2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラジオ】徳光和夫さん、鈴木誠也の発言を受けプロ野球の応援に提言「鳴り物がない日を作ってもらいたい」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/04/09(土) 10:07:30.50 ID:CAP_USER9.net
4/9(土) 8:56
スポーツ報知

徳光和夫さん、鈴木誠也の発言を受けプロ野球の応援に提言「鳴り物がない日を作ってもらいたい」

 フリーアナウンサーの徳光和夫さんが9日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「徳光和夫とくモリ!歌謡サタデー」(土曜・午前5時)に生出演した。

 番組では、カブスの鈴木誠也外野手が7日(日本時間8日)、本拠地リグレー・フィールドで行われたブルワーズとの開幕戦に「6番・右翼」で先発し5回の第2打席に、昨年のサイ・ヤング右腕バーンズからメジャー初安打となる左前打を放つなど、2打数1安打1得点2四球1三振で、デビュー戦を飾ったことを報じた。

 徳光さんは、試合後の鈴木が「これまでにないほどのファンの熱気を感じた」とコメントしたことを紹介。この発言に「メジャーの球場でよくわかるんですけど日本と違って鳴り物がないわけです。人の声が中心となって応援になっている。これは、スタジアム全体が一体感になって観客の存在がより大きく感じる一面があるんで、そういうことで鈴木選手はいままでにないというファンの熱気を肌で感じたんじゃないですかね」と指摘した。

 さらに「こういう日を作ってもらいたいね、日本のプロ野球も。鳴り物はにぎやかでいいんだけど、あれが入ることによってちょっと冷めるんだよね、応援が。モノを持たずに応援している人間が」と提言していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7259da4a28b98f5b7de226160c86526f93a63f5a

396 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:02:42 ID:i0DvDnnx0.net
>>1
まあ全面禁止でいいよな
応援が主役気取りは良くない

397 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:04:24 ID:9gDV4O0M0.net
2時間ずーっとヘタクソで耳障りな鳴り物と応援歌の垂れ流し
テレビ視聴率もダダ下がり
地上波放送打ち切りの要因も私設応援団なw

398 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:06:47 ID:i0DvDnnx0.net
試しに鳴り物応援あり・なしの勝率の比較もやってみればいい
プラスの数字が出るなら意味もあるし差が出なければ応援は選手のためではなく応援団の自己満足とはっきりする

399 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:10:12.00 ID:2E9TIye80.net
>>382
下手くそ消えろ

400 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:10:33.91 ID:AUxdrPkf0.net
爺さん、まだ生きてんのかよ

401 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:13:05 ID:2E9TIye80.net
でも声出し出来なくなったら外野ガラガラなんだよね
常連グループみたいのが酒飲んでて空気も悪い
結局カラオケしたい奴が集まってたんだな

402 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:17:06 ID:1ZB7mUF/0.net
>>1
騒げなきゃつまらないんだよ
要するに野球がつまらないってこと

403 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:19:00 ID:N6SxFIP/0.net
まぁどっちもどっちだと思うけどね
メジャーのゲームなんか閑散とし過ぎてつまんねーと思うのも居ると思うし

404 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:44:43.43 ID:MLi/go/40.net
きたああああああああ

405 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 04:23:19 ID:a/2CZRU/0.net
日本人は盛り上がり方知らない池沼しかいないからこうやって応援しましょうってフォーマットがないと無理
サッカーだってイングランド人の真似してるが向こうは現場のノリと状況で色々歌うが日本人は最初からここで何歌いましょうって取り決めてるアスペ応援

406 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 05:04:58.54 ID:U5Sw6RLm0.net
見ないからどっちでもええよ
近所に住んでたら嫌だけど

407 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:16:03.60 ID:v68Nk4dt0.net
鳴り物=やけう

408 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:25:05 ID:QFeOMnyn0.net
禁止でいいんだよ
気持ち悪いし

409 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:26:17 ID:QFeOMnyn0.net
野球ファン減らした原因これだと思うよ
球場に来ても野球に集中できない

410 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:28:01 ID:UI/lh6Qi0.net
>>395
>結果に一喜一憂するアホばかり
いや野球観戦するって普通そうだろう
配球とかまで見るのは一部の重度マニアしかいない

ていうか配球まで見たいなら現場じゃなくて
テレビかネットの観戦のほうがよくね?

411 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:35:49 ID:UI/lh6Qi0.net
>>409
野球を中心にいろいろ楽しませようとする
日ハムのボールパーク構想を否定するかのようだな

412 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:58:52 ID:XBGFakYB0.net
楽天の本拠地は鳴り物禁止じゃん
いっそのこと応援団も禁止にしてほしい

413 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 18:27:56 ID:sHBsmi950.net
>>412
あそこは住宅が近いから禁止なだけだぞ
太鼓と笛は使えるはず

414 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 18:28:36 ID:4ctoJbBW0.net
顔で泣いて
頭は競艇

415 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 18:40:38 ID:zY1dqejA0.net
>>405
同調圧力のクソみたいな国だから誰か音頭とらないと盛り上がれない

416 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 18:41:05 ID:JTQoSHTb0.net
高校野球くらいのクオリティならいいけど太鼓とラッパだけだからショボいよなうるさいだけ

417 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:28:56.37 ID:CgfPKQRO0.net
今は歓声禁止だぞ

418 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:15:11 ID:ifSoFd0K0.net
昔と違って鳴り物あんまないやろ

昔は高校野球並みに吹くおっさんもおったし
妙なバットでポクポク叩いてるだけ

419 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 22:17:26.28 ID:42rsLGNZ0.net
そうなんだよね
甲子園のに比べたらクソみたいに下手

420 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 22:36:41 ID:a4xTfOc+0.net
そうそう、びっくりするぐらい下手クソだからなぁ
心底不快なんだよ

421 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 11:41:32 ID:RBHGp6ZA0.net
鳴り物だのやりたいやつは社会人野球に行って手伝ってやれ

422 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 11:48:07 ID:SfsybiA60.net
アレやめない限りは人気落ちる一方だな

423 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 18:44:43.67 ID:IiEgEuBk0.net
アメリカがーって言う人は、そのアメリカでやきう以上に人気のNFLや大学フットボール、NBAは見たことないんかな。
NFL、NBAはアウェイチームの邪魔するブーイングが常識だし
大学フットボールはブラバン完備のNBP、甲子園スタイル。
当のMLBですら、盛り上げの為の効果音的な音楽はガンガン流してるのに、静寂にこだわるのは頭おかしい

424 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 20:03:47 ID:zQmoAVPA0.net
>>423
これが野球脳
論点がまるでわかってない

425 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 20:13:14.39 ID:1yvAOuz00.net
>>423
誰も静寂になんかこだわってねーよ
クソみたいにセンスねーマニアな応援爺の仕切りに付き合わされるのが、苦痛なんだわw

426 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 20:31:42.47 ID:cQ4pcROE0.net
ホントアレ気持ち悪いよな
ただ極東アジアには鳴り物で鼓舞する文化があるのも事実だしな

427 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 20:38:34 ID:gjLa0/eCO.net
>>417
この前の佐々木の完全試合の動画見たらコロナ前まで当たり前に思ってた
「あと1人!」「あと1球」コールがなくて球場が固唾を飲んで見てて空振りした瞬間にワッ!と一斉に立ち上がって…
なんか良かったなあ

428 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 20:57:24.06 ID:4KDnW30v0.net
>>425
それ、来場客数減らしてる元凶なwww

429 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 21:13:01.13 ID:+Ajw32oW0.net
ラジオで聞いてたら弱い時はため息しか入ってこないから
俺には無理だわ

430 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 21:16:33.48 ID:w/AgE07u0.net
昔はスイカを割る音とかそうめんをすする音くらいしか聞こえなかったしな

431 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 21:19:33.11 ID:DzdGSl160.net
パワプロとかゲームは鳴り物有った方が良いでしょ?
つまり有った方が良いんじゃねーの?

432 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 21:19:48.25 ID:racFNJ0n0.net
誠也はそんなこと言ってない

433 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 21:19:53.77 ID:Sxjbitj10.net
ガラガラの外野で寝そべりながら見るのが楽しかったのに
応援しなきゃいけない雰囲気が嫌になって現地に行かなくなったな

434 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 21:20:25.77 ID:243ojtS10.net
これはマジで同意だわ
風船とかメガホンも禁止でいい
あれでガンガン叩かれると耳がキーンとすんだわ
ドームで阪神戦みるときは必ず中二階のとこにはいってた
阪神ファンは本当にクソばっか

435 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 21:21:46.73 ID:hwSTw3ot0.net
あのラッパを使命感かけて吹いてる奴って本当にバカだと思う
私設応援団ほど迷惑な存在ない

436 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 21:22:59.70 ID:DzdGSl160.net
猛牛軍団の太鼓最強だったろ。

437 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 21:23:03.75 ID:racFNJ0n0.net
>>433
ガラガラの時点でもうダメじゃん

438 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 21:23:57.63 ID:hwSTw3ot0.net
ファンが応援歌を歌う文化はいいと思うわ
ただあの下手くそで耳障りなラッパだけはいらん

439 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 21:48:49.29 ID:fno2DdRm0.net
応援歌って根性とか執念とかしょうもない歌詞ばっかりだよな
いい歳した大人があんなの歌って恥ずかしくないのか?

440 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 04:34:53.93 ID:bsxvSKUW0.net
外野席の応援団の近くに行かなければ、そんなに気にする程でもない。
球音がどうこう言ってるのは球場に行ってないし鳴り物やめても行かないだろ。

441 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 07:19:29.00 ID:A1brMVpy0.net
>>440
行かないだろうな

442 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 07:26:53.63 ID:7r2lc0x30.net
とにかく日本の鳴り物はどへたくそにつきる

甲子園はまともなんだけどぬ

443 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 07:46:45.09 ID:Oi8FvFHc0.net
>>427
そういうの良いね。

444 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 07:59:43.40 ID:zgz1tXG00.net
チョンだらけの日本の応援には太鼓がつきもの。チョンを追い払えばいいだけ

445 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 09:21:33.48 ID:FFowN12d0.net
まるでせいやが言ったようなスレタイだけど毒の勝手な解釈かよ

総レス数 445
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200