2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】R&Bは死なない:ポップ・ミュージックを活気づけるモダンR&B [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/03/11(金) 22:26:15.54 ID:CAP_USER9.net
R&Bは死なない:ポップ・ミュージックを活気づけるモダンR&B
Published on 3月 6, 2022 uDiscoverMusic
https://www.udiscovermusic.jp/stories/modern-rnb-revitalised-pop-music


毎年開催される表彰式の類が、そのときどきの音楽の状況を正確に映し出しているとは限らない。とはいえ、メインストリーム・ミュージックはかなりのところまで窺い知ることができる。2018年、ブルーノ・マーズはグラミー賞の計3部門で賞を獲得。アルバム『24K Magic』は、年間最優秀アルバムに輝いた。これはダンス・ポップの大スターであるブルーノ・マーズのキャリアにおける画期的な出来事だったが、それだけではない。この受賞はさらに大きな変化の兆しでもあった。つまりモダンR&Bのアーティストたちが実験的で多様な作品作りに挑み、さらに大胆な活動を繰り広げるようになったのである。

モダンR&Bがメインストリームで認められるためには、昔ながらの流儀を再び採用することが必要だったように思える。『24K Magic』はコンテンポラリー・ポップのアルバムだったかもしれないが、音作りの面では往年の作品群を思い起こさせる部分がある。たとえばアルバムのタイトル・トラック「24K Magic」は、ザ・ギャップ・バンドの1980年代ファンクに通じる雰囲気を持っている。また「That’s What I Like」は、ボーイズUメンのような1990年代のモータウン・ソウルにかなり近い。さらに「Finesse」は、ポップスやR&Bのラジオを席巻したニュー・ジャック・スウィングに強く影響されたトラックだ。

その他一連のアーティストたちも、彼のあとに続いた。エラ・メイの「Boo’d Up」は、1990年代のヒップホップ・ソウルにコンテンポラリーな風味を付け加えた楽曲。リアーナの「Love On The Brain」は、1950年代から1960年代にかけてリリースされたドゥーワップ・ソウルを現代的に発展させたトラックだった。どちらの曲も、米ビルボード誌のポップ・チャートでトップ5入りを果たした。R&B風のシングルがそこまでの大ヒットを記録するというのは快挙といっていいことだった。

(※中略)

Ella Mai - Boo'd Up
https://www.youtube.com/watch?v=6YNZlXfW6Ho

◆R&Bは死なず

評論家たちはかつて「ロックの死」 を予言した。そんな誤った予言は、21世紀が始まったころにR&Bに対しても行われた。しかし実際のところ、R&Bはヒップホップやメロディック・ラップに少し席を譲っただけに過ぎなかった。モダンR&Bは、非常に革新的なサウンドを今も作り続けている。

過去数十年間に、R&Bはソウルフルなサウンドというひとつの特徴を持つジャンルから、さまざまなサブジャンルを含む幅広い音楽へと変身した。R&Bのヴォーカルのテクニック、スターの力、音楽的な融合はかつてないほど進化している。

そうしたニューフェイスの中でも抜きん出た存在となったのがH.E.R.だった。その他にも、SZAやエラ・メイといったR&Bアーティストたちがポップ・チャートで大成功を収めている。何年ものあいだ、インディ・レーベルからEPやミックステープを発表してきた彼らのスタイルは、1990年代のメアリー・J・ブライジらの活躍によって生まれたヒップホップ・ソウルをフル活用している。

(※中略)

Kendrick Lamar, SZA - All The Stars
https://www.youtube.com/watch?v=JQbjS0_ZfJ0

◆トラップ・ミュージック

モダンR&Bの中でとりわけ突出しているジャンルのひとつがトラップ・ミュージックである。トラップは、ヒップホップやポップスにも浸透した (たとえばアリアナ・グランデの『Sweetener』など) 。それと同じように、トラップR&B、あるいは”トラップ&B”は独自のシーンとなり、抜群に優れたアーティストたちが続々と登場してきている。ガールグループのフィフス・ハーモニーから離れたノーマニは、R&Bの天才アーティスト、カリードと組んで「Love Lies」を発表。トラップ&Bとクワイエットストーム・ソウルを融合させ、ポップ・チャートでヒットさせている。

(※中略)

2 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 22:26:35.66 ID:WLiINJW40.net
◆フューチャー・ファンク

伝統的なR&Bのソウルフルな要素とサブジャンル (トラップ、チルウェーヴ、ヒップホップ、エレクトロニカ) をブレンドさせるアーティストたちは、”フューチャーR&B”というサウンドを生み出し、R&Bの炎を燃やし続けた。またテクノロジーの進歩と共に、R&Bは未来派 (フューチャリズム) のアイデアやイデオロギーを取り入れるようになった。フランク・オーシャンの『Blonde』やリアーナの『ANTI』は、そうした抽象的でアバンギャルドな要素をメインストリームに持ち込んだ作品ととらえられる。

(※中略)

◆境界線を壊す

ヒップホップはよりソウルフルなアプローチに回帰してきたが、それはケンドリック・ラマーの功績かもしれない。特に2015年に彼が発表したアルバム『To Pimp A Butterfly』は画期的だった。このアルバムは評論家から絶賛され、メインストリームで大きな地殻変動を起こし、意識の高いヒップホップが再び盛り上がるきっかけとなった。フリー・ジャズ、ゴスペル、スポークン・ワードを融合させたこのアルバムは、ブラック・ミュージックの基礎をより多くのファンに広げる役割を果たした。

Kendrick Lamar - King Kunta
https://www.youtube.com/watch?v=hRK7PVJFbS8

◆R&Bの復活

(※中略)
R&Bのように長い伝統があるジャンルでは、過去の偉大なるアーティストたちがスタイルのオマージュやサンプリングによって敬われている。リオン・ブリッジズは、”キング・オブ・ソウル”の称号をサム・クックから引き継いだ。またチャーリー・ウィルソンとレイラ・ハサウェイは、どちらも2019年のグラミー賞にノミネートされている。

こうしてR&Bは、再び強い影響力を持つようになった。このジャンルは、これからも新たな革新とすばらしいヴォーカリストたちによって発展し続けていくだろう。今後また新しいサブジャンルが生まれ、細分化が進むかもしれない。しかし、ソウルフルなリズムと、何か伝えたいことを内に秘めたシンガーが歌を歌い続ける限り、R&Bは消えることがないはずだ。

Written By Da’Shan Smith

3 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 22:28:29.72 ID:d+jUAlOo0.net
いかんのか
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1390623472842272768/pu/vid/720x720/fIuiQ6EM6hDOYiNg.mp4?tag=12

4 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 22:31:44.75 ID:q4OJUUVc0.net
ルーファストーマスとかボビーウォーマックとか

5 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 22:34:18.30 ID:GrMxh5O/0.net
alternative R&Bとかってのが流行ってんだろ?
The Weekndとか

6 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 22:34:47.77 ID:abwpEhHS0.net
ようはブルーノマーズはやっぱり過去のヒット曲の焼き直しって事ですね。

7 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 22:38:00.19 ID:hU2Ojwxj0.net
この熱い魂(ソウル)を伝えたいんや

8 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 22:39:49.06 ID:GeGAZdlq0.net
スガシカオって見なくなったね
クールですごい好きだったわ
ブラックミュージックの影響もろ感じるし

9 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 22:47:04.78 ID:xuOO3oB/0.net
広島〜!!!
岡山

10 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 22:49:03.07 ID:7k0gRxq60.net
>>1
死ぬわけねえよ
最高峰だと思う

11 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 22:49:13.57 ID:XPZh9MqP0.net
ブラックアイドピーズとかもろ

12 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 22:50:28.53 ID:7k0gRxq60.net
スティービー・ワンダーが頂点だと思う(70年代リリースに限る)

13 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 22:55:45.77 ID:p8IcP4vt0.net
スティービーはR&Bの枠超えてるから
頂点とかいうのは枠の中のてっぺんということだからちょっと違和感ある

14 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 22:58:56.88 ID:GeGAZdlq0.net
ローリンヒルはかなり過小評価されてるわ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 22:58:57.69 ID:SKrkzBcA0.net
サム・クック オーティス・レディング ウィルソン・ピケット

16 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 23:00:33.60 ID:izEqVdyx0.net
リズム&暴力

17 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 23:00:42.72 ID:WS0Adqw90.net
リズム&暴力

18 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 23:03:55.23 ID:ZlHi70VN0.net
海外じゃ「どいつもこいつもポップ路線に走って本物のR&Bが死んでる」みたいに言われてるぞ
ウィークエンド新譜も出来はいいけどめちゃくちゃポップだった

19 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 23:04:40.30 ID:9YGujzGB0.net
レイ・チャールズ
BBキング
ジョニーギターワトソン
ダニーハサウェイ

20 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 23:04:45.51 ID:PgPRCZRe0.net
ミントコンディションとか90年代のR&B好きなんだけど他にもおすすめあったら教えてほしい

21 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 23:05:00.83 ID:SKrkzBcA0.net
ジェームス・ブラウンはR&Bかと悩む ファンキーだし
ザッツライフとかトライミーはもろR&Bだけど

22 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 23:07:26.92 ID:NCE2PegQ0.net
アレサンドロ

23 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 23:09:39.06 ID:iLte6lCL0.net
ネオソウルってどうなったの

24 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 23:14:26.29 ID:Z2s0ruHB0.net
>>20
まさかミントコンディションの名前を見かけるとは
112のCupidは今でも好きだし、K-ci&JoJoはいつ聴いても素晴らしいし、ブライアンマクナイトもハマったし
1990-2000年辺りのR&Bは本当よく聴いた

25 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 23:15:16.49 ID:kzwb6tIE0.net
>>12
70年代のアルバムは捨てアルバム無しよな

26 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 23:17:37.96 ID:ARfUjcIk0.net
そりゃポップスの根源なんだから死なないだろう

27 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 23:35:12.10 ID:X7NH72Q90.net
久しぶりにfamily affair聴いたけどやっぱいいわ。当然メアリー・J.ブライジもすげぇけど、やっぱドクタードレーってめちゃくちゃすげぇわ。おっさんですまん
https://youtu.be/gdsUKphmB3Y

28 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 23:37:53.19 ID:3XNRLoMm0.net
全然詳しくないけどR&Bって聴きやすい
外人でもないのに不思議

29 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 23:44:08.69 ID:8Wchnlob0.net
>>21
二枚目のアポロライブが端境期だね

30 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 23:45:31.39 ID:Z2s0ruHB0.net
このスレ見て久々JOE のI wanna know聴いたけど、未だ歌える自分に驚き
初めて外国人のライブに行ったのがJOEだったんだよなあ
ローリンヒルのザイオンもYouTube観て口ずさんでしまったわ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 23:46:09.16 ID:Ig67ItQb0.net
SZAはかなり良い
I hate U めっちゃ好き

32 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 23:49:26.72 ID:Hs1sJXec0.net
>>20
ミントコンディション知ってるなら大抵のは聴いてそう

33 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 00:07:16.35 ID:jfkmTj7C0.net
>>31
SZAってのを聞いて見ようと思って
アレクサに「シザの人気楽曲かけて」と頼んだら
「ししゃもの楽曲を再生します」だとwww

何度頼んでもダメだったんで念のために「エスゼットエーをかけて」と頼んだら
普通に「シザの楽曲を再生します」だとさwww

ってことで今かかってるがめちゃくちゃイイな

34 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 00:16:59.60 ID:mBN508iP0.net
やっぱ70年代よな
シルクソニックみたいなオマージュ企画はかなり好き

35 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 00:32:40.52 ID:pOnb086k0.net
feat Q-tipのR&Bが聞きたい

36 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 00:37:04.60 ID:bTbm7XDO0.net
>>31
szaいいよね

37 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 00:46:16.62 ID:80nU3Q2s0.net
R&Bっていうジャンルが良く分からない
R&Bの特徴は何で、R&Bであることの要件は何?

38 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 00:50:20.76 ID:PzvhYTz50.net
まあもうほとんどの音楽は死んでますわな

39 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 00:58:35.68 ID:egjZK0+n0.net
日本でも和田って歌手のR&Bが急上昇してるらしいな

40 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 01:04:57.19 ID:GDuaaX3j0.net
なは

41 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 01:17:52.08 ID:rswIVyJm0.net
日本人の言うR&Bとアメリカ人の言うR&Bは違う

42 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 01:19:19.58 ID:Isz3vzbd0.net
黒やレイドバックのミクってあるの?

43 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 01:21:20.46 ID:mBN508iP0.net
今だと、ブルーノマーズ、メイヤーホーソーン、アーロンフレイザーの3人がセンスの塊やな

44 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 01:24:31.26 ID:QNrIGSNg0.net
クラシカルなタイプのソウルとかR&Bが退潮してしまった印象はある

45 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 01:29:55.43 ID:M5edlGvF0.net
オレはいまだにACO、hiro:nをよく聴いている
そして、かの香織はただのポップスなのかR&Bなのか今でも判別がつかない

46 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 01:35:38.37 ID:fVCJeVxx0.net
>>21
ファンクは独立したジャンル扱いじゃない?

47 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 01:36:59.86 ID:fVCJeVxx0.net
>>39
アレとか宇多田なんかの歌謡曲がR&Bとか名乗るのはほんとやめて欲しい

48 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 01:52:32.20 ID:jbkJTWov0.net
音楽的には死んでほしいとは思わない

49 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 01:55:00.30 ID:tb4idSbh0.net
リズム&ブルースの死は四半世紀以上前だったか

50 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 03:23:01.48 ID:s7bz+MCX0.net
漢は黙ってドラムンベース。流行なんざクソ喰らえだ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 04:45:28.42 ID:tM/TjbgY0.net
>>14
グラミーあんなにとったじゃん
その後何も出してないんだから評価しようがない

52 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 04:53:34.69 ID:9fSfQec60.net
B2Mを筆頭とする百花繚乱の90年代R&Bが強すぎる

53 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 05:41:24.98 ID:ERmxqtrD0.net
ブルーノ・マーズをR&Bとして聴いてる人っていなくね?
ポップアーティストだと思う

54 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 05:45:39.66 ID:H5umwiaa0.net
確かにジョージ・ベンソンは脳に心地よい

55 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 05:45:44.52 ID:Ny6398fR0.net
ブルーノマーズのフィネスは良い曲だよな
トレジャーもマイケル味があっていい
NJS聴いてたおじさんにはたまらん

56 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 05:47:17.21 ID:6rB+H0ND0.net
>>8
ファンクが下地にあって良かった

57 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 05:51:17.08 ID:6rB+H0ND0.net
>>23
dangeloくらいしか形容されないまま消えていった
というか2000s以降は確実にRnBって下火になっていった

58 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 05:59:51.52 ID:vn+7SjWU0.net
昔の音楽を遡って聴き始めてるとここ10年くらいの音楽なんて聴くヒマが無くなる
話題になってるアーティストを試しに聴いてみたりすると、大抵は時間の無駄になる

59 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 06:05:11.21 ID:ERmxqtrD0.net
>>57
R&Bのキモは歌唱スタイルだからね
そこがオートチューンまみれのふにゃふにゃラップに取って代わられた

歌の上手い連中はポップス系に行っちゃう

60 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 06:09:27.52 ID:cAK2KBUD0.net
ディアンジェロのブラウンシュガーってロックでいう所のネヴァーマインドと同じと考えて良いの

61 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 06:09:47.96 ID:XbKMg28O0.net
>>20
INTROが最高

62 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 07:11:13.73 ID:YaMDpLRt0.net
>>37
源流はモータウンレコードだろうね

63 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 08:03:37.40 ID:nxYUMsGL0.net
ロックは死んだ

64 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 08:29:29.49 ID:UV1QUqvZ0.net
>>1
歴史的経緯からしても黒人が歌えばR&Bみたいなとこあるもんな
そういう意味では滅びない

65 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 08:30:26.19 ID:PRGcxQG/0.net
日本に入ってきたのはボビーブラウンが最初?

66 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 08:30:52.34 ID:PRGcxQG/0.net
>>64
いやそれは全然違うだろ……

67 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 08:35:34.00 ID:UV1QUqvZ0.net
>>66
本来はそうなんだよ
まあジャンルの成立ではよくあることなんだが後付けで定義が狭められていく
ロックンロール然りヘヴィメタル然り

68 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 08:38:10.09 ID:E2cU3/P00.net
>>47
宇多田ホント恥ずかしい
ただの歌謡曲なのに

69 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 08:44:32.92 ID:jFD0by+40.net
>>6
あのクオリティでやられるとねえ

最近の活動もいいスタイリスティックスとかまた聴くようになってしまったわ
ブルーノは元ネタも掘らせる力がある

70 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 08:45:28.09 ID:jFD0by+40.net
>>20
それ知らんけど
ブルーノの最近の70年代風に見える作品もミントコンディションの影響があるとか聞いた

71 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 08:50:24.91 ID:c9CGATjO0.net
>>66
あのジャズのジョン・コルトレーンが昔やっていたこともR&Bと称されたものだったんだけどね・・・
簡単な話、最初はアフロ系のやるポップスって感じだったわけ、今じゃかなり差別的だけど

72 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 09:06:10.74 ID:jFD0by+40.net
>>71
レイス・ミュージックというやつだね

73 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 09:41:58.71 ID:gr/yhLoA0.net
>>8
湿っぽいバラードも作れるのがむしろ仇になったかも

74 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 10:12:06.84 ID:r/wjQ5F80.net
こういうのが流行ってほしいなあ

https://youtube.com/watch?v=I_KmEBHmkTM&feature=share

75 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 10:48:05.70 ID:ERmxqtrD0.net
R&Bというかブラック・ミュージック自体が死んでる
ラップもオートチューンまみれ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 10:53:17.14 ID:CSxBzI/80.net
もみじ饅頭!

77 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 10:56:31.61 ID:gr/yhLoA0.net
ランダム・アクセス・メモリーズが再評価のキッカケとかではないの?

78 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 12:21:11.76 ID:znxV3zbr0.net
R&Bは爆発的には売れないといわれてたんだよな。

ロックはどんな音楽も飲み込むので
売上でロックを超える音楽は出てこないといわれていた。

ただしヒップホップだけは取り込むのに失敗したんだよな。
ヒップホップ+ロックで大成功したのは
レッチリだろうけど、完全なヒップホップ導入までいってないからな。

プリンスもヒップホップ全盛になって自分のものにできず
楽器主体の曲へ回帰していった。

79 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 12:25:18.99 ID:kIVAlVK60.net
>>78
LINKIN PARKは?

80 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 13:23:19.20 ID:AcngRdvk0.net
>>78
my name is princeとかsexy MFとかあの頃の時期は
かなり本人なりのアプローチがあった風に思えたけど
ファンクやソウルに回帰したよな

81 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 14:30:04.08 ID:ERmxqtrD0.net
>>78
いや普通にヒップ・ホップもロックのレパートリーの1つとして消化されてるよ
トゥエンティ・ワン・パイロッツなんて世界中でスタジアム埋めるぐらい売れたし

twenty one pilots: Stressed Out [OFFICIAL VIDEO]
https://www.youtube.com/watch?v=pXRviuL6vMY

82 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 14:30:53.86 ID:jW/Ncawn0.net
>>1
なぜGiveonへの言及が無いんだ、この記事
今R&Bと言ったら圧倒的に旬なのはGiveonじゃないのかね

83 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 15:42:25.12 ID:cAK2KBUD0.net
ここ数年流行りのチル系みたいなR&Bは苦手
HERとかああいうの

84 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 17:34:14.45 ID:zFI/q7ro0.net
エリック・ベネイの1st2ndあたりの感じがちょうど良かったな
ネオソウルでもアーバン対応も出来るぐらいの感じ
今アーバンって言うのわりと禁止らしいね、時代変わったな

マックスウェルはまあまあだったな
後名前忘れたけどスティービーそっくりな人いたな

85 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 18:11:15.25 ID:/eL24C7N0.net
ラウルミドン

86 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 19:56:19.58 ID:cSYlccob7
>>62
モータウンが源流なわけではない。40年代末期のジャンプブルースや、50年代の
アトランティック・レコードのサウンドこそR & Bの源流ではないのかと思う。
深く遡ればルーツはブルースになるな。

87 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 21:21:59.57 ID:3ExaQNQQ0.net
>>61
ケニーが生きてたら...
同様にH-Townのディノも素晴らしいシンガーだったのに...

88 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 22:52:58.46 ID:HpyoS0uR0.net
>>50
ジャングル、ドラムンベースの名盤をいろいろ教えて?

89 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 00:13:44.25 ID:Zy6zehXn0.net
Miguelがいいよ

90 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 00:21:08.00 ID:aaZ4a+lV0.net
アメリカでギターできたら
マディーウオータ弾けたら
すぐに打ち解ける、日本の
童謡レベルで全員知ってる
浸透レベルが普通ではない

91 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 00:56:01.42 ID:6G2FC94w0.net
>>35
ああジャネット・ジャクソンgot til its goneはいつ聞いても最高。ケミカルブラザーズでの客演のはあまり聞かないが。
>>45
ACOはキャリアを通して知っているわけではないがまりんの喜びに咲く花は最高、ジャンルはわからんが
直後に発表したダブの重鎮エイドリアンシャーウッドのやつも素晴らしい
>>50
ぬるいシティポップよりこっちのが真のフューチャーファンクだ。ロニサイズやブレイクビートエラ、ゴールディーに4ヒーロー
つってもウームなんかは普通に女子大生が踊ってたが

92 :ノンジャンル:2022/03/13(日) 01:01:56.11 ID:Un4APdAF0.net
>>1
いや、認めない Good LoveやSpritual ThangやfoolishみたいなR&Bしか興味ない

93 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 01:09:36.54 ID:Xo91zC770.net
フランク・オーシャンとかいう人が良かったが
あれは10年前か

94 :ノンジャンル:2022/03/13(日) 01:25:05.95 ID:Un4APdAF0.net
>>83
同じく

95 :ノンジャンル:2022/03/13(日) 01:30:09.61 ID:Un4APdAF0.net
>>83
動画のCMで流れるような音だよね、わかる マジ大嫌い ジャスティンあたりから何か変わった クレイグまではハマってよく聴いてた

96 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 01:45:24.21 ID:6G2FC94w0.net
>>83
同意、あれってバレアリックハウスをブレイクビーツにしたんだろうか?全く詳しく無いので推測でしかないが
>>93
最近の新作も良いらしい

97 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 01:48:28.49 ID:xe8Zv9u80.net
マイケルジャクソンてR&B?

98 :ノンジャンル:2022/03/13(日) 01:55:01.77 ID:Un4APdAF0.net
>>97
ブラックミュージック、ダンス

99 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 02:03:43.96 ID:CixdxTEz0.net
曲によるわな
ベイビーフェイスが書いた曲なんかゴリゴリのR&Bだし

100 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 02:06:24.09 ID:wgotpu8S0.net
芸スポでブラックミュージックのスレがこんなに伸びてるの珍しくて嬉しい

101 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 02:09:13.21 ID:7CHxkc5f0.net
>>39
そんな歌手知らないなぁ
さっきYouTubeで「r&b 和田」で検索したら和田アキ子ばっか出てきたぞw

102 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 02:15:28.86 ID:7CHxkc5f0.net
>>53
ブルーノマーズは最初はポップだったけど24K Magic以降は結構R&Bを前面に出してきた印象

103 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 03:00:01.00 ID:oWdT0bqw0.net
>>101
吊りか本気かまさにその和田さんだろw
去年その曲で紅白復帰か?と騒がれたぐらい

104 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 05:07:37.01 ID:lgONppwU0.net
>>91
got till its goneはPVの質感も含めて最高

105 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 09:40:12.68 ID:l0zcQHfM0.net
>>100
芸スポ以外でもブラックミュージックネタなんて盛り上がらないだろう

記事にあるブルーノ・マーズってそもそも黒人じゃないしw

106 :おむすび革命'07 :2022/03/13(日) 12:01:12.96 ID:8NezsZbO0.net
“King of R&B” を名乗って総スカンを食ったJacqueesさん

107 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 13:06:14.73 ID:7CHxkc5f0.net
>>103
あ、そうなの??
本気で知らなかったw

108 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 14:52:51.14 ID:1cs2menz0.net
>>53
ブルーノマーズは音楽オタクで
ロックやレゲなど含めすべての音楽を吸収してる感じ

でも確かに最近は
70〜80年代のソウルやR&Bに傾倒してる

109 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 15:08:21.00 ID:y38qLQrQ0.net
R&Bといえば倖田來未だろ?

110 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 15:57:11.80 ID:Zy6zehXn0.net
>>109
wwww

111 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 16:21:11.32 ID:Ep4Lk22S0.net
メロディがあってないようなR&Bばかりだったかけど、
最近H.E.R.とかJorja Smith、Jhene Aikoあたりにハマってる

112 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 16:24:29.60 ID:7CHxkc5f0.net
>>109
うっそーんw

113 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 16:24:42.22 ID:Zy6zehXn0.net
Snoh Aalegraもいいで

114 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 16:41:19.37 ID:wNBDBH7F0.net
テンプテーションズとか

115 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 16:46:28.32 ID:Zy6zehXn0.net
Lucky Daye
VanJess

116 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 16:49:34.14 ID:OdUo5yQo0.net
てか90年代のR&Bの時点で既に黒人が歌うリズムを強調したポップスだったよな?
要するに前の時代にブラックコンテンポラリーと呼ばれてた音楽を便宜的にR&Bと言う名前に名称変更したってだけで本来のリズム&ブルースとはかけ離れた音楽だったろ?

117 :おむすび革命'07 :2022/03/13(日) 16:59:59.07 ID:S0am6eqY0.net
かけ離れたも何もリズム・アンド・ブルースとアール・アンド・ビーは別のもの
起源は前者ではあるが

118 :おむすび革命'07 :2022/03/13(日) 17:01:25.45 ID:S0am6eqY0.net
>>111
SZA、Summer Walker、Jazmine Sullivanあたりもオヌヌメ

119 :おむすび革命'07 :2022/03/13(日) 17:04:02.33 ID:S0am6eqY0.net
6LACKよいよ

120 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 17:11:25.35 ID:4SHL53+e0.net
アメリカの黒人の人が作った歌唱法は、何とも粘っこいのがユニーク

アフリカ人シンガーのユッスー・ンドゥールもねっとりした歌い方する
元から黒人たちが文化として持ってたものなんだろうね

121 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 17:55:54.17 ID:OdUo5yQo0.net
>>117
そこがデタラメ過ぎるんだよ
後者のはただの黒人ポップスだしR&Bもへったくっれも無いわw

122 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 17:58:16.69 ID:OdUo5yQo0.net
結局90年代の黒人系ポップスがイケてたからそのスタイルを白人も真似する様になったという単純な話なんだよな
それを評論家が訳の分からん理屈付けをしてもうアホかとw

123 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 18:09:14.52 ID:oWdT0bqw0.net
maxwell3部作の最後って出たの?まだか

124 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 18:26:36.06 ID:OdUo5yQo0.net
もうアルバムの需要が無いから出せないんじゃないの?
ここ数年でリリースされたベテランの新譜だって殆ど趣味みたいなもんだろ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 18:37:23.81 ID:l0zcQHfM0.net
>>109
実際、今のアメリカには倖田來未みたいな露悪趣味系のディーヴァが多い
ギャル化した渡辺直美みたいなビジュアル

126 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 18:39:43.20 ID:cQVMldaO0.net
R&Bの売りってあの歌唱力の高さなのに近年のR&BシンガーってEDM寄りになって歌唱力があんまりじゃない?
それが嫌だわ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 18:41:06.92 ID:1MdhAl2v0.net
リズム&暴力

128 :おむすび革命'07 :2022/03/13(日) 18:42:11.26 ID:S0am6eqY0.net
アール・アンド・ビーのスレで「リズム・アンド・ブルースガーーー」とか言ってる音楽史無視のタイムスリッパー、そんな野暮天スレ開く前に居るかなと思ったらやっぱ居た
クソダサ

129 :おむすび革命'07 :2022/03/13(日) 18:47:31.47 ID:S0am6eqY0.net
別のものなんだから「R&B(リズム・アンド・ブルース)もへったくっれも無い」のが当たり前だろ
『bmr』や『BLAST』の読者の集いに『blues & soul records』の読者が紛れ込んで(殴り込みをかけて)みたいな感ぢ

130 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 18:52:23.01 ID:OdUo5yQo0.net
だからブラックコンテンポラリーって名称になったんだよな?
なのにR&Bに戻しちゃったからリズム&ブルースと別ものだけど同じ名称とかおかしな自体になってしまってるんだろうがww
音楽業界の人って本当に馬鹿なんだろうなって思うわww
そんなだからIT業界の都合のいいようにシステムを作り変えられてしまいミュージシャンが食っていけなくなってしまったんだろなw

131 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 19:00:12.41 ID:Iv9FstYa0.net
アイク&ティナ最高

132 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 19:02:27.21 ID:5t2x+6iY0.net
洋七も頑張ってるな

133 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 19:04:01.58 ID:LM4jgQdM0.net
みのミュージックの解説によると「黒人が歌うポップス」がR&Bだと思って間違いないとのこと
R&Bはジャンルの区分ではなく人種の区分。だから「R&Bの音楽的特徴は」とかそういう話はあまり意味がない
日本ではR&Bという言葉が一人歩きしてしまっていて、訳が分からない言葉だからこそ
変に崇めるような特別視するような風潮ができてしまっている

134 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 19:08:31.51 ID:Ep4Lk22S0.net
>>118
ありがと
そのあたりも大好物ですw

135 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 19:09:01.76 ID:p4A238bI0.net
過去のスタイルを真似てるだけだから
もう死んでるようなものだよ

136 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 22:00:06.93 ID:OdUo5yQo0.net
ぶっちゃけ死んでるよww
ひいき目に見ても欧米のポップスで目新しい音があったのは2015年くらいまで
あとはひたすらリバイバル&同じことを繰り返してるだけでもはや新譜を聞く価値などないのだ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 22:55:36.83 ID:qUFBB5+u0.net
現行RnBはアールアンドビーと呼ぶ人は減ってアーランビーと呼ぶのが普通
昨今はアールビー呼びが増えてきた
結構変わってんのよ

138 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 23:02:07.08 ID:ZpNS0cDB0.net
どうしてもジジイが集まり若者が離れていく洋楽ニュース

139 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 23:14:05.65 ID:OdUo5yQo0.net
Jポップが00年代半ばくらいで時間が止まってしまったように
欧米ポップスも2010年代後半で新しさを諦めて同じことを繰り返すだけになってしまったからな

140 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 23:50:43.33 ID:55w28JvF0.net
遅く見積もっても90年代には出尽くしてる
EDMみたいな新しいジャンルは別として

141 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 23:59:06.21 ID:G1FBmm7p0.net
>>108
シティポップブーム前から山下達郎知ってたようだしな
恐ろしい

142 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 00:01:01.92 ID:MGlAiTMS0.net
トラップは好き嫌いはともかく新しいのでは

143 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 00:18:27.64 ID:hoeUEC8T0.net
トラップは、AkonなんかがR&Bで00年代初頭にやってた事を、カニエを通過してラッパーが模倣してるだけかな
逆にヒップホップらしいヒップホップって全くメジャーには出て来なくなった
R&Bとの境目が消えた

144 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 00:28:45.33 ID:kd8ItMOG0.net
>>140
EDMもエフェクトとか残響効果が進化してるだけで
音楽的に新しいかと言われたら微妙だけど、それでも2010年代後半くらいですっかり目新しさがなくなり
今は無難な歌モノポップスと伝統芸能ハウスしかやってないからな

145 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 00:31:14.65 ID:kd8ItMOG0.net
トラップとかEDMが2010年代後半で進化を辞めてしまったから今の欧米ポップスはJポップと目糞鼻くそ状態なんだよな〜

146 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 00:31:32.82 ID:WwswmWAj0.net
ちょっとオレ、明日アフロにしてくるわ。

147 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 00:31:35.25 ID:puDzBfDT0.net
>>140
EDMは全然新しくない。トラップは新しい
新しい音楽ってトラップが最後なんじゃないかな

148 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 00:34:05.19 ID:kd8ItMOG0.net
まあスクリレックスとかベースハウスのああいう奇抜なサウンドは昔は無かったから
そういう意味では新しいのかも知れないけどそれももう軽く5年以上前の話

149 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 00:34:06.49 ID:e0J3hcIU0.net
>>97
キング・オブ・ポップ

150 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 00:45:03.69 ID:SQZ7nUiF0.net
K-Ciが至高
Mile stoneのI care about youは素晴らしい

151 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 00:50:56.73 ID:kd8ItMOG0.net
ジャヒームとかもエエ声だよな〜
結局俺はテディペンのパチモンが好きだわ
本物はエエ声だけど音が古いからな

152 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 00:51:19.71 ID:MH7B/M/O0.net
EDMはフレンチタッチにプログレッシブハウス足しただけだから全く新しいと思ったことないな。
キツネメゾンのVAアルバムの音楽をUSでパクっただけ。
スクリレックスも微妙、UKのグライムやダブステップのビッグルーム仕様でスタジアムロックみたいなもんだし

153 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 00:52:01.11 ID:+MFAO9Zq0.net
>>147
トラップは90年代には原型あるからなー
EDMって言葉が出来たの2012年だよ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 00:53:01.11 ID:cvMqoI/g0.net
Rケリー最強!Rケリー最強!

155 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 00:53:48.58 ID:kd8ItMOG0.net
と言うかああいう奇抜なサウンド昔は出せなかったからな
混ぜてるだけと言うのなら90年代のグランジロックの時点で別にそこまで新しくなかったからな

156 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 00:55:49.99 ID:kd8ItMOG0.net
>>153
結局EDMという日本で言う「ダンス系」に変わる新たな言葉を流行らせたってだけで
音楽的には最初に流行ったEDMはポップなプログレッシブハウスだったからな

157 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 00:59:35.69 ID:+MFAO9Zq0.net
>>156
簡単に言えばクラブミュージックにAメロBメロサビドロップみたいなポップの要素を組み込んだものがEDMだよ
アメリカが経済政策の一環として打ち出したジャンルなんで日本の流行とは関係ないかな

158 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 01:01:49.96 ID:kd8ItMOG0.net
>>157
サビドロップが新しかったと言えば新しかったかもな〜
ダンスミュージックって言っておきながらAメロがダンス要素皆無なのが多かったのも衝撃的だったな

159 :ノンジャンル:2022/03/14(月) 01:05:15.82 ID:+fliOiXj0.net
平井堅は03年のstyleで死んだ 後は、j-pop寄りばかり

160 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 01:06:40.13 ID:HuaRBzwP0.net
Really Into You が大好きでした

161 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 01:21:16.48 ID:+MFAO9Zq0.net
>>158
そうやね、踊るための音楽だとAメロBメロサビとか邪魔に感じるはず
折角気持ちよくノッてんだから曲に起伏付けるなよみたいな
例えばPerfumeのこの曲なんかがクラブで流れたらノリにくくて仕方ないと思うわ
https://youtu.be/VZKMaFR2mtU

162 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 06:46:49.82 ID:BprC8zXH0.net
>>120
民族音楽が源流だからな
日本の南方民謡もかなり粘っこい

163 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 07:36:10.25 ID:GvW6TvFm0.net
このスレ見て久々にベビーフェイス K-Ci&JoJo 112
Boyz IIMen聴いて当時を懐かしんでしまったわ
高校生の頃からこう言うの聴いててでも当然周りにはさっぱり理解されなくて、それでも一人で聴いてた思い出
車買った時も当然R&Bかけまくりで、夜のドライブには最適なBGMだったけど、口ずさんでる俺に周りは引いてたなあ

164 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 09:11:03.57 ID:Tby9Y5Dq0.net
k-ciとかボンサグとかはドライブ楽しくなるやつ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 10:12:19.73 ID:kd8ItMOG0.net
俺は底辺校だったから周りもみんな欧米の音楽聞いてたな
底辺校の方がこの手の文化に関しては平均的にみんなイケてるのってなんでなんだろな?ww
勉強そっちのけで遊んでばっかいるからかな

166 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 10:42:56.24 ID:6oXK2e/x0.net
アイズレーブラザーズは神

167 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 10:53:40.27 ID:MGlAiTMS0.net
割とせっそうない活動のアイズレー・ブラザーズなのに
ベスト盤は半世紀以上の期間に渡ったシングルにも関わらず
それなりに統一感があるよな

168 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 10:59:09.53 ID:kd8ItMOG0.net
アイズレーはサバービア編集のメロウアイズレーが一番好きだわw
オリアルはなんか微妙な曲多くね?スティーヴィーワンダーやマーヴィンゲイのアルバムと比べるととても太刀打ちできない内容
ロイエアーズなんかも中古版のオリアルやたらお高いけど内容は微妙なんだよなw

169 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 11:01:50.53 ID:MGlAiTMS0.net
完全にシングル型の人らだろアイズレー・ブラザーズ
JBと同じでオリアルはきつい
流しでつくった曲やおざなりなカバーも多いし
掘るのが疲れる

170 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 11:05:14.56 ID:kd8ItMOG0.net
まあでもアルバムの名曲ってのもかなりあるから油断できないんだけど
そう言うのは90年代以降の日本のコンピレーションアルバムでバッチリ集められてるから
もはやオリアルで聞く必要はないんだよねw

171 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 11:18:36.98 ID:MGlAiTMS0.net
まあワムもカバーした If you were thereも実はシングルでないしな

これ入ってる「3+3」ってスティービー・ワンダーのインナービジョンズと同時期に同じスタジオで録音したんだな
エンジニアも共通

172 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 11:35:34.67 ID:kd8ItMOG0.net
あと90年代のR&Bシンガーにカバーされたりhiphopの元ネタで使われた曲ってのは結構アルバムの曲が多かった筈
結局こういうのが昔のベスト盤には収録されてなかったからオリアルの価値があった訳なんだろうけど
今は日本独自の編集版とかで普通に収録されてるからわざわざ捨て曲の多いオリアルを聞く必要はないんだよな〜

173 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 12:44:32.19 ID:dPbuxMzi0.net
ファレル・ウィリアムスのHAPPYは、
R&Bだよね

174 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 12:52:41.23 ID:kd8ItMOG0.net
R&B=黒人ポップスの総称って事で良いと思うんだけど
評論家が後付けでオルタナR&BとかフューチャーR&Bとか厨丸出しの訳の分からない事を言い出すからややこしくなるんだよなww
JポップもオルタナティブJポップとかトロピカルJポップとかデタラメなジャンルじゃんじゃん作ったら面白いかもw

175 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 13:15:39.48 ID:IPydF9aH0.net
R&Bだから聞いてると言う人はほとんどいないと思うけどな。
ビヨンセだから、ブルーノだから、The Weekndだからetc 聞いてる人が大半だと思う。

歌う人しだい

176 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 13:23:39.78 ID:hoeUEC8T0.net
>>147
それ真逆だよ
トラップは90年代末期〜00年代前半のR&Bと変わらない

EDMはリアタイで新しいサウンド生み出し続けてる
10年前の主流はディスコだったが、今は80sシンセポップに近い

177 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 13:25:13.88 ID:hoeUEC8T0.net
>>175
元々ウィークエンドってR&Bあんま聴いてなかった、影響されなかったと自分で言ってる人で
10代の頃はジミヘンやZEPにハマっていたんだよ

178 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 13:41:36.22 ID:higVB8EF0.net
ヒップホップは2008年のカニエウェストの808s&ハートブレイクというアルバムのスタイルを踏襲してるだけだな
だいたいあのアルバムのサウンドが今のラップの原型

179 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 13:42:19.37 ID:kd8ItMOG0.net
>>176
ちょっと前のベースハウスとかならともかく今のEDMはもう全く新しくないでしょww
昔からあるサウンドのパターンを組み換えしてるだけだし、ハウス系の人たちは伝統的なスタイルをひたすらやり続けてるだけ
トラップが昔のR&Bと変わらないというのだったらEDMももう同じことをやり続けてるだけ

180 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 13:44:59.83 ID:kd8ItMOG0.net
>>178
Lil WayneのTha Carter IIIも2008年かな
あの辺から始まって2014年くらいに「これがトラップだ!」ってスタイルが完成してあとはひたすら同じことをやり続けてるだけだなww

181 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 13:46:56.05 ID:HQDIGoQM0.net
モーツァルト→コカイン
ビートルズ→マリファナ
ストーンズ→ヘロイン

182 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 13:50:56.54 ID:kd8ItMOG0.net
てか今の80年代っぽいEDMって00年代半ばくらいにデヴィッドゲッタとかがやってたスタイルによく似てるんだよなww
実際に聞き比べると微妙に違うっちゃ違うけど20年くらい経って結局元の場所に戻ってきた感が否めないwww

183 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 16:27:36.27 ID:iqG4Vyiz0.net
ディアンジェロって苦手なんだが。

184 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 16:29:00.38 ID:0bD5nN++0.net
ディアンジェロが苦手って音楽が苦手ってことだろ
20世紀の良い音楽全部入れて作ってるタイプだから

185 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 16:31:26.29 ID:oum8J+lW0.net
ディアンジェロ苦手=音楽苦手理論クソワロタ

186 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 16:32:30.32 ID:0bD5nN++0.net
理論じゃなく事実

187 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 16:38:50.64 ID:Zd5SOBLR0.net
>>185
それってディアンジェロ自身の音楽性が全く入って無いって話で
ある意味ディアンジェロへの最大級のディスだよなw

188 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 16:39:49.81 ID:Cs8c16BX0.net
R&Bって名前のホテルあるよな。

189 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 16:40:48.86 ID:kd8ItMOG0.net
ディアンジェロってめちゃくちゃキャッチーだけどグルーヴ特化型のかなり変則ポップスだろww

190 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 17:11:30.29 ID:/H2RctZy0.net
ブルーノマーズってモータウンで1回コケてコカインでパクられてんのな。
順風満帆かと思いきや苦労してんな。
今はラッパーが歌うからジャンル分けが曖昧だよね。
ラッパーがポップパンク歌ってこっちで言うメロディックパンクがリバイバルしそうだよ。

191 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 17:14:06.15 ID:E56cYbiv0.net
最近アリレノックスさん1位になってなかった?

192 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 17:22:51.22 ID:QqjbrWuc0.net
>>108
もろにバリーホワイトw
https://youtu.be/CEw-7cMnBDY

193 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 17:39:58.03 ID:7bcy0X4c0.net
>>175
R&B系のセットリストよく聴くよ
ネットラジオも専門チャンネルあるし

194 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 17:50:44.18 ID:g5RFukiA0.net
>>168>>169
最近はオリアルって略すのが普通なん?
俺の周りだとオリ盤とかオリジとか略すけど

195 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 18:03:00.04 ID:VZJrmUOc0.net
オリアルウッドソン

196 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 18:33:11.86 ID:yCssGDoy0.net
>>20
同時期でバンドスタイルだとLo-Key?も好きだったな
ジャムルイのフライトタイム一派でメンバーにはアレキサンダー・オニールやNextのButta Loveなんかをプロデュースしたランス・アレキサンダーとプロフェッサーTがいた
アルバム2枚で終わっちゃったけど良いグループだった

197 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 18:42:55.10 ID:DCeXf3V10.net
2000年〜2010年ぐらいのR&Bが好きだなぁ
カニエプロデュースが幅利かしてた頃

198 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 19:30:59.54 ID:iqG4Vyiz0.net
ファラレルもアルバムは駄目だし。

199 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 19:45:30.58 ID:cuGHNQqB0.net
>>52
90sオールスターなこの曲が好きすぎて
https://youtu.be/XW0Gf8Fc4H8

200 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 19:50:13.59 ID:QXXwRRPE0.net
>>199
ゴスペルっぽい

201 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 19:55:56.74 ID:+MFAO9Zq0.net
>>199
声質だけで選ぶならブラマク最強だね
JOEはソングライターとしての能力込みで頂点まであるかもしれん

202 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 20:16:36.52 ID:kd8ItMOG0.net
Lo-Key?も2枚とも持ってるわww
一時期カタログ通りにコレクションしてたせいで90年代のR&Bってメジャーどころはかなり所持してるのな

203 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 20:18:38.16 ID:al2PFjcN0.net
>>201
思い入れ込みだけど最強はジェラルドかな
あとアーロンの声を聴くとこれぞ90s!って感じがする

204 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 20:19:59.20 ID:Qu/Hr0Os0.net
Tonysやart'n'soulも良かったね

205 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 20:26:37.74 ID:i1q6NGcp0.net
>>199
曲書いたのディアンジェロなんだよね
ここには出演してないけどギターはレニクラ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 20:27:46.28 ID:kd8ItMOG0.net
ブラマクとかウィル・ダウニングの90年代初頭のアルバム好きだわw
まさにクワイエットストームの最終形態って感じww

207 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 20:44:53.21 ID:VNx8oMr/0.net
このスレではミッシェル・ンデゲジェロは何区分?
R&Bでいいの?

208 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 21:08:24.25 ID:kd8ItMOG0.net
俺のCD棚はR&Bコーナーになってるわミッシェル・ンデゲジェロ
5枚目まで持ってる

209 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 21:34:43.92 ID:+EJaOu4I0.net
>>207,208
エンデゲオチェロ、ンデゲオセロってのはたまに聞くけどンデゲジェロは初耳

210 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 21:40:36.56 ID:g3GdcQ770.net
>>20
SOLO

211 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 21:44:31.55 ID:kd8ItMOG0.net
SOLOも1枚目だけ持ってるわw
ドラマティクスのin the rainネタが有名だったけどIt's Such a Shameって曲が好きだった

212 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 21:48:53.91 ID:+MFAO9Zq0.net
https://youtu.be/0zwVovctA84
MOVもハマったなぁ
作曲がJOEだと知ったのは数年後だった

213 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 22:32:41.07 ID:kd8ItMOG0.net
やべww全部持ってるww
そしてJoe曲ももちろんチェックしてたww
あとCaseとかChanging FacesとかSparkleもナイスなJoe曲があるのよね
でも最強はやっぱりProfyleのMake Sure You're Home

214 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 23:50:52.10 ID:EKUXU0z30.net
>>213
スレ読みながらずっと思ってたんだけど君は草生やさないと死ぬ病気なのか?

215 :名無しさん@恐縮です:2022/03/15(火) 00:05:50.50 ID:8i+O5r4K0.net
普通の文章だと俺の愛想の良さがイマイチ伝わらないからな.:*(。+^ω^+。)*:.
ニヤニヤ顔を表現しようと思ったらw連打か絵文字連打の2択しかない((o(。>ω<。)o))

216 :名無しさん@恐縮です:2022/03/15(火) 00:47:51.45 ID:KUGzMUe+0.net
>>203
ジェラルド絡みだと>>199にも参加してるJ.LittleがいたRude Boysも良グループ

217 :名無しさん@恐縮です:2022/03/15(火) 13:52:22.38 ID:FHwdXE/W0.net
>>199
なんか至ってありがちなゴスペル曲だな

218 :名無しさん@恐縮です:2022/03/15(火) 14:10:09.61 ID:PrdUfBG40.net
ヒップホップソウル好きでした
毎週のように輸入レコード屋でアルバムやリミックスシングルを買ってました

219 :名無しさん@恐縮です:2022/03/15(火) 15:32:22.04 ID:7A0SzcKs0.net
>>205
ディアンジェロがブラウンシュガーで世に出る前年の曲だね
ブライアンマクナイトと共同でプロデュースもしてる
>>199の動画はAMA95だからブラウンシュガー後だけど

220 :名無しさん@恐縮です:2022/03/15(火) 15:53:17.47 ID:fHAlvi/Y0.net
>>218
ヒップホップソウルといえば
ソウルコンベンションことモラレス(プリンスマーキーディー ex-ファットボーイズ)&ルーニーの功績はもっと評価されるべきだよね

221 :名無しさん@恐縮です:2022/03/15(火) 17:00:54.70 ID:2w1ufMcs0.net
結局俺の知識語りに終始するジジイが集まって閑散として終わるのが洋楽スレの基本的流れ…

222 :名無しさん@恐縮です:2022/03/15(火) 17:51:48.12 ID:VNvfYHG70.net
意外とテヴィン・キャンベルの名前が挙がってないな
高校時代めっちゃ好きだった

>>8
つい最近NHKの歌番組に出てたよ

223 :名無しさん@恐縮です:2022/03/15(火) 18:00:29.05 ID:BO/QMkRC0.net
>>222
クインシーの秘蔵っ子だった天才少年でも00年代以降リリース無しなのがR&B業界の厳しさを物語るね

224 :名無しさん@恐縮です:2022/03/15(火) 18:05:25.20 ID:x9ap38IV0.net
遡っていくのも楽しかったな
エンド・オブ・ザ・ロードからハマって他を漁ってたらNEの楽曲からグループ名を付けた事を知ったり

225 :名無しさん@恐縮です:2022/03/15(火) 18:07:21.42 ID:BZFFjdK60.net
>>221
この程度の話を知識語りだのマウントだの言ってたら会話が成り立たんやろ

226 :名無しさん@恐縮です:2022/03/15(火) 22:08:43.74 ID:rn74XuIM0.net
ブルーノ・マーズほど老若男女から支持されてるアーティストも珍しいんじゃないかな
嫌いって人に会ったことがない

総レス数 226
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★