2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラジオ】徳光和夫さん、鈴木誠也の発言を受けプロ野球の応援に提言「鳴り物がない日を作ってもらいたい」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/04/09(土) 10:07:30.50 ID:CAP_USER9.net
4/9(土) 8:56
スポーツ報知

徳光和夫さん、鈴木誠也の発言を受けプロ野球の応援に提言「鳴り物がない日を作ってもらいたい」

 フリーアナウンサーの徳光和夫さんが9日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「徳光和夫とくモリ!歌謡サタデー」(土曜・午前5時)に生出演した。

 番組では、カブスの鈴木誠也外野手が7日(日本時間8日)、本拠地リグレー・フィールドで行われたブルワーズとの開幕戦に「6番・右翼」で先発し5回の第2打席に、昨年のサイ・ヤング右腕バーンズからメジャー初安打となる左前打を放つなど、2打数1安打1得点2四球1三振で、デビュー戦を飾ったことを報じた。

 徳光さんは、試合後の鈴木が「これまでにないほどのファンの熱気を感じた」とコメントしたことを紹介。この発言に「メジャーの球場でよくわかるんですけど日本と違って鳴り物がないわけです。人の声が中心となって応援になっている。これは、スタジアム全体が一体感になって観客の存在がより大きく感じる一面があるんで、そういうことで鈴木選手はいままでにないというファンの熱気を肌で感じたんじゃないですかね」と指摘した。

 さらに「こういう日を作ってもらいたいね、日本のプロ野球も。鳴り物はにぎやかでいいんだけど、あれが入ることによってちょっと冷めるんだよね、応援が。モノを持たずに応援している人間が」と提言していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7259da4a28b98f5b7de226160c86526f93a63f5a

33 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:18:07.74 ID:/zYWHDom0.net
「今日は応援団と思いっきり応援したい」
「今日はまったりビール飲みながら応援したい」

一人でも両方あるもんなあ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:19:51.05 ID:upX5T7TR0.net
あのマスゲームに参加してない客を地蔵と呼んで蔑むんだぜあいつら

35 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:20:40.82 ID:giwA4xSS0.net
徳光まだ生きてて草

36 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:21:38.38 ID:Sk0ED5yC0.net
>>32
コンクールと甲子園が重なった時、どっち取るかでよく話題になるよな
強豪校は2軍クラスを甲子園に送り込んでいる

37 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:21:56.30 ID:G/JgBAsN0.net
私設応援団は野蛮だからな
嫌われるのはあたりまえ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:22:06.40 ID:kO6TOzWn0.net
鳴り物鳴らせないと暴動起こる球場あるだろ
騒ぎにきてるだけの客いるし

39 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:22:23.35 ID:EWmHTK2F0.net
鳴り物はまじでうるさいし貧乏臭いしやってる奴だけの自己満足だから
むしろ鳴り物デーを月一で作ってその日だけ許可しろよ

40 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:22:29.57 ID:L2yvgKDi0.net
無理無理
高校野球みるのもブラスバンドの応援歌がききたいからみてるんだよ
これは日本特有の伝統だから
アメリカ式は退屈だし、気質的に日本には無理

41 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:22:41.30 ID:KOHw2Y9t0.net
鳴り物ありでいいけど、東京音頭は嫌い
なんか神経を逆撫でされる感ある

42 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:22:46.06 ID:nO7Q4nyc0.net
下手くそな鳴り物鳴らしてバカみたいな応援歌

めちゃくちゃダサい

43 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:22:48.08 ID:CuPU0Kn80.net
全球団、私設応援団の活動禁止で

44 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:24:09.65 ID:a85TFD9q0.net
>>10
だな、鳴り物無くせはあくまで徳光の主張

45 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:24:14.71 ID:mVttHPm10.net
甲子園のブラバンも禁止

46 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:24:15.77 ID:Z3XfY5AR0.net
鳴り物応援の元祖は、国鉄スワローズ応援団の岡田さん。フライパンを叩いて応援していた。

トランペット応援の元祖は広島東洋カープ応援団。コンバットマーチを演奏していた。

47 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:25:50.16 ID:L2yvgKDi0.net
鳴り物禁止やってるのみたことあるが、お通夜みたいできつかったわ
選手各々の応援歌きくの楽しいのに、恥ずかしがりやの日本人にはアメリカ式は無理

48 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:26:03.41 ID:ZheXxZ6X0.net
おおおおおにいいぽおおおおおおにいいぽおおおおにいいぽおおにいいぽおお

WC本番でもこれはやるのかな

49 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:26:50.84 ID:LVFZm+DI0.net
今の時代スタジアムDJも音響もいるから寂しい感じでもないと思うけどな

50 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:27:13.13 ID:m7oh+MSU0.net
鳴り物ずっとなくて良し!
なんで歌ったりしてるのか前から不思議だった

51 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:27:16.48 ID:hSSPYx530.net
昔チアホーンってあったよな

52 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:27:39.53 ID:KLQZR5c80.net
野球の鳴り物もサッカーの馬鹿騒ぎもどっちも嫌だわ
日米野球や外国人はあれが日本らしくていいらしいけど

53 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:28:32.25 ID:bf6v0S430.net
鳴り物が好きな奴なんかいないだろ
コロナでなくなってめちゃくちゃ好評だったのに

54 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:28:43.63 ID:aVNq+SMp0.net
球場で見る分には鳴り物あった方がいいが
テレビで見る分にはうるさい

55 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:28:48.95 ID:lW0rDPBF0.net
野球の音って癒やしなのに
太鼓トランペットが台無しにしてくれる

56 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:29:20.92 ID:NuWVvmQy0.net
MLB見てみてると生のバット音やらアンパイアのコールやら本当の臨場感が消し飛んでることがどれたけ勿体ないことかよくわかる
鳴り物なんか聞きたい奴だけがイヤホン付けて聞けよ

57 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:29:34.97 ID:nTBbSZ+T0.net
コロナで無音チャンスなのに録音した応援歌流すとかアホすぎ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:29:49.43 ID:QTj1g7xT0.net
昔の応援団は反社が関わってたからこれまたタチが悪い

59 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:29:56.09 ID:vxkKsZVm0.net
防音できたらいいのにな
鳴り物ゾーンとそれ以外で
どっちの人も楽しめるようになればいい訳だし

60 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:30:02.89 ID:VF9BFZKx0.net
無理なんだって
今だって球場でラッパ吹いたりできないのにわざわざリモートの流したりちょっと前は録音流したりするんだから

61 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:30:11.17 ID:CItcM2400.net
日本でやるとお通夜になるんだよな
結局のところ低俗な鳴り物音頭が日本人の国民性に合ってるんだと思う

62 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:30:29.61 ID:7QMnSVMR0.net
毒蜜のくせにマトモなこと言ってるな

63 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:30:52.62 ID:GAKc05Jw0.net
サッカー観に行ったとき応援リーダーみたいな人が試合観ずにサポーターの方向いてメガホン片手に音頭取ってたけど試合観ろよと思った

64 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:31:24.54 ID:qG2+s0s10.net
アホみたいな大声で応援歌を歌ってるファンとかいるしな

65 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:31:27.36 ID:FhmtIjCk0.net
トランペットに合わせて全員でメガホンや雨傘を振り回す姿が北朝鮮のマスゲームを連想して気持ち悪いんだよ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:31:36.58 ID:k6xU8+Q20.net
あれに合わせて歌ったり騒いだり風船飛ばすのが好きってヤツが結構な割合でいるから観客動員にとっては絶対にマイナス
野球なんてそんなレベルのヤツらが支えてんだから鳴り物禁止なんて悪手だろう

67 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:31:52.18 ID:fESh+xLD0.net
鳴り物を禁止にしたところであんな雰囲気は日本人にはだせません

68 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:32:07.82 ID:TtwFKk4T0.net
なんか後から映像見て自分の痕跡残したい奴いるよな
通称、指笛ガイジって呼ばれてる評判悪い奴とか

69 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:32:34.87 ID:7BRopwZp0.net
>>63
応援団ってヲタ芸見せられてる感じなんだよな
不愉快だから視界から消えて欲しいし無音でやって欲しい

70 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:32:45.73 ID:eiF4mC8P0.net
甲子園阪神で鳴り物なかったら
罵倒ヤジしか聞こえんだろ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:32:54.54 ID:TtwFKk4T0.net
ラガーさんみたいに自己顕示欲に使ってる奴がいる

72 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:32:56.55 ID:dTWUTXOK0.net
日本は観客がマスクゾンビでさらに黙れとか言われてるから話にならない

73 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:33:20.51 ID:CGAjvBMy0.net
シカゴって独特の雰囲気あるな
おっさん共の野太い声の一体感がアナハイムの客とは違う

74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:33:53.75 ID:oUcMa2oR0.net
鳴り物応援良いじゃん
メジャーリーグよりNPBの方が客も入ってるし盛り上がってるだろ

75 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:33:56.83 ID:L2yvgKDi0.net
鳴り物なしでも盛り上がるのは伝統ある相撲ぐらい

76 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:34:28.22 ID:oYCVSLTx0.net
ロッテだっけ?
鳴り物応援団が選手を名指しで罵倒して、一般客ともめた事なかったっけ。

77 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:34:44.35 ID:hzzftlZf0.net
応援団というチンドン屋はいらんよ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:34:50.06 ID:hA7e39Gf0.net
大騒ぎ出来ないから客が減っているけど

79 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:35:14.63 ID:qG2+s0s10.net
ヒーローインタビュー中にブチキレる選手もいましたよ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:35:23.31 ID:HXIweZ9G0.net
プロ野球ファン(バカ)

81 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:35:29.72 ID:W0C0FmA00.net
太鼓(和太鼓?)の音は基本的に不快な音なんだそうだ
でも日本人だけは染み付いてるのか太鼓の音を不快に思わないらしい

太鼓の音が嫌いで聞くと心臓がドキドキしてくる理由がちょっと分かって安心した
日本人でもいるよね不快に思う人きっと

82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:35:45.86 ID:eiF4mC8P0.net
紅白歌合戦みたいにマンネリ鳴りものは古い感じーって感じー

83 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:35:56.08 ID:FhmtIjCk0.net
結局日本人は誰かのリードでみんな一緒に動くことが大好きなんだよ

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:37:01.87 ID:iTiLPRvo0.net
>>83
ペンギンかよ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:37:09.72 ID:nF4JmENd0.net
二松學舍大学附属高等学校のブラバンに頭下げてこいや

母校ならびにファンの世話になったのが何抜かす!
そもそも文化が違うんだよ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:37:27.53 ID:yRpqxuiJ0.net
>>1
自発的に声だせるアメリカと日本比べてもな?
確かに鳴り物、歌はダサい

87 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:37:28.00 ID:pP38tF4B0.net
一緒に応援してる雰囲気に呑まれてる事が楽しいみたいな感じで試合二の次な奴いるよな、試合見ろよきちんとって思う

88 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:37:47.14 ID:40LhZQ7R0.net
まあリップサービスやな
カープファンほど熱く誠也を応援したファンは居ない

89 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:38:24.88 ID:DaJcLmu30.net
ほんとプロなんだから
あんなアホみたいな鳴り物いらんわ
そういうのは高校生までにしとけよ

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:38:29.52 ID:e09Rc+SQ0.net
やってることはただのチンドン屋だから古臭いし貧乏臭い
あんなものを今時快適に感じる奴なんかいないわ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:38:32.17 ID:40LhZQ7R0.net
まあリップサービスやな
カープファンほど熱いファンは居ない

92 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:39:28.18 ID:kygYuFao0.net
ヤジを飛ばしたりと騒ぐのが目的のが大半だから
そもそも球団によっちゃ893がやってるし しかも公認で

93 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:39:38.75 ID:fmf9xHEi0.net
無観客の時ベンチからの声おもろかったな

94 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:39:43.64 ID:DaJcLmu30.net
メジャーが羨ましい

95 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:39:46.55 ID:HzBnjebh0.net
高校野球も鳴り物禁止で

96 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:40:13.59 ID:8EC9+t8p0.net
>>26
王貞治が世界記録に挑戦してた頃の球場の動画見たら静かだった

97 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:40:39.60 ID:V6u6xONw0.net
>>86
日本人はめっちゃヤジるやん
ヤジ以外は口から出てこないとか下劣過ぎるけど

98 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:40:47.94 ID:7oobJHQ20.net
鳴り物応援は2軍限定にしとけよ
そういうのが好きな連中もおるだろう
テレビで見る分には鳴り物は不要としか

99 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:41:13.01 ID:O24x07ng0.net
鳴り物ダサい。北朝鮮のマスゲームみたいで。全体主義みたい

100 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:41:18.88 ID:nF4JmENd0.net
純粋な野球ファンしか来るなって言えばいいじゃんw

101 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:42:31.15 ID:wjodPISZ0.net
球場に連れてかれて驚いた
TVみたいに球種実況なんてないんだね
現場は飲み食いしてお祭り騒ぎを楽しむとこって印象

102 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:45:01.64 ID:5bSHmFUa0.net
ファームの試合を見に行けば、鳴り物なしの野球を堪能出来るよ
投球がキャッチャーミットを叩く音が心地いい

103 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:45:42.99 ID:569xNGLW0.net
野球もサッカーも静かに見てみたい
選手の声とか聞いてみたいわ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:46:02.10 ID:fmf9xHEi0.net
>>76
西岡の時だけ応援音頭拒否して一般客が好きに声出ししたら逆に太鼓で邪魔しだしたアホども

105 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:46:19.31 ID:UOJ+E8gT0.net
コロナのおかげで球音かなり楽しめたろ
大谷とかサトテルの打球音すごいかったろ
アヘ単マンにはあれは無理

106 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:46:47.66 ID:mZtXKgLL0.net
何でも機械的で情緒がない国

107 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:47:20.20 ID:bTyaEYAS0.net
>>24
その文化は昭和で終わったよおじいちゃんw

108 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:47:54.45 ID:eh0nSKHr0.net
これは分かる

109 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:50:18.32 ID:snlCqoAc0.net
むしろオッサンは「文化として残せ派」が多いのかと思ってたわ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:50:39.80 ID:GAIDsYxE0.net
それぞれが好きな様に応援をしてそれが大歓声になるメジャー
誰かが音頭を取ってみんな声を揃えて一緒の応援をする日本スタイル

111 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:51:14.39 ID:idohG+1Z0.net
球団が率先して鳴り物を推奨してるからな
せっかく鳴り物禁止してるのにわざわざ録音して流してるし

112 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:51:33.48 ID:w4iPeYn00.net
鳴り物ファンが野球人気を支えてるなら今の状態にはなってないしやな

113 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:52:22.51 ID:H24BC4cc0.net
球団
「メガホンが売れなくなるだろ。余計な事言うんじゃない!」

114 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:52:26.58 ID:5YE0MFNS0.net
阪神が始めたことだろ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:52:53.42 ID:1jqQl7JE0.net
全部いらない

116 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:53:39.41 ID:GsPpKedP0.net
ジャナウンサーがうるせーのよ
つーれつ!!!とか

117 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:54:25.09 ID:gYugwvd70.net
土日は鳴り物禁止にしてくれ

118 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:54:37.73 ID:gTYHXyLd0.net
>>1
さっそくですが
今年から鳴り物無くしました

119 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:55:03.47 ID:KRx2dfgA0.net
鳴り物がいらないとか頭がおかしいのか?智弁和歌山の応援にイチローが感動してるくらいのに。

120 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:55:08.49 ID:t9qRj1gP0.net
野球は幕間が長いからお囃子が無いと間がもたないんだよな

121 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:55:30.10 ID:rkrlFB2Q0.net
ラッパがな

122 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:56:50.98 ID:rkrlFB2Q0.net
サッカーのピョンピョンよりはマシだよ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:57:45.62 ID:8u1zNUbj0.net
サッカーも太鼓とチャントがないと見やすい。
ほんとにやめてほしい

124 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:58:35.34 ID:FhmtIjCk0.net
>>24
昔の広島球場はそれで最後に鐘をカーンと鳴らしてて
他球団の選手たちは「あれが一番ムカついてた」と言ってた

125 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:59:07.42 ID:O24x07ng0.net
>>119
なぜイチローが感動すると必要なのか。繋がらないな

126 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:59:41.70 ID:D2A33miR0.net
>>111
あれはホント意味が分からない。録音してまで流すことかと。
さらに面白いのは、応援がウリだった千葉ロッテは逆にやってないという。
生の歓声こそ応援だというプライドを感じる。

127 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 11:01:14.99 ID:NRGtSJWb0.net
野球と言いサッカーと言い鳴り物とか念仏がないと応援出来ねーのか?

128 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 11:01:38.90 ID:8bteeb380.net
鳴り物って客も選手もバカにしてるよなあ
応援なんて強要されるもんじゃない
騒ぎたいだけのアホはスポーツバーとかで勝手にやれよ

129 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 11:02:02.47 ID:qAqg1KQt0.net
珍オタ「なんやと!ワレェ?」

130 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 11:03:23.77 ID:L2yvgKDi0.net
そのメジャーも人気激減だけどな

131 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 11:04:01.13 ID:Z8S3kVNi0.net
高校や六大学や学校の代表としての応援団が学校の代表としての野球部を応援するって
図式だから整合性がとれてる
プロ野球の応援団はすべてのファンの代表というわけでもないだろ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 11:04:09.97 ID:+ID8mqAJ0.net
まだあの歌なんかと思うわ。カープ

総レス数 445
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200