2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】ファミコン世代の“アニメ好き”を翻弄? 当時衝撃を受けた「アニメロボ系ゲーム」3選 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2021/12/05(日) 07:57:56.28 ID:CAP_USER9.net
ふたまん 12/5(日) 7:06

 ファミコン時代、アニメや漫画を原作とするファミコンソフトがたくさん登場。“キャラクターもの”のゲームたちは、当時のチビっ子を夢中にしました。これを言うと「ファミコンのキャラゲーにはクソゲーが多かった」など、ひとくくりにされる方もいるかもしれませんが、ファミコン初期の頃はそんな情報もなく、ただ純粋な気持ちでなけなしのお小遣いを投じていたのです。

 当時小学生だった自分も、大好きなロボットアニメがゲームになるや、兄弟でお年玉を出し合って購入代金を工面したり、あらゆる記念日を口実にねだったことを思い出します。そこで今回は、個人的に印象深いファミコン初期に遊んだ「ロボットアニメ作品のゲーム」を振り返ってみたいと思います。

■初めて購入したロボットアニメのソフト
 おそらくファミコンで一番最初に発売されたロボットアニメをモチーフにしたゲームは『超時空要塞マクロス』(バンダイ/1985年発売)だったと思います。そしてこのソフトが、私が最初に買ってもらったロボットアニメのゲームでもありました。

 バンダイが発売したゲームなのに、パッケージやカセットには「ナムコ」の文字があり、カセットの形状や色もナムコの『ゼビウス』などと一緒。ナムコの黒カートリッジの上部には「namcot」の刻印がありますが、マクロスのカセットの刻印は「namco」となっています。

 これは同ソフトの開発がナムコで発売元がバンダイというのが理由。まるで20年後に実現する「バンダイナムコ」の誕生を先取りしたかのようなソフトだったワケですが、当時はもちろんそんなことを知る由もありません。ただ、ちょっと前にバンダイが発売した『キン肉マン マッスルタッグマッチ』がものすごく面白かったので、めちゃくちゃ楽しみにしていたことだけは覚えています。

■初見のインパクトに惑わされた?
 そんな期待が高まる中、『マクロス』初プレイ時の強烈な印象が忘れられません。デフォルメされた可愛いリン・ミンメイがトコトコ歩き「ジャーン!」とドラを鳴らす演出。そこから流れ出す軽快なBGMは、アニメでおなじみ飯島真理さんの『小白竜(シャオ・パイ・ロン)』のアレンジです。

 さらに主役機のバルキリー(VFー1S)も、アニメと同様に“ファイター”“ガウォーク”“バトロイド”の三段変形をゲーム内で再現。自機のタイプを随時切り替えることで性能が変わるシューティングゲームは新鮮で、まさに自分が心に思い描いていた通りの『マクロス』のゲームが始まった……と思いました。そのときは。

 ファミコンの『マクロス』は横スクロールタイプのシューティングゲームで、ステージ前半はふつうに弾をかわして敵を撃破し、後半はブリタイ艦の内部に侵入。中枢のコアのようなところを破壊すると1面クリアという内容です。

 しかし、これを1時間も遊ぶと、想像以上に単調なゲーム性であることにイヤでも気づきます。しかも最大の特徴である三段変形はガウォーク以外の使い勝手が悪く、むしろガウォークだけでクリアが可能。

 BGMも、いきなり挿入歌の『小白竜』が流れたので期待しましたが、どれだけ先に進んでも延々と『小白竜』が流れるのみ。最初に挿入歌が来たら、OP主題歌の『マクロス』とかED曲の『ランナー』とか、劇場版の『愛・おぼえていますか』とかも流れると思うじゃないですか……。

 とはいえ当時のオーソドックスなシューティングゲームより画期的な要素があったのは間違いなく、もちろん“クソゲー”と呼ぶほどダメなゲーム内容ではありません。ただ、純粋に自分の心の中の期待値が高すぎただけなのです。それでもときおりファミコンのシンプルな音源が奏でる『小白竜』が聴きたくなり、今でも定期的にプレイしてしまうゲームです。

■ガンダム初のファミコンソフト
 当時一番ハマっていたロボットアニメと言っても過言ではない『機動戦士Zガンダム』をモチーフにしたゲームソフト『機動戦士Zガンダム ホットスクランブル』が1986年にバンダイから発売されます。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6062e48fb4c37bf6b570ff604a0c5e441aca6e9
ファミコン『トランスフォーマー コンボイの謎』(編集部撮影)
https://i.imgur.com/aDnhQLl.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:02:45.30 ID:nbgqLKdR0.net
ヴォルガードII

3 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:03:06.39 ID:zDUu1IHD0.net
フォーメーションZ、テラクレスタ

4 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:03:30.44 ID:zDUu1IHD0.net
アニメ原作か
スマソ

5 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:04:30.66 ID:QYlKtSEW0.net
バンダイもナムコもスクエアもエニクスも全部それぞれ別の会社だったんだよな

6 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:07:51.39 ID:Jgq+odu40.net
マッスルタッグマッチとか当時は楽しかったけど内容めちゃ薄やったな

7 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:09:55.97 ID:e7u9jaS/0.net
>>6
あれで同バンダイのSDガンダム並に超人キャラが多ければもっと神ソフトになってたと思う

8 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:10:20.08 ID:xuT7fd2x0.net
ファイター状態で右下に居ればほぼほぼノーダメージでボスまで行くよ

9 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:14:36.66 ID:LJIlfCnX0.net
ホットスクランブルはクソゲーだったな。期待してた分、落胆も大きかった

10 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:14:47.50 ID:PFKLdzZU0.net
>>8
知らなかった

11 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:16:02.49 ID:nJZvmUGG0.net
フォーメーションZ、テグザー

12 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:19:10.90 ID:Q5QT2RCV0.net
ファミコンじゃないけど、Zとかダンバインのシミュレーションボードゲームを友達とやりまくったな
箱絵がメチャ格好良かった

13 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:21:15.11 ID:puT8h8Y9O.net
これは、愚劣なる地球市民に対する裁きの鉄槌である

14 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:22:46.67 ID:25iPdvX60.net
ヴォルガードの1を見たことあるやつ0人説

15 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:26:08.57 ID:N13HzCyr0.net
フィールドコンバットを買ってもらった夜の絶望感は忘れられない

16 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:27:43.59 ID:4FQBNAUm0.net
よく出来たドット絵
迷子になるくらい広いマップ
最初からどこにでも行けるオープンワールドを先駆ける自由行動
伝説の野心作タッチ

17 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:27:50.78 ID:yMuxKpk00.net
伝説のクソゲー
コンボイの謎

18 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:29:24.19 ID:6rkcspb20.net
ディスクシステムのSDガンダムワールド ガチャポン戦士
今じゃ待ち時間に耐えられないだろうけど当時は楽しかったなぁ

19 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:31:25.65 ID:AG3ED7dC0.net
ダウボーイ

20 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:31:33.71 ID:VCyIMqcb0.net
>>18
カンガエテマース!

21 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:33:50.96 ID:xIuWvO210.net
ジョイメカファイト

22 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:34:19.61 ID:fybTqH2A0.net
>>14
なんだ知らんのかUは2体合体だが初代は3体だったんだぞ

23 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:35:16.07 ID:AG3ED7dC0.net
ソード・オブ・ソダン

24 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:35:39.18 ID:AG3ED7dC0.net
MD版おそ松くん

25 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:36:08.84 ID:AG3ED7dC0.net
セガMk III版アフターバーナー

26 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:36:18.93 ID:LJIlfCnX0.net
>>18
あれの待ち時間でカップ麺出来た(マジで)

27 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:37:18.86 ID:fon5Jcsn0.net
Zガンダムはクソゲー扱いだったな。

28 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:37:22.73 ID:Nfxh80yt0.net
ファミコン世代だとアニメは卒業するものだったはず
高校生にもなって見てるのはヤバいみたいな感じだったろ漫画ならともかく

29 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:39:05.94 ID:+NeDKfH/0.net
ここまでメタルスレイダー・グローリー無し

30 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:39:58.05 ID:+NeDKfH/0.net
>>27
プレゼント限定版のゴールドバージョンやりたかった

31 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:45:46.24 ID:i7uqtlLY0.net
カセットに表記されてるコンボイのつづりが違ってるのはわざとなのか、素で間違ってるのかどっちだ? MじゃなくてNが正しいんだが

32 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:47:01.52 ID:yisPXJ670.net
当時はパーティジョイ派だった
後にファミコンにはまったなあ
でもボードゲームのアナログ感すき

33 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:47:08.38 ID:s1NSYfxS0.net
セガのオーガスもなかなかアレだった

34 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:47:38.06 ID:oeYEPoYn0.net
そもそもファミコンでロボアニメが元ネタのゲーム自体ガンダムとマクロスとコンボイの謎くらいじゃね

35 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:47:54.91 ID:E/nSu8cl0.net
団塊ジュニアか

36 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:48:22.76 ID:KY0JWOt+0.net
ガンダムスペースコンバット3in1という液晶ゲームが楽しかった
宇宙ねズゴック倒したりボールに乗って隕石かわしたり

37 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:50:30.57 ID:QzA/R6FN0.net
>>35
それより少し下の世代も含まれる

38 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:50:39.68 ID:bP5rVHeW0.net
バウー

39 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:54:44.32 ID:Dk6wY42Z0.net
>>34
魔神英雄伝ワタル

40 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:55:40.44 ID:tYEWdTsA0.net
>>6
一部で使用禁止されたほどのブロッケンマンだが、実はスペック的にはメチャクチャ弱くて、接近戦に持ち込まれるとなすすべなく負けることもあった。
なかなかいいバランス感覚だったよね。

41 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:57:48.20 ID:7jHpHcie0.net
バンプレストは技術力ないからな
衝撃受けたゲームなんてない

42 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:57:50.22 ID:/Wc9peVw0.net
テグザーには衝撃受けたなぁ

43 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 08:59:45.21 ID:oeYEPoYn0.net
アニメ元ネタのキャラゲーなんてファミコン初期のポパイからしてクソゲーだしロボ限定とかしなくてもクソしかない
ドラゴンボールとかキャプテン翼が奇跡なだけ

44 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 09:05:09.92 ID:n5TwFuMo0.net
スーファミだけどヴァルケンとガンハザードは燃えた。

45 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 09:06:22.73 ID:L4xR2S/10.net
>>41
初代グレイトバトルに衝撃受けたぞ
初めて見たスーファミのゲームだったからだけど

46 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 09:09:21.75 ID:bw1E2cex0.net
メガトン級ムサシ面白いのに
みてる人少なくね?
今季のロボ枠では1位だろ

47 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 09:11:15.48 ID:QzA/R6FN0.net
>>43
ポパイは楽しいと思った
キャラゲーではかなり真面な部類

48 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 09:11:40.54 ID:VrWHMeNu0.net
>>40
ドイツ代表ブロッケンマン
必殺技は毒ガス攻撃
今じゃ使用禁止どころか発売禁止だな

49 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 09:17:55.23 ID:JrqtpOX40.net
セクロス

50 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 09:25:43.42 ID:nJZvmUGG0.net
>>41
開発は下請けだろ

51 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 09:26:54.23 ID:DRpqsBHU0.net
>>43
ディズニーはカプコンとかセガとか良作多いだろ。

52 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 09:27:07.71 ID:siO7zWN60.net
ポパイはよくできてたと思うけどな

53 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 09:33:54.19 ID:hChdPShZ0.net
鋼鉄のガールフレンド

54 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 09:35:09.87 ID:d54tr1F10.net
マクロスは普通に名作だと思うが
まあリアルタイムでやってなきゃ分からんよね

55 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 09:36:21.22 ID:CUlQpQhw0.net
キャラゲーなのに名作
・ドラえもん(白)
・さんまの名探偵

56 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 09:44:22.33 ID:jPuEEcEs0.net
ファミコンソフトじゃないけどファミコン世代ってことで
スクウェアの「ブラスティ」
https://www.youtube.com/watch?v=tGujyVYkcuM
メカデザインとアニメーションを日本サンライズが担当してたり
当時のPCゲームにしてはすごく力を入れて作られてたけど

衝撃的なクソゲーだった

57 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 09:46:15.30 ID:HZCrBMqE0.net
「やぁ、みんな、電話ありがとう。今日はみんなに悲しいお知らせがあるんだ。
実は、コンボイ司令官が戦いで亡くなってしまったんだ。だけど、コンボイ司令官は死に際に謎の言葉を残したんだ。
その言葉とは『ロディマス』!みんなもこの言葉の意味を考えてくれ。

58 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 09:49:53.11 ID:nJZvmUGG0.net
>>56
パソコンショップで派手なデモ画面展示してたの覚えてる

任天堂自らファミコンにも移植されたライーザというゲームは遊んだなあ
そこそこ面白かった

59 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 09:50:06.85 ID:0O0gtr5K0.net
>>54
ほんとそれ。
トランスフォーマーの敵玉も当時のテレビでは見えてたし、zガンダムをクソゲーとか言っているのは、実際にはやってなく動画やクソゲーwikiみた ゆとりのみ。

60 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 09:56:07.13 ID:LIskFtX00.net
>>1
ガシャポン戦士はガチで面白かった
マクロスは確かに単調だったな

61 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 09:59:15.82 ID:LIskFtX00.net
>>46
マジか
何か子供向けなイメージで回避してた

62 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:02:22.26 ID:s1NSYfxS0.net
メガトン級ムサシは博多大吉が面白いていってたな
ただレベルファイブとの癒着が有るけどな

63 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:02:54.71 ID:j1HRJyek0.net
>>18
マンガ本2冊読み終えるくらいには長かった
リニューアルされたマップコレクションで劇的に早くなって驚いた

64 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:03:40.65 ID:NOiIYWSs0.net
>>56
これの対極にあったのがゲームアーツのテグザー

65 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:08:12.89 ID:d54tr1F10.net
ブラスティーとテグザーって全くジャンルが違うんだけど…
ブラスティーは移動ごとに星が流れるアニメに騙されてどう動いてるのか分からない致命的な欠点があったけど

66 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:10:28.12 ID:6wSW7OI20.net
ゼータガンダムよかったよね

67 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:11:11.99 ID:8GbXe8Ux0.net
>>34
ドラえもん

68 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:12:48.24 ID:LJIlfCnX0.net
後の時代に出たウルフファングはスーファミに移植されんかったなぁ

69 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:12:55.99 ID:9hBAWwnb0.net
ゼクセクスをアーケードで上手い人のを見るのが好きだった。
金が無かったから見るだけだったけど。
https://i.imgur.com/moBu96e.jpg

70 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:14:19.87 ID:RECXNJ3K0.net
>>36
それ買ってもらったわ
ファミコン前に出てたゲームウオッチ等は買ってもらったけど
ファミコンは高くて買ってもらえなかった

71 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:18:10.97 ID:hn9amWcm0.net
>>51
カプコンのキャラゲーは原作有名無名問わず基本的に面白いもの多いな
※アーケード版ドカベン除く

72 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:19:55.18 ID:hn9amWcm0.net
>>68
その後PSに移植された
もしかしたらスカルファングのほうがスーファミに移植しやすかったのかもしれんが

73 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:21:11.72 ID:WxM2KaSt0.net
>>36
あれは液晶漏れがとても多かった
今なら回収レベルもの

74 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:23:07.28 ID:aL/WOzIQ0.net
ラクロアンヒーローズとかナイトガンダム物語とかのRPG好きだった

75 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:27:02.48 ID:QNEEL4oA0.net
>>2
小さい頃駅でヴォルガードUの看板見た時、ウに点々付いててなんて読むんだろうって思ったの思い出したw

76 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:30:51.77 ID:s1NSYfxS0.net
マグマックスの方が遊べた
アーケードだとバスター好きだったわ

77 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:31:09.26 ID:9hBAWwnb0.net
>>75
オレの小さい頃はウに濁点のルールがあいまいで「スターヴォーズ」って映画の看板とかあった。

78 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:33:20.77 ID:SsOLhmXB0.net
懐かしいなマクロス
映画も凄い
イデオン、ダンバイン、ザブングルはファミコンになかったな

79 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:39:58.17 ID:O4n8L9P+0.net
ナムコのマクロスはステージをクリアする度に難易度が上がるが頭打ちが早く、慣れれば飽きるまで遊べる。
4時間くらいやってたなあ。
アーケードの縦STGマクロスはなかなか面白かった。
ナムコじゃないマクロスもあったが普通の横STGだった気がする。変形にアイテム取るタイプ。

80 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:42:54.15 ID:3R7K8bVT0.net
スパロボかな第一次どこいったと思ってた

81 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:44:02.15 ID:O4n8L9P+0.net
>>46
カード選択があまりにもゲーム意識し過ぎていてそこは微妙。

82 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:45:24.06 ID:P4XQU9DH0.net
レイノス面白かったのれす

83 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:48:26.89 ID:O4n8L9P+0.net
このスレタイからすると、テレビ放送されていたアニメ原作ゲームの事では。
アニメ風ロボゲームは違うのではと。

84 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:49:03.39 ID:SsOLhmXB0.net
>>79
アーケード版のマクロスもグラ良くて結構やったなあ
でも難しいー

85 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:53:51.91 ID:2s7/aRhQ0.net
>>80
そういや処女作はGBだったね

86 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:57:43.11 ID:++bFtUzW0.net
フォーメーションZの自機の詐欺的変形
でも溜打ちビームの元祖だという説も。

87 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 10:59:46.12 ID:SsOLhmXB0.net
マクロスはSSもPS2のやつも面白かった
PS2はテレビ版と映画版がプレイ出来たしミサイルの飛びかたもよく工夫して作られてたと思う

88 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 11:01:04.89 ID:Lglt4T480.net
ホットスクランブルってめちゃくちゃ高騰してたやつだっけ?

89 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 11:04:14.87 ID:bG++Ri4D0.net
アニメ原作のロボットアニメのゲーム化と言えばドラえもんだな

90 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 11:09:14.01 ID:HaltgB4b0.net
アニメじゃないけど、ポケットザウルスは結構遊んだな
クリアは無理だったけど

91 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 11:09:43.09 ID:q16tI6PA0.net
SDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記

92 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 11:12:29.29 ID:hn9amWcm0.net
>アーケードの縦STGマクロスはなかなか面白かった。
>ナムコじゃないマクロスもあったが普通の横STGだった気がする。変形にアイテム取るタイプ。

その縦STGも横STGもNMK(マクロスプラスはNMK開発バンプレスト販売)

93 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 11:13:03.84 ID:qfEtDs2p0.net
>>87
SS版愛おぼだったかな
新規カットのミンメイが違和感ありすぎてなー
美樹本晴彦の作画だったと思うけど
OVAのFLASH BACK2012が作画の頂点だった

94 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 11:14:41.97 ID:Xd5XQLDr0.net
Zガンダムってビーム撃ってくる柱がボスのゲームだっけ

95 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 11:14:55.52 ID:hn9amWcm0.net
>>86
フォーメーションZの押しっぱなしで出るビッグバンとかエクセリオンの押しっぱなしシングルビーム連射とか、後のSTGのスタンダードをしれっと先取りしてたジャレコ

96 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 11:17:34.49 ID:p/jFmFpG0.net
バンダイナムコじゃなくセガバンダイだったら…

97 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 11:21:06.68 ID:mnuhlCat0.net
Zガンダムホットスクランブルは製作者が意図した本来のゲームじゃないからね
ゼビウスやドルアーガで有名な当時のスタークリエイターの遠藤雅伸が作ったんだけど
商売の都合で上から圧力かけられて子供向けにゲーム性がねじまげられて発売された

98 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 11:31:21.03 ID:PFKLdzZU0.net
>>45
初代グレイトバトルはドット絵グラフィック良かったね
キャラの表情良かったしラスボス前の絨毯が実写みたいに描き込まれてた

99 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 11:47:28.71 ID:SsOLhmXB0.net
>>93
年月経つと絵描くのも変わってしまうんだろうね

100 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 12:03:37.30 ID:4UXMDiqd0.net
>>60
ガシャポン戦士はメチャクチャ熱かったなぁ。
大枚はたいたホワイトベースをゲルググに破壊されて涙目になったわw

101 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 12:23:31.47 ID:3R7K8bVT0.net
>>85
俺携帯機興味なかったから?だったわ

102 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 15:20:00.96 ID:SzJ9N63i0.net
ガルフォースかな

103 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 15:24:55.26 ID:AyulKD070.net
ファミコンの頃はクソゲーのバンダイと呼ばれていた。

104 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 15:46:15.85 ID:ZCB8hZtT0.net
>>103
クソゲー乱発したおかげで版権モノ=クソゲーという先入観が生まれたのは事実

105 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 15:50:28.46 ID:DVCachS50.net
銀河の三人とかいう元祖ロボゲー

106 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 15:52:30.76 ID:ZCB8hZtT0.net
>>105
元は地球戦士ライーザというエニックスのパソゲー

107 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 15:55:58.98 ID:q16tI6PA0.net
とうきょうとたいとうくこまがたばんだいのがんぐだいさんぶのほし

108 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 16:15:33.40 ID:g8+wf52a0.net
アストロロボササ

109 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 16:55:40.08 ID:DIHExXUj0.net
>>14
ジジイPCユーザならI/Oの広告あたりで見たはず
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1266326.html

110 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 19:12:23.28 ID:RYQ8UFwh0.net
>>14
>>109
街のショッピングセンターの家電コーナーのPCのデモ機でずっと流してた
操作説明がどこにもなかったので、どうすればいいのか分からず合体させること出来なかったな

111 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 22:31:56.14 ID:oeYEPoYn0.net
>>>>56
当時はアニメーションするゲーム自体珍しかったよね
最初1時間ぐらいは攻撃アニメ見て感動するけど単調な繰り返しで飽きるんだよな
メディアの容量少ないからアニメパターンも少ないし
>>58
ライーザ懐かしいなはじめてFM7でやったゲームだわ
メディアがカセットテープだったw

112 :名無しさん@恐縮です:2021/12/05(日) 22:55:58.74 ID:O4n8L9P+0.net
>>92
おーなるほど。教えてくれてありがとう。

113 :名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 00:48:41.37 ID:SvHXeVAC0.net
アーケードのマクロスはそこそこ面白かった覚えがある縦シューのやつね
ロボじゃないけどエリア88の横シューのやつも好きだったわ

114 :名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 00:56:41.87 ID:e2ajdA2l0.net
>>18
未だにガンダムゲームの最高傑作だと思うわ
ギレンの野望とかもベースはコレだし

115 :名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 00:58:16.09 ID:4fppmdo/0.net
伝説のネタゲーム
ttps://youtu.be/fjH2vnFHF-c

116 :名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 01:20:56.06 ID:6cQbTXKf0.net
ロボじゃないけどタッチは斬新だったな
ボールは友達ではなくウェポンだということを教えてくれた

117 :名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 02:55:55.04 ID:kdUTNtAp0.net
SFがファンタジーに水をあけられてるのは
FCでドラクエ級のヒットシリーズを
生み出せなかったのが地味に大きい気はするな
定期的に特大の影響力を発揮出来るのは強い

118 :名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 05:50:25.27 ID:4GSiKkuf0.net
ファミコン時代は古参アーケード有名メーカーには自社製のカートリッジつくるの許可していた
ナムコ、コナミ、タイトー、アイレムとかその辺の
スーパーファミコンの時代になると任天堂がつくったカートリッジをみんな使わないといけなくなり任天堂に多額のロイヤリティを払わないといけなくなった
任天堂が64でもカートリッジに拘ったのはこのシノギがあったから

119 :名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 07:13:05.99 ID:90MIflD20.net
>>114
同意

120 :名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 10:57:20.74 ID:gF3WR7C00.net
>>114
MSが多数使えて、しかも作品を跨いでMSが出るゲームは珍しかったからね
SDガンダムを良く知らなくても、代わりが無いからより楽しんだ
後に2がカセットでも出て低年齢層の子供も楽しめる単純だが手抜きでは無い良ゲーだと思う

121 :名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 11:01:40.36 ID:jvHAJRAd0.net
>>92
>>112
マクロスプラスはMOSS(雷電作ってたセイブ開発からの独立組)開発バンプレスト販売。

122 :名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 11:03:37.38 ID:jvHAJRAd0.net
>>120
大戦略タイプのSLG(マス目はヘックスではなく四角)でありながら、戦闘は実際に操作するアクションてのが画期的かつ面白かった

123 :名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 16:06:23.52 ID:R1NrSBJN0.net
>>117
ナイトガンダムのゲームがヒットしてシリーズ化されるくらい
ファンタジーが強かったな

124 :名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 18:11:02.40 ID:91sJdjJv0.net
版権ものに良作なしって思ってたなぁ
今思うと食わず嫌いだったけど、実際ハズレも多くて子供の小遣いでバクチは打てないよ

125 :名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 22:05:36.05 ID:Fp0KGMYE0.net
アストロボーイササ

126 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 09:52:31.11 ID:dwP2kE1+0.net
アストロロボSASAや

127 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 10:21:41.34 ID:jQIJsbso0.net
コンボイの謎とディスクシステムのSDガンダムしか思い出せない

128 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 15:52:43.25 ID:+c/BMLvI0.net
>>55
スィートホーム
スクウェアのトム・ソーヤ

129 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 15:54:55.03 ID:/39xEd3t0.net
>>78
ダンバインはPSで出たゲームがおもしろかった

130 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 15:58:10.13 ID:vbf1XVGU0.net
ファミコンのドラえもんはただのキャラゲーかと思いきや普通に面白かった

131 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 16:09:13.03 ID:VinAZ56c0.net
>>130
難易度もちゃんとしたレベルで高かったしな。

132 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 16:20:58.82 ID:L9+sqFdF0.net
>>78
カッチカチやで!カッチカチやで!

133 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 16:38:18.55 ID:LAbAHUCI0.net
ファミコンじゃなくてアーケードだけど
銀河任侠伝はある意味最強の版権ゲーだった

134 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 17:10:33.85 ID:oGPR/VO80.net
>>14
うちにあったFM-NEW7で遊んでたわ

135 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 17:27:38.86 ID:q1KMTis50.net
>>79
80年代前半くらいのアーケードの縦シュー(自機はロボット)で、ステージ開始時のBGMに『ドッグファイター』のフレーズそのまんま使ってるやつがあった

ゲーセンに連れてってくれてた従兄弟に「それマクロスのゲームちゃうで」と言われるまで、小学生だった自分はそれがマクロスのゲームだと思い込んでたわ

136 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 18:36:28.26 ID:BTj+2aIy0.net
>>130
ハドソン版ドラえもんだな、と思ってたが今ではエボック社のギガゾンビの逆襲のほうが人気あるな

137 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:51:31.30 ID:bkF22AZY0.net
ネタの幅が狭すぎて未だに137レスしかないスレ

総レス数 137
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★