2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランドセル6キロ、小学生には重すぎ問題…加藤浩次「キャリーバッグじゃいけないの?全部統一する必要あるのかな」賛同の声続々★2 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/11/12(金) 15:02:39.99 ID:CAP_USER9.net
11/12(金) 12:25配信
中日スポーツ

加藤浩次

 12日放送の日本テレビ系「スッキリ」は子供の背負うランドセルの重さや荷物の多さを特集。ネット上では賛同の声が相次いだ。

 番組では算数だけで4冊も教科書があったり、ランドセルが6キロ以上の重さがあると放送。小学校で使用される合計ページ数が2005年から去年までに1・7倍に増加しているデータなども提示した。

 教科書のページ数や冊数増加に加え、タブレット端末が増えたため、出演した保護者は「とどめのようなものが来たなという感覚」と困惑。教科書を置いていく「置き勉」が保管場所などの観点から許されず、戸惑う小学校3年生の声も。

 MCの加藤浩次は教科書をどうして減らせないのかと困惑。「教科書を作らないといけないなんか理由があるんじゃないの?」と訴えた。さらに「リュックとかも今、頑丈の軽いヤツありますよ。全部統一する必要ってあるのかな」と多様性がうたわれている現代に、利用するかばんスタイルを限定するのが時代錯誤だとした。

 ネット上でも「毎日、登山のトレーニングじゃあるまいしハイキングブーツ…6kgは重すぎ」「うちの子も重いの背負って毎日片道30分くらい歩いてます」「下娘なんか置き勉してたら教員に怒られてたけど無視しておいてきてた」「重いのはランドセルじゃなくて中身」など反響があった。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211112-00000029-chuspo-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab8a5bba33286a1267be4ff419b4e07aba34c342
★1 2021/11/12(金) 13:09:32.37
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636690172/

2 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:03:45.59 ID:TxNoqlDc0.net
くないちょうやSPが持ってやればいい

3 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:04:44.94 ID:+4q8vHi40.net
GIGAスクールなんてイキったこと言って
タプレットやノートパソコン配布してるけど
連絡帳程度にしか使われてないし使えないんだぞww

4 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:04:55.85 ID:XNQDa3Ur0.net
言いたいことはわかるがキャリーバッグて
あんなもん全児童がゴロゴロ転がしはじめたら、うるさくて登下校時に近所迷惑だろ

5 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:05:18.36 ID:NbCXgdS+0.net
キャリーバッグなんてどこに置くんだよ

6 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:05:47.41 ID:KTFE+P7T0.net
キャリーバッグとかうるせーだろwアホかw

7 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:06:17.02 ID:bafDCem/0.net
ランドセルは姿勢維持するためにはいいんじゃないの?

8 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:06:38.57 ID:yKBiFIgg0.net
教科書置いとくの禁止と言ってもみんなやってんじゃないの?

9 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:06:40.18 ID:6fILIQ5m0.net
ウーバーみたいに配達人雇用すればwinwin

10 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:06:53.56 ID:ZmUQubW50.net
子供はいないがランドセルプレイ用に一つ持っている

11 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:07:15.78 ID:tQ2ZQuoK0.net
>>4
しかも校舎内は未だ階段だろ?
上り降りがさらに大変になるだけじゃね?

12 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:07:24.29 ID:h/dp8yUd0.net
単純に一日辺りの教科を減らせばいいのでは?
2〜3教科にすればそこまで持ち物多くならないだろ?

13 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:07:32.14 ID:YWIazTgT0.net
信じられないことに昔の荷物に加えてノートPCとかタブレットも担いでるからな
プリント配布も変わらず
DXしたってーな

14 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:08:34.72 ID:P51TEh3/0.net
>>1
キャリーバッグなんか引いてたら確実に貧乏人のガキに蹴られてイジメられるわw

15 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:08:38.56 ID:UZsqaLN60.net
やめたきゃテレビの仕事やめて政治家になりなよ無責任艦長カトーさんよ

16 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:09:10.45 ID:m5FmobPs0.net
確かにあれ重いな
子供の頃、きつかった
しんどかったので、座れるところに座ってはまた歩いて家まで帰ったなぁ

17 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:09:24.00 ID:WniaSh6X0.net
>>13
教科書電子化すりゃ良いのにな

18 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:09:50.92 ID:xIJ2Sckv0.net
バッグの問題ではない
ランドセルは軽量化が進んでいるしある程度の荷物ならリュックタイプが最適
問題は教科書の重さ&教科書携帯を徹底させるシステム

19 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:10:11.67 ID:2WyVqpVz0.net
ランドセルって完全に利権でしょ
どうにもならないよ

20 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:10:20.80 ID:+enKsEI3O.net
背骨曲がって湾曲症になってしまうわな

21 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:10:20.87 ID:h/dp8yUd0.net
>>16
そんなに重かったっけ?って思ったけど
明日も使う教科書は置いてくの許されてたわ

22 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:10:24.78 ID:g2jZuk0w0.net
置き勉するかどうかなんて各家庭の裁量でよくね?
なんで学校に決める権利が?
何度でも言うが子の行く小学校が置き勉禁止だったらそんな時代錯誤の風習なくせって乗り込む
モンペと言われようが知らね

忘れ物しないようにするのも学びとか、は????
宿題等で必要な時だけ持って帰るみたいに、時と場合に合わせた行動ができる方が余程ためにならない?

23 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:10:38.51 ID:zEe4C9Pn0.net
必要ない教科書は学校に置いといていいのでは
というか、もう全部タブレットに切り替えれば

24 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:11:06.82 ID:5UvStOVp0.net
キャリーバッグの方が重いだろ
全部バリアフリーじゃないんだし

25 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:11:08.00 ID:RU81JKZP0.net
行商のおばちゃんがクソ重い荷物を持てるのは身体の使い方だったりする。
同じ重さを成年男性が背負っても腰いわす可能性が高い。
つまりいい感じの運び方をマスターすればいい。

26 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:11:19.51 ID:pHqs5l1e0.net
大人になったらお母さんお父さん達は赤ちゃんや子供をずっと抱っこしててもっと大変なんだぞ

27 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:11:48.78 ID:RU81JKZP0.net
>>20
それなら世の中湾曲症だらけになるか?

28 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:12:02.76 ID:qoCart7C0.net
今の教科書なんであんな分厚くてでかいの?
子供が就学したとき驚いたんだが

29 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:12:20.80 ID:nMF2ZwbI0.net
キャリーバッグじゃ階段のある校舎はしんどいやろ

30 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:12:26.69 ID:ERBxfgME0.net
学校に教科書とかを置ける場所を作ればいいだけの話
一人一ロッカーと鍵を渡せばランドセルじゃなく小さいバッグで済む

31 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:13:05.68 ID:pHqs5l1e0.net
米10キロや1ケースを持てるようになるための特訓と思うしかない

32 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:13:05.86 ID:TGuITtda0.net
集団行動にはある程度の規律は必要だ
規律を守るのも教育のうち
何でも自由は大人になってからで十分

33 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:13:08.43 ID:+enKsEI3O.net
日本人が胴長短足なのも重いランドセルを背負ってたせいかな?

34 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:13:21.03 ID:h/dp8yUd0.net
>>28
写真やイラストを多用してるから

35 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:13:33.19 ID:J49L83vd0.net
キャリーとかほんとに雪国育ちかよチワワ

36 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:13:44.57 ID:lRtt4Yb+0.net
>>1
昔はカバンを買えない子も居たが
今はそんな事ないし
ランドセル業者を食わせる時代は
もう終わった。
そこらのリュックで問題ないはず。

あとはジジババが
プレゼントしたいとか
そういう用途しかないな

37 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:14:21.20 ID:eXivqjMI0.net
>>33
君、ランドセル発祥はどこの国?背の高いあの国やろ

38 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:14:28.92 ID:sdRLwK/C0.net
危険増やしてどうするんだと

39 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:14:29.28 ID:JGG1zpoZ0.net
>>29
揚げ足とって悪いが階段の無い1階建て校舎なんて存在しないだろうね

40 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:14:42.43 ID:aLgFFtiq0.net
日本人にそんな柔軟なことできるわけねーだろ

41 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:14:51.03 ID:+L9AdQQE0.net
雪国じゃ冬場キャリーバッグ使えるのね
あとは、キャリーバッグがトラックなんかにひっかがって事故起きそう
マスコミが推奨してやらせたことっていつのまにか
その方々に責任なくなるから不思議や

42 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:14:58.49 ID:kKyep7YD0.net
そもそもオンラインでいいやろ

43 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:15:11.73 ID:lkPT9mcA0.net
こんな問題が起きるのは日本だけ
https://up-to-you.me/article/6468

44 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:15:12.52 ID:/lWqx77v0.net
学校の近所に住み人にとっては迷惑以外の何物でもないなw
朝っぱらからゴロゴロゴロゴロ五月蝿いだろうし
通勤電車なんかもより地獄になりそうw

45 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:15:44.14 ID:8rIu7UUL0.net
二宮金次郎「へっ」

46 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:15:49.27 ID:Q5LPXHIN0.net
6キロで重いとかゆとり世代は軟弱だな

甘やかしすぎた結果が日本凋落の原因なのに

47 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:16:16.20 ID:+4q8vHi40.net
毎日コロコロしてたらすぐ壊れそう

48 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:16:25.75 ID:OhDnoTiS0.net
>>19
学校標準鞄というのがあって
お値段が何と3000円程度のナイロン製なんだよ
それがある公立小学校は
高いランドセルを買わなくてもよくなった
でも祖父母がランドセルを贈りたいという事もあり
ランドセルにしてもOKになった
ざっと見て半分の生徒は標準鞄だと思う

49 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:17:27.74 ID:LJYqhtPa0.net
キャリーバッグはうるせーし不要
ランドセルも不要

教科書は鍵付きロッカーに入れておけ

っていうか紙媒体やめろよ
どんだけ毎年森林削ってんだよ

50 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:17:33.11 ID:+4q8vHi40.net
教科書も利権
タブレットも利権
ランドセルも利権?

どの利権が倒されるんだろうねww

51 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:17:56.01 ID:fQNpR1nb0.net
置き勉が一番簡単な解決方法ですぐできるんだが
公務員の阿呆はどんだけ慣習を変えたくないの?

うちの小学校は半置き勉OKだが
他のことでやはり「公務員だな…」と思うわ

52 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:18:23.60 ID:6vUrcdpA0.net
キャリーバックだと左右の体型崩れるよ

53 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:18:45.02 ID:E2B/0Kdq0.net
小学校どこでも綺麗な道じゃないってわかってる?
短絡馬鹿

54 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:18:52.58 ID:fvByURMC0.net
坂道多い地域なんてキャリーバッグ役にたたんわ
平地だってツルツル地面ばかりじゃないのに

55 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:20:12.98 ID:hDlkqjuJ0.net
大人ですらキャリーバッグうるさい邪魔言われてるのにさらに悪化するだけだし
あんなゴミみたいなキャスター数日どころか即日で壊すわ
浅慮にも程がある

56 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:20:21.19 ID:/lWqx77v0.net
>>50
鍵付きロッカー利権
合鍵利権
ナイロンリュック利権
新たな利権が生まれまくるw

57 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:20:39.86 ID:0OJpxDwX0.net
★重すぎるランドセル、“リスク”も背負う子どもたち 大正大学教授 白土健

子どもたちがランドセルで運ぶ荷物が重くなり、中には体重の半分近い重さを背負う小学1年生もいることがわかった。
子どもの文化に詳しい大正大学・白土健教授が、実物を量って調べた。
一方、少子化の影響でランドセルは高級・高額化が進み、一部で問題となっている。
白土教授がこうしたランドセルの変化を糸口に、現在の子どもたちを取り巻く教育事情を読み解く。

●“重荷”を背負う小学生

「ランドセルが重い」。最近、小学生たちがこうボヤいていると聞いた。友人の子どもは小学校に入学したばかりの頃、
中身をつめたランドセルを背負った途端、後ろにひっくり返りそうになったという。
11月下旬、民間の学童保育を運営している「キッズベースキャンプ」(東京都世田谷区)の協力を得て、
小学1年生から3年生の児童20人のランドセルの重さを量った。子どもたちが実際に背負うときの状況を知るため、
教科書や筆記用具などは中に入れたままにし、側面のフックに給食袋や体育着袋がかかっていれば、そのままにした。

結果は最高で9.7キロ、最も軽くても5.7キロあり、平均は約7.7キロだった。
中には、重いランドセルの他に、3.6キロのサブバッグを手にする私立小学校2年生の女の子もいた。
調査は下校時だったため、この女の子の弁当箱は空であり、登校時はもっと重かったはずである。
調査した日の天気は晴れだったが、雨が予想される日なら折りたたみの傘などが加わっていただろう。
学年が上がるにつれ、笛やハーモニカ、絵の具などを持参する機会が増え、重さはさらに増すと予想される。

●教科書のページ数が増え、大型化

ランドセルの中身の重さが増した理由の一つとして、2011年度から実施された文部科学省の学習指導要領改訂、
いわゆる「ゆとり教育」の見直し後に、教科書のページ数が増えて一部は大型化したことが考えられる。
教科書会社で作る教科書協会(東京都江東区)によると、国語、社会、算数、理科の平均ページ数は、
「ゆとり教育」時代の02年度と「脱ゆとり」後の15年度を比較すると、約35%も増えた。
写真も多く使うようになるなど、ビジュアル化が進んだことで紙質も向上して重量も増えたとされる。

今回の調査で最も重かった9.7キロのランドセルを背負っていたのは、小学1年生の女の子だった。
文部科学省が16年に公表したデータによると、この学年の女の子の平均体重は20.8キロ。
体重の約半分の重さを背負っていることになる。

東京都姿勢調整師会に聞くと、小学生の時期は、全体を通して筋肉や骨格が未成熟で不安定であり、
背負う荷物の重さにも配慮が必要だという。
学齢期の子どもたちが背負う荷物の重さは海外でも問題とされていて、
子どもたちのバックパックやランドセルの重量が「体重の10%以上」になると、
背部痛が増すというアメリカの調査結果がある。体重の50%に迫る重さを背負うのは、やはり異常というべきではないか。

yomouri online http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171214-OYT8T50015.html 一部抜粋

58 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:20:49.88 ID:LqbclYVk0.net
ランドセル高すぎ。政治家などが業者から金貰ってるんだろ。

59 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:21:04.25 ID:bxD3EJVO0.net
電子化したら偉人の顔に落書きしたりバラパラ漫画が描けないじゃん( ・ω・)

60 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:21:16.14 ID:EdWtO3Mv0.net
6キロっていったら
フル装填した自動小銃より重いので
小学生にはキツイとは思う

61 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:21:19.22 ID:zQOgcShE0.net
キャリーバッグじゃ楽にハイエース
ランドセルだから嵩張ってめんどくさい

62 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:21:28.67 ID:BpX3bKdG0.net
馬鹿正直に付き合うなという教育です

63 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:21:35.56 ID:5wfgKimc0.net
こんなもんタブレットに教科書のデータ入れりゃ解決する問題じゃん

64 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:21:56.33 ID:3+NMSKlq0.net
400m位だったから休憩しながら帰ってたわ

65 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:22:12.21 ID:yQbM1NDg0.net
ロリコンじゃないけどランドセルだから可愛いしイケるんだろうが

66 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:22:37.28 ID:Cml3qxsq0.net
置き勉すりゃいいじゃん
俺はそうしてたわ、ダメなの?

67 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:22:37.55 ID:0KbWbUNf0.net
リュックサックでよくね?
キャリーバッグってなんなん

68 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:23:08.80 ID:Wg5YgfsG0.net
教科書のほかに参考書やらドリルやら必要以上に多すぎるんだよ、
それなのに昔より学力下がってる。
文科省出版業界印刷業界の利権のために子供が犠牲になってるって話、ひどいもんだよ。

69 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:23:13.85 ID:+Cvhp02F0.net
5年生の娘は普段運動も外遊びもしてないけど、体幹が強くて結構いいパンチを放ってくるんやけど
これは、ランドセルの賜物やと思う。

70 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:23:35.09 ID:dAUYJjKE0.net
手を塞いだらダメだろう・・・

こうやって好き勝手に言いながら、何かあったら他人事で責任追及するgmkzだもんね・・・

ある程度は学校に置いておく教材にするしかない
宿題で使う時は必要なトコだけコピーして渡す

71 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:23:44.90 ID:fvByURMC0.net
中身を軽くしない限り手提げにしようがナイロンリュックにしようがすぐダメになって母親がキレそう

72 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:24:10.24 ID:0KbWbUNf0.net
キャリーバッグぐぐっわ
あのガラガラのやつや
あんなんで子供ら走れんわあほか

73 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:25:43.82 ID:+mzFX4KX0.net
学校保管でええやろ
宿題分だけ持ち帰ればいい

74 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:25:46.11 ID:0KbWbUNf0.net
身長が伸びる時期だから片手持ちじゃなく両肩で背負うんやで。出ないと背骨がまがっちまう

75 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:25:57.41 ID:tQ2ZQuoK0.net
>>67
リュックならランドセルでいいと思うけどね
あれくらい背負いやすくて頑丈なリュックなんてなかなかないよ

76 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:26:12.52 ID:PApgagA50.net
今の小学生は置き勉してる
学校がそう指導する

77 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:26:37.60 ID:vCWEfMz/0.net
統一しないといじめの温床になるだろ
横並び大好き日本人

78 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:26:50.76 ID:2OjnuIZT0.net
うっせー
売国芸人め

79 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:27:02.42 ID:yegZ6NV40.net
昔のランドセルは馬の革で作られてたな
たしかに頑丈で壊れる余地も無かった記憶がある

80 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:27:18.53 ID:2OjnuIZT0.net
うっせー
売国芸人め

81 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:29:06.04 ID:Kh6DUQvT0.net
ランドセルごときで弱音吐くような非国民が中国と戦争なんか出来るわけが無い。今の倍の重さにして鍛えさせろ。出来なきゃ強制収容所送りにするべき

82 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:29:48.96 ID:D/JNCkKe0.net
ランドセルを買わないなんて
お天道様が許してもイオン様が許しませんよ

83 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:29:49.17 ID:EmThIExf0.net
ランドセル自体はそんなに重くないよな
中身減らさなきゃ意味ないだろ

84 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:30:51.75 ID:FBw2ttPH0.net
>>1
もう小学生の憧れマジソンスクエアガーデンのバッグに統一しろよ

85 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:31:07.09 ID:PApgagA50.net
たまにタブレットPCとか体操服や水筒を詰め込んでギュウギュウになるな
でも、それでいて壊れないし安定して背負えるのは頑丈なランドセルだから
更に学期末には蓋にピアニカやら笛やらを挟んで帰って来るよ

86 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:31:29.09 ID:3fQkRwxI0.net
学校集約してスクールバスで送り迎えしたらどうかな

87 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:31:51.44 ID:bZ11syGV0.net
教科書の紙の質が良過ぎて重い。
ナイフで分冊にすれば良い。

88 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:32:44.07 ID:aMrY3jWR0.net
>>4
まあ確かにそうかもな
あとは坂道をどうするかとか
近所の小学校そばには結構急な坂道があるので、あそこをキャリー引っ張って登るのは大人でもちょっと大変だろうと想像する

89 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:32:45.00 ID:kKyep7YD0.net
>>87
タブレットでいいよ

90 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:32:49.87 ID:FBw2ttPH0.net
まずは紙媒体の廃止からだな
教科書なんか全部デジタルでいい

91 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:33:06.76 ID:scb7hRyb0.net
ゆとり時代と比べて頁数増えた言われてもな

92 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:34:22.36 ID:w7Ccs1dC0.net
キャリーバックてあのごろごろするやつか
なんか違和感w

93 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:34:45.71 ID:H3vB6QHQ0.net
時代錯誤だな
本来なら生徒証だけ持ち歩けば済むのに。

わざわざ毎日教科書を移動させる修行だよ

94 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:34:51.56 ID:fGW6SLiF0.net
>>6
全くだw

95 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:36:05.88 ID:h8HaEGo/0.net
うるせーし危ないだろ
あんなの絶対自転車や車や歩行者にぶつかるぞ

96 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:36:09.63 ID:rtHBv1QB0.net
でもランドセルは左右対称で
成長期の肩には良いって昔聞いたような

97 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:36:12.45 ID:0KbWbUNf0.net
>>81
おおおおお!かっちょいい!
それだ!(๑•̀ㅂ•́)و✧

98 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:36:32.81 ID:CotYe6IX0.net
どうせ途中から使わなくなるんだからわざわざ高い物買わない
ウチとこは半数がランドセル買ってないよ

99 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:37:09.13 ID:pKC4qhsS0.net
米海兵隊員は常時50kgしょって歩いてる
強襲揚陸艦エセックスのな

100 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:37:12.62 ID:qZjdpxbp0.net
ランドセルは背負うことで車に跳ねられてもクッション代わりになるようになってるんだよ
俺も何回助けられたことか

101 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:37:30.38 ID:7ZaKHk240.net
キャリーバッグなんてたまの旅行だけだから持つけど
毎日通学に使ったら半年くらいで壊れるだろ

102 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:38:08.52 ID:AU5D9/5k0.net
持って帰らんでええやろ

103 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:39:47.76 ID:6LVITpXl0.net
タブレット端末の中に全部教科書突っ込んどけよ

104 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:39:56.11 ID:huoVpvsV0.net
俺が小学生の頃なんて全てぶちこんでたからもっと重かったわ

でも女子には酷だな

105 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:40:05.06 ID:U9l766Fo0.net
ランドセルは小4の時やめてプーマの肩掛けカバンか
綺麗な色の布で作った肩掛けにしてた

106 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:40:29.21 ID:wHY0s52u0.net
教科書を六等分に分けて作る
宿題で使う分だけ持って帰る

これで解決じゃね?

107 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:41:19.21 ID:Kl/JnzIU0.net
足腰鍛えるんだよ

108 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:42:08.48 ID:7ZaKHk240.net
>>99
つまりランドセル背負った小学生を米兵がおんぶして通学すればいいのか!

109 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:42:22.36 ID:bZgixFvU0.net
パソナ「電子書籍化をお任せください
全力でもって構築を丸投げ中抜きしますから!」

110 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:42:28.73 ID:Xg/3eaBz0.net
貧乏人も金持ちも差別が生まれないように
カバンや制服を揃えたという意味もあるのにね。
発展途上国じゃ日本のカバン制服文化をありがたがってるじゃんかぁ。

ついでに、貧乏人も金持ちもバカ親でもの家でも
子供が健康に育つためにと給食があるのに
その給食費さえも払いたがらないとか。
ケチるもんだから逆に栄養不足になるとか。

バカばっかりだよ。

111 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:43:26.89 ID:dKERyNLo0.net
>>30
鍵なくすンだわ

112 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:43:32.19 ID:mT0iB3530.net
教科書なんて学校が保有すりゃいいだろ
生徒はノートだけ持ってればいいんだ

113 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:43:58.42 ID:huoVpvsV0.net
>>110
あらためてやべーな

114 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:44:32.72 ID:h2ec/ly70.net
亀仙人の修行だと思えばいい

115 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:44:35.34 ID:o3DjDIbu0.net
キャリーバッグってアントニーかよw

116 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:44:50.84 ID:dKERyNLo0.net
プロジェクターやモニターで黒板の横に教科書表示すれば持ち歩かんでもええやん

117 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:45:13.53 ID:Q17GFXlg0.net
>>6
想像したらゾッとした。騒音苦情必至だなw

118 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:45:22.31 ID:elJ98mAn0.net
この番組見てたけどいつもの日本サゲのゴネる人らのようだったけど

119 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:45:28.06 ID:CboPrhoE0.net
そんなに年いってないけど小学生の頃にランドセル重いなんて考えたこと無かったわ
女子ですらランドセル背負いじゃんけん参加できる程度には小学生って力あるよ

実際中身が増加してるんなら減らせとは思うけど

120 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:45:38.51 ID:swRbyzmh0.net
昔に比べて重くなったの?なんで急にこんな話になるわけ?

121 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:46:31.10 ID:plYEhbE00.net
腰痛なる子もおるまんでんねんで

122 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:47:32.00 ID:/SQY/fOc0.net
途上国の子供なんか水汲みで1時間くらい余裕で歩くのに
その後学校まで2時間歩いたりするのに

123 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:47:35.17 ID:mGMBLg0r0.net
キャリーバッグはアホやろ
坂道で滑ったり乗って遊んで事故が簡単に想像できる

124 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:48:30.24 ID:T2J7COjl0.net
高校の時の鞄のがヤバかった
くそ重いもんずっと片方に下げてて重心狂ってたし高校もリュック型必須にして

125 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:48:30.58 ID:YWDxbY870.net
キャリーバックは草ww

126 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:49:06.04 ID:UfP9+4E/0.net
タブレットに教科書入れろよ

127 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:49:11.19 ID:GqjZx3t60.net
ランドセルは日本の伝統文化だろ。

128 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:49:38.13 ID:hdvet7St0.net
子供のうちから楽を覚えるとろくな大人にならないぞ
甘やかすのはやめろ!

129 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:50:02.22 ID:IaIMJFOD0.net
今さら?w

130 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:50:08.21 ID:BOXoemTb0.net
ランドセルは軽いよ
中身が重い

131 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:50:33.47 ID:Sfbmu8NA0.net
教科書を2冊買えばいい
あとはタブレットにDLできるような仕様にするか

132 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:51:32.39 ID:OklJKMnb0.net
社会人になればパソコンひとつ、もしくは鞄すら持たずに携帯ひとつさえあれば仕事もできるのに。
子供にでかい本を毎日数冊持たせなければ勉強できないなんて事はない。それは子供の問題じゃなくて教える側の問題。

133 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:56:15.00 ID:+iOjrMD50.net
紙の本は不要

134 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:56:33.43 ID:KxIqtPCW0.net
ランドセルはちゃんとしたの買えば6年使えるからそんなにコスパ悪くはないのよね
安物のリュックの方が肩に重さを感じるし、姿勢が悪くなりそうな気がする

教材増えすぎなのが問題なんだよな?

135 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:56:34.60 ID:TA0qa74s0.net
キャリーバッグは列を作ってあるくのに凄い邪魔なんだよ
集団登校の列が間延びするのと移動速度も遅くなるね

136 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:57:34.59 ID:o12VhdyG0.net
ランドセルだと両手が空くメリットが大きい

137 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:57:49.01 ID:grqrti7l0.net
>>132
子供のパソコン、ネット環境
誰が揃える?

138 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:57:57.83 ID:YWDxbY870.net
つーか教科書電子化すりゃそれで終わりやん
タブレットあんのに紙の教科書背負ってってバカなの?

139 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:59:04.01 ID:Sfbmu8NA0.net
キャリーバックは6年間毎日使っても壊れないものとなるとお高いぞ〜
加藤は金が有り余ってるからいいけど

140 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 15:59:29.66 ID:h8uFoRKe0.net
キャリーバッグOKになったら騒音で基地外に襲われそう

141 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:00:06.14 ID:cJNRhJzi0.net
>>139
そこはさすがに途中で交換でしょw

142 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:00:49.76 ID:OklJKMnb0.net
>>137
誰だと思う?頭使えよ。

143 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:00:54.71 ID:mT0iB3530.net
キャスター部分すぐダメになってすぐ修理だろねえ
もしかしてこれものすごい利権になるのではw

144 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:01:19.73 ID:G8ldZTHR0.net
教科書が重いなら
教科書の内容ダウンロードしたタブレットを渡せばオフラインで使えるし
宿題はそれでやって教科書は学校置き勉にできそうなんだけどな…

145 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:01:53.16 ID:RdJwl9VD0.net
学校には階段というものがあってだな

146 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:01:59.29 ID:OAVJdSLE0.net
ランドセルじゃなくても、中身の問題だけどw

147 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:02:12.53 ID:TA0qa74s0.net
自由席とかで早い者勝ちで前の奴がキャリーバッグだと最悪、
遅いのと間延びするのでほんと害悪で邪魔だと思うわ

148 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:02:20.58 ID:XZ5vABS00.net
自由にしちゃうとドンキのレジ袋で通学するような子も出てくるからなぁ

149 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:02:33.69 ID:0YDSoaDq0.net
重いのは中身でランドセル自体じゃない
だいたい、ランドセルはメーカーが努力して昔より軽量になってる
タブレットひとつ、宿題のワーク一冊、余白には体操服くらいでいいんだよ
体操服がクッションになってタブレットも守られる

150 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:02:53.39 ID:T0z6X4T20.net
ランドセル6キロもあるか?

151 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:03:31.92 ID:CSOb3Kd70.net
まあ教科書とか利権だからな
毎年紙のを子供に売り付けないといけないんだろう

152 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:03:48.03 ID:TA0qa74s0.net
キャリーバッグ使ってる奴は後ろに気を使わない糞しかいない

153 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:03:52.57 ID:DfVxqnJ70.net
この問題がでると必ず、ランリュックをアピールする奴が出てくるけど

ランリュックに変えたところで体感的に重さは変わらない
そもそも中身が糞重いのが問題なんで

154 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:04:16.32 ID:JqEblqOy0.net
うちは指定カバンで軽かったなー6年間壊れず持ったし
あと今はほとんど置き勉

155 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:04:16.58 ID:RdJwl9VD0.net
>>135
アスファルト路面で10人がキャリーカート引いていたら騒音公害だと思う

学校周辺とかひでーだろうな

156 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:04:32.66 ID:G8ldZTHR0.net
>>145
その前にみんながみんなエレベーターが何基もあるマンションか平屋住まいでもないだろうし
キャリーなんてリモート授業をネット環境のない家はどうするんですかより揉めそう

157 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:04:45.31 ID:jRf5NUTB0.net
>>1
てか親が勝手に買い与えてるだけじゃんw
ランドセルは義務じゃないぞ

158 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:07:09.93 ID:0YDSoaDq0.net
小学生当時の自分にキャリー渡したら
乗っかって移動しようとして顔面怪我するのが目に浮かぶわ

159 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:07:11.95 ID:UsFIvmz40.net
>>138
そんな事しなくても教科書を2冊ずつ買えば済む話
家用と学校用にすれば丈夫な紙で作る必要が無いから安い紙で作れるからコストも下がる
失くしたり破れたりしても簡単に買える
簡単に出来るのにやらないのは政治家と印刷業界との癒着やろな

160 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:07:46.72 ID:JEeJcmC10.net
昭和の中高年なら総重量20キロは当たり前だったわ
舐めてんのか

161 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:09:39.25 ID:iO6c7GDx0.net
>>136
ノースフェイスでエエやろ
生理用品を一緒に入れてもわからんし
ランドセルだとポーチでバレるw

162 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:09:40.46 ID:XJ6H5hkU0.net
片手塞がったら下校途中に班旗でチャンバラできないじゃん

163 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:10:28.84 ID:v4BMxDZt0.net
ジャップは生産性万年最下位だけど
ガキの頃から非効率なんですねwww
頭ワルッm9(^Д^)ゲラゲラ

164 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:10:38.55 ID:/SQY/fOc0.net
首都圏なら片道1キロくらいだろ?

165 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:11:23.51 ID:ta6XRFno0.net
タブレットに教科書いれときゃ良いのにね

166 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:11:27.72 ID:YZuTpvuZ0.net
てかクロムブックやら配布終わってるんだから
なんでまだ紙つかってんのかと
メールアドレスもあるけどSNS禁止だからメールも禁止とかわけわかんねえわ

167 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:11:44.07 ID:djCA1UCU0.net
タブレットがあるんなら
教科書を毎日運搬させる意味がわからんよな

168 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:12:48.40 ID:NdIBUI2s0.net
全部ノートPCでいいだろアホくさ

169 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:12:58.27 ID:w+KMZkK50.net
こんな軟弱だらけだと日本が滅ぶ日も近いな
中韓に素手でボコられて滅びそう

情けねーなぁオイ

170 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:13:15.04 ID:YZuTpvuZ0.net
>>137
もう小学生にパソコン配布と家にネット環境ないなら支援されるプリントも遠い昔におわってる

171 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:13:15.61 ID:zeavNDvy0.net
都会もんの発想だな
自慢じゃないが地方では
畦道の向こうに学校があったりするんだぜ

172 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:15:00.76 ID:zY2J7uyk0.net
>>1
ランドセルぐらい丈夫じゃなきゃダメ
重い軽いの問題じゃない

173 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:15:00.94 ID:bN1axI3W0.net
キャリーバッグとか逆にしんどくならないか?
階段の登り降りとか舗装されてない道とかさ

174 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:15:37.64 ID:80ZoQsW20.net
キャリーバッグはだめだろ
不便すぎる

175 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:15:38.14 ID:zY2J7uyk0.net
>>1
というより、ランドセルを重いと感じた記憶が無いんだがな・・・

176 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:15:49.44 ID:0OJpxDwX0.net
>>168
義務教育の教科書が無償ならノートPCも無償化できるだろうか?

PCを貸与にすると、卒業後は教科書が手元に残らないが、それでもいいだろうか?

177 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:16:23.09 ID:efQXrvVs0.net
>>169
中韓はとっくの昔に重い教科書なんて使わなくなってると思うぞw

178 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:16:33.22 ID:blZsFbjq0.net
幼稚園はPDFで連絡くるのに
学校は未だにプリントだらけ
面倒だわ

179 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:16:42.79 ID:dHP7qe/v0.net
多様化したらしたで体力格差ガーと騒ぐマスゴミ

180 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:16:58.70 ID:8JIwrlTD0.net
職場みたいに学校には学校用のテキストを常時置いておくようにしたらいいと思う
教科書の電子化は目に悪いからしなくていい

181 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:17:14.01 ID:ejkC3wHh0.net
ロッカー作れ

182 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:17:16.91 ID:fH5zmMaH0.net
Kindle版の教科書ないのかよ

183 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:17:26.57 ID:kgIDIFJf0.net
タブレットあるなら教科書全部電子書籍にすればいいのに
ノートとタブレットだけならそんなに重くもないだろ

184 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:17:44.49 ID:ErcgMM7F0.net
置き勉してたけど今は許されないの?
拷問かな

185 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:18:07.08 ID:APJYMV4PO.net
キャリーとかうるさいわ
タブ配布したとこはPDFで配れよ
教科書類は置き弁で解決するだろ、新しいことが苦手な教育委員会は手抜くな

186 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:18:13.61 ID:9hB+TueQ0.net
まあ、重量比率で言えば
成人が毎日20キロの荷物背負ってるようなもんだからな
行商とか引越し業者とかかな

187 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:19:08.93 ID:v4BMxDZt0.net
原始人の宗教でしょ?
まあ、ジャップは家畜みたいなもんだから気が済むまで重い荷を引かせたらいいよm9(^Д^)プギャー

188 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:19:22.68 ID:fH5zmMaH0.net
タブレットも学校用と家用を用意して、クラウドで内容を共有させれば故障や紛失の心配が減る

189 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:21:09.92 ID:Z2I9qC7Q0.net
今のガキは軟弱だからトレーニング代わりにちょうどいい
親ならわが子がデカくなった時に困らぬよう足腰鍛えさせろよ

190 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:21:24.37 ID:5g+4qzZR0.net
中国では給食が無いので昼は1次帰宅するみたいだな
当然、教科書も午前と午後に分割される
授業時間は日本より長いみたいだ
部活動や私塾は殆ど無い

191 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:22:20.63 ID:/EeZB+EY0.net
>>1
2年ぶりの 帰国 ロシアの家族と再会でき、私は幸せです
https://www.youtube.com/watch?v=uWKzZWaZVhM

192 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:22:38.45 ID:8JIwrlTD0.net
デスクワークだけど毎日めちゃくちゃ目が疲れるし眼精疲労から体調崩すから小学生の子どもに一日中タブレットやPC画面見せるなんて絶対やだ
どうせ家帰ってもゲームするんだし
教科書を学校に置けばいい

193 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:23:10.81 ID:GCDUXyZi0.net
教科書にタブレット、夏なら水筒追加
自分の子供時代より明らかに重い・・

194 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:23:17.93 ID:fIvB+wmZ0.net
子どもにキャリーバッグなんて階段が危険だろ

195 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:23:49.05 ID:ODDtnWOf0.net
キャリーバッグなんて集団登校で引きずられたらうるさくてかなわんぞ

196 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:24:26.61 ID:efQXrvVs0.net
>>193
なんでタブレット持ってんのに教科書も持つんだよ。

197 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:25:04.15 ID:0HyxvSnm0.net
過保護に育ててばかりだな
そらかけっこで転ぶ子供も増殖するわ
もやしっ子量産待ったなし

198 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:25:30.64 ID:JEeJcmC10.net
俺なんか雪国で片道2キロをラッセルしながら校舎に向かって前進してたわ
登下校で生死をさまよったこともある
大人は助けてくれない
胆力はガキのうちに養うもんやぞ

199 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:25:40.18 ID:FKVDHuNV0.net
>>183
教科書刷ってる所が猛反対するんだろうな
子供の成長や健康より大人の事情最優先でほんとアホらしい

200 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:27:02.74 ID:hWytOHci0.net
背骨の成長に悪影響だからうちはあまりにも荷物多い日は車送迎してるわ

201 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:27:13.79 ID:vU/pqFP20.net
修行だよ修行

202 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:27:26.37 ID:yHk48d8g0.net
>>200
過保護w

203 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:27:40.44 ID:OXu7EuB60.net
ロッカーに入らないキャリーなど困る
安物のリュックで破けたら困る

204 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:28:00.33 ID:Q/L/1Y+U0.net
しょうもな
執事を雇って持たせろよ

205 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:28:57.82 ID:sF2pgBnd0.net
全部デジタル教材にして、タブレット1つだけ持たせればいいじゃん

ランドセル廃止にしてこんな感じでいいじゃん

https://shop.r10s.jp/ezehome/cabinet/imagebox44/33054-1-z.jpg

206 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:29:35.24 ID:FKVDHuNV0.net
ボコボコのアスファルトでキャリーバッグ転がした事あんの?
持ち上げて運ぶ方が楽なくらいストレスだぞ

207 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:30:08.28 ID:gSJ/COl60.net
過保護もどうなんだろ

208 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:30:13.46 ID:yHk48d8g0.net
でも量は増えてるよな
計算ドリルノートやらのドリルに何で専用のノートがあるんだよと思うw
ドリルの種類もめっちゃ多いし

209 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:30:29.81 ID:OXu7EuB60.net
コロナが流行ってタブレット持ち帰る金曜日地獄のようだったよ
給食当番は更にエプロンもある

210 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:31:49.65 ID:n2waJjYK0.net
超稀な事だけどさ
普段は寝かせてるんだけど
たまたま立たせてたサッカーゴールが倒れて
1人の子が下敷きになったんだけどランドセルがクッションになって助かったんよなぁ

だからまるっきり否定は出来ないんよなぁ
多分他のバックとかだと背骨折ってたと思うとゾッとする

211 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:32:19.47 ID:ArcCueLq0.net
毎日6kg担いで歩けば体が鍛えられるだろ
バカでも勉強できなくても
強い体があれば食い扶持はあるってもんよ

212 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:32:49.62 ID:FtPEPswP0.net
よくわからんけど今の教科書って無駄にイラスト多用されてなかった?
あれ減らせばページ数削減になるでしょ

213 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:32:53.80 ID:S8gppaLb0.net
教科書みんなタブレットで解決なんじゃね?てかランドセルって強制なの?俺は勝手に肩掛けのカバンに変えてたけど別に平気だったけどな

214 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:33:21.69 ID:3qVWGeFQ0.net
この国は宿題とか非効率教育まだやってるのか??

215 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:34:48.35 ID:LXuDpat10.net
まあ重いだろうけど、通勤通学って基礎体力の維持向上に役に立つんだよな 上級気取りで疎かにすると、手痛いしっぺ返しが来る

216 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:35:52.28 ID:SaW4K//X0.net
馬鹿にランドセルは不要じゃん

217 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:36:09.00 ID:U+Dehegu0.net
教科書が大型化しちゃったのが1番の原因だろう

218 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:36:49.64 ID:7Q67uWuC0.net
昔スタジアムでビールの売り子してた
あれ、タンクフルだと、色々込みで12〜3キロなのね
慣れるまで座った状態から立ち上がれなかった思い出。どうでもいいが

219 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:37:04.27 ID:v2zEYmVv0.net
完全防音の閑静な高級住宅街にお住まいのセレブには朝の七時半に集団でゴロゴロとキャリーバッグ転がされる騒音被害なんざ1ミリたりとも思い至らないんだろな…

220 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:37:05.56 ID:a2YaLRO80.net
>>23
電子書籍とか資料としてはクソみたいに使いにくいだろ

221 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:38:53.24 ID:Z01fF27Z0.net
俺の小学校は個人の鍵付きロッカーあったけどな

222 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:39:04.77 ID:3pYcfh+60.net
家用学校用で教科書2冊

223 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:39:10.50 ID:LPWanlQx0.net
終業式の日に習字セットやら絵具セットまとめて持って帰るのが辛かったわ

224 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:39:44.71 ID:Ithcrx8M0.net
朝鮮耳?

225 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:39:47.89 ID:/SQY/fOc0.net
そういえばスクールバスが云々という話も子供の荷物が重いとかそういう理由なの?
たった1キロ先の学校に行くのにバスなんか要らんだろ

226 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:39:57.44 ID:o53oNw5H0.net
何でランドセルの代替がキャリーバッグなんだよ馬鹿かこいつは

227 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:40:16.42 ID:DGtXVlma0.net
>>10
ちょっと待ってくれ…

228 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:40:16.89 ID:uudZypsc0.net
だいたい、教科書類全部持って帰れってのが鬼よ
家で使わんのは学校に置かせてやれよ

229 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:41:57.35 ID:kknuOE+n0.net
背後からドロップキック食らった時のダメージ軽減に役立っている

230 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:42:02.01 ID:Ia4T68r40.net
置き勉でカバンの中なんかスッカスカだったけどな

231 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:42:08.76 ID:1zoej1gv0.net
6キロって重過ぎだろ。
何で電子化が進んでる時代にランドセルの中身が重くなってるんだよ。
本当に学校や教育委員会って馬鹿だよ。
まあスレ見てたらそれぐらい我慢しろって感じの意見もあるし、学校や教育委員会に限らず馬鹿が多いんだろうな。

232 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:43:23.79 ID:mGJ4HzrO0.net
>>228
予習復習する時に教科書家に無かったら出来ないだろうが

233 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:43:31.41 ID:9gzgJ1UX0.net
タブレットで教科書が減る、とかではないんだね…
せめて紙の教科書は家に置くとかで
学校での勉強はタブレットとかにできないのかな
それとも年配の教員の中にはデジタル機器の操作に疎い人がいるとか?
としても専門のサポート職員を配置するとかでどうにかならないの
あと言われているようにランドセル自体も
そりゃ丈夫かもしれないけど皮革や合皮である必要もないよね

234 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:43:38.83 ID:WZVwFl5N0.net
>>19
無知無能ガセ吐きガイジ

235 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:43:40.09 ID:QfmbOpyS0.net
俺がつきそいと荷物運びしてあげようか?
可愛いJSに限りますが

236 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:43:46.58 ID:AjxO3bpl0.net
こうやってどんどん体力を落として行くんだろうな
信号待ちで立ってる事出来ずに地べたに座る子供見てここまで衰えたかってなってるわ
もうここまで来るとどこまで行くかみてみたいな

237 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:44:19.86 ID:qJaB6M+B0.net
登下校時うるさそうだなw

238 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:44:26.00 ID:dQYWfJew0.net
利権が利権がと騒いだ結果日本が日本以外の国の利権に入り込まれただけだったよね

239 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:44:28.24 ID:s4Ru8ZZO0.net
キャリーバッグが便利だと思ってんのは世間知らずすぎる

240 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:44:29.67 ID:SwUmCLxG0.net
デジタル化の逆をいくのが日本の学校

241 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:44:45.24 ID:+6PKG8zx0.net
置き勉で解決やんけ
自宅学習したり宿題分だけ持ち帰ればいい
安物は知らんがそもそもランドセルは背負い心地や負荷のかかり方もいいしそれそのものは大した負担にならん

242 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:44:56.10 ID:0PTgf3OI0.net
ランドセルもあんなモン当たり前のように毎年新一年生の家庭は買ってるけど、もっと機能性に優れてるリュックとかあるよな。
それに1番害悪なのは制服よ。
制服あるのはいいんだよ。
ただ、何十年も前から変わらない、特に小学生は冬も半ズボンとか、制服のアウターも薄っぺらい生地で胸元はV字に大きく開いてる紺の制服、
あんなモンを今も平然と当たり前に採用してるとかおかしいやろ。
もっと安くて暖かくて快適な素材で制服作れるやろ。
高いだけで機能性糞な何十年前の物を買わせ続けるとか、制服採用に関してメーカーから金銭でも受け取ってるのか?
そうとしか思えんな。
マジでクソ。
あと、タブレット使うなら教科書は最低限の薄さにするとか工夫しろ。
バカ役人とバカメーカーが決める事はろくなもんじゃねえわ。

243 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:45:07.32 ID:rnHy4hQ70.net
キャリーって親が送迎ありきで考えてる?普通にロッカー作るのが1番いいわ

244 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:45:32.39 ID:+lMIOpNa0.net
薄く分冊にして
・全教科セットできるバインダー
・科目毎にドリルとかもセットできるファイル
こんな感じにしたら忘れ物も減るし教科書もちょいちょい新品になっていいんじゃない?

245 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:46:11.17 ID:4hCfdTjn0.net
さすがに6kgは嘘

246 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:47:40.85 ID:0PTgf3OI0.net
だいたいタブレット要るか?
現場教師は使いこなせてるのか?
学校と家にモニターだけ設置して、マイクロPC本体を持ち歩く様にすりゃいいだろ。
スクリーン破損の心配も要らんし、コンパクトだし、安くて修理や買い替えも容易。
予備だって用意しとけるしコスパいいやろ。
安易にタブレット配るのとかバカ過ぎるわ。

247 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:47:44.37 ID:S8gppaLb0.net
カバン買う金で教科書2冊ずつ買えばいいんじゃね

248 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:47:49.21 ID:D7jrII5L0.net
小学生の数学の教科書なんで、高校数Tの教科書の4倍くらいの重さ。
異常すぎる。

249 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:48:36.51 ID:R9jcIKkm0.net
みんな一緒が安心
これが日本の教育方針
大きくなったら就活でみんなと同じリクルートスーツ着るんだからw

250 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:48:36.61 ID:ETQYSTLj0.net
これ昔より荷物多くなってるって事?小学生の時2キロを歩いて通学してたけどそんな苦痛に感じてた記憶が無いんだけど。

251 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:49:03.51 ID:C+GsQkC10.net
ランドセルがアホ臭過ぎて5年生から手提げ袋使ってたわ
ランドセルは形とサイズが決まってるから、荷物の大きさに対する柔軟性が無くて入らん物は入らんのが大っ嫌いだった

252 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:49:23.14 ID:0PTgf3OI0.net
全教科1冊にまとめて学期ごとに新しい教科書使うとかにすりゃいいのに。
まあ、各教科発行してる会社違うと無理だけど。

253 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:49:26.81 ID:R76LLn/60.net
>>1
ランドセルを製造する会社と日教組の癒着だろw
そもそも教科書は教室に置いとけ、または、タブレット
だけにしろ。

254 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:49:55.76 ID:9gzgJ1UX0.net
>>244
各教科項目ごとパンフレットにすればいいかもね
バインダーでまとめて配布して必要な冊子だけ持参する、みたいな
ディアゴスティーニじゃないけど「週刊算数」「週刊理科」ってw

255 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:50:42.57 ID:P1qqP8TH0.net
ランドセルではなく教科書の問題じゃないかよw
まずは教科書をどうにかしろw
こういうの問題のすり替えって言うんだよ

256 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:50:50.32 ID:P1qqP8TH0.net
以前に聞いた話では、ランドセルは後ろに倒れた時に頭を守るために頑丈に作ってあるって聞いたな
今も必要かは知らんが

257 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:51:14.70 ID:xipID+jE0.net
ランドセルないとガンダムごっこが出来ないじゃん

258 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:51:54.68 ID:9FyZrlKK0.net
>>13
学校にノートPC置いて帰って
SDカードとかでデータだけ持ち歩けばいいのに

259 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:51:57.43 ID:9tHFqoXX0.net
両手が塞がらないから背負う方が良いんだわ

260 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:52:13.81 ID:0PTgf3OI0.net
タブレットよりeインクの端末ならまだ目に優しい。
電池持ちも良いから充電を頻繁に気にしなくていい。
プリントその他PDG配布にすりゃ学校休みの子供でも家でプリントを受信出来るし、学校提出書類もPDFにすりゃ家に忘れたなんて事も無くなる。
カラー表示が必要な内容は学校でモニターでも設置しときゃいいんだし。

261 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:52:16.39 ID:O910rbFF0.net
へえ6キロ+キャリーバッグを手で持って階段上がるんだ

262 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:52:24.25 ID:jPNb2+r70.net
別にランドセルのままでもいいけど国が支給しなよ

263 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:52:26.94 ID:9gzgJ1UX0.net
>>256
むしろあの巨大さが転倒を助長してるようにも見えるw
新一年生とか見てると特に

264 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:52:49.79 ID:h+ymrhRk0.net
一日1教科にすればいい
5時間通しで国語とか
5時間通しでマラソンとか

265 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:53:17.38 ID:0Jau2J3j0.net
>>51
放課後に自分の教科書と好きな子の教科書をすり替える事案が頻発しますねw

266 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:53:44.27 ID:1zoej1gv0.net
>>236
小学生に6キロって体力うんぬんの話じゃねえだろ。

267 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:53:51.34 ID:P1qqP8TH0.net
>>232
学校では教科書、自宅ではパソコンで良いと思うけどな
持ち歩く必要無いし、授業では落書きしやすい紙が良い
予習復習なんてドリルなり他の物も使うからそれでも良い

268 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:54:05.54 ID:RIwmOK0t0.net
>>4
そこはモノの例えでしかないだろ

269 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:55:59.33 ID:P1qqP8TH0.net
>>266
教科書込みだろ
2005年から去年までに1.7倍とか記事でも言ってるし、そもそも教科書の重すぎ問題だと思うが

270 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:56:18.36 ID:bZ11syGV0.net
置き勉なんかして家庭学習の習慣が無いやつは、中学ですぐ落ちこぼれるぞ

271 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:57:29.10 ID:G+tw15HR0.net
キャリーバッグってコロコロ?
だとしたら邪魔でしょ

272 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:57:37.48 ID:mRnJ5hDA0.net
キャリーバッグとか邪魔でしかない。使ってもいいけど他人に気遣え。あと4輪は斜めに引くな

273 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:57:51.23 ID:5z9VNIuV0.net
教室にロッカーを設置して置いとけばいいんだよな
予習復習をどうしたらいいかは分からん

274 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:57:55.24 ID:9FyZrlKK0.net
>>16
重いと思う人いるんだな
自分は子供の頃、重いとかどうとか意識した事ないな
運動は得意でもないし
細かったけど身体自体は生まれつき意外と頑丈だったんだろうか

275 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:58:15.00 ID:lTe/kJFw0.net
好き好きやらせると格差が!ってなる

276 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:58:26.63 ID:QnljSMbv0.net
今時サラリーマンでも手ぶらで通勤してるぞ。

277 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:58:34.18 ID:+L9AdQQE0.net
一時期、キャリーバッグの使い方で旅行する人や女性が問題になったけどな
そこら中にうようよしていたら困る

278 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:58:59.50 ID:G+tw15HR0.net
教科書もルーズリーフみたいに取り外し自由ならいいのにね

279 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:59:25.24 ID:f1rA2xi50.net
タブレットにすれば一気に解決するな
まぁ印刷業界が死ぬしランドセル作ってるとこ終わるけど

280 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:59:33.02 ID:JEeJcmC10.net
メーカーには悪いけど革製のランドセルなんか悪ガキに持たせてもあんなもん耐久性ないから
ソースは俺

281 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 16:59:34.42 ID:vGzU6YuU0.net
>>274
早生まれで更には小さめだった俺にも重かった記憶しかない
登下校が小学3年生くらいまで苦痛だったわ

282 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:00:12.96 ID:vGzU6YuU0.net
>>276
テレワークになってパソコン持ち歩くので重くなった

283 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:00:21.03 ID:EPxzOZwM0.net
見当違いのキャリーバッグ推奨

学校に教科書・ノートを置いとかせろよ

284 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:00:21.69 ID:1zoej1gv0.net
>>269
ん?
だから体力うんぬん言ってる奴に対して、重過ぎるのが問題だって言ってるんだが。

285 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:01:19.48 ID:f1rA2xi50.net
>>280
乱暴に扱わなければ皮はやっぱ丈夫だぞ
ただタブレットにしたらランドセルいらなくなるけどな

286 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:01:34.19 ID:7ZaKHk240.net
>>193
水なんか水道水飲んどけよ

287 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:01:43.56 ID:S8gppaLb0.net
でキャリーバックになったら道路の段差がとかいい出すんだろ

288 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:01:54.65 ID:Nu+hcey70.net
戦後のベビーブームでポンポンとボウフラみたいに湧いて出たお前らの命と
今の少子化の中生まれた貴重な小学生様の命
同じ重さだと思ってるのがまず頭が悪い
もう少し命の時代格差というものを理解しろボウフラ

289 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:02:16.28 ID:rnHy4hQ70.net
>>280
今のランドセル凄い進化してて耐久性あるしランドセル自体はめちゃくちゃ軽くてびっくりするよ

290 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:02:28.66 ID:Yyiuhg0f0.net
自転車通学させてもらえないから
40分以上かかった記憶
近所に徒歩数分の公立学校あったのに学区違いで通えなかったなー

291 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:02:42.34 ID:+9p6LDPV0.net
ランドセル程度で騒ぐなよ

子供が歩いていると認識できるから背負ってくれ
6キロ程度なんて余裕だよ

292 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:03:28.84 ID:/zmkzGFN0.net
タブレットにしたらもちろん義務教育だから国が用意しろって言うんでしょ?

293 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:03:31.75 ID:Heb2ZrvY0.net
確かに小さな子供には重すぎる
子供の頃、校区の端の山の上に家があったから途中で荷物を下ろして休憩しながら通ってた
ずっと肩こりひどくて親に揉んでもらってたし

でもキャリーは車輪壊れるし、坂で転がっていったりするし、トラブル多いと思う

294 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:03:37.17 ID:Pt9M9WwX0.net
そんなことより最近の子供が虚弱なことを問題にしろ

295 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:04:11.03 ID:fH5zmMaH0.net
教科書を自炊してタブレットで見られるようにした奴はもういるだろうな

296 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:04:21.80 ID:7ZaKHk240.net
ランドセルにアシストパワードスーツ付ければいいじゃない

297 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:04:41.39 ID:1zoej1gv0.net
昔に比べてランドセルの中身が重くなってるという話題なのに、自分は子供の頃平気だったとか言ってるアホが多いのは何なの?
ランドセルの容量も昔より増えてるんだぞ。

298 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:04:42.05 ID:YCHe5j130.net
ウチの子もそんな感じだったけど
問題ない

だいたい皆ゲームとかばかりで
運動量少ないからいいのでは

299 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:05:11.17 ID:fVO85eMl0.net
複数の小学生にキャリーバッグ持たせたら
きっと色んな遊びを開発してくる

300 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:05:24.64 ID:HOQ6bPUvO.net
キャリーバッグ持って学校ねぇ
つかランドセルの重さくらい鍛練だと思って我慢しろやw

301 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:06:06.16 ID:7ZaKHk240.net
もしくは普段の生活で12キロ背負わせておくかだな

302 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:06:24.78 ID:Lu90iEnp0.net
自分の地域は公立は黄色いナイロン製のランリュックだった
子供の地域もそう
軽いし丈夫だしなんで全部あれにしないのは見栄や利権としか思えない

303 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:07:36.88 ID:S0YuT2OV0.net
6キロくらい
自衛隊の背嚢は50キロ以上あるんだぞ!

304 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:08:01.91 ID:iI79y/jv0.net
まじで肩おかしくなるくらい重かったな
学校に教科書置くと怒られるし、あれなんだったんだろ

305 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:08:18.85 ID:jRjt1I1C0.net
>>302
昔はあったなあ
今は見かけないけど

306 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:08:53.22 ID:YAhmnL8R0.net
逆に重いからこそのランドセルじゃないの?
小学生が6キログラムの重量運べるってあの形状だからでしょ。
サラリーマンだってリュックタイプのビジネスバッグ増えてるやん。

307 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:09:37.76 ID:XWw9324k0.net
俺はランドセルで別に不都合なかったけどね
両手使えて、頭も守る役割もあるし

308 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:10:28.89 ID:oBPpAcLg0.net
重さは大丈夫だったけどランドセルの肩紐が硬くて痛くて1ヶ月で止めた
軽いリュックと手提げ鞄で登校したけど学校からは何も言われなかった

309 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:10:38.56 ID:JEeJcmC10.net
大人でもキャリー引き摺ってる奴はどうかと思うわ
マンコならともかくおっさんが

310 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:10:39.06 ID:HghAZMA70.net
背負うものならいいけど手荷物はダメだ
キャリーバッグなんて坂道コロコロで大事故になるだろ
坂道でなくても歩道が車道に向けて傾斜してるとこなんて沢山ある
小さな子供は手元から離れた持ち物を周り見ずに慌てて追いかけて走るから転んだり轢かれたりすんぞ

311 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:10:45.75 ID:OCFbyJiM0.net
モンペは置きっぱなしは無くなった時に教師のせいにしそう

312 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:10:54.10 ID:pzIVGu6n0.net
【警視庁】韓国籍60代男と70代女が北朝鮮の情報機関の工作員の指示下、日本で外貨獲得か 警察が「スパイ事件」認定 [11/12] [右大臣・大ちゃん之弼★]

313 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:11:49.12 ID:igrJN+KQ0.net
ランドセルメーカー冷や汗もんの流れだなこりゃ

314 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:12:14.15 ID:I933QJ4+0.net
ちょっと確認したいんだけど
この場合のタブレットってのは
教科書代わりだよな?
ノート代わりじゃなくて

315 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:12:59.19 ID:ETQYSTLj0.net
子供が大勢でキャリーバッグ引きながら集団登校してる図想像してわろた

316 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:12:59.96 ID:q2cxcTT60.net
バカ
貧富の差を感じさせないように同じにしてるんだろうが

317 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:14:13.66 ID:egVHT/tt0.net
キャリーバッグとかいう傍迷惑なものを町中で堂々と使うんじゃねえぞ

318 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:14:41.05 ID:J+Imeetl0.net
>>1
そもそもは勉学に使う道具で所得格差が表れないようにする一面もあるわけで。教科書の重さが問題なら、授業形態を変えれば良い。1日で行う授業科目を2〜3にすれば半分に出来るだろう。

319 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:15:05.01 ID:BkKBAy1/0.net
荷物は学校に置いてからの手提げ鞄で通学してたが

320 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:15:15.43 ID:Lu90iEnp0.net
>>305
地元ではいまだにあれ普及してるw
合理的で誰も損しないと思うんだけどな

321 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:15:39.59 ID:L01n/D6Q0.net
都会みたいに平地じゃねーんだよ

322 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:16:00.27 ID:71VHxV8I0.net
1日2教科とかに絞ったらどうよ

323 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:16:56.83 ID:J+Imeetl0.net
>>309
まぁね。1.2日の出張でキャリー使う方がいるから。

324 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:17:58.54 ID:VzrZrxJn0.net
大変なのは夏休み前と終業式後ぐらいだろ

325 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:18:15.91 ID:e+tXSYpS0.net
うるせえ!部活の時に水飲むな!

326 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:18:27.42 ID:fmnvSnmS0.net
場所によってはキャリーバッグの方が危なくないか?

327 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:18:53.04 ID:oC/Uvgfj0.net
少子化でスペース余ってたんだから
ロッカー作れよ

328 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:18:58.85 ID:WEGdN9dI0.net
丈夫な足腰を育みます(`・ω・´)

329 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:19:29.50 ID:wsFVcYVH0.net
接骨院に通う小学生とか取り上げてたなNHKだったかな

330 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:20:05.94 ID:LKoY6M/u0.net
名古屋人はトヨタさえあればいいだろうけど学校利権で食ってるやつ多いんだよ

331 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:22:08.41 ID:ETQYSTLj0.net
>>324
アサガオの鉢植え持って帰るの地獄だった

332 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:23:01.81 ID:JEeJcmC10.net
>>323

一泊出張程度にパンツとか着替え入れてる奴な

333 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:23:52.35 ID:YAhmnL8R0.net
キャリーバッグは片手が確実にふさがるからなあ。
雨の日とか手下げ袋のことも考えると、背負うサンドセルまたはリュックタイプ(ランリック)しかないな。

334 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:24:15.85 ID:YZUQrG9J0.net
全部タブレットに入れたら即解決だわ

335 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:24:31.35 ID:S0YuT2OV0.net
みんなケリーバッグにしよう

336 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:24:32.65 ID:yoc/lZKY0.net
余った両手で給食袋とか体操着入れとか水泳バッグ持つんだよ
夏休みは朝顔も持って帰んなきゃいけないし

337 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:25:28.63 ID:5o1UoQTD0.net
>>327
子供はキャリー引きたがるけど中学年位までは本当に危ないよ
ランドセルで宿題の無いものは置き勉が良いと思うけどな

338 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:27:23.94 ID:PWtLefPE0.net
今のクソガキは本当に軟弱になったな

339 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:27:28.88 ID:ibx4nYzd0.net
>>11
すると次はたぶん「エレベーターが無いのはおかしい!子供がかわいそうだ!!」と言い出すだろう

キリが無いから現状維持でFAだよこんな問題は

340 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:27:29.05 ID:0YDSoaDq0.net
>>336
今は朝顔は学期末懇談で親が持ち帰るよ

341 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:27:37.23 ID:yB2o2okV0.net
小学生は制服が無くて管理しにくいからせめてランドセル背負わせて統一感出したいから普及した(させた)だけのこと

342 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:27:52.08 ID:x/nWkLS00.net
なんの為にタブあるの?電子書籍にしたらええやん

343 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:28:45.21 ID:ibx4nYzd0.net
>>336
ある意味期末の風物詩だよなw

344 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:28:48.70 ID:2qd1FeXa0.net
教科書を昔サイズに戻せよ
デカ過ぎるんだよ
子供のウチはまだ細かい字読めるんだし

345 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:29:43.92 ID:L1IUGhE00.net
キャリーバッグになることは絶対無いだろうけど、
キャリーバッグになったら、至るところで置き忘れる事案頻発すると思うわw

346 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:29:54.44 ID:JYrQkQ7d0.net
あれ6キロあるのか…今の子は大変だな

347 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:30:25.21 ID:vaJUxzVq0.net
都内の平らな道しか知らないんだな
キャリーバッグが坂道を転がってくると思うと怖すぎ

348 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:31:20.12 ID:SjTUyegV0.net
もう机にタブレット埋め込んで電子書籍にしろよ

349 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:31:24.12 ID:cXLd4Spi0.net
オレが子供の頃は
前と後ろと両手で
ランドセル4個持ってたぞ
最近の子は軟弱だな〜

350 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:31:53.64 ID:X13UNhfP0.net
姿勢、体幹やバランスが良くなる。後ろに倒れた時に後頭部、頚椎を守ってくれる。
小学生にはこれ以上ない物と思ってる。

351 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:32:09.51 ID:vmswcKa20.net
基本はランドセルで、虚弱児はキャリーバッグもアリとする
教科書は重いものは前期後期で分けて別の本にする

352 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:32:12.45 ID:wQaT8rZ60.net
甘やかすなよ

353 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:32:30.88 ID:L7iUKYKW0.net
>>346
ランドセル自体は1kgだよ

354 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:32:48.24 ID:CBYAsM8B0.net
教科書本体は家に持って帰るけど地図帳・資料集・副読本とかは置いてくる

音楽・図工・道徳とかは教科書あるけど(授業でも使わないから)学校に置きっぱ
地図帳と資料集とかは家用に買って置いてる
それで毎日1/3〜2/5くらいは軽くなる

タブレット使うようになってからは父親が使ってたhead porterのタブレット用バックパックにしてる
→それでランドセルやめてみんなリュック+手さげカバンに変えてるぞ!

355 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:32:56.94 ID:vsGr0qdh0.net
学校指定の物とか利権凄そうでなにも変わらなそう

356 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:33:35.96 ID:OpCWxX5l0.net
ランドセルがデカくなって、印刷も簡単だからプリントも増えたしな
置き勉でいいわ

357 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:34:14.43 ID:M8zl8d0r0.net
デジタル庁は何とかしてやれよ
荷物を減らして鞄ぐらい自由にさせてやれ

358 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:34:27.18 ID:IsMhqX6/0.net
自分が子供の時でさえ夏の下校はランドセル背負った背中は汗だくになってクラクラした記憶あるなぁ
いまの夏の異常気温考えたら、確かに酷かもしれん

359 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:34:28.90 ID:L7iUKYKW0.net
本当に辛いのは始業終業式の鞄書道絵画三点セットでの登下校な

360 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:34:42.52 ID:ETQYSTLj0.net
>>349
いじめられてたのか、、、

361 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:36:43.96 ID:yZYJkzOL0.net
筋トレだ

362 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:37:01.19 ID:RnqKuAn70.net
福島県だけど、うちの子の小学校はランドセル負担軽減のために、置き勉していい教科書があるわ。
つか、置き勉という言葉があんのね、知らなかったわ。

363 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:37:13.68 ID:buON4xjf0.net
教科書は全部ロッカー入れて
通学カバンはノートと弁当箱🍱だけっしょ?

364 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:37:41.72 ID:0PTgf3OI0.net
まあ、旭川の酷いいじめ、教師やその他地域社会まで敵みたいに感じる酷い地域もあるんだなと。
もう、学校に大事な子供通わせるのが不安になるな。
暴力教師や部活顧問、授業妨害で騒ぐ生徒の隔離もしない、いじめと表現されてるけど中身は暴力や殺人未遂、自殺に追い込む程の激しい苦痛与える奴ら、変態わいせつ教師、校内での暴力事件とか隠蔽体質。
学校は治外法権、スラムと思った方がいいな。
もう、自宅でネット回線での授業でいいだろ。
教師も無能な外れに当たると最低1年間、無能な授業に付き合わされるし、それより全国どこに住む生徒も有能な教師のネット配信授業を受けれた方が平等でいい。
自分に合うと思う教師の授業を受けて、教師も生徒たちからの評価で報酬決まればいい。

365 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:38:04.44 ID:b/5yZlL90.net
キャリーバッグねぇ、、学校内の階段などの移動はどうする?
下駄箱にキャリーバッグ用ロッカー設置する?それともエレベーター作って移動する?
登下校の際はどうする?そこそこの傾斜がある坂道があったらどうする?上がりであれ
下がりであれ子供が扱うにはなかなか危険だと思うが?それにランドセルが重いのでは
なく教科書の方だろ。あのさーあんま適当なこと言うなよ。

366 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:38:27.45 ID:L1IUGhE00.net
>>206
キャリーバッグで楽だなって感じるのは屋内だけだよね
屋外アスファルトでの引きづらさと言ったら
雨や雪の時なんてむしろキャリーは避ける

367 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:38:40.81 ID:oC/MBBw40.net
キャリーバッグってバカなんじゃないの?
音がするし何キロも転がしたら直ぐに壊れるぞ。
スーツーケースにすれば良いんだよ。

368 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:39:37.03 ID:vIPa6Lxu0.net
ランドセルが重すぎるというのはわかるがキャリーバッグじゃいけないの?はそりゃいけないだろうw
小学生が上手く取り回せるとは思えないし、たとえ出来ても大人数で朝からガラガラうるさすぎるわ

369 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:40:18.62 ID:tMjD3B1/0.net
https://www.flickr.com/photos/35962451@N04/9321058170/

https://shop.r10s.jp/tmb-store/cabinet/imgm/200214/20021408-1.jpg

リュックサックが形状や素材をより使いやすいように、どんどん変化させていったのに
ランドセルは何十年も変わってなもんな。もうあんな革の背嚢なんてどこの軍隊でも
使ってないって。

370 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:40:53.63 ID:9ZsIz13t0.net
階段や歩道橋もあるからね
東京にはないの?

371 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:42:04.63 ID:9QdIg7Gc0.net
>>344
それな

372 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:47:15.40 ID:2grVzBST0.net
小学生の時は電車通学、まだ冷房車が入る前の小田急 山手線の猛烈ラッシュを両親が危惧して直ぐに普通のバッグになった
折角買ってもらったランドセルもほとんど使わなかったな

373 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:50:03.02 ID:ykYUuaCa0.net
そんな重かったか?
罰ゲームで5人分とか背負ってたりしたよな

374 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:51:12.70 ID:OpCWxX5l0.net
軽い合皮のランドセルで良いのにな
昔よりサイズも大きくなってるなら本皮のランドセルはかなり重く感じる

375 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:51:40.46 ID:u/rizfdS0.net
キャリーバッグはトラブル製造機だからなあ
重くせざるを得ない今のルールがおかしいだけ

376 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:52:03.80 ID:stXuikzT0.net
キャリーバッグも使い慣れないと事故おきたりするよ 重さは6キロあるんでしょ
教科書を学校に置きっぱなしにして
家での予習や宿題にはデータ入れたタブレットを使うとかできないかな
教科書1年分を1冊にしないで1/3づつ分けてもいいかも
クソ重たい部分はその日に使わないパート含んでるからね

377 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:54:44.35 ID:9ZsIz13t0.net
>>376
せっかくタブレットがあるんだからそうすべきだよなあ
筆記道具も置きっぱで忘れ物も無くなるし

378 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:56:33.78 ID:ibx4nYzd0.net
キャリーバッグ屋が営業してんのかね?
コロナで旅行減って、キャリーバッグの売り上げも壊滅的なんだろうなw
だからって学校に卸そうとしても無駄だろうw
そんなつもりはないってなら無償で提供してみろよw

379 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:57:05.88 ID:tGvSqxC/0.net
ランドセルが重い?
大人がどうこう言うことじゃない
子供が軽くするための悪知恵(教科書を置いて行ったり等)見せた時に
あえて見逃したり怒ったりすればいい

380 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 17:57:50.59 ID:ibx4nYzd0.net
>>377
タブレット失くしたとか壊れたとか壊されたとか色々面倒くさそうw

381 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:00:21.24 ID:PetGuWyI0.net
何年か前に文科省が置き勉推奨してなかった?
うちの子の学校では国語と算数のドリルとノート、タブレットだけは宿題の関係で毎日持ち帰りでその他は置き勉になってるから荷物が少ない日が増えた

手紙は一部オンライン化してタブレットで見るんだけど、子供が複数いるとそれぞれの画面をチェックしなくちゃいけないのが地味にめんどくさい
セキュリティの問題で親のスマホ等と同期できないし、自宅でプリントアウトなり何かしなくちゃいけなくて手間が増えた

382 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:03:17.85 ID:ISWb/G+c0.net
教科書が多いのは自民党による利権政治のおかげだからなあw

383 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:04:40.55 ID:ZRlVx7Ut0.net
貧富の差って残酷だよ

384 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:06:46.39 ID:L5Dc8WAh0.net
必要な教科書なんか少ないのにな

385 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:08:26.30 ID:9ZsIz13t0.net
小学校まで15分ぐらいだから気にならないな
中学校の方がバッグは軽いけど総重量重すぎる
片道40分だし

386 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:08:37.84 ID:L5Dc8WAh0.net
教科書とか副読本で稼がないとな
そりゃ数は増える一方だし必ず売れる本だからな

387 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:09:32.68 ID:sPybliO70.net
スクールバスとポーター付けろ

388 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:10:11.96 ID:/C8xCG+V0.net
でも小学生の頃ランドセル重いから別のになんないかなとか思ったことなかったわ
高学年になるとけっこうぶっ壊れてくるからみんなそれぞれカバン背負ってきてたけど

389 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:11:57.80 ID:cjwyQU8A0.net
>>3
いや、無理くりではあるが、活用してるぞ
別に使わんでも、という時でも

390 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:11:59.30 ID:L5Dc8WAh0.net
革が至高みたいな古臭い人もまだまだ多いしね
重いんだよな革は
可哀想に

391 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:21:54.36 ID:S3BDexlX0.net
昔のほうが荷物軽かったって話なのに昔は文句言わず持ってた!今の子は貧弱!って話になるんだ?
もう一度いうけど
昔は荷物軽かったんです

392 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:25:07.99 ID:RdJwl9VD0.net
>>225
どちらかと言うと交通事故防止とセキュリティ

393 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:25:14.21 ID:7jN7ieiA0.net
黄色の軽いのは使わないのか

394 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:25:43.76 ID:fs2BDEXi0.net
重いというよりゴツくて嫌いだった
リュックや手さげじゃだめなんかね

395 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:30:38.39 ID:1+Nsb0UE0.net
教科書高3まで基本ロッカーに置いてたわあ
ランドセル背負った事無くてちょっと憧れてた
小学校の方針で殆ど持ってる子居なかったなあ

最近は中学でもデカいバッグ背負ってるねえ

396 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:32:14.02 ID:lJDTG55r0.net
筋トレ兼ねて丁度良いだろ、鉄下駄も履かせとけ

397 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:33:44.60 ID:wDfhYjp50.net
教科書のサイズが大きくなてランドセルが昔よりちょっと大きくなってるんだっけ

398 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:37:43.95 ID:oaTrSJM70.net
6キロの何が重いんだよ手で運ぶけでもなし
登山だったら軽装もいいとこ
背負ったらたいしたことねえよ
比較してる2005年なんてゆとり世代の教科書ペラペラだったじゃねえか
増えたんじゃなく戻ったんだよ
全然今のでOK

399 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:38:16.08 ID:LpcUbBbD0.net
改善すべきは重い荷物持って毎日毎日往復しないといけないシステムの方

400 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:38:29.40 ID:Ia4T68r40.net
A5のバインダーとルーズリーフってなんで流行らないんだろう。かさばらずにちょうどいいサイズなのに。
中学生以上ならオススメだよ。

401 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:38:49.84 ID:SlJZBh880.net
うちは大有かばんだった。

402 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:39:01.67 ID:Ojo8w+kp0.net
>>400
バラバラなるやん
小学生男子なんかすぐ失くすぞ

403 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:39:15.09 ID:zbeMRfGB0.net
キャリーバッグの方が大変じゃないか?
何だかんだでランドセルが一番使い勝手が良いと思う

404 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:40:52.67 ID:vg0oRwx50.net
今の貧弱気質な子には、ちょうどいい運動になるだろ

405 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:41:59.12 ID:sXBvML2P0.net
うちの子は教科書置いていくのはよかったけど上履きはなぜか金曜日に持ち帰りさせられていた。

406 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:45:10.55 ID:zbeMRfGB0.net
教科書も昔に比べて絵が増えすぎてて無駄に厚くなってるように見える
電子化するか、それが無理なら家用と学校用の2冊用意するとか運ぶ重量を少なくしないと

407 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:46:38.36 ID:Ku5DGTsz0.net
俺らだって子供のころは背負ってたんだから今の子供だけ荷物軽くするのは絶対に許せないな

408 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:49:18.86 ID:O910rbFF0.net
下校の時に友達とどれだけランドセルを遠くに飛ばせるか勝負しながら帰ってたけどそれでも6年間もったからな
ランドセルの頑丈さは異常

409 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:50:08.81 ID:K17hP+ha0.net
>>407
ブラック校則作るのってこういうメンタルなんだよな
教え子に愛情なんてないんだろう

410 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:50:51.60 ID:sXTBaEwc0.net
よく覚えてないけど、明日はランドセルじゃなく手さげで良いですよ、で喜んでたから重かったのか。

411 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 18:55:49.48 ID:wEnLbEi40.net
地味に体幹鍛える事になってて良いと思うんだが

412 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:00:20.42 ID:URAc90Zy0.net
タブレットに教科書入れたらいいのにねw

413 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:01:33.62 ID:TH5VrzoI0.net
雨の日の登校とかランドセル最強よ

414 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:02:11.98 ID:jSshWtMK0.net
教科書置いてタブレットあるならそれだけ持ち帰ればいいのに
ロッカー鍵付きにしてさ

415 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:03:06.31 ID:MTdiOHXH0.net
子供も子供なりに知恵を働かせろよ
学校のつまらん決まりは見極めて破るためにあるんだよ

416 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:03:26.83 ID:ibx4nYzd0.net
>>388
低学年の頃はむしろ高学年のくたびれたランドセルがなんかカッコよく見えたよ

417 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:06:43.29 ID:jqK6DnjP0.net
>>1
>キャリーバッグじゃいけないの?

いけません
教師は公務員だから先例のないことはいたしません

418 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:06:46.27 ID:lYim2sEF0.net
子沢山の家で家庭科の授業で兄が作ったナップサックを下級生の妹が背負ってたな
それを馬鹿にしたことを今でもたまに夢に見て後悔するんだわ

419 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:09:00.47 ID:ibx4nYzd0.net
>>405
洗うからだろ

420 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:14:35.13 ID:ibx4nYzd0.net
>>418
前スレでイジメに繋がると書いたがカバンひとつでそうなる年代だからな〜
色や少しくらいデザインの違いはよしとしてもやはりできるだけ画一的にするのも悪いことではないんだよ
制服もそうだよ

421 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:15:42.33 ID:oa8chtOa0.net
ランドセルとか廃止でいい
なんで6年間おんなじカバン使わなきゃいけねーんだよ
好きにさせろ

422 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:17:32.50 ID:c+GipBPY0.net
親が自分で判断しろよ
学校がいいと言うまで耐え続けるとか奴隷根性丸出しだな

423 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:18:36.31 ID:oa8chtOa0.net
すでにいじめなんて起きまくってるのに何言ってんだか
むしろ画一的だからいじめが起こりやすいんだよ
各自好きなの使ってたら誰が何使ってようが別に誰も気にしねえんだから

424 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:19:30.74 ID:7xGv+Gut0.net
別に何だっていいとは思うけどね

425 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:20:30.41 ID:7ZaKHk240.net
>>417
普通に不便だろ

426 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:21:02.68 ID:oa8chtOa0.net
>>65
こういうペドのジジイが可視化されてくと一気に廃止に向かうだろうね
他のもの廃止されてったものと同じように

427 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:21:46.86 ID:7xGv+Gut0.net
なんなら紙袋でもいいわ

428 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:22:52.36 ID:stXuikzT0.net
自分の経験だと重くても両肩に掛かるランドセルならまだまし
手提げで重いもの運んだ時に肩をねん挫した 小学生低学年のときに
キャリーバッグでもタイヤを引っ掛けたりしときの肩へ掛かるダメージは心配
どうせ子供なんだからいい加減な引き方しちゃうと思うよ

429 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:24:20.53 ID:s93lq/6a0.net
>>428
上り坂ではずっと重いしな
子供には不向き

430 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:25:37.17 ID:50MPSnUc0.net
なんで算数の教科書が同時に4冊も必要なのよ?
机の上にあるのは教科書1冊とノートと筆箱だけでいい。
ページの増加も上中下とか分冊して薄くすればいいだけだし。

教材会社とつるんで余計なものまで買わせているだろ?
むかしだって教科書やノート全部持ち帰りだったぞ。

431 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:25:42.88 ID:Fje/eRP40.net
教科書は置いていけばいいし、
タブレットは家に置きっぱなしでいいし、
教科書はタブレットから見れたらいいし、
宿題と筆記具くらいじゃない?持っていくもの。

自分で時間割揃える事が大事だというなら、もっと軽いものを揃えるようにすれば良いよね?
ノートだけでも良いよね?

432 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:26:22.22 ID:Zaat2LHq0.net
ナップサックでいいじゃん
小学生=ランドセルとか業者の刷り込みだからな

433 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:28:45.69 ID:oa8chtOa0.net
>>431
それならランドセルとか全く必要ないな
手提げだけで十分

434 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:30:03.47 ID:gKMbwFYW0.net
ランドセルって別に義務でもなんでもないだろ
好きな鞄で登校させろよ

435 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:30:59.04 ID:tYc4qsPP0.net
6年生になってランドセルの肩紐切れたわ

436 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:38:36.00 ID:Fje/eRP40.net
>>433
そうだね。
ただ、学校ごとに、ある程度の指定のカバンの方がいいかなと思う。

437 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:40:04.56 ID:7xGv+Gut0.net
>>436
別に何でもいいんじゃね? たかがカバンなんだから

438 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:47:08.61 ID:EukgHctE0.net
うるせーよ
自らはなんにも生み出せない芸NO人崩れが!

439 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:49:20.39 ID:vg0oRwx50.net
>>431
それなら、教科書は全部家で予習復習用
学校は黒板もなくして、プロジェクターとタブレットを用意するだけでいい

440 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:52:23.12 ID:Bp+DzYf/0.net
どうせ勉強しないんだし学校の机にしまだとけよ教科書

441 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:56:23.52 ID:g3Wae39d0.net
>>440
夏休み前等に全教科分の道具を含めて持ち帰ることになるアホな子供とそれを拷問を騒ぐアホな親が出現します
なお終業式の日に全部持ち帰ろうとするアホに育てた親がアホだとツッコミされてた

442 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:57:55.18 ID:hBJHyy9E0.net
なぜキャリーバッグになる
軽くする方考えればいいのに
体よのバランス考えたら片手で引いて歩くとか良くないよ

つか、昔も重かったけどそんなしんどかった?
長期休み前とかは超キツかったけど

443 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 19:59:14.32 ID:hBJHyy9E0.net
朝顔とかの鉢を持ち帰るのは親が取りに行くとかにしてあげて欲しい
あれ拷問だった

444 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:01:30.48 ID:rqnB//yU0.net
鍵付きのロッカーねえのか?

445 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:03:20.88 ID:Qv0SD7wl0.net
もう教科書はタブレットでいいだろ

446 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:10:25.10 ID:Yz0va6TZ0.net
どちらかと言うと紙持ち歩くのがナンセンスやろ

447 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:11:11.00 ID:6f8qf/Gu0.net
今の小学生は甘やかされてるよな
6キロぐらい大したことないだろ
昭和の小学生には大リーグ養成ギブスというものをつけてた子もいるというのに

448 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:13:56.10 ID:cq7rSL7x0.net
>>445
タブレットも学校に置いといて
データはクラウドでいいわ
スマホだけ持ってくればいい

449 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:14:58.75 ID:iSoCc8QX0.net
元気な子供にとってはキャリーバッグの方が煩わしいだろ

450 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:15:59.82 ID:iSoCc8QX0.net
体の小さい低学年のうちはそんなに教科書類も重くないし全然平気だったけどな

451 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:17:44.70 ID:faWWls050.net
いちいち家に持ち帰ることが問題なんだろうランドセルとかそういう問題じゃない

452 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:19:44.00 ID:6f8qf/Gu0.net
>>451
教科書を学校においてけばいい
実際、今の小学校はそれやっていいことになってる

453 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:20:35.56 ID:oa8chtOa0.net
持ち帰らなくていいならランドセルなんていらねーだろ

454 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:23:12.66 ID:38e5S8vU0.net
>>452
少数派らしいよ

455 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:24:33.75 ID:Bp+DzYf/0.net
>>441
それ恒例行事だろ?

456 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:25:55.37 ID:K/ydQvJU0.net
ランドセルごときで重いとか女子供かよ

457 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:28:39.14 ID:FOxW5r2z0.net
ランドセルの代わりに教科書を買って1組は学校に置いとけば良いな。

458 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:28:43.97 ID:P6xsPivl0.net
丈夫で軽いナイロンリュック4000円で売ってんのに、60000円の重くて高いランドセル買う意味が分からんよな。
うちの子は1年はリュック使ってたわ。重すぎて通学出来なかった。

459 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:30:04.57 ID:P6xsPivl0.net
>>456
子ども出来たら分かるぞ、ランドセルの理不尽さが。値段バカ高いし。

460 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:31:03.96 ID:QOTQ91Iy0.net
6kgの電気ネズミを肩に乗っけながらリュックも背負って旅している小学生もいるというのに情けない…

461 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:31:13.52 ID:lafEcTRa0.net
体重15キロでランドセルが6キロだと悲惨

462 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:33:52.00 ID:FOxW5r2z0.net
4年生からランドセルをやめて手提げ袋にしたが誰も何も言わなかった。

463 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:34:23.89 ID:wMxeOd/s0.net
>>459
そんなことで理不尽とかバカ高いとか
泣けてくるわ
どうして家庭を持ってしまったんだよ

464 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:34:56.19 ID:HKKyCJkX0.net
見た目でランドセルがほしい場合は、中身の軽い小さめランドセルと、キャリーバッグの組み合わせかな?
小学校に行ったら、ランドセルほしくなるかも。

465 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:35:16.23 ID:P6T9/gYW0.net
昔と比べてランドセル自体がかなり軽量化してるんだから昔と変わらんだろ

466 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:36:54.84 ID:9hDWm8Ta0.net
>>452
文科省通達は学習指導要領と違って法的拘束力ない。
ゆえに無視してる教育委員会や学校が多い。

467 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:37:30.74 ID:P6xsPivl0.net
>>463
ランドセルがナンセンスで意味不明なんだよ。
ナイロンリュックで十分。
教えてほしいわ、ランドセルの意義を。

468 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:38:31.33 ID:ofnm9sSQ0.net
置き勉が保管場所の観点から許されずってどう駄目なの?
昔は良くて今は駄目ってなんで?

469 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:38:36.24 ID:AU3fIFxG0.net
すぐタイヤ壊れるだろ

470 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:39:43.95 ID:9hDWm8Ta0.net
>>468
盗難あった時に学校責任になるのが面倒だったり。
自宅学習の推進で置き勉禁止にしてた手前、いまさら方針転換できない。

471 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:39:46.59 ID:EmxuBESu0.net
ランドセルの盗難もないことはないだろうけど
キャリーバックなんかにしたら確実に盗難が増えるな
ランドセルは小学生の登下校にしか使えないけどキャリーバックから他にいくらでも使い道がある

472 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:41:00.93 ID:jaeFgLDm0.net
>>41
同じく横断歩道で段差にはまってそのまま車に轢かれるんじゃないかと思った

473 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:41:43.83 ID:HKKyCJkX0.net
ランドセルがまん、でなく、みんなが使ってるし、あこがれの小学生だからやっぱりランドセルほしい気持ちと、
快適に持ち運べる実利を、両立してほしい。

もちろんランドセルがいやなら、他のバッグとか使って。

474 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:42:09.34 ID:3I+TRJNH0.net
タブレットがあるのに何のために教科書持ってるんだ?

475 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:42:15.02 ID:i1B4iT3e0.net
ランドセルは事故ったらクッションになる云々

476 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:47:40.94 ID:v6s7zpuo0.net
>>19
馬鹿の一つ覚え代表格「利権」

477 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:47:50.15 ID:wnRYEkQt0.net
鞄の質から言えば、ランドセルは最高だよ。
よく考えて作られていて姿勢にもいいし、両手が空くから安全でもある。
キャリーバッグにするなんてとんでもない。

中身を減らす工夫をすればいいだけ。

478 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:47:52.34 ID:SB480g850.net
重いなら親が送迎すれば楽ちんじゃん

479 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:49:14.10 ID:ZutfYdhJ0.net
子供が軟弱になってるんじゃね?

480 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:49:37.28 ID:mozVgLl00.net
そもそも学校行く必要あるのかな?

481 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:52:00.71 ID:Ia4T68r40.net
>>480
ユーチューバーのゆたんぽか?

482 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:52:50.83 ID:lc0c8nDQ0.net
小学校なんて学区内だし通学距離短い
子供のうちに体鍛えたらいいだろ

483 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:54:57.81 ID:i7jIQlD60.net
ランドセル衰退したら変態が困るじゃないか

484 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:56:07.18 ID:jCiNuf8CO.net
中身の差があるとしても重くてひーひー言ってた記憶はないな
毎日のことで慣れて体力もついてたかも

485 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:56:35.63 ID:ymI7RNsv0.net
>>34
うん、それと余白が多いわ

486 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:56:45.04 ID:mAu2p0wj0.net
>>7
駄目だから問題になってる
2005年比較でページ数1.7倍、タブレット等々
チビが出来上がるだけな気がする

487 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:57:25.38 ID:LJs3CSJC0.net
小学生が雑に扱って
ケリやタックル食らっても6年間使えるランドセル

488 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:58:08.72 ID:ymI7RNsv0.net
>>477
欧米でオシャレ!とかって流行ってたね数年前

489 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 20:59:01.03 ID:T9x42kL60.net
なんか学校の教科書が昔に比べて重くなってるらしい
でもそれは学ぶ内容が増えたからでなく、説明の分量や図版が増えたせいなんだと

つまり同じ内容を昔の学生は簡潔な説明で理解したのに対して、今の学生は懇切丁寧かつ図犯つきの説明でないと
理解できなくなってるってことで、これは明らかに学生の知的劣化を示していることになるわな?

若者の自民党支持が増えてるのもそうゆう知的劣化の結果なんじゃないのかね

490 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:00:58.15 ID:t32Pydz70.net
>>48
えっそんなの見たことない!
東京には無いよ

491 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:01:04.85 ID:GTt5rXEK0.net
教科書なんか毎年同じ何だから学校用は学校が用意して使い回し家は家用に自分で買えば良いんだよ

492 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:05:17.80 ID:jEHaQ31I0.net
そんなことより特に田舎だと同じ距離登校するのに小学生は徒歩中学生は自転車
体力のない小学生が徒歩しか認められない
近くにバス停又は電車の駅があっても徒歩

493 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:07:09.55 ID:yhCRp6Rj0.net
>>232
2冊ずつ買えよ

494 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:10:16.62 ID:icJHfgVp0.net
鍛えられていいじゃん
ランドセルは下に引っ張られるリュックより意外と耐えれるんだよ
子供の頃は無駄に元気なんで大丈夫大丈夫

495 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:11:02.97 ID:n8kQNqSF0.net
>>48
長野県のごく一部ではそうなってるみたいだね

496 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:14:15.54 ID:azUqYfms0.net
>>455
終業式が近くなると楽器とか図工とかの道具含めて
各授業の最終日に持って帰るようにと先生から言われるそうだぞ
終業式にまとめて全部持って帰る子供はその先生の指示を聞いていないや無視していることになる

497 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:15:01.18 ID:ynBVJl2Z0.net
ランドセル指定にしてる学校ってほとんどないよね

498 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:18:17.46 ID:MLnLhipF0.net
>>486
重さが駄目なだけでランドセルが駄目って事はないだろ
子供が通学でサッチェル背負って短足になるとか聞いた事ないし

499 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:20:52.22 ID:icJHfgVp0.net
つかなんで2005年比較なんだ?
まさか一番軽かった時期とかじゃないよな
ランドセルの軽量化も進んでないゆとり教育の前の世代はどんくらいだったの?

500 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:25:05.85 ID:9hDWm8Ta0.net
>>474
電子教科書無償化は2014年からだから

501 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:25:13.82 ID:7+T8GL5v0.net
>>499
確かにそのあたりの教科書はペラペラだったなwその前のが分厚かったわ
分厚かったけどサイズは小さかった
比べるなら2001年までの教科書と比べないと意味ないな

502 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:25:18.20 ID:XIiegG+S0.net
小1だとランドセルどころかキャリーバッグの使い方も分かってないだろ
横断歩道の段差に引っかかってそのまま交通事故とかあるぞ

503 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:25:28.78 ID:9hDWm8Ta0.net
>>478
特別の理由がない限り、送迎禁止

504 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:26:33.76 ID:1OYhktbo0.net
え?あれって体鍛える意味もあるんじゃないの?

505 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:29:18.47 ID:wfvgeqDC0.net
>>1
> 教科書を置いていく「置き勉」が保管場所などの観点から許されず、

自分が小学生のころはこんなルールなかった
教科書はすべて机の下に入れていて、掃除当番から 重い と苦情をがきたくらい
最近の学校は融通利かないんだな

506 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:35:52.96 ID:Q/BqagTS0.net
当時、毎日時間割見て入れ替えるの面倒だったから全科目の教科書、ノート、副教材を入れっぱなしにしてた
重心が後ろに傾くとひっくり返りそうになるくらいの重さだったから裕に6キロ以上はあったと思う
その時は体が鍛えられて良いと思ってたくらいだけど
中学生の頃からおっさんになった今に至るまで首こり、肩こりにずっと悩まされ続けてる
子供には絶対重たいものを背負わせちゃ駄目

507 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:37:48.54 ID:Z0KEucDO0.net
ようわからんけど
昔より重くなっているの?

508 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:39:29.84 ID:zwQ9aDD40.net
>>18
そっちよな

509 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:40:41.94 ID:9hDWm8Ta0.net
>>507
重くなってる

510 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:40:44.67 ID:FsZ4Cl030.net
教科書も電子化すれば軽くなるやろ

511 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:48:22.27 ID:azUqYfms0.net
東南アジアのどこの国かは忘れたがランドセルのような重いものを子供に背負わせると法律で罰せられるというのがあるそうだ
児童労働禁止のためだそうで、その国ではカートで教科書とかを引っ張って運んでいた

512 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:52:07.00 ID:vvi2ob2O0.net
男の子はランドセルに水筒突っ込んでパンパンにして量ってたよな。。

513 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:54:51.13 ID:P6xsPivl0.net
昔に比べてランドセルはめちゃくちゃ良くなってるのな

514 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:55:35.03 ID:fNVyqblG0.net
そんなもん用意するなら
鍵付きカメラありの個別ロッカー用意した方がええわ

515 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:55:52.94 ID:+7e+sfB70.net
バインダー形式にすれば簡単に解決じゃないの?
必要な箇所だけ学校に持って行けばいい

516 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:57:19.31 ID:vvi2ob2O0.net
>>507
昔は授業のノートと宿題のノートとかあまり分かれてなかったしな。
うちの子2年で国語の場合、教科書、漢字ドリル、授業のノート、宿題用漢字aのノート、宿題用漢字bのノート、
宿題用文系ノートと全部で6冊ある。

517 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:57:41.95 ID:QSE8PdnU0.net
うちは教科書2冊づつ買ってくれたから全置きしてたなぁ、子供が再来年から小学生だから同じことするか、家ではiPad使わせる予定
教科書の電子版ってあるんかな?

518 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:57:59.38 ID:vvi2ob2O0.net
>>515
それ、2年の子が管理できるか?親の負担がーってなるだけ。

519 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:58:57.35 ID:J2DMXvLB0.net
ランドナップ

520 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 21:59:09.57 ID:mozVgLl00.net
小学生に毎日勉強させるなんて虐待

ましてや通学を強いるなんて人権問題

521 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:00:49.09 ID:f7bwKLlN0.net
知らんがな置き勉禁止なの?
前後に抱っこ紐?で赤ん坊担ぐお母さん連中もいるのに

522 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:00:56.42 ID:vvi2ob2O0.net
宿題のノートはタブレットで提出で良いと思うんだけど、
いまだにwifi環境が、って家があるからな。

523 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:02:03.21 ID:axDTI9770.net
バカ
キャリーバッグの方が重たくて持ちづらくなるだろ

524 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:02:33.80 ID:vvi2ob2O0.net
>>521
必要なものまで置き勉して学校がしまった後に宿題を前に絶望するやつ続出やで。

525 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:03:06.08 ID:D0/yPNtp0.net
ランドセルなんて一年生だけでええやろ

526 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:04:09.86 ID:vvi2ob2O0.net
>>523
毎朝、ゴロゴロゴロゴロされちゃー近所はたまらんし、
前すら見て歩いてない奴らばっかりなんだから何回も足引っ掛けてこけるだろ。

527 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:04:17.76 ID:OlILpcaN0.net
>>523
階段、坂道は地獄だね

528 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:05:21.81 ID:70zxfefc0.net
途上国の子供は頭の上に20キロの荷物を乗せて歩いている

529 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:07:45.89 ID:baMNHx8P0.net
教科書を2冊買わせて自宅と学校に置いとけば良い

530 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:08:48.07 ID:f7bwKLlN0.net
>>524
そんな昔あったようなミスも許されない時代

531 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:09:22.37 ID:X5fK/ikm0.net
重いコンダラよりいいだろ

532 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:09:41.84 ID:+MV93q9M0.net
海外の学校でよく見る鍵付きの大きめのロッカーを設置すればいいのにね
教科書は本とデータのセット販売で学校では本、家ではタブレットとかで見る

533 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:09:59.11 ID:hKBjH/jM0.net
根性だよ根性
すべては根性で解決するんだよ

534 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:14:45.66 ID:1pziJxWd0.net
>>507
昔はB5だったけど今は厚さほとんど変わらずA4だから
しかもフルカラーだから良い紙使ってるし

535 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:15:02.02 ID:Um/ZM/Cx0.net
ランドセル業界から金を貰ってる

536 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:16:01.51 ID:4MbVKjOM0.net
家で勉強する必要がある物だけ持って帰るって事にしろよ。ほんと今は昔に比べて重過ぎるわー。

537 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:16:30.55 ID:tCUZwZ9F0.net
やはり全てを解決するのは筋肉か

538 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:17:25.68 ID:KxIqtPCW0.net
>>535
誰が?

539 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:19:24.05 ID:vPasZha60.net
重いものを避けて危ないものも避けて

死ぬほど危ないものじゃなきゃ、多少の危険は本当の危険を避けられるようになるための経験なのに

540 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:19:50.92 ID:x1x20mWg0.net
最近のは信じられないくらい重いよマジで
小学生の娘たちがみんな腰痛めてるから教科書置いてこいといっている

541 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:20:42.29 ID:9hDWm8Ta0.net
>>532
決めるのは議会です。
議員さんの多くは「学校に金かけるのは無駄」と思ってます

542 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:21:04.63 ID:6ChrogHZ0.net
一応、今は「置き勉」文科省は認めてたはずだけど

543 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:24:24.77 ID:Pq5gCZRm0.net
通学路付近住民にヤバイのいたら
ガラゴロうっせえ!って事件起きちゃうだろ

544 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:25:17.74 ID:UiD0gMuG0.net
二宮金次郎にあやまれ
だんだんなくった薪を背負った二宮金次郎の像
やっぱり学校には必ず据えつけろ

545 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:27:34.04 ID:6ChrogHZ0.net
>>544
本を読みながら歩くのが、歩きスマホと重なって、お行儀悪い人扱いを受けてます

546 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:27:36.34 ID:5/1cWDKF0.net
何言ってんだ、俺らの時は夏休み前にパンパンにランドセルに教科書入れて右腕に算数セット引っ掛けて左手に体操服と上履き引っ掛けて両腕で朝顔の鉢持って帰ってたろ
んで5秒後にはチャリ乗って公園までダッシュ

547 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:27:55.48 ID:dwXyjAlQ0.net
6キロて言われてもピンとこないが
ランドセルは転倒した時に頭守るマンとは聞いたことある

548 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:28:00.39 ID:V2m0Hd6i0.net
それこそタブレットに移行して子供たちの負担へらせよ。大人がタブレット使えないからって子供にどうこうさせようとするなや

549 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:28:13.36 ID:pMLEbCI/0.net
甘えが酷い
ランドセルでもリュックでも自ら背負って生きていくんだよ

550 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:29:14.67 ID:f7bwKLlN0.net
ビリバリマジックテープ式財布と同じようにゴロゴロキャリーも馬鹿にされる対象になるだろ
悪目立ちするわ

551 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:29:56.19 ID:MnqWUJ8N0.net
教科書を上中下巻に分ける

552 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:31:00.33 ID:6ChrogHZ0.net
>>548
タブレットの内容を正式な教科書とみなす法律ができない限り厳しいね

553 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:31:32.40 ID:dp/hC/nu0.net
ガキを甘やかすな

554 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:31:57.94 ID:6ChrogHZ0.net
>>551
逆に一学年一冊になってるんだよw

555 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:32:54.32 ID:uHv/T2RU0.net
キャリーバッグ出すところが思慮の浅はかさ

556 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:33:11.97 ID:pM81gpnW0.net
>>544
今の二宮金次郎像は薪は横に置いて座って本読んでる

557 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:33:12.19 ID:UiD0gMuG0.net
人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし

558 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:33:34.39 ID:CvwOlvut0.net
>>542
文科省の通達は強制力がない

559 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:33:44.69 ID:tBRyOL3R0.net
人の一生は重い荷を負って遠き道を行くが如し、いそぐべからず

560 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:33:48.85 ID:f7bwKLlN0.net
まああまり重いもの担いで持ったら低身長化しそうだけど
学生時代のあいつは低身長でウエイトリフティングしてて成長期なのに身長伸びなかった

561 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:33:52.55 ID:pM81gpnW0.net
>>554
何のために…

562 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:35:15.12 ID:6ChrogHZ0.net
英語や道徳が必修科目になったから、教科書の分量は増えるばかりw

563 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:35:47.07 ID:3dNf6a8S0.net
もう横山光輝三国志みたいに60巻くらいにわけろ

564 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:37:12.33 ID:5F00D63Q0.net
>>4
駅で出張のサラリーマンがあれ引きずってるのさえ邪魔なのに

565 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:37:38.04 ID:hKBjH/jM0.net
普段から筋トレしてるから体育はなしでいいよ
代わりにお金儲けの仕方とか教えろよ

566 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:38:21.65 ID:tBRyOL3R0.net
そもそも、キャリーバッグを引くのって意外と難しいぞ。

567 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:41:10.08 ID:DShrm6RX0.net
教科書を家にいちいち持ち帰る必要性がない

568 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:41:30.17 ID:M3c+Oyqv0.net
20年前もこういうランドセル問題が話題になってたよなw

569 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:42:13.86 ID:f7bwKLlN0.net
欧米人
日本のランドセルはクールだクールだ

それこそ欧米どうしてる?置き勉ありなのん

570 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:42:23.19 ID:6ChrogHZ0.net
>>568
ゆとり教育の世代……

571 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:43:40.24 ID:6ChrogHZ0.net
>>569
欧米は教科書個人所有じゃないから学校に置きっぱなしだと思う

572 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:43:54.98 ID:aK4IEC1M0.net
乗り物にして事故多発の未来
教科書電子化が1番だろ
視力低下は視力低下防ぐシートやメガネつけるとか
それでも週5半日使うから低下防げんか?

573 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:49:24.29 ID:f7bwKLlN0.net
>>571
ありがとう合理的
学校所有ならば紛失してもちょいと怒られるだけで済みそう

警戒心高すぎて持ち帰るしかないのかな
同学年でクラス違う人との教科書の貸し借りもなしとルールあったりしそうだ

574 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:52:29.59 ID:CvwOlvut0.net
>>561
指導要領改定で順番変えて良いことになったから

575 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:53:25.95 ID:CG5Hkk6m0.net
教科書の量が増えたのか、小学生がひ弱になったのか
どっちなんだ

576 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 22:55:25.60 ID:la7yPIV70.net
あれは修行やからね

577 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 23:01:55.66 ID:nAnQ3tkZ0.net
キャリーバッグだけはやめろ
帰り道走るガキに足ひかれる想像しかできない

578 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 23:06:37.40 ID:y0btns5v0.net
小梨は知る由もないだろうけど
今時のランドセルはびっくりするほど軽い
交通事故や水没事故から身を守る役割もある
キャリーケースは論外だけど、リュックも肩に重量が集中するだけでかえってキツい

579 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 23:09:03.76 ID:f7bwKLlN0.net
小学生男子なんだから、むしろランドセルの重さで競えとも思う。キャリーは小学生女子に許される聖域

性差別はいけないんでしたね

580 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 23:12:36.45 ID:ebIDwJC40.net
小樽は坂多いのにキャリーバッグは無理だろ

581 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 23:13:35.78 ID:ynBVJl2Z0.net
>>578
リュックは密着感を増すためのハーネスとかもある
ランドセルは昔よりマチがかなり増えたのにお弁当は入らない中身を出すのにおろさないといけない
いい点は型崩れしないから、中身が守られるくらいでは。
猛者は鍵盤ハーモニカも挟んで被せをとめてたりして、ゆがみまくってるが

582 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 23:18:34.29 ID:RYVORhGv0.net
教科書なんてPDFファイルでええやん

583 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 23:19:51.06 ID:y0btns5v0.net
>>581
何でお弁当?
遠足や校外学習なら普通リュックでしょ

584 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 23:27:43.57 ID:CvwOlvut0.net
>>582
2014年から

585 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 23:34:44.24 ID:ynBVJl2Z0.net
>>583
学童だったり、給食がないときに保険代くらいで任意で学校内で預かってくれる制度とかあるから
あとうちは運動会の時もランドセルにお弁当って組み合わせになる(午後授業)

586 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 23:42:53.05 ID:ngNYQW3S0.net
学校が家の目の前にあったから苦労した記憶がねぇんだわ

587 :名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 23:51:36.93 ID:PqCKPUjf0.net
キャリーバックでも重ければ一緒
階段では持ち上げないといけないし

588 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 00:00:24.76 ID:kx4/60Y50.net
キャリーバッグで犬のウンコを引いたら確実に虐められる。

589 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 00:01:52.49 ID:A4lkljxY0.net
>>580
雪が降っても無理よな

590 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 00:02:32.65 ID:CmluGQf/0.net
6kもあるの?重すぎだろ

591 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 00:03:20.88 ID:N+0KjRpj0.net
そうかも知れんけど芸人の思いつきでどうのこうの言われたらプロの精神的ストレスヤバそう

592 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 00:06:44.69 ID:zNwucRN70.net
虐待じゃん

593 :ベイ伝 :2021/11/13(土) 00:24:49.57 ID:yF/HFmbb0.net
鍛えよ

594 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 00:44:12.65 ID:ap+m/aGl0.net
大学の頃の教科書+ノーパソ4kgの方が重く感じた
今時のパソコンは軽くていいな

595 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 00:49:18.52 ID:tAL8HD8G0.net
>>467
モンペっぽい

596 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 00:57:46.13 ID:eUhZhBZr0.net
>>547
後ろに倒れることってなかなかないけど
リュック背負ってて助かったことあるわ 大人になってからインラインスケートやってみた時

597 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:04:29.19 ID:mviI06Vz0.net
それよりチワワ加藤は、まだ首が繋がってるようだな

598 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:05:23.93 ID:Et58O9Fd0.net
>>1
加藤よ
なぜ小樽標準のナップランドのネタを出さんのだ

599 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:08:28.00 ID:Et58O9Fd0.net
小樽市発祥のランドセル「ナップランド」は小樽の小学生7割が使用!

https://www.johnsonhome.co.jp/media/live/otaru-bag-kids


小学生の定番と言えば、ランドセル。
ランドセル選びの商戦も年々時期が繰り上がり、激しさを増しているそうです。

ところで、北海道小樽の小学生の7割以上は、一般的な革ランドセルではなく「ナップランド」を使っているということをご存知でしょうか。

小樽以外の小学生や大人、外国人観光客の間でもじわじわと人気が広がりつつあるという「ナップランド」の生い立ちや魅力について紹介します。

600 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:09:53.09 ID:4TcuNRsz0.net
>>599
ダサいけど雪国では仕方ないのかもな

601 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:12:16.59 ID:1N4ET3+u0.net
随分虚弱児が増えたもんだ

602 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:13:29.11 ID:5s03pZdv0.net
>>501
普通にランドセルパンパンになってたしな
手提げ袋も併用してた
給食袋体操着袋吊り下げて水筒斜めがけして習字セット持ったり
子供の頃って何故かなんともなかったな

603 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:15:06.58 ID:MBEtBhFz0.net
ただでさえ引きこもりや自殺者が多いのに、これ以上ガキを甘やかして国を潰したいのか

604 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:15:50.80 ID:HRK4TRS90.net
そのくらいから足と体幹鍛えるのにちょうどいいだろ

605 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:15:53.67 ID:GeLpfb/Q0.net
1998年ランドセルを前にして枝で叩きながらマーチングドリル遊びをしつつ背中に弟をねんねこ半纏で背負って板橋区の大山ハッピーロードを練り歩いた小学生の頃の俺は今の子ども達には完全にキチガイを見る目で見られるだろうな…

606 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:16:38.24 ID:75k69hqC0.net
ランドセル並みの強度があればいいんだろうが無理だな

607 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:25:16.82 ID:1x8IyEuP0.net
教科書は全部アプリでいいじゃん

608 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:25:40.34 ID:COIo+S+w0.net
背負うランドセルはまだマシだった記憶
中学の時の黒い革の手提げかばんがクソだった
掌にマメが出来まくるし最悪

でも今のランドセル(の中身)のが重いのかな
こないだ5キロのリュック背負ったらシンプルに重かった
体の小さい小学生は可哀想だ

609 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:29:24.18 ID:Zr2hSVNj0.net
小学生の子持ちだが
自治体の副教材に教科書と補助教科書
ドリルと算数だけでA4サイズが4冊あるからねえ
さらにiPadもランドセル入れてパンパン
送迎時に歩いてる1年生とか見たらよろよろしてるよ

610 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:29:51.55 ID:NJQd22Ie0.net
>>608
ブレザー採用してるところはそんなイメージ
学ランなら肩掛けカバン

611 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:29:56.37 ID:Wb7HHxSh0.net
置き勉でいいじゃんね

612 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:32:59.85 ID:F/M5TOsS0.net
>>48

京都の南部ではランリュックという名前で売っていますよ

転勤族の子や、祖父母が買い与えたりしている子はランドセルですね

613 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:33:59.26 ID:xPfvidpb0.net
関係ないけど最近の中高生って当たり前に電動自転車だよねいいよなあ

614 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:34:05.80 ID:Zr2hSVNj0.net
>>611
教科書はロッカーに置いていいのよ
でもそれ以外の副教材が持ち帰り…
宿題はプリント持ち帰ってその日のうちにiPadで撮影して送付
ならその分厚いプリントもpdfで送ってよってなるw
ゆとり教育終わってから自分の80年代より詰込み教育が加速して凄い事になってる

615 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:37:19.32 ID:RXPHmyiB0.net
置き勉禁止するような原始人教員は全員クビにしろ
つうか文科省が置き勉推奨してるんよね?
従わない学校には罰則与えていいよ本気で

616 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:37:48.70 ID:L6fjRqPN0.net
教科書を電子化するだけで解決な気がするけど。給付金ばらまくならこの辺に国の補助だしてあげろよ

617 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:38:07.13 ID:ZxZ+WqrB0.net
教科書こそタブレットで見ればええ

618 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:39:55.29 ID:Yqwgj8St0.net
運動会の行進とかと同じで
背嚢背負って移動する軍人の卵を育ててた軍隊教育の名残だよな

619 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:41:45.71 ID:tA+oNrss0.net
>>614
小3から英語にプログラム
PC操作のローマ字まで大変だよねw
ランドセルは自衛隊の行軍みたいなものだし同情するよ

620 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:41:51.94 ID:gbjGC5020.net
タブレットに全教科入れたらいいじゃん

621 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:46:33.74 ID:RXPHmyiB0.net
>>620
ほんこれよ
教科書や資料集の類は全部学校に置きっぱでいい
持ち帰るのはタブレットとノートでいいやん
なんのためのタブレット?

622 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:47:27.38 ID:GyI9mZp+0.net
>>620
今だにタブレット配ってない自治体あるらしくて無理だってさw

623 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:48:49.50 ID:/pzP92Hz0.net
教科書なんて教室に置いときゃいいだろ

624 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:48:53.09 ID:4xCJQ/ba0.net
今更感

625 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:49:36.56 ID:ao1Oi1sj0.net
教科書廃止してPCでやりゃ良いだけじゃん

626 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:51:25.90 ID:krjgnvEq0.net
>>622
自費で用意しないのか

627 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:51:57.19 ID:NJQd22Ie0.net
さすが未来に生きてんな
教科書紛失したりするのとタブレット紛失どちらが親に怒られるんだろう
タブレットにはおそらく個人情報を含む、そして流出騒ぎ
学内グループ語り情報もあるんだろう

628 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:52:03.58 ID:gbjGC5020.net
>>622
98%整備済みって書いてあったけどな 
入れたの見るだけならネット環境関係無いだろうし

629 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:57:47.79 ID:rzj6H1i60.net
>>17
利権貪るクソジジイ共が大反対

630 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 01:58:21.38 ID:0NhS6HHx0.net
教科書を上下巻に分ける
または上中下巻に分ければ薄くなるやん

631 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 02:01:33.78 ID:Yqwgj8St0.net
利権で日本製とか中国製のクソみたいな信頼性低いタブレットを高く買わされて使ってるのに
故障してテスト前に教科書見れずに勉強できなかったらどうすんだって言われたら
お前らなんて言うの
私立だったら他のPCとかタブレットで見るための手順とか配ればいいけど公立は貧困層もおるんやぞ

632 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 02:01:36.14 ID:iJzgsPfY0.net
>>630
それとルーズリーフで良いな

633 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 02:03:18.05 ID:Dlbrmtsr0.net
子供だと落としたり雨で濡れたりするだろうしな

634 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 02:04:54.91 ID:xXICaCKK0.net
子供のうちにこうやって体幹鍛えとけ、大人になってから困るぞ

635 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 02:08:41.15 ID:ouyYHDqr0.net
自分の頃のランドセルは誰のも3キロすらなかったように思うけど、違うのか

636 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 02:14:57.60 ID:FrF5PX+P0.net
就活生はもれなくリクルートスーツなのはやっぱり根が全体主義だからか

637 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 02:15:10.84 ID:NJQd22Ie0.net
重量問題じゃないけど
俺のクラスの担任が新任体育教師。爆風スランプのランナー曲が大好きで、なぜかクラスメイト一同で日本一周しようと提案され、クラスメイト自主的に朝昼夕と合計30週ぐらいしてたわ。当時は疑問にも思わなかった

638 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 02:16:11.16 ID:Yfhzsves0.net
そんな重かったっけ?

639 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 02:23:22.24 ID:yGGumlxO0.net
電子化or置き勉あり

640 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 02:28:55.93 ID:+TOYN37K0.net
紙の辞書強制するアホ教師とか今時いるのかな

641 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 02:32:25.38 ID:ff1WPH1n0.net
>>630
元々国語算数は上下巻だよ

642 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 02:32:49.29 ID:S8rvlbKZ0.net
亀仙人の修行かよ

643 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 02:46:22.68 ID:9DtmRviW0.net
>>1
このご時世にまだ紙媒体の教科書使ってるとか恥ずかしくないのか文科省?
アフリカですらタブレットで授業を進めてるんだぞ
こんなアホなことしてる日本じゃ地球温暖化を防ぐとかほど遠いな

644 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 02:49:25.22 ID:BWUhRFKI0.net
馬鹿の加藤うるせーよ

645 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 02:54:37.70 ID:AGPPKP7s0.net
>>22
学校には個人鍵付きロッカーが無いから
置いて帰ると盗難や落書きいじめの温床になる

646 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:21:14.38 ID:J/vIn+in0.net
そもそも教科書って紙媒体が問題
タブレットに全部詰め込め
自宅持ち帰りの宿題は学校(か各教育局)にサーバー置いてDLさせろ

647 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:51:47.84 ID:NK6MxNwVO.net
6kmじゃ、そもそも重いと言うより、デカ過ぎだわ。

648 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:07:47.61 ID:BYInaRfU0.net
教科(というか先生?)によっては教科書買ったのに全然使わないとかあったな
社会系とか国語系の授業の資料集とかたまに1、2ページ見るくらいなのに無駄にデカかった。こんなんプリントでいいだろとか思ってた

649 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:12:04.89 ID:MANnFVSP0.net
多様性うぜーわ
呪文みてーにそればっか唱えてりゃ全ての仕組みや慣例が変わると思ってんのかよ鬱陶しい

650 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:38:40.62 ID:qlBJ434w0.net
俺は面倒くさがりで全教科入れてたな
かなり思ったわ
中学の時も同じで21キロくらいあったわ
体鍛えるためにもいいと自分で思ったけどな

651 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:56:47.60 ID:CfaaJB9P0.net
親世代でもゆとり増えたな、昔二宮金次郎って偉人がいて薪を大量に背負いながらも読書していたんだよ

652 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:20:59.84 ID:Lg9MEY+80.net
ランドセル 手榴弾などを運ぶためのカバン
学ラン 軍服に慣れさせるため
セーラー服 水兵の制服

軍隊の習慣が残っているので

653 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:53:31.54 ID:hkF/P+/G0.net
まだランドセルと紙の教科書なのかと

654 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:54:10.00 ID:qlBJ434w0.net
アイバッドはすぐ電池きれるからな
あとペンも速攻で電池切れる

655 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:56:05.25 ID:rWmmTW9Z0.net
小学生の教科書ごとき、教室に置かせろよ
普通、家ではもっと難易度の高い参考書や問題集で勉強するだろ

656 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:51:32.85 ID:zUY22v2s0.net
SDGsの観点からペーパレスにしようぜ

657 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:01:45.42 ID:k+eUhVC10.net
二宮金次子

658 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:01:54.27 ID:+ismk1hS0.net
キャリーはうっせえだろチワワ

659 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:03:29.31 ID:LZnsIG/60.net
つか今の小学生昔より軽いランドセルすら背負えなくなったとかやばくね?

660 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:04:44.85 ID:oXousuEt0.net
ガキなんて馬鹿みたな理由で道路に飛び出すぞ
車に轢かれてもランドセルの防御力なら多少は余裕
経験談です

661 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:09:14.54 ID:L2IBqUGT0.net
6キロくらいで泣き言言いやがってこれだから最近のガキはひ弱なんだよ
俺なんか毎日友達の分も合わせて5個くらい担いで通学してたわ

662 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:21:40.88 ID:z09xkQYa0.net
国立小だったけど30年前に既に置き勉だったぞ
電車やらバスやらで通学路が長いからって聞いてたな
ランドセル自体も指定のやつで軽かった

663 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:26:51.27 ID:1JXHO9pv0.net
人生とは重き荷を背負いて遠き道を往くがごとし
って言うから仕方ないね

664 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:33:30.10 ID:oejiscAf0.net
安倍一味の黒塗り歴史の教科書は重いよ。

665 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:35:01.21 ID:J6SH0ccc0.net
ある程度のはタブレットに配信するとか、学期ごとの分冊にして薄くするとか出来そうだけどな

666 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:36:00.24 ID:AtUaOuF70.net
重かった記憶なんて無いんだけど

667 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:38:33.47 ID:5ZzTZWDQ0.net
>>666
お前は教科書を机に置きっぱなしだったからだろ。

668 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:40:47.45 ID:AtUaOuF70.net
子供用の小さいキャリーバッグだろ?
おまえら極端だから海外旅行用の想像してんだろ
馬鹿すぎ

669 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:42:33.09 ID:y2YkIkLu0.net
タブレットにすれば教科書一冊もいらんだろ
あちこちでペーパーレス推奨してるのに何故ここだけ??

670 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:53:31.37 ID:2mttBlzi0.net
>>628
設定が教員任せのところだとなかなか配られない

671 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:06:46.05 ID:HZGEUNvB0.net
>>19
高すぎる3万も4万もするバッグなんて
ほとんど買ったことない

672 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:20:29.39 ID:ui/H17YP0.net
>>420
大人の感情で子供の感情を語って欲しくないね

それともまだ子供なのかな?w

673 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:23:41.32 ID:Xmx/EfZB0.net
>>474お金の関係

674 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:30:19.55 ID:cV/wYQQ/0.net
後ろに転んだ時に後頭部を打たないようにしてるんやで

675 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:37:53.45 ID:3281psqa0.net
電子書籍化でいいんじゃないか

676 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:40:50.54 ID:7BAiTv4o0.net
普通に教室に置いて行けばいいんじゃないの?

677 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:43:14.17 ID:UbpAP4vE0.net
登下校時に、ゴロゴロうるさいだろ >キャリーバック

678 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:44:15.57 ID:MQeVy28H0.net
>>675
PCを無償にできるならね。
義務教育の教科書は無償なので、そこが電子教科書導入の場合のネックになる。

タブレットPCを貸与にすると、卒業後は手元に教科書が残らないがそれでもいいか。

679 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:47:40.85 ID:Dt8jkOti0.net
ランドセルメーカーは利権だから仕方ないとして、理由は後ろに転んだときに頭を打たないようにランドセルが採用されている
こんな事も知らないのは駄目だな

680 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:48:13.89 ID:sCwePWiQ0.net
背負うなら大丈夫だろ
でも思った以上だな

681 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:48:16.66 ID:kJFmL9C10.net
ランドセル時代は全部持ち帰りだが全くキツくなかった
中学は教科書傷付けられるいじめあったしヘロヘロナイロンのショルダーだったから全部持ち帰りしてたから死ぬかと思った

鞄の材質や形って大事なんだなって思った


高校はいじめもなく置き勉許されてたから助かったわ

682 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:49:23.61 ID:eDmTFDY50.net
>>679
お前めっちゃ物知りやん・・!

683 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:52:36.68 ID:+Ne+9Y1s0.net
筋トレだろ

684 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:58:34.65 ID:kJFmL9C10.net
池田屋のランドセル使ってたから
なぜ子どもにランドセルなのかが分かるし自分の子どもにも使ってほしくなる

上質なものは全く苦にならないし愛着湧くよ

685 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:04:25.09 ID:q1wmf1ma0.net
え?タブレット採用しておいて電子書籍じゃないの?

686 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:05:02.97 ID:3281psqa0.net
>>678
卒業後ならいらねーわ

687 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:05:08.56 ID:012U5XNH0.net
もしもの時に両手が使える意義は大きい
安全対策にランドセルは必要だ

688 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:07:07.79 ID:rzQApUuXO.net
学校まで歩いて10分ぐらいなら体力つくんじゃないの
1時間歩くなら話は別だけど

689 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:11:35.34 ID:/G5jjEy40.net
教科書にも利権があるんだろうな。
今は少子化だからその分冊数やページを無理やり増やしてるとか?
加藤の指摘はけっこう鋭いと思う。

690 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:12:48.86 ID:Y0tyda1M0.net
慣れるわ
体力つくし

691 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:12:54.78 ID:/G5jjEy40.net
転んだり事故にあってもランドセルがクッションになって
助かったっていうケースもあるからランドセル自体はあってもいいとは思う。

692 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:13:17.40 ID:G1rxZKdI0.net
今どき紙媒体なんて使う必要ないだろう

693 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:13:40.51 ID:L/j2YIA+0.net
教科書を年間上下巻にすれば半分になる

694 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:17:31.68 ID:iYKKi7roO.net
>>187
なんでそんな嫌な国に居座るの?頭おかしいの?そのスマホかパソコン売ってフェリー乗って帰れば?文句言いながらいて貰う必要なし

695 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:20:12.49 ID:xF1OGeC30.net
デジタル化しろよw

その辺は東南アジアより遅れてる

696 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:27:38.21 ID:DD3VXxnF0.net
>>1
キャリーバックは騒音問題になるからやめなさい

697 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:28:59.23 ID:b/S/K0Pt0.net
キャリーバックは絶対ふざけて子供死んじゃうからないな
学校が許すはずない

698 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:29:48.36 ID:bGhx54gb0.net
キャリーバッグは騒音問題もだけど
仮に不審者が現れたときに持って素早く逃げられないし
置いて逃げれば残った教科書等から不審者に個人情報渡してしまうことになりかねない

699 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:32:23.90 ID:XsZGvH3a0.net
小学生、現代っ子の体力の問題になったら、正反対のことを言い出しそうw

700 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:33:54.22 ID:/G5jjEy40.net
たしかに都会の学校だとキャリーバックなんて邪魔にしかならないよね。
段差なんかもあるし。田舎でもそうか、あぜ道なんて通れないじゃん。

701 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:35:50.54 ID:/G5jjEy40.net
色々批判はあるだろうけどランドセル自体は頑丈だし機能的にも優れてると思う。
だからこそ今まで残ってるわけだし。
やっぱり中身なんだよ。教科書のスリム化が急務だろうね。
ペーパーレス化はすぐには無理だろうから。

702 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:35:57.14 ID:+6MFoeBL0.net
キャリーバッグは小学生が持つものでなく、
小学生を入れるもの

703 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:39:51.29 ID:BP3oliJ30.net
タブレット一つで今は全部できるのに

コンパスとか三角定規とか使えなくても将来困らないだろ

704 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:42:43.22 ID:Y/GaUsE+0.net
>>496
え〜少しづつ持って帰るのが賢いんじゃなかったか昔は?
自分は最終日に抱えて半べそで帰ったもんだ…

705 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:45:02.29 ID:ZVJ2wPUC0.net
>>685
これな
教科書類が多いのをカバーするためのタブレットじゃないのかと

ノートは勉強に要ると思うけど

706 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:46:11.41 ID:ZVJ2wPUC0.net
>>703
でも定規とかコンパスとかああいう器具を使うことで
子供って興味持つもんなのよな

707 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:46:13.93 ID:n44926EU0.net
紙に手書きの方が記憶に残り易いってのはあるから
一概にタブレットにすれば良いって分けでも無いんだよな

その日必要な教科だけを入れるし年齢によって容量が違うから重いと思ったことは無いな

708 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:56:07.73 ID:b/S/K0Pt0.net
>>703
でも鉛筆で書かないで生きていけるんかな
字は書けないけど
入力はできますってやつが増えそうだな

709 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:57:02.74 ID:fEtD7eKJ0.net
>>662
近所の私学もついに革のランドセルからナイロンリュックに変わった
洗えて皺になりにくい制服の導入も増えた
コロナの事もあってのことだと思う
公立も通学路は同じ学校でも登校班によって距離に幅があるから
坂あり距離の長い登校班でランドセルが減るのは当然だと思う

710 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:05:48.84 ID:xUU5sbp00.net
ランドセルはダサいと小学生の間で爆発的に流行った「グルービーケース」
https://middle-edge.jp/articles/vKb3S?page=2

これ流行って当時通っていた小学校では禁止になった

711 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:09:12.74 ID:ZVJ2wPUC0.net
>算数だけで4冊も教科書があったり

これはなんでなんだろう
高校みたく数T数Uとか分けられてるようなもんなの?

712 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:10:14.63 ID:EpBb77AU0.net
ランドセルはマジで丈夫。

713 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:22:01.24 ID:fkzPYxqn0.net
かなり前に日本人はランドセルのせいで姿勢が悪くなってるとかいう記事を見た記憶
あと体育の時の体育座りとか
たしかにランドセルて前かがみになりそう

714 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:25:18.28 ID:AO4Fn41r0.net
>>701
上中下で分けたらいいんじゃね?ノートはルーズリーフにするとか

715 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:27:38.29 ID:0Yky4Nmn0.net
>>714
ルーズリーフ使ってる人に成績のいい人おらんのよね・・・

716 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:28:38.73 ID:AO4Fn41r0.net
>>715
そんな結果あるのか
というか禁止されてないところもあるんだな

717 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:29:40.25 ID:/GxKAbnh0.net
中学のが地獄だつたわ
教科書重いし弁当も追加で持ちにくい肩掛けのバッグを右に左に掛け変えながら30分徒歩

718 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:29:48.48 ID:pudWY8hQ0.net
とりあえず教科書を一年間分とせず学期ごとに作っておけ

719 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:30:05.07 ID:MkoK8pDq0.net
その後の人生においてランドセルタイプのバックパックが必要になるケースってゼロだからな
普通のリュックでいいわな
全国のランドセルで儲けてるアホ企業は煩いんだろうが
変な文化だよまったく

720 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:31:08.29 ID:ZVJ2wPUC0.net
>>716
ルーズリーフ使う人ってノートを綺麗に書くことに固執しがちだしな

んでよく言われる
勉強できる人はノートが汚いって話に繋がる

721 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:33:05.27 ID:cmnjO6gt0.net
学校帰り、どこでもドアがあったらいいなという話になるんだよな

722 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:35:13.32 ID:iaBR1qek0.net
幼稚園児のランドセルへの熱い眼差しを見ても言えんのか!!

723 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:36:55.92 ID:DqYz3zgh0.net
ランドセルが重いんじゃなくて中身が重いのが問題なんだろ?
どれだけ詰め込んでも壊れないからいくらでも詰め込もうってのが間違ってるわ

724 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:37:32.21 ID:ENfwZ6Cs0.net
>>720
中学の時に学年で成績1番のやつにノート見せてもらったら
罫線のない白紙ノート使っててすごく驚いたことはある
自分には白紙ノートは真似できなかった

725 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:37:52.80 ID:ZVJ2wPUC0.net
海外のモデルが日本のランドセル見て
キュートとか言って自分の写真集に採用したって話なかったっけ

726 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:39:39.99 ID:ZVJ2wPUC0.net
>>723
ていうかそもそも何故今って教科書の量そんな多くなってるのって話があるよな

あとそれを解消するためのタブレットなんじゃないのかと

727 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:39:49.82 ID:QSy6+cxm0.net
>>671
今時3万4万で買えるのは安物
平均5万円〜

728 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:39:53.92 ID:pAR7hEvi0.net
ノートPCが荷物になるから学校公認で置き勉してるわ

729 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:46:36.71 ID:0Yky4Nmn0.net
俺らが子供の頃って
重くて苦しむほど教科書の数って多くなかったよな
当時と何が違うんだろう

730 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:48:17.49 ID:o7jcNai/0.net
ノースフェイスの四角い奴でイイじゃん。

731 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:48:27.52 ID:/pzP92Hz0.net
>>729
ゆとりだから軽かったんじゃね

732 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:50:43.44 ID:fEtD7eKJ0.net
>>729
子供の数が減って統廃合で距離の長くなった子が出てきたんだと思うよ
あとゆとりと脱ゆとりじゃ教科書の厚みが倍ぐらい違う
同じ税金で差が出るってどういうことと思うわ
当時中学受験がブームになったのも納得

733 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:52:12.25 ID:0Yky4Nmn0.net
>>731>>732
ゆとり世代じゃないおっさんなんだよ・・・

734 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:54:09.03 ID:ZVJ2wPUC0.net
自分の頃は教科書じゃなくて
その他の教材が重かった覚えがあるなぁ

735 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:54:25.74 ID:AI2ZW/iC0.net
二年以上前のワイドナショーでも同じ話題をしてたから日本では解決不能な問題なんだろ。
ヒロミが今の子供なんてiPad一つ鞄に入れて通学してると思ってたと言ったら何故か叩かれてた。

736 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:57:28.91 ID:jNwdup1k0.net
キャリーバッグにしたら小学生なんてみんな道路で乗って遊ぶぞ

737 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:58:19.47 ID:97D4ikjl0.net
車輪の破損で6年のうちに何台も買い替える羽目になるな
本当に浅はかな奴

738 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:58:41.33 ID:CNrL0EdX0.net
ランドセルって3年生ぐらいからきつくなるし
そうじゃなくてもそのぐらいの学年で使ってるとださい扱いされるしで
素材とか耐久性とか良ければ良いもったいない
かといって新入生は新品じゃないとって風潮あるから中古市場もないだろうし

739 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:58:45.41 ID:D1pJpvdD0.net
1日3教科(1教科2時間)にすれば教科書は半分で良い
更に上下巻、上中下巻にすればもっと軽くなる
ランドセルも超軽量化すれば良い
ノートも今日か毎に分けず、バインダーを使えば良い

何故ダメなのか、それがどうしても分からない

740 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:59:06.63 ID:SxDKsxo30.net
>>735
工業高校なんて教科書と工具まみれだしなw

741 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:05:54.25 ID:mV9K/hQo0.net
背負うのが辛いほど重いものをキャリーバッグに入れて階段どうすんの?

742 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:08:44.08 ID:an0Yiszw0.net
>>739
そして残りの時間は各々で勉強したい教科を自習させて担任・副担は教室の角で自分の仕事とか小テストの点数付けしつつ質問に答えに行くスタイルってどうだろうか。
小学校だと各教科1人で教えるんだから可能だと思うけどなあ
今どきは塾に通う子がほとんどだろうし家庭学習はプリント宿題やタブレットで

743 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:09:04.10 ID:Xs4s9lMc0.net
ある程度全国統一する必要はあると思うよ
引っ越し族とか居るからね

744 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:12:16.71 ID:+jJ49L1F0.net
全国統一なんか必要ない
雪国、熱い地域、坂の多い地域バラバラなんだし
京都はランリュックっていうのを背負ってる地域もあるし
バラバラでいいと思うよ

745 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:23:02.19 ID:DqYz3zgh0.net
>>744
京都は雨が少ないんかな?

746 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:26:47.15 ID:fkzPYxqn0.net
やっぱランドセルって猫背になったり体への負担すごいらしい
更に重くてがんじがらめになるものを毎日背負わせるって子供の成長期において相当悪影響だと思う
体に合ったリュックでいい

747 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:27:51.82 ID:sCwePWiQ0.net
>>745
盆地だから湿った海風は来ないよ

748 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:28:01.16 ID:fkzPYxqn0.net
まあ中身の重さをどうにかするのはもちろん

749 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:31:36.50 ID:QHMMqzaL0.net
キャリーバッグ? 手がふさがるものは基本ダメだろ、中高と同じ、ナイロンリュックでいい。

750 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:35:41.35 ID:BGH5vmGm0.net
6キロくらいで
鍛えろよと思うけど

751 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:35:46.36 ID:ZVJ2wPUC0.net
>>749
アサガオとかベコニアとか鉢植え持って帰るのどうすんだと思ってしまう

752 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:35:54.91 ID:lo4MigbD0.net
親は心配なら英数国だけ自腹で別に教科書買って置き勉すれば良い。
基本教科書はそんな高くない。

753 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:37:41.75 ID:N5W0D9Ec0.net
>>749
片手で引っ張る物は身体が歪んでくるってのも駄目なところだね

754 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:04:06.06 ID:D1pJpvdD0.net
>>742
だな
学校では置き勉ダメだとかシャーペン駄目だとか、バインダー駄目だとか
訳の分からんルールがあるけど塾ではそんなの何でも良い
そして成績の良い子は塾に通っている
つまり塾のやり方で成績は上がるのだ

755 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:04:29.11 ID:vMUxZ30h0.net
>>752
置き勉はダメ!と禁止にする学校や学年もあるんだよ
去年の学年は絶対にダメと言われた
文科省が推薦しているのですがと言っても先生は聞く耳持たず

756 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:06:22.26 ID:vMUxZ30h0.net
>>754
シャーペンはわかるけどね
塾でも男子は授業そっちのけでシャーペン分解しだし、女子は何十類もの色ペンでノート作りに夢中になってしまう子が多いと何度も言われてる

757 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:07:09.04 ID:wbUjoviW0.net
背負えるって楽だし、モノはしっかりしてるし、今は機能性もあっていいと思うけど
軽量も含めて
何より可愛いじゃんランドセルって文化
制服もそうだけど伝統を壊すのが目的の奴らがいると思う
制服もランドセルもその時しか味わえなくて思い出とリンクしてすごく好きだよ

758 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:10:34.16 ID:wXCpQZJ80.net
>>757
中身を軽くする事だけ考えればいいのにね

759 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:16:28.09 ID:D1pJpvdD0.net
>>756
それは個人的にその人が馬鹿なだけ
お酒飲んで迷惑かける大人がいるけど、お酒がダメなんじゃなくて
個人的にその人がダメなのと同じ

760 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:20:10.87 ID:lPFPRNIK0.net
鉛筆でもコロコロ転がして遊ぶ子はいるしな
塾とかでなんかドラクエのそういうゲームがあって
遊んでる子がいたっけな

761 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:21:22.64 ID:kryKY0KR0.net
ガキの頃にランドセルが重いなんて思ったことなかったな
下校の時は背負ったまんまドロジュンでも缶ケリでもみんな駆けずり回ってたよ

762 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:21:46.64 ID:tY/Uwow10.net
俺もよく考えれば教室においておけばいい話だったな
真面目に毎日運んでしまった
しかしなあ、筋トレできたんじゃねーのかね

763 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:24:17.06 ID:/G5jjEy40.net
アメリカのドラマだと学校に鍵付きの個人ロッカーがあるけど
日本でもそうしたほうがいいのかな?
でも絶対にイケないものを持ってくる連中もいそうだし難しいね。
それこそナイフとか麻薬とか有りそうだしなあ。

764 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:25:04.10 ID:oY9REb/C0.net
>>763
米国だと拳銃とかじゃねえのw

765 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:32:14.54 ID:coCWW8Me0.net
>>1
ダメなのはランドセルじゃねーよ
ムダにカラー化したりして重くなった教材
何も理解してないとんちんかんなアホ意見
大体今のランドセルはそこらのビジネスバッグより全然軽い

766 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:39:00.73 ID:/G5jjEy40.net
>>764
その銃が盗まれて犯罪に使われそうになる・・とか、いかにもドラマで有りそうだよねw

767 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:40:06.80 ID:lH6JlOnF0.net
>>81
とりあえずお前を竹島に送るね^_^

768 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:43:04.30 ID:GengY5DN0.net
ナメた引き方してたらわざと蹴躓いて親に賠償請求する自信があるわ

769 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:44:06.49 ID:fSJMmkII0.net
入学祝で親類からもらったんで6年回背負い続けたよ。。w
ウチは貧乏だったから自前で購入するより、なるべく頂いたもので、って感じでなア。。

770 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:45:46.78 ID:M43nOqDr0.net
タブレットに教科書入れないのは利権絡みか?

771 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:47:04.55 ID:5JD1PjF40.net
ランドセルは別にあろうがなかろうがどっちでもいいけど
今どき大量の本を持ち歩くっておかしいよね。

772 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:52:13.54 ID:YHIvmyKO0.net
くそださいバッグを親に持たされて笑われるより
統一されたランドセルのが気楽だろうて

軍用品からの転用でけしからん的に騒ぐ人いないのな。

773 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:52:57.70 ID:CNrL0EdX0.net
学期末になると絵具とか習字道具とか自由工作を両手いっぱい抱えて下校してる子とか
そういうのまずなんとかさせないと

774 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:55:03.65 ID:AYoPBgFc0.net
ランドセルからサッとリコーダー抜いて吹きながら歩いたり、30センチ定規さっと抜いてチャンバラしてたなあ
自分の等身大だと異常に体力あって身軽だったけど
今の子はオプション多い時代にわざわざランドセル背負わされてる感あるね

775 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:56:41.32 ID:oY9REb/C0.net
>>772
その統一されてるってとこが嫌な人がいるんじゃないのかな

776 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:58:10.51 ID:YHIvmyKO0.net
>>773
授業終わりでもHRでも
使わなくなる道具は少しずつ持って帰るように言うのだけど
アホな子はそれを理解できんのよ。
夏休みの宿題を最終日にするような子やね。

777 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:00:51.23 ID:xvjrwWgl0.net
学校は教科書、家はタブレットに入れた教科書があればいいだろ

778 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:03:07.76 ID:xvjrwWgl0.net
ランドセルとか学生服メーカーには文科省OBが多いからなくならないんだろうな

779 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:04:12.12 ID:wbUjoviW0.net
決められたことの中で個性出したりして遊ぶのが楽しいのに
画一的にするなー!って本気で文句言う人はつまらんよね
かと思えば順位つけるな!手繋いでゴールだ!全員桃太郎だ!とかわけわからんわ
アラフォーだけどもう老害かな

780 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:10:43.53 ID:YHIvmyKO0.net
>>775
実際にランドセルを背負う子供が
自分の意志でランドセルは嫌だと言うなら好きにさせたらいいさ。

統一されている事で多様性どうこう言うのは
たかがリュックごときで個性を尊重したいのかと。
まあ単に加藤が現在のリュックが軽くて背負いやすい物があるのを知らんのだろう。

学校側が「なんでもいいですよ」のスタンスなら
誰もが好き勝手に持ってくるだろうからそれはそれでいい。
でも学校側は面倒だからそんな事言わないだろう。

781 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:10:51.50 ID:NJQd22Ie0.net
丈夫な耐久性のある上質紙だから重いんだろう

782 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:12:41.28 ID:rzj6H1i60.net
>>643
紙で飯食ってる利権ゴミがどれだけいるか
ただのデータ化されたらおまんまの食い上げ
さらに他所でおまんますることもできない

783 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:18:00.26 ID:8OIgWyu50.net
すごい剣幕でランドセルを目の敵にしてるのが多いけど
ランドセルが重いのではなくて、中身が重たいのが問題

実際、同じ重さの教科書を子供にランドセルとリュックに入れて比べたら、ランドセルの方が軽く感じると言ってた

ランドセルは背負った時に重心が前になるように上手く考えて作られてる

784 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:22:57.29 ID:3KytTr0b0.net
ランドセル如きで失われる多様性なんてどうでもいいだろ

785 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:26:00.18 ID:rzj6H1i60.net
>>750
> 6キロくらいで

今の小1-3の平均体重が約25kg
50代の一般的な体重が約70kg

単純に3倍近い数字だから約18kgの荷物を背負って毎日歩いて通勤することになる


お前に出来る分けねえだろ笑
えらそうなこと吐くなハゲインポ

786 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:31:59.39 ID:xF1OGeC30.net
紙の教科書が無くならないのは結局利権でしょ

体操着とか指定靴とか教育関係は色々あやしいわ

787 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:33:50.63 ID:Ey6KQn9K0.net
教科書やらノートやら全部学校においておけばいいんじゃないの?

788 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:34:23.82 ID:YHIvmyKO0.net
教科書なー
タブレット配る学校も増えてきたけど教科書のインスールはないよなー
出版社だけじゃなくて地元の書店も持ち回りで教科書納入しているから。
入札のはずなのに。

789 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:35:35.08 ID:dNAirgzQ0.net
キャリーバッグ(笑)

790 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:35:38.60 ID:vMUxZ30h0.net
>>759
まあそうなんだけど、学年全体の保護者会で何度も言われるくらいにはアルアルなんだわ
だから小学生はシャーペン禁止、せめて高学年になってからというのは一理ある

791 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:38:57.64 ID:0yqllsUH0.net
昔のランドセルはもっと重かったはず
でもみんなそれ背負って通学してたし
当時よりどんどん進化してるから軽くなったし使いやすくもなったしデザインもめっちゃ増えてるし
ランドルセルは日本の文化でもあるしなくしてほしくはない

792 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:41:34.71 ID:0yqllsUH0.net
>>787
それは学校が禁止してる
宿題とかできなくなるからかな
だから最初から教科書等の置き場所は教室にして
必要な時だけ家に持ち帰るようにすればいいんだけどね

793 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:48:31.14 ID:D1pJpvdD0.net
>>790
じゃあ、街中で酔っ払いがいつも警察の世話になっているから
もうお酒は禁止にしましょうって言っているのと同じだな

794 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:48:33.22 ID:+jJ49L1F0.net
ランドセルでも数回好みの装いが変わる毎に買い替えるリュックでも
学校までの距離と地域の天候と子供の意見を取り入れて好きにしたらいいんだよ
支給される5万の行き先が気になってコッチが絶対いい!って
他人が意見するのも変な話だ

795 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:49:01.91 ID:lJCONa660.net
>>792
教科書2セット配布すればよくね?

796 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:55:22.34 ID:uoZKuXOW0.net
キャリーバッグだなんて坂道ばかりの田舎舐めてんのか

797 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:58:11.35 ID:/pzP92Hz0.net
>>796
坂道ってかオフロードだな

798 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:07:31.68 ID:iht4fgNe0.net
田舎の学校は大抵山の上にあるからな
坂を自転車で登れるやつは尊敬されていたわ

799 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:08:14.04 ID:NJQd22Ie0.net
>>796
それこそ長崎やべえ

800 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:08:55.45 ID:bGhx54gb0.net
タブレット端末は貸与扱いにして進級時とか卒業時に返却にしてる学校や自治体もあるから
タブレットに教科書インストール出来ないところもあるんだよ

801 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:10:22.39 ID:X1NA5pWD0.net
キャリーバッグは一例だろ
教科書のペーパーレス化、クラウド化が急務だな
相当量のCO2削減になるだろうし
小中高で12年間も教科書持ち運びは間抜けの所業

802 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:10:34.88 ID:NmVRBo/A0.net
ランドセルって6年間毎日雑に使っても平気ってやっぱり高いだけはある

803 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:12:09.02 ID:MQeVy28H0.net
ランドセルが重くなる要因
1) 教科書のサイズが昔より大型化した
2) カラーページが増えて紙質も良くなり厚くなった
3) 副読本などの教材も増えた
4) 書道の道具、画材、楽器など防犯上の観点から学校に置くことを認めない

804 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:12:57.97 ID:jLhU4uQo0.net
頭悪いとしか思えん発言だな

805 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:14:59.94 ID:FR5jOWfq0.net
ランドセルを乗せるフレームだけの台車みたいなのがあればいいんだろ?
作れよ
どこかに作ってくれる粋な職人いるだろ

806 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:16:47.61 ID:NEeE8X3x0.net
ランドセルって轢かれたりしたときのクッションになるんじゃなかったっけ

807 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:19:10.72 ID:IjT+BUF60.net
>>1
両肩均等に負荷がかかるから、ランドセルで統一しよう、でできたんだろ?

808 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:20:59.72 ID:KoYhfPT70.net
これ近所ならまだしも電車通勤の子供もいるのよ
そういうの何とかすべき

809 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:23:00.12 ID:FR5jOWfq0.net
電車通学な
通勤の子供いたらマジでなんとかしないと

810 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:29:10.39 ID:KDqfuqok0.net
キャリーバッグだと、雨の日は大変そう。

811 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:31:44.70 ID:X1NA5pWD0.net
ランドセルが問題ではなくて
重量6kg以上になる中身が問題なんだろう

ランドセル擁護が凄いな
教科書減らせば、ランドセルも要らなけどな

812 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:33:32.35 ID:cUOnpJTq0.net
甘ったれてんじゃねぇ!

813 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:39:16.06 ID:5EAIZQI40.net
キャリーバッグで階段や坂道はキツいぞ
両手の空くランドセルが利にかなってる

814 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:41:26.75 ID:mUfb5Wuw0.net
昔はこんなの当たり前だったけど今の子はひ弱なのか?過保護すぎないか?

815 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:47:23.01 ID:YHIvmyKO0.net
ちょっと調べてみた

伊藤博文が大正天皇(当時皇太子)に入学祝で
軍用のリュック「ランセル」を贈ったのが始まりで
そこから徐々に一般に広まった。
「教育の場の平等」はそれ以前からあったが
カバンに統一規格は無かった。
さらに戦前はランドセルは贅沢品で
一般は布リュックが主流で貧乏な家庭では風呂敷もいた。

現在でもランドセルでなければならない。的な法律は存在しないので

816 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:48:09.90 ID:9q0PtGcK0.net
教科書をすべて持ち帰るように指導している学校が悪い

817 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:51:14.60 ID:/xEncPBj0.net
娘の中学のカバンが10kgくらいあるわ
学校から教科書とかで机に置いて帰ったらダメ、みたいな指導があるらしい
その10kgのカバンを自転車の前カゴに入れてたらハンドル操作が大変らしく
何度も事故寸前になってる

コレなんとかならんのか、見てて危なくて仕方ない

818 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:54:12.57 ID:JFGfNtOu0.net
はぁ?
小学生だったころを思い起こすにランドセルが重いとか思ったことないしそれで身体が不調になんかなったことねぇわ

819 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:57:42.94 ID:bGhx54gb0.net
>>817
後ろにカゴつけてやれ

820 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:57:46.24 ID:X1NA5pWD0.net
>>816
まったくだな

教育現場は盗難・紛失・いたずらの
責任取りたくないから
思考停止してんだろう

ペーパーレス化すればいいだけ

821 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:59:29.98 ID:xvjrwWgl0.net
>>817
後にも10キロのウエイトを乗せればよくね

822 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:00:11.34 ID:X1NA5pWD0.net
>>818
爺の時代と違うんだよ
教科書が大きく、
ページも冊数も増えてんだよ

823 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:01:31.46 ID:FR5jOWfq0.net
>>820
その論法だと先生も職員室の机に置いてるもの盗まれるとマズいから全部持って帰るべきだよな

824 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:02:35.65 ID:0D3h1TEf0.net
学校に教科書置いとけばいいだろう
賢い子はみんなそうしてたぞ
予習復習する教科だけ持って帰る

825 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:04:05.01 ID:MJAX5bH90.net
>>4
キャリーバッグなんて小学生が持ったら危なくて仕方ないよ。加藤はバカ

826 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:09:52.78 ID:xvjrwWgl0.net
俺なんか背中、胸、両手に2つずつ計6個を毎日抱えて帰っていたがな

827 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:13:37.22 ID:X1NA5pWD0.net
ランドセルの重さで腰痛の小学生が増えてる
学業より健康問題をどうにかするべきかと
腰痛やった人はわかると思うが、
爆弾抱えて一生つらい

https://www.news24.jp/articles/2017/12/05/07379660.html

828 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:15:15.59 ID:CMqatdLH0.net
日本は何もかも停滞しているなあ

829 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:15:24.85 ID:tBzu+29Z0.net
今の40代が小学生の頃にランドセルで腰痛とか騒ぎになってなかったのに。

それだけ今の小学生かひ弱になってるのかな?

830 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:18:26.53 ID:YHIvmyKO0.net
ランドセルは軽くなった。
中身が重くなった。

831 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:19:59.23 ID:bnKyVawy0.net
>>4
道端のゲロやイヌのウンコ引いちゃうよな

832 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:20:31.46 ID:X1NA5pWD0.net
>>829
1教科の重さが77%増だよ
昔と全然状況が違う
17冊もランドセルへ

どうしたって持ち帰りを強制している学校がおかしい

文科省は教科書の学校に置きっぱなしは
禁止していない

833 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:23:39.15 ID:YHIvmyKO0.net
学校は端末で教科書インストール。
朝教師が配って帰りに回収。
自宅は教科書。
これなら持ち運びも盗難も利権も解決する。
俺天才。

834 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:25:29.76 ID:FR5jOWfq0.net
>>832
校則もおかしいしイジメ隠蔽するし性犯罪多いし狂師の改革は急務だよな

835 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:25:30.31 ID:yrgr/81p0.net
昭和の頃は夏休み前の終業式の帰宅スタイルが借金取りに追われて夜逃げするレベルの重装備だったが
令和の今もあまり変わらんとか中世っスなぁ

836 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:29:20.47 ID:MnDEWjFE0.net
>>832
昔は5人分のランドセル運んだりしてたぞ

837 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:32:36.86 ID:YHIvmyKO0.net
関係無いけど
小学低学年の時「マイ引き出し」あって
年度末にあれ持って帰えってたりしていたけど
何年生まで使っていたかなぁ。と突然思い出した。

838 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:35:30.69 ID:9q0PtGcK0.net
>>727
祖母が孫全員にランドセルを買ってやってたけど、学校指定の国立や私立のランドセルの方が
安くついた と言っていたな

839 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:37:15.33 ID:UqIPPITU0.net
>>830
それでランドセルなくそうってなるのはおかしいなw

840 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:39:41.86 ID:OR0WzOAB0.net
>>1
本来衰退するはずだったランドセルを「今ランドセルが人気!」とかジジババが孫に買うというニュースで視聴率のために利用したマスゴミ

841 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:40:02.31 ID:BW2pU5nm0.net
>>793
子供の話と大人の話。一緒にしてくるのか

842 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:43:29.27 ID:BW2pU5nm0.net
>>832
「置き勉してもいい」というスタンスなので別に推奨してるわけではない。
荒れた中学だと盗難相次ぐし、「置き勉できる奴が偉い」という謎のスクールカースも生まれるので、置き勉禁止校則が残ってしまう。

843 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:48:29.79 ID:m1/nAz9D0.net
キャリーバッグとかうるさし道にも傷付きそう

844 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:50:14.81 ID:X1NA5pWD0.net
>>842
荒れた中学なら、
教科書→ペーパレス化すればいいこと
学校はやれることをやっていないだけ

845 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:51:28.68 ID:gGObLyQN0.net
鍵付きロッカー置いて鍵は学校が管理すればいい
児童数減ってるんだから面倒だとか大変だとか言うなよ

846 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:54:18.91 ID:zJg9mgKC0.net
毎朝ガラガラうるさいつってキチガイが子供達を襲う事件起きるだろうな
精神病の無職は音に敏感だからね

847 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:54:47.01 ID:FR5jOWfq0.net
タイヤにゴムつければいいよ

848 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:58:13.62 ID:xf0SEYGY0.net
>>847
ゴムがどうとかよりキャリーバッグだと坂道、階段、雪道は余計重くなるだけなんだよね

849 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:59:50.23 ID:BW2pU5nm0.net
>>844
教科書のペーパーレス化けは2024年からです。
デジタル化を学校で勝手にやったら著作権法違反。

>>845
雨漏りでも我慢しろと言われてるのに、ロッカーを買ってくれるわけないだろ。

850 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 16:07:09.58 ID:9q0PtGcK0.net
鍵付きのロッカーは中学からで、小学校は教室の後ろの方にオープンタイプの荷物置きがあるだけだったな

851 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 16:07:17.08 ID:LodLLwom0.net
>>840
>衰退するはずだったランドセル
そんな話聞いたことも無い。2万程度で買えてラフに使っても6年持つ
ランドセルは便利は便利。安いリュック買い替えるよりむしろ安い。
今のブームで値段高くなってるが1万から普通のは買える。

852 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 16:10:30.51 ID:Dt/j7U8h0.net
今どきランドセルじゃない小学生もいるけどな

853 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 16:12:29.15 ID:X1NA5pWD0.net
>>849
はて?
初めから電子ファイル付属で教科書配布すればいいだろ
ほんと頭悪いね

854 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 16:13:46.77 ID:+jJ49L1F0.net
>>837
前スレにあるけど引き出しも使ってない学校もあって地域差がある
いろんな利権があるんだよ
いろいろ選択出来るって目覚められると困る人みいるみたい
転勤族が多いから無理なんだけどね

855 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 16:15:17.45 ID:D1pJpvdD0.net
>>841
同じだよ
小学生の頃からしっかりしている人もいれば
大人になっても、だらしない奴だっているだろ
大人なった瞬間、進化するわけじゃないんだよ

856 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 16:16:18.12 ID:BW2pU5nm0.net
>>853
だからそれが2024年からなんだって…

857 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 16:18:04.92 ID:+E0U9cNn0.net
セイバンとかがキャリータイプを売り出したら大ヒットするかも知れない

858 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 16:22:28.03 ID:BW2pU5nm0.net
>>854
それ、利権が理由じゃないよ。
机の持ち運び楽にするためと、机の中に物を隠すのを禁じるためだから。

859 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 16:22:59.94 ID:BW2pU5nm0.net
>>855
じゃあ、教員は指導する必要ないな。

860 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 16:23:58.53 ID:Tfb9PVtw0.net
馬鹿じゃないのマジで

861 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 16:30:04.86 ID:PincoE3V0.net
廊下狭くなっても置き勉ロッカー作ってみたら
教科書しか入らないサイズなら窓の下に棚作れんじゃないの?

862 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 16:35:35.33 ID:D1pJpvdD0.net
>>859
そうだよ
だから学校の教師は優等生は放っておいて
劣等性に時間を費やす

863 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:00:26.23 ID:3QR2qTwd0.net
俺はドラゴンボールの亀の甲羅のつもりで毎回ランドセルを読みもしない教科書でパンパンにして通学してたぜ

864 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:05:45.61 ID:IzlcxQNU0.net
今は中学生も背負えるカバンなのが羨ましい
私の時は学生カバンをパンパンにして
他にも体操着入れた袋等もあったから手に豆が出来てたわ

865 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:13:31.99 ID:J5Jfl1I00.net
こういうの放置してるのは、もはや児童虐待だな。
ゆとり教育止めたからって、詰め込み教育しすぎ。
学校通ってるうちに腰痛めてヘルニアになるよ。
文科省はすぐに対処すべきだが、今の文科大臣は
なんか官僚風だからなぁ。

866 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:16:18.18 ID:J5Jfl1I00.net
>>739
小学生相手に1教科2時間なんて、例え途中に休憩入れても無理に決まってんだろ。

867 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:16:51.71 ID:XTA3FvXo0.net
>>1
革のランドセルが重いだけなのに中身の教科書を減らす方向になりませんように。
ランリュックにしなよ。京都は黄色いリュックサックにしてるんだから。

868 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:18:44.33 ID:J5Jfl1I00.net
ゆとり教育をやることが出来たんだから、
教科書をもっと薄くすることは当然できるはず。
そう言や、ゆとり世代って、もう社会人なんだよな。
足引っ張ってるって聞かないよな。

869 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:23:41.39 ID:D1pJpvdD0.net
>>866
なんで?
自宅で同じ教科を3〜4時間勉強することもあるよ

870 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:24:29.15 ID:iu7Ei0Bo0.net
ただ子供が軟弱化してないか?
肉体レベルが低すぎだろ
昭和の子供とかランドセル50kg位あったらしいぞ?そんなの背負って山2つ越えて学校行くとか普通だったと聞いたことがある
六年通ったら道路が足形に凹んでたとか、ランドセル置いてジャンプしたら5mくらい飛んだとか
平成からはランドセルは教科書とか入れても5kgになった。楽ちんだったけどなー。
今の平成後半のガキは軟弱。体鍛えろ!前半組みとして情けなく感じる。

871 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:28:57.50 ID:dYbJOZLC0.net
そもそも昔は教科書学校においてよかったじゃん
その日勉強しないのは持ち帰らなくてもいいのに

872 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:30:23.02 ID:8N2oANmI0.net
堀江「全部スマホにすればいいじゃん」

873 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:33:45.42 ID:J5Jfl1I00.net
>>870
釣り乙。

子供相手に50kgは有り得ない。
米兵(特殊部隊)だって、40kgの荷物背負うのは重いとか言ってんだし。
自衛隊は確か30kgぐらい。
今の子供が軟弱だとしても、家でゲームばっかやってる今の子供と、
外で遊ぶのが普通だった昭和の子供とを比べるべきじゃない。
っつっても、今の子供も実は水泳教室とか言ってたりするから、
案外昭和の子供と体力はあまり変わらないかもしれないが。

874 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:34:53.58 ID:xIzvZoq90.net
これでタブレット支給とか言うと法外な値段のクソみたいな品質のヤツよこすんだよなw

875 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:35:05.40 ID:2pOCjCee0.net
必ずしもランドセルじゃなくていいとは思うがキャリーバッグはねえな
邪魔だし他者に色々迷惑だし風情もクソもねえ

876 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:36:08.07 ID:BW2pU5nm0.net
>>869
自分の子供の話するなよ

877 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:36:58.57 ID:dYbJOZLC0.net
昔の高校生は鉄下駄を履いて通ったもんではあるが

878 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:37:00.28 ID:J5Jfl1I00.net
>>869
大学受験ならいざ知らず、小学生で3〜4時間の自宅学習なんて無理だし、やらないに決まってるだろ。
学校の授業時間だって2時間なんて長すぎる。俺なんか大学時代ですら90分の講義が
長くて長くて嫌だったんだから。
っていうか、嘘書くな。
っていうか「自分は勉強した」自慢か?
っていうか、小学校時代3〜4時間も勉強したことは実はないか、
あっても1日だけぐらいだっただろうことを、毎日やってたみたいに言うべからず。

879 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:37:39.70 ID:bGMpbq+J0.net
>>783
リュックは重みで下に垂れ下がるからだろうな

880 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:38:26.48 ID:QYxM1Lcj0.net
俺は100kgスクワットできるぞ
それぐらい我慢しろ

881 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:45:09.21 ID:J5Jfl1I00.net
俺が子供の頃なんて、ランドセルの中は教科書やノート入れても
隙間あったけどな。
ちなみに、ゆとり教育前の詰め込み教育時代。

882 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:46:10.38 ID:NJQd22Ie0.net
>>868
もうアラフォー入ってるゆとりもいるだろう現在35歳36歳

883 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:46:49.58 ID:QYxM1Lcj0.net
いざという時に喧嘩に使えるだろ
相手が光物持ってたらどうするんだ

884 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:48:34.54 ID:J5Jfl1I00.net
>>880
こういう風に、発育途上の子供なのに、なぜか成長しきった
大人基準で考えて、子供に過度な負担を敷いても鍛えられるからちょうどいい
みたいに考えてる大人がいるのが、いかにも中華文明圏だよな。
もっと科学・医学的視点で合理的に考えるべき。
甲子園のピッチャーの多投問題が言われてても、無視するようなもんだな。

885 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:53:39.41 ID:X1NA5pWD0.net
>>865
教える側とルールを決める側が
相当馬鹿ってことだよ
相当非効率を強いている

教わる側は何も疑わないからね

日本の衰退するわ

886 :ぴーす:2021/11/13(土) 17:56:37.54 ID:dLAuUlzl0.net
数百人で車輪付き鞄とか近隣住人悲惨すぎる

887 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 17:57:35.48 ID:PPQ2Rk3u0.net
>>886
乗って事故る奴も必ず出てくるだろなw

888 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 18:00:57.96 ID:XbFnwYRh0.net
何年かに一度これ話題にならないか?
まだ改善されてないのか小学校

889 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 18:02:01.94 ID:J5Jfl1I00.net
>>885
我と我が身に置き換えて考えるってことが出来ないんだろうな。
組体操なんかその典型。
我々大人があれをやったらどうなるか?どういうことになるのか?
みたいな視点が無い。

890 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 18:04:57.86 ID:hsYIeeqk0.net
必要なページだけ切り取って持ち運びすればいいじゃん
自分はそうしてた

891 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 18:16:51.23 ID:X1NA5pWD0.net
>>889
で声をあげるとクレーマ扱いでしょ
何故声をあげているか冷静に判断できず、
思考停止なんてザラ

教育現場って相当伏魔殿だよ

892 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 18:19:28.12 ID:ejPJV6QF0.net
もう一度ランドセル背負いたいし髪の毛ほしいわ

893 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 18:22:24.81 ID:rVqfz9d60.net
ひとりで多投してるやつキモい

894 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 18:24:38.29 ID:FKaRm4FR0.net
ストライクフリーダム小学生

895 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 18:26:38.80 ID:EjaDjWhk0.net
>>4
>>5
例え話がわからないバカw

896 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 18:27:05.45 ID:EjaDjWhk0.net
>>27
実際なってきてるじゃん

897 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 18:28:43.22 ID:NzBvWYlF0.net
中学では好きなリュックになって子供は大喜びだったな

898 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 19:00:32.32 ID:3Tboqmxu0.net
>>605
可愛い

899 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 19:12:28.92 ID:5jNNlqSJ0.net
6キロってマジか
帰宅途中に米5kg買ってリュックに積んで2km歩くだけでしんどいのに

900 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 19:17:11.87 ID:jZ/nkTgx0.net
こんなの弱い子だけやろ
弱いのに全体が合わせる必要ねえよ

901 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 19:36:20.60 ID:S3Oe2SSY0.net
そこで電動スーツケース

902 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:19:36.64 ID:J5Jfl1I00.net
>>893
キモイも何も、嫌ならシステム変えることだな。
それが無いなら多投もしょうがない。
大体、チミみたいなことを言う人間を時たま見かけるが、なんでそういうことを言うのか分からない。
システム的にも感情的にも。
チミのルールで動いてる訳じゃないんだよ。

903 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:38:40.92 ID:ZJtJJeEQ0.net
ランドセルが5,6年生に合ってるとは思わないけど
1年2年時はランドセルの方がいいと思う
ソースは俺

904 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:39:30.15 ID:2WLpHV7K0.net
ランドセルより便利なもんないやろ
両手あくし、まあまあ丈夫だし後ろコケたらクッションになって頭打たないし。バカか加藤は?

905 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:40:48.53 ID:ZJtJJeEQ0.net
>>904
そうそうそれ、 2年生の時車に轢かれた時
ランドセルが衝撃を吸収して大したケガしなかった

906 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:46:33.56 ID:a7Z5UQa20.net
ランドセル自体は1kgくらいじゃないのか?頑丈さを考えれば妥当
6kgの内、5kgは中の荷物なのだからこっちをどうにかすべき
使わない教科書は教室に置いて、盗難が心配ならロッカーに鍵を付けたら良い

907 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:46:59.90 ID:kJFmL9C10.net
>>905
ランドセルはそういう風に作られているからな
助かってよかったね

908 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:52:18.08 ID:0oTUkARj0.net
文部科学省って歴代思考停止するような奴が大臣やってるの?
討論するのが面倒だったら血税で大臣に給料払わないでほしいわ

909 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:25:25.41 ID:YzOuE53S0.net
文科省は2018年、わざわざおきべんOKの通達出してますよ

910 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:35:31.76 ID:YTxYUV0E0.net
小学校カナダだったけど決まった教科書なんてないし、ロッカーに荷物置いて行けるので、通学カバンはほとんど空だった。

911 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 23:03:18.08 ID:X1NA5pWD0.net
2005年1.7倍増重さで、バランス崩して
手の付き方失敗したら大けがするわ

それと小中高12年間のこの重量で通学したら
若年でも消耗品の腰と膝が、まずやられる

912 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 23:18:38.49 ID:4V6twMSK0.net
様式美だから

913 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 23:18:54.88 ID:t7ibAKvM0.net
荷物を運ぶとき一番軽く感じるのは
背負うだと思うよ
キャリーバックだと集団登校に向かない
転んだり事故ぬ巻き込まれやすくなると思う

914 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 23:23:14.34 ID:5RyjyKDA0.net
でも重いのはランドセルじゃなくて中身なんだったらランドセル関係ないじゃん

915 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 23:24:31.55 ID:2mttBlzi0.net
>>906
小学校は扉付きロッカーが推奨されてなかったんだよな。
そのせいで方針転換ができない

>>909
通達は従う義務なし
文科省も「学校の実情に合わせろ」で逃げてる

916 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 23:27:09.33 ID:hS/7dVhi0.net
昔は置き勉してても盗まれるとかなかったのにな
治安悪くなったん?

917 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 23:28:36.35 ID:0JpV95BI0.net
>>878
中学受験するならもっとやるだろ

918 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 23:30:31.53 ID:AeJ+2j120.net
小1の子供にキャリーバッグの取り扱いは難しいんじゃないの
坂道とか階段で事故起きそう

919 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 23:35:40.01 ID:3GNY75R80.net
小学生には 重コンダラを引かせろ

920 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 23:45:59.03 ID:2mttBlzi0.net
>>916
盗まれまくってたと思うけど。

921 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 23:50:00.63 ID:T7wgxtVm0.net
タブレットに電子書籍で入れたら解決やん
この時代になんで教科書なんて持ち歩くの?

922 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 23:50:45.11 ID:hS/7dVhi0.net
>>920
小中高で聞いたことなかったわ

923 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 23:52:13.93 ID:82b3TsFN0.net
ガキの頃から楽なことばかり覚えさせてどうする
ランドセルなんか作りはしっかりしてて丈夫だし安全保護具も兼ねてるだろ

924 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 23:53:21.11 ID:T7wgxtVm0.net
同じく置き勉の教科書盗まれた奴なんて聞いたことない

925 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 00:02:54.89 ID:ZdadwDjv0.net
>>917
中学受験とは無縁な田舎の人の感覚はそんなもん

926 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 00:36:11.55 ID:YHInaB7K0.net
>>608
わかる!過渡期で一年だけ使ったけど、あれ本当クソ
手首にすらかけられず手の先で持つしかできなく、量も全然入らないあのカバンなんだったんだろう
ピチピチブルマ並みに疑問
ちなみにピチピチブルマと同時に廃止された

927 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 00:41:50.86 ID:jA1Wqsht0.net
>>924
いじめの一環なのだろうか?聞いたことないよな

928 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 00:50:46.38 ID:bhYI7eYc0.net
学校に置けよ、教科書

929 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 01:12:49.84 ID:m4BWLhrr0.net
小学一年生(平均体重20kg)、
平均通学時間は往復53分でランドセル6kg

66kgの大人が20kgのカバン持って毎日53分通学
→5kgの米で大変だろ

筋力がまだない小学校低学年にとっては拷問だな
事故が起きて検証したら学校の過失で裁判沙汰だろ

930 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 01:14:20.98 ID:uUMLtYKT0.net
>>929
うちの学区端っこまで行っても片道30分ないわ

931 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 01:15:38.18 ID:Uj+0a7QP0.net
何のためのタブレットだよ・・

932 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 01:18:36.98 ID:m4BWLhrr0.net
>>930
>平均通学時間は往復53分でランドセル6kg

↑往復

933 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 01:20:14.60 ID:a9/lfDCV0.net
>>932
往復53分
片道だと27分弱
会話として間違ってない

すげぇ田舎とかも入れての平均なんだろうな

934 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 01:39:31.85 ID:TM/33s8/0.net
小学生がキャリーバッグなんか使ったら3日ももたずに破壊するわな
算盤はローラースケートだし彫刻刀はダーツだった
うちの地域は豪雪地帯なのでランドセルはソリにもなった

935 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 01:44:15.40 ID:UvaAjqjo0.net
子どもは背負うタイプじゃないと何処かに置き忘れ連発しそう

936 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 01:44:20.81 ID:PAFcQhJF0.net
全ての通勤する大人が一年間ランドセルに体重の半分の荷物を入れて通勤すればいい。
子どもの負担を減らしたくないなら、大人も身をもって相応の付加を負えばいい。

( *´・ω)/(;д; )

そのくらい深刻な問題かも。知らないけどww

937 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 01:53:37.98 ID:ykQH+AP40.net
>>935
キャリーバッグは下り坂だと絶対転がすわw

938 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 01:58:46.34 ID:Tb5GV2B+0.net
わかったわかった高齢者用の電動3輪使いなさい

939 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 02:02:24.94 ID:yfRWWZ8Y0.net
重かったけど背負ってたからそこまでの記憶ないわ

むしろ中学の手持ちのカバンの方がきつかった
今は軽いスポーツバッグとかでいいのかな

940 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 07:46:30.77 ID:Xl+K1ZnN0.net
>>818
不登校と昭和は黙れ

941 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 07:53:11.55 ID:6lcL5q9X0.net
キャリーバッグは名案だわ。全部持ち帰るならキャリーバッグ、少なくて済むならランドセルで。

942 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 09:50:46.40 ID:98Ykt8YO0.net
今水筒自賛しなくちゃいけなくて、それだけで+1キロなんだよな

943 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 10:08:23.89 ID:QwJ3INDo0.net
習字も絵の具セットも使うたびに持って行ってる(学校で洗うの禁止で家で洗わなきゃいけない)水筒もあるしランドセルは常に一杯で、毎日何キロ持って歩いてるのかと思う。

944 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 10:24:11.85 ID:m4BWLhrr0.net
水筒+6kgランドセル+書道セット+絵の具セット+体操着
学校が12年間苦行だな
腰痛にもなるわ

なんでここまで放置した?
文科省・学校は、教育見直せ

945 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 10:41:35.38 ID:kraDzm5S0.net
>>937
上に乗って坂下って死亡事故までがセット
これくらい普通の大人にら予測できないとなw

946 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 10:48:34.79 ID:EqP35VOf0.net
>>934
それでも壊れないランドセルはすごいよな


キャリーはランドセルより耐久性劣るのあるし持ち運びに難がある以外にも、道路や土間や室内の床が全て抉れるというデメリットがある
修理費半端なくなるから絶対採用されないわ

馬鹿な学校は室内入ったら絶対転がすな持ち上げて運べって決まり作りそうだ

947 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 11:57:43.93 ID:CdXKdLNd0.net
教科書がタブレットに入ってないのか?
何のためのタブレットなんだ?

948 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 11:58:22.84 ID:0BTdf9P/0.net
>>944
・コロナ対策で毎時間手洗い推奨
・経費節減
・時間節約
で学校で物が洗えなくなってんだよね。
子供がいない人たちはこれを知らない。

949 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 12:06:36.11 ID:EqP35VOf0.net
>>947
現在入ってるわけないだろ
ここはアナログ大好き日本だぞ

他国は知らんが、まあいずれ21エモンとかに出てくるような授業ができるようになるのでは100年後とかに

950 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 12:08:36.89 ID:7w31SdVd0.net
ターミネーターみたくAIが反逆しても日本は案外長く持つかも

951 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 12:26:05.01 ID:0BTdf9P/0.net
>>947
デジタル教科書の無償化は2024年から。

952 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 13:30:52.17 ID:m4BWLhrr0.net
デジタル教科書の無償化は2024年からって

やろうすれば今すぐできるだろう
出版社から電子ファイルの提供ないのか?

タブレットかある家庭から
さっさと導入すればいいのに
学校のwifi環境構築待ちとか
まぢで学校アホだな

自宅で教科書データ(電子ファイル)
コピーしてオフラインでもタブレット使って
授業できるだろう

学校って駄目駄目だな
教科書の持ち運びなくせよ

953 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 13:49:19.05 ID:C18x0AsP0.net
有料でいいから早くデジタル化しろよと思う。
重いといってるなら。

954 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 13:57:22.09 ID:n2iJFLoz0.net
教科書を電子化してタブレットにしろよ
なんのためのタブレットだよ

955 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 14:46:26.65 ID:0BTdf9P/0.net
>>952
>出版社から電子ファイルの提供ないのか?

ない。しかも教師用のデジタル教科書データの生徒配布を出版社が禁止してる。

956 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 14:49:09.44 ID:0BTdf9P/0.net
>>952
>自宅で教科書データ(電子ファイル)
>コピーしてオフラインでもタブレット使って
>授業できるだろう

半分以上の学校が使ってるクロームブックはオフラインだと動きません。

957 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 14:53:22.96 ID:0BTdf9P/0.net
>>956
動きません、は言い過ぎか。
まあ、ほとんど何もできないけど。

958 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 14:53:50.82 ID:0BTdf9P/0.net
>>954
2024年から。
出版社はずっと反対していた。

959 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 15:06:06.68 ID:m4BWLhrr0.net
>>957
嘘を言うな
普通にPDF,画像みれる

960 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 15:11:03.41 ID:Wt3wHesB0.net
体鍛えられていいだろ
土人の子が水汲みに何キロも山道歩くとかTVでよくやってるぞ
やりゃー出来るんだよ

961 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 15:23:44.71 ID:zQ/VJ3Q80.net
ランドセル業界が儲からないから
ハンコも同じで世界ではとっくに産業廃棄物の一種となっているのに日本人だけが多用してる

962 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 15:29:45.09 ID:CoMHSwBi0.net
こないだランドセルの小学生の群れに1人ノースフェイスが混ざってて側にいた母親が金髪のDQNだった

963 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 15:49:13.97 ID:FzLUplg+0.net
>>920
どんだけイジメの激しい学校行ってたんだよ

964 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 15:53:08.28 ID:6xG1VpIU0.net
小学校まで歩いて5分だったから
どってことないだろ
あ・・学童とかったな・・やっぱキツイウンコ我慢できんし

965 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 15:54:33.44 ID:kPZxQFLC0.net
田舎だと遠くて大変そう
でもキャリーバッグだと坂道や階段が大変そう
結局中身減らすしかないよ

966 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 15:55:08.21 ID:wWDZN2nw0.net
今は置き勉可能なのに全部持って帰ってるとかアホでしかない

967 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 16:01:28.45 ID:gD4OE4X00.net
>>818
教科書もA4サイズやカラーになってかなり重くなってるんだわ
昔と違う

968 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 16:02:29.02 ID:gD4OE4X00.net
>>966
禁止してる学校もあるんだよ
去年担任に言ったら禁止ですと言われた
ちな江東区

969 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 16:08:23.84 ID:nm7+EDru0.net
資料みたいな教科書以外のものが多いから、それだけは置いててもOKなんだと思う
めっちゃ重いのあったからなあ
あれ作ってる人達、子供たちの事なんか何も考えてない

970 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 16:11:53.81 ID:wWDZN2nw0.net
>>968
それがホントなら学校に言わず管轄の委員会に直接抗議した方がいい
文科省が通達までだしてるのに学校が頑なに禁止していて何で置き勉がダメなのか理由がわからないって。たぶん指導が入る

971 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 16:20:00.73 ID:kFKTvGzX0.net
一部駅などで、電車やバス通学の小学生がキャリーを抱える姿もしんどそう

972 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 16:39:29.78 ID:Tb5GV2B+0.net
というかタブレットって卒業したらそのままもらえるの?

973 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 16:43:20.50 ID:0BTdf9P/0.net
>>959
大して保存できねえぞ。

>>970
その通達は「工夫例」の紹介であって、工夫できなければ従わなくてよい。
保護者が代案持って来なければなんもやらない。

974 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 16:43:30.90 ID:gIlTvu+S0.net
いらん教科書とか置いておくだろ
そのへんの要領の良さを学ぶのも学校生活には必要

975 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 17:14:31.60 ID:0BTdf9P/0.net
>>974
置き勉指導で成績がっつり下げられる事あるよ。

976 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 17:39:39.69 ID:m4BWLhrr0.net
>>973
容量が足りないか
知恵が足りないのか

どっちなんだ?
USBデータを差し込んで普通に起動できるけど

「できない」
「工夫できない判断、保護者のクレーム待ち」
あんた学校関係者?

977 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 17:45:34.36 ID:0BTdf9P/0.net
>>976
USBメモリさせるクロームブックでよかったね。
「文科省通達」にへ法的拘束力がない。
「鍵付きロッカー購入した事例もある」と紹介してるに過ぎない。
強制力を持たせると、鍵付きロッカー購入費を文科省が出す必要出てくるから。

978 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 19:24:27.56 ID:e23kzwuR0.net
デ○ゴスティーニ方式で、一週間毎教科書配布したったらええねんw

979 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 19:29:13.38 ID:X+DHH+H30.net
ランドセルって高すぎだよな
ぶっちゃけ原価考えてあんな値段しないだろ
6年間使えるっていう大義名分だけで無駄に高く設定しすぎ
本来なら壊れた時いつでも買い換えられるようまた流行や自分の好みの変化で買い換えられるような価格設定をしないと

980 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 19:40:18.62 ID:y3lig7fm0.net
そうやって足腰を鍛えるのだよ

981 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 19:42:30.61 ID:agroh6xF0.net
>>938
通行人轢いて大騒ぎになるだろそれ

982 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 19:45:29.21 ID:Tb5GV2B+0.net
ならば通学バス

983 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 19:53:21.21 ID:m4BWLhrr0.net
就学者全員(毎年小中高1400万人)の教科書を電子化にしたら
森林伐採がなくなり、相当CO2削減になる
水没しそうなマーシャル諸島のこどもたち喜ぶね

984 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 19:57:37.09 ID:eUOVo8JM0.net
教科書サイズを元に戻しゃいい
今デカ過ぎるんよ
それで解決

985 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 20:00:43.39 ID:CFqdOcA50.net
>>934
うちんとこもソリ化してた

あと、猫に気に入られて爪研がれてた
一年生にして年季の入ったランドセルになっていた

986 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 20:01:33.02 ID:e23kzwuR0.net
教科書のサイズが、A5からB5になった時は、驚いたが、
今じゃA4になってるんだっけか?

987 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 20:42:29.88 ID:oIVKatNI0.net
電子書籍化を進めてほしいが
教科書用とノート用の端末で二つ欲しくなるな

988 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 22:27:26.81 ID:C0N2478m0.net
>>987
電子化自体は決まってるんだよ。
国は電子教科書と紙の教科書の2つに金を払うことになる。

989 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 19:23:18.11 ID:nhqDN1F90.net
>>895
例え話にするならランドセルより使いやすく実用性があってデメリットの少ない物じゃなきゃ成立しないんだよバカ
何の為の例え話か考えろよボケカス

総レス数 989
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★