2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】黒柳徹子 学生時代に食べたラーメン、1杯の値段なんと…「すごくありません?」 [伝説の田中c★]

1 :伝説の田中c ★:2021/11/05(金) 19:47:47.47 ID:CAP_USER9.net
 女優の黒柳徹子(88)が2日放送のテレビ朝日「徹子の部屋」(月〜金曜後1・30)に出演。過去に通っていたラーメン屋について語った。

 ゲストの俳優・山崎育三郎(35)を紹介する場面で「東京音大の出身。東京音大って音楽学校で、私の下級生。下級生っていってもだいぶ下ですけど」と山崎と同じ大学の出身であると説明。現在は店を閉じているが、大学の近くにはラーメン屋があり、黒柳も山崎も足を運んでいたと懐かしんだ。

 「私、あのラーメン屋ができた日から行ってたからね」と黒柳。当時は、1杯35円だったと振り返った。一方、山崎の学生時代は「500〜600円してた気がする」。値段の差に、黒柳は「え?私35円でこっちが500円。すごくありません?随分そのラーメン屋さんも長生き。私のときから」と驚いていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/efd46ac0f4291248b96a7d1ac50dfab78996ff12

2 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 19:52:05.92 ID:XTA+cV6E0.net
俺が中学生の頃
学生ラーメンが80円だったな

3 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 19:52:46.30 ID:vj3xPBVC0.net
1文の間違いだろ

4 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 19:52:48.26 ID:GdwOodOT0.net
水戸様か(笑)

5 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 19:52:57.87 ID:RI4OnQVL0.net
ガソリンレギュラー100円だった

6 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 19:53:09.63 ID:gsN+xnDU0.net
昭和40年頃は中華そば70円でそば・うどんが35円だった。田舎だから
東京はもうちょっと高かったあろうな

7 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 19:54:53.86 ID:Se5ANfSU0.net
ドル円が360円固定 知らんけど

8 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 19:55:13.34 ID:wTLiJHaZ0.net
>>2
おじちゃん何歳なんですか?

9 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 19:57:20.01 ID:/P5vecfW0.net
大卒の初任給が一万円くらいの時代か?

10 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 19:58:00.37 ID:lLHAK4Ex0.net
>>6
10年で物価が10倍になるほどのインフレがあったのか?

11 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 19:58:12.99 ID:bettkO6B0.net
>>6
40年代終わりか50年代のはじめころ
駅の立ち食いそばのザルが140円とかだった気がする。

12 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 19:58:36.64 ID:9WzF079T0.net
子供の頃父親のタバコ買いに行って500円で2箱買って、お釣りはお駄賃だった思い出。
マイルドセブン220円だったと思う。

13 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 19:59:06.09 ID:92k8o7L70.net
俺の小学生の頃はラーメン1杯300円だった

14 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 19:59:18.84 ID:bettkO6B0.net
500円札時代。

15 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:00:31.24 ID:bettkO6B0.net
500円札があった頃って500円札がちょっとした
お小遣いでもらったら本が買えていた。

16 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:00:31.48 ID:FSruW0490.net
自分史的には1杯350円ぐらいの時代が長かったような

17 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:00:45.46 ID:X2tBQ0Pg0.net
昨日、ケーブルテレビで五社監督の「肉体の門」やってたけど、ラーキーストライクが160円って設定だった。
戦後にしては、なんか高くね?

18 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:01:42.31 ID:TtyH7NgR0.net
立ち食い蕎麦が何十円とか信じられない
まぁ僕の生まれた所は何セントとかの話なんですけどねwww

19 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:01:55.73 ID:bettkO6B0.net
>>17
舶来品の物品税も上乗せされていたのかな?

20 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:02:13.42 ID:jpwbkS220.net
ラーメンの値段はだいたいずっと中級タバコと同じ値段やった
いまのラーメン少々高すぎ

21 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:02:23.19 ID:GxDFfYMd0.net
昔の学校の近くの東京ラーメン安かったな〜

シンプルだけど、とにかく安い

22 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:02:30.65 ID:OewHUcUI0.net
>>1
35円
現在の貨幣価値に換算すると500円である

23 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:02:46.87 ID:+d7gneDM0.net
そういや1ドルラーメンっていつ頃までやってたんだろな

24 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:03:03.41 ID:8egsqbbk0.net
タバコとスポーツ新聞買って300円やったで、かけそばは100円、合計400円かぁ。今は3倍超えるやろ。二十年で変わったなぁ。

25 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:03:11.65 ID:C22L67UC0.net
中卒だと思ってたごめんなさい。
あの時代で女性で大卒って凄過ぎ

26 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:03:35.36 ID:bettkO6B0.net
高校の学食のラーメンが180円で破格だった。
ちょっとうどんぽい麺だったけどw

27 :世界 :2021/11/05(金) 20:04:14.63 ID:DL1hqGFd0.net
もうCGだよ徹子は

28 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:04:58.74 ID:YVjbm03F0.net
徹子の時代はラーメン屋じゃなくて支那そば屋じゃね?

29 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:05:54.36 ID:IVLbFb0U0.net
中華街で250円だったな。

30 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:06:12.32 ID:cdTql4hD0.net
昔の駅前の定食屋とかデパートのお好み食堂とか海の家で当たり前に食ってたナルトとメンマとチャーシューの醤油ラーメンまた食べたいな

31 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:06:35.25 ID:8egsqbbk0.net
>>25
若い頃はめっちゃ美人で快活な人やってんで、写真でしか見た事ないが、あれはモテモテやったと思う。

32 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:07:13.93 ID:jpwbkS220.net
チキンラーメン35円 今の貨幣価値にすると500円

33 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:07:28.44 ID:JHoYKqvp0.net
100円ラーメンがあったことは覚えているが
実用レベルは平均380円程度だったかなあ俺の若い時分

34 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:08:52.77 ID:ozfiC/b30.net
>>21
百万遍か

35 :世界 :2021/11/05(金) 20:09:01.95 ID:DL1hqGFd0.net
森繁久弥にやらせてって何回も言われてたよ徹子は、もうCGだけど

36 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:09:36.29 ID:VHNMg/dS0.net
>>1
俺の中ではいまだに300円がラーメン価格の基準のまま固定されてるからどのラーメン見ても高く思えてしまう

37 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:09:39.73 ID:lLHAK4Ex0.net
>>19
マルボロも高かったよね

38 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:10:00.11 ID:wGY9Js7r0.net
マックのハンバーガー20年前は65円だったぞ

39 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:10:11.00 ID:JnLmngmD0.net
黒柳徹子の親は三越の丁稚()だから貧乏人の食う場所での値段じゃないはず

40 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:10:50.42 ID:IVLbFb0U0.net
学生の時、神保町の半ちゃんラーメンが
500円だったな

41 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:11:18.47 ID:hKjE7aGq0.net
お上品ぶってるのか沢口靖子のラーメンの食い方はマズそうだった

42 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:11:25.47 ID:AnuSL+Ko0.net
永六輔「上を向いて歩こう」あれは実は失恋ソングで、彼女に振られて涙はこぼしたくないから上を向いたからの歌詞との噂あり。

43 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:12:04.41 ID:d8Z5a9+P0.net
>>8
今でも西成行けば100円でラーメン食えるけどな

44 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:12:21.09 ID:MEptTGPh0.net
ウチの社食で240円だわ。
https://i.imgur.com/1HIihUY.jpg

45 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:12:33.09 ID:iihJF+IJ0.net
前も同じゲストでまったく同じ話をしていたけど覚えてないのか

46 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:12:49.99 ID:zCWYcyJR0.net
>>12
25年くらい前かな
30年前だと、一箱170円くらいだったような
170→190→220→230の推移じゃなかったか

47 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:13:18.61 ID:jpwbkS220.net
昭和は喫茶店珈琲・ハイライト・ラーメン
これがだいたい同じ値段 当時のラーメンはシンプルやったけど

48 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:13:23.39 ID:NbSKxuC70.net
東秀のラーメンが210円だったかな

49 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:13:23.61 ID:JnLmngmD0.net
>>41
超が付く金持ちの愛人だったが
人を撲るのが仕事みたいな人の血筋ですし

50 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:13:59.63 ID:iSqwbdWE0.net
>>1
自販機は30%上がってるのに、給料は30%も上がってないって言う。

51 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:14:48.84 ID:JnLmngmD0.net
黒柳徹子は某国営放送の女優
虎ノ門や愛宕山辺りのラーメン屋かな

52 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:14:50.30 ID:YjaNxilC0.net
俺の若い頃マクドナルドが高級なイメージがあった。
発泡スチロールになんか入っていて
あと、パイナップルの缶詰も

53 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:15:12.66 ID:d8Z5a9+P0.net
びっくりラーメン

一杯180円
20年前に東京でチェーン展開してたけどな

54 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:15:26.49 ID:zN/WI6Ny0.net
30年前の高校時代、学食のラーメンが150円だった
他はセブンスター220円、ジャンプ170円

これから考えると煙草の値上げが破格だなw

55 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:15:39.58 ID:/P5vecfW0.net
>>44
なかなか美味そうだ。

56 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:15:47.00 ID:1evFz8Iu0.net
>>38
10個とか食って気持ち悪くなったな
もう、ああいうのやらないのかね

57 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:17:05.22 ID:abRbubTT0.net
黒柳のWikipedia見てみて初めて知ったけど生涯独身だったのか
誰と間違ってたのか知らないが若い頃一度くらいしてるのかと思ってた

58 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:17:09.29 ID:hKYO+egC0.net
88歳ってとこにびびる

59 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:17:15.26 ID:jpwbkS220.net
>>54
学食の値段と比べるのは卑怯やで

60 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:17:20.79 ID:TBKImosB0.net
俺の実家釜飯屋だけど昔のメニュー見たら50年前は200円とかだったな
今は1200円とるみたいだけど

61 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:18:00.53 ID:uCdbwOKU0.net
>>6
昭和50年代たこ焼き8個入りが100円だったよ田舎だからか?子供の頃よく買ったわ

62 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:18:09.86 ID:zN/WI6Ny0.net
マックは390円でサンキューセット
ロッテリアが380円でサンパチトリオだった

63 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:18:47.18 ID:o/OViDXU0.net
>>47
ハイライトは確か労働者のタバコって印象があって180円で安かった印象。ラーメンは500円、
喫茶店のコーヒーは350円かなぁ、いや違うかな。

64 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:18:51.22 ID:P4qaeai60.net
ここに集まるのは老人ばかりだと良くわかるレスばかりだわ
炎上しようがスレナンバーが記録的に伸びようが平均的な世論と大きく乖離しているのも当然

一部老人たち「ノイジーマイノリティ」が騒いでるだけ
立憲や共産がフィルターバブルで広く支持されないのと同じ

65 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:19:02.99 ID:d8Z5a9+P0.net
ぶっちゃけ自分で作れば100円以下でクオリティのあるラーメンできるけどな

66 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:19:06.75 ID:jpwbkS220.net
王将の餃子も120円やった いまナンボするかは知らん

67 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:19:30.97 ID:j/OK1FoR0.net
>>10
高度経済成長期に5倍、バブルで2倍になったからね

68 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:19:39.54 ID:wljH72SE0.net
給料が上がってた時代って、当然、物価も上がってたんだな

69 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:20:09.91 ID:IMCj6g2V0.net
昭和は牛丼が400円だった ハンバーガーは200円以上してた

70 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:21:04.25 ID:21RAnAn/0.net
>>57
永六輔の彼女だったらしいが
巨泉と並べてゲストに呼んだ時は死ぬ前の姿を晒し者にしてるようにしか見えなかった

71 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:21:17.82 ID:TBKImosB0.net
>>69
マックで誕生会なんか上級だったもんな

72 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:21:48.09 ID:ppwjH/Dl0.net
黒柳徹子は、日本でテレビ放送が開始された70年近くまえの初日から、テレビ出演してる物凄い人。

73 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:22:11.80 ID:o/OViDXU0.net
学食のランチが300円くらい。タバコは上がり過ぎやわな。

74 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:22:27.45 ID:jpwbkS220.net
ハイライト70円 喫茶珈琲(場末の喫茶)70〜80円
夜鳴きラーメン70円

75 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:22:34.87 ID:cKUFrw1O0.net
単にお金の価値が低かっただけで現在の35円と=じゃないしな…

76 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:22:53.23 ID:xEcfeCgQ0.net
昨日アメ横で食べたたこ焼きが4こ200円で
タコが結構大きかったな

77 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:23:01.27 ID:XWEo9T540.net
渋谷駅の井の頭線ホーム再開発でマークシティができる前のガード下に
陣場そばっていう立ち食いの店があってラーメン一杯180円くらいだったな
バブルの少し前の時代

78 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:24:53.60 ID:0cDxSR3d0.net
昭和50年代でも
1000円あれば
町の中華屋で2品食えたよな。
(都内でも)

まー、消費税ってのもあるが。

今はラーメン一杯で1000円前後
そば系定食や肉系定食なんか
2000円超えたり、大変だよな。

79 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:25:08.48 ID:o/OViDXU0.net
>>66
王将は昔10人前食べたら無料とかやってたなぁ、店前で無料券配ったり、

80 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:25:34.56 ID:8YcFFwh40.net
ロリ柳の頃から10倍以上インフレしても日本財政破綻どころか高度経済成長すらあったのに
ちょっと金配っただけですぐバラマキがどーのとかハイパーインフレがどーのとか言い出す現代人って白痴すぎひんか?

81 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:26:23.85 ID:jjZbIsw60.net
ここ30年が異常なんだよ
デフレが続いてついにはスタグフレーションになんて言われ始めてる

82 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:28:07.04 ID:SSLq4sIa0.net
100銭が1円?

83 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:28:07.56 ID:m6S5Gp370.net
ちょっとこのスレ、年齢層高すぎん?

84 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:28:20.86 ID:sNRj3Q+L0.net
>>28
黒柳徹子が大学のときは終戦してるから、中華そば屋じゃね?
荻窪の春木屋は1949年創業だけど「荻窪中華そば 春木屋」って屋号だし

85 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:28:56.67 ID:QCbbfr/k0.net
昔は吉牛が280円だったわ
今じゃあ400円超え

86 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:29:34.79 ID:SNrseVsF0.net
うちの爺さん(80歳)も10代の頃は親から100円もらって35円のラーメン2杯と30円のワンタンを食べていた…って言っている。

87 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:29:49.99 ID:jpwbkS220.net
>>82
イエス さすがのわしでも銭は見たこともないけど

88 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:30:02.71 ID:usAJ7Gd40.net
ラーメンも今では千円近くするのがザラ

89 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:30:20.67 ID:bettkO6B0.net
>>23
調べたら1971年のニクソンショックで円相場が308円になり
最初の円高不況だったらしい。
あと1984年のロサンゼルスオリンピックの後あたりで
240円くらいだった記憶。このあとも円高不況があった。

90 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:30:38.00 ID:31LW2fBV0.net
60年~70年前ならその位が普通でしょう
それだけ物価が上がったが所得がそれ以上に伸びた

91 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:31:08.39 ID:wGThIf1S0.net
>>18
なに?
沖縄?

92 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:31:24.33 ID:YyxYowzJ0.net
昭和58年に社会人になったけど
35年前と物価変わらんな

93 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:32:07.27 ID:o/OViDXU0.net
>>81
高度成長からバブル時代は確かに物価は上がったが給料もボーナスも上がったな、だから対応できた。
現代は物価だけ上がるって、スタグフレーションかなぁ。

94 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:32:43.86 ID:FlnNp6oY0.net
大卒の初任給も10,000円くらいの時代かな

95 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:33:13.58 ID:xEcfeCgQ0.net
都内は繁華街を外れると外国人経営の中華の定食が安いな
日本人の個人経営の店も昼間は安い700円前後で腹一杯だ
オモウマイ店みたいなデカ盛りはないが

上野八重洲品川恵比寿渋谷新宿池袋は
飯時は駅前から離れないと勿体ない
主要駅の界隈で食事を取らないのが吉

96 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:33:21.85 ID:q6SSDq4H0.net
びっくりラーメン

97 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:33:52.34 ID:7F6QgJvy0.net
そう考えたらジュースの値上がり率は低いな
てか、量は増えてるから実質値下げか
昔からずっと250の缶コーラが100円だったもんね

98 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:34:46.75 ID:jpwbkS220.net
その時代の大卒の平均初任給を示して貰わんと
ハイライト70円の時代は2万円を切ってたな

99 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:34:52.76 ID:SNrseVsF0.net
>>92
100円ショップとかドラッグストアとかが増えて日用品はむしろ値段が下がっている感じ。
その一方でラーメン代は右肩上がりを続けているな…

100 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:35:28.66 ID:NEi2ZJPe0.net
>>17
洋モクと言われるくらい外国タバコは高価だったよ

101 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:36:39.09 ID:eB2RcUS00.net
70年前でそれって高いのでは?w

102 :本家 子烏紋次郎:2021/11/05(金) 20:36:48.01 ID:bilH3rvi0.net
前回の東京オリンピックの時 開会式の翌日 

国立競技場へサッカーの試合を観に行って 

東上線のときわ台から中央線千駄ヶ谷駅まで

子供料金が往復で15円だったな

試合の入場券は学校で貰って只だったけどな(笑)

103 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:36:53.88 ID:X/nU/9LY0.net
>>94
1万いかないと思う8500〜9000円くらいかと

104 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:36:58.98 ID:qAqAPenK0.net
物価は60年代から急激に上がったからなぁ
70年代でも数倍。

逆に言うと1980年以降ならそんなにでもないのがねw

105 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:37:19.30 ID:L9WKOuAq0.net
学食は200円くらいやろ

106 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:38:06.35 ID:YyxYowzJ0.net
>>99
外食高いけど自炊ならむしろ安いスーパーがでかい顔してるから
人件費かな

107 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:38:12.52 ID:hftmDtBw0.net
直久で直久の日にしか食べなかったから50円
たぶん今はやってないから直久いかない

108 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:38:15.80 ID:TBKImosB0.net
>>100
外国産のウィスキーとかも免税店で買いまくってたんだってな
婆ちゃんが持ってたサザエさんの単行本でカツオが波平のジョニ黒割って家出する描写がある
波平は中身は安もんの国産ウィスキーだから帰ってこいとカツオを捜すというオチ

109 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:39:02.65 ID:e/DOlv4/0.net
>>37
ハイライト70円の時
ラークは280円だったからな

110 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:39:43.20 ID:PhCsCSSm0.net
>>92
都内の個人でやってるような中華屋は35年前ラーメンは350円前後
チャーシュー麺で4〜500円だった記憶
餃子が300円くらいだったかな
スーパーのカップ麺やインスタント袋麺はその当時と今もさほど値段変わってないかもしれん

111 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:39:43.33 ID:FfkBu/v/0.net
>>61
ラムーは今も100円だなw

112 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:40:11.84 ID:coqxGiVY0.net
今はどこも700〜1000円くらいだよねぇ
500円代だと相当安く感じるようになったな

113 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:40:41.21 ID:YyxYowzJ0.net
昭和43年の時刻表
渋谷自由が丘40円
流石にそんな世界知らんw

114 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:42:01.75 ID:jpwbkS220.net
地下鉄は距離に関係なく30円均一
電話は何時間かけても1通話10円

115 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:42:19.02 ID:SNrseVsF0.net
昭和55年、金八先生パート2で加藤勝が就職した時の初任給は、中卒とはいえ8万円強だった…

116 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:42:49.41 ID:aeaZOKno0.net
うちのまちは昭和50年代半ばからそこらのクソマズイラーメン屋でも500円はしてた異常地域
ラーメンが売りの町の元祖的な存在だったからなのか知らんけど

117 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:42:52.42 ID:hE1zvQ3+0.net
当時35円つっても現在と換算すりゃたいして変わらんのだろ

118 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:42:52.68 ID:NEi2ZJPe0.net
まぁ昔は百万長者だったからねー
今は億万長者か億りびと?

119 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:42:54.53 ID:+fAq/ubZ0.net
俺、小学生の頃はラーメン80円だったなぁ。昭和49年頃かな。

120 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:45:11.25 ID:jpwbkS220.net
初めてのバイト時給が70円やった これでも高いほう
よそは50円

121 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:45:20.64 ID:YtuzQR780.net
10倍以上も値上げする銭ゲバラーメンか
さっさと潰れろ

122 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:45:56.93 ID:e/DOlv4/0.net
素うどん40円

123 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:46:48.22 ID:U70DwmD60.net
ガリガリ君は50円
少年ジャンプは180-220円

124 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:47:10.73 ID:WyzJDrJz0.net
1980年あたりだと
ラーメンが北海道の田舎町で250円、札幌で320円、東京で450円くらいだったか

125 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:47:24.20 ID:jpwbkS220.net
あんたら信じられへんやろうけどゴーゴーホールの
入場料が100円 それも日曜日やで

126 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:49:04.53 ID:SSLq4sIa0.net
>>120
その頃の株価っていくらだったの?

127 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:51:25.85 ID:jpwbkS220.net
>>126
高校生が株価なんか知ってるわけないやろがw

128 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:54:08.61 ID:aeaZOKno0.net
>>124
80年に札幌で320円はない。その頃から既に400円でめちゃくちゃ安いと言われてた
85年くらいになると500円でもめちゃくちゃ安い扱い。そこらのラーメン屋でね
横丁なんて当時から700円前後がデフォルト

129 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:54:19.35 ID:juMGJ7z80.net
黒柳徹子が国立大学に入学していれば授業料年間6000円、現在535000円。その前年は年間3600円。

130 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:54:34.56 ID:IhGO8YT40.net
子供の頃に地元に100円ラーメンの店があったな
といっても本業のラーメン屋じゃなくて個人雑貨スーパーみたいな店の一角が食堂みたいになってて
店のおばちゃんがインスタント袋麺を作って出してくれるだけだったが

131 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:55:30.07 ID:1hB50Jgh0.net
文庫本の値上がりが酷い
三百円位で買えた本もあった

132 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:55:30.26 ID:ghezH24Y0.net
おれ間もなく51になるけど近所の学食が9歳のときに食べたラーンで90円だった

133 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:55:59.02 ID:sNRj3Q+L0.net
>>25
音楽一家で乃木坂に実家があったそう
東京音大出てから、慶應大にも通ったみたいだし
実家がお金持ちだったんじゃないかな

134 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:56:08.61 ID:1k4g48580.net
5円の間違いだろw

135 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:57:07.33 ID:OewHUcUI0.net
>>132
黒柳徹子(88) 坊やね

136 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:57:07.93 ID:+iXztpn/0.net
小学校時代寿がきやの白いスープ160円
学生時代下北沢の蜂屋150円

137 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:58:29.24 ID:sHOibg8p0.net
45年前でもレギュラーガソリンは180円ぐらいってなぜなのか?
昔の人は確かにあんまり遠出なんてしないけど高杉だろ

138 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:58:47.90 ID:L+ErWait0.net
小学校時代80円だった。
だんだん値上がりして、100円がひとつの壁だった。

139 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:59:41.45 ID:1k4g48580.net
あめ玉1個が50銭で最低硬貨が1円玉しか流通していなかったから二個買ってた。

140 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 20:59:52.39 ID:SNrseVsF0.net
>>128
80年(昭和55年)に友達と一緒に東京駅にブルートレインの写真を撮りに行った時、
駅構内のラーメン屋で食べたラーメンが300円だった。
家賃の高い駅構内の店でその値段だから、市井の店ではもう少し安かったはず。
札幌はそんなに高かったの?

141 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:00:30.46 ID:aAzHaTyq0.net
西成の100円ビックリラーメン潰れたやん、最近まであったがなぁ。

142 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:01:10.64 ID:4bSLpeYQ0.net
年齢で違うだろw

俺が中学生の頃は、大三元の学生ラーメンが百円だった。
大人ラーメンは180円だったと記憶している。

143 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:02:04.01 ID:tSTRLkc10.net
このスレ平均年齢いくつだよw

144 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:03:43.39 ID:BppUPRWV0.net
高齢者はが多すぎだろ…
どーなってんだよ嫌儲

145 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:04:18.15 ID:4bSLpeYQ0.net
>>141
20年くらい前に何回か行ったわ。
ラーメンが百円だと、天津飯の280円が高くて食えないw

146 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:05:15.79 ID:jpwbkS220.net
100円ラーメンは後期は200円に値上げしたやろ

147 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:05:39.72 ID:eo4PPwpR0.net
びっくりラーメン180円

148 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:06:11.34 ID:msZZsm7Q0.net
大阪やけど、スーパーラムーのタコ焼きは今も100円やで、おまけに決して不味くない。子供達が100円玉握り閉めて自販機でチケット買ってる。
あぁ言う文化って残して欲しいわなぁ。

149 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:06:27.88 ID:ZGOB5xrS0.net
>>124
福岡は280円だった

150 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:07:58.77 ID:ZGOB5xrS0.net
>>132
俺の頃は学食はたしか150円だった
でもおいしくなかった

151 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:08:46.38 ID:0O9Ag4ZQ0.net
ラーメン35円ってゲゲゲの鬼太郎の時代?

152 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:09:09.93 ID:OewHUcUI0.net
>>148
西成にいくとお好み焼きとか色々100円って見たけど違うのか

日本最悪の治安!西成あいりん地区の日雇い労働の実態
https://youtu.be/fxRd7DywPTI

153 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:09:24.31 ID:TBKImosB0.net
JRの社食によく食いに行ってたわ
俺ら浪人生だったのにw

154 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:11:44.66 ID:jpwbkS220.net
>>152
そこは特別安いんや 100円でもちゃんとしたお好み焼き
ただ場所が三角公園のそば バリバリの釜ヶ崎

155 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:12:44.39 ID:gz15UnCB0.net
>>149
1995年頃で福岡行った時長浜ラーメンで350円とかだったな。
博多ラーメンとはこうも安いのかと。

156 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:12:47.84 ID:1/NOkBNs0.net
駄菓子屋で塩せんべい 一枚一円
替わり玉という飴 一個一円
こんな子供時代を過ごして来ました

157 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:12:53.12 ID:5fq56WJG0.net
スガキヤって昔安かったらしいな、120円とか、今300円超えてるやろ。ソフトクリームは80円くらい?

中学生の初デートには素晴らしいのに、噂には聞くわ。

158 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:12:56.55 ID:DgtexrnV0.net
今でも35円あるやん

159 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:13:22.25 ID:4bSLpeYQ0.net
>>147
それも1回だけ食って次はなかったが、不味いラーメンは安くても意味はない。
1回食ったとき、金額の話ではなく「損した・・・」と感じた。

160 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:15:23.54 ID:bC2pfP8d0.net
学食や社食は学校や会社の負担もあるから一般の飲食店とは比べられないけどな
俺が平成のときにいた社食は定食200円うどん80円だったよw
節約できるな

161 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:15:31.21 ID:J3XzrOY90.net
ラーメン評論家などというタカリもそれに
こびり付くカスもいない良き時代

162 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:15:52.78 ID:5fq56WJG0.net
>>152
西成の物価はまさに普通、スーパー玉手とかあるがこれ高いんちゃう?レベル。まさに普通スーパーやで。

163 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:17:02.11 ID:jpwbkS220.net
醤油ラーメンしかない時代やね

164 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:19:37.53 ID:5fq56WJG0.net
>>159
確かに、明らかに美味しくはなかった。でも100円単位やったからなぁ。仕方ないやん。

165 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:20:07.08 ID:4bSLpeYQ0.net
>>163
そういえば、チェーン店が味噌ラーメンを普通に売りだした(うちの地域で)のは昭和40年代後半だった気がするw

166 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:20:35.15 ID:WyBdlOOv0.net
それでもらーめんは、うどんや蕎麦よりも高かったからな

167 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:21:49.85 ID:vGdNuci10.net
東京でも田舎じゃ外食できるお店すらなかったわ

168 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:23:17.71 ID:Eh9Pq4gq0.net
昔は味噌ラーメンと言えばどさん子だった
あの大量のどさん子はどこへ消えたのか
ラーメンショップなんかは生き残ってのに

169 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:23:57.05 ID:2loGs3t90.net
高度成長期やったな
ここ30年は進展なし

170 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:24:41.68 ID:5fq56WJG0.net
長年立ち食いそばの「かけそば」は100円だった、今二百円超えてるやろ?倍って?
みんなの給料倍になったか?って話しやん。

171 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:25:32.26 ID:71VFgfT10.net
今でもスガキヤのラーメンなら330円だよ

172 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:27:02.25 ID:4bSLpeYQ0.net
>>170
立ち食いそば百円って、昭和何年だよw

俺が初めて大阪に出てきた頃、王将の餃子は120円だった。
その頃でも180円bニかだったと思b、ぞ。

173 :名無bオさん@恐縮でbキ:2021/11/05(金) 21:27:49.17 ID:71VFgfT10.net
昭和時代のラーメンは今みたいに時間かけてスープ作ったりしないし
トッピングも豪華じゃなかった。
醤油ラーメンしかなかったし。

174 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:29:30.01 ID:j4ttAGOF0.net
>>171
懐かしいなあ。昭和50年代くらいには関東にもあって、中学生くらいだったけど映画の帰りとかに食ってたな
もうなくなってしまった

175 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:31:18.03 ID:ouXQPIUv0.net
>>171
そう、近所にあるがスガキヤは330円。中学生の初デート

176 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:32:01.93 ID:fG/tamLP0.net
ガキの頃7つ上の兄貴がマクドナルドでハンバーガー30個買ってきて食えないからお前も食えって言われた思い出
一個70円とかだったんでしょ?

177 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:32:34.28 ID:TBKImosB0.net
小泉竹中先生失われた20年ありがとう

178 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:32:57.96 ID:ouXQPIUv0.net
ソフトクリーム食べて、割り勘にするか微妙な金額やなぁ、今の子供は割り勘が当たり前みたいやけど。

179 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:33:39.29 ID:7U6szxaY0.net
>>6
その頃国立病院の受付アルバイトが1日/200円だった。もっとも特別安かったんだけどね。

180 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:36:39.30 ID:WyzJDrJz0.net
>>128
いつも行ってたラーメン屋がそうだったんだから仕方ないわ
有名店ではなかったがな

181 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:39:37.82 ID:em0pOKqMO.net
江戸時代の紙幣に肖像画はありましたか?

182 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:40:19.97 ID:1J9sB4qd0.net
今の中学生の恋愛は何してるんやろ?今もマクドとかスガキヤ、フードコート?

親が貧乏やのに子供が金持ちな訳ない。今も自転車で公園巡りかなぁ。

183 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:41:04.82 ID:bC2pfP8d0.net
大卒初任給は1970で4万しかないんだよね
そりゃ食いもんも安いよ
1980で12万、1990で17万
2000年頃から今まで20万程度で横ばい
近年給与は上がらず物価は上がってる感じだな

184 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:42:12.34 ID:CWC3lvkH0.net
タコ焼き10個入りが200円だった。20円のガチャガチャがあった。

185 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:45:14.25 ID:4bSLpeYQ0.net
>>184
ふっ、俺が覚えてる最低は四個/10円で木の船だったw
平均的なたこ焼き屋は三個/10円だったが。

186 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:46:54.14 ID:pvN4nFOl0.net
東京オリンピックの頃、
小学校で売ってた牛乳が10円、ヨーグルトが5円だった。

187 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:47:38.20 ID:bC2pfP8d0.net
>>176
創業時は80円で最安は2002年の59円
今も税込110円だから安いぞ
あれはどちらかというと企業努力だよ
経費考えたら赤レベルで広告の意味合いが強い

188 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:47:53.51 ID:K/DNv/d00.net
>>5
69円ってスタンド見たことあるな。
1999年頃の話。

189 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:47:57.60 ID:WAJ7TGj60.net
米は?10キロいくらだったん?

190 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:48:48.70 ID:00wVPtD20.net
ジジィ多すぎだろ芸スポw

191 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:48:55.44 ID:zvfCQzhU0.net
でたっや文六十は代時のイワ

192 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:49:19.39 ID:4bSLpeYQ0.net
>>189
コメは大人しか買わんから、さすがにこのスレに知ってる奴は居ないと思うぞw

193 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:50:09.30 ID:em0pOKqMO.net
占い(2019年?)
竜馬時代の紙幣の肖像画はだれですか?

「女性」「対象を次々と変えていく」「無駄な消費」
とどれか分からなかったのですが、「無駄な」から無しかなあ…

194 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:50:24.67 ID:K/DNv/d00.net
>>187
価格破壊前はハンバーガー一個200円ぐらいだったよな
もち牛肉輸入自由化の恩恵がデカいが。

195 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:52:26.17 ID:1J9sB4qd0.net
我々の時代って「女子にお金出さす」ってあり得ないやん。でも今の若者は割り勘で一円単位までごちゃごちゃ言う男子がいるとか。

信じられないしありえないわ。

196 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:52:56.13 ID:vyLgMOP90.net
60年以上前は物価が10分の1だったシナ
僕わズートルビのまんがでタイムスリップして10円で何か食ってたから確実

197 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:53:17.35 ID:4bSLpeYQ0.net
>>194
マクドは90年くらいでも180円だった記憶。
その当時にアメリカに行って、99kだったんで「安っ!」と思った。

まぁ、日本でマクドを食ったことは無かったがねw

198 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:55:01.87 ID:dMnNVHSb0.net
>>32
麻生太郎「せやからいうたろう」

199 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:55:50.93 ID:1J9sB4qd0.net
>>184
君は若いな、ガチャガチャは十円だった。今は酷いと500円とかやろ。ガチャガチャが一番インフレやわ。

200 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:56:35.89 ID:49WPyKr+0.net
小学校の頃、ヨーカドーの中の小さなフードコートではラーメン240円だったな

201 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:57:34.37 ID:qpq7SzxS0.net
>>44
不味そう

202 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 21:57:49.57 ID:5M0S4l1g0.net
そう考えるとこの30年間のデフレはすごい
賃金がちっとも上がらないし
上がっても税金保険で吸われる

203 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:00:22.18 ID:Rxr19Rby0.net
わしの頃は、貝殻三枚だった。

204 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:00:38.92 ID:jpwbkS220.net
玉子は相対的にメチャ安くなった
60年前も1個15円 今も15円

205 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:01:36.66 ID:5ojGBd/Z0.net
>>44
うちの社食だと中華麺をめんつゆにぶちこんで黄そばって言ってるわ

206 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:02:23.20 ID:1J9sB4qd0.net
孫の話聞くと今は「ポケモンカード」が高額取引きされてるらしいな、人気復活とか。

ラーメンは、餃子とご飯で600円かなぁ。

207 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:03:20.79 ID:jpwbkS220.net
黄そば なつかしい 学食も黄そばやったわ

208 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:03:51.95 ID:4bSLpeYQ0.net
>>204
俺が小学生低学年の頃、おでんの玉子は10円(コンニャクやチクワは5円)だった。
60年前の方が高かったんだろw

209 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:04:20.57 ID:vE/dyrbG0.net
その頃って中華そばじゃねえの。ラーメン屋って言葉が定着すんのってラーショ以降だろ

210 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:04:47.12 ID:HlZpC6cz0.net
子供の頃、牛丼は500円くらいだった記憶が、、、

211 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:04:55.51 ID:MOb5zdPC0.net
昔の雑誌の広告ってちゃんと値段かかれてるから面白いんだよな

212 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:05:34.12 ID:jpwbkS220.net
60年前に玉子は贅沢品 病気にでもならんと食わせて貰えない

213 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:06:22.61 ID:MOb5zdPC0.net
家の親父はおじいさんだけど給料が数年で倍々ゲームで数字上だけど増えたって言ってたな

214 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:06:25.54 ID:CCy/aiAV0.net
ラジオは30年前のウォークマンを未だに使ってるわ。
WM−F707

カセットの方は壊れてるけど。

215 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:07:12.04 ID:CCy/aiAV0.net
>>214
書き込むスレ間違えたwww

216 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:07:41.30 ID:fG/tamLP0.net
>>211
昔の雑誌の広告にコンポとか歩けど数十万とかで高い
あんなんマジで売れてたのかな

217 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:09:59.01 ID:vPCOnQUV0.net
じゃあ缶ジュース100円て昔高かったんだな

218 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:10:20.36 ID:em0pOKqMO.net
占い
おじいさま、おじいさまはどこの大学へ行きましたか

「大きな」「高度な」「たとえばヨガには「知識の道」というものがあって、なんの実践訓練も祈りの修業もなしに、純粋に知識だけを求めて、最終的には他の進化の方法によって達成したものと同一の境地に到達することができる」
「諸能力」「自然界の力に乗るという流れが前提にあって可能な境地だ」

219 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:12:37.55 ID:4bSLpeYQ0.net
>>217
当たり前じゃ・・・40円入れて、扉を開けて引き抜くボトルのコーラを買ってたわw

220 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:13:31.13 ID:pOqMCNS40.net
いつの間にかラーメンも千円くらいだし
10年単位で考えると値段上がっててもわからんもんだね

221 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:13:34.59 ID:jpwbkS220.net
鯨のコロとか鯨ベーコンとか100円出せば山ほど買えたしな
コロなんて畑の肥料やで 貧乏人の食い物
いまはコロ三本で千円 ベーコン三切れで千円
理由が違うけど

222 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:13:48.27 ID:ZvWhzo8V0.net
>>155
長浜ラーメンと元祖長浜屋は全然違うよ

223 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:13:59.91 ID:mUp7H7GTO.net
>>44
コメントしにくいわ

224 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:14:33.80 ID:osfsKw/Z0.net
>>44
海の家クオリティー

225 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:14:42.86 ID:yxA/aD9E0.net
若かれし黒柳さんの頃のラーメンはそんなもんでしょ、公務員の初任給が一万円に行かない時代だったんだから。
だが現代は給料は上がらず物価は上がってる、ホンマになぁ。

226 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:15:55.62 ID:mUp7H7GTO.net
>>203優勝

227 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:16:07.32 ID:QcudXOVg0.net
>>1
物価の違いを調べてみた

徹子 1933(昭和8)年生まれ
徹子18歳(1951) 大卒初任給(公務員六級職)5.500円
徹子22歳(1955) 大卒初任給(公務員六級職)8.700円
35円のラーメンは月収の0.4〜0.6%

山崎 1986(昭和61)年生まれ
山崎18歳(2004) 大卒初任給(公務員T種) 179.800円(※2003年)
山崎22歳(2008) 大卒初任給(公務員T種) 181.200円(※2007年)
600円のラーメンは月収の0.33%

228 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:17:33.32 ID:jpwbkS220.net
>>203
あんたは武田久美子か

229 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:19:07.88 ID:C/zCIzxw0.net
>>46
30年前で220円ぐらいですよ

https://neage.jp/sonota/tabako/sevenstars.html

230 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:19:51.55 ID:yxA/aD9E0.net
>>207
「黄そば」和歌山だが安いから「これ何ですか?」って聞いたわ。
大阪にはない、天掛けラーメンみたいなもんやったあ。

231 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:20:09.80 ID:osfsKw/Z0.net
>>227
ラーメン価格ってインフレ率はかるのに適してるんだな

232 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:22:58.57 ID:jpwbkS220.net
昔のラーメンに海苔なんてのは入ってなかったなあ
最初に入れたのはどこやろか

233 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:23:00.94 ID:fEBXvn910.net
昭和48年(1973)のオイルショック1年が境目で、私の学生時代。
48年の学食はラーメン40円、うどん30円、カレーライス40円、定食120~180円だった。
これが、48年暮れから値上がりして49年暮れにはラーメン120円、うどん100円になってびっくりした。
 オイルショック前だと、ラーメン屋でもラーメン80円、カレーライス120円(池袋に50円の店もあった)ぐらいだった。当時高かったのは喫茶店のコーヒー120円、卵が1個30円だったことを覚えている。
 安かったのは、名画座の映画が007二本立てで150円で、封切映画も半年から1年待てば見ることができる良い時代だった。

234 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:24:42.86 ID:MOb5zdPC0.net
映画とかクッソ安かったらしい

235 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:25:51.05 ID:Z6BhJhPH0.net
俺が若い頃にいつも行ってたラーメン屋が450円だった
消費税が導入されたら550円になってた

親父は「うちの店は消費税を取らないから」って言って豪語してたけど

236 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:25:55.13 ID:yxA/aD9E0.net
>>227
冷静に計算すると、ラーメンは決して高くはない?って事か?イヤー高いし一発屋的感あるで、近所のラーメン屋入れ替わり立ち替わりやもんな。

237 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:28:24.48 ID:jpwbkS220.net
映画は
封切り館で2本だて
二番館で3本だて
三番館になると4本だてというとこもあった

現在は封切りで1本だてで1600円とか 舐めてんのか映画業界

238 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:28:32.40 ID:kdvHq8OF0.net
さすがに日高屋の方がクオリティ高そう

239 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:29:22.31 ID:9kbJ9tWp0.net
>>225
物価も全て上がってるワケでもないからね〜
と100均行くと思ったりする訳で

240 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:29:43.64 ID:QmUKx/Td0.net
高校の食堂で出してたウドンの値段覚えてない

241 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:30:17.54 ID:bC2pfP8d0.net
>>236
近年に関しては給与は変わらないのに1000円超えは当たり前なんでラーメン高くはなってるね
意識高い系とか入ってくるから一概とは言えないけどなw

242 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:32:45.97 ID:Habm2u9S0.net
20年前にやってたバイトの時給680円だった。朝昼夜いつでも中華の賄い付きだったけど。

243 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:33:16.75 ID:MgRctHQ00.net
>>137
そんなに高くなかったと思うぞ
その頃は高いときでも120円くらいじゃないかな

244 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:33:28.64 ID:e8WzcyAX0.net
スガキヤ210円だったような

245 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:33:40.48 ID:yxA/aD9E0.net
>>233
そんな感じでしたね、僕は子供で雑誌の値段が一気に上がってオイルショックを実感したした。
でも高度経済成長ですから「困ったなぁ。」レベルでしたよ。

246 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:34:09.25 ID:QmUKx/Td0.net
70年頃は観光ホテルの一泊が1500円〜3000円だったな
時刻表の広告見て電話するか直接行くかしかなかった
旅先では観光より宿探しで一日潰れたわ

247 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:42:23.51 ID:MgRctHQ00.net
>>137
第二次オイルショックの時はそれくらい行ったな

248 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:42:31.27 ID:jpwbkS220.net
少年サンデー・少年マガジンが30円 
少年高級紙のボーイズライフが170円 
さすがに子供には高価すぎて短期間で廃刊になった
平凡パンチは50円?

249 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:51:05.23 ID:QcudXOVg0.net
>>236
昔ながらのラーメン屋(中華そば屋)と、
今どきのラーメン屋って別物だよ

ラーメン激戦区だという東京ではそういう古いラーメン屋はもう淘汰されちゃってるのかな?
王将や幸楽苑のラーメンをイメージするとよいだろう

250 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 22:57:33.71 ID:YyxYowzJ0.net
昭和60年ごろは社食の野菜炒めそば250円がデフォの昼食
考えると値段よりあれで夜まで食欲なかった方が信じられんw

251 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:02:18.45 ID:p3gKge9+0.net
俺が若い頃なんてタバコ一箱20本入り190円とかだぞ笑
今の半額以下

252 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:04:18.57 ID:O92OmKTA0.net
給料が違うんだから
当たり前だろw

253 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:08:19.35 ID:QmUKx/Td0.net
>>251
セブンスター100円
ハイライト70円
だった時代も
その頃洋モクは250円〜300円だった

254 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:09:59.65 ID:3zp3thS50.net
>>208
昔の大阪は駄菓子屋でおでん売ってたんよ、こんにゃくとか十円やったのに筋肉は二十円やった。
当時から高かったんやなぁ。

255 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:10:55.76 ID:7bdPl2h10.net
>>43
そう言えば大阪駅の駅前に100円の金ちゃんラーメンってあったな

再開発で潰されちゃったけど

確か今のブルク7のあたりだったと思う

256 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:12:01.14 ID:bhefkXlJO.net
近所に100円ラーメンあったが、それ以外の安いメニューも色々頼むから結局1000円は使ってたな

257 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:13:47.53 ID:FFYRx7D80.net
寿がきやのラーメンが200円くらいだったかな
35年くらい前の話

258 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:20:18.20 ID:ft82A5kR0.net
平均月収が1万円くらいのころか

259 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:20:24.02 ID:S1yHWUDx0.net
>>108
正しくは安物ウイスキーですらない
「とうさんが悪かった〜カラビンなんだ〜」
「ムギ茶が入ってたんだヨ〜」

260 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:22:09.50 ID:ft82A5kR0.net
>>253
セブンスターが出た頃のハイライトは80円だ
ゴールデンバット30円

261 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:24:43.08 ID:YNv2dV1O0.net
我々の子供当時と今はどうなんだろ?当時お小遣い百円もらって駄菓子屋とか豪遊できた、
ガチャガチャやってところてん食べて当てもんやって。今はコンビニ行ってもそんな子供達の社交場がないやん?

残念やわ。

262 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:27:52.53 ID:YNv2dV1O0.net
今も覚えてる、チロルチョコは五円だった。今は三十円?給料六倍になったか?
おかしな話しやで。

263 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:42:49.17 ID:YFt6dMxr0.net
>>255
大阪駅付近は変わり過ぎやわ、近下は変わってなくややこしいのは変わらないが。

丸ビル付近は闇市の面影があったのに、空気はおかしいが近代的やもんなぁ。

264 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:45:05.01 ID:pOqMCNS40.net
20円30円のガチャガチあったけど基本クソだったなあ
よくあんなのにお金出してたと思うわ
カード出すとかも20円で一枚とかアホかと

265 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:45:22.38 ID:k5Ll97oS0.net
今日数年ぶりに天一行ったらすげえ高くなっててビビったw

266 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:48:44.42 ID:k5Ll97oS0.net
おっちゃんらの時分は30円あったらコマ劇場でお芝居見て洋食食べてお釣りきたんやで

267 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:50:41.72 ID:QcudXOVg0.net
>>251
煙草の値上がりは過剰な増税が中心だから物価変動とはまた話が違うよね

268 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:54:29.06 ID:jpwbkS220.net
>>266
こま劇場できたんは昭和56年やで おっちゃん

269 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:54:43.70 ID:qG5yEZbC0.net
スガキヤのラーメン150円、セブンスターが200円だった
ジャンプが120円だったような

270 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:55:30.14 ID:e8WzcyAX0.net
ユニーに遊びに行って、スガキヤでおこづかいでラーメン食べるのが子供時代の最高のレジャーだった

271 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 23:59:44.43 ID:xEcfeCgQ0.net
今は標準小売価格や定価が高くても実売価格がメチャクチャ安いんだよな
500mlの清涼飲料水なんかも定価150円前後がスーパーで58円とか49円で売られることがザラだもの
高度成長期やバブル期もこれほどの下げ幅ではなかった

272 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 00:02:09.15 ID:qUTNxcka0.net
>>263
茶屋町も汚かった
MBSがセルシーから移転するまでは、こんな一等地になんでボロい一軒家があるのか不思議だった

天牛書店が、小汚いビルの2階にあったのを覚えてるわ

273 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 00:02:37.00 ID:Mjm138+I0.net
500円硬貨が新しくなるらしいが、我々は500円札は明確に知ってるが百円札?は微妙な世代やもんな。

274 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 00:08:16.04 ID:+7EM+YB+0.net
>>260
80円だったか
そのへんの記憶が曖昧になってる
ハイライトデラックスというのも有って100円くらいだったかな?

275 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 00:10:33.01 ID:l9ivKrPw0.net
>>272
あぁ、MBSできた頃、行く途中は昔風の家ばっかりで気を使う感じやった、さすが茶屋町って名前や、昔は街道街やったんかなぁ。

276 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 00:23:53.15 ID:84G9Ab200.net
山崎育太郎って最近事務所が推してるね

277 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 00:24:46.09 ID:7HK50KBw0.net
>>239
PC(当時はマイコンだったが・・・)とかは、メッチャ安くなったわな。
俺が人生で初めて買ったMZ-80k2は、メモリー増設32`バイトで5万円だったぜw

278 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 00:25:48.18 ID:c8ztR3On0.net
>>269
大卒初任給から考えて、どれが良心的何かなぁ。
スポーツ新聞80円やったが今は倍やからな。
やっぱりタバコか、あれは酷いわ。

279 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 00:27:39.14 ID:7HK50KBw0.net
>>269
親父に買いに行かされたハイライトは80円だった。
やがて120円になり、俺が高校生になって買う頃には180円だった気がするw

280 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 00:31:33.51 ID:zBAlW63U0.net
>>279
ハイライトはやっぱ80円だよな

281 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 00:32:44.94 ID:BmP+M5sD0.net
>>17
黒澤明の「酔いどれ天使」では、戦後すぐの闇市で生卵一つが十円。
物価の優等生だけあって、卵は異様に値上がりしない。

282 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 00:33:02.00 ID:c8ztR3On0.net
京橋、鶴橋、天王寺とか、まだかすかに戦後を残してる地域がある。各地どうなんなんかなぁ。
東京、新宿とかただの飲み屋街やろ。

283 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 00:33:29.14 ID:BmP+M5sD0.net
>>279
全く同じ思い出があるわ

284 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 00:34:59.72 ID:BmP+M5sD0.net
久しぶりに高円寺に行ったら闇市の名残りぷんぷんな横丁が残ってたな
北千住にもあるが

285 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 00:35:07.62 ID:l157ZWn30.net
>>44
こういうのでいいんだよ

286 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 00:38:39.51 ID:c8ztR3On0.net
>>281
黒澤の「素晴らしき日曜日」駅前で家買うのに十万円で悩んでたからな、当時の十円は千円くらい?いやもっと上か。

287 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 00:39:18.90 ID:7HK50KBw0.net
>>285
いいわけないだろ・・・社食のラーメン240円は高過ぎる(通常は会社が半分出す)し
ラーメン自体が美味くなさそうだ。

俺は見た目で160円だと考える。

288 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 00:43:26.39 ID:5WFn4IA90.net
福岡にはつい十数年前まで伝説の100円ラーメンがあったなあ
子どもがお小遣いにぎりしめて通える店
ラーメンっていつから小洒落た食べものになったんだろう

289 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 00:57:26.94 ID:x6K6KUgb0.net
黒柳の学生時代なら大卒初任給が35円とかじゃないのか

290 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 01:05:30.82 ID:6RgrcBkX0.net
一杯のラーメンを親子ですすったんか 
感動するわ 涙ちょちょぎれるわ

291 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 01:09:50.13 ID:K/BRrKsz0.net
>>34
95年頃に450円だった記憶があるな

292 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 01:12:02.80 ID:XiGvadEX0.net
都飯店 四川ラーメンには頑張って欲しい

293 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 01:14:10.82 ID:8HX4Z8ER0.net
昭和63年中目黒は注目されない普通の街だった
そこの地味な店で300円のラーメンを食べた

294 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 01:18:55.03 ID:EI614NbP0.net
https://i.imgur.com/mdAdFWt.jpg

295 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 01:19:23.53 ID:6RgrcBkX0.net
さすが東京
うちらの地では60年前にラーメン店なんてものが無かった

296 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 01:21:05.68 ID:juXpeoG00.net
>>292
枚方市民乙

297 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 01:22:03.16 ID:gE5mxMVE0.net
黒柳徹子がラーメン食ってる姿って想像できないな

298 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 01:27:07.93 ID:qP1x90Hj0.net
>>295
創業60年のラーメン屋ってどこの地方にもありそうな気がするけど

299 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 01:28:15.82 ID:w9QJHoBq0.net
昔の缶ジュース、
爪みたいなのを取って、2ヶ所穴開けて飲んでた。

300 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 01:40:58.43 ID:eubm7Nvg0.net
学食のラーメン普通に高いんだが
なんなんや

301 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 01:51:49.97 ID:CFtZIv3j0.net
>>6
中古屋で昔のレコード見ると、普通に定価3000円とかしてるんだけど高級品だったの?

302 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 02:56:37.44 ID:ekxWovCA0.net
山田うどんが160円は知ってる。

303 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 03:07:56.65 ID:mg1fYzHs0.net
>>6
東京も同じだ
まだ湾岸線が海で錦糸町バスターミナルが都電の巨大駅だった頃

304 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 04:07:37.36 ID:9Gn4P8Qk0.net
セブンスター180円
ゴールデンバット50円

305 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 04:13:06.75 ID:sc9iaOCq0.net
国鉄の子供料金で5円のおつりが出てたのはいつまでだったっけな

306 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 04:16:06.73 ID:zgrmZhlx0.net
浜松だが大学の近くのラーメン屋は今でも350円

https://murakichi.net/kameyamaya

307 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 04:23:57.99 ID:D5ogQ+6i0.net
>>1
とんかつをいつでも食べれる様になりなよ
人間それが金持ち過ぎず貧乏過ぎず丁度イイ所なんだー

308 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 05:20:39.54 ID:9FGHFtPs0.net
はがきの料金で時代を語れなくなりそう

309 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 05:21:28.46 ID:90FdBqu20.net
たばこが100円のころレコードで3000円のものがあった。そのときはセーター、
肌着は国産だからセーター数千円したから親が手編みで作ってたな。

310 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 05:22:08.50 ID:9FGHFtPs0.net
>>108
なお意地悪ばあさん

311 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 05:47:08.37 ID:kxYNX2co0.net
藤子先生の「まんが道」読んでいるとだいたい千円札が今の1万円札ぐらいの価値だな

312 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 05:54:50.43 ID:2c5JMGGV0.net
学食のラーメンずいぶん値上がりしてるんだな。2000年頃は350円だったのに

313 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 05:57:31.15 ID:NLAKqlqg0.net
子供の頃はラーメン専門店みたいなのはなかったな
ラーメン屋と言ってたけど中華料理屋だな

314 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 06:16:50.03 ID:f2qaUOvb0.net
>>301
昭和39年頃LPレコードが1500円、シングルが330円、4曲入りのEPが500円だった
その頃の大卒の初任給が2万円くらいだから、中高生はLPはなかなか買えなかった
当時はライブの方が安かった

315 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 06:31:57.14 ID:UoEm4/zI0.net
拾い物だけど、1974年頃の暮しの手帖から

https://i.imgur.com/IYhNS8O.jpg
https://i.imgur.com/m96RcNf.jpg

316 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 06:33:06.07 ID:V0BTGimY0.net
>>301
そうだよ
初任給が今の1/10ぐらいの1960年代ぐらいでもLPが2000円とかしてるんで当時はブルジョワにしか買えないもの
初任給が今の半分くらいの1980年にLP2800円。

だから昔は庶民が音楽を聴くのはテレビラジオが中心で、
テレビの音楽番組が大人気、その頂点の紅白が国民的番組に〜という必然性があった

317 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 06:38:17.12 ID:UoEm4/zI0.net
https://i.imgur.com/1GDkfdW.jpg

318 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 06:42:04.83 ID:wnsZ/oGT0.net
1968年
ジャンプ創刊号 90円

2021年
ジャンプ 290円

319 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 06:44:45.79 ID:wnsZ/oGT0.net
>>64
でも世間の多数は黒柳のことを知ってる世代だぞ
若い子が目立ってるのも結局この世代がそうすべきと思ってるからなだけで

320 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 06:51:44.93 ID:UoEm4/zI0.net
このスレ面白い
>>102みたいな話もっと聞きたい

321 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 06:56:01.47 ID:wnsZ/oGT0.net
うちらが爺さんが空襲の時に隅田川に飛び込んだら
土左衛門が出てきてさあ大変みたいな話聞いてワクテカしてたようなもんか

322 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 06:56:15.73 ID:bu0KQtX40.net
>>319
そうなんだすごいね

323 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 06:59:20.43 ID:uhq3tGR30.net
>>44
飯の半田屋とかにありそう
こういうのでいい

324 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 07:00:36.12 ID:uhq3tGR30.net
牛丼やハンバーガーなんかは昭和でも今より高かったんだよな
当時の値段表見てビビった

325 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 07:05:22.82 ID:yMdKi3/q0.net
大学の学費が上がってる!と言う人いるけど、初任給も物価も上がってたんだよな
大卒初任給が4万の時代の学費比べられてもな
マスコミの偏向報道みたい

326 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 07:05:44.18 ID:wnsZ/oGT0.net
>>322
リアルでもそうなんですね〜言うよな若い子

まあすぐ若くなくなるので
どんな感じにしおらしくなるか楽しみ

327 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 07:16:12.63 ID:shnX3TBy0.net
今ヤンマガコミックはワンコインで買えないんだな

328 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 07:33:48.66 ID:Q1n7Xozf0.net
>>301
だから頭のいい奴が貸レコード屋はじめて大儲けしてた
当時は著作権法とかいい加減だったから市販のレコードを
普通にレンタルしてた。今はレンタル用のものじゃないと
レンタルできない

329 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 08:28:17.03 ID:+OA4d2x10.net
円なんだ?何文とか言うのかと思った

330 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 09:38:23.82 ID:SLJ9JV9m0.net
>>268
そんな新しい訳ないだろ
1956年と昭和56年は全然別だぞ

331 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 09:53:49.95 ID:R10cr/5r0.net
俺が小学生のころ確かラーメンの値段が普通は200円前後だった時に80円でラーメンを
出している店が有って時たま親に連れて行ってもらったが、
その安いラーメンですら貧乏過ぎる家に生まれた俺にはごちそうだった。

332 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 09:58:40.36 ID:F+h2tV4z0.net
>>12
オレのときは180円で千円で5箱買って100円お駄賃だったわ

333 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:12:43.25 ID:HCSjVTL30.net
ラーメンて言えば350円だったな
全然インフレしてない

334 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:37:37.47 ID:+SJxcpUA0.net
おきゅりょーも上がったのかな?

335 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 11:43:07.85 ID:+7EM+YB+0.net
昔、屋台(クルマ)止めてラーメン食ってたらクルマが他へ移動した
屋台無しでラーメン立ち食いしてる様も間抜けだよ

336 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:19:47.75 ID:hPoPMtU+0.net
今でも30円の闇ラーメンあるんやでワイは食わんがなw

337 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:33:30.60 ID:EbqWScoA0.net
>>12
田舎の煙草屋では子供向けに2〜3の飴玉を売っていた。タバコを買いに行かされたある日「おつりは?」と言われて「上がってた。」と飴玉を買ったのを誤魔化したつもりだった。「そうか。」とそれ以上何も言わなかった父親の優しさをずいぶん後になって知った。w

338 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 12:52:57.96 ID:W1ym26uF0.net
>>5
2年くらい前、一時そんくらいまで下がったよ

339 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:29:19.84 ID:f5PwKCQ00.net
>>133
お父さんN響のコンマス

340 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 13:30:15.75 ID:f5PwKCQ00.net
男おいどんで確かラーメンとコーヒーが同じ値段でどっちにするか迷うシーンがあったような
300円くらいだったかな?

341 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 14:04:08.65 ID:wqCKxwkZ0.net
>>1
35円とかこの人いったい何歳なんだよ

342 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 14:53:16.72 ID:v6Vpiubv0.net
黒柳の学生時代が約70年前とすると、戦後間もない頃だから35円はあり得るんじゃないの?

343 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 18:20:24.15 ID:Q1n7Xozf0.net
>>340
SHOWYAのボーカルが貧乏時代200円くらいしかなくて
タバコを買うかパンを買うか迷ってタバコ買って空腹を
満たしたらしくてかっこいいと思った

344 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 18:21:42.41 ID:6RgrcBkX0.net
>>340
ラーメンは中級タバコと同じような値段だったから
タバコが40円だからラーメン35円は不思議でもない

タバコ≒喫茶店のコーヒー≒ラーメン

345 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 18:28:53.87 ID:DrwsraBJ0.net
>>328
友&愛って今思えば怖い屋号だったな

346 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 19:30:25.52 ID:q/ZTtZct0.net
やっぱ2ちゃんって
リアルに黒柳世代いるんだなw

347 :名無しさん@恐縮です:2021/11/06(土) 23:03:28.95 ID:qekTdbU+0.net
>>236
昔のラーメンは珍しい食べ物だったんじゃないか?

348 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 07:38:21.58 ID:UHIVNiob0.net
昭和50年頃お茶の水にまだ中央の学食があってラーメンが90円であんかけの
うまにそばが100円だったがこれが意外と旨かった。普通のラーメン屋なら
4〜500円の時代

349 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 12:36:37.71 ID:EhHYAcdf0.net
【自らを泉南最強の輩(笑)と名乗る元暴走族のハルシオン中毒で身の程知らず!wwwwwwwww
ただ単に悪知恵が働くだけの分際で自分は非常に頭がいいと豪語(笑)する
真性DQNのパワハラ、セクハラ、モラハラが生き甲斐(笑)の自己満足オナニード低悩クズデブホモキモ豚野郎(笑)
その人相はもはや麻原彰晃そのもの!!www『広岡雅史』(自称ゴンさん(笑))そのクソみてーで簡単な人生wwwwwwwwww】

小中学校 クソガリ&ドアホ
  ↓
高校デビュー 多少イキがってみる、珍走団加入
  ↓
底辺トラックの運ちゃんへ
  ↓
糞デブハゲ親父 嫁はブタ不細工似たもの同士、子供は劣化コピー
  ↓
酒、たばこ、二郎系ラーメン等の血糖値高め、高カロリー・高コレステロールの食い物、
コンビニ、ドンキの不摂生な生活が原因で>>60で病気wwwwwwwwww
この世からさよ〜〜〜なら〜〜〜wwwwwwwwww

口ぐせ 昔は悪だった(嘘でたらめ)
会話  パチンコがー、893がー、風俗がー(ギャンブル、金、暴力、女)。

350 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 00:10:01.94 ID:wcK00uLi0.net
>>317
今読んでも充分面白いな
この頃の暮らしの手帖にはジャーナリズムがあった

351 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 10:34:23.60 ID:Nns/8B8t0.net
戦後しばらくはインフレが凄くて一年で値段倍とか普通にあったらしい

352 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 14:32:57.80 ID:OWpVgNIo0.net
>>340
1980年代で200円前後だった記憶

353 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 14:35:02.13 ID:OWpVgNIo0.net
店ラーメンは大盛りで四百円だったな
80年代
九州住みで博多とんこつだからあまり一般的ではないが

354 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 14:58:33.34 ID:esZxr+f80.net
OGの徹子が先輩面ですか

355 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 15:03:58.51 ID:XqXOGFpl0.net
最近のラーメン屋のラーメン高すぎるよな

356 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 15:05:07.49 ID:URGyShTj0.net
35円のラーメンの実物見てみたい
今の醤油ラーメンとさほど変わらんかな

357 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 15:10:52.92 ID:bvneV4bT0.net
昔はチャーシュー麺が500円代ラーメンが300円代だった
出前のラーメンは到着してからスープを注いでいた

358 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 15:11:24.06 ID:CVpDLnAr0.net
ラーメン食いたくなってきたわ

359 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 15:12:23.88 ID:jC2ueL1T0.net
平成元年高卒東芝入社
初任給12万5000円だったな
ただ、バブルの時で毎月残業100〜200時間
年収1200万円くらいだった
金曜日だけは残業早めに終わらせて近くのジュリアナ東京で発散してた

360 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 15:13:41.77 ID:K06Acdy90.net
小学生のころ頃ジャンプが170円だった。週400万部売れてたんじゃなかったかな。
同じく集英社のリボンも200万部売れてた。集英社の黄金の時代

361 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 16:10:44.13 ID:kqB7REXs0.net
>>315
約50年前でもティッシュやコーヒーは今より高いかもレベルだな

362 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 16:18:23.78 ID:Ck7NvTaW0.net
バブル頃だけど下北の茶沢通りから小田急線を渡った角に
ラーメン、中華丼150円の店があったな
高校が学食のある珍しい所だったんだが
当時ラーメン180円、うどん160円だったからそれよりも安いという破格の値段だった
しょっちゅう食べてたら体中の皮膚が痒くなって
怖くなって食べに行くのを辞めた思い出

363 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 16:32:25.95 ID:nvtt4I+f0.net
早稲田の学食。俺の頃はカレー110円。最低がかき揚げ丼の80円だった。ラーメンはな
かった。味は最低。だからこそ学生相手の食堂街が盛んだった。

364 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 16:33:32.69 ID:cChqXVZm0.net
>>8
おじいちゃんだろ

365 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 16:34:53.22 ID:cChqXVZm0.net
びっくりラーメンが吉野家に買収されて無くなったのがショックだったな

366 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 16:51:04.88 ID:nBA8IGA40.net
>>1
古い人は昔の方が生活に余裕があったとか言うものな

367 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 17:11:39.40 ID:nvtt4I+f0.net
目白に住んでいた時、目白側だとラーメン350円が一般的。隣の椎名町ではラーメン
150円のところが2か所あったそうだ。

368 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 22:41:24.31 ID:g9ivaK/Q0.net
>>10
プラザ合意以前は大体インフレ率5%近辺を推移していた

369 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 23:43:37.22 ID:Rv+HEqOY0.net
大阪南部やけど、昔夕方に家の前から駅前にチャルメラ屋台来てたで。深夜に食べたらめちゃくちゃ美味しかった、あっさり醤油や。

九州や北海道は違うやろな、今はなくなってしまって残念や。

370 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 23:53:41.61 ID:fK2wJ0kB0.net
最近まで西成には「ビックリラーメン」一杯100円があったんやぞ、上本町にも支店があったが、ラーメンは安いが他のメニューは普通の値段。

うまく考えてるわな。

371 :名無しさん@恐縮です:2021/11/09(火) 00:01:24.88 ID:c/3WEmwX0.net
700円ぐらいのラーメンだと量が少なすぎて
だいたい1000円近くのラーメンが一般的

高すぎだよね昔と比べて

372 :名無しさん@恐縮です:2021/11/09(火) 13:59:17.75 ID:ZHwrp3YO0.net
日本経済が順調に発展してたら今なら2000円くらいにはなってただろうな
もう何十年も殆ど値段変わってない

373 :名無しさん@恐縮です:2021/11/09(火) 14:13:27.65 ID:rYJWox4o0.net
>>6
分かるわあ
俺が子供の頃は家の前を米軍人がジープに乗ってチョコくれたよ

総レス数 373
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★