2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】カズレーザー 米UFO調査の新部署設立は宇宙の「覇権争いというか一つの国として当たりのこと」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/11/26(金) 10:19:52.92 ID:CAP_USER9.net
11/26(金) 9:37配信
スポニチアネックス

 お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザー(37)が26日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月〜金曜前8・00)に出演。米国防総省が、未確認飛行物体(UFO)などを調査する新たな部署を設置すると発表したことに言及した。

 米政府はこれまでも目撃情報の分析を進めてきたが、安全保障上の懸念もあるとして、物体の実態解明に取り組む方針。新たな部署は「空中物体識別グループ」(AOIMSG)で、海軍のUFOに関するタスクフォースの後継組織。国防総省だけでなく情報機関とも連携し、飛行物体を検知して帰属を探り、脅威を軽減することなどが任務。国防総省は、物体が空域に侵入すると、飛行や作戦の安全性が懸念され「国家安保上の問題を引き起こす可能性がある」として真剣に調査する考えを表明した。

 カズレーザーは、UFO調査の新部署設立は宇宙を巡る覇権争いに関連しているという意見に「覇権争いというか一つの国として当たりのこと」とし、「すべての領域でそういった情報戦であったり実際の戦闘というのが起こる可能性がある。これは珍しいことではなく、ずっとやってることではありますよね」と自身の見解を話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c5460101093c852f0419acf44bf034ec7b32569

2 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 10:22:34.34 ID:oudxZ8UH0.net
ペヤングなんぞに負けてられないからな

3 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 10:48:38.14 ID:QdkOg91C0.net
惜しいよな

本来の目的からズラすために自作自演の異星人ネタ
それについてわざと曖昧にして陰謀論プロレスを展開
 
までがセット

4 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 11:40:40.50 ID:07hPrVc/0.net
ダークマター検知できないの?

5 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 11:42:56.93 ID:Gg8Q0E5x0.net
>>3
てめえ何星ですか?

6 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 11:53:56.20 ID:Q6RVRGgn0.net
>>1
簡単に解説すると

米国 は 既に UFOのテクノロジーを 会得済み

今後、世界で UFO らしき物体が ナニか しても

自国では無いよ と カモフラージュする為 

未知のUFO調査組織を作る と スケープゴートをデッチあげた

7 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 12:08:08.92 ID:JuDYZDDa0.net
米国にはUFOを調査する部署なんてとっくの昔からあっただろ
それを今回のようにパフォーマンス的にやることの意味が重要

8 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 12:13:42.77 ID:1OTzMrwB0.net
ま、科学技術の研究するなら
良い題材だわな

核融合で莫大なエネルギー発生させられると気づいたのは
太陽を研究したからで
地球だけ見てても気づかない

その核融合を戦争の道具としか使えてないのが人間の情けないとこだがw

9 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 12:15:14.12 ID:1OTzMrwB0.net
>>4
してるわ
してるからあそこに何かあるぞってなって
それをダークマターと呼んでるんだから

10 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 12:16:23.90 ID:FpnroKUW0.net
争う相手が存在するかどうかも分からないのに

11 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 12:27:18.49 ID:SqpJzKwM0.net
「宇宙人の乗り物であるUFOを調査する部署」
ではなく
「空を飛んでるよくわからん物体を調査する部署」
だろ
無人機がが発達した今当たり前の話だわな

12 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 12:28:23.68 ID:Y1VzBgMO0.net
そりゃそうよ

13 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 12:36:23.55 ID:QYqLXdeT0.net
>>8
逆だろ
核融合の概念が最初にあって、太陽はこれだけのエネルギーが出てるなら
核融合してるはずだと推測してから調査・計算した

14 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 12:36:44.49 ID:5BAAZIOt0.net
アメリカの自作自演開始宣言じゃないのかね

15 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 13:22:59.44 ID:JSx6NttQ0.net
覇権争いが当たり前とは言ってないんだよな

16 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 17:01:43.91 ID:BcF26ZOx0.net
宇宙からの来訪者が来ている事を信じていない方多いようですね!

未知の遭遇イチョウ森の奇跡パート2 世界初となるのか?着陸したUFOらしき動画の撮影に成功!

ユーチューブで未知の遭遇イチョウ森の奇跡パート2で検索で着陸したUFOの動画が見られますよ!

信じていない方は見たら(◎_◎;)しますよ!

17 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 18:34:14.99 ID:W4WUzG8j0.net
アメリカが宇宙人の存在を公にしたんだろ

じゃなきゃ、日本が宇宙軍創設なんかやる訳ない

18 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 19:21:04.65 ID:8sXEH4II0.net
>>1
まんまUFO想像してる奴多いけど露助やシナ下朝鮮の工作機も出てくるだろうしな

19 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 20:00:37.77 ID:aL8te7KU0.net
UFOと言っても日本が関係したものは少ない

1986年の水産庁の海洋丸事件、同じ年のJAL貨物便アラスカ上空遭遇事件
それ以降、巨大宇宙船と呼ばれるものの目撃情報がない
小さいのばっかりだ

20 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 20:01:04.47 ID:aL8te7KU0.net
前回アメリカから発表されたUFOは、空中または海中を移動しており
宇宙の方向へ飛び去ったという記録がない
やはり地球に格納庫がある様に思える

逆に、なぜ発表したのかを考えると「既に開発した偵察機の技術がこれだ」という
世界に向けた示威行為なのではないかと思えてくる

21 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 20:01:40.04 ID:aL8te7KU0.net
「ワシントンUFO乱舞事件」は1952年

「甲府事件」は1975年
スペインの「マニゼス事件」は1979年
JALのジャンボジェット貨物便アラスカ上空巨大UFO遭遇事件は1986年11月
「水産庁海洋丸事件」は1986年12月
「フェニックスの光は1997年


1994年1月「エールフランス3532便」
1995年1月「ボーイング737」イギリス・マンチェスター
1995年5月「アメリカウエスト航空」アメリカテキサス州

世界の航空機のパイロットからのUFO目撃事件報告も1900年代ばかりだった

22 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 20:02:20.08 ID:aL8te7KU0.net
最近5年間は、UFO関係情報の開示が多い
既に極秘ではないということだろう

少なくとも核保有国にはUFOの墜落事件と機体回収と同時に
地球外生命体の存在の噂が絶えない

23 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 20:05:57.27 ID:FEtDHrh+0.net
せいぜいあがくいい地球人ども

24 :名無しさん@恐縮です:2021/11/26(金) 20:15:38.12 ID:kf/vUY2O0.net
ドローンはマジでヤバいだろ

25 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 06:06:56.02 ID:nMrpR/ZY0.net
未確認飛行物体=UFOなのに宇宙人と結び付ける奴多すぎ
確認出来なかったらUFOなんだぞ

26 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 07:02:48.87 ID:BlW5L4hn0.net
UFOの正体が中露の最新兵器であった場合まずいからな
さすが自衛隊マニアだけのことはある

27 :名無しさん@恐縮です:2021/11/28(日) 02:47:57.74 ID:fCSL1DUw0.net
来てるね

28 :名無しさん@恐縮です:2021/11/28(日) 06:38:42.75 ID:WwetBUmp0.net
>>1
スターウォーズは実話

29 :名無しさん@恐縮です:2021/11/28(日) 06:46:00.02 ID:/KjvGYnn0.net
>>1
なんだよ当たりのことって糞ゴリラ

総レス数 29
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★