2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】ボサノヴァはただのおしゃれ音楽じゃない! 小野リサがその奥深さを解説 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2021/12/25(土) 22:09:48.85 ID:CAP_USER9.net
J-WAVEで放送中『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)

ボサノヴァシンガーの小野リサと鎌倉「カフェヴィヴモンディモンシュ」のマスター・堀内隆志さんが、ボサノヴァの魅力を語った。

二人が登場したのはJ-WAVEで放送中の番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)。番組では、毎回ゲストを迎え、様々なテーマを掘り下げていく。ここでは、「ただのおしゃれミュージックじゃない!本気のボサノヴァを聴け!」をテーマにお届けした5月10日(月)のオンエア内容をテキストで紹介する。

世界的にボサノヴァを広めたのは、セルジオ・メンデス
番組では、「ただのおしゃれミュージックじゃない!本気のボサノヴァを聴け!」と題し、ボサノヴァ特集をお届け。ゲストには、ボサノヴァシンガーの小野リサが登場。

あっこゴリラ:小野さんはボサノヴァ発祥の地、ブラジル生まれってことですが、ボサノヴァとの出会いはどんな感じだったんですか?
小野:ブラジルのサンパウロで生まれたんですけど、幼少のころからラジオでボサノヴァがかかっていたので、日本に家族とともに帰国してからボサノヴァが余計に恋しくなって、自分でも演奏したりするようになりました。
あっこゴリラ:そもそもボサノヴァって、どんな音楽なんですか?
小野:ボサノヴァは、もともとはサンバなんです。50年代の終わりごろのブラジルは、「ブラジルをモダン化する」という運動があって、ちょうどそのころ現れたのが、音楽までモダンにしてしまったジョアン・ジルベルト。彼のギター一本で弾くそのスタイルが衝撃的で、いろんな人が彼の音楽を聴いてコピーしたのが始まりです。
あっこゴリラ:日本と海外のボサノヴァって、音楽の評価の違いとか、盛り上がりの違いってありますか?
小野:特に日本ではボサノヴァをおしゃれな音楽としてよく取り上げられていて、カフェとかで流れていたり、その影響でアジアの国々もそうだったと思います。でもアメリカだと、やはりジャズのミュージシャンたちがボサノヴァを演奏したり聴いたりするっていうスタイルから始まったのかなと思います。
あっこゴリラ:では、世界的にボサノヴァを広めたきっかけになったのは?
小野:やはりセルジオ・メンデスの『マシュケナダ』でしょうか。
あっこゴリラ:この曲は私も知ってます!
小野:ジョアン・ジルベルトのスタイルのボサノヴァよりもすごくわかりやすく、リズムもすごくはっきり出してますし、そういう明るさを彼が加えたような気がします。
あっこゴリラ:このセルジオ・メンデスの楽曲のヒットがきっかけで、世界中にボサノヴァが浸透していった?
小野:そうですね。もともとはボサノヴァの発表会がNYのカーネギー・ホールであって、それをいろんな人が聴いて、ボサノヴァを取り上げていったみたいですけど、アメリカに移り住んだセルジオ・メンデスもすごく大きな影響を与えたような気がします。

あっこゴリラ:具体的にボサノヴァの歌詞って、どういうことを歌ってるんでしょうか?
小野:ほとんどのジャンルと同じで、やはりラブソングが多いですね。そんな中でもリオデジャネイロ発祥なので、海や太陽などに関する歌も多いです。
あっこゴリラ:そういうイメージある! 先ほど、もともとはサンバから進化してボサノヴァになったというお話がありましたが、具体的にどういう過程でそうなったんですか?
小野:もともとボサノヴァが生まれる前は丘の上でサンバがあって、それはよくカーニバルとかで聞くようなすごくリズムが激しい、けっこうアップテンポなものなのですが、ラブソングで懐メロ的なすごく朗々と歌い上げるような、スローテンポなサンバカンソンというものもあって。その中間をとって出来たのがボサノヴァです。その心地いいリズムを、私の父はよく“心臓の鼓動と同じなんだ”って言っていましたね。要するにトトン、トトン、トトンっていう心臓の鼓動が、ボサノヴァやサンバのリズムの心地よさを生み出していると思います。

12/25(土) 20:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ce611d5ec1e337448a49ea6017546423c02708e

2 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:10:51.49 ID:scOsk4Dr0.net
あっこゴリラのネーミングが強すぎて話が入ってこない

3 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:11:38.56 ID:ml8H8Q6R0.net
マリファナミュージックでしょ知ってるよもちろん

4 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:12:24.15 ID:PGNEIfXi0.net
ボサボサ

5 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:12:44.05 ID:lgn/Agrw0.net
20代の頃40位の上司がボサノバが好きとか言ってるの聞いて何だろうこの時代に取り残されたお爺ちゃんはとマジで思ったな

6 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:12:52.38 ID:N4AehESDO.net
ブラジルでボサノバは絶滅した

7 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:14:06.04 ID:DUlLou9n0.net
てかポピュラークラッシックってかんじが。
ジャズとは違う発展。

8 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:14:23.70 ID:ObmYArcR0.net
電車賃

9 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:14:44.10 ID:/a+znT390.net
全部同じ曲に聞こえる

10 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:14:45.77 ID:vs00cUFL0.net
ブラジルの音楽といえば今はセパルトゥラだからな

11 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:15:25.42 ID:RR/nnl3H0.net
ビートマニアではボサノバばっかりやってたような気がするわ

12 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:16:11.79 ID:fGGRIKUe0.net
日本でボサノバがオサレ音楽な印象を持たれているのはこの人の影響じゃないの?

13 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:19:13.83 ID:XulqCpEM0.net
セルジオメンデスより前にスタンゲッツの影響が大きいだろ
ゲッツ=ジルベルトでジャズにも浸透した

14 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:21:17.15 ID:jtgOqsjV0.net
小野リサってこんな顔のイメージだったんだけど
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/10/18/jpeg/G20141018009125820_view.jpg
画像をググってみたら違ってた
https://jp.yamaha.com/sp/myujin/wp-content/uploads/2015/08/onolisa_1.png

15 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:21:30.71 ID:WC1dKFri0.net
ラウンジ系のボサノバはBGMにもってこい

16 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:21:45.82 ID:4DBUTZvN0.net
マルコスヴァーリとかなかなか良い

17 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:22:34.75 ID:lXfhx90j0.net
バンドアパート

18 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:23:52.05 ID:MZmv2eoO0.net
ブームの宮沢がブラジル音楽にハマって
いわゆるボサノバっぽくないボサノバの曲を一杯作ってたな

19 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:26:12.02 ID:tjcJMR800.net
今はネットのおかげでホンモノが聞けるからね。昔なんかこの人かアストラッド・ジルベルトぐらいしか手軽に聞けなかったからね

20 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:26:34.81 ID:C2CdXYQ30.net
電気館

21 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:27:35.88 ID:kVOiOrQB0.net
ボサノヴァ最高
古いけど古くない

22 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:27:51.57 ID:N4AehESDO.net
日本でボサノバを流行らせたのはナベサダとハマクラと沢田駿吾

23 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:28:00.23 ID:DUlLou9n0.net
>>12
そもそもブラジルのハイソ層がやってた音楽らしいし。
小野リサより、ジョアン・ジルベルトのほうが有名。

24 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:28:00.93 ID:iiDK9owf0.net
>>12
それ思った

25 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:28:01.40 ID:EKgz40Af0.net
おっさんの晩

26 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:28:35.72 ID:PMO0PKSr0.net
>>12
ジョアン・ジルベルトの孫弟子みたいなもんだしな

27 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:28:40.66 ID:j8Kuxk9I0.net
名前が

28 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:28:59.26 ID:eWtfap8F0.net
ミラクルと小倉さんとで対談して!

29 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:30:06.98 ID:/x5f5uoT0.net
電話〜

30 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:30:40.35 ID:fUDcnl3C0.net
小野リサのアルバム、おしゃれ音楽でいいじゃんか

31 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:30:48.45 ID:KhdGr9np0.net
昔小野リサのアルバム1枚持ってた気がする

32 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:31:17.71 ID:NHAXgoRZ0.net
カデボセポレ〜ル♪

33 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:33:20.46 ID:kVOiOrQB0.net
>>7
北米に行ってジャズかじった人たちがサンバと融合させたのがボサノヴァだったような
ジャズから発展したといえなくもない

34 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:34:05.09 ID:1X2b7rwE0.net
ボサノヴァならナラレオンが一番好きだな
Dez anos depois
超名盤。どのジョビン曲も他の歌手がうたっているより良い

35 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:35:08.57 ID:h4f3F3gl0.net
手品ー

36 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:35:12.50 ID:wGO0VCTJ0.net
あのだるさが良いという人は好きなんだろうけどひたるさダルいのが苦手だわ
BGMとしてもダルすぎる

37 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:36:10.70 ID:RKidXxI90.net
>>5
お前がズレてるだけ
クラシックを聴こうがボサノバを聴こうが個人の自由だ
こういう奴に限って好きな曲も言えない

38 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:37:10.08 ID:DUlLou9n0.net
だるいかな、三歩進んで二歩下がるみたいなのが
作業にもってこいとおもうけどw

39 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:37:19.36 ID:idema0iu0.net
現地では演歌みたいな感じでしょ

40 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:38:10.81 ID:tjcJMR800.net
演歌っていうよりはアメリカにおけるジャズ・スタンダードだろ

41 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:41:19.70 ID:OVI3J2jq0.net
ボサノバ も
小野リサも
すきだけど
ま、
5〜6曲聞けば、もういいわ。
マシュケナダ、イパネマの娘、
本当は
英語詩があれば、
じっくりも
何曲も、聞きたいけど、
詩が中身が分からんので、
みな似たようなもんに聞こえる。
俺みたいな
音楽好きでも
その程度。
WWWW
何十年も
英語勉強してきたせいで
フランクシナトラの
奥の奥までの
曲をきいているけど
詩がすんなり頭に入るようになってきて
その楽しさが倍増したよ。
生涯英語に触れてきて
本当良かったと思っている。
WWW
いま、ジャズ詩大全の
全集の読破をしようと
全冊集めている。
WWW

42 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:41:20.80 ID:ezT+Pzhg0.net
アントニオ・カルロス・ジョビンについて
触れないのは浅いな

43 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:41:25.90 ID:1X2b7rwE0.net
>>40
ゲッツ/ジルベルトのおかげでね

44 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:41:56.54 ID:bsnvZh4J0.net
好き嫌い、人それぞれでいい
私はこの人の歌う曲は好き

45 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:43:01.68 ID:esrpPDys0.net
アントニオ・カルロス・ジョビンaguas de marco
https://youtu.be/QF_Ekf6nHj8

そしてjoan chamorro率いるsant andreu jazz bandのaguas de marcoこっちの方が女の子2人でとっ付きやすい
https://youtu.be/EazJHMFvQ3s

46 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:44:28.24 ID:v6r2oHLn0.net
>>31
一時期ブームになったしアルバム1枚2枚持ってる人は多いでしょ
ナナンからドリーム辺りのアルバムは中古屋でよく見る

47 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:45:39.41 ID:7RdVGsAz0.net
>>13
売り上げ的には『ゲッツジルベルト』には及ばないけど前年の『ジャズサンバ』で既にビルボード1位獲ってるし米ジャズ界にボサノヴァが浸透するきっかけを作ったのは『ジャズサンバ』のほうじゃないかな

48 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:45:46.68 ID:fkKWMO640.net
>>8  >>20 >>29 >>35

( ・∀・)

49 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:45:47.69 ID:kR7iSCl90.net
城戸真亜子を思い出す

50 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:46:31.29 ID:OVI3J2jq0.net
このスレ
ほとんど

70歳か
その上だろ。
WWW
しかも 男。

51 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:46:33.99 ID:TWSGKNts0.net
スタン・ゲッツはボサノバのことバカにしてたんだよな。

52 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:46:34.29 ID:a5WGljPs0.net
ジョビンのウルブとかも凄いよな
神経が張り詰めてる感じで全然オシャレミュージックじゃないよ

53 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:48:11.20 ID:96ClfGRy0.net
ボサノヴァと小野リサって同じ意味だよな

54 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:48:32.81 ID:fUDcnl3C0.net
晴れた日曜の朝食のあとに、窓をあけた部屋でBGMとしてかけながらぼーっと聞くイメージ

55 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:48:48.41 ID:VlO9A5/H0.net
日本ではあの小山田圭吾がボサノヴァを復活させたようなもん。それに、カフェアプレミディが乗っかってきた。

56 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:48:53.22 ID:kVOiOrQB0.net
>>41
コルコバードとかいくつか英語版の曲あったような
でもやっぱりアグァジベベ〜とかポルトガル語で歌った方がしっくりくる

57 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:49:29.94 ID:esrpPDys0.net
才能溢れる美少女4人で歌うtristeは寝るのに最適
https://youtu.be/6knZkdvaNxs

58 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:50:09.25 ID:TWSGKNts0.net
マイケル・フランクスもボサノバテイスト入れてかなりお洒落な曲作ってる。
アンテナの「アンテナ」もいい。

59 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:50:29.43 ID:PMO0PKSr0.net
ぶっちゃけブラジル人のうるさい演奏よりクラシックギター1本のほうが心地いけどね

60 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:50:32.83 ID:kVOiOrQB0.net
>>50
リアルタイムで聞いてた人より
後追いの人が圧倒的に多いと思うよ

61 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:51:09.76 ID:RKidXxI90.net
>>41
いい趣味してますね
フランクシナトラが煙草を吸いながら、横でジョビンがギターを弾いて、シナトラが英語でtall and tanned〜とイパネマの娘を歌っているYouTube動画があった気がする

62 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:51:25.21 ID:5nxzZIKj0.net
プログレこそ至高
https://m.youtube.com/watch?v=9ICfWY6CvnY

63 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:51:34.21 ID:fxUa1bTI0.net
>>47
続編のジャズサンバアンコールはファーサイドがサンプリングしたことでそっち方面の人には有名だよね

64 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:52:58.91 ID:gr9PPuI40.net
>>59
ジョアンジルベルトとナラレオンわいいな
3月の水とDez anos depoisaは二大ボサノヴァ名盤

65 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:53:05.74 ID:OVI3J2jq0.net
>>61
レコード持ってるよ。
フランクシナトラの
日本公演にも
行ったよ。

66 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:54:13.50 ID:5B5Uv5da0.net
ユーミンなんかボサノバ調だろ

67 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:55:51.36 ID:8CQ3LjPP0.net
>>41
>何十年も英語勉強してきたせいで

そのうちの何年かでいいからちゃんと日本語を勉強しておけば良かったのにね

68 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:56:17.19 ID:N4AehESDO.net
ユーミンはあの日にかえりたいだな
1975年ぐらい

69 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:57:24.62 ID:y1iQ9/rX0.net
ボサノバカバーを歌う女の一生みたいな漫画あったよな

70 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:57:35.82 ID:lRR7+Wry0.net
>>36
サウダージな

71 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:58:07.51 ID:1M7krqrJ0.net
ジルベルトじゃなくてジウベウトな

72 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:58:58.53 ID:tjcJMR800.net
>>66
ユーミンはいろんなのから

73 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:58:59.24 ID:VGgp+0G60.net
日本ではあの日に帰りたいとどうぞこのままが同時期ヒットだったんじゃないか
あとは八神純子の思い出は美しすぎてとか
その前は長谷川きよしとかがヒット

74 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 22:59:38.49 ID:U3anubte0.net
>>48
(・∀・)

75 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:00:10.17 ID:MP6/6rLx0.net
ボサノバってイパネマの娘の一発屋ってイメージ

76 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:00:19.30 ID:RKidXxI90.net
>>65
羨ましいです
シナトラの動画これです

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm986972
フランク・シナトラ アントニオ・カルロス・ジョビン イパネマの娘

77 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:00:41.12 ID:2k3GvR3g0.net
筒美京平や萩田光雄もボサノバに影響受けたと思われる作品多いね

78 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:01:36.72 ID:OVI3J2jq0.net
本当
昭和に生まれて良かった、よ。
人生を 楽しめた。
今の 音楽なんて
くそ・・・
大笑。
それに
今の若いのは
パソコンもまともに 使えない、のが多い。大(笑)。
マイクロソフトの
オフィスなんて
まともに使えるのいないだろ。
パソコンが 使える使えないで
人生の愉しみが全然違うのに・・・
本当
かわいそうだ。
WWW
My life has been full of music. Thanks to Music!

79 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:02:19.07 ID:N4AehESDO.net
筒美先生より浜口庫之助のほうが早い

80 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:02:41.08 ID:DUlLou9n0.net
>>56
ポルトガル語のせいでレコードのジャケットが読めないw
ボサノバのオムニバス・アルバムと思うけど
適当に聞いている。

81 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:03:44.09 ID:OVI3J2jq0.net
>>76
有難う、ね。
これは、定番だね。

シナトラ、の
日本公演の
DVDも持ってるよ。
Ebayで
アメリカから買った。

82 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:04:23.82 ID:DUlLou9n0.net
>>75
オー アエ アー オア
っていうのもボサノバだよ。

83 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:04:50.12 ID:tjcJMR800.net
加藤和彦の「気分を出してもう一度」。
まんまボサノヴァ

84 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:05:18.26 ID:8H5eHRAg0.net
実はボサノバ好きだけど秘密にしてる
車の中で爆歌してる

85 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:06:10.30 ID:V1tWTC9E0.net
>>41
イパネマの娘ってあれ英語だよね
突然英語に聞こえるフレーズがあって、よーく聞くと英語

フランス語にしか聞こえないカルロスゴーンの英語みたいに

86 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:06:34.71 ID:BNLSzM3l0.net
ジョアン・ジルベルトがジルベルト・ジル、カエターノ・ヴェローゾ、マリア・ベターニアと録音したBrasilってアルバムが好き

87 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:06:51.26 ID:UIRv73nc0.net
ボサノヴァと言ったらバーデン・パウエルだな
メタルバンドのアングラもボサノバをいい具合に取り入れた曲をたまにやる

88 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:06:55.73 ID:yDq9qoMS0.net
あのおしゃれさ、コード感は
ブラジルというより
オランダやフランスのクラシックから来てるだよね
ジョビンはドビュッシーやラヴェルをねっしんにきいてた

89 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:07:39.88 ID:RKidXxI90.net
>>81
そうなんですね
いいなあ、シナトラかっこいい

90 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:08:12.39 ID:ZqDbtZFI0.net
とたけけ
https://www.youtube.com/watch?v=Igd76JF0Q6k

91 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:08:26.83 ID:ijNMAUat0.net
わたしのまん毛もボサノヴァです

92 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:08:47.17 ID:VGgp+0G60.net
鼻歌みたいに歌うのがボサノバと言われてる
あまり上手く歌う必要ない、みたいな

93 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:10:48.07 ID:TWSGKNts0.net
アストラッド・ジルベルトの気怠げな歌い方がたまらなくいい。

94 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:11:25.38 ID:DUlLou9n0.net
>>88
ガーシュインってジャズかな?
マーラーやラフマニノフは情景音楽で
映画音楽に近いと思うけど。

95 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:11:33.68 ID:OVI3J2jq0.net
シナじゃないけど
小野田さんみたいに
もっと
ブラジルや ポルトガル、でも
進出して行って
第の素晴らしい日本テイストの
国を創ればいいのに、ね。
北に南に半球で日本が作れる。
北半球に何かあれば
南半球に移動できるの、にえ。
なぜやらんのか??
人間、文化、ともに素晴らしい、
南にも大国日本を
つくればいいのに、と思う。
今の南米諸国では、南アメリカ大陸が
かわいそうだ。
日本人種homogeneous単独の国をつくるべき!

96 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:11:38.77 ID:VGgp+0G60.net
最初にカッコいいと思ったのは映画男と女の「♪サラバ〜」ってやつだな

97 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:12:07.73 ID:tzDFhF390.net
電車賃電気館電話手品〜

98 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:13:43.54 ID:Z/sRFvZo0.net
それに比べてロックのダサさ
単純でバカでもできるし

99 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:13:56.34 ID:DYg67oLw0.net
腹から声出せよ

100 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:14:20.58 ID:OVI3J2jq0.net
>>95
自己スレだけど
ラテンの
女の身体は
いいね。
あれ見たら
日本人の柳腰では物足りない。
physical ラテン
mental 日本人女が
欲しい。

101 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:14:22.02 ID:jg9CCg3o0.net
俺のボサノヴァの目覚めはロマサガ3のカタリナ
同じ人は結構いると思う

102 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:15:12.53 ID:APfLvnK/0.net
つーか聴き流せるからBGMとして一般に浸透してんだろ
フュージョンやジャズとクロスオーバーしたハードコアなやつなんて
BGMとして流せないだろ

103 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:15:34.05 ID:OVI3J2jq0.net
>>96
男 と 女
このころまでか
フランスが〜〜〜
って
憧れてたのは・・・
WWW

104 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:15:43.22 ID:Z/sRFvZo0.net
ロックというゴミ音楽は世界中でゴミ箱に捨てられた

105 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:16:32.96 ID:kL219uHd0.net
>>37
20代の若者(だった)に言うのは酷だろ

106 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:17:10.00 ID:OVI3J2jq0.net
>>104
昔の
ブラスロックは
良かった、でしょ。
chicago とか・・・

107 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:18:07.04 ID:Z/sRFvZo0.net
ロックというゴミ音楽はダサすぎてサンプリングでも使えないもんな

108 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:18:36.13 ID:bwpozhDp0.net
中三の音楽の教科書に、クイーン、ジャズと共においしい水がボサノバ代表として紹介されている。付属でイパネマも

109 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:19:21.77 ID:OVI3J2jq0.net
>>91
白人の
マンコの毛が
だいすき・・・だよ。
あのコケのように
大地に這うように
生えている
毛・・・。WWW

110 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:20:33.23 ID:Z/sRFvZo0.net
>>108
クイーンとかいう激ダサ演歌歌謡はダサすぎて草
ダサすぎて恥ずかしい

111 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:21:08.49 ID:tjcJMR800.net
たまたま聞いた続基礎英語で流れたイパネマの娘やな、キッカケは

112 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:22:24.91 ID:L6nmp6v30.net
ボッサを簡略化するとこんな感じらしい ホントに 
https://youtu.be/GKKSBOMaYIE

113 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:22:40.92 ID:vq+Qy4Bc0.net
小野リサリサ&カルトジャム

114 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:23:04.35 ID:OVI3J2jq0.net
>>111
Chris Rea クリスレア

on the beach 聞いてみたら・・・
英語勉強しているなら。

115 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:23:29.58 ID:1GW4NW3t0.net
イパネマあたりの

116 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:23:46.37 ID:VGgp+0G60.net
80年代後半あたりにリーリトナーがどっぷりボサノバにはまった頃があった
あれは傑作

117 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:25:13.40 ID:MxPMJGxS0.net
>>3
>マリファナミュージックでしょ知ってるよもちろん

日本でのブラジル音楽文化、なぜかこの点は問題にならないんだよなー
でも時間の問題だよ、○○さん達

118 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:25:51.44 ID:PMO0PKSr0.net
ノヴァってつけてるけど一切新しさが感じられない
ニューウェイブ感

119 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:26:10.68 ID:OVI3J2jq0.net
>>111
続基礎 は
よかったね。
今、どうして
あのような
英語番組が
ないのかね・・・
あれで
reduction やら しっかり
プラスで
教えてもらえていたら
listening comprehension が
もっと 上達したのにと思うよ。
アメリカ英語の聞き取りは
結論として 非常に難しい。
WWW

120 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:26:30.00 ID:EAc9sk/k0.net
セルメンのwaveとかめっちゃ好き

121 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:26:55.93 ID:DUlLou9n0.net
>>108
それいつ頃の話?

122 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:28:12.74 ID:MxPMJGxS0.net
>>22
あと村井邦彦

123 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:28:53.64 ID:SJ5z7CqS0.net
walter wanderley/batucada最高

124 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:29:46.30 ID:F3kQgCBj0.net
とりあえずカバーやめようね

125 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:30:36.48 ID:VGgp+0G60.net
吉田拓郎の雪、とかね。猫が歌ったやつ
あれもかなり古い

126 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:30:44.53 ID:3n2wCsfN0.net
ヴォサノバのリズムで軽快に歩こう〜

127 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:31:19.22 ID:kGadk5BC0.net
イザベラ・アンテナだっけ
南の海の魚って曲が良かったわ

128 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:32:12.69 ID:bwpozhDp0.net
>>121
ずーっと。ロックは昔はディープパープルだった。ジャズは聖者の行進
あとビートルズはビートルズで分けられていて勉強する。曲はイエスタデイ。イエスタデイは少なくとも30年前から教科書に載っている。

129 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:35:05.74 ID:+oUVUc1D0.net
アニメのヤツおもろかった

130 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:36:05.38 ID:puLdYMIP0.net
ワロタw
https://youtu.be/B1dZptK1Vlg

131 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:38:42.84 ID:rDN6Gcbp0.net
ボサノバでオリコン一位とった曲ってあるの?

132 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:39:14.15 ID:nFQHRmFa0.net
ボサノヴァ自体は1960年代の懐メロ
日本でいう加山雄三のポジション
おしゃれでも何でもない

133 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:39:36.29 ID:JfY36fA9O.net
小野リサの名前初めて知ったのは元チェッカーズの方とデュエットのCD出してたので知ったわ

134 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:46:06.16 ID:DUlLou9n0.net
>>128
そうなんだ、かろうじてのってたのがビートルズの
オブラディオブラダだった気が。

135 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:48:24.59 ID:qRCqPDYC0.net
>>1
そもそもおしゃれじゃないしwww

136 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:51:18.26 ID:bwpozhDp0.net
>>134
ボサノバと関係ない話になっちゃうけど、高校の教科書にはデイドリームビリーバー、ひまわりの約束、LET IT GO、ドラゴンクエスト序曲(ボイパ)などが載っていて面白い。

137 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:53:07.14 ID:pif+7uWm0.net
ジョアン・ジルベルトも良いけどギターならバーデン・パウエルも外せない

138 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:53:25.37 ID:N4AehESDO.net
>>131
あの日にかえりたい

139 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:54:57.59 ID:GClqFu3n0.net
小野リサよくきいてたわー
仕事終わって部屋でずっと聴いてた
声とかメロディーとかゆったりしてて癒されてた

140 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:54:58.64 ID:Ww6ckz640.net
ボサノバってジャンルじゃなくて
ジルベルトとその一派たちの音楽ってかんじ

141 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:56:40.53 ID:4vuQk4Uv0.net
>>131
ベートーベンもバッハもオリコンチャートとは無縁だよ

142 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:57:18.01 ID:QzyGbZIt0.net
土居まさるのカレンダーって曲はボサノバっぽいな

143 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:57:33.94 ID:GClqFu3n0.net
>>32
懐かしい
夜空見上げながら聴いてた

144 :名無しさん@恐縮です:2021/12/25(土) 23:58:51.30 ID:rN5HW6rp0.net
カーポエーラミーマンドー

145 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:00:11.21 ID:Llx5cV2d0.net
味が無いガムみたいな音楽

146 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:00:17.80 ID:oXQ5J5Fj0.net
サンバエンヘードをゆっくりしたもんかと思ってたww
1と3拍目にアクセントを持って来るのは
ブラジルのグルーブだよね

147 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:01:14.60 ID:MNUedhOOO.net
土居まさるのカレンダーが1969年で沢田駿吾のギター

148 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:01:32.29 ID:+2137ASk0.net
セルジオ・メンデスはブラジル’66を結成してマシュ・ケ・ナダでヒットを飛ばす前に
ブラジル’65として活動してた
この時いくつか出したレコードが最高にいい

149 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:03:37.62 ID:MNUedhOOO.net
よしだたくろうの「雪」「灰色の世界T」が1970年で
沢田駿吾のギター

150 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:03:43.89 ID:AqRGvzXR0.net
>>146
2/4拍子だろ

151 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:03:44.23 ID:/qU97+uj0.net
>>1
ボサノバはオシャレミュージックじゃないけど、この人はオシャレミュージックとしてやってるじゃん

キムタクがジャニーズはカッコつけ集団じゃない!って力説してるようなもん

152 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:08:05.64 ID:oXQ5J5Fj0.net
マシュ・ケ・ナダをヒットさせたのはセルジオ・メンデスだけど
実はカバーなんだよね。
オリジナルのアレンジはちょっとクールな感じ

153 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:08:06.27 ID:g/kLBMPg0.net
ボサノバを車で流すと酷暑のクソ田舎の農道でも涼しく感じるんやで

154 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:08:18.49 ID:4Jy9TUbU0.net
久美かおり「髪がゆれている」

155 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:11:13.58 ID:oXQ5J5Fj0.net
>>150
そうそう
サンバは2拍子って言うねw
4拍子と思うから1・3にアクセントに聞こえるんだよね
でもボサノバのリズムのアクセントって
その2拍子を4拍子と思って聞いた状態だよ

156 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:14:12.71 ID:K2lf0IUy0.net
「黒いオルフェ」の影響もあるよね

157 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:15:50.25 ID:2y5s/g4RO.net
リズムが全部一定だからいくらメロディが良くても飽きやすい
アメリカのフォークミュージックと同じ

音楽はリズムが多様なバンドが最強だからな。飽きさせない
それか歌のハーモニーの力で魅了させるかだな

ボサノバはオシャレアイテムとされる理由は黒っぽさが皆無なのも理由

158 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:16:17.04 ID:fFricmf10.net
小野リサって顔が濃いいけど何げにボインでエロい

159 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:17:17.13 ID:Xdif3JOB0.net
ミラクルひかるのモノマネが糞笑える

160 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:18:13.20 ID:JCh1wglF0.net
ブラジル人は誰もおしゃれだなんて思ってないらしいぞ。
老人が聞く民謡みたいなジャンルだとさ。

161 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:19:39.85 ID:+2137ASk0.net
>>152
セルジオメンデスはあまり自分で作曲しないけど、他人の曲をアレンジしてプロデュースするのに才能を発揮する
エドゥ・ロボの「アラスタウン」という曲をワンダ・サーのヴォーカルで演奏してるけどこれは本当に絶品
ジョビンの「彼女はキャリオカ」のアレンジも非常にいい

162 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:24:48.99 ID:oaNxe3eu0.net
サザンだと別れ話は最後にとかな
さんまの歌もそうだったな

163 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:37:50.47 ID:qahuJzrA0.net
ジョアン・ジルベルトは緊張感すら漂う
ムード・ミュージックとは一線を画する
バーデン・パウエルと同じ

164 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:43:06.61 ID:fHNmHbs+0.net
ボサノヴァは確かにだるいし、眠くなる。ジョアンジルベルトのコンサートも寝てる人結構いた。リッチな睡眠。
でもジョルジベンはめっちゃテンション上がる。パイーストロピカル好き。

165 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:50:01.02 ID:Nj8VL27h0.net
ヒットした曲は気付いたら誰かがボサノバにアレンジして
お店のBGMになってしまう印象

166 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:53:42.37 ID:i6UlDeVs0.net
オルガン付きも良い
https://youtu.be/XqgIkH-CuqI

167 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:57:40.27 ID:sgywtDoX0.net
音楽のジャンルは音ゲーで一通り覚えた

168 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:59:29.35 ID:oXQ5J5Fj0.net
アストラッド・ジルベルトが旦那の仕事場で鼻歌を歌ってたら
それを聞いたプロデューサーがデビューさせちゃったって話はホントなんだろうか?

169 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 00:59:33.90 ID:duZQv3OX0.net
ボ、サーノヴァーのリ、ズームでけーいかいーに

170 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 01:01:36.93 ID:yOq3jS8S0.net
>セルジオ・メンデスの『マシュケナダ』

それより5年くらい前のアストラッドの「イパネマの娘」でしょうが
スタン・ゲッツとジョアンのアルバムと「イパネマ」のシングル盤が世界的にヒットした

171 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 01:02:55.74 ID:8R8X3JnF0.net
>>140
ボサノバはアントニオカルロスジョビンじゃん
脱力感がいいよね
>>163
バーデンパウエルとハービーマンのボサノバは良かった

172 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 01:03:02.97 ID:yOq3jS8S0.net
>>168
マジですよ
ジョアンの奥さんとしてアメリカへ行ったわけで歌手としてではなかったから

173 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 01:04:34.93 ID:8R8X3JnF0.net
>>170
圧倒的にイパネマだよね
いろんな人がカバーしてる
始まりはワンノートサンバだっけ

174 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 01:07:42.45 ID:8R8X3JnF0.net
>>172
ジョビンの歌が鼻歌だもん
ボサノバというと鼻歌って感じ
Aジルベルトの素人っぽい鼻歌がボサノバのイメージ
小野りさもそうだろ

175 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 01:09:51.04 ID:8R8X3JnF0.net
緊張した仕事の後、海辺をドライブしてボサノバ聴くと癒される
そんなイメージだしそれ以上のものは望まん

176 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 01:24:53.00 ID:uStKS6UZ0.net
BSプレミアムでやってたボサノバのアーカイブ良かったなぁ

177 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 01:25:28.33 ID:uStKS6UZ0.net
>>10
キコルーレイロ「お、おう」

178 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 01:30:41.71 ID:8R8X3JnF0.net
>>176
ジョビンの東京公演のやつもあったのかな
あれは良かった

アントニオカルロスジョビンとクラウスオーガーマン編曲の
CTI(クリードテイラープロデュース)のA&Mのレコードが
最高に気持ちいい
具体的にはWAVEだけど
俺にとってはこれが原点
それとAジルベルトのイパネマはすごいね
今でも古くないし人気がある
今AジルベルトのAmor Em Paz (Once I Loved)聴いてるけどこれも良いなあ

179 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 01:34:41.62 ID:nhbGX1kq0.net
有名なのはフランシス・レイの男と女だろ
ダバダバダ

180 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 01:34:48.86 ID:+vyghG6G0.net
ボサノヴァっていつまでノヴァなん?

181 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 01:37:53.76 ID:9Tl8pMmW0.net
あくまでサンバ・ボサノヴァなので

182 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 01:39:06.83 ID:XpyFNzLA0.net
誰もオシャレとか言ってませんけど

そのイメージはおまえのせいでもあるんだよ
いいかげんにしとけよ

183 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 02:15:40.61 ID:f7eF+92i0.net
笑わないで 言わないで
山田

184 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 02:15:47.79 ID:I0UroZZX0.net
ソウルボッサトリオっでバンドのアルバムよく聞いてたわ。

185 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 02:29:54.53 ID:dMZdpV050.net
ブラジルでは若い人がボサノバ聞いてないというかそもそもほとんどボサノバ聞いてないって話は?

ブラジルの映画とか見てると音数少ないヒップホップみたいなのとかゴリゴリイケイケのレゲトンみたいなのばかり
あとサンバ

186 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 02:36:53.82 ID:f6eVWSd50.net
なにこの酷い記事

187 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 02:40:14.38 ID:TjnpgAn10.net
>>182
めちゃめちゃ褒め言葉に聞こえるw

188 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 02:45:42.77 ID:Vjfi940W0.net
リボルバー・ジャンキーズ!

189 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 02:47:05.20 ID:hiBe51LS0.net
日本の3大ボサノバ風

どうぞこのまま
あの日に帰りたい
思い出は美しすぎて

190 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 02:52:50.68 ID:7EWCwW330.net
ジャズ好きがボッサをディスってくるあれ何なの?

191 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 02:54:40.41 ID:YMzLnYFT0.net
日本ではふかわりょう

192 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 02:56:11.06 ID:MNUedhOOO.net
ボッサは軽いものだと思われているから
ウエストコーストジャズなどイージーリスニングじゃないかと
本物はコルトレーンやオーネットコールマンを聴くんだみたいな

193 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 03:00:02.38 ID:1b9zJm8z0.net
坂本龍一が一時期ハマってたな、そういや

194 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 03:07:57.52 ID:1b9zJm8z0.net
>>190
ジャズ系の有名アレンジャーでボサノヴァやったりしてるから玄人好みする部分がある印象だけどな、知らんけど

195 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 03:13:06.56 ID:DUNQYp380.net
>>41
ジャズ詩大全って村尾さんの?

196 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 03:16:18.88 ID:1b9zJm8z0.net
>>94
ラフマニノフが甘いイメージなのは明らかに映画音楽のせいだな
バッハやロシア正教の影響もあり、厳しい音楽の側面もあるんだが

197 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 03:21:16.02 ID:8x5r6y8tO.net
カフェのBGMはボサノバがいいなあ

198 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 03:33:28.47 ID:lwVdaIet0.net
>>45
>>57
凄いなぁ。気に入った
声かわいいし上手いしコーラスも演奏も良いなぁ

199 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 05:03:52.33 ID:maZifRM10.net
喫茶店専用だよ

200 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 05:07:56.33 ID:IE5ejBwp0.net
>>185
ほんと
日本でも「今のブラジル文化を伝える」カフェ行ったらメタルとヒップホップしかかかってない
とてもショーロとかノルデスチをリクエストする雰囲気じゃない

201 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 05:12:57.00 ID:yUoHWUVj0.net
https://m.youtube.com/watch?v=hQC6Prhf92k

202 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 05:18:46.72 ID:0Vz0RosX0.net
ジョアンドナートがめちゃくちゃ好き
数年前に息子と新譜出してた

203 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 05:20:37.07 ID:7qOIAxHW0.net
セルジオメンデス(80)

もっといってるかと思ってが意外と若かった

204 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 05:23:24.53 ID:zqolMty20.net
日本にボサノバを紹介したのはナベサダなんだよね

205 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 05:23:45.71 ID:PO6vfgv60.net
リオの中産階級の音楽

206 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 05:24:16.27 ID:mVoXcQpo0.net
>>1
ヒップホップで使ってもらえばいいんじゃね

207 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 05:30:17.86 ID:mVoXcQpo0.net
ボサノバはまだマシな方だ
レゲエで有名なやつなんてボブ・マーリーただ一人しかおらん

208 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 05:33:00.40 ID:3O0Q9r5K0.net
ささやくような歌い方とガットギターの音
そんなイメージ

209 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 05:33:18.37 ID:IObV22uz0.net
日曜に女房子供が出かけた後、コーヒーをいれてボサノバをかけながら競馬新聞を見て予想するのが至高。
そのうちうとうとして居眠りするまでが最高の日曜。

210 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 05:49:01.20 ID:s3OKGLEE0.net
セルジオ・メンデスというどどうしても年末の全日本プロレス「世界最強タッグ決定リーグ戦」の選手入場曲の「オリンピアン」が脳内再生される。

211 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 06:50:31.28 ID:9lmu80VN0.net
>>209
俺もそんな幸せな家庭に生まれたかった。

212 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 07:28:44.98 ID:auycLOOp0.net
セルジオ・メンデスってオパオパオパの人か

213 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 07:32:16.99 ID:auycLOOp0.net
わかんね
テンテケテテン
テンテーンテテケテ
っていうのがボサノバ?

214 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 07:35:44.55 ID:6qtsEjq+0.net
>>47
Stan Getz and Charlie Byrd / Jazz Samba 1962

Eydie Gormé / Blame It on the Bossa Nova 1963

Getz/Gilberto 1963

215 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 07:41:03.34 ID:g7yG3+hh0.net
凄い伸びてるな
日本人のボサノバ好きはブラジルの人が不思議がるくらい
逆にブラジルではジャスピオンがとても人気らしい

216 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 07:43:19.78 ID:jIWXgOlf0.net
愛のメモリー、ボサノヴァヴァージョン

217 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 07:45:29.91 ID:PO5kJ9lL0.net
>>215
検索したら特撮ヒーローが出てきたけどこれか

218 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 08:19:03.74 ID:iD/RtnsN0.net
ソニア・ローザ - 東京イン・ザ・ブルー
https://www.youtube.com/watch?v=iNcvzjdpDDA

219 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 08:29:03.73 ID:ZpCQbghr0.net
ボサノバカサノバ

220 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 08:31:24.68 ID:fRRg4XPK0.net
ジョビンの来日コンサート行きましたよ
ジョアンに行けなかったのは痛恨

ジョビンとジョアンが亡くなった時はこの世の終わりだった

>214
全部持ってる。

>58
アンテナ良いね。マイケル・フランクスも良い。

ソニア・ローザ良いよ

ごく最近だと、上白石が歌う水色の雨の出だしのギターアレンジとか至高

221 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 08:31:49.58 ID:e5G1AWHU0.net
>>200
そんなことないよ何処行ってるんだ
>>206
沢山あるぞ

222 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 08:46:58.51 ID:fRRg4XPK0.net
>220
上白石のは、ボサノバ出だしだけどフラメンコやサンバの要素も入ってて、新しい感じ

小野リサはジョアン・ジョビンからの正統派後継者て感じかな

223 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 08:54:06.22 ID:e5G1AWHU0.net
年配層はアメリカのブラジル音楽が好きなんだなー
それだけ情報が不足していたのだろうな

224 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 09:25:23.21 ID:/ZLHRtOg0.net
>>213
ポンスカポコスカ
ポンスカポコスカ
って太鼓が鳴ってたらボサノバだと思ってた

225 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 09:44:07.96 ID:r/ju08ib0.net
スタン・ゲッツ & アストラッド・ジルベルト
 最高のボサノバ・コンビ
知らない という人もスーパーとかで耳にしたことは
あるはず。

226 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 09:45:26.57 ID:3xBbWnXm0.net
ボサノバ嫌い。

227 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 09:54:13.96 ID:ko2SdT0B0.net
小野リサやクレモンティーヌでオサレ感だしとけばOKな時代だったな

228 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 10:22:17.67 ID:Ega/nAR+0.net
カエターノ・ヴェローソが新曲出したけど79歳で実験的な音楽をしてるのが凄い

Caetano Veloso - Meu Coco
https://youtu.be/lTV5Wog_jAc

229 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 10:23:55.34 ID:WO7GPyCH0.net
ワカメ〜ワカメ〜
ボサノバ〜

230 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 10:30:14.20 ID:o19+Gjks0.net
学生時代にボサノヴァを「ニューウェーブ」って呼んだら怒られた(´・ω・`)

231 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 10:33:45.22 ID:cotegsug0.net
>>222
小野リサはジョアン・ジョビンからの正統派後継者て感じかな

思えば確立した一つの音楽ジャンル「ボサノバ」の創始者が
はっきりと特定できるというのは凄いことだな

232 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 10:45:06.30 ID:dJ8yfd0P0.net
ブラジル育ちでない日本人なのに、サンバのリズムがしみ込んだボサノバを
日本語で弾き語りできるタクシー・サウダージはぜひ一度聴いてみるべき

233 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 10:48:07.52 ID:2yfsZiGD0.net
流れる〜ボサノヴァ〜♪

234 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 10:51:26.79 ID:tOv4aU+q0.net
ブラジルをモダン化するという流れで出てきたならオシャレ音楽でいいじゃない。
オシャレは良いことよ。

235 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 10:56:21.61 ID:cTCyfIJG0.net
ボサノバは奥深いと思うけど小野リサは単調で飽きる

236 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 10:58:04.75 ID:e5G1AWHU0.net
>>231
Johnny AlfのRapaz de Bemなんて既にボサノヴァだけどね
Dick Farneyにもそれっぽい曲あるしDesafinadoの歌詞に「ボサノヴァ」という単語を入れたのが大きかった模様

237 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 10:58:50.51 ID:aDcIOz7K0.net
いつでも夢を
がボサノバっぽい

238 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 11:02:20.84 ID:9A3vwqPj0.net
>>94
ガーシュウィン本人はジャズとは思ってなかったんじゃない?
クラシックの流れを踏まえた新しいアメリカ音楽のつもりだったと思う
ジャズは当然意識にあったろうけども

239 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 11:28:23.31 ID:F0mAzV1K0.net
>>209
起きたらレースが終わっていたとかか

240 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 11:36:02.81 ID:Mv6Hnnxg0.net
>>232
彼は本当にタクシーの運転手の傍らで歌っていた時代が良かった

241 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 11:41:08.50 ID:W9CWuBWr0.net
なんか気がついたらいつの間にか
ジャズ、ボサノバ、サルサとかの南米音楽を好んで聞くようになってた
以前はロックとか聞きまくってたのに

242 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 11:43:15.61 ID:cXQm2bLi0.net
ボサて実はそれ程歴史ないし、ブラジルルーツじゃないんだよな

シルビアテレス版カーニバルの朝が好き

243 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 11:47:49.47 ID:Locv60AS0.net
ジョアン・ジルベルトはコンサートの途中に居眠りしたりして
のんびりしたオッサンだったな

244 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 11:52:51.32 ID:e5G1AWHU0.net
>>242
んなこたーない
ブラジルの古き良き音楽を伝承した音楽だよ
先住民族の民謡、欧州の教会音楽、アフリカ音楽が融合したブラジル音楽そのもの

245 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 11:52:55.32 ID:WBMTcKms0.net
おしゃれなんてワードを考えてる時点でダメなイメージを植え付けてると思う

246 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 11:58:10.08 ID:Y2LCsoIJ0.net
バーデンパウウェルのことどう思ってんの?

247 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 12:10:32.58 ID:Locv60AS0.net
>>241
ロックはラテン音楽の影響が大きいからな
ブルースとマンボが合体したのがロックだよ

248 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 12:22:37.86 ID:6qk2Okbq0.net
海が見えるバルコニーのある家に住んでたら
ロッキングチェアに腰掛けて聴いていたかもしれない

249 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 12:25:39.91 ID:/a0jUKju0.net
ボサはブラジルじゃもう過去の音楽扱いと聞いたが

250 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 12:30:16.92 ID:+2137ASk0.net
ボサノヴァをオシャレ音楽と言ってる奴は、バーデン・パウエルを知らない
バーデン・パウエルを知ると、ボサノヴァの世界がアフロサンバや
クラシック、ジャズの世界まで広がって全く違って見えてくる

251 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 12:31:51.93 ID:Locv60AS0.net
ブラジルの若者が聞いてるのはクソみたいなアメリカのロックやラップだろ
サンバは日本の民謡や音頭みたいな感じか
ボサノバ聞いてるのはインテリか好事家ってとこ

252 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 12:31:55.58 ID:9A3vwqPj0.net
一時の流行に終わったけども
ジョビンとジョアンは古典として残るよ

253 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 12:32:25.86 ID:+2137ASk0.net
>>249
今は流行音楽ってのが世界中でほとんど死滅してるから
現在も過去もない、色んな音楽を時代にかかわらず楽しむのが当たり前

254 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 12:33:31.69 ID:0Vz0RosX0.net
>>243
志ん生みたいだねw

255 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 12:35:09.67 ID:inwJBq6n0.net
>>14
敦煌の人だよね

小野リサは真矢みきに似てるけど
もうちょっとにこやかで柔和なイメージだ

256 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 12:37:38.79 ID:XyYfU9ip0.net
詳しそうなお前ら
セルソ・フォンセカのParadisoが好きな俺にお勧めのボサノヴァ教えて

257 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 12:40:28.74 ID:PqU4ohty0.net
アントニオカルロスジョビンは世界中で音楽神の一人というリスペクトをされている

258 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 12:43:25.34 ID:Mv6Hnnxg0.net
>>256
ピチカートファイブ Bossa Nova 2001

259 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 12:56:50.33 ID:8xwPREcJ0.net
ボサノヴァと聞いて思い出すのは『小野リサ』の名前と『ビートマニア』だけ

260 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 13:27:47.35 ID:fXrJXeDs0.net
昼のカフェの雰囲気音楽専用

261 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 14:19:58.61 ID:SjcJpYmK0.net
ミラクルひかるの小野リサ笑ったなあ

262 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 14:27:27.01 ID:36bwXBup0.net
歌謡曲も随分ボサノバ調アレンジが流行ったな。丸山圭子の「どうぞこのまま」とか今聴いても古さはない。
広まったのって「マシュケナダ」より「イパネマの娘」じゃないのん?

263 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 14:30:38.93 ID:9eD3L8reO.net
「三月の水」やったかなー、大好き

264 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 14:33:27.32 ID:K2lf0IUy0.net
>>262
イパネマの娘で広まったのは日本だけの現象かもよ

265 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 14:55:42.72 ID:PqU4ohty0.net
>>264
違う
イパネマは世界中で今も演奏されている
ボサの代表曲
世界中のジャズ系ミュージシャンが必ず演奏経験のある曲

266 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 14:57:07.80 ID:n05B/8hs0.net
ボサノバカサノバまだ活動してんのかね@静岡県民

267 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 14:59:04.29 ID:PqU4ohty0.net
>>262
どうぞこのままは
邦楽ボサの最高傑作かも

60年代からワンレイニーナイトイントーキョーとか
ボサアレンジの曲は多数あるが

あの日に帰りたいはボサっぽいけど
ちょっとブラックミュージックの入ったアレンジ

268 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 15:03:31.50 ID:2wAzcBNf0.net
雅子のクラスメイトとかいう訳のわかんないボサノバもどきの女もいたな
クッソ下手過ぎて売れなかったけど

269 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 15:07:19.21 ID:fNLrQjSX0.net
>>1
お"れ"のリサ

270 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 15:07:24.59 ID:fsW6ttKL0.net
エサンバドゥぷりとべ〜よ〜サンバドゥぶりトゥートゥ、マ〜〜シュケナ〜ダ!

271 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 15:07:54.61 ID:LIQucm+Y0.net
バーデンパウエルはボサというよりサンバのイメージが強いな
宇宙飛行士とかサンバ鳥捨てとかビリンバウとか
小野リサの四谷の店は今でもあるのかな?

272 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 15:08:49.92 ID:sb8VdVuw0.net
向こうで人気あるのはメタルだから

273 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 15:09:11.47 ID:+2137ASk0.net
テイトウワのアルバムで、ベベウ・ジルベルト(ジョアン・ジルベルトの娘)がテクノヴァとかプライベート・アイズ
歌ってるのもすごくいい

274 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 15:10:14.95 ID:MaZ0meBr0.net
ボサノヴァがおしゃれ音楽ってのはゲッツジルベルトの影響が大きいんじゃないの
それ以前のボサノヴァって別におしゃれとは思わん

275 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 15:12:15.32 ID:8R8X3JnF0.net
>>274
ボサノバをお洒落と思ったことは一度もないよ
リラックスできる脱力音楽と思っただけ

276 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 15:17:53.59 ID:XyYfU9ip0.net
>>274
90年代以降は小野リサがいたからオサレ音楽として広く認知されたよね
彼女以外のボサノヴァ歌手全く知られてないし

277 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 15:26:41.09 ID:6shakVT00.net
ボサノヴァのリズムで軽快に歩こう

278 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 15:31:54.58 ID:36bwXBup0.net
ジャズでボサノバが取り入れられて、サックスやピアノに比べちょっと日陰者だったギターに
活躍の場が与えられたね。。ピアノはクラシックでもジャズでも表現力が一番幅広い楽器だが
ボサノバとかあとフラメンコとか、ああいった情緒あふれる音はギターならではの世界。。
勿論ロックもだw

279 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 15:40:39.76 ID:K2lf0IUy0.net
>>265
それはジャズの話でしょ

280 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 15:43:16.64 ID:XyYfU9ip0.net
日本人がイメージする3大オサレ音楽
ボサノヴァ
Jazz
ハウス

281 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 16:46:52.61 ID:kJlF7pWF0.net
日本人のイメージするボサノヴァってボサノヴァというよりジャズボサノヴァでしょ
カフェでかかってるようなのまさにそれやん

282 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 16:49:31.82 ID:cZgAaY3e0.net
クレモンティーヌっていたよね

283 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 16:55:47.27 ID:PqU4ohty0.net
>>279
ふつーに
世界中でラウンジミュージックとして
演奏され歌われている

馬鹿かおまえは?

284 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 16:58:55.84 ID:69LjnF5a0.net
とりあえず安易なスタジオジブリ映画のボサノヴァアレンジ カバーを出す奴らは信用に値しない

285 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 17:03:32.66 ID:lYegw8UQ0.net
>>284
ヴィレッジバンガードでかかってる系キモいな
あの手は売れてんのかね....

286 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 17:08:20.54 ID:4/SWs2Z/0.net
>>283
世界中のラウンジミュージック聞いたのかよ
50年代60年代のだぞ

287 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 17:12:14.16 ID:dw4usKit0.net
ブラジルの1964年の軍事クーデター政権のせいで
ボサノヴァ系ミュージシャンがトロピカリアって反体制運動やりはじめたら
逮捕亡命させられたりして
本国ではボサノヴァは黒歴史みたいなイメージが植え付けられてるので
継ぐ奴が少ない

288 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 17:26:55.91 ID:PqU4ohty0.net
イパネマは65年グラミー賞のレコードオブザイヤー
この年はボサノバ旋風で
ジョアン・ジルベルト(ボサノバの父)はブラジル人なのに
グラミー賞を4つも獲った

289 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 17:26:59.59 ID:iT0xqnEw0.net
>>262
丸山圭子の「どうぞこのまま」は750万回再生されるほどの人気。
海外からのコメントもある。

290 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 17:29:41.52 ID:iT0xqnEw0.net
>>282
クレモンティーヌの「天才バカボン」のカヴァーはボサノヴァだね。

291 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 17:45:24.39 ID:fRRg4XPK0.net
>256
NELSON FARIA
いろいろ良いよ

YAMANDU COSTA
新たな神

292 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 18:27:20.62 ID:LoIDC5FF0.net
Cannonball Adderley ,Sergio Mendes - Groovy Samba
https://www.youtube.com/watch?v=cSeBbZx1m7I

Duke Pearson,Airto Moreira ,Stella Mars - Once I Loved
https://www.youtube.com/watch?v=fcNUH-20Gr0

ボサノバが世界的なジャンルになったのはジャズミュージシャンの演奏力と表現力の賜物だろう

293 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 18:30:37.65 ID:1LOo3KS/0.net
書き起こし作業って大変だよね

294 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 18:58:31.63 ID:VMjatg4B0.net
タモリがアントニオ・カルロス・ジョビンの物真似した「アントニオ・カズヨシ・ジョビン」が面白かった

295 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 19:22:10.67 ID:4dsQCXsH0.net
フレンチ要素が入るとオシャレな感じになるよね

296 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 19:24:21.40 ID:UWASTDXd0.net
https://youtu.be/_-HxnPBNdys

297 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 19:25:42.70 ID:B/KL2jsk0.net
この人の声聴くと息苦しくなる

298 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 19:30:30.95 ID:uwDsqTod0.net
もっと日本はボサノヴァを理解するべきだ
その為にはブラジル人を移民させるべき
安倍は正しい

299 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 19:31:23.36 ID:2uDnmGIE0.net
デューク・ピアソンならサンダリアデラでしょう
https://youtu.be/8nyZram3_nw
ついでにフローラプリンのジェンテ
https://youtu.be/lojvLGN1j14?t=1965

300 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 19:34:50.34 ID:Xv9UGtJr0.net
MPBでおすすめならJorge Vercilo かな

301 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 20:26:03.35 ID:A1unWV6Z0.net
>>5
現在進行のものにしか価値がないと思ってるのか。
脳大丈夫か?

302 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 20:28:49.81 ID:ZsPVKVEI0.net
>>278
ロックなんてカス音楽はどうでもいい
死んだし

303 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 20:34:52.73 ID:7vhYfepz0.net
>>22
セルメンだよ

304 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 20:36:15.51 ID:ilh/giCH0.net
>>24
だからセルメンだと
あとはもちろんゲッツジルベルト
ジャズメンはみんなボッサを演奏する
できないと食えない

305 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 20:36:31.47 ID:ZsPVKVEI0.net
>>301
クイーン()とか聴いてる底なしのバカよりはマシだな笑

306 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 20:37:37.61 ID:eoJAW7d+0.net
>>37
知能が低いんだよ
だから知性と教養が育たない
可哀想なのよ

307 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 20:40:54.77 ID:ZsPVKVEI0.net
バンド演奏系のジャンルでもでもロックはダサすぎて聞けたもんじやない
耳が腐る
それがロック

308 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 20:41:52.73 ID:ZsPVKVEI0.net
ロック ゴミクズバカ白人音楽
ボサノバ おしゃれ

309 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 20:42:48.52 ID:2VDGUhw00.net
玉姫殿の天気予報思い出す

310 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 20:44:40.93 ID:ny7q0Rng0.net
ロック最高
スカしてんじゃねえよ

311 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 20:44:56.89 ID:ZsPVKVEI0.net
ロックサウンドのダサさは異常だよな
BGMで使い物にならないダサさ

とにかく汚くてうるさくて邪魔なロックギターサウンド

312 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 20:48:13.23 ID:ZsPVKVEI0.net
動画を一瞬でダサくさせるロックギターサウンドのBGMは最悪
ダサい奴扱い
BGMではおしゃれなカフェポップサウンドや打ち込み系のサウンド推奨
世界共通

313 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 20:49:12.15 ID:uonw7BhY0.net
ここまで研ナオコの「ボサノバ」なし

314 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 20:49:12.48 ID:oh6wMcu00.net
ボサノヴァはジョアンの初期三部作が元祖であり究極だった

315 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 20:51:45.60 ID:2O12eXsCO.net
J-POPのボサノバアレンジってクラムチャウダーだよね
それなりのものになるしそれ以上にもならない

316 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 20:52:20.88 ID:ZsPVKVEI0.net
ユーチューブでダサいロックサウンドをBGMに使うと
若者はみんな避けます
ダサいオヤジの動画だとバレるから

317 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 20:54:16.69 ID:M/lftPXK0.net
アントニオ・カルロス・ジョビンとスタン・ゲッツと
アストラッド・ジルベルトと小野リサしか知らん
日本ではマニアでもない限りこんなもんだろ

318 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 20:57:18.57 ID:/zxxqfGL0.net
お洒落なアレンジの曲ばかりBGMで使われるからそういうイメージ付いてるけど
ジャズ派生のポップスって認識だな
好きだけどジャンルとして特別視するもんでもないと思う

319 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 20:57:21.91 ID:ByzwnnfH0.net
この人ジルベルトの歌い方コピーしただけです。

320 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 20:59:46.99 ID:ZsPVKVEI0.net
>>318
世界中からダサいオワコン死刑扱いのロック爺
おしゃれサウンドとして動画でも使われまくるボサノヴァは素敵だなぁ

321 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:03:41.56 ID:dw4usKit0.net
>>292
このCANNONBALL'S BOSSA NOVAが正直一番好きだわ
ゲッツジルベルトは有名だけど普通

322 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:04:08.71 ID:/ubI0re70.net
ウアスカっていうボサノバメタルバンドがあるが、個人的には結構好き

323 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:06:36.69 ID:LIQucm+Y0.net
今日滝川クリステルのサウダージでブラジルディスク大賞の曲流しまくってたけど、確実に日本のメディアでブラジル音楽の露出増えてるよね
ほんとに良い曲多くてアメリカンTop40とか卒業した人にはいいわ
この前NHKでヤマンドゥ取り上げられてたしブラジル音楽くるな

324 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:07:38.15 ID:ZsPVKVEI0.net
動画作成講師
攻撃的なバンドサウンドみたいなのはBGMでできるだけ使わないでください
最悪なのはロックギターソロみたいなやつです
誰もが不快になります
ものすごくダサくなりますんでNGてす
ロックギターは音的に最低のダサさ
世界中で避けるのが常識です

325 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:10:13.64 ID:cLvrKupZ0.net
ボサノヴァ聴いてる私オシャレみたいなBBAいるよね
今は全く流行ってないし
なんなら、小売店ではあのマッタリした曲調で従業員が働かなくなるってのが分かって使われなくなったよね
そもそもカフェミュージックだし

326 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:11:16.46 ID:ZsPVKVEI0.net
>>325
ロックはもうオワコンたぞ猿

327 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:12:38.11 ID:/zxxqfGL0.net
>>323
ホベルタ・サーみたいなギターサウンド中心の南米ポップスは日本人に有ってると思うわ
サウダージにどこか共感できる

328 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:14:05.63 ID:ZsPVKVEI0.net
>>325
田舎っぺダサダサ情弱爺
ロック最高!

世界の人々
ロックとかあんなもんダサすぎて聞いてられない(笑)マジ勘弁!消えろカス

329 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:16:10.48 ID:ko2SdT0B0.net
シャーデーとかもオサレBGMになってたなあ

330 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:16:38.06 ID:kLmKQkwB0.net
意地悪く物申すつもりは無いけど、多分貴女がそういう風にしちゃったって感も否めないけどなあ。

331 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:16:43.83 ID:ZsPVKVEI0.net
世界からバカにされ相手にされなくなり消えたロック
世界中でBGMとして愛されるボサノバ

なぜ差がついたのか?

332 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:18:09.77 ID:M/lftPXK0.net
これもラテン音楽になるんかな 
同じラテン音楽のマンボと対極にあるけど

333 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:18:25.67 ID:vzEEHrIB0.net
ボサノバたって聞かれてるのはレジェンドのだろ。新作出てるの?

334 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:23:19.41 ID:J8WFUMVs0.net
結構伸びてるなあ
ボサノヴァ興味無かったけど聞いてみるか

335 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:23:59.00 ID:ZsPVKVEI0.net
世界の人々
BGMでロックサウンド使うやつは田舎のバカ扱いです
本当にダサくてうんざりします
動画を殺すのと同じです

336 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:27:24.63 ID:LIQucm+Y0.net
>>331
マジレスすると
ロックはロックで別腹で良いけど
おっさんにはやはりちと無理があるというか疲れるよね
んで先進国みんな高齢化してるから懐メロとしてのロック以外あまり需要がない
ブラジル音楽はおっさんの耳にも優しいから需要が激増してるのでは

337 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:30:13.81 ID:MDOhmdo80.net
ロックvsボサ
どっちが強いんだ?

338 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:30:55.70 ID:ZsPVKVEI0.net
世界の若者
ロックとか死ねよダセーんだよゴミクソ老害野郎!

ボサノバに対しては、、、
ボサノバはオシャレなんでサンプリングで使わせてもらいます
まじでビートと相性良くてセンスいいっす
ロックみたいなゴミとは違いますね

339 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:33:44.15 ID:ny7q0Rng0.net
>>337
ロックに決まってるじゃん
南米でもフェスは盛り上がるし
BGMになんてならないw

340 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:35:02.62 ID:ZsPVKVEI0.net
>>339
ロックはオワコン 
全世界でBGMでダサすぎて使い物にならない汚物扱い

341 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:39:06.03 ID:LIQucm+Y0.net
ジョアン汁ベルト得てるな欲しい

342 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:41:06.49 ID:M1r0JLOl0.net
確かにボサノヴァは仕事する気なくなるなw

まー歌声の入った曲で仕事したくなるモノ自体あまりないか、
仕事するときは仕事前でもクラシックだな

しかし楽器演奏のほうこそクラシックを超えてくるものって出てこないものかねえ

343 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:42:05.96 ID:ZsPVKVEI0.net
世界の若者たち
『ロックとかダサすぎて草
ジジイ勘違いすんなよ死んどけ
汚えんだよドヤ顔でポーズきめんなこっち見んなジジイ
BGMでも使えないクソが!』

344 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:44:06.52 ID:M1r0JLOl0.net
>>343
お前個人がダサくて気持ち悪いよ。連呼までしてマジ頭おかしいのかな。お大事にな。

345 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:45:11.63 ID:ZsPVKVEI0.net
>>344
ロックは世界中でバカにされてるからな笑

346 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:45:20.28 ID:ny7q0Rng0.net
>>342
労働者階級の音楽って
練習時間でクラシック越えるの難しいかもね
指とかもそれほど大切にしないし

347 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:46:36.66 ID:cXQm2bLi0.net
>>244
そうなんだね。何かでNYのジャズマンが最近作ったって読んだ気がして

348 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:49:10.79 ID:ZsPVKVEI0.net
>>346
ロックはゴミ
南米でも田舎者の底辺アホ高齢者だけロック聞くかもな

349 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:51:26.21 ID:zIy8JY0W0.net
南国風味だよね
ジャンルが合ってるかわからんが
トロピコのBGM思い出した

350 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:52:59.85 ID:uwDsqTod0.net
サイモン&ガーファンクルを融合させたkings of convenienceこそ最強
ジルベルトさえ良化する

351 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 21:53:20.45 ID:2w/gf3KY0.net
>>23
サイコパス

352 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 22:18:25.78 ID:sPcCEd3O0.net
気合い入れて好きで聴くって感じじゃないかな
BGMとして流れてたら心地いい

353 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 23:32:32.91 ID:iZTGVFBn0.net
今日も少女の声でぐっすり眠りましょう

corcovado
https://youtu.be/Zz7Zq2pyBxI

desafinado
https://youtu.be/h0BKwVJI8So

354 :名無しさん@恐縮です:2021/12/26(日) 23:56:31.83 ID:0DMP11LX0.net
ヴィニシウスとトッキーニョはボサノバですか?
Mais um Adeus
https://youtu.be/MUKGuBRB9qE

355 :名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 00:08:10.26 ID:qpDFZdvG0.net
センタネージョの方が、ボサノバよりサンバより人気があったりする
Ai Se Eu Te Pego
https://youtu.be/hcm55lU9knw

356 :名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 00:13:45.68 ID:jDsMXi7J0.net
ジョビン以外の曲だとTristezaとかDoraliceが好き

357 :名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 00:22:35.35 ID:ivgxs6V70.net
ブラジル何度か行ったけど全然ボサ流れてないんだな
そこらのスーパーでもボサ流れてる日本の方が本国よりずっとボサ好きだと思う

358 :名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 00:27:51.34 ID:ivgxs6V70.net
>>354
トキーニョいいよね
ブラジルの日系人にお勧めのブラジル音楽教えてくれ言ったらクソださいダンスミュージックやラップばっかだったんでボサ指定したら渋々これお勧めされたわ
現地人からしたら如何にも外国人好みのブラジル音楽って感じみたいだが

359 :名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 00:48:53.42 ID:oSUZ5mYf0.net
どうぞこのままなんかは、ボサノヴァというよりは、割合演歌寄りのサンバ・カンソンに近いな
あの日にかえりたいも、どちらかというとそういうテイスト

360 :名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 01:03:53.67 ID:K9h+iyMI0.net
>>11
最後の皿回すとこ好きだったわw

361 :名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 01:09:45.35 ID:lzAsJbu70.net
ガールっぽいボサノバ
Nouvelle Vague – Teenage Kicks
https://www.youtube.com/watch?v=SPv2PFOe8bM

The Cooltrane Quartet – Like a Virgin
https://www.youtube.com/watch?v=9VC1ayJPsH4

362 :名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 01:11:33.97 ID:DMltZbLz0.net
ポールマッカートニーが作ったボサノバ
Step inside love

363 :名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 01:13:00.65 ID:lzAsJbu70.net
ちょっと大人っぽいボサノバ
Cybill Shepherd – Triste
https://www.youtube.com/watch?v=8Pr5n5Hh0Sk

Leila Pinheiro − Pra Iluminar
https://www.youtube.com/watch?v=Rndgtw9GyBU

364 :名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 05:08:00.55 ID:xxRm8fjP0.net
南米の音楽はリズムもタイトで複雑だし、リズムをあまり
重要視しない日本ではボサぐらいゆったりしてるのが合ってるんだと思う

365 :名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 05:34:06.50 ID:TOImgCk90.net
ブラジル音楽は基本的に2拍子だから、4拍子の英米音楽より日本人には親しみ易いんだよね

366 :名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 06:07:48.45 ID:1NlgsJZ+0.net
小野リサさんは最近日本歌謡を歌ってるんだけど、声質がちあきなおみに似てるんだよな
声量は出さないけど

367 :名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 06:28:43.48 ID:sEMhAhfK0.net
電車賃

368 :名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 09:04:41.58 ID:oSUZ5mYf0.net
>>364
ブラジル人は世界でも有数のリズム感が優れた国民だから
ボサノヴァがリズム感ないみたいなのはただの勘違い
日本人がそう思ってボサノヴァやると、ただ気の抜けたビールみたいになる

369 :名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 09:12:42.97 ID:pgiUmThQ0.net
>>368
ブラジルがサッカー強いのはリズム感が優れた国民だからって説もあるよね。

370 :名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 10:14:38.07 ID:a5Pai1eC0.net
Wave
タリラリー タリラリラリーラー♪

371 :名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 14:35:47.00 ID:6FwfaTaf0.net
>>353
少女もいいけど「想い」が薄いんだよなあ。エリスやナラ・レオンの方がChega De Saudade

372 :名無しさん@恐縮です:2021/12/27(月) 18:35:41.33 ID:KeWA0qp60.net
こういうのだよね
Candra Darusman & Dian Sastrowardoyo "Perjumpaan Kita
https://youtu.be/L8rjZh_Fcf0

373 :名無しさん@恐縮です:2021/12/28(火) 23:07:29.35 ID:q5r3MFtD0.net
アート・リンゼイとか
そのへんの音楽もいいな

374 :名無しさん@恐縮です:2021/12/29(水) 00:09:35.82 ID:WBFw4fu+0.net
>>18
ボサノバというよりはサンバ、ラテンってかんじ

375 :名無しさん@恐縮です:2021/12/29(水) 00:14:59.30 ID:YzJFf+gJ0.net
誰がボサ・ノヴァ殺したの?
それは私とビートルズが言った
ロックとロールで私が殺した

376 :名無しさん@恐縮です:2021/12/29(水) 00:17:41.61 ID:QxLkqZ5g0.net
>>18
風になりたいのリズムは
サンバカーニバルのバテリアをモチーフにしてたね
こっちはちゃんとサンバっぽくなってた
大河いだてんのテーマソングもサンバをモチーフにしてたけど
あれはタイトな16ビート過ぎて全然ブラジルらしくんかったw

377 :名無しさん@恐縮です:2021/12/29(水) 00:24:50.03 ID:frtpkR7C0.net
ナラ・レオンのwaveが好き
30年以上前に新潟総合テレビの深夜の天気予報に流れてた女性ボーカルのボサノバが好きだけど、未だに何の曲か分からないのが辛い

378 :名無しさん@恐縮です:2021/12/29(水) 07:16:21.84 ID:fwS3FaPC0.net
コパカバーナってサンバ?

379 :名無しさん@恐縮です:2021/12/29(水) 09:45:34.29 ID:cyO9Opq10.net
サンバを超スローにしたのがボサノバ
基本的に同じ音楽よ

380 :名無しさん@恐縮です:2021/12/29(水) 10:48:33.72 ID:ATGiPHku0.net
Sarah Vaughan - Nothing Will Be As It Was
https://www.youtube.com/watch?v=QvthrJTyvhs
ミルトン・ナシメントのオリジナルと比べると
セルジオ・メンデスのアレンジが洗練されているな
バックミュージシャンの面子も凄いが

総レス数 380
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★