2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「私、CD使った事がありません」 CDで音楽を聴いたことがない層がいると話題に★2 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2021/12/08(水) 21:35:33.55 ID:CAP_USER9.net
まいどなニュース 12/8(水) 12:05

「私、CD使った事がありません」

新社会人にCDで音楽を聴いたことがない層がいるという話題がSNS上で大きな盛り上がりを見せている。

きっかけになったのは麻酔科専門医のnosadaさん(@anesthnosada)の

「今日の局所麻酔オペの患者が音楽CD持参で入室して来たのですが、受け取った新人看護師がフリーズしておる。
『私、CD使った事がありません』
続いてフリーズする俺、外科医、そして患者本人。
ジェネレーションギャップを残酷なまでに痛感させられました。
この痛みは鎮痛できなかったよ……」

という投稿。

nosadaさんは患者の精神的な安定のため手術中にかける音楽の持ち込みを推奨しているとのことだが、それでまさかこんな残酷な現実を思い知らされることになろうとは…。nosodaさんの投稿に対し、SNSユーザー達からは

「同じくオペ看1年目ですがCD使用方法自信無いです…。」

「20年前の看護学生です。オペ室実習で
消化器の先生が洋楽ガールズポップかけながら
電メスの焦げる匂いなどを思い出しました。
そうかぁー 20代たしかにCD知らない子いますね。」

「この前、CDを手に乗せ、『気円斬!』と叫び、ダブルでジェネレーションギャップを感じた中年男性が通りますよ。」

「そうか・・・今だともう、スマホでしか音楽を聴いたことがない、みたいな人もいるわけですね。
『オーディオ・ファン』の中年オヤジとして悲しい^^;」

「この上なく、患者さんに優しい病院だなぁ。
その優しさが、まさかの新しい痛みを生み出すことになろうとは。。
気の毒過ぎて、面白い」

など数々のコメントが寄せられている。

一般社団法人日本レコード協会の発表によると、CDの購入額はここ10年で約7割減少。(2020年度「音楽メディアユーザー実態調査」報告書公表)とはいえ日本は他国に比べまだCD市場が維持されているほうなのだが、それはアーティストグッズとしての側面が重視されているからであって実際にCDが聴かれているわけではないのだ。今10代、20代の若年層が音楽を聴くのはサブスクリプションやYouTubeが主流。CD世代からすると寂しい限りだが、CDの存在すら知らない層が出現するのも時間の問題かもしれない。

(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b7aca1e82d34e7471c1895a8905dbcbcfa5b1e9

★1の立った時間
2021/12/08(水) 15:26:18.94

※前スレ
「私、CD使った事がありません」 CDで音楽を聴いたことがない層がいると話題に [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638944778/

2 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:36:24.24 ID:aRC+C5sI0.net
うちの爺ちゃんも使ったことないわ

3 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:37:28.84 ID:ycbiDm/T0.net
あっ層

4 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:37:31.27 ID:fEffjwPC0.net
アカペラとは、赤いソノシートのこと

そう思っていた私が通りますよ

5 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:37:39.20 ID:71ZaDKzU0.net
んなことないだろ

6 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:38:07.51 ID:aHJkR65v0.net
俺だって蓄音機で音楽聴いたことないけど、使い方はだいたい想像つくよ。
単に新人看護師がバカなだけだろ

7 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:38:31.82 ID:sLfHPir40.net
シングルハメるあれ売ってないんだよなあ

8 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:38:32.22 ID:YtdAlBSA0.net
ソノシートやドーナツ盤を知ってる俺はどうしたら・・・ (´・ω・`)

9 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:39:40.71 ID:QXaP0FyC0.net
わいはレコードもカセットもCDも使ってきたけど、MD童貞やで

10 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:39:49.25 ID:6mFtuyZ30.net
本当に手元に残しておきたい奴しか買わなくなったな
今年に限っては1枚も買わず終わりそうだ

11 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:40:31.04 ID:v6jxTzyn0.net
Blu-rayとだいたい同じだろうが

12 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:41:42.39 ID:RGQd+mvz0.net
今年、研ナオコの2枚組CDを2種類買った!
サブスクに無い歌が聴きたくて
今、ハマってるw

13 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:42:12.53 ID:fGKO7XQY0.net
レーザーデスクは何者だ(?_?)

14 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:42:36.33 ID:QWvTAIPs0.net
私、MD使った事がありません

15 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:42:58.48 ID:i3PG82bi0.net
UMD「……私を知ってる人、いる?」

16 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:44:18.74 ID:fGKO7XQY0.net
お前らB面があるCD見たこと無いだろ

17 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:45:16.05 ID:bRJsjzU50.net
8cmシングル

18 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:45:50.14 ID:9v8k9BS10.net
今の20代でCD使ったことはないだろ
車に乗れば使うことはあったはず
当時のハードディスクオーディオはCD入れないと蓄積されないからな

19 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:45:59.96 ID:GsEBy6Js0.net
嘘松
100歩譲ってCDで音楽聞いたことなくても
BDやDVDの扱い方が分かればCDの扱い方が分からんとか無いから

20 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:46:40.43 ID:SxFmC7FD0.net
>>12
なんてCD?

21 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:47:16.58 ID:me3Nolbi0.net
レコード
カセットテープ
CD
DAT
MD
iPod
スマホ

何か忘れてるような……

22 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:47:22.16 ID:lNLhnYgl0.net
アメリカでは音楽市場の9割近くがストリーミング
CDは売上が激減してアナログレコードにすら負けてる始末

日本くらいなもんだよまだCDなんてのが売れてるのは

23 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:47:34.83 ID:QXaP0FyC0.net
まぁね
CDとプレーヤーがあったら、ふつうの知能があれば、どういうものか理解できるわな
ちんことまんこがあったら、とりあえず挿れてみるのと一緒

24 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:48:49.29 ID:fGKO7XQY0.net
しかしBlue-rayですら触ったことないって考えると
ジェネレーションギャップともいえないな

25 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:49:23.75 ID:ZixAe44D0.net
Amazonのボッシュっつードラマでジャズオタクの主人公が娘にオススメCD渡そうとしたら再生する手段が無いってくだりを思い出したわ

26 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:49:31.05 ID:ilzO7/iD0.net
別に不思議じゃないやろ
俺も自分で免許取るまでラジオ聴いたことなかったし聴き方すら知らんかったし
今もフロッピーとかMDとかレーザーディスクとか存在は知ってても触ったことないし

27 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:50:39.51 ID:25+HGD+F0.net
エル・カセットちゅうのもあったな確か

28 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:50:53.02 ID:me3Nolbi0.net
>>16
両面DVD-Rならハンディカムでずいぶん使った
まだSDカードがメジャーになる前

29 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:50:56.24 ID:CsFenEs00.net
ちょっと聞くけど
FMで聴いてるのもCD音源だよな

30 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:51:48.32 ID:0ZUHx26Y0.net
MDが一番ハマってたな ベスト作りに

31 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:51:54.11 ID:VQzpFeB00.net
>>1
炎上狙いのゴミメディアに金出す馬鹿企業がいるからこういう糞記事が後を絶たない

32 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:52:07.26 ID:UwlNqXiA0.net
ならdccも知らないか?

33 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:52:21.20 ID:IJNNLQ3k0.net
俺はDCC使った事あるよ

34 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:55:41.56 ID:e5Gk0w4y0.net
カラス避けだろ?

35 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:55:46.99 ID:U49N0UpQ0.net
使ったことなくてもCD渡されたら使い方は理解できるだろ
DVDやBDも知らんのか?嘘松乙だね

36 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:56:52.22 ID:hER/92wU0.net
CDを買うのが当たり前の時代だった
中高生でも一度に3,4枚普通に買ってたな
一つの曲が割と長持ちした時代だったね

37 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:57:05.19 ID:Oe/KFf+L0.net
CDで聴いてた世代も今じゃスマホかYou Tube流しっぱだもんな

38 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:57:43.74 ID:po3x6aIA0.net
CDに焼くとかしてたな 700mb程度の容量で
今考えたらフロッピーなんて1mbちょいしか容量なかったんだよな
本当USBメモリーと外付けHDD様々だわ

39 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:57:46.63 ID:CsFenEs00.net
>>34

俺んち自治会から苦情きてやめた

40 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:58:27.26 ID:PrZRJRQN0.net
Condom

41 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:58:34.32 ID:3rP7+jHI0.net
ネットで音楽なんてここ数年だろ

42 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:58:36.05 ID:/kusGfzw0.net
これからはレコードの時代

43 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:58:43.54 ID:r9ydub0T0.net
いまだにCDやDVD売ってるのって日本だけらしいな
海外ではとっくの昔に廃れた遺物
ガラパゴスすぎるんだよまじで日本は

44 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:58:53.46 ID:XIO+NHSg0.net
今年町内会の役員が回ってきて
盆踊り用のカセットテープを渡されたわ
コロナで中止になったけど

45 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:00:09.36 ID:SxFmC7FD0.net
ガラケー使ってますか?と同じ類の質問

46 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:00:19.11 ID:Zi4DIKNWO.net
今はカセットの時代だから

47 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:00:19.28 ID:QWvTAIPs0.net
私、オープンリール使った事もありません

48 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:00:38.98 ID:fGKO7XQY0.net
親との交流も心配になるレベル
親が聴いてた音楽に感化されて〜みたいな事もなかったか

49 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:00:42.51 ID:/kusGfzw0.net
リマスターというのは名盤ほど何度も繰り返される
そしてどの音が良いのかが後に議論されることもある
ストリーミングではこんな論争は起きないだろう

50 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:01:37.51 ID:me3Nolbi0.net
>>41
iPodが出たのが20年前だぞ

51 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:01:43.61 ID:D3GHZBcj0.net
握手券もらえないじゃん

52 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:02:25.41 ID:bwBGQlDh0.net
キャッシュディスペンサーを使ったことが無いだとぉ!!


・・・まぁ最近の人は殆どATMしか使ったこと無いだろうけど

53 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:03:26.47 ID:1ZTdTeDd0.net
MDはあるよな

54 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:03:27.37 ID:1ZTdTeDd0.net
MDはあるよな

55 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:03:42.01 ID:c1oPeqwR0.net
>>8
静かにお迎えを待てばよろしいかと w

56 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:03:47.88 ID:G/mc+Z6a0.net
平成生れのAV女優

みたいなもんやな

57 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:04:48.78 ID:OFTSkhZ20.net
新社会人の看護師は中卒か?

58 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:05:22.47 ID:Oe/KFf+L0.net
>>38
車のカーステが2000年代入ると既にカセット無くてi-Pod出るまでMP3に変換した曲をCDに焼いてたな
今でもDVDになら焼いてる

59 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:06:35.64 ID:/kusGfzw0.net
シングルレコードをかけるときは
真ん中にドーナツ版用の丸いものを付けて聴くこととか知らない世代もいるんだろうな

60 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:06:37.74 ID:NG8ZnOcd0.net
>>49
そこまで音にこだわる人はごく少数だよ

スウェーデンで誕生したストリーミングサービスがなぜ世界中に普及したか考えてみなよ

61 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:06:47.13 ID:r9ydub0T0.net
Amazonアンリミテッドっての使ってるけど
音質いいんだよな、UHDとかHDDみたいな表示でブルーレイかよって思うとこあるけど
CDより音質いいのが多分UHDのハイレゾってやつで違いあんまわからんけど

62 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:07:15.14 ID:3rP7+jHI0.net
>>50
まぁ金持ちなら全部DLで買ってた可能性もあるが
貸し借りやレンタルは子供なら通る道だと思う

63 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:07:40.47 ID:0NZFV6UQ0.net
ウチはいまだに鰹節削り器使ってる

64 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:08:20.94 ID:cZaO0g840.net
8cmCD世代の俺でも今全く聞いてないんだから今の世代はそりゃそうだろうな

65 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:08:39.12 ID:GiE+EA6R0.net
スピーカー文化がなくなったからな、昔はミニコンポなんて貧乏な家にもあったけど今はオーディオはゆとりのある人がメインで若者はウサギ小屋に住んでるから鳴らせない

66 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:09:10.00 ID:farCc66r0.net
ベータは見たことすらありません
ベーカムはあります

67 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:09:41.91 ID:rqq4nETA0.net
本だけは完全デジタル移行したけど、それ以外は物理に逆戻りしたわ
一旦デジタルに移った上で
デジタルってサービス終了や配信停止があるんだよね
一方で物理はデジタルがあっても価値が高止まりしてたりする

CDは少ないけどゲームとAVが大量にある
死ぬときどうしようとは思う

68 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:10:08.04 ID:SxFmC7FD0.net
圧縮による音質劣化を伴っていないデータによる配信が「ロスレス配信」である。


さらに、音楽データそのものをCD音質(44.1kHz/16bit)を超える、96kHz/24bitなどの精度で記録・提供しているものが「ハイレゾ」だ。

今はCDと同じかそれ以上

69 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:10:42.26 ID:UXnCvee30.net
レコード、カセット、CD、MD
全部通ってきた俺はレジェンドだな

70 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:10:42.30 ID:NG8ZnOcd0.net
ストリーミングサービスでもTIDALは音質の良さが売りで、その分だけ料金も高かった。

そごまで音質が良くなくても
料金安めで曲数が豊富で検索もしやすいSpotifyのほうが世界中に普及した。

71 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:11:12.82 ID:weh0OUJY0.net
CD買わない人ってこのドラム誰だろうとかどうやって調べるの?

72 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:11:14.11 ID:dWu0RPO70.net
流石にそいつが無知すぎるだけかな

73 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:11:32.39 ID:dcepYINV0.net
今のカーステの主流てCDで音楽読ませないの?10年前から変わってるかそりゃ

74 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:11:47.59 ID:/kusGfzw0.net
>>60
名盤ほど音はシビアになっていくんだよ
アナログ時代の名盤だね
今のサウンドはもう関係ない

75 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:12:49.80 ID:91858QZ90.net
>>56
www

76 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:13:43.04 ID:SxFmC7FD0.net
今はクラシックはほとんどハイレゾでCD以上
ポップスもハイレゾやロスレスでCD以上

77 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:14:04.69 ID:1Qn3b91W0.net
そういやしばらく物理メディアなんて触ってないな
USBメモリーすら仕事でも使わなくなってる

78 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:14:22.47 ID:z7nZdNx60.net
うちの子小学生だけど、音楽教室のテキストにCDついてるし、発表会の演奏もCDにしてもらえるから普通にCD使ってるよ

79 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:14:26.36 ID:VNIbeaFe0.net
車で今はどうやって音楽聴いてるの?
自身はipodスピーカーで活用してるけど
今はどうなってる?
ストリーミングとかわかんね

80 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:14:51.09 ID:dWu0RPO70.net
マッチの使い方知らないは聞いたことある

81 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:15:27.59 ID:r9ydub0T0.net
音楽はCDをFLACで保存したものが
プレイヤーのサムネ一覧で表示されるから
逆に所有欲そっちのほうが満たされる気すらする

82 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:15:57.60 ID:jYrp0lww0.net
>>79
スマホとかからBluetoothが主流かな
軽でもあるし

83 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:16:11.62 ID:5W2i/7cy0.net
「レコード使ったことありません」→「まぁ、そうだよね」
「CD使ったことありません」→「マジかマジか!ありえん!ありえん!ありえんぞぉ!」
なぜなのか

84 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:16:24.34 ID:NG8ZnOcd0.net
ファン向けにレコードやカセットの生産は続いてる。

現在世界大ヒット中のアデル「30」もレコード(LP)売ってるよ。

85 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:17:53.51 ID:rw2M+7rr0.net
CD買う気になる歌がないしな

86 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:18:00.84 ID:ZTrPkrPX0.net
一時AKBはまって握手目当てに買ったCDを除いたら00年か01年に買った浜崎が最後だな。
そりゃ若いのは買わないだろ。

87 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:18:16.46 ID:jTEUNHM40.net
蓄音機で音楽を聞いたことがありません

レコード盤で音楽を聞いたことがありません

カセットテープで音楽を聞いたことがありません

minidiscで音楽を聞いたことがありません

CDで音楽を聞いたことがありません

【???】で音楽を聞いたことがありません


次は何だろうね

88 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:18:58.19 ID:VNIbeaFe0.net
>>87
PCじゃね?

89 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:19:00.01 ID:YvbRJY/a0.net
>>10
おれは中古CDバカ安だから買いまくってるわ
テープこそ買わないけどLPもSPも楽しんでる
でもCDって30年越えたら崩壊始まるんだよな…

>>22
アメリカはレコ屋までが物理的に遠いだろうしな

90 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:19:26.66 ID:kmVxc6Xa0.net
20歳以下でCD使ったことある奴の方がレアだろ
15歳以下なら生のCDを見たことないのが普通

91 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:19:39.20 ID:NG8ZnOcd0.net
驚くべきアデルのLP生産枚数
https://www.musicman.co.jp/column/437130

「アルバムのマスターは、4ヶ月も前の7月に納品した。
実物のCDやストリーミングの発売とLPの発売日を同時にする為には、
LPをプレスする為にそうするしかなかった。
LPレコード工場が少ないことに加え、アデルのアルバム「30」が関係している。
アデルは全世界のLP工場を予約していたから
僕らはなんとかして枠を確保しなければならなかった」

92 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:20:11.75 ID:DyVGApYI0.net
CDっていうかラジカセだかプレーヤーの扱いがわからないって事じゃないのかこれ
いくら若いからって20超えててCD自体を知らないってのは逆にヤバイと思うが

93 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:21:10.75 ID:Oh6ne8RZ0.net
立って間もない1スレ目をたった1レスで完全論破したのになんで2スレ目まで立ってんのよ

94 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:21:35.30 ID:KqgDz8EB0.net
>>16
DVDじゃないのか、それ

95 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:21:55.45 ID:A7npz5ev0.net
z世代こえーよ

96 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:22:10.11 ID:ORYBikwF0.net
パソコンにCDドライブないのは結構衝撃だったわあ
もうそんな位置なんだなあとしみじみ・・・

97 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:22:18.28 ID:NG8ZnOcd0.net
https://www.musicman.co.jp/column/437130

LPレコードはロック系のアーティストがCDやストリーミングと同時発売をしている。
最近ではコールドプレイやエルトン・ジョンといったアーティストから、
テイラー・スウィフトやABBAのようなポップス系までLPを発売する。

アナログで音が良いのとアルバム・ジャケットだ価格もCDが10ドル前後なのに、30〜40ドルもする。

アメリカ・レコード協会が発表した2020年のアメリカのレコード業界売り上げ
実物のCD(Physical)とアナログ・レコード(LP)の合計は全体の9%を占めた。

CD売り上げは対前年で23%ダウンの531億円で、LPは対前年で29%アップの689億円だった。

34年振りにLPがCDを抜くという奇跡が起きた。

98 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:23:13.05 ID:vdohzOoF0.net
俺もCCCD騒動以来CD買ってないな
娯楽はいくらでも溢れてるのにアルバム3千円て

99 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:23:26.24 ID:fwwbPOsN0.net
もう円盤は決まったやつのしか買わないなぁ
それくらい今はサブスクが発達してるし

100 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:23:37.63 ID:jxoivBCd0.net
サブスクが全盛な一方、レコードが1枚4、5千円で再発売されてそっちも売れる
CDが1番見向きもされない時代になった
でも10年後にはまた変わってるだろうな

101 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:24:16.88 ID:6gZpVPhF0.net
CDシングルみたいな乳輪の女と付き合ったことある

102 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:25:15.40 ID:dbTp4qmG0.net
名盤という概念ないからな

103 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:25:33.49 ID:KqgDz8EB0.net
>>69
DATがない、甘いな

104 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:27:23.07 ID:NG8ZnOcd0.net
エド・シーラン、アルバムの完成を急いだのはアデルのせい!?
https://www.tvgroove.com/?p=81004

エドは「=(イコールズ)」をビニール盤(レコード)でも発売するために、
急いで仕上げたことを告白。その理由について語っている。

エドが大急ぎでアルバムを完成させたのは、レコード工場が少ないことに加え、
3週間後にリリースされる、アデル待望の新アルバム「30」も関係していたのだそう。

エドは「アデルが基本的に全部のレコード工場を予約していたから、僕らは枠を確保して、
そこにアルバムを組み込まなきゃいけなかった」と述べている。

105 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:27:44.20 ID:h/pOQjv90.net
>>1
>「私、CD使った事がありません」 CDで音楽を聴いたことがない層がいると話題に

ひょっとして、この人は電話のダイヤルを回したことも無いのだろうか

♪ダイヤル回して手を止めた〜

106 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:27:51.35 ID:fwwbPOsN0.net
>>19
それすら今はネット動画だけかもしれんw

107 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:28:21.47 ID:+vtfVBl10.net
ディスク媒体なんてどれもセットして再生・停止するだけやん
CD扱った事無くてもBlu-rayやらゲームディスクやらあるだろ

108 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:28:33.49 ID:PvXcgged0.net
>1
層って言い方もちょっと気になるんだよな

109 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:29:06.33 ID:G8enj5Wl0.net
俺の愛車はいまだにカセット&CDだ
ipadで聞くから使ってないけど

110 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:29:59.19 ID:1Qn3b91W0.net
小遣いはたいてiPodを買った頃はCDから音源を取り込むのが当たり前だった
それからテープメディアを吸い上げてレコードは諦めた
あの果てしない作業を今の子達は経験していないんだな

111 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:30:30.01 ID:Kbzny3Wd0.net
>>106
うちは子供が映画好きだったのでBDプレーヤーあるけど今ならネトフリとかアマプラとかディズニーチャンネル入ればいいだけだからテレビさえあればプレーヤーもいらないんだよな

112 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:30:43.82 ID:H1QYdKJh0.net
>>107
ブルーレイって何かのオタクじゃなきゃもう買わんよ
今はたちなら、学生時代は
親がサブスク配信入ってたらそれみるだろうし

113 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:31:05.98 ID:MNFLvNR40.net
そりゃ今となっては
オープンリールや8トラやベータなど知らない層もかなりいる訳で無理もない

114 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:31:15.32 ID:QUtHdMD80.net
思い返せばシングルCD一枚1200円程度で買ってたの狂気の沙汰だったな

115 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:31:41.05 ID:PvXcgged0.net
なんで得意になって言うんだろう

116 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:31:53.87 ID:okVBI4dF0.net
親が持ってないってのが不思議
私はファミコン世代じゃないけど親が持ってたから色々プレイしてるよ

117 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:32:44.96 ID:H1QYdKJh0.net
こんな時代でもまだオリコンはCD枚数カウントなのが不思議

118 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:33:04.36 ID:hktrcxu60.net
>>112
サブスクなんて日本で始まったのここ数年じゃん
それまではレンタルの方が安いんだから普通レンタルするでしょ
ADSL回線だと動画なんて遅くて見れないし

119 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:33:34.32 ID:PvXcgged0.net
層じゃないと思うんだよな
層は重なり合っているもので上下がある

120 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:33:58.33 ID:PjdBoOsu0.net
うちの子もDVDは分かるけどCDは???
音しか入ってないのこれ?て言ってる

121 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:34:02.80 ID:+vtfVBl10.net
>>112
今二十歳ならって・・・小学生ぐらいの時に映画とか見るとき何で観てたんだよ
iPhoneが3とか4の時に既にそんな定額配信あったか?w

122 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:34:14.84 ID:PvXcgged0.net
得意げにサブスク
誰得なんだか

123 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:34:20.70 ID:2tBM2IQx0.net
こういうこと言うやつ嘘だからな 嘘
若さを出したいだけ

124 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:34:27.20 ID:ct0WNwE70.net
ただの機械オンチというオチだろ
世代を問わず致命的に機械の使い方を知らないまーんさんは一定数で実在するし

125 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:34:45.82 ID:PvXcgged0.net
音も入ってないのもあるけど

126 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:35:44.96 ID:PvXcgged0.net
>>123
そしてニュースにするやつな
さらにスレ立てるやつな

127 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:35:48.99 ID:Kbzny3Wd0.net
>>121
映画なんてみんなが見るもんではないよ
DVDプレーヤーの普及率って最大でも50%程度

128 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:36:00.72 ID:rdwoC5AF0.net
>>117
CD出してるジャニと秋元グループとアニソンへの忖度

129 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:36:45.86 ID:6HcbHtrl0.net
アマプラの映画がステレオだから、サラウンドで見たくてTSUTAYAでブルーレイを借りてくるのは進歩なのか退化なのか分からなくなる

130 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:36:52.77 ID:G6hQTLmF0.net
ちょっと前はcd買ったら神入っててダウンロードコード付いてて音質いいファイルが公式サイトでダウンロード出来た
今はbandcampで音源買ってるcdはブックオフで100円名盤漁るだけ

131 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:37:32.45 ID:SxFmC7FD0.net
>>118
ADSLって何十年前だよ

132 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:37:39.84 ID:1Qn3b91W0.net
スピンドルケースに入った未使用のDVD-Rとかもう二度と使うことは無いだろうな
空のケースと共に100枚以上あるわ

133 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:38:29.45 ID:Jege6aZV0.net
CDなんてもう15年以上使ってないな。
骨董品じゃないの?

134 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:38:48.18 ID:ZNxQ+zyq0.net
でも5ちゃんは
カセットテープ時代がウヨウヨいるんだろ?

135 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:39:10.19 ID:PvXcgged0.net
こういう話題って何でか得意げになる人がいる

136 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:39:37.17 ID:GIaQ82Qb0.net
CDって、買って1回しか聴いてないのもあれば何十回、何百回も聴いたのもある
それなのにどっちも同じ1枚3000円だったりするのはどうも割に合わないと昔から思ってた
再生回数に応じて印税が入るストリーミングは、音楽産業的に一番理にかなってる気がする

137 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:40:17.54 ID:gWtTzw090.net
若い女性に初めて買ったCDは何かと聞いてギャップを味わおうと思ったら、まさかの「買ったことない」だった

138 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:41:12.53 ID:/2oBtVSd0.net
>>117
ミリオン売り上げてるものを無視できんやろ。

139 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:42:10.65 ID:+EdeTMN40.net
林檎愛用者でもそのうち「iPodって何ですか?」ってな時代にもなりそう、皆スマホで賄えるし、SONYも廉価版Walkmanの新製品このところ出してないしね

140 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:42:27.99 ID:tQ+DMRTw0.net
800円くらい払えばサブスクで最速で聴けるし
ファンアイテム以上の意味が無くなってる
ファンアイテムならさらに濃いアナログ盤があるし

141 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:42:54.14 ID:fGKO7XQY0.net
2021年のあなたのよく聴いたSpotifyプレイリスト
誰にも知られたくないわ(^o^)

142 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:43:28.21 ID:CdUgrtl40.net
>>129
AVアンプにファイヤースティック刺せよ

143 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:43:33.76 ID:fuEqe2zNO.net
でも病院のレントゲン写真は今はどこの町医者もCDでくれるんだけどね
そこはどうなんだよ

144 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:44:41.14 ID:/kusGfzw0.net
80年代初頭なんてまだカラオケすらなかったからね
シティポップとかの時代だよ
せいぜい8トラのクールファイブとか加山雄三のカラオケが
ごくわずかに宴会場に置いてあるだけ

145 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:45:27.48 ID:B6B5E7Tz0.net
再生機器がなければ仕方ない

146 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:46:05.80 ID:r9ydub0T0.net
>>129
WOWOWとかスターチャンネルだと
5.1多いし録画できるぞ

147 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:46:26.15 ID:WhNdyj/r0.net
>>1
でしょうね

148 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:46:27.02 ID:IW6qi5qf0.net
そんなのどの世代でもどんなジャンルでもいくらでもあるだろ
また「フロッピーアイコン見てなんでこれで保存なんですか?と言われた」スレでもたてるのか?

149 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:47:55.33 ID:ab9qIA1i0.net
>>103
DATのデッキ壊れて聴けねぇ

DATウォークマンも壊れた

150 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:48:03.60 ID:CdUgrtl40.net
CDって実はブランクの記録メディアとしても売ってて、データも焼けるんやで

ああ、もうCDやDVDに「焼く」というフレーズ自体が死語か。。。

151 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:49:39.37 ID:fCiWhk400.net
>>127
子供の頃はみんなディズニーアニメとかジブリとか見るもんじゃないの?
特にジブリ作品は配信してないよね?

152 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:49:43.66 ID:8R8l0sBZ0.net
今スーパーマンはどこで着替えてんの?

153 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:49:51.15 ID:Zi4DIKNWO.net
>>134
今は若い世代がレトロブームに入ってる
CDなんか聴いたこと無いです〜言ってるのがもはや時代遅れ

154 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:50:12.09 ID:1FF47Peu0.net
DAT MD ってアメリカにはなかったなあ。どういうものか見当がつかない

155 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:50:41.01 ID:puRG1MyH0.net
>>2


156 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:51:10.08 ID:/kusGfzw0.net
92年頃から一部業界人はマックを使い始めた
まだインターネットなどない時代
フロッピーやMOでデータを保存した

157 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:51:36.60 ID:fuEqe2zNO.net
今の20代はスマホがなくなったら生きていけなくなるの?

158 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:53:24.30 ID:ZEQTs9ml0.net
今って英語のリスニングの勉強でもCD使わないのかな?
参考書にQRコードやパスワードつけて、それで聴けるみたいにしてるのかな

159 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:53:26.15 ID:PvXcgged0.net
>>157
そうだよ

160 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:53:43.02 ID:YCJ61DP10.net
今年あみんのベストCD買った

161 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:53:49.20 ID:fr8lB9In0.net
手術中イヤホン使わせてくれねえかな
音楽なんて聴きたくないくだらねえ芸人ラジオが聴きたいんだよ

162 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:53:54.21 ID:Da1zMesf0.net
そもそもCDプレイヤー持ってない

163 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:54:01.72 ID:CdUgrtl40.net
>>153
レトロというか、CDの前にメインだったアナログ盤は買ったことがあっても
CDは買ったことがない10代とか普通だから

実際アメリカじゃ既にCDよりアナログ盤の売上の方が多い

164 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:54:22.23 ID:1Qn3b91W0.net
CDやDVDはちゃんとファイナライズしないとな
DVD作る時は一応AUDIO_TSも用意しとけよ
とかいう今では何の価値も無い情報

165 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:54:27.07 ID:0REFkhm90.net
CDwww
昭和と平成生まれの爺さんが使ってるやつだろ?w

166 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:55:38.91 ID:ziL5FWip0.net
CDもDVDもBDもBDプレイヤーに入れるだけで再生してくれるからな
使い方が分からないはウソ

167 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:56:10.70 ID:fCiWhk400.net
>>165
3歳児でも書き込めるのか…

168 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:56:48.92 ID:Y2jzrKBl0.net
プレステはCDが聞けるんだぜ
プレステ5って聞けるの?

169 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:57:22.73 ID:1Qn3b91W0.net
Blu-rayなんて年齢問わず実物を見たこと無い人は結構いると思うわ

170 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:58:23.74 ID:hER/92wU0.net
昔はCDプレーヤー持ってウォーキングとかしてたよ

171 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:58:30.51 ID:egJvUsv/0.net
>>165
3歳児はもう寝なよ

172 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:59:13.65 ID:ziL5FWip0.net
カセット→負け組
CD→普通
MD→勝ち組
みたいな時代があった

173 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 22:59:36.84 ID:KCSld7oi0.net
AmazonミュージックとかLINEミュージックにYouTubeでcdいらんよな

cdは無くなるやろな

174 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:00:06.82 ID:P/OiLKfH0.net
>>1
握手券が入ってる箱らしいけど円盤も入ってたのかな

175 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:00:25.13 ID:2DuGRX/T0.net
こんなの何回繰り返されるんだよ
そのうちネット配信も無くなるでしょ

176 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:00:26.07 ID:ab9qIA1i0.net
>>173
ライブの物販で必要

177 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:01:37.65 ID:2DuGRX/T0.net
レコードが1番よかった
CDの方が劣化しないけど
そもそも音楽なんて若いうちしか聞かない

178 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:01:43.56 ID:DZhyAHsC0.net
オペ看は正看護師がやるだろうから22歳以上だろう
10年前、ツタヤでCDやDVD借りたことないんかね
東日本大震災の頃はまだガラケーの時代だから円盤触ったことないってことはないだろ

179 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:02:15.62 ID:2yQrvyDO0.net
二十歳なら親の青春時代って90年代後半じゃん
その世代が全くCDに触れなかったとかあり得るのか?

180 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:03:02.03 ID:UJFs6i7+0.net
A面B面と聴いていたのがCDになったから、次はEFが来ると予想してたのに!何がサブスクだよサブちゃんw祭りだ祭りだwサブちゃん(●●)ギャハハ!

181 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:03:41.17 ID:/kusGfzw0.net
昔はLPとカセットの生テープをセットで買ってたからな
家に帰ってさっそく買ってきたLPを録音し
そのレコードは丁寧に何とかスプレーみたいなよう分からんスプレーかけて
ジャケットに入れて棚にしまう。録音したカセットにはインレタで丁寧にタイトルを書く
たまに、色んなレコードから好きな曲を好きな順に入れ「マイベスト」とか言って誰かに貸す

182 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:04:01.93 ID:k5oCe4LK0.net
親はCD使ってなかったの?

183 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:04:42.10 ID:fzf5p2X/0.net
音楽のCDは殆ど買ったこと無いな
英語の勉強で買ったくらいか

184 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:05:18.66 ID:d1bBv8DW0.net
>>71
思うわー
あとどこのスタジオで録音したとか
CDのブックレットなんかのデザインしてる人、仕事減ってるんだろうか

185 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:05:22.61 ID:ik1aqK0E0.net
そう言えば期間限定再プレスキャンペーンでベスト盤CDが1000円前後で出ているんだった

186 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:05:43.80 ID:ab9qIA1i0.net
>>179
親に音楽の趣味がないんだろう

うちの15の娘だって自分用のCD買って持ってる
部屋の飾り用で聴くのは配信だったりするが

187 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:06:07.07 ID:qLJgtdN50.net
>>21
 ウォークマン?

188 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:07:55.16 ID:ab9qIA1i0.net
>>187
オープンリールだな
2トラ38

189 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:08:05.00 ID:KCSld7oi0.net
昔は車にcdとか積んでたのに

今はBluetoothで飛ばしてるもんな

190 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:09:11.89 ID:2yQrvyDO0.net
>>186
いやいや90年代後半だぞ?
その頃中高生やってて音楽聴いてませんなんて自ら村八分に飛び込むようなもんだぞ
アニソンですらミリオン行ってた時代なんだから

191 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:09:42.70 ID:1Qn3b91W0.net
今は車にCD積んで熱でダメにすることの無い時代よ

192 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:10:54.12 ID:z/mI5yoa0.net
>>165
こどもはもうねましょうね

193 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:11:00.01 ID:uCrJhSpx0.net
>>18
カーラジオ派もいるだろ

194 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:11:08.57 ID:tnHVXU/q0.net
俺の娘21歳だけどCDは聞いてないな

195 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:11:59.85 ID:Jzh2yaS10.net
Blue layやdvdと一緒だから使い方わかるだろ
とか書いてるおじさん達は、今時blue layとかDVDなんて使わないって事を知らないのか

196 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:12:12.98 ID:ik1aqK0E0.net
>>21
SmartMediaやCompactFlashや1.8インチや1インチHDDに記録し再生できるデジタルオーディオmp3プレーヤー 

197 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:12:31.27 ID:/kusGfzw0.net
俺は今でもホームセンターで買った100枚くらいCDが入るバッグを持って
車に乗って、どれにしようかなー、とCDを選んで聞いてるわ

198 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:12:48.55 ID:YfYW2r4W0.net
CDドライブとか今のノーパソについてないぞ
あんな過去の遺物

199 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:12:54.70 ID:AGnjfevA0.net
シングルCDは見たこともないだろうね

200 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:13:15.21 ID:KCSld7oi0.net
CDウォークマンとか知らんやろな

201 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:14:05.76 ID:ab9qIA1i0.net
>>190
20の娘なんだから90年後半に中高生のわけがない

202 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:16:05.20 ID:AGnjfevA0.net
>>177
レコードは振動、静電気、ホコリに弱い。
掃除が大変だし、静かに歩かないとダメだし、二度と扱いたくないな。

203 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:16:19.31 ID:b4DRi5t80.net
もう店でも中古CDは投げ売りされてるな

204 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:16:42.89 ID:YfYW2r4W0.net
長く続いた録音のできないCD時代の後に
録音のできるMDがきて新時代到来と思ったら
MP3に駆逐された

205 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:17:18.00 ID:2Xul2h3m0.net
DVDとかBlu-rayも触った事ないのか?
使った事なくても大体わかるだろうに

206 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:17:25.05 ID:bI0ZR2TY0.net
今度のジョジョ6部のアニメは承太郎が能力のディスクを抜き取られて廃人になるけど、若い人たちはあの丸いの何ってなんのかな

207 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:17:59.55 ID:x4Pcz86i0.net
>>202
そんなあなたにSPレコード

208 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:17:59.98 ID:KCSld7oi0.net
最終的にはカラスよけくらいの用途でしか使われないのかな?
畑とかでしか見なくなりそうな気もする

209 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:18:32.18 ID:t9U9m5tf0.net
CDとか結局カビて聴けなくなるからな
90年代は永遠に使えるみたいな触れ込みだったけど

210 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:18:38.92 ID:AGnjfevA0.net
>>207
それ団塊世代のアイテム?

211 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:18:56.09 ID:ZKvCo2RA0.net
CDコンポとか置いてあっても使ったことないなら分からないだろうな

212 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:20:03.30 ID:6gZpVPhF0.net
嘘情報だけどCDの前世代にABというものがあったらしい

213 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:20:10.04 ID:Hh2YJlPg0.net
アンケート

・スマホ音楽
・iPod
・MD
・CD
・カセットテープ
・アナログレコード

使ったことある?

214 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:20:53.30 ID:+EdeTMN40.net
>>202
雑な保管だと反るのも難点

215 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:20:53.83 ID:A5W4lqD30.net
>>198
BDドライブだからCDじゃないもん!っていうオチかな

216 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:21:06.72 ID:b4DRi5t80.net
>>96
それな
最近ノーパソ買い替えたらドライブなくてビビった

217 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:21:39.59 ID:ik1aqK0E0.net
SuperAudioCD SACD DVD-Audio(終了)とかは忘れ去られている

218 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:21:49.58 ID:AGnjfevA0.net
>>209
カビの劣化はないと思うわ。
それよりも印刷面の劣化だね。
CDは印刷面のところの印刷のすぐ下に情報が書き込まれてる。
なので、読み込み面に多少、キズがあっても研磨すると大丈夫だけど印刷面にキズをつけると情報が読めなくなる。

219 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:21:59.71 ID:bf8seEp/0.net
全く使ったことがない人が登場する頃合いだし実際そうなんだろうけど、
使用方法に自信がないって意味がわからねえ?トレイに乗っけるか差し
込むだけだが自信なんて必要か?それとも説明しても分からない類の人?
それならCD云々よりも機械音痴と言わないと。

220 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:22:12.56 ID:t9U9m5tf0.net
>>215
光学ドライブ自体付いてないんだよ
最近のノート調べてみればいい

221 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:23:02.65 ID:ab9qIA1i0.net
>>204
ありがたや

80年代のCD漁り

>>216
2ドライブどころか今やゼロドライブだから

222 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:23:29.53 ID:b4DRi5t80.net
昔はあんなにCD買ってたのに今じゃSpotifyの月額ですら高く感じる

223 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:23:54.79 ID:AGnjfevA0.net
>>216
リッピングが死語になる日も近いね。

224 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:24:07.83 ID:KCSld7oi0.net
今の車ってCD入れるとこあるの?

中古車しか乗らないからわからんのだが

225 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:24:15.90 ID:J1sTuC8t0.net
病院の紹介状と一緒にレントゲンとかのデータ

226 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:24:39.40 ID:ysv7uCzr0.net
でも配信されている楽曲の中にはCDより低品質のものが多いのにあらためて気づくことが多いから好きなアーティストのCDなら今から集めても良いと思うよ。良い再生機器だと聞こえてなかった音が聞こえる。

227 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:25:35.42 ID:AGnjfevA0.net
>>222
過去にリッピングしたデータをスマホにコピー。
プラス、アマプラの聴き放題の音楽。
それだけでなんとかなってるわ。

228 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:26:19.87 ID:/kusGfzw0.net
考えてみると東京みたいな住宅環境の悪い場所だと
レコードは向いてないかもな
あれは一軒家で聴くものだよ
ズドーンというドラムの音や腹に響くベース、重厚なサウンド

229 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:27:02.38 ID:A5W4lqD30.net
>>224
カーナビがあれば入るだろうけど
今時カーナビも流行らんからな

230 :整形♪上陸♪通名♪犯罪♪正体不明の朝鮮人♪:2021/12/08(水) 23:27:26.60 ID:lr9dqE8E0.net
新聞といいもはや環境破壊のゴミだわなCDは。

231 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:27:47.94 ID:1iLQBMHB0.net
宇多田ヒカルのファーストラブ
CDはハードオフで110円
レコードはプレミア価格で1万ぐらいで取引されてる

232 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:27:59.90 ID:b4DRi5t80.net
>>227
CDに使ってた分今は他のことに使えるな

233 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:30:19.50 ID:SxFmC7FD0.net
>>226
今どきほとんどハイレゾやロスレスでCD以上

234 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:31:27.75 ID:I0d06oCF0.net
>>50
HDDだっけ?丸い所カリカリするやつ持ってた

235 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:34:41.84 ID:G1pRePM60.net
>>1
>「この前、CDを手に乗せ、『気円斬!』と叫び、ダブルでジェネレーションギャップを感じた中年男性が通りますよ。」

この文体気持ち悪い
何が「通りますよ」だ
何のアピールしてるんこれ?
こっち見て!なのか?

236 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:35:00.05 ID:zHIMTtM50.net
>>233
SACDプレーヤーやMQAデコーダー持ってる人なんて
稀なマニアでしかないもんな
DLやサブスクの方が容易で安い

237 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:35:09.31 ID:RWvHRCRS0.net
そりゃまず再生機持ってないだろ

238 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:38:35.88 ID:5vA7XdGw0.net
8センチCDとか余計に知らんわな

239 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:39:02.51 ID:AGnjfevA0.net
>>238
インチね

240 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:41:42.63 ID:Jzh2yaS10.net
>>219
いや分からないだろ。どっちを表にしてトレー入れるとか、分かんないと思うよ。どのボタン押したら曲選べるんだとかさ、わかんないよ

241 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:41:44.20 ID:5vA7XdGw0.net
>>239
センチだろ

242 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:42:42.37 ID:r9N9W0PN0.net
Lカセットとか、AHDの立場はどうなんの?

243 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:43:18.26 ID:qLJgtdN50.net
>>185
それらをチマチマ買うのさ

244 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:44:12.36 ID:DVXFg5M/0.net
実際は現場では誰一人としてフリーズなんかしてないだろ
軽いノリの会話をオッサンが大袈裟に書いてるだけ

245 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:44:20.22 ID:A5W4lqD30.net
>>239
8インチって普通のCDの倍ちかくデカいぞ

246 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:44:23.64 ID:DWOh5rEh0.net
マイルスデイビスがレーザーディスクをアナログプレーヤーに載せて「音出ねえぞこのレコード」と言ってたそうだが…

247 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:45:46.69 ID:JO53py910.net
CDシングル並みの乳輪とか言ってももう通じないんだな

248 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:48:06.84 ID:reEyCo7e0.net
縦長CDシングルの
ケースの下半分折ったやつは
中古屋で買い取り不可になってたの懐かしい

249 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:48:25.07 ID:vyroA4X10.net
>>244
「この前うちの新人が患者はんからCDを渡されたんですわ。ほんだらなんて言ったと思いますぅ?
『ワテ、CDつこたことあらへんでんがなん』やって!!
もう『工エエェェ(´д`)ェェエエ工!!!!』おもてみんなフリーズしてなりまんがなでん!w」

250 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:49:22.13 ID:Hu8ED9JH0.net
今の10代20代だってあと20年もしたら新世代から似たような反応されんだろ
スマホ?って何ですかみたいな〜

251 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:51:54.55 ID:7fQ/baiN0.net
久し振りにタワレコ行ったら洋楽エリアが以前の半分くらいになってたしかもオムニバスとか企画物ばかり

kpopやらのディスプレイは大々的に展開されてたけど

252 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:52:18.72 ID:KCSld7oi0.net
20年してもスマホはありそうな気がする
スマホ便利だし

253 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:53:34.18 ID:b4DRi5t80.net
それでもまだまだ音楽で食っていくこと出来るんだから夢があるわな

254 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:54:14.39 ID:90n3P/6X0.net
オペ室にCD持参てのはなんなん?
好きな曲かけといてくれるサービスがあんの?

255 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:54:52.40 ID:KCSld7oi0.net
傘みたいにある程度完成したらそこからの進化は少ないと思う

256 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:57:13.50 ID:vyroA4X10.net
>>252
せめてバッテリーの悩みは解消してほしいなぁ。
電卓や時計並みに長持ちするようなったらありがたい。

257 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:59:30.65 ID:vkNQpJMo0.net
家庭環境によるな
CDの聞けるオーディオ機器、ゲーム機が家に有ったり、親がCDで音楽をよく聞く家だったなら馴染みはある
親自体がCDを聞かなかったら、その子供も触れる機会もなく疎くなる

258 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 23:59:59.75 ID:2whtLo2+0.net
家や車で親がCD再生したこともないのかな?

259 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:01:01.66 ID:Lj/U9BL80.net
>>256
今の技術だと大きくする以外にバッテリーの持ちを良くする方法がないそうだ
スマホが巨大になってるのもそこいらの事情もあるらしいと聞いた

260 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:01:03.80 ID:yYY50GU10.net
>>252
持ち歩く方式のスマホはなくなってるんじゃないか
スマートウォッチ方式で画面が空間に浮き出るのが10年後とかに流行って、20年後はまだそんなの使ってるの?って言われてるかも

261 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:01:11.45 ID:CP6rpUOV0.net
>>254
十数年前に手術を受けたけど当時すでに手術室で音楽がかかってた。
患者のリクエストではなく、医者か看護師側の好みで選んでたようだったけど。
無音状態よりもストレスが少なくて作業効率がいいんだろう。

262 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:01:12.13 ID:Ea45ejqQ0.net
レコードやカセットが良かったと言う認知症老人が湧くスレ

263 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:03:29.64 ID:17pNw9750.net
俺もレコードをプレーヤーにかけた事ないわ

264 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:04:34.99 ID:bFa3bbI80.net
>>261
なるほどなぁ
患者が持参したのがおもっくそハードでアップテンポな曲だったら医療ミスとか起きそう

265 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:05:32.36 ID:sVAP9nx10.net
プリントごっこ使った事ないという主張しなくていいのかい?

266 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:06:54.42 ID:YDek3HsF0.net
SACDのソフト10枚くらい持ってるけど一度も聴いたことない。
いつか聴けるん?

267 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:08:10.24 ID:0OmHwikt0.net
>>71
そういうのはDiscogsとかでデータベース化されてるじゃん
よっぽどのドマイナー盤とかでもない限りは

CD買ってるけどブックレット見るの面倒だからいつもネットで検索してるわ

268 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:11:14.03 ID:+ndBlZO40.net
>>83
DVDやBlu-rayから類推はできないのか?
っての大きいと思う

269 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:11:32.82 ID:AXkWjyQ70.net
CDは使ったことないけどレコード盤は使った事あるってマニアックな奴もそろそろ居そうだな。

270 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:12:16.61 ID:3tp0gMIp0.net
これは嘘
小学校の音楽鑑賞は現在の小学生もCDで鑑賞する。
ベートーベンとかその他合唱曲とか音楽室でね。
その他運動会のダンス練習などもCD。
だから音楽聞いたことないとというのは大嘘。
あああと放送委員会のおひるの放送とかもね。

271 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:12:18.86 ID:XOvpSrN90.net
確か1996年あたりから急にCDの音がでかくなった

272 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:12:45.57 ID:LNhxwZCA0.net
8センチCDなんてものがあったことも当然知らないだろうな
俺もこの前「魂のルフラン」のCD見つけるまで忘れてたけど

273 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:14:48.59 ID:H52fTUnI0.net
8cmCDをPCに挿れる為のアダプターを初めて見た時衝撃受けたわ

274 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:15:41.81 ID:p5rIodMM0.net
CD使ったことがないのに、渡されたメディアがCDという名であることはわかるという不思議。

275 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:16:16.68 ID:PaUE/7zj0.net
看護師った電子機器の弱いな
それでは医療機器を触れないぞ
職業で困ると思うがw

276 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:16:45.05 ID:KEp9+LXc0.net
若い奴らにとっての「アルバム」の定義は何なん?

277 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:17:30.40 ID:f4Urpsj00.net
SACDは対応してるDVDプレーヤーがあるから敷居はそれほど高くない
モノによってはCDでも聴けるハイブリッド版もある
音楽専用SACDプレーヤーは高いけどチョット昔のは対応しているのがある
絶滅したDVD Audioは対応の有無で敷居が高い

278 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:19:06.52 ID:H52fTUnI0.net
ググったら8cmCD用のアダプター鬼高くなってて草

279 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:19:52.74 ID:lQs7lrBeO.net
まぁ俺もバリバリ円盤派だけど
昔からCDその物は何かに移して聴いてたな。バックアップと所有欲、ジャケットが良いのは良いな
そこに魅力を感じないならデータデジタル主義になるだろうな
不便は不便だから

280 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:20:50.15 ID:Tgk1iPCd0.net
クラシックとかだとSACD対応のCD出してるが

日本も海外もポピュラーやロックとかでは
対応CDは出してないよね?普通のCDのみ

281 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:21:22.75 ID:YlrPHpI00.net
>>278
なんだっけそれ?
そもそも必要なの?

282 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:21:40.08 ID:PaUE/7zj0.net
8cmアダプターなんかいらん
パソコン一台買えばいいだけ

283 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:22:03.10 ID:LcQbJiMh0.net
レコードやCDでしか聴けない音源いっぱいあるのにな。

284 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:22:29.13 ID:Tgk1iPCd0.net
http://livedoor.blogimg.jp/remsy/imgs/e/c/ec9c4b68.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/remsy/imgs/9/5/954a90e5.jpg

シングルCDアダプタ

285 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:22:35.63 ID:PaUE/7zj0.net
1986年SONY CDP-555ESDの時代の8cmアダプターソニー製あるが使ってない

286 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:22:41.82 ID:PbhsgSgO0.net
まさかディスクメディアの主流がいまだCDとDVDってのは20年前は思わなかったな

287 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:22:48.35 ID:nxbedNu+0.net
レコードからCDに移行するまで長かったけどそれ以降は早かったね
俺は昭和世代だけどレコードが面倒臭かったから嫌いだった
今は安物のMP3プレーヤーで数時間聴けるからいい時代になったと思う

288 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:23:10.80 ID:Roh65OXrO.net
ついさっきウェディングピーチのCDを聴いたばかりだ

289 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:23:34.64 ID:PaUE/7zj0.net
USBに入れて車のオーディオに挿すだけ

290 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:23:36.63 ID:0OmHwikt0.net
邦楽は初回限定盤だのチケットだの何かしらが付いた
特典、おまけ商法盛んだからCD知らないはないだろ
まあ、聴くのはストリーミングだから買ってるだけで使い方わからんというのはあり得るかもしれない

291 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:24:04.91 ID:lQs7lrBeO.net
>>286
スマホの次も出ないし
終わってるよ

292 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:24:06.97 ID:Tgk1iPCd0.net
CDの経年劣化
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1346434196/

293 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:24:18.80 ID:P0NYnP4X0.net
昔買ったCDが家族分1000枚くらいあるからCDコンポは必須
最近のは音がいい

294 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:24:26.99 ID:Tgk1iPCd0.net
https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/299761.html
CDケースの「保護スポンジ」は危険 経年劣化でディスクをボロボロに...販売元も「早めに取り除いて」

http://i.imgur.com/V4PQ7bO.jpg

295 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:24:50.60 ID:2NGjLRai0.net
パソコンや携帯機器は壊れるし寿命があるけどCDは壊れないからね
しかも物として移動や整理整頓が簡単
中古品のやり取りもできるし

デジタルデータは転送だけは便利だけど使い勝手が悪すぎる
ずらーっと一覧にされても困るんですけど

296 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:25:01.66 ID:QbdzWPLb0.net
>>293
それほぼ全部サブスクにあるでしょ

297 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:25:07.17 ID:csYkjfD60.net
スマホで聞けばいいのになんであんな円盤なんて邪魔なもの使ってたの?

298 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:25:35.15 ID:PaUE/7zj0.net
レコード店で購入したCDは劣化していない
80年代のものでも
当時の輸入盤はわからんが

299 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:25:55.73 ID:PbhsgSgO0.net
>>291
ARグラスが次世代感あるよ
手に持って操作するってのはそのうち終わるんじゃないかな

300 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:27:07.07 ID:QbdzWPLb0.net
>>283
むしろ今は配信限定がたくさんあり
CDでは聴けないのの方が多い
今のカラオケ上位なんてCDで聴けないのだらけ
逆に配信は全部そろう

301 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:27:37.97 ID:HI7jONjE0.net
生歌に拘るバカはみんなCD聞いたこと無いだろ

録音されたモノは音楽じゃないって言ってる位だし

302 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:27:39.06 ID:YlrPHpI00.net
>>286
BDほど容量必要ないからなんだろうなとは思う

303 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:28:58.07 ID:nxbedNu+0.net
とにかく画像も映像も音楽もデジタルデータ化できるようになって全てが変わったな
あとは保存できる容量だけで簡単に管理できる良い世の中になったよ

304 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:28:58.09 ID:SZcHTiED0.net
私、泣いたことありません

305 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:30:11.36 ID:dA/IUKL60.net
>>297
ソニーとフィリップスが共同開発して世界標準になった技術なんだよコンパクトディスクってのは
ダウンロードのmp3が世界で蔓延しても日本人が金払って円盤買ってたのはプライドもあるんだろ
今や駆逐されてしまったけど

306 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:30:49.78 ID:LNhxwZCA0.net
>>301
中島美嘉の生歌とCD音源聴き比べさせたいな
生歌が良いなんて言う奴皆無だと思うわ

307 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:32:16.11 ID:od5x7x8V0.net
AKBヲタ「CDは聞いたことがありません」

いたら面白い

308 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:33:41.38 ID:55jqf5i50.net
ディスクユニオン1店舗分ぐらいある
どーすんだこれ

309 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:38:01.37 ID:PbhsgSgO0.net
>>306
昔はうまかったけどなぁ
病気したんだろ

310 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:38:08.63 ID:eY0VTFiFO.net
>>1
さすがに使った事はあるわw
MDにも触った事はある

311 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:38:23.40 ID:J10I3CES0.net
僕の初めて買ったCDは自販機で買った中島みゆきの旅人です

312 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:39:29.54 ID:mVL4sBxL0.net
CDの前はVHSで言うてたね

313 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:40:03.34 ID:P0NYnP4X0.net
>>296
だからサブスクなんか使う必要がない

314 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:41:02.71 ID:p5rIodMM0.net
まあでもこれがネタでなく本当だとしたら、
「配信で聴くのが主流になってきているから」という理由だけじゃなく、
単純に「2000年代の音楽に、"誰もが流行の楽曲に触れるのが当然"と思わせるほどの魅力がなかった」
みたいな理由もあるんじゃなかろうか。

315 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:41:16.73 ID:H52fTUnI0.net
>>281
初代プレステタイプのデッキには必要ないけど、挿入させるタイプのデッキに挿れる時に必要になる

316 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:42:03.41 ID:3jPzIC3W0.net
そういや15年くらい使った記憶ないな
元々CDなんか数えるくらいしか使ってないし

317 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:42:04.93 ID:oxEBIcxY0.net
DATは憧れたけど使ったことないな

318 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:42:57.59 ID:AdJL/gSi0.net
まぁ俺もLD使ったことないから(´・ω・`)

319 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:43:29.79 ID:H52fTUnI0.net
>>284
同じの持ってるわw

320 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:43:43.29 ID:4FszW53b0.net
語学の本買うと付いてくる
使ってる若者も多いよ

321 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:43:45.03 ID:QbdzWPLb0.net
>>313
お前が持ってない音楽がサブスクにはある
新曲すべて含め

322 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:44:37.13 ID:0OmHwikt0.net
>>314
むしろ流行や最新の音楽チェックするだけなら
サブスクほど効率の良いものはないだろ

323 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:44:54.79 ID:P0NYnP4X0.net
>>321
だからそんなもの必要ない
CD聴けば済むんだからw

324 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:45:02.81 ID:BuPiFC6C0.net
ようつべで検索するだけで即座に聞けるのにCD買う必要ないしな
しかも映像だって見れるし
特にライブ映像は人気ある

325 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:45:57.84 ID:CP6rpUOV0.net
高校大学時代にはほとんど中古で90枚くらい買ったけど、それ以降は図書館でタダで借りてる。
4500曲(70GB)くらいあるけど7割8割の楽曲は再生すらしてないだろうなぁw

326 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:46:00.02 ID:G8Ts6YS30.net
再生機がないいうけどDVDやBDレコーダーとかで再生できるけどね
というか音楽DVDや音楽BDとかは出ないのか
容量たっぷりでハイレゾでたくさん曲入れられるだろうに
まあそんなことしても儲からないし音楽離れも進んでるし意味ないか

327 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:46:45.51 ID:PcVN4r7U0.net
ソノシートでの思い出話語ろう
小学生の付録についてたので思い出せそうで思い出せないあの頃の懐かしい感覚

328 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:47:19.17 ID:imzeEA9R0.net
初めて借りたCDはスピッツの99年 RECYCLE
オレンジ色のスパイラル柄

329 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:47:35.60 ID:QbdzWPLb0.net
>>323
そんないちいちターンテーブルに入れるとか面倒くさいことしないw

330 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:47:51.16 ID:Tgk1iPCd0.net
アーティスト側にしたら利益面でいえばサブスクよりは
CD購入の方がありがたく思ってるはず

331 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:49:32.43 ID:EM1OdWGE0.net
新人看護師「これ先生の額につけるやつかな?」

332 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:50:33.43 ID:H1IGgXS60.net
>>326
音楽DVDはあったけど誰も買わないから絶滅したんだよ

333 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:53:06.06 ID:p5rIodMM0.net
>>322
いやだから、その流行のチェックすらたいして必要のない存在とされているのでは…と言いたかった。

334 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:55:30.96 ID:P0NYnP4X0.net
>>329 ←
こういうのってレコード世代の爺さんが背伸びしてるんだぜw

335 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:56:40.61 ID:XXGDqsZR0.net
オレ自身も20年近く全く使ってないし自分の音楽環境を考えると今の10代くらいなら珍しくもないどころかむしろ多数派なんじゃないのかって思う
映像に関しても昔はPCはDVDドライブ搭載は当然って感じだったけど今でもハイエンドはBDドライブだけど安いとDVDってのもよくあるよね
わざわざディスク入れて映画とか見なくてもストリーミングで十分じゃないって感じなんだろうかね

336 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:56:45.50 ID:HCvbK0xi0.net
背中に「全国制覇」の刺繍入り特攻服があったような

337 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:57:16.27 ID:HCvbK0xi0.net
あ、誤爆

338 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:59:03.61 ID:yRFhNhnM0.net
アイドルのライブはなんで特攻隊コスプレ

339 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:59:07.18 ID:QbdzWPLb0.net
ちなみにCD1000枚以上持ってるから
全く触れなくなったな
わざわざダウンロードするとジャケット落ちないとか面倒くさいし
サブスクと重複するし
音もハイレゾとかあるサブスクの方が音質いいし
誰かアルバムや新曲出しても追加費用いらないし

340 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:59:28.20 ID:yRFhNhnM0.net
あ、特攻服だな
特攻隊だと飛行機乗りや

341 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 00:59:36.88 ID:H1IGgXS60.net
Bluelayとかdvdとかと同じだとかいうけどさ、
cd使った事ないっつってんだから、dvdやbluelayだって使う訳ねえだろ。

342 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:00:42.55 ID:RQOG8/Ux0.net
私が初めて買ったカセットテープはパラダイス銀河です

343 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:01:04.40 ID:BuPiFC6C0.net
>>341
BDとDVDじゃ画質が全然違うぞ

344 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:01:33.48 ID:yRFhNhnM0.net
手間とか言うけど
LPやカセットが出たりするよなぁ
カセットは講義録音してたりするから
いつかデジタルに落としたい

345 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:01:51.83 ID:hd5TY2v20.net
1000枚わろた
家族にこのゴミなんとかしたいって思われてそう

346 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:02:38.01 ID:KqXsUbzd0.net
オレは今でも車ではカセットで聞いてるw
CDプレーヤーすらないww

347 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:03:31.68 ID:EM1OdWGE0.net
>>342
アニメのパチソンは買わなかったのか

348 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:03:37.39 ID:yYY50GU10.net
>>332
DVDはアイドルが新曲発売時に付属品の特典映像でつけたりする
ジャニーズやAKB・坂道系とかが

349 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:03:50.21 ID:G8Ts6YS30.net
>>341
ネットの通信料とサブスクの利用料を毎月払うのと
自分の好きな分だけディスク買うのはどっちが得なんだろうな

350 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:04:45.75 ID:Nv62+CqJ0.net
音楽だけが目当てならそりゃサブスクが一番効率的だろう
でも1000円握りしめて8cm買う時のワクワク感とか近所の蔦屋のレンタルコーナーで何だろうこの少年ナイフってとか思ったり
それなりにイイ思い出もあるんですよw

351 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:09:44.27 ID:7jQPJH2r0.net
レコードプレーヤーの回転数変えて吐きそうな声にして聞いてた奴もいないの

352 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:09:56.81 ID:nUhMyjdj0.net
>>4
5秒考えた、なるほどね
でも今やソノシートが何かを知らない層も多いんだろうね

353 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:10:09.95 ID:H1IGgXS60.net
>>348
それは音楽DVDじゃなく、動画DVDだろ

354 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:11:03.74 ID:P0NYnP4X0.net
>>345
レコード世代と図星付かれた爺さんがよく言うよw

355 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:13:03.16 ID:nxbedNu+0.net
>>314
流行歌が国民が知るものだったのは80年代までだったよね
90年代以降はジャンルが細分化されて歌謡曲とか流行歌ってなくなっていった感じ
だからドレミファドンみたいなイントロクイズ番組が成立しなくなったんだよね

356 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:17:42.32 ID:G8Ts6YS30.net
サブスクてディスクのコピー対策としてできたと思うんだけど
一定額で見放題聞き放題て一見お得のようでそこまで好きなものってないから
よくよく考えると通信料含め損してる感じがするんだけどどうなんかね

357 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:18:38.16 ID:NGW7uAPI0.net
>>348
DVDオーディオって規格のことじゃないかな
同時期にSACDとかもあってほとんど普及しなかったが00年代はじめにそういう音楽専用のDVD規格があった

358 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:19:47.20 ID:w91Grwao0.net
居るに決まってるやんなんで居ないと思うんだ?いつの時代の人間だよ

359 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:20:12.56 ID:m7TZdcdD0.net
音楽再生にスマホやPC使いたくないの
画面スワイプじゃなく家でも車でもCDやレコードの背表紙パッと見でさくっと選びたいの

360 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:22:13.04 ID:PQIvRLte0.net
パソコンを使えない若者が増えている

361 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:22:54.03 ID:Ct0yj32c0.net
これは世代でなく経験値足りない人だよね
音楽に興味なくても、学習するとか画像貰うとか
CD-Rぐらいは扱う世代だろ

362 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:22:54.97 ID:QbdzWPLb0.net
>>349
ネットの通信料なんてダウンロードすればいいだけだから
Wi-Fつながってるところでダウンロードすればただ

363 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:22:56.11 ID:X7ZuI3ui0.net
>>355
90年代はまだミリオンヒットがたくさんあったりしてヒット曲=みんなしってる だっただろ
ヒット曲を知らない人が多くなったのはAKBが売れだしたころ

364 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:24:23.96 ID:QbdzWPLb0.net
>>360
そもそも今のパソコンにはCD再生部分がないものも多い

365 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:24:26.49 ID:yYY50GU10.net
>>353
音楽DVDではないね
DVDって意味では今のアイドルファンにもDVDは馴染みはあるだろうって意味で書いてみた
CDは一度聴くかどうかでもDVDの方はファンなら何度も見るだろうから

366 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:24:51.15 ID:P0NYnP4X0.net
こんなとこに書いてる爺さんがサブスクサブスクって背伸びして言ってるのが滑稽だわw

367 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:26:40.70 ID:QbdzWPLb0.net
>>366
使ってみ

368 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:27:04.93 ID:V7C8L4dL0.net
音楽に拘りないから殆どYou Tubeで済ましてるわ

369 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:28:24.96 ID:P0NYnP4X0.net
>>367
もう新しい音楽が必要ない
持ってるCDを聴くだけで十分

370 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:28:28.48 ID:G8Ts6YS30.net
>>368
自分もYouTubeと無料アカウントSpotifyで満足
Amazonプライム入ってるけど音楽にはほとんど使ってない

371 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:29:31.35 ID:UEgRLDLE0.net
>>355
おじいさんかな?
むしろ90年代がCDバブルの時代でしょ
みんなヒット曲知ってる時代だよ

372 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:32:03.27 ID:mUXCOZXp0.net
若年層がネットで音楽を済ませてるのではなく
若年層において音楽に興味ない奴の割合が増えてんだよ
音楽全盛期だって周りに話合わせる目的でとりあえず音楽聴いたり
カラオケの付き合いのためだけに歌を覚えたりしてただろと

373 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:33:13.57 ID:/ZRJcCs30.net
CD面倒くさいやん
音源だけ取り込むことはあるかま

374 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:33:29.73 ID:QbdzWPLb0.net
>>369
古い音楽も含めて世界が広がるから

375 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:33:38.70 ID:dA/IUKL60.net
>>350
ジャケ買いなんてのもあった
ナンボクソCDに金かけたかわからん
当時は中身が知りたくていちいち一枚2500円とか払ってたんだからな恐ろしいわ

376 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:34:48.97 ID:EHd1wDfo0.net
>>271
CDリマスタリング技術が進化して音圧が無駄に上がった

377 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:35:22.04 ID:P0NYnP4X0.net
>>374
もう音楽鑑賞なんかどうでもいい
そんなことに興味なんかない

378 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:37:10.82 ID:EHd1wDfo0.net
ラブホの有線

379 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:37:17.15 ID:aJYEXabw0.net
CD使ったことないけどレコードにはまってます
って若者もいるんだぞ

380 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:48:02.55 ID:m6P8sq7j0.net
>>359
俺もそれ。
そもそも外で音楽を聴くのが嫌いだから、昔からそう
ウォークマンも持ってたけど長続きしなかったし
外で聴くと風景や電車の中なんかでその音楽がその印象ばかりになる
なら自分の部屋のオーディオで聴く方が絶対に良い
これなら音楽に嫌な映像が湧いてこないから

だから今もCDかけて再生して聴くオールドスタイル

381 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 01:49:12.40 ID:te/vUtE00.net
これ違法動画垂れ流しのYouTubeのせいなんだわ
こんな悪質サイトとミュージシャンに無断で杜撰な包括契約を結んでしまうジャスラック
著作権侵害を問題視するくせにYouTubeにはダンマリの弁護士ども
どうしようもない

382 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:01:09.59 ID:P0NYnP4X0.net
洋楽なんか特に無料で聴けちゃうのはわかるが
好きなアーティストなんかもう2,3年に1枚くらいしか出さない
そのくらいなら手元に置いておけるCD買うよ

383 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:03:38.35 ID:MsejqVHj0.net
アナログレコードLPにはまっているおっさんもここにいるw
若い時に買えなかったが今中古で収集

384 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:10:00.37 ID:hHGZWKA90.net
サブスクは利用するけど曲は買ったことがないって世代も増えそうだな。

385 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:13:17.78 ID:5z7E5Ied0.net
ナウでヤングな若者はDATだろ

386 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:14:48.33 ID:MsejqVHj0.net
DATはなくなりました
達郎さん激怒w

387 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:16:37.04 ID:0OmHwikt0.net
>>379
レコードブームが来てる一方で
買ってる奴の殆どは実際にレコードプレーヤーで聴いてないって統計もある

388 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:16:40.97 ID:qOnhPVjD0.net
CDを投げたことない世代か

389 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:22:14.93 ID:fFgcNECI0.net
壁1面大量のCDが並んでるがここ数年で増えたのは2枚くらいだな
CDを散々買った世代でももうCDは買わないんだよ

390 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:22:46.15 ID:uOeKeGRg0.net
サブスクはまだしもYouTube垂れ流しとか通信量でイカれるやん
バックアップに現物CDは中古で取っておけよ
レンタル屋なんか消えてるし

391 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:28:00.58 ID:LcQbJiMh0.net
>>300
だから両方あった方がいいでしょってことですよ。

392 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:31:40.90 ID:zXZanYgC0.net
結局残ったのはレコードとカセットか

393 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:32:33.86 ID:ajmDXUxp0.net
どちらかといえば、CDよりカセット派だな

394 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:34:32.01 ID:jFQRl9G90.net
配信なんかで絶対に音楽を買いたくないね
配信だと、誰が演奏してるかとかミキサー、プロデューサーとか分からないどころか
作詞作曲者すら分からないことが多い
そういうのを見て楽しんだり関連音楽を探したりするのに
何でバカな連中はそういう楽しみを増やそうと考えないんだろう

395 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:35:03.46 ID:jbYCwfE10.net
使い方はDVDと同じだろ

DVDを知らない層なんて本当にいるのか

396 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:39:23.07 ID:E+b/9ioB0.net
最初に8トラック カートリッジテープで音楽を聞いた小学生時代。

397 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:41:14.30 ID:zoXjsHa10.net
>>394
情緒とか求めてないんだと思うよ
人間関係もSNSで軽く繋がって上辺だけの付き合いして飽きたら簡単に切れる方が楽だという考えだしね

398 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:42:56.48 ID:m6P8sq7j0.net
>>389
俺もそれに近いかも
前にかなりの数のCD売っちゃったから
それでも数百枚はあるし

でもこの数百枚は好きな音楽ばかりだからもう売れない
なんか自分の中で今の音楽に対しては熱意がもうないかも
手持ちの好きな音楽だけでいいや
それを聴いて余生を過ごしますよ

399 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:50:22.10 ID:gpzMi85Q0.net
まじかよ!

400 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 02:53:54.63 ID:yQ4zVbIp0.net
>>1
この人がこの音楽かけてくださいと依頼する時はどうするんだろうな

401 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:02:11.47 ID:0ggdgpPd0.net
俺は今でもCDでDJしてるぞ

402 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:03:35.99 ID:FPn253QV0.net
すげー貧乏なんだなあ

403 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:04:07.08 ID:nOJTEKQY0.net
毎日朝から晩まで真空管アンプでレコード聴いてますわ

404 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:04:35.65 ID:p5SttPVs0.net
>>1
世代の問題じゃなくてその看護師が馬鹿だっただけだろ
あんな誰から習うわけでもなく直感で操作できるものを

405 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:06:42.46 ID:9mcPNEGL0.net
CDがなくても聴ける音楽、CDを出したことのないアーティスト
https://www.tunecore.co.jp/artists/nyandine#r824739

406 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:12:52.82 ID:/BkioWmE0.net
>>401
買い替えろ

407 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:13:17.39 ID:An9f6FHC0.net
>>2
レコードからカセットか

408 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:16:40.55 ID:XRtQIPMV0.net
私オナニーしませんみたいなネタだな
女のかわいい嘘だろ

409 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:30:38.78 ID:15X+A5ry0.net
カセットテープ使ったことがない人はいるだろうな(´・_・`)

410 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:33:22.06 ID:d8XnLowI0.net
ハイレゾまではいらないけど、配信の音質では我慢できん

411 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:50:33.20 ID:dAxKaS690.net
>>341
今成人して働いてる人がDVDやブルーレイの円盤も分からないって相当貧しく悲惨な育ちだった場合しか考えられない

412 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 03:59:22.51 ID:ksmmu/tJ0.net
今の小学生がディスクメディア触った事ある最後の世代になるだろうな
もうスマホかTVあれば音楽、映画、ゲームなんでもできるからな

413 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:01:42.97 ID:zx/3Doke0.net
>>351
ラジカセの再生ボタンを半押ししたり早送りと同時押しで遊んだことぐらいなら

414 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:07:09.66 ID:XMkxmO5h0.net
CD収集しているけど、サブスクとか配信で満足している浅い人たちのおかげで勝手にコレクターに昇格して嬉しいわw
普通コレクターと呼ばれるにはレコードに手を付ける必要があってこれは管理メンテがとっても大変

415 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:11:26.00 ID:TRK5GzfY0.net
>>19
さすがにこれだわ
中学生ぐらいならありえる世代だろうけど現時点で社会人の奴がCDの使い方わからんとかそいつがアホなだけ

416 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:12:05.80 ID:S4wxfhN50.net
サブスクリプションが有ればCDなんか要らないもんな
手元に残すなら大きなレコードの方がずっと所有感が満たされる
アメリカは実際CDよりレコードの方が売れてる
CDはCDに思い入れの有る世代だけでニッチ産業として細々と生き残って行くしかないね

417 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:15:40.29 ID:zEUvahtH0.net
CDやレコードでしか聴けない音源が沢山ありすぎてとうていサブスク一本には出来ない

418 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:18:22.27 ID:s0nbYTuy0.net
PC業界でもUSBメモリー、SSDが主流でCD,DVD死んでるな

419 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:18:30.64 ID:TrRy4zzV0.net
若い時は若さを無駄に強調する為にバレバレのカマトトやってた苦い思い出があるよ
今は冷蔵庫の中に隠れていたい

420 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:23:34.07 ID:7eZtmfd80.net
>>105
あるわけねーだろwダイヤルなんか
公衆電話も知らんし電話BOXなにそれ?だよw

421 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:26:52.00 ID:TqM0inbd0.net
配信しか聴かない浅い人に助言すると物には物の良さがあるのよ
音楽をインスタント消費で終わらせない、音楽に向き合う時間を設けることと趣ね
ちょうど>>394が良いこと言ってくれてるけどさ

422 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:28:09.58 ID:L4mU09150.net
ゆとり教育の敗北者

423 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:30:30.08 ID:RzM/sI5e0.net
CDを扱ったことがないのに、他人の大事なCDをいきなり手渡されて扱うよう言われたら、そりゃ困るだろう。傷つけたらどうしよう、となって当たり前。
見よう見まねで間違った扱いをするより、自己申告するのは偉いよ。
なんでこんなに吊し上げられなきゃなんないの。
小姑が多過ぎて怖い。

424 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:31:41.28 ID:7eZtmfd80.net
>>1
BDやDVDは使えるはずとかいってるのは男脳発想だな
機械オンチの女脳はすごいぞw

BDやDVDは映像を見るモノという疑う余地のない思い込み
え?CD?音だけ?え?え?どうすればいいの???
やったことないよぉ(泣)

これだぞwきちんと教育してない面倒見の悪い病院が悪いw

425 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:33:37.75 ID:aRmJbrOv0.net
ディスクメディアなんてCDだけじゃないんだし使えないのが当たり前なわけがないだろ
頭おかしいのか

426 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:36:22.40 ID:RzM/sI5e0.net
CDや円盤は、ケースから外したり機械にセッティングする時にバチッと大きな音がしたりして、壊れないかとドキドキだったりするしな。

しかし、ほんと酷いな、ここ。
スマホ持ってない人間を叩いたり、今回もこれ。
自分を基準に世界が回ってると思うのは止めたらどうよ。

427 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:36:25.50 ID:lmE2La/F0.net
>>423
ジジイ、ババアになると若者に説教してマウント取って
悦にいるのが趣味になるからね。

428 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:38:06.82 ID:RzM/sI5e0.net
いや、叩いてるの若い子が多そうよ。
若い自分が出来るのに、なんでお前はできない、みたいな。

429 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:42:56.48 ID:tRaJtJJK0.net
>>416
CDの利点は劣化しないこと保存コレクトにはいちばん
数十年で読み取れなくなる言われてたけど市販CDでそんなふうになってる人いるかね
レコードはすぐ劣化するし手入れ面倒だし元から雑音入るし
音が良いとかいうけど理論上CDより情報量多いからって
普通の人間では聞き取れない音域を実際に聞き取れてるか甚だ疑問
ただでさえ年取れば高音が聞こえなくなってくるのに

430 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:46:12.07 ID:Y1NFaGys0.net
色んな聴き方があっていいんじゃない
一番ヤバいのは誰も音楽を聴かなくなること

431 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:46:23.61 ID:S4wxfhN50.net
>>429
だからキミみたいな連中だけで細々と生き残って行くしかCDは道が残されて無いんだよ

432 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:48:51.92 ID:tRaJtJJK0.net
>>431
CDの時代じゃないのはわかってるけど
だからってレコードにいくってのがわけわからんのよ
ノスタルジックな気分に浸りたいだけなんじゃはいかと

433 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:50:47.07 ID:ZAmqsV9r0.net
>>266
SONYのユニバーサルプレーヤーでも買えば聴けるよw

434 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:52:44.33 ID:j2Eh6Dx/0.net
>>431
CDは細々ならコストかかりすぎて割合わない
生き残るなら受注でCD-Rくらいのコミケレベル
そうなったら普通の会社はやらない

いま人力車が観光地の風景として生き残ってるくらいの残骸として

435 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:54:26.34 ID:lmE2La/F0.net
未だにCDありがたがってる世代40-60ぐらいか?

>>434
【人力車喩え】
なるほど、人力車みたいな感じになるんやろな。
普遍だけどあえて昭和のスタイルを楽しむ
一部の愛好家のみ利用されるw

436 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:57:06.25 ID:j2Eh6Dx/0.net
>>429
大前提の一行目からウソを信じ込まされてるよ
CDはプラスチックだから紫外線とかでカンタンに劣化するよ
レコードも同じ
結局は保存状態の勝負
メディアそのものの特性はそれが造られた時の品質の差の方が大きいよ紙と同じでもつものはもつもたないものはもたない

437 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:57:14.23 ID:lmE2La/F0.net
>>422
むしろ未だにCDショップがある日本がデジタル戦争に負けて敗北してるんだよ、
若者はYouTubeでKpopしか聴かない。

YouTubeに早くからMVフルでupしてたからね、
Kpopは。

日本の音楽界は権利関係でYouTubeにフルでMV upするの遅れた、
ようやく最近になってMVフルでupしてるらしいが、
もう若者はすでにKpopしか聴かなくなった。

438 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:57:30.56 ID:FKQqVOi20.net
俺は念力で音源を受信している

439 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 04:57:33.39 ID:6bgHHKpM0.net
使える使えないじゃなくて
小学生ならまだしも成人にもなって感覚で使えない奴は何をやらせてもダメだよ。

440 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 05:01:43.04 ID:tRaJtJJK0.net
いつまでもCDの売り上げ気にしてたから
10年代の音楽が時代に乗り遅れ散々な有り様だったわけだけど
いま更に遡りレコードを有り難がってるのだからどうしようもない

441 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 05:02:00.29 ID:aRmJbrOv0.net
まーたニホンダケーくんがデマ振りまいてる…

442 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 05:03:31.75 ID:jeSubLKa0.net
その年を代表するヒットソングとかならともかくそうでない曲やマイナー曲はCDの現物で持ってないと
配信サービスなんてやらなくなる(もしくはそもそもやってない)だろ
CD使わないとかほざいてる奴は誰でも知ってる超ブームのヒットソングをダウンロードすることしか頭にない阿呆だよ

443 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 05:09:57.34 ID:j2Eh6Dx/0.net
明治でも自動車輸送が出てくるまでは船の運搬が当たり前だったのにそんなことは誰も教えられず小学生が社会科で教わるのが高速道路が如何に君たちの日常生活を支えるのに重要な役割をになっているかだけ
高速道路をもっとつくって幸せになろーというメッセージのみ

で言いたいのは金にならない終わった歴史は日本では正しく伝承されないということ
国を挙げて(上級政治家と上級公務員とその取り巻きが)次に儲かる仕込みを吹き込む教育だけよ

過去になったものは伝承されない

CDしかわからないのもそういう吹き込みされたから
レコードがいいというのもそういう吹き込みされたから

手漕ぎの渡し舟は橋ができたら使わないだろ
水の供水所なんて水道あったらつかわないだろ
当たり前だろ

ネットが通ってるのにって話
ネットが当たり前になったらころっと日本でもネットネット言い出すよ
その例がNHK
かわっただろ
それまでダークウェブとかばかりやってたのが

444 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 05:11:14.88 ID:fSS7TbkX0.net
>>20
「研ナオコ 中島みゆきコンプリート」と
「研ナオコ シングルB面コンプリート」
サブスクと被る曲もあるがイイね〜

445 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 05:12:14.40 ID:s7TZ5bzi0.net
>>15
それは映像とゲームメディアであって音楽メディアじゃないじゃん

446 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 05:13:31.94 ID:fSS7TbkX0.net
>>444
訂正
「研ナオコ 中島みゆき作品コンプリート」が正しい

447 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 05:14:44.70 ID:uUKggfQJ0.net
ラジオでいっていた。
若者がスマートフォンで今月、データ通信を使いすぎ、速度が制限されてしまい、YouTubeやサブスクリプションが使えない、音楽が聴くことができないと。音楽はインターネット経由で聴取するのが通常のことだと思いこんでいるらしい。
CDのことももちろん、わからないのだろう。

448 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 05:21:24.97 ID:A126E/jI0.net
スマホでもipodでも家でwifiからdlし放題だからな

449 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 05:28:46.49 ID:S4wxfhN50.net
80年代半ばからレコードからCDに一気に代わって行ったのはレコードに比べて圧倒的に操作性の優位があったけどサブスクリプションで音楽聞く様になったらCDの役割はサブスクリプションで用済みになる
現物で欲しかったらより大きなジャケットのレコードってなるのは必然
レコードは部屋で音楽と対峙して手間がそれなりに掛かかるってのが却って音楽好きに受け入れられて聞く人が増えている要因だな

450 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 05:29:05.14 ID:QPPLl3s10.net
CDは音が悪いからね

451 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 05:36:31.60 ID:aKEzbyYT0.net
驚かないだろ今の19歳の子でも10歳の時点で2012年だしすっかりデジタル販売が普及していた時代だよ

452 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 05:38:21.66 ID:nxKAzIWc0.net
アラフォーだけど思えばこの15年間で2枚しかCD買ってないな
実家出る時にCDプレーヤー置いてきたし

453 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 05:47:24.60 ID:dWfIWExF0.net
ソノシート知らんのか

454 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 05:48:16.96 ID:tRaJtJJK0.net
市販じゃないCD-Rでさえ20年前のものでもまだ読み込めるけど
20年前のHDDはカコンカコンいって使い物にならない
レコードやテープはカビ生えるけど再生は一応なんとかできる

455 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 05:57:27.16 ID:b6feS9kX0.net
ソノシートとか出すよりも
どんな田舎の町にも映画館があっただろ
オレはそこからしかしらないが
その前はそこは芝居小屋だったり寄席だったりしたらしい

そういう当時の演芸いまならエンタメ
なんか忘れて
レコードだ!
CDだ!
言ってるのってちゃんちゃらおかしいと思う
その前にラジオがずっとなってたろ
農村の田舎には農協が設置した電話から有線放送で音楽がずっと流れてたろ

全部すっ飛ばしてレコード聞かないやつはわかってないだのCDが音がいいだの
誰に刷り込まれてんだと、思う

456 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:01:05.25 ID:tVJUzXvP0.net
>>449
そんなノスタルジーは公衆電話時代のテレカでないとアイドルと語り合った気がしないとか言ってるのと変わらない
映画のポスターの方がよっぽどでかい
レコードサイズはレコードだったからの話
経験だけで語ってるだけ

457 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:05:13.69 ID:uN3bK6aV0.net
うちのガキも使えないからCDiPhoneに入れる時はやってあげてるよ

458 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:27:50.58 ID:sIz9s/zU0.net
>>21
デッキ使用ならオープンリールテープ知らなきゃ話にならない。

EL(エル)カセットテープ
8(エイト)トラックテープ
とか他にも色々ある。

459 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:37:42.83 ID:Z7iBvv+g0.net
>>216
バッテリー外せないんだぜ

460 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:38:11.62 ID:hbVsAmiA0.net
インレタとか今でも売ってるんだろうか

461 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:38:11.73 ID:bqxQPdnB0.net
そういやCDってここ20年近く見かけないな
自宅ですらAmazonMusicやappleをAlexaやらHomePodでストリーミングが主流だもんなぁ
CDコンポとかってうってるの?

462 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:39:51.35 ID:mJIU+dgp0.net
>>451
だからさぁ
CD買ったこともない、使ったこともないって
ディスク型のメディアなんてCDだけじゃないのに
使ったことないからどうしていいかわからないなんてことにはなんねーよって話

463 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:46:56.36 ID:HSGcBdNv0.net
オープンリールテープ聴くと音が凄すぎて他聞けなくなると言うけどな

464 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:46:56.90 ID:2wBSAPmY0.net
>>442
むしろネットレーベルなんかは殆ど配信でしかリリースしてないからCDでは手に入れようがない
こういうパターンもある

465 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:47:06.79 ID:Z7iBvv+g0.net
スコーピオンズのアルバムをレジに持ってくドキドキ感

466 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:48:08.70 ID:FQepzIqR0.net
CD自体の存在は知ってるけど触ったことがないってことか
まあありえるだろな

467 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:49:07.64 ID:nyKQGiUV0.net
ブルーレイオーディオ使ってます…

468 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:49:31.28 ID:FnbPP+CS0.net
MDって5年くらいしか使われなかったな

469 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:49:40.69 ID:2wBSAPmY0.net
配信やサブスク全否定もはっきり言って痛い事この上ない
現物でしか聴けないものもあれば、配信でしか聴けないものもあるので
音楽好き程どちらも活用してるのが普通なんだけどね

470 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:49:56.00 ID:CgjYIoxQ0.net
電子マネーが普及してCDどころかATMすら使ってなさそうだ

471 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:53:07.74 ID:5Hu5ncNL0.net
音楽って外出時にまで聴きたいものなんかね
昔もwalkmanやipodとかあったけど
スマホなかったしオフラインで使えたから暇潰しで聴いてた程度で
やすいイヤホンで音もよくないしね

472 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:56:55.07 ID:2wBSAPmY0.net
俺みたいに所持枚数が3000枚を越えてくると
現物持つかデータのみで済ませるかという、
切実な取捨選択を迫られるようになってくる

473 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:57:58.48 ID:HSGcBdNv0.net
>>269
それはマニアックというよりただのバカ

474 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:58:59.49 ID:REKgl1F20.net
ちょうど昨日cdウォークマン中古で買おうとレビュー見てたら結構あったな初cdでこれまでスマホでしたてのが

475 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 06:59:57.03 ID:/DNz+7nA0.net
34のオッサンだけどCD買うのは年に1枚くらいだな
歌詞カードみながら聞く感覚が好きだから1枚くらいは買ってるという感じ

476 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:02:06.87 ID:/DNz+7nA0.net
>>461
ワイはネットワークオーディオとセットで使ってる
ほぼAmazon MUSIC HD用途だけど

477 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:03:26.79 ID:9uYdbWYW0.net
>>463
そんなことはないよ
アナログだからな
同じオープンでもプロがレコーディングで使ってたデジタルなら話は違う
90年代のCDの多くはソニーや三菱のデジタルマルチトラックオープンで録音されてた
普通にオープンと言ったら大昔のアナログ
凄すぎるとか知らないやつに自慢するだけのはなしな
そんな聞いた話を言うと同じような性格のやつがまた口にして神話ができあがる
すごいかどうかはやっぱり中身

478 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:05:11.20 ID:9uYdbWYW0.net
そもそもレコードがすごいCDがすごいなんて引きこもり自慢してるよーなもん
自分はひきこもりです!ってな

479 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:05:33.60 ID:aRYMCK3n0.net
>「私、CD使った事がありません」
それがCDということは知ってんだ。じゃあ使い方は知ってるはずだよな。
そういうジェネレーションギャップアピールはあざといからヤメレ。

480 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:06:14.64 ID:WpDYhzkZ0.net
>>1
Blu-ray以降新しい円盤タイプの製品はでていないけれど、Blu-rayで打ち止めなのかな
サブスクで良いという人が増えて需要少なくなっているのは分かるけれど、データだけのやり取りで手元に所有していると感じられる物がないともやもやする

481 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:09:01.61 ID:bqxQPdnB0.net
>>462
いや、ディスク型のメディア自体かなり珍しいよ
少なくとも私は20年ほど手に触れてもないわ

パソコンにも光学ドライブ非搭載だし、データはUSBメモリやクラウドで共有するのが当たり前だし
ソフトもダウンロード販売、Blu-rayもよほど好きかオタクじゃない限りVODで済ます時代だよ

482 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:09:49.18 ID:9uYdbWYW0.net
>>480
コメは自分の田んぼで自分が収穫したやつじゃないと食べられない言ってるレベル

483 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:12:20.84 ID:X87iI2ll0.net
>>480
ブルーレイはマニア向けに少量生産で高価格になっていってる

484 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:18:12.90 ID:N/COgMEd0.net
Blu-rayとかあったなw
最近聞かなくなった。

485 :!ninja:2021/12/09(木) 07:20:26.86 ID:CXwvOvhJ0.net
>>12
研ナオコ生存確認

486 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:27:28.18 ID:5Hu5ncNL0.net
>>480
スマホのゲームとかいつ終わるかわからないし
終わったらそれまで育てたデータも無くなるしね
だからそれに課金しまくるのは理解できない

487 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:27:59.67 ID:QXoXiNpY0.net
新譜は円盤買う必要ないな
データ化されてない古い作品を買うくらい

488 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:38:32.32 ID:BvXR/vkK0.net
今の子はマッチで火をつける時もいちいちキャーキャー言ってる

親が理科教師だったが虫眼鏡で紙を燃やしたりする遊びを今の子供はほぼやらないと言ってた

489 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:38:39.15 ID:0n4Uq1Eb0.net
>>6
まあでも、レコードは知らないと難しいよ
回転数の合わせ方とか針の置き方とか
安物のワンタッチなら何でもないけど

490 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:39:53.10 ID:0n4Uq1Eb0.net
オープンリールを経験したことあるのは俺くらいかな?

491 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:40:17.78 ID:0n4Uq1Eb0.net
>>488
逆に怖いなそれ

492 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:40:36.43 ID:cI1yaoXy0.net
若者はラジオも使えないんじゃないの
ラジオのダイヤル回して放送局に周波数を合わせる事したことないだろう

493 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:41:23.26 ID:tVJUzXvP0.net
CDかけられないを話題にするなら
エアドロできないも話題にしろよ

494 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:42:38.75 ID:tVJUzXvP0.net
ラジオのダイヤル合わせらんないの話題にするなら
YoutubeアップできないのとかTikTokあげられないのも話題にしろよ

495 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:42:59.93 ID:CP6rpUOV0.net
>>492
スマホにラジオついてることあるし、ラジコもあるから。

496 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:43:53.68 ID:5yb+lu/B0.net
ps5で音楽聞けないのかしら

497 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:45:21.18 ID:tVJUzXvP0.net
なんかラジオ聴くとかレコードとかCD聴くとか全部受け身の話してておかしいと思わないのかひきこもり買わされ老人たち
バンドやるとかアイドルやるとかコミケ出店するとかよっぽど能動的だろ

498 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:46:30.66 ID:tVJUzXvP0.net
>>495
>>492はコンテンツ聞く話してないから
聞くまでの動作の話だから世界が違う

499 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:46:53.22 ID:TL/pUFJI0.net
レコードもおらんだろうな今は

500 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:48:04.87 ID:2wBSAPmY0.net
今のゲームやらんから知らんけど、
ゲームはダウンロード版じゃないとロード遅いイメージが刷り込まれてるわ
昔、PSPでUMD版のソフト買ったらやたらロード遅いやつがあって後悔した

501 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:48:14.01 ID:tVJUzXvP0.net
>>498
まあぎやくに>>492にはradiko聴けないのかって
radiko聴くまでの設定とかできないのかって言うのが同じレベルの対話になるな

502 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:49:32.28 ID:TL/pUFJI0.net
>>497
アイドルやるw

503 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:50:20.56 ID:jjv05EH30.net
>>21
DDCとか言うのもなかったけ
普通のカセットテープをデジタル化したようなもの
結局 cdに押されてダメになったけど

504 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:52:25.63 ID:yyWB1Tp20.net
>>458
自分は高校時代に放送部だったからオープンリールに触れる機会があったけど、
一般人が家で音楽を聴くのにあれは使わないだろ。
そもそもレコード店で曲入りのオープンリールテープなんて売ってたか?

505 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:53:17.70 ID:EhCapGfH0.net
今の新卒一年目くらいなら普通にCD知ってる世代だろ
無知か無理に若ぶりたいかどっちかや

506 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:53:54.36 ID:a6Nnob4I0.net
>>43
なんで輸入盤があるんすかね?

507 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:54:36.44 ID:tVJUzXvP0.net
>>504
そもそもオープンリールレコーダーであってカセットテープレコーダーであって録画するのがメイン
出来合いを買って再生するための装置じゃないよ

508 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:54:51.18 ID:tVJUzXvP0.net
>>507
録音

509 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:55:06.15 ID:5Hu5ncNL0.net
>>496
PS4からできなくなってるらしいね
なんでなくなったかわからんけどコストかかるんかね
まあわざわざゲーム機で音楽聴く必要ないけど

510 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:55:23.27 ID:fSS7TbkX0.net
>>490
むかーし父親が
SONYのサーボマチックFとか言うオープンリールのテープレコーダーを買って来た
歌番組をよく録音してた懐かしい思い出

511 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:55:39.52 ID:tVJUzXvP0.net
>>506
あるけど世界は売れてない
日本だけ不思議がられてる

512 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:55:43.83 ID:z1v/0Mum0.net
>>496
Ps5のTシャツ持ってる?

513 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:56:56.88 ID:lQAEe4z20.net
私ファンデーションは使ってません(迫真

514 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:57:55.71 ID:tVJUzXvP0.net
オープンリールマルチトラックは素人向けには90年代にはTEACとフォステクスが出してた8トラック
これ使ってたのも多いよ
オレも使ってた

515 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:59:02.13 ID:D6QHwtg60.net
もう15年くらいCDなんて使ってないしそりゃそうだろなとしか

516 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 07:59:53.93 ID:FLp6qwjO0.net
そもそもCD買わないしな
よく考えたらCD使える家電が家にないわ
パソコンもDVDドライブがない仕様だし

517 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:00:10.78 ID:cTBgAPgk0.net
ブルーレイ使えて
CDの使い方わからないとしたら
タダの馬鹿だろ

開閉ボタンと再生ボタンだけやん

518 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:04:05.98 ID:tVJUzXvP0.net
>>517
バカではない
必要がない

じゃTikTokにあんたのダンスあげてみろよほら

519 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:06:08.11 ID:kl1nV9gu0.net
使い捨ての音楽には使い捨てのデータが相応しい

520 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:07:18.81 ID:2P6T4biV0.net
アメリカのタワレコはとっくに潰れた
日本のタワレコは輸入盤を注文しても注文数が確保できない状態

ヲタ系のを売ってしのぐしかないな
タワレコのインストアライブ無料で結構見たからなくなって欲しくはない
LP売ればいいとは思う

521 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:07:28.41 ID:tVJUzXvP0.net
>>519
使い捨ての音楽って何?
頭悪いんだろな

522 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:08:53.90 ID:Ck+tCCvh0.net
MD知りませんカセット知りません

523 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:09:07.11 ID:qdW7EP6j0.net
ジャケ買いとかした事ない世代は音楽のカルチャーを本質で楽しんでないわ

524 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:09:43.23 ID:tVJUzXvP0.net
>>520
逆にここのCD推しなんてインストアライブなんてものに郷愁ないのがほとんど
経験にすがってると年取るのがはやいよ

525 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:09:46.57 ID:cTBgAPgk0.net
>>518
必要性がないから覚えられないって話ではなく
ブルーレイとかあるんだから
応用して使い方の推測できるでしょ

別に応用力とか推測力とかいう言葉を使いたくないが
このような思考能力が低い人は馬鹿だよ

526 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:10:36.00 ID:tVJUzXvP0.net
>>525
必要がないといってる
じゃ茅葺き屋根葺き替えしてみろよって話

527 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:11:32.99 ID:k5EJ9vIVO.net
>>507
カセットに関してはアナログレコードが嗜好品の類いでとくにLPは高額だから
再生しやすいカセットで売ってたという事情があるよな
いま普通にカセットテープという録音用のやつは昔は「生カセット」と呼ばれてた
なぜ「生」なのか不明だったがwバージンのことを「生娘」といっていたようなことか

528 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:11:53.92 ID:tVJUzXvP0.net
>>523
自分の経験を本質呼ばわりする老害

529 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:12:31.03 ID:DMepU6yr0.net
CDかける機械が家にないからな
うちの子供らはアレクサにかけてもらうもんだと思ってる
音楽に金がかかることも知らないと思う

530 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:13:31.84 ID:tVJUzXvP0.net
>>527
録音済みカセットも安くはなかった
オレは買ったことなんかないよ
長い歴史の中ではほんの一時期だな

531 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:14:49.52 ID:tVJUzXvP0.net
>>529
電気水道ガスエンタメ
サブスクモデル
さらに
オイシックスとか献立もそれにきてるコロナ時代

532 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:16:37.81 ID:K10k723d0.net
基地外ジジイが湧いてて草

533 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:16:41.50 ID:tVJUzXvP0.net
>>529
つまり金がかかることを教えるのは親の責任
親が教えることができないなら子供は知らない

534 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:18:07.11 ID:k5EJ9vIVO.net
>>530
アルバムだと2800円は同じだな
たしかにLPよりは売れなかったがプレイヤーチューナースピーカーのステレオ一式はミニコンポ出るまでは
それなりの金額の「家具」クラスだったからね

535 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:18:20.39 ID:hIEJqoSm0.net
>>523
ドラッグとは言わんでも大麻すらやった事ない奴は
音楽カルチャーを本質で楽しんでないよ
割とマジで

536 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:20:15.01 ID:tVJUzXvP0.net
>>532
いちばんのそれと気がついてないでそれ書くババアとはおまえだったんだな

537 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:20:22.03 ID:fRDWXUzL0.net
>>294
要は、保存状態しだいなんやないの?

538 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:22:42.57 ID:tVJUzXvP0.net
>>534
ラジカセレベルならレコードは今でもあるポータブルプレーヤーだよ
だからラジカセが普及した1974年くらいから10年くらいのモンじゃないのかな

539 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:23:30.24 ID:5cZJXc6k0.net
ゴチャゴチャうるせーなw
欲しい音源にCD版が無いんだよ!昔はあったのに!
もう採算取れなくなってきてんのかな復刻版すら出さねー
もちろんスブスクにはあるw
さあどうする?ん?

540 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:23:58.62 ID:Wk/hmrmV0.net
ノーパソからCDドライブなくなったのはただの軽量化のためと思うけど
USBで繋げるポータブルドライブは普通にまだあるし

541 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:24:56.85 ID:REKgl1F20.net
昔は新譜はレコード/カセットテープで発売してた、まぁほぼレコードしかどこも置いてなかったけど
その後1985年くらいだったかにcbsソニーがレコードを止めてcd/カセットテープにすると発表、他社も右にならえ
カセットテープでの新譜発売がなくなったのはいつだろうな知らんわ
演歌とかカセットが多いのはその流れの中

542 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:25:12.40 ID:D6RrBRYy0.net
うちの高校生は小学校の頃米津玄師のヒロアカかなんかの限定版、CDで買ってたよ
ジャケット欲しさにああいうの買ってちょこちょこ貸し借りしてたけどね
まあ全体的には多くはないんだろうな

543 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:26:24.96 ID:vVINyC5q0.net
秋元のせいでCDは捨てるものという認識なんかな

544 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:27:01.95 ID:/6ZptnFu0.net
CD規格出したまではよかったのに
MDで突然世界の流れからかけはなれていってその後戻ってこれなかった日本経済

545 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:27:13.33 ID:tVJUzXvP0.net
>>542
買うようちも
周辺のため
音楽そのもののためじゃない
音楽を聴くためじゃない聴かない

546 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:28:01.13 ID:Wk/hmrmV0.net
外付けのほうが便利だしね壊れてもすぐ交換できるし

547 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:28:48.53 ID:tVJUzXvP0.net
>>541
演歌系はね
8トラ時代からのテープ系

548 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:29:25.31 ID:pxKOwpTJ0.net
つーか俺スマホで音楽聞いたことないんだけどCDどうやって入れるの?(´・ω・`)

549 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:30:51.07 ID:REKgl1F20.net
もうでもサブスクがハイレゾやり出して、
なんでわざわざ円盤をて時代

550 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:31:40.88 ID:tVJUzXvP0.net
>>549
プラスチックはSDGsでやめましょうの時代
プラスチック板買わされてただけね

551 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:31:49.21 ID:REKgl1F20.net
>>547
そっか発祥はそこからか演歌は

552 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:32:35.93 ID:pxKOwpTJ0.net
>>22
なぜそれが悪いことのように言うのか

553 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:33:05.60 ID:D6RrBRYy0.net
>>545
まあ全然聴かない事もない
英検の勉強でCDも使うしね
あれももうCDなくても無料ダウンロードで音源聴けるんだよね
上の子がいる家とそうじゃない家では同じ学年でもいろいろ違うだろうしね

554 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:33:23.36 ID:rQXMMRn10.net
データ世代か

555 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:33:45.02 ID:GnVa8C1H0.net
>>524
インストアライブいいぞ
売れる前の水曜日のカンパネラとか見たし

556 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:33:57.46 ID:mvejGzbq0.net
カラオケとか教育ビデオでしかお目にかかれなかったでかいファミコンカセットみたいなやつなんだっけ

557 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:34:04.34 ID:bqxQPdnB0.net
別に使い方ホントに指導必要だったわけではないだろ
一瞬かたまって、ついポロッと本音出ただけやろw

558 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:34:04.57 ID:pYrM4a260.net
あっそ凄いね若いね

559 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:35:42.32 ID:Wk/hmrmV0.net
ネットが普及してなんでもできるようになったしな
昔はこっそりmp3拾ったりしてたけど今は合法にタダできけるし

560 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:36:36.60 ID:GnVa8C1H0.net
コロナ前にSpotifyの株価は100ドルだったのにステイホームで400ドルまで上がった

Spotify株持ってるけど売る気全くないから上がろうと下がろうと気にしてないけどね

561 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:37:07.02 ID:jjv05EH30.net
>>548
イマイチ質問の意味が解らんけど
cdの楽曲をスマホで聞きたいってのなら
ポッドキャストでもなんでもいいけど、金払ってダウンロード
して聞けばいいだけ

物理的にスマホで聞くことは出来ない

562 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:37:14.10 ID:4u/dYB9w0.net
CD買ってくるとiTunesに取り込んでるけどいずれその仕様はなくなるのだろうか

563 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:37:54.54 ID:GnVa8C1H0.net
>>141
そう言わずにドンドン晒そうぜ
https://i.imgur.com/m44gtu2.jpg

564 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:38:14.87 ID:kKnD/AAi0.net
>>503
dcc デジタルコンパクトカセット

565 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:38:49.08 ID:jjv05EH30.net
>>556
銀色の円盤です
大きさ的にはbvd、BRと同じだからレンタルでどんなものか見てくればいい

566 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:41:33.96 ID:jjv05EH30.net
>>564
どもです (*ノωノ)間違ってたです
dccだったです、これ実物見たことないんだよな
資料でしか見たことなかった

567 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:41:54.26 ID:rQXMMRn10.net
一番最後に買ったCDはKARAのベストアルバムw

568 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:43:10.28 ID:bqxQPdnB0.net
そういえば子供の頃、カラオケ機みたいなのとレーザーディスクっていう超でかい円盤あったな…

569 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:46:32.40 ID:t4SEbH7d0.net
8トラみたいなビデオテープなかった?

570 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:48:42.94 ID:d+42rTAb0.net
20年ぐらい前某インディーズバンドが名刺サイズぐらいのCDを配ってたよ
シングル8センチCDの両端がカットされて縦長になってた
ほかではいっさい見たことないけど一応そういうメディアもあるみたいね

571 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:48:55.82 ID:xU961cQ+0.net
子供の頃はプレステ1か2とかじゃないのか?
お父さんの車のカーステは使ってなかったのか?

572 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:49:26.51 ID:REKgl1F20.net
だいぶ売り払ったけど残してたcdが、思ったよりcdプレーヤ類が老朽化でイカれててマトモに聴ける機器がなくなって、
結局中古でプレーヤ調達してる
データで取り込むのも面倒くさいというかその後の管理がなぁ、という中途半端から抜け出そうかと

573 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:52:26.56 ID:StUKtAHs0.net
半世紀前にフィリップス社が開発した糞骨董品FAX並みの昭和脳

574 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:53:27.38 ID:PzUreBK30.net
俺もCDではないなあ
それよりもっと前のレコードとかならあるけど

575 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:54:52.50 ID:gPV9VoUo0.net
未だにDAT使ってるのにな

576 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:56:58.18 ID:xgHN8d+n0.net
この親もCD持ってそうだけど、親子の会話ないんかな?

577 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:56:59.31 ID:Nbwc6b4Z0.net
自分の好きな音楽が108日分あってそのデータをシャッフルで聴いてるから
今更サブスクとかに興味ないし、今までのデータを良音質に書き換えるのも面倒くさいので
中古CDを安くで買って昔ながらのwav音源に変換してる。DL購入は最後の手段やね
若い子はデータも使い捨て感覚だろうから自分とは違う概念で生きているんだろうとは思う

578 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:59:16.90 ID:uOeKeGRg0.net
>>426
そういう村八分・横並びの論理で買い替えを促してきたのがメーカーという皮肉

579 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 08:59:27.42 ID:tVJUzXvP0.net
>>561
できるよ

580 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:01:07.36 ID:jjv05EH30.net
>>569
8ミリビデオ
D-VHSのテープ
放送局用のビデオテープ
どれかだと思う

581 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:02:25.37 ID:AXy3xR6u0.net
パソコンにインスコもしたことがないのか?

582 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:02:26.20 ID:Wk/hmrmV0.net
昔の人のはCDで大体持ってるけど
常時ネット繋げてる環境だとユーチューブで見る方が楽だしな当時はあまり見られなかったPV付きだし

583 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:02:35.83 ID:H1IGgXS60.net
>>365
若い人はakbとかジャニーズにも興味無いんじゃねえか?その辺のアイドルのファン層ってジジイババアだろ

584 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:03:33.25 ID:tVJUzXvP0.net
リッピングして入れればいいだけ
iOSならiTunes
https://music.oricon.co.jp/php/support/PC_to_SmartPhone.php
私的録音の範囲なら法律的になんも変わってない

585 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:06:49.50 ID:tVJUzXvP0.net
>>577
使い捨て感覚って表現があんたが使い捨てと思ってるだけだろ
どーして「捨て」なんだよ
その発想自体が消費を刷り込まれた世代を代表してるようで恥ずかしいわ

586 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:11:00.69 ID:tVJUzXvP0.net
>>575
偉いな
オレはソニーの修理代金みてやめた
ハードはまだ手元にある
TCD D100つーハンディ型

587 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:11:34.76 ID:bqxQPdnB0.net
>>577
なんでサブスクが使い捨てなのかよく分からん…

それただのコレクター気質じゃない?
昔買ったCDを何十年も聞かれるより毎月継続収入あった方がアーティストもありがたいよ

588 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:13:38.39 ID:Nbwc6b4Z0.net
>>585 
刷り込まれた世代って表現があんたが刷り込まれた世代と思ってるだけだろ
主観で妄想して罵るのはあんただけだよ7QSOl+wY0
昨日からなんにでもかまってちゃんで絡んでくるよなあ

589 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:13:48.99 ID:0l4Tq9H80.net
サブスク興味ないってただの老化だし

590 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:13:52.85 ID:pqtQcEM/0.net
ファンデーションは使ってません

591 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:14:29.88 ID:pqtQcEM/0.net
>>589
つか日本のアーティストはサブスクに非協力的だからCD派が一定数いるんだろ

592 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:14:47.81 ID:AhfD6r5Z0.net
DVDしか使ったことありません!
って

593 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:15:31.51 ID:QMi2NT/q0.net
>>591
それと興味ないは別でだわ
どちらか一方ってことがおかしいかと

594 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:17:48.21 ID:bbn59s5Z0.net
ならどうやってカラス撃退するんだよ

595 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:18:26.23 ID:uOeKeGRg0.net
つーかオンキョーの製品とかまだ買えるのか?

596 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:19:27.08 ID:yYwZIfQP0.net
>>591
アメリカでも否定派はいるけどなアーティストに還元されないって
実際ストリーミングでは儲からないだろうし
今のアーティストは大変だろうね客側は便利になったけど

597 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:21:18.16 ID:S9WmJZ6J0.net
CCCD

598 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:21:43.62 ID:h80SDKro0.net
>>589
サブスクはクソ安くていいね
10年払い続けても12万
昔は月に5万くらいCD買ってた

599 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:22:01.78 ID:Nbwc6b4Z0.net
CDは買うけどCDプレーヤーはもってないな
サブスクを含めたネットワークプレーヤーをどうしようかと思いつつ
今までのデータを移し替えるのも面倒だし、結局昔の環境に束縛されるのはしゃあない

600 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:22:41.35 ID:S9WmJZ6J0.net
>>7
8aのケース?

601 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:23:35.28 ID:yYwZIfQP0.net
だから今のアーティストは
ライブのグッズの売り上げが主な収入源らしいな
それってもはや宗教の集いみたいだけど

602 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:24:00.07 ID:aPV7sX0Z0.net
>>266
昔は3万円くらいのSACDプレーヤーもあったけど
今は10万円を辛うじて切るくらいのが最安だな
もっと安くというならソニーのBDプレーヤーで対応機が4万円くらい
但しHDMI出力と光デジタル出力しかついてないからアンプなりにも対応が必要

603 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:24:12.99 ID:nIEjcgP/0.net
CDがプレミア付き初めてるよ
一昔前のアナログブームみたいになる

604 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:25:29.37 ID:PbhsgSgO0.net
一時期駿河屋でめちゃくちゃ安かったから中古でだいぶ買い漁ったけどもう今は処分する段階だわ
あっという間に2,300枚いくから場所とるしな

605 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:26:53.40 ID:tVJUzXvP0.net
>>588
そうやって揚げ足取るのがダメなんだよなあ
絡んできてるのはそっちだろ
そう言うのが婆さんだってわかるわけだよ
同意しないやつの揚げ足取りしかしない

606 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:27:19.04 ID:aPV7sX0Z0.net
>>600
12センチサイズにするアダプターのことじゃね?
スピンドルに直に置くタイプのプレーヤーなりドライブなら必要無いけど

607 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:29:04.72 ID:tVJUzXvP0.net
>>601
ライブであろうとなかろうとグッズっていうのは正解
ブランドと同じ
それを宗教というならブランド商売みな宗教だよ
違うだろ
モノ売るための差別化

608 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:31:11.85 ID:yYwZIfQP0.net
>>607
どうなんだろうねえ
そもそもライブにまでいく人自体が
濃いファンでいわば信者だし

609 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:32:26.56 ID:3azld04M0.net
サブスクいいよね^^
自分の知らないジャンルがどんどん聴ける これに勝る喜びはない

610 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:32:41.21 ID:rUsQDbsH0.net
DL購入の方が一度買ったら売り払う事ができない分、金出すのに覚悟がいる
現物購入派の方がいざとなったら売って処分みたいなとこまで見据えてると考えると、
むしろメディアに対する扱いは軽いんじゃないの

611 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:35:03.49 ID:bqxQPdnB0.net
>>610
電子書籍とかは買い切りだからそうかも
音楽は今、販売という概念ほとんど無くない?
月1000円で何でも聞けるという感覚

612 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:36:01.24 ID:tVJUzXvP0.net
>>596
よく考えてみろよ
取りすぎだっただけ
著作権という名の

出版物とレコードやCDはコピーしたら違法という前提でそのわけ前を著者や作詞作曲には認めてる前提で実は中抜きシステムも機能してるわけで
作家は先生と呼ばれ持ち上げられて中抜きが儲かる仕組み


ほんとうはいろんな人が働いてできてるのにその手に渡るべき金は来ない

その後ビデオも出版物扱いになったけど俳優には来ないのがほとんど
NHKは受信料で作って再販して儲けてる

アーティストは飾りでほんとは利権に預かってた中抜き側の問題なわけ

アーティストってのはシステム変わっても生きられる

613 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:36:31.38 ID:5eYEubgE0.net
>>596
録音媒体が普及する前は基本ライブ演奏しかなかった
録音媒体で稼ぐ時代は終わった
またライブで稼いだらいい
海外フェスのヘッドライナーとかになれば一晩で何千万も稼げる

614 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:37:54.86 ID:tVJUzXvP0.net
>>611
買い切りって?
Kindleとかは向こう側にあるだけでテンポラリーで見てるだけ
マシン変わったらレジストされてるIDのを見てるだけ

だろ?

615 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:39:06.36 ID:BLijroTa0.net
確かにここ何年もCD買ってないな

616 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:41:50.87 ID:tVJUzXvP0.net
>>613
音楽だけ切り取るのが著作権で儲かったからなんだよ
舞台は演劇からなにからミックス
音楽もその一部だったんだから

レコードができて音楽だけ切り離した方が儲かることがわかったからそういうビジネスシステムになっただけで
デジタルネットの時代はまた違うビジネスシステムになるよ
ライブってのも半分以上観劇だからね
パフォーマンス
宝塚もオペラも芝居も漫才もライブだから
そういう芸人ていうかアーティストっていうか
みんな稼ぎ方は同じはずなのに
レコードってのが異常だったろ

617 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:42:15.57 ID:IUeHXbbc0.net
いまだに買うやついるんだな
このご時世にプレーヤーのCD入れ替えるとかただの地獄じゃん

618 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:42:39.53 ID:SoB46aCi0.net
そんなことより今はゲームのことなんて言うの?
カセットっていうの?

619 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:46:14.40 ID:tVJUzXvP0.net
>>613
日本人アーティストのには海外ってのが壁
電気とかドイツでどのくらい儲かってたんかねー

620 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:46:16.61 ID:ZbvpB7Lp0.net
AKBのCDとかほぼ聞かずに捨てられてる

621 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:47:26.15 ID:2CjwD/Qz0.net
20前半の娘は特典の為だけに買ってるな息子は買ったの見たことない

622 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 09:52:01.82 ID:tVJUzXvP0.net
>>621
雑誌の生き残り手段と同じ
流通経路での物販と音楽はランキングマーケで上位はカネかからずに宣伝してくれるのは大きい
ジャニとか週替わりで違うグループがトップになるのは宣伝用途
CDで稼ぐんじゃなく知名度上げるための手段でしかない
もうCDは90年代とは役割が違ってる
事務所側はよくわかって使ってる
長くは続かないことも

623 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 10:01:06.66 ID:IO6lwCDY0.net
だから何?

624 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 10:06:34.27 ID:RHDn39x60.net
>>15
生みの親のソニーに育児放棄された可哀相な子ですね

625 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 10:12:01.47 ID:cn7OolWt0.net
一家に一台ミニコンポ、ウーファーつきなら自慢出来るぞ

626 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 10:15:32.32 ID:A3M+2sTC0.net
>>22
いまだに世界じゃゴミ扱いしてるロックとか聞いてるバカも多いしな日本笑
btsがコールドプレイとコラボしたら
あんなダサい田舎者おじさんたちとコラボするなって世界中から非難轟々

627 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 10:34:33.68 ID:k5EJ9vIVO.net
>>626
自分が好きで聴くならいいじゃない
人がああいったネットでこうだというのを盾にジャンルを笑うより芯があるよ

628 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 10:51:38.18 ID:mABh5ice0.net
サブスクはとても便利なんだが、あるときプレイリストに入れてるお気に入りの曲が突然聴けなくなる事があるんだよなあ
制作会社との契約切れなんだろうけれど
そういう不確定要素を取り除くにはCDや配信で購入するしか無い

629 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 10:51:51.72 ID:ZLQfXGeR0.net
>>627
過去の音楽を発掘するのは楽しいと思う

630 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:02:09.23 ID:EaeynFv60.net
口パク見て喜んでるのは韓国と日本だけだよ

631 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:02:42.26 ID:512Ccj4f0.net
>>523
CDのあの小さなサイズでジャケ買いとかアホらしい

632 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:05:40.43 ID:BzvSlzxb0.net
>>587
無理に比べなくても。
どっちがいいとか勝手に決めてるし

633 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:06:18.04 ID:wD1+xcq10.net
>>628
いらなくなったスマホにDLして
意地でもオンラインにしない

634 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:08:57.63 ID:512Ccj4f0.net
アーティストは新譜はCDじゃなくてレコードで発売しろよ

635 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:11:10.36 ID:GvkiFjmp0.net
親もCD買ったりしてないという事だからな
貧乏か車もないか音楽も聴かない糞みたいな親だったんだろう

636 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:17:20.59 ID:uOeKeGRg0.net
今後、ゲームが同じ様な状況になるかどうか興味深い
CDとはまた大きく違う

637 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:18:17.18 ID:512Ccj4f0.net
音楽好きな若い世代はフィジカルで購入するのはCDじゃなくてアナログ盤だよ

結論=CDはオワコン

638 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:19:32.50 ID:EZ8P55Q50.net
いまだにCDプレイヤーで音楽聴いてるわ
中古安くて買いまくった

639 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:26:01.39 ID:fRDWXUzL0.net
>>437
チョンPOP推し厨、また来たな

640 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:32:01.08 ID:mj7+Svr00.net
親が全く音楽に興味なければあり得るけど
新人看護師の親って40代-50代でしょ
ミスチルとか小室ファミリー全盛期に全く興味なかったのかな

641 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:38:28.33 ID:fRDWXUzL0.net
>>471
貴方は、音楽にたいして興味が無いんでしょ

642 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:39:37.95 ID:kKnD/AAi0.net
>>633
それ意味がない

643 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:41:27.68 ID:4bzvewKG0.net
>>561
例えば
・内蔵か外付けのCDドライブが付いたPCを使って、CDの音源をiTunesやWindows Media Player等で取り込む(MP3化)
→iTunesか専用ソフトを使ってスマホ内に同期する

644 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:43:56.94 ID:fRDWXUzL0.net
>>513
> 私ファンデーションは使ってません(迫真 ←柴咲コウ

645 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:44:23.20 ID:kKnD/AAi0.net
>>643
iTunesはiPhone専用なのでAndroidは不可。

646 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:47:47.88 ID:lRwSIdTN0.net
>>643
今どきMP3って・・・。

647 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:49:04.16 ID:LS6EBpXU0.net
>>630
おまえは映画とか見ないよな
吹き替えなんて絶対見ないよな

648 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:50:12.95 ID:LS6EBpXU0.net
>>645
細かいところ突っ込むとiPhone専用ではない

649 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:50:51.04 ID:kKnD/AAi0.net
俺の場合(Android)だとパソで、

リッピングアプリ+lame(mp3エンコのアプリ)でmp3化


MusicBee(音源管理アプリ)でタグやアルバム写真の編集

MusicBeeでスマホに転送

スマホで聴く時はpoweramp(有料の音楽再生アプリ)+Bluetooth スピーカー で再生してるわ。

650 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:52:11.44 ID:kKnD/AAi0.net
>>646
lameで細かい設定をやるとそこまで劣化は気にならんわ。

651 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:52:51.42 ID:kKnD/AAi0.net
>>648
アップル製品専用で合ってる?

652 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:53:26.06 ID:p8183UG00.net
スマホだけではCD再生が出来ないし

653 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:54:09.22 ID:Roh65OXrO.net
この先、配信が廃れるような事があったら、配信でしか聴けないような曲の一部は幻の曲と化すのもあるだろうな

654 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:55:33.52 ID:LS6EBpXU0.net
>>641
貴方は、詩吟とか長唄とか浪花節を聴いてるか?
たいして興味無いんでしょ
株取引はモバイルでも重要だぞ
外出が音楽とかその音楽が自分の興味の範囲しかささないとか自己中にもほどがある
うちのかあちゃんはコーラス好きで絶対音感持ちでピアノも素人なりにうまいんだが外では絶対聴かないしうちでも流し聴きなどしない
それに集中しちゃうからだとさ

655 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:55:53.36 ID:BYw8YwEs0.net
だから日本の若いやつはダサいって言われる典型だな

656 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:57:03.70 ID:NiF7zw4L0.net
MD、何ですか、それ

657 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:57:33.21 ID:LS6EBpXU0.net
>>653
そもそもCDになってる曲なんて世の中のほんの一部だよ
Youtubeに上がってる方が今はホンモノ
CDは売りたいために化粧しまくった口パクどころか人工的なもの

毒されてると分からないだろな

658 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:57:49.80 ID:gStpx1oI0.net
好きな音楽聴けばええし好きなメディアで聴けばええし
他人がどうのとか他国がどうのとかアホらしくないか

659 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 11:59:15.74 ID:QZ1KSUr00.net
再生環境が少なくなってきてる

660 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:00:51.87 ID:AgH8iDfJ0.net
>>21
LD

661 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:01:05.73 ID:g1REaQ1g0.net
そりゃCDは使わんよなぁ
俺もMDがメインになったし

662 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:03:24.24 ID:NtR/PqqF0.net
令和生まれの俺も使ったことない

663 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:08:51.88 ID:wNa4Y2m4O.net
iPhoneって
ハイレゾ対応なの?

664 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:13:36.11 ID:LS6EBpXU0.net
>>663
まずハイレゾの定義と
iPhoneの定義からだ

ハイレゾはおいといてiPhoneってのはスマホ
スマホってのは画面がタッチパネルのモバイルパソコンっていうのを理解しろ

パソコンだからソフトでどうにでもなる
そのソフトがあんたのいうハイレゾ対応ならそうだという答えになる

じゃあんたのハイレゾとはなんだ?

665 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:18:27.50 ID:3IkaEyek0.net
初めて買ったCDの話題とかもうできなくなるんやな

666 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:18:47.68 ID:pzM8+yRA0.net
K-poopとかいうゴミ聴いてる時点でCD云々糞どうでもいいじゃん

667 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:26:14.64 ID:8wl+9S+80.net
音楽はもうサブスクで良いわ
サブスクに無いミュージシャンとはサヨウナラだ

668 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:27:23.50 ID:jQxdgmWU0.net
>>662
お爺さんあなた昭和一桁でしょ

669 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:28:37.32 ID:61N8tAdc0.net
この前久々に好きなアーティストのCD買ったんだけど、聴く機械がなかった
パソコンないからiPhone入れれないし、むかーし実家にあったCDラジカセもない
その点CDプレーヤーってそのまま聴けるからすげーよな

670 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:28:42.47 ID:ZUIDr4ku0.net
>>665
はじめてダウンロードした曲、になるんでない

671 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:32:21.14 ID:N/COgMEd0.net
>>639
若者はKpopしか聴かなくなったのは事実だ、
ダサいJpopなんて聞くわけないやろ、
感度の高い10代20代はw

AKBグループよりもTWICE、Black pink, NiziUしか聴かないぞ20代以下の女子はw

672 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:33:29.20 ID:W4V2Hxk10.net
医師「カセットテープかけて」
新人看護婦「Lカセットですか? それとも8トラ?」
医師「俺、使った事ねえよ‥」

673 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:33:51.81 ID:N/COgMEd0.net
>>484
Blu-rayも圧倒いう間に聴かなくなったな、
MD並みの速度で廃れたw

674 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:36:17.47 ID:W4V2Hxk10.net
>>503
DCCはMDと競合して負けた
アナログカセットも聞ける互換性くらいしか特徴がなかった

675 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:36:36.50 ID:nHUy6KhM0.net
MDは?

676 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:36:53.28 ID:GRfEXd340.net
LPは意外と若い奴ら知ってるし買うよな
CDは無くなるだろう

677 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:37:26.44 ID:jQxdgmWU0.net
>>676 ←
なんかこういうオッサンってググって出てきたことが全てなんだろうねw

678 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:38:20.47 ID:aRYMCK3n0.net
MD世代でもソースはCDだろ。
この新人看護士の親はCD1枚も持ってなかったのか?とんだ貧困家庭だな。

679 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:38:51.51 ID:GRfEXd340.net
>>677
そりゃ若い奴らじゃねえの

680 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:38:55.49 ID:lLpYUUni0.net
MDは使ったことないわ

681 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:39:14.61 ID:I3KQ5Box0.net
>>649
懐かしいな
itunesはエンコーダが悪いんだっけかな

682 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:39:20.05 ID:fiV37H5p0.net
>>601
???「矢沢、だから言ってるでしょ?、コンサートはタオルを売るためのもんだって!」

683 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:39:53.29 ID:UaSQJJxB0.net
カセットってまだ売ってるの?

684 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:42:25.72 ID:512Ccj4f0.net
CDは無くなりはしない
CDど真ん中世代の思い入れの有る連中で細々とニッチ産業として生き残るよ

685 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:44:25.23 ID:N/COgMEd0.net
>>601
まあ芸能ビジネスって基本宗教やろう。
信者ビジネス。

686 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:45:19.29 ID:Nj0rpwja0.net
ほぼ使わなくなったの10年そこらだし20歳そこそこならCD使った事ありそうだが、生まれた頃からyoutubeとかがある世代はもう使う事もないだろうな

687 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:47:25.13 ID:N/COgMEd0.net
>>607
せやね、
ブランドも宗教ビジネスやねw

ただのTシャツが数万円、
ただのカバンが何十万円。

688 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:47:35.26 ID:3hb90UyL0.net
昔高級カセットデッキで各種ツマミで音質をカリカリに追い込んで
録音するのが趣味だったんだが
最近はカセットテープ人気復活っていってもそもそも高級カセット
デッキが手に入らないよね
そういうベクトルじゃないんだろうな

689 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:50:39.58 ID:0K81GhoR0.net
CDレンタルして取り込む事すらしないんだろうな。
近所のTSUTAYAもなんか秒読み状態だし。

690 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:51:16.47 ID:g8jfNuX60.net
CDは図書館で借りたり中古で買うことが多いね。
アナログ盤もあるけど結局iPhoneに入れて聴くよなぁ

691 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:52:50.95 ID:0K81GhoR0.net
>>651
WinPCにも入れられる。

692 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 12:54:32.45 ID:N/COgMEd0.net
iTunesの同期のシステム未だに分からないからYouTubeかサブスクや。

693 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 13:02:54.81 ID:0K81GhoR0.net
>>692
手動同期にすれば普通のプレーヤーとかと一緒。

694 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 13:06:06.00 ID:mbUR3z7C0.net
今こそ大昔のCD聴いてるわw
ブックオフで漁ると暇つぶしになるしね

695 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 13:12:06.83 ID:Zj/yA9Ao0.net
どっかの爺さんが孫にWi-Fiなくても音楽聴けるなんてすごい!とか言われたって聞いた

696 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 13:26:35.43 ID:vGzfH7CL0.net
レコードとCD並んでてどっち買うか考えたもんだ

697 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 13:38:57.37 ID:5eYEubgE0.net
>>640
オアシスとブラー聴いてたんだろう
子供はボカロとか聴くから基本CDじゃないし

ボーカロイドブームがCDを殺した

698 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 13:41:46.92 ID:5eYEubgE0.net
>>653
廃れ続けてるのはLP以外の物理メディアでサブスクは伸びまくってる
Spotifyの会員3億人

699 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 13:44:06.71 ID:SVUCI0xM0.net
CD-Rって衝撃的だったな
それも今は昔

700 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 13:45:11.53 ID:Dd6P6PaO0.net
夜は寝ながらroon
起きてりゃレコードかCD
移動時はTIDAL
今時のジジイはだいたいそんな感じ
若いヤツも好きなように聞けばいい

スコットロスのクープランやラモーのクラヴサン曲はサブスクじゃ聞けないし
サブスクやCDじゃアガルタにも行けない
気合い入れてfishmans聴く時はやっぱレコードじゃないとなバクテリア
まだ眠いか?

701 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 13:45:21.78 ID:gOFkzsge0.net
ノートPCにCDトレイが無い

702 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 13:51:46.32 ID:P/s9Id500.net
もしかしてLDわからないとか?

703 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 14:05:13.00 ID:lLcTHA9d0.net
>>697
ナンセンス
CDを殺したのはインターネット

704 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 14:12:36.27 ID:o202+NpE0.net
生まれた時からアッポーがあれば管理楽だよな

705 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 14:18:21.96 ID:I7V/DBBB0.net
うちの子もそうだし普通だよね。

706 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 14:22:53.71 ID:ZAmqsV9r0.net
>>437
お山のグックさぁ

707 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 14:39:32.17 ID:LcQbJiMh0.net
>>416
サブスクに無いのも星の数ほどあるんやで。
だからCDがいらんとか言わんとって。

708 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 14:42:06.97 ID:N/COgMEd0.net
CD原理主義者vsデジタル信者

どっちも良いとこある、という中道派と三者三様やな。

709 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 14:44:23.23 ID:+13cX27d0.net
もう終わってしまったけど福岡ローカルで『ドォーモ』という番組があった 最初の頃に天神で子供たちにレコードのことを知っているかどうか尋ねていた。小学生高学年から中学生は知らないと言っていたな。それを見て大人たちが時代は変わったと言っていたんだけどね

710 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 14:55:10.15 ID:DpizJmq90.net
CDはアイドル好きの若い女子が買ってる
オジサンほど買わないのが現実

711 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:01:16.16 ID:og35LcJ30.net
サブスクの7000万曲から漏れたものは聴かないという選択肢も普通にあるからな

うちはPCやBDレコーダーとかもいれればCD再生出来る機械は7台ほどあるが
手持ちのCD約300枚をここ5-6年は一度もかけた記憶がない

というか音楽聴くのに手を動かすとかもはやあり得ないレベルになってきたw
「アレクサ〇〇かけて」で全部済ませてるわ

712 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:07:02.15 ID:+13cX27d0.net
持っている歌でもYouTubeで聴くことが多いな コメント欄があるから同じ歌でもYouTubeになるんだよな 買った(ダウンロードした)歌もコメント欄が見れるようにしたらどうなのかな?
昔は近所迷惑顧みずにスピーカーの大音量で聴いていたけど今はそれもできないしな。というかCDプレーヤーももう動かんだろ。CDラジカセは動くと思うけど使わない。録画機が3台ぐらいあって、どれもCDは使えるけど使わない。結局、家だとYouTubeばっかりになるんだよな あとはパソコンでライブのDVDをたまにかけるぐらい

713 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:09:34.68 ID:g1REaQ1g0.net
自分の時代に無い物でも普通は知ってるよな。
馬鹿が自分は若いって言ってるだけ。
蓄音機とか黒電話とかでもドラマとかで見るわけだし

714 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:13:56.64 ID:suKng/YP0.net
MDとLDは全く関わらなかったわ

715 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:15:52.54 ID:+13cX27d0.net
MDは結構使ったな 深夜ラジオを録音するのに便利だった カセットだと長いのでも片面1時間だから予約録音ができなかった それと英語の勉強にカセットは遅くまで使った MDより使いやすかった

716 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:17:42.86 ID:H1IGgXS60.net
>>635
世代は関係ないだろ。
今は2021年なんだから、2021年にもなって
CD買ってる奴は老若男女問わずアホだろ

717 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:18:20.96 ID:7cjL1R+D0.net
ジジババは若いのはこんなのも知らんのか?とかいってるが若いのはYoutubeで1900年代からのアメリカ映画とか音楽とか普通に見たり聞いたりしてるよ
ブルースならJJ.Jhonsonでしょうとか
ジジババの方が狭い世界しか知らないのに気がついてないで死んでいくんだぜ

718 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:20:00.41 ID:bqxQPdnB0.net
MDに自分のベストアルバム作ったよな〜

719 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:20:28.46 ID:7cjL1R+D0.net
日本人なら川上音二郎のオッペケペーくらいは聴いてるよな

720 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:22:13.40 ID:N/COgMEd0.net
>>718
作ったがあっという間MD時代が終わったなw
体感2年ぐらいのイメージ。

721 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:22:33.30 ID:+13cX27d0.net
>>717
少なくとも、こんなものも知らないという批判、嘲りの文脈ではないだろ CDを知っていることは常識だと思っていたのに今の若い世代にはそうでなかったとショックを受けている。

722 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:28:19.45 ID:lFXF/6iN0.net
まぁ正直DVDは感動したよな。
CDと同じ大きさの円盤にLDの内容が入る訳だからな

723 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:30:07.07 ID:VmgFv8bE0.net
考えてみれば握手券付きのを買ってた奴らも
もうおっさんだもんな

724 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:39:41.69 ID:VmvqmgeR0.net
MDでやたらとオリジナル音源作ってたやついたなー
あっという間に消えたけど

725 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:45:11.11 ID:1zaDJUTS0.net
DVD使ったことあるなら勝手はわかるよね?それもないのかな?

726 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:46:18.62 ID:DpizJmq90.net
握手会がオンライン化してるのを知らないのもオジサンの証拠

727 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 15:58:39.73 ID:m8jbeKVw0.net
>>387
それは驚いた

728 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 16:05:45.05 ID:m8jbeKVw0.net
>>432
音ちがうんだってさ

729 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 16:23:31.64 ID:m8jbeKVw0.net
>>456
勝手にさせてあげなさい自分もレコードはないけどスピーカーとアンプで聴いたりもするしサブスク使えるプレーヤーにしたいけど

730 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 16:24:55.06 ID:bbn59s5Z0.net
死んだ親父の遺品を整理したらCDも本も出てこないってやだわ

731 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 16:29:14.40 ID:bqxQPdnB0.net
CDはともかく、テレカはTVですらマジで見たこともない若者多そう

732 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 16:32:04.74 ID:m8jbeKVw0.net
>>505
記事が作文の可能性

733 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 16:35:11.06 ID:m8jbeKVw0.net
>>509
PS3のCDはアップサンプリングあって設定で高音寄り低音寄りとかできて音悪くなかったな

734 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 16:39:34.77 ID:+13cX27d0.net
関口宏のサンデーモーニングに前田武彦が出ていたんだよな そこで前田武彦と誰かがCDとレコード、どちらが音が良いかで争っていた。たしか前田武彦はCD派だったと思う 当時はレコードの音の良さはCDでは出せないという人が結構いた。そんな違いは普通の人は分からないというのが前田武彦(マエタケ)だった。

735 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 16:44:23.47 ID:m8jbeKVw0.net
>>598
ほんと金かかったレンタルで録音するのもこの曲はいらないから外して…っ手間だった

736 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 16:46:49.00 ID:TVvMUwcp0.net
CDももうコレクターアイテムだから集めていることを自慢できるよ
価格の高さは変わってないから金持ち自慢にもなる

737 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 16:46:52.51 ID:m8jbeKVw0.net
>>603
なんでもそうだけど収集家はプレミアついて高くないと手に入れた実感がないんだろうね

738 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 16:57:06.15 ID:m8jbeKVw0.net
>>609
CD時代はこれに苦労したレンタルは7日間だし録音する時間とMD代もかかる
聴いて吟味して録音するか決めて、この作業に追われてたような気がする…映画DVDやAVも借りてたから忙しいなんてもんじゃ

739 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 16:58:34.71 ID:/y4yZKOu0.net
クラヲタはある程度のレベルのコンポーネント・ステレオ+CDが必須
ジャズヲタもそうやな

740 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 16:58:49.94 ID:m8jbeKVw0.net
>>617
せめてサブスク対応プレーヤーだね

741 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:00:23.72 ID:Dgy1utly0.net
25枚入るチェンジャー思い出す

742 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:01:11.16 ID:Dgy1utly0.net
MDが一番流行らなかったな

743 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:02:54.10 ID:BYxOIIr50.net
最近は何故かレコードやカセットが見直されてるらしいな
レコードはまあ分からなくもないけど、カセットって

744 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:05:36.16 ID:EqB6DXb40.net
そらそうよ
44のおっさんの俺でももう10年ぐらいCD買ってないもんな

745 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:06:34.64 ID:zuqYFK5b0.net
>>739
ハイレゾやろもう

746 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:06:42.91 ID:NmfcEQi30.net
サブスクは1再生0.1〜0.3円程度、アーティスト側にとっちゃ儲けに繋がらない(一部の桁違い再生を誇る大物を除く)
何回も聴くなら買えよな、という販促
試食だから買わない奴はまさしく乞食そのもの

747 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:11:09.91 ID:m8jbeKVw0.net
>>685
よくあんな神格化して喜べるよな…

748 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:12:21.41 ID:m8jbeKVw0.net
>>689
レンタルやめてキャンプ用品売り場になったよ

749 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:14:19.77 ID:Lpy40spx0.net
俺だってオープンリールつかったことないわ。

750 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:16:40.77 ID:+xY+60rc0.net
ソノシート、LD、VD辺りは時代的にはマッチしていても使った事無い人も多いだろうな。

751 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:17:34.72 ID:ghFX00S/0.net
中年以降の人は、若者が古いことを知らなくて当たり前のことにあまり驚かない方がいい
時が経つのは早いに驚くのはわかるけどさ、知らなくて当たり前だよ

752 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:19:10.83 ID:jXv1Mj5i0.net
>>254
メタリカかけてくれ言うたら
それは流石に無理言われた

753 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:24:46.86 ID:T2lTI4h10.net
使った事ないから昔の物が分けらんとか言う奴は阿呆。
俺だって脱穀機とか洗濯板とか使った事ないけど何か分かるし

754 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:26:50.44 ID:TYGw8DVT0.net
そういや光学ディスクドライブ全く使わなくなったな

755 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:26:53.18 ID:+xY+60rc0.net
むしろ若い人からすると自分が生まれた頃の通信やIT関係の状況が理解しにくいかもね。
ネットも無いし、携帯電話も無い、そんな中で自分がどんな暮らしをするのか、想像しにくいだろうな。

756 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:30:02.03 ID:TYGw8DVT0.net
初代ポケモンのバグ技とかなんで知ってたのか自分でもわからん
小学生の全国秘密組織でもあったんだろうかな

757 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:33:39.31 ID:5xfGSa1P0.net
音がいいって好き好きだ
言えることはCDはプレーヤーに金をかけずともそれなりの音が出ること
アナログレコードはCDレベルの音を出すのに金がかかるということ
でどちらも音を取り出してから音を鳴らすまでの品質は別だ
特にスピーカーの良し悪し
で最後の最後にいちばん大切なのは部屋の良し悪しの方が問題になること

そして最後の最後にの最後に評価するやつの好み

ここまでくるとCDとレコードの違いなんて微々たるもの

レコードやCDのメディアよりメディアに載せる前の曲の作りの違い(曲といっても音楽レベルからエンジニアリングレベルまで)がある

さらにCD初期はCDの入れ方にも慣れてなかった

レコーディングがアナログ、マスタリングもアナログでCDにしたのはAAD
マスタリングまでアナログエンジニアがやったCD
レコーディングはアナログでデジタルマスタリングはADD
レコーディングもデジタルならDDDになるには90年代になってから
中にはDADってのもあった
これをSPARSコードというSPARSってのはSociety of Professional Audio Recording Services

今ではDDAでアナログレコードが作られてる
これ元は同じだ

金かけないならCD
カネかけてもアナログがいいかどうかは聴くものによるし聴く場所も限られる

総論としてCDの方がコスパで有利
さらにそれでも安いポータブルレコードプレーヤーが好きならそれは好み
安いポータブルレコードプレーヤーでも針交換にカネはかかるよ

758 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:36:20.23 ID:uRTTkLe40.net
今の奴ってスマホとかのありがたみとか分かるんだろうか?
隣の家の呼び出し黒電話だった俺様からしたら夢の様な道具だわな

759 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:37:27.31 ID:Jg9pxMvx0.net
ジャニーズもいい加減色々考えた方がいい

760 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:38:25.59 ID:GP/US0ub0.net
DVDと変わらん

761 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:40:48.42 ID:5xfGSa1P0.net
>>751
今の時代は知らないやつは知らない
知ってるやつは知ってるの差が大きい
昔の日本は良くも悪くも同質化
その意識があるから若いやつとひとくくりにしがち
しかしYoutubeのある今年寄りより昔のことを知ってるやつも多いし英語とか外国語も身近になってる
オンラインゲームで外国人と毎日プレイしてるならそれは年寄りとどっちがものを知らないのかなんて判定しようとするのが間違ってるよな

762 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:43:21.02 ID:1obvFDma0.net
>>35
使い方は(感覚で)分かるが使ったことはないってことだろ

763 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:43:48.73 ID:lOWPuu2A0.net
>>742
CDよりMDの方が優れてたのにね

764 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:48:17.94 ID:lOWPuu2A0.net
単音から3和音が出て16和音が出たときの驚きとか知らないだろうな
16和音から24和音は驚きもなかった

765 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:52:53.98 ID:uRTTkLe40.net
カセットテープも不便だったよな。頭だしが出来るようになって少しは楽になったが無音部分が短いと認識しなかったり苦労したわ

766 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:54:51.14 ID:m8jbeKVw0.net
>>757
こういう事情もあるしイヤホン、ヘッドフォン、BTスピーカー、サウンドバーが多数でいいんだよな結局は
お勉強が必要なの知らずに手を出さないほうがいい…というか今更レコードとか手をつける人はのめりこむタイプか

767 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 17:57:32.44 ID:zx/3Doke0.net
>>436
レーザーディスクなんかはフィルム状のスリーブ?が劣化してディスクにべっとりくっついて悲惨な事になってるのをYoutubeで見た

768 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 18:07:34.52 ID:L4alkzO80.net
>>766
オレ思うにいまアナログレコードに手を出す大半はファッション
好きなアーティストが言ってるからとか
メディアでそう言われたからとか
しかも
カネ使う場所を探してるようなやつで他人と違うことしてるのを自慢したがるような性格のやつ
手を出したがいいが面倒ともっとカネかけないの?ってところで止めるのが多数
と想像

769 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 18:12:38.11 ID:L4alkzO80.net
アナログが音がいいって聞いたからポータブルレコードプレーヤー買ってきいたらなにこの音!音がいいなんてウソじゃんー!ってことになる
スマホよりでかいのにこんな音でしか聴けないの!って

770 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 18:15:57.27 ID:L4alkzO80.net
でオンライン授業や会議の背景に飾って
「何あれ?」って聞かれて「ああ、アナログレコード聴き始めたんだ!」とシッタカしてブルのに使うのがオチ

771 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 18:20:13.40 ID:bOyGAgLc0.net
昔の事は知らないわからないって言うけど何かで見聞きした時に親に聞いたりしなかった?
実生活に関係無い事は知ろうとしないのか
それとも全く気にならないのか

772 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 18:22:51.47 ID:L4alkzO80.net
>>771
スレタイは
使ったことありません
だぞ

773 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 18:25:54.02 ID:W27lnOAd0.net
高校の頃は好きなバンドのアルバムがリリース予定ってなったらもうそれしか頭になかったな
買う店決めたりね。

774 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 18:29:21.71 ID:XXILJSqS0.net
アーティストに還元するために中古じゃなくて新品で買いたいんだけどCDって廃盤ばかりで手に入らない

775 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 18:32:32.97 ID:lWXWEJKF0.net
プレーヤー売ってないし
音質もたいしてかわらないからさ

776 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 18:35:53.90 ID:lWXWEJKF0.net
ブラインドテストだとハイレゾもaacmp3も有意差でないよ
中華dac指しとけばいいだけ

777 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 18:36:29.08 ID:lWXWEJKF0.net
>>773
バンドってのがくっそ時代遅れだからなあ

778 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 18:40:59.21 ID:I3KQ5Box0.net
>>776
dacはやっぱ変わるんか

779 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 18:43:03.39 ID:S4wxfhN50.net
オレはそこそこのオーディオファンだから2年前にTEACのReferenceシリーズのCDプレーヤー買ったぞ
来年はダイレクトドライブのレコードプレーヤーとカートリッジはオルトファン2M blue購入予定
spotifyもたっぷり聞いてる

780 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 18:50:20.34 ID:lWXWEJKF0.net
>>778
海外で古いソニーのプレーヤー最新のoppoのdacプレーヤーアイフォンpcマザーボードのブラインドテストでプレーヤーとチャイナで大差なしって実験の結果出てる

781 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 18:52:44.16 ID:lWXWEJKF0.net
http://archimago.blogspot.com/2019/05/blind-test-results-part-3-do-digital.html?m=1

プレーヤーとかdacのブラインドテスト

782 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 18:55:26.23 ID:lWXWEJKF0.net
24bit音源は人間だと聞き分け無理
有意差出てないよ

783 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:05:59.01 ID:AI3FgmX10.net
あれ音楽データ60分くらいしか入れられないから不便

784 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:07:11.82 ID:8ug3lQqA0.net
会社とか学校のPCにCD DVDスロット付いてないの?

785 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:16:40.42 ID:lWXWEJKF0.net
>>778
マザボとアイフォンは若干悪いと感じた人が多いみたい

786 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:18:31.44 ID:QbdzWPLb0.net
ポケベルとか言われるのと同じ

787 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:22:39.96 ID:0K81GhoR0.net
>>768
レコード替えたり針落とす時間あるなら他の曲聴いてた方がいい。

788 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:26:38.10 ID:vDy1FkL00.net
>>736
今買取価格メチャ安いよ

789 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:26:47.07 ID:lWXWEJKF0.net
レコードって過去の名盤のジャズとかで何回も再販されてるやつはCDにも劣る音質のやつあるからなビル・エヴァンスとか21世紀の再販レコードは音質糞で有名

790 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:41:13.88 ID:9EDWvUwQ0.net
>>1
そんなに驚くこともないだろ。昔ならMDコンポとか当たり前のように置いてたのに今は置いてないだろ?

791 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:41:46.13 ID:Gk+iijg80.net
>>39
虫眼鏡で燃やしちまえよ?(笑)

792 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:42:33.04 ID:S/6F2UF60.net
今の高校生大学生あたりの子達はそれが普通なんじゃない?
おっさんだけどもう10年くらいCDでは聴いてない

793 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:47:24.75 ID:eA8aqh9e0.net
安マンションだと家でもヘッドホンでしか聴けない

794 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:48:03.33 ID:T7OddIhU0.net
耳鼻科の先生が頭につけてないのか?

795 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 19:48:28.46 ID:N/COgMEd0.net
>>793
うむ、基本ワンルームマンションだとスピーカーから音楽聴くと苦情くるなw

796 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 20:06:56.74 ID:+13cX27d0.net
常にパソコンをの前にいるから基本、YouTubeになってしまう 車に乗ると違うけどね まあ車もSDカードでCDではないしな

797 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 20:10:06.51 ID:8gZNN+nj0.net
>>794
もうそういうネタすら若者は分からんと思うよ

798 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 20:12:06.03 ID:N/COgMEd0.net
>>793
防音物件や防音室でもない限り
車の中ぐらいしか日本だと大音量で音楽聴けないね。

狭いから隣から苦情くる。

799 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 20:18:16.82 ID:D1/9AVyH0.net
ちょっと話しずれてすまんが、最後のドラゴンボールのパクリ曲で吹いたわw
https://youtu.be/hCvP_rfSKIA

800 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 20:19:41.16 ID:Wf950aGI0.net
神父だったら頭にスロットイン

801 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 20:23:34.78 ID:mX1DLcuP0.net
ジャニーズ好きならCD買う。
初めて買ったのはSMAPシングル。

802 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 20:31:45.23 ID:aPV7sX0Z0.net
>>782
24ビットが必要と言われるのは
一部のオーケストラ演奏等でDレンジ最大130dB程あるから
容れ物として全部納めたいというのが理由
ハイレゾの高域方向のfだって
イヤホンヘッドホンでしか音楽聞かないなら必要の無いもの
人間の「耳」は25kHzまで聞き取れたという人の記録が最高で
それ以上聞き取れた人はいない
それ以上はスピーカー再生でなければ意味を成さない

803 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 20:32:42.93 ID:U6QyoAVy0.net
MP3とCDだと音質が違うのがよくわかる。

804 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 20:35:47.90 ID:srvxu8qj0.net
英語のヒアリングでCD使っとるよ、ウチの中学生は

805 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 20:36:18.96 ID:N/COgMEd0.net
>>804
やっぱり英語教材はまだCDなんやね。

806 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 20:40:40.60 ID:ojUriiTt0.net
もう車もパソコンもCDはオプションだもんね
ニーズが低下したからそうなったんだろうけど、そういう環境が更にニーズを低下させてる気がする
自分は車もパソコンもCD付けてるし未だに新品中古問わずCD沢山買うけど、実際にCDで聴くのは日曜日と寝る前だけだな

807 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 20:44:13.68 ID:wILsUlZv0.net
CDなんて買ってるのはジジババとヲタクだけだからな
若い子はCDなんて触ったことないよ

808 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 20:44:58.40 ID:5BoJUpb60.net
>>13
おらこんなムラ〜やだ〜

809 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 20:46:58.12 ID:LgN3uz8Z0.net
CDでしか手に入らない音源もあるしね

810 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 20:50:50.26 ID:mqGzhqfG0.net
親が音楽聞かない人だと、実家にもCDが無いんだな

811 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 20:50:58.54 ID:QbdzWPLb0.net
>>809
むしろ今はCDでは手に入らない音源の方が多い
配信限定シングルとか

812 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 20:53:37.12 ID:grVSKNTG0.net
AKBや嵐が席巻した頃にはもう一般人はCDなんか使ってなかっただろ
あいつらカルト人気

813 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 21:04:29.52 ID:2JEbHKxn0.net
サブスク入ってからCD時代の倍は音楽聞くようになったな
今まで聴かなかったジャンルも聴きまくってるし
CDを買うって行為がどれだけ邪魔で音楽を聴く上での障壁だったのかと気付いた

814 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 21:07:54.37 ID:hmGfi9Cd0.net
ジーディーでシャーデー聴いたな

815 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 21:08:48.94 ID:Do/1PXAR0.net
単純に音楽のある生活してなかっただけやろ

816 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 21:09:09.63 ID:xqS3BWnW0.net
世界で初めてCDをリリースしたミュージシャンは日本人
大滝詠一のロンバケ

817 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 21:11:34.59 ID:uHw1uvu70.net
たしかにここ数年、CD使ってないな

818 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 21:12:02.73 ID:hmGfi9Cd0.net
シーディーでジェービーも聴いたな

819 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 21:16:37.59 ID:9sAoVpRm0.net
アカウント忘れてざっと千曲失ったおれが通りますよ

820 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 21:19:14.14 ID:q4kuktsz0.net
CDはMDやCD-Rみたいに記録面弱くないからいいんだよな

821 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 21:25:01.14 ID:/++binYp0.net
レコード触ったこと
ハチトラ触ったこと
VHS触ったこと
β触ったこと
LD触ったこと
etc...

毎回この手のネタ好きだね

822 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 21:25:08.56 ID:IUxAJNsU0.net
70年代、80年代のロックのアルバムがDVDやブルーレイ、SACDでサラウンドになって発売されると買って聴く
最近買ったのはUltravoxのViennaのボックス

823 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 21:32:01.83 ID:XFTbDBdm0.net
CDとDJを使ったのは仰木監督だけ

824 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 21:34:41.19 ID:4yg4fEbp0.net
レコード針はダイヤモンドだかね

825 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 21:37:26.39 ID:zlGHZHBs0.net
>>824
針が降りる瞬間の胸の鼓動焼き付けろ

826 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 21:38:11.70 ID:bHWEZHtE0.net
>>477
当時のマスターは2トラ38だろが

827 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 21:47:48.76 ID:bHWEZHtE0.net
>>807
嘘松

ライブ行ったらおまけ付きのCD物販で買うのがデフォ

828 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 21:55:01.09 ID:O51Y/lQZ0.net
うちの子達もCDを触った事ないな

829 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 21:56:58.56 ID:OZh95LWo0.net
今二十歳の奴だとしても2001年うまれだろ?
こいつらがガキの時はまだまだ音楽や動画配信サービスとかほとんどないし
PCやゲーム機は普通にCDやDVDロム使ってた
この記事が嘘かとんでもないバカかだわ

830 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 22:04:12.72 ID:fSS7TbkX0.net
>>824
レコード針と言えばナガオカ
親会社は解散しても子会社の存続で名前を残せた

831 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 22:07:24.27 ID:H1IGgXS60.net
>>725
CD使ってないっつってんだからDVD使うわけねえだろ

832 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 22:13:55.29 ID:eJVc/DT60.net
CDとDVDをごっちゃにしてるアホオッサンいるんだなw

833 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 22:17:42.68 ID:NCuuy4NT0.net
>>832
器機にセット
再生ボタンを押す
使い方に関してはほぼ一緒だろ
頭悪い奴が喋るなよ

834 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 22:26:57.82 ID:m8jbeKVw0.net
>>768
あーテレビでもレコードが復活のきざしみたいにやってた

835 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 22:28:14.49 ID:m8jbeKVw0.net
>>770
インテリアねwwありえる話だねー

836 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 22:33:10.18 ID:YWezbYQN0.net
まだCDだってわかるならマシだよ
これって何ですかって言ってないんだからw

837 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 22:35:40.26 ID:6EWXq/DD0.net
泰葉のフライデーチャイナタウンの音源が、YouTube以外だとCDしか無かった。

838 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 22:39:37.33 ID:QbdzWPLb0.net
>>837
普通にアップルミュージックにあるよ

839 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 22:40:33.30 ID:m8jbeKVw0.net
>>798
これはほんとそうコンボ復活はないね場所取るし

840 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 22:42:12.54 ID:QbdzWPLb0.net
Spotifyにもある

841 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 22:42:58.26 ID:Ybg0LIlE0.net
>>829
親世代は多分CDでなんか聞いてると思うし、幼児頃はアンパンマンとか幼児向けアニメのCDとかもあったと思うんだけどそれらの操作は主に親だろう
それ以降、10歳代でアイドルやらに興味を持ち出す辺りで特に興味を持たずに、ボカロ音楽を「深く沼にハマることなく」(沼にハマってたら音源とか作者が影響受けたアーティスト等を漁るはず)動画視聴のみで好きだったってパターンなら考えられると思った。ミクのブレイクがもう14年前なんだぞ

842 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 23:06:51.15 ID:JVkFj3Zj0.net
サブスクにないのもあるから現状は併用

843 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 23:12:12.64 ID:6EWXq/DD0.net
>>838
iTunesとAmazon musicになくて諦めてCD買ってしまった。

844 :名無しさん@恐縮です:2021/12/09(木) 23:25:14.39 ID:kKnD/AAi0.net
>>834
それが本当ならプレーヤーも売れてるはず。
しかし家電屋ではほとんど売ってないよ。

845 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 00:06:29.10 ID:oOXgalVu0.net
CDチェンジャー!(ガシャコン)

846 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 00:32:45.63 ID:r9HeJKrY0.net
チャゲアスが解禁されるまではサブスクは使えない

847 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 00:38:55.10 ID:OpIeJIRZ0.net
>>844
まぁ現実はごく一部がなのはわかりきってるけど

848 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 00:39:44.96 ID:ndjSB8hE0.net
CDゴリゴリ売れてる頃に中坊高坊だったけどあれに1000円2000円出すのは正直キツイ文化だったなぁ

849 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 00:41:26.14 ID:+bc7nWUU0.net
全部捨ててもうた。なぜかはわからん

850 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 00:51:56.72 ID:i1437vaG0.net
>>826
当時ってどこ見てんだよ
90年だってあんだろ
CD作るのに2トラ38アナログマスターするバカはいない

851 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 00:54:45.27 ID:hslZ8X6+0.net
>>849
cdも漫画もたくさん持ってたけど、ある日を堺に邪魔に感じてゴミになった
今はKindleでダウンロードか漫画喫茶で読んだりになった

852 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 00:57:58.24 ID:i1437vaG0.net
>>49
なぜだよ?
レコーディングしたそのものはなん度もマスタリングする
いままでのも、実はリミックスしてたりするからな
マスタリングと言いつつ

音楽制作を知らないやつだな
いい加減な推測で断定するやつ

853 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 01:00:04.14 ID:nARh1Uxk0.net
>>849
うむ、ワシも断捨離した。
スッキリ。

854 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 01:00:17.89 ID:i1437vaG0.net
>>848
レコードゴリゴリ売れてる頃に同じだ
月2500円が2800円になり買えるわけない
3か月に1枚
ダチと貸し借りするしかなかった

855 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 01:07:23.38 ID:NPfftl320.net
若いと言っても20歳は超えてるわけだろ
今までディスクに関わらなかった生活が想像出来ん

856 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 01:09:58.27 ID:ZkCpmZ980.net
チェンジディレクトリ

857 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 01:22:32.65 ID:ELp3DgXP0.net
サブスクって聴きたい曲探しても絶対ないよね
昔のアーティストとかだとホント表通りを賑わしてた曲しかない

オレたちの聴きたいのはそういうんじゃない裏通りの曲達なのにな…

858 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 01:30:23.80 ID:U/0j92CC0.net
>>855
スマホやパソコンをバックアップしてるとはいえ、何があってもおかしくない
ほんとのお気に入りとか消滅したら、どうする気なんだろ
ソフトを持ってればまずはその心配はないからな

859 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 01:46:53.89 ID:ZNJi75Ak0.net
>>816
違うよ

860 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 01:50:13.42 ID:r9HeJKrY0.net
>>858
サブスクやiTunesはアカウントで管理されてるんだから端末が死んでもライブラリは無傷だけどな

861 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 01:51:17.98 ID:v0GxC6Tf0.net
>>816
リリースしたミュージシャンは複数いる
佐野元春も五輪真弓も同じ日に
そして同じ日のビリージョエルが世界初として語り継がれてるがなぜかそれは以下

ビージーズのリビングアイズはデモ目的で焼かれた最初と言われてるBBCで1981年に紹介されたと

初プレスはドイツハノーファーのフィリップスのポリドールプレス工場でカラヤンベルリンフィルのリヒャルトシュトラウスのアルプス交響曲

1982年8月17日に上記工場でアバのビジターズがラインオフしたこれが(ポピュラーでは)生産の第一号
ビジターズは録音もミックスもデジタルだった


1982年10月1日日本のソニーがビリージョエルの52番街が一般向けの世界初

とは英語では各所で紹介されてるが同じ10月1日発売のロンバケは全く触れられていない
でもビリージョエルと同じ日に出てるしソニーの静岡工場でCDとして一番最初に生産されたからいちばんと言われてる


同じ10月1日にかなり多くのCDが発売されてる
ロンバケはそのうちの一枚もしかしたら生産は日本人アーティストとして一番だったかもしれないが静岡工場で最初はビリージョエルだから世界でもそれしか紹介されてない

とりあえずここにその日の発売リストがある
https://audio.kaitori8.com/topics/cd-history/

10月15日アバ発売ヨーロッパアメリカが1984年ブルーススプリングスティーン

862 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 01:52:52.40 ID:v0GxC6Tf0.net
>>860
端末って言葉は日本人にしか通じないぞ
端末=ターミナル
世界では
機器=デバイス


863 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 01:57:42.77 ID:ZNJi75Ak0.net
>>844
それなりに売れてるよ、家電屋じゃなくて買うのはネット購入だろ
CDは廃れてるのにレコードが売れてるのが不満か?

864 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 01:57:59.68 ID:v0GxC6Tf0.net
>>858
仏壇にご先祖様飾ってないとバチ当たる
飾ってないってどういう気なんだろ
ってレベルに聞こえる
このどうする気なんだろってのもいいするのはオバさんしか言わないな

865 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 01:58:39.03 ID:yEGYf5XX0.net
んなもん当たり前だろ。
俺ら中年代はレコード買わなかった人は普通に多いし。

866 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 01:59:05.65 ID:v0GxC6Tf0.net
>>863
ロクなプレーヤーないよ
すごい高いかロクでもないやつか
普通はロクでもないやつを使ってるだろ

867 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 02:02:25.19 ID:lJCnXo2A0.net
>>857
そりゃサブスク側の問題じゃなくて版権持ってるレコード会社やミュージシャンが提供するかの問題だよ

868 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 02:04:59.78 ID:yEGYf5XX0.net
Blu-rayに完全移行ソッコーするかと思ったら意外と時間かかっている。
最早、ダウンロードストリーミングの時代だからなんだろうけれども。

869 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 02:05:11.39 ID:lJCnXo2A0.net
>>855
youtubeやニコ動がもう15年以上経ってるだろ
物心ついた頃からそういうのでしか音楽聞かなかった層もいるだろう

870 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 02:10:35.72 ID:ZNJi75Ak0.net
>>868
ダウンロードは衰退してる

871 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 02:12:14.95 ID:yEGYf5XX0.net
これからはYouTubeshortの時代ですかね?
最近やたら米津使ってCMしているけど。

872 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 02:19:23.22 ID:6+i977Xj0.net
中川大志が言ってたけど
自分のマンションの部屋は至る所にスピーカー置いてあって
帰ってきたらピッとスマホから音楽をスピーカーに転送
風呂とかキッチンとか居間とか移動するたびに音楽を変える
あぁそういう風に使うんだとおじさん思った

873 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 02:29:31.49 ID:NJJbHJRG0.net
さては生まれた地域のせいで一度もCD売ってもらえなかったのね
もしくは学歴のせいで仕事を任せて貰えずお金も貯まらず、尖りながら震えてCDを買うことは諦めたのね

874 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 02:29:34.18 ID:n9WJMP0T0.net
CDしらずともDVD
はしってるだろ?
外見上、ほぼおなじだろ

875 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 04:11:22.65 ID:KiOD1Xuf0.net
CDってあのキラキラ光るやつ?

876 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 04:55:57.79 ID:IozFWR4J0.net
DVDとかBDとか円盤に全く関わらない人生はまだレアだろうな
使い方も直感で分かるよね
CDの入れ方なんて誰かに習った覚えもなく

877 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 05:38:47.74 ID:mnM7KJAx0.net
>>876
直感ってのはその人の経験から学んだことによる
あいさつを直感でお辞儀できるよね
があいさつを直感で手のひらを差し出すのか
直感で手のひらを合わせるのか
そういうこと
直感ってのはジョブズがマックで見た目で操作できる初めてのパソコンを売り出した時のキャッチコピー

画面を机になぞらえて机の例えで触り方を導いた
だからといってパソコンの電源入れたり消したりは机にはない
都合よくいいところだけ使ったのが流行ってこれもまた都合のいいことだけに使われるようになった

そいつが覚えたものは直感でわかるといい覚えてないものは直感的じゃないと否定する

878 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 05:41:03.45 ID:CPCf8Qw90.net
>>862
そりゃ日本語なんだから当たり前

879 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 05:43:41.40 ID:mnM7KJAx0.net
おまえらCDが直感でつかえるんだからクラウドのサーバレスとコンテナの違いくらい直感で使えるよな
クバネティスくらい直感で使ってるよな

880 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 05:44:31.09 ID:mnM7KJAx0.net
>>878
誰かくだらんこというとおもったら直前にいたか

881 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 05:53:04.40 ID:pqAgm43B0.net
CDプレーヤーの電源抜いて既に数年経つ。
若いやつは使ったことないやつもそりゃいるだろうな。

882 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 05:56:41.67 ID:WFs9JBMB0.net
>>878
端末を英訳して使ってみ
なんのことかさっぱり伝わらないからな

883 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 06:09:31.59 ID:klk04Duj0.net
仮にCD使ったことなくても使ってる様子を一回でも見れば真似出来るでしょ、、
ATMも無人レジも誰も教えてくれる訳でもなく見様見真似

884 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 07:19:00.53 ID:QaDqT1890.net
>>6
おおおお俺だって穴に紐通して畑に吊るしておくくらいは知ってるぞ

885 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 07:25:01.52 ID:HCtCj8XG0.net
端末を英訳ってw英語が苦手な奴の発想じゃん。
日本語と英語は一対一で対応しているわけじゃないんだから無意味だろうが。

886 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 07:25:25.15 ID:t+qhOwyt0.net
>>863
うそはいかんよ。統計によると2020年で

CD 7,100万枚
レコード 100万枚

勝負にならない

887 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 07:43:55.49 ID:juFcUaBd0.net
中古車買ったら、USBしか無かった

888 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 07:49:06.17 ID:yxWoNJbp0.net
知らなかったのなら今から覚えればいい
必要ないと思うのなら覚えなくていい

889 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 07:50:01.58 ID:NFuzBUeJO.net
異常だなあ
親子世代くらいの違いで文明レベルの価値観が合わないのは相当無理がある
やっぱり急激すぎる文明発達でそのうち世界も亡びるんじゃね?

890 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 07:52:28.01 ID:hslZ8X6+0.net
>>883
atmはatmが使い方教えてくれるやん

891 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 07:55:46.76 ID:0JEqxdZI0.net
>>889
戦前生まれと戦後生まれの違いほどには断絶してないだろ。
牛馬引いていたやつの子供がスポーツカー乗り回すくらいの違いがあったんだし。
CDとそれ以外なんて微々たるもんよ。

892 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 08:11:05.15 ID:AeectFT+0.net
今でも音楽映像ソフトはBDが主流だから
円盤の扱い方知らないてのは世代より個人による差だな

893 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 08:33:08.45 ID:4rvdq0EB0.net
CDもDVDもBlu-rayも全部やり方同じだよな...?
DVDなんか4歳の息子でも勝手に入れて見てるぞ...

894 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 09:03:07.16 ID:TBtMR1u70.net
>>889
今に始まったことではないだろ
レコードのかけ方分からない中年はたくさんいる

895 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 09:06:04.49 ID:pn8xH3IO0.net
>>150
粗悪なprincoのCD-Rの思い出。

896 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 09:34:50.31 ID:BZIDJGom0.net
>>689
ウチの近所のTSUTAYAも、CDレンタルコーナーが段々と縮小しとる
代わりにコミックのコーナーが拡大化

897 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 09:45:37.56 ID:chcUeFWC0.net
ここ数年見ると不思議ない

898 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 09:52:27.86 ID:Bx4rdiNw0.net
>>894
CDど真ん中世代はレコードのかけ方知らないだろうな
音楽は多感な十代の頃に聞いたのを人は一生口ずさむってウォークマンのコピーであったけどCDど真ん中世代は十代をCDで買って聞いてたからCDに特別な思い入れがあるんだろうさ
オレの十代はまだレコードだったからレコードに思い入れはあるけどCDには無いな
昔笑っていいとも!に唐沢寿明が出てCDの小さななジャケットに「コレじゃない!」って喋ってたの覚えてるけど全く同感したよ

899 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 09:55:59.02 ID:z6bexmUY0.net
90年代渋谷にはレコード屋沢山あったけれど現在まだあるの?

900 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 09:56:18.23 ID:lFm9Hu+X0.net
CD買ってAKBの握手会やらお話し会に行くけど、アイドル本人はCDを知らない時代も近づいているのか

901 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 09:57:55.52 ID:nARh1Uxk0.net
>>899
数店舗ぐらいはまだあるらしいよ。

902 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 09:59:26.23 ID:tXpaWqO50.net
だいたい、ソノシートって、
どのシートの事なんだよ?

903 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:01:47.45 ID:9FJZ1B/F0.net
>>900
アイドルCDって握手券の付属品だな
ファンにしてもYoutubeでMVフルに見られるんだから音だけのアイドルCDはいらんだろ
コロナ禍で握手券需要さえ無くなってきてるけど

904 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:03:12.20 ID:9FJZ1B/F0.net
>>899
コロナ禍前までは外人が'80のJPOPを漁っていた

905 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:04:08.94 ID:z6bexmUY0.net
イキッて渋谷のレコード屋で中学時代sweet BOXとかルパンとか買った思い出。

906 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:06:11.36 ID:z6bexmUY0.net
クアトロとかもうリニューアルしてんのかなぁ。
渋谷ON AIR東西もリニューアルしてもう10年以上だよね。
いつの間にかセンター街とか道玄坂とか全く行かなくなった。

907 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:12:59.15 ID:Zfy49V5v0.net
>>9
おれもそれだw
手をこまねいてる内にケータイでもフルで聴けるようになったからいらなかったな
iPadも同じ理由で触ったこともない

908 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:14:43.78 ID:nARh1Uxk0.net
>>906
渋谷はおじさんになるときついな、
センター街とか全く行かなくなった。

909 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:14:58.88 ID:BEQxnRk50.net
いまだにレコードやCDから音が出る原理がよくわからない
魔法だろこれ

910 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:15:08.34 ID:Zfy49V5v0.net
ipodだったw
つかいまだに新作出てるんだな
だれが買うんだ?

911 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:15:34.32 ID:Bx4rdiNw0.net
>>902
薄いペラッペラのレコード
小学館の小学◯年生って雑誌の付録によく付いてきた
昔は各家庭にそんな立派なオーディオシステムじゃなくてもレコードプレーヤーは大抵あった
CDど真ん中世代にはわからないだろうさ

912 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:18:47.49 ID:59sN7H5N0.net
えー!?って言ってる俺もレコードで音楽聴いたことないや

913 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:19:22.00 ID:wGJPg03D0.net
CDってカラス避けのアレだろ?

914 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:20:04.17 ID:QSbWgEZx0.net
50以上の人達にとって、懐かしい
世界の中心で愛を叫ぶ
あんな感じすらCDで音楽購入経験ない世代には???なんだろうね。

915 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:20:50.91 ID:BEQxnRk50.net
駄曲のアマレビューでカラスよけとかフリスビーに使ってますって文句好き

916 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:20:52.20 ID:9FJZ1B/F0.net
>>908
女性シンガーのライブで渋谷にはよく行く
オッサンファンが多いので、ライブハウス前の列が目立つ目立つw
まあ日常的な光景なんだろうけど

917 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:22:45.47 ID:KJs28pTe0.net
>>911
小学何年生か忘れたけど付録で手で回すレコードプレーヤーを作った覚えがある
針以外殆ど紙製

918 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:26:14.38 ID:9FJZ1B/F0.net
>>909
糸電話を想像すればいい
紙コップで話すと糸の振動が伝わって相手の紙コップを振動させる
マイクとスピーカーの原理でアナログレコードはこれの応用
振動で溝を掘って、その溝を針で拾って復調する
CDは振動(音)をデジタル信号に変換しているが基本的な考えは同じ

919 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:38:36.06 ID:fQIvJdql0.net
こないだ部屋の掃除してたら昔、シングルCDに使ってたワクが出てきたわ。懐かしい

920 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:43:10.32 ID:rNvazOpF0.net
俺はレコードで音楽聞いたことないよ

921 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:48:27.28 ID:ZmX4lwoT0.net
過去10年CDなんて買っていない。
20代でCDを知らないのは普通だろう。
カーオーディオにCDプレーヤーの設定は有るだろうか?

922 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:54:41.35 ID:6wDhJYzr0.net
シリコンメディアやネットが進化してなかったからCDとかレコードなだけだった
音質とか録音が最重要よ
クソなレコードもあるしレコード超えてるCDもある

923 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:55:44.02 ID:6wDhJYzr0.net
ハイレゾ録音をそのままコンプかけずにいじらず売るのが今は良いだろ
ハイレゾは認識できないにしても

924 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:55:56.61 ID:u5QyLurd0.net
近所のレコード屋全滅しとるもんな

925 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:58:18.26 ID:/a/461k20.net
再生機種にメディアいれて再生ボタン押すだけなのはCDもDVDもBDも変わらんだろ
応用効かないというかなんというか

926 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 10:59:34.55 ID:/i4nX44x0.net
CDで音楽聞いてる人なんかほんとにいるのか?
サブスクあるのに信じられない
ダサすぎて無理

927 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 11:04:18.65 ID:jnNPLDYV0.net
そりゃそうだろ
自分だってレコードで音楽なんて聞いたとないんだが

928 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 11:05:49.88 ID:5yw4KPL50.net
>>784
セキュリティ上外部メディアは使えないのが主流(USBも)

929 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 11:13:21.30 ID:K1KcYT5Z0.net
>>896
癌国というかアジア(棚にそう書いてあった)のDVDの棚が増えた
お陰で日本というかアメのDVDが減ってしまってる

930 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 11:13:55.71 ID:f4+UqHtP0.net
>>219
まずcdケースの開け方が分からない、開けてもCDの取り出し方が分からない、CD引っ張っていいのか
トレーの開け方が分からない、開いてもどっちを上に置いていいのか分からない、、、
自分のだったら試行錯誤で万一壊れてもいいが他人のものだと怖い

931 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 11:17:25.36 ID:ZmX4lwoT0.net
>>926
来日した外国人が日本にDVDレンタルの店が存在することに驚愕するのだとか。

932 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 11:19:21.09 ID:/i4nX44x0.net
>>929
おじいちゃん、日本語が下手すぎて何がいいたいかさっぱりわからないよ

933 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 11:21:02.40 ID:u5QyLurd0.net
>>932
平成ゴミ若害キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wwwwww

934 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 11:23:06.26 ID:9FJZ1B/F0.net
>>923
実際はコンプ済みの音源をアップサンプリングしたような音ばかりなんだよなあ
特にJPOP。クラシックは真面目に音を作ってるの多いんだが

935 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 11:24:16.40 ID:boc1VFSc0.net
サブスクもCDも両方使ってるわ
対立煽りとかアホやろ

936 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 11:27:53.38 ID:zEx9REZ00.net
カーステのカセット差し込む場所に息子がアイフォーンを入れた
って話題になった話すらもう10年前やろ

937 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 11:44:44.66 ID:MEpVQWUD0.net
>>926
サブスクに全部あるわけじゃないし、サブスクの音源て曲やアルバムの情報がデタラメでオリジナルじゃなかったりするし。

938 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 11:45:50.67 ID:8wKijM+n0.net
何貧乏人って言いたいの

939 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 11:53:06.66 ID:JSRWqLPn0.net
サブスクの音質とCDの音質ってどっちがいいの

940 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 11:57:05.25 ID:uUmoJvku0.net
先鞭を付けたソニーがプレーヤー製造販売から撤退してもう何年になる
ハイレゾやネットワーク・オーディオも根付かなそうだし
もうサブスク一強だな、既にそうだけど

941 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 11:58:59.16 ID:9FJZ1B/F0.net
>>939
ロスレスのサブスクだったら基本変わらん
ハイレゾ配信だったらサブスクの方が良い

942 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 12:00:53.69 ID:osF8LvBP0.net
>>8
大丈夫や、これからのナウなヤングには8トラカセットがフィーバーするんや!

943 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 12:01:29.22 ID:hslZ8X6+0.net
音楽定額とユーチューブで大体入ってるよな

944 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 12:09:37.18 ID:N66mnig/0.net
いやまだCD普通に売ってるし何なら最近レコード盤まで再販してるし
これはジェネレーションギャップというよりは、音楽に興味ないその子の特殊性なんじゃ
ないのかなぁ?

945 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 12:18:37.83 ID:f4+UqHtP0.net
>>944
今の若い世代ではCDやレコード買ってる方が「特殊」なのよ

946 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 12:21:37.97 ID:Q11BbK720.net
森七菜もインタビューでサブスク世代なのでアルバムを買ったことがないって言ってたな

947 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 12:34:28.80 ID:Bx4rdiNw0.net
85パーセントがストリーミングで音楽聞いてる
残りフィジカル購入もアメリカはCDよりレコード
CDはオワコン
だけどココのCDど真ん中世代のCDへの郷愁で>>937みたいなのがCD買うから細々とニッチ産業として生き残って行くだろう

948 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 12:40:55.43 ID:0e1rge090.net
>>940
ハイレゾはハイレゾという名称こそ使っていないが
amazonミュージックが採用してるし
海外のサブスクサービス(日本では利用不可)でも
メジャーどころのいくつかが採用してるから残ると思うよ
ネットワークオーディオは機器単体での操作性が悪すぎる
結局スマホやPCからの操作でないと使い物にならないくらい悪い
ならスマホ、PC直でいいやんてなる

949 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 12:54:37.15 ID:O4OEW6Rq0.net
>>87
音楽を買って聴いたことがありませんかな。

950 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 13:02:20.01 ID:zEx9REZ00.net
>>87
DATが仲間に入りたそうにしている
???に入れてあげますか?
・はい
・いいえ

951 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 13:06:45.26 ID:n9WJMP0T0.net
若くない世代でもCD買うやつがほぼないだろ
ビデオテープ、カセットテープ、フロッピーおなじくらいか

952 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 13:09:53.94 ID:n9WJMP0T0.net
CDとDVDの物理的な違いとして
CDは文字や絵柄が印刷されてる部分のほんの少し下に記録面があるらしく
印刷されてるところが少しでも削られると読み取り困難になるらしいな

953 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 13:36:25.62 ID:dwfD4lqo0.net
>>950
DATとか他と比べるまでもないマニア向けのマイナーだろ。コンサート入口の荷物検査の対象がこれだったっけかw

954 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 13:37:38.15 ID:BfHVOwld0.net
こんなスレが伸びるあたり5chねらーってもうおっさんおじいさんがメイン層なんだなw

955 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 13:39:08.41 ID:nARh1Uxk0.net
>>954
50代が1番多そうやねw

956 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 13:39:36.31 ID:xCMfWwIF0.net
このスレみんなで慌ててマウント取り合ってて笑う

957 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 13:46:03.74 ID:uB6kPvFR0.net
CDの世代だけど親がレコードプレイヤー持っていたから扱い方は分かる
親が与えてくれる知育道具が少ないと可哀想やね

958 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 13:46:17.11 ID:xJv8YyTC0.net
マウントって何?

959 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 13:49:36.89 ID:M7F0L+2M0.net
流行り曲聴くならサブスク一択だな
クラシックの稀少版とかはCDしかない

960 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 13:49:52.28 ID:JSRWqLPn0.net
>>958
https://pbs.twimg.com/media/ETHO3o-XQAcDhlq.jpg

961 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 13:52:22.25 ID:A8kQazmE0.net
サブスク始まってもう結構経つもんな

962 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 14:02:42.22 ID:zEx9REZ00.net
>>952
48kHz・24bitで録音できたからね
コンテンツ売る側に邪険にされて消えてしまった悲しい子なのさ

963 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 14:03:59.25 ID:zEx9REZ00.net
せっかく食いついてくれたのに安価間違えてしまうような不幸を呼ぶ子
それがDAT

964 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 14:04:32.06 ID:a9A9SMF30.net
そうかそうか使ったことないよね
よしよし
おじちゃんが使ってあげるからね
じっとしてていいんだよ

965 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 15:20:22.77 ID:iI8WvgYF0.net
サブスクはアマプラ使ってるだけだけど、アンリミテッドにグレードアップしたら
洋楽とかどのアーティストも中古盤屋で見つけたら海賊版としか思わないような
わけわかんないライブ盤とかまでアップされまくってるのな 円盤屋さん大変だよこれ

966 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 15:23:01.55 ID:ER5SdJTf0.net
>>951
タワーレコードに行くと還暦より上の世代が中心的な客層。
販売しているのは新譜よりも旧譜の名盤とベスト盤が多い。

セットリストの字が小さくて見えない客には老眼鏡を貸し出している。

967 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 15:41:28.08 ID:6swacRec0.net
おじいちゃんと一緒だな

968 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 17:35:08.50 ID:hBBcFj5w0.net
ミニマリズムや断捨離、終活みたいな単語が流行ってきた辺りから
もうモノに固執するのがダサいみたいな風潮になり始めたね

969 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 17:35:58.73 ID:nARh1Uxk0.net
>>968
うむ、その頃にワシもCD全部売ってしまった。

970 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 19:31:52.46 ID:lVNmXfQd0.net
>>968-969
何でもかんでも捨てりゃいいってもんじゃないんやで

971 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 20:27:57.88 ID:Geq8rFQY0.net
サブスクにない音楽は文化的に淘汰された楽曲だから聴くだけ無駄で無意味である
っていう思想

972 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 20:29:11.85 ID:+AuCs6Ia0.net
レコード針を正しく落とせるのは40代前半でも大半は無理なんじゃないかな
「ナガオカ」を知ってる世代もほぼ同じか

973 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 21:02:16.40 ID:BZIDJGom0.net
>>917
あったね
音がでたか?は不明

974 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 21:50:29.30 ID:F00YzvhT0.net
>>968
その辺の言葉が出てくる前だが
昔、洋楽板でアルバム数千枚集めた人達が
50枚か100枚くらいまで手持ちを厳選して圧縮したいっていう趣旨のスレが立ってたな
コレクションしたって結局本当に好きで繰り返し何度も聴くのはほんの一部だけだからって

当時自分の手持ちは400枚くらいだったけど興味深くスレ見てたわ
自分も2000枚越えたくらいから実感してきたが、
聴くよりも集める事が目的化してきちゃうんだよな

975 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 23:24:24.26 ID:evvw3OSz0.net
来年エルレガーデンがアルバム出すと聞いて
またCDにお世話になる時が来そうです(笑)
本当にありがとうございました!
すごくテンションが上がってます(笑)

976 :名無しさん@恐縮です:2021/12/10(金) 23:30:51.36 ID:VoqM1Puz0.net
時代やわ

977 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 00:22:56.78 ID:RiOiPio50.net
CDは使ったことないけど
最近はヴァイナルにハマってますなんて言うのかな

978 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 03:12:17.40 ID:n+f9rKma0.net
最初に買ったCDはブルーハーツのTRAIN-TRAINだったなぁ。

979 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 05:16:15.68 ID:pRplif0g0.net
若い頃にバイトして買ったPanasonicのバブルラジカセが未だに現役だから
CDもカセットも使えるうちの子は珍しい部類なんだね

980 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 05:35:40.70 ID:vKCCAaha0.net
CDからMDにダビングして車で聞いています

981 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 05:44:29.99 ID:xZDHObzA0.net
>>937
楽曲のクレジットってCD買わないとわからないの多いのよな
サブスクで聴くようになってそこが困ってるわ
編曲が誰かすら、ネットには一切情報無い場合が多いんよね

982 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 06:10:44.89 ID:DDbbf0Rh0.net
子供にCDなんか触らせないからな
傷つく

983 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 06:20:29.52 ID:WJ/Anmi30.net
「私、レコード使った事がありません」 レコードで音楽を聴いたことがない層がいる

色々言ってるココの大多数がそうだろ

984 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 06:20:56.76 ID:9csEO8pc0.net
あー懐かしい。MDとかあったなたしかに。

985 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 06:26:42.23 ID:ZX87obCX0.net
>>1
我が家の中高生は英語の教材についていたから、私が大昔に使っていたウォークマンを引っ張り出してきて使ったわ

986 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 06:29:15.65 ID:ZX87obCX0.net
>>983
親や祖父母の影響も大きいかと
蓄音機でジャズ聴くの好きだったわ

987 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 06:43:48.29 ID:WJ/Anmi30.net
レコードからCDに代わって行ったのは操作性がレコードよりずっと優れていたからだけどサブスクリプションでその優位は無くなったから
アーティストもアナログ盤出すのが増えて来てるからフィジカルで手元に残すのはCDよりレコードってなって行くよ
ほとんどはサブスクで済ませるんだろうけど

988 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 07:28:07.10 ID:MAQKrGFW0.net
カセットテープとCDから直接MP3いったからMDを見たことない
iPodブームの頃は、MDが多かったし

989 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 07:34:45.83 ID:CMziHbpv0.net
MDは圧縮だから音質はランク下がるからな
DATは買った
車に三菱のDATヘッドユニット詰んでた
デッキ売却してテープだけ残ってる
DATウォークマンは残ってる

990 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 07:38:22.62 ID:I6xB7k0p0.net
>>6
何言ってだこいつ

991 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 07:56:27.77 ID:4FRQJr5x0.net
将来的にはAIでそれっぽい曲を自動生成してくれるようになるから
音楽ソフトはおろかアーティストという存在自体が不要になる

992 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 08:28:50.44 ID:8+SPvkml0.net
子どもでも音楽の練習用とか発表会の記録用でCD操作するけどな
縁がないうちは使わないか

993 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 09:05:19.93 ID:+HDAgCY7O.net
家電屋に行くとCD、カセットを聴く機器はまだ結構ある。レコードもそこそこあるが、MDを聴けるものは置いてないか、あっても少ない

994 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 10:22:25.28 ID:MaD4EaVX0.net
>>992
cdとかに入れてくれるとかなら良いね
最近は勝手にユーチューブとかにアップする人いるから
嫌だ

995 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 11:04:56.62 ID:4zdLm5f30.net
レコード協会認定、各音楽専門誌も太鼓判!!勇気と希望、ポジティブなメッセージが込められているといった歌詞、優しくも魂あふれる歌声と穏やかな音楽性、それでいて聴く側に対し、不安で沈みがちな気持ちを一掃してくれる独創的なボーカル・パフォーマンス!!
そんな東洋的なメロディラインを合わせ持った楽曲を数多く世に送り出し続けているナオト・インティライミさんがこの度メジャーデビューから10周年! 
これまでの歴史の全てをコンパイルしたオールタイムベストが完成!
彼の真骨頂とも言える前向きなメッセージがこれでもかと詰め込まれた「タカラモノ〜この声がなくなるまで〜 」 「 いつかきっと  」「 愛してた 」、 ベスト盤初収録となる「Overflows〜言葉にできなくて〜」などヒット曲を網羅した「BEST」と ライブでの定番曲や隠れた名曲など、ナオト自身がこだわり抜いて選曲した「MUST」の 2CDにフルボリューム全40曲を収録!

「 ナオト・インティライミ The Best -10th Anniversary-」 
発売日 2021年09月29日 
規格品番 UMCK-1697 
レーベル ユニバーサルミュージック 
SKU 4988031452769

996 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 11:07:31.70 ID:PRDoXtyn0.net
ネットスケープの最新版を入手するためにおまけでCDが付いてる雑誌を買わないといけないだろ
それとも、あんなでかいものをネットで落とす気か?

997 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 11:10:58.11 ID:lVx9cFJ+0.net
カレントディレクトリの表示、変更コマンドかとおもった
MS-DOS使いの減少のはなしではないのか

998 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 11:13:03.08 ID:lVx9cFJ+0.net
>>992
データ用ではなく、CDプレイヤーできく音楽CDの話かと?
パソコンで聞けるMP3やM4aとかはべつかと

999 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 11:14:09.04 ID:wiAPI62C0.net
タイのミュージシャンがアナログレコード盤をドイツでプレスして出してた
日本じゃないんだなあ

1000 :名無しさん@恐縮です:2021/12/11(土) 11:22:18.02 ID:5G4ahB/S0.net
オナニーしたい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★