2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カピバラを食材に…エクアドルの料理番組が物議 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/01/09(日) 22:04:11.64 ID:CAP_USER9.net
カピバラを食材に…エクアドルの料理番組が物議:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3384304

2022年1月9日 19:12

【1月9日 AFP】南米エクアドルの料理対決番組で、サメやワニ、カピバラが食材として登場し、政府が野生動物を食べる行為は禁錮刑の対象になると警告する事態になっている。番組が撮影された隣国コロンビアの環境省は、動物の調達ルートについて捜査を開始したと発表した。

「マスターシェフ・エクアドル(MasterChef Ecuador)」の問題の放送回では、参加者が小型のサメや野生のシカ、カピバラを調理した。

エクアドルの動物愛護団体「MAN」は、テレビ番組でこうした動物を食材として扱うことは「保護動物の消費を常態化させ、野生動物の違法取引と生態系の破壊に加担することになる」と警鐘を鳴らした。

 テレビ局も番組制作班も何ら見解を表明していないが、番組で審査員を務めるシェフのカロリーナ・サンチェス(Carolina Sanchez)氏は、使用された肉は「農場から仕入れたもの」だと主張した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:05:02.08 ID:c7N5LPRM0.net
他国の食文化に口出しする奴はほんとしょうもない

3 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:05:08.31 ID:g5DGAU8X0.net
別にいいだろ
人間は人間以外なに食ってもセーフ

4 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:05:43.44 ID:/5K55ukE0.net
国によって食文化違うからなんとも
韓国は犬を食べる
日本は鯨を食べる
中国ではコウモリを食べる

これら世界では非常識

5 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:05:51.45 ID:ljHwT+xG0.net
クジラやイルカ食うのも同じように思われてるんだろうな

6 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:06:04.52 ID:dbblkco00.net
クジラやイルカを食うジャップよかマシ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:06:29.13 ID:77ZxqGOX0.net
クジラ食うのを咎めないでくれるならカピバラ喰ってるのを咎めないでおけばよろし

8 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:06:52.45 ID:niWqp/sQ0.net
突っこむべきところはカピパラ農場だろう
それとも本当にあるの?

9 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:07:15.00 ID:MkluJnPS0.net
※関連リンク

https://twitter.com/MANimalistas/status/1478413999326773254
(deleted an unsolicited ad)

10 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:07:17.89 ID:P2gBZeUk0.net
ネズミだし

11 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:09:25.53 ID:lpmodFcn0.net
自国でやるべきだったな

12 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:09:58.16 ID:zpXkm/Hq0.net
カピバラ「わしら養殖されてしまうん?」

13 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:10:07.70 ID:+hz1jD9o0.net
バラ肉がうまいらしいよ

14 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:10:11.25 ID:ZtYPTd8q0.net
カピラバ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:10:41.23 ID:lpmodFcn0.net
>>4
シナ中国人も韓国人も鯨やイルカを食べているぞ

16 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:11:59.62 ID:11+Lp8vW0.net
ワシントン条約に引っかからなきゃ大丈夫だろ

17 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:12:09.96 ID:KNKE705o0.net
ああいう大型ネズミってソーセージとかの材料でよくあるやつなんじゃないの?

18 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:13:07.80 ID:XZfgkbvQ0.net
そりゃまあ食えるだろうけれども

19 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:13:16.60 ID:4r3zQF+S0.net
そもそも元は南米の食料として扱われて
なかったか?

20 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:13:35.90 ID:1geeroSI0.net
草食側は食べられる側だからかわいそう

21 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:14:41.01 ID:kHzGJ5jW0.net
>>13
油がうまいってのは人間の共通した味覚だからね

22 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:15:29.86 ID:lsSkaDXc0.net
硬くないのか

23 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:16:55.67 ID:kHzGJ5jW0.net
>>19
日本も明治の中頃に養殖用として入ってきたが、養殖カエルの方が安上がりってんで広まらなかったな

24 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:17:51.64 ID:YA3gBe8s0.net
>政府が野生動物を食べる行為は禁錮刑の対象になると警告する事態になっている。

なんだ法律違反してるのか

25 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:20:05.18 ID:Cwfc0I9/0.net
おいしいのかな

26 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:20:28.38 ID:y43nXjFN0.net
そもそもカピバラは食用に養殖されてるだろ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:22:54.44 ID:x/LVDtTg0.net
ジビエちゃうんか?

28 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:23:23.78 ID:VpS3UKIn0.net
沖縄では普通に食べてたぞ
今は知らんが

29 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:23:42.77 ID:cAkviDBP0.net
キリスト教信じてる土人どもはホント自己中よな

30 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:24:04.16 ID:Acj/k8V00.net
マジ可愛いよ映像じゃ地味だけど実際に会うとデカいネズミなのに撫で撫でしても平気だし
猫より懐くかもしれん
ただ肌触りが竹箒みたいに硬い毛

31 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:24:15.03 ID:CJNxGkuk0.net
普通に食文化として根付いてるんだろ
豚や牛食うのと同じじゃん

32 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:24:50.97 ID:N6ijFarq0.net
カピパラ獲ったどームーチョス

33 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:25:05.77 ID:WYISM5z80.net
ここ芸スポだよね?

34 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:25:23.92 ID:Zud86Cml0.net
ほとんどの魚は野生動物なんだがエクアドル政府は頭湧いてるのか?

35 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:25:25.74 ID:LorvXsTs0.net
>参加者が小型のサメや野生のシカ、カピバラを調理した。
シカはOKでカピバラはダメなのか
カピバラにも角があればなあ

36 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:25:27.71 ID:U8UmU+vE0.net
ヌートリア食えよ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:25:35.14 ID:B55a43Ct0.net
日本はイルカやクジラを食ってんだろ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:25:44.09 ID:CJNxGkuk0.net
欧米の屑どもは日本人は鯨食うって叩くけど
鯨ぶっ殺して油だけとって全部捨てて回ってるアメリカ人の方がよっぽど悪質だろ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:25:47.03 ID:VxU7k97m0.net
チャウチャウ犬も食用だったよな今は食べないのか中国人

40 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:26:18.96 ID:oDOU4ZSI0.net
>>4
中国人は猿どころか

41 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:27:00.14 ID:qJSuJigj0.net
>>6
俺の知り合いの韓国人は鯨大好きやわ

42 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:27:37.90 ID:hcffE+Ma0.net
>>23
仙人がいた

43 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:28:58.54 ID:TK4VvBGH0.net
カピバラって
おいでやす小田のアパートのトイレでうんこしてたんだよな

44 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:29:01.29 ID:yEl84rdf0.net
カピバラとか言っても要は巨大なドブネズミだぜ
あんなもんカワイイとか信じられん

45 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:29:11.66 ID:b8Q1mtto0.net
>>36
ヌートリアって美味しいらしいな

46 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:30:19.64 ID:VpS3UKIn0.net
>>44
ハムスターとかかわいいやろ?
なんならうさぎだって耳が違うだけで見た目ほぼネズミや

47 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:30:57.78 ID:1t4S/dWY0.net
ブラジルでも普通にジャカレ(ワニ)食ってんじゃん でもカピバラはその辺にうようよいても食わないな
まずいからな

48 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:32:29.56 ID:fdhpVa/z0.net
南米じゃカピバラが食用なのって有名だろ?
チリでも山岳地帯で食用として飼ってたはず

49 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:32:45.71 ID:d5esgO3k0.net
国が違えば食文化も違う
批難する理由が分からん

50 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:34:15.37 ID:ZgkQxCdS0.net
ウサギ美味しいかの山〜

51 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:34:55.92 ID:dE1xA7N/0.net
>>41
韓国は混獲と言いながら日本の4倍獲ってるし鯨料理店もあるw

52 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:35:54.02 ID:/5K55ukE0.net
日本人はイルカは食べない
でもウサギ、くまモン、シカ、たぬき、いのししなど野生動物はなんでも食べるよね 
なんで猿だけ食べないんだろ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:39:30.62 ID:qY8QA71V0.net
>>15
遠い他所の国の海まで行って鯨殺して食うのは日本だけ
国際捕鯨連盟脱退してまで鯨殺して食うのは日本だけ
国際司法裁判で敗訴したのに鯨殺して食うのは日本だけ
イルカ撲殺祭りなんてやってるのは日本だけ

54 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:39:33.38 ID:POKBqHDc0.net
ヌートリアも食糧だろ?

55 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:41:25.09 ID:/y/xS0vr0.net
>>53
食いもしないのに鯨殺してた国もあるよね

56 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:41:42.29 ID:t+zpPFbv0.net
カピバラオタの人が何かの番組で、南米の野生のカピバラは
日本の動物園にいるカピバラと違って、俊敏で筋肉質なんだって

旨いのか?

57 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:42:34.78 ID:yxOqdTsz0.net
>>30
あんなに警戒心なくてよく野生で生き残れるもんだと不思議だよ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:42:43.29 ID:beAqsFv30.net
カピバラは沖縄で野生化して問題になってる
TOKIOに駆除してもらって料理して食べて貰おう

59 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:43:00.14 ID:KMgUyCk+0.net
特攻の拓の作者のマンガ(タイトル忘れた)で
カピバラが食べられることを知った

60 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:43:23.94 ID:tIyAA6JM0.net
>>52
日本人はイルカ食べるよ
イルカと鯨の区別は大きさでしかないし、イルカを鯨として売ってるスーパーなんかもあるくらい

61 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:46:40.54 ID:8lznCsn/0.net
>>38
いつの話してんの?

62 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:46:57.90 ID:BfwlFqOs0.net
カピバラは巨大ネズミです

63 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:48:17.39 ID:jzof75SV0.net
>>6
ヒキコモリがかまってもらえるのはこういう場しかないもんな

64 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:48:37.33 ID:5l0TPaVJ0.net
変な病気の問題が無ければ別にいいんじゃないの
コウモリとかみたいに

65 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:49:46.89 ID:7J9LLGp+0.net
>>61
時効とかあるの?

66 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:51:26.84 ID:e22gPBm60.net
日本だって昔は食ってたカモシカとか今はダメだし法律次第

67 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/09(日) 22:52:00.86 ID:eh2yoOPr0.net
エクアドル哲夫

68 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:52:13.95 ID:2efva3zc0.net
>>59
ショーグンな。あれは名作中の名作。
カピバラが食用なのも知ったし、廃棄されたコンピュータから金を取り出したり、ガソリン車の代わりにアルコール車を登場させたり、とにかく時代を先取りしたすごいマンガだった。

69 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:54:40.41 ID:mHEqSSYr0.net
>>6
オマエラも食ってるよな?
オマケに犬まで

70 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:55:04.21 ID:Sv4Iq4uT0.net
>>4
韓国は犬を苦しめたほうがアドレナリンが出て美味いとかで酷い殺し方をしてた
前に白人が隠し撮りしたっぽいのをYouTubeで見た

71 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:55:16.31 ID:UDlo42Xm0.net
こいつら堤防ぶっ壊す害獣やからな

72 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:55:30.45 ID:7HofqRYn0.net
>>3
そう言えば何で人間食っちゃ駄目なんだろうな
人間以外の何を食ってもいいのに、人間だけは食ってはいけないって不思議なこだわりだ

73 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:56:13.20 ID:CFRL51Wf0.net
>>1
まあ、お国柄だから仕方ない
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/PO0XuiT.jpg

74 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:57:35.72 ID:Kv4YGZ+I0.net
エクアドルは赤道直下の国なのに
土用の丑の日にも天然鰻を食えないのか
切ない時代になったねぇ

75 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:57:39.30 ID:umnTizpR0.net
豚肉に似た味で美味しいらしい

76 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:01:59.78 ID:v3NWn8Nf0.net
貴重な守元アナが

77 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:02:51.19 ID:dMpb3oXC0.net
ヌートリアだったら許されそうな気がする不条理。

78 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:03:10.21 ID:p65KPytk0.net
まあ食う分には何食っても良いだろ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:03:37.87 ID:NYDMd+In0.net
カピバラぐらいだったら 菜食する 木の実や草を食う
この世でネズミが一番大っ嫌いだから

80 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:04:09.44 ID:FUT/OPqD0.net
怒りのカピバラやけ食い

81 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:05:27.85 ID:UDlo42Xm0.net
ただ、ねずみの仲間だし野生に活きておったのは、細菌・ウィルスが心配やで

82 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:05:29.43 ID:Wp1f9Sl/0.net
アフリカ人は猿を食うからそこから未知のウイルスが度々現れる

83 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:05:50.51 ID:zZ4P2nff0.net
カピバラは美味しそうに見えない
でも動物園で気軽に触れたりするから大人しいから捕まえやすいんだろうな

84 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:06:52.92 ID:t4859dYu0.net
ニュース元を読まないでレスするのはTwitterだけにしとけ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:08:11.31 ID:Jzor86Dh0.net
>>72
孔子が人肉好きだった歴史書があったような。「ししみしお」とかいう名称だった

86 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:09:32.26 ID:3z84pZ/o0.net
硬そうw

87 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:09:53.25 ID:kHzGJ5jW0.net
>>83
牛が美味そうに見えるのは牛肉を食ってるからだろ
日羽柴秀吉さまは宣教師に言うたぞ
牛を食うとか、お前あほなんじゃないのか?お前があほなのか、お前の神様があほなの?どっちにしても日の下から出て行けキチガイ

88 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:10:51.20 ID:VvtI2TVk0.net
>>72
モラル的なのもあるだろうが人間の血を飲んだら吐くらしいからそういうとっから体に悪いみたいなことになってんじゃね

89 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:11:00.93 ID:QTPi89Pe0.net
マックの肉はカピバラってホントなの?

90 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:11:07.72 ID:jRWWKPNI0.net
>>44
カワイイと言うよりも、他の生物にまで好かれる様子が頻繁に流れるから、
なんとなく聖属性っぽい気がするんじゃないかな。

91 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:11:08.03 ID:cKb8PcCq0.net
日本も鯨食べるし鹿も猪も食べる奴いんだろ。仕方ねえんだよ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:13:49.74 ID:TuSSASj90.net
アルパカとかも食えない?
何の為に日本の牧場とかで飼育してんだろ?

93 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:13:49.48 ID:VCEHS36a0.net
シナじゃタケネズミってゆぅブクブクに太ったネズミを喰う
それの下処理が熱湯に突っ込んで毛を素手で毟るんだわ
ネズミの断末魔がギーギーゆってる動画が見もの

94 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:14:05.90 ID:5bsrVqfM0.net
>>4
ノルウェーも鯨を食う
スイスも犬を食う猫も食う
アフリカも蝙蝠を食う

少数派は非常識になっちゃうんだよね

95 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:15:10.82 ID:HGeP2KJ00.net
YouTuberも食えばセーフみたいな文化はどうかと思うわ
飼えなくなったペットのワニ食ってるやつとか去年見たけどそういうのいいのかよって
動画のために普段食ってない動物食うのってどうなんだろって
普段からワニ食ってるんですよとかならわからなくもないがYouTubeのためだけに食うってどうなんだろって
YouTubeのために動物飼ってる奴らもそうだし

96 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:15:37.74 ID:FxOQd1r/O.net
マーモットも食べるんだからカピだって食べるだろ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:17:29.99 ID:HXJml2s90.net
調子に乗って、温泉に入っているのがおかしいんだよな。
ヌートリアは害獣扱いされてさ。
千葉県のキョンも、どうにかして食用にしないといけない。

98 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:18:51.61 ID:RlVQa/3Q0.net
カピバラ・ハラスメント、略してカピバラハラ。

早口言葉『カピバラハラ』、どうぞ w

99 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:20:18.33 ID:qxqd+qDn0.net
>>65
アメリカはーで日本の捕鯨を養護できるのは、アメリカが今も油目的で捕鯨してる場合だけでしょ。

100 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:20:38.13 ID:HXJml2s90.net
ヌートリアは、元々、毛皮が目的だったと思う。

101 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:22:44.66 ID:AP1/28S50.net
>>95
食えばセーブww
その風潮あるな
狩猟なんかもそう

102 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:23:36.23 ID:HXJml2s90.net
イルカ食べているのは、和歌山県のごく一部だけだろう。
その他はイルカは食べない。
キョンは、どういったいきさつで千葉県で繁殖しているんだろう。

103 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:23:42.28 ID:ldcuQJML0.net
この記事のエクアドルとコロンビアの関係がよくわからない

104 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:24:00.04 ID:2HanLYuP0.net
食用に飼育されてたり捕獲を許されてて
毒でもない限りは食べていいんじゃね

105 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:25:18.43 ID:53l+94PN0.net
カピバラは食用だろ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:26:07.70 ID:HXJml2s90.net
喰えば良いって、
ブラックバスとか、ブルーギルとかか。
昔は、白身で美味かったのかもしれないけど、今でも食えばうまいけど。
食べる人いないだろ。

107 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:26:09.68 ID:3mwdMz2M0.net
山羊や羊系統の動物だからそんなに食べる事に抵抗ないだろ

サメ、ワニだからあっちは相当尿臭い食事なんじゃないかと思うが

108 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:26:33.16 ID:UDlo42Xm0.net
>>102
食べないけど
漁場を荒らすということで駆除しておった地域もあるで

109 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:26:44.09 ID:YHSy1uew0.net
豚系かな?

110 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:27:33.49 ID:j5NHE10f0.net
チャンコロなんて人間食ってるし、チョンなんてクソ食っているからな。

111 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:28:07.03 ID:5TjwU8GM0.net
現地の人らは昔から食ってるんじゃないの

112 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:29:01.81 ID:2HanLYuP0.net
この前ナマコ食べたけど
食べた事がない人からしたら
グロいもん食ってる変態にしか
思えないだろうなぁ

113 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:29:02.54 ID:C5LfIYpK0.net
実際のドブネズミは赤い目がギラギラしてホント気持ち悪いんやで。ハムちゃんとは全然違う

114 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:29:11.41 ID:HXJml2s90.net
>>108
うん、駆除してた。けど食べなかったな。
代わりに、あんたが千葉県のキョン駆除して食べて欲しい。

115 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:29:41.81 ID:rvYDkQ690.net
臭み消しでゆずと一緒に煮込みます
https://i.imgur.com/9tXfwCL.jpg

116 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:30:14.53 ID:UDlo42Xm0.net
>>106
一番の問題は、骨と大陸産より身がない
釣ってきたブラックばすやブルーギルやザリガニは、人間が食べないで家畜の餌にしている人もいたりする

117 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:31:50.95 ID:uA7PzB8M0.net
>>103
コロンビアから調達されたんじゃねえの?
あそこはカピバラ肉食うから

118 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:33:19.11 ID:PDMijNy00.net
アカンのか?

119 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:33:59.67 ID:HXJml2s90.net
>>116
食用ガエルとか、その餌のアメリカザリガニとか、あんたが責任もってくえ。
食べたら美味いと思うよ。アメリカザリガニって、中国では食べているし。
持ち込んだの誰だよって話だよな。
私は食べたくないけど。

120 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:36:05.17 ID:bxSkmxZU0.net
>>4
犬は中国も食べるぞ
市場で普通に売ってるからな

121 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:38:43.01 ID:HXJml2s90.net
ようつべで、グエンさんが、田んぼのリンゴ貝乱獲って、
害獣のリンゴ貝を取ってくれてありがたい。
誰が持ち込んだか知らないけど、ベトナム人がとってくれてアリガタイって思った。

122 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:38:45.85 ID:JAaYUE/60.net
ヌートリアなら問題無かったのに・・・

123 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:40:42.75 ID:c2uiDYR+0.net
チャウチャウは中国では食用犬

124 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:45:36.86 ID:yagwEfGE0.net
クジラ食ってる日本人w

125 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:46:27.33 ID:d68RGHxd0.net
ウサギ食うおフランスさま

126 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:47:43.59 ID:d68RGHxd0.net
カンガルー旨いよねオージーの皆さん

127 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:48:11.13 ID:6hn9fSab0.net
>>52
くまモンwww

128 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:48:17.48 ID:qCJjDu3g0.net
あんなにカピバラを食べるなんて
エクアドル人の血は何色なんだよ

129 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:48:40.30 ID:wGWRphMG0.net
>>2
自国で問題になってるようだが

130 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:49:34.15 ID:HXJml2s90.net
>>125
ウナギの稚魚の料理は凄いよな。
日本でやったら、一皿数十万もしてしまう。

131 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:55:14.55 ID:5dgIJb7A0.net
>>101
猫も食ったらOKにして欲しいわ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:56:15.07 ID:HXJml2s90.net
>>52
確かに、昔の文献見ても、猿は食べてなかったんだよな。
食害もあって、食べてもおかしくなかったはずなんだけど。

133 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:56:55.74 ID:I7ZUmhjr0.net
>>38
幼稚な感情論を排して科学的に冷静に考えたら肉は無理して食わずに生息地に捨てる方が生態系には合理的だけどね
人間が食うと生態系の生食、腐食連鎖のバランスが崩れてしまうので

134 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:57:14.37 ID:rI0tGmV90.net
数十年前に連載してたSHOGUNって漫画の中で、ネズミの繁殖力をもつ大型の食用獣としてカピバラ出てくるんだよ

135 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:59:22.31 ID:VbM82xPc0.net
エクワドル人は隣国ペルー人がモルモットを年間6000万匹以上も
食卓で食い続けてるの知らん顔してカピバラ料理に文句言ってるのか。
何でもありで逞しく生きて行け、ソレが南米男児の誇りじゃないか。

136 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:00:31.58 ID:KB5BKGjp0.net
>>4
世界ってなんぞね?

ワニやカンガルーを食べるオーストラリア
カタツムリを食べるフランス
アザラシを食べるアラスカ

世界って何処?

137 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:01:05.94 ID:KB5BKGjp0.net
>>52
タヌキは喰わないぞ?

138 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:01:11.86 ID:WfAcHhHj0.net
昔、ダチョウを食肉にしようとする運動があったなぁ。

ステーキ食いに行ったけど牛肉の方が何倍も美味しいと思った。

139 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:01:59.78 ID:4H+Yomuj0.net
>>132 単純に臭いし固いし食べられるようにするには手間がかかる。その割に美味しくならない

140 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:02:46.18 ID:KB5BKGjp0.net
>>133
いやクジラの絶滅まで追い込んだのは
食わずに生息地に捨てた奴らなんだけど?

141 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:05:13.34 ID:KB5BKGjp0.net
カピパラと食用ウサギ
どうして差が付いた?
養殖カピパラなら食べて良いのかな?

142 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:05:46.11 ID:svjEz3gO0.net
その前に人間を愛護しろよ

143 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:06:00.17 ID:hqY++lbw0.net
>>92
アルパカは南米では食べることもあるらしいけど本来は毛刈り目的の家畜
ちなみに荷役用の家畜種がラマ

南米にはビクーニャとグアナコというラクダの仲間が野生で生息してるけど
ビクーニャの家畜種がアルパカでグアナコの家畜種がラマという説
アルパカ、ラマともグアナコの家畜化など諸説ある

144 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:07:16.68 ID:GU6x7IVn0.net
この愛護団体がマトモなのかどうかがよくわからんな
農場で飼育されていて、普通に食用されてるんなら別にいいじゃん

145 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:07:37.59 ID:KJXlQLcY0.net
ネズミだぞ
しかも昔からの食文化

146 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:07:44.97 ID:vuSqTx4Z0.net
>>115
なぜ、アジア人種系の顔立ち?

147 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:08:03.71 ID:KB5BKGjp0.net
>>52>>132
ググってみた

日本
日本の一部地域では猿肉が珍味と見なされてきた。
古くは縄文時代の遺跡から猿の骨が出土し、江戸時代の『宜禁本草集要歌』や『嬉遊笑覧』にも言及が見られる。
石川県では「秋猿は嫁に食わすな」との言い伝えがある。
サル肉を食べることでで無数の健康効果が得られると言われ、たとえば、日本の女性は出産後に元気を取り戻すためにサル肉を食べていたとされる。
また、美食家として有名な北大路魯山人も食べたことを著作に記している。

148 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:08:40.29 ID:2TvPsJvw0.net
戦時中で田舎の山奥に住んでたジジババなんだけど、
小川にハヤという小魚がいるのに、一度も食べたことないって言っているんだよ。
池に錦鯉飼ってたのに、食べたことないってさ。イナゴ?なんて昆虫も食べたことないって。
食糧難が、貴重なタンパク源がとか言うけど嘘だろ。一部の地域の人が言っているだけで。

149 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:10:07.91 ID:6XZcKG1x0.net
ムツゴロウさんが食べた大ネズミってこれかな

150 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:10:23.82 ID:KB5BKGjp0.net
>>148
料理する知識が無かっただけじゃねん

151 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:16:22.75 ID:PDHOfhQe0.net
>>148
田舎は食糧難じゃなかったでしょ
だから疎開先になったわけで

152 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:17:25.81 ID:hqY++lbw0.net
>>148
戦中戦後の食糧難は自給できない非農民や疎開民の話であって
もともと自給自足の農家は関係ないからな

153 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:18:41.42 ID:5Ymrgu/60.net
ジャップのイルカはいいの?

154 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:18:45.03 ID:2TvPsJvw0.net
>>150
ウナギは食べてたってさ。食習慣の違いもあるだろう。
あと、農林一号かなにかの、無茶苦茶美味しくない芋を食べてたって。
美味しくないけど、量が取れる芋なんかな。
イナゴ食べたって言うのも、イナゴは一年中食えるわけでもないしな。

155 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:18:52.16 ID:OivF8L9v0.net
馬を食ってる人間にもドン引き。
しかも生って。。。
日本人ヤバすぎ。

156 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:20:50.30 ID:TCKniT1A0.net
>>155
馬刺し美味いわ

157 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:20:55.69 ID:UhksHJLI0.net
別に何を食ってもええ
絶滅しそうとか盗んできたとかじゃないなら

158 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:22:15.70 ID:kcuLAlm50.net
>>156
馬刺は美味しいよね

159 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:22:26.05 ID:TGP9pyiY0.net
豚さんの可愛さときたら

160 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:25:35.15 ID:eqXtTXmF0.net
>>8
家畜なら問題ないな

161 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:32:01.74 ID:2TvPsJvw0.net
>>150-152
違うって。
今だって、コロナで突然ロックダウンになったからって、食いもの無くなったとしよう。
だからって、突然飼っていた犬とか、水槽の金魚とか食べるか?
その辺の、公園とか河川敷に行って虫捕まえて食うの?夏になってセミ食う?って話。

162 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:32:30.96 ID:+bbN1dIM0.net
常識を疑え

163 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:37:10.43 ID:3F5V/Wh40.net
>>154
南極1号に空目...

164 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:37:18.15 ID:5mqRvBQf0.net
>>85
中学の社会か国語の時に先生が壮大な中国の戦国時代の
話をしてた時に
何十万人もの兵が移動して戦うなら食糧はどうしてたの?って
カシコの子が質問してたけど、そういう資料があるんだね

165 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:40:11.65 ID:b0T+8AhC0.net
>>161
食糧難ならセミぐらいは食うかも
エビに似て旨いって話だし

食糧難なら誰かが調理法確立してくれるやろぐらいの精神だから今今積極的に食べたいって訳では無い

166 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:40:31.34 ID:sEon9afG0.net
デカいネズミだし問題無いだろ
イルカ食うジャップよりマシ

167 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:40:44.55 ID:9BGgJIGG0.net
日本で野生化してるヌートリアも食って減らすべき。どう料理するか知らんが

168 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:41:34.44 ID:IraZhozY0.net
>>155
食用の馬らしいよ

169 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:42:06.37 ID:uU2KYVOx0.net
与えられた環境によって食文化は変化するんだから下らない茶々は入れんなよな

170 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:43:06.77 ID:9BGgJIGG0.net
>>151
戦後の食糧難の時も農家のオッサンが食料と引き換えに買い出しに来た主婦を抱いたりもよくあったしな

171 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:46:23.78 ID:5mqRvBQf0.net
洋画で金持ちが趣味でウサギを撃って持ち帰って
捌いてワインで舌つづみってシーンは見慣れないからちょっとだけ引くね。
イノシシなら何度か見たことあるから美味しそうって、自分でもヘンな話だわ

172 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:46:39.13 ID:2TvPsJvw0.net
>>165
だから、ちょっと困窮したからって、
公園の木にとまっているセミの途中みたいなものを捕まえて
難をしのごうなんて人いないだろ。昔も一緒でさ。昔の人バカにしているだろ。
戦時中だって、秋のイナゴだけ食って生き延びられるわけないだろ。

173 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:46:41.95 ID:b7jo1fio0.net
>>97
ヤギやヒツジ盗んでいく系の人たちに
狩猟と処分の委任すればwinwinだしょ
双方が代表出して規定を話し合えばいいよ

174 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:49:44.81 ID:izUEjIZ+0.net
南米の川ってヤバいくらいに汚染されてんだけど
あそこに生息してる動物食うの?
大丈夫なん?

175 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:51:55.39 ID:2TvPsJvw0.net
>>170
これは、ちょっとゲス野郎だ。

176 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:52:41.31 ID:TX6X1Of10.net
カピパラとかデカいネズミだろ
喰ってもええやろ

177 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:53:17.66 ID:izUEjIZ+0.net
戦後の話を親戚に聞くとスズメやノウサギはよく捕まえて食ってたとは言ってたな

178 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:53:20.48 ID:GU6x7IVn0.net
虫の味がどうの栄養がどうのなんて話は今と較べて全く広まっていないだろうしなー
本当に餓死ギリギリという状況で半狂乱になってまた変わってくるけど、苦労話レベルだと胡散臭く思える

179 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:54:09.78 ID:4NEFgSud0.net
別に食いたきゃ食えばいいが、法律で禁止されてるなら食べるのはどうかと思う

180 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:59:29.02 ID:xUImP2xX0.net
農場からというのが事実なら全く問題ないわな
愛護団体とやらの言い分も直截的じゃないし、将来の違法取引に繋がる可能性云々というだけならどうでもいい話

181 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:02:06.43 ID:9BGgJIGG0.net
>>177
ウサギおいしい かの山

182 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:03:57.92 ID:2TvPsJvw0.net
>>177
雀の串焼きは分かる。今は、その雀も食えなくなったんだよな。
野兎というのも食ってたのも分かるけど。野兎の捕まえ方がよく分からん。
毒ガス兵器のおおくの島にでも住んでたんか。

183 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:04:16.58 ID:NktQ53g+0.net
カピバラは柚子胡椒で食べるとおいしいぞ?

184 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:11:35.69 ID:226LxxPQ0.net
>>140
論点は肉を食う、食わないについて
食用目的でも乱獲で絶滅した動物なんて山程いる

185 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:12:38.14 ID:shaaV/oV0.net
クジラやイルカ食ったら野蛮だと言われ
犬を食う国もあれば
なんでも食う国もある

186 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:13:19.19 ID:A2SstBoq0.net
たった7行の文章さえ読めないんだから、やばすぎるな。
5chに書き込んでいるやつばみんな馬鹿、みたいなことは少しもおもいわないが、
ガチで知的障害あるんじゃないか、というやつが結構いるのは事実だろうな

187 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:14:52.86 ID:CpavtPAG0.net
>>161
セミは中国の人が食うぞ
日本在住の人が持ち帰ったりする
8kgを中国の税関で摘発とかニュースに成るよ
日本の出国の時は大丈夫みたいだ

188 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:15:05.24 ID:UUKR6GfO0.net
ネズミ肉か…

189 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:20:03.28 ID:85XLebbc0.net
ヌートリアはOKでカピバラは駄目なんか

190 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:22:36.27 ID:H1JQNgEV0.net
なんかウイルスもってそう

191 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:23:43.11 ID:CpavtPAG0.net
>>177
東京の爺さんが小学校の全生徒でウサギ追いをしたと言ってた
捕まえてウサギ鍋にして食った
股抜きで逃げられた奴は上級生からボコられるから嫌だったと

192 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:24:13.94 ID:ldwGPM/p0.net
>>70
それネットで広まってる嘘だよ

193 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:25:05.68 ID:4NEFgSud0.net
たった3行のレス入力内容すら誤字脱字がないか見直しができないなんて
人の事指摘してる場合なのかと心配になるな

194 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:26:39.40 ID:2TvPsJvw0.net
>>187
そう言っているんだけど。
中国人は、セミも、アグネスチャンも平和公園の鳩も食いものと見ているんだろう。
東北のホヤも、ヤバイよね。食いものってみてなかったから。
戦時中も、ホヤを食って食いつなごうって考えなかったと思う。
3.11以降で、韓国に売ってたホヤを、日本国内で食べろって言ってたけど、無理だっただろ。

195 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:29:14.23 ID:EVufqc/G0.net
カピバラさんて食えんのか
まぁそりゃ食えるは食えるか

196 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:31:11.09 ID:n8net8mx0.net
>>668
どっちも入ってますが何か?

197 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:31:38.64 ID:3A7anM2u0.net
確かオーストラリアだと普通にワニ肉食えるな。
結構旨いらしいぞ。

198 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:36:25.72 ID:2TvPsJvw0.net
>>196
何なんだよ。その遠投は。
千葉県のキョンは、捕まえて食べると美味いと思う。

199 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:50:51.56 ID:OBFgaeia0.net
文化だからいいとは言えあいつらネズミの仲間だからね…。
また変なウイルス型を発現させんように、毛のある突飛なの食う地域の方々は飼育時と調理時の衛生対策だけはお願いします。

200 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:52:07.73 ID:GJj7m6Ws0.net
>>3
戦時中思い出すからやめれ

201 :!omikuji!dama:2022/01/10(月) 01:52:30.57 ID:c6NdFH7I0.net
房総半島のキョンを速やかに完全駆除しろよ

202 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:53:36.86 ID:GJj7m6Ws0.net
>>102
静岡では普通に食ってる

203 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:56:32.22 ID:GJj7m6Ws0.net
>>161
セミは沖縄で普通にオヤツとして食べてる

204 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:06:14.89 ID:EC6GhQJ50.net
>>155
イタリアやフランスも馬肉食うよ
生で食えるのは衛生管理がしっかりしてる日本だから
もちろん食用

205 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:11:20.73 ID:3A7anM2u0.net
馬刺し糞上手いよね。
牛でも赤身が好きな人は是非試して欲しい。
確かアメリカだと馬食べたら州によっては違法で逮捕されるんだっけw
インドでは牛食べたら逮捕。
まぁいろんな国があるわ。

206 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:11:42.62 ID:m+2dmR9V0.net
>>53
国際捕鯨連脱退して鯨食うのは筋が通ってるぞ
脱退せずに食う方がおかしい

207 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:13:49.33 ID:GJj7m6Ws0.net
>>53
牛を食ってるやつが偉そうに

208 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:13:55.06 ID:m+2dmR9V0.net
>>204
スペインもね
ラテン系の国は基本的に馬を食う

つか、馬革やコードバン使ってる国は馬肉食ってる国に文句言うなよな

209 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:15:19.81 ID:x1wc9wq60.net
カピバラって食えるんだな
寄生虫とか大丈夫なんだろうか
まぁアルパカ農場では遊んでるアルパカ見ながらアルパカ食えるし
カピバラ農場ではカピバラも食えるだろう

210 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:15:47.27 ID:N++2Yk+80.net
ヨーロッパ人はペストがあったから、ネズミ食うのは嫌がるんだよね。

211 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:16:02.84 ID:x1wc9wq60.net
ダチョウやエミューの農場だって卵や肉食えるよな
何がダメなんだ?

212 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:18:52.18 ID:zXg87/jO0.net
>>72
最悪クールー病(人間版狂牛病クロイツフェルト・ヤコブ病に似た症状)にかかるぞ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:19:40.86 ID:9d3Z6qAc0.net
>>211
単純に管理されてない野生動物って危ねぇんだわ
未知のウイルス持ってるかもしれないし、寄生虫やらの問題もある
まぁそんなん言ったら他の国でもジビエ食ってるやんけってなるんだけどね

214 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:20:50.00 ID:36RbSLH00.net
でもカピバラってネズミなんやろ?

215 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:23:03.00 ID:paiy0gqw0.net
>>72
飼育牛に牛肉や骨髄から作った肉骨粉食わせてたら狂牛病が発生した
カニバリズム(人間食)週間のアフリカ集落ではクールー病だ
同種食がプリオン病の原因になるのは結構知られた話
タブーには解明されないが何らかの合理的な理由がある場合が多い

216 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:23:13.95 ID:6M4yQETd0.net
>>203
いつの話してんだよバカ

217 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:26:29.25 ID:W/6oITi60.net
ペルーなんかでは普通にアルパカ食べてるし、実際豚肉みたいで美味しかった。しかしリャマ、お前の肉はゴムみたいでダメだ!

218 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:26:45.41 ID:S4D1qTBp0.net
いずれにしても肉食は廃れていく運命にあると思うけどね。

219 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:28:53.66 ID:WxbcQpxy0.net
竹島水族館にいるな。キャベツ食ってた。

220 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:29:00.02 ID:VOkJbZAe0.net
>>217
千葉で在日ペルー人に
「この辺にモルモットの肉売ってるとこない?」
って聞かれた

茨城のつくばまで行かないと買えないんだって

221 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:36:57.85 ID:XF7aDl/I0.net
カピバラは可愛いからあんまり食べないで欲しい…

222 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:40:03.85 ID:3A7anM2u0.net
>>215
>合理的な理由がある場合が多い
これはホントそうだよな。アメリカの馬もインドの牛もトラクターが出来る前では食肉にするより移動手段、農耕器具や乳(インドの牛)の方が価値があったから。
その名残。

223 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:41:47.01 ID:l4Lx8A3e0.net
日本ではヌートリアとアライグマが問題になってるんだよな・・・

224 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:42:32.13 ID:l4Lx8A3e0.net
>>33
あら、やだ!

225 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:47:02.17 ID:g7RXCq3p0.net
>>220
普通に飼育した方が安上がりではと思うが難しいんだろうな
Wikipedia見る限り農家が鶏を飼う感覚で行けそうな気はするが

226 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:51:02.38 ID:l4Lx8A3e0.net
>>35
お前さんのレス見て
YouTubeでかぴばらが角つけたかぶりものしてる動画検索してたら
笑うせえるすマンのチャンネル見つけたわありがと

227 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:51:15.49 ID:4XX2JC4I0.net
生き物である限り、人間が食えないものなどほとんどない
食わないのは、単においしくないか、食用にする効率が悪いかどちらか

228 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:53:14.96 ID:/rfcrS5WO.net
でっかいネズミを食べる野蛮人

229 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:54:38.99 ID:l4Lx8A3e0.net
>>192
じゃああのいじめられてた犬は意味もなく無駄にいじめられてたの・・・?

230 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:56:36.29 ID:g7RXCq3p0.net
>>68
原作が武論尊先生と知ったのは大人になってからだな

231 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:56:51.13 ID:H9jvontf0.net
もともと雑食の人間はともかく、純粋な草食動物が超レアというのも結構驚いたな
牛でも馬でも鹿でもキリンでも、食える時は獲物を捕まえて肉も食うという

232 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:57:48.81 ID:l4Lx8A3e0.net
>>92
あるぱか食べるよ
日本にレストランもあるよ

233 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:59:05.66 ID:+tg2DR0Z0.net
子供の頃給食でクジラの竜田揚げが月イチくらいで出てきてとても美味くて人気があった
大人になってから食ったら不味かった

234 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:59:41.70 ID:hIhz2/IY0.net
美味いのかなカピバラ

235 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 03:00:50.12 ID:Pi7lngl40.net
>>39
チャウチャウちゃうんちゃう?

236 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 03:01:23.67 ID:CpavtPAG0.net
その国の法を守れば食ってもええだろ
以前、中国人が米蔵のネズミを捕まえて食ってた
日本の教授が「ネズミ返しを着ければ米を食われない」と
住人「あんたは馬鹿だな、米を食ったネズミは美味しい」と

237 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 03:03:23.71 ID:z1y5+O2z0.net
カピバラってネズミじゃなかったっけ?
病原菌とか持ってないのか?
ってか美味しいの?

238 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 03:05:05.05 ID:H9jvontf0.net
牧場産らしいから、愛護団体とやらのクレームはズレてるな
巡り巡って良くない可能性が生じるかも、という話を言い出すとキリないし

239 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 03:06:03.94 ID:YO99jCYr0.net
>>99
欧米が大型種を絶滅に追いやった過去は永遠に消えないだろ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 03:08:44.17 ID:2TvPsJvw0.net
>>203
それ、沖縄出身の早坂よしえさんが、テレビで言ってたよな。
笑っていいともか忘れたけどさ。
で、沖縄出身の人にそれ言ったら、大激怒されたんだ。
別にからかって言った分けじゃないのに。何度も言うけどさ。

241 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 03:10:51.79 ID:Jib/u61H0.net
え、シカダメなの?

242 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 03:11:08.80 ID:XFxN/sq40.net
野生がダメなだけでエクアドルにはカピバラの肉は普通に売ってるのかな?
初めての動物だったら食おうなんて発想にならないしな

243 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 03:14:18.31 ID:4XX2JC4I0.net
>>148
戦時中に池に錦鯉飼ってたの?
裕福じゃね

244 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 03:15:37.54 ID:g7RXCq3p0.net
>>237
同じネズミだが南米大陸由来の生物は分けて考えた方がいい
オーストラリアの次に別れてるから独自の生態系を北米と合体する迄保っていた

245 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 03:16:49.23 ID:5Nbis+390.net
げっ歯類だしデカイ兎のようなもんだと思えば
まあ食ってもおかしくないわな
植物食だし養殖するのはいいかもな

246 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 03:22:12.30 ID:P4zXq9u10.net
また感染症もらって世界がおかしくなるぞ

247 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 03:26:14.87 ID:swC6WPgC0.net
美味いのか?

248 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 03:42:10.55 ID:7rl//5cB0.net
クジラ、イルカ食ってるやつは犯罪者

249 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 03:45:49.81 ID:LmH8emYJ0.net
>>238
番組側はノーコメントで、なぜか審査員の一人だけがそう主張してる段階なのよ
政府側の対応は
「きちんと調査します
 それはそうと違法な行為の助長になることはやめろよ(合法手段なら、それを番組で明示しろってことだろう)
だから別に間違ってない

250 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 03:47:04.17 ID:qOD2DbNh0.net
パラグアイにいた時カピパラ食わされたけど臭くて食えたもんじゃなかったわ

251 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 03:49:01.24 ID:JMjd5HLm0.net
自民党と創価が連立するワケ

自民政府が公共事業の発注→創価学会企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に🤤

これがずっと続くと、税金は上がり給料減り続ける

オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/87fWrT8.jpg
https://i.imgur.com/EakWHJH.png
https://i.imgur.com/e4P21pa.jpg
https://i.imgur.com/NNH1BgE.png
https://i.imgur.com/0S49oXk.png
https://i.imgur.com/IWKOKsk.jpg

252 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 03:57:50.67 ID:aJoRhqsW0.net
>>250
腹具合が悪くなった?

253 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 04:36:23.79 ID:CoCZJ/wj0.net
本当に美味けりゃ世界中に牧場があって肉が流通してるよ
結局鶏牛豚羊あたりが人間にとって一番美味しいんだよ

254 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 04:42:14.68 ID:YhTw0o/q0.net
>>129
カピバラは保護動物ではないんだよね?
エクアドラルでも単に食べる習慣が無いということなのかな。

255 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 04:43:02.95 ID:YhTw0o/q0.net
>>122
あー…

256 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 04:46:58.13 ID:NsvWOYGC0.net
>>13
カピは食わんのか?

257 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 04:47:57.85 ID:YhTw0o/q0.net
>>210
なるほど、これで強い拒否感を感じるか。
日本でも昔カラス駆除のために食べようという話があったんだが、カラスとか鳩はやっぱりイヤだもんな。

258 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 04:49:51.98 ID:CCZMszRM0.net
>>253
飼育のしやすさもあるだろ

259 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 04:53:27.75 ID:YhTw0o/q0.net
>>215
>タブーには解明されないが何らかの合理的な理由がある場合が多い

本これ。
人間に限った話ではなく動物の共食い全般、近親相関や植物の自家受精も。

260 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 04:58:40.41 ID:YhTw0o/q0.net
>>258
繁殖もしやすいだろうしコストパフォーマンスの面から見てもトップ3なんだろうね。

261 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 05:06:30.14 ID:WB7X6kwJ0.net
エクアドルみたいな修羅の国でも動物愛護て概念あるんだな人も動物も皆等しく弱肉強食だと思ってた

262 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 05:07:07.16 ID:CpavtPAG0.net
南米の鹿ってブーズーとか世界一小さいよな
ネズミは世界最大だったりするし面白いな

263 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 05:08:42.08 ID:YhTw0o/q0.net
>>85
筋張ってて美味しくないらしいが、あの時代だもんな。
中国は人肉食や内蔵を取って食べたり、人血饅頭があるからな。

264 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 05:08:43.55 ID:RqgsY65x0.net
カピバラ食うの…

265 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 05:14:48.24 ID:KB5BKGjp0.net
>>161
食い物無くなったら喰うだろ
喰わなければ飢えて死ぬんだから

266 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 05:19:43.83 ID:kS6dAdbJ0.net
>>4
日本人は納豆も生卵もイカの踊り食いもするし
カレーにはリンゴとハチミツ入れるし
世界からしたらヤバい方だろうな

267 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 05:27:17.70 ID:PgCBVAIQ0.net
ビーガンより
カピバラ食べるやつの方が好きやな

なんとなく

268 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 05:28:21.38 ID:m9hDgoYy0.net
分類するとネズミなのに

269 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 05:51:38.06 ID:vEFvGUZJ0.net
>>177
比例は

270 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 05:56:24.94 ID:M+Kdt69m0.net
>>266
海鮮の踊り食いって鮮度の証明だからな。
韓国でもやるし、中国でもあるのでは。
昔テレビで見たのは二十日鼠みたいなのを生きたまま…だった。
毛が気にならないんだろうか。

271 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 06:04:30.88 ID:CVQV6I7l0.net
愛護団体が「愛護ー!」て叫んだので
政府が「野生動物は食べたらあかんよ」と一応苦言
シェフが「農場から買ったんやがな」とヤレヤレしてる構図やな

272 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 06:07:43.72 ID:xRDqnz+r0.net
>>57
あれでも野生だと肉食獣に追い掛け回されて必死に逃げる過酷な生活送っとるぞ

273 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 06:29:07.73 ID:fyZTEVDe0.net
>>215
共食いができるのは昆虫だけって話もあるな
何かしらの疾患にかかる率高い

274 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 06:34:46.19 ID:vEFvGUZJ0.net
>>269
れいわ

275 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 06:57:05.74 ID:nWz3Qttj0.net
>>260
餌も水も消費しまくる哺乳類って時点でコスパは非常に悪い

276 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 07:15:24.20 ID:67kPKsvW0.net
>>58
「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」ってのを改正して沖縄限定でカピバラを狩猟獣に加えるってのを提案してもいいかもな。

277 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 07:26:05.80 ID:awhhO5x10.net
絶滅危惧種じゃない限り何食べようがほっとけばいい

278 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 07:31:39.79 ID:pbEb1TwW0.net
カピバラも、食われる危険を感じて速く動けるように進化するのかな

279 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 07:48:25.06 ID:SbJ9T/6Y0.net
>>273
やはり昆虫発現地球外説は有力

280 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 07:57:00.49 ID:p8mP+wFO0.net
中国もクジラ食ってる(日本より)から、反捕鯨団体消えたわ

281 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 08:16:32.45 ID:sPVnfCdK0.net
>>274
消費税は

282 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 08:21:45.94 ID:gLtir47d0.net
デカいげっ歯類だからウサギっぽいのかな
ウサギ肉は鶏肉みたいなんだっけ

283 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 08:23:52.11 ID:JjDVA1QE0.net
カピバラが食えるなら日本で増殖して困ってる地域とかで使えるんじゃねーの?

284 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 08:24:04.60 ID:sPVnfCdK0.net
>>281
廃止

285 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 08:24:08.98 ID:0+uT8ZkR0.net
昔の漫画に描いてあったから牛肉に似てて旨いという説を今も信じる

286 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 08:30:24.10 ID:eaGEcflg0.net
カピバラ、アルマジロ、ビーバー、ラクダ、チンパンジー、コウモリ
テレビ番組で珍しい物やゲテモノを食べると視聴率が上がるのは、世界共通なのか

287 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 09:02:15.24 ID:CpavtPAG0.net
>>253
そうなんだろうな、シカが美味しくないもんな

288 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 09:20:49.74 ID:BG+WGUNS0.net
>>139
アフリカで冒険していた人の手記では 猿の脳ミソは美味しいらしい
一度食べたあとは猿を見るとうまそうだなって感情が湧くようになったと

289 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 09:27:06.17 ID:UfvxfPhy0.net
>>193
本これ
病室で対応してる看護師さんを不憫に思う

290 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 09:28:56.16 ID:3QPnsxZ10.net
ラクダ食べる国もあるしカンガルー食べる国もワニを食べる国もあるし…

291 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 09:30:39.26 ID:y4uIVM500.net
一番美味いのは人間

292 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 09:38:30.13 ID:Kw6LIYqZ0.net
カピバラみたいな顔して↓

293 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 09:40:27.39 ID:lmtLflFu0.net
南米の京極さん「これはわしの生まれ故郷のラプラタ川のカピバラや!なんちゆうもんを食わせてくれたんや!」(本来の意味で

294 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 09:46:29.61 ID:3PrdTlDU0.net
白鵬の大好物がプレーリードッグだったのを知ってビックリした記憶
モンゴルじゃ普通に食べるんだな

295 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 10:11:33.43 ID:l1yxn4by0.net
>>48
チリは知らんけどペルーはcui(普通に小さいネズミ)を養殖して食べるね
骨ばっからしいが

296 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 10:14:35.94 ID:p2U3ZgeE0.net
なに食っても勝手やけどネズミだから病気には気をつけてね
新たな伝染病とか要らんよホンマ

297 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 10:16:12.92 ID:p2U3ZgeE0.net
>>45
歯が白ければ可愛いのになあ

298 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 10:17:08.01 ID:Bah0LLSt0.net
>>15
ねえ普段は中国人と韓国人とは違うとか言いながら
日本が問題視されている捕鯨やイルカ食の時だけ無関係な国をあげるのは何で何だバカウヨ?

299 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 10:17:30.04 ID:p2U3ZgeE0.net
>>137
昔話にタヌキ汁出てくるで

300 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 10:22:03.47 ID:ohfJkhhs0.net
カピバラに似たフット岩尾さんの意見はまだかな?

301 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 10:22:42.21 ID:nlM9JA3K0.net
>>295
クイで画像検索すると生前の姿と調理後が出てきてなんとも言えない気分になる

302 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 10:22:44.28 ID:1YGFC3Up0.net
>>2
よくよめ

303 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 10:24:21.37 ID:p2U3ZgeE0.net
>>121
ジャンボタニシとアメザリとウシガエルはどんだけ採ってもOKて彼らに教えてあげるべき

304 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 10:24:55.26 ID:G3mY2rKe0.net
>>231
ハトを食うペリカン

305 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 10:29:16.85 ID:jhESEVgl0.net
野生種の場合問題なだけで何を扱ったかが問題じゃないのが面白いな

306 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 10:30:17.38 ID:cOp9QJjI0.net
>>29
キリスト教=自己中
イスラム教=独善的
仏教=他人任せ
宗教=ゴミ

307 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 10:40:38.90 ID:G8dKWHVn0.net
>>85
https://mujin.hatenadiary.jp/entry/20060331/p1
よく読んどけ デマ拡散するなという話

308 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 10:53:43.15 ID:CigLNVVj0.net
地域によっては家畜化して食っているところもあるみたいだけど
肉が不味いというより加食部が少ないんじゃないかな
屠殺して解体する手間の割に食べるところが少ないと、商業化はしにくいよね
毛皮で雨合羽でも作れば別だけど、最近は毛皮って嫌われるしねえ

309 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 10:55:30.49 ID:dsXHVQdW0.net
カピバラって食用だったのか
ウーパールーパーが食用だった事を知った時以上の衝撃だわ

310 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 11:03:33.85 ID:KYtU2vZ/0.net
>>266
カレーにリンゴとハチミツはヤバいな
流石にインスタントコーヒーやチョコレート入れる猛者はいないよな

311 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 11:06:49.70 ID:aQhp3RjU0.net
まあカピバラ、まるまるしてて食えそうではある

312 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 11:13:11.16 ID:+fUuDTNO0.net
アフリカから麻薬王が動物園に連れて来たカバが、廃園で野生化してコロンビアやエクアドルで増えまくって川や海が汚染されまくりって話聞いた事ある

313 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 11:20:16.83 ID:2uhTK3vF0.net
ネズミと思うと食べる気がしない

314 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 11:29:59.56 ID:bYplgwAk0.net
>>102
動物園に展示するために連れてきたら(タイ原産だっけ)動物園が潰れて…のパターンだったと思う。

>>202
キョンって鹿の仲間だっけ、食べて減らさないとね。
千葉は畑や庭が荒らされて大変みたいだし。

315 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 11:34:03.89 ID:bYplgwAk0.net
>>312
最初は雄1頭、雌3頭連れてきて、全部その子孫なそうな。
そんなに血が近い同士が交配してもここまで無事に繁殖するもん?と思う。
成獣は体調が4メートルくらいあって街の中を歩いていると恐竜みたいだった。

316 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 11:41:37.26 ID:bYplgwAk0.net
>>288
食べたことがある人に聞いたことがあるけど魚の白子に近いらしい。
猿の脳ミソはそれの陸上動物版だからもっと味が濃そうだけど。

317 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 11:45:14.82 ID:bYplgwAk0.net
>>306
本質を突いててワロタw

318 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 11:47:01.12 ID:bYplgwAk0.net
>>309
ウーパールーパーって小さいよね?
15センチ位?
美味しいのかね。

319 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 11:53:04.93 ID:HZwuWkzA0.net
>>310
コラー!自衛隊の機密情報やぞ!

320 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 12:49:16.98 ID:WI0WUbPF0.net
>>239
まあリアルタイムで絶滅が心配されてる鰻や鮪を大量消費してる国よりは100億倍マシ

321 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 12:54:13.80 ID:qs3RZ5jg0.net
アメリカの美少女: イルカさんを殺さないで!
世界:日本は極悪の国

コロンビア:カピパラを殺さないで!
日本のウヨ:わいらだって鯨食うなって言われると不愉快、せやからカピパラ食って何が悪い!
世界:もう一度原爆落としたろか?

322 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 13:06:25.82 ID:HA+bTckJ0.net
>>33
テレビ番組の話でしょ?

323 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 13:14:28.82 ID:kKZT6PtT0.net
犬を食う自由ニダ

324 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 13:17:13.21 ID:xqeVNnyU0.net
うまいんかあんなの

325 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 13:30:11.04 ID:KHE11Zy30.net
スレタイ見たらカピバラ食べんの?キャーかわ
いそう〜、とかどっかの団体が騒いでんのかと
思いきや 密猟しちゃダメよという話か

日本でもあったな、海鮮丼が市価の半値近い
価格で評判になっていたら 素材の仕入れ先が
暴力団の密漁品だったという話

326 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 15:17:24.87 ID:lmtLflFu0.net
冗談抜きで日本にもカピバラの肉は加工肉(ソーセージとかハムの原料)で入ってきてたぞ
ハムから銃弾が見つかり、調べたら南米の食用げっ歯類を捕獲した時のものと言う記事が昭和40年ころあった
最近はしらんけど

327 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 18:22:37.88 ID:kcuLAlm50.net
マクドナルドはカピバラの肉を使っていただろ

328 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 19:22:16.03 ID:xAzG7qlb0.net
ネズミのくせに繁殖力弱いんか

329 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 19:33:21.37 ID:egTbFGZA0.net
>>327
おまそれ訴訟案件やで

330 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 21:26:44.06 ID:u/YozPJD0.net
>>321
キモブタ調子のんな

331 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 22:54:57.36 ID:2iDWoEeD0.net
カピバラ様

332 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 17:00:41.57 ID:JtFUhOKI0.net
そもそも植物食の陸上生物が滅んでも環境には究極何の悪影響もない
上位消費者は困窮するけど、最底辺を支える植物はむしろ栄える
水中だと植物(プランクトンも)の異常繁殖が赤潮などの水質汚染を招きかねないけど

333 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 17:03:35.73 ID:Cfa6GoZe0.net
和歌山のイルカ追い込み漁見ても同じこと言えるの?

334 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 18:00:31.92 ID:tqCLum3p0.net
食べ放題チェーンの
〇〇レストランがカピバラの肉使ってるって話は聞いたことある

335 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 19:30:23.51 ID:I/6Ip88w0.net
>>3
コウモリを食べるのはやめて欲しい
火を通したとしても捌いてる最中とか血液が傷口から入ったり、まな板に残ってたり…なんかヤバそう感がハンパないんだヤツは

336 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 01:05:13.57 ID:ILD07VaG0.net
>>326
俺もそんな記事を読んだことある

337 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 02:18:15.25 ID:TCwEASM60.net
>>321
アメリカ人の大好きなホットドッグには数十年前までイルカの肉使ってたのにイルカ可愛いとか言ってたからな

338 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 16:06:15.09 ID:nJ7/o5+00.net
鹿も駄目なのか?

総レス数 338
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★