2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】坂上忍 愛犬コウタ君「癌を宣告されました」 親として「どんな最後を迎えるか、託される恐怖」 [爆笑ゴリラ★]

100 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 22:05:16.37 ID:Nl9d5yEF0.net
うちのゴールデンも13歳でリンパ腫 まぁ、癌で死んだ
抗がん剤もしたけど、体持たなくて割とすぐ死んでしまった。
又会いたい。

101 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 22:16:12.37 ID:AmbnGJ1Y0.net
フェンベンダゾールを飲ますんだ。
うちの猫は完治した。

102 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 22:16:25.84 ID:mOwGgCx80.net
>>99
釣り針デカ過ぎワロス

103 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 22:22:53.64 ID:fR93c2BM0.net
あすかった


行方不明になってそれきり?

寄付するといった

3000万はやく寄付しろ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 22:31:14.41 ID:+xlD1q0iO.net
ブログコメントも心配のコメントでいっぱい
ブログのコウタ最近目を細めてニヒーみたいな顔じゃなくて遠くを見てる感じ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 22:35:03.35 ID:cu51e4C00.net
>>99
魂なんてもんは無い

106 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 22:38:45.61 ID:7Y1jJVHR0.net
黒っぽい犬(だけじゃないけど)はメラノーマになりやすい
口回りとか口のなかもチェックしてしこりとか
異変を見つけたらすぐに検査してあげてほしい
あっという間に肺転移して手遅れになるから

107 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 23:06:00.21 ID:N11EjNAV0.net
これは辛いわな
それでも明日になれば笑顔で生放送やらないといけない
坂上さん頑張ってください

108 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 23:58:23.66 ID:+GwtdBEh0.net
>>32
犬はがんになりやすいだいたいがんで寿命
何故かガンにならない動物は象

109 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 00:15:50.71 ID:yJoiNyKr0.net
ゴールデン迎える時に覚悟すべきことなんだけど
実際その時が来るとつらいしどうすべきか悩むよね

ウチも4歳の子がいるけど、先代もそうだったしあと何年元気に過ごしてくれるかな?と考える時あるわ
キャン玉が2つとも中に埋まってるから癌リスク高いし

110 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 00:22:38.49 ID:AwJUFjI80.net
癌は天命だ
コロナだったら同情した

111 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 00:40:02.18 ID:ajZ2qC7gO.net
坂上忍さんの愛犬佐藤ツトム君、坂上忍さんになにか一言ありますか?

「自分の務めをとり行うラビ」「ある」
→ラヴィ!!(Rub it!!)

112 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 01:06:50.04 ID:STDI6ZCs0.net
うちのワンコ先週死んでしまったけど、つらくて仕方ない。
帰ったら窓際にいてご飯食べる時は隣でずっと見てくる。

17年間当たり前にいたからいなくなったのが夢じゃないかと思うわ。
麻酔かけたら二度と起きないかもしれないって言われてなんも出来んかった…
基本構うと怒るし、触ると怒るし、抱っこすると噛むし、でも、嫌な事あってショボーンとしてると触って良いよってお腹見せて触れアピール。
ペットって本当凄いよね。あれからずっと家が静か

113 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 01:09:20.02 ID:STDI6ZCs0.net
>>90 不妊手術はした方がいい。将来子宮の病気になる可能性が高いから。

114 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 01:50:47.03 ID:wab75ke50.net
やっぱり家族なんだな。病院代は122万円かけたのにお金では買えなかったよ。
動物病院から死んだ後に豪華な花が届いた。何故か、辛い病院のことを思い出し悲しかった。
今でもタンスの裏からひょっこり出てくる気がする。可愛くないバカ猫だったのに。全然大丈夫だから。お前がいなくなっても平気だから。

115 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 01:57:44.98 ID:VdARKesr0.net
>>114
気持ちわかるわ
愛されたことはちゃんと伝わってるよ
そう信じて明日も生きていこうな

116 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 02:03:17.46 ID:S6A8UzHD0.net
うちは8歳の小型ミックスがいるけど、
死ぬ時が来たら普通に死んで終わりでいい。
苦しみは軽減してあげたいけど、
無理な闘病や治療は要らん。
自然な形で最期はなるべく苦しまず。
その日が来るまで可愛がって健康で楽しく過ごしたい。

117 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 02:06:34.85 ID:VdARKesr0.net
縁あって迎えた子なんだし
自然に任せるも最期まで獣医を頼って
金をかけまくって延命するのも
飼い主の判断だし、誰もそれに異を唱える資格はない。
全部正解でいいと思う。
それが何十年と犬と暮らしてきた自分の導き出した答え。

118 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 02:12:30.64 ID:4N/2a3drO.net
うちの猫も治療費100万以上かかったよ
どうしたらいいのか動物は喋れないから分からなくて辛い
果たして手術させてよかったのか
それとも安楽死を選んだ方が楽に死なせられたのか
本当に今でも胸が痛い

119 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 02:48:01.63 ID:q/O2Knyd0.net
ツトムくん旅立ってた事がショックだわ

120 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 03:01:32.68 ID:LKXhRStY0.net
>>31
長年犬を飼ってると、扱いは子供と一緒だよ。

121 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 03:07:21.40 ID:LKXhRStY0.net
>>87
いつまでも人の過去の失敗を見るんじゃなくて、今を見るべき。

122 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 03:08:14.79 ID:9Uhe9sCU0.net
こういう悲しい体験を繰り返してて
「もう動物は飼わない」ってならんか?
恋愛と違うんだぞ?

123 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 03:17:56.12 ID:yJoiNyKr0.net
>>122
人と接すると疲れちゃうから動物と過ごす生活が自分には向いてるかな
今の子と過ごしてても歴代の子を思い出すこともしょっちゅうある
動物霊園にお墓持ってるからたまにお墓参りにも行く
寿命は人間より短いけどどの子も自分の大切な家族だわ

あとお義母さん(80歳オーバー)的にはお世話をすることでボケ防止にもなってるみたい

124 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 07:24:01.72 ID:kYt1KA+s0.net
佐藤さんが亡くなったばっかりなのにつらいな…
大型犬は寿命が小型犬と比べて短いしあそこは似たような年齢の子達が多いからこれから介護が大変になってくるなあ
仕事では悲しい事を押し殺さないといけないからとんでもないストレスだろな

125 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 10:50:47.69 ID:k2SPWMsH0.net
レトリバー寿命短いもんな

126 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 10:52:09.42 ID:k2SPWMsH0.net
つーかあと15年後には今飼ってる奴全員いないんだぞ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/02/17(木) 19:40:37.96 ID:TBK1os4a0.net
何を食わしてたんだ

総レス数 127
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200