2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】英インディーズバンド Spotifyが支払うロイヤルティの低さに抗議して1曲30秒の曲を1000曲収録したアルバムをリリース [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/02/09(水) 22:51:16.45 ID:CAP_USER9.net
英インディーズバンド Spotifyが支払うロイヤルティの低さに抗議して1曲30秒の曲を1000曲収録したアルバムをリリース
2022/02/08 20:25 amass
https://amass.jp/155085/
 

あるインディーズバンドが、Spotifyが支払うロイヤルティの低さに抗議して、1曲30秒の曲を1,000曲収録したアルバムをリリースすると発表しています。このバンドは、Spotifyでは曲が30秒再生された時点でストリーミングされたとカウントされるため、リスナーが曲を最後まで再生してもしなくても支払われるロイヤリティは同じであると主張しています。

このバンドは英セントアルバンズのバンド、The Pocket Godsで、アルバム『1000×30 - Nobody Makes Money Anymore』は2月11日にリリースする予定です。

バンドは、Spotifyの現在の方法が、3分間のポップソングの終わりを告げるかもしれないというThe Independent誌の記事に触発されて、このアルバムを制作したという。

The Pocket Godsのフロントマンであるマーク・クリストファー・リーは、Spotifyから曲がストリーミングされるたびに約0.002ポンドの収益を得ていると述べていますが、「この記事を見て、“たった30秒で報酬を得られるのに、なぜもっと長い曲を作る必要があるのか”と考えさせられた」と語っています。

また「俺たちは1,000曲を作曲してレコーディングしたけど、それぞれの曲の長さは30秒強だ。一番長いのは36秒だよ。このアルバムは、公正なロイヤルティを求めるキャンペーンへの関心を高めることを目的としているんだ」とも述べています。

アルバムのために1,000曲を考え出すことは大変な作業だったという。リーは「サビから始まってそれを繰り返す場合もあれば、ヴァースとコーラスがある場合もある。工夫のしようがない。観客はライヴで曲を楽しんでくれるけど、バンドがノリノリになるのは難しいね」と述べています。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0.002
The Pocket Gods
https://open.spotify.com/album/1asRtzPxwVV2aA4zzLkwbv

2 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 22:52:08.74 ID:jwlce1By0.net
なんかワロタ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 22:53:32.57 ID:g134MObe0.net
低いっていくらなの

4 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 22:55:42.83 ID:bEw6DZvo0.net
8時間超えの超大作

5 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 22:55:43.89 ID:WKRJpjeM0.net
おもろ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 22:55:46.22 ID:wjPu2GtF0.net
デスメタルバンドでそんなのいたよね

7 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 22:57:22.22 ID:iM9FO0+g0.net
サブスクなんかしたらそりゃそうでしょね
日本だとライブも止まってるからまじでガチで有名バンドもガチアルバイターになってるわ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 22:58:04.53 ID:XaXr5pED0.net
米津とかいう前髪ウンコごり押し馬鹿あいつ完全に飽きられたっぽいな

9 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:00:37.39 ID:+HmDgOB90.net
昔カラオケをオートで延々と再生して使用料稼ぐってやって訴えられたやつ思い出した

結局裁判バックレて負けたけど

10 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:01:09.60 ID:jKxYnGfw0.net
248曲目と634曲目が気に入ったわ

11 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:01:58.51 ID:Cc6LrTaR0.net
おもしれえ

12 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:03:47.72 ID:PYD+kR8p0.net
>>1
せめて運営会社解る所のソースくらい張れないのかね、レベル低いね

13 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:04:21.70 ID:FYC4xRer0.net
>>1
30秒とは言え、それぞれテンポやメロディが違う曲1000曲作るのは大変だろうに
(いい意味で)アホだなぁ

14 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:05:15.48 ID:JRD7ib3H0.net
ナパーム・デスやソア・スロートは時代の先を行っていた

15 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:06:13.79 ID:bEw6DZvo0.net
1000曲もあれば中にはアクセントになる駄曲もあるだろうな

16 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:06:39.57 ID:2B7z8Oke0.net
ナパーム・デスは1円ももらえんわけか

17 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:06:41.06 ID:Lilx4yq00.net
30秒の曲を全部繋げると、壮大な曲が完成する

18 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:06:53.67 ID:DoAo/2PW0.net
金の為に音楽やってんのか

19 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:07:25.09 ID:s5QpbiHA0.net
>>3
↓の人は32,222回再生で支払われたの11ドルだったって
https://twitter.com/kerrymuzzey/status/1219735804831883264
https://pbs.twimg.com/media/EO1fPwfUYAA53_u.jpg
(deleted an unsolicited ad)

20 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:07:30.93 ID:2wqETd8p0.net
売名行為だろ

21 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:08:39.58 ID:myDbe1u/0.net
Spotifyは酷いな
音楽業界は昔から搾取の構造が変わらんけど
Spotifyは一番酷いかもしれん

22 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:10:14.26 ID:hnYFoVTS0.net
TMBGのfingertips思い出した
www.youtube.com/watch?v=HXmBs1OppXw
30秒って割と長いなと思った

23 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:11:39.85 ID:DeoSUu/M0.net
サブスクは全然儲かんないってほぼ全てのアーティストが言ってるね

24 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:12:17.89 ID:iM9FO0+g0.net
商店街にある古びた店がちゃんとあるからこの店で売ってるこの怪しい珍味どんなんだろって思うだけで
Spotifyみたいな総合デパートが古びた店駆逐しちゃったら
もう端っこのどこにあるかわからない怪しい珍味なんか見る機会すらないだろうしなぁ
情報の洪水に押し流されてしまう

25 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:12:32.08 ID:7JNrrJw20.net
手間かかってんなw

26 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:12:45.03 ID:sB8mPA+Q0.net
こんなに月額安くてすんでるのはアーティストが儲かってないからなんか
それは可哀相だな

27 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:16:25.78 ID:W9xpu3rh0.net
何年も前から、100曲入りのアルバムをたくさん出してるんだな。割と悪くないバンドだと思った。

28 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:18:27.54 ID:W9xpu3rh0.net
再生するのに2日かかるアルバムもあるし、めちゃくちゃだなw

29 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:18:54.18 ID:WYitzGWv0.net
ユニコーンのCSAかよ!て検索したら、CSAは消滅したのでSMAになってたw

30 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:19:47.97 ID:oL1Xu08P0.net
アイディアだな〜

31 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:22:05.16 ID:+X+xpxUj0.net
昔fat wreckが100バンド各30秒の100曲コンピ出してたな

32 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:26:40.17 ID:wvH6Sj4g0.net
もう新しい音楽いらないしな
かわいそうだけど

33 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:28:32.98 ID:xxJMX7wc0.net
キダ・タローや小林亜星もこういうアルバム出してくれ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:30:58.33 ID:D8d+Sr+m0.net
ライブをやってグッズを売り生計を立てろよ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:34:11.00 ID:HYcJK6Rn0.net
マグマ「あほかw」

36 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:36:27.08 ID:v1/JwehF0.net
>>35
最近エスカールライブばっか聴いてるわ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:40:56.02 ID:TaH38ViK0.net
>>23
頑なにサブスク解禁しないマキシマムザホルモンはその点頭いいのかも

38 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:40:56.38 ID:8ZRhEfQx0.net
You Suffer

39 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:41:59.18 ID:774/tqac0.net
ナパーム・デスみんな知ってるんだな

40 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:43:10.52 ID:kfI0ZR5F0.net
これが儲かるんだったら今ユーチューブでミュージシャンの連中まで
テレビタレントみたいな動画上げたりしてねえっつの

41 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:48:03.71 ID:BihU6e7O0.net
そりゃあミュージシャンにとってはストリーミングではごく僅かな利益にしかならないよな
ユーザーが無料か格安で聴いてるんだもんな
日本のミュージシャンはよくCD買ってと言ってる

42 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:50:03.10 ID:zKezz6ZV0.net
>>1
グラインドコア系のバンドは元からそんなのばかりだったな

43 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:50:17.46 ID:3BQjHSiS0.net
Spotifyは1回再生で0.28円
100万回再生されても28万円しかならない
超大ヒットでもしない限り、配信で食べていくのは無理

Youtubeはもっと少なくて十数万円

44 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:51:45.39 ID:afxsDjGr0.net
俺も邦楽の著作権持ってて管理してるんだけど
とにかくネット配信は儲からないな
取り分が少なさすぎる

45 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:52:06.10 ID:Oos9bzqS0.net
解禁してないアーティストの方が賢いのかな
ジャニーズも解禁してないけどCD売れてるとメリットないもんなあ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:53:33.03 ID:OVZmzk1D0.net
億再生されたら数千万はいるのか。極めて妥当。

47 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:54:16.06 ID:MmYv5kDX0.net
好きだなあ英国人のこう言うとこw

実はお笑いも優れたのたくさんある国だしね
実に楽しい形で嫌味をやってくれる

48 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:54:17.94 ID:zKezz6ZV0.net
曲を発表するのが簡単になって世に出る曲数だってあまりにも膨大なんだからストリーミングありなしで市場が分かれるのもいいんじゃね

49 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:55:38.39 ID:p3/s+aIZ0.net
AxCxは1回再生で4000カウントに成らんのか?

50 :名無しさん@恐縮です:2022/02/09(水) 23:56:30.29 ID:fNsN4ZMM0.net
ネットの登場で音楽は氏んだ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:01:35.76 ID:NdOMDlNf0.net
ネットでいくらでも複製出来る様になった時からこうなる運命だったな

52 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:02:24.86 ID:xSOE8Cbt0.net
100曲でもすげーってなるのに1000かw

53 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:02:26.81 ID:/xWQeKee0.net
再生されずに終わる

54 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:03:53.89 ID:Yurfqi9s0.net
外国の値段知らないけど日本じゃ一か月1000円なんだから
ミュージシャンにたいした額払えるわけがない

55 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:06:08.41 ID:V53NgtdH0.net
ファストコアの時代が来たか!

56 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:09:15.85 ID:SmFalZna0.net
あれ無料で聞けるんじゃないの
サブスクてするとどうなんの

57 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:10:25.61 ID:ogWSZGm70.net
>>43
そのままアーティストに入るわけじゃないよ
そこから更に細かく分配されるから実際にアーティストにいく金額はもっと少ない

58 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:11:07.14 ID:6OKpCKeM0.net
カセットレーベルの時代を思い出した

59 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:11:31.42 ID:Lrvx0bxc0.net
>>19
話にならんね

60 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:11:36.30 ID:kl9bJAgJ0.net
クリムゾンの、曲の中に複数の曲が含まれるという構成も曲数増やして印税もらうためだったらしいな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:11:57.75 ID:POyMPCC/0.net
>>19
これって誰でも条件同じなのかな?
日本のミュージシャンでもサブスクのせいで食えてない奴ごまんといるだろ
そりゃ必死にグッズ売るわ

62 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:12:39.74 ID:iqgood4B0.net
再生数じゃなくてちゃんと売るべきだよね
アルバム単位でも楽曲単位でも

63 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:13:11.92 ID:iEWHavco0.net
ほんとサブスクって誰得なんだよ
アーティストも稼ぐためにどんどん1曲を薄くしてく商売になってる

64 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:30:01.60 ID:HZlOVZ7o0.net
>>54
Netflixと大して変わらんわ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:30:41.89 ID:WvLf1Y3T0.net
>>63
ネットユーザーが違法アップロード続けるからそれに対抗する手段としてストリーミング配信があるんだぞ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:32:54.41 ID:7TFR9nj60.net
もう音楽なんてもうオワコンなんだよ
音楽にもう価値がなくってんのよ
お前らアホやろ?

67 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:36:35.68 ID:If4TjzXw0.net
グラインドコアだと10秒とかザラやから収入自体を放棄してるんだぞ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:37:33.16 ID:FYB0Ocxq0.net
要するにもっと金寄越せとwww

69 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:41:47.78 ID:85HsyoSN0.net
>>61
アメリカ版ジャスラックみたいな団体は力持ってるからYoutubeの著作権料を上げさせたみたいな話があったな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:58:19.92 ID:BJxi4rZ70.net
ゲロゲリゲゲゲ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:58:33.74 ID:TEsrXX/k0.net
ミュージシャン全員が共闘して
新しいストリーミングサービスを立ち上げるしかないだろう

72 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 00:59:41.25 ID:UsWDaLGD0.net
短い曲ばかりのアルバムというと
ナパームデスのデビューアルバムを思い出す
1秒の曲とかあった

73 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:03:14.28 ID:dwfQ4AJ90.net
菊池成孔も短い曲集めたアルバム出してた事あったな

74 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:04:30.49 ID:EH5shbU10.net
コロナ関連のゴタゴタでSpotifyに嫌がらせしてるようにも感じるな

75 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:04:52.29 ID:etEBx6bO0.net
>>1
誰かしらんけどちょっと面白い

76 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:06:33.92 ID:i1hiU0NT0.net
つーかなんでそんな金額で契約成立してるのか不思議

77 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:09:18.67 ID:sMAHrVJN0.net
パンクバンドなら1曲30秒って普通に有るよね

78 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:12:44.62 ID:ebbjlhPE0.net
好きなアーティストならせめてアルバムくらいはCD買ってやりたいところだな

79 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:22:55.54 ID:GL/BDuWh0.net
イギリス人はまだいけてるな

80 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:22:58.05 ID:KbQsL3nl0.net
グラインドコアの時代きた

81 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:23:31.42 ID:GL/BDuWh0.net
>>77
スラッシュメタルの方が傾向強くね
要するにアンスラックスだけと

82 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:26:50.61 ID:gzf05wdo0.net
>>81
メタルで短い曲が多いバンドならナパーム・デスだな

83 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:29:03.45 ID:ZV9gJimx0.net
30分の曲沢山作るよりひとつの曲をトラック分けた方がいいんじゃないの
part1 part2って感じで

84 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:31:52.66 ID:+7QyY7vr0.net
数十秒でも1000曲作るほうがしんどいだろw

85 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:32:56.48 ID:68pinGgw0.net
単に価値なくなったってだけだな
日本ではまだCDが買われてる方だが
そろそろ新しいビジネスモデルの開発が待たれるところ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:35:59.37 ID:OdW1aFnL0.net
世界の富裕層はこういった他者・貧困層の才能・生産物を過度に搾取しすぎる
これは日本の派遣会社による搾取も同様
こういった世界の富裕層による
他者・貧困者の才能・生産物・労働を過度に搾取する構造の是正は必要である

87 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:37:01.80 ID:i1hiU0NT0.net
>>81
スラッシュメタルは曲展開があるから短いといっても2分くらいにはなりがち

88 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:39:11.03 ID:MHDNhPuK0.net
30秒は短すぎるかなと思うけど飽きずに聞かせるって意味では1〜3分がベスト長くて4分でしょ
5分超えるクソ作ってるアホは死んで欲しいよ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:39:15.78 ID:i1hiU0NT0.net
>>84
曲名考えるのも面倒だからファンに募集したいな

90 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:39:29.38 ID:Q93yN9nc0.net
>>54
年間でCD4枚分の金額だからな
今時サブスクなかったとして、年間4枚CD買うやつがどんだけいるだろうか
って気もしないでもない

91 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:39:38.37 ID:ATDXuuvmO.net
ナパームデスのアルバム実はそんなに短くない

92 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:45:21.69 ID:I3EWO1dK0.net
アイドルならCDもグッズもすぐ買ってくれるのにな

93 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 01:49:07.20 ID:z5yTjAMq0.net
CDだとTOCに書き込める曲数って最大で99曲で、バクチクが無音トラックを含めた99曲入りのアルバムを出してたね

94 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 02:00:20.26 ID:WvLf1Y3T0.net
>>90
ファンがSpotifyとかのストリーミングに月額1000円年間12000円払うより
1年に1枚アルバム買う方がミュージシャン(作詞家、作曲家)の利益遥かに多いぞ

95 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 02:04:50.45 ID:9Ye+ZF0+0.net
>>8
飽きられたとは思わないがSONYのCMのやつは感電に似てると思う

96 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 02:07:49.03 ID:Q93yN9nc0.net
>>94
そらアーティスト単体を切り出したらそうだろ
少なくとも年間サブスク課金したほうがCD一枚買うより
音楽業界に流れる金額は多い
サブスクのインフラのコストがCDの流通よりコストが極端に高くない限り
残る金はサブスクの方が多いはず
あとは配分の問題
まあ再生数低いアーティストが再生数多いアーティストの養分になってるって見方もできるかも?

97 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 02:11:13.55 ID:Q2l4VlTj0.net
Spotifyは1再生0.5円
他のサブスクはだいたい1再生1円

そこからさらに事務所、作曲家、作詞家、アーティストって分かれて行くんだけど、とりあえずSpotifyは他社と比べて安い

98 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 02:11:47.45 ID:HXPAWPmq0.net
>>14
いや、30秒再生されないと
再生されたと見做されないんだから
Spotifyに永遠にタダ使いされて
終わってしまうんじゃないか?

99 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 02:14:08.18 ID:KFNtyJ7Y0.net
>>32
それはお前が歳を取っただけ
他人はお前じゃない

100 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 02:20:27.05 ID:i1hiU0NT0.net
>>99
昔の曲をリメイクして新曲のように出して昔を知るお年寄りたちが皆黙ってりゃ若者はそれで結構満足してるんじゃね

101 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 02:21:32.83 ID:dkSe1fzu0.net
>>99
>>32の言ってる意味は違うと思う
サブスク時代になって過去の膨大なアーカイブの価値がうんと上がってる
相対的に新曲の価値が落ちてると
そういう現象は確実にあるよ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 02:22:54.83 ID:q8gTtLsd0.net
>>88
カステラってバンドは1分程度の曲が多かったな
トイドールズが好きで流れでカステラのアルバム買ったけど

103 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 02:31:00.25 ID:He7cFH810.net
とりあえず金払ってるユーザーが聞いた曲で割ればいいじゃん
例えば1000円払ってるとして1曲1回しか聞いてないんだったら
その一回にシステム料抜いた金が支払われる感じでええやん

104 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 02:32:00.30 ID:i1hiU0NT0.net
長いと飽きるってそれ延々と同じパートを繰り返すだけの曲ばかり聞いてるんじゃね

105 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 02:34:46.13 ID:F+3WMjc20.net
>>101
世界中でどれだけ新曲が聴かれてると思ってるんだよ
ヒットチャートに古い曲なんて上がって来てない
新しい曲が聴かれていて、要るんだよ

それに32は「もう新しい音楽いらない」と書いてるのであって
お前が書いたような事は書いてない
お前が妄想による代弁こそ要らない

106 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 03:33:59.51 ID:PRW83Qny0.net
自分で再生機をたくさん買ってジャンジャン再生させればよくね

107 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 03:48:06.99 ID:rbW8+RFG0.net
>>105
この分かってない感w
そりゃヒットチャートは新しい曲でしょう
特定の曲のランキングならそうなるわな
でもサブスク全体として新しい曲と新しくない曲の聞かれている割合ということになるとどうなのかな?
んで「新しい曲はいらない」ってのはある種の誇張表現と解釈できるわけでね
極論すれば新しい曲はいらないという意味にも取れる
そういったことを君は理解してないんだろうな

108 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 03:59:19.32 ID:SbapE8+M0.net
音楽は儲からん時代だな
そりゃスターも出ないわ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 04:01:16.86 ID:rbW8+RFG0.net
>>108
ヒット曲も少ないしね
そりゃ紅白なんてアイドルと懐メロ歌手ばっかりになっちゃうわな
チャートなんてもはや機能してねえしな

110 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 04:03:58.95 ID:MWYIWQXs0.net
>>90
4枚くらいは買うだろ
と思ったが、よく考えたら昔からほぼレンタルで済ませてたわ
You & Iに通いまくってた

111 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 04:05:27.52 ID:mtx31x0Z0.net
さすがエゲレスw
皮肉を言わせたら世界一w

112 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 04:09:06.78 ID:X6PqIL+v0.net
Wikipediaのディスコグラフィーの欄がえらいことなるね

113 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 04:18:26.56 ID:MRCbfUwU0.net
まあ、サブスクが多くなってきた初期から言われてたじゃん
中堅から底辺は食っていけなくなるだろうって

114 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 04:27:21.29 ID:7TFR9nj60.net
>>1
ワロタw

115 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 04:41:16.58 ID:HbVbErOa0.net
こんなサービス無くなれ。

116 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 04:43:00.90 ID:g3LcleIL0.net
アナルカントかな?

117 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 04:46:15.08 ID:dAA8XJzM0.net
こういう事すると音楽を根底からぶち壊すから集金方法変えた方がいいな

118 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 04:48:19.56 ID:Xa9d+6950.net
>>1
報酬は紅茶貰えるの?

119 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 04:53:29.44 ID:rKu91DCZ0.net
これか

https://youtu.be/XqqfnfcE7Rw

120 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 04:55:45.04 ID:XiSNyOJb0.net
別に辞めたらいいやんSpotify

121 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 04:56:43.43 ID:LGiHY3QZ0.net
>>8お前だけだよ飽きてんのは。
周りはお前の低レベルな下卑た話を聞き飽きてんだよ。
二度と人様に毒を吐くな。居なくて良いよ本当

122 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 05:06:28.56 ID:dgNkrldv0.net
じゃあ儲からないなら辞めればいいじゃん🌝それ以上に知名度稼ぎにサブスクを利用してるんだからそこはトレードオフだろ
広告を打つ手間をサブスク介して展開できるんだから我慢しろよ
音楽なんて所詮は道楽の延長なんだから

123 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 05:09:57.98 ID:Z1+OdGFK0.net
イントロ祭り

124 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 05:13:36.15 ID:7Jf+eoxO0.net
現代アートやな

125 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 05:17:53.38 ID:WeUtJpAD0.net
日本はカラオケがあるからまだ
ましかなアメリカってカラオケあるの?

126 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 05:19:16.51 ID:WeUtJpAD0.net
イギリスか

127 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 05:19:56.83 ID:lXak2aBH0.net
Spotifyって40秒だと思ってたら30秒なのか
もし俺の方が正しかったらこのバンドは地獄だろうけどさすがに無いか

128 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 05:30:58.59 ID:kS1Ue8S10.net
Spotifyが出始めてた時に持ち上げてた日本のミュージシャンいっぱいいたよね
印税が安すぎとか言わずにw

129 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 05:37:31.94 ID:TCK9+9+60.net
こういっちゃなんだけど、YouTuberでもうかってるやつは毎日必死こいて動画あげてる
ミュージシャンも毎日新曲だすぐらいやるしかないよ
今まで一曲つくるのに時間もコストもかけすぎてたんだと思う

130 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 05:40:53.05 ID:Q2l4VlTj0.net
>>129
バンドは厳しいんじゃないかな?
人数多いし収録にはスタジオ必須だろうし
ソロシンガーとかソロラッパーは逆に無名なヤツが再生数あって食えてたりする

131 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 05:45:43.12 ID:WeUtJpAD0.net
ユーチューブとかネット配信は創作時間に金と時間が掛かるコンテンツは向いてないよ
商品説明とか戯れ言しゃべったら百万再生されるような人気者になった方が儲かる
それこそ製作時間30分とか一時間で出来て総勢一人から
三人ぐらいで編集撮影までサクッと作れる方が儲かる
Spotifyは宣伝だと割り切って
YouTubeとかディックトックなどでバンドのコンテンツ作った方が生産的
こういう古い反骨精神みたいなのはクールじゃないね
頭使えってこと

132 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 05:55:32.04 ID:GpGOlkBO0.net
>>1
笑える。
しかし、100曲ではなく1000曲というのがマジだ。
そりゃあたいへんであったに決まっている。
インディーズバンドはこういうシステムは変だぞ、というために骨を折った。

133 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 05:59:55.39 ID:SahLMVc80.net
アナルカントってバンドが昔、5000曲収録のシングルを出してたような

134 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 06:52:33.32 ID:3RSNbX370.net
>>19
3万で11ドルはキツイなーそもそも5、6年前はアーティストの為にーとかほざいてたろSpotify
赤字続きで本性表したか

135 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 06:56:50.17 ID:pPmJ8zpz0.net
アナルカントにはこいつらの5倍の曲数のアルバムがある。

136 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 07:02:19.82 ID:yrjCPN3w0.net
アナルカントかよw

137 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 07:59:02.27 ID:fvCg4cKU0.net
マンガアプリとかよくやる手法で1話を分割掲載して無駄にコインとか使わせる
3分の曲を30秒ずつぶつ切りにして売れば印税6倍

138 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 08:03:19.00 ID:lOPWp8qf0.net
サブスクは名前を売るためのもので儲けは無いんだな

139 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 08:19:25.22 ID:sM3au2sU0.net
ドリムシどうすんだよw

140 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 08:38:13.34 ID:YqTci6eA0.net
サンプル聞いたけどこのレベルを千曲は頑張ったなあと思う
盤で出してほしいわ

141 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 08:59:25.66 ID:hcvpFvWM0.net
気持ちはわかるが

Spotifyに曲を出すことを強制されてるわけでもないし
対価が見合わないのであればやめればいいだけなのでは?

142 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:03:15.61 ID:TVpxNq9c0.net
>>141
うるせー嫌なら聞くな。

143 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:06:49.42 ID:tyhp/Ugd0.net
>>43
映画とか本のサブスクってどうなってんだろな
本とか単価低いから音楽より酷そうだけど

144 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:11:42.81 ID:SbapE8+M0.net
>>143
本のサブスクはそこまでメジャーじゃない感じ
Kindleアンリミテッドも無名作家やアマチュアが多い

145 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:17:40.45 ID:6EeeJCA00.net
サブスクなんて1曲5分を35秒位で7分割配信してちゃんと聴きたかったら買ってねしたらいいのに

146 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:19:36.82 ID:CdsmhbIG0.net
30秒も再生せんだろ
せいぜい20秒
30秒のハードルは高い

147 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:22:00.97 ID:+xUnL3W20.net
562曲目は音楽史に残る名曲だな

148 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:23:11.18 ID:GEuZTGxD0.net
Appleアーケードも起動時間でメーカーの取り分変わるんだろ?
ファンタジアンの露骨な時間稼ぎはそのせいってどっかで見たぞ。

149 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:24:41.46 ID:cVSzTmT90.net
アナルカント思い出した

150 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:27:07.11 ID:KHCUmVi00.net
IT屋のせいでミュージシャンは小作農の農奴の立場になった
その内ライブもデジタルが主流になって
IT屋に完全支配されるようになる

151 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:28:36.46 ID:fMVVeRV80.net
まあ普通に考えてタダみたいな価格で音楽聴かれてるわけで、そもそもミュージシャンに払う原本がない

152 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:29:17.37 ID:KHCUmVi00.net
>>134
欧米のIT屋が高収益体質なのは
無駄を徹底して省くからだよ
当然、クリエイターの対するマージンも縮小する流れになるのは当然
広告費すらケチるのが欧米のIT屋よ
漫画家も将来はIT屋の奴隷になるだろう

153 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:30:35.52 ID:KHCUmVi00.net
アスリートが肥えて文化系は厳しい時代になるね

154 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:33:20.79 ID:xoMg637m0.net
ナパームデス 『30秒あれば20曲できるぞ』

155 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:34:15.76 ID:VD6r65LU0.net
カステラかよ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:34:18.47 ID:VTlpsdNu0.net
30秒で締めることできるのか?
伴奏ひとくだりやっておしまいじゃ曲とはいえないだろ

157 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:36:27.69 ID:qbT55i+WO.net
相変わらずエゲレス人はおもろいなw
どうせなら女の喘ぎ声やらオナラやマスターベーションの音を提供しちゃえよ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:36:30.80 ID:oogX47OA0.net
今はサブスクが宣伝ツールだよな
何回再生されました、各国で一位ってこれ韓国がやってたのを日本も真似してる
30秒で一回だもんな

159 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:37:42.77 ID:KHCUmVi00.net
ミュージシャンは意識高い系が多かったから
IT屋にまんまと食い物にされているな
メタリカがナップスターと戦っている時に
助力しなかったのがすべての失敗の始まり

160 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:38:41.95 ID:MY+wFR080.net
再生された時間に比例した報酬にしないと同じようなミュージシャン出てくるかもな

161 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:39:06.37 ID:KHCUmVi00.net
日本は芸能に興味ない奴が多くなったから
逆にサブスク入るほど音楽聴かないって意味で
デジタルシングルがまだ売れているから多少はマシだろうが
デジタルシングルすらまったく売れなくなった欧米は地獄やろな

日本はまだ流行ればデジタルシングルがミリオン行くしな

162 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:44:43.93 ID:KHCUmVi00.net
>>44
そもそも日本って何故か欧米のIT屋を崇拝しているが
サイコパスレベルのクズばかりだぞ
ネットフリックスも権利持っていくから
良い原作まったく集まらなくなったが

クリエイター側が儲かるようなお人よしなわけないじゃん
儲かっているのはネットと相性が良いゲームくらいだろ
それでも場所代が高いと文句言っている奴が多いが

163 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:45:36.85 ID:OTFlq+BQ0.net
金払わなくてもそこそこの音質で過去の音源いくらでも聞けるんだから、金払うのはよほどの音楽好きだろう
Spotify自体もいずれ立ち行かなくなりそうな気するんだがな

164 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:47:34.84 ID:KHCUmVi00.net
まぁ、音楽は産業としては
2000年代初頭にはアメリカが見限っているからな
ゲームに注力する中国が正解(日本もこっち路線だが

いまだに芸能に必死なのって
IT系すらさっぱり駄目なフィリピンくらいじゃねえの?
あそこはマジで20世紀から何も進化がない国だよな
色々な意味で

韓国も2000年代はオンゲで覇権取っていたのに
何故かゲーム規制して芸能に全振りした意味分からない国だが
韓国もゲームがダントツのNo1エンタメ産業なのに

165 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:48:42.27 ID:KHCUmVi00.net
SMEも今やゲーム会社だし
そのうちソニー・モバイル・エンターテインメントとかに改名する感じだろうな

166 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:49:20.60 ID:TT1jkTla0.net
今どきバンドなんてオワコン音楽やってる頭の悪さ

167 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:49:34.96 ID:OTFlq+BQ0.net
>>162
ゲームは性能の問題でサブスク本格化はこれからだからなあ
xboxゲームパスなんか安くてめちゃくちゃゲーム遊べるからあれが本格的に広まったらゲームメーカーに充分に金配分出来るのかな?って思うわ
まあゲーム内課金で稼ぐ方向になるんだろうが

168 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:50:27.53 ID:HEPITTXu0.net
1000曲作るって才能あるよ

169 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 09:58:14.31 ID:KHCUmVi00.net
>>167
ゲームのサブスクは
やるとしてもメジャーなサードが自前で出来るから
音楽や動画配信みたいな形にはならんよ
動画配信も米系の大手は自前サービスどんどん立ち上げているが

170 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 10:00:50.70 ID:odEjP/PO0.net
浪速のモーツァルトも張り切りそうやな

171 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 10:01:38.47 ID:Ofw2SCeR0.net
ワゴンセールみたいなもんか

172 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 10:29:33.21 ID:sMAHrVJN0.net
>>159
ミュージシャンからIT屋に転職したMCハマーは賢いな

173 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 10:31:13.57 ID:WvLf1Y3T0.net
>>164
コロナ以前はストリーミングで宣伝コンサートで利益得る事で十分産業として成り立ってたぞ
それにグッズや企業、商品とのタイアップ
コロナで音楽に限らず興行で利益得る産業は大ダメージ受けてるからな
芸スポ版ではコロナ以前はコンサートで稼げという書き込みがたくさんあり
コロナ以後は印税で稼げと真逆な事書かれるけどな

174 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 10:34:32.22 ID:xn0rn/u40.net
電車の発車メロディー集みたいな感じ?

175 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 10:41:34.14 ID:XvSo8aIx0.net
いいね
こういうキチガイみたいなことするやつら好きだよ

176 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 10:43:12.42 ID:rZ0F1UZW0.net
レッドカーペット音楽版

177 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 10:45:12.17 ID:541KXdOv0.net
組曲形式にしろよ
01. 嫌儲ブルース - イントロ
02. 嫌儲ブルース - 1番Aメロ
03. 嫌儲ブルース - 1番Bメロ
04. 嫌儲ブルース- 1番サビ
05. 嫌儲ブルース - 2番Aメロ
06. 嫌儲ブルース - 2番Bメロ
07. 嫌儲ブルース - 2番サビ
08. 嫌儲ブルース - Cメロ
09. 嫌儲ブルース - 間奏
10. 嫌儲ブルース - 最後のサビ1
11. 嫌儲ブルース - 最後のサビ2
12. 嫌儲ブルース - アウトロ

178 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 10:45:49.26 ID:OTFlq+BQ0.net
>>169
ゲームはメーカー単体で毎月金払わせるほどのコンテンツの数揃えられると思えねえがな
ただでさえ開発期間も長くて多作出来ないのに
それよりマイクロソフトとかソニーがスタジオ毎買い取って囲い込んでるだろ

179 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 10:49:52.07 ID:KHCUmVi00.net
>>178
つか、既にEAとかが始めているのよ

180 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 10:54:21.48 ID:wlxCcZRD0.net
ワロタ

181 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:16:45.41 ID:ofhaoKtR0.net
>>166
それ逆だよ
ラッパーは音源売れないしライブのキャパも小さく飽きられたら食えない
ライブ市場は昔と比べて肥大化してて、全盛期のマイケル・ジャクソンですら今のコールドプレイに及ばない

【ツアー収益歴代ランキング】

1位 エド・シーラン ÷ Tour 7億7,620万ドル 2017年
2位 U2 360° Tour 7億3,642万ドル 2009年
3位 ガンズ・アンド・ローゼズ 5億8,420万ドル 2016年
4位 ローリング・ストーンズ A Bigger Bang Tour 5億5,825万ドル 2005年
5位 コールドプレイ A Head Full Of Dreams Tour 5億2,303万ドル 2016年
6位 ロジャー・ウォーターズ The Wall Live 4億5,867万ドル 2010年
7位 AC/DC Black Ice World Tour 4億4,112万ドル 2008年
8位 メタリカ World Wired Tour 4億1,690ドル 2016年
9位 ローリング・ストーンズ No filter Tour 4億1,560ドル 2017年
10位 マドンナ Sticky & Sweet Tour 4億100万ドル 2008年

※ マイケル・ジャクソン Bad Tour 1億2,573万ドル 1987年

182 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:19:25.83 ID:ofhaoKtR0.net
>>163
もともとSpotifyは、創設以来、長年ずっと赤字で近年も度々赤字転落するからね
いずれサブスクの音楽サービスは統廃合で寡占化が進むだろうね

183 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:19:54.74 ID:ofhaoKtR0.net
【Spotify今月のリスナー数】
※2022年2月3日更新

1位 ザ・ウィークエンド
2位 ジャスティン・ビーバー
3位 エド・シーラン
4位 デュア・リパ
5位 アデル
6位 コールドプレイ
7位 ドージャ・キャット
8位 イマジン・ドラゴンズ
9位 アリアナ・グランデ
10位 ブルーノ・マーズ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:23:01.55 ID:ofhaoKtR0.net
>>159
一応アメリカではアナログレコードの売り上げが右肩上がりで伸びてるから
レコードが売れればミュージシャンとしての活動は滞らないようにはなってる

アナログ盤の売り上げ推移
https://i.imgur.com/uZ8lYPR.png

レコードCDはストリーミングより遥かに実入りが良いからね

185 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:24:33.36 ID:Z/BKuAU/0.net
6曲連続で聞くと3分の曲に解釈できるような曲作れば
収益6倍にできる気がするんだが、だめかこれ? 対策されるか

186 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:25:14.61 ID:fJMWmg3T0.net
Apple Musicがミュージシャンへの還元率がいいのはAppleが昔から音楽業界と仲良くやってたってのもあるのかね
AmazonもMusic HD会員とかだとかなり還元率が高いけど

187 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:26:41.13 ID:3g4Le/jZ0.net
>>181
ラッパーは、スニーカーやアパレルとコラボして
稼いでるからツアーの必要がない
自身が若くて、子供がまだ赤ちゃんか幼児の人が
多いから、大規模ツアーもしたがらない

188 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:27:16.66 ID:ofhaoKtR0.net
>>96
いや、サブスクは、サイト側が音源をアップロードした時点で利用料が発生するんだよ
再生回数に応じて従量課金されるわけじゃない
だからユーザーが有料で聴こうと無料で聴こうと権利者に支払われている額は変わらない

アーティストに還元させたいなら、オフィシャルで音源なりグッズを買うこと

189 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:28:47.21 ID:ofhaoKtR0.net
>>187
>スニーカーやアパレルとコラボして

そんなラッパーはトップ数人だし
それにミュージシャンならTシャツやフーディーなどアパレル販売も常にやってる
特殊な話ではない

190 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:29:53.97 ID:/Pc1PO4O0.net
>>3
サブスクだと1曲につき1億再生で1万円程度が相場

191 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:31:38.42 ID:ofhaoKtR0.net
黒人のヒップホップ=ほぼアメリカ国内の黒人しか聴いてないという事実
日本のJPOPと自国リスナーの比率が変わらないw
なら若い子はJPOP聴くよな

233 名前:名盤さん[] 投稿日:2022/02/08(火) 21:13:54.95 ID:mJqmmoqr
【特集】リスナーの自国比率〜ガラパゴス音楽VSグローバル音楽〜

なにわ男子 96.9%(ジャニーズ)
バンプ・オブ・チキン 85.4%(邦ロック)
リル・ダーク 83%(ヒップホップ)
コダック・ブラック 80%(ヒップホップ)
ガンナ 64%(ヒップホップ)
YOASOBI 56.5%(JPOP)
ドレイク 53%(ヒップホップ)


ガラパゴス音楽
ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁
グローバル音楽


ハイム 36.7%(洋ロック)
イマジン・ドラゴンズ 13.4%(洋ロック)
グラス・アニマルズ 2.7%(洋ロック)

192 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:36:14.82 ID:DjKrWhm/0.net
やっぱサブスクって稼げないのか

193 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:36:52.06 ID:8hfWv0B/0.net
>>125
あるみたいだよ
以前Appleの新製品(新OS?)発表イベント見てたら「こんな時にも使える」の一例として登場してた
日本から輸入されたらしく「カラオキー」と呼ばれてた

194 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:37:43.21 ID:ofhaoKtR0.net
>>61
再生数×●円という単純計算ではないんだよ
個々の月間のチャンネル再生数の総計で計算され、各アーティストへの分配率が変わる仕組み
たとえ1曲ばかしシングルヒットがあっても、エド・シーランとかドレイクみたいに既存楽曲の再生ペースが高い
上位の大御所達に分配金をゴッソリ取られてしまって、残りカスを横並びのマイナーアーティスト達で分け合ってしまう

だから大御所には有利、新人には不利なシステムといえる
逆に知名度さえ高ければクイーンみたいな大御所バンドも凄い再生数を叩き出せる

195 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:42:27.07 ID:1RvI1XeR0.net
>>18
仕事だろ。金稼いでナンボ

196 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:43:26.58 ID:ofhaoKtR0.net
つまりサブスクの定額制って、まずSpotifyみたいなサイト側にとっての、(著作物)定額利用制なんだよね
売れないアーティストの楽曲使用料も同じように固定費として払わざるを得ない
だからずっと赤字だった

197 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:44:08.65 ID:y9OB5mCV0.net
ワンコーラスだけとかのやつをSpotify editとしてリリースすればよくない?

198 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:48:01.97 ID:z6IBmEZj0.net
jasrac「そこから中抜して残りを適当に分配する仕事やで!再生回数なんて知らんがな!」

199 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:51:40.61 ID:Nw49y/+q0.net
>>195
それがあからさまになると人気が無くなるというねw

200 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:51:48.59 ID:5CfA6sIf0.net
>>117
フェス、ライブとか盛んになってるやん
最近はコロナでまあ…

201 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:55:00.50 ID:bJK9nHiH0.net
オモロいな

202 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 11:58:28.66 ID:lFpZ1H3A0.net
CDの時代から言われていたけど、CD(配信)は客寄せ商品で
コンサートに来てもらうためのプロモーション
利益はコンサートや、そこでの物販で上げるというビジネスモデル
昨今のコロナ問題で小規模のものも開けなくなり、
泡沫ミュージシャンのライフはゼロよー

203 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 12:24:01.65 ID:DjKrWhm/0.net
サブスクはsoptfiyだけじゃないしアーティストや事務所無所属の音楽家も簡単に配信できて
自己満足には浸れるし、音楽で稼ぐ難しいさも直視出来るいいシステムだと思うな

チャンスも少しある

204 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 12:27:32.78 ID:ofhaoKtR0.net
>>203
ただ分配の方法が既存のアーティストに有利過ぎるんだよ
すでに有名になったタレントに優先してギャラが支払われる地上波TVみたいな仕組み

205 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 12:32:27.96 ID:EItWu48z0.net
サブスクより聞きたい曲買った方がよくないかね
どうせ同じ曲しか聞かないでしょ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 12:35:26.23 ID:VAosHu3H0.net
月間再生数で分配されるなら不利も何もないだろ

207 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 12:42:18.23 ID:LpXjV4Nl0.net
アーティストとか曲ごとに投げ銭機能つければマシになるかなー。
でも格差ひろがっちゃうかな。

208 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 12:48:00.04 ID:psWu25L10.net
>>202
プリンスはイギリスの新聞のオマケにCDつけて
ロンドン公演は大成功だった…記憶

209 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 12:48:13.23 ID:uqZtrE1t0.net
>>207
投げ銭機能はTIDALにある

210 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 12:50:15.35 ID:Nw49y/+q0.net
>>207
話題になってる音楽にはマシになるかなw

211 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 12:51:01.64 ID:Nw49y/+q0.net
>>205
毎月金を払えば聴けるよw

212 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 12:55:27.79 ID:ofhaoKtR0.net
>>206
いや登録楽曲数が多いアーティストが有利になるという事だからね
だから対抗策としては年がら年中リリースしてろって感じになってしまう

213 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 13:00:07.80 ID:MRCbfUwU0.net
これだと若手はYou TubeでPV動画流してた方がマシってのはありそうだな

214 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 13:02:06.26 ID:9aukoc5w0.net
Spotifyで知ったアーティスト多数
かといってCDが欲しいとまでは思わない

215 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 13:07:17.65 ID:pRC7gRBR0.net
>>213
PVたって何個もすぐ出せるわけもないし音楽配信としては
youtubeはspotifyよりロイヤルティ少ないって言われてるよ

216 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 13:19:38.98 ID:3W/WqF4j0.net
SODで7秒位の曲あったな

217 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 14:43:25.24 ID:Q93yN9nc0.net
>>188
1に再生30秒でロイヤリティ発生するって書いてあるけど

218 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 16:59:47.70 ID:ofhaoKtR0.net
>>217
だから配分率がそのカウントされた「回数」で各アーティストごとに変わるんだよ
30秒で1再生とする、というルールはその前提条件ってこと

プラスサムじゃなくてゼロサム
あるアーティストの収益配分が上がる=その他のアーティストの配分が減るということ
カラオケもこれと一緒

219 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 17:01:03.42 ID:yHuJvGxp0.net
こういう努力すき

220 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 17:04:05.99 ID:ofhaoKtR0.net
Spotifyが支払うのはアップロードされている楽曲×使用料
でもアーティスト全員が公平に受け取れるわけじゃなく、それぞれのチャンネルの再生数の多い順に多く配分される
膨大な計算量になるからAIがやってんだろうけど

だから新人や無名アーティストにとっては、取るに足らない収益しか受け取れないが
CDショップにあるような無料の試聴機みたいな位置づけで音源公開すれば、ファンを増やすための広告装置にはなり得る
という意味で、今のところ折り合いが付いてる感じね

221 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 17:13:42.87 ID:Ofw2SCeR0.net
ファストミュージックだな

222 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 17:44:37.96 ID:9iY5W3eO0.net
>>122
音源アップしただけで聴いてもらえるわけがないだろ
タダで音源聴けるようにした上にで広告や宣伝活動というのは必要になってくる

223 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 18:09:37.58 ID:Q93yN9nc0.net
>>218
いや、最初に配分の問題だって言ったじゃん俺

224 :名無しさん@恐縮です:2022/02/10(木) 21:31:18.09 ID:Cr4JmUTH0.net
何処かで聞いたことある名前だと思ったらスーパーマンの俳優か息子だったりして

225 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 02:44:27.19 ID:FTSuYbR20.net
アナルカントの曲、Spotifyから大半が消されて俺は悲しいよ。Spotifyを使うのはゲイってか?

226 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 02:47:08.40 ID:FTSuYbR20.net
既出だったらすまんがSpotifyは偽のアーティストを作って似たような手口で印税を抑えてるぞ
公式のムード系プレイリストが良くそういうのに使われる
ソース: https://www.rollingstone.com/pro/features/fake-artists-have-billions-of-streams-on-spotify-is-sony-now-playing-the-service-at-its-own-game-834746/amp/

227 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 02:54:46.69 ID:/attn9tu0.net
そんなに儲からないのに何で
どのアーティストもサブスクの奴隷になってんの?

228 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 02:56:46.83 ID:OQyIj7Dq0.net
>>227
ネットのせいでCD売れなくなったから

229 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 02:59:27.80 ID:CiT+mykb0.net
youtubeで勝手に使われる方まだがアーティストに還元されるかも知れん

230 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 04:03:23.26 ID:PiXIhX3Y0.net
30秒からカウントってことは全部29秒以内にストップすればその月は無料になるのか

231 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 04:15:02.30 ID:62evugxG0.net
音楽産業は1990年代末は
エンタメ産業でも1番手の花形だったのよ
日本でもその頃はゲーム産業産業と互角だった
今は7倍くらいの差がついているが(日本の話

232 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 04:19:48.23 ID:7LAH/Qa30.net
>>1
>約0.002ポンド

1£=160円 として、0.32円。1000回聞いてもらって、やっと320円。
シングルCDが1000円で、印税がもしも10%ならば1000枚で10,000円。

そりゃあ、歌い手は儲からなくなるわなあ……

233 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 04:24:36.92 ID:XtlK7wYz0.net
WIREかな

234 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 04:59:48.95 ID:PiXIhX3Y0.net
90年代とかはバンド組んで一発当てて金持ちになる夢も持てたけど今はもう無理だな
ヒットしてもお金が入って来ないんじゃダメだろ
それに少子化でヒットが出ずらい環境になってる
ここ数年は1曲ヒットしても次が続かないよなYOASOBIなんかも夜を駆けるの次知らんし大量の一発屋を生んだだけ

235 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 06:19:54.24 ID:xe9VPgvB0.net
You Tubeに公式で挙げてもSpotifyより安いのか
何千何億と再生させりゃデカイけどそんなの一握りのビッグネームだけだもんな

236 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 06:21:58.10 ID:8md5hAeW0.net
ウォゥウォゥ インザスカーイ

237 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 06:53:50.93 ID:3IXTmr2r0.net
どんどん音楽がつまらなくなっていくな…

238 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 07:03:43.05 ID:01yXwEAd0.net
アナルカントが30年前からやってる事だな

239 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 07:09:03.39 ID:HbNgro5J0.net
>>21
そんなことないよ
スウェーデンで違法P2Pが
流行しまくってたから
そのユーザ取り込んで成功した

違法ダウンロードで0円よりいいだろ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 07:10:07.57 ID:HbNgro5J0.net
>>23
00年代の前半はCD売れてたからまだマシだったんだろうな

241 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 07:12:00.41 ID:0hgskstL0.net
全部再生するのに7時間半近くかかるのか

242 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 07:13:17.59 ID:HbNgro5J0.net
>>41
最後に新譜CD買ったのは2009年だわ
中古はそれからも買ってるけど

SpotifyはUSアカウントで2011から使ってる

243 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 07:14:40.26 ID:bw1f0JRZ0.net
音楽がまさかサブスクで変わってしまうとはな
冒頭30秒ののための音楽って…

244 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 07:14:54.95 ID:6yB6q35b0.net
もう音楽なんてラジオつけて流れくるの聞くだけで自分の意思で「○○聞こう」なんてしなくなったな

245 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 07:15:17.25 ID:HbNgro5J0.net
>>50
細かいこと言えばインターネットは80年代から存在してるんで直接殺したのは高速回線

246 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 07:17:58.44 ID:GcViLeOv0.net
ネット時代duran duranの様にライブで客入れないと食えないよ

247 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 07:19:12.25 ID:c6BIfI+00.net
ライヴでグッズ売るのが一番の収益か
オーケストラの団員あたりはやっていけてるの

248 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 07:20:25.62 ID:HbNgro5J0.net
>>108
今はSpotifyというプラットフォーム自体がスター

Windowsは普及しまくってるからスター

Macがインディーアーティスト

249 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 08:04:53.79 ID:TPmXQEPh0.net
>>43
過去のライブ映像1曲ずつアップすれば食べていけそうだな

そこそこのバンドなら1曲数年かけたら1曲100万再生いくでしょ
1000本×100万再生で10億再生
数年で1億稼げるでしょ

違法アップロードも意味なくなるし過去のライブ映像で十分稼げると思う

250 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 08:12:35.37 ID:a55cJ7P60.net
これを記事にしたニュースサイトは金を払うべきでは?

251 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 08:13:45.63 ID:li0EkNXW0.net
>>43
YouTubeも0.3円/再生くらいじゃね?

252 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 08:15:29.74 ID:swaJMlXo0.net
YouTubeってYouTuberはあんなに儲けてるのに音楽だと100万再生でも雀の涙なの?

253 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 08:19:01.03 ID:YHcsQv8x0.net
まじかよシャムシェイド金もらえないじゃん

254 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 08:19:40.85 ID:cL8rihEU0.net
>>249
1000本も動画ないだろうし、そんなに上げてたらさすがに飽きて見られなくなるよ

255 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 08:22:55.44 ID:JyAQsvJe0.net
昔から音楽じゃ食えんと言われてたけど、いよいよリアルに食えなくなったって事か
いま食えてる連中ってどういうカラクリなんだろ?
やっぱりグッズ、タイアップあたりかね
ライブも会場費、人件費でやればやるほど赤字だと聞いたけど、さすがに少しは収益あるだろ

256 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 08:27:17.13 ID:f9M5/Bop0.net
>>252
音楽のサブスクって実は再生毎に支払いが生じるんじゃなくて
全体の収益を再生数の割合によって分配してるってよ

仮に、あるサブスクサービスで月間に100万円の収益があるとする
超有名大人気ミュージシャン1人の再生数が全体の8割を占めていて、
その他マイナーミュージシャン100人の再生数か2割とする
人気ミュージシャン1人に収益の8割の80万円が渡され、
残り100人に20万円が行くが、
これもそれぞれの再生数の割合に従い分配されるため
再生されたとしても0円〜10円くらいしか分配されない人もいる

257 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 08:28:51.71 ID:f9M5/Bop0.net
>>255
グッズが主な収益になるらしい
レディガガでさえライブツアーは
設営費やらなにやらで赤字で大変だと言っていた

258 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 08:30:04.85 ID:hqk+uRjP0.net
>>256
従量課金制ならダウンロード販売と同じになっちゃうし
数十億も再生される曲がゴロゴロあるのに青天井で使用料を払ってたら、さすがに定額制じゃ商売にならないからなw

259 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 08:33:19.35 ID:hqk+uRjP0.net
>>252
ユーチューブは広告を踏ませてるから広告費でペイしてるのと
スパチャもかなりの割合ユーチューブ運営が取ってるし、グーグルがバックにいるのもデカい

Spotifyは逆に月額課金で広告を消せるのがウリなので
有料ユーザーが増えるほど、広告費には頼れなくなるジレンマもある

260 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 08:34:02.25 ID:f9M5/Bop0.net
数百円の分配しかない場合は
手数料引かれて0円になるんちゃうかなー
一握りの大ヒット曲以外は儲からないだろうなサブスク

261 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 08:36:05.82 ID:THIABwud0.net
貧乏一直線よな、配信に回すと。
なんか間違ってるわ。

なんで曲を制作した人じゃなく、流すだけの方が儲かるのか。

262 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 08:40:38.11 ID:hqk+uRjP0.net
>>261
いや、サブスクはやってる側も赤字なんだよw
近年何度か黒字化してるようだけど、基本ずっと赤字だった

音楽配信Spotify、8年赤字も事業拡大 支えは現金創出力
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC302TT0Q1A830C2000000/

ただレコード会社などの大量に権利を保有する著作権者にとっては、寝てても楽曲使用料が入って来る美味しい仕組み
対立構造があるのは実はアーティストVSレコード会社という古典的な図式

263 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 08:42:53.91 ID:oezN2FQS0.net
チャプタ足りるんかこれ

264 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 08:48:26.82 ID:wmOaSuQj0.net
>>93
93曲

265 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 09:10:02.13 ID:xe9VPgvB0.net
昔どっかの外人バンドが「日本はCDを買ってくれるからいい。コッチはDL販売ばっかだ」
と愚痴ってたけどアルバム単位で売れてたのが曲単位になって今じゃ十把一絡げの一山ナンボの取り放題
それも今までの遺産があるバンドや歌手なんあは恵まれてるんだよな
新人と言うかそこそこ名前あってもツアーあグッズ売れなきゃマジで食っていけねえだろな

266 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 09:11:00.53 ID:TPmXQEPh0.net
>>254
そんなことないわ
なんやかんやで見てしまう
違法ダウンロードの動画も削除されるたびに100万いってるでしょ
そこそこキャリアのあるバンドならツアー30回くらいやれば30×30曲くらいで1000本くらい溜まるでしょ
それに定期的に弾き語り配信とかして投げ銭貰ったり弾き語りライブの曲を1曲ずつ切り抜きしてアップしたり

頭使えばそこそこのバンドなら余裕で食っていけると思うよ

267 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 09:13:26.41 ID:a5eHJIKq0.net
ドーラ「40秒に引き上げな!!」

268 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 09:15:35.34 ID:cDBnNWWZ0.net
生前のプリンスもロイヤリティ低くてブチ切れてたし、やっぱミュージシャンからすりゃやりたくないんよ

269 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 09:16:13.84 ID:LVRJ1+wV0.net
>>255
グッズだったら、酒が儲かる
ラッパーはシャンパン、ロックバンドは
ウィスキーやビールなど、オリジナルな物を
売ってる

270 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 09:16:39.92 ID:z0R5ozBp0.net
10秒の曲を3000曲にはできなかったか?

271 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 09:16:43.88 ID:5D7cYIHK0.net
801曲目イイよ!

272 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 09:17:21.99 ID:6aSDupPy0.net
>>18
当たり前じゃん。それ以外に何があるの?

273 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 09:18:53.05 ID:z0R5ozBp0.net
>>255
★CDはすでにプロモーションの道具でしかない
米国ポップス界の女王である人気歌手「マドンナ」が、所属レーベルを移籍したという発表があった。
彼女が古巣であるワーナー・ミュージックを離れて移った先は、なんとレコード会社ではなく、
イベント/ライブ運営を手掛ける「ライブ・ネーション」という企業だ。
https://ascii.jp/elem/000/000/077/77190/

円盤などの印税を隣接著作権を持つ所属レーベルなどと分け合うよりも、ライブで稼いだほうがよいということ。

274 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 09:19:31.94 ID:4YY4YFQm0.net
ポケ神か

275 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 09:25:14.15 ID:qz/T1rtV0.net
そもそ音楽業界が勝手にストリーミングにシフトして行っただけで日本みたいに利権守ろうとしてれば今でも普通にCD社会だったはずだろ
まあ日本も一部のアホ(あいみょんや髭男)が若者人気得るためだけにサブスクで配ったせいで音楽は無料で聴き放題するものになってしまって崩壊したけどな

276 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 09:27:00.02 ID:li0EkNXW0.net
>>275
いつ崩壊したのん?
昔からいた人もわりと普通に食えてるけど

277 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 09:28:32.46 ID:Jvwr7Wz50.net
>>43
今は一億再生なんてゴロゴロあるわけだがw
一億で2800万円なんてめっちゃおいしい
CDなら1回売ったらおしまいだけど、サブスクだと延々と収入が入る

カラオケ番組や懐かしの名曲番組でその曲が紹介されて
以前ならCDもってる人にダビングさせて貰ってたけど
サブスクだと1回聞いてもらうたびに収入あるんだよなあ

278 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 09:31:26.84 ID:f9M5/Bop0.net
>>277
実際は再生数に応じた金は貰えない
全体の収益を再生数の割合に応じて分けるだけ
宇多田みたいな大人気ミュージシャンには巨額の分配があるが
マイナーな人は数万再生あっても数円だろう

279 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 09:40:25.14 ID:THIABwud0.net
博打にしか思えないよな。
殆どの人が負ける宝くじみたいな博打。

280 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 09:48:01.85 ID:gQ5GM+q30.net
>>273
15年も前だったなこれ
契約は10年だったと思うけどとっくにライブネイションと更新してるってことかな

281 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 09:55:08.66 ID:AQzlMxTf0.net
>>276
は?
CDの売り上げ見てみれば?

282 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 09:57:41.66 ID:51WDqDf60.net
5分の曲を10分割して配信しユーザーがダウンロードした後で
編集ソフトでファイルをブランクなし結合したら元の曲に戻る
方式でいいじゃん

283 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 10:01:42.59 ID:Jvwr7Wz50.net
紅白で藤井風とかいうヒット曲ない無名をゴリ押ししたけど
あっという間に消えたなw

284 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 11:31:53.41 ID:hqk+uRjP0.net
>>275
根本原因にはユーチューブがある
サブスクがあろうとなかろうとユーチューブで無料で聴けちゃうわけだから、配信サイトも会費を値上げできない
本当は月額5,000円〜は取らないと割に合わないと思うが
Amazonみたいなとこもプライムサービスに入れちゃってるので、サブスクの価格は上げることが難しい

285 : :2022/02/11(金) 11:39:32.72 ID:/mXJpLYw0.net
>>275
2曲で1000円出さないと音楽聴かせないってビジネスモデルは現代では成り立たんよ

286 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 11:44:15.59 ID:eexje13O0.net
もう音楽配信で食うというのは、現代では不可能って事だね。

つまり握手券をつけるしかない。握手風俗への産業転換こそが
唯一の生き残る道。

287 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 11:53:41.77 ID:/ueV07et0.net
日本が安売り競争でみんなが貧しくなったことが音楽業界では世界的に起きてるのか

288 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 12:03:44.72 ID:fdLoaVL40.net
>>283
次発売のアルバムはめちゃめちゃ売れると予告しておく

289 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 12:05:57.26 ID:3MGpuNEa0.net
>>284
YouTubeの音楽削除、サブスク値上げしないと駄目だな

290 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 12:23:35.50 ID:hqk+uRjP0.net
>>289
これが一つの国の中で起こったことなら、業界内でカルテル結んで価格設定出来るんだけどね
でもSpotifyはスウェーデンだし、Amazonアップルはアメリカ、日本にはラインミュージックもあるし
実は韓国で大多数のシェアを持っているのは韓国企業の配信サイトだったりする
グローバル市場で起こってるから価格競争から逃れられなかった

291 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 12:31:37.70 ID:Z35Mvkkl0.net
アップルが考えたシステムがアーティストやクリエイターを根絶やしいにしたということかw

バツが悪いのか、蜜を吸い切ったのか、最近のアップルってエンジニア寄りにイメージ変えて来てるし。

292 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 12:31:47.11 ID:62grt26K0.net
かっけーやん

293 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 12:34:27.14 ID:7fQdyCbD0.net
XのART OF LIFEを最後まで聴いてもYoshikiはなんも嬉しくないってことなのか

294 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 12:35:31.38 ID:XZpNnwDH0.net
ラジオDJ喜ばせ

295 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 12:42:40.17 ID:2cQo0yyz0.net
>>256
そう言う仕組み(比率で分配)だから
分配に回せる予算が前期(前年?)とほぼ同じ場合
その後新たなアーティストが配信解禁してそれなりに再生されたりすると
それ以前から配信解禁してるアーティストは、前期と同じ総再生回数を維持してても
分配金が減っていくんだよね

296 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 12:45:34.36 ID:aI5xSNYM0.net
エピタフのなんかのコンピCDでこんなの無かったっけ?

297 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 12:51:18.16 ID:+JjIiQup0.net
>>6
いたような。トリビアとか出ていたような。忘れたような。
ナパーム・デスだったかしれない。

298 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 12:52:09.41 ID:93ht9w2g0.net
京都の長屋も、間口の幅で税金が決まったから、間口が狭くて奥行きが長い「鰻の寝床」と呼ばれる立地になったんだよな

ルールによってスタイルが変化するってことだな

299 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 12:54:13.07 ID:li0EkNXW0.net
>>281
CDが売れなくなることと崩壊はイコールではなくね?

昔からCDの売り上げって、そんなに多くなくない?
ミュージシャンの収入の内訳として
平均的に

300 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 12:54:26.40 ID:qoXiJfmf0.net
東京都渋谷区神宮前2丁目4番12号

301 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 13:01:42.04 ID:yVRVsIIA0.net
>>278
それって再生数に応じて金が貰えてるってことじゃね

302 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 13:20:14.20 ID:2cQo0yyz0.net
>>301
その通り
Spotifyの場合、世界約160万組のアーティストたちの総再生回数の増減と
分配に回せるお金の増減で1再生あたりの単価がその都度変わるってだけで
アーティスト各自の総再生数に応じた分配金は支払われてる

303 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 13:32:47.83 ID:FTSuYbR20.net
ナパームデスじゃなくてアナルカントじゃね?一つのアルバムに5000曲とかぶち込んでた気がする
歌詞の内容ヤバ過ぎて今じゃYouTubeでしか聴けないけどマジで狂ってるぜ

304 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 14:27:46.23 ID:a7nQa4ny0.net
>>299
CDの印税はCDショップでの売上枚数じゃなくて出荷枚数の80%で計算するから出荷されれば売れようが売れまいがその分の印税は入ってくる

305 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 14:33:17.60 ID:/KMsV4ud0.net
>>205
そんなやつはそもそもサブスクに加入しない
フェスに出る全アーティストチェックとかに使うと便利なんだよ

306 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 14:35:18.27 ID:/KMsV4ud0.net
>>216
あえぎ声かな

307 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 14:41:43.78 ID:62evugxG0.net
アーティストが貧しくなる一方でアスリートは豊かになる一方
Jリーグですら年俸5000万人の選手が100人超えた
NPBだと推定年俸ベースでも1億の選手が100人超えている

恐らくは日本でもアスリート>芸能人の収入になっていることだろう

308 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 14:44:39.66 ID:62evugxG0.net
NPBの場合は
実年俸ベースだと年俸1億円を超えている選手は170人くらいいる感じだろうな

309 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 14:51:06.54 ID:62evugxG0.net
音楽やるよりも野球選手やサッカー選手を目指した方が良い時代だ
駄目でも競技実績で大学進学すりゃ良いだけだし
ローリスクでハイリターン

310 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 14:53:18.27 ID:0WURYsAj0.net
>>307
試合の映像を流さないでスタジオで黒板の授業みたいなことを延々やるのは
そっちにいる奴らの方が安いからなんであってねw

311 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 15:00:37.47 ID:FQeDN8540.net
>>307
日本の場合は同じ芸能人でもミュージシャンは収入ダウンしていると思うけど、
吉本芸人やジャニーズタレント、売れっ子アイドルや売れっ子バラエティタレントは左団扇って感じがする。
その辺の一流スポーツ選手より稼いでるだろ。

312 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 15:02:30.48 ID://8eEhCh0.net
5643 song EP

313 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 15:04:21.38 ID://8eEhCh0.net
大作志向のプログレバンド
「な、なんだってーー!」

314 : :2022/02/11(金) 15:16:29.75 ID:k0Fa0xrN0.net
アーティストの収入が下がるって言ってるけど、それはごく一部のほっといてもたくさんCD売れるようなアーティストでしょ
多くのアーティストはYouTubeや配信サイトによって宣伝が容易になってライブに人呼べるようになってる

315 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 15:28:05.08 ID:PJD8sqbA0.net
>>314
ジョーダン・ルーデス、ミュージシャン志望者へ「才能があっても、音楽一本でやっていくのは難しい」
https://news.line.me/articles/oa-rp67031/27707ce41178

316 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 15:32:32.26 ID:wZqdOczd0.net
>>307
平均年俸
プロ野球 4174万円
J1 3590万円
J2 440万円
J3 240万円

317 : :2022/02/11(金) 15:46:05.84 ID:k0Fa0xrN0.net
>>315
それはいつの時代でもそうじゃん
昔は北海道ローカルラジオでしか音楽流してもらえない北海道のインディーズバンドが東京でライブやろうとしても、誰も聴いたことないバンドに金払う人はいない
だが今はYouTubeやらで宣伝することが出来るからそこで知った人がライブ観に来る

318 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 15:53:56.71 ID:5EG7uZB40.net
抗議のやり方が如何にもイギリスだな
ビートルズのタックスマン思い出したわ

319 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 15:57:19.74 ID:nBQtWBDt0.net
ここまでレジデンツは無し

320 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 16:05:00.41 ID:d73rYsEi0.net
>>317
そんなの数多のアーティストが同じことやってるんだから発表が容易になった今の方が昔よりも競争は激しくて埋もれやすいくらいだけど?

321 : :2022/02/11(金) 16:23:45.53 ID:k0Fa0xrN0.net
>>320
ライブ行く人数は有限じゃない
パイ自体が増えてる
コロナ禍で落ちたけど

322 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 16:30:25.88 ID:62evugxG0.net
>>311
NPBは実年俸は
田中マー18億円
柳田15.5億円(出来高MAX値
千賀15億円(出来高MAX値
菅野・坂本12億円
森11.5億円(出来高MAX値
山田10億円
浅村・丸9億円

って感じらしいな

323 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 16:31:57.88 ID:Covm427c0.net
>>311
個人事業主と法人の差は桁違い

324 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 16:33:27.74 ID:TVLD8kaP0.net
同じ曲のアレンジが沢山入ってそう

325 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 16:50:57.97 ID:li0EkNXW0.net
>>324
♪なんでもないようなことが〜

326 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 16:54:36.30 ID:7XDOf9oj0.net
わろたw

327 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 17:04:32.82 ID:YhBt6DAj0.net
CDは時代遅れって自ら排除した結果じゃん。馬鹿でもこうなるのは分かってたのに

328 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 17:06:32.91 ID:VsoF9+k10.net
嫌がらせに全リソース

329 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 17:48:46.19 ID:hqk+uRjP0.net
>>307
いやスポーツ選手は稼げる期間が短いから

330 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 17:49:57.46 ID:uTsRBFxU0.net
音楽は無料になっていくんだろ?
別の稼ぎ方せんとな
プラットフォームにケンカ売ったらあかんわ

331 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 17:53:04.66 ID:l0P63zTqO.net
>>8
曲調が似てるから脱皮が必要だね

332 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 18:05:04.63 ID:TIUPe1Ap0.net
音楽家は稼げない職業になったか

333 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 18:43:36.45 ID:0zTsUTic0.net
――Kellyさんから見て、なぜCDが売れなくなったと思いますか?

K:誰もがCDを出せるようになってしまったのは大きいでしょう。CDはもっと価値があって、誰もが出せるものではなかったはずなんですよ。正直、巷には「こんなクオリティでいいの?」と首をひねりたくなるようなCDがたくさん転がっています。
楽曲の質を上げようという流れではなくて、とにかくリリースしようという流れになってしまっているんです。

 誰でもCDを出せる世の中になったのなら、プレス屋はCDをどんどん出してほしいわけだから商売をしていくわけですよね。そして、全国流通させますよって言葉に乗って若い子たちがササッとCDを作り、それを流通に乗せていくわけですよ。
CDを作ることも流通に乗せることも悪いことではありません。でもプロモーションの意味を考えてほしいです。流通に乗せて全国で買えるという事実に満足してしまってはなんの意味もない。

https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_mixi201502_kelly-simonz-1/

334 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 18:59:24.41 ID:p3S6P7iU0.net
>>22
懐かしい。と思ったらまだ現役でコンスタントにアルバム出してるんだな。John Henryのジャケットは今なら問題になるだろうか

335 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 19:30:13.00 ID:1gIjYxzqO.net
再生しまくってユーザーが毎月支払ってる利用料より曲の制作者に支払うロイヤリティの方が越えてしまうなんてことは無いんだろうか?みたいなアホなことをたまに考えてしまうw

336 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 19:31:55.23 ID:7mR9JFXu0.net
ロックじゃん
いいね

337 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 19:34:01.32 ID:p3S6P7iU0.net
>>335
利用者の時間も有限だから流石にそれはないんじゃないだろうか。サブスクライバーが減ればシステムを維持するコストがペイできない可能性はあるだろうが

338 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 19:56:18.56 ID:nBQtWBDt0.net
>>327
洋楽知らん奴はわからんかもしれんが
今海外って実力派の渋い人ですら
初回限定盤商法で100ドル以上するボックスセット出したりとか中身は一緒でジャケ違いを出したりとか
日本のアイドルみたいなやり方してるんだぜ
買っちゃうけどな

339 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 20:44:33.26 ID:3IXTmr2r0.net
Spotifyなんてさらに悪辣になった、ジャスラックだからな

340 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 20:46:48.01 ID:DuBnSm7Y0.net
>>19
子門真人「酷い話だな‥…」

341 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 20:48:01.35 ID:l86/wThk0.net
ジャスラックとかいうゴミは聞けないじゃん

342 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 20:48:09.67 ID:fwP/aS/20.net
CM業界で引っ張りだこになるわ???

343 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 20:52:32.82 ID:lDzXSGLN0.net
>>43
1回再生で0.3円。
1万回再生で3000円。
100万回再生で30万円。
1億回再生で3000万円。

youtubeの話だが、
大ヒット曲 lemonは3年と200日で7億回再生。

そこそこ有名なアーティストで
3年で30万回も再生されれば、その曲は大ヒットなんじゃない?
30万回再生で9万円也。

344 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 20:54:36.42 ID:lDzXSGLN0.net
音楽聴き放題に入っても、
月にせいぜい100曲聴いたかな?ぐらい。
100×0.3=30円しかアーティストに払われてないのか。

そりゃ無料期間設けて、
月980円あわよくばゲットのはずだww

345 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 20:56:57.27 ID:2LXZzD6F0.net
>>335
曲は聴かないが、
雑誌や書籍の読み放題でそれを考えてしまう。

まあ、読み放題じゃなければ、まずほとんど買ってまで読まないわけだが。

346 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 20:59:15.08 ID:52q71EK30.net
>>297
ナパーム・デスはデスメタルではありません!
グラインドコアです

347 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 21:01:54.70 ID:52q71EK30.net
>>21
そのとおりだよ
全サブスクサービスで、単価にするとSpotifyはダントツで安い
日本国内で1再生あたり0.4〜0.5円ぐらい
AppleMusicとかは0.9円くらいにはなる

348 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 21:05:27.77 ID:w4m58UAB0.net
>>343
そこから更に細かく分配されるから支払われる額は実際にはもっと少なくなるらしい
https://iphone-mania.jp/news-321634/

Apple Music:0.0059ポンド(約0.8円)
Spotify:0.002?0.038ポンド(約0.27?5.17円)
YouTube:0.00052ポンド(約0.071円)

上記の支払い額は、レーベル、作曲家、アーティストに分けられ、アーティストへの支払い額は平均13%となっているため、Apple Musicの場合、
1再生ごとにアーティストに支払われるのは0.0000988ポンド(約0.01円)という計算になります。すなわち、100円を稼ぐのに、1万回の再生が必要になることを意味します。

349 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 21:13:04.05 ID:O27snCl80.net
音楽や芸術は回りで集るやつらが多すぎるのは変わらんな

350 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 21:16:11.07 ID:gpYfQdQz0.net
(@ω@)ソアスロートかよw

351 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 21:22:52.29 ID:2LXZzD6F0.net
>>348
月額980円のうち、
アーティストに支払われる額はいくらなんだろう?

352 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 21:40:44.41 ID:CiT+mykb0.net
CDの頃の収益がチートみたいなもので音楽はそもそも収入源にならないものと思ってきた

353 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 22:02:36.74 ID:FTSuYbR20.net
30秒で1再生→グラインドコアバンドが30秒の神曲を量産→グローバルチャートがグラインドコアバンドによって独占状態、ウィークエンドがグラインドコアを作り出す→世界中の人たちがグラインドコアを聴いてコロナを克服、世界が救われる

354 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 22:36:30.42 ID:15T4EjUU0.net
>>348
その文章普通に間違ってね、約0.8円の13%なら0.1円だろうに
なんで0.01円になってんの

355 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 22:50:47.24 ID:Vn+TuG450.net
>>13
6〜8曲繋げたら1つの歌になる、封印されしエクゾディアみたいな曲を作れば良い
完成されたライブヴァージョンで更にお得

356 :名無しさん@恐縮です:2022/02/11(金) 23:09:17.99 ID:k0vHQCVT0.net
ガンツの人がいってたな
紙の本は初動の売上がほとんどでおわってしまうけど
デジタル販売になって昔の作品が稼ぎ続けてくれるから
生活きにせず好きなこと続けられると

357 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 00:12:17.96 ID:BcZ2+GRA0.net
>>356
俳優も昔のドラマがサブスクで配信されるごとにギャラ入って来るらしい

358 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 00:32:38.86 ID:wLuqEBlk0.net
>>356
数年前の5ch、2chではミュージシャンはコンサートで稼げるけど漫画家は興行イベントで稼げないからミュージシャンの方が有利とか書かれてたのにな
2ch、5chの書き込みは主張に何の一貫性もないヘイト、宣伝、荒らし、バイトや工作員の書き込みばかり

359 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 01:11:23.32 ID:reNvKr450.net
>>4
CD何枚組だろうね

360 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 01:22:44.85 ID:YsCW0+YA0.net
サブスクなんて音楽文化にとっては完全にハイエナだわな

361 : :2022/02/12(土) 01:23:04.62 ID:FUS+H7c10.net
>>358
その発言自体は間違ってないやん
実際ミュージシャンはイベントできるけど漫画家は出来ない
>>356の内容だって漫画家特有のものじゃなくてミュージシャンにも当てはまるからそれを持ってしてミュージシャンが不利とはならない

362 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 01:41:26.30 ID:fFIdQG2Z0.net
レコードが普及しだしてCDが衰退し始めた数十年間がむしろ異常だったて話だな

363 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 10:00:41.11 ID:MaM4Dqwx0.net
>>362
クラシックの時代に戻っただけだな

364 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 10:44:34.74 ID:BcZ2+GRA0.net
>>362
そうはいってもアデル、テイラー・スイフトはこんな時代でもCDレコード売れてるのよ

【音楽】米国では2021年 CDの販売枚数が17年ぶりに増加 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641615709/

■米国における2021年のCDアルバムの売上トップ10
Adele, 30 (898,000)
Taylor Swift, Fearless (Taylor’s Version) (263,000)
Taylor Swift, Red (Taylor’s Version) (237,000)
Carrie Underwood, My Savior (217,000)
TOMORROW X TOGETHER, The Chaos Chapter: Freeze (215,000)
Taylor Swift, Evermore (213,000)
NCT 127 Sticker: The 3rd Album (211,000)
BTS, Map of the Soul: 7 (210,000)
Olivia Rodrigo, Sour (195,000)
BTS, Be (187,000)

アデルなんて既にアメリカだけでCDレコード合算でミリオン突破だし
ストリーミング合わせるとたった2ヶ月で300万枚認定が出てる
真似できる奴は他にいないだろうけどw

365 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 11:32:54.93 ID:yYGUmRy20.net
サブスクなんだからこんなもんだろ
気に入らなけりゃ契約すんな

366 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 11:42:09.88 ID:nAPMEP+S0.net
RRR500ってレコードは演奏時間永遠で500曲入り

367 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 11:46:49.61 ID:bb/iC1x40.net
>>364
何気に韓国勢は3組も入ってるのか。完全にアメリカ市場乗っ取りにきてるな。

368 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 12:14:27.63 ID:FcCihVjC0.net
>>356
それ単に買い替え需要だろう
恐らく一時的な現象で終わる

369 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 13:48:48.68 ID:Ka9UH3Q80.net
>>8
ルックス良くないから曲に飽きられたらお終いやね

370 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 13:50:24.03 ID:2GhOK79S0.net
アナルカントかよ

371 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 14:07:01.05 ID:o/hVm8SF0.net
1曲目 ちょうど一年前に
2曲目 サイドシートの君は
3曲目 ゆすって起こした俺を
4曲目 なんでもないような夜が

1000いけるかもしれん

372 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 14:17:33.14 ID:gSx/xuyf0.net
こういう本末転倒なことが起きるんだよ
こんなやつらが売れるわけもないが

373 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 15:50:55.12 ID:ubcd1nPO0.net
セパルトゥラもな

374 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 17:36:31.14 ID:0RmmfuP50.net
演歌チャンチャカチャンみたいなものか?

375 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 15:16:36.07 ID:P2u+rNNY0.net
全部波の音みたいな感じか

376 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 20:29:05.72 ID:7eE8UkRs0.net
中堅どこは月1万稼ぐのも厳しそう

総レス数 376
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★