2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国武将・大名、歴代最強の武将決まる★5 [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2021/11/03(水) 07:45:43.41 ID:CAP_USER9.net
織田信長武田信玄上杉謙信真田幸村(真田信繁)本多忠勝

みんなの投票で「戦国武将・大名最強ランキング」を決定!無敗を誇った武闘派の戦国武将や、危機的状況を策で乗り越えた頭脳派の戦国大名など、戦国時代には日本史を代表する強者たちが綺羅星のごとく存在します。第六天魔王と呼ばれ恐れられた「織田信長」を筆頭に、勇猛果敢な越後の龍「上杉謙信」や、織田信長ですら戦いを避けた「武田信玄」、戦国屈指の策略家「毛利元就」など、数多くの戦国武将&大名が誕生しました。あなたが戦国最強だと考える武将や大名に投票してください。
最終更新日: 2021/11/01

武将&大名が乱立した戦国時代とは
主に日本の15世紀〜16世紀にあたる戦国時代。幕府の権力が地に落ちたために、武士の家系で日本各地に日本人なら誰もが知っている武将や大名が乱立し、下克上を狙った戦が頻繁に行われる戦乱の時代でした。1467年に生じた応仁の乱をきっかけに全国各地で領土の奪い合いが始まったことから、戦国時代に突入したという説があります。

戦国時代を象徴する戦国武将・戦国大名
戦国時代に登場する、足軽や武士などで構成された、いわゆる軍勢を率いる人物のことを戦国武将と呼びます。戦国武将は、領地を広げたり守ったりと戦に明け暮れていただけではく、城や道路を作ったり堤防を作って川の氾濫を防いだりと、現代の公共事業と同じような方法で国を治めていました。一方、領地を多く治めている戦国武将を指して、戦国大名と呼ぶことがありますが、明確な違いはありません。

戦国武将最強ランキング

1位 上杉謙信
2位 武田信玄
3位 真田幸村(真田信繁)
4位 織田信長
5位 本多忠勝
6位 徳川家康
7位 毛利元就
8位 真田昌幸
9位 伊達政宗
10位 豊臣秀吉

11位 島津義弘
12位 黒田官兵衛(黒田孝高)
13位 今川義元
14位 北条氏康
15位 前田利家
16位 立花宗茂
17位 島津義久
18位 長宗我部元親
19位 山県昌景
20位 北条早雲
https://ranking.net/rankings/strongest-busho#js-result

前スレ
戦国武将・大名、歴代最強の武将割れる★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635796112/

889 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 17:48:02.58 ID:v+BGRpA40.net
>>868
あれって秀吉死後に権力握った家康が島津にだけ恩賞与えて
自陣営に引き込もうとしたんじゃないの

890 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 17:52:06.41 ID:pjEX9JDr0.net
>>889
それなのに東軍かよw
しかも領土安泰やで。

891 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 17:52:53.08 ID:pjEX9JDr0.net
×それなのに東軍かよw
〇それなのに東軍じゃないのかよw

892 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 17:54:26.87 ID:3Vdzo0I/0.net
>>888
秀吉が朝鮮失敗しようが成功しようが、少なくとも他の大名を圧倒する戦功をあったとと評価されたから加増があった
関ヶ原でも領土が削られることもなかったし、そこからしばらくして代替わりで琉球支配して更に領土拡大
申し分なかろ

893 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 17:56:07.90 ID:iNjVU9680.net
【BS11】「偉人・素顔の履歴書」第3回『戦国最強武将・武田信玄 編』見逃し配信(2021年10月23日放送分)
https://www.youtube.com/watch?v=epuOVf7ft40

894 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 17:57:10.99 ID:k2vLfTi60.net
オメーラまだこんなクソ話題で盛り上がってんのか?
もう武田勝頼がぶっちぎりの1位で良いよ
ハイ終了

895 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 18:15:33.30 ID:eUIE0nlo0.net
つーか島津を持ち上げるなら忠恒も評価してやれよと思う
泗川の戦いでも活躍してるし伊集院親子抹殺など邪魔な勢力排除して中央集権化に成功させてるし関ヶ原後の交渉で本領安堵も勝ち取った
関ヶ原から逃げ帰っただけの人よりよっぽど島津家に貢献してるだろと

素行の悪さと嫁イビリばかり語られて正当に評価されてない気がする

896 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 18:17:08.93 ID:Se0z3d8T0.net
領主として同じ条件でスタートして誰が1番領地を広げられるか、という問題なのかね
そしたら信長、秀吉、元就あたりがトップレベルのような気がするな
あと戦国武将なのか分からんが道三

897 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 18:25:41.83 ID:CER4fcVj0.net
肝付何度もやられた島津が最強w
アホか
マンガだけ読んでろ

898 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 18:27:26.26 ID:eUIE0nlo0.net
伊東にも散々負けて義弘自身も死にかけてるという

899 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 18:29:13.32 ID:vVzF6Egd0.net
中村一氏が入ってない
やりなおし

900 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 18:32:46.58 ID:ceWB60zJ0.net
>>873
運も才能のうちやで

901 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 18:34:22.23 ID:3Vdzo0I/0.net
何もないところからなら、秀吉、次が宇喜多
毛利は室町幕府奉公衆で一応北条早雲と同じ
何もないところから出発したわけではない

902 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 18:36:35.37 ID:v63/mXZE0.net
>>897
>>898
結局島津が勝った相手を挙げても意味ないんじゃないかな
それとも義弘特定の話?

903 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 18:39:06.04 ID:fWtUXZAt0.net
四国の麻呂がない

904 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 19:49:03.03 ID:dabbiVYV0.net
>>866
直江は直江でキチガイだからな
全方面に逆ギレ難癖クレーム入れてるから

905 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 19:50:04.80 ID:dabbiVYV0.net
>>892
毛利勝永とかも朝鮮出兵の功績で加増されてるぞ?
島津義弘だけじゃない

906 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 19:50:47.03 ID:dabbiVYV0.net
>>872
毛利元就、九州に拠点気付いてるぞ

907 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:02:12.10 ID:pjEX9JDr0.net
はたして門司城、1城のみを拠点と称して良いものだろうか。

908 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:08:26.75 ID:cACv68LS0.net
>>890
義弘が勝手にやった、義久に罪は無い
徳川に付くと約束して動いたけど鳥居元忠に追い返された
義久が兵を送ってくれなかったんで西軍に従うしか無かった、関ヶ原で動いたのは退却時のみ

と、色々言い訳を用意してたし、本国にも面倒くさいレベルの兵力は残していたので
ギリギリ不問に持ち込めたのだ
別に依怙贔屓で毛利だけ虐めたワケじゃないぜ

909 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:13:11.27 ID:CER4fcVj0.net
>>908
本当に口ばっかやな島津

910 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:22:52.18 ID:3ivrWNHB0.net
耳川で大友をボコって、沖田畷で龍造寺を壊滅させ、戸次川で豊臣軍を粉砕してますんで

911 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:27:17.37 ID:eUIE0nlo0.net
>>902
事実を指摘してるだけじゃん
というのも島津持ち上げる人達は木崎原や耳川など著名な勝ち戦しか知らず肝付や伊東に負けた事があるという事実すら知らない人多いから
秀吉の九州征伐に関しても数の暴力で押し切った秀吉は卑怯!同数の兵力なら島津が勝ったとかいう謎理論唱えて島津ageする痛い奴もいる

最終的に勝者になったのは島津であり強いのは事実だけどそれまでの敗北の歴史を無かった事にするのも違うと思う

912 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:28:07.20 ID:TcReKpS90.net
戦国島津は多分朝鮮関係で全く大河ドラマにならないが
幕末物ではしょっちゅう取り上げられてるよな
かなり優遇されてるんだから少しは自重してくれとは思う

913 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:29:40.69 ID:2M+5kYIZ0.net
豊臣軍と言っても仙石が暴走しただけで秀吉本隊どころか秀長隊にボロ負けしてるけどな

914 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:31:33.30 ID:pjEX9JDr0.net
>>911
武田信玄も負けてるけどな。

915 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:33:28.88 ID:77VQCI9x0.net
>>879
三河は武篇の国なる故、五千あらば上方の二万にかけあひ申べく候。
(『甲陽軍鑑』)

家康17,000 vs 秀吉100,000
家康は秀吉軍を『上方の弱い軍勢』であると見下していた。
(「NHK英雄たちの選択/小牧長久手の戦い」磯田道史・岡山県出身の歴史学者)

916 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:33:41.45 ID:eUIE0nlo0.net
武田信者は村上にボロ負けしたことをなかったことにしないからな島津信者と違って

917 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:37:36.12 ID:HHVAIozN0.net
>>909
おっとロジャー・ムーア=007の悪口はそれまでだ

918 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:37:52.03 ID:pjEX9JDr0.net
なかったことにできないくらい惨めなぼろ負けだったからな。

919 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:39:24.37 ID:3ivrWNHB0.net
圧倒的大軍の豊臣軍に負けたぐらいでボロ負けなんぞしてないし

920 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:40:41.63 ID:HHVAIozN0.net
>>907
アテナイ「ポリスのことをdisってるんか?」
スパルタ「せやせや」
テーバイ「さいな」

921 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:42:05.22 ID:Idq+XzwQ0.net
10万の大軍を率いたのは世界でもナポレヨン、頼朝、家康の3人だけ。

922 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:45:34.74 ID:CER4fcVj0.net
>>919
4万率いて3000しかいない宗茂の城を落とせず逆に追討ちかけられた大名なんか全国でも稀だろw

923 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:47:58.59 ID:5SQlyRDL0.net
>>869
名将言行録()とかのネタ話を史実のように語る奴多すぎ問題

924 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:49:08.49 ID:HHVAIozN0.net
>>922
なんか俺たちの噂されているな
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20201204000036_comm.jpg

925 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:49:25.56 ID:RoL2SiLU0.net
ワイ的最強
穴山梅雪
小山田信茂
小早川秀秋

926 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:53:21.70 ID:5SQlyRDL0.net
わずか500の藤堂高虎隊の奇襲に大混乱して大将格討ち取られた3万5000の戦国最強の戦闘集団()がいるらしい

927 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:53:53.92 ID:Aef+1ziN0.net
好きなの選べ

かがり花…握撃
土屋昌恒…片手千人斬り
赤沢嘉兵衛…I Can Fly
矢沢頼綱…槍をかざすと光に消え透明になる能力者

928 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 20:54:49.56 ID:CER4fcVj0.net
それだったら16人で稲葉山城落とした竹中半兵衛がすごい和

929 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:00:32.29 ID:HHVAIozN0.net
>>926 くわしく

930 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:01:01.41 ID:5SQlyRDL0.net
>>565
ただし本郷和人だけは信じないように
アイツは流石にやりすぎ

931 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:01:12.09 ID:HHVAIozN0.net
>>928
フィデル「うむ」
チェ「せやな」

932 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:04:04.38 ID:eKj7sSRw0.net
うん矢沢頼綱が最強だな!こんなチート上泉さんでも勝てへんわ

矢沢頼綱は700騎を引き連れて敵の陣に近づき
「時は良し」
と愛用の槍『小松明』を握ると、『小松明』は本物の松明のように光り輝き矢沢頼綱の姿を見えなくしてしまいました。
矢沢頼綱からは、相手の様子がはっきりと見えました。
一時間ほどの間に敵は総崩れとなり、北条軍はやっとのことで退いたのでした。

933 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:06:56.11 ID:4ItTOn3d0.net
柿崎景家 vs  本多忠勝

934 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:08:36.42 ID:heM7dOL00.net
一番強いのは弥助だろ

935 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:09:00.39 ID:3pZupkjM0.net
>>929
根白坂の戦い

936 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:11:10.74 ID:eKj7sSRw0.net
>>934
直径60cmの桜の木を素手で引っこ抜く延沢さんとか戦国期のチート日本人に黒人チートなんか通用しませんわ

937 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:14:44.18 ID:aOX2lbrm0.net
腕力やら槍働きやらの個人武勇で語るのは論外やろ
戦略>戦術>個人武勇、この序列は覆せない

938 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:14:48.23 ID:oaGa1YFV0.net
>>921
アンカラの戦いのティムール

939 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:15:36.18 ID:HHVAIozN0.net
>>935 秀家の配下も居たって書いてあるけど

940 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:15:55.47 ID:HHVAIozN0.net
>>921
中国人民軍「」

941 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:16:15.34 ID:eKj7sSRw0.net
>>937
いや透明能力者とかチート能力持ちが最強でしょ

942 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:19:27.71 ID:PYxNX6Ki0.net
>>32
井戸魔神のイメージがつよい

943 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:20:01.26 ID:o+yQeoni0.net
>>736
研究進んでその直家のイメージ大分変わってるけど

944 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:21:08.83 ID:HHVAIozN0.net
>>921
スレイマン大帝

945 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:23:38.39 ID:XDkYWkAP0.net
>>921
苻堅

946 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:33:08.01 ID:pjEX9JDr0.net
>>935
尾藤知宣さんが追放されたんだよね、気の毒に。

>>939
戦国の大スター黒田さんと小早川さんの挟撃っすよ。

947 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:34:57.59 ID:pjEX9JDr0.net
>>921
高仙芝

948 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:35:31.77 ID:F7TboKBm0.net
>>830
書状から見ても、認めてはいるけど自分より下に見てたのは確か。

ところが隆元の死後、前当主だから余裕と思っていた領地運営で隆元の足元にも及ばないことが判明。
それどころか領内の安定で言えば、輝元にすら遅れを取っている始末。

斎藤道三や宇喜多直家もそうだけど、やはり謀将に人望はないから領内がなかなか落ち着かない。

949 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:41:48.49 ID:v+BGRpA40.net
なんとなくだけど尼子とか上杉よりも
毛利、武田、北条の方が領国経営上手いイメージがある

950 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:43:58.76 ID:M9Pnp+rS0.net
水野勝成だろJK

951 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:44:20.01 ID:pjEX9JDr0.net
尼子の領国経営とか資料が無さすぎて

952 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:45:51.58 ID:bTAfnIfT0.net
>>229
天正大地震が全てやんw 放っておけないんだよ。まだ西も東国も片付いてないし

953 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:49:05.73 ID:XF4pveFR0.net
>>949
上杉は経済発展の事績はあるけど武田はいまいち微妙

954 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:49:54.25 ID:pjEX9JDr0.net
武田は海がねーからな。

955 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:51:42.37 ID:eKj7sSRw0.net
>>954
信玄の晩年は武田水軍ってものがあってだな

956 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:53:20.83 ID:pjEX9JDr0.net
ほんまに晩年だな。

957 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 21:58:18.04 ID:pjEX9JDr0.net
武田っていまいちよーわからんのよ。
せっかく駿河も水軍もあんのになんでわざわざ長野の山道から徳川を責めてたんかね。

958 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:10:42.05 ID:HEpgpwve0.net
元服する頃には安土桃山時代突入して信長死んでた幸村を戦国武将に入れることに違和感を覚える

959 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:16:58.75 ID:o+yQeoni0.net
2、3年前に戦国時代を経済戦争で見たら的な本が売れた時の見出しが確か織田が勝ち組で武田は負け組だったな
まあその本読んでないから批評できないんだけど

960 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:22:36.94 ID:oaGa1YFV0.net
>>959
むかしからそういう扱いだと思うけど
大河武田信玄で上洛戦の見積もりで全然金が足りないから橋爪功真田幸隆が
荷駄とか使わず自分たちで運べばよいって貧乏描写がたまらなかったw

961 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:25:35.46 ID:aOX2lbrm0.net
>>958
元亀天正までの群雄割拠しか戦国じゃないと言いたいの?
そんなこと言ったら同い年の政宗もダメってことになる
大坂の陣で豊臣家滅亡まで一応戦国でいいでしょ

962 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:28:15.91 ID:M+kZzXM+0.net
>>957
兵站維持出来んでしょ

963 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:33:23.82 ID:eKj7sSRw0.net
>>958
真田昌幸も本領発揮は信長死後やで

964 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:35:01.76 ID:v+BGRpA40.net
>>957
あれは浜松の家康と三河とを分断しようとしてるんじゃないの

965 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:35:20.51 ID:eKj7sSRw0.net
信長死後は認めないなら家康は武田に蹴散らされたクソ雑魚やな

966 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:36:00.54 ID:DSvx8N1k0.net
>>1
真田昌幸


これ以外にはいない

967 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:37:29.45 ID:DSvx8N1k0.net
>>963
全くもって頭が悪いな

968 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:43:58.31 ID:eKj7sSRw0.net
>>967
昌幸が凄いのは本能寺の変後の立ち回りの上手さとその後の外交戦術やで
神流川とか参戦すらしてへんのに旧武田家筆頭みたいになってんのは流石や

969 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:45:21.77 ID:VEjiGvt20.net
毎年、今年こそは勝つだろうと西軍を応援してるのにいいところまでいく年はあってもなかなか勝てないね。今期はメンツ悪くて諦めたよ。(´・ω・`)真田丸の年はいけると思った

970 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:46:08.95 ID:aOX2lbrm0.net
>>969
秀秋を時空の彼方に消し去れば勝てるぞ

971 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:46:52.02 ID:pjEX9JDr0.net
>>962
どうして?
駿河から遠江への進路のほうが兵站維持楽じゃない。海路もつかえるし。

972 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:47:40.76 ID:43rJNJNk0.net
>>921
中国やインドの戦争だと、誇張はあるにしろ、一方が10万超えてる戦闘はかなりあるだろ

973 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:49:02.14 ID:eKj7sSRw0.net
>>971
主力をそのルートで動かしたら手薄になった本国を攻められるんじゃないか

974 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:49:06.51 ID:pjEX9JDr0.net
>>964
分断するより、駿河からじわじわと領土を侵食していき
すこしづつ武田領にしていけばいいじゃない。

975 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:49:56.18 ID:pjEX9JDr0.net
>>973
どの大名に本国をつかれるの?

976 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:53:09.39 ID:DSvx8N1k0.net
>>968
そーゆー俺史観で語るおまえは切腹

977 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:53:48.95 ID:DSvx8N1k0.net
真田昌幸



というより


真田一族よ!弱卒なし

978 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 22:55:35.23 ID:HEpgpwve0.net
>>961
俺としては政宗も若干首をかしげないでもないけど秀吉に頭下げる前に何年も戦と領土拡大繰り返してたのでギリOKみたいな感覚
一般的には豊臣秀吉の天下統一で戦国時代は終わり
幸村の活躍は関ケ原〜大阪夏の陣なので戦国武将と言われると?という感じ

979 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 23:00:21.33 ID:eKj7sSRw0.net
信繁じゃなく幸村を認めると霧隠才蔵や猿飛佐助を認めなきゃいけなくなっておかしな事になる

980 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 23:05:51.90 ID:5L3UyKd80.net
村上義清

村上義清が編み出した陣形という概念を導入して上杉軍が強くなり各大名に波及していった

981 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 23:05:54.08 ID:eKj7sSRw0.net
幸村はOKで八犬士はNGな風潮

982 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 23:11:04.26 ID:pjEX9JDr0.net
ごめん。やっぱ謎が多いわ。
この時代だと東海道はそこそこ整備されてるし
駿河から遠江に侵攻したほうが行軍も兵站の維持もはるかに楽な気がするけどなあ。

983 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 23:13:43.70 ID:c1OVYGlK0.net
真田信繁の何が良いのかさっぱりだわ
腐女子人気かなんかなの

984 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 23:16:10.75 ID:eKj7sSRw0.net
そもそも史実的な大阪の陣の信繁より桶狭間の信長の方が凄くね

985 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 23:19:25.69 ID:Ti0BpD3E0.net
>>906
>>907
何回も宗麟に追い出されてるよ

986 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 23:21:36.20 ID:pjEX9JDr0.net
>>983
義経と一緒で判官びいきってやつでしょ。
敗者だからこその人気。

>>984
あれは偶然の遭遇戦というのが今の見解みたいだよ。

987 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 23:42:25.26 ID:Ti0BpD3E0.net
毛利家は元就が死んでも
すぐに
宇喜多か九州に攻め込んでたらね
ワンチャンあったかも

988 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 23:51:45.95 ID:Ti0BpD3E0.net
元就は大友に勝てなかったのと
尼子に苦戦してるのが減点だよね

989 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 23:58:58.86 ID:dabbiVYV0.net
>>985
大友が朝廷に泣きついて毛利の九州侵攻が止まったんや

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200