2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】「史上最高のロック・アルバム」ランキング・べスト100 (uDiscoverMusic) ★3 [湛然★]

1 :湛然 ★:2021/12/30(木) 18:33:29.19 ID:CAP_USER9.net
「史上最高のロック・アルバム」ランキング・べスト100【動画付】
Published on 12月 25, 2021  uDiscoverMusic Written By Brett Milano
https://www.udiscovermusic.jp/stories/the-greatest-rock-albums-2


何百時間も頭を悩ませ、数え切れないほどレコードを聴いてついに完成した、これまでで最も野心的で、 (願わくは) みなさんを最もわくわくさせてくれる ―― そんなリストをご覧に入れよう。史上最高のロック・アルバムのランキング・べスト100である。

はじめにその選定にあたって定めたルールを説明しておこう。まずリストにおいて、できる限りロックの歴史を網羅するが、一方でそれぞれのアルバムがリリースから数年経ってもまったく色あせていないことを条件とした。また”ロック”の定義をかなり限定的に解釈し、主にギターを中心とした音楽としている。しかしながら、それがあまりにも重要なアルバムであった場合には、少数だが例外としたセレクトしたアルバムもある。

要するに、基本的にはブルース、カントリーやR&Bは (それらがロックに与えた影響の重要性は認めつつも) このリストに含まれていない (厳密にはR&Bに分類されるような作品も少しだけ含まれるが、ロック色の強いものに限っている) 。また、ほかのジャンルもいくつかここでは省いた。エレクトロニカや、アコースティックのシンガー・ソングライターなどはロックと密接に関わってはいるのだが、厳密にはその一部とはいえないだろう。そういったジャンルのためには、またほかのリストが既に存在しているか、あるいは今後作成するつもりだ。

(※中略)


1位 : リトル・リチャード『17 Grooviest Original Hits』

2位 : チャック・ベリー『The Great Twenty-Eight』

3位 : ザ・ビートルズ『The Beatles (The White Album) 』


4位 : ニルヴァーナ『Nevermind』
5位 : ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス『Electric Ladyland』
6位 : エルヴィス・プレスリー『From Elvis in Memphis』
7位 : ボブ・ディラン『Highway 61 Revisited (追憶のハイウェイ61) 』
8位 : ジェリー・リー・ルイス『Live at The Star Club, Hamburg』
9位 : ガンズ・アンド・ローゼズ『Appetite for Destruction』
10位 : ザ・ローリング・ストーンズ『Exile on Main Street (メイン・ストリートのならず者) 』

11位 : ザ・ビーチ・ボーイズ『Pet Sounds』
12位 : レッド・ツェッペリン『IV』
13位 : フリートウッド・マック『Rumours (噂) 』
14位 : ザ・クラッシュ『London Calling』
15位 : プリンス&ザ・レヴォリューション『Purple Rain』
16位 : レディオヘッド『OK Computer』
17位 : アイク&ティナ・ターナー『River Deep-Mountain High』
18位 : ファンカデリック『Maggot Brain』
19位 : イギー&ザ・ストゥージズ『Raw Power (ロー・パワー [淫力魔人] ) 』
20位 : セックス・ピストルズ『Never Mind the Bollocks (勝手にしやがれ!!) 』
21位 : バディ・ホリー&ザ・クリケッツ『The ‘Chirping’ Crickets』
22位 : ブルース・スプリングスティーン『Born to Run (明日なき暴走) 』
23位 : エルトン・ジョン『Goodbye Yellow Brick Road (黄昏のレンガ路) 』
24位 : ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンド・アンド・ニコ『The Velvet Underground & Nico』
25位 : ピンク・フロイド『Dark Side of the Moon (狂気) 』
26位 : クイーン『A Night at the Opera (オペラ座の夜) 』
27位 : ラモーンズ『Ramones (ラモーンズの激情) 』
28位 : デヴィッド・ボウイ『The Rise & Fall of Ziggy Stardust & the Spiders from Mars』
29位 : ザ・フー『Who’s Next』
30位 : AC/DC『Back in Black』


前スレ(★1=2021/12/27(月) 21:17:29.85)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640607449/

2 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 18:33:40.97 ID:H2KfOJfw0.net
31位 : スティーリー・ダン 『Aja (彩 [エイジャ] ) 』
32位 : ジョン・レノン『John Lennon/Plastic Ono Band (ジョンの魂) 』
33位 : ジャニス・ジョプリン『Pearl』
34位 : グリーン・デイ『American Idiot』
35位 : ニール・ヤング『After the Goldrush』
36位 : マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン『Loveless』
37位 : パティ・スミス『Horses』
38位 : デフ・レパード『Hysteria』
39位 : クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル『Willie and the Poor Boys』
40位 : ブラック・サバス『Paranoid』

41位 : ビキニ・キル『The First Two Records』
42位 : ピクシーズ『Doolittle』
43位 : ボン・ジョヴィ『Slippery When Wet (ワイルド・イン・ザ・ストリーツ) 』
44位 : ヴァン・ヘイレン『Van Halen (炎の導火線) 』
45位 : ザ・リプレイスメンツ『Let It Be』
46位 : U2『Achtung Baby』
47位 : オールマン・ブラザーズ・バンド『At Fillmore East』
48位 : リズ・フェア『Exile in Guyville』
49位 : メタリカ『Master of Puppets (メタル・マスター) 』
50位 : ザ・キュアー『Disintegration』

51位 : トーキング・ヘッズ『Remain in Light』
52位 : レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン『Rage Against the Machine』
53位 : バッド・ブレインズ『Bad Brains』
54位 : デレク・アンド・ザ・ドミノス『Layla and Other Assorted Love Songs (いとしのレイラ) 』
55位 : トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ『Damn the Torpedoes (破壊) 』
56位 : ソニック・ユース『Daydream Nation』
57位 : ZZトップ『Tres Hombres』
58位 : キッス『Alive! (地獄の狂獣 キッス・ライヴ) 』
59位 : ジョイ・ディヴィジョン『Closer』
60位 : ブロンディ『Parallel Lines (恋の平行線) 』

61位 : モーターヘッド『Ace of Spades』
62位 : ザ・ストロークス『Is This It?』
63位 : ザ・ゴーゴーズ『Beauty and the Beat』
64位 : ラッシュ『Moving Pictures』
65位 : ベティ・デイヴィス『They Say I’m Different』
66位 : アークティック・モンキーズ『AM』
67位 : アーケイド・ファイア『Funeral』
68位 : サウンドガーデン『Superunknown』
69位 : グレイトフル・デッド『Workingman’s Dead』
70位 : クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ『Songs for the Deaf』

3 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 18:33:53.19 ID:H2KfOJfw0.net
71位 : スリーター・キニー『Dig Me Out』
72位 : メガデス『Rust in Peace』
73位 : R.E.M『Murmur』
74位 : シン・リジィ『Jailbreak (脱獄) 』
75位 : ラヴ『Forever Changes』
76位 : ザ・ポリス『Synchronicity』
77位 : PJ・ハーヴェイ『Rid of Me』
78位 : ザ・ドアーズ『The Doors (ハートに火をつけて) 』
79位 : ザ・ホワイト・ストライプス『White Blood Cells』
80位 : ホール『Live Through This』

81位 : TV オン・ザ・レディオ『Return to Cookie Mountain』
82位 : ジェネシス『Selling England By the Pound (月影の騎士) 』
83位 : エルヴィス・コステロ『Armed Forces』
84位 : ヴァン・モリソン『Astral Weeks』
85位 : スージー・アンド・ザ・バンシーズ『Juju (呪々) 』
86位 : ザ・カーズ『The Cars (錯乱のドライヴ) 』
87位 : ザ・キンクス『The Kinks Are the Village Green Preservation Society』
88位 : ボストン『Boston (幻想飛行) 』
89位 : ウィルコ『Yankee Hotel Foxtrot』
90位 : ザ・ヤー・ヤー・ヤーズ『Fever to Tell』
91位 : プリテンダーズ『Pretenders (愛しのキッズ) 』
92位 : ペイヴメント『Crooked Rain, Crooked Rain』
93位 : ザ・ジャム『Sound Affects』
94位 : ハスカー・ドゥ『Zen Arcade』
95位 : ディープ・パープル『Machine Head』
96位 : テレヴィジョン『Marquee Moon』
97位 : フランク・ザッパ『Apostrophe』
98位 : スマッシング・パンプキンズ『Siamese Dream』

(※99位以下略。)

1位 : リトル・リチャード『17 Grooviest Original Hits』

後世の偉大なロック・アルバムの数々も本作なしではあり得なかった。「Boo-Hoo-Hoo-Hoo」や「Send Me Some Lovin’ (愛しておくれ) 」といった比較的知名度の低いトラックを聴くと、リトル・リチャードがロックン・ロールに取り入れたルーツはゴスペルとブルースだったことがよくわかる。
だが「Tutti Frutti」や「Long Tall Sally (のっぽのサリー) 」には、これ以上ワイルドなロックはほかに存在しないだろうと思わされる。

2位 : チャック・ベリー『The Great Twenty-Eight』

ロック・シングルの巨匠であるチャック・ベリーの決定盤を挙げるならばこのベスト・アルバム以外にないだろう。間に合わせの捨て曲や知名度の低い曲というのはここには一切ない。
デビュー・シングルの「Maybelline」からマージービート・バンドが愛した「I Wanna Be Your Driver」まで、収録曲のすべてが後の世代の規範となったのだ。ロックン・ロールの聖典というものがあるとするならば、まさにこの作品のことだろう。

3位 : ザ・ビートルズ『The Beatles (The White Album) 』

『Revolver』はロックを代表する名盤として名高いし、『Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band』は数え切れないほどのバンドをサイケデリックなサウンドの追求に向かわせた。だが『The Beatles (The White Album) 』も、大胆に何もかもを取り入れた2枚組アルバムというスタイルで、これまた多くのグループに模倣された。だが本家ほど多様なスタイルを取り入れたバンドはほかにいない。
プロテスト・ソング、ヴォードビル風の風変わりな曲、童謡、力強いロック・ナンバー、耳なじみの良い子守唄、そして実験的なサウンド・コラージュなど枚挙にいとまがないが、今挙げた一連の楽曲は、アルバム全体のほんの一部 (D面) の収録曲に過ぎないのである。

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

4 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 18:35:26.94 ID:OtVHKukP0.net
人の好みにランキングなぞ存在しねえ!

5 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 18:37:04.98 ID:6sY/HhAk0.net
モーニンググロリー一択

6 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 18:43:13.10 ID:UbKBW7EP0.net
サザンハーモニー

7 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 18:45:36.71 ID:7pLF6AdJ0.net
ソルジャーオブフォーチュン

8 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 18:47:45.05 ID:X2vZPeGn0.net
は?BTS入ってねえじゃん

9 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 18:48:38.21 ID:WmgPnYMF0.net
Buddy Guy - Living Proof (2010)
https://www.youtube.com/watch?v=PcffHd7wYOE

10 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 18:50:14.45 ID:5lpMw8WK0.net
サール・ポイモンは?

11 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 18:50:35.90 ID:jBP952bR0.net
>19位 : イギー&ザ・ストゥージズ『Raw Power (ロー・パワー [淫力魔人] ) 』

そんな副題がwww

12 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 18:51:30.41 ID:yRMI2kjc0.net
ニルヴァーナがそこはちょっとなんか違和感

13 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 18:53:34.99 ID:RqHBZmTx0.net
無理矢理黒人を1位にしないと死んじゃう病か
ベスト盤って反則だろ

14 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 18:53:55.62 ID:VO2oUPhd0.net
まだやるのか

15 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 18:57:57.52 ID:uX5XASBr0.net
黒人に媚びてるよな

どう考えてもリトルリチャードやチャックベリーはロックの棚じゃねえだろ
黒人は全部ソウル、R&B、ヒップホップで
まとめろや

16 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 18:58:47.49 ID:wolIs/y90.net
うわーなんだこの腐臭がするスレはと思って選者ググったら65歳の爺さんだった
ランキング大好きロックおじいちゃん

17 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:01:06.29 ID:uX5XASBr0.net
ロックンロールとロックは違う

ロックは哲学だろが

18 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:01:32.39 ID:JLXSoTOD0.net
ラ・ムーこそロックだ

19 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:04:14.46 ID:VBFBKf2+0.net
つーかこれアメリカ人が選んだって事だろ

20 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:07:07.60 ID:EO7yfvFk0.net
ベスト盤でリトルリチャードだのチャックベリーだの言ってるわりにガンズとか高過ぎだろ
ベストありならビートルズとツェッペリンで主要ロックはほぼ補えるから
ニルヴァーナとか自殺で過大評価されてるから三十位くらいでいいよ

21 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:10:08.09 ID:TrcmrJ/Z0.net
ニックケイブのテンダープレイは入れてほしかった

22 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:19:10.26 ID:UpSXy+mv0.net
>>15,>>17

974名無しさん@恐縮です2021/12/30(木) 16:22:01.23ID:UpSXy+mv0
海外はロックとロックンロールを区別しないからリトルリチャードもチャックベリーもロックなんだよな
ロックとロックンロールを区別したがるのは日本人特有の奇異な慣習

>>974
983名無しさん@恐縮です2021/12/30(木) 17:31:47.78ID:j77w+Kmh0
マジでそれ
芸スポ板でロックスレが立つといつも
ロックンロールとロックの違いを語る奴いるけど
アメリカイギリスでは気にして無いし
ミュージシャン達もロックンロールかロックかで曲作ってるわけじゃないしね

23 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:25:25.76 ID:xFRlt4po0.net
ビートルズがツアーに出てもキャーキャー言われるだけで
もううんざりして活動をスタジオに切り替えたところからロックに変わった
アルバムで言えばリボルバー、サージェント、ホワイトアルバムの三作。
ロックンロールから芸術的、あるいは内向的な音楽へと代わり革命をもたらした。
ところが同時に彼らは何かを失っていることに気づく。
それはロックンロールの持つエネルギーであった。

24 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:30:00.97 ID:YGD5c0aL0.net
ある日レニークラビッツがプリンス愚痴を言った
「なあ、ロックンロールを作ったのは俺たち黒人なのになんで白人しか見に来ないんだい?」

25 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:34:37.83 ID:uX5XASBr0.net
>>22
ミュージシャンは分けて作ってるよ

ピンクフロイドがのっぽのサリーやるかよwww

26 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:35:07.26 ID:eZUqng7x0.net
決めた今年はTOMMY観ながら年越しするわ
奥様の豆風呂のとこで丁度年越ししたいな

27 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:36:10.98 ID:WmgPnYMF0.net
Jimi Hendrix - Live at the Fillmore East
https://m.gomusic.fm/jimi-hendrix/live-at-the-fillmore-east/

28 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:37:55.33 ID:VkxdA2NN0.net
>>7
あれは名盤

29 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:39:48.25 ID:UpSXy+mv0.net
>>25
そりゃピンク風呂井戸みたいな下手くそじゃのっぽのサリーはできないからな

30 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:40:04.87 ID:uX5XASBr0.net
ツェッペリンやヒープのロックンロールメドレー
あれ退屈極まりないけど
海外だと需要あるのかな?

31 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:40:22.87 ID:EO7yfvFk0.net
天国への階段でツェッペリンもto be a rock and not to rollと歌ってるけど
黒人が作ったロックンロールと白人が作ったロックっていうイメージがある
あえて言うならただのダンスミュージックじゃなくって
そこに哲学や革新性が入ったものがロック
まあ今となってはそれも意味が無いけどね

32 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:42:34.49 ID:uX5XASBr0.net
>>26
トミーとかめちゃくちゃいいね
リーズのトミー聞くわ

33 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:43:21.66 ID:9wXCIRmA0.net
>>31
白人がパクっただろ

34 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:44:49.36 ID:xFRlt4po0.net
ポールマッカートニーは
「リボルバーからジョンの曲をつまらなく感じるようになった」と語っているが
ジョンレノンほどの男ならあのあたりで何か考えるところがあったのではないだろうか
常人の計り知れないレベルでの途方に暮れるような何か
結局ホワイトアルバムの後、ビートルズはゲットバック撮影に入り
サウンドはロックンロールへ回帰していく

35 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:49:44.69 ID:WmgPnYMF0.net
ジミヘンはやっぱライブ音源ですわ

36 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:50:49.96 ID:aZZeiSEd0.net
まさかの3スレ目w
もう蘊蓄やら能書きやら自分語りやらもういいから、好きなの聴けよ、もう。。。w

37 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:51:04.32 ID:EO7yfvFk0.net
>>33
逆もしかりなのよ
最初は黒人の真似から入ったのは確かだけど成熟してきてからは
明らかに黒人のロックンロールとは違うからな
黒人でもマイルスやジミヘンみたいな革新者は逆に白人からロックをとり入れようとしたのよな

38 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:51:40.23 ID:UpSXy+mv0.net
>>36
正解w

39 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:53:52.29 ID:DIqzmLpD0.net
>>33
それをいったら黒人もクラシック音楽からパクったということになるんでは?

40 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:54:18.07 ID:4LBzAEdx0.net
>>24
その二人でテレンス・トレント・ダービーを囲んで
「お前たまには人まねじゃないもの作れよ」とか恫喝したらしいな

41 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:57:27.60 ID:YGD5c0aL0.net
ロックンロールはプレスリーやジェームスディーンを始めとした
当時の若者の社会現象でそれを問題視した親世代がその後10年近く規制をかけていた
そんななか若者の熱狂的な支持を得て出てきたのがビートルズで
彼らが(機材の急速な進化で)録音物を加工した「アートロック」の流れができた
ロックンロールのロールはダンスフロアで楽しむイメージだが録音芸術ロックにはその要素はない

42 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:58:21.91 ID:UpSXy+mv0.net
こんなウンチクばっか言ってるからロックは死んだんだよな
ジャズと同じ道を進んでるわ

43 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 19:59:16.26 ID:xFRlt4po0.net
白人も黒人も互いに影響は受けた。その度合いは別として。
ヒルビリーからカントリーは生まれたが、
あの山の中の白人たちは黒人同様貧しかったのだ

44 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 20:06:53.05 ID:cr7YJMJS0.net
>>20
アルバム単位で作品を捉えるようになるのは60年代後半から
50年代のロックンローラーはシングル単位だから、こういうアルバムランキングの企画じゃベスト・アルバムを選ぶしかない

45 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 20:07:05.29 ID:qbOdyAPj0.net
ジミヘンプリンスレニクラとかは白人ロックからの影響も強いわな
というかむしろ白人に支持された
ロックンロールって女と一発やりたいぜみたいな浅いイメージなのよな
そのリズムをもらって深みや広がりのある音楽にしたのがロックというイメージだな
でもそれが行きすぎてパンクなんかで回帰したり
そういう繰り返しやな

46 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 20:08:32.67 ID:8ffyrUXw0.net
>>42
ウンチクで本書けるのがロック
書けないのがロックンロール

47 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 20:10:41.93 ID:cr7YJMJS0.net
>>41
ロックンロールが一旦下火になるのは単に同じような曲ばかりで飽きられたから
ビートルズはハンブルクでずっとダンスバンドやってた訳で指摘は全くの的外れ

48 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 20:11:55.73 ID:8ffyrUXw0.net
>>45
黒人にとっても
ビートルズ以前と以後は明らかに違うよね
ジャズすらレノン・マッカートニーの曲に
釘付けになったし

49 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 20:12:27.85 ID:xFRlt4po0.net
キンクスのロングトールサリーは酷い出来だ
これはボーカルがリトルリチャードやポールマッカートニーに到底及ばないのもあるが、
8ビートなのだ。ロールしていないのである

50 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 20:18:01.64 ID:rm0xUxYu0.net
>>17
こういう人ってJ GELS BANDやFOGHATあたりをどんな気分で聴くんだろうか?

51 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 20:25:44.78 ID:8ffyrUXw0.net
>>50
聞きたくない
CD屋でもスルーしてた
AC DCはわりと好きよ

52 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 20:28:03.42 ID:YGD5c0aL0.net
50年代の演奏機材は主にジャズやカントリー用の楽器で比較的狭いダンスフロアでやっていたものが
大きなステージ用にアンプやドラムが大音量化してディストーションギターが登場したあたりでも
流れが変わってる。よりうるさいチャラい不良の音楽としてのステータスを持ったものや
逆に芸術性が高いものなど多様化した

53 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 20:31:32.19 ID:UpSXy+mv0.net
>>50
ロックが哲学とか精神性とか片腹痛いわな
外人どもはロックもロックンロールも区別してないつつのw

54 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 20:32:40.29 ID:KloLvMAy0.net
>>1
>4位 : ニルヴァーナ『Nevermind』

これだけ完全に宗教

55 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 20:32:50.83 ID:8ffyrUXw0.net
>>52
そう、ロックンロールってか
50年代のは田舎のヤンキー臭が強烈に
するんだよな、馬鹿って感じ

だからビートルズ以降の方が好き

56 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 20:35:33.01 ID:TRsf5G890.net
ニルヴァーナも良く聴いたが、パールジャムのvitalogyの方が名盤だと思うわ。

57 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 20:36:13.12 ID:rm0xUxYu0.net
>>51
なんだ
じゃあロックは哲学じゃないじゃん

58 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 20:39:49.08 ID:8ffyrUXw0.net
>>57
ブギとかスリーコードとか
あきあきw

59 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 20:48:22.20 ID:P+zKTT/FO.net
パープルのライヴ・イン・ジャパン

60 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 21:48:40.33 ID:WfVXo2eN0.net
ストゥージズならファンハウスの方がこういうランキングには相応しいと思うけどなあ

61 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 21:51:17.33 ID:7TcrxSM00.net
The StairsのMexican R'n'Bっていつか評価されるんだろうか・・・

62 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 21:56:16.09 ID:yw/D0kL20.net
>>45
それグランジが最後かなぁ
だからニルヴァーナの順位が高いのかも

63 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 00:22:34.01 ID:ubvlw7aK0.net
>>53
Wikipediaの音楽ジャンルを見てもわかるけどロックとロックンロールは区別されてるよ
明確な線引きとなると難しくなるだけで

64 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 00:24:01.27 ID:jZcYMQ570.net
ロックシンガー1位のアルバムはどこ行ったんでしょう
そもそもロックじゃねえのか

65 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 00:40:32.29 ID:5iXs98+00.net
ニュージャージー

66 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 01:20:22.37 ID:AoVZvk3G0.net
ウイキペディアって誰でも書き込めるんだけどw

67 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 01:33:01.24 ID:yC76zqjQ0.net
>>66
それでもおかしなのは編集されていく
それに日本だけじゃなく海外でも区別されてるからな
本や誰かの文章の例を出してもいいけどそれだって誰かが書いてるし誰でも出せるわけで
何言っても納得しない奴はしないだろ
他にもハードロックとメタルの区別だってロックとロックンロールの区別と変わらん
線引きは曖昧だけど違う

68 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 01:42:05.79 ID:AoVZvk3G0.net
キモいの一言w
こういう屁理屈こねる奴が出てくるとジャンルが終わった証拠

69 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 01:47:46.03 ID:hjAmK7Gm0.net
>>68
屁理屈はお前だろw
ジャンルなんてそんなもんでくそ耳のお前は黙ってればいいだけ

70 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 01:57:02.95 ID:g2bq/CTu0.net
RockのStylistic originsの1つがRock and roll

71 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 02:10:46.81 ID:Dm5hL7jY0.net
クイーンのGreatest Hitsでいいよ

72 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 02:20:42.06 ID:AoVZvk3G0.net
海外ではロックもロックンロールも同じで区別しない
日本人は屁理屈でわざわざ区別したがるキモヲタが多い

73 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 02:31:39.76 ID:Je58f5E70.net
いやボブ・グリーンという有名コラムニストがいたが
ロックとロックンロールはちげーんだよとコラムで力説してたのを見た記憶があるぞ
エクスクラメーションがダサいんだとかなんとか

74 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 02:45:00.81 ID:8ZsGMZa30.net
チャック・ベリーがシングルナンバーワンヒット出したの世の中がロック時代全盛の70年代なんだよね
60年代のサッチモ並みの意外さ

75 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 02:51:46.31 ID:Je58f5E70.net
>>74
しかもノベルティソングしかもライブバージョンだからな
悪い曲ではないけど民謡の類だし
歌詞がどうもエロいニュアンスがあるようだが

76 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 02:54:40.71 ID:DDnlw2C00.net
だからレディおへッドのOk婚で決まってるって言ってるやんか
1曲目のイントロがなった瞬間から時代空間を制してるのよもう
無駄なんよもうこの論争は

77 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 03:01:40.12 ID:TQ6mdPR90.net
>>72
だから屁理屈はお前だって
海外でも区別されてるからw

78 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 03:14:23.95 ID:g2bq/CTu0.net
ロックは白人音楽、ロックンロールは黒人音楽
これくらいの感覚でいい
プレスリーがその間にいる感じ

79 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 03:47:09.36 ID:5BFiPY8C0.net
>>1
まだ続いてたのか
年の瀬寒い夜でもROCKは熱いな

80 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 03:52:58.81 ID:5BFiPY8C0.net
パーティーロックこそロックの本家だったのにいつの間にかしかめっ面で本物だの偽物だのと語る連中が幅を利かせるようになった

81 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 03:54:53.91 ID:5BFiPY8C0.net
ロックとロックンロールは違うなんてのは後追い世代が勝手に言い出しただけなんだけどな

82 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 04:12:24.89 ID:djqxN+Fw0.net
ロックはジャンル、ロックンロールはロックバンドのグルーヴ感を差す
例えばドライブ感だったり疾走感だったり高揚感だったり、大元は黒人のスラング、ダンスパーティー馬鹿騒ぎsex等

ロックンロールは、ロック&ロールだから、ロックとロールだw

83 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 04:21:16.39 ID:Wkg8T2Ea0.net
ロックは浅草
ロックンロールは石巻

84 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 04:22:50.51 ID:djqxN+Fw0.net
ただ国が変われば言葉の意味も若干違ってくる
日本でアニメはアニメーションを差すが、アメリカでは日本のアニメの事、アメリカ産のアニメはカートゥーンと呼んでる
変態は外国(hentai)ではエロアニメの事、ぶっかけは外国(bukkake)では精子を掛ける事

だから日本は日本の解釈でもいいと思うわw

85 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 04:29:28.83 ID:idqqda05O.net
もっと言えば個々の解釈で良いと思う

86 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 04:29:36.38 ID:5iXs98+00.net
サーペンスアルバス

87 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 04:42:43.45 ID:HmjZgHs20.net
ロックはロン毛
ロックンロールはリーゼント

88 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 06:57:17.71 ID:I+Po7M7U0.net
ロックは哲学
ロックンロールは体育会系
メタルは理系

89 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 07:07:41.75 ID:rlu6hRdH0.net
U2 The Joshua Tree

90 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 07:12:27.41 ID:I+Po7M7U0.net
糞みたいなランキング
ベスト盤入れるなよ

91 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 10:25:26.46 ID:CsjQNVux0.net
ブルース→ロックンロール→ロックだな
歴史的には
ロックンロールも広義な意味でロックの一つと今となっては言われているが、
初期のロックにはまだロックンロールしか存在してない

92 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 12:08:51.97 ID:PfadBpI/0.net
心のベスト10 第1位はこんな曲だった

93 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 12:14:08.33 ID:GpNJLMQI0.net
ロックの歴史を網羅しようとするセコイ
そういうのはランキングでやるもんじゃない。

ロック名盤ランキングしたいなら、時代ごと、世代ごとでやればいい。

94 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 12:15:31.00 ID:1nSw+Aky0.net
永野の本読み返そかな

95 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 12:27:20.35 ID:V9OlFvWb0.net
ジョンレノンの「ロックンロール」は名盤に入れなければなるまい
基本的にこの人が好きだったのは最後までロックンロールであったことがわかる
スタンダードナンバーのカバーアルバムだがフィルスペクターのプロデュースにより
重厚なウォールサウンドに仕上がっている

96 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 12:52:34.76 ID:eh4c5Je/0.net
システムオブアダウンが入ってない、やり直し!

97 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 12:59:49.25 ID:zcoEXrvW0.net
>>1
革命的なアルバムとは認めるがニルバーナが4位は絶対ない

98 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 14:04:32.25 ID:1nSw+Aky0.net
>>95
slippinなんちゃらって曲良かったわ ジョンは声で相当に雰囲気出せる

99 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 14:05:41.48 ID:/FqFVtKz0.net
2021年もまだロックは死にませんでした

100 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 14:24:59.89 ID:uC7vygGu0.net
ブルーススプリングスティーンはプリズナーオブロックンロールと言いました

101 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 14:27:48.79 ID:rxtEC5q30.net
つーか普通に死んでないから
アメリカのパブではロック生演奏やりまくりで
そんな店がそこら中にありまくり

102 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 14:34:17.41 ID:sYjv9y5W0.net
スーメタルこと中元すず香様と、5ch最高の知性、じ〜にぁすB氏は双璧。
世界に誇る日本の宝。

103 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 14:36:25.34 ID:uC7vygGu0.net
ロックンロールとロックは同義語だよ

単にロックンロール、略してロックなんだよ

104 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 14:39:39.74 ID:rzdeK82p0.net
ここの親切でエロい人達に教えていただきたいです。このランキングで新しい目のバンドを教えて欲しい。

105 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 14:42:13.18 ID:8TuoBbFW0.net
音楽つまんねえ
こんなの沢山聴くよりサザンでも聴いてれば十分だろ

106 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 15:09:17.81 ID:Sn9LQPof0.net
>>103
素人だなぁ

広義な意味でのロックと狭義な意味でのロックってのがあるんだよ

いちいち説明するのも面倒だな

107 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 15:29:37.82 ID:/FqFVtKz0.net
広義も何もロックの定義というかこういうのがロックという形が人それぞれバラバラで共通言語として機能してない

108 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 15:38:20.89 ID:idqqda05O.net
そもそもジャンルなんかはっきりわかれてない
どの音楽も基本雑種

ロックだ〜ロックンロールだ〜の議論は不毛

109 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 15:40:33.16 ID:9uhBiQQ+0.net
>>91
ロックンロールの前身はブルーズだけではなくて
むしろブルーズよりカントリー、ジャズの方が影響が大きいと思う
キャブキャロウェイとかのジャンプブルーズは
ジャズでもありブルーズでもあり
まあ結局新しいジャンルというのも
それ以前の全ての音楽に影響されてるもんだよ

110 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 15:59:32.19 ID:W1nqA3+j0.net
31日15時BSスペースシャワー
350チャンネルの「洋楽最強レジェンド紅白歌合戦」、冒頭エルビス監獄ロック、今見てもカッコいい、あとボブディラン、アレサ・フランクリン、ホイットニ―ヒュ―ストンとか、やっぱり歌がうまいのが強い、残る

111 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 16:10:28.80 ID:W1nqA3+j0.net
ミシシッピーに近づくほど音楽は素晴らしくなると、河口ニュ―オルリンズはジャズの聖地ルイア―ムストロング、中流メンフィスはロックの聖地エルビスプレスリーが終生住み42才で死んだところ、ともに南部田舎だ

112 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 16:15:49.98 ID:W1nqA3+j0.net
プレスリーの父親は貧農、小切手偽造で投獄され、極貧少年時代黒人貧民窟に近く住み黒人教会に行くのが唯一の楽しみ、歌手になる前はトラックの運転手をしてた、貧しさと疎外感は黒人にシンパシィ、通じるものがあった、白人だからというのは逆差別かも

113 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 17:08:03.05 ID:rxtEC5q30.net
>>109
完全に同意する
ブルース好きは間すっとばしてブルース→ロックにしたがるけど
JUMP、JIVE、BOOGIEの方が直結したルーツ

哲学だの精神性だのにこだわるやつがブルース→ロックにしたがる

114 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 17:16:32.79 ID:/Dk7LBD60.net
ロックンロールとロックの議論になるとスレが面白くなくなる
そしてこのジャンル分け議論は不毛

115 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 17:41:03.54 ID:LryLllpO0.net
>>109
そりゃ大衆音楽の歴史なんてのは既存のジャンルと既存ジャンルを掛け合わせて出来たものの連続だから細かい話すればそうだが、
順序の話をしてるまでだよ
そんな話ならゴスペルとかスキャットとか他にもあるだろ

116 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 17:50:24.98 ID:iKZiUnrB0.net
ロックロックってロールはどうしたんだ

117 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 18:52:48.86 ID:WwFuo/Id0.net
キース、1人でロールしてろよw

118 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 19:15:46.26 ID:Wnp/u8rN0.net
>>11
日本版盤インチシングルA面は「淫力魔人のテーマ(Raw Power)」、B面は「探して壊せ(Search and Destroy)」

119 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 20:13:44.27 ID:UVjV0Pjj0.net
>>15
お前の論理だとロックは白人だけのもので
日本人やヒスパニックのやってるロックみたいな音楽も
全部JPOPとかラテンでまとめろやってことだな

120 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 20:14:41.67 ID:W/F8PXZQ0.net
>>116
転がる石
つまり下り坂

121 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 20:14:54.00 ID:ldcFumx60.net
俺にとってロックとは
ローリング・ストーンズかローリング・ストーンズ以外かでしかないんだよね。
更に分けるとローリング・ストーンズ以外の英国系かそれ以外か。
それしかない。
ローリング・ストーンズ以外の英国系ってどれも似てるしさ。

122 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 20:34:53.58 ID:sJQ/hFjQ0.net
>>121
俺もストーンズかそれ以外かで分けてるわ
それくらいストーンズが特別に好き
ここまでストーンズを贔屓してるの俺くらいだと思う

123 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 20:55:29.66 ID:YaFbj4Gr0.net
ストーンズのファンってみんな似たようなことしか言わないよね
ストーンズファンである自分に酔ってるみたいで大抵気持ち悪い

124 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 21:13:44.41 ID:ldcFumx60.net
ストーンズファンとは呼ばれたくないね。
俺は真のローリング・ストーンズマニアなのだから。

125 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 21:51:36.70 ID:U3nT2VCU0.net
前スレにも書いたんだけど、ローリングストーズとかろくに聞いたことがなくても
emotional rescueだけは好き。一曲目のDanceで これで少しも体が動かない人間はいないと思った。

126 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 22:46:47.29 ID:Je58f5E70.net
ブラジルのストーンズファンはロリンガと名乗っていて
社会的に良くも悪くも存在感を発揮している
フォロワーのバンドでブラジルでは国民的な人気のもいるとか
内田裕也みたいなもんか

127 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 22:52:53.57 ID:MLYbnhx20.net
>>126
ブラジルではなくアルゼンチンみたいですねロリンガ

南米のファンは熱い
コンサートの盛り上がりはもう血の濃さの違いだなあ
自称ナンバーワンファンのさすがの俺もあれには勝てないw

128 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 22:56:48.26 ID:M7d7xqYv0.net
そう言えばローリンヒル無いぞ

129 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 22:57:21.99 ID:M7d7xqYv0.net
ロックか。
エリオットスミス入れとけ

130 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 22:59:15.67 ID:Je58f5E70.net
>>127
そうだっけネトフリで確認してみるわ

131 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 23:00:47.85 ID:OOrr2xpR0.net
>>122
所詮は本場アメリカの黒人音楽のモノマネしてただけのダサいイギリス白人
音楽的才能はない

132 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 23:03:07.35 ID:MLYbnhx20.net
>>131
ストーンズはルックス、イメージ、キャラクター全てひっくるめて大好きなんだけど、ストーンズの音楽が一番好きです

133 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 23:07:43.42 ID:OOrr2xpR0.net
>>132
何かのパクリしかできないダサい白人ジジイの音楽がロックだからなぁ
ジャズはサウンド的にダサくなりにくが白いロックはサウンド的にすべてダサくなるだけ

134 :名無しさん@恐縮です:2021/12/31(金) 23:08:43.00 ID:MLYbnhx20.net
>>133
ダサい俺にはちょうど似合ってると思うw

135 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 00:20:43.78 ID:d6ZtY/HB0.net
ローリングストーンズをダサいとか言っちゃう痛いおじさんは
音楽的知識もボキャブラリーも持ち合わせていないダサい奴であることが100%だ。
世界最高のロックバンドに対する僻みか適当に逆らいたいバカが言ってるだけなんだよね。
俺レベルになるとローリングストーンズの音楽のレベルの高さがわかるし
骨髄や血液の中にまで染み込んでいるからね。

136 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 00:32:50.49 ID:1wC28jk/0.net
ローリングストーンズはTOTOと比べたらかなりレベルが低い音楽だろ
かといってレベルが低いからダメってわけではないのがロックだ

しかしながら音楽的にレベルが低いという点は認めつつそれでも好きだと言うなら
その意見は尊重されねばならないだろうな

137 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 00:34:12.12 ID:vZSXo8Kt0.net
ロックなんて終わってるよ
黒人音楽の白いコピーしてただけだしな
今じゃ白人だって恥ずかしさを感じてロックというジャンルそのものを抹殺している最中だわ

138 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 01:43:09.31 ID:BQkFi+g00.net
オタのふりしたアンチストーンズに乗せられるなよ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 01:50:52.31 ID:l1+3TSrO0.net
ポールが入ってないのか

140 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 01:53:23.73 ID:djV1fyKv0.net
>>119
そうだよ

141 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 02:19:38.63 ID:FMFby/bb0.net
こんばんは渋谷陽一です

142 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 02:22:41.82 ID:djV1fyKv0.net
>>137
ただ単にバンド形態が経費がかかるだけで
廃れたんだと思うぞ
ドラムやオルガン運ぶより
ソロアーティストがカラオケで
やった方が楽だしな

143 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 02:54:06.42 ID:iWEU5PMC0.net
黒人ロックグループで有名なの誰がいたっけ
リビングカラーしか思いつかん

144 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 03:00:16.12 ID:djV1fyKv0.net
>>143
俺が知ってるのも
バッドブレインズとかフィッシュボーン
とかそれぐらいかな?

145 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 03:03:49.23 ID:djV1fyKv0.net
黒人もロックやるとカッコいいと思うんだけど
あまりやりたがらないのかな?
黒人の方が苦悩したり落ち込む事多そうだけど
ウェーイ!しちゃうのかな

146 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 03:10:18.81 ID:IDPBVf440.net
>>145
 米W誌の企画で、メタルバンドのストレート・ライン・スティッチでボーカルを務めていた黒人ミュージシャンであるアレクシス・ブラウンとの対談に臨んだウィローは今回、
そのなかで、黒人としてロックミュージックのシーンで経験してきた苦労を打ち明けた。

 「黒人女性としてメタルの集団のなかに入るというのは、音楽業界が課してくるプレッシャーに加えて異なる状況に置かれることになる」とウィローはアレクシスに語っている。
「今や、メタルのカルチャーやメタルの世界、それからロック全体として、余計なプレッシャーが加わっている気がする。私は学校で、パラモアやマイ・ケミカル・ロマンスを聴いていたという理由で
イジメにあっていたの」と続けて語り、ロックバンドを聴いているというだけでイジメにあっていたことを告白した。

 アレクシスが、「そうそう。『お前は黒人なんだから、これはお前が聴くような音楽じゃないんだよ』っていうのが頻繁にあるよね」と応じると、ウィローは「まさにそう」と同意。
黒人はロックを聴くべきではないという偏見のせいで、不当な差別を受けていたことを明かした。

https://front-row.jp/_ct/17459040

147 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 03:19:25.34 ID:djV1fyKv0.net
>>146
リアクション動画とか見てると
黒人がロックを楽しそうに聴いてるんだよね
差別があるなら無くなるといいね
黒人のロックバンドは明らかにカッコいいし
ミシェル・ンデゲオチェロとかプリンス
レニクラ最高だし

148 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 04:10:38.21 ID:d6ZtY/HB0.net
>>137
おまえが新しいアーティストのこと知らないだけ
昔みたいに誰もが知ってるアーティストが少なくなったのは
日本も海外も同じ

149 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 04:16:38.84 ID:d6ZtY/HB0.net
ウィロー・スミスは黒人の女性でありながらロック・ミュージックが好きだったことで学校でいじめられたと明かしている。
ウィロー名義でシンガーや俳優として活動するウィロー・スミスは4月にブリンク182のトラヴィス・バーカーが参加したポップパンクの新曲“Transparent Soul”をリリースしている。
リリース時、ウィロー・スミスはこの曲についてキャリアにおける新たな時代の始まりだと述べており、「新たな旅の始まりに感謝して興奮している」と語っている。
『V』誌の新たなインタヴューで幼かった頃にロックやメタルのファンだったことについてウィロー・スミスはストレート・ライン・スティッチのアレクシス・ホワイトに
黒人の女性でありながらパラモアやマイ・ケミカル・ロマンスのファンだったことで学校にいじめられたと語っている。
「メタルの観客で黒人の女性というのは音楽業界の与えるプレッシャーに加えて、まったく違うものなのよ」とウィロー・スミスは語っている。
「今回、メタル・カルチャーやメタル界、ロック全般のプレッシャーが加わることになった。学校でもパラモアやマイ・ケミカル・ロマンスを聴いていたことでいじめられたわ」
アレクシス・ホワイトは次のように応じている。「ああ、『君は黒人だろ。こういうのは聴かないはずだ』っていうのがよくあるよね」
「まさに! それが問題なのよ」とウィロー・スミスは続けている。「今回私が出した音楽、そして、そこで掛け合わせて体現したものを通して、
私の音楽やアルバムを聴いているような黒人の少女がもっといることを示すことになればと思っている。現実としてあるし、一人じゃないってね。
髪を両脇で結んで、黒のアイライナーを入れたい黒人少女はあなただけじゃないと伝えたいの。分かるでしょ?」

150 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 04:31:38.25 ID:d6ZtY/HB0.net
>>136
どこがどのようにレベル低いのか具体的に書けないくせに
粋がってるんじゃないぜ!
ナイフで喉をかき切ってやろうか?

151 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 04:36:03.57 ID:51X2Jzyn0.net
ハンブルパイのフィルモア聴けよ

152 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 04:38:51.40 ID:S9x7eE/P0.net
>>144
Bad Brainsって日本で評価低いよな

153 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 04:38:58.75 ID:djV1fyKv0.net
うーん、ストーンズ嫌いじゃないんだけど
ストーンズファンは嫌いだなw
なんかストーンズにこだわりすぎててさ

マディウォーターズとか聴いてた方がいいわ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 04:53:40.87 ID:xMalGAxu0.net
>>136
ストーンズとTOTOを比べるセンスが凄いな。
無茶苦茶、野暮ったく感じる。

155 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 04:57:39.40 ID:d6ZtY/HB0.net
マディとかシカゴブルースには本場黒人の声の迫力や
力強さ、泥臭さを追求した魅力があるけど
ストーンズの描く世界や音楽にはそういったブルースにはない
ユニヴァーサルロマンチシズムがあるんだよね。
おまえには一生わかんないだろうけど。

156 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 05:48:54.28 ID:djV1fyKv0.net
>>155
なんだよユニヴァーサルロマンチシズムって?
ハイドパークのチューニングぐちゃぐちゃの
キースにロマンとか感じるのか?
まあブライアンの目の奥の
鬱屈には感じない事もないけどね

157 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 05:57:10.38 ID:ZFOy0d7c0.net
ビートルズ以前ビートルズ以後
ってのは
松本さん以前松本さん以後
ってのに匹敵する
浜田は関係無いよ
アイツに漫才の何がわかんねん
って松本さんが言ってたし

158 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 06:03:12.97 ID:ZHMzUCaK0.net
>>143
リビングカラーはストーンズのバックアップがあったし、フィッシュボーンはストーンズのカバーやってるし、レニクラもミックの相棒を務めた
やっぱストーンズ好きでよかった

159 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 06:05:52.26 ID:ZHMzUCaK0.net
>>153
ストーンズファンだけど、それでいいと思う
俺も自分以外のストーンズファンはあまり好きでないタイプもいるし

とにかくおれは空気読まずストーンズが好きだと言いたい奴
ま、ここだけでしかこんな態度とらんけどね
(普段はストーンズファンであることを隠している)

160 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 06:13:47.82 ID:djV1fyKv0.net
>>159
ビートルズスレだと
ビートルズvsストーンズ
ツェッペリンスレだと
ツェッペリンvsストーンズ
the Whoのスレだと
Who vs ストーンズ

全部打ち負かさないといけないんか?
と思っちゃうのよ
そりゃストーンズは偉大だけどさ
勝ち負けじゃないのよwww

161 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 06:28:00.96 ID:RY1G+S9w0.net
>>155
シカゴは白人向けに洗練されたブルースなんですが
デルタで言うならわかるがね

162 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 06:29:55.23 ID:TW2o8kik0.net
AKBは何位?

163 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 07:40:12.86 ID:xDAwUQWu0.net
>>137
それは白いコピーだけじゃなくて黄色いコピーも許容しないということでいい?
そんなアジア人の君を黒人たちはどう思ってるんだろうね

164 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 09:08:58.10 ID:5h1GSEHx0.net
ボン・ジョヴィがデフ・レパードより下ってのが納得できん
ジャーニーのエスケイプとREOスピードワゴンの禁じられた夜がないのはおかしいだろうが

165 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 10:00:59.39 ID:BJ0RZcvr0.net
産業ロックが低評価なのは仕方ないだろ

166 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 10:17:47.94 ID:wPCE7emC0.net
>>157
ピストルズ以降
ニルヴァーナ以降
レイジ以降

167 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 10:20:11.82 ID:QfHBSYcw0.net
>>136レベルって?w演奏が下手って事を言ってるのか?

ストーンズがもう一人のギタリスト決める時オーディションやったんだが、そこには何故かジェフベックがいたが
落とされて、ロンウッドになった、これの意味を解ってないなぁ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 10:28:37.68 ID:QfHBSYcw0.net
>>147確かレニークラビッツも差別されたんだよな、アマチュア時代デモテープ持って数々のレコード会社回ったらしい、そこで言われたのが

「どうして黒人なのにロックをやるんだ、R&Bやるなら採用してやってもいいぞ」って言われたらしい
一方日本では1stのレットラブルール発売された時は「黒いジョンレノン」って宣伝だったw

169 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 10:42:01.44 ID:WNCY7GDP0.net
>>141
帰れw

170 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 11:07:56.73 ID:x4ZZ7OOH3
フーがクラッシュ、ピストルズより下位のランク
には納得しがたい。サバスも低いし。フーとサバスは
ハードロックの始祖なのに。

171 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 11:36:02.23 ID:y24tNgVW0.net
ロック支配の強い日本でロックは擁護したくないわ、リアルでも。ストーンズもピンクフロイドも好きだが。TOTOは上手いのでヒップホップのサンプルネタになってるとは聞くな。
マイケルジャクソンのドラムでもあったし。
>>141
おまえとか山崎はコーネリアス問題で逃亡したもんなロキノン=卑怯者イキリロックな。
>>145
まじめラッパー(ケンドリック・ラマー)もいればLGBT(フランク・オーシャン)もいますね、ロックバンドはN.E.R.D。
>>147
ミシェル・ンデゲオチェロは最強。

172 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 11:57:24.29 ID:IaYVJqpZ0.net
Nazareth - Razamanaz 

ロック・アルバムの秀作でナザレスの代表作

173 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 12:16:07.66 ID:xDAwUQWu0.net
>>170
TOTOはリーダーだったジェフポーカロがとんでもなく正確だから打ち込みでもループを入れやすい
ただ、リズムがぶれないのがいい音楽なわけではなくて
逆にディアンジェロなんかはわざわざルーズなドラムなんかを作ってる
そういったプレイヤーの人間味を聴くのが「工業製品」と「一点もの」の違いがわかるということなんだ

174 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 12:23:54.31 ID:ZHMzUCaK0.net
>>160
ビートルズもツェッペリンもザ・フーも大好きだよ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 13:26:17.77 ID:R6dbmSYt0.net
スーメタルこと中元すず香様と、5ch最高の知性、じ〜にぁすB氏は双璧。
世界に誇る日本の宝。

176 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 13:31:52.31 ID:9djYo/EO0.net
>>167
演奏、アレンジ能力、など
音楽にはレベルってもんはあるだろ
音楽的水準とか言われるやつ


まさか湘南乃風がモーツァルトより音楽的水準が高いなんて思ってないよね?w

177 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 13:47:17.09 ID:DWGcU0Qw0.net
>>176
そもそもストーンズは音楽のクオリティ高いですよ
いろんなミュージシャンがストーンズの音を讃えています
例えばTOTOのジェフ・ポーカロもチャーリー・ワッツを素晴らしいと認めています
こういう観点から音楽レベルを考察してみてはいかがでしょうか?

178 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 13:51:01.80 ID:DWGcU0Qw0.net
一流と言われるプロデューサーがストーンズの音を録っています
生演奏に関してはおそらく世界で一番と言っていいほど多くの人の前でプレイしてきました
そういうプロアマ含めて大勢の目に晒され続けてきて、今のストーンズへの評価があるわけです
これは凄いことだと認めて欲しいです

179 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 13:53:30.57 ID:DWGcU0Qw0.net
キースのギターは下手、という意見はもちろんわかります
それはある評価基準で見るとそうなるからです
でもそこで「音楽レベルが低い」とは言ってほしくない

漫画でも映画でもなんでもそうでしょう

180 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 13:53:56.84 ID:snRXtSEv0.net
>>172
ナザレスとは渋いな
久しぶりに聴くか

181 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:01:56.65 ID:L+KMIqS40.net
ロックは終わったと言うけどチャートに入らない、売れなくなった
そのせいでメジャーデビュー出来ない、出来ても売れない
その中で未だに色々なジャンルの中でロックにカテゴライズされる音楽が好きな人はまだ多い
だが若い人は入り口が少なくなって衰退していくのかね

個人的には過去の名盤漁っていけば死ぬまで聞く分には困らないので別にいいか

182 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:05:28.93 ID:inx8hsyh0.net
つーかお前らってロックに何を期待してんのよ
所詮は芸事よw

183 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:06:12.05 ID:FBRXXR+d0.net
明日なき暴走の順位は目を瞑るわ
ザ リバーが入ってないのはどういうことだ闇に吠える街も入れたいとこだわ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:11:40.20 ID:DWGcU0Qw0.net
>>183
「そして最後に、このリストでは1組のバンド/アーティストにつき1点のアルバムを選定するにとどめた。明らかに2枚以上の重要作を残しているアーティストに関しては、数ある中で最も重要だと思われるもの1作品に絞った。だが1人だけ、バンド・メンバーとソロとしてリストに2度現れるアーティストがいる。それはビートルズのメンバーだ。彼らはバンドだけではなく革新的なソロ・デビュー作を残したアーティストのことだから大目に見てほしい。」

とのことです

185 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:14:22.77 ID:pBdVSIAb0.net
キングクリムゾンが入ってないとはね
スターレス高嶋にあわせる顔がねえ

186 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:18:14.50 ID:v9Mle5h20.net
ザバンドはボブディランがいるから入ってないということか

187 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:19:16.11 ID:y1A5c6Xy0.net
>>177
クオリティはそんな高くないぞw
昔のバンドでミックのあのビジュアルってのが大きい
音楽自体はなんてことのない印象に残らない曲ばかり

188 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:20:00.26 ID:a0lgOWme0.net
>>185
このランキングと同じ選者によるプログレベスト50
https://www.udiscovermusic.com/stories/best-prog-rock-albums/

189 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:22:10.56 ID:tbDDRH5F0.net
ローリングストーン誌の選ぶベストアルバム500の2020年版(前回は2003年)上位50からビートルズのみを抜粋

5位 The Beatles "Abbey Road"(前回14位)
11位 The Beatles "Revolver"(前回3位)
24位 The Beatles "Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band"(前回1位)
29位 The Beatles "White Album"(前回10位)
35位 The Beatles "Rubber Soul"(前回5位)
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/34654/15/1/1

ローリングストーン誌が前回から17年ぶりにランキングを改訂して話題になった。ビートルズのアルバムは03年版では1位だったSgt. Pepper’sを筆頭に軒並み順位を落とし、唯一Abbey Roadだけが14位から5位に順位を上げた
2003年度版と比べるとビートルズ以外も大きく様変わりしているが2位のPet Soundsだけは03年版も20年版も順位が変わらず、実質的な1位はPet Soundsなのではないかとも言われている

190 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:22:53.98 ID:inx8hsyh0.net
>>186
ルーツ系バンドは意図的に省かれている.

>要するに、基本的にはブルース、カントリーやR&Bは (それらがロックに与えた影響の重要性は認めつつも) このリストに含まれていない (厳密にはR&Bに分類されるような作品も少しだけ含まれるが、ロック色の強いものに限っている) 。また、ほかのジャンルもいくつかここでは省いた。エレクトロニカや、アコースティックのシンガー・ソングライターなどはロックと密接に関わってはいるのだが、厳密にはその一部とはいえないだろう。そういったジャンルのためには、またほかのリストが既に存在しているか、あるいは今後作成するつもりだ。

ストーンズやジミヘン、ZZトップを入れておいてその逃げ方はおかしいけどな

191 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:27:11.88 ID:QfHBSYcw0.net
>>176
自分、何のためにジャンルがあるのか解ってる?w
クラシックもロックもジャズむ演歌もごっちゃにして語るのかw

車で言えばスポーツカーもトラックもSUVも軽もごっちゃにして語ってレベルがって言ってるようなもんだぞ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:29:09.41 ID:uUBKQKo/0.net
>>187
狂ってる
もしもべガーズやレッドイットブリード聴いて

>音楽自体はなんてことのない印象に残らない曲ばかり

なんて言ってるのだとしたら音楽を聴く耳を持ってないとしか言いようがないね。単にレベルが低い。秋豚系アイドル聴いてるのがお似合い

193 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:39:13.38 ID:pBdVSIAb0.net
ストーンズの曲って上手いバンドがカバーすると大抵つまらん
パンクバンドと似てる感じがする
テクニカルなピストルズなんて誰も興味ないもんな
下手な程カッコイイってすごい事だと個人的に思うわ

194 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:39:51.70 ID:zSPGX+lJ0.net
アスペにはリズム&ブルースを理解出来ない

195 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:41:11.83 ID:HEUG0LBt0.net
Paint it blackはメタルバンドがよくカバーするけどストーンズのを超えてるものはないな

196 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:42:58.25 ID:QfHBSYcw0.net
>>193これなんだよ、これを解かってない奴が多すぎる
ストーンズ独特のルーズなグルーヴ感を理解できない奴が多すぎ

197 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:45:20.30 ID:xQscAg+J0.net
>>191
逆だよ
音楽的水準と芸術的価値と商業的価値と歴史的価値

今はそれらの中で音楽的水準の話しかしてないのよ

分けて考えてないのはお前

198 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:49:29.47 ID:QfHBSYcw0.net
>>197
何言ってんだ音楽は表現なんだぞ、ストーンズの表現形態をお前は理解出来てないじゃん
タイトなら良いってもんじゃ無いんだよ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:51:56.43 ID:+HbrX1A90.net
坂本龍一はクラシック至上主義者だけど
ストーンズの存在には心かなり乱されたらしいね

200 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:53:03.97 ID:inx8hsyh0.net
>>199
カバーしてるよね、ストーンズの曲

201 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:54:41.63 ID:xQscAg+J0.net
>>198
とりあえず湘南乃風とモーツァルトの音楽的水準はどちらが上なのか答えてくれ?

202 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:00:26.10 ID:daVYaZ7q0.net
>>15
元祖ロックンローラーはチャックベリーだぞ

203 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:05:03.63 ID:y5S89A/l0.net
パッドブレインズ入っててしかも50位台でうれちい
意外過ぎるけど好きな人はちゃんと一定数おるんやなぁ〜

204 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:07:48.21 ID:L+KMIqS40.net
他人が作ったランキングなんて気にしなくて良いんだよ
自分の好きな音楽だけ聞いてれば幸せ
結局は自分の好みなんで比較する必要がない

205 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:10:19.47 ID:uy9BkPzy0.net
U2というとヨシュアとかになるんだろうけど、「WAR(闘)」がお気にだ。
発売当時たまたま、ギターがいいよという雑誌レビューで当時は洋楽初心者でメタルにのめり込んでた俺は
てっきりギンギンのギターが聴けると思い、名前も知らないこのバンドのLP買って聴いたけど
案の定「?」だったw。でもせっかく2500円払ったんだし、てことで聴きこんでるうちに結構ハマったんだよ。
う〜ん、割といい曲多いなアってw、で数年経って以降はもうすっかり愛聴盤となって30数年か。
自分にとっての名盤。こういう作品はまだまだあるよ。。♪

206 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:14:21.69 ID:NNUCBavD0.net
もう痛々しいランキング1位だな、ランキングネタは

207 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:16:32.33 ID:pBdVSIAb0.net
>>204
クイーンはIIだろとか
ガンズ・アンド・ローゼズはちょっと違うだろとか
あーだこーだ自分で思ってる時が一番楽しいわ
音楽なんか好みだもんな

208 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:18:24.26 ID:QQ6UZbOR0.net
白人のゴミが無能のくせにイキッてた時代は終わった
白人ロックは死刑宣告を受けて終わった
もともと黒人音楽のパクリしかしてないんだから

209 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:20:26.48 ID:QQ6UZbOR0.net
トムヨーク
「ヒップホップやテクノやハウスやエレクトロニカやジャズのクールなビートを聴き始めたらロックはダサくて聞いてられなくなった」
「ゴミじゃないか?ギターロックなんてさ。」

210 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:21:45.13 ID:e0M7yBLt0.net
年末年始はやっぱりバカが出てくるなあ

211 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:24:33.25 ID:M1wOZZwZ0.net
>>167
そりゃベックには、ストーンズは役不足だ。
まともに考えても、あれだけのソロギタリストがストーンズというバンドに必要なはずがない。
ミックのソロでは客演してるけどな。

212 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:26:44.28 ID:La0smz/I0.net
ロックが20年前にすでに死んでしまったのがよく分かるチャートだね。

ディスるつもりはないぞ。こちとら30年来のロックファンだ。

213 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:33:16.15 ID:EhkHZ7tW0.net
エイジアは何位?

214 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:37:13.95 ID:uy9BkPzy0.net
>>211
そーいや、ミックの来日ソロライブでジョーサトリアーニを帯同してたが、
やっぱストーンズとは違う、ギターのガッツリした?腕前の音を入れたかったんだろうかねw
まあドラムはサイモンフィリップだし、明らかにバックは凄腕で固めるという何らかの手法が頭にあったんだろうな。

215 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:38:29.70 ID:D76nSVwr0.net
ストーンズはクラシックカーのようなものだと前スレで俺が結論づけただろう
これは決して貶してるんじゃなく
例えば今の東京モーターショーに初代ポルシェ911を置いたらみんなカッコいいとうなるだろ
それと同じなんだよ。やり続けたことで伝説になった
これをビートルズがやってもそうなったはずだ

216 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:38:38.33 ID:snRXtSEv0.net
>>204
前にも書いたけど
どんな人生生きてきたか
どんなルートで音楽聴いてきたか 
これで好みは全く変わるから面白い 
音楽の趣味が全く合う奴とは会ったことない


ちな好きなの
Pink Floyd
Police
Sting
David Bowie
Guns
John Sykes
Miles
Doors
Chris Cornell
John Lee
Robert Johnson
Zero7
REBECCA
乃木坂
紅白のきっかけ良かったわw

217 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:40:00.48 ID:snRXtSEv0.net
>>215
ロータスヨーロッパか初期のフェアレディZ
シティのカブリオレ欲しいわ 
新しい車に食指が動かない

218 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:42:35.76 ID:e0M7yBLt0.net
>>216
うわ
いかにも上っ面だけの
ガイドブックに勧められてあった大物だけを聴きましたつまて感じ
もちろん入り口はそれでいいんだが、もっと深く聞きこまないとバカにされちゃうよw
本当は乃木坂だけだろ真剣に好きなの

219 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:43:13.18 ID:D76nSVwr0.net
>>217
本当にカッコいい車というのはキッチリと黄金比で形成されている
ファストバックスタイルにすれば何でもよい訳じゃなく
その絶妙なまでのミリ単位の完成されたデザイン、911でありロータスヨーロッパ、初代Z。
シティは音楽で言えばまさにニューウェーブであった

220 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:44:26.18 ID:+HbrX1A90.net
ビル・ウィザースもソウル風味は薄い
カントリーとかロックが多分に混じってる
俺はそう思わないがJBが共演したときに音痴死ねレベルでいじめてきたらしいね

221 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:48:35.00 ID:DWGcU0Qw0.net
>>190
ストーンズはロック食強いですからね
ブルースだ、と言いたがる方もいらっしゃいますが、ブルースかロックかというと間違いなくロックの代表とも言えるバンドなのは間違いないでしょう

222 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:50:20.45 ID:DWGcU0Qw0.net
>>203
バッド・ブレインズは絶対外せないよね
これまで軽視されてきたのでいい傾向だと思う

223 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:53:33.80 ID:DWGcU0Qw0.net
>>220
ビルはデビュー当時、プロの歌手というより普通のおじさんが歌いました的な宣伝されてたはず
朴訥な味わいが魅力で、もともとテクニカルな面やアーティスティックな資質を評価されてたわけじゃないんだよな

224 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:55:17.55 ID:DWGcU0Qw0.net
また俺のストーンズ語りが始まりそうで怖いわ
こう言うスレ立つとすぐ調子に乗ってストーンズ語るからな自分ーーー
滅茶苦茶好きなんだわローリング・ストーンズ。
奴らがくたばったら、俺…

225 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:55:38.39 ID:D76nSVwr0.net
ストーンズが何故ブルースロックと言われるかと言えば
ロックンロールにならなかった点なんだよ。つまり黒人音楽そのままだった
カントリーも実は黒人なしでは生まれえなかったが、
商売になると分かってからは白人たちはナッシュビルへ逃げ、黒人とは無縁のものとしたわけではあるが
白人要素が強い音楽であることは確かだ
そしてロックンロールもまたカントリーと同じく融合によるものだった
しかしストーンズは黒人そのままであった

226 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:57:45.05 ID:pBdVSIAb0.net
どうでもいい話なんだけどさ
俺が学生時代ミスチルやスピッツ・グレイにラルクが流行ってたんだよ
当時古くさいブルースが好きだった俺はあんなものはバカが聴くもんだと
心底バカにしてたわけで愛だの恋だのアホかと
結果的に特に高校時代は一人も友達できんかった
今スピッツの空も飛べるはずとか聴くと泣けるわけよ
やっぱ偏ってるのはいかんなともっと楽しい青春時代送りたかったよ俺

227 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:58:13.36 ID:DWGcU0Qw0.net
>>225
ストーンズはストーンズにしかないノリがあって、ほれは黒人音楽の影響だけでなくカントリーやらいろんなもののミックスによるものだという認識です
結果的には本当にストーンズ独特の音になってしまっていて、ストーンズそっくりの音出すバンドって意外なほど見つかりません(部分的に似てるのは沢山あるけど、骨の部分が似てるのは思いつかない)

ただのファンでしかない俺が生意気言ってすみませんが。

228 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:00:42.52 ID:DWGcU0Qw0.net
>>226
自分は中学生のときにストーンズファンになったけど同時に、というよりそれ以前にヒットチャートファンだったので流行ってる洋楽に興味ありましたね
やはり青春と言えばそういう80年代前半の洋学ヒット曲ですね
楽しかった

229 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:04:32.15 ID:uy9BkPzy0.net
まあイギリス人がアメリカの黒人ブルースやR&B、R&Rのチャックベリーなんかの憧れで作ったバンドだしね。。w

230 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:10:25.22 ID:inx8hsyh0.net
ストーンズが凄いのは自分達だけでなく、セッションミュージシャンもうまく利用してるところかな
レオン・ラッセルとかライ・クーダーの音楽もパクっt(ry

231 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:12:59.57 ID:+HbrX1A90.net
>>224
その日は近いぞ

232 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:16:53.83 ID:+HbrX1A90.net
>>226
中学生の頃さだまさし大好きな友達がいて
誕生パーティでも道化師のソネット歌うくらいで
やっぱり生きづらそうだったな

233 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:20:56.32 ID:gGSl0W9N0.net
まだあったのかロックスレ

234 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:21:15.45 ID:v9Mle5h20.net
まあストーンズやビートルズが未だポピュラーミュージック上位にくるのは凄いことだけど
比較的この辺の名盤は技術や機材制限で音質がミドル寄りで
そのうえでバンドの編成やアレンジが合っていたのも大きいとは思う
この辺のロックスターが今の機材でハイファイなものを作ってもダメなのは皆わかってるはず
ゴッホの絵をAIで写真に直しているようなものだ

235 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:24:33.14 ID:sj6hFn+X0.net
ストーンズやクイーンが
ディスコ調の曲でヒットしまくってた時に
俺らはロックンロールバンドだからディスコなんてやらねーよ
と言って乗らなかったのはキンクスだけ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:25:44.63 ID:snRXtSEv0.net
>>203
>>222
さっきも書いたけど日本では過小評価だよね
I against I大好きだわ 

237 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:29:20.68 ID:snRXtSEv0.net
>>219
シティのカブリオレはピンクやグリーンに度肝を抜かれた
シティは乗ったことあり自動車として大したこと無いけど
あの上っ面はニューウェーブやシティポップ 
 
911,ロータスヨーロッパ、フェアレディZは
時代が少しずれてるけど
イメージ的に60年代末の英国ロックなイメージ

238 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:30:01.34 ID:snRXtSEv0.net
>>218
褒め言葉として捉えておくわありがとな!

239 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:33:19.50 ID:+HbrX1A90.net
>>235
エアロはディスコレコード叩き割ってたろ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:36:29.37 ID:sj6hFn+X0.net
>>239
しかしまあディスコではないが最終的に
ラップグループとのコラボで救われたエアロ

241 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:38:15.76 ID:+HbrX1A90.net
>>240
スティーブン・タイラーはJBリスペクト公言してたからOK

242 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:55:22.52 ID:oe+gjp5a0.net
ベガーズバンケット

243 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:03:26.17 ID:ZIqGNepu0.net
>>224
あなたに静岡転石男がめちゃくちゃにしたビー板、洋楽板のストーンズスレをまわして欲しい
そしたら自分もいくよ

244 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:09:01.73 ID:DWGcU0Qw0.net
>>243
あんなの自分が書き込んだところで無理ですよ
真面目なこと書いても無視されるし絶対行かないw

245 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:23:33.97 ID:t8D70Jk76
the byrds が含まれないchartなんて認められねーぜw
似たところでvuなんかより重要な存在では?

246 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:30:34.77 ID:raSE0pbN0.net
そのストーンズを「ブルースカバーバンド」と言ってしまったポール・マッカートニー

247 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:37:32.80 ID:inx8hsyh0.net
間違ってないな
最新作だってブルースのカバーアルバムだし

248 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:55:48.07 ID:OWvwbUQ20.net
ジュースワールドもフランク・ザッパもイングヴェイもエクソダスもデュアリパもマイルスもカンもビートルズもウィルコもカマシもフーもマドンナもスライもdjシャドウもベックもエドシーランも三上寛もちあきなおみもかでかりりんしょうもラッシュもピーターガブリエルもパールジャムもニルバナもjガイルズもグウェンマクレガーも何でも聴くよ。気持ちよく。

でも一番ストーンズが好き
飽きない。

249 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:13:23.27 ID:d6ZtY/HB0.net
>>161
マディを出したからだろ。
女の話をしている時に男がどうとか
関係ないもの持ち出してくるのが
おまえみたいなバカの特徴。

250 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:18:22.34 ID:d6ZtY/HB0.net
>>187
それはおまえに鑑賞力とセンスがないからそう思うだけ。
実際ローリングの悪口言うのってバカばっか。

251 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:19:31.24 ID:TRnNWhz40.net
ストーンズが人気あるからすごいと思い込んでるアホオッサン哀れだなw

252 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:21:55.56 ID:+HbrX1A90.net
ミックやキースが死んでからどう扱われるのか良くわからんのだよな

253 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:24:32.42 ID:qGXNuOl60.net
ストーンズってロックバンドのイメージのひな型みたいな存在だろ

254 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:25:23.14 ID:d6ZtY/HB0.net
>>227
メンバーでさえソロではミックジャガーやロンウッドでも
ローリングストーンズの音は出せないからな。
メンバーでストーンズと同じようなアルバム作れるのはキースくらい。
ただストーンズを模写して多くのアーティストは
むしろミック的な現代性を追求する要素やきらびやかさがないから
ストーンズに近づけない。

255 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:26:53.13 ID:+HbrX1A90.net
>>253
それは勘違いだけどな
ストーンズのイメージ戦略が上手いだけ

256 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:28:15.64 ID:e9o7XIwR0.net
69-73のストーンズは最高。
78も良い。
81はギリ聴ける。
89以降は懐メロ。

257 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:30:42.07 ID:d6ZtY/HB0.net
今では当たり前となった
バンドのボーカリストがギターを持たないで
ワイヤレスマイク持って振り付けしたり動き回りながら歌うスタイルは
ミックが発明した。

258 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:31:42.15 ID:+HbrX1A90.net
ストーンズはかなり変なバンドだよね
雛形というのは間違いだけどオリジナリティは凄いし
フォロワー自体もどれくらい前かはわからんけど多かったと思うし

259 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:32:47.30 ID:OWvwbUQ20.net
ストーンズは
ロックのつげ義春や

260 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:32:54.15 ID:+HbrX1A90.net
>>257
その構成になると普通は〇〇単体か〇〇&なんとかズになるからな

261 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:33:10.45 ID:inx8hsyh0.net
ブルースバンドがロックバンドび変身したりまた戻ったりしてるだけかもね
それ自体すごいけど

262 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:36:36.24 ID:Q+N+v7fN0.net
今の若い人は一曲ずつ好きなのダウンロードするんじゃないすかね?
懐メロをアルバム単位で聴いたりするとも思えない。

263 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:38:12.77 ID:+HbrX1A90.net
かつてのシングル中心の時代に戻ってしまった
配信でプレイリストも沢山作られてるからコンピレーション・アルバム状態でもある

264 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:43:27.86 ID:qGXNuOl60.net
>>259
石ノ森章太郎だろw
手塚治虫がビートルズ
つげ義春はヴェルヴェットアンダーグラウンドかな
諸星大二郎がドアーズ

265 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:44:11.57 ID:qGXNuOl60.net
>>255
戦略が上手いだけってそういう事だろw

266 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:45:32.26 ID:DWGcU0Qw0.net
ローリング・ストーンズは60年代のシングルヒット曲が多くてアルバムで聞かなくても楽曲単位で楽しめるのが最高に良いね
それでいてアルバムも傑作を沢山出してるから本当に凄い

267 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:45:47.40 ID:Q+N+v7fN0.net
>>263
だから、「史上最高のベストアルバム」とか「史上最高のコンピレーションアルバム」みたいなランキングの方が実践的というか、
一回やってもらいたいとは思う。

268 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:46:19.28 ID:+HbrX1A90.net
>>265
なんか元祖とか思われてるけどそうではないからな
アニマルズとかキンクスがいなかったかのような感じになってるが

269 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:48:40.04 ID:+HbrX1A90.net
>>267
ベストアルバムは
そのアーティストの「人気がある曲コーナー」を聞けば必要ない
(同じ曲、テイクの重複が多いので省く機能がついたほうが良いけど)
60年代ロックのプレイリストなどは充実しすぎていてコンピレーション・アルバムという概念はほぼ消えたかな

270 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:49:02.37 ID:DWGcU0Qw0.net
>>268
アニマルズもキンクスも才能のあるバンドだったが、ストーンズほどは大きな存在には成らなかった
それはなぜなんだろう?

271 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:52:08.32 ID:DWGcU0Qw0.net
特にアニマルズは日本では当初ストーンズよりも人気があったはず
アメリカでも先に大ヒットを飛ばしている
「朝日のあたる家」はいまだに愛聴され若者にも聴き継がれている

でもストーンズのほうが大きな存在感なんだよなー

272 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:52:55.64 ID:Q+N+v7fN0.net
>>269
なるほど、最初からそういう風に誘導してるわけか。
自分は最近ジョニミッチェルのベスト盤をよく聴いてて、
中古CD安くていいなぁという牧歌的な感想で、配信を利用するという概念がない。

273 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:53:51.64 ID:e9o7XIwR0.net
>>262
ストリーミングじゃねーの?

274 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:53:57.57 ID:+HbrX1A90.net
>>270
時代に合わせていく力だな
そして最終的に時代に合わせるのをやめるタイミングも完璧だった

アニマルズのエリック・バードンとミック・ジャガーの現在の姿を比べるのは残酷ですらある

275 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:55:08.61 ID:DWGcU0Qw0.net
>>272
自分はほぼ配信オンリーで、ジャニ・ミチェルが聴きたくなったらSpotifyで探して聴いてしまう
楽でいいよ

276 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:55:08.63 ID:OW5BM1dS0.net
純なロックと言えばやっぱりデープパープルだろ

277 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:56:07.68 ID:e9o7XIwR0.net
>>270
アニマルズは、バードン脱退。カバー中心。
キンクスは70年代、変な方向に行った。
商業主義にある意味忠実だったストーンズは凄い。

278 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:57:12.29 ID:3+s8yvXi0.net
アースウィンドアンドファイヤー
フランキーゴーズトゥハリウッド
ニューオーダー

279 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:57:46.10 ID:+HbrX1A90.net
ストーンズリアルタイムはさぞ節操無く見えたんだろうけど
ベストアルバムに並べると録音の古いものはしょうがないけど
ボーカルとギターとドラムが強烈過ぎて違和感はほとんどないんだよな

280 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:58:05.68 ID:Q+N+v7fN0.net
>>277
伊達にロンドン経済大出身じゃないな。

281 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:58:33.20 ID:DWGcU0Qw0.net
>>274
60年代の終わりから70年代初頭のエリック・バードンは機敏に時代に合わせてたですよね
ウォーとやってたファンキーなやつとか滅茶苦茶カッコいい

282 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:01:10.62 ID:OWvwbUQ20.net
>>278
あっ
フランキー最高!
ハッ!

283 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:01:29.71 ID:d6ZtY/HB0.net
ローリングストーンズはブラウンシュガーで完全に
知性的なブリティッシュロックからワイルドなアメリカンロックに転向した。
その上手なイメチェンは見事としか言えない。

284 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:04:09.10 ID:dcJDaJWl0.net
ビートルズはマッカートニー以外全員死んでて替玉説あるよ

285 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:05:50.10 ID:+HbrX1A90.net
ミックとキースの喧嘩自体はマジだったんだろうし
ミックの政界進出話もどうやら本気の時期あったみたいだし
転がり続けたのも間違いじゃない
致命傷になる前に定位置に戻ってくる感じだよな

286 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:06:51.22 ID:IKQgONfB0.net
白蛇のサーペンスがない

287 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:08:22.01 ID:dcJDaJWl0.net
ビートルズファンがストーンズに移動してますが、こいつらストーンズぼこぼこに叩いていました
ちなマイケルジャクソンのファンも死んでから持ち上げる奴らがいます

288 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:17:54.63 ID:j835MLxp0.net
クイーン『Queenll』
プリンス &ザ・レヴォリューション『Around the World In a Day』
クイーンズライチ『Operation:Mindcrime』
も入れてくれ
各アーティスト1枚までしかランクインしないルールかな

289 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:20:05.24 ID:DWGcU0Qw0.net
しかしドアーズが78位とはかなり低いなあ

290 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:25:00.67 ID:OWvwbUQ20.net
ドアーズが1位でも異論はないけどね〜

291 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:28:39.46 ID:eKdcyB5y0.net
>>276
やかましいイージーリスニング

292 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:32:07.30 ID:KaYUmtly0.net
>>270
ワンマンでなく何人かのタレントがスムーズにかみ合っていたことかな
アニマルズも何人かいたが解体して、中の一人はジミヘンのマネージャーになる有様w
キンクスはレイ・デイヴィスの完全なワンマン体質だろ

293 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:32:25.43 ID:Nm9G5MPT0.net
>>288
プリンスだったらパレードかサインオブザタイムズでしょ?
パープルレイン で文句無いけど。

294 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:36:12.23 ID:OWvwbUQ20.net
レインボーチルドレンとか後期も
かなりいいで!

295 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:40:32.45 ID:KaYUmtly0.net
>>293
あ、俺も「パレード」だ

296 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:45:46.79 ID:8m8AvhGP0.net
ヴァンヘイレンの1984は入らないのか…

297 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 21:22:47.95 ID:TzItb+8X0.net
ストーンズファンは本当にうざい
ストーンズスレかよ

298 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 21:48:39.84 ID:uy9BkPzy0.net
レインボーとかこういうランキングではまずチャートインしないねw
アメリカじゃほとんど無名だし。でも日本じゃ武道館は常に大入りだった。
あとはなんだろう、カルチャークラブとかベイシティローラーズとかか? 女子に人気なやつ。

299 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 21:53:44.68 ID:DWGcU0Qw0.net
>>298
ロックに含めるかどうかは置いておいて、アメリカではまず名前が出てこないバンドがジャパン
とても良いのに

300 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 21:57:06.09 ID:BJj/xZwt0.net
>>299
ジャパンは売れてきたってタイミングで解散したバンドからUKでもそこまで知名度無いよ
デヴィッド・シルヴィアンもミック・カーンも偏屈な人間だったから解散後も何か始めても長続きしなかったし

301 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 21:59:01.64 ID:DWGcU0Qw0.net
>>300
残念な事です
俺もだいぶ後になって聴くようになったけど
日本限定のアイドルみたいな扱いでしたからね

302 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:01:05.87 ID:raSE0pbN0.net
>>1
この人のランクだと割と上の方にいるストーンズだけど他のランキングだとびっくりするほどランク入りしないか下の方のランクだよね
レコード会社のマーケティング戦略か世界の人気はビートルズ派とストーンズ派に二分されると聞いて信じていた世代には信じられないほど
なぜかローリングストーン誌のだとランクインする不思議w

303 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:04:51.82 ID:uy9BkPzy0.net
うむ、まあ本国やら海外での確固たる人気とは違って、
日本でなぜか人気があるバンドというのが昔からあるね。70年代のクイーンや80年代のボンジョヴィ
90年代のミスタービッグとか。勿論向こうでも人気はあったがとりわけ日本人気が顕著で、支えてたのはロック少女だったかな。。
けどロックの歴史とか語りだすとこれらのバンドはどうも「すっこんでろ」状態w

304 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:05:54.41 ID:+HbrX1A90.net
>>303
しょんべん桶とか馬鹿にされてたなクイーンなど

305 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:07:28.78 ID:DWGcU0Qw0.net
>>302
ビートルズと人気を二分するという認識はなかったなー
ビートルズ派?ストーンズ派?という問い掛けはよくあったけど、人気の面じゃ次元が違った

ローリング・ストーン・マガジンは何かにつけてストーンズ取り上げるので先日邦訳が出た本「ローリング・ストーンの時代」にもストーンズの話がたくさん出てくる

ストーンズはそれでも安定して評価されてる気はしますね
オアシスなんか可哀想なもんです
UKとUSじゃ扱いが天と地の差
良いバンドなのになー

306 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:07:37.71 ID:raSE0pbN0.net
当時音楽やってた奴らや自称音楽通はあまりにメジャーで日常的になり過ぎたビートルズより「ストーンズが好き」と言った方がカッコいいみたいな空気あったよな
あれはいったい何だったんだろう

307 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:09:47.29 ID:BJj/xZwt0.net
>>301
あのまま活動続けてればもっと有名になれただろうけどね
錻力の太鼓の評判は良かったし解散直前はミック・カーンも大舞台でピート・タウンゼントやフィル・コリンズら大物と共演する機会貰えたり売れるチャンスは確実にきてたからね
https://www.youtube.com/watch?v=v-ErHX4IEIA

308 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:10:38.05 ID:TrgRyXI/0.net
毎日やってんな

309 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:11:15.87 ID:VvQjzTIq0.net
また老人が選んだランキングかよ

310 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:12:31.73 ID:DWGcU0Qw0.net
レノン亡き後の80年代、ビートルズ代表と言えばソロ名義になってたポール・マッカートニー

ビートルズ相手じゃ無理だったけど、ローリング・ストーンズとポールはちょうど良い勝負になってた気がする
人気やセールスの点で同じくらいに感じましたね
90年の日本公演はストーンズのほうが盛り上がってました

311 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:12:50.22 ID:TrgRyXI/0.net
何でマリリン・マンソンは除外されるの

312 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:13:29.02 ID:VvQjzTIq0.net
「史上最高」って謳ってるのに1990年発売以前ばかりやん

313 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:17:01.60 ID:C+D0G9TZ0.net
当たり前だろ
ロックの全盛期いつだと思ってんだ

314 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:18:32.41 ID:7LbhfpsW0.net
>>304
そのクィーンの30年も前のアルバムGreatest Hits がビルボードやDAily Hits のストリーミング回数+売り上げランキング50で不動の23〜6あたりをキープし続けてるからわからないもんだな

315 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:19:23.31 ID:VvQjzTIq0.net
爺さんに迎合したランキングなんて意味無し

316 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:23:15.99 ID:DWGcU0Qw0.net
>>314
旧作でずっと売れ続けていて今も売れてるのは
クイーンのベスト盤、アバのベスト盤、フリートウッドマックの噂、ジャーニーのベスト盤あたりが思いつく

アメリカだとトムペティのベスト盤やCCRのベスト盤、イギリスだとELOのベスト盤とかも

ニルバーナ、ガンズはいうまでもありません

317 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:23:46.54 ID:7LbhfpsW0.net
しかもイギリスでアンケート取るたびに
史上最高の楽曲>クィーン
最もやる気を起こさせる曲>クィーン
ドライブ時に最も聴きたい曲>クィーン
自分の葬式で最もかけて欲しい曲>クィーン

東京五輪の開会式でも使われたしな

318 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:23:59.82 ID:+HbrX1A90.net
>>316
軟弱と言われがちだった面子だな

319 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:28:25.46 ID:uy9BkPzy0.net
クイーンは第2のビートルズになりつつあるのかな。。
映画とか制作されるんだもんね。。
もうこうなると音楽(楽曲、アルバム)とかより存在自体が益々、伝説となっていくんだろうな。
現役じゃないしねもう。。

320 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:44:13.82 ID:y24tNgVW0.net
>>173
ボウイがマークジュリアナ起用した時にディアンジェロのグルーヴを参考にしたらしいね。
>>200
アルバムビューティーに入ってるやつだっけ、しばらく気付かなかった。
ユッス・ンドゥールが歌ってた気がした、違う人かも。

321 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:47:59.16 ID:DWGcU0Qw0.net
>>319
ビートルズ
クイーン
ニルバーナ
アバ
オアシス

これがこれからも永遠に人気の落ちない5大アーティストだと思ってる
ここでローリング・ストーンズの名前を出したくても出せないのが辛い…

322 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:49:41.20 ID:R6dbmSYt0.net
>>175
>スーメタルこと中元すず香様と、5ch最高の知性、じ〜にぁすB氏は双璧。
>世界に誇る日本の宝。
わかってらっしゃるね。

323 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:50:35.90 ID:DWGcU0Qw0.net
>>320
坂本龍一のビューティーは最近再発されましたね
ストーンズのカバーにはロバート・ワイアットとブライアン・ウィルソンも参加しているとのことですが正直ピンと来ませんでした
でも良い選曲だわ

324 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:52:40.72 ID:ADPfXfyJ0.net
>>321
なんじゃそれw

325 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:56:27.92 ID:DWGcU0Qw0.net
>>324
何か俺の頭の中での認識です
忘れてくださいw

326 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:58:17.07 ID:xaHzHfTy0.net
プログレがピンクフロイドだけ
プログレはいつも差別される
キングクリムゾンぐらい入れてやれ

327 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:00:45.12 ID:+HbrX1A90.net
転調多めのやつは嫌われがちな世の中
まあクイーンアバという例外もいるが

328 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:02:38.89 ID:VtCO4d7s0.net
>>327
その2つはわかりやすいのは残るって例だな

329 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:04:24.80 ID:M7JlLPG60.net
日本ではこう言う企画ほとんとしないよね?
なんでだろ
音楽雑誌や週刊誌が投票してやればいいのに

60年代70年台の日本のアルバムで名作とされてるのって何があるの?
正直言って全くわからない
吉田拓郎や井上陽水とかユーミンやピンクレディーや山口百恵もアルバム出してると思うけど
シングルは知られてもアルバムのタイトルは全く知られていないよね

80年代なら尾崎やブルーハーツのファーストや大瀧詠一のロンバケ、浜省のアルバムとかどれぐらいの位置付けなんだ、

330 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:06:15.85 ID:DWGcU0Qw0.net
>>326
ピンク・フロイドは大衆に受け入れられた巨大ロックバンドという感じだけど、キング・クリムゾンは日本以外だとかなりマニアックな印象なのかな?
フランク・ザッパあたりと近い受け止められ方してるのかも???

331 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:10:11.18 ID:DWGcU0Qw0.net
>>329
拓郎もユーミンも売れたしとくに陽水は「氷の世界」と言うミリオンセラーは広くて知られてると思うけど
洋楽の名盤みたいにショップに常に目につくところにフィーチャーされてた気がしないので勿体無いよね
日本の過去の名盤に対する扱いは洋楽名盤と比べて小さかったとは言えるでしょう

332 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:11:17.26 ID:DWGcU0Qw0.net
YMOはその点アルバム単位で聴かれて評価されてきましたね

333 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:11:42.53 ID:ADPfXfyJ0.net
>>327
Pink Floyd

334 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:12:28.61 ID:ADPfXfyJ0.net
>>332
合間にコント入れたのは画期的だったなw

335 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:25:04.12 ID:dLoxyTbk0.net
ボンジョヴィがTop5に入ってないランキングなんて信用ならん。
ロック=ボンジョヴィだろ。

336 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:27:50.25 ID:M7JlLPG60.net
>>331
今からでも遅くないから
日本の名盤を大々的に紹介する企画とかランキング付すればいいのに
日本の芸能事務所的にできない何かがあるのか?
テレビは基本的にセールスしかやらない
一般的にはセールスは大したことないけど
今でも強烈なインパクトを残してるアルバムとか紹介してほしいわ
70年代だけでも風街ろまん、氷の世界、ソングス、古い船を動かせるのは、ひこうき雲
語り継がれるべき名作はいろいろあると思うけど
多分最近の人はシングル単位ではユーミンや陽水は知っててもアルバム単位だとほぼ知らなさそう
だからといって語るべき内容のない作品かと言うと決してそうではない

337 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:27:57.35 ID:jCQhQex90.net
ブランキーのBANGかCBJim

338 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:28:14.37 ID:C+D0G9TZ0.net
キンクリは海外じゃマニアック扱い
宮殿以外ほぼ見向きもされてない
ピンクフロイドとは圧倒的に差がある

339 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:33:00.94 ID:ADPfXfyJ0.net
>>335
その手の釣りいらないから

340 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:33:29.20 ID:DWGcU0Qw0.net
>>336
やってるのはレココレとかYouTubeのみのミュージックとか、やっぱり音楽好きの人しかみないところですね
たまに雑誌でやってたりするけど権威がないために定着しない気はします
昔の宝島で日本ロックの名盤ランキングやってたの見ていろいろ知りましたね(1位は黒船)
あと10年くらい前のローリング・ストーン・ジャパンでもやったかな?

341 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:35:48.79 ID:Eo5mTv3W0.net
油断させてのブック破り、策士だなw

342 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:35:51.19 ID:TRnNWhz40.net
>>339
釣りでもなんでもなくイギリスだとBON JOVIはビートルズ並みの人気
日本だって今だに東京ドームでやれるのはBON JOVIくらい

343 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:44:27.31 ID:C+D0G9TZ0.net
ただ売れただけで
ロック史に影響与えるようなアルバムはないだろう
漫画で言えば鬼滅みたいなもんだ

344 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:50:28.70 ID:ADPfXfyJ0.net
ネタじゃないのかよ
ジョン・ボン・ジョヴィは80年代からのポップスターアイコンなだけ 
長くやってるこは凄いし
スリッパリーも面白いけど
>>343が書いたように歴史に名を刻んでも歴史を変えたり作ってないんだよね

345 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:51:16.86 ID:C+D0G9TZ0.net
芸術性を上げたり革新的な手法があったり
ヴェルヴェッツのバナナなんて正にそうではないかね

346 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:52:00.48 ID:+HbrX1A90.net
グランジの波も乗り越えたボンジョビは凄いとは思う

347 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:54:24.54 ID:dcJDaJWl0.net
ボン・ジョビとブルーノマーズ、ビートルズはズンドコリズムなんだわ

348 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:55:38.17 ID:ADPfXfyJ0.net
>>346
ロックスターじゃなく
ポップスターだったから乗り越えられたのかと

349 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:56:41.49 ID:dcJDaJWl0.net
>>347
盆踊りみたいなやつ
だから日本人にうけるw

350 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:58:24.36 ID:YFDksiNZ0.net
>>323
ロバート・ワイアットに歌わせるならもっとキー上げないと、と当時思った

351 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 23:59:29.29 ID:wbRwECIO0.net
Journeyの『Escape』いいアルバムだよね?

352 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:02:02.42 ID:wNaKam/i0.net
>>351
好きじゃない

353 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:11:29.63 ID:HqaUFhGm0.net
>>352
ガーン( ̄▽ ̄;)

354 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:15:38.73 ID:HqaUFhGm0.net
じぁあ、ELOの『A New World Record(オーロラの救世主)』、いいアルバムだよね?

355 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:16:14.00 ID:JG9rgSvS0.net
>>331
吉田拓郎の元気ですは確か2カ月くらいチャート一位を継続してた
セールスでは氷の世界が断トツだろう
日本の名盤だとここにユーミンのムスリムや拓郎の今はまだ人生を語らず、ライブ73
大滝のロンバケ、YMOのソリッドステイト、達郎のFOR YOUとかになってくるだろう

356 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:18:06.30 ID:x0htmdSD0.net
氷の世界は日本アルバムランキング史上で初ミリオンだからな

357 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:18:58.69 ID:HqaUFhGm0.net
>>355
ユーミンのムスリムでお茶吹いたw

358 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:20:21.24 ID:r1E4poec0.net
>>270
ビートルズが62年10月デビューでストーンズが63年6月デビュー
キンクスとアニマルズは64年2月デビュー
まあ要するに後追いフォロワーなんだよね

359 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:21:08.57 ID:JG9rgSvS0.net
>>357
ミスリムだった。ムスリムだとヤバイ
元気ですは15週連続一位だった

360 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:21:46.12 ID:x0htmdSD0.net
>>358
ストーンズとオリジナル出し始めた時期はあまり変わらないんじゃない?

361 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:25:39.13 ID:JG9rgSvS0.net
キンクスは最後の方はカントリーっぽいのを出してた
でもビクトリアなんかは名曲だと思う
ストーンズが残ったのは単純にブルースやり続けようと開き直ったからだよ

362 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:25:43.84 ID:HqaUFhGm0.net
>>359
ミスリムは、参加ミュージシャンもすごいし、いいアルバムだよね。『私のフランソワーズ』大好き!

363 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:26:49.18 ID:HqaUFhGm0.net
そうそう、高橋ユキヒロの『NEUROMANTIC 』、いいアルバムだよね?

364 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:26:54.51 ID:x0htmdSD0.net
オリジナルヒットを出したのは
ストーンズ、キンクス、アニマルズみんな64年だね
ビートルズの影響か

365 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:32:12.53 ID:JG9rgSvS0.net
>>362
ちょっと地味だけど恐ろしくレベルの高い楽曲が並んでる
A面なんて全曲すごすぎる
フランソワーズもいいね

366 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:34:19.52 ID:0J4sjNlr0.net
>>364
ストーンズは64年の時点でアメリカでは「テル・ミー」を中ヒットさせていたけど、他のバンドよりちょっと遅くて実質的には65年の「ザ・ラスト・タイム」を持ってオリジナルヒット曲としたい感じですかね
「アズ・ティアーズ・ゴー・バイ」も初期に出来ていたオリジナル曲だけどストーンズ名義でヒットさせたのはその後になる。

367 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:37:53.93 ID:0J4sjNlr0.net
あ、一応「ハート・オブ・ストーン」が64年に中ヒットしてたね

「サティスファクション」の大ヒットは65年

368 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:38:31.80 ID:JG9rgSvS0.net
おそらく日本でのロックブームのピークは70年代中頃〜後半と思うが
いつもクラスの誰かが学校に持ってきてたアルバムは俺の記憶では
・オペラ座の夜/クイーン
・地獄の軍団/キッス
・レッド・ツェッペリン IV/レッドツェッペリン
・マシンヘッド/ディープパープル
・恐怖の頭脳改革/ELP
あたりかな

369 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:40:18.90 ID:OANa1Jjw0.net
邦楽に時代を超えるアルバムとかないから
自分の世代を見てもそう思う
懐かしいのはいっぱいあっても、若い人に聞けという気はない
だから邦楽は絶対的にベスト盤>オリジナルアルバム

370 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:42:32.42 ID:D/U/sS/t0.net
ストーンズはどう頑張っても刺青まででしょ
以降は糞アルバムしか出してないしシングルヒットもない。ブルー&ロンサムは良かったけどカバーアルバムだし

371 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:43:05.69 ID:0J4sjNlr0.net
あまり日本のロック聴いてこなかったけど、ゆらゆら帝国のアルバムは好きなのあったな
日本のロックは90年代に傑作多くないかな?

372 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:44:35.54 ID:FxrNqynp0.net
ミスチルの深海があるじゃん

373 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:46:06.81 ID:0J4sjNlr0.net
>>370
一般的にそうなってますね
ストーンズの最盛期は68年から73年と言われてるのはもうなかなか覆せない定説であって。
自分は83年「アンダーカバー」からのファンだからすでに終わっている“ストーンズから入っている
それでも最高だと思ったので自分の中ではストーンズは刺青までのバンドではないですw

374 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:46:35.72 ID:JG9rgSvS0.net
ストーンズ世代じゃないと
サティスファクションをDEVOのカバーで知ったとかもいたくらいだと思う

375 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:47:52.19 ID:OANa1Jjw0.net
>>372
あれこそピンクフロイドのパクリだよ
ミスチルだって深海でしかやってない
自分たちの音楽スタイルじゃないから

376 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:48:22.76 ID:Y+gyK+St0.net
90年代のロックといえばコーネリアス
これ以上のものは無い
 

377 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:50:17.14 ID:0J4sjNlr0.net
>>376
昨夜Dommuneでコーネリアス特集してたね
リカックスのDJタイム良かったな
俺は一曲も知らんのですがw

378 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:50:59.18 ID:x0htmdSD0.net
>>373
俺もスティール・ホイールズまでは傑作ぞろいだと思うし
実際セットリストでも生き残ってる

379 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:51:53.77 ID:fsyjQfjV0.net
>>235
KISS、バドカン、ロッドもディスコ調の曲やっとったな
ELOは元々そこまでロックなサウンドではなかったから日和った感じは無かった
ユートピアはアルバム作ったがお蔵入り(Disco Jets)

https://youtu.be/B_V9qw1jWg4

380 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:52:23.21 ID:0J4sjNlr0.net
>>378
なんだかんだ80年代もリアルタイムでストーンズに触れて感化されたよね
ロック体験として有効だった、その証言は自分世代にはあるわけです

381 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:53:38.59 ID:0J4sjNlr0.net
ただ自分より下の世代になるとグッとストーンズファンが減る感じ

382 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:54:28.99 ID:x0htmdSD0.net
ストーンズもいわゆるディスコっぽいのはミスユーくらいなんだよな
すぐにパンクやハウスに走った

383 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:55:51.08 ID:JG9rgSvS0.net
アンダーカバーがヒットした年は確かジョンレノンが亡くなった二年後くらいに
ポールのセイセイセイ、ジョンのNobody told meと同時にチャートインしてたんだよ
リバイバル的な感じのちょっとしたムーブメントになった

384 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:58:20.64 ID:0J4sjNlr0.net
>>383
その時期、ディランは「インフィデル」、ポール・サイモンは「なんとか&ボーンズ」(すまん忘れた)

60年代からのベテランが同時期に新譜出してたの覚えてます

385 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:59:36.76 ID:VvYwRG4p0.net
クイーンは日本語の歌詞まで入れてたよな
あとスティックスだったっけか、Mr.Robotなんて曲もあったのに
マーケットは無理だろうから先端技術の牙城は細々とでも守ってほすい

386 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 01:02:36.17 ID:OANa1Jjw0.net
ディランのブロンドオンブロンドとか21世紀になってから聞いたけど
全然古く感じなかったなぁ、リマスターの力もあるとは思うけど

387 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 01:04:00.56 ID:JG9rgSvS0.net
>>384
イエスのロンリーハートもその頃だったと思う

388 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 01:04:33.80 ID:wNaKam/i0.net
>>373
俺は評価低いけど
ダーティーワーク好きだわ

ベガーズ・バンケットやレット・イット・ブリードのが更に好きだけど

389 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 01:06:44.06 ID:0J4sjNlr0.net
>>385
タイトルは日本語風に Mr. Roboto だね
「ロボトさん」

390 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 01:08:38.35 ID:0J4sjNlr0.net
>>388
「ダーティー・ワーク」は期待しまくりの新譜で聴いたのに満足できなくて、それが悔しくてずっと聞いてたら割と最近本気で大好きになりました
自分の中で熟成が進んで旨味がビンビン伝わってきた
味蕾が発達したw

391 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 01:39:59.88 ID:G85uNoB00.net
刺青までとかいってるおじさんは今すぐ死んだ方がいいね。
89年のスティールホイールズ、97年のバビロンはかなり名作。
キースの作り出す頑固なストーンズサウンドにミックの現代性をミックスさせた時に
ストーンズは唯一無二の輝きを放つと言えよう。
模写バンドがいくらストーンズの音や世界観を真似しようとしてもストーンズに近づけないのは
隠し味とも言えるミック的要素を加えられないから。

392 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 01:45:23.06 ID:39hDYkwf0.net
洋楽と語ってるやつが一緒じゃんw
いらねえよおまえ

393 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 01:45:52.87 ID:39hDYkwf0.net
〇洋楽板と語ってるやつが一緒じゃんw
いらねえよおまえ

394 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 01:56:28.37 ID:G85uNoB00.net
ストーンズは巨大なエンターテイメントなんだよね。
ロックをエンターテイメントとして楽しむということを
日本人は苦手としているように思える。
メッセージがどうだの意味がどうだの頭で解釈しようとするんだよな。

395 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 02:07:10.28 ID:nkAwElFr0.net
>>306
ビートルズはお坊ちゃんの良い子なイメージに対して
ストーンズは不良でワルの認識だったからなw 90年代ぐらいまでは

396 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 02:08:41.07 ID:0J4sjNlr0.net
90年代のストーンズもすきで、とくに凄いなと思ったのはキースの曲だね
「ブードゥー」のラスト、「バビロン」のラスト2曲は本当に独特な魅力があってロックとかバラードとか単純に言えない感じ
トム・ウェイツからの影響はあったのだろうけど、老いたキースの声質と相まって渋すぎる
どれもバーナードやリサのバックコーラスを重視したなんともソウルフルでスピリチュアルな曲
ああいうのは、例えばエアロスミス(大好き)にはなきんだよね

397 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 03:39:02.40 ID:JVXWp2Sq0.net
キースは激渋な音楽性を持ってるわりに
ギターはたまに中学生が弾いてるみたいに聞こえるギャップが良い

下手だという意味ではなくてな
妙に若気があってピュアな感じがするというギター

398 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 04:20:41.20 ID:AXab0nu20.net
>>235

キンクスも完全にディスコ意識してるスーパーマンを79年に出してるじゃん
12インチも出てる

399 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 04:30:58.97 ID:D/U/sS/t0.net
バビロンとか駄作中の駄作でしょ
あんなゴミ好きな奴いるんだ

400 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 04:40:35.66 ID:bvtys1xq0.net
90年代のストーンズはガチで1ミリも聞く価値ないな。ヴードゥー・ラウンジとバビロンの二枚だけだよな?カスだわあれ
80年代のアルバムはゴミしかないけど曲単位では良いのがいくつかあったけど90年代からは論外。やっぱ世評というか定説通りストーンズはメインストリートまでが黄金期で頑張ってサムガールズあたりまでだな
刺青はプロデューサーが頑張ったのであって実態は70年代のアウトテイク集だし

401 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 05:10:24.55 ID:Af/PM7oQ0.net
メインストリートみたいな泥臭くて奥深いアルバム作った奴らがダーティーワークみたいな軽薄なアルバム作るんだからな

402 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 05:17:21.36 ID:G85uNoB00.net
>>399-400
駄作はお前って人間だよ
死ねよボケカス

403 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 05:19:27.29 ID:G85uNoB00.net
ヴードゥーラウンジとバビロンはアルバムもツアーも最高だったね。
この2作とツアーがあったから今のストーンズがあると言っても過言ではない。

404 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 05:22:42.39 ID:JVXWp2Sq0.net
>>401
ダーティーワークはミックと不和だったから実質キースだけのアルバム

そもそも80年代のあの当時は音楽全体が軽薄だった時代であって
そんな中でハーレムシャッフルみたいな古いカバーを80年代ポップシーンに馴染ませた
キースのセンスだけでも意味があるアルバム

405 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 05:32:44.59 ID:JVXWp2Sq0.net
ヴードゥーラウンジとバビロンっていうのは
それ自体がどうこう言うよりも
90年代のグランジだのオルタナだの70年代再評価だのが
この時代のロックだと言われていた最中に
あのアルバムやツアーはロックだったのかという時代との対比が一番の評価軸

406 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 05:38:37.37 ID:S6PfoSB40.net
ストーンズの80年代以降はストーンズ好きとストーンズの音楽が好きとで評価が割れるのは仕方ない

407 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 05:42:47.82 ID:JVXWp2Sq0.net
実際ミックは90年代のインタビューで
なんで今の若者のバンドはベガーズ・バンケットの真似ばっかりやってるんだ?w
と笑ってたし
そもそもエアロは延々と70年代の俺らの真似をし続けてるけどなw と笑ってたわけだがな

408 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 05:52:48.10 ID:G85uNoB00.net
ローリングは89年から90年のスティールホイールズツアーで
巷の他のアーティストとは別次元の存在になったね。
ベテランから神に変わった。
実際スティールホイールズツアーではキースも今では信じられないくらい弾きまくってたし
シンセサイザーやバックコーラス、ホーンセクションの多様による完成度の高いサウンドはもちろっm
華やかなステージとミックとキースの躍動感のあるステージングはビジュアル的にも従来のロックのイメージを変えた。

409 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 05:55:04.82 ID:16Jf5s8t0.net
洋楽しか入ってないな
西洋以外はロックじゃないのか

410 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 05:57:48.57 ID:G85uNoB00.net
大成功したスティールホイールズツアーから4年、
ベーシストにダリルジョーンズを迎え原点回帰というべきロック的要素を増幅させ
更にパワーアップしたのがヴードゥーラウンジ、バビロン、ノーセキュリティーの三大ツアーだったね。

411 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 06:49:46.88 ID:a4W1DqrH0.net
>>267
それって結局自分で編集したお好みテープでよくね
ベスト盤の気に入らない曲だけ入れ替えるとか自由自在なんだから

412 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 08:04:29.47 ID:2bnlanIF0.net
>>175
>スーメタルこと中元すず香様と、5ch最高の知性、じ〜にぁすB氏は双璧。
>世界に誇る日本の宝。
わかってらっしゃるね。

413 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 08:10:32.33 ID:34+BJT1f0.net
Love You Live以降は蛇足

414 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 08:28:03.06 ID:GdueDP3Q0.net
>>351
ドント・ストップ・ビリービンしかいい曲がない。

415 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 08:31:54.40 ID:D/U/sS/t0.net
>>410
その頃はもう完全な懐メロバンドでバビロンツアーじゃバビロンの曲やったら観客みんなゾロゾロとトイレ行ったりビール買いに行ってたけどなw
バビロンなんかあらゆる筋から超酷評されたカスの中のゴミ。駄曲のオンパレードで62分もあるんだから地獄だわ
80年代からのストーンズなんか何一つ凄くないが90年代以降はなんの発展性もクリエイティビティもないジジイによるジジイのための集客商業バンド。恥ずかしいわ

416 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 08:44:41.05 ID:+QiRuwKv0.net
ブライアン・アダムスが入ってないだとお?

417 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 08:57:12.67 ID:lC4Ky2Lf0.net
ブライアンアダムスは曲がU2とかオアシスにパクられまくってるのに
こういうとこでは絶対名前が挙がらない

418 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 09:19:46.41 ID:G85uNoB00.net
>>415
知ったかぶりすんなゴミ

419 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 09:25:27.80 ID:mixaBk4Y0.net
もうロックと言うとダサい時代だからな
「ああ、不良が聞くお子様ランチ音楽ね」みたいなやつ

420 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 09:33:32.53 ID:J6eMoLOV0.net
>>391
ベガーズまで派だけど好きだから70年代以降もそこそこは聴けるし楽しんではいる
まぁでも90年代頃は今風に目配せして爺さんら頑張ってるな程度だろ
唯一無二というか真似しようとするバンドもいないだろうし

421 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 09:35:08.27 ID:rYcMRaCl0.net
なんでストーンズスレにw

422 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 09:50:01.68 ID:yUGZnYzj0.net
>>326
プログレが差別したんでしょ
それまでのロックにないものを取り入れるぜ
俺たちジャズも出来るぜ複雑なリズムもでやるぜと
で、ゲーム音楽みたいなのばかりだからそら総スカンに近い状態になるのも当然なんじゃないかと

423 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 09:54:36.99 ID:zUkqPsAy0.net
>>419
もうそういう時代ですらないよw
最近のバンドってみんなオタクっぽいのしかやってないだろ
最近って言ってももう二十年くらい前からかw
最近はアニオタがアニソン経由でロックに入るんだよな
んで近年まではいわゆる不良はヒップホップとかレゲエ
ロックって単なるバンド形態の音楽の総称でしかない

424 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 10:23:16.17 ID:plVM/9h40.net
>>332
ボンジョヴィはイギリスで根強い人気あるな
英国でのアンケだとたいていクィーンが一位
5位くらいにボンジョヴィが入っている
労働者階級の心を掴む曲のせいかな

425 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 10:34:09.30 ID:DHRUVNzA0.net
私の考えたロック観を語る時代ですらなくなったと思う

426 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 10:53:21.65 ID:9VgJOgLF0.net
ロックで後世に残る名盤ってもう00年代以降、殆ど無いよね。。
まあ個人の思い入れとかで「あなたの感想」的な音なら幾つもあるだろうけどw
もう20年近くそんな感じが続いてる。このスレ(1スレ目から)チラチラ読んでるが
ほぼ昔のバンドで盛り上がってるわけだし。。

427 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:00:41.53 ID:mFlZji6L0.net
>>397
わかる
キースのソロは意外と若々しさもある

428 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:05:23.34 ID:CyCAwId/0.net
>>426
お前が言う名盤ってのは売れたってことだろうけど
アルバムセールス世界歴代ランキングで一番最近なのが51位のエミネム2003年

429 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:20:58.10 ID:6LROo1NR0.net
こういうランキングに正解はないよね
自分にとっての1位はBOOWYのビートエモーションだからw
ビートルズからレッチリまで色々聴いて米英のロックの歴史もなんとなくわかるけど、小学生のときに聴いたビートエモーションに1番びっくりした

430 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:30:23.11 ID:2UIyeVdt0.net
>>293
プリンスは悩む
まあ、アルバムの纏まりとしてはパープルレインなんだが、O(+> やGold Experience、Around the World in a Dayも捨てがたい

431 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:33:57.15 ID:2UIyeVdt0.net
>>326
レッドツェッペリンはプログレでもある、と聞いたけど

432 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:36:21.27 ID:2UIyeVdt0.net
>>351
スティーブ・ペリーの声が苦手なのでジャーニーは好きでは無い
なおゲディー・リーの声は平気

433 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:37:25.84 ID:CyCAwId/0.net
>>429
布袋のギターなんか洋楽のパクリのオンパレード

434 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:38:49.09 ID:2UIyeVdt0.net
>>355
日本の名盤 スペクトラム「Optical Sunrise」

435 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:40:59.13 ID:igLrIonE0.net
>>421
な、ストーンズファンはゴミなんだよな

ストーンズファンがロックを殺そうとしてる
気持ち悪い事この上ない

バビロンとかから若者が聞いたら
間違いなく洋楽聞くのやめるわ

436 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:41:26.88 ID:jqGtwXAh0.net
>>414
どっちかというと名曲はクライングナウだし

437 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:41:42.29 ID:2UIyeVdt0.net
>>374
デイ・トリッパーのオリジナルはチープトリックで、それをカバーしたのがYMOだと思っていたワイ

438 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:42:11.26 ID:U22v9ku40.net
微妙にフェミ感強いよな。ビキニキルとかリズフェアとかゴーゴーズとか全然素晴らしいとは思うけどREMがその下か?って言う

439 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:43:09.36 ID:cdYMUuFP0.net
おじさん達から見るとビートルズってロック?
ビートルズ好きだけどロックではないと思うんだが

440 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:45:01.09 ID:2UIyeVdt0.net
>>385
クラフトワーク
ポリス
カルチャークラブ
アヴリル・ラヴィーン
ポール・ハードキャッスル

441 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:46:37.40 ID:2UIyeVdt0.net
>>373 Undercover of the Nightが最高だと思うワイ

442 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:53:53.91 ID:zUkqPsAy0.net
>>439
初期はロックンロール、中期は明らかにドラッグの影響下に作られた作品群
今でこそポップに聴こえるが当時は年寄りらにはガチで雑音に思われてた
マッシュルームカットが反抗的に見られてた
あんな変態バンドがアイドルしてたってのが脅威w

443 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:55:10.84 ID:2UIyeVdt0.net
>>409
ティナリウェン
ユッスー・ンドゥール
パンジャビMC
アジズ・サハマウイ
シェブ・マミ
ジョアン・ジルベルト

良いと思います

444 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:55:29.07 ID:zUkqPsAy0.net
>>439
代表的なポップな作品しか知らないんだろうな
ホワイトアルバムとか聴いてみ

445 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:56:15.42 ID:2UIyeVdt0.net
>>439 Tomorrow Never Knowsはとてもロックしてる

446 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:58:04.43 ID:zUkqPsAy0.net
へルタースケルターはメタルの元祖とも呼ばれている
https://youtu.be/vWW2SzoAXMo

447 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:59:20.66 ID:igLrIonE0.net
ストーンズみたいな糞バンドは
もはや聞く意味もない
全て壮大なるパクリ、ブルース、フォーク、
ディスコにヒップホップ全部パクリ
しかも簡単に黒人、職人呼んできて
自分達はステージでカッコつけてるだけ

ゴミだゴミ

448 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:07:19.35 ID:jqGtwXAh0.net
ビートルズとABBA、どっちの方がポップセンスが上?

449 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:09:20.52 ID:2UIyeVdt0.net
>>448 イギー・ポップ

450 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:11:07.05 ID:fsyjQfjV0.net
>>351
ジャーニーはディパーチャーまでかな。つまりグレッグローリー在籍時まで
ジョナサンケインが入ってAOR要素強くなって別物になった

451 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:12:56.50 ID:IqT5gnTW0.net
結局ストーンズで一番なのはラブユーライブ、これは外せない

452 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:13:47.23 ID:2UIyeVdt0.net
>>426
リンキン・パーク「メテオラ」
まあ2003年なんだけど

453 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:14:58.76 ID:2UIyeVdt0.net
>>426 インド人に聞けば、違うと思う。

454 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:16:05.44 ID:DHRUVNzA0.net
>>451
エル・モカンボサイドの完全版が出てほしい
ミック・テイラー時代のライヴは聴き飽きた

455 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:17:51.54 ID:G85uNoB00.net
ラブユーライブを推しているのは
ストーンズファンとしては初心者だな。
日本の一般層が思うわかりやすいストーンズのイメージがラブユーライブだろう。

456 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:19:12.70 ID:k+l7En4d0.net
>>450
ですよねー
ニール・ショーンのギターもサンタナやアステカ時代はエモーショナルで個性があって凄い良かったのに、ジャーニーでつまらないギターになってしまった。
大金を稼ぐと言うことは、そう言うことなんでしょう。

457 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:25:04.92 ID:igLrIonE0.net
キャラバンサライ
ウェルカム
ロータスあたりのサンタナ入らないんかいw

458 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:25:25.98 ID:IqT5gnTW0.net
>>455
別にストーンズファンってわけじゃない、例えばディープパープルもライブインジャパンだ
だがツェッペリンはライブじゃない、ピンクフロイドも同じ

459 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:33:46.99 ID:XflovHkv0.net
ストーンズは、

Get yer yer
スティッキーのおまけのLive at Leeds
Ladies and Gentleman
山羊のおまけのBrussele Affairs
78年のLive in Texas

この辺を聴いとけば良いのよ。この辺聴いて、80年代以降のストーンズも凄いーとか言う奴は、音楽自体聴くのをやめたほうが良い。耳と感性が腐ってる。

なおLove You Liveはゴミ。編集が下手くそ。

460 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:34:52.45 ID:XflovHkv0.net
>>458
Zepはつべてブート探してみ。

461 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:40:37.55 ID:IqT5gnTW0.net
>>459
ストーンズはスタジオ版は駄目、ライブもラブユーライブが一番いい

462 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:43:17.17 ID:AxADb0OG0.net
ストーンズファンは熱いねー
俺はほとんど盲目的なファンなのでストーンズ丸ごと好き

463 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:44:44.04 ID:XflovHkv0.net
>>461
ならいんじゃね?
別に君が何を好きになっても、俺は何も困らないし。

464 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:44:51.06 ID:igLrIonE0.net
>>456
2019年だったかな?
武道館へ見に行ってニールショーンの音の
素晴らしさに感動したよ
プレーというより出てくる音の美しさに
感動した、しかも武道館の端の方で。
さすがプリンスが惚れ込むギターだよ

465 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:47:25.06 ID:DHRUVNzA0.net
ツェッペリンは1stだな
カッコ良いブルースロック

466 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:49:32.70 ID:zUkqPsAy0.net
ゼップは1st2ndとブルースのハードロック化を目指したがサード以降は
トラディショナルフォークのハードロック化を目指したって感じだったよな
プレゼンスでもう一回ブルース路線に回帰するけど

467 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:51:06.92 ID:DHRUVNzA0.net
>>466
フィジカルグラフィティの1枚目だってブルース路線じゃん

468 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:51:40.82 ID:lsPLYUNw0.net
フィジカルグラフィティは衝撃だった
最初から最後まで凄い

469 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:51:43.29 ID:tceFa5OW0.net
>>456
ニールショーンのギターならソロアルバムを聴くといいよ。自分はジャーニーよりむしろニールのソロアルバムを聴く方が多い

470 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:52:40.74 ID:sysXwEs00.net
The Smithsすげえ勢いだな

471 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:52:44.58 ID:zUkqPsAy0.net
>>467
まあ大雑把に評しただけだw

472 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:54:03.84 ID:XflovHkv0.net
Zepはファーストからフィジカルまで、進化し続けてる。プレゼンスはアキレスは凄いが、それ以外が霞む。他のバンドだったら、最高傑作だったろうけど。

473 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:55:22.51 ID:XflovHkv0.net
>>471
中近東系の影響とかを端折りすぎ。

474 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 12:57:00.96 ID:DHRUVNzA0.net
>>471
雑すぎるわ
語りたいのは分かるけど、もうちょっと説得力gないとね

475 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 13:00:36.46 ID:igLrIonE0.net
ジョンジーは天才
ストーンズのジーズアレインボーのアレンジ
からして既に天才

476 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 13:01:07.61 ID:zUkqPsAy0.net
>>473
それを言うのならレゲエの影響すら吸収してる

477 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 13:04:28.71 ID:Pr7hxGDt0.net
ゼップにプレゼンスみたいなのは求めてない
演奏はガチガチで曲もつまらない

478 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 13:05:59.02 ID:s9C36THV0.net
>>469
いくつか聞いたけど・・
当たりが悪かったのかな
リバースで繋いだワウを目一杯使って、グシャグシャに弾き倒す感じが好きなんだが

479 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 13:06:07.80 ID:IqT5gnTW0.net
>>472
この2枚のアルバムで迷うわ

480 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 13:16:10.11 ID:K07K7/wT0.net
ナイン・インチ・ネイルズ入ってないんだね
トレントレズナーはこういうの語るうえでかなり重要な人物だと思うが
すごい影響力もってると思うわ
まあ嫌いな人は大嫌いなタイプの音楽だと思うけどさ

481 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 13:34:52.40 ID:Mw52z15E0.net
>>419
そういう奴が聞いてるのが坂道とかだから
悲しくなるなあ

482 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 13:37:25.40 ID:6SQWYadx0.net
ジミヘンのスタジオアルバムってつまんねーよな。ジミヘン聴いたことないやつが最初にスタジオアルバム聞くとたぶん挫折すると思う。
最高はBBC Sessions、モンタレー、マイアミだな。初心者にもおすすめ

483 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 13:40:47.70 ID:DHRUVNzA0.net
ウッドストックのレッドハウスは名演

484 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 13:50:43.18 ID:K1/vnkMV0.net
>>479
個人的な好みでは

フィジカル 
1
4
3
聖なる 
2

全部すごいし、フィジカルは市場最高の二枚組じゃないかと思ってる。

485 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 13:56:07.03 ID:DHRUVNzA0.net
プレゼンスがないのが草

486 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 14:02:17.00 ID:cJm5aQFG0.net
ゼップの中近東は当時の流行りで本人達が好んで詳しく掘ってた訳でもないでしょ
ペイジが好きだったデイヴィ・グレアムやバート・ヤンシュを真似ただけで

487 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 14:05:44.07 ID:IqT5gnTW0.net
>>484
何でプレゼンスないの?アキレス入ってるだけで十分だろw

488 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 14:07:25.88 ID:aAloDaYP0.net
ローリングストーンズ
黒人のコピーバンド
白人は盗むだけだな

489 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 14:07:51.32 ID:2UIyeVdt0.net
>>484 フィジカル
オリビアニュートンジョンみたいだから、その略し方はやめて〜

490 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 14:10:33.40 ID:XflovHkv0.net
>>487
2






プレゼンス









イン・スルー

こんな感じ。プレゼンスはアキレス以外ほとんど聴かない。インスルーはほとんど聴かない。
他はアルバム単位でちょくちょく聴く。

あと、俺の好みと書いただろ?俺の好みではプレゼンスは圏外的扱い。

491 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 14:11:36.37 ID:XflovHkv0.net
>>489
Physical Graffiti

でよろしいか?

492 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 14:14:29.82 ID:DHRUVNzA0.net
最終楽章 (コーダ)も良いだろ
ブルースロックの名盤だ

493 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 14:20:28.13 ID:sSqo2mYs0.net
スレ見ずに

「あれがない」とかいうクソレスしてるやつ今月中になくなると思う

494 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 14:23:30.26 ID:AA3vsmsW0.net
何か語り尽くされた出涸らしの後の個人の趣味を言い合ってるだけだな
でっていう

495 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 14:27:02.40 ID:x0htmdSD0.net
ビリー・アイリッシュなんかはロックとは呼ばれたがらないからな
曲によってはロックとしか言えないものも結構あるのに

で、思ったのはこういうランキングに入るヤツらって
俺はロックやってるぜーとか強く心に思っていたのかというところ
ストーンズやツェッペリンは明らかにそうだろうけど
新しいことやりたいとか自分の興味の赴くままにと考えてるのがほとんどなんじゃ

496 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 14:55:21.74 ID:fsyjQfjV0.net
ニールショーン在籍時のサンタナは凄かった

https://youtu.be/u6oph0L7G70

497 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 15:06:13.67 ID:x0htmdSD0.net
ロックですと言ってる方が売れたり得だったりという時代が長かったのに過ぎないかも
JBもロックンロールとか名乗ってるときあったりオリジナルディスコマンとか言い出したりもした

498 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 15:08:55.63 ID:fsyjQfjV0.net
>>469
ヤンハマーと演ったアルバムあったな

499 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 15:20:13.56 ID:7x9uqGIm0.net
>>457
キャラバンサライは個人的にベスト10に入るアルバムだわ

500 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 15:23:09.02 ID:Mw52z15E0.net
>>495
いろんな状況があって
ロックはものすごく多様化した
ひとつのバンドの中でもロック調からルーツ調からクラシック調からエスニック調まで
幅広くやるのが当たり前になった
それが1965年以降のロックの基本的な概念とも言える
ソフトで当たり障りないことしかやらないロックバンドもいるし
自分たちをひたすら枠にはめて他のことをやらないロックバンドもいる

501 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 15:28:51.80 ID:DHRUVNzA0.net
>>500
ロックは雑食性よね
プログレなんて特にそう思う

502 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 15:51:26.86 ID:Yf80qW6r0.net
>>499
お前はこれについて説明しろ

546: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/02(日) 03:47:09 ID:7x9uqGIm0

>>519
警察呼んで何を言うの?
まさかマスク警察を呼ぶの?w

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640849054/546

503 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 16:08:49.51 ID:tceFa5OW0.net
>>496
今も弾きまくりだよ
Neal Schon - Exotica
https://youtu.be/76838kjbxn0

504 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 17:45:23.40 ID:gkobGOj/0.net
Book Endsは欠かせない名盤
あとNylon Curtain
この2枚聴かない人生は惜しい

505 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 17:47:16.29 ID:DHRUVNzA0.net
>>504
渋いセレクトだね

506 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 18:41:54.50 ID:t9+Fknc70.net
>>482
ジミヘンのスタジオアルバ厶好きだけどな俺は
そしてライブならワイト島もええ

507 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 19:09:49.87 ID:a4W1DqrH0.net
>>439
1stアルバムの1曲目からロックだわ
つーかあれこそど真ん中の普通のロック

508 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 19:17:36.26 ID:stlvZBzy0.net
AJICO「深緑」

509 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 19:38:25.30 ID:Wsalkpv50.net
>>439
ロックの基礎を築いたとは思うがロケンロールやな

510 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 20:20:32.07 ID:d/TK52cJ0.net
https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/e/8/e8ae3c5b.jpg

511 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 20:22:56.82 ID:Wsalkpv50.net
>>503
サンタナバンドが凄かったって事でニールさん単体は割とどうでもよい

512 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 20:39:32.30 ID:G85uNoB00.net
日本人は英語の歌詞んんか聞き取れないことが殆どだし
なんかこう日本で洋楽ロック聴いてる奴は
ドラムがいいとかギターの音が格好良いとか
音でアーティストを好きになってる奴が多いような気がするな。
だから薄っぺらい
ローリングファンでもラブユーライブやヤズアウトが最高とか言ってる奴は
そういうタイプ。
本物のローリングファンは歌詞を含めた楽曲そのものの良さを理解してるからね。
だからこそ何十年も聴いていられるのさ。

513 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 20:41:22.78 ID:Wsalkpv50.net
ガイジンさんも歌詞あんま気にしてないと思う

514 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 20:43:25.95 ID:G85uNoB00.net
ストーンズはもちろん演奏もいいが
ビートルズという強力なライバルがいる時代に
3ヶ月おきにシングルヒットを生み出す鍛錬をしてきて
ちゃんと曲で勝負しているのがストーンズなんだよ。
そこが他の似たり寄ったり感の強い英国アーティストとは違うんだよね。
まあ日本の奴は歌詞とかもわかんないし雰囲気や音だけでロック語ってる
薄っぺらい奴が多い気がするね、

515 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 20:53:21.26 ID:9G9C+GTd0.net
30年前からほとんど変わらない顔ぶれw

516 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 21:00:43.38 ID:7UHTVvq20.net
>>513
Pink Floydは詞も好き

517 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 21:05:16.72 ID:zsi0YnHK0.net
>>481
まぁ、坂があるから石が転がる。

518 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 21:05:50.76 ID:0uww/QPI0.net
>>323
ロバートワイアットやソフトマシーンはここ半年くらいから聴き始めました、レイハラカミが影響受けてるの知ったので。
>>371
ゆらゆら良いね。
リカックスは最近DJの腕あげたわ。電気トリュビュートの時はまだ賛否両論あったが。
>>376
ああ優れてるな、トラックでなく歌メロから聴く人に不評なだけで。
>>326
このランキングに入るかどうかってそんなに栄誉か?という問題が。
プログレはクラブのテクノやチルアウトのルーツとしての解釈も出来るな。ピンクフロイド、アシュラテンペル、アモンデュール。

519 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 21:13:28.20 ID:2NHZE5j60.net
まだやってるからあえて言っちゃうけど
俺は往年のロック名盤はどれも好きだけど
80近い外人のおじいちゃんをコレだけ熱く語ってくれるアジア人っていうのは
本人たちにとってさぞ「キモイ」んじゃないかと思うよ
別に今の音楽の方がいいって言われても「俺もそう思う」って言うんじゃないかな?

520 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 21:22:30.00 ID:AxADb0OG0.net
>>515
ニルバーナという神が出現、君臨しましたぞ

521 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 21:25:32.21 ID:uj/zduIA0.net
>>426
リンキンとsoadぐらいか

522 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 21:28:24.10 ID:uj/zduIA0.net
>>446
ツェッペリンより先だったんだよな、ポールはフーを意識したらしいが

523 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 21:40:28.73 ID:w4cYuuZm0.net
>>519
それって単に若者ぶりたいってだけだと思うよ

524 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 21:41:07.70 ID:dHXGKeLW0.net
>>499
同じく!
怒涛のA面の後、B面で心を落ち着ける
あれは絶対にレコードじゃないとなあ

525 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 21:44:33.17 ID:dHXGKeLW0.net
>>482
ウィンターランド、フィルモアイースト、バークレー、パリとかも入れて

526 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 21:45:49.07 ID:NWgDZZwL0.net
urge overkillが無い
やり直し

527 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 21:47:52.96 ID:dHXGKeLW0.net
>>519
ビートルズの来日以来、コアなロックやブルース、ソウル、ジャズなどを真正面から聴いて、お金を稼げるマーケットができたのは、アジアでは唯一日本だけだよ。
ベテラン陣は相応に日本の聴衆をリスペクトしてるわ。

528 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 21:49:09.22 ID:GzgX1+bN0.net
>>321
ストーンズ入れとけよ

529 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 21:54:14.32 ID:w4cYuuZm0.net
年取ってからも若者ぶりたがるやつって単なる田舎もんだよ

530 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 22:10:08.68 ID:I3sl7Xue0.net
当時の売れ線の音が批判の原因だとすると
産業ロックも見直される時期かもね

531 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 22:22:18.63 ID:2NHZE5j60.net
>>527
そう、マーケットだよ。
白人は黒人の文化をパクって云々って話は
そのころレコードの圧倒的な購買層が白人中心だったからだね。

532 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 22:25:25.82 ID:2NHZE5j60.net
>>529
というかさ、例えばマレーシアの掲示板でマレーシア人が
北島三郎の与作か祭りのどっちがいいか議論してたとしてさ
「お前は音楽をわかってない !」なんて熱くなってるのは滑稽だと思わないかな

533 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 22:29:29.83 ID:2NHZE5j60.net
>>488
黒人の文化を白人が盗んで金儲けするっていう黄色人種が
黄色人種の掲示板で黄色人種にマウントをとるのは
大リーグの大谷スゲー=俺スゲー みたいなことなのかな

534 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 22:39:08.63 ID:GzgX1+bN0.net
>>480

The Fragileは名盤だと思うわ。Downwardよりな。

535 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 22:39:19.74 ID:Pr7hxGDt0.net
ヘルタースケルターはサウンドよりあのボーカルだろう
音的ならジミの3枚目のほうがよっぽど圧あるわ

536 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 22:42:59.54 ID:2bnlanIF0.net
>>175
>スーメタルこと中元すず香様と、5ch最高の知性、じ〜にぁすB氏は双璧。
>世界に誇る日本の宝。

わかってらっしゃるね。

537 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 23:03:46.81 ID:m9v9bNGS0.net
卑下するようなレスが多いな

538 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 23:49:31.66 ID:G85uNoB00.net
>>529
そうやって過剰に年齢に縛られてたり年取ることにコンプ持ってるのは日本人だけ。
外人は年齢とか気にせず自由に人生をエンジョイしてるよ
日本人でもそういう何歳だからという人は少なくなっている
おまえみたいなのは少数派てことだ。

539 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 00:04:13.76 ID:Un/GNK7w0.net
ビートルズとかストーンズは基本ジジイ向けだから安心して聴け

ニルバーナとかゼップとかクイーンは今でも基本若者向けだが

540 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 00:08:22.06 ID:qDK1RrWN0.net
基本的にこれはキャロルや甲斐バンドよりLUNA SEAのほうが上だ!ロックだ!とか言ってるようなもんだし
年またぎでああだこうだ言い過ぎるのも健全じゃないな

541 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 00:32:03.20 ID:mczyX40X0.net
>>539
ニルヴァーナとZEP、クイーンに
どこに共通点があるんだよバーカ。
おまえがかろうじて知ってるアーティストの名前出しただけだろw

542 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 00:39:14.03 ID:Un/GNK7w0.net
>>541
何をムキになってるのか知らんが共通項ならあるんじゃね?
どれもハードロック調だろ??

そういうのは若い子が聴くだろ基本
この辺をしょぼくれた爺が聴いてたらイヤじゃん?w

ビートルズストーンズなんて耄碌した爺さんが聴いてても特に違和感ないがw

543 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 00:40:52.18 ID:mczyX40X0.net
>>542
ワロスw

544 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 00:52:03.77 ID:yVpzvEH50.net
このランキングって1アーティスト1アルバムの縛りがあるの?
だとしたらもはやアルバムランキングなのかアーティストランキングなのか訳わからなくないか?

545 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 01:01:23.31 ID:leC1yH7G0.net
>>439
少なくともクイーンや日本の売れ線バンド(サザンやミスチル辺り)よりは全然ロックだわ

546 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 01:04:24.29 ID:mczyX40X0.net
ビートルズの音楽がロックかどうかはさておき
ビートルズをロックバンドと思って聴いてる奴はあんまりいないだろうな。

547 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 01:05:46.43 ID:3wcdMMlfO.net
こんな偏屈なランキングに満足してる奴なんか誰もいないだろ

公に公表するからには音楽をある程度は聴いてる人間が客観性を持ってそれを発表しないとな

自分がこの音楽わからないからランキングから省きました。程度の奴がこんな仕事をしてはいけない

548 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 01:25:19.16 ID:ewONK1wY0.net
>>547
著名なアーティストの名盤ばっかりだろ
ランキングに文句はあってもあーだこーだ言うのが趣旨だし
知らないのがあったら聴いてみなみたいなガイドだろ
自分の思い通りのランキングじゃないと納得しないとかは了見が狭い

549 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 01:45:47.20 ID:3wcdMMlfO.net
>>548
これで満足してるような嗜好の人が、わざわざこちらに噛み付く必要性も感じないな

まず『ロック』というあまりに狭義すぎる音楽(あるいは言葉。概念)に
縛られ過ぎてないか

このランキングに省かれた音楽は
ロックなんていう狭い領域で語られる音楽ではないと評価しないといけない

550 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 02:00:44.82 ID:YpxgPLWS0.net
>>480
それ言い出しちゃうとフィータスやビッグブラックだって入ってないしなあ

551 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 02:04:55.49 ID:ktGbsDNX0.net
>>513
なんでボブディランが世界じゅうで神格化されてるか考えてみような

歌ってのは基本的に歌詞が一番大事だよ
深淵なテーマでも、プッピプピプピイェーでも
とにかく言葉と、言葉が作るリズムで曲が決まる

552 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 02:05:15.06 ID:QvVIzPOE0.net
>>548
ベスト盤が1位はないw

553 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 02:06:05.30 ID:Z4Ph7dJ20.net
音楽は国境を超えないということか

554 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 02:10:33.56 ID:ktGbsDNX0.net
>>546
1980年代くらいまではそうだったかもしれんな

もう今じゃちょっと音楽好きな人ならリボルバーやホワイトアルバムを聴いてるのが当たり前だから
イエスタデイしか知らない人の方が少ないだろうな

555 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 02:11:18.14 ID:oNalVx770.net
昔はシングル中心だから別にええよ

556 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 02:12:22.15 ID:ktGbsDNX0.net
>>553
言葉の壁は国境を越えにくいが
サウンドとルックスは簡単に国境を越えるw

557 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 02:12:34.41 ID:Z4Ph7dJ20.net
>>544
そのアーティストの最高傑作=地方大会優勝くらいに思えばいいんじゃね
1アーティスト1アルバムで代表を出しての全国大会での順位付け

558 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 02:13:14.30 ID:TaP5rhKg0.net
>>555
アルバム中心だろうが
80年代にアメリカ住んでだけど
シングルコーナーなんて隅っこの一角 
基本はアルバ厶文化だよ

559 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 02:13:57.00 ID:mX6Ld0LB0.net
自演うざい

560 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 02:15:53.55 ID:oNalVx770.net
>>558
俺が言ってるのはチャックベリーとかリトルリチャードの時代だが

561 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 02:17:15.66 ID:mX6Ld0LB0.net
自演うざい

562 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 02:19:09.82 ID:Z4Ph7dJ20.net
>>556
ルックスの好みも一様ではないな
デブ女が一番モテる国もある
男の化粧が気持ち悪いと感じる時代だってあったわけだし流行は全世界同時に浸透するわけでもない

563 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 02:23:36.27 ID:lRZYtp7k0.net
ニュージャージー

564 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 03:38:17.31 ID:mX6Ld0LB0.net
ブレットミラノか
思い出した
ライノレコードから96年に出たザカーズアンソロジーでライナー書いてた

565 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 04:10:48.61 ID:oFHyRSwG0.net
ロックの概念なんて今更最早どーでもいいと思うようにしてたが
Adoのうっせーわ、みたいなヒット曲がすごくオーソドックスに聞こえるわけで
結局今どきの作り手の連中も
反社会的な、過剰な自己主張、それを乗せるラウドな音、みたいな定番モチーフを使うわけで
ロックというより商業大衆音楽自体が元来そういうものを欲している、
としか言いようがない

566 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 04:46:13.52 ID:mX6Ld0LB0.net
マジマンジ

567 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 04:50:15.87 ID:bxTcoj5r0.net
ニルヴァーナを執拗に叩いてるのは実はガンズ辺りのファンではなくメロスピファン
ハロウィンやドラゴンフォースなどを聴いている独身の中年男性
他に好きな音楽は戦隊ヒーローもの主題歌・RPGの戦闘曲など(要するにテンポの速い泣きメロ全般)
視野が狭く短気でニルヴァーナも嫌いだが特に嫌いなのはKORN
理由はヒップホップファッションで怖いから(ゲーセンでカツアゲされた恐怖が蘇る)

568 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 05:20:13.01 ID:NkAKVzIO0.net
マジレスしちゃっていい?
俺が最後にロックだなって思ったあるヴぁむは
げりーんでいのアメリカンイでィおっただな
それwが最後のロックあるヴぁむだな
以上さよなら

569 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 05:45:00.56 ID:lRZYtp7k0.net
一発屋のファッツアップ
4nonblons

570 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 05:53:59.20 ID:6wgVwGLQ0.net
デフ・レパードがボン・ジョヴィやヴァン・ヘイレンより上で嬉しい

571 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 07:10:37.34 ID:wG4mPz4E0.net
■■■細野晴臣の罪状を告発■■■

細野晴臣 明治製菓 毒物混入
を検索して通報しよう

北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人三世
東京都 港区 白金台 4-10-6-301
TEL 03-3440-6465

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス威力業務妨害事件の主犯格は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。ランサムウェアを悪用した威力業務妨害事件の主犯格・実行犯は細野晴臣です

360000再生を越えていた罪状告発動画を削除した認知症の不正アクセス常習犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。

生活保護不正受給する詐欺常習犯
創価学会員を教唆し窃盗や住居侵入や盗撮性犯罪を実行させ一般市民のプライバシーを侵害する言語道断の在日朝鮮人凶悪犯!!!

ネットでの罪状告発を妨害する
小心者の税金泥棒は細野晴臣。
twitterやLineで拡散しましょう!

越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!

572 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 07:11:05.75 ID:wG4mPz4E0.net
越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!

一般市民のトイレや寝室を盗撮。
dark webやtorを悪用し人権侵害を
行う性犯罪常習犯は細野晴臣。

オウム真理教の残党アレフと交流する宗教学者中沢新一と懇意なテロリスト凶悪犯は細野晴臣。

● 明治製菓関東工場で2008年8月に発生した毒物混入事件(威力業務妨害罪)の主犯格は細野晴臣です。
● 2006年12月22日に安川電機東京事業所(埼玉県入間市)で発生した不正アクセスによる威力業務妨害事件の主犯格及び実行犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。

上記の事件は警視庁職員や埼玉県警職員も把握する事実です。

● 2007年11月に埼玉県の
全国酪農業共同組合連合会狭山工場で発生した威力業務妨害事件の
主犯格は細野晴臣です。
主犯格細野晴臣が北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し配電盤に細工し発火&停電させた悪質かつ卑劣な威力業務妨害事件。

卑劣な凶悪犯を商業CMに起用したサッポロビールに苦情を
入れましょう!!!

三菱電機で発生した大規模な不正アクセス事件の主犯格!!!!!

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

2019年10月31日に発生した沖縄県の首里城発火テロ事件の主犯格は
在日朝鮮人テロリスト凶悪犯細野晴臣です!!!

573 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 07:11:37.29 ID:wG4mPz4E0.net
https://www.asahi.com/amp/articles/ASPCV6VMCPCVPTLC00L.html

徳島県つるぎ町立半田病院で発生した
ランサムウェアを悪用した卑劣な
威力業務妨害及び恐喝事件の
主犯格兼実行犯は細野晴臣です!!!!!!!

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

||./:

574 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 08:17:07.42 ID:x9IrxZrK0.net
>>553
スーメタルこと中元すず香様と、5ch最高の知性、じ〜にぁすB氏は双璧。
世界に誇る日本の宝。

575 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 09:43:33.95 ID:ErZRY5mq0.net
イーグルスないやん?ふざくんな!

576 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 09:58:27.51 ID:ma71ILYB0.net
お前らが良く使うあんなのロックじゃないっていう意味でのロック
ってのは90年代で実質終焉したと言っていいんだろうな
今でいうロックってのは単なるバンド形態の音楽の総称でしかない
昔ロックだった連中は今じゃバラエティータレントとして生き残り
をかけてる有様だもんなw

577 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 10:53:50.42 ID:sizqI0Wy0.net
80年代だって本物のロックじゃない批判なんて存在してたけどな
ロック全盛期である70年代風ロックを真似たそれ以降のロックが紛い物に思えるのは致し方ない話だとは思う

578 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 10:58:38.33 ID:ma71ILYB0.net
>>577
あの時代はロックは死んだって言葉が
あって言えただけよかったけど、今じゃ
洒落にならなくて言えないw
90年代のグランジとかってロックのリバイバル
のムーブメントだったんだろうけどそれが
最後のイタチッぺだったんだろうな

579 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 11:22:22.87 ID:OEdBRXNr0.net
>>532
日本のアニメに関して、各国でそういうことは起こってるだろ

580 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 11:26:45.89 ID:OEdBRXNr0.net
>>542
それらで一番好きな曲は以下の通りで、同じジャンルの音楽だと思ってるワイ
ツェッペリン Whole Lotta Love
クイーン Brighton Rock
ニルヴァーナ Smells Like Teen Spirit
ビートルズ Tomorrow Never Knows
ストーンズ Undercover of the Night

581 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 11:29:10.62 ID:ma71ILYB0.net
>>542
今メタルとかハードロックとか聴いてるのってアラフィフ以上のおっさんくらいだろw

582 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 11:31:52.83 ID:pmEIF8p20.net
>>560
じゃ最初からそう書けよ

>>532
日本のファンは曲をしっかり聴いてくれると多くのアーティストは言ってるし
語るのはええんちゃうの?

583 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 11:34:21.66 ID:XPGAMtEP0.net
未だに定期的に聴きたくなるロックってボンジョヴィ、デフレパード、U2、ガンズなどの80年代〜90年代初めの曲なんだよな。
マジでロックを殺したニルバーナやパールジャムなどいけ好かないグランジ勢は許せん。

584 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 11:35:08.69 ID:pmEIF8p20.net
>>581
海外のライブ動画見るとそうでもない
オッサン多いのは確かだけど

585 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 11:38:23.93 ID:pmEIF8p20.net
>>583
それはお前がそれらが流行ってた頃中高生だったから
心理学でもそう言われてる

そしてその時の音楽で止まって
新しいもの模索できないのは老人になった証拠でもある

586 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 11:50:38.94 ID:ma71ILYB0.net
80年代に中高生だった自分だが、60年代から90年代までがロックの時代だとすると
80年代の音楽を今になって聴くのが一番少ないw
この時代の音楽って消費され尽くした感が強い

587 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 11:53:51.89 ID:HzcrWBr50.net
>>1
いまは曲単位で聴くからアルバムでベストとか言われてもピンとこない

あえて選ぶならベスト盤アルバムの中からって事になるw

588 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 11:54:12.85 ID:XPGAMtEP0.net
>>585
確かにそうだね。
でも80年代〜90年代初めのロックは曲のメロディや構成が秀逸で誰もが口ずさめたり琴線に触れる曲が多かったのも事実だと思うけどな。
一方でグランジの曲に様式美は一切なく荒廃的な雰囲気だけ醸し出してキラキラしたロックを否定するだけのゴミだったからね。
だから愚痴の1つも言いたくなるよ。

589 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 11:57:08.99 ID:7DM234Z40.net
>>583
同世代だけどその辺が飽和状態になってグランジが来たのすごいよくわかったわ
音楽シーンがこう変わっていくのかってのを体験出来た

590 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:04:08.85 ID:/ixV5Cca0.net
グランジが殺したっつーけど、その頃には既にそれまでのロックは出尽くして飽きられ始めてた感がある

591 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:10:50.79 ID:ma71ILYB0.net
ニルバーナのネヴァーマインドがキリストのac/bcみたいなターニングポイントになったもんな
それまでの音楽シーンの裏と表がひっくり返ったw

592 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:15:05.39 ID:REdpG3U50.net
これ個人の感想ですよね?

593 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:15:12.79 ID:2LCdKyIx0.net
>>583
パールジャムはニールヤングと共演して
レコードも作ったし、パールジャムが
ロックの王道で、あなたの好きな口紅を
塗って髪を立てるLAメタルは異端児で、
すぐ飽きられてしまった

594 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:15:49.27 ID:OEdBRXNr0.net
>>585 心理学
心理学の教授が、心理学は科学では無い、と断言していたw

595 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:20:27.06 ID:oQ9sHHPb0.net
黒人のゲイが一位かよ

596 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:22:16.45 ID:Un/GNK7w0.net
>>581
そりゃ例え音は若者向けでも世代があるからな
HRHMの大物はもう昔のバンドだから

日本で言ったらいい歳してラルクとかエックスジャパン聴いてるような変わり者の中年が聴いてる感じだな

ビートルズとかストーンズは世代とか以前に音が既に今やオッサン向けなの(笑)

597 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:24:29.05 ID:2LCdKyIx0.net
>>588
ボンジョヴィやエアロスミス、KISS、アリスクーパー
辺りは、ディズモンドチャイルドのようなプロに
曲を作らせてたから、良い曲はあるよね
売れ線を狙ってプロ作家の曲を用いるから、
ロックが死んだような気もする

598 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:29:47.96 ID:5yat4pxr0.net
ホテル・カリフォルニアが入ってないとか何かあるん?普通におかしい

599 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:29:57.61 ID:5cI4SAWo0.net
>>597
そのあたりの産業ロックも既存のロックを壊してるわけだがね
ある意味、グランジよりはタチが悪かったかもしれん
グランジやオルタナティブってのはそれなりに70年代リスペクトなとこはある
80年代をディスってただけで

600 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:32:18.66 ID:EkBMOgIM0.net
>>594
サイエンスではないと思うが人文科学なんじゃね

601 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:35:35.36 ID:lQzVGTvg0.net
ティーンエイジャーにとって好きな音楽アーティストって
だいたいが「恋愛対象の憧れ」か「自己投影の憧れ」だと思うのね
ただし中年くらいで気づくんだよ
「俺じゃジミーペイジになれないな。っていうか俺の年でロバートプラントみたいに歌うやつってキモくね?」
それくらいで音楽の情熱って冷めていくんだよ。年下のロックスターなんて嫉妬で聴く気になれないわけだし

602 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:39:30.69 ID:55edmDFn0.net
>>593
ニール・ヤングとその他のゴミグランジとの違いはメロディと歌唱じゃなーかな。ゴミグラは大体便秘中に便所でキバッてるみたいな歌い方しかしない。
コバーンとニルバーナは過大評価の典型。聴いてる側も叫んでる以外、何が良いかわかってない。

603 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:43:10.34 ID:iEIdYUiv0.net
>>601
自己紹介乙
俺は君じゃないな

604 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:48:16.70 ID:iEIdYUiv0.net
>>602
自分に理解できないものをただ否定するジジイはビートルズの頃からいたけど君はそれにそっくりやな

605 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:51:18.89 ID:74Bu9P290.net
歳相応に音楽聴けばいいんだよ

その時代の若者向け音楽とか漫画なんてオッサンやオバサンには理解されないくらいで正常なもんだから
どうせ文句しか言わないんだから無理して流行りに乗るのはむしろ罪

売れてる少年ジャンプの漫画にケチつけてるオッサンと同じ

606 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:54:40.88 ID:iVx0qm+I0.net
>>96
この手の好きじゃないけど視聴回数は11億とか6億とか行ってるんだな
https://youtu.be/CSvFpBOe8eY
https://youtu.be/iywaBOMvYLI

607 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:57:03.80 ID:74Bu9P290.net
あとぶっちゃけ歳取っても流行りのミュージシャンで聴けるのは多分あるよ
米津玄師とか髭男なんて朝ドラの主題歌みたいなもんなんだから中年でもイケるだろ多分
ただでさえサブスクあるし

逆にうっせえわを中年が真面目に聴いてたらちょっとまずいよw

608 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:57:16.34 ID:/fSL6Hrc0.net
このランキングおかしくないか
x japanが入ってない

609 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:57:24.23 ID:lQzVGTvg0.net
まあ日本の人口はアラフィフが一番多いんだから、その世代のヒット商品がレジェンド商品になるのは当然で
だから5ちゃんは「おっさんホイホイスレ」は生き残っちゃうんだよ
リトルリチャード、チャックベリーはアメリカ人のロック史では重要だけど
アラフィフ日本人にはフックするわけないんだ

610 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:58:48.95 ID:55edmDFn0.net
>>604
グランジの革新性って何?歌詞のどういった
点が良いの?
91-94年の間に流行った、陰気な音楽ってだけだろ?俺はリアタイで高校生だったけど、何が良いのか、さーっぱり分からんかったよ。

611 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:00:57.96 ID:iqYT1LyZ0.net
>>588
メロディが好きなのは気持ち悪い日本人だけ
日本人の好みはほんと気持ち悪い
キモイメロディがあるバンドはアメリカでは評価されない
おまえが好きなキモいバンドは全部ビックインジャパンで海外ではだれも聞いてない
ラッシュやAC/DCにメロディなどない

612 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:02:34.93 ID:LknRhsKr0.net
>>607
髭男はねーな
歌メロがワンパターンだよ
似たようなのばっか
発想力が無いね

613 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:34:56.12 ID:RlJxOs/00.net
日本の音楽はスタイルを借り物にした歌謡曲しか無い
リズムやグルーヴの概念が欠落してるから所謂ロックとしては聴けない

614 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:37:13.25 ID:AU0WbHt00.net
ガンズのアペタイトは5位以内だろ

615 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:43:19.54 ID:5yat4pxr0.net
レーナード・スキナードも入ってない糞ランキング

616 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:57:59.15 ID:bwLuS+bh0.net
>>615
イーグルス、レイナード、ドゥービー、ザ・バンドはカントリー扱いされてるんだと思う

617 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:08:25.94 ID:H/uykatl0.net
>>598
えっホテル・カリフォルニアってアルバムだったの!?
知らなかったわ
他にどんな良い曲入ってるアルバムなん?

618 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:17:40.74 ID:g9aTrDkF0.net
ニュー・キッド・イン・タウンとかラスト・リゾートとか名曲揃いのまさに名盤

619 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:22:05.15 ID:M2zjduDe0.net
駆け足の人生や素晴らしい愛をもう一度も良い曲だね

620 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:54:23.00 ID:63p8XbpX0.net
>>578
本当に逝ってしまったからなぁ
ロックだけじゃなくて、音楽全盤だけど

621 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:55:43.22 ID:63p8XbpX0.net
>>617
New Kid In Townが圧倒的に凄い
俺は全イーグルスで一番好き

622 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:59:07.73 ID:VprjbHmI0.net
>>617
Pretty Maids all In a Row

623 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:05:54.02 ID:LDlQupDr0.net
こんなランキングより
ホール・アンド・オーツやジャーニーのほうが良い曲だと思うけどなあ
ホール・アンド・オーツやジャーニーなどはロック好きや専門家から評価されてないなら
俺はロック好きでは無いんだろうな

624 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:10:03.37 ID:xNpxXTcI0.net
史上とか言ってるのにアメリカとイギリスばっかじゃん

625 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:12:14.40 ID:SnvMjYy70.net
>>624
超超クソバカ!!!
史上の意味分からんのかw

626 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:14:11.24 ID:n9Gw28kp0.net
ガンズとかメタリカとか言ってるのはヘビメタ板に逝け

627 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:19:55.38 ID:2qb/cqtK0.net
1/4ぐらい聞いたことないのが入ってるや
俺もまだまだやなぁ

628 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:35:25.38 ID:91b8rV360.net
>>601
アマ屑ミュージシャンの成れの果てか
中年でとか遅いんだよ、気付くのが
そんな鈍いセンスだから良い音楽作ることもできず
年下ミュージシャンに嫉妬してクダまくことになる
嫉妬するような立場でさえないのに

629 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:36:08.72 ID:2LCdKyIx0.net
>>623
ポップスが好きなのでは
ホール&オーツだったら、ふられた気持ちや
wait for meが好き

630 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:39:24.35 ID:n3k5Zo3F0.net
リトル・リチャードで一番好きな曲挙げていこうぜ

まず俺から
「トゥッティ・フルッティ」

631 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:40:55.36 ID:qTEWTG5E0.net
>>594
統計だな
長年かけて蓄積したもので統計取ること多い  

632 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:46:17.34 ID:QWKEeT4f0.net
>>583
わかってねぇな
グランジがロックを延命させたんだよ

あの頃のホワイトスネイクみたいなのが
永遠に続くと思うか?

労働者にロックを取り返したのがグランジだ
女なんて糞食らえ

633 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:47:03.68 ID:qTEWTG5E0.net
>>590
壊したのはHRブームだと思う
そのカウンターカルチャートして
カレッジチャートで人気のあったグランジオルタナが
メインストリームに引っ張られ最後のロックの一花を咲かせたっとこか  
イギリスではそれがブリットポップだけど
 

634 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:49:35.50 ID:QWKEeT4f0.net
>>588
は?グランジは70年代ロックのフィーリングを
取り戻したんだぜ
ゴミはヘアメタルの方だろ
パールジャムやサウンドガーデンは今でも
爆音で聴けるけど

ヘアメタルやハロウィンなんて恥ずかしいわ

635 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:50:27.71 ID:leR6TnkZ0.net
>>630
「あたしゃカックン!」

636 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:53:05.18 ID:Fa75lVQx0.net
グランジのせいでギタリストが手も足も出ない状況に追い込まれたのは事実だし
それがロックバンドという形に致命傷を与えたのも事実
ストーンズならキースは下向いて動くな
AC/DCはアンガスをクビにしろってことだから

637 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:59:43.84 ID:QWKEeT4f0.net
>>636
メタルを殺したのは
メタリカのブラックアルバムだぜ

パーティーロックで浮かれてた連中に
エンターサンドマン、サッドバットトゥルーを
叩きつけたんだ

震えたねあのヘヴィなリフに!
軽くピロピロしてた連中は皆殺しだ

638 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:06:31.11 ID:n3k5Zo3F0.net
ニルバーナの後でもB'zみたいな速弾きギター主体のロックはバリバリ売れてましたよね

639 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:09:13.76 ID:qTEWTG5E0.net
>>636
何言ってるかわからない

>>637
ブラック・アルバムよりマスターオブパペッツだろ


メタルもハードロックもグランジも楽しめたもん勝ち 
しかしヘアメタルブームがロックを終わらせのは確かと言うか
その前に80年代でロックは終わっていた
そこをグランジが延命させた

640 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:10:25.60 ID:n3k5Zo3F0.net
80年代のモトリーを聴いて「やっぱもう聴けないねw」というわけでもないんだよな

むしろ永遠にかっこいいんだわ
ロックだからだよな

641 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:14:26.03 ID:2LCdKyIx0.net
>>637
ブラックアルバムは日本盤が出るのが遅くて、
今は無い輸入盤店でガンガンかかってるのを
聴いて、ジェイムズの声なのにこれは何だろうと
びっくりしたよ

642 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:15:02.63 ID:DYLtaM2S0.net
この手のランキングは必ずと言っていいほど上位にディランのハイウェイ61が入るけど
ライク・ア・ローリングストーン以外はクソみたいな曲しか入っとらんぞ

643 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:17:27.15 ID:QWKEeT4f0.net
>>639
マスターとワンのPVもデカいな
あの頃メタリカは神がかっていた
スラッシュ勢半端なかったわ

644 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:19:08.53 ID:n3k5Zo3F0.net
>>642
タイトル曲が一番好きなんだが!
わけわからん歌詞も最高

645 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:21:48.04 ID:QWKEeT4f0.net
>>638
日本はずっと速弾き、テクニシャン大好き
文化だから仕方ない
グランジなんてずっと過小評価だしね

646 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:23:16.67 ID:ckTt+Edj0.net
>>637
でも結局生き残ったのは普通のメタルなんだけどな
今となってはメタリカなんぞメイデンの足元にも及ばん

647 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:23:38.43 ID:bwLuS+bh0.net
>>642
最後の曲は
長過ぎるけど

648 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:24:54.25 ID:QWKEeT4f0.net
>>641
速くないしそう思うよね
ブラックでかなり重心低くなったよね

649 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:29:37.71 ID:n3k5Zo3F0.net
メタルもグランジに駆逐されたというより
どんな音楽も細分化されて併存してるな、としか言えないよね
絶滅してはいない、ニッチになっただけという
多様化ですわ

650 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:37:34.07 ID:QWKEeT4f0.net
>>646
メイデンのマイペースぶりは
AC DCとかステイタスクォーとか
そっち系だね

651 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:43:18.87 ID:soK6Aggm0.net
ブラックアルバムの出現で
メタル全般が
高音から低音重視になったな

652 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:44:41.11 ID:n3k5Zo3F0.net
メタル的にはパンテラって結構大きなゲームチェンジャーではなかったん?

653 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:46:04.35 ID:nWNrApTP0.net
ブラックアルバムだけならHR/HM内での変化だったけど
ニルヴァーナが来てカウンターになった

654 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:31:11.02 ID:wNPizV860.net
>>652
パンテラって70年代、80年代から聞いてきた
人と
あそこから入った人でかなり評価は違う気がする
自分は正直あまりピンと来なかった
レイジとかコーンに比べると

655 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:37:58.90 ID:5yat4pxr0.net
>>617
ホテル・カリフォルニアで始まりラスト・リゾートで終る
最高です

656 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:39:51.74 ID:1XuL/2MY0.net
>>654
セパルトゥラ好き?

657 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:42:01.68 ID:nugW+Z1P0.net
とりあえず今ジェネシスのFoxtrot聴いてる

658 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:45:42.56 ID:qDK1RrWN0.net
>>637
>>639
ブラックアルバムこそギターやロックの集大成
音作りからリフ、バンドサウンドの「技術」「理論」の結晶だけどね
何言ってるか分かんないに至っては逆に聞きたいな
素晴らしい素晴らしいと言ってるうちにほぼ行方不明になってるんだから
あれもヘアメタルを笑えないファッションに過ぎなかった
始末が悪いのは楽器出来ないから二度と表舞台には立てないところ
カートも罪な男だった

659 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:50:28.94 ID:lQzVGTvg0.net
>>628
まあ俺は今でも初音ミクで曲は作るんだけど
だからこそ音楽を作れる人に語ってほしい気持ちはあるね。
さっきからロックの音楽の部分じゃなくて「ファッション」「文化」「人種」「歴史」だけで
内容がない人が熱くなってて耳腐ってんじゃないかと思うよ

660 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:54:22.30 ID:1XuL/2MY0.net
曲作る人ってリスナーより偉いとか全然思わないな
感性違ってたらなんとも思わない
ミクとか興味ねーし
ストーンズとか聴いてたほうがマシだわ
(俺の個人的な意見)

661 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:57:20.41 ID:iqYT1LyZ0.net
>>646
おまえバカだな
メイデンなんか多分おまえらのいうメタルなんか全然やってないぞ
サザンロックとかアメリカに媚びたやつやっと少しばかり売れたくらいでのそっちのジャンルならメタリカの足元にも及ばない
きょねんはブラックの方がメイデン新版よりはるかにうれてんだぞw
あとお前らが好きなハロウィンな
あれ日本で売れまくてるけどあれなんか気持ち悪い日本人しか聞いてない

662 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 18:02:54.41 ID:lQzVGTvg0.net
>>660
ギターの弾き方を知らないと
悪魔を憐れむ歌のラジカセギターとか楽しめないよ?

663 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 18:03:42.48 ID:RP3D1T450.net
Tレックスって海外の評価低いの?
マークボランは最高のロックスターだと思うけど

664 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 18:09:28.63 ID:lQzVGTvg0.net
>>663
昔パワーステーションでロバートパーマーがカバーするのを嫌がったくらいには恥ずかしいらしい
歌詞が韻を重視して意味があるようでないようでちょっと卑猥でって芸人の一発ネタみたいになってる

665 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 18:10:31.24 ID:qDK1RrWN0.net
>>663
たぶん海外でもレコードよりポスターのほうが売れてる
でもそれはネガティブなことじゃないよね

666 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 18:16:26.22 ID:mYJVY20e0.net
>>656
全部は聞いてないけど
ケイオスADとルーツは好き

667 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 18:16:43.84 ID:RP3D1T450.net
>>664
そうなんだ知らなかった
日本じゃ数え切れないくらい影響うけた人いるよね
特にヴィジュアル系の人達は間接的にも入れたらほとんどじゃない?

668 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 18:18:02.29 ID:e2LI++a+0.net
>>624
それはそうだろと思う
英米以外は第三世界なんて呼ばれてたくらいだし

669 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 18:19:00.53 ID:CSko5oPo0.net
気持ち悪いやつが増えてきたなこのスレ
気持ち悪いやつが現れと終わる

670 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 18:29:33.74 ID:Ur3gcZF10.net
カートが生きてればアンチグランジの勢力が出てきてもう一世代何か生まれてたかもね
死んで神格化されちゃってるけど
特に革新的な音楽でも無かったスメルバンド

総レス数 670
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★