄っぽいんだがな
直家はどちらかというと復讐鬼のイメージ

738 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 09:39:49.56 ID:RoL2SiLU0.net
そろそろ「歴代最強の卑怯者武将」を決めるスレとか立ちそうだな

739 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 09:41:25.75 ID:pjEX9JDr0.net
>>732
伊達は大崎、葛西にも手をだしてるから対立する要素はあんよ。

740 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 09:44:04.20 ID:TcReKpS90.net
>>735
尼子経久の台詞だろ

741 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 09:54:08.91 ID:eUIE0nlo0.net
>>739
それでもやっぱ北上はありえんな
政宗が関東狙ってたと示す手紙なら残っているけど北上狙ってたなんて一次資料ないんだから

742 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 09:55:09.94 ID:RYJ5jCiY0.net
「背水の陣」の意味は、「絶体絶命の中で必死に戦う」です。

「背水の陣」の「背水」とは「背中に水がある」つまり「自分の後ろに川や海がある」という状況を指していることから「後がない」「逃げられない」ことを意味しています。
「陣」とは「兵隊を配置すること」で、戦いの際、相手に勝つために敷かれる兵隊の立ち位置(スタンス)のことです。

743 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 10:06:54.35 ID:732j1unr0.net
なんで佐久間盛政が2位になってんだ

744 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 10:08:42.87 ID:nWGIVF4E0.net
上杉謙信と武田信玄がなにやったんだよ
一位は信長だよ

745 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 10:15:25.47 ID:dd4Gy12h0.net
>>744
江戸時代の江戸で創り上げられた武田上杉の虚像が現代まで尾を引いてるのよ
関東ローカルでのローカル人気コンテンツがそのまま現代まで引き継がれている
秀吉が関係するコンテンツが江戸時代はイジリにくかった影響もある

746 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 10:40:34.40 ID:J+VDzIWf0.net
戦国時代の大阪、神戸、和歌山

人国記/摂津国
柔弱虚談之国風故武は用るに不足也。

人国記/和泉国
唯野狐に衣服をしたるに似たり。不頼也。

人国記/紀伊国
欲深きこと日本にも双ぶ国あるまじきなり。

747 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 10:49:18.97 ID:b+x2o/4V0.net
戦後民主主義体制になって76年
260年続いた江戸時代のまだ3/1
なのにもう民主主義時代も崩れてきてるような感じ。
次は何時代

748 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 10:51:25.07 ID:pjEX9JDr0.net
>>741
そりゃまあ、本人は肥沃な関東を狙いたかっただろうけど
佐竹を抜くだけの軍事力が全くないからあきらめるしかない。

749 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 10:52:30.60 ID:pjEX9JDr0.net
>>743
佐久間めちゃつえーじゃん。

750 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 10:55:23.39 ID:ViV/aO3W0.net
>>745
武田上杉は当時から最強と言われてるから

751 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 10:58:10.14 ID:3b9/UZee0.net
領土の広さから言って毛利元就だろ

752 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:02:12.09 ID:TcReKpS90.net
>>751
それなら三英傑じゃん

753 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:02:20.27 ID:732j1unr0.net
>>749
2位になるような武将ではない

754 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:06:17.99 ID:pjEX9JDr0.net
2位になってもいい武将だよ

755 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:14:12.28 ID:732j1unr0.net
どこがだよw

756 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:15:04.36 ID:pjEX9JDr0.net
めっさ強いやん

757 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:15:18.95 ID:Ti0BpD3E0.net
>>729
桶狭間の戦いの後今川氏真が弔い合戦
すぐにしなかったの見て
家康は今川に見切りつけて
今川裏切って独立して信長と同盟したんだわ
桶狭間の戦いの後はまだまだ今川家は余裕あったわ
すぐに弔い合戦したら家康も裏切らなかったよ

758 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:15:53.87 ID:F4FAkr8F0.net
元就は拡張率スゴいけど、信長の方が日本の中心入ってるからなw

759 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:22:00.89 ID:pjEX9JDr0.net
勝手に岡崎城に入城しといて
「あんさんが弔い合戦しないから裏切った」とか何をゆうてんねんと。

760 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:23:10.71 ID:OE/P8DHs0.net
戦国とか言って殆どが16世紀中盤以降の戦国末期の武将ばかり取り上げられるのはなんで?
戦国なんて関東じゃ15世紀半ばに始まってるんだが

761 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:23:41.88 ID:Ti0BpD3E0.net
>>758
元就は凄いけど
運がなかった
10か国手に入れた時にもう高齢で
当時は人生50年って言われてたからね
病気になったら即死だし
子供と孫もあほボンで天下統一できる
器じゃないと思って遺言残したからね
領土拡大するな 現状維持しろって
子供や孫に恵まれなかった

762 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:25:34.01 ID:Ti0BpD3E0.net
秀吉なんかしたか?
山崎の戦いと賤ケ岳の戦いぐらい
しか苦労してないだろうに たったこの2戦だけで天下盗んだだけ
その後は20万30万の軍隊出して各地の大名瞬殺しただけ
家康もそう 関ケ原の戦いぐらいしか苦労してない

763 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:28:56.12 ID:pjEX9JDr0.net
嫡男の降元死んで失望したんだろうな。他が阿保だったかどうかは別として。
>領土拡大するな 現状維持しろって

つまらん遺言残したよな。これが毛利を駄目にした。

764 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:29:52.79 ID:3Vdzo0I/0.net
毛利は尼子と大内の版図が大きかったらそれをそっくり手に入れたけど、すぐ維持できなくなった
二つの後継として躍り出たが、毛利の領地がたまたま尼子と大内の本拠地に近かったのもあり、外部からの攻め滅ぼしたというより、両家の中での内部クーデターに近い
対外戦争で勝ち抜くだけの力は元就のころからなかった

765 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:30:40.71 ID:CzXk0Xi20.net
>このランキングにて、不自然な投票を行っているユーザーが検知されました。
>そのため投票は一時的に制限されています。申し訳ありませんが、再開までお待ち下さい。

知らんけど
佐久間盛政って、最近のアニメとかゲームで美化・萌え化されたキャラが人気とか、
こういう投票される要素があるんか

766 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:31:45.70 ID:732j1unr0.net
>>765
盛政なんか不正しなきゃ2位にならんよなw

767 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:34:24.01 ID:Ti0BpD3E0.net
>>763
信長見たらわかるけど
領土拡大しなかった人は死ぬよな
会社でもそう 拡大しない人は
いずれ滅ぼされる

768 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:34:37.22 ID:3Vdzo0I/0.net
元就が更に長生きしても大きな領土を更に拡大させるどころか維持するノウハウもないので早晩崩壊しただろ
結局、分不相応だった
運でなくて必然

769 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:35:04.88 ID:pjEX9JDr0.net
そんなこたーない。秀吉も惚れた剛の者

770 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:37:31.29 ID:SMaGI5bp0.net
みんなオラが街の戦国武将いていいな
自分埼玉だから誰がお殿さまなのかピンとこないわ

771 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:40:49.55 ID:iNjVU9680.net
信玄の不幸は隣国に軍神が居て無駄に時間を費やした事である

772 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:41:57.60 ID:Ti0BpD3E0.net
>>768
毛利家が領土拡大しないから
宇喜多は毛利に見切り付けて
信長に付いたからね

773 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:43:10.65 ID:TcReKpS90.net
>>770
太田資正とか立派な人いるよ

774 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:43:24.66 ID:Ti0BpD3E0.net
>>771
そうそう
信玄は隣国に列強が多すぎた
謙信 今川義元 北条
ここらの大名は運が悪い
桶狭間の戦いに行く前に
義元は武田と北条と同盟してるしな

775 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:45:49.00 ID:Ti0BpD3E0.net
吉川元春や小早川隆景や輝元が
速めに領土拡大してたら天下統一できたかもしれん

776 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:45:50.44 ID:MjH1Pa/K0.net
>>746
『人国記』から分かるのは「(著者である)信濃国の人間は陰湿で性格が悪い」ということだけ

777 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:46:36.59 ID:+lVr9N5a0.net
>>8
超特大過大評価

778 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:47:01.24 ID:pjEX9JDr0.net
>>772
マジであれが1番でかかったな。毛利が駄目になった理由。


>>771
関係ないよ。単に武田の外交の失敗。
3国同盟なんかをむすんだから信濃にしか活路を見いだせ無くなった。
信濃に進出したら当然上杉とやり合うことになる。分かってて結んだ同盟やで。

779 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:49:38.15 ID:v+BGRpA40.net
毛利はどんどん東方に領土拡大してきた結果、宇喜多も従属したんじゃないの
織田の領土拡大スピードが異常なだけで

780 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:51:48.37 ID:pjEX9JDr0.net
織田は畿内を抑えた時点で勝ち組だから、あの領土拡大スピードは普通やね。

781 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:52:16.31 ID:iNjVU9680.net
だから関係あるやん
やったら軍神滅法強かったみたいな
おいおいマジかよっていう

782 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:56:30.54 ID:TcReKpS90.net
戦国板に斎藤義龍が長生きしてたら
信長は天下取れなかったってスレあったな
実際どうなんだろな美濃を取れない織田家って

783 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:01:09.68 ID:Ti0BpD3E0.net
毛利はすぐに九州か岡山
攻めて領土拡大したらよかったのに
天下統一できたはず

784 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:01:58.25 ID:Ti0BpD3E0.net
>>782
それはあるよね
美濃攻めに7年もかかってるし
美濃獲得して100万石超えたしね

785 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:02:00.02 ID:pjEX9JDr0.net
武田と斎藤が同盟くんで攻めてきたら瞬殺だろうなあ。
まあ、信長の事だからなんとか斎藤と組んで武田とあたるとかしただろうが。
成功しても1尾張の武将で生涯をおえるやろね。

786 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:02:56.52 ID:pjEX9JDr0.net
>>783
九州はなんどかちょっかい出したんだけどね。
門司城ひとつで終わってるね。

787 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:04:17.61 ID:nInKV2f70.net
千人までの戦いなら真田昌幸。
五千人までの戦いなら島津義弘。
一万人までの戦いなら上杉謙信。
十万人の戦いなら徳川家康。

788 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:05:17.30 ID:1mFrdBom0.net
上杉ゲイ

789 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:06:14.33 ID:TcReKpS90.net
斎藤義龍は中々の人物っていうよね
早死にしてるから評価するの難しいけど
少なくとも息子よりは有能だとは思う

790 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:07:42.39 ID:pjEX9JDr0.net
斎藤義龍が急死しなければ
尼子晴久が急死しなければ
蘆名盛隆が急死しなければ

ま、急激に領土拡大できた大名はそれぞれ
何かしらの理由があんのよな。

791 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:09:02.54 ID:3Vdzo0I/0.net
尼子が東へと拡大路線取り、播磨にまで影響力を及ぼし、毛利はその背後を突いて尼子を滅ぼしたに過ぎない
尼子後継に躍り出てたのはいいが、尼子から毛利に乗り換えた各地の勢力を尼子のように支援できなかった
完全い実力不足
>>772
中世は播磨、備前、美作で一つを構成してたから、宇喜多も赤松後継としてこれをまずは統一したかったのだろう
その途上でまた手切れしたに違いない
宇喜多は毛利とは別の意図があっってのことだろうし、双方利益が合致する間は勝手に利用したに過ぎない

792 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:09:13.16 ID:pjEX9JDr0.net
>>789
息子は有能、無能を論ずる前に家中が崩壊してたからな。
朝倉家中で信長に徹底抗戦してたとこをみるとなかなか優秀だったのでは?

793 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:15:56.61 ID:nY9rWhAx0.net
上杉が最強にされる理由って
戦争屋のプロだからでしょ
領土拡大のためではなく
略奪も人さらいもしてたし土地柄が生活のための戦争だったからな

794 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:18:52.11 ID:SmzIi1jC0.net
放置少女なら最上

795 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:19:09.75 ID:CzXk0Xi20.net
武田・今川・上杉あたりは上洛してあわよくば将軍を傀儡にして天下を牛耳ったろ
くらいのことは考えてたし、三好は細川経由で実際にやったけど
それ以外の奴らって中央がごちゃごちゃしてる間に近隣の領土かすめとったろ、くらいの野心しか持ってなさそう

796 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:21:22.00 ID:3Vdzo0I/0.net
旧赤松領で戦国終わりに百万石くらいになるから宇喜多が増長したら信長が来ずとも東は阻まれて毛利の天下はない

797 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:22:15.26 ID:Awv5HloE0.net
謙信は実子もいないし領土欲もないし
ゲーム感覚で合戦やってたんだろうな
長篠での武田の負けっぷりを見て「夜襲すれば鉄砲は無効化出来る」って思い付いてるし

798 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:24:03.12 ID:RXreXo3G0.net
大阪生まれ横浜育ちで無宗教の俺は織田信長推しやな

真田幸村も大谷吉継も毛利勝永も好きだけど

799 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:24:54.04 ID:pjEX9JDr0.net
上杉家は略奪のために戦争してたんだよ。
略奪してその物資で冬を越す。

800 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:28:32.07 ID:3Vdzo0I/0.net
当時の戦争は現場に近い勢力のものがまずはやるもんだし、現地民に嫌われたら求心力を失って目がなくなる
謙信はよくわかっていなかった
小田原落城させられなかった時点で終わり

801 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:28:45.95 ID:BuPvBfpi0.net
>>8
あれ信長と育ちが似てるってだけで過大評価されてるとしかおもえん

802 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:32:25.62 ID:bhThBzdf0.net
>>790
毛利の場合は毛利隆元が急死しなければ、だな。

毛利の心臓部は元就ではなく隆元。そういう存在を失えばどの家も瓦解する。

毛利と尼子・斎藤・織田の違いは、当主が急死した時に有能な前当主が生きていたかどうか。

晴久、龍興、信忠が急死したとき、経久、道三、信長が生きていた状況なのが毛利。

803 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:37:12.72 ID:ndilIMjT0.net
真田昌幸はゲリラ戦のイメージだけど信玄の全盛期を見てきてるから
野戦のノウハウも持っていたんじゃないかと思うけど

804 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:37:40.21 ID:HHVAIozN0.net
>>790
オゴテイがもう少し長生きすれば
アレキサンダー大王が早世しなければ
ビクトリア女王が血友病のキャリアーでなければ
孝明天皇が急逝しなければ
藤原5兄弟が天然痘で亡くならなければ

805 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:38:24.94 ID:HHVAIozN0.net
>>787 一騎打ちなら源為朝

806 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:49:27.07 ID:rZXBegg10.net
来年の2月で26才になる発達障害の僕は織田信長が好きです(・_・、)

807 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:50:41.02 ID:rEs4JtZl0.net
>>787
島津と上杉はそこまで強くねぇってw
上杉の無敗は相手を倒した無敗じゃなく、退却して引き分けを勝ったと言い張ってるやつだから
島津レベルの戦果は加藤清正とか同じレベルが結構いる

808 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:51:38.89 ID:nGsIprTo0.net
>>18
項羽>>呂負

809 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:53:07.16 ID:rEs4JtZl0.net
>>786
大友が朝廷に泣きついたからな

810 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:54:22.08 ID:eUIE0nlo0.net
>>801
育ちも全然似てないけどな

811 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:54:48.31 ID:rEs4JtZl0.net
>>768>>775
毛利は毛利隆元が死んだ時点で終わり
生きてたら九州、四国は危なかった

812 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:55:21.81 ID:eUIE0nlo0.net
>>761
元就自身が自分は運が良かったと自評してるわけだが

813 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:58:06.03 ID:pjEX9JDr0.net
>>807
加藤清正ってそこまで戦果あげてないやん。

814 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:01:53.39 ID:pjEX9JDr0.net
>>809
あそこまで大きく引いて和睦を結んだのは
純粋に尼子との二方面での戦闘継続がかなり厳しかったから。

815 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:02:10.46 ID:eUIE0nlo0.net
朝廷に泣きつくのは信長もやってるしそれをできる程に中央に影響力があった証拠でもあゆ

816 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:02:41.36 ID:nBTUSzff0.net
歴代最強の武将は織田信成

817 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:07:39.03 ID:2wsn65hY0.net
便所でウンコまみれになりながら逃亡した人は?

818 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:09:28.24 ID:Ti0BpD3E0.net
>>786
九州に攻めたけど
失敗してるしな
岡山攻めて上洛したほうがよかった

819 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:13:36.39 ID:mOmsALcc0.net
>>817
范雎

820 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:14:26.49 ID:pjEX9JDr0.net
>>818
交易港が欲しかったんだよね。

821 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:18:23.05 ID:Ti0BpD3E0.net
>>820
九州攻め込むより
岡山攻めるほうが楽だろうに
陸続きだし

822 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:18:56.27 ID:IxfaOl3l0.net
秀吉、家康を事実上配下にしていた織田信長が最強だろ
織田信長も生涯無敗だし
当時即死確定と言われてた今川義元400万の大群相手に数千で勝つ奇跡起こしてるし

823 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:19:39.35 ID:ip1zn/Aj0.net
斎藤義龍は信長に暗殺されたのではないかと思ってる
信玄、謙信の死も結構怪しいと思っている

824 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:21:21.65 ID:CzXk0Xi20.net
朝倉宗滴(1555没)が選ぶ戦国最強武将
今川義元
武田信玄
三好長慶
長尾景虎(上杉謙信)
毛利元就
織田信長
正木時茂←誰やお前

825 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:24:51.75 ID:pjEX9JDr0.net
>>821
備前ぶんどっても交易港てにはいらないじゃない。

826 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:25:31.76 ID:pjEX9JDr0.net
400万の大群相手に数千で勝つ奇跡は凄いな。

827 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:31:20.74 ID:wD1PLCed0.net
真田の過大評価はなんなの

828 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:37:08.25 ID:pjEX9JDr0.net
イメージ戦略ですがな。
親父の方は過大ではないと思うが。

829 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:41:53.66 ID:WidAKkOI0.net
島津義久がそれなりに評価されてるみたいで良かった

830 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:42:08.71 ID:rEs4JtZl0.net
>>761
元就は隆元の事は買ってたよ?
元春や隆景は器で無いと思ってたみたいだけど

831 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:42:31.38 ID:rEs4JtZl0.net
>>813
島津もそのレベルって事だよ

832 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:42:49.11 ID:Ti0BpD3E0.net
>>829
島津は普通に凄いよ
運が悪かった
九州統一目前の時に
秀吉が本州のほとんど
統一してたし

833 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:43:12.10 ID:Ti0BpD3E0.net
>>830
隆元が死んだからのう

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200